◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582718326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2020/02/26(水) 20:58:46.33ID:WMehj9n99
ステーキ店「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは26日、2020年中にいきなりステーキ74店を閉店すると発表した。客数の減少により業績が低迷しており、不採算店を整理し立て直しを図る。

2020/2/26 19:20 (JST)
https://this.kiji.is/605343932173665377?c=39550187727945729

★1が立った時間 2020/02/26(水) 19:23:36.99
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1582712616/

2名無しさん@1周年2020/02/26(水) 20:59:02.69ID:gzk8D20I0
食わないから気にしない

3名無しさん@1周年2020/02/26(水) 20:59:16.53ID:Nk8gwpAI0
いきなりレイプだ

4名無しさん@1周年2020/02/26(水) 20:59:23.36ID:WsxkmBKI0
いきなりブレーキ 

5名無しさん@1周年2020/02/26(水) 20:59:27.57ID:uKbP2O6A0
いきなり破産

6名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:00:02.93ID:MgZzJUgu0
いきなり閉店
ですか。

7名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:01:12.67ID:sZ1oIHe90
>>1
計画破産

8名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:01:16.95ID:5ocyqzIt0
フランチャイズで店増やしといて
金が入ってきたら直営に切り替える


そして、このざま

9名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:01:47.10ID:DfMOCjfJ0
いきなり前見せ!

10名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:12.27ID:HUFSvlw/0
つかこんな店に行ってる人が可哀相…
ちゃんと美味しいステーキの店に行くかA5の肉買って家で食えよ…

11名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:30.36ID:ryOiNXX70
アニメのポスターには文句言うけど
組織的レイプにはダンマリのフェミニスト
どんだけ闇深いんだよ

12名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:30.39ID:lablOS9E0
立て直しはムリ、規模縮小して新しく何か考えてね。

13名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:40.03ID:GUk2os6u0
社長「コロナのせい」

14名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:42.30ID:07ujHpLX0
コロナの影響

15名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:45.16ID:y4cMMg6q0
いきなりレイプ!閉店!

16名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:02:53.46ID:YtUYvp0q0
このご時世、あんな近距離では
いきなり感染
するかもしれないしな。

17名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:00.68ID:jlPzDfxe0
>>10
A5がうまい?冗談だろ?

18名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:06.43ID:fi/mCWcz0
今ならコロナのせいにできるしな

19名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:25.97ID:Klsvuy0R0
お前らさ、いくら安価とは言え、月間で何回ステーキ食べる?

そういう事

20名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:28.62ID:8cd/XR8r0
悪いが今は焼肉屋が潰れようが知ったこっちゃない。

21名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:40.86ID:4Bw1rai90
ソースが不味い

22名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:42.66ID:MJiaSbUZ0
たむらけんじに謝罪はよ

23名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:03:49.90ID:y4cMMg6q0
二階「ステーキうめえええええええ!!!!」

24名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:03.12ID:OcA0/Pqm0
クレカの使用可能ブランドは復活せずか

それでもなんとか生きていける(震え)

25名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:05.56ID:uaTqswRp0
そのような店は近くにないし、行こうとも思わない。さようなら。

26名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:08.84ID:3fBqWzXO0
何やってもダメだわ

27名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:34.84ID:NP+hkXKu0
泣きを入れた時点でこうなるのは必至

28名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:36.44ID:6vXQEh710
シャッターガラガラ

29名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:04:37.82ID:rXy37cx10
高い!
固い
ゴムみたい
不味い
ソースが合わない
脂身だらけ!

30名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:08.11ID:iU3omU710
今ならコロナのせいに出来るな

31名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:13.71ID:oHzSPuMo0
コロナ一色のこの板でコロナ以外で唯一盛り上がってるスレだなw

32名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:28.93ID:+EPTxe600
>>17
あのクラスは脂飲んでるようなもんやね

33名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:35.62ID:b4YL+VvU0
外食とかコロナの影響結構ありそうで楽しみ

34名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:40.51ID:txua/nlh0
スーパーのg198円のアメリカ牛で十分柔らかくて美味しいのに、ここなんで固いとか不味いって言われるの?

35名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:41.68ID:CQRCBXdM0
コロナの犠牲者だろかわいそうに

36名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:43.23ID:Dhv9ciQH0
>>11
3人居たと芸人が言ってた被害女性の残り2人はどこに消えたんだろうな

37名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:44.01ID:2itHRfM+0
繋がんないよ

38名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:05:44.50ID:E/9HHvfJ0
489店舗ある
うちの74店舗プラスこの前閉店44店舗か
118店舗閉店?

39名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:06:01.52ID:OcA0/Pqm0
元(最大)数千店舗あるんだっけ?

100でも残っていたら、普通に考えたら十分でかいだろ

まあ東京コロナ飯は、今は一桁店舗らしいけど

40名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:06:02.93ID:JOsRd6XY0
ここ大嫌いだわ
行きたくもない

41高篠念仏衆さん2020/02/26(水) 21:06:44.14ID:WnfjEz1K0
ずいぶんといろんな所にあるよね
🇷🇴創価学会文化会館

42名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:06:47.38ID:6xJkb4By0
結局一度も行ったことがない
田舎はあかんな

43名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:06:50.72ID:NZ3uwkrh0
>>28
吉岡お前、霊法会にきちんと入ったんか?
太田さんは入ったやろ?なめとったらあかんぞコラ

44名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:06:54.12ID:oSdXon8z0
株買ってみる

45名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:07:05.47ID:1OpJAQgA0
>>38
前回の含め74とか見たが

1000店目指すって言ってたのここじゃなかったっけ?

46名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:07:16.66ID:zKlkVu2Z0
コロナ閉店だな

47名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:07:25.64ID:R1Ve3w3e0
座間やん

48名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:07:31.16ID:hGHMJbeC0
稼げるだけ稼いで店じまい

よくあるやつじゃないか

49名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:00.57ID:Qd8pACQ30
都心の狭い土地での立ち食いステーキが流行ったのに、田舎で広い店舗出しても普通過ぎて流行らんだろうと思ってた

50名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:11.29ID:6xJkb4By0
海外にも進出するとか見た気がするが、どうなったんだろう

51名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:16.38ID:LKbhbvDq0
独身男性しかターゲットが無いから、山手線沿線に3店舗が適正値だと思う

52名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:23.81ID:/zRRJGRz0
固い筋だらけ
肉質が悪い
コーンは要らない
ソースが1種類は致命的
サラダバー、スープバー、ライスバーがない

53名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:29.59ID:TMKHFuZX0
コロナのビッグウェーブにのったな

54名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:40.20ID:CpAbL/Rz0
いきなりすぎるわ

55名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:40.61ID:/jbLXCbg0
あれは最初は物珍しいから受けたのであって
日常に溶け込んだら駄目な存在

56名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:43.77ID:E/9HHvfJ0
>>45
そうだったと思う
地方に広げてたよね

57名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:45.54ID:KSGq7UIj0
フォルクスの方がまだ高級感あったよな
いきなりステーキ!とかダサすぎる

58名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:08:51.51ID:8AArS9+y0
ランチタイムのワイルドハンバーグと乱切りカットステーキはたまに食べる価値はあると思う

59名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:09:05.49ID:Klsvuy0R0
そもそも同僚友人の間柄でさ
ステーキでも食いに行くか?なんて会話聞いたこともないし
わいわい食いたいなら焼き肉屋の方がマシだろ?

結局はステーキなんて個人需要に頼るのに
日本人がステーキをどれ程食ってるのか?をリサーチせずに
店舗増やしまくったツケだろ?

昼飯に晩飯にステーキ毎日食ってるバカは居ねえよw

60名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:09:39.89ID:800V6hJw0
ランチだと普通にコスパ高いと思ってるんで1~2ヶ月に1回くらい行ってるけど
人気ないんだなぁ

61名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:04.15ID:SZz1A5a90
ステーキなんてしょっちゅう食べるものじゃないし

62名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:09.75ID:oSdXon8z0
いきなりステーキ監修の惣菜パンあったぞ
ハンバーグ入り食べた

63名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:09.67ID:ckRNSkTo0
近くの店が接客最悪だったから嬉しいわ・・まじでヤバい店だった

64名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:29.80ID:UqUuUjYn0
ペッパーでマスクが買えるぞ
https://www.pfsnetshop.com/SHOP/13.html

65名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:33.19ID:E/9HHvfJ0
出先でクイックにステーキ食べれるのが
良かったんだよ
牛丼屋はいるならこれって感じ

66名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:46.55ID:vqsqVi0x0
俺に支持されない店はこうなる
すたみなとか びくドンとか ココイチは生き残ってるだろ?

67名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:50.79ID:r0tNSgrR0
とても美味いといえない肉を立って喰うとか…

68名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:10:52.57ID:vDOaWgDd0
いになりハンバーグ、スパゲティ、寿司

69名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:11:15.73ID:RTyJaSCP0
こりゃ株価の下落は更に待ったなしだな。
この前増資した分、すべて食いつぶすんじゃね?
74店舗更に閉鎖するのにどんだけの引当金を計上するんだよwwww

完全に終わってるじゃん

70名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:11:18.10ID:tC2lepZK0
やっぱりステーキが東京に来たら倒産すると思う

71名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:11:18.41ID:w4YW+QsG0
コロナのせいにできてよかったな

72名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:11:51.79ID:UK9qW+us0
>>65
牛丼屋といきなりステーキとか肉質問わない嫌な二択だな

73名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:11:55.14ID:NYV3FO3w0
いきなりコロッケ屋にしろ

74名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:05.77ID:MgwDyZ//0
ぬけさく先生に許可とったの?

75名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:15.90ID:NCfaua3I0
しね

76名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:18.95ID:JM1lruzZ0
とにかく高い

77名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:20.01ID:d0YbrzLx0
どんどん広げるから…

78名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:42.69ID:KAdLM24h0
数年前、シャチョーさんが安倍ちゃん宛に手紙を書いて顰蹙を買ったんだよね。

79名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:44.58ID:BuGNs7nR0
全店閉店しても消費者的には別に何も困らんしな

80名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:48.18ID:wIRs0lHY0
さすがに不採算店舗の店長に立候補したうんこっこちゃんはいないかw

81名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:12:48.61ID:oSdXon8z0
>>69
どうせみんな下がってるし気付かれないって算段だな
買うわ

82名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:02.78ID:zKlkVu2Z0
店長の圧が強過ぎるから店内あちこちに貼ってある写真と貼り紙やめた方が良いと思う

83名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:20.87ID:Dhv9ciQH0
>>80
アカン、ガレージ用意せなw

84名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:33.94ID:nbLX5shi0
結局、1回しか行かなかった。
肉食うなら、焼肉きんぐ行った方が良い。

85名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:35.45ID:ONS2BQfa0
どうせなら単価2万とかにすればいいんだよ
前澤とか来るじゃん

86名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:48.40ID:+n6tn2yR0
副社長として久美子を招聘するのだ

87名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:13:53.44ID:OcA0/Pqm0
>>66
ココイチ…
あそこは周りにろくな店舗がない時の(ココイチもそういう立地を選んでる)苦肉の選択肢だろ

88名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:13.34ID:0YJRAPiF0
ある日いきなり店舗が増殖したからなwやってることがどんぶり勘定過ぎて、職業にするには不安定すぎるw

89名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:16.42ID:O4mtv9JU0
レイプんときにいきなり閉店してた方が好感持てた

90名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:29.82ID:SiTgJpsm0
いきなりシャッター閉められて
おー怖い怖い

北山と三宅
もう出所してるんだな

おー怖い怖い

91名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:33.93ID:NZ3uwkrh0
>>64
めっちゃ情報商材系WEB会社仕様だなオイ

92名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:39.29ID:2MI1juMh0
半生というかほぼ生肉にとこだっけ

93名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:51.48ID:EoGvIKs40
言うほど安くないしな
1g○円で売り文句で騙されるんだよ

94名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:14:57.48ID:6vXQEh710
>>89
現場店舗はいきなり解体してたよな

95名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:15:25.33ID:Dhv9ciQH0
>>94
ヤバイもんでもあったんちゃう

96名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:15:40.89ID:BTBzpk4f0
いきなり債務者になったFCオーナー可哀そう・・・

97名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:00.17ID:ygEwyXgz0
いきなり強姦するんだろ?
潰れて当然です

98名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:15.89ID:9H2+yA880
ろくでもない会社ってのはよくわかった

99名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:22.64ID:NZ3uwkrh0
>>96
騙されるヤツが悪い

100名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:41.50ID:OMixdqUm0
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

101名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:44.31ID:BTBzpk4f0
>>92

牛のたたきをだすところ

102名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:50.39ID:E/9HHvfJ0
>>72
そりゃ仲間うちやデートだと焼肉やとかいいステーキ店行くさ
但馬牛神戸牛を多く食べて来たけど
ファーストフード的に食べるならこんなもんだろって感じ

103名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:53.22ID:bAjv+/nZ0
あと何店残ってるの?

104名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:53.57ID:PmD07Z5d0
美味しいわけでもないし安いわけでもない

105名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:16:57.39ID:sJ09T0Jx0
昨日追加ハンバーグ頼んだら売り切れやったわ。肉は売るほどあるのに、ひき肉は品切れとかあるのか?

106名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:01.46ID:LKbhbvDq0
鉄板が薄いからすぐ冷めちゃって、ステーキと言うよりローストビーフなんだよな。

107名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:14.68ID:aKE+kmls0
あんな店であんなものを食べるところまで落ちたくない。

108名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:20.99ID:F9KYf2hy0
東京チカラめしの再来だったな・・・

109名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:31.42ID:5AsNFU8P0
一回行った事あるが、「まあ、一回で十分だな」と思わせた典型的な店だな。
近くにステーキ店あって、そこはライス食べ放題・スープ飲み放題だったから
それが同じ値段だったらそっちに行くわな。

110名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:31.65ID:OcA0/Pqm0
>>64
すげー!
マスク10個で送料1200円!
一般の80サイズの最大?(一般の料金は意外に高い)
どこから送るのか知らないが、
北海道発送の沖縄あても考慮してるのかな?

111名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:37.63ID:TrZIink90
田舎には必要なかったってこと

都内はどこも開店と同時に席埋まる

112名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:17:56.64ID:BauzBpzU0
コロナのせいに

113名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:00.62ID:apqBGqjA0
いきなりステーキに行く客層って、都市部に住んで自炊はほとんどせず
基本食事は外食とコンビニな独身会社員でしょうに

114名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:02.13ID:65O7DiMe0
まだ食べたことないのに、消えてしまうの?

115名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:24.29ID:dVTST/110
クッソまずいから当然

116名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:35.88ID:jVYRC8Vy0
また株価が…

117名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:36.15ID:NZ3uwkrh0
>>100

ヤバイ

118名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:39.63ID:Obh0MHTk0
一度だけ行ったな…

グラム数を20gくらいオーバーしてて、少し切って減らしてもらうように言ったら
脂ではなく肉のほう切り落として重量そろえやがった

その瞬間2度と行かないと思った

119名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:43.04ID:APDDGdCN0
ずいぶんいきなりきたなぁwww

120名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:46.93ID:j9w0vyCe0
結構高めの肉選んでレアがお勧めと言われて試したけど、筋も沢山あって、硬くて冷たくて味が無くて
二度とこんなとこ来るかと思ったわ

121名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:52.91ID:zdNFjebK0
>>108
一度も食わずに消えたわ

三光マーケティングの株主だけど

122名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:18:59.04ID:E/9HHvfJ0
リブは美味しくないなって思った
自分が食べるのはワイルドステーキかサーロイン
ハンバーグ
脂身あってジューシーなほうがいい

123名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:19:00.80ID:bbOqin620
いきなり倒産するかもな

124名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:19:10.81ID:APDDGdCN0
いきなりつーか
一気也だろw

125名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:19:48.08ID:SOy62MQe0
いきなりステーキ

いきなり不景気

126名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:19:58.78ID:3r0VaVJS0
やっぱりステーキは潰れないでください!

127名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:08.11ID:UK9qW+us0
>>118
最悪だ
よく目の前でそんな悪質なことするな

128名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:30.18ID:3fBqWzXO0
産めや増やせやみたいな
中出し経営だもんな

129名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:34.58ID:HZOci7nD0
いきなり不景気な

130名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:43.54ID:BNP83yOb0
近所にあるが、チェーン店で安さを売りにしているのかと思いきや高くないか?
近所の個人経営の肉バルの方がメニュー豊富で安くて美味いから未だ行く必要を感じない。

131名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:44.81ID:ogIZHXYb0
レイパー出したのも多少はあるだろうが社長が無能すぎるんだろう

132名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:50.50ID:xhc6qqPl0
安くステーキ食わせてくれて元気の源になってる。近くの店じゃないことを祈る。

133名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:20:55.86ID:jOVpai5c0
>>50
10店舗出してナスダック上場したけど2店舗まで減らして上場廃止

134名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:20.50ID:qp7wrjHb0
>>34
1グラム198円とか
国産の高級レベルの肉だろ。
柔らかくて当たり前だ。

135名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:26.98ID:R2GXgDBA0
いきなり不景気
ですか?

136名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:28.32ID:aKE+kmls0
ステーキを食べるならウルフギャング一択。異論は認めない。

137名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:30.92ID:rGFnnxNV0
ステーキガストでよくね?

138名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:36.93ID:iRC0YFxC0
原因を自社競合だと言い張ってるのがアホだよな

139名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:49.50ID:1F11pYfD0
いきなりステーキのホームページが…

140名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:21:50.88ID:wFqBcuDC0
やっぱりステーキみたいに1000円くらいで特に美味くもないステーキ出されても文句言わねーけどここ色々高すぎんだよ

141名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:06.56ID:bbOqin620
静岡ならさわやかが有るしな

142名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:07.90ID:E/9HHvfJ0
>>113
自炊ばかりだけど
スーパーにさほどいい肉が揃ってなく
それかめちゃ高い
その日どうしてもボリューミーな肉が食べたくなったら
いきなりに行く
焼肉は高い上に匂いがつくからね

143名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:16.55ID:1OpJAQgA0
>>134
鶏の話か?

144名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:17.22ID:XhSBuj2p0
>>136
ミスターデンジャーだろJK

145名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:19.88ID:AzwBJI/J0
>>34
なんで毎回自炊と外食のコストを同等に考えるバカが沸いてくるの?

146名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:20.52ID:wFqBcuDC0
>>136
たけーよハゲ

147名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:27.04ID:N0462yxY0
いきなり倒産まったなし

148名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:29.94ID:rGFnnxNV0
ステーキならヒーローズで食いたいなあ

149名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:33.53ID:7c/Kp1wy0
また29日に1万円チャージしに行くけど、次の日に倒産とかなっても多分許せる
さんざドリンク類サービスで元取ってるだろうし

150名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:35.21ID:DHCBtKGe0
イオンのスーパーで厚切り
アメリカ産 オーストラリア産ステーキ牛肉買って
焼いたらいい 柔らかいから 500g800円ぐらいだぞ

151名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:22:52.44ID:u/zZWtcV0
倒産待ったなし

152名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:02.38ID:qLTD0Sas0
話題だから一度行きたいのにいつも並んでて無理だよ

153名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:02.92ID:wIRs0lHY0
>>118
急拡大したからろくに教育受けてないんだろうな
そんなもん見せられたら二度と来なくても当然

154名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:22.72ID:2aj2H8yV0
>>66
ココイチがなぜ潰れないのか不思議だわ
こんなもんが809円

ソーセージカレー
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=27

155名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:25.93ID:DhUmx3ZH0
いきなり破産!

156名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:26.76ID:DHCBtKGe0
>>142
同和地区の肉屋で買えばいい
凄い上質な肉が格安で買えるぞ

157名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:23:44.44ID:hPUJVbnE0
この社長のやり方嫌だな、切られた人達の生活よ。

158名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:02.84ID:hitEAOV50
閉店とかいって名前かえるだけだったり?

159名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:02.83ID:DQGDRNGk0
いきなり不景気。

160名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:08.53ID:nPBIbRhK0
レストランだったらドリンクバーサラダバー付きが普通だからな。
いきなりステーキ行くぐらいだったらレストランに行くなあ。
安く済ませるんだったら吉野家に行くね。

161名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:20.23ID:qp7wrjHb0
値上げし過ぎたんだよ。

6年で4割も値上げすれば客が逃げて当然だ。

162名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:20.42ID:DHCBtKGe0
2年前8500円だった株価が
今800円で
毎日20円ずつぐらい下がってやがる
このままだと年内100円になるぞ

163名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:24:30.21ID:rGFnnxNV0

164名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:25.60ID:hJqnuQS70
ヤマダの閉店ラッシュ思い出した

165名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:37.09ID:VBbuX9dd0
>>42
田舎だけど近所にあるよ
でも行ったことない

166名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:43.33ID:oSdXon8z0
ステーキ宮
ステーキのどん
これでいい

167名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:43.75ID:OcA0/Pqm0
東京でマスゴミに大金払って知名度だけで成功して、
全国に広げて調子に乗って客を馬鹿にしたして失敗するいい例

168名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:46.79ID:5DrKuNZZ0
名前は知ってるけど硬い不味い高いだの悪評しか聞かないから行かねえな
三食ステーキのアメ公じゃないんだから日本で流行るわけないわ 潰れて当然

169名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:50.61ID:qp7wrjHb0
>>150
普通の家庭じゃまともに焼けないよ。
ちゃんと焼くならめちゃくちゃ手間暇かかる。

170名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:51.84ID:DHCBtKGe0
>>164
東京チカラメシだよ

171名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:56.29ID:KPib4VRe0
いきなりじゃねーから

172名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:25:58.49ID:UnegA+Kd0
>>137

(‘人’)

ステーキガストはドリンクバーのレベルアップさえしてくれればね(笑)

ドリンクバーはロイホやブロンコに負けてるよ(笑)

ステーキには生ジュースだよ!

173名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:02.72ID:T+y7i+RG0
食べ放題時間無制限1980円なら行きたい

174名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:05.51ID:wFqBcuDC0
>>150
伝助名人に習った方法で調理してるがあれ、厚すぎて火の通し方が難しい。

175名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:06.23ID:wIRs0lHY0
ちゃんとした食事がしたけりゃレストランでゆっくり食べるし
コスパ目当てならステーキガストとかだしなあ

値上げが続いてどの層もいないとこに落ち着いたから仕方ない

176名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:06.76ID:BOVm83720
大泉学園店も客さっぱりいないな
ココイチ戻って来てくれ!

177名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:17.22ID:zKlkVu2Z0
いきなりって言うから注文してからどれ程速く商品来るかと楽しみにしたが無茶苦茶遅かったわ

178名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:18.01ID:sTohf+YJ0
働いてる社員は首?

179名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:45.94ID:xnrlYRwm0
店長募集してた店舗だったらなんか早過ぎない?

180名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:55.62ID:sTohf+YJ0
いきなり無職
いきなり解雇
いきなりハロワ

181名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:26:57.12ID:hEKD7qKK0
>>154
商売上手なんだろ
東京でも他のカレー屋は潰れても、
ココイチは同じ店がずっとあるからな

182名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:09.37ID:E/9HHvfJ0
焼きすぎだと硬くなるから
そこそこで食すことオススメ
ハンバーグは再加熱してもらうと別物に
硬くなって違うってなるから
自分でジューシーに焼き加減見て食べることオススメ

183名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:12.17ID:dVTST/110
ペッパーランチ くにステーキ
も ダメだろ

184名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:13.06ID:kZ261ADQ0
そもそもいきなりステーキってどういうセンスw

185名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:22.26ID:sUZZcwwq0
公式HPつながらなくて草
もう潰れる気満々だろ

186名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:30.29ID:Zk695oZh0
あの救いようのない不味いソースは
誰も反対しないで採用されたんだろうか?
固くてスジだらけでもギリ譲れるとしたら
ソースなのに

187名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:27:39.79ID:UK9qW+us0
>>185
いきなり夜逃げ

188名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:00.70ID:zWetkvgw0
銀行が手のひら返ししたんやろな
俺、元銀行員やからその様子がよくわかる

189名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:06.32ID:qp7wrjHb0
>>167
開業当初なら
ヒレステーキ300gで、1500円くらいだったから
テレビでも取り上げる価値はあったと思うよ。

値上げしまくった今の価格ではあまりに高過ぎ。

190名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:11.52ID:+qoTc2m00
今こそコロナステーキに改名すべき

191名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:19.15ID:2BcD4o7D0
>>117
怖くて一瞬で閉じたけどなんなのこれ?

192名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:20.69ID:9XsBovZg0
>>10
確かに家で焼いたほうが旨い

193名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:32.64ID:apqBGqjA0
狭いアパートやマンションだと肉を焼く火力も足りず、焼いた煙や匂いが部屋にこもる
そういう環境で住んでいるからステーキを自宅で焼くのが難しいので
肉を食べるなら基本外に行かざるをえない、肉付きの人のための店

って考えるとニッチな需要だから都市部以外で多店舗展開するようなものではないな

194名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:28:46.80ID:OcA0/Pqm0
東京では知名度(広告に大金を払う)だけで成功するだろうが、
その儲けた金で全国に店を出すなら、
次は質を上げる方に費用をシフトすべきなのに、逆をやったという

195名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:00.81ID:3Q97wO5R0
ワイルドステーキの当たり外れがむごすぎる

196名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:12.30ID:DHCBtKGe0
>>174
youtubeでボクシングの亀田の親父の
ステーキの焼き方見ろ

197名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:13.35ID:7+O7nxXZ0
うちの近所のが潰れたら困る

198名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:13.55ID:RDRJJEPJ0
何かもう行ったら負けみたいな雰囲気w

199名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:27.06ID:UK9qW+us0
>>192
焼肉は家だと脂落とせない関係で七輪使うとかしないと美味くないが、ステーキに関しては家でも変わらないからな

200名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:37.81ID:oSdXon8z0
>>185
マジかよ株買うのやめた

201名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:40.66ID:sUZZcwwq0
さっき晩飯で食って肉マネーで払おうとしたら決済がうまく行かないらしくて現金で払わされた
ひょっとして肉マネー紙くずか?
持ってるやつは早く食ったほうがいい、突然無効ですとかやられるぞこれ

202名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:54.39ID:Bith9Tz10
>>134
釣れますか

203名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:29:59.81ID:ypo4QZlm0
デンジャーステーキのほうがいいよ 店主は怖そうだが腰は低い

204名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:07.61ID:8SVURkcL0
コロナでトドメを刺された
感じかな。

205名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:09.60ID:wFqBcuDC0
>>191
yncのアドレスから察するに腐った死体とかバラバラ死体じゃないの?
見てないけど。

206名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:15.97ID:j4GIedpD0
肉の値段は別に高いとは思わないけど
厚切りだと単価が高くなる

輸入牛の肩ロースはネック側とロース側で
硬さが違うから選べない外食では
当然当たり外れが出てしまう。
更に国産牛のロースは筋引きが不完全で
あれでは噛みきれないから
悪評に繋がってるね

207名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:16.44ID:h+4MJH1A0
跡地はタピオカかな?

208名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:29.84ID:O3Uj+aei0
品川シーサイド店と大森店が残れば他などどうでもいい

209名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:32.36ID:F9KYf2hy0
>>118

ほんとにそれ、まだ勢いあった時だと思うけど・・・

大した肉じゃないのにレアすすめてきて、俺はミディアムでオーダーしたけど出てきた肉はまんまレア状態。

百均レベルのステーキソースで罰ゲーム気分で無理やり完食したわ。

210名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:47.87ID:DHCBtKGe0
カード払いがもうできないらしいね

211名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:52.25ID:bDApa9tm0
ステーキ宮には勝てなかったな

212名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:30:57.06ID:UfLfP3Ku0
いきなりシャッター

213名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:08.41ID:qsC+IGaD0
いつ閉店するかは客には分からない
でも店側は知ってる
閉店するなら儲ける事よりも損失を抑える事を考える
なので閉店予定の店はクズ肉を各店舗から集めて、いい肉は継続する店に回す
行かない方がいいなこれは

214名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:12.73ID:cpAgia/N0
>>1
閉店でいいよ脂の塊ばっかで不味いし高いし

215名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:17.16ID:oSdXon8z0
>>207
ブルーベリーフラペチーノ

216名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:19.31ID:3fBqWzXO0
ステーキのけんってもうないの?

217名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:45.80ID:qp7wrjHb0
>>202
>>34に言えよ。

218名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:48.93ID:kr8+8rM00
>>209
ステーキソースは宮が一番好き

219名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:50.25ID:wJRX1iQD0
>>1
いい判断だ
コロナで壊滅的打撃くうからな

220名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:50.75ID:UnegA+Kd0
>>141

(‘人’)

さわやか接客は良いが‥ドリンクバー無いしサラダバーも無いから微妙だよ(笑)

ご飯大盛りも有料だし

>>160

ロイヤルホストステーキガストビッグボーイブロンコビリーのどれかにしてるよ(笑)

ハングリータイガーは店が生活圏に無いから評価不明だけど(笑)

221名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:31:54.75ID:hPUJVbnE0
>>185
ほんまやwアクセス集中してるんかね

222名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:10.78ID:DHCBtKGe0
>>203
元プロレスラーの松永さんね

223名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:12.61ID:+sypCyeP0
立ち食いでメニュー絞ってるからすぐ出てくるし安い、焼いてる人は
ホテルやステーキハウスで経験積んだ人を引き抜いてるからプロの焼き方
昔テレビでこう言ってたから期待してたが全部違ったわ。昔は本当だったの?

224名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:15.76ID:pI3m4Z2G0
>>10
お前いい肉食べた事ないだろw
A5とかほとんど脂で口溶けだけよくて味は全然なんだぞ

225名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:17.87ID:8SVURkcL0
ペッパーランチは、フードコート
出店が多いから、更にヤバイ。
いつまで持つかな。

226名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:29.81ID:lCYNQgb10
外食産業はコロナの影響すごそうだよね
底辺層がメインのところはあまり変わらなさそうだけど

227名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:49.03ID:9XsBovZg0
>>211
1人2000円で満足いく

228名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:32:53.62ID:ap6f1y+20
>>11
天罰でオスジャップのミソジニーもコロナで種がなくなって種馬の役割も果たせなくなるんだなw

229名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:06.34ID:j//Blg7b0
身代わりの生贄になるオーナー募集してたが、やっぱカモはおらんかったか

230名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:19.07ID:apqBGqjA0
>>216 ロードサイドのハイエナと呼ばれて居抜き店舗で数増やしてた
SNSとか自分の主張しまくってた創業者は、会社を譲渡して今は関わってないと聞いた

231名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:25.00ID:XIN3UtvJ0
>>223
全部嘘ばっかりだよ

232名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:25.88ID:DHCBtKGe0
>>224
同和地区の肉屋で買え

233名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:30.60ID:27pY8QRo0
>>1 .
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

234名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:36.08ID:nk/BVffe0
>>201
そういうやり口やで

235名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:41.96ID:dVTST/110
ペッパーレイプなんか消えろ

236名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:42.28ID:9XsBovZg0
>>224
地元の肉で選べば良いのよ

237名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:42.38ID:3VzBgeDU0
>>210
今日カードで食ってきたばかりだが

238名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:47.12ID:oSdXon8z0
>>226
株価下がった

239名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:56.51ID:qp7wrjHb0
>>223
昔の価格ならお得感はあったと思うよ。

240名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:33:56.72ID:E/9HHvfJ0
同業他店の下げ叩きがすごいな

241名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:34:00.71ID:wIRs0lHY0
一度行ったけど静岡はほんとさわやか一強だな

242名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:34:08.76ID:J2J2kSd10
トップリプはまあ美味いと思ったが、ワイルドステーキはクソまずくて2度と行くかと思った
やっぱりステーキにこの前初めて行ってイチボ180gだが安くてとても満足度が高かった

243名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:34:09.18ID:k81TAzjt0
>>226
百貨店もな。
客が15%減ったとか報道あった。

244名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:34:24.23ID:AzwBJI/J0
>>189
gram6円代だったよね、
味もグレードも変わらんのに調子に乗って?値段上げてから

だったら他のステーキ屋でいいんじゃね?
ゆっくり座れるし。
になった感じ。

245名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:34:41.10ID:dvthe4RZ0
>>223
どこの飲食店でも似たような嘘ばかりだよ

246名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:07.09ID:NMAhyZEl0
ハンバーグを食う店

247名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:17.87ID:jXYn1qc+0
>>201
閉店店舗予定の店で頻発したら夜逃げと一緒だな
ずっとメンテナンス中とかありそう

248名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:19.45ID:8SVURkcL0
さわやかもヤバくね。
外食産業ヤバすぎる。

249名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:21.44ID:GJ61gOgc0
いきなり過ぎる

250名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:29.29ID:Wbu1fbMl0
ステーキ1枚につきマスク1枚付ければ繁盛するのでは?

251名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:33.19ID:XIN3UtvJ0
>>240
お前
可哀想な人生送ってるな

252名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:50.58ID:uW9RmYhW0
メニューに載ってるステーキは安いけど不味い
量り売り注文の肉はうまいけど高い
トイメンの仕切りが低すぎて相手の顔が丸見えで食いづらい

253名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:52.77ID:9XsBovZg0
だいたいステーキの立食いなんかしたくない

254名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:35:59.26ID:DHCBtKGe0
>>210
jcbが使えないとか
手数料が高いらしい

255名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:07.55ID:l7BiLTfZ0
社長がヤバ~イ

256名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:12.34ID:qRnekNJ40
アベー!どうすんだよ?
潰れちゃってんじゃねーか!
オマエがモタモタしてるからだ
この、グズ

257名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:12.92ID:eyFFQaDz0
>>193
肉を大事にしねーから、肉好きは行かねーんだわ

258名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:25.89ID:Y84U2AVK0
もう格安ステーキじゃなくなったもんな
魅力がないよ

259名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:27.19ID:mzCsu60H0
>>188
役員に銀行入ったろこれ。

260名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:36.50ID:AzwBJI/J0
>>250
紙ナプキン&マスク あります!

261名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:42.16ID:UK9qW+us0
都市部で知る人ぞ知る個人経営の1000円ちょっとのステーキが当たりだったりするんだよな

262名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:43.93ID:0wkUrl960
しょせんペッパーランチだし。

263名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:36:53.40ID:koEy9FCR0
>>209
やっぱりTVで散々取り上げる持ち上げるCM流すってのは、そっちにカネ注ぎ込んでる証拠なんよね
流行るところ、売れるものは放っておいてもお客さん来るから
当たり前のようだがもう一度立ち返りたいよな

264名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:13.66ID:/O0p5A5D0
オーダーしたグラムより多かったらその分も
支払いさせられるってまじ?
普通サービスだと思うが

265名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:18.83ID:dvthe4RZ0
>>224
部位によるわww
一度とんでもランクのヘレ食べてみたらいい
クソほど旨い

266名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:35.37ID:UnegA+Kd0
>>248

(‘人’)

そりゃ今は静岡にファミレスが少ないから無双だけどね

静岡県民にドリンクバーやサラダバーが不要ならこのまま繁栄するよ(笑)

267名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:37.98ID:yNAVSKFa0
>>224
見苦しいぞ…
不味いにくしか食ってないんだな…

268名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:45.05ID:NZ3uwkrh0
>>212
見なさい。怖がるんじゃない。

269名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:47.77ID:oSdXon8z0
あの社長じゃプラテンないわ

270名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:37:58.55ID:apqBGqjA0
>>257 そういう肉好きは良い肉を仕入れられるコネを持ってる
肉の質で勝負している個人店に流れるだろうね

で、安いのがいいならステーキガストもあるし

271名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:38:08.00ID:971N4vFT0
つぶれてしまえ

272名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:38:40.95ID:XAfhgfPq0
>>9
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、いきなり前見せだよ
  |  ω |
  し ⌒J

273名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:38:44.13ID:1lRN/CeR0
いきなりレイプ
いきなり不法就労
いきなり閉店
いきなり倒産

274名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:01.46ID:X8whC3OB0
繁忙期は入店3時間待ちのさわやかが潰れるわけない
潰れるとしてもずっと後のことだわ

275名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:17.45ID:fci+0bXy0
あさくま へ行くから、こんな店、閉めようが潰れようがどうでも良いわ!w

コーンスープもカレーも美味しいしw

276名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:20.28ID:OrD3/Rxl0
>>11
うるせえな、キモヲタク

277名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:46.66ID:BTBzpk4f0
>>106

競合は固形燃料とかペレット出てくるからな

278名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:47.08ID:5Y+Bsau90
>>191
両足の足首をマチェーテぽい刃物で叩き斬って切断、その次は手首、最後は首です
画質悪いんでグロレベルは低いです

279名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:50.16ID:u02KA+VO0
いらないステーキ

280名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:39:55.40ID:jXYn1qc+0
吉野家に対抗してステーキ牛丼屋にして
値段は600円にすれば客は来る
ぎゅうぎゅうステーキ丼として売れ

281名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:40:05.42ID:qdl51e2/0
やっぱりステーキはご飯、サラダ、スープ無料
いきりステーキみたいに不味いステーキソースは強制して来ない
グラム数が足りない場合は潔く小さな肉で調整してくる
若しくは200gを二つに分けて来る
後、関東に無い

282名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:40:20.81ID:3fBqWzXO0
>>230
なるほど
創業者が天狗じゃダメだね

283名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:40:37.17ID:8SVURkcL0
うちの近所の居酒屋、開店から
3か月持たなかったわ。
外食は、倒産ラッシュになりそう。

284名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:40:49.16ID:BTBzpk4f0
>>111

梅田でもうまらねーよ

285名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:41:07.10ID:RTyJaSCP0
2020年中にいきなりステーキ74店を閉店
今期の新規出店は2店のみ。
閉鎖する店の内訳は直営と委託が48店。
フランチャイズ加盟店は26店。

昨年11月にも売り上げが低迷している44店の閉鎖を決めているが
今回発表した74店には「この数も含まれる」という。

なんだよ・・・・前回発表の数も含めてかよ・・・・

286名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:41:09.24ID:X8whC3OB0
とにかく自画自賛がひどい飲食店の社長って感じのおっさんだよな

287名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:41:14.69ID:hEKD7qKK0
さわやかは静岡だから通用する
静岡以外に出店すると
負けてしまうのを、
さわやか自身がよくわかってる

288名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:41:26.87ID:SO4aB5CJ0
だから言っただろう
レイプ被害者に1億円でも出して家族から一言コメントを出してもらえばよかった
それをしなかった
金を惜しんでしまった、たかが1億円を
その判断をした役員か幹部をすぐに懲戒免職にしろ、損害賠償請求の訴えを起こせ
こんな当たり前のことがわからないバカを雇うのをやめろ、バカが
この会社はまず被害者に金を出して示談しないと潰れるぞ

289名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:42:04.62ID:C+wv44n70
ステーキだけじゃ無理なら寿司も扱ってみてはどうか
店名は、いきなり時すでにお寿司 で決定

290名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:42:05.41ID:k81TAzjt0
単に味と値段のバランスが取れていないだけだろ。
基本1000円以下にすれば客もそこそこ入るんじゃね?

食べたことないからどんな肉質か知らんけど。

291名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:42:08.06ID:zaHHiUn30
たけえんだよな
何回値上げしたんだか

292名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:42:30.03ID:GZ/1nZhS0
正直ソースがうまかったら肉が1000円のやつでもすんげー美味いんだけどいきなりステーキはどうなん?
鉄板焼もじゅーじゅーならそれも美味く感じるタイプなんだが

293名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:42:47.94ID:UK9qW+us0
>>287
函館のラッキーピエロみたいなもの
ご当地から出ないのが賢い
コメダとか全国展開して価値下げたしな

294名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:06.05ID:6xJkb4By0
これからは自炊の時代

295名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:07.89ID:k81TAzjt0
>>193
都市部だとしても、他にステーキ提供する店たくさんあるだろ。
なんでいきなりに行くんだ?

296名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:10.76ID:oSdXon8z0
まだレイプがーって言ってんの

297名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:11.30ID:apqBGqjA0
>>282 創業者社長ってのは、どこかおかしい人じゃないとつとまらないと言える

やったらやっただけ会社が大きくなり自分が儲かるもんだから無理するんだけど
他人までそういう働き方を強要してブラックな会社の出来上がり

298名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:22.99ID:X8whC3OB0
ソースは市販のやつよりやすっぽいやつだった気がする
すりおろしオニオンとかはいってないシンプルな奴

299名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:27.01ID:8SVURkcL0
>>274
この時期にあんな人混みに、
わざわざ行くヤツはいないわ。

300名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:28.80ID:WRctxK2L0
いきなり閉店のスピードがあがってるな

301名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:42.51ID:QcyivBcw0
どこの店舗が閉店するか教えてほしいんだがな
公式はつながらないしわからん
時々いくから近くの店がなくなるのはさみしいわ

302名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:51.61ID:/rqoamER0
いきなり
不景気

303名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:43:56.47ID:E/9HHvfJ0
>>285
なんだ
地方に出店してみた
やっぱ儲かんないんでやーめたって感じか

304名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:44:09.13ID:eLt5E79Q0
コロナ?

305名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:44:22.18ID:8oZFeNkk0
潰れそうだからこないだ初めて行ってきた
なんとかボーイの方が美味しい

306名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:44:26.58ID:SO4aB5CJ0
日本人はこんな店で絶対にメシを食わない
可憐な日本女子が強姦された店で
そのうえグループは家族に賠償金を払って示談しようともしない

絶対に行かない、こんな店で絶対にメシは喰わないだろう
まぁ日本人じゃなくてもそうだろう
誰が納得すると思ってんだ?
事実は単にそりゃ雇ったバイトが運悪くカスだった、ということだろう
けどそれだけでは誰も納得しない

307名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:44:31.12ID:UnegA+Kd0
>>289

(‘人’)

どうして回転寿司が椅子席ばかりなのか分かる?(笑)

テーブル一杯に皿を並べるからだよ(笑)

308名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:16.65ID:WncIdTJi0
>>224
こいつテレビかなんかで通はA5は食わないとかいうのを真に受けた馬鹿だろw
どうせ肉の味何か分からない貧乏人なんだから黙っとけよw

309名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:23.13ID:2VvX1zZn0
そもそも日本人の感覚は立ち食いは安くてサッと食べて帰る所なんだよ。立ち食いは安くないと客は絶対に来ない

2000円のステーキで立ち食いは先ず経営は成り立たない。500円のステーキ丼屋ならまだましだった
肉マイレージなど超一部の人だけのサービスにあれだけ金を掛けるのもバカだな。客は安くて腹一杯食べたいのだよ

310名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:31.56ID:uZ++abZT0
これ、何が原因?

311名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:39.70ID:WYdpexxG0
>>1
スジだらけの肉出したから2度と行ってないわ
いい肉提供しないから当然ていうか自業自得
スジゼロ1500円の肉買って自宅で料理したほうが安くて上手いて外食の意味なし

312名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:55.49ID:XIN3UtvJ0
>>296
レイプだろ

313名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:45:55.95ID:8SVURkcL0
百貨店と外食産業、観光業は
真っ先に影響出るわな。

314名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:04.96ID:+MbodD8C0
うちの近くのイオン何故かペッパーランチといきなりステーキの両方が入ってる

315名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:11.44ID:F9KYf2hy0
考えようではあるが、

ある意味反面教師的な意味合いとしては、二度と行きたく無い店の典型的な参考事例かもしれんがな。

316名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:20.71ID:3fBqWzXO0
立ち食い蕎麦とかにしとけばいいのに
平均年齢50の国でステーキ店沢山出しても

317名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:20.71ID:9WJ2eWSR0
いきなりストリップ

318名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:21.06ID:X8whC3OB0
>>310
知らんうちに4割くらい値段があがってるらしいよ

319名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:47.98ID:Bith9Tz10
>>217
グラムとグラムは違うぞ アンジャッシュのコントじゃねえんだから

320名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:46:56.79ID:ywugedBS0
そういえば、5年前から一度は行ってみたいと思ってるけど、
まだ行ってないや

321名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:15.64ID:3fBqWzXO0
>>297
まぁ居抜きの飲食とかブラックだよね
土地も曰く付きだろうし

322名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:18.40ID:9GPCpwFH0
まぁ、増資ましょう

323名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:26.64ID:+sypCyeP0
ふと気になったがあれだけ急激に店増やして仕入れ先はどう対応してたんだろ?
仕入れ先も何かしら急速に拡大させてたんだろうか。そっちも悲惨そう

324名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:30.20ID:bBzEXUWO0
多店舗展開しすぎ 同じ店同士で客取り合ってバカみたい
そもそも一食1000円を超えるステーキチェーンがそうたくさんあっても需要がないだろう
それに、それなりの金額払って食べる割りには、付属のサラダはサラダと呼ぶにはおこがましいような菜っ葉の盛りでほんの少量だ
何を勘違いしてこんなに店作ったんだ

325名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:38.87ID:t4qAEciB0
>>10

A5のステーキを家で焼いてうまいか?
おいしく焼けるのかよ。

どう考えても、ちゃんと設備のある店で専門家に焼いて貰う方がうまいだろ。
判って言ってるのかね?

326名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:39.29ID:UXp0d5se0
なんか立ち食いだと思ってる人多いよ
変に宣伝してるわりにそこ間違ったんじゃね?
今どき昼から肉食うとかクソ老人層しかいないのに

327名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:47:44.07ID:tQzynSkr0
まあステーキハウスなら他に幾らでもある

328名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:01.87ID:DHCBtKGe0
>>297
日本電産の永守さんが言ってたね
創業者社長は基地外だって

329名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:07.52ID:RcAtTRyT0
赤の他人と間近で向かい合わせとかクソ過ぎる
どうせ客少ないんだから店内のレイアウト見直せよ

330名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:10.97ID:nX4zdfFT0
そしてステーキマックスへ

331名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:12.50ID:tdaN/xPn0
コロナの余波がいきなりステーキにまで!!

くそ、コロナ!!ちくしょう、コロナ!!

332名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:17.42ID:LKbhbvDq0
>>310
一説ではTPPが予定通りに発効したらアメリカ牛肉が安く買える予定だったらしい。
実際はトランプがTPP加入を蹴って今まで通りの輸入関税が必要になった。

333名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:21.44ID:XIN3UtvJ0
>>325
料理下手なだけだろ

334名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:24.75ID:BTBzpk4f0
閉鎖する店の内訳は直営と委託が48店、フランチャイズ加盟店は26店

335名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:25.01ID:2zeoeviE0
レイプマン

336名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:34.88ID:AzwBJI/J0
>>310
値上げ(一円単位だけど300gで300円)と乱立じゃね?

337名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:49.15ID:WncIdTJi0
>>287
地域限定だから通用する、価値があるってことあるよね
人間で見てもそう
将棋をやってるから特別かわいく見えてたのに
ちょいブスなのに調子に乗って棋士辞めた女子アナになっちゃった子とかw

338名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:50.23ID:6xJkb4By0
ガキの使いとかで宣伝してたし、youtuberもよく配信してたよねぇ・・・

339名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:52.10ID:E/9HHvfJ0
>>309
立ち食いは行かないけど

ここで立ち食いしたことない
ファミレスみたいなソファが向かい合ってるとこ
一回だけ横並びの席あったけどあれは
クイックの1人用なんだろうな

340名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:48:59.13ID:Qdc9m4bL0
八鹿育ちの俺は但馬牛しか認めない。

異論は認める。

341名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:02.45ID:/zIODIfE0
ペッパーフード
下り最速w

342名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:04.81ID:X8whC3OB0
ネットで正しいステーキの焼き方って調べて真似すれば大体やけるだろ今の時代

343名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:06.85ID:PwVpy6aT0
ペッパーランチがいきなりステーキの皮かぶってるだけだもんな
次なんて名前に変えるのかな?

344名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:25.64ID:ANYP3dSU0
コロナ対策にこれは良い判断

評価する

345名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:33.53ID:IJRgfZAs0
>>201
マジかよ...入店時に使えるか確認してから入るわ
初めて行った時にグルーポンで10000円買ったのが残り3000円
頼んだのと違う部位持ってくるミスがあったし(1口食べて違うなと感じたから作りなおさせた)高いうえに値段に合わない味だったからそれきりなんだよ
もう行かないで3000円は捨ててもいいかも

346名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:36.59ID:3Q97wO5R0
紙エプロンの強制がうざい

347名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:42.49ID:AzwBJI/J0
>>325
もうやめてあげて

348名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:59.30ID:8SVURkcL0
自炊最強。
スーパーも行かない
潔癖症には、
ワタミやコープの宅配が
流行りそう。

349名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:49:59.81ID:dBGwmK+10
なんか貧乏くさくて結局一度も食わなかった

350名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:30.02ID:C+wv44n70
スシローみたいな家族でも行けるメニュー増やしたらいいんじゃないかな
混んでるし独り身だからスシロー行ったことないけどw

351名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:33.50ID:UnegA+Kd0
(‘人’)

リベラやグラムは生活圏から外れてるからなあ

352名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:39.46ID:Z70K2yoJ0
>>224
信じられん
「A5なんて美味くないんだ!食べたことないけどそうに違いない!」って妄想補填しないと生きていけないのかもね

353名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:42.48ID:HzOqK0EA0
これからは焼き肉ライクの時代だと確信しました

354名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:51.83ID:Qy8DJDsR0
なお沖縄のやっぱりステーキが味値段本家超えた模様

355名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:50:55.91ID:0o3rH6zc0
次は風俗店やればいいんじゃないかな?

356名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:04.64ID:wMqNkVP90
スーパーでまあまあいい肉買って焼いた方がうまい
どうせ焼く人学生バイトとかだし
前に結構生焼けで出された

357名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:29.54ID:UXp0d5se0
そう、主力はただのファミレス形式なのに「いきなり」とか言って立ち食いだと思ってる奴が多い
俺も末期がんの親父が行きたいと言っていたが親父も俺も母親も立って食べるのかもしれない
と思って行けなかった(個室焼き肉屋に行った)
つうか本当に立ち食いの店舗ってあんの?

358名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:29.88ID:Qdc9m4bL0
>>350
スシローなんか一人客多いぞ

359名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:44.23ID:d4VM1sg00
>>10
A5だけに食いつく乞食がいて大変だーね。
ご愁傷様。

360名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:44.14ID:8SVURkcL0
おまえら、デパ地下とか
フードコートとか、ヤバイだろ。

361名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:46.19ID:bBzEXUWO0
>>350
家族で行ってもな、ショッピングモール内やロードサイド店でもあの断崖絶壁のついたてがあるから、
家族が向かい合って座ったら会話もできない
かといって横に並んで食べても楽しくないだろう

362名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:51:55.10ID:AOOSBgGj0
合成肉ステーキとおにぎり食べ放題で690円税込みとかどうだろう
利益出るのか 知らんけど

363名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:01.48ID:EJpn+UMh0
>>10
A5って最高品質の不味い肉なことが多いよ

A5って美味い不味いを表してるわけじゃないからな

364名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:06.52ID:DFZt5p2E0
>>34
100gだよな?

365名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:07.66ID:pEPTGjkC0
>>334
委託ってどういう業態?
FCとは違うのか

366名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:13.79ID:fAeclNUa0
>>319

367名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:15.47ID:yCxzkemJ0
社内報で「批判を受けたが負けずに行く」と強気発言。

やはりこの社長、周りの声を聞く意識すらない。

368名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:52.25ID:Q6e7q1720
時代は熟成赤身よ

369名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:52:53.01ID:jwFeCwqz0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


.++54+65
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

370名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:53:03.54ID:jwFeCwqz0
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://2chb.net/r/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://2chb.net/r/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

3406454+654

371名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:53:11.05ID:d2j/A8+Y0
コロナでさらに閉店だろね

372名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:53:41.08ID:jwFeCwqz0
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.545656246546546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

373名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:53:42.14ID:27pY8QRo0
空前の好景気なのになぜ

374名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:53:54.44ID:jwFeCwqz0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.202404664+46+65

375名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:54:04.01ID:NsrreZWG0
テーブル席なんて作るなよ
お一人様に特化しろ

376名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:54:10.59ID:GWQSHqVn0
>>364
自炊しないの?グラム◯円っていうのは100グラムのことだよ。聞くまでもないだろ

377名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:55:00.32ID:FfxyFC/x0
常連贔屓するのは勝手だが、常連がそれをアピールするアホだったのは計算外だろうな

378名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:55:25.86ID:feDyM+pZ0
行ったことないけどステーキしかないのか?
ステーキだけなら店舗多すぎるわ
年に数回しか食わんでしょステーキって

379名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:55:26.08ID:FAsIooEG0
社員やバイトは解雇になるの?

380名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:55:38.98ID:o3/4jFQ20
>>32
赤身もうまいしA5もうまいだろ

気分の問題だ
たしかに霜降りは量はくえんがw

たかいし
脂きつくなるw

381名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:56:06.65ID:IOwoc8IW0
吉野家なら週に何回でも行けるのに、ステーキ屋なんて年に何回行くかなぁ?

382名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:56:58.08ID:4JMDJzCr0
いきなり無職

383名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:57:05.21ID:6xJkb4By0
>>379
そりゃ、なるだろ。
店舗もないのに何させるのさ。

384名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:57:12.38ID:CmPw7F+G0
家族全員分払ってもポイントは一人分しかつかない。
ケチケチ度合いが滲み出て気分良く帰れない。

385名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:57:13.71ID:30f+tpwM0
>>1
もはやいきなり感はないな

386名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:57:27.04ID:E/9HHvfJ0
肉ダイエットとかライザップ的に
赤身肉を毎日食べに行く人いるみたいね
ご飯抜きで

387名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:57:27.82ID:/zIODIfE0
ここの生焼けのステーキとか論外

つべとかでプロの確かな技術とか見ながら
肉の焼き方を学ぶほうが食生活充実するよ

388名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:58:03.92ID:paqyd6gx0
>>340
昔、親戚がそっちで商売やってて、伝で切り落としやスジを安く買わせてもらってたわ
バブルの頃だったから、サーロインみたいなステーキ用の部位は売ってもらえなかったけど、良い部位じゃなくても本当に美味しかったわ

389名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:58:12.05ID:UnegA+Kd0
>>375

(‘人’)

行った事が無いから知らんけど人気ラーメン店みたいに隣客との仕切りが無いの?(笑)

390名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:58:16.30ID:xeBKaf630
これもコロナ閉店か

391名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:58:32.09ID:zwBwKloq0
変なご挨拶出してればこうもなろうよ

392名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:58:54.89ID:zuNc09ec0
ペッパーランチに変えちゃえば あっちの方がまめにお客入ってる

393名無しさん@1周年2020/02/26(水) 21:59:11.30ID:AzwBJI/J0
>>356
その肉をスーパーに買いに行く
持って帰って食べたい焼き加減に焼いてくれる
皿に盛って持ってきてくれる
食べ終わったら食器を下げて洗ってくれる
使う調味料も常時管理

人件費幾ら掛かるかな~?
馬鹿なの?

394名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:10.76ID:PFxa2qSV0
のちのちコロナウイルスのせいで閉店に追い込まれたと言いそう

395名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:11.56ID:KTW0R5OR0
回転ずしとかも客は入らないだろーな

396名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:35.30ID:+Kar60bi0
草だろこれ

ウイルス関係ないのかよ

397名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:42.19ID:Yn5xmPCW0
なんか行く前に亡くなりそうやな

398名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:44.34ID:HlO+SyAa0
社内であの社長の暴走止められる人はいないのかね。
やることなすこと裏目なのに。

399名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:47.15ID:Upc+ZCds0
他店に対抗して
値段据え置きでサラダバー付けるとか
経営努力が足りねえんだよ

400名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:00:51.15ID:soqXihFc0
>>366
>>34が指してるグラムはグラム○○円の慣用的な意味のグラム
>>134が思い浮かべたグラムは物理の定義通りのグラム

401名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:01:08.80ID:wMqNkVP90
>>393
値段の問題じゃなくて、まあまあ焼いてって頼んだのに生焼けで出されるんなら自分で焼くよ
衛生的にも目の前でベタベタ肉触られて気持ち悪い

402名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:01:22.62ID:hTqE1BnA0
>>10
上級国民だ!囲め!!

403名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:01:28.13ID:UnegA+Kd0
>>393

(‘人’)

そんなのガストでもしてるだろ(笑)

404名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:01:43.04ID:yIlAnSBB0
どさくさw

405名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:01:50.56ID:F9KYf2hy0
そもそもの話として、ステーキ用のソースが劇的に不味いという客の声と事実を経営側は認識してんのかね?

406名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:02:32.40ID:SO4aB5CJ0
大学のワセダやケイオウだってチョンレイプ事件で入ろうと思う人を減らしてる
対応を誤らないことだ
まだ遅すぎるとは言えないだろう、まだ会社は終わっていない
明日、すぐにでも動いた方がいい
できることをした方がいい
あのな?
強姦事件、しかも2人の男が店内に閉じ込めて強姦したとかいう事件があったところで
誰がメシを喉に落とせるというんだ?
娘やヨメや彼女と
そんなとこでメシを食いたいか、お前は?
俺は思わない、絶対に

407名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:02:43.02ID:UK9qW+us0
>>393
食べたい焼き加減に焼いてくれる
→これができるチェーン店少ないんだが

火が通ってるレアが食べたいんであって、冷たい生じゃない!

408名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:02:44.22ID:/zIODIfE0
いきなりステーキは
肉の火入れがマジ最低

409名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:02:48.74ID:X8whC3OB0
店舗紹介に従業員の集合写真がうつってるけど悲しくなるねw

410名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:02:48.83ID:AzwBJI/J0
>>403
あ、ごめん言い過ぎたm(_ _)m

411名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:03:03.65ID:tPD94VoZ0
かわいそうだが、コロナウイルスによって駆逐される

412名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:03:42.97ID:bDet3sym0
ステーキに関しては、フランス、アメリカ、アイルランドが美味い。
日本でうまいとされているものは、脂込みだから、ちょっと異端なんだよね。

413名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:03:51.20ID:C+wv44n70
ところで肉に乗っかってる白いウンコみたいなものって何?
マヨネーズとは違う気がするけど未だに謎

414名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:03:51.81ID:6xJkb4By0
マイソースの持ち込みは禁止なの?
焼き肉のタレとか手軽に買えるやつあるじゃん

415名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:04:06.69ID:zaeQxnI10
こっそり閉店

416名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:04:08.29ID:rgmum4EG0
フードコートのペッパーだけは買う企業あるんじゃないの?

417名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:04:18.23ID:n72EPZT10
今日食べてきた
ステーキは糖質がほとんどないのが良いね
でも糖質制限がキツすぎてやめてしまった
糖質無しはキツすぎる

418名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:04:37.36ID:/zIODIfE0
コロナとか関係ねぇ
ペッパーはその前から下り最速よ

419名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:04:38.71ID:0nIcDtyr0
値上げばかりする近所のココ壱番屋カレーも、
なんか、客が減っていそうな感じがする。

昔は、よく行ったので気になるな。

420名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:05:28.93ID:3T8f0yY50
コロナが背中押してくれてよかったじゃん

421名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:05:45.15ID:6RUWhEy40
何店残るの?

チカラ飯もこんな感じだよな、他店から学ばない

422名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:05:47.24ID:xiHvzxuN0
>>18
補助金が出るだろうし

423名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:05:50.78ID:RTyJaSCP0
話題性で1度は行ってみたが次は行かないと思った人が大半だったと思うよ。
それを社長は取り違えてしまったんだな。

単なる話題の1発屋ではない。出す店舗全部客入り良好とみてしまった。
でもそれは店が無かっただけ。
主要都市に店が出来たら、1度は行ってみるだろうがもう二度目は無い。
そりゃ行き詰りますわ。

424名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:06:14.89ID:54GGvtv60
もう9割方倒産だろ

425名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:06:22.69ID:E/9HHvfJ0
1500円くらいで食べれる
2人だと3500円内に収まる
焼肉だと5000円くらいになっちゃうしな

426名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:07:08.12ID:sj0DLfMA0
>>7
なんの意味があるんだよ

427名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:07:20.35ID:z1nKbkPA0
いきなり閉店。何個目?

428名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:07:27.80ID:SO4aB5CJ0
ワセダやケイオウは、強姦犯をかばった
だから避けられるようになった
当然だ

嘘でもいい、謝罪して金を払え
嘘でもいいから一言コメントを貰って、私たちは重犯罪を絶対に許しません、とでもコメントしておけばいい
やった奴を倍賞請求して家族から資産全てを搾り取ればいい

それが終わった時
光が見えてくると事だろう
それ以外にはもう何も方法が無い
名前を変えても名義を変えてもすぐにかぎつけられる、それがネット時代なんだよ

429名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:07:33.57ID:EIjdAg2I0
よかった、よかった

430名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:02.24ID:MWPabhxh0
全然安くなくてびっくりした
オーナーシェフみたいなのがやってるチェーンでない店でも300gで3000円取るような店はなかなかないぞ

431名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:16.57ID:dcE+T1OK0
国産ブランド牛 A4 100g 300円
皆さんには600から800円で提供
セールで480円

でいきなりはいくらだよ
ぼったくり価格

432名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:18.66ID:6xJkb4By0
トリのほうがいいな

433名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:24.27ID:xiHvzxuN0
安倍さーん!
ランサーズの工作員はコピペばかりして書き込み仕事サボってますよ!

434名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:27.21ID:qG0dDAvL0
いきなり尻見せとかあった

435名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:28.63ID:zaeQxnI10
200gごとにマスク1枚おまけにしよう

436名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:44.08ID:qOOYX6b00
コロナ対策ですね
店が無くなれば人が集まりませんからね

437名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:08:51.90ID:hKI+QH3N0
いきなりステーキは2回だけ行った
安くもなく旨くもなくもう行かないだろうな

438名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:09:16.86ID:SO4aB5CJ0
ランサーズなんて、チョン工作員からすれば子供みたいなものだ
俺じゃなきゃ対抗はできない

439名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:09:33.08ID:LKbhbvDq0
ソースってホットじゃない前からある方はペッパーと共通なんだろ?
あれって元々鉄板で焼き飯作る用じゃなかったっけ?

440名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:09:41.11ID:YuwZ4vKk0
いきなり捨て逝き

441名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:09:41.27ID:CAyZ5W8m0
>>1
ざまぁw

442名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:09:57.11ID:fIah7MAH0
今って肉安くなってるんですよ

だから飲食業で肉屋が一番生き残る可能性ある

其れがこの有り様『ボッテイル』

443名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:10:47.36ID:T1z/1lFZ0
社長がワンマンで回りの意見聞かなかったんだろうな
ゲーム感覚でポンポン店舗増やすから

444名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:11:10.23ID:7lFvd5mU0
いつか行ってみようと思ってたけど
スーパーでぶ厚いリブロース売られるようになって行く必要がなくなった

445名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:11:19.51ID:leJOz7Qr0
いきレ

446名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:12:15.94ID:3oCvbMcN0
ID:AzwBJI/J0 こいつは、いきステの従業員か何かなんか?

447名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:12:32.55ID:EAqWycfK0
今度はいきなりじゃないんだ。ゆっくり閉店?

448名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:12:43.58ID:xiHvzxuN0
>>395
まだ熱加えるだけ焼肉屋の方がマシ

449名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:13:08.57ID:hKMEpONy0
行くならやっぱりステーキとか
ステーキ宮だよね

450名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:13:16.46ID:opsRS6WA0
・ただ肉を焼いただけで調理技術不要の料理
・業務用スーパーレベルの味のステーキソース
・値段だけは一人前

どう頑張っても生き残れる訳ない。
リーマンのランチ狙うなら850円までよ。

451名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:13:26.80ID:kqLKOOvh0
いきなり閉店に見えた

452名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:13:32.86ID:Q7gxXxbz0
ほっともっと弁当の590円のステーキ丼に乗ってる肉のほうがはるかに上手いんだが。

俺の味覚がおかしいのかな

453名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:14:29.90ID:3fBqWzXO0
日本人もいきなり貧乏になりすぎたな

フォルクスでステーキ食ってた層が
今やガストだろ
安倍好景気すごい破壊力だな

454名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:14:49.89ID:f4p/VsOk0
>3-6
ナイス

455名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:14:59.13ID:C+wv44n70
500円まで出す層
1000円まで出す層
2000円まで出す層
5000円まで出す層
それぞれに合ったメニューで客を取り込んでいけばいいのに、楽して客単価を上げる事しか考えてないから空回りしてるのかも

456名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:15:07.15ID:YiPc54iW0
怪文書毎日出したら許してあげる

457名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:15:24.32ID:YiPc54iW0
>>452
あれ薄過ぎて悲しい

458名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:15:50.54ID:SO4aB5CJ0
ID:AzwBJI/J0
こいつは関係者かその家族だ

工作員は入っていない、こいつは工作員ではない
関係者なら、このスレちゃんとよく読んで上申してみろ
でなきゃこんなグルーヴの店で誰がメシを食うというんだ?
世の中マズくても客が入る店はいくらでもある
そういうことだよ
チェーン店なんてマズイに決まってんだから
それでいいんだよ、十分なんだ
何が悪いかってイメージが悪い、それはすべてが悪いと同義だ
まずそれを何とかしないと肉とか値段とかの話じゃねえんだ

459名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:15:58.29ID:f4p/VsOk0
レイプ事件の時の店ってなんて言ったっけ
いきなりレイプがインパクト強すぎて忘れたわ

460名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:16:01.26ID:zjzHVLCe0
いきなり!客がコロナ陽性反応

461名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:16:10.93ID:Q7gxXxbz0
>>453
白木屋コピペが贅沢と言われてるからな。
今は家でストロング缶らしいわ

462名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:16:29.51ID:HWhQ52PG0
74店はわかってるの?

463名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:16:36.33ID:Kbwazwg10
ゲームのスポンサーと言えども
プレイヤーにお客様を勝たせてあげることが商売の秘訣ですとか意味不明な説教かますような企業は潰れて当然
飲食業舐めてんじゃねーよ

464名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:17:05.09ID:ye6j8wOl0
また74店で拉致監禁レイプ起きたのか

465名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:17:19.91ID:aIt7p4zH0
次の社内報が楽しみ

466名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:17:31.26ID:RcpfTtr+0
今ならコロナの所為に出来るしな。

467名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:17:36.06ID:8SVURkcL0
当初のブームの頃は、意気揚々
だったのにな。
哀れ。

468名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:01.06ID:UnegA+Kd0
>>453

(‘人’)

フォルクスの層はジョナサンやロイホだよ多分

ジョナサンは青汁をロイホは生ジュースを飲みたい時に行くけど

フォルクスのドリンクバーは…

469名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:19.41ID:eYgTzt970
>>1
ステーキを食べる文化を作り出したとか訳わからんこと言ってたからな
ステーキ食べる文化なんて何十年も前からあるだろ

470名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:19.42ID:00I9T7Ve0
>>34
ちょおま、200gで4000円もする!
頭おかしいの?そんなに肉だけに使うなんて!

471名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:28.05ID:OcA0/Pqm0
今でもステマ飯は生きてるんだから、存続だけならなんとかなるだろ
経営者が金持ちざんまいできるかは知らないが

472名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:28.33ID:h9ZcFFpR0
スーパーの1200円牛肉とポン酢のほうが美味えんだけど

473名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:36.22ID:FlUNj+CJ0
寄ったことないがフランチャイズ店舗もある飲食店だよな?

474名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:36.44ID:ye6j8wOl0
狭い店舗でコロナ感染、いきなりコロナ

475名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:18:46.75ID:hKMEpONy0
サイゼリアのコピペになった

476名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:19:17.88ID:xiHvzxuN0
>>407
焼く前に肉を室温に戻しておけよ

477名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:19:34.34ID:IhuXJC/c0
静岡県ならレストランさわやかがあるから問題ない。

478名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:19:35.95ID:rG4ZNKMY0
コロナの被害者
国は補償してやれ
こういうのに税金投入するのは国民は反対しないからさ

479名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:19:56.40ID:QYw7+Xzn0
ワイルドステーキは出さない方が良かったね
高級肉を食わせる店てコンセプトなのに安いクズ肉食わせたらイメージががた落ちになる
ワイルドって名称も安っぽくてよくない

480名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:20:01.37ID:RTyJaSCP0
簡単にフランチャイズ化する、この手の外食産業は絶対にすぐに息詰まる。
一時的には実入りは行ってくるからな。でもそれは違う。
ほっともっとなんかみてみろ。いい例だよ。

481名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:20:22.39ID:DHCBtKGe0
>>34
スーパーで
アメリカ産 オーストラリア産厚切りステーキ牛肉
買って家で食え 500g800円ぐらい
賞味期限が近くなったら20%オフだぞ

482名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:20:24.67ID:xiHvzxuN0
>>426
自分の資産は移動済み

483名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:21:13.83ID:QSy5Pvl/0
一回も食べに行ってないや。
これからも行かないだろうけど

484名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:21:42.76ID:PQ5fSAlk0
今新型コロナウィルスが流行ってるけどおかげで濃厚接触を気にしないでワイルドステーキ食べれたよ

485名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:06.21ID:R6muAOcJ0
マスクと消毒液買うついでに薬用グレードのパパイン酵素も買っとけ
どんな固い肉でもグニャグニャになる。筋(筋膜)はハサミで構わないから適当にカット
焼き加減は表面だけ強火で一気に焼け、あとは適当。
油は牛脂、俺の好みはバター。
焼き方等の異論は認める。

486名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:16.48ID:s+Mo39FB0
コロナ関連のニュースの間にいきなりステーキの話題が紛れてて草

487名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:22.13ID:6TBH66Jh0
>>478
社長乙
こんなごみみたいなレイパー企業に税金とか納得するわけないだろ、そんな言葉知らないんだろうが恥を知れ

488名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:28.53ID:QLu2/Ds20
>>29
俺はソースかけずに醤油にしているな。
まだマシ

489名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:29.90ID:UnegA+Kd0
>>470

(‘人’)

ステーキで㌘って言ったら100㌘が御約束なんだよ(笑)

スーパーの精肉コーナーだと100㌘何円と値段が付いてるよ!

ただ本当に100㌘で買うと不審がられるよ~200㌘から買うのも御約束なんだよ(笑)

490名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:22:35.75ID:SO4aB5CJ0
ネトサポかランサーズか何か知らねえが
お前らがチョンを指すときに、パヨクって言ってるか?
その意味は知らないが

そんなんじゃ一般人は何のことかわからない
俺ですらお前らが言うパヨクが何なのかわからねえww
死ねよ、バカが?
チョンはチョンでいいんだよ、ストレートに、わかるように書かないと何の意味もねえだろう
訴える相手は一般人だぞ、俺でもわからねえ言葉でチョンを指してどーするんだ?
いい加減にしろよ、カス

おれをチーフにすべきだった
さらにいうなら俺を秘書にしてほしかった
そうすればまだ日本はなんとかなったのにな

491名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:23:18.55ID:cgcjWh0J0
>>1
まだ一度も行ったことがない地方民だよ

492名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:24:04.70ID:ZAIwHWXb0
せっかく収益上げられる業態を開発したかと思いきやマグレだった
足元を固めず広げすぎた社長が無能としかいいようがない
うまくやる道はいくらでもあったろう

493名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:24:26.61ID:dp7QjmK00
いきなり馬肉とかいきなり鹿肉とかないきなり猪とかなら

494名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:24:32.27ID:ye6j8wOl0
いきステの0157とコロナが合体して凄いことになりそう

495名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:24:36.82ID:H+UPWitK0
一度も食いに行ってないのに閉店するなんてだらしない店だなぁ

496名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:24:58.72ID:hKMEpONy0
硬い理由は大抵冷凍肉なんだが
ここはどうなのかな

497名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:25:56.96ID:ovq5DtVy0
いきなりシャッター下りて、いきなりレイプした会社だからね

498名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:26:00.75ID:LWnxP6Y20
デパ地下の1000円のステーキ丼の方が遥かに美味い

499名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:26:31.27ID:0nIcDtyr0
とにかくコスパ。
ステーキも、値上げは、つぶれる。

500名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:26:54.85ID:YUugUxtz0
知恵かしてやるよ
いきなりハンバーグのほうがいいぞ
ハンバーグのみにしろ

501名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:27:20.56ID:pDiRAwic0
大阪市大前の店舗は今まで通り営業だろうね……。
代わりにカウボーイ家族がどんどん減っている。

502名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:27:25.21ID:nfW8jlY80
店じまいセールならいくかな
あんまりセカセカ食べたくないんだよね

503名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:27:34.81ID:SO4aB5CJ0
そういえばデパチカのステークサンドをテークアウトしたオッサンは身元わかったの?w
悲しい事件だったね

504名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:27:39.56ID:xiHvzxuN0
>>496
安いスジ肉でないの?

505名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:28:15.07ID:UnegA+Kd0
>>500

(‘人’)

ハンバーグは生焼けが怖いから止めなよ(笑)

506名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:28:27.52ID:3fBqWzXO0
もっと立ち食い蕎麦に学ぶべきだ
富士そば、小諸そば、ゆで太郎に

507名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:28:47.47ID:skg29V8B0
いきなりが悪いというより飲食が供給過剰すぎ

508名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:29:34.68ID:or/TL+1I0
いやー閉店ならまだいいけど
倒産直前みたいな雰囲気だよね

509名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:30:09.87ID:PRX4iTGc0
>>405
アレはペッパーランチの使い回しだしな
長年改良もせず頭おかしいんだよ…
それに急激に店舗増やすのは良いが素人に毛が生えたレベルの従業員も増えた

510名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:30:30.33ID:pTjw49o90
どの店が閉店なのか一覧みたいなのは無いのか

511名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:30:55.16ID:xrWDLmp30
安いワイルドステーキとやらはまずいらしいし
サーロインとかヘレ頼んだら高いし
ああ、別にすき家で良いかってなる

512名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:31:30.83ID:4SERxmCF0
そういや茨木TT近くの店で記念撮影してる人いたな。

513名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:31:43.66ID:DHCBtKGe0
>>508
そんな酷いの?
上場株って100円近くで倒産間近だよね
最近毎日20円ぐらい下がってて
今株価が800円だからあと35日で
100円だぞ  あと45日で0円だぞ

514名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:31:50.35ID:SO4aB5CJ0
最後のチャンスがあるとすれば
567閉店にして逃げるか
謝罪と賠償をして犯罪を許さないイメージで復活するか
どっちか選ぶしかない

多分もう融資も受けられねえ状態なんだろう、出店と閉店が被るとか
もう事業としては異常なのは明らかだ

515名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:31:56.00ID:xiHvzxuN0
>>499
アメリカで不味い肉を売ったのが失敗でしょ
日本食レストランは高級店と思われているのに

516名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:32:29.24ID:0MMcZMZD0
>>10
A、B、Cとかは歩留等級で一頭の牛からどれだけ肉がとれるか
1から5が肉質等級で5が一番いいとされてる
肉質は脂肪交雑、脂肪の色沢と質、色沢、しまりときめの4項目から総合的に決定される

食べる分にはAでもBでもいいんだけどAの方がいいと思ってる人が多いと思ってるのでA5を売りにする店も多い

517名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:33:06.36ID:37Q95ty/0
ウチの近所は1年で閉店したわwww

518名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:33:41.03ID:xiHvzxuN0
>>508
株価がねえ

519名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:34:56.66ID:jDgUWN8Y0
そんなにステーキ食わない定期

520名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:35:02.70ID:3fBqWzXO0
>>500
びっくりドンキーいくわ

521名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:35:36.24ID:XIN3UtvJ0
>>520
なんか可哀想だなお前

522名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:01.11ID:h4oQ8DM20
こんな時にこっそり発表。セコい。

523名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:24.39ID:/HyWXUu70
>>1
もう少し頑張れたら
全てコロナの所為に出来たのにw


持ってない奴はダメな証左www

524名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:38.93ID:E/9HHvfJ0
ハンバーグサイコロ状にに先に切って
表面を自分で鉄板にあてて加熱して赤身が消えたら
食べるジューシー。
再加熱頼む時はほんの少しね。硬くなって美味しくなく
戻って来ちゃうから

525名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:50.90ID:4SERxmCF0
あんな豪快な焼き方では肉がかわいそう
なのでなくなって構わないです。
行く事は1度もなかった。

526名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:53.74ID:wFqBcuDC0
>>506
うちの近所のロードサイド型ゆで太郎はあっけなく潰れたw

527名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:55.39ID:JlrSuKls0
コロナが追い風w

528名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:36:55.59ID:Z+LAtFD20
>>53
開店しすぎたかも

529名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:37:16.17ID:zPHWPlGS0
賞味期限ギリギリのタスマニアビーフが半額500円だったので買ってきて焼いて食った
霜降とはいかないが筋の少ない赤身で肉のうまさを堪能
これやってると筋の多いステーキに千円は出す気にはなれない

530名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:37:17.71ID:3fBqWzXO0
>>521
日本に可愛そうじゃない奴なんているのか?w

531名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:37:50.59ID:DHCBtKGe0
>>518
今日で50円下がったよね
最近毎日20円ずつ下がってるよね

532名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:37:51.41ID:cz7UuZQB0
それに比べて沖縄のやっぱりステーキは美味しい!

533名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:38:05.71ID:LsZMThwo0
ペッパーランチ事件のイメージが消えない(´・ω・`)

534名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:38:15.16ID:xrWDLmp30
同じ値段出すなら、焼肉行ってカーッとビール飲むのが日本人には向いてるだけ

535名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:38:46.40ID:JkQyXvGb0
社長とかの顔とか看板に出してるお店とか、ネットもだけど胡散臭くて絶対に選ばない

536名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:38:50.63ID:S20ui8Bd0
ステーキってのがね。ステーキ食おう!ってあんまならないし

537名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:38:58.24ID:h41Di+W40
公式サイト繋がらねーww

538名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:39:11.08ID:j/DcGsb70
これは株価回復するな。悪材料出尽くしだわ。全力買いします。

539名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:40:02.48ID:DHCBtKGe0
>>538
あほ 最近毎日20円ずつぐらい
下がってるんだぞ
今日は1日で50円下がってなんなんだろうね
と思ったけど これだったか

540名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:40:31.98ID:29PEbLK10
肉は間違いなくうまいと思う、肉は
ここの肉に罪はない

541名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:40:45.71ID:ifxzC83Z0
いきなり強姦したら、そうなる罠www

542名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:40:49.48ID:wFqBcuDC0
>>534
ステーキは冷める前に食う勝負だからな。
家族で行っても殺伐と食わざるを得ない。

543名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:00.81ID:DHCBtKGe0
>>538
あほ事業って一度本業が
駄目になったら
もうオワコンなんだよ

544名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:03.03ID:XfND/7T/0
>>535
社長がテレビに出てる会社は大体クソ。
そういう意味で最近のトヨタは心配。

545名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:20.58ID:29PEbLK10
っていうかここのいきなりスパイスが買えなくなるのは困る

546名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:22.85ID:5tEta+tD0
まだまだ閉めるだろうな

547名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:49.04ID:XIN3UtvJ0
>>530
お前だけだよ

ミジメな下級

548名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:42:53.09ID:FiapY5xv0
コロナ対策で店減らしたんやな

549名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:43:09.64ID:R22WaxOI0
夜七時頃の客が入りそうな時間に車が一台だけだった町田の店も閉店にしてあげてください

550名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:43:33.56ID:9zhInY2l0
一度も食わないうちに終りそう
なんであんなにメディアで持ち上げてたんだろうな
グラム単位での注文とか着いていけないし同じ金ならスーパーで和牛買って自己満で食った方が旨いだろ

551名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:43:43.38ID:bJt+MAR40
ペッパーランチはリクルートHD傘下の会社

つまり。レイプの慣習はリクルート社な。>>1

552名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:43:51.32ID:wFqBcuDC0
>>545
マキシム買え。あれ最強。

553名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:44:09.98ID:wFqBcuDC0
>>552
あ、マキシマムな。

554名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:44:38.26ID:bJt+MAR40
そういえばリクルートHDはレイプ魔だらけだな。

555名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:45:27.48ID:Fy3HouCy0
>>4
wwww

556名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:45:39.61ID:B/wRz2UV0
ただでさえキツそうだったのに、コロナで追い打ちだな

557名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:46:11.56ID:wFqBcuDC0
>>551
リクルート関係ないだろ

558名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:46:55.58ID:y/4Alm/y0
この店に限らず、消費税増税の影響大きいよね

559名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:47:18.22ID:LVN/AX1y0
いきなりやる

560名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:48:47.90ID:byreOOtq0
大して美味くもなかったからな
ただ、ステーキけんよりは遙かにマシだったぞwwwwwwwwwww

561名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:49:22.72ID:dp2XxuVN0
焼き方聞いてくるから、徹底的にウェルダンで、
つったらめっさ嫌な顔されたな。

562名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:49:30.02ID:kA2EKgSP0
ペッパーランチだと知らなかったからなぁ
それがバレて客が離れた

563名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:49:46.12ID:ZuQSFL2B0
消費増税とコロナで外食はほぼ死亡だろ?
感染者隠してるから表面化してないけど
サラダバーのトングとか感染の温床になるから
感染者が千超えたらみんな外食殆どしなくなると思うよ

564名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:50:00.69ID:kjk2x/N70
>>169
バーベキューセット買ってきて炭に火を起こして焼くだけじゃん
めちゃくちゃ美味い

565名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:51:36.30ID:E/9HHvfJ0
都心部のサラリーマンだとたまにクイックに
ボリュームあるステーキ食べれるのよかったんじゃないの
弁当や牛丼ばかりより

566名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:52:15.02ID:SZt8roPy0
いきなりステーキ。 いきなり閉店w

567名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:53:20.94ID:SZt8roPy0
ペッパーランチ傘下かあ。

あの、レイプ店舗やってたとこかあ・・・・

568名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:53:30.96ID:wbKIpAB00
自転車もこげなくなってきたw

569名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:53:37.23ID:4SERxmCF0
ぶっちゃけ薄切り肉の方が美味しいよね吉野家とか

570名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:53:38.36ID:fpe8OsX20
頑張ってた社員可哀想やなあ
ほんま社長のイメージ悪すぎて行く気せんねん

571名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:53:42.88ID:4AOl41ai0
コロナくらいでおまえらが来ないから閉店しなきゃならないってポスター貼ってあったってよ、噂だが

572名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:07.38ID:1k5gD1mK0
ワイルドステーキちょっと持ち直したな。
4ヶ月前くらいが一番酷かった。
正直食えたもんじゃないレベル。

今はまぁ食える。
だがちょい高いな。
今の価格で付け合わせのブロッコリーがもう二つ増えれば文句はない。

573名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:09.08ID:IQ4NwPgS0
ペッパーだしwこんなコロナな時大したことないよw
ざまーwしか感想ないや

574名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:09.92ID:Sm8MBaKW0
倒産かい?外食産業から崩壊していくかもな

575名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:19.68ID:QuzV3dLF0
FIELD OF VIEW
いきなり

576名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:21.82ID:dYHMs2Yb0
高知の店も閉店するの?

577名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:54:48.57ID:8I6jFNwV0
ペッパーざまあ

578名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:55:37.95ID:aL2B+jH+0
コロナばっかりでほっこりニュースに感じる

579名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:55:41.50ID:xrWDLmp30
>>565
今じゃ店増えすぎて家族で気合い入れてステーキでガッカリモードなんだろう

580名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:55:52.29ID:t+qiZTeS0
トップの人間が前に出る会社は廃れる

581名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:56:50.79ID:V4gtbN/S0
>>565
ランチでステーキ食うようなリーマンはゆっくりできてサラダ、ライス食べ放題の方に行くよ
ここは当初のコンセプトがブレた時点で終わってる

582名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:58:08.67ID:TT0TLOE30
この会社、自社HPでてめーの会社の社長が出てるビデオ紹介で、
「一瀬CEOご出演動画」とか、付けてやがる。
バカすぎだな
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

583名無しさん@1周年2020/02/26(水) 22:59:54.99ID:0PMM50Jc0
>>17
A3とB4をよく買います

584名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:00:04.43ID:+aH9Snyl0
日本人にはステーキより焼き肉でしょ
変えればいいのに

585名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:00:09.74ID:ddPpov5i0
>>1
新型コロナで客足が遠のいたんですね!w

586名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:00:13.25ID:RJj1xEku0
>>574
女性客レイプ事件を起こしたときに倒産すべきだった会社だからなあ

587名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:01:01.30ID:wRMDNpWN0
ペッパーランチの不祥事は他にもある


ペッパーランチ巣鴨店店長が取引先にセクハラおよび暴行
2008年3月12日19時26分配信 産経新聞

 ステーキチェーン店「ペッパーランチ」巣鴨店=東京都豊島区=で取引相手の男性社員の顔を殴りつけてけがを負わせたとして、
警視庁巣鴨署が傷害の疑いで、同店オーナー兼店長、貝塚雅彦容疑者(39)を逮捕していたことが12日、分かった。
取引相手の担当者が、好意を寄せていた女性から、この男性に代わったことに腹を立て、暴行したという。

 調べでは、昨年12月18日、アルバイト募集などを行う求人広告会社の男性社員(26)を殴り、1週間の軽傷を負わせた疑い。今月4日に逮捕された。

 求人広告会社は貝塚容疑者が女性担当者に「付き合ってくれ」などと言い寄ったりしたため、担当を男性に代えていた。

 ペッパーランチでは昨年5月、大阪・心斎橋店の店長らが女性客を拉致して暴行する事件が発生している。

588名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:01:33.10ID:jhrTcSdJ0
キリが悪い
77にしろよ

589名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:02:10.22ID:GHX8Iddw0
潰れて構わないがなんであの馬鹿社長を引きずり降ろせなかったのか

590名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:02:34.60ID:Y/AzvmZI0
うちの近所にコメトスがあるから問題ない

591名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:04:05.86ID:wZceML4y0
とりあえずメインバンクの株売っておけばええのんけ?

592名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:04:17.16ID:YrUXLYKC0
魚津店は残るのか?
せっかく名文堂潰したのに

593名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:06:05.67ID:HIi3PKfS0
イオンの肉の方が安くて旨いのにバイトの焼くゴミのようなステーキを食う理由はないわな

594名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:06:24.19ID:N8QBD9CA0
相模大野店はなくなるだろうなー

595名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:07:02.30ID:DMqTvtsJ0
>>587
あの社長についてくる店長なんて、ろくでもないのばっかしだな。

596名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:07:29.68ID:rXZVDAdA0
仕方がないステーキは家で焼いて食べるわ

597名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:07:39.96ID:q5eWeBVb0
>>52
ライスはおかわり自由らしいぞ。

598名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:08:00.13ID:bJt+MAR40
ペッパーランチ
暴力団
朝鮮系
リクルートHD

同じ穴のムジナ

599名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:08:22.12ID:xQ3GBn/90
コロナのせいだな
可哀想に

600名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:09:22.28ID:fIp0SS0H0
食わずに終わってしまったのだ

601名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:09:53.43ID:E/9HHvfJ0
社員が焼くそうなんですよ

602名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:10:12.39ID:qSY7A5ay0
近所のイオンは1階にいきなりステーキで2階にペッパーランチあるわ

603名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:10:27.87ID:xrWDLmp30
>>593
ミディアムだと何か生肉食ってるみたいだったから次はウェルダン頼んだら面倒くさいのか嫌そうな顔されたし
ちゃんとしたシェフが焼いてるステーキ屋はミディアムでも生肉って感じはしなかったけど

604名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:11:10.44ID:QreC14v30
>>600
同じく
最寄り駅前にあったのに

605名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:11:25.05ID:X8whC3OB0
もはや社長の怪文書しか取り柄のない店になった

606名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:11:44.46ID:5pX5Ly0+0
油断してるとまた名前を変えてレイープするぞ

607名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:11:56.01ID:BTHUQEmB0
延命なんてせず、いきなり倒産でスピーディーでいいんじゃない
歴史に名を残せる

608名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:12:17.33ID:WGJfViUE0
店入っても店員になーーーーんにも声かけられなかった苦い思いで。あれ知ってて無視してたよな。
潰れてよかった。従業員がこれからなるべく苦しい目に合うことを望みます。

609名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:12:40.85ID:E/9HHvfJ0
わざわざ叩きに来てるのは
嫌なら見なければいいのにデモ行ってる人らと
変わらない人かな

610名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:12:48.02ID:Cflr3xii0
つい昨年末までは大量に店舗社員の募集かけてたよな。

611名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:12:50.67ID:3fBqWzXO0
いきなりレイプ
立ち食い風俗の方が需要ありそうだ

612名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:13:32.88ID:SEXRB+jX0
ステーキてどこが旨いん?肉の万世とか?

613名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:13:37.92ID:gWZt2m8e0
>>603
オーダー受ける人間が焼くわけじゃないんだから
嫌そうな顔したとか気のせいじゃないのか。

614名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:14:31.93ID:0e4hTdb50
レイプのお店ね(´・ω・`)

615名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:15:07.11ID:JeZAiDjo0
>>612
心配しなくても、お前のが少数派だよ
普通はステーキ好き

616名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:15:41.29ID:B4ulT2+x0
>>611
風俗店なら、いきなりフェラーリ

617名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:16:05.58ID:zPHWPlGS0
>>603
生肉みたいの評価基準が不明だな
レア好きから言わせてもらうとまともな店ならレア頼んでも生とは明らかに違う

618名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:16:31.24ID:wgWOMqxA0
営業利益が赤字でしょ正念場だもんねー
増資も上手く行かなかったら本気で潰れるよ

619名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:16:37.30ID:wFqBcuDC0
>>612
ウルフギャング食ってあまりの衝撃に霜降り食えなくなったわ。

620名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:17:20.78ID:E/9HHvfJ0
タイピングよ鉄板がじゅうじゅうならなくなって
まだ焼きたいとなったら
店員さんにお願いする
特に嫌な顔はされないけど
これだけ店舗多かったら未熟な店員もいるだろうな
白衣じゃないのはバイトらしいし

621名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:17:43.04ID:SF6mA8X20
>>612
あそこは人見てランク上下させてくる
予約しておいた方がまだマシな肉がくる
正直オススメしない

622名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:18:12.60ID:Izy747vY0
多分令和の中で生き残れないんじゃないかな。
会社なくなっているか超縮小してそう。
今のチカラ飯みたいに。

623名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:18:37.25ID:u+1jaDIE0
ただでさえ業績悪かったのにコロナが追い討ちかけたな

624名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:19:05.35ID:gamgK9lC0
そもそもここは立てすぎ

625名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:19:10.98ID:ucd2HMd/0
飲食店はもう無理だよ

626名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:19:57.03ID:zzfFUvBc0
風船みたいなもんで
急激に空気入れすぎて、パ~ンw

駄目な多店舗展開の典型的な例だよ

627名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:20:22.18ID:Izy747vY0
これからは軍需産業。
多分武器と桶屋が儲かる。

628名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:20:24.17ID:MXykg+Ud0
全然近所の店がない
閉店して別の店になって
さすがに市内のショッピングモールに全部あるのは多すぎる

629名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:20:41.06ID:pVFfBrdv0
残り何店なんだ、そこに負債がどかっと・・・

630名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:21:06.88ID:MXykg+Ud0
>>612
人形町今半
でも高いからな

631名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:21:48.31ID:6a/DGzFb0
ステーキより焼き肉しゃぶしゃぶの方がたくさん食べられる

632名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:22:14.00ID:E/9HHvfJ0
ちゃんとしたステーキ食べに行くときは
鉄板焼き屋に行く
焼き加減も熟練した人の店に
霜降りの神戸牛但馬牛を食べに、塩で頂く
いきなりステーキに特に多く求めないよこんな値段や構えでさ
多く求めすぎ

633名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:22:20.89ID:MXykg+Ud0
>>615
多分ね
どの店がうまいの?と
どの辺がうまいの?を間違えると思うよ
叩いてない。べつに

634名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:23:20.63ID:SgPbLWVg0
上司は選ばないとな。

635名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:23:23.81ID:UnegA+Kd0
(‘人’)

スエヒロ館は国産に拘ってるしドリンクバーに生ジュース付きなんだけど…流石にね、、、チキンにしとくよ

長谷川は地産表示してよ(笑)

636名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:23:41.98ID:n7LrjWdi0
もう店内で飯くってるばあいじゃないしな。
余計いかないよ、コロナを恨め

637名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:24:00.79ID:zeYO5f/x0
7いい
4ってのはダメだ、縁起が悪いんだよ~

638名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:24:07.84ID:E/9HHvfJ0
>>630
人形町のね
ランチはそうでもなかったような

639名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:24:27.36ID:SAp2WFxo0
こんな店が一時期でも流行ったこと自体がきもい。

640名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:25:12.24ID:pFsJ2MDc0
いきなり閉店かよ
チョッパリらしいな(笑)

641名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:25:14.00ID:IdPnRo5q0
>>619
ウルフギャングは マリーナベイとワイキキの2店に行ったが
感動するような味じゃないだろ

642名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:25:17.82ID:TynbZ/sE0
>>17
ええ娘やで

643名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:25:50.58ID:yCxzkemJ0
>>582
それ自分も思った。
社外に向けて社長を「ご出演」て。。
会社のレベルがわかる。

644名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:25:59.71ID:PKJtaxv+0
あの推してるワイルドステーキというスジと脂身が客場馴れの原因かと思うが…

まさか気がついて無いのだろうか?

645名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:27:03.26ID:vS+UNXSJ0
いきなり倒産ありますか?

646名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:27:48.41ID:E/9HHvfJ0
久しぶりに今半行きたくなってきたわ

ワイルドステーキのスジはある時とない時があるなそう言えば

647名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:27:50.69ID:wFqBcuDC0
>>641
霜降り信仰全盛の昔はそりゃ感動したもんやて。
今食っても知らんけどな。

648名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:28:14.35ID:Ra4ke5dX0
>>643
日本語知らないのか

649名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:28:38.38ID:OBO1sL+/0
どさくさに紛れていきなり閉店

650名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:28:51.28ID:2c5U6teD0
安い肉でも美味く食わせる工夫が無いもんな
あの薄いソースとか

651名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:29:11.29ID:gRXbBcf20
よくこんな会社で働いてるな気持ち悪い

652名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:29:47.47ID:pjCYSrgX0
米中貿易摩擦と増税とコロナのトリプルショックは大きいわな

653名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:29:50.65ID:YJVHJbL60
一度行ったが二度と行く価値がない
肉が不味い、服が臭くなる、高い
全てが駄目すぎて何で流行ったのか謎

654名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:29:58.84ID:CR2LsMG+0
支店同士が客を奪い合っているだけで広がりがなかったな

655名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:30:53.06ID:7r3KEb2v0
採算がとれている店ってあるのか?

656名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:31:13.59ID:hnjPkIEF0
>>10
ワイルド以外は不味くないし
A5なんて脂食ってるようなもんでうまくないし
ステーキは家で焼いて食ってもうまくない
これは焼肉も同じ

657名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:32:20.15ID:xchK6Pe70
言うほど安くも美味くもないしな

658名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:32:36.26ID:Rxt1y27n0
ステーキは疲れるだけでおいしい肉の食べ方じゃないと思うわ

659名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:32:39.74ID:KII+ayVi0
ペッパー拉致かわいそす

660名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:33:04.70ID:KII+ayVi0
>>658
焼き肉のほうがつかれるけどなw

661名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:33:46.63ID:gBWhDaT40
そもそもステーキなんておいしくないし。
とんかつの方が100倍うまい。

662名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:34:34.57ID:iiPX5llz0
カットステーキ食ってみたが、硬いわクソ不味いわで…

663名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:34:44.42ID:9H2+yA880
焼肉定食

664名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:35:16.25ID:hnjPkIEF0
>>650
どーせおまえは提供された時点で肉にステーキソースをぶっかけてるんだろ
んなことすりゃ肉から水分でて薄まるに決まってる

ハンバーグの時についてくる鉄皿の上に乗ってる銀の小皿を貰って
そこにステーキソース入れてつけて食べるんだよ
あのポットに入ってるソースは十分にが味が濃いから そしてうまいよあのソース

665名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:35:28.98ID:dzPLsgND0
普通に焼き肉食べ放題の値段やしな

666名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:35:32.74ID:dY02H1tG0
コロナ中にまぎれて閉店加速

667名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:35:40.15ID:QQYEgkO70
これは金貸した銀行もアホだわ

668名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:35:47.29ID:fIah7MAH0
>>661

学生は毎日ステーキ食べても2ヶ月ぐらいは平気だけど
やっぱ需要と価格がおかしい

669名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:36:05.60ID:tUpi55cP0
いきなり↓

670名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:36:26.77ID:bJKwoDIP0
つぶれた跡地になか卯来てくれないかな~
かつやでもいいや

671名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:36:39.81ID:/kHQa9ph0
まずいとか言ってるやつワイルドステーキしか食ってないやつだろ?トップリブとか普通に美味いぞ!

672名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:37:43.68ID:UWnnaydB0
えっペッパーランチのとこなの?

673名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:37:44.41ID:SxFRN+a40
>>671
それもここじゃまずいと言われてるな
俺は年一のUSリブを楽しみにしてるけど

674名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:37:51.36ID:tHWEChch0
>>654
社長の頭の中ではオセロのようにライバル店を挟めば勝てるはずだったんだよ

675名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:38:39.04ID:cRhwNwCW0
こんなゴムみたいな肉食べる奴って貧民層だよな

676名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:39:39.78ID:lbYjAnNS0
今ならコロナのせいにできるぞ!

677名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:40:01.65ID:dzPLsgND0
鶏と豚もやればいいのに

678名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:15.51ID:hnjPkIEF0
>>673
おれ基本はハンバーグしか食べなくて
ここんとこは誕生日の無料でしかステーキ食ってない
去年あたりから5時までにいけば飯とスープ付きになったしな

679名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:18.73ID:BvE3Zu5a0
いきなりゴム肉

680名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:27.42ID:+cH6Mem70
毎回毎回もういい加減スレ建てんのやめろよな
いきなりステーキうぜえ

681名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:29.26ID:Izy747vY0
>>632
そりゃそういうのが理想だけど、中々みんながみんなそうはいかないからね。
基準は落ちてもいいけど、でもいきなりは落としすぎてっていうか、徐々に落ちていった。
そしてとどめは値段の上昇。

682名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:31.67ID:2d7pY0uK0
そもそも、多店舗展開出来てた事自体が謎

683名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:41:38.30ID:Bith9Tz10
>>648
>>648
身内の行為に謙譲語はつけない 筆者より上だとかは関係ない 

我社の山田社長様って表現に違和感を抱けるなら理解できるはず

684名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:42:03.94ID:6msnjbXm0
いきなり!やっぱり閉店…

685名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:43:19.03ID:Rxt1y27n0
味付けは塩コショウで食べるのが一番好きだから
自宅でじゅうぶんだわ あとハンバーグも塩コショウだな

686名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:44:09.83ID:hnjPkIEF0
>>682
郊外のこうらくえんを買っちゃったからだべ
潰すのは駅前店舗じゃなく郊外の駐車場つきじゃね

サイゼリアや松屋ですら地方の田舎にもできはじめて不味くなったしな
多店舗展開すると大抵ダメになる

687名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:44:30.16ID:9vLIyR5O0
もうすぐ29の日やぞ!
お前ら全力で課金しろよ!!w

688名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:44:46.81ID:zdbFPoOg0
どこが閉まるの?

689名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:45:45.44ID:BL67v1Bz0
何日か前、地元のいきなりステーキの前を通りがかったら、客が一人も居なかったわ。まだ9時過ぎだったのに。
その店も去年開店した直後は行列も出来ていたのにね。
他人事ながら、なんか寂しいね。まぁ行かないけど。

690名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:46:15.12ID:fk7cuH0w0
閉店の74店の一覧はよ

691名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:47:01.84ID:8fpqSTgC0
74は無しと語呂が良いから、とか?

692名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:47:51.11ID:ZZk9oixu0
人肉ステーキと関係ある店かと思ってた

693名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:47:52.45ID:Izy747vY0
>>689
今ただでさえ外食人少ないよ、牛丼チェーン店みたいな所ならまだしも。
金のかかるような所は壊滅的にいなくなったね。

694名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:48:00.97ID:7lFvd5mU0
>>675
金のないやつほどチェーン店でぼられるんだよな
入りやすさしか興味ないのかな

695名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:48:02.24ID:vvNwVOTa0
イメクラでもやったらええ

696名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:49:01.81ID:Izy747vY0
ラーメン二郎が今でも混んでるの見ると、多くの人が求めているのはそこだと思う。

697名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:49:21.16ID:CIR6zBO10
コストコのお肉美味しいよ

698名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:49:24.44ID:8fpqSTgC0
ラーメン二郎、下品なラーメン屋

699名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:50:28.78ID:8fpqSTgC0
下品な奴が多いということやなw

700名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:50:57.57ID:wnwlk4KX0
業者だけど、払ってくれるよね?

701名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:51:40.25ID:g50EhkCI0
ステーキ立ち食いとかアホらしって思って1度も行かずに終わったわ

702名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:53:15.30ID:TfelazLX0
>>696
二郎はブランドイメージと店舗数の少なさだと思うわ

日本に全国100店舗とかフランチャイズやったら飽きられてたと思う

703名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:53:48.57ID:llVbo7xV0
まあ当然の流れだな。
うちの地方はここの系列店の店員がチンピラみたいなのばっかだったから
食ったことないけど

704名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:54:25.71ID:LcaMCI120
コロナでそもそも飲食店に極力行かない

705名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:54:45.35ID:jQpU3fTv0
ここよりコスパいいステーキ屋ねーぞ
あるかもしれんけどおれの近くにはない

706名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:54:54.14ID:Nib/6YLH0
>>661
とんかつは月1回で飽きる

707名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:55:48.58ID:xndI7F0H0
コロナショックで外食全体が瀕死に

708名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:56:39.07ID:Izy747vY0
>>702
インスパイアとかあったけど、結構なくなったな。
結局本家二郎ばかり生き残ってる。

709名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:57:40.93ID:xndI7F0H0
いきなりキングなら流行る

710名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:58:12.47ID:GzTDwm9v0
こんだけ悪評高いと逆に行きたくなるな
メニュー何がオススメ?

711名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:58:59.13ID:OcA0/Pqm0
>>710
そんなものがないからこの惨状

712名無しさん@1周年2020/02/26(水) 23:59:24.97ID:3s8LKYGa0
コスパが悪いからだよ

713名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:00:43.96ID:osLwew/Z0
>>1
いきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプ
いきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプ
いきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプいきなりレイプ

おまえ等もう許してやれよw

714名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:01:05.79ID:hkEgajxp0
いきなりコロナ陽性

715名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:01:22.05ID:G0LNA+5p0
不要不急の外食は避けてくださいのご時世だから

716名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:01:26.86ID:XIyV3SuE0
目黒二郎はいっぱい600円から。
それであのボリューム。
そりゃ客足が絶えない。

717名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:02:05.12ID:0KpDj/1l0
立ち食いステーキってのが珍しくて食べたら友達やSNSで自慢できるからウケてたんだよ
ステーキなんて週1も食べるもんじゃないし

どうせ初期の売上×店舗数で皮算用したんだろ
社長が欲かきすぎたね

718名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:02:15.31ID:rqNXxask0
帰ってきたステーキ!

719名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:02:15.30ID:QHqw3GEb0
>>4
ブレーキ踏みながらアクセル踏みっぱなしだったので、実は本体がウェルダン

720名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:03:04.88ID:lxu1akEX0
立ち食い屋とか行かないけど
俺のシリーズって立ち食いなんでしょ?
回転率あげるためゆっくり食べるじゃない人向けにつくってあるんでしょ
ここも

721名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:03:17.03ID:Hhm1WMIT0
注文の仕方が分からんから行かないって人めちゃくちゃいるもんな
そういうこと店は分かってんのかな

722名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:03:26.92ID:XGLqo+FI0
どこ閉店するんだよ
俺の近所もいきなり閉店するんか?

723名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:03:38.95ID:YQhY+fJ10
いきなり臨時休業→いきなり閉店 でした

724名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:03:47.70ID:UXGQjAjx0
アベガーw

725名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:04:03.59ID:IPil3EJo0
いきなり失業

726名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:04:14.38ID:oM4xWglp0
もう少し安くすればいくらでも食いに行ってやるのになぁ・・・

727名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:04:22.54ID:7ET7e9kD0
コロナのこれからを考えると
全店閉店したほうがいい

728名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:04:32.55ID:XGLqo+FI0
>>701
今は普通に座り食いスタイル

729名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:05:15.92ID:5Xkm1QCw0
>>1
《2019年12月末日現在》
◇ペッパーランチ:海外332店舗
《2020年1月末日現在》
◇ペッパーランチ:国内165店
◇ペッパーランチ・ダイナー:4店舗
◇炭焼ステーキ・くに:5店舗
◇こだわりとんかつ・かつき亭:1店舗
◇炭焼ビーフハンバーグ&ステーキくに:1店舗
◇92'S:10店舗
◇東京634バーグ:1店舗
◇牛たん仙台なとり:8店舗
◇武蔵ハンバーグ:3店舗
◇いきなり!ステーキ:国内457店舗 海外3店舗
◇CABステーキ:1店舗
◇Prime42 by nebraska farms:1店舗

730名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:05:20.01ID:CAdBok6P0
レイプ
生焼け
注文よりグラムが多い
家で焼いた方がコスパいい

731名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:05:42.90ID:XGLqo+FI0
いきなり病院になってくれよ
コロナ患者で町中溢れかえりそうだから

732名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:06:55.50ID:lxu1akEX0
そうそう最初注文が良くわからないから避けてたけど
グラム言ってもよくわからないからね
でもわかれば別に。月1や2回行くか行かないか

733名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:07:59.11ID:+oIV4B4m0
>>728
ずっと行かなかったからもういいやーってなっちゃった

734名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:08:24.48ID:p0Kqmasq0
>>696
あれ自分で材料買ってもその値段で絶対に食えないからな
昔は100円の豚で肉のかたまり一本 200円増しのWで2本のざくぎりって狂ってた
200円であの量の肉食えるなんてありえないからな

735名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:09:54.85ID:W0Qx4pJK0
いきなりできて、いきなり閉店

(^。^)

736名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:10:20.93ID:CAdBok6P0
飯○商店とかオ○ンダ軒のFC作ってくれ
わざわざ遠くまで食いに行くのは面倒い

737名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:11:30.64ID:W0Qx4pJK0
今なら、コロナのせい!で、流してもらえるから

738名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:15:12.02ID:1U0cW8I30
>>150
そういう肉は自分で焼くと旨くない
薄切り肩ロースを焼いた方が旨い、むしろ豚の方が旨い

739名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:16:27.78ID:TNIdoKAG0
不味い店は淘汰される
ごく自然な事

740名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:17:35.54ID:lxu1akEX0
もういつ感染して食べれなくなるやわからないし
食べたいもの食べて悔いなく過ごしたいよ
いきなり人生終わりそうだもん

741名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:18:32.68ID:DP8+FB990
レイプで有名なペッパーランチのあのいきなりレイプ!?

742名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:18:36.82ID:ZsSPn1He0
もう資金繰りすらヤバそうなのにコロナの追い打ちw

743名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:20:07.11ID:tzosxOQ90
株価は純資産の40倍くらいだから、
株主還元を目的とした物言う株主や同業他社がプレミアムを付けて買収することは考えられない。

744名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:20:24.44ID:9z2U2CIf0
ステーキが滅んでも
いきなりSEXシリーズは不滅です

745名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:20:33.73ID:ffItVW0H0
>>96
借金まみれの離婚
これがパターン
コンビニと同じ

746名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:21:01.15ID:H5zJlJCD0
今年中に半分以下まで減らすだろ店舗

747名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:21:42.68ID:2PcNy1D00
コロナ対策か。さすが素早い

748名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:22:37.16ID:pIpCrYM50
出会って4秒でシャッター

749名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:22:57.64ID:I/ltlKGB0
えーこの前初めて行ったけど美味しかったからまた行きたいのに。まだあるかな、あそこ

750名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:23:29.79ID:F+G+bmre0
近所のいきなりステーキつぶれる候補かもしれないし
久しぶりにかったいワイルドステーキ食いに行くかなぁ

751名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:23:48.49ID:x86mi3gP0
横浜中華街のコロナ感染の中国人料理よりましやろ

たまに行くがうまいよ。

752名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:24:25.74ID:VU89swUm0
公式サイトもつながりにくい
断末魔の悲鳴のようだ

753名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:29:19.43ID:fmgEbANJ0
>>738
アメリカ豚のグラム80円ぐらいの肩ロースの塊にスパイスハーブ大量にかけてホイルで包んで15分グリルの中~弱火で焼くだけ。

アホみたいに美味い。

754名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:30:25.10ID:+Ny4JG5Z0
結構客入ってるように見えるけどなあと思いつつ、
かつやに入る俺

755名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:31:53.67ID:u6z3dy1F0
ヤフーニュースなんかで取り上げられちゃフランチャイズとかも逃げていくわな

756名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:33:00.83ID:lxu1akEX0
ハンバーグ中が赤いからといって
再加熱頼まない方がいいからね
固くなってジューシーじゃないのが戻ってくる
美味しくない。
自分で小分けして赤いのが消えた瞬間に食すこと。

757名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:33:44.70ID:JSGaUNoo0
社長がおかしい

758名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:34:09.18ID:+VK7EGRN0
イオンに行ったらいきなりステーキのソース売ってた、298円だったかな
筋切りしてあるステーキ肉も100g198円

バイトが筋切りもしないでいい加減に焼くより店より自分で焼いた方が安くてうまいだろ
行った事ないから知らんが

759名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:34:22.54ID:Wnwoctoh0
ポークソテーとか扱わないかなー

760名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:35:33.87ID:hF122rB90
>>759
あ、分かるw
私はチキンソテーがいいけど

761名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:36:05.32ID:lxu1akEX0
焼くのは社員らしい

762名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:37:00.27ID:sH/KOU3E0
ペッパーレイプーよ!

763名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:37:11.97ID:SMmPOOUQ0
きめぇんだよさっさと潰れろ

764名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:39:54.53ID:+VK7EGRN0
>>761
それは昔の話で今は店舗増やして社員不足だからバイトばかりだって書いてあるの見た

765名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:41:32.03ID:ODKq/l850
コロナ騒動がマスキング効果になって目立たない
と言うか、みんなもういきなりステーキなど興味が無いし

766名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:43:57.15ID:gngMlhez0
昔は本物のシェフが焼いてくれて、安くて美味しいステーキが食べれるから、その分立ち食いでってスタイルだったのに、どんどん崩れていったよな。

767名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:44:00.62ID:VFyCxMDl0
>>1
もう全店閉店して、いきなり閉店ではなく、
新型コロナ閉店ですっていいなよ。

768名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:44:29.94ID:ESEXu13C0
近所は幸楽苑が閉店したわw
いきなりはまだやってる
なぜか昼時に混んでそうだったからまた割引券商法でもやってんのやろw

769名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:45:24.94ID:ftjPBVT40
100gからやればいんじゃねーの

770名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:46:03.17ID:VwwUAlsb0
消えるのはどこの店なん?

771名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:47:30.07ID:PiqlwYEl0
いきりステーキ

772名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:48:01.51ID:ld8miy9l0
肉マイレージも適当にシステム障害とかで
使わせないって聞いてわろた

773名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:48:58.74ID:dDIeKTtD0
>>11
手際が良過ぎるもんなあ
雇われ店長ごときが、わざわざ監禁用に倉庫借りるか?

774名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:50:09.76ID:G55eql8s0
もう終わりでしょ

775名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:51:53.17ID:dDIeKTtD0
>>223
単価2万当たり前のホテルから引き抜ける財力とステータスがレイパーランチにあるか?
飲食業界からしたら、ホテルレストランは上級
独立する以外で辞めることなんてない

776名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:52:05.88ID:rikDKUIJ0
いきなりの値段出すなら、いきなりよりもっと良い肉が他の店で喰える
これが全てだろ

777名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:53:05.13ID:JKwc2AsR0
Aの法則だよ
会津の幸楽苑なんかと組むから
幸楽苑の経営者は会津プロパガンダだぞ

778名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:53:59.12ID:AxL5gb7B0
>ホイルで包んで15分グリルの中~弱火で焼くだけ。
これが正解
肉は調理法だよ
調理法といってもオーブンとかレンジ使うだけ

味付けは 高級店と一緒で 塩コショウ
肉は面白くて どんな高級でも 味付けは塩コショウに勝てない

779名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:54:00.78ID:DcJ/j1J30
>>276
マンマンwwwww

780名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:54:45.31ID:o2s4exgo0
別に不味くはなくね?
てか不味くできるようなもんじゃなくね

781名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:57:56.75ID:ianw2xkQ0
高いんだよ行かねーよ

782名無しさん@1周年2020/02/27(木) 00:58:07.98ID:XIyV3SuE0
>>780
初期の頃に比べてソースが減った。
てか一種類しかなくなったのはびびった。
客舐めすぎ。

783名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:00:15.20ID:7eCBrr4I0
出店しすぎで競合してたからなあ
意地になって残すよりはさっさと整理するのは妥当だが
だったら最初からきっちり出店計画やっとけと

784名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:00:28.39ID:DlOWIS610
いきりステーキ?

785名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:01:25.79ID:ftjPBVT40
すき家と同じ水準にしろ

786名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:02:19.25ID:63EdSCUf0
>>602
3階にはソープでもありそうだな

787名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:02:33.22ID:8fMQkUrW0
>>784
座布団二枚

788名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:03:45.33ID:Q28BiWO00
神保町の古本街を飲食店に変えるのやめて欲しいわ
神保町にしかない個性と魅力が消えたら
訪れる人はいなくなる
つまりあそこは潰せ

789名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:07:36.83ID:Moo6s5+O0
みんなが行かなくなってから行くのが至高

790名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:16:42.09ID:o6Lw0P790
レアと生の違いもわからないバイトが焼くんだろ
自分で焼く焼き肉食べ放題チェーン店の方が安くて満足できるわ

791名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:19:56.61ID:2cZr2Zvt0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/2r4j8q/1kcy6opso2fop1.html

792名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:24:21.12ID:ghqjtlT70
よきした閉店

793名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:28:06.48ID:atNFgkCx0
あそこの透明のマスクみたいなの売ってないかな

794名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:33:59.46ID:83oZeYme0
多すぎかよ

795名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:35:04.28ID:4e4MiUaa0
犯行がバレそうになったのか?

796名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:36:01.54ID:nGNXMM/R0
肉の生地が噛みきれないゴムか雑巾の2パターンしかない
スーパーで同じ値段の肉買って焼いた方が100倍マシ

797名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:37:06.65ID:cglQZNvs0
社長が客足減ってるけどお店に来なきゃこんな頑張っててステキなお店が閉店しちゃうよ?いいの?
みたいな張り紙してたとこだっけ?

798名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:40:12.11ID:yiE6cMo/0
調子に乗って欲出し過ぎて勢いづくからこう言う事になる
株で儲けられた人は良かったね

799名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:41:39.14ID:DrrSLBMZ0
まだ、ここに行ってるやつはバカ舌って公言してるようなもん

800名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:45:21.48ID:x95gyFZC0
ステーキは、 街のレストランの中に、ステーキの名店が点在してて、そこで食えば いい話。

801名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:46:29.48ID:O0esijin0
コロナ便乗閉店

802名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:48:57.11ID:x95gyFZC0
ステーキだとチェーン店で フォルクス があったけど、今はあるのかわからんし。

803名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:57:06.63ID:FXhAfeHk0
KENNEDY『たまには僕の事も思い出して』

804名無しさん@1周年2020/02/27(木) 01:58:29.63ID:ch9XtL4+0
いきなりシャッター

昼からシャッター閉めて閉店かと思いきや中でレイプしてたりしてな

805名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:03:52.09ID:skF2gXvB0
肉を買うならB地区の肉屋に限るな。

806名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:09:17.96ID:iwjxJTlT0
いきなり出来ていきなり閉店したな
一年もったんか?あの店
飲食店は流行のサイクルが早いわ

807名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:13:26.94ID:S6Gqcx500
まるでかつてのチカラめしみたいな閉店ラッシュだなw

808名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:15:50.94ID:xKWDJPJ10
直営でドミナントは斬新だった

809名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:16:22.42ID:qj3P0J270
>>1

いきなりレイプ!

いきなり赤字!

いきなり閉店!
次はいきなり倒産www

810名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:17:36.07ID:63EdSCUf0
全部の膿を出せよ
何人の女をレイプして殺した?
朝鮮に拉致した?
関わった経営陣は誰?

最低でもコレを白日のもとに晒して初めて贖罪が始まる
誤魔化すなクソども!

大量の免許証やクレジットカードは何処に行った?

811名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:18:13.65ID:K0ezvIuB0
死者まで出したビジネス
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

812名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:18:21.15ID:l94s9btL0
前行った時は1200円で美味しい赤身肉だったのに最近行ったら1500円で固いスジ肉になってた

813名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:18:25.78ID:sdguxQ5e0
この間訳あり店を任せるとかやってたけど、
結局カモが見つからなかったから閉店て事か

814名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:19:21.33ID:vkSiwu2E0
安くも無いし、その分質が高いかというとそうでもないし

815名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:21:35.94ID:K0ezvIuB0
ペッパーランチのくせに
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

816名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:21:45.28ID:bOquNEpv0
不味い高い
閉店は当然

817名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:22:03.21ID:Rj7GfVTu0
一時期流行ってたのに

818名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:25:11.13ID:obKZ7Wxf0
いきなりレイプ
ペッパーレイプは地球上から消えて問題ない

ペッパーランチでの監禁レイプ事件を知らない人は
ペッパーレイプで検索!

819名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:25:57.00ID:Lq4WTUna0
>>812
もう従業員にやる気がない
給料を貰ってる人間の仕事ではないよ
これはいけない
最終日まで全力で仕事をするべきだろう
肉は本当に悪くなった
最初だけまともなのを出して後から搾り取る
パチンコ屋じゃないんだから真面目にやれと言いたい

820名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:31:31.59ID:/acUunMI0
ここ行くならブロンコビリーへ行く

821名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:35:44.58ID:wqqd0MMn0
ステーキ店「いきなり!ステーキ」をいきなり展開するペッパーフードサービスはいきなり26日、
2020年中にいきなりステーキ74店をいきなり閉店するといきなり発表した。
客数の減少により業績がいきなり低迷しており、不採算店をいきなり整理し立て直しを図る。

822名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:37:33.42ID:nfxZNVqO0
社長が表に出すぎだ
社長と記念撮影の特典とか、誰が喜ぶんだよアホか

823名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:37:44.60ID:9LL18ST40
レイプされるんだろ

824名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:38:42.66ID:Nvs/AhNf0
>>130
同じこと思った
どこの地方でも、ここよりもおいしくて安い地元チェーン店や個人店は必ずあると思う

825名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:40:56.36ID:KkdiYiJ30
煙い
カウンターやテーブルが油っぽい
肉の生臭さが店にこもる

食欲が沸かないから

826名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:41:41.39ID:wDXfDEcA0
お父さんするところみたいな

827名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:42:23.06ID:5uXskl5V0
こういう場合って従業員クビになんの?

828名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:43:13.07ID:XIyV3SuE0
>>819
パチンコ屋w
確かに最初だけ出すけど、ほとんど他所の軍団に取られて後はペンペン草も生えない程になるんだよな。

829名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:44:51.97ID:9ueHT56D0
近所に2軒もあるのに一度も行くこともなく倒産か
立って肉食ってる客層見てたら行く気にはならんけど

830名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:45:50.93ID:wDXfDEcA0
いきなりステーキ大宮店が火事になっとき
店にいた客の話

いきなりステーキにさせられそうになった
ホントかよ(w

831名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:46:25.06ID:XIyV3SuE0
>>827
他店で働く事になるんじゃない?
チェーン店って大体そんなもん。
まあ希望にそうか沿わないかは人それぞれだけど。

832名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:47:14.28ID:WC8BI+yi0
いきなり
コロコロステージ

833名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:47:57.44ID:hkZLsyGQ0
@junko_in_sappro

マスクをしていない姿が……大坪寛子審議官が「ダイヤモンド・プリンセス号」で問題行動https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0226/bso_200226_9271741390.html
左側の作業エリアでは
感染対策で飲食ができないルール
しかし大坪さんは
作業エリアにもスイーツやコーヒーを持ち込み
『美味しい』と言いながら堂々と飲み食いしていたのです

834名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:48:00.02ID:hjoKnCa90
ステーキ屋って元から経営は難しいんだよ
飽きられやすいしサイドオーダーで儲けられないでしょ

835名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:48:01.06ID:wDXfDEcA0
開店の時しかいい肉使わないのかよ
パチンコ屋と同じかよ

836名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:49:27.71ID:XIyV3SuE0
>>834
そう思う。
おそらく3000円ぐらいは一人当たりとりたいでしょ。
2000円でも結構厳しいね。
だけど一食で2000円以上ってそうそう多くの人が使えるわけないよ。
だからインバウンド頼みもあったんだろうけど、それもおわったしな。

837名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:49:33.98ID:zoznctIy0
>>835
どこの料理屋でも、開店当時だけ優秀な料理人を雇うというのは普通のこと

838名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:50:48.54ID:egSmGHD60
>>831
幸楽苑やばそう.......

839名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:50:58.61ID:zVZJvIXz0
こんなとこ2回行く予算で普通のステーキ屋行けばいいのに、と思ってたら案の定潰れ始めたか
1回も行くことはなかった

840名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:52:20.89ID:XIyV3SuE0
とんかつ屋が一番バランスいいんじゃないかな。
下手に安くする必要ないし、かつやという強力なチェーン店あるけど、せいぜいあれぐらいでしょ。
大体どこも似たりよったりの値段でやってる。

841名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:53:03.99ID:CfqRS9CT0
石田純一の小生意気な息子が叙々苑よりうまいとかいってた焼肉屋のほうがうまそうだもんな
1500円でまずいの食べるより3000円でうまいもんのほうがいいわ

842名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:53:14.22ID:G0LNA+5p0
実は60店舗くらいしかなくて74店舗閉店って言ってたらどうする?

843名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:55:00.45ID:56ycJhIo0
>>265
くそみたいな味なの?

844名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:55:08.84ID:9ueHT56D0
>>842
別に無くても困らんわ

845名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:56:56.37ID:MqOKlHlg0
いまそれどころじゃない

846名無しさん@1周年2020/02/27(木) 02:59:45.20ID:hjoKnCa90
3000円以上になると焼肉食べ放題とかぶってきて
焼肉の方だって和牛ロースあるし
まぁ無理です

847名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:00:45.10ID:9ueHT56D0
>>224
インジェクションビーフ食って最上級の肉食った気になってるんじゃね?

848名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:01:09.76ID:oWE7p6SS0
>>10
年寄りにはA5のハラミくらいかな
ロースやバラは無理

849名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:03:06.13ID:XIyV3SuE0
ラーメンはライバル多すぎるし、かなりマニアックな店もあるから。
よっぽど何かオリジナリティを出せるようじゃないと手を出しちゃだめ。
上手いだけじゃ人は来ない。

850名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:03:41.43ID:oWE7p6SS0
>>840
東京Xとか白金豚とかのブランド豚は美味いわな

851名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:07:26.88ID:ojG8rOxQ0
焼きたてのステーキを、甘辛く煮た油揚げで包む いなりステーキ というのを
考えたんだけど、これから起業しようと思ってるヤツ、このアイディア盗んでいいよ

852名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:10:05.56ID:MGh+0mJl0
小池百合子が勧めることは不遇の末路を辿るね

853名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:10:21.10ID:e4VAhO+j0
いい判断だね

854名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:11:33.49ID:vWNCyiqH0
>>10
このスレに集まってきている「味の分かる」老人どもにはA5和牛は今一つらしいよ

855名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:13:09.53ID:62PDZ8cK0
中途半端な一部店舗の閉店じゃなくて、いきなり倒産が似合ってるんだがw

856名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:13:43.50ID:9ueHT56D0
A5って牛肉の何なのかわかってないやつほどA5を連呼する傾向

857名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:14:23.54ID:rFQM0xlL0
伝説の東京チカラめしになれる日も近いなw

858名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:15:02.82ID:MGh+0mJl0
潔癖症の私は汚いかもしれないイスに座らなくて良い立席店が良いなと思うけど服に焼き汁が飛ぶかもしれないのが嫌ね。

859名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:16:15.10ID:m03Ot/Bv0
いきなり社長がとどめ

860名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:19:31.62ID:KuVTgrqe0
開店時からこうなる事予想してた人多いだろ

861名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:20:58.37ID:IrJhJ4VR0
いきなりコロナステーキ

862名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:21:06.48ID:7sHZpuHs0
一瀬の写真とかムカつくだけ。
早く全部潰れてほしい。

863名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:24:54.17ID:AZJsHoeM0
酒が主じゃない単価高いチェーン店自体難しいんじゃないかな
チェーン店には値段や品質への安心感は多少あると思うが

864名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:26:44.47ID:CXScm12d0
>>1
ここに久美子みたいな娘がいきなり闖入したらおもしろいのに

865名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:28:57.17ID:UBH+FypF0
ペッパーフードは落ち着かない

866名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:30:31.61ID:9ueHT56D0
>>851
やってみる価値!

867名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:31:48.94ID:2cZr2Zvt0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/k8f7avl/br7fqnka61ra6f.html

868名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:32:18.85ID:f+5bRxtn0
最初期からいくら値上がりしてるのかわからんけど
その初期の値段にもどしても客は戻らないんだろうか

869名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:32:42.97ID:9ueHT56D0
>>862
蒙古タンメン中本の白根とどっちがムカつく?
俺は白根の方がムカつく

870名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:34:11.15ID:VWOygJ890
>>4最優秀

871名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:41:33.45ID:vwNw2ykv0
>>1
レアでいきなり感染!

872名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:43:06.21ID:jOMsJXiW0
レイプのイメージが染み込んでて新型コロナみたいになかなか完治しない

873名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:43:42.78ID:tEMPzwLw0
俺も昔はいきなり素敵って呼ばれたもんだぜ!

874名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:44:16.25ID:cFbQsejn0
ただでさえヤバかったのに
アベのせいで終わったな。

875名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:45:35.67ID:m/PuV+yj0
お祝いします

876名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:47:19.89ID:m6XTkPbI0
>>863
店のスタイル的に、会食にとことん向いてないのがキツイ
自分一人で飯を食べるのに、そんなに高い金を出す奴は滅多におらん
金に余裕がある人でも、一人で2000~3000円する飯屋に行くってあんまりないんじゃないかな

877名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:47:47.13ID:x4lUckah0
いきなりステーキって社員と思われる人の入れ替わりが激しくない?

と思って私が行ってる店で顔なじみのバイトの女の子にそれとなく聞いた際のやり取り。


私…いつも肉を焼いていた30前後の男の人(社員)を見なくなったけど他の店に移動したの?
バイト女子…辞めました
私…(ハキハキ、テキパキ、系の人物で辞めそうな雰囲気がなかったのに)なんで?
バイト女子…ボーナスが少なすぎてバカバカしくなったみたいです
私…半減レベルだったのかな?
バイト女子…私も何かの間違いや冗談じゃないのかと思い、数回聞きなおしました
私…支給額を知ってるの?
バイト女子…(返事に困ったような雰囲気で)教えてもらいましたけどー
私…三分の一?
バイト女子…(否定も肯定もしない感じで)いや いや いや いや
私…口止めされていないんだったら話しても大丈夫だよ
バイト女子…(躊躇する感じで)えー 
私…業績不振だから一ヶ月分?寸志程度の数万?
バイト女子…数万ではないけどー
私…教えてよ 5万か? ていうか入社して数か月の中途社員ではないんだよね?
バイト女子…入社して一年経つか経たないからしいんだけど10万で、来期からは
年俸制になるとか言ってました
私…(言葉を失う感じで)・・・・そうなんだー

878名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:48:17.13ID:ne+64jI60
かんぱーい

879名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:48:21.12ID:7pHKZyeQ0
一度も行かないままお別れですか

880名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:48:38.76ID:faYeGpYU0
いなりステーキに見えた

881名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:50:20.38ID:qNgXuGvA0
レイパーの呪い
ザマァ

882名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:53:11.81ID:0m8IXUvH0

883名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:53:52.10ID:OLlt5jxK0
>>19
安価ではないから潰れてるんだぞ

884名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:57:00.94ID:e2c/XOPE0
いきなりステーキがいきなり閉鎖するのは最初から分かっていた

885名無しさん@1周年2020/02/27(木) 03:57:32.85ID:e2c/XOPE0
いきなりステーキは値段が高すぎる

886名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:02:08.76ID:x4lUckah0
>>877の続き

バイト女子…他の店に移動した社員から聞いたんですけど、ボーナスをもらった次の月
に辞めた社員が4,50人いたらしいです
私…そうなんだー(以降何もつっこめなくなる)

887名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:03:40.04ID:L5ejTRDW0
無能な経営者はとっとと居なくなれ

888名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:05:18.48ID:0z5hP23C0
コロナでこんな濃厚接触ロケーションで食いたいともおもわなくなったな

889名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:10:57.19ID:GRJCeC4p0
今となっては同じ値段なら断然、ステーキガストやVolksの様なファミレスのステーキお方が美味しいし、お得感があって良い!

890名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:15:38.38ID:eNJ54dck0
>>648
お前は社会を知らないんだな

891名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:17:19.31ID:QWKJ8jCX0
カンブリア宮殿の伝説

892名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:17:35.97ID:ZxtGxEoE0
会社を知らないことより、社会を知らないことのほうが致命的やろww

893名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:19:25.46ID:FXhAfeHk0
ぼ、、Volks

894名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:20:07.27ID:ZxtGxEoE0
がっちりマンデーはインチキ番組やで

いわゆるやらせ番組

ステーキタケルで坪何十万売り上げがあると番組で紹介してたが
社長に直接話を聞いたが全くの嘘らしい

ここもほとんど壊滅的衰退な

895名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:23:24.20ID:rYvVSUVO0
もう殆ど見なくなったね

896名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:23:27.38ID:H7mE0f7y0
>>526
あれ富士そばの100倍はうまいのになんでだろな
立地がすべてということか

897名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:23:44.80ID:tEscXJ390
朝礼で番号号令かけている社長。ダメだこりゃ。

898名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:27:39.56ID:eN63Gxjb0
消費税で増税後のコロナでもう外食産業ダメだろ

899名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:33:19.26ID:2cZr2Zvt0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/388872f1/4cjcd5a28ujert.html

900名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:34:30.56ID:1KPxeyve0
東京レイプめし

901名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:35:49.49ID:NMe2b6YA0
東京チカラめしと同じ道のり


そもそもレイパーランチが母体だからな
最初から印象悪い

902名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:37:44.41ID:B2++E/220
フィレとかレアが前提だし、ウンチクたれながらノーマスクで肉切って無駄な時間客に使わせてるし
あの換気の悪い空間で密集立ち食いしてたら、そりゃコロナ感染するわ

903名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:38:37.88ID:hXdkcizp0
いきステキ「でもおまえら前もって閉店発表してたらしてたで(いきなりステーキって名前なのにいきなりじゃない、うわーん)
      っていうんだろ」

904名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:39:36.61ID:xXU5ZUS50
事前に発表しないで
いきなり閉店すればいいのに

905名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:41:36.79ID:e2c/XOPE0
500円の丼の方がうまい

いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

906名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:41:41.83ID:e2c/XOPE0
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

907名無しさん@1周年2020/02/27(木) 04:54:39.73ID:n9o3YwNr0
いきなりかよ

908名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:02:36.00ID:a0Nj72W60
高い 遅い 不味いの三拍子じゃつぶれるわ
  

909名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:05:34.08ID:30mQFeHv0
あの複雑な注文システムが、初めての人には行きづらいんだよね
分からずにずっと座ったままだもん
普通の注文したらいいのに

910名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:11:46.68ID:TNIdoKAG0
もう全然混んでないのに、対面で座るのを許さない席はそのままなの?

911名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:14:47.45ID:E0KHwMjd0
辛気臭い張り紙するセンスよ
客がどう思うか想像力が無えw

912名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:26:30.19ID:pFABLijm0
池田先生が泣いてるわ!!

News
ミニ御本尊から アプリの携帯ご本尊へ

わらわらわらわら

913名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:27:52.08ID:NY2VnXLK0
>>10
A5よりもA3
大トロよりも中トロか上赤身

914名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:29:10.80ID:iyl+EQ3H0
あーあのペッパーランチ強姦事件の所の新しいブランドなのか
トヨタが子会社の東関東自動車で働いていた加藤が秋葉原テロ事件起こして、数年後に東関東自動車を他の子会社と合併させて社名変更して
さらに数年後に東関東自動車の工場だったところを閉鎖するって事にして
工場跡地をトヨタホームとの協業で展示場だか研究所だかにして

秋葉原テロ事件、加藤を連想させないようにしていったように

新しいブランド名でペッパーランチ事件を覆い隠そうとしてるのか?

915オクタゴン2020/02/27(木) 05:34:37.46ID:ZKwn/bZJ0
>>278 国家の刑罰なのかリンチによるものなのか
そこらへんの経緯知らんと意味ない

916名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:35:43.63ID:AEjdeeDO0
いきなり生ハメ

917名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:35:50.39ID:dvci28mF0
一度は行ってみたいとおもってたのに
もうないのか
ブームは早いな

918名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:36:47.19ID:dvci28mF0
>>913
乞食自慢

919名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:40:58.22ID:Q49jbuQq0
いきなりパンデミックの開始

920名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:55:57.99ID:YGaEito20
一々報告しなくていいから。はよ潰れろ

921名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:59:05.26ID:x8eGIthM0
いきなり尻みせ

922名無しさん@1周年2020/02/27(木) 05:59:33.87ID:2cZr2Zvt0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/nlep40tn/ugoadbnvk343s5.html

923名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:02:16.61ID:MKdM9MiL0
もう東京チカラめしと合併しよう

924名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:08:19.43ID:EeBSnAqi0
>>923
ココイチの方がいいかも

925名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:08:53.07ID:Q49jbuQq0
サラリーマンの昼飯代は500円以内が相場だろ

926名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:11:02.67ID:DlOWIS610
>>923
東京いきなりめし

927名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:12:22.20ID:OLnlvXnI0
>>10
反論多すぎてわろた

928名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:17:35.40ID:FomHpaCc0
よくリピートが続くと思ったな ガイジだな
牛丼は300円だからしょっちゅう行こうとともう
いくら原料費が他より高いとはいえなんで2000円のステーキ屋に
しょっちゅう来ると思うか

929名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:20:50.13ID:KNxbYeFA0
いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚

930名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:22:27.16ID:sQwpbUTY0
あらあら
渋谷南口は何度か行ったな
価格上げ過ぎ
立ち食いの値段でなくって行かなくなったな

自爆だと思うよ

931名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:24:53.28ID:0xk/CgB20
>>929
これ続きってないの?何回も見たけど続き貼られてることないよな

932名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:27:09.67ID:iBaEjAA+0
一度も行った事ないし
ガサツなイメージで寄らなかった

自然に終わった

933名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:29:05.97ID:iBaEjAA+0
そもそもさいたまにお店有ったっけ

行くわけないわな

934名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:32:08.25ID:xe2exj4A0
武蔵小杉店閉店反対
俺にとってのソウルフード

ハンバーグしか食べないけど

935名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:36:22.29ID:vk5jhUZ80
社長の御言葉で常連もうんざりしてるから仕方ない

936名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:37:37.81ID:ssWkTZBc0
量多すぎなのよ
大人が子供用頼んでもいいみたいだけど近所ではやってない
女性には多いから一度行ってから行ってない

937名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:38:30.67ID:C5zZ0/AU0
>>882
犯行前にガレージ借りて計画的に女性客を拉致・監禁・強姦した事件は知ってたけど
轢き殺して遺族恫喝は知らなかった

938名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:41:08.50ID:HmsYjoGn0
>>932
俺も。割と味覚が近いグルメな友人が激怒してたからよっぽどなんだろう。

939名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:44:32.43ID:2cZr2Zvt0
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

http://cvg7.coolcraft.org/xx4m46h77/ax336038ngv3z6.html

940名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:47:02.96ID:x3jnesyC0
店員の質が拡大ベースについていけてなかったのが根本な気もする。

941名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:48:07.53ID:P69wynRC0
>>936
食い方間違えてるだけだぞ
300グラムってご飯と味噌汁にサンマ一匹で行くからな

942名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:49:54.14ID:7H8t98UW0
店員の質がガスト以下

943名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:50:43.35ID:8O4MTkUV0
>>753
高級過ぎる

944名無しさん@1周年2020/02/27(木) 06:56:30.89ID:mKwqjVvy0
>>942
オープニングスタッフだけまともよな
居なくなったら中国人が生肉出してきたわ

945名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:01:39.15ID:yBWjRuKL0
ワイルドステーキは当たり外れがある
当たりなら値段考えるとお得感はある
ハンバーグはなぜかわからんが旨くない
びっくりドンキーのハンバーグは旨いと思う
一時期テレビでやたら持ち上げられていたゴールドラッシュってチェーンのハンバーグも旨くなかったな
ソースがいまいちなせいか?

946名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:01:42.57ID:9KpBnuIT0
いきなりはもう1年は行ってないけど近くの3店舗のうち1店舗は確実に廃業やろな
客いないもん

947名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:02:20.91ID:D6waBJrh0
この空き店舗を何かに有効活用できないかな

948名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:03:50.24ID:9KpBnuIT0
>>945
ゴールドラッシュのはランチの定番の奴はうまい
さわやかに近いやつ
それ以外はそんなでもない
びっくりドンキーは味が落ちた気がする

949名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:09:20.56ID:wPfaKWwA0
2年前8500円だった株価が
今800円って
最近毎日20円ずつぐらい下がってやがる
このままだとあと40日で0円だぞ 年内上場廃止かも

950名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:16:20.54ID:QbPHLd4a0
マキを出せばいいのに

951名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:18:25.20ID:ggxyycdN0
現金持ってないだろうからコロナパニックで倒産しそう

952名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:20:30.44ID:0xE6vY6l0
>>753
1g80円
10グラム800円
100グラム8000円
500グラム40000円

953名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:20:43.39ID:ASMb3yfZ0
なしくずし

954名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:22:15.82ID:Ygwbf6DD0
閉店74として電撃デビュー

955名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:25:52.58ID:Q420ApRj0
ようやっとゴールドに到達して毎回黒ウーロン茶を只で飲めると思ってたのに無くなるのかよ!!

956名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:27:15.11ID:6glZjMG80
いきなりステーキは、値段を上げすぎたんだよ
ステーキガストと同じ様な値段設定にしておけば、こんな事にはならなかったんでは?

957名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:27:25.15ID:zW5Emcbw0
ハンバーグ位は美味いだろうと安易に考えて注文したら信じられない位美味しくなくてビックリした。これでダメ店認定して行かなくなった。

958名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:30:31.32ID:9KpBnuIT0
>>951
十分あり得るね

959名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:30:42.36ID:E5+zXVJE0
何年か前に兄貴がここの株持ってて自慢してきた。
株主優待で食えるとかね。
ウザかったな。

960名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:31:10.62ID:FxI1MVMY0
これもコロナの影響か!

961名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:32:31.95ID:E5+zXVJE0
74も閉鎖したら、株主優待で食いたくても食えへんやん。
株価は暴落するだろうな

962名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:33:20.84ID:D1++P6Vy0
話題になってたときランチに並んでワイルドステーキ食べたんだけどかたすぎてびびったわ。しかも席も狭いしこんな店潰れて当然。

963名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:33:40.78ID:IIGE19JR0
コロナパニックが止まらん

964名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:34:05.76ID:vqyWQNt40
>>960
出店多すぎなだけ

965名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:36:00.45ID:5xqn3zlv0
ほんと今の状況はどんどん企業努力も無に帰すわ
友人は3月から飲食店開店するみたい
でかい口叩いてたからな、お手並み拝見といきますか

966名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:37:08.93ID:piYDWYU70
>>796
スーパーの肉でいきなりステーキと同じ値段で
もっとうまいステーキ喰うことなんて出来る?

967名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:37:54.10ID:pOOtXBVp0
安くないし不味いし潰れてよかった

968名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:38:58.22ID:4fl+AtBR0
>>916
は?

969名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:39:29.91ID:s2hGEoIX0
店増やせばとか、人雇えばとかだけで売り上げは上がらない。ま、上手いやり方ごあるとすれば、ある程度規模でかくして、売り払う事が一番上手いやり方かな

970名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:42:42.37ID:yKXOnOg90
>>32
昔アメリカのスーパーでは霜降りはポンド1ドルで屑肉と一緒に売られてたな
脂が身に入り込んでるからどうにもならないので、脂が切り分けられる脂身より評価は低かったわw
見つければ買って食ってたが今も安く売ってるんだろうか

971名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:44:41.52ID:E5+zXVJE0
むしろコロナが追い風だろうなw
経営部は全部コロナの責任に押し付けれるしw

972名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:45:34.57ID:rVtVUkII0
日本人にステーキは体質的に合わないからな

973名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:46:58.55ID:U8RW1ktf0
>>952
食い物の場合g当たりは100gのことやで

974名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:48:20.01ID:dfdjM2BC0
ただでさえあれなのに追い打ちだったな。

975名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:49:04.11ID:YFY3axwl0
不採算点は金巻き上げていきなり店長するんじゃなかったの?

976名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:51:56.59ID:yKXOnOg90
いきなり会社更生法

977名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:55:40.74ID:Mv0/HL0O0
レイプって何?なにかあったの?

978名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:56:56.99ID:6glZjMG80
>>977
かの有名なペッパーランチ事件を知らないのか

979名無しさん@1周年2020/02/27(木) 07:59:09.52ID:KCX3qRe50
ペッパーフードサービス「レイプって何?なにかあったの?」

980名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:02:23.62ID:xDVE0/pG0
この社長、お調子者だと思ったらやっぱりだった。

981名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:06:40.89ID:U9EOwkNd0
結構いきなりだなw

982名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:07:44.46ID:SWAGoGjS0
チカラめしの教訓は?

983名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:08:14.72ID:L60KN4FY0
一度も行くこと無く終わったか。

984名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:11:19.27ID:UUwwo3D10
ステーキけんといい、いきなりステーキといい
結局赤肉の中級定食屋は無理なんだろうか
21世紀の白骨街道か

985名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:11:41.59ID:wPfaKWwA0
>>983
俺の隣の隣の市まで進出してけど
そこで進軍が止まった

986名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:16:51.15ID:G9dv1qNc0
DQNメシ屋、早く消えてなくなれ!

987名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:17:14.43ID:G9dv1qNc0
DQNメシ屋、早く消えてなくなれ!!

988名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:17:32.07ID:G9dv1qNc0
DQNメシ屋、早く消えてなくなれ!!!

989名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:18:50.73ID:S2YDzn5o0
肉マイレージ貯めまくってるから悲しいな、、うちの近くも閉店するらしいし。
700gを月に8~10回くらい食べに行くから最後に追い込みかけるかな

990名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:20:38.29ID:SlsyK6MX0
従業員は職探しか こういうの新しい職場斡旋させてもらえるのかな

991名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:22:01.70ID:tuCiNK4n0
本当外食業界終わりの始まりだろ
これまだまだ序章だろ
増税にコロナウイルスでもう倒産ラッシュ間違いないもん

992名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:22:44.52ID:f2MjupSX0
で、店舗名は?

993名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:24:23.26ID:v5DjdqR90

994名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:24:59.32ID:v5DjdqR90
>>993
違った すでに閉店してる

995名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:37:55.05ID:AsxkAOgn0
>>719
まさに火の車なわけだ

996名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:39:09.33ID:u4wDc/Nv0
>>10
A5食べれない僻みボンビー供のフクロ叩きで可愛そう

997名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:46:13.67ID:2ncrCZWb0
つるぴかはげまる

998名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:47:21.08ID:w1n1jF/Q0
コロナの影響はすごいなあ(棒)

999名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:48:33.42ID:wd0MFnkZ0
>>52
コーンを無料でオニオンとかブロッコリーに交換するのは、常識

1000名無しさん@1周年2020/02/27(木) 08:51:04.20ID:Mubrq6oZQ
肉のさとうで
牛モモブロック1キロ
1パック 680円で売ってる
自分で焼いて食ったほう安い

-curl
lud20200227164557ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1582718326/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「いきなりステーキが74店閉店へ ★2 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
いきなりステーキが74店閉店へ
いきなりステーキ、福井に開店へ ペッパーフードサービス
青山商事、希望退職400人募集 80店閉店へ(日経) ★2 [蚤の市★]
【ハロハロの季節なのに】「ミニストップ」3か月で193店閉店 都市部で顕著、既存店への投資に注力するのが狙い
【逆効果】「いきなり!ステーキ」社長の店頭張り紙が不評!「客減ってこの店閉めるかも・・・」★2
【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期 ★2
【外食】ファミレス最大手「すかいらーくHD」 約200店閉店へ ★2 [ばーど★]
【沖縄】JAおきなわ13店閉店 地域困惑「生活不便に」 [ブギー★]
【ペッパーランチ】いきなり!ステーキが大量閉店へ 年末年始に26店舗、客に衝撃★2
【沖縄】石垣市内の「ココストア」全店閉店へ ファミマに看板替え (八重山毎日新聞)
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★5
【外食】やっぱりステーキ、「いきなり!」尻目に東京進出 社長が意気込み語る
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★6 [スペル魔★]
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★7 [スペル魔★]
いきなり!ステーキが「肉離れ」? 今後は「牡蠣」投入、メニュー拡充の意図は (現在、カレーライスは終了)
百貨店閉店を発表した「立川高島屋」――その歴史は「立川の商戦と街づくりの遍歴」でもあった [ぐれ★]
【コンビニ】「ミニストップ」3か月で193店閉店 都市部で顕著、ネットも驚く事態に 
【風評被害】「いきなりステーキ」運営のペッパーフードサービス、25億の赤字で債務超過寸前
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★3
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★5
【コンビニ】「ミニストップ」3か月で193店閉店 都市部で顕著、ネットも驚く事態に★2 
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 [雷★]
【うどんだけじゃない】ステーキ専門店「いきなりステーキ」が香川に初上陸 座って食べる、郊外型店舗の狙いは?1日200キロのお肉を用意
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★5 [雷★]
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★8 [スペル魔★]
【食文化】ペッパーランチ「いきなりステーキ」 『肉は前菜抜きでいきなりかぶりつくのが一番美味い』でヒット
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★2
「いきなりステーキ」成功の前に立ちふさがった「5つの危機」2007年店長とバイト従業員が女性客に暴行を働くという大変な事件 ★3
【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★3 [神★]
オンワード、700店閉店 今期、国内外で 人員削減せず
【米国】テーザー銃と拳銃を間違って発砲 警官が黒人男性死亡させる→抗議デモが暴徒化 商店への放火、略奪発生 [シャチ★]
【ペッパーフード】いきなり!ステーキ、ニューヨークでは苦戦 社長「売り上げもお客様数も少ない」
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2
【外食】いきなり! ステーキ「ジャンボステーキフェア」開催、「リブロースステーキ450g」と「ヒレステーキ200g×2枚」を限定価格で
【外食】いきなり! ステーキ「ジャンボステーキフェア」開催、「リブロースステーキ450g」と「ヒレステーキ200g×2枚」を限定価格で★4
イケアが原宿駅前に出店へ 東京都心へ初進出、20年春開業
【新宿東口】ビックロのユニクロ閉店へ 約10年の歴史に幕 [ギズモ★]
【企業】「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD ★5
【ネカフェ】快活CLUB 高知県初出店・全都道府県出店へ [アリス★]
イトーヨーカドー津田沼店が閉店へ 売り上げ全国トップの時代も…… [尺アジ★]
【アメリカ】老舗ブランド「ヘンリベンデル」 全店舗閉店へ 通販サイトも閉鎖
【緊急事態宣言】“宣言”解除後も飲食店への時短営業要請は継続 [砂漠のマスカレード★]
「ロックイン新宿」3月閉店へ 「飲食店同様、苦労していた」【山野楽器】 [少考さん★]
女子高生を引きずりスカートを強奪未遂 自宅から制服など数百点を押収 51歳の男を逮捕 [七波羅探題★]
【河野太郎氏】厚労省を批判 「用意が整った自治体から3回目接種をすべきだ。厚労省は何をやっているのだ。平等よりスピードだ」 [影のたけし軍団★]
【外食】激辛ラーメンでおなじみ「蒙古タンメン中本」お持ち帰りスタート、特別開発の伸びにくい麺採用
【圧力問題】<西村問題に怒りの飲食店へ>「#自公以外」呼びかけ、「堀江政経塾」のメンバーら新橋で活動開始「議席を落とせるぞ..」 [Egg★]
【ゴーン逃亡】「金のために敵国と内通した男」 イスラエル大統領と写った写真出回りベイルートの若者らが非難 ★3
【ドイツ】ADHDの子どもを落ち着かせるため、200校の学校が重い“砂入りベスト”の着用を採用(写真あり)★2
【東京】足立区の路上で歩いていた20代女性に突然後ろから覆いかぶさりスカートをめくり上げて下着触る 容疑で自称風俗店従業員逮捕
【国際】最低所得保障(ベーシック・インカム)の是非めぐりスイスで5日、国民投票 全住民に月27万円を支給、外国人も対象
【大阪】またコロナ患者が外出…「カップ麺が欲しい。用意しないと脱走する」と要求 説得無視してピザ店へ ★4 [ブギー★]
【米国】「スタンガンと拳銃を間違えた」 警官が黒人男性を射殺→抗議デモが暴徒化 商店への放火、略奪発生★2 [シャチ★]
人気ツイッター漫画「ポメラニアンのコロちゃん」謝罪 在日朝鮮人やナマポ受給者へのヘイト指摘で 原宿出店のコラボカフェも閉店へ
人気ツイッター漫画「ポメラニアンのコロちゃん」謝罪 在日朝鮮人やナマポ受給者へのヘイト指摘で 原宿出店のコラボカフェも閉店へ★2
人気ツイッター漫画「ポメラニアンのコロちゃん」謝罪 在日朝鮮人やナマポ受給者へのヘイト指摘で 原宿出店のコラボカフェも閉店へ★3
【牛丼チェーン】「東京チカラめし」都内唯一の店舗が閉店へ 国内は鎌ケ谷、大阪の2店舗に 最盛期には国内に132店舗 [鬼瓦権蔵★]
【東京・自粛疲れ】 午後8時を過ぎても飲食店には多くの客が・・・開いている店へどんどん人が流れ、入りきれない客は屋外で飲み始める [影のたけし軍団★]
【速報】いきなり!ステーキ値上げ
いきなり!ステーキでいきなり窃盗 元従業員逮捕「なぜ逮捕されたのか」
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★6
【外食】赤字に苦しむ「いきなり!ステーキ」が高級店を傘下に収めた理由
【企業】ラーメンの幸楽苑、ペッパーとフランチャイズ契約 「いきなり!ステーキ」展開へ
【外食】「いきなり!ステーキ」は戦々恐々? 「牛角」創業者が“1人焼肉専門店”で殴り込み ★2
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★3
16:18:52 up 84 days, 17:17, 0 users, load average: 9.24, 10.32, 10.12

in 0.20099496841431 sec @0.20099496841431@0b7 on 071105