◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584292825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2020/03/16(月) 02:20:25.96ID:nMidTYAd9
外食産業の盛衰は激しい。
立ち食いステーキで世を席巻した「いきなり!ステーキ」(ペッパーフードサービス)が、大赤字を出して74店舗の閉鎖を明らかにしたのは2月26日のこと。
その一方で、沖縄発のステーキチェーンが東京に殴り込みをかけるという。その名も「やっぱりステーキ」。
「いきなり!」に行くつもりが間違えて入ってしまいそうな名前だが、沖縄ではこちらのほうが有名だ。
値段も「いきなり!」に負けていない。「やっぱり」では千円札1枚で溶岩プレートにのった赤身ステーキと、食べ放題のサラダにライス、スープがついてくる。

同店を運営するディーズプランニングの義元大蔵社長が言う。

「よく人から聞かれるのですが、『いきなり!ステーキ』さんの名前は全然意識していませんでした。きっかけは、お酒を飲んだ後の締めの食事なんです。
皆さん、一杯やったあとラーメンとか蕎麦で締めることがありますよね。それが肉文化のある沖縄ではステーキ。私も、仲間と飲んだ後、何を食べようかと聞かれて“やっぱりステーキさ!”と食べに行く。店名はそこから来ているのです」

【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚

が、沖縄でもステーキは安くはない。だから、居抜きの店舗を使ってぎりぎりまでコストダウンし、さっぱりした赤身ステーキを出せば人気が出るだろうと始めたのが5年前。
飲食ビルの廊下を利用し、わずか6席でオープンすると、あれよあれよと言う間に店舗は増え、沖縄から九州、名古屋などに進出。50店舗に手が届くところまできた。

そして、いよいよ激戦地の東京というわけである。「いきなり!」はもちろん、他のステーキチェーンもひしめく中で、成算はあるのか。

「まだ場所は言えませんが、オープンは5月上旬と決めてあります。東京は土地が高いので、すぐに23区内というのは難しい。だから、郊外になると思います。
東京進出を明らかにしたことで『いきなり!ステーキ』との対決という風に話題にされるようですが、向こうは500店に迫る大手。全くスタイルが違いますので自分たちがやれることを精一杯やるだけ」(同)

そこで、迎え撃つ「いきなり!」に聞くと、

「当社もリーズナブルなステーキを日本中に広めてきた自負があります。お互い競って、ステーキ文化を定着させたい」(ペッパーフードサービスの広報担当者)

赤字でもそこはチェーン最大手。いきなり挑戦状を突き付けられても余裕を見せるのであった。

「週刊新潮」2020年3月12日号 掲載

https://news.livedoor.com/article/detail/17951528/
2020年3月12日 5時59分 デイリー新潮

【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
2名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:21:30.68ID:Vo+KB6c30
いきなり、倒産
3名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:22:58.80ID:m3gDCAOU0
感染判明による休業リスクなんて新年の時点では想定も出来なかったろ
4名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:23:19.69ID:RJy4i3OQ0
ステーキガストみたいなもんか
5名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:23:48.45ID:NMt027Bb0
いきなり夜逃げ
6名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:24:00.37ID:AQNMcgV00
やすいステーキ食うならハンバーグのがまし
7名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:24:23.55ID:q/dCSfx+0
来年やっぱりステーキが失速してここで叩かれるんやろねw
8名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:24:28.67ID:sktzycfD0
いきなりコロナ
9名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:24:39.64ID:hKTseo5j0
いきなり!レイプ
10名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:25:03.50ID:pf2MaXeX0
いきなり、レ〇プの呪いか!
11名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:25:18.56ID:9+C5gCaz0
あれ?まだあったの
12名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:25:24.67ID:4DTmFezp0
同じ会社?
13名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:25:35.09ID:eMT8AKYh0
さっぱり
あっぱれ
つっぱり
うーん類似業者がいくらでも増えそう
14名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:27:09.37ID:pEcyZzWo0
正直、安い肉はちょっと怖い
15名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:27:14.88ID:HSYMMxyg0
ペッパーは大阪某所店の事件があまりにも闇が深かったからな
16名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:28:17.02ID:fetAvt0c0
計画の延期はできないんだろうけどきついな
あまりにも時期が悪い
17名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:28:21.76ID:gmDQEVB/0
567のこのタイミングでかw
根性あるなあw
18名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:28:32.96ID:dbui0S3u0
タコライスが美味いかどうかだな 
19名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:28:36.25ID:Frms1fOr0
やめとけて
20名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:28:43.19ID:L404LT/b0
やっぱり…とならないことを祈る
21名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:29:10.64ID:abRhd6d30
>>17
準備段階ではまさかこんなことになるとは
知らなかったでしょ
22名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:29:40.75ID:kcVUYciJ0
カンブリア宮殿だったか?
一瀬社長必死でワロタわ
23名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:29:47.79ID:mp/J/GNY0
東京より沖縄の方が遥かに将来性あるだろw
24名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:30:23.96ID:6sT2CgWM0
やっぱりレイプ
25名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:31:21.11ID:+Ppbqiiw0
ステーキって近所の喫茶店で気軽に食う程度のものだろうに。
高級イメージから入ってしまって混乱。いずれ安価な庶民食になる。
寿司と同じw
26名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:32:52.10ID:gmDQEVB/0
>>21
そうなのかもなあw
こうなっちゃうと「進も地獄、退くも地獄」状態よなあ
27名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:33:30.48ID:uVRuxlhg0
お値段よくみると安いけど激安でもないでしょ
写真の遠近法w
ロース300g 2000円ならびっくりドンキーでも近い値段で食えるっしょ
28名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:33:30.79ID:gqVpbEq10
いきなりの肉は最高だよね。
29名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:35:08.53ID:KBcUnr/J0
>>7
やっぱりあかん。

【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
30名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:35:19.99ID:ONr3XMee0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://njbhu.sibmed.org/d8i7p5d4/e6q86wkh6ap7je.html
31名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:35:27.32ID:Pd+PQs/N0
今全然外食してないんだけどやっぱり客は減ってるのかな
32名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:35:42.15ID:pi9SYj6l0
ペッパーレイプランチ
33名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:35:56.10ID:/ObYAJT60
瀕死のいきなり!ステーキに邪魔者現る。
34名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:36:02.59ID:uU0Oxhra0
客入んねえよ。。。
35名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:37:08.25ID:JSPpxI690
案の定!倒産になりそうで笑う
36名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:37:17.34ID:u9COY4uJ0
やっぱりステーキの方がうまかったしコスパも良かった
ワイルドステーキ硬すぎ
37名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:37:21.96ID:qknBwG3e0
6時半に家でご飯食べて、8時半にスナック行って、11時に店出て帰ろうとしたら、ステーキでもという気になるよな。
店名は、ぶっちゃけパクリだな。まさかここまで有名になるとは朝までハシゴ酒の影響はすごいな。
38名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:38:39.83ID:NgDq5vKG0
>>1
三枚目の写真「やっぱステーキ!や」って言う別の店やんけw
紛らわしい
39名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:39:18.44ID:GZpOfsem0
火の玉ボーイのサイコロステーキをリアルタイムで読んだアラフィフ、喰いたい。
40名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:40:19.42ID:+XeUHD/x0
>>27
サラダやスープおかわりし放題だから普通に元取れると思うけどね
飲みの〆は意外と、家では作れないあの独特のスープが五臓六腑にしみわたるのよ
41名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:41:08.60ID:lwpAmsSO0
あっそうだステーキ
ってのもあるよね?
42名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:42:39.07ID:bVAZVQ1y0
23区にきちゃうともっと旨い店とか安くて旨い店があるからなあー
正直他のメニューも高いしすぐ撤退になると思うよ?
あんなショボいタコライス700円とかふざけてんの?
沖縄そばも高すぎ780円出すなら家系の500円で食うわ
せめてこれぐらいの値段でないと生き残れないね



【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚
43名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:44:38.21ID:KFxL8vS30
生焼けをレアで普通に出すのが沖縄。
その辺ちゃんと教育してるんかな。
本土は厳しいのに。
44名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:45:40.16ID:FSCMISSe0
こんなステーキもどきどうでもいい
食べるなら頻度落として高いかね払う
45名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:47:18.90ID:J8Rg0bdW0
今の日本でそんなに「ステーキ食いてぇ!」なんて奴はいないだろ。
名前変えて店を出しても意味ないと思うんだが。
46名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:48:10.11ID:+/VhV++M0
町田にいらっしゃい
47名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:48:20.83ID:7/ka2Y3o0
沖縄だけにしておけ。
沖縄で食ったが、地方だから生きる感じだった。

たとえば鳥取の砂場カフェを見習え。
あそこは解ってるから砂漠を出ない。あれで正しい。
48名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:49:25.72ID:kleHjt9a0
>>47
ワロタ
49名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:51:07.59ID:Pd+PQs/N0
>>43
料理詳しくないんだけど生焼けとレアって違うの?
自分の家でステーキ焼くときに参考にしたい
50名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:51:21.59ID:6n4FvRJP0
やっぱりレイプやべえ
51名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:54:59.19ID:Mb6LU7/X0
なりきりステーキって店を出そうと思うんだけど、どうかな?
52名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 02:56:24.64ID:KFxL8vS30
>>49
違うだろ。喰ってわかるだろ。
53名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:00:30.32ID:BBGALfxn0
>>1
いきなり尻見せ
いきなり前見せ
54名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:01:28.93ID:qtSvVRVb0
>>1
東京の賃料でやれんのか?東京五輪中止で居抜き物件が増えても客は来ないぞ。
55名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:07:35.94ID:uVRuxlhg0
>>40
まあ飲みの〆ならいいかもね!
56名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:08:15.37ID:BBGALfxn0
>>47
スタバだっていまだになんでワザワザ日本でやるんだって低品質だぞ
大してうまいコーヒーでもない 甘すぎるアメ公好みのサブメニュー
そこらへんのベローチェやドトール並みのパック飲料みてぇなコーヒーだ
あんなもんに金払うならコンビニやファミレスのドリップのがマシだ

アメ公のバタ臭ぇ商売に騙されやがって
これだからアメリカかぶれでハイソぶってるアホどもはダメだ
かぶれんのはチンポコだけにしとけ
57名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:08:32.03ID:2F2+5g8g0
半生やめて…(´・ω・`)普通に焼いたサーロインステーキがいい
58名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:10:48.84ID:S+Pjp9Yl0
東京に進出して衰退するところも多いよね
59名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:11:39.66ID:lW/ZVp3o0
いきなりはコロナ効果でいきなり倒産しそう
60名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:12:55.44ID:Fy/RUFrJ0
ここも来年辺り失速してそう
61名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:17:03.32ID:NgDq5vKG0
>>57
行ったことあるけど最初は半生だけど熔岩で出るからなかなか冷めないので置いてたら焼ける
62名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:18:25.14ID:bnJsRTyF0
>>47
つーか、関東以外はほぼ制覇してるだろ?「やっぱりステーキ」は。
札幌や仙台どころか、山口県でさえ店舗があるわけだから。関東が取り残されてるだけ。
63名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:22:50.57ID:2S9m+mhM0
 




やっぱり素敵
ディーズプランニングの義元大蔵大社長へ

コロナ外食離れと大自爆で6月までに1兆%いきなり倒産するから
焦って新店舗出店契約しないように。居抜き店舗+出来る店員全て込みで
タダ同然で入手可能。


 
64名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:31:03.59ID:Zp8mKuVl0
>>57
何の為の岩盤…
65名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:34:14.95ID:yOzVclcb0
やっぱり倒産だな笑
66名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:35:40.86ID:zsA+5Myl0
そうまでしてステーキなんて食いたいかっていう
ハンバーグの方がうまいわ
67名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:36:06.40ID:Hh8Ml5CP0
いきなりの言葉が薄っぺらく感じてしまうな
68名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:36:32.48ID:FyXL5Tpc0
>>49
横からだけど本来のレアは中心温度50℃以上にして肉全体にうっすら火が入った状態
ローストビーフの様に色は赤いが火が通った状態に焼き上げる
いきなりステーキとかは中が冷たいままの生焼け状態のブルーやブルーレアをレアと呼んで出してる
69名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:37:58.43ID:jC+B2S3x0
ステーキよりしゃぶしゃぶ
70名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:38:22.91ID:gC8B8esz0
いきなりのハゲは見るだけで腹がたつ顔なのに前面に出過ぎる
71名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:43:48.55ID:msarGxFS0
もっと早く値下げ競争すべきだった
社員の給料上げすぎてメニューも2年で4割増し

肉切って焼くだけしかできない人に給料払いに行ってたようなもん
72名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:46:09.06ID:e/wFfZm10
半生で出して鉄板やペレットで焼く奴
油煙がすごいんだよね。そこにコロナが咳したら冷えてるからそれこそエアロゾルじゃん
詰め詰めだと直接飛沫が飛んで来るし
73名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:46:25.36ID:NcHQT7we0
今外食は空いていて快適だけど
店内で咳き込んでいる客がいたりするとやっぱり気になる
後から入ってきた客が近くでゴホゴホされると精神的にくるな
74名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:49:01.20ID:Ii5cpenS0
コロナショックで株価暴落してもはや新株予約権の行使止まった
いきなりステーキは資金繰り詰んだので早晩倒れるな

1年以内に33億円返すのに必要な現金が足りない
75名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 03:58:18.83ID:qKBMOMmO0
5年前・・・どう考えても全てを丸パクリしたとしか思えんな(´・ω・`)
76名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:06:41.02ID:MzQvfBuW0
コロナでいきなり倒産、やっぱり倒産
77名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:09:54.37ID:bwYrhD1e0
さっぱりステーキ「スタンバイOK」
78名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:13:13.35ID:LbLQtOZ00
一番安い肉はパサパサで食えたもんじゃなかったな
タレもしょぼいのが致命的
79名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:31:42.15ID:zeH15Kcw0
やっぱり倒産
80名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:43:29.48ID:HP1hxZZAO
先に低温調理でローストビーフ状態にするか遠火かオーブンでじっくり焼いてのレア
時間のおかげで馴染んだり水分が飛び美味しい

しかしほとんど店はただの生肉を炙っただけ
81名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 04:54:28.58ID:SUHk3m6Z0
いきなり尻みせー!
82名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:00:35.53ID:+v2N2LAk0
やめとけば良いのに、そう助言する人間が周囲にいないのか?
83名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:03:02.77ID:OMLmHLN/0
レイパーランチの会社だな
84名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:04:56.62ID:7z31HYZO0
高くて不味いいきなりよりはマシか
85名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:05:17.25ID:RRIwbcOv0
レイパーランチからいきなり改名した
86名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:05:48.66ID:JeFEOZVv0
どこの国の肉?
薬剤は使用している?
87名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:06:42.57ID:203Cx8Q/0
当然ソースはA1だよな
日本のステーキ屋はソースがまずいのが致命的
A1が置いてあるならそれだけで行く価値があるわ
88名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:08:03.10ID:No4AqyTW0
個人的にはミディアムレアが好み
本当に美味い肉は塩と胡椒だけで十分
89名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:09:54.60ID:6TwOI9Vm0
同じ価格帯で他にお腹いっぱい食べれるものが都内にはあるから今更感
90名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:13:53.38ID:3+pMjalT0
時期的に不味いだろ?
91名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:14:00.62ID:nTOC5xXX0
安売り競争なら歓迎する
92名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:14:42.99ID:3SFzjEdg0
うーんジューシー!
93名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:22:36.19ID:/fXzPah40
23区外の東京と言ったら立川あたりに進出かな?
川崎、大宮、横浜、町田、舞浜は東京ではないもんな。
94名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:23:59.47ID:8LTA+xYE0
いきなり!やっぱり
95名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:29:03.26ID:RoN4LwTU0
うっかりステーキ
96名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:35:30.58ID:teBHqxEK0
やっぱりの方はティーボーンステーキ焼けるまともな料理人がいるようだな
97名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:36:43.59ID:N5oZ8nhY0
進出したのかと思ったら、5月の予定だと?
しかも、まだ場所も決まってない!
好調かどうかなんてわからないじゃん!
まあ、行かないけど
98名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:38:58.96ID:hqTaJaXX0
>>6
これだろう
99名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:42:35.59ID:jfUj/g9G0
ノーパンステーキ
100名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:47:57.42ID:S7TQQfZw0
パクり合戦みっともない

流石沖縄土人
101名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:50:56.90ID:41RmKh4G0
> 肉文化のある沖縄
戦後、沖縄から肉食が一気に増えたせいで、
元長寿県が今や日本一の短命県になってるんだよね
102名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:53:21.42ID:7YVcDtEt0
がっかりステーキ
103名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:53:26.82ID:1zP0ZREl0
ここ 安くてなかなか良いと思うよ
1000円でお腹いっぱい。
104名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:54:21.07ID:1J/kPh3U0
いきなりの倒産は確定してるが、コロナ騒動の中で、やっぱりもどーかねー?
105名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 05:54:35.06ID:JN3a6IhZ0
オレなら山羊汁をチョイスしますね!
あの独特な臭みがたまらねーのよ
106名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:01:28.51ID:5ZLWrLwH0
>>93
立川は激戦区だよ
リーズナブルな店が多すぎる
107名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:03:30.51ID:1l8XZCID0
俺でもわかるぞ
失敗する
108名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:13:16.33ID:+C9r671n0
いきなりの閉店店舗を居抜きで使用すれば、初期投資が抑えられるだろうね
失敗したらしたで、やっぱりフケーキと言われ二度美味しいw
109名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:17:55.50ID:VmJMO0ny0
200かよ。スーパーでもっとデカいの買えるからいらない。
110名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:20:03.92ID:KOVFODfL0
いきなり閉店
111名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:35:08.35ID:Id+c4nJh0
>>6
まじこれ
ブロンコビリーもハンバーグの方がうまい。
112名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 06:53:48.22ID:ilFgvWgY0
溶岩プレートってなんだよ。
113名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 07:07:30.06ID:GS7bCSaz0
>>87
A1だけじゃなく10種類ソースある。

ただ、溶岩プレートが嫌い。
熱の通りが良すぎて、一気に切って置いておくと焼け過ぎてパサパサになる。
114名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 07:07:56.56ID:rZ3OlLmY0
やっぱり撤退
115名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 07:11:44.01ID:fAmsDTZu0
店狭すぎだし肉はゆっくりしてると固くなるし
都内では失敗するから辞めとけ
116名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 07:12:58.92ID:Zijd8tUo0
567即廃業が見える
117名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 07:57:22.16ID:BWZoy+uO0
福岡で食べたよ
いきなりよりコスパ良い
118名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 08:25:01.21ID:K0RKaHil0
安くないんだな
119名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 08:46:41.36ID:ebhBg5fy0
>>52
生焼けの肉食ったことないからわからん…

>>68
なるほど
よく料理番組とかで肉を常温に戻しておきましょうという理由がこれかな
生焼けは冷蔵庫から出してすぐに調理したような状態、レアは見た目は赤いけど程々の温度で焼かれた状態ということか
120名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 08:53:27.10ID:mt8AuCVz0
>>1
ミックスカットみたいなのをメニューにできるのは強いな
121名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 09:06:20.04ID:toAYn4050
やっぱりダメだった
122名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 09:52:36.32ID:xBywTCoR0
ゆっくりエスカルゴ
123名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:09:41.33ID:aEx4v5AH0
わろた
124名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:13:42.26ID:/WLPBlHl0
ステーキにこだわりすぎ笑笑
125名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:15:19.14ID:sjHmMlPL0
脂身のついたペラいビフテキみたいなのがご飯に合う
いきなりの肉は美味いけどコメに合う肉がいい
126名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:40:21.01ID:B4hMShCm0
>>2
やっぱり撤退 だろ
127名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:49:01.10ID:m9jo9n0I0
名前なんかなんでもいいけど飲んだあとステーキか・・・
おっさんにはキツイが若い方なら食べたいのかな
128名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:50:43.72ID:+negtb/X0
締めがステーキとか頭おかしいのか?
129名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:51:45.46ID:irUirvLI0
それでもステーキ
130名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:53:11.84ID:pVkXzsvS0
意気込みはいいが
やっぱり閉店にならないようにな
131名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:56:43.54ID:JNGlH1mg0
いきなりレイプ
やっぱりレイプ
けっきょくレイプ
132名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:57:26.73ID:hRTSLqpX0
沖縄みたいなアホな飲み会しないし需要ないわ
133名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:57:50.85ID:BcK7z2lJ0
やっぱ、あれだ・山の大門侵略戦争だな~
134名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:58:04.85ID:P1T/Hrdk0
>>127
沖縄では若者も中年も年寄りも肉
135名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:58:34.75ID:BcK7z2lJ0
オヤジ、やっぱ無理。
136名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:59:23.49ID:Ft3E/qJ+0
いきなりステーキは3000円とか4000円じゃなかったっけ
だから行く気全くしなかったわけだけど
137名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 10:59:45.17ID:VHZl6pCp0
数年後には同じ運命
138名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:00:50.64ID:f9skvIjC0
意識してないとかいけしゃあしゃあと嘘をつく
139名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:01:02.25ID:z/hKpMR60
若狭カクテルプラザ発祥なんだな
1階のドラッグストアはよく利用したわ
肉はいつも向かいのゴエンで食ってた
140名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:05:40.22ID:mqFCe6k20
サラダ、ライス、スープ込みでこの値段ならブロンコビリーより千円近く安いかな?

ただサラダバーやデザートバーの質が違いそう
141名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:10:28.13ID:mqFCe6k20
牛すじカレーは高すぎる
牛丼屋カレーあるのに
142名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:16:07.62ID:nWHNg23I0
たかが、ステーキ
されど、ステーキ
143名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:21:48.36ID:NUv9PvQl0
SET200gで千円は安いな
144名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:32:24.47ID:A1NlQ5lg0
ブロンコビリーでいいかな。
145名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:36:32.32ID:xrkf6PCZ0
いきなりコロナに立ち向かう・・・返り討ちに遭いそうな悪寒
146名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:41:22.54ID:sswt+YPW0
沖縄の赤身肉にA1ソース掛けて食べる方式は本土では流行らんよ
沖縄に行ったときステーキ屋の多さからどれほど上手いんだろうと思って行ったが…ぜんぜんダメだね話にならない
それで値段だけは一丁前に1人5000円くらいとるからなあ
147名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:42:07.59ID:vbyWoX0h0
社長の股間もいきたつ
148名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:43:39.83ID:07eMhmS10
いきなり<#`Д´>朝鮮レイプ のペッパーフードサービス
149名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:45:13.59ID:Bl1JKlMJ0
>>146
やっぱサシが入っていないとね・・・
赤身って減量メシじゃないんだし
150名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 11:46:02.26ID:/BHD8Z2k0
>>42
家系の経営会社調べた?アホだなおまえ
151名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:16:05.55ID:mqFCe6k20
ステーキガストとかステーキ屋松、びっくりドンキーもあるし格安ステーキ競争厳しくて難しいのでは
152名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:42:04.07ID:Iw0llbyz0
沖縄そばジューシーセットが旨そうだな
153名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:43:01.45ID:Iw0llbyz0
>>150
「横浜家系」と書いてある家系ラーメンの店って美味くないよな
154名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:49:38.84ID:0j8O92nkO
閉店前にシャッターを下ろしちゃダメだよ。
特に店内に若い女性客が一人だけの時はね。
155名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:50:27.70ID:TIqBV/2q0
>>153
業務用ラーメンだからな
日高屋中華そばと同じ400円だ
156名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 12:55:05.07ID:Wic+XmI60
沖縄ではピザな女が昼間からステーキがつがつ食ってるけど
東京じゃなぁ
157名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 13:29:32.80ID:O4rGZ3hz0
いきなりステーキの450グラムの安いやつ塩かけて食ってる。ライスなし
ハンバーグは糖質入ってるから食ってるやつはデブ
158名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 13:45:03.78ID:gJEDYA5p0
ステーキなんて スーパーで厚切りステーキ
牛肉買って家で焼いて食え 500g800円ぐらいだし
美味しいステーキは同和地区の肉屋で買って
食え 安く極上の肉食えるぞ
159名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 13:49:37.68ID:a+LSjGum0
>>158
外食の話題になると必ず沸いてくる「自炊厨」(笑)
160名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 13:58:49.04ID:ry9N189e0
うちの近所のスーパーではロクな肉が売ってないんだよなあ。
食肉流通の地方格差の闇は深いw

せめて通販でくらい旨くて安い肉が買えるようにしてくれよ。
161名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:07:58.87ID:gJEDYA5p0
美味く美味しい肉安く買いたいなら
同和地区の肉屋で買えばいい
極上の肉安く買えるよ
162名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:10:04.21ID:I4Dwvq+J0
>>111
ブロンコのハンバーグは
一本グソみたいで見た目が嫌だ
163名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:12:14.12ID:ry9N189e0
>>161
西日本はそうなの?・・・・・・北海道在住なので・・・・・
北海道なのに去年の秋はサンマが食えなかったなw
164名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:15:35.85ID:e9LNcrpB0
この価格ならリピーター多そうだな
165名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:17:06.20ID:aPQ5ZYE90
>>159
「ココイチより安売りのレトルトの方が安い」←こういうヤツか
166名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:18:09.81ID:V3QQ5rSa0
なぜかステーキ
だからステーキ
167名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:19:43.69ID:LWYFZCsM0
>>51
素敵にステーキ にしといた方がいい
168名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:23:46.11ID:BzlmgWMB0
 さ わ や か を 出 せ !!!
169名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:24:59.75ID:mqFCe6k20
>>1
いきなりの二の舞になる未来しか見えない
170名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:31:56.04ID:gJEDYA5p0
>>165
ステーキなんてただ焼くだけじゃん
誰でも真似できる 
マクドナルドやケンタッキ-のチキンや天下一品の
ラーメンや俺のフレンチは真似できないから
店内で食うしかない これが大きい
171名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:36:02.49ID:by+Tuqjj0
沖縄の物価って東京の6割なのに
東京進出してやっていけるのかよ
172名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:39:55.13ID:z/hKpMR60
>>146
A1ソースってw
食べログに騙されてダサいステーキ屋へ行った沖縄初心者だな
いちぎんか三笠で1000円ステーキのほうが
よっぽどマシだというのに
そういう沖縄初心者がシタリ顔で沖縄メシ語っちゃうの見るとマジ笑える
173名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 14:59:49.86ID:uHS5emIr0
牛はもう時代遅れ
これからは豚だよ
174名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:01:12.99ID:7/ka2Y3o0
いきなりは問題外。 
ステーキガストより良いか悪いかだろ
175名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:11:54.03ID:5Afv8BRz0
「よく人から聞かれるのですが、『いきなり!レイプ』さんの名前は全然意識していませんでした。きっかけは、お酒を飲んだ後の締めの一発なんです。
皆さん、一杯やったあとソープとかピンサロで締めることがありますよね。それが強姦文化のある沖縄ではレイプ。私も、仲間と飲んだ後、何で抜こうか聞かれて“やっぱりレイプさ!”と抜きに行く。店名はそこから来ているのです」
176名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:12:55.14ID:kXI0OfrV0
え、同じ値段でステーキを!?
177名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:13:31.89ID:TFX3hsiN0
赤いにも程があるだろってくらい脂身がないが、
それでもそれなりに柔らかいって評判だ
しかし時期が悪すぎるわな
178名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:15:52.53ID:Hr7aX0FV0
円高や牛肉の関税を緩和した割には高えな
179名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:16:57.90ID:sswt+YPW0
>>172
知らないけどとにかく沖縄には美味い食べ物もないし美味い酒もない
稀にイイ女はいる
だいたい10万で買える
あとは海綺麗
それだけ
180名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:16:58.49ID:HF8YHxZl0
松阪牛でも100㌘780円とかで買えるのに、1㌘10円とかで米国産なんだろ?
誰が食うんだよ
181名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:17:24.63ID:g3d+Dgf80
>>170
俺も同意見だわ。
肉なんて本当に焼くだけだもんな。
だからステーキは肉屋orふる里納税でもらったものが大半だぜ。
182名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:19:21.63ID:2V0qH2+c0
やっぱりペッパーランチ
183名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:30:49.87ID:BqaPDO6Q0
焼くのが面倒いのでレアで出す店
よく焼き頼んだら焦げたのが出てきた
金払ったけど
これで金取るのかと思った
184名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:32:03.71ID:nJL9ROp30
>>6
ときには味ではなく歯ごたえを求めてしまうんだよ
185名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:39:24.23ID:RBdmSThj0
なるほどステーキ
186名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:42:50.72ID:zM42BFEH0
いきなりもやし炒め
187名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:45:47.88ID:/1cLJ3jB0
でたとこステーキ
188名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:46:35.79ID:09jtSz2f0
ほれ銀行wカモがやってきたぞ。
189名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:47:23.64ID:8DdjPBDS0
沖縄で食うから通用するのであって
東京で食っても不味いだけだと思うが。
190名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:51:16.39ID:09jtSz2f0
ここはヒレとかサーロインとか選択肢はあるんだけど、
店名を冠した一番安い「やっぱりステーキ」
が一番美味しいのは上手だね。
安いところで手を抜かないのは
今時の商売のセオリーやと思います。

肉の質を維持できればの話。
課題はいきなりステーキと同じ。
191名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 15:52:45.91ID:ZX++7VDB0
いきなりが一番まずい
192名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:00:07.32ID:JiZQSWh90
いいね
これで消費税が0になれば毎日行ける
早く都心に来い
193名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:01:28.45ID:ksGu2b4i0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://njbhu.sibmed.org/xv2153/l4wgaww3sve5q4.html
194名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:03:35.61ID:M6g6A1KQ0
沖縄に肉文化っていうのがあったの知らんかったわ

ゴーヤとかミミガーとかちんすこう位しかないと思ってた
195名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:06:46.81ID:wHJhGFdN0
お金を無駄にしてますね。
196名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:07:31.97ID:ZX++7VDB0
>>194 アメリカに占領されていた時はステーキが激安だった
197名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:09:30.05ID:lQksZhS30
ココスが一番だとおもうんですよ
198名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:11:31.76ID:3vr36qIB0
村上龍の番組にいきなりステーキとスカイラークの社長が出てたが、明らかにスカイラークの社長に比べて劣ってたな。
199名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 16:14:26.93ID:TvGdhX7U0
いきなりの方はコロナショックの前に店舗畳めて良かった可能性があるな
200名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:21:56.13ID:n2BtYJoy0
実際は震えてるんやほうね、察するわ
201名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:24:22.00ID:Vs8O1khv0
糖質制限せず、お米も食べると免疫力もコロナも防げるやろ
ライザップし出してからウィルスに負ける人増えてら気がしてるわ
202名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:25:37.15ID:u4MR2Rz60
安いアメリカ産牛肉なんて食ってたらなガンになるからな
特に女は気をつけないと乳がん子宮ガンになるから
あいつら本国で売れない肥育ホルモン漬け牛肉を日本に売りつけてんだからな
気をつけろ
203名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:29:27.91ID:iaPYmCL50
5枚目の「ナニコレ?ステーキ」が気になる。
204名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:32:15.03ID:f7/twLsc0
>>7
>>29

もう何をやってもこの不況下では無理
日本の景気が上向きだなんて思ってるのは安倍晋三や麻生に菅の3馬鹿だけだよw
205名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:38:05.72ID:IQt5uCj40
閉めたいきなり!店舗に居抜きで入るわけだな
206名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:38:15.20ID:teBHqxEK0
我が地元愛媛で撤退したのは同じショッピングモールにあるラムーの100円たこ焼に負けたとか噂があったいきなりステーキ
207名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 18:41:50.48ID:XHWybF8U0
>>150
おまえ家系がどんだけあるか知ってる?馬鹿だなお前
208名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 19:27:13.82ID:Ul0Z7d4U0
しっぽりステーキ
209名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:27:34.43ID:07eMhmS10
やっぱりステーキが、【組織犯罪】拉致レイプクレカ強盗いきなりステーキ==ペッパーフードサービス【心斎橋店・北山店長ほか一名逮捕】 を駆逐しろ
210名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:53:31.92ID:kAkuBSSv0
>>181
たいした調理技術力がいらないよね
ステーキはただ焼くだけだから
家で安く食える
外食は家で真似できない物じゃないと
商売にならない
マクドナルドやケンタッキ-のチキンや天下一品の
ラーメンのスープや俺のフレンチは真似できないから
店内で食うしかない これが大きい
211名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:54:39.83ID:xBywTCoR0
日暮里ヤキニク
212名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 20:58:50.89ID:kAkuBSSv0
>>198
年商670億円の外食チェーンの社長と
年商3700億円の外食チェーンの社長では
レベルが違うわな
213名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:03:00.09ID:kAkuBSSv0
>>181
庶民は貧乏なのに
外食に毎日2500円3000円払えるかよ
ランチでも500円ぐらいなのに
ランチでも1000円以内だぞ
214名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 21:03:52.33ID:2vIjE9m80
この前行ったが旨かったな
脂身が無くてさっぱりで腹一杯
これで1000円は安いわ
いきなりみたいに変に乱立させなかったら流行ると思う
215名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:25:50.50ID:ktqYxyda0
>>44
黒毛和種のヒレがいいよね
216名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:47:18.84ID:z+qSwFDw0
ステーキとか頻繁に食う奴見たことねえよ
217名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:49:33.07ID:gRO4QXHn0
草鞋ステーキ
218名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:52:24.64ID:GDE6g0X20
名前や看板変えれば何とかなるって 某半島民族と同じ思考だわなぁ
どっかにそんな野党もあったな そう言えば
219名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:54:18.96ID:i5QZOpxf0
ステーキは日本の食事文化に定着しないだろ
220名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 22:56:15.07ID:Fms10MNt0
>>1
家で焼いて食うのがやっぱり最強やな
値段的に
221名無しさん@1周年
2020/03/16(月) 23:53:04.84ID:ZX++7VDB0
スカイラークの社長は追い出されているよ
今はコーヒー屋やってるけど
だけどレイパーランチの自己資本2パーセントって
自転車操業と変わらんぞ?
222名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 01:15:40.81ID:AFidSpXz0
外国の牛肉だから調味料で誤魔化すしかない
いきなりは横浜だと客は少ない、夕方見たら客ゼロだった。
223名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 05:07:57.71ID:mmzGFmjH0
東京ほど客の入りが易い場所はないだろ
何が激戦地だ
ランチ難民とかで東京ならどこでもその時間なら当たり前に行列するっての

行列ない店を探したら、個人店舗でランチ2500円だったとかそういうレベルだろうに

単に家賃の高さで1000円前後の客単価じゃ行列できても簡単にはペイしないから、
他県店舗の収益とバランス取らないとなかなか成り立たないだけ

汚いデタラメ虚飾すんな
224名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:23:33.93ID:lXKOk+Ax0
>>221
2年前株価7000円で
今500円だよね 時価総額3000億円から
今100億円
最近毎日50円ずつ株価下がってるし
これコロナショックで大暴落くるぞ
上場企業は株価100円で倒産間近だし
もうすぐ100円になるよね
225名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:26:04.69ID:lXKOk+Ax0
>>220
ビジネスモデルが貧弱すぎるよ
肉焼くだけだし 家で食えるしね
1番最強なのはスーパーで
買ってきた肉をバーベキュ-で焼くこと
226名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:26:51.19ID:gO1gmiCr0
やっぱり、ステーキはそんなに食うもんじゃないです!
227名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:35:03.33ID:lXKOk+Ax0
万代かイオンのスーパーでオーストラリア産
アメリカ産厚切りステーキ牛肉買って来て
家で焼いて食え 500g800円ぐらいだし
228名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:37:28.34ID:lXKOk+Ax0
>>221
いきなりステーキ
事業低迷してただでさえやばいのに
このコロナショックで相当ダメージ
受けるぞ 株価100円までもうすぐだぞ
最近毎日50円ずつ下がってるから
229名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:38:24.34ID:E+usufjJ0
日本じゃ食べないけどカナダに行くとステーキばかり食べてる。そこそこの値段で店はいい雰囲気。
230名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:41:00.80ID:6Zit+7Wn0
>>225
そういう人は家で焼いて食えば良いだけじゃね?
231名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:41:25.37ID:f5p3osfJ0
なんかステーキけん臭がするw
232名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:42:42.89ID:8dro1Xea0
沖縄で食べる赤身の肉っておいしいね
普段200gで腹いっぱいなのに400がペロッとイケる
233名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:42:43.89ID:UFzb83FW0
いきなりステーキ🥩食べに行ったけど普通に美味しかったぞ。ワイルドステーキ300gでガーリックソテーの付け合わせ最高だよ。アメリカ人の奥さんのお気に入りになって先週は3度も行ったよ
234名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:46:32.88ID:8dro1Xea0
>>31
ピザと弁当、お持ち帰り出来るものは嬉しい悲鳴あげてる
235名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:47:51.39ID:36pwcEHP0
どうでもいいけど
いきなりステーキってAVのタイトルみたいだよね
236名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:48:32.41ID:w5xicMHO0
これは流行る気がするw
237名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:49:41.83ID:r8D9PAf20
>>228
株価連動ステーキにすればいいのにな
238名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:50:28.07ID:/0pAmf7o0
いきなり尻見せ?
239名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:50:28.32ID:w5xicMHO0
今オージービーフ爆安!
マルエツで250円で売ってたわ
当然サーロインステーキ!
これはうまい

アンガスのいちぼとかうまくないし
240名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:51:58.24ID:exEBbY6Y0
肉は自分で焼いたほうがいい
241名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:52:24.23ID:ISxE1Mg30
いきなりよりは美味しいけど割安感あるかというと微妙
美味しい店のハンバーグのがコスパは良い
242名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:53:25.29ID:w5xicMHO0
ペッパーランチのサービスステーキ

クソまず

すなわちそれがワイルドステーキ
243名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:55:30.50ID:xax+8a6t0
美味しさだけならステーキガストの切り落としビーフとかでいいだろ
スーパーで買ってきた細切れをフライパンで焼いて塩コショウかけたような素朴な味

スーパー行ってくるわ
244名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 08:56:50.94ID:5DEygoDl0
A1ソース置いとけよ
245名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 09:16:19.74ID:lXKOk+Ax0
この記事読め
https://sake-shimamura.com/aussie-meat/
246名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 09:16:33.41ID:7XtVunvw0
>>46 それだと東京進出になんねーじゃん
247名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 09:22:41.44ID:gflMJTd90
ちょと感覚がズレてるな
248名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:20:45.46ID:wWSjUNVt0
分量減らして格安感を演出
249名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:17:58.73ID:LELm75oK0
リブロース1000円で出せたら天下取れる
でもそんな事はなく味のしない固いだけのそれこそスーパーの肉そのままみたいなのが出てくるのは見え見えなんだよ
いきなりステーキの値段もバカみたいだけどリブロース食いたかったらそれくらい金はかかる
250名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:52:59.10ID:Z079LvjH0
出会って2.5秒でステーキ
251名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:27.03ID:aIrQn5Xt0
>25
あなた佐賀の人?
長崎でレモンステーキ食べそこねた…
252名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:35.07ID:fobjlhNn0
やっぱりヤメトコ
253名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:13:13.83ID:HCqn+oI80
レイプ被害者の人に1億円くらい払ったのか?
払ったなら、一言コメント出してもらえ、先ず

もしそれもしていないのなら、とっとと潰れた方がいい
日本人は決してそんな店で飯を食おうとは思わない
254名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:30:14.64ID:cT0OMXgj0
>>253
残念ながら、そんな店の飯を喜んで食ってる奴が多数実在するんだよなあ。

先日、社長の怪文書がどうなったか気になって近くの店を覗いてみたが、客数はショボいが何人か入ってた。
この状況でも店に入るような奴はいるんだよ。

事件は風化した。社長の勝ち。
悔しいなら事件の話題をTwitterなりようつべなりで再燃させるべき。
255名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:42:25.57ID:OJ1Qm+uq0
いきなりでレア頼んだのに半分以上ポソポソに焼けたのが来た
もう行かない
256名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:24:29.56ID:pRwjNx8d0
>>249
スーパーの肉 けっこう
柔らかいぞ イオンのやつね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118162800
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584292825/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
1000円でステーキとごはん食べ放題!「やっぱりステーキ」東京進出。行ってみたら高級やよい軒だった
妻の遺体を母親と一緒に実家に埋め逮捕された、きらぼし銀行の行員(36) ビデオで仕事への意気込みを語る「東京の経済を支える...」
【奇跡を狙う】W杯2連敗の韓国、 打倒ドイツで奇跡の決勝T進出に意気込みへ
【東京五輪】野球ソフト復活時の日本マスコミによる大々的な報道… 「都・国・JOC」に劣らぬ意気込み… [無断転載禁止]
岸田文雄「野球で言うならプレーボール直後の緊張感。さまざまな課題にスピード感を持って対応していく!」一夜明け、意気込み語る [ネトウヨ★]
ミキとかいう芸人が東京進出して空回りしてるんだが
【東京進出】新型ウイルス 東京都内のタクシー運転手 感染確認
【東京進出】新型ウイルス 東京都内のタクシー運転手 感染確認 ★2
【芸能】上沼恵美子「えみちゃんねる」東京進出も“下品すぎ!”の声が噴出 ★2
【テレビ】<東京進出に成功した芸能人たち>「地方を捨てたわけではない」 関東の視聴率1%は約40万人、関西は約16万人
NMB48も所属する吉本興業、芸人の東京進出時に借金を背負わせ、給料から天引きで返済させていたことが判明 外国人ブローカーと同じ手口
【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標
【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★6
【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★4
【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★5
【外食】「くるまやラーメン」の倒産から再起…現在、東京ばんからなどチェーン店を経営 花研社長・草野直樹さん [09/09/09]
【ドラマ】1年ぶり連ドラ主演でシングルマザー役、剛力彩芽が意気込みを語る
立憲民主党 蓮舫議員 参議院選挙に向けて意気込み語る 「この夏は私だけをみつめてほしい」 [ベクトル空間★]
【外食】タイに「いきなり!ステーキ」進出へ…米国で苦戦も東南アジアで再起期す
【外食】「ペッパーランチ」がニューヨーク進出、閉店に追い込まれた「いきなり!ステーキ」店舗を改装
【外食ビジネス】「いきなり社長システム」「ワケあり店舗を運営してもらいます」 いきなり!ステーキの求人ポスターがネット上で話題に
【文化】ハリウッドにも進出、サンライズ宮河社長が語る“ガンダム40年”ファン層の変化
【東京】材木会社の社長をやってる兄を果物ナイフでさした無職の弟(32)逮捕
【秋田】上小阿仁村議選が告示、各候補意気込みを語る [おっさん友の会★]
格安ステーキ店「やっぱりステーキ」がいきなり東京に初出店
【東京】「社長や会社に不満があった」…元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男(62)を逮捕
【東京地検特捜部】太陽光発電関連会社「テクノシステム」社長らを逮捕 11億円詐取の疑い [香味焙煎★]
【京都】「漫画を文化財に」 荒俣宏・新館長が意気込み 京都マンガミュージアム
【芸能】 嵐が「24時間テレビ」へ意気込み「今年は隠さずにいきます!」
川本紗矢さん、まるまると肥えた顔写真と共に早くも選抜総選挙で「選抜入り」への意気込みを語る!!!
【芸能】辻希美、“マツエク”の資格取得に挑戦「やるだけやってみます」と意気込み [無断転載禁止]
【ゴーン・・・】東京地検特捜部「日産・西川元社長の刑事責任は追及しません!」
【電通社員過労自殺】電通社長を事情聴取 東京労働局
日高屋社長「3%程度値上げ」表明…海外進出も視野 [少考さん★]
【社会】不払い発覚の東京海上日動 社長説明 虚偽の疑い
東京メトロ eスポーツ事業に進出、会員制のジムを開業 [ブギー★]
【東京】旧統一教会進出に反対署名 多摩市、住民が開始 [ぐれ★]
【リニア入札妨害事件】大林組副社長を任意聴取 東京地検
【東京】車検不正 民間車検場の社長らを贈収賄容疑で再逮捕
【社会】東京電力社長呼び“深刻に反省を”…原子力規制委員会が苦言
【脱税】約3400万円脱税か 不動産会社の元社長を在宅起訴 東京 千代田区
新型コロナ禍にテレビ東京社長「相当事態は切迫している」在宅勤務強化へ
【東京】浅野忠信さんの父親で芸能事務所社長(68) 覚せい剤で逮捕
【東京】銀座で社長連れ去り事件 犯行依頼か... 中国籍の37歳の娘逮捕 [首都圏の虎★]
【東京】刑事装う詐欺リーダーか、不動産会社社長を逮捕 警視庁
【クリスピー】人気ドーナツ店が北海道進出 気になる限定品「ジンギスカンのジンくん」開発した女性は“社長も信頼“の道産子
【東京】舛添都知事、会議同席の出版会社社長に匿名インタビュー「トライする」
【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演
【再生エネ】東京電力RP社長、洋上風力で「年間200億円規模の利益を創出」 [チミル★]
【日本文化】苦境のラムネ、作り続ける 海外からも注目 東京飲料の寺田龍社長 [ramune★]
秋本真利衆院議員へ資金提供疑惑、日本風力開発の塚脇正幸社長宅を捜索…東京地検特捜部 [香味焙煎★]
【社会】芸能事務所社長が契約を断りに来た女性に暴行と強姦をし現金まで奪う、強姦致傷罪と強盗の罪で起訴 東京地検
【東京地裁】選択認めない戸籍法「合憲」 夫婦別姓、サイボウズ青野社長の請求棄却-法の下の平等反せず
【東京国税局】出会い系アプリ会社と元プロキックボクサーの社長(43)、1億5000万円の所得隠し 税脱税か
【東京】タレントに性的暴行、元芸能事務所社長「合意の上」 殴り脅迫した上で性行為、写真動画を撮影 被害者が涙を流す様子も★2
【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴★3
【東京地検特捜部】スパコン開発の社長ら 別の助成金詐欺容疑で再逮捕 国からの助成金や融資は総額100億
【DIAMOND】過払い金CMの大手弁護士法人「東京ミネルヴァ」破産 広告会社(社長は武富士OB)により30億円流用か [ばーど★]
【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴★9
【人種差別】株式会社Daisy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大澤昇平)、社長が「中国人は雇わない」と差別ツイート ★ 2
【東京五輪スポンサー】NTT社長「五輪は開催すべき。やるかやらないかではなく、やるために何が必要かを議論して」 ★4 [ボラえもん★]
【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴
【東京】「生きてるだけで迷惑。交通事故にあって死んで」女性自殺、求人広告会社「ビ・ハイア」の社長をパワハラで提訴★2
【裁判】スカウトした女子中学生にわいせつな行為、芸能プロダクション元社長の男に懲役2年執行猶予5年の判決…東京地裁
JR京葉線、ダイヤ改正で“快速廃止” 千葉・蘇我-東京が40分→60分 改悪見直し求め千葉市長がJR千葉支社長と面会へ ★2 [ばーど★]
【島流しではない】パソナ副社長「淡路島は東京近郊で言うと湘南。空気はきれいだし食べ物もおいしくて安い。社員達は満喫している」★3 [potato★]
12:28:38 up 84 days, 13:27, 0 users, load average: 9.67, 10.39, 9.93

in 0.20374798774719 sec @0.20374798774719@0b7 on 071101