◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【グルメ】いきなりステーキで「オイスター(牡蠣)」一部店舗で [朝一から閉店までφ★]->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594697035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「生牡蠣」「焼き牡蠣」が復活 値下げされました
いきなりステーキで「オイスター(牡蠣)」一部店舗で
2020年07月13日 15時30分更新
文● ナベコ 編集●ASCII
一部店舗で
ステーキ専門店「いきなり!ステーキ」は、7月13日から「オイスター(牡蠣)」メニューを一部店舗で発売します。
「生牡蠣」「焼き牡蠣」が1個390円(税別)、3個盛1110円(税別)、2160円(税別)。かつて登場した時より値下げされて買い求めやすくなりました。
対象店舗は、六本木店(東京)、大門店(東京)、浅草雷門店(東京)、目黒上大崎店(東京)、三軒茶屋店(東京)、品川シーサイドフォレスト店(東京)、墨田太平店(東京)、新橋日比谷店(東京)、調布店(東京)、市川店(千葉)。
ステーキだけではなく、ちょっとリッチな気分になれる牡蠣も楽しめます。
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019613/ 安くすれば?値段高いし椅子適当だし、少量で売ってくれないし
ちょっとリッチな気分を味わいたいなら、いきなりステーキなんか行かないわ
バイトが出す牡蠣って怖いな
それが飲食の常識なのにいきなりはカネに困ってバクチに出ただろww
こういうのやり始めたら末期よ・・・前例は腐るほどある
牡蠣3個1110円税別ってどの層狙ってるのか微妙やな、どうせ韓国産だし
牡蠣はリスク高いな。美味しい牡蠣は、生焼けだとあたるぞw
迷走してるな
照り焼きや味噌だれとか他になさそうな味つけに凝った方がいい
ただの焼き牡蠣と生牡蠣なんて芸のない
ステーキ屋ならカーペットバッグステーキぐらい出してみろってんだ
こういうところは絶対安心な牡蠣を出してくるだろうけど
その分味は抜けて不味いのが出てくる
近所のとんこつラーメン屋はジンギスカンはじめて
ほどなくシャッターガラガラ
>>1 berが付いてない月から牡蠣を出すなんて、チャレンジャーw
オイスターソースっていまいち入れたから
劇的に旨くなる訳でもないし
貝風味のタレってのを好むのは中国人だけだろ
高めのXOジャンも試したけどあれも大概たいしたことない
焼き牡蠣って200円程度が相場だろ
それ以前に今の牡蠣はヤバい
なんで落ち目の飲食店って迷走始めるんだろう
かえって寿命縮めるだけなのに
俺は広島住んでるから
市場でいつでも買える
牡蠣キライだから食わないけどな
肉の店で牡蠣の匂いがするのってなんか嫌だな
せっかくのメイラード反応の香りが台無しになるだろ
別の店でやれよ
お前らが来ないせいで店が無くなったら困るのはお前ら自身だろ!オラアァン!
>>55 いきなり倒産!
もう死んでいいわイランよこういう店
どこ産か表示してない時点で食う気しない
どうせあそこの糞尿牡蠣だろ( ・ω・)オエー
スシローみたいに大腸菌入りチョン産牡蠣とか使ってそうで怖い
本社の企画屋にバカが紛れ込んでるんだろうな
そのバカは声がデカイ
イオン系のフードコートに入ってるペッパーランチの方が客入ってる気がするんだが
ウィルスを連想させるような牡蠣が出てくる時点でやばいな
練度の低い調理スタッフが焼いた牡蠣なんて怖くて食えるかよ
ノロウイルスには一度かかってどれくらい辛いか経験しとくのもいいぞ
国産だったら国産とデカデカと書くよな
そうじゃないってことは…
え、牡蠣って朝鮮産なんてあんの?!!!
マジでアタるだろそんなもん、気持ち悪い・・・
地元の店舗は開店から1年5ヶ月(休業期間があるので実質は1年3ヶ月)で閉店しました
ノロが出るな。
牡蠣そのものは加熱するから大丈夫だけど、
調理する側の手にノロが付着して、そのまま他の食材や食器を準備する際に拡散。
それで食中毒というよくあるパターン。
スタッフらは型どおりの衛生指導しているだろうけど、バイトや非正規が忙しさの中でまともに遵守するはずがない。
自分が感染元になったとしても責任に見合った収入を得ているわけでも無く、痛くもかゆくもない。
レッドロブスターと対して値段変わらないんだろ
あっちは安全だし、ワインもあるしな
CoCo壱の牡蠣も国産じゃないから食う気しない
金は出すから広島産にしてくれ( ・ω・)
>>66 牡蠣自体は数年前にやってたガイアだかで、ここのワンマンさんがいきなり言い出す様子が紹介されてたな
今回のは知らんけど、夏にこの値段の牡蠣って岩牡蠣なのかね
いきなりレ◯プ
いきなり歩行者轢きき殺しといて損害賠償
ブラック企業どころか漆黒だな
牡蠣は夏の食べ物ではないし、いきなりステーキに行く人は牡蠣ではなく肉を食べたくて行く。
>>1 都内のちゃんとしたオイスターバーよりも高いって
どういうことよこれ
>>88 いややばい牡蠣は味とか食感生かすレベルで焼こうが蒸そうがウイルスは消えない。
カラッカラになるまで焼けば大丈夫。
>>58 そもそもこの貼り紙は来店してくれた人しか見ないが、誰に向けてのアピールなのか。
牡蠣は大当たりばかりで食わなくなった
揚げてあっても中身が生なんだよ
>>105 岩牡蠣
ま、こんな会社が出すものなんて危なっかし過ぎて食べられられないけど
>>1 牡蠣3個とガーリックブレッド食っただけで
税込みで1500円くらいじゃん
新橋とか飲み屋街によくある牡蠣小屋なら
この半額くらいじゃないの
朝鮮産の牡蠣だろ
その牡蠣そのものがノロウイルスみたいなもんだろ
今が美味しい時期なのか?夏場食ってもいいのは岩ガキだけだと思ったが
年中食えるものなのか?
>>68 入ってる、ペッパーといきなりが向かい合ってたが、いきなり潰れたwww
プロに聞いたんだけど毎日やってりゃ数グラムの誤差で切れる
ここは数十グラムの誤差があるからなぁ
牡蠣のような食材をちゃんと扱えるかどうか
生食用の方が消毒されてて当たらないんだよね
ちゃんと処置されてればだけど
ただそのせいで旨味がなくなってる
昨日の昼飯時に
新宿西口の小田急ハルク裏の路地を通ったら
いきなりステーキの店舗が有り
店の外まで行列は出来てなかったが。
まぁそこそこの客は入ってたようだ。
何故この時期に牡蠣なんか
安く仕入れできたからか?
>>45 わかるわかる
両方とも使い道わからないまま賞味期限を迎える
今の時期から生牡蠣とか大丈夫か?
品質管理してても食中毒出るんじゃないか
カキはフライ以外食べたくない
生はミスタービーン見てから無理になった
>>127 生食用は栄養が少ないところで育てられてるんだよ
>>45 オイスターソースだけで焼きそばの麺を炒めても美味いぞ
いきステじゃないけど牡蠣出汁ラーメンマズすぎ
よくあれを売り物として出そうと思ったな
流行らない中華料理屋がオムライス出すようなもんだな
そもそも牡蠣を食べたいと思わん
つうか貝類全般苦手
俺からしたらあんなのゲテモノ
日本の外食で使われる牡蠣はほぼ全部韓国産
養殖場の隣に店があっても信用するな
客に牡蠣を食わせて
女性客の生アワビを食う
そんなレイプなお店があるらしい
うちの近所のイキナリステーキ
いきなり潰れたな
客最初しか入ってなかったし
上手くないよね?ここのステーキ
今どき産地も書いてない牡蠣なんて食う気にならんな、日本産ならまだしも韓国産もあり得るしな
オイスターバーで2.5k出せば6,7品目の安い牡蠣コース食えるし生牡蠣も専門店の方がコスパよく提供されてると思う
何の付加価値を売りにしてるのか見えない
こういう飛び道具を探し始めるような動きは、かなりやばい状況だと想像できるな
なんかどんどん客離れのフラグ立ててるような展開だなw
牡蠣沢山食べたいなら石巻のカキ小屋行くといい。
足りなくなったら海から取ってくる。
なぁに店員さんが食中毒にならないようにしわしわに縮むくらいしっかり焼いてくれるよ
ステーキと一緒に食うの?
ステーキ屋で牡蠣だけ食うの?
迷走止まらないのかよ(笑)
>>147 個人差次第
俺なんて数年前に小樽の親類から貰った牡蠣を食べて牡蠣うまい!と知った
飲食店じゃなく北海道から発泡スチロールにたくさん入った牡蠣なら美味しいようだ!
海外ではRの付く月(10月から翌年4月まで)しかオイスターを食べてはならないという格言があるので
この時期に牡蠣は危険
会議して決まったんだろうけど、これが通るのが凄いな。誰も疑問感じないんだろうか
迷走が始まった、コロナだけでも怖いこの時節にノロの恐怖が追加だわ
リンガーハットがちゃんぽん売り出した時誰もここまで当たると思わなかっただろ?
わかんないよ
1個400円近くとかアホやろ
何で駅前で観光地価格で食わせるんだよ
映画ポリスアカデミーにハードゲイがたむろしてる店が出てきてたびたび教官がそこにひきずりこまれてたな
店の名前がブルーオイスターだったような
前にカンブリアでみたぞ
社長が直接買付に行ってたけど、養殖業者に対する態度が超絶クソだった
大量の生肉と生牡蠣、良く衛生状態コントロール出来るな
また、乱切りカットステーキ300g喰いに行くわー
コスパ&美味しさ的には最高だと思うんだがどう?
韓国産のカキはいらねー。ノロウィルスで食中毒おこすわ。カキならちゃんとした
魚屋で買うか、まともな和食屋で食うわ。
いきなりノロ!いきなり食中毒!
牡蠣→売り物
アワビ→店員がむりやり喰うもの
らしい
牡蠣専門店より安く提供できるルート開拓した、というなら売りにできるけど、
価格を見る限りそうでもないんだなっていう。
うちの地元の店はコロナのため一時休業します→そのまま閉店のコンボでした
量が明確な牡蛎はここのビジネスモデルに合わないと思う
一個400円って近所のちゃんとした和食割烹の生の値段だわ。
焼きでしかだせないクオリティでこの値段はなかろう。
ガイアに社長が出たの観て、嫌な感じだった。
あんな宣伝にもならないのも珍しい
>>1 これ本気?
こんな値段でイケルと思ってんの?
いきなり部隊「俺達はもう駄目だ!先に行ってくれ!」
ランチ部隊「何を言うんだ一緒に行くんだ!」
いきなり部隊「お前らはもう軍紀違反の強姦野郎はいねえ…行った先で幸せに」
ランチ部隊「あああああ」
みてえな?
>>1 いきなりステーキが倒産しそう!
いきなりステーキがオイスター始めました!
・・・以上、ニュース速報をお伝えしました
牡蠣とかコエーwwwwwwwwwwwww
せめてロブスターにしてくれwwwww
もし急性胃腸炎になったら、
この店のせいじゃなくても、この店を疑うだろうな。
そのくらい信用がない。
>>221 自分にレスしてしまうが、レモン絞って、、うまいんだよなぁ。季節じゃないが。
しかし原産地がブランドで売りの生牡蠣で原産地書いてないとかやる気あんの?
>>1 チョン産なんか今時食うかよ!
ホント本質見失ってんな
倒産待ったなしw
>>1 一個390円すんの?
生ガキって食べないから相場知らないけどこんなもん?
これは相対的にステーキをお得に見せる作戦
注文出ればぼろ儲け
いい策だと思う
いきなりなんかで牡蠣食わんよ
おれはニューオーリンズのオイスターバーで食いまくった
数時間後、謎の腹痛激痛に襲われたが
おまいら甘い。計画お父さんのイントロだぞ?w そういうことだ。
>>28 厚岸と浦村であたったことあるわ。もう20年くらい1個100円なんだよな。
>>1 この前、東京634バーグってとこでステーキを食べた
イオンのフードコートにあって結構食べてる人を見たから美味しいのかと思ったら超不味い
たまたまかと思って別のメニューを食べたらこれまた不味い
同じ材料でも作る人によって不味くなるしなとまた別のメニューを食べたらクソ不味い
最後に食べた時にクーポンを貰った
そこに書いてあった社名がペッパーランチだった
要するにペッパーランチ系列は何を食べても全部不味いって事だ
二度と行くことはない
牡蠣は国内だって産地気にすんのに
韓国の近海ものとかマジ無理
漂着する薬品用のポリタンとか見て気づけよ
いきなり大当たりしそう、リスキーだな、これで挽回出来るとは思えんが…
店側でちゃんと鮮度管理できるのかな
肉とは違うだろ
>>258 日本から盗んだ牡蠣だろうから大丈夫じゃね?w
食べたいときはちゃんとしたオイスターバーで食べるわ
今はどこでもいつでも食えるな。オイスターバーとか大変だろう
ペッパーランチより、こっち売った方が良かったんでないの?
俺の行動範囲にある店、二軒潰れたけど。
バカじゃないの
そんなことする金あるならステーキでがんばれよ
>>261 とんこんなもんなんか
牡蠣数個食べて酒飲んでごっそさんって感じか?
居酒屋目指してんのか
近所に出来たけど、数ヶ月間オープンして
それに近い期間閉まっている。
まだ一度も行ったことがない
>>138 そんな牡蠣はほとんど無いよ
あるけど一般的には手に入らない
生食用はほとんどが浄化処理されたやつが出回ってる
うちの近所の老舗肉料理店は、ランチに
賞味期限切れが近い高級肉の余り物のステーキ出すようになったわ
当たり引いたらスゲーの出てくる
つーか値段が安いから、俺がよく焼いた方が旨いと思える肉が
ほぼほぼ出てくる時点で大当たりなんだけどな
別の当たり引くかは不明
>>240 広島だともっと安かったかな
長い間行ってないけど
まずは、安い肉も柔らかくするような工夫をしろよ。
日本人は固い赤身とかあんまり好きじゃないぞ、
高価な和牛メニュー以外は食えたもんじゃない。
>>1 これ結構前に特定店舗でトライアル的にやって失敗してなかったか?
そのいきさつ何処の局か覚えてないけど番組として放送してただろ。
仙台の利久の近くのいきなりステーキは凄く美味かった
福島太平寺のはグニャっててまずかったな
店によって違う
ステーキと牡蠣食べてノロウイルスとO157に同時感染することってあるのか?
>>240 オイスターバーだと料金的にはこんなもの(気持ち安め)
相場としては普通 よりかは少し安い
個人経営の居酒屋価格だけど
ココイチのカキフライぐらいならちょっとトッピングしてみよかってならんでもないがー
牡蠣見て興奮しないように従業員を教育するのがいの一番。
>>279 ワイルドステーキはゴリゴリ筋っぽいけど
ああいうの食べたい気分の時に食べるからアリだと思うけど
アンガス牛サーロインとかの肉質の悪さは何なんだって思うわ
脂気も肉汁の旨みもないし、何より舌触りが不快
2度と食いたくないと思ったわ
たしか、以前、社長が牡蠣が好きだからって
メニューに載せて失敗したやつでしょ
まだ、諦めてないのか
生牡蠣2個とアルコールで1080円
一杯やってからステーキか
ぼちぼちステーキとかそろそろステーキに改名しなよ
下水がない河口の産地の牡蠣は殺菌しても無駄
大腸菌を舐めんなよ
牡蠣を始める時の様子をガイアでやってたけど 社員が社長に振り回されまくってたもんな
>>284 とはいえまともな感覚なら産地もわからん生牡蠣とかこの値段で食わんわな
>>1 どうせ韓国産でしょ
今度はノロウィルスのフルコースですか? (蔑視)
値段の感覚がズレ過ぎ
こんな値段で客が来るわけないだろ
【いきなり】コロナで売れなくなった西日本のカキ。。。。。。。。。。。。買いたたいて集めました。強欲
迷走しちゃってる感が
コンサルに食い物されてるか内部からのアイディアならそれを見分ける力が上層部になさすぎ
手っ取り早く金になる方法を模索してるのが見えすぎ
生牡蠣かよ、食中毒フラグが立ったな、ペッパーランチは目玉のサイコロステーキが
生焼けで問題になったのに学習しねぇな。
食中毒出しそうって思ったらみんな思うことは同じようなことだな
こういう店こそベジタリアンメニューとか作ったらいいのに
ベジタリアンハンバーグとか
高い
札幌だと居酒屋で100円で食べれる
何も分かっていない
>>205 やっぱりのほうが肉に関しては柔らかくて食べやすく、コスパに限ってはいきなりより高いと思った
ただあくまでコスパに関してはで、無料のサラダスープライスは無料相応のチープさ
店内の雰囲気や客層含めてあらゆる面でいきなり以上に安っぽくはあり、より若向けの店だなとも感じたわ
この値段じゃ売れないだろ
そして売れない在庫はどんどんヤバい奴に変化してく
いきなりステーキで一個390円の生牡蠣と1個190円の生牡蠣あったらどっち注文する?
俺は前者
牡蠣きらいだからこれで行く気にはならないんだよなぁ~
>>317 行かないとか食べないという選択肢が必要
>>73 生牡蠣出してるんだから、その牡蠣を焼くんじゃないの?別々に仕入れる手間をかけるとは思えない。
>>115 厚岸産なら岩牡蠣じゃなくても通年食べれるよ。
https://hokkaido-labo.com/area/kushiro/akkeshi-oyster >>1 何処何処産って大々的に書いてないのは韓国産ってばっちゃんが言ってたよ
>>317 監禁レイプされる覚悟があるなんてすごい
>>45 卵かけごはんにごま油とオイスターソースは王者だから
>>324 韓国では海になんでも捨てるのはしばらく前から禁止されているからちょっとは安心かもよ?w
6個で2160円ってさすがに高すぎない?
牡蠣に詳しい人から見てこの値段はどんなもんなの?
牡蠣は水質改善能力が凄いから産地が気になる。
水質の悪い産地の牡蠣は食べたく無い。
緊急事態宣言で潰れてたなちょっと笑った。
まぁいつも客あんまりいなかったしな
ノロウィルスって人間のクソの中でしか繁殖しないの。
海に流れていったその糞便を食って蓄積するのが牡蠣類
牡蠣食うのは間接的に知らない奴の糞便を喰うのと同じ。
だから日本中の病院食のメニュー見てみ?
5年くらい前から生はもちろん加熱でも牡蠣は使わない。
>>337 料金安めのオイスターバーで一番安いカキを注文したらそのぐらいの値段
価格的には高くない。
>>341 マジでこれ
天然の岩牡蠣しか生で食えねーよ
>>338 水質の悪い産地の方が栄養があって美味しいというジレンマ
24時間営業の海鮮居酒屋とかも怖くて行った事ないな~
やちゃたな
株で稼がせて貰ったから
悪いイメージはないんだけどね
もう終わりだな
肉を扱っている店の牡蠣は怖いな。
バイトが何をしてるか分からんし。
レイプされてコロナに感染した挙句に
ノロウィルス!に感染したら
致死率100%ですありがとうございました
>>23 長年やってたお好み焼き屋がラーメン始めて変だと思ってたらつぶれたな
>>359 おいやめろ
やめてください
牡蠣スパゲッティを頼んだら中が生で当たってしまった思い出
店員を呼ぶべきだったのかもしれないが
そういう料理かと思って全部食べてしまった
>>118 新橋は3380円で高めだけど食い放題。
>>151 藍屋(すかいらーくグループ)のカキフライ定食ですら広島産だろう。ファミレスレベルでも国産使うとこは使う。
書いてないのは朝鮮半島産だろうけどな。
>>155 レアを薦めるくせにレアで焼いてこないで生だったりするからな。
冬に地元カキ小屋で安く食べられると思ったら東京の店舗だけか
東京だとカキも高いのね
>>337 そんなもんでしょ。ただ、牡蠣はあたると酷いって話を散々聞いてるから俺は2個までしか食わない。焼き牡蠣でリスク減少するか否かは知らない
生は怖い ましてやこのレベルのチェーン店
絶対喰わない
ステーキじゃないやん
こういったコンセプトから外れた事をやり始める企業生命は短いと感じる
不思議なんだけどさ
なんだかんだいって、おまいらって、いきなりステーキ大好きだよね
スレ立つとレスすげーつくし
興味ないなら書き込まないだろうし
岩牡蠣なんてチェーン店でちゃんと出すほど採れないから。
倒産してたと思ってたわまだ存続出来てたんだなwww
>>377 ガキと違ってこの社長はタフだよ
もしかしたら復活もあるかもしれんし
前は1個500円とかだったよな
なんか下がる要因あった?
朝の挨拶と一緒でなんとなくで社長が値段決めてんの?
どこ産の牡蠣なの?
広島産とかならデカデカと書くだろうし
得体の知れない牡蠣を生で食べるのは怖いわ
なぜか埼玉県上尾市に2店舗もあったけど、どっちも閉店が決定した
>>7 可哀想に、本物の焼き牡蠣を食べたことがないんだな
こんな潰れかけの会社とかとにかく利益利益だから衛生管理もろくにしてないだろ
暑い季節でもあるし会社にとっても客にとってもリスキー過ぎるわ
こことか大戸屋、モス等
落ち目になってる飲食チェーンに共通してるのは、それなりに練度の必要な調理行程を平気でバイトにやらせてるとこ
今はもう誤魔化せないよね
>>393 生食不可とか小さい字で書いてあるんじゃね?
>>15 バイトもそうだけど店自体の信用もそう
この店は信用できるかって言うとまず無理
国産表記もないから更に無理
>>196 逆だと思うよな
でも「いきなり」業態は業績急下降で買い手がいないんじゃないか
これを始めた時のガイアの夜明け見た人いる?
ものすごいワンマン体制をよく誇らしげに流させるなと感心したわ。
特にオープンの際に雇われ店長に社長が売上目標言わせるシーンは鳥肌立った
個人的には牡蠣はフライ以外NGだわ
あえて食中毒に邁進する必要が無い
牡蠣は冬の食い物じゃないのか
Rのつく月が旬と聞いたことあるよ
別料金とってサッパリした野菜でも焼いて出せばいいのにな
茄子とか
いきなりステーキが話題になって
地方店で若いのが練習がてらに不味いステーキを食わされて行かなくなった
そういうところで客に嫌われるんだよ
食中毒とか万が一の時会社が賠償に耐えれるのか?倒産したら賠償も何も無くなるのか?
減菌用の養殖工程が要る生牡蠣と、加熱用の牡蠣って別物だよな
加熱用の方がうまいとされる
ここで生牡蠣食う勇気はない。
あんな熱のこもった店舗で…
焼きなら牡蠣小屋でよくね?
東京にも3000~4000円で食い放題あるだろ。
まあ30個も食えば飽きるがw
武漢ウィルスヒステリーの最中にわざわざナマモノに手を出すとはチャレンジャーだな
ノロ汚染必至の韓国産とかだったら笑える
>>389 この時期の岩ガキは美味しい。
五島列島とか象潟とか。
こんなトコでは絶対食べないけど。
>>427 生食できるように滅菌済=旨味も逃げてる
加熱用=加熱時に滅菌する前提だから旨味が逃げていない
そりゃそうなるよね、ってだけの話じゃないの?
>>427 念入りに洗ってなくて味が濃いから加熱用を生で食うとウマイ
ってやつな
よっぽど消化器や免疫系が鍛えられてないと一発であたりそうだが
>>404 コラじゃない
山梨の甲州種の葡萄で作ったワインは、牡蠣や和食にも合うらしい
>>417 全部じゃないけど見た。
番組で取り上げた時点であれだけコケといて販売再開するとは思わなかったw
客を足蹴にするようなクソ接客
さっさとつぶれろバカ食堂
>>417 テレビの取材でそれを見せちゃう経営者はすでに頭がおかしい。
岩牡蠣取り寄せたけど2kgで3000円ちょっとだったぞ
20個ほど入ってて旨かったわ
1個400円?頭おかしいわ
生牡蠣であたったことがある
オイスターバーで世界8ヵ国の生牡蠣セット(8種8個入り)を友人と4個ずつ分けて食べたらあたった
友人はなんともなかったのでそれ以来あのメニューをロシアンルーレットと呼んでいる
>>450 飲食店で原価(原材料費)が30%なんてむしろかけすぎなレベル
>>432 その辺の地域だけど、岩ガキは苦手だな
冬の松島産とかの方が好き
>>451 俺の知り合いは大福でやってたな
粒あんの中に一つだけこしあんが入ってる
これが本当のこしあんルーレット・・・うーっくっくっくっ
牡蠣でリッチな気分って初めて聞いたわ・・・
みんなそんなにビンボーになったのか?
チェーンの居酒屋とかで出している特殊な冷凍の牡蛎なら生食でもほぼあたる事は無い
ここの店のはどうかは知らんが
>>276 どの辺にある?行きたい。
>>350 オイスターバーでどこ産って明示しないの聞いたこと無いけどな。
6個なら3つの産地2個ずつになるだろう。一個500円取るとこなら6ヶ所の産地のが1個ずつ出てくる。
>>362 食感重視の場合は生食用のを加熱して出すことあるから、そういう料理の可能性はもちろんある。
生食用ならあたらない、というわけじゃないからな。
>>450 それ本当に岩ガキか?
1個300~400グラムあって、
海産物屋でも1個1000円近いぞ。
>>459 それマガジンの漫画のやつだよね
タイトル思い出せん
>>91 つーてもレッドロブスターなんて今全国で何件あるんだ
関町にあったのはまだあるんか
たしか牡蠣は社長が絶対あたるとか言って試して失敗したのでは
>>1 私たちは日本でオイスターを食べる文化を最初に作りましたとかまた言い始めそう
>>439 そうそう
確か売上目標の1/5とかの大コケだったんだ
あの店長どうなったか心配だわ
いきなりw抜擢されたんだよな
>>383 コロナのせいで需要落ちてるからたたき売りだったんじゃね?
場所開けないと次の養殖始められないから。
>>419 カキフライなら当たらない、なんてことはない。生食用をカキフライにしたのならともかく、加熱用をカキフライにしたのは、揚げるの下手だとかなりやばい。
>>432 象潟は道の駅で食っても1個500円するよな。
牡蠣食べたら翌日髪の毛がツヤッツヤになるんだが俺だけかな?
>>7 まあなんかあれだ、そのイメージを植え付けた両親のもとに生まれたことを恨め
迷走してんなw
自分達もどこ向かったらいいのか分かってないんだろうなwww
当たったことはないけど
一個でも食べたら消化不良になって吐くようになったな
アレルギーかなんかだろうなぁ
牡蠣好きなのに・・・
>>450 それは普通の牡蠣でもお得な方だな
昔ドライブ中にサロマ湖の近くで二年貝の牡蠣が二キロ三千円で売ってんの見つけて喜んで買って帰ったわ
瀬戸内牡蠣は二回当たったことがあるから生では食わん。生食は北海道産に限る
流石に焼いてて食中毒は無いだろ
って思ったら生でも出すのかw
韓国産なんだろうな
この会社はこんなこともやらかしていたのか
こういう肉だと分かっていてしっかり焼かずに客に出した会社が悪いと敗訴
ペッパーランチを提供する原告は、高温に熱した鉄板の上に生肉等をのせた状態で提供し、
顧客が好みの焼き加減でこれを食べるというサービスを提供してきたが、成形結着肉の
さいころステーキを提供開始したところ、さいころステーキにO157が混入しており、
果肉が不十分なまま食した顧客らが食中毒を起こした結果、営業上多大な損失を被ったとして、
PL法に基づく製造物責任、不法行為責任、保証責任に基づき食肉業者を訴えた。
無理やりオイスター店舗にされた店長元気にしてるかな
全然売り上げ上がらなくてかわいそうだった
罰ゲームにはいいんじゃねw
いきなり食中毒チャレンジ
>>465 ここの岩牡蠣
https://www.hamanakasuisan.com/index.html 税抜だったから4000円くらいだったわ
美味かった
一個1000円って夏輝とかやろwww
あと
「生牡蠣」「焼き牡蠣」が1個390円(税別)、3個盛1110円(税別)、「6個盛」2160円(税別)
だ
>>493 それただの養殖牡蠣。
他地域はそれを岩牡蠣って言うの?
イメージはこんなの
ekamo.com/product/26232.html
>>500 牡蠣出す店じゃ別に珍しくもない値段だが…オイスターバーとか行ったことないの??
生牡蠣は怖いな
焼き牡蠣なら食べてもいいけど近くになかった
>>493 おー、マジ安いね。今までみた中でもかなり安い方だわ
100gちょっとの岩牡蠣とか扱いあるんだな。買ってみるかな
>>506 「6個盛」が記事の時点で抜けてんぞって話
>>505 別に養殖かどうかなんて話題にしてないやろ
季節限定で出すならまだ分かるけど
今牡蠣の時期じゃないw
>>510 牡蠣ナイフも注文しろよ
ないとマジできついで
二個500円なら頼んでもええよ
近所の店はもう潰れたけど
明らかに失敗だったのにまだやるのか
イエスマンしか残れない会社の典型例だなw
>>503 両方好きだけど、同じ日には食べたくならない気がするな...あ、なら狙いは合ってるのか?
でもどちらもここへ食べに行く気になるかどうか、だなあ
地方の田舎県なんだが、1店舗残して全部閉店w
いったい何がしたかったんだ?
牡蠣だけ頼む人はまずいないよね?
生牡蠣の皿とステーキの皿、米やサラダの皿
あの狭い机で収まるかね?
>>517 岩牡蠣は今が旬よ
まあこんな店で出せる値段じゃないけどねw
>>514 岩牡蠣と一般的に養殖されてるマガキは全く別の種だよ
>>238 もう客も居ない閉店間際の店にやって来た男の客がオイスターを注文すると、まるでそれが合図であったかの様にシャッターがガラガラと降り始め…
岩牡蠣は巨大過ぎて一口で食べられないから、ちょっとグロいからいまいち苦手
落ち目の店で牡蠣は怖すぎる
生牡蠣なんて特に信用できる店でしか食べないよ
ここ社長は信用できるのか?
>>532 いつも生焼けのハンバーグ出してるし、大丈夫だろ(笑)
>>527 知らんがな
この会社に岩牡蠣じゃないって言っていけよ
>>482 2018年12月に相次いで食中毒を出した
札幌市の飲食店のうち4店舗(オイスターバーを含む)は
4店舗とも北海道産の牡蠣にこだわって販売してた店で
原因食品がその生牡蠣だと断定された店も複数ある
北海道産の牡蠣なら安全ってわけでもない
夏場は岩牡蠣だから冬の牡蠣とは違うけどデカいんだよな
>>518 おう、ありがと
二、三年に一度はキロ単位で通販注文してるから、付属してきたのが幾つか取っといてあるわ
まあ最初の幾つか生食いのあとは満足するのと面倒くさくなって殻ごと火にかけたり酒蒸しにしちゃうけど
あー、焼いた牡蠣の殻に残ったつゆすすりながらぷっくり程よく火の通った身をまるごと口に放り込む時の幸せといったら...
ユッケ、生レバーと同じ運命を辿るのか?生牡蠣も、、、寿司や刺身は集団食中毒出さないのかな?
母方の実家が牡蠣の養殖の仕事してるのもあって飽きる程には食ってるけど美味しいものって印象が全くないわ
迷走してるな
気軽な店か小洒落た店かわからないからどっちの客も敬遠するだろう
>>537 まあそりゃそうか。ちょっと風説の流布じみたこと言っちゃったな、すまん
>>541 そりゃ網元で腐る程あって、飽きるほど喰ったらなんでも旨く感じなくなるって
>>7 どこのロンドンっ子だよwww
みたいなレスが欲しかったんだよな? ん?
ガイアの夜明けか何かでやってたやつか。まぁどうでもいいなw
ぶっちゃけそんなに牡蠣って食いたいか?
江戸川の剥き牡蠣旨いで
小ぶりだけど
30個ぐらいで300円。
>>551 美味いよ
いきなりで食いたくはないけど
レア肉と生牡蠣
食中毒出して完全終了の未来が見えるわ
>>516 ステーキの持ち帰りなんてうまくないだろう。
うちの近所のいきなりステーキなんて
昼と夕方は行列が出来てる。
>>414 確かにロブスターの方が統一感あるわ。ヘルシー感ある
そしてロブスターを気軽に食べる店とかないし。ロブスターがいいわ
カレー、串、水大福、牡蠣
全て失敗している
ほんと無能
>>551 あんたB型かO型じゃないだろう。
牡蠣は縄文人の大好物
>>558 強姦だけで完全終了しないとおかしいんだが、この国の愚民は…w
>>1 復活って書いてあるから一応実績はあるんだな
これ好調な頃なら「復活やったー!」「〇ダースたべるぞ!」「楽しみ!!」とか騒いでるんだろうな
落ち目に本筋以外のことやるとたたかれるわな
肉をどうこうせんと
しかしなんで牡蛎なんだ?
もっと旨くて安全な食い物あるだろ?
牡蠣小屋って5年前ぐらいに流行ったけどブームは続かなかったな。
>>1 牡蠣だからアタリが出て保健所入って詰むんじゃね?
牡蠣のビラビラがビラビラに見えて欲情レープする人が現れないか心配だなぁ
>>7 新鮮な牡蠣があったら半分は焼き牡蠣にするくらい旨いぞ
これはまじでどういった客見込んでるん?
ここ肉が基本メニューでしょ
前菜に牡蠣食べてステーキみたいな?
>>586 童貞諸君に教えてやるが、
この店の客層はやる前に精力付ける目的のカップルが多い
牡蠣も勢力が付くと言われている
童貞は知らんだろうが
自分が欲しいものを作る、食いたいものを作る、それ自体は悪くない。経営の最後はセンスで決まる。
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなったわ
あのレイプ事件以来、この会社には嫌悪感しかない。
早く身売りなり倒産なりして形をなくしてほしい。
>>596 原価率40%とか良心的やな
普通は30%切るくらいじゃないと経営苦しいで
つーか、原価厨とかまだいたのか
さすがに論破され続けて絶滅したと思ってたわ
>>596 バカタレが
売価と原価の差額丸ごと利益になると思ってんのか?
その利益分から更に人件費と光熱費、賃貸なら家賃やらかかるんだぞ
ぼったくりどころか良心的なくらいだ
>>596 そうだな
カップ麺の方がはるかに安いし自炊したらさらに安いし自分で作物育てて狩したら食費ほぼ要らねえぞよかったな
エッ?イヤ・・・アメリカのイメージとは合わないかなぁ・・・。
編。完。
>>596 外食のスレで原価とか自炊の話に無理やり持っていこうとするのは間違いなく基地外
この時期にナマとかロハでもいらないんですが
しかも適当なバイトが弄ったかも知れないから尚更
>>601 そう牡蠣肉エキス
同じ海産物でオットピンでもいいかもね
>>596 粗利率59.7%しかないの?
ラーメン屋、頑張ってるな。
>>7 生牡蠣はあたった時に怖いから外食では基本焼き牡蠣
牡蠣フライもまずくはないけど焼き牡蠣のほうがうまい
落ち目の社長が運営する落ち目の会社が牡蠣を扱いはじめるとか悪い予感しかしない
牡蠣なんか漁港で2000円も出せば食い放題レベルの量買えるのに
>>596 このコピペ、爆釣コピペランキングがあったら
かなり上位に入るだろうな。
>>596 あんまり美味しそうな見た目ではないけど普通に行ってもいいな
>>620 中途半端に社会経験ある奴には無視できないんだろうな
今日オイスターソース買ってきたわ
餃子の下味にたっぷり入れると王将の味になるんだぜ
>>596 経営に携わったことが無い、無職かライン工かな?
ASCIIは昔から女を使うのうまいな。
桃栗と渡辺美紀だったか?ミキモモコンビとか。
>>618 世界中にオイスターバーがあるじゃないか
>>626 2Lか3Lくらいのでっかい牡蠣で
縮んでもまだ大きいくらいに保てる奴を買うといいかも
楽天とかでも売ってる広島産冷凍牡蠣2L1kg(正味800g)2000円前後のセール&送料無料狙うといい
生カキをフライにするより冷凍牡蠣半解凍して半分溶けかけくらいのをフライにした方が使いやすい
ちっちゃい牡蠣買っちゃった場合2個くっつけて衣つけて揚げたら
ジューシーさ保てるよ
牛肉でさえゴミ肉を成型してたような企業が扱う牡蠣を食べるなんて狂ってる
牡蠣の生食禁止にした方が良い
レバーとか生肉と一緒
安全に食える保証がない
>>620 NGに入ってたから消して見てそっNG。
身が成人男性のこぶし大あればいいが・・・
実物はマクドナルドのチキンナゲット1個分だろうな
つまりステーキだけじゃ無理と路線を変えてきた
こういう事やりだす店は末期
その内レジ横でおかしな小物を売り出す
>>602 いきなりステーキも40%くらいでそれで経営難なんだっけか
>>636 カキ小屋でカキ食い放題やった翌日のウンチは真っ黒だったわw
知り合いが牡蠣の養殖やってるから安く買えるしなあ
殻つき1kgで650円だ
ノロったら下すだけなら全然いいけど吐き気したり熱っぽくなるのが困る
カキフライで一回当たったわ
>>620 その池沼、食い物ならところ構わず同じの貼ってるよw
>>585 やっぱりなあ
俺は地元から直接送って貰うか
馴染みの小料理屋で夏場の岩ガキしか食べない
何とか駅前に乱立したナントカ水産とか
その辺の牡蠣小屋では絶対食わん
で、何処産で品種何よ?
>>640 外食関係は3割がボーダーとか良く言われるよね
>>596 手間賃400円で文句言うなよ。良心的だと思うぞ。
>>7 生牡蠣に匹敵する美味しい食べ方なのに、これだから貧乏人は
>>1 社長が経営不振宣言をした店で牡蠣を食うなんて、恐ろしくて出来ないわ
実家が田舎だから岩がきとか潜って採ってくってだけど牡蠣はカキフライが一番好き
なに今はじめたみたいなツラしてんだ
コロナの前にやってるのみたぞ
誰も注文せずに話題にされてなかったけどな
>>633 貝の場合は多少火を入れても当たる時は当たるから意味ないぞ
牡蠣は加熱しても絶対食べないのが吉って大病院の医者が
いきり一瀬褒めるなら こいつはゴミ肉高値で買い取るとこ
>>657 国内物であれば養殖技術が発展したから厚岸産じゃなくても夏用に出荷されてるのもあるよ
>>596 このコピペしょっちゅう見るけど流行ってるの?
国内産なら明記してあるからな
絶対いらんわゴミじゃん
悪く言う人もいるけどいきなりステーキは、いい素材を使って攻めてるよ
最近もインジェクション?とかいうブランドステーキ投入してる
>>669 コンビニなんてたった数十円数百円の利益の客に理不尽なクレーム入れられたりするんだぞ
生ガキとかよく出そうと思うし食おうとも思うわ。
カキフライがせいぜいだわ。
おまえらがウマいウマい言ってる宮もインジェクション使用だろ?
>>676 いきなりステーキは普通にワイルドステーキ食べときゃええって感じ
インジェクションは肉や魚にやってるの多いみたいね
アジの開きとかホッケ定食、あれ全部魚にインジェクションしてるから安いのにうまいって話
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/38718?page=2 >>676 あんたおもろいな
加工肉と堂々と宣伝するのもなんかズレている
韓国産の牡蠣なの?
お腹ゴロゴロすると嫌なんだけど
>>688 当たったらゴロゴロぐらいじゃすまんよ。
上と下でリニア鉄道です。
どこ産のなんて品種?
外食の牡蠣はその辺ちゃんと出してるところでなきゃ食べたくない
信用力の無い飲食店から提供される産地不明の生牡蠣!
お前らどーすんの…
>>694 普通なら夏は岩牡蠣
でも岩牡蠣ならこの値段はありえないから、普通の牡蠣
どこ産とか売り文句になるのに書いてないのも
rがつかない月に産地不明記の牡蠣ニダ!タダでも遠慮しとくわ てかココの会社、やることなすことおかしくね?
ちなみにいきなりステーキは福島産の米を使ってるらしいね
いきなりステーキ本スレに店長さんが書き込んでる
どういう商売するかは社長の自由だけど
上手くいかなくても社員のせいにしないようにお願いします
カキフライは大好きだけど生も焼きも煮たのも好きじゃない
なんか生臭いじゃん
あれ牡蠣料理出てこないお、なんかシャッター閉めてるお!?
料理されるのはお前の生牡蠣じゃ
俺様の牡蠣ミルクをたっぷり注いでやるよww
前カンブリアかなんかで紹介されてたけど初日から苦戦してただろw
俺が美味いと思うものは世間も美味いと言うと社長は豪語してたけど、意識の差が大きすぎたんですね
宮城とか広島のカキはこの時期じゃないし
日本海の岩ガキなんてこの値段じゃ出せないだろうし
どこ産だw
>>4 浣腸の手間が省けてアナルプレイできるじゃん!
>>66 ここの株を何回か売り買いしてトータルではちょっと負けた程度の私が思うに、ここは幸運にも
数度のラッキーパンチが続いて一部上場しちゃった下町の中小企業。
中小企業には経営視点で働く社員なんてほぼいないからワンマン社長じゃないと生き残れない。
一部上場しても創業社長がワンマンってことは、社長を黙らせるような実績や視点や人間性など
を有する幹部が出てこなかったからそうなっている面も少なからずある。
経営幹部は息子や上場前の下町飲食チェーン時代に中途で入社した人や、20歳前後に入社した
社歴が長いだけのイエスマンしかいないっぽいし、ワンマン社長の圧をほぼ感じずに働ける各店
舗や地区の店舗を巡回して指導するスーパーバイザーに優秀な人がいたならば、新卒3年定着率
が0%になんてことにはならないと思う。
でも最終的にはそんな状態を改善できなかった社長が一番悪いし決定的だったのは、ペッパーラ
ンチの営業部長を経て、いきなりステーキの初期から経営危機が迫るちょっと前までの数年間、
いきなりステーキの現場トップをやっていたっぽい古参の幹部を、社長室と経営企画室を統合し
た社長直下と思われる部署の室長に昇進させたこと。
このオイスター企画も社長とこの室長とやらが絡んでんじゃないの?
牡蠣のシーズンでもないのに焼き牡蠣w
バッカじゃないのw
ヨーロッパでも「月名にrが付かない5~8月は牡蠣を食うな」って言うくらいなのに。
牡蠣屋に鞍替えかwww
ステーキで勝負しろよwww
>>721 こんな評判の悪い店買う奴がいるわけないだろ
生牡蠣をファミレスで食うのは怖いな
オイスターバーとか港近くの牡蠣小屋で食うほうがまだ安心できる
安全性はそんなに変わらないとしても、ね
>>726 生牡蠣はどんなの扱ってるか知らんけど
ステーキに関してはファミレスと違ってまともだと思うよ いきなりステーキって
ワイルドステーキあたり注文しとけば値段もまあまあ
>>676 加工肉なら、ラジオNIKKEIの怪しい通販でも売ってたけどな。北海道のアレほどひどい話ではないだろうが。
>>729 税別1110円みたいに中途半端な税別値段って嫌い
お酒飲んでて、税別表示が小さいと税込だと勘違いしちゃう
いきなりステーキの広告担いだアドトラックが人を轢き殺して
任意保険に入ってないから賠償しないって宣言して
それだけじゃなくて被害者遺族を提訴したんだろ
>>734 別にいきなりステーキの肩持つわけじゃないが、
それはアドトラックを請け負った業者が矢面に立つべきじゃないか?
事故起こしたのと管理責任は運転手雇ってる業者にあるわけで
>>1 韓国からの輸入食材、加工食品
韓国から輸入されている代表的な食材の一部です。
各種雑誌、NHKや民放の情報バラエティ番組などで健康効果を強調し、繰り返し取り上げている食材はその生産地に注意しましょう。
▼野菜や果物:ザクロ、アセロラ、マンゴー、キャベツ、白菜、トマト(ジュースやピューレなどに加工)、栗(甘露煮に多い)、パプリカ、唐辛子、しょうが
※野菜や果物の肥料として犬のフンが使われており、キムチ(白菜)からイヌ由来の寄生虫やその卵が発見された報告例多数あり。
▼魚介類:牡蛎、アワビ、アカガイ、タイラギガイ、トリガイ、ウニ、ヒラメ(一匹あたりの寄生虫量が基準値超えの報告)
2018年以降、日本でのサバ缶需要増加につけ込んでサバ水煮缶が大量に流入中。
▼油脂類:えごま油
▼酒類:ビール類(日本向けバドワイザー、コロナなどは韓国製/2019年1月以降)、スミノフ、鏡月、マツコリなど
▼菓子類:MarketO[マーケットオー](セブンイレブンなどで売られている菓子。
レトロ調なモノトーン写真で女子を中心に買わせるのが目的。
チョコレートブラウニーやビスケットなどがある)
▼加工食品:キムチ(寄生虫の卵、刻まれたカエルやネズミの頭などの混入報告多数)、深夜通販のダイエット食品(K-cosmeブランドはその名の通り朝鮮の会社。URLをこまめに確認しましょう)
トマト系ダイエット食品、ザクロジュース、マンゴージュース、マンゴーピューレ、しょうが茶、とうもろこし茶
▼インスタント食品:活きた寄生虫入りで有名な辛ラーメン(製造元・農心)。
動画サイトに投稿された寄生虫入りの告発動画は多数あるが、その発信者のほとんどが韓国人という事からも韓国本土でさえ深刻な問題であることが判る。
▼その他:ペットフード(シリアルタイプ、缶詰とも)
大切な家族の体内に直接入る物ですから自分の目で確認して信頼できる物を選びたいですね。
要注意番組:ためしてガッテン、林先生が驚く初耳学、世界一受けたい授業、各社ワイドショー、月曜から夜ふかし
この牡蠣ってちゃんと殻付きのやつなん?
剥いてあるやつを使いまわしの殻に乗せてるわけじゃないよね?
そうか、今テレワークだから牡蠣食い放題だわ
↓
(,゚∀゚,)
>>744 牡蠣中毒って気持ち悪いけどのど越しだけはいいらしいぞ
>>585 今は農林水産省のチェックがうるさくて(アポなしでいきなり来る)
使用している米は産地表示義務があるんだよ
うちは北海道産ななつぼし使ってて店内に貼り紙(農林水産省の職員が持ってきたやつ)もしてる
福島福島って言うけど
そこまで全国的に業者が利用するほど福島に米はないよ
値段も安いわけじゃない
それ使うなら北海道か九州の米使うよ
おいしいし特A多くて品質しっかりしてるもの
ステーキや生牡蠣はゆっくり食べたいし。立ち食いは無理だな
肉を焼く調理人もまさか牡蠣焼くとは思わなかったろう。
>>751 おまけにあの紙エプロンして食べるものじゃないよな。
>>755 実際は鉄板に肉をのせてIHのスイッチを入れて規定時間経過後客に渡すだけじゃないかな?
ミオラ(だっけ?)とかいう肉を柔らかくするお薬入れてる件ってどうなったの?
広島人だけど、牡蠣のシーズンはゴールデンウィークまでだよ。
個人的な勝手な妄想では、
今年は牡蠣のシーズンに観光客が全然来なかったから
牡蠣が在庫いっぱい余ってて、その冷凍モノの在庫処分で安く仕入れたんじゃないかと
最近、いきなりステーキのワイルドの肉質が上がっているように感じるのも、
ガイジン観光客全然来なくて肉余りだからでしょ
牛肉とオイスターオイルはとても相性がいいんだよ
蠣油牛肉炒めは中国でも高級料理
香ばしくていい香り
いきなり
下痢ピーになるがな(^。^)y-.。o○
オイスターバーに行くのが馬鹿らしくなる安さ。さすがいきなりステーキ
社長の金言も素晴らしいし良いお店だよここは
低迷して牡蠣を売り始める
最近何処かで聞いた事ような…
牡蠣ってそんなに利益率良いのか?
あー、バブル期によくみたよ
色々手を出して
元が何だったか分からなくなって
いつのまにか潰れるねん
いきなり宣伝カーで殺人だっけ?
被害者が加害車両側に訴え返されててわろたわ
真夏にカキは食べる気にはならない。
真夏に下痢したら、エアコン自粛警察が跋扈するなかで
脱水症状で結構リスキーだぞ
つか、食材の基本を知らないのか?
夏に牡蠣はヤバイって
前テレビでやってたじゃん
で、売れないもんだから客に押し売りに行っていた
ステーキを食べに来た客に牡蠣を押し付けてどうする?
社長もその側近も経営感覚ゼロ
大衆店にしたら価格が高過ぎで、高級店にしたら肉が中品質なんだよ
そこに気付かず一気に全国に店舗展開するバカ
最初は物珍しさで入店があったのを勘違いしちゃったかな?
チキンステーキやポークステーキ出した方がいいと思うんだけど
あとソースな。いきステはソースが絶望的にマズイ
筋張った固いステーキに、雑に盛られたコーン、それに生ガキ一皿添えて、ちょっとリッチな気分?
余計に貧乏くさくなるわ
一度失敗したものを、なぜまた繰り返すかな
この馬鹿社長ははよ変えたほうがいい
>>1 神奈川はよ?
カキ好きやねん!
特に生ガキは最高!
>>763 生食わん貴様らにカキを語る資格はない
あとお好み焼きに焼きそば入れるなんて邪道を働く奴らにお好み焼きを語る資格はない
テレビでここの社長が不思議なくらい牡蠣推ししてた。自分が好きなんだろうけど違うよね。
最初に牡蠣売り始めた時の案内
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2019/20190515.pdf 富山湾から汲み上げた海洋深層水で洗浄して…とか書いてるが、
牡蠣自体どこ産かはやっぱり書いてなかったなw
残念ながらどんなに新鮮でもどれだけ火を通してあっても100%当たる体質の俺には無縁の世界
親ですら平気なのに!
生牡蠣は肝炎ウイルス持ってるかもしれんから気をつけろ
>>777 岩カキは夏が旬なんだが
昨日近くの魚屋で買って食べた 最高だね
こんな店では食いたくないけど
>>794 宮島はそりゃ広島なんだから仕入れやすいでしょ
あのあたり牡蠣イカダだらけなんだし
>>676 インジェクションなのにあんな固くてマズいの?
よっぽど酷い肉使ってんだね
いきなり下痢かな。
松屋で食べるとすぐ下痢するんだよなぁあれ何でだろ。
吉野家は大丈夫なのに。
関係ないけど
最近、スレ一覧で記者名まで出るのが、まぎらわしい
ホットソースってご飯にかけて食べたら鼻水の味がした
ホッとソースが不味い
あとのステーキソースはまあイケる
牡蠣は当たったら怖いから鍋かカキフライでしか絶対食べない
ポークトンテキとかチキンステーキとかテッチャンホルモンとか
ステーキの鉄板は熱々で合格点出せるんやし応用したらどうや
いきなりステーキ、ステーキ名乗ってるんやから餅は餅屋やんか
今年は外国人客来ないから、観光地の岩牡蠣安く仕入れられるのかね
ここで2500円落とすならその近くの焼肉食べ放題いった方が満足できる
>>794 外人向け観光地より高いって終わってるな。
どんだけぼったくってんだよ。
ステーキを手ごろな価格でお手頃に提供すればいいものを
コスパに合わない店だから客がリピーターにならない
焼き牡蠣も生食用の牡蠣で
生も焼きも同じ牡蠣なんだろね
レイパーランチのいきなりステーキで「オイスター」なんて言われると、
ここで知った胸糞エログロ漫画の名前が思い浮かぶ。
>>66 バカは死ななきゃ直らないっていうのはこの社長みたいなのを言うんだろうなwwwwwwwwww
これまでさんざん流行らそうとしても流行らなかった業態だよ
それをダメなものにくっつけても上手く行くはずがない
>>819 しかも、馬鹿は死なないからなwwwwwww
信用できる店でのみ食すべきものの代表だろ牡蠣なんてよ
迷走してる胡散臭いとこよりゼネラルの安全な牡蠣食うわ
失敗したビジネスモデルに拘り、更に大失敗を重ねる
もうこの企業は理解不能です
>>45 なぁ・・・貝塚って知ってるか? ちゃんとした日本人には貝を味わう文化が遺伝子に刻まれている筈なのにキミはどうして・・・
よく聞くのが一回食ったらそれで十分リピが少ないとかいうのかな?いきなり飽きたステーキ
行ったこともないからよく分からんけれども
>>808 そんでここの牡蠣は岩牡蠣なのか? ソースが見当たらんのだがあるなら出してくれんかのう
牡蠣は良いけど
店で食べるということそのものが失われつつある
400円で5-6個食べられる
利益率すごいね
もしも売れたら
近所の鮮魚センターだと的矢牡蠣の生食用殻付きが1個100円なんだけど
東京はエラい高いんだね。しかもこれ、国産なんか?
これで発熱したらコロナで疑われて2週間隔離なのか
この時期に生牡蠣ってダメな会社だ
圧倒的に原価をかけております
原価率は50%以上
(嘘)
ロブスターは合うとおもう
値上げしてでも肉質を上げた方が客が来るとおもう
隣国のうんこをたっぷり吸収したおいしい生牡蠣いかがっすかー
>>752 実は前々からアワビより牡蠣のほうがそれっぽいよなって思ってた
イオンのスーパーや万代や業務スーパーで
アメリカ産 オーストラリア産 ウルグアイ産
厚切りステーキ牛肉買って焼いて食えばいい
400g700円ぐらい
いきなりステーキのソ-スも300円ぐらいでスーパーで売ってる
ラ・ムーの100グラム138円の牛肉ステーキで十分です
まさに迷走。
メニューは増やすんじゃなくて絞ってメインのステーキの品質上げるしか業績回復の手段ないと思うんだけど。
ランチ専用で鶏むね1枚ワンコインでライス付きってどうよ?
>>844 デジタルカメラが主流で無い頃は写真の現像をほとんど外注していた。
すると写真屋には性器など写っていないかチェックする義務があるようで
そういうネガは現像して貰えなかった。
そこである男性誌が何十枚のアワビのネガに女性器のネガを混ぜると
どうなるのか、という誌上実験をしていた、結果は・・・覚えていないw
売れなくて在庫に苦しんだら
いきオイ余って倒産、とか揶揄されるな
おれの県でも1号店がいきなり閉鎖→テナント募集張り紙してあった
2号店にいっとくか 来年の誕生月クーポンまで持たないだろうから
>>1 どこ産?
まさか本当に韓国産なの?
生で食べて大丈夫?
>>91 レッドロブスターは箸入れにゴキブリ入ってた
すぐ潰れた
ノロはいきなり!嘔吐下痢だから気をつけろよ
あれ?って思ったらもう出てる
いっそのこと、オイスター、ロブスター、ハムスターのオールスターメニューで
梅雨の時期の牡蠣は川から流下してきた栄養塩により成長が促進される一方、湾内の塩分濃度が下がるので、味覚的にはコクが無いという評価になり勝ち。
>>851 鳥は中まで火を通さないとゲリピーサンダーになるからね。
牛はレアでも大丈夫だけど。
性風俗産業に参入、
いきなりレイプコース~ペッパーランチ風
とかのメニューやれ、話はそれからだ
7月の決算が山場といわれてたから
店舗たたんで最後2週間の賭けに出たんだな
ブルーベリーソースで、ライスも主食も勝負w勝負wですよー
>>845 オージービーフは固くて臭みが強いから安くても食わん
剣山(生け花女子)の様な物や、子供用フォークでしれ肉をめった刺しにせんかぃー
吉野家の鰻重もだけど、肉料理の店で匂いのつよい魚介類系出されると
本来の肉の香りが台なしになって食べたくなくなる
それ以前に「いきなり」は行かないけどね
>>839 なぜ原価率が高いかと言えば、どしろうとを安い賃金でこき使ってるからだろ。
ここはまじで調理の腕を買うところじゃなくて肉を買うところだから。
焼き方のオーダー聞くなら注文したとおりに焼いてくれないと、自分で焼いた方がマシと思える
これから暑くなるのに、バイトがやる衛生管理で大丈夫?
>>197 元は何屋さんだったの?長崎県民だけど、物心ついた時からちゃんぽん皿うどんの店ってイメージしかないわ
もうやばいな。
逃げ出せる奴は早いとこ決めた方いいぞ。
>>838 本当
この時期に下痢、嘔吐、発熱のリスクを負ってまで誰がこの店で食べるんだろう
>>676 柔らかく食べさせる工夫だから悪いとは言わないがインジェクションで脂や水注入してグラム数水増しする技もあるからな
なにやっても行かないから勝手にやってろ
ていうかまずレイプした罪を償え
>>676 インジェクション加工は"いい素材"とか"ブランド"とは真逆な"そこそこの素材を如何に美味しく仕立て上げるか"を追求した技術だぞ
でもインジェクションやった肉のステーキてウェルダン以外怖いんやけど ハンバーグと同じ理由で
ノロいにかかったこと無いんだけどやっぱ当たるとトラウマで食えなくなるのかね(*‘ρ’)
食中毒出してかろうじて今食いつないでるのが息の根止まりそうだな
高くね?
居酒屋でも同じようなサイズが1個200円とかだぞ
カキってでも都内と地方って値段変わらないんだよな
下手したら地方のが高い
ハマグリやサザエなんて地方の観光地は1個500円したな
牡蠣はあたるから食べない
海の浄化に使われてると聞いてもっと嫌いになった
社長の好物だからという理由で前にも牡蠣出してたな
その時は失敗してたけどまたやるのか
肉でO157中毒まで出した会社なのに
>>876 固いのが嫌なら
買って来た ステーキ牛肉をたっぱに
入れて炭酸水に付けて
タッパのフタ閉めて
3時間ぐらい冷蔵庫に入れたら凄い柔らかくなってる
またまた、リスク高いことをw
ニュースになる日も近いw
>>899 牛脂の融る温度って65度とかだからミディアムでも大丈夫なんかな?下手くそなレアだとお腹下しそうだけど
>>915 牛脂の解ける温度ではなく、脂肪注入針が滅菌できないので、ウエルダン限定
そういえば今月末に期限のなんちゃらがあるとか書きこまれてたけどどうなったのかな
風説やっちゃった?www
いきなりステーキでまともに頼むと高い
普通の個人経営ステーキ屋の方が幸せになれる
イオンのスーパーや万代や業務スーパーで
アメリカ産 オーストラリア産 ウルグアイ産
厚切りステーキ牛肉買って焼いて食えばいい
400g700円ぐらい
いきなりステーキのソ-スも300円ぐらいでスーパーで売ってる
固いのが嫌なら
買って来た ステーキ牛肉をたっぱに
入れて炭酸水に付けて
タッパのフタ閉めて
3時間ぐらい冷蔵庫に入れたら凄い柔らかくなってる 最高だぜ
>>926 イオンも精肉売ってる業務スーパーも万代とか言う店も無い
>>927 普通のスーパー
はしごしてみ?
絶対売ってるから
オイスターってにしきのあきらを呼びつけてるみたいだな
>>199 よく覚えてるなw
オリーブの首飾りのかかるあの店なw
なかなか当たらないだろ?
リスク考えてめっちゃ焼いて出して来るだろうから
耳たぶくらいにちっちゃいけどw
>>199 あったw
って言うかポリスアカデミー復刻しないかな。
>>915 インジェクション加工は無数の注射針をぶっ刺して肉の中に脂肪を注入する つまり挽き肉同様中までちゃんと加熱殺菌しないといけなくなる この手の加工肉をレアやミディアムで食わすような衛生観念皆無の店は基本的に利用を避けた方がいい
>>910 お台場海浜公園が浄化できるかテストして
あまりの海水の汚さに全滅しちゃったことあったな
こんな下らん商売するより、ランチ向けで薄切りステーキの乗った美味い大盛りガーリックライスと
野菜がちょっと多いコンソメスープを1000円くらいで売ってくれれば行くのにな
>>938 逆に言えば、脂肪注入肉と明示していなくて焼き方を選べないのは、
脂肪注入肉使用確実?
韓国の牡蠣は大腸菌まみれなんでほんと勘弁
腹壊したとき死んだ方がマシって位の思いをする
>>1 生牡蠣大丈夫か?
専門店以外とか怖いんだが
>>941 そればっかりは何とも つうか安ステーキなら霜降りは避けて輸入の赤身選ぶのが無難かと
588: 07/15(水)01:38 ID:Lb7ChvOU(1) AAS
牡蠣って前からやってただろ
冷凍保存分の大量在庫処分か
590: 07/15(水)01:53 ID:ubMXN6nu(1) AAS
あのなー 生牡蠣出すのに冷凍って
妄想がすぎるな
591: 07/15(水)03:13 ID:dFhhjhgc(1) AAS
家庭でも生牡蠣を冷凍すれば1ヶ月持ちますよ。
通販では真空パックされたものが販売されてますし、
業務用の冷凍技術はとても進んでるのでは?
592: 07/15(水)04:22 ID:/qdtk3zY(1) AAS
いきなりステーキは牡蠣を冷凍なんて
ケチなことはしないの
冷凍モノはやっぱり不味くなるからバレるよ
593: 07/15(水)07:16 ID:OakONI+5(1/5) AAS
(´・ω・`)あの、すみません牡蠣は冷凍です
そのあの、冷凍殺菌というのがありまして…
寄生虫も可能性としてはありますので、念入りにやってます
ご安心ください
594(1): 07/15(水)07:27 ID:OakONI+5(2/5) AAS
いきなりの牡蠣はノロウイルスと寄生虫のリスクはほぼないと思いますので!ご安心ください(`・ω・´)!
しかし生はですね、
ランチお待ちしてます(´・∀・`)ノシノシ
あのワンマンズ無能社長の肝入り企画がパワーアップして戻ってきましたwww.
強気な設定の牡蠣だな
それなりのものを鮮度を保って提供してんのかな?
牡蠣って危ないからあんまこう言う店で食べたいとは思わないけど
いきなりステーキだと組織的にはアワビの方がいいのでは?鍵閉めてシャッター閉めてさ。アワビ祭り。
>>945 酷いなコレ 冷凍したってノロの危険性は何も変化しやしないぞ リスクを軽減するにゃしおしおになるまで加熱するしかない
これは大当たりしそう
腹の方が
>>944 レスサンクス。
脂肪注入肉騒ぎのはるか前、オフィス街のランチタイムにある時調子に乗って「レアで」
と頼んだら見てくれからして全く違う(いつもの肉はミートハンマーでたたいたような痕跡、
その時の肉にはそのような痕跡はない)ものが出てきた。
ミートハンマーのようなとは、脂肪注入針の痕跡だと気が付いたのは、例の騒ぎの時だった。
そういや、ワイルドステーキっていつも表面のみ焼いていますので、しっかり火を通してください。と言われるんだ?
牡蠣ってRのつく月しか食べられないんだよな
7月はジュライで大丈夫だけど
あと半月したらRがつかなくなるじゃん
岩ガキの旬は夏だけど高いからここじゃ扱えないだろうしな
今年に入ってから今更ながらの鳴り物入りでなぜかうちの近くにナ・ナント
「いきなり!ステーキ」がいきなり出来たんだよな (オイオイw大丈夫か?)
でもすでに当然の落ち目だから新店なのに案の定客入りはイマイチさっぱりだな
結局ここには1度も行かずに前を通る時に外から数ヶ月間ほど見てきただけだが
そしたら今度は「焼き肉ライク」がその近くに出来るんだとよ
とうとう瀕死状態の店にぶつけてきたなw
こりゃ終わったな!これで短いがいきなり閉店とかも十分にありえるわ
でも焼き肉ライクはぜひとも近くに出来て欲しいと思ってたからすごく嬉しい
僅か500円台で匂いが付くから家でやらない焼き肉が気兼ねなく食えるなんて
マジで凄く楽しみだわ
>>964 >イマイチさっぱり
イマイチなのかサッパリなのか
>>908 牡蠣はどこでも取れるんじゃないの?
千葉県でも取れると思うが。
近くのステーキのくにが居酒屋みたいになって牡蠣推ししてたな。牡蠣は利益率高いのかもしれないけど、ステーキ食べにきた客が牡蠣食べたいと思うかな?
たしか、以前、社長が牡蠣が好きだからって
メニューに載せて失敗したやつでしょ
まだ、諦めてないのか
こんなオシャレなのじゃなくてかんから焼きなら食いに行くわ
軍手用意しとけよ
焼きカキ1こ390円は高いんじゃね?
いきなりステーキって立って食うんだよな?
>>980 牡蠣は今年5月が500円
6月が450円と値下げして
それを今回390円まで値下げしてる
※全部税別
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/07/2020-0716-0949-15.html 毎月値段下がってるから、来月は350円になってるかも知れんw
ステーキも牡蠣も合わせるならワインだがメニューがショボすぎ
生牡蠣と合わせるなら日本酒だって山岡さんが言ってた
英語の月に「R」が付かない月の牡蠣は食べるなと言われているが
MayJuneJulyAugust
飲食業も潰れた店もあれば新たに開店する店もあるんだな
WBSより。。。
ステーキハウスにオイスターて結構有りますね
今度食べてみたいですね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 11時間 7分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250711054928ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1594697035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【グルメ】いきなりステーキで「オイスター(牡蠣)」一部店舗で [朝一から閉店までφ★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】メタルギアサバイブ、βテスト中なのに話題にされない…
・【Mステ】2度とないせっかくのフルメンバーでの出演に水を差してしまう北野日奈子ステ
・【格闘技】ホジャー・グレイシーが新型コロナウイルス感染 若く健康な者も「無視出来ない」
・【自転車】ロードバイクとかのケーブル内装って正直どう思う? メンテナンスがめんどくさくならない?
・【ドラフト】NGTスカウトマン柏木ゆきりん「新潟はロリグループにはしない!綺麗な娘とって乃木坂化狙う!」
・【テレビ】テレ東また異色企画 今度は五輪アスリート&グラドルが豪邸プールで泳ぐ「いきなりスイマーズ!」
・【Twitter】『フルメタ』賀東招二氏がグレタ氏に「絶望のどん底に叩き落としステーキとか食わせて悔し涙を流す姿が見たい」大炎上 ★3
・【テレビ】張本勲氏、女子ボクシング初の金メダルを獲得した入江聖奈に「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】女子12人がグルメバーガーにかぶりつく テレ東深夜に新たな飯テロドラマ誕生 7月10日から [砂漠のマスカレード★]
・【アニメ】すっごーい!「けものフレンズ」 テレ東8/14朝から再放送スタート…サーバル役の尾崎由香さんがバラエティ番組など出演
・【武漢ウィルス】コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由 自粛すべきは若者ではなく高齢者 [砂漠のマスカレード★]
・【画像あり】ロリ顔アイドルさん、新幹線の中で551の豚まんとたこ焼きを食べるというスメルテロに出る
・【郎報】桜を見る会、ホテル、バスなど手配し山口から数百人を招待。昭恵もツレを呼びまくるなどやりたい放題だった
・【悲報】日本「値上げ苦ちいよ」 アメリカ「ジャップさあ…ウチはベーグルとコーヒーで2500円だよ」
・【悲報】ジャスティスまほほん界隈、村雲のメールのスタイルを知らずいきり立ってしまう #山口真帆を助けたい
・【金男】ゴールドマンのウェルスマネジメント幹部が警鐘 「中国に投資すべきではない」 [PARADISE★]
・【コロナウイルス】センバツどうなる?初出場校監督「夏に切り替え」「やらせてあげたい」 結果は午後6時に会見 ★2
・【朗報】 みつどもえの桜井のりお先生最新作、『僕の心のヤバイやつ』 が更新される スーパーウルトラ超絶メガMAX不幸回
・日テレ「ゴチになります!新メンバー!2時間スペシャル!!」←もうこんなん誰かワクワクしてる視聴者いないだろ…
・【バイク】米インディアンが「チャレンジャー」や「スカウト」など主力車種の2022年モデルを発表 [自治郎★]
・【松潤】 松本人志「事務所の力関係でスキャンダルを報道しないのは一般人にバレてる。テレビ業界の人は気づくべき」
・【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★6
・【糞運営 無能 バカツキ メンテ連発 エラー祭り 糞乱戦】ドラゴンボールZ ドッカンバトル 新スレ★300
・【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★11
・【モデル】益若つばさ、避妊リング装着に対する「理解がない」コメントを嘆く…自筆のイラスト付きで詳しく解説 [首都圏の虎★]
・【話題】使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング ナウい、アベック、チャンネルを回す、チョッキ など★4
・【悲報】ME:Iヲタ『デビューメンバーってやっぱビジュアルで選んだ方が良かったんじゃないか?』気づき始める【ブス地獄】
・【チャーター1便】ウイルス検査を拒否した2人の主張「自分は症状がないから」「日本に帰国したのだから家に帰りたい」 ★11
・【韓流】新人「PRISTIN」(プリスティン)、米ビルボード・ワールドアルバムチャートTOP10入り![04/03]
・【日本経済新聞】総務相「フジ・メディア・ホールディングスの認定は取り消せない。外資規制審査は強化」 [みの★]
・【襲来!新型コロナウイルス】もう止まらない! 米メディアの安倍攻撃 NYタイムズ紙「政界の脱出王」よばわりの猛批判★4
・【サッカー/謎】ウルグアイ戦での日本に不利な「2つの疑惑の判定」を世界中のメディアが報道も、日本の夜のニュース番組では一切触れず…
・【速報】つばきファクトリーヲタ「つばきにライブハウスは絶対にダメー!会場が小さすぎるよ!メンバーのみんなが不憫でならない!」
・【悲報】後藤花「他グループのメンバーは女の子の匂いがする」川名凜「ステージ上も良い匂いが…」伊勢鈴蘭「アンジュの中にいると…」
・【MLB】不振の鈴木誠也、元メジャースカウトは「長い目で見守ることが必要。大リーグではごくノーマルにたどる経過」 [蚤の市★]
・【リテラシー】 「なぜワクチンのデマが拡がるのか?」 接種のメリットを人間が合理的に判断できない理由4 [ベクトル空間★]
・【朗報】窪田七海、もうなりふり構わない「私のファンはバーイベのために、このメッセージを会社の上司に聴かせて下さい!キュルルン!」
・【アニメ】 注目アニメ紹介:「七星のスバル」 死んだはずの幼なじみがオンラインゲームに… 人気ラノベがテレビアニメ化
・【嫌儲お絵かき部】孤独のグルメ2022大晦日スペシャルで五郎さんが「腹が減りもうした」とつぶやいた場所。石狩鍋がうまそうでした。
・【芸能】「誰もマネージャーをやりたがらないレベル」… 倉科カナにフラれた竹野内豊のヤバ過ぎる裏の顔とは[11/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【韓国】国民10人中9人、根拠もなく勝手に思い込む「認知バイアス」に該当 韓国ネット「経済の指標より国民のメンタルが大事」
・【テレビ】「ヤバくないか?」 Mステ3時間スペシャルの中身に騒然 NHK紅白の〝叩き台〟の見方も [冬月記者★]
・【サッカー】39歳D・アウベスがバルセロナ退団表明「とても美しいサイクルが終わり、さらに挑戦的なサイクルが始まる」 [久太郎★]
・「買い手なしは驚きではない」「ベンチレベルの選手」ポスティング不成立の西川遥輝に現地メディアは冷静な声 [砂漠のマスカレード★]
・【ナナチ】「メイドインアビス」"深淵"を覗くリコとレグ... 今冬公開「劇場版」ティザービジュアルお披露目【可愛い】
・【ドラマ】 “逆輸入”女優・國元なつき 「アメリカではチャンスが平等。 ほぼすべてのキャスティングがオーディションで決まります」
・【ソフトバンク】デスパイネ&グラシアルは6.19開幕アウト…森ヘッド「キューバは出入国できない」 [砂漠のマスカレード★]
・フィンランド政府「計算したらリチウム、コバルトのレアメタルが足りなくなる、EVは普及しない、2050年に温室効果ガス排出量ゼロは無理」
・【サッカー】<伊メディア>ACL浦和戦の乱闘騒ぎ糾弾!ジャンピングエルボーや膝蹴り…「アンチ・スポーツ的な韓国チームの振る舞い」★3
・【エスワン ナンバーワンスタイル】失禁・潮吹き・ハメ潮スプラッシュ 芸能人の大大大洪水オーガズム ひなたまりん【巨乳/スレンダー】 ©bbspink.com
・【次期駐中米国大使】「中国、集団虐殺などやめるべき…新型コロナ起源究明を妨害」ウイグル、チベット、台湾についても言及 [10/21] [新種のホケモン★]
・【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】アニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』の新プロジェクトが発表など [朝一から閉店までφ★]
・【英国】1975年BBCの英コメディ「フォルティ・タワーズ」をドイツ人への人種差別が含まれているとしてストリーミング配信から外す [コロコロコロナちゃん★]
・【NTV】イッテQ!新メンバー候補生7人プロフィール ホリプロスカウトキャラバンGP・戦隊ギャル・忍者イケメン…美男美女の個性派揃い [征夷大将軍★]
・【アニメ】次元VS五ェ門の貴重なバトルシーンも! 貴重なテレビスペシャル「ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎」がBS12にて放送 [朝一から閉店までφ★]
・【米ビルボード2020年間ソング・チャート】ザ・ウィークエンド「ブラインディング・ライツ」が制す、ポスト・マローンが4年連続TOP10入り [湛然★]
・【バイキング】金慶珠、下半身スキャンダル渦中の“奇誠庸選手”は「韓国のカズ」 ネット「単なる反日韓国コメンテーター」「上から目線 [Felis silvestris catus★]
・【プレステージ】おしっこ我慢できなくなり野ションするフットサル女子の盗撮成功!!「動画サイトにうpしてイイですかw」で、生ハメ中出しまでヤレるか...【素人/放尿】 ©bbspink.com
・【DAZN】マジョルカvsレバンテ 【久保スタメン】★3
・【速報】スイッチ版ダークソウル、アマゾンでいきなり上位に!
・【画像】グレタさん スティーブンセガールみたいになってしまう
・【社会】白石容疑者の歌舞伎町スカウトグループ「人身売買」の証言も★6
・【社会】白石容疑者の歌舞伎町スカウトグループ「人身売買」の証言も★8
・【負の連鎖】ブスをバラエティメンと称してゴリ押し→いつまでも居座り続ける
・【軍事】飛行中のステルス爆撃機がグーグルマップに映り込んでいた [凜★]
・【悲報】ビビアンスーさん「ウリナリメンバーで1人だけ大嫌いな人がいた」
16:49:32 up 84 days, 17:48, 0 users, load average: 11.98, 9.73, 9.62
in 5.1122779846191 sec
@4.3492059707642@0b7 on 071105
|