◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575982362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/12/10(火) 21:52:42.14ID:zUlVR8Fk9
https://www.j-cast.com/2019/12/10374778.html?p=all

「お客様のご来店が減少しております」――。ステーキレストランチェーン「いきなり!ステーキ」の店舗で、
客の来店を願う言葉がつづられた張り紙がされている。運営するペッパーフードサービス(本社・東京都墨田区)社長の
一瀬邦夫氏が語りかける内容で、文字は手書きのようだ。

同チェーンは足元の業績が芳しくなく、この張り紙を見たインターネットユーザーからは「本当に客足が遠のいているんですね」
といった声も漏れる。取材に応じた同社によると、張り紙は一瀬社長が直筆したメッセージだという。


「いきなり!ステーキ」店舗に掲出された張り紙
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚

■「このままではお近くの店を閉めることになります」

いきなりステーキ・渋谷センター街店を訪れたというツイッターユーザーが2019年12月8日、張り紙の写真を投稿。ネット上で話題を呼んだ。

張り紙は「社長からのお願いでございます 従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」と大きな字で書かれ、
「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました。
今では店舗の急拡大により、いつでも、どこでもいきなりステーキを食べることができるようになりました」とチェーンの成長を振り返る。

ところがこれに続くのは、

「しかし、お客様のご来店が減少しております。このままではお近くの店を閉めることになります。従業員一同は明るく元気に頑張っております」

と客足が遠のいている苦境の吐露。「お店も皆様のご希望にお答えしてほぼ全店を着席できるようにしました。
メニューも定量化150g、200gからでも注文できオーダーカットも選べます」とし、

「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

とストレートに来店を呼びかけた。

さらに「はじめてのご来店のお客様へ」とも続ける。「日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね。
いきなりステーキが発進しました」とし、「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。感動の初体験がやみつきになります」
とサービスへの自信を見せている。

■張り紙は「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に」

13年末の1号店開業以来、急成長を続けてきたいきなりステーキだが、勢いには陰りが見えている。
既存店売上高は18年4月から前年同月比マイナスを続け、19年10月には41.4%減にまで拡大。
ペッパーフードサービスは11月、自社ブランド同士の競合が発生しているとして、いきなりステーキの出店計画を
210店舗から115店舗に縮小し、さらに既存44店舗を退店すると発表した。

芳しくない業績の表れともいえる「社長からのお願い」の張り紙。ツイッター上では、

「本当に客足が遠のいているんですね。お近くの店舗を閉める。ん~、経営は難しい」
「客に自ら入客数減ってますって言うか?普通?これちょっとでも不満持ってる客がみたらああ、やっぱりな。
俺もちがう店に行くか...ってなるんじゃね?」
「普通に行ってます。この数ヶ月で客激減しましたが混んで無くて良い」

と、同チェーンの今後を憂える声などがあがっている。

ペッパーフードサービス広報は12月11日、J-CASTニュースの取材に、この張り紙は12月3日から出しはじめたと明かす。
今回目撃されたのは渋谷センター街店だが、いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗。広報は「順次全店に掲出予定です」とした。
また、文字は手書きのようだが、

「創業者・一瀬の想いを御客様へ御伝えする為に、一瀬が直筆で書いたものです」

と説明した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575980011/
1が建った時刻:2019/12/10(火) 20:38:10.71
2名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:53:16.31ID:k0oAoiiz0
スーパーで肉買って焼いた方が安いとか
当たり前だアホ
外食と自炊を比較するなひきこもり
3名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:08.34ID:do/sYvkI0
いきなりレイプ!
4名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:13.40ID:7W8lD2Rg0
>>1
ここで食べるのは、ランチでライス抜きブロッコリーチェンジだけ
ステーキは、ダイエットにもオススメ
5名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:16.38ID:ZhxpGvZI0
ここ反社ってイメージ
6名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:17.29ID:9XBqHDC20
値下げもせずにただ来てくださいつっても無理だろ
来て欲しけりゃ採算度外視でとりあえず半額にしろ
話はそれからだ
7名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:26.47ID:lhuHJCzY0
高級でもないし安くもない

経営者はもっとやることあるだろう
8名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:26.75ID:BSLXFHFR0
ブロンコビリーでよくね?
9名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:27.27ID:o5yxwUiu0
>>2
いきなり!擁護!
10名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:33.16ID:k0oAoiiz0
いきなり不景気
11名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:41.28ID:29C+z4GK0
店舗増えすぎてレア感無くなっちゃったからなあ
100店舗くらいで手堅くやってたら良かったんでは
12名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:54:43.96ID:f1PqiLyH0
ステーキなんて業務スーパーで牛肉買い置き冷凍して自分で焼けばいいだけやん
13名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:09.56ID:B44rpphn0
だってまずいもん
14名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:10.11ID:kXUCjvHc0
>>1
牛肉を酒みりん醤油で甘辛く煮て、熱々の丼飯の上にのせればいいと思うんだよね

きっとおいしいよ
全国にチェーン展開できると思う
15名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:11.20ID:zr1JJz/X0
都心部で料理する時間のないリーマン相手にスタンド形式で土地代かけずに高コスパで回すビジネスモデルだったのに地方でテーブル席作ってスーパーいきゃステーキ安く買えるファミリー層に展開したのがそもそもの過ち
16名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:29.84ID:BsRLX6NM0
>>12
バーカw
17名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:30.70ID:2Ubjy7TP0
セイユーのオージーランプ肉で充分
18名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:36.44ID:Y21Vtvoa0
店舗数絞り込んで出直したほうが良いと思う
19名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:39.90ID:bHRIRCdr0
やっぱりラーメンとかどうだ
20名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:41.37ID:do/sYvkI0
>>7
もっとやること?
それはレイプかね!
21名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:55:50.67ID:eC/ND9Gt0
うちの近所はえらい繁盛してるけどな
昼時は行列できてる 並ぶの嫌いだからいつも横目に見てるだけだけど
22名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:00.92ID:99r1btI20
>>10
ちょっとふいたw悔しい
23名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:02.18ID:3ViCz6/T0
>>1
日本初って言えばいいと思ってるところがなぁ
ステーキケネディの方が老舗
システムは全然違うけどねー
24名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:09.31ID:pSWU98mI0
いきなり閉店!ガラガラ
25名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:13.83ID:PnvHeLCB0
150g注文したらなんぼなん?
26名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:19.99ID:am1MRSVu0
ペッパーランチとなにが違うの?
ペッパーランチにも同じ名前で同じ値段のメニューあるよね
27名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:20.56ID:u2oiV1O10
客を小馬鹿にしたような発言してたのって
ここの社長ではなかったんだっけ?
28名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:21.88ID:Y4Dwk9I50
>社長直筆の「お願い」

ありがたやーーー

ありがたやーーー
ははー土下座
29名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:27.99ID:2XiFK/0H0
高いし

焼き方も下手くそ

ソースも不味い

一回行ったらリピートしないよ誰も

需要が無ければ潰れるだけ

おつかれさん
30名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:30.57ID:r4ZJH+x30
西友の安いオージーステーキ肉大人気w
31名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:31.92ID:NOxBgJ9q0
うちの近所の店は数ヵ月前にオープンしたばかりだが
32名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:33.70ID:zWngjhh40
欲張って全国展開するために、最初のコンセプトを見失った末路だな。(´・ω・`)
33名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:35.77ID:F1m6z7ht0
しくじりの反省は一切なく単に自分の都合だけを述べる
韓国人の文章だなw
34名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:38.87ID:rvAss2jR0
こんなの肉じゃない
肉の甘味も香りもない。チルドの圧縮肉の方がうんまー
35名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:47.63ID:eh92A0Bl0
牛角の横で工事おっぱじめたのは目を疑ったぞ
36名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:56:52.02ID:Gmp2ne100
多少高くても美味い店が良い
37名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:02.62ID:1nGvr88/0
無能な出店計画のツケを客が払えってよ

ステーキ食いたいだろ?
行けよ笑
38名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:03.01ID:2xqLbBUB0
安さが売りの割にはこの値段でこの味っていう喜びがないんだよな
泣き言いってるけど、根幹の部分で評価されてないんだよ
39名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:04.05ID:8jme+yby0
お前らあんなに肉マイル修行とかイキってたくせに、いざ下火になるとレイパーランチとか酷すぎるだろw
40名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:06.37ID:Dt1npMJJ0
立ち食いが駄目だったん?
他のステーキ店と比べて何がダメだったんだろうな
41名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:15.90ID:u/kEjneY0
あんな狭いテーブルで窮屈に食わせる店のくせに
値段はステーキハウスと大差無いとか
ぶっつぶれて当然だ
客なめんな
42名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:16.28ID:NN3FDi4K0
セブンイレブンといきなりは5chのオモチャみたいなもん
43名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:23.28ID:qDAvgNFZ0
牡蠣をやってるのを見てこりゃだめだと思った
44名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:24.07ID:8hx8qpPg0
リピーターが少ないんだから初体験をアピールするのはおかしいだろ
45名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:27.62ID:bHRIRCdr0
>>26
イメージが違う

ペッパーランチ 店長が女性客をレイプ
46名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:30.31ID:NOxBgJ9q0
できればステーキソースを一考頂きたい
もうちょいバリエーションないんかね…
47名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:30.34ID:wEaMDkLm0
高いまずい

以上
48名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:37.44ID:WEpc72870
逆効果だろ
49名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:40.34ID:kXUCjvHc0
>>2
いきなりステーキで外食するのと自分で肉焼くのを比較して、後者を選んだ人が多いから経営難に陥ってるんだろう
みんな比較してる
おまえだけだよ、比較しちゃダメだと言いつのってるのは
50名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:43.13ID:QT6FBe/F0
社長さんはもうね、お願いキャラでユーチューバーデビューしなよ(´・ω・`)
51名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:44.30ID:yQ2qR3W50
同情戦法きたーーー\(^o^)/
52名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:47.17ID:Q9Bc2/aM0
>>10
好きww
53名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:48.97ID:ipxX+8Z90
厚切りステーキとか食べたいと思ったこと無いな。
日本人は米だよ米。
いつか廃れるのはわかりきってただろ。
54名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:49.10ID:cXdn6/qA0
おいしいけど、値段もそこそこするし
55名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:54.31ID:417wUi9r0
>>40
そもそもそんなにいつもステーキ食わねえってのがそもそも論だろうな
56名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:55.17ID:xVeo08kJ0
カウンターの前のソースとか並んでる棚もなんか汚らしいし
気持ちよく食事ができる店ではない
57名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:55.85ID:dLksdqAv0
いきなりレイプに屋号を変えたらどうですか?
58名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:57.90ID:8wUXLdVI0
そんなに閑古鳥なのか?
59名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:57:58.39ID:dQ1o8jo10
10年もたずに終わりか
60名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:01.11ID:8jme+yby0
>>45
レイプどころか監禁だもんな
61名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:05.36ID:ewGWY6nM0
いういうミジメで情けないことやり始めると
客は同情より「みっともない姿見せんじゃねえよ」とかえって足が遠のくよね
もう末期状態だよな
62名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:06.09ID:3neh+Ze30
高い、不味い、安っぽいからといってアルバイトの人達が一生懸命作ったステーキを日本人が食べなくなったのはとても悲しい
やっぱり日本人が劣化したからだろう
63名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:07.96ID:wV/MkzOI0
>>10
おもしろい
64名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:10.10ID:Y4Dwk9I50
ぼくやばい

たすけて

はよ!はよ!
今すぐステーキくえ
65名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:11.10ID:f1hpXfYI0
みんな結構行ってるんだなあ。
ペッパーランチの時点で、絶対に行かないって決めてたわ。
あれ、解決したって言えないんだもん。
立ち食いなんて嫌だし。
全部着席できるようにしたって、
さすがに立ち食いステーキは受けなかったんだなw
66名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:13.50ID:F1m6z7ht0
何が駄目って
そらホスピタリティが皆無だからに決まってるだろw
67名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:12.86ID:laDrxcS20
傲慢ジジイの泣きつきワロタ
このジジイ何やらせても逆効果だって事にいい加減気づけ馬鹿w
68名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:15.52ID:1nGvr88/0
これで客足回復したら
みんな貼り紙するわ笑
69名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:16.97ID:qixzMLYc0
>>1
>「勇気を出してドアを開けて下さい。オーダーは簡単です。

勇気がなくて入れません
70名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:18.66ID:NOxBgJ9q0
>>49
まあその方がコスパいいからなあ
71名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:27.32ID:KdeQ8wgq0
けんも死んだし、このジャンルはそもそもパイが大きくないんだろう
72名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:27.34ID:MpqOd12a0
昨日 食ったぞ 旨かった
73名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:32.97ID:Fr/3vN860
ここをインスパイアしたステーキ店とか大丈夫か?
74名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:38.68ID:2xqLbBUB0
ソースはおれも旨いとは思えないな
75名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:44.09ID:cDsHqKTb0
高くて
まずくて
レイプ事件

つぶれろ
76名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:44.81ID:3yHFslTh0
女性スタッフに配膳してもらって、制服はノースリーブでミニスカ
床をミラーにして、ノーパンステーキにしたらすげえ客入るとおもう
77名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:45.61ID:8jme+yby0
監禁レイプの償いがまだ終わってないからな
78名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:46.77ID:8wUXLdVI0
イオンのスーパーで
オーストラリア産厚切りステーキ牛肉買って
来て 家で焼いて食え
500g700円とかだぞ 賞味期限切れたら20%割引とかで
販売してるぞ
79名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:49.64ID:kq1P+/s90
客が来ないのが悪い! → このままだと閉店するぞ!

これ、完全に「手首を切るブス」だろ。
80名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:58:54.58ID:k0oAoiiz0
>>49
外食は外食と比較だバカ
81名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:03.04ID:rmOsN1px0
このスレ見ても、一度は食べに行ってるのにリピーターにならないのは
コスパが悪い
残念だね。これだけの人がいってるのに
もったいない。
82名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:06.28ID:pHXHD+Co0
>いきなりステーキは11月末現在で国内に488店舗

多すぎだろ
ステーキなんて年に1回も食べんわ
そもそも外食も月2ぐらいだし
83名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:14.08ID:0KwMLbAm0
>>13
比較的安いワイルドステーキが噛み切れないし
じゃあ2000円くらいのステーキ頼むってんなら
別の店で食っても大して変わらないし強みすらないんだよね
84名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:19.31ID:2xqLbBUB0
立ち食い形式はだいぶ減ったけどね
85名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:19.65ID:zWngjhh40
>>18 フランチャイズを広げちゃうと、契約の関係もあるから、
本部側の事情でかんたんに閉店するわけにもいかんでしょ。
86名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:24.99ID:am1MRSVu0
肉質でステーキガストに勝ってるのか?
87名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:28.61ID:Y4Dwk9I50
同情するジジイ
世代はステーキくわんだろ

おーーと
これでも痛恨の戦略ミス
88名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:29.14ID:2Sc9hzbF0
ステーキ屋は肉の質だよ。ステーキガストは美味いよ。
89名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:29.22ID:NN3FDi4K0
いかにもフランチャイズ出店って感じのえっ?こんな場所に?っていう本部ごり押しの出店で笑える
90名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:29.44ID:s7z23Xq40
テーブル狭くてに皿乗んないから
死ねよ
91名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:29.80ID:7Gp+Kg5K0
いきなりレイプステーキ
92名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:30.44ID:iwlt7HoR0
まだ客いるのにいきなりシャッター
93名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:31.32ID:moekVH+o0
ここより安い肉専門店が増えちゃったんだもん
94名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:31.67ID:9Sb/zYjs0
いきなり
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
95名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:35.09ID:8jme+yby0
>>75
こんな事言いながらイキステ喰ってたんだろう?w
96名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:36.62ID:sZnagD7U0
なんの価値もない落書きを置くより
2割引キャンペーンとかやった方がまだプラスになるぞ
97名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:37.36ID:NOxBgJ9q0
>>69
確かにちょっと勇気はいるw
98名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:38.00ID:Hb+3giC20
「いきなり!閉店!」はよ
99名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:39.99ID:CuGBb+0I0
割高なんだろ
100名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:41.41ID:9XBqHDC20
たけーんだよハゲ
2000円出すなら他行くっての
101名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:46.32ID:xdbnZgL70
今流行りの1人焼肉店にしてみてはどうだろうか
102名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:46.78ID:2xqLbBUB0
>>83
これ
103名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:46.84ID:pHXHD+Co0
>>78
外食語るのに原材料が~って話は関係ないわけで
104名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:49.00ID:iVKOZiai0
 高級…?
105名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:51.67ID:kVVJN9en0
てかなんで立ってステーキ食わなあかんの?
106名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:52.12ID:qGW20Xb70
社長が商売わかってなくてワラタ
客の減少認めたら客はもっと足が遠のくだろw
107名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:57.20ID:+jUxRETm0
売上は全てレイプ被害者に渡すべき
108名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:57.51ID:apT15NqS0
これは悪手
より酷くなる
109名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:58.23ID:mkNbWcl70
店舗内が狭くて落ち着けないイメージ
ちょっと味が落ちてもゆっくり食べたいわ
110名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 21:59:58.27ID:tzt0aCik0
いきなり!挿入
って風俗店があった
111名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:01.22ID:173UlpBb0
増税の影響

半分アベのせいだろ
112名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:03.81ID:yQ2qR3W50
今後流行りそうな同情商法やん
113名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:04.15ID:wOowiNJD0
個人のやってるステーキハウスと同等の金額だからなぁ
だったらゆっくりできる方に行く
114名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:14.37ID:xVeo08kJ0
ここが閉店して困る!って奴がどんだけ居るのかって話
115名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:20.01ID:NJ1yG5Yo0
こんな貼り紙されてたら必死すぎて引くかも
116名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:30.87ID:dcQNkenu0
ステーキ屋松の勝利?
117名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:32.22ID:wqAjbjBt0
>>14
節子、それ吉野家や
118名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:32.22ID:kXUCjvHc0
>>80
で、ファミレスと比較されて負けてんのか
どうにもならんなあ
119名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:34.21ID:lHpFhO5H0
ペッパーランチだけでも100店舗超えていて
いきなりステーキでも100店舗超えているのに

グループ全体で売り上げ250億ないって・・・。
1日の売り上げものすごく少ないんじゃ?
120名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:37.99ID:KTMXKCj00
いきなりレイプだからなー
シャッターガラガラー
121名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:39.42ID:rR80QEm40
苦戦しているということはリピート客が少ないのでは…
122名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:40.74ID:qGW20Xb70
>>94
事実なのが怖過ぎる
123名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:46.03ID:3ViCz6/T0
店によって注文システムがバラバラなのが行き捨ての欠点
同じ店でもカット場行けって言ったり
テーブルでいいですって言ったりグダグダ
124名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:47.08ID:f36qW/4j0
>>97
殺される覚悟がないとな
125名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:50.95ID:f1PqiLyH0
まるで客が来ないのが悪いみたい
これって感じ悪いですよね?w
126名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:52.67ID:HUJi4s8f0
>>10
ワロタw
127名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:56.77ID:Gmp2ne100
マスメディアに載せられて実力以上の店舗展開をしてしまった
128名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:57.52ID:M3YI2pDT0
銀座1号の行列を見てビビった
レアを勧めるなんて回転率を上げたいんだろうね
129名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:00:58.32ID:k0oAoiiz0
>>78
ひきこもりで外出めったにしない家が大好きなお前にはそれがお似合い
130名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:01.57ID:wotCzTiv0
いきなり閉店でいいよ
131名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:02.51ID:NOxBgJ9q0
>>78
盛大に外しそうで嫌だ
家で食うなら国産牛買う
132名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:03.12ID:+EriDhaN0
単純に日本人の貧困化で、外食する余裕なんて無いって事のあらわれだよね
落ちぶれ国家の極みですな
133名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:04.68ID:eIgIGwO70
あの肉うまいと思って出してるのかね?
134名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:05.45ID:MpqOd12a0
最近 椅子があって 座って食えるようになったのが 宜しい
135名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:05.45ID:bHRIRCdr0
>>78
それは外食前部に言えることだが

自炊は手間暇かかるだろ
特に後片付けは嫌がるな
食洗器ぶち込むだけでも
136名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:07.96ID:H0Jyy2Fb0
>>1
肉屋の肉とスーパーの肉とステーキ屋の肉では、熟成具合が違うはず
でもチェーン店レベルじゃ多少熟成されている程度だと思う
だから、ステーキ向けにウエットエージング肉を売ってる肉屋は、わりとあるから
そこで買えば、家庭といきなりステーキとで対してレベルが変わらなくなる
まぁドライエージングビーフを出すレベルの専門店と比べなければ大丈夫
137名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:10.09ID:pHXHD+Co0
立ち食いなら基本家族ではいかんだろ?
なら都会中心じゃないと無理じゃね
138名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:10.68ID:c9D+YpJN0
いきなり閉店
sudden death
139名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:10.84ID:PV0qVTTX0
世界遺産法隆寺前に本日オープンw
140名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:11.84ID:EQfFppOQ0
やだ!トンテキにされちゃう(´・ω・`)
141名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:11.83ID:QLsVBFgx0
どこでも気軽にステーキが食べられるのは俺様のおかげある
しかるに貴様ら客はその大恩を忘れ来店の義務を怠っておる
もし店舗が潰れたら貴様らのせいだぞ!ええんか!この恩知らず!
142名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:12.29ID:GltyM0wl0
くどくど書いてるけど要は自分ちの儲けが減った理由を客側に転嫁してるのね
さっさと潰れれば空き店舗にあるいはもっと美味い飲食が出来る可能性が生じるね
143名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:18.55ID:Dd2LdPjG0
直筆で社長が「僕、バカでーす!」と店頭に張り紙する店
144名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:19.76ID:Az3sHSZ+0
田舎じゃ同じ値段でサラダバーとかついて当たり前だからな
145名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:20.74ID:qixzMLYc0
どうやって注文するの?
と、思ってしまう時点でスルーしてしまいます
146名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:21.30ID:Q3w62YjS0
ネトウヨ頑張れ!
147名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:25.41ID:kVVJN9en0
別にステーキなんてわざわざいきなりステーキ行かなくても
そこら辺のファミレスでも食えるよね?
148名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:26.09ID:NIZaEgyb0
いきなりレイプ!事件って結局他の被害者はどうなったん?見つからないまま?
149名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:29.29ID:b21CBlvh0
儲けたんだし女々しい
何処の国の肉か分からないし、普通に和牛を食べる
アメリカ牛とか絶対に食べたくないし
150名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:36.38ID:8BxWcmiQ0
単純に、価格に比べてそれほど美味いわけでもなく、サービスもイマイチだから、
「とりあえずがっつり肉食えればそれでいいや」という人にしかニーズがないだけだと思うが。
151名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:43.11ID:Fm45ZVWH0
客が減ったから来てくださいで
客が増えたらおかしいだろ!!!
どアホ!
152名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:43.15ID:LjEqLgdc0
ここだけの話、
トップバリュのグリーンアイ、タスマニアビーフ
これがマジで安くて旨い
穀物飼育で臭みなんて皆無

特に、たまに売ってるシャトーブリアン
これが最高

イオンだからって馬鹿にして避けてるヤツは
マジで間抜け
153名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:48.68ID:Q3w62YjS0
ネトウヨ頑張ってどうでもいいスレを伸ばせ!
154名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:52.00ID:Jd2nHxsM0
潰れても困らん
次行こ
155名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:52.39ID:3ViCz6/T0
>>128
いきなり!ステーキの特許取得済みビジネスモデルが
回転率を上げることって書いてあるからね
156名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:55.38ID:S4GUOAXH0
出店しすぎ
ステーキ専門店にそこまで需要ないよ
157名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:56.73ID:OKw04Gja0
>>1
この社長、好感がもてるな
158名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:01:58.51ID:hS0n3em80
店名を
いきなり閉店
にしろよ
関西では受けるかも
159名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:00.76ID:CRkVNYOH0
店の中に貼っても効果ないんじゃ
160名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:09.68ID:BC9ZQpMs0
5年くらい前に一度行ったきりだ。
161名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:12.06ID:k0oAoiiz0
ワイルドステーキは差し歯抜けそう
162名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:18.40ID:kXUCjvHc0
>>103
産地偽装した船場𠮷兆は潰れたよなあ
外食でも原材料は関係あるねえ
163パパラス♂
2019/12/10(火) 22:02:20.93ID:fDgDBWCU0
ペッパーランチの店なんて勘弁。
俺は絶対に行かない(*^ー^)ノ~~☆
164名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:28.23ID:F1m6z7ht0
・安くはない
・食べる環境は明らかに酷い

これで繁盛するワケがないんだよなあ
165名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:35.20ID:q66UE1+c0
安肉を高く売って散々ボロ儲けしてきたくせに何を偉そうな
166名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:39.34ID:8wUXLdVI0
ランチなら1000円ぐらいで食えるけど
ディナ-なら1回4000円ぐらいするだろう
貧乏人は毎日行けないだろう
167名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:41.37ID:HhmOUs8l0
店舗増やし過ぎ
席が狭過ぎ
成型肉まず過ぎ
168名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:41.94ID:HQyumG9L0
ん~、あんまり美味しくなかったんだよなー
以来、行ってない。
169名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:42.27ID:CuGBb+0I0
>>78
まぁ肉焼くくらいならそこまで手間かからないしな
170名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:42.81ID:OKw04Gja0
>>158
いきなり!クローズド
171名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:44.03ID:XbpWif5G0
このあとNHKで中村医師の特集30分アルヨ.、
172名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:44.10ID:2xqLbBUB0
ワイルドシリーズは安くて大量に食えればいいなら価値があると思うが
他の肉は他の店で食べた方がいい
173名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:46.77ID:1TptR7Wn0
びっくりドンキーより旨いの?ここは、値段1000円でステーキ食えるんでしょ?
174名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:50.27ID:3XivKbZB0
>>105
20分で食い終えてさっさと出て行ってもらうため
人通りの絶えない都市部で超高回転あってこその高原価率薄利多売

のはずが、郊外型店舗で椅子席とか用意した時点で死亡確定
175名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:54.03ID:Px033BUT0
いきなり!どこ行った?でいいだろ
176名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:02:59.70ID:7Gp+Kg5K0
ステーキガストのほうが
サラダバーがあって楽しい
177名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:00.81ID:bHRIRCdr0
>>156
希少価値がなくなるもんな

さらにリピーターがいないこと見れば
ちょっと出しすぎだわ
178名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:02.29ID:iFU9bEe00
>>61
だな
179名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:02.87ID:B/tGBexM0
メディア使った広告戦略も中身があれじゃねぇ
短期的にはよくてもそりゃ保つわけないわな
180名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:07.43ID:rvAss2jR0
閉店商法
https://twitter.com/happy_taro6/status/1203514098459140097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:07.96ID:NOxBgJ9q0
>>83
あのナイフがもう少し切れ味よくならんかなあ
自宅のナイフの方が切れ味がいいのでストレスやわ
182名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:09.57ID:ltTeDBSF0
一回だけ行ったけど、自分で肉買って焼いて食ったほうが満足感大きいし楽しい、
183名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:10.28ID:aNVJv8q40
>>162
まあ、安倍政権は暴力団とズブだしな。
184名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:11.07ID:xJkuI53G0
>>101
上野にだしていた一人焼肉専門店ひとりは即効廃れて一人鍋専門店ひとりになってもまきかえせずに潰れていたな
いまはやってるの立ち食い形式のところか?
185名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:11.40ID:eIgIGwO70
>>131
アメリカの牛でもうまいやつはうまいよ
赤身のウマい肉なら国産よりアメリカ産だよ
ただ、いきなりステーキの肉は圧倒的にマズイ
なぜあんなに硬くて味の薄い肉をわざわざ食わなければならないのか
186名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:12.13ID:78NTgHKz0
ペッパーランチってあれでしょ?
何で運営できてんの?
187名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:13.73ID:LjEqLgdc0
>>78
イオンで買うのはグリーンアイタスマニアビーフ一択

オージーは臭くて食えない
188名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:13.95ID:ipxX+8Z90
メニューにステーキとライスとサラダしか無いんじゃ家族連れは敬遠するな。
189名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:17.23ID:+QEL5Ogu0
糖質制限ブームに乗っかって流行したのを
自分の力だと勘違いしちゃったところが大きいと思うね

糖質制限ブームが終わったら焼き畑になっちゃった
190名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:19.33ID:c3ZoJvNp0
いきなりステーキとか云々より
もう外食がオワコンなだけやん
191名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:25.26ID:ve7ntANR0
いきなり!シャッタークローズだろ
ここは
192名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:25.89ID:s7z23Xq40
糞不味い
二度と行かねーよ
193名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:26.07ID:q2/r/CNL0
サブウェイなぜかすき

事件解明されたらかようかも
194名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:28.75ID:f36qW/4j0
>>155
つまりさっさと食ってさっさと出てけと
195名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:29.42ID:CBugJAne0
間違って大量発注しちゃったから助けて、ってので客が買ってくれるのを見て
日本の客は泣き落としで簡単にカネ出すちょろいやつらだと思ったのかな
さっさと消えろよ
196名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:30.82ID:LPhq5ZvKO
いきなりレイプされステーキにされるのでいきません
197名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:32.17ID:lhuHJCzY0
ともかく!カツ丼あたりに変わりそう
198名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:32.66ID:jIAgQXi00
「硬くて顎が疲れるステーキ」ってうちらは言ってる
199名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:34.59ID:Kmu/pVbA0
回転率を上げるために立ち食いにして値段も高い
あれみてよく稼げるなと思ってたが
やっぱり客を大切にしてない感が出すぎてて失敗したね
200名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:35.45ID:kUfcZNDm0
びっくりステーマ
終わるの早かったな
201名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:38.22ID:2HOoBLs60
そこまでステーキ食べたくない。たまにだ、たまに。
202名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:40.45ID:9Xp9OkoP0
>>158
うけねーよ
203名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:43.24ID:/MnDkhep0
ステーキ焼くだけの店なのに作り過ぎなんだよ
馬鹿じゃないの?
204名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:45.98ID:b1u/+AvN0
ダイエーの
「買ってください」の
新聞広告を思い出した
205名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:46.83ID:IgEy0BMY0
客に対して何を偉そうに
恫喝には屈しないぞ!!
206名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:46.86ID:HWFUwXbF0
結局文化にはなりえず一過性のブームで終わったってことだろ
諦めろ
日本人は飽きたらもう振り返らない
207名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:47.98ID:DGw0hKT+0
いきなり!倒産
208名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:49.23ID:eIgIGwO70
>>186
あの事件あってから看板かけかえたんだろ
209名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:50.69ID:GDyW26r+0
いきなり懇願
210名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:53.03ID:R6zAL4Sg0
ステーキ宮とコラボして、ステーキのタレをステーキ宮に提供してもらえば復活もありえる
211名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:55.67ID:iFU9bEe00
>>78
味は変わらんよな
212名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:56.04ID:aNVJv8q40
>>196
まあ、安倍政権は暴力団とズブだしな
213名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:03:58.99ID:8wUXLdVI0
万代でアメリカ産
厚切りステーキ牛肉買って
家で食え
214名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:01.96ID:F1m6z7ht0
つうかいきなりが出店した近隣のステーキ専門店は売上げ上がってるんじゃないのw
215名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:04.36ID:B/tGBexM0
いきなり父さんもあり得るか
216名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:11.38ID:0KwMLbAm0
>>86
ステーキガストは肉の量を食おうと思うといきなりステーキよりコスパ悪いけど
1500円から2000ちょい位のステーキにサラダバー(ゴハンやスープも)付いてて
値段的にも内容的にも良いと思うよ
217名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:12.01ID:lK6gMhL+0
社長がこんな勘違いしてるようじゃ潰れるわな
お客様に選ばれる店を作れてればお客様はくるんだよ
つまりお客様のニーズを満たせてない、そこをどうにかしろよ
218名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:13.49ID:n71S+VJW0
社長がパワハラ顔なので嫌い
肉も普通は捨てるような脂までついてるし
219名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:15.35ID:Z1JguKi00
今どき徐々に値上げ商法とか一生やってろよ
220名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:15.44ID:EU2c3yw40
>>86
似たようなもんちゃうか
知らんけどw
221名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:16.94ID:/MnDkhep0
>>7
旨くもないよね
222名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:25.02ID:u8HFzyxQ0
自分が増やしすぎたからいけないんだろが
株価がた落ちじゃねーか
223名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:25.06ID:xxcbKBd80
知るかボケ!
224名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:27.38ID:Y4Dwk9I50
客が増えて困ってます ガハハ!
225名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:29.74ID:UDguTaaQ0
所詮は

客レイプによる

ペッパーランチからの

看板変えしただけだから
226名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:31.16ID:b21CBlvh0
新宿だと若いサラリーマン、渋谷だと若者が並んでる、東京競馬場も並ぶ、自分は入らないけど
地方だと客も入るはず、物珍しさに初めだけ
227名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:33.77ID:2PiDJZbd0
いきなりステーキのリピートだけはない。値段の割にサービスと味と肉質、全てが酷い。
ついでに色々食えるステーキガストかビッグボーイの方が満足度高い
228名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:35.40ID:2HOoBLs60
これ、例えば三百グラムで、千円なら食べる?

たぶん毎日は食べないよ。
229名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:36.38ID:q2/r/CNL0
猫の世界にあったら大繁盛
猫はちっちゃなライオン
230名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:40.67ID:kXUCjvHc0
びっくりラーメンは、びっくりするほどマズかった

なぜか思い出したw
231名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:42.73ID:8W7TV/Cs0
ワイルドステーキが本当にワイルドな人じゃないと食べられないのはダメでしょ
232名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:44.48ID:W16ho9o+0
神頼みしてないで企業努力しろよ
233名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:44.64ID:vVhClXD80
2年前に比べて肉の質が落ちた
234名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:45.27ID:IBJ8bVix0
>>1
肉屋で買って自分で焼いたほうが安くて美味いんだから仕方ない
235名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:48.04ID:3DQdWTUe0
勝手に潰れろよ
236名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:48.65ID:2XiFK/0H0
>>80
外食じゃねーんだよ

狭いテーブルで落ち着いて食えないし

休憩もできやしない

食事をしに行く場所じゃない

利益率上げるために姑息な手段取ったのが



まともな飲食やる人間の考え方じゃねーよ


はよ潰れてどうぞ

ラーメン屋でももう少しくつろげるわww
237名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:49.23ID:3yHFslTh0
近所の個人店が道路端でやってる焼き鳥買って、その場で食った方がはるかに美味い
238名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:49.26ID:+/7zNMoH0
座って食べたい
価格の割にマズイ
239名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:55.70ID:dcob53Q10
>>10
今年一番おもしろい
240名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:56.19ID:2dJrFlHI0
強姦パウダー
241名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:56.65ID:1nnEa8R40
ステーキ屋で潰れるなら
それは単に味が良くないからじゃないの?

飲食をナメてんじゃないのこいつ?

リピーター増やせないならそれは負けますわ
242名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:04:57.93ID:LjEqLgdc0
>>210
宮のタレのどこが旨いのか理解できん
243名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:04.25ID:wV/MkzOI0
いきなりお願い
244名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:04.67ID:Mx7a/0Rc0
ステーキのメニューを3品ぐらいに絞り、サラダ、ライス、スープお代わり自由の千円でしょ。立ち食いなら
245名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:04.80ID:LoOJkVsL0
そもそも社長がCMになんか出るなよ
246名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:05.64ID:qqUbq4a70
社長が現場で焼いてたら行ってやんよ
247名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:06.89ID:aNVJv8q40
>>225
まあ、安倍政権自体が反社とズブだから。
248名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:09.99ID:3ViCz6/T0
>>194
そうだよ
立ち食いそば屋で長居するやついないよね
さっさとレアで提供してさっさと食ってね
ってこと

悪いことじゃない
特許申請にちゃんと書いてあるところには
ある意味好感を持った
249名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:12.38ID:uMEV8gux0
わかる
外食と自炊を一緒にしてコスパ語っちゃいかんのはよく分かる
けどこの店は生肉鉄板に乗せて運んでくるだけなんだぜ?冷凍の添え物とな
250名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:18.42ID:1579Xa5p0
ペッパーレイプ事件から無理だわ
251名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:23.59ID:xVeo08kJ0
最初はグラム当たり5円だったような
今いくらだよ
252名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:26.98ID:saMi129y0
普通にスーパーで肉買って家で焼けば、
3倍高級なお肉が食べられる。

寿司はこうはいかない。
253名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:29.69ID:fVAyoS3E0
一度行けば分かるけど
(行かなくても分かる人も多いとは思うが)
ステーキはファストフードに向いていない
なぜなら、焼くのに時間がかかるからだ
普通の知能があれば容易に理解できるこの根本的な問題に対して
イメージ戦略以外の答えを出していない
よって馬鹿しか来店しない店になった
254名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:31.48ID:qGW20Xb70
>>78
焼くだけだもんね
255名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:37.72ID:Px033BUT0
いいなり!レイープ
256名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:38.02ID:5+GbAE+80
>>10
その才能が羨ましいわ
257名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:40.99ID:g5iqxEwR0
出始めの時に行ったけど店員の態度とかテーブルとか床の清掃状態とか色々と酷かったからそれ以来行ってない
上手い不味い以前の問題だったな
258名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:42.51ID:Dd2LdPjG0
立ち食いなら価格をワンコインで収めないと
259名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:44.35ID:dBFaUIRr0
いきなりレ○プがあの対応で、いまごろ泣き落としされてもねえ・・・。
260名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:44.54ID:ZyhVIc/30
熊本には、いきなり万十がある? ウソホント?
261名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:45.35ID:CEYzPngd0
小さい店舗で立ち食いだからよかったのに郊外型の店舗がやたら出来てから急に冷めたよ
262名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:48.10ID:8pgoIsOb0
>>80
この店自体が多すぎて足を引っ張り合ってるんだろ
ほかの外食と比べるまでもないよ
263名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:49.54ID:aNVJv8q40
>>250
安倍友ならレイプも不起訴なのにね。
264名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:53.02ID:PJCpqleI0
デキる店のデキる店主は余計なこと
ペラペラ喋らず無言で美味い料理を
出すもなんだよ。
何かしらの改善策を見出したらそれを
黙って実行する。
お客になんかブツブツ愚痴らない。
265名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:54.15ID:FtyllJGt0
いきなり閉店セールすれば良い
266名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:54.84ID:0hKFDOK20
あんな高くて硬い肉いきなり出されたらそら二度と行かんわ同じ値段でいくらでも良いの買えるし
267名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:55.74ID:wZqw72ax0
客をナメているから見透かされたんじゃね
268名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:56.39ID:dSkqAElf0
そもそもこんなレイプ犯罪企業が存続していることが異常
269名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:05:56.64ID:B6Fh9kTK0
泣き言言う前に値段を安くしろ
この程度のステーキ屋で望まれてるのはそれだけなんだよ
270名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:01.78ID:2lJBzm+X0
まだ一度も行ったことないw
ヴィクトリアでサラダバーしてたい
271名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:03.01ID:pHXHD+Co0
>>226
地方だと一人で立ち食いで食うスタイルの需要はあんまりないと思うわ
そもそも人も少ないしな
272名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:03.28ID:u8HFzyxQ0
ワインが高すぎる
273名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:04.29ID:gmVZjLnb0
>>255
言いなりなら和姦じゃん
274名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:05.09ID:c9k0uB2d0
安倍総理には光の面と闇の面がある

光の面には安倍晴明
闇の面には安倍貞

今は悪魔と天使が戦ってる
275名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:05.65ID:n71S+VJW0
>>249
つい自炊と比べてしまう程度のモノなんだよ
276名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:07.37ID:zcHHtt9u0
いつも行ってるステーキ屋のが美味しいんだもん
金額も似たようなもんだし
277名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:08.04ID:NN3FDi4K0
何年経ってもレイプの書き込みだらけw
278名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:08.25ID:feNF6NIk0
家で好みのスパイスかけて焼いて食ったほうが安くてうまい
279名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:08.14ID:/xnQOyp5O
>>103
安い安いと言うから
よけいに材料費が気になるわけさ
ぶっちゃけ材料費と比較して定価は高いとは思わないが普通なんだよ
安い!って感じがしないのさ
それなら他の店でもかまわんってこと
280名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:09.15ID:gHQ+6E4F0
大して安くもないし美味くもない
ステーキガストの方が安くて美味いという現実ww
はっきり言える事は、ステーキけんよりは遙かにマシwwwwwwwwwwww
281名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:10.24ID:b21CBlvh0
ってか何処にも寄付などしてない企業が厚かましいわ
282名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:10.44ID:aNVJv8q40
>>259
安倍友ならレイプも不起訴なのにね
283名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:12.69ID:edD3Xk5b0
>>2
外食っていらなくね?
単なる贅沢。
284名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:14.61ID:5uzuGpKY0
あの値段で筋だらけの顎トレーニング肉ばっかり出すからみんないかないんだろ!
285名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:14.87ID:6CVMl+7H0
倒産近いな
286名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:15.53ID:3wPajcFB0
ペッパーに統一したらいい
287名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:15.69ID:8wUXLdVI0
安く美味い肉食いたかったら
同和地区にある肉屋で買え
安く美味しいから
288名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:15.76ID:V+7sC50u0
たけぇ割りに肉はカッチカチの安っしー奴だし、これのどこが高級牛肉なんだよ。
客馬鹿にしすぎだろ!
一度行って二度と行かねと思った初めての店
289名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:18.10ID:NTmrONZO0
そんなに不味いのなら一度食べてみたい
最寄りの店ちょっと遠いが行ってみるかな
290名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:20.64ID:0RP82RZ40
消費増税で外食は控えてるんだよ
空気読めよ
291名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:25.32ID:q2/r/CNL0
たまにはお肉食べた方が長生きするよって
高齢者向けにステマするべき

セサミン出てる人が毎月一回はここにとかしゃしんつきで
雑誌いきいきとかで
292名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:26.49ID:Aurcnb+D0
いきりステーキ?
293名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:28.78ID:L0Icsr580
外食って自分の家でやるより美味しくて手間暇かからないから食べるんじゃないの?
その手間賃でしょ?スーパーは大量に仕入れるから値段が安くすむ。

それはチェーン展開してる外食産業も同じでは?なんで凄く高いのに味はそこそこなの?
294名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:32.73ID:eIgIGwO70
>>212
そんなのこといったら立憲なんて党首がテロリストだけどな
295名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:34.04ID:fqkM39+i0
1月1日に日米貿易協定が発効で牛肉が安くならないのか
来年行く方がお得か?
296名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:37.05ID:aNVJv8q40
>>277
安倍友ならレイプも不起訴なのにね
297名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:40.43ID:2XiFK/0H0
立ち食いさせて食ったらさっさと出ろ

スーパーで買った方が安い肉を素人のバイトが焼く


どこにリピートする要素あんねんww
298名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:41.42ID:Y4Dwk9I50
>>277
当時めっちゃ2chで騒がれたよなw
299名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:42.53ID:WuptjII90
あの事件さえ無けりゃ行っても良いんだけどねえ
どうも、引っ掛かって行く気にならん
300名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:44.45ID:fuIQQD6I0
それで客足が戻ると思っているのならダメじゃね?
301名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:46.57ID:xLaBPpuN0
クソマズ肉の押し売りかよ!しねや!
302名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:47.22ID:xJkuI53G0
ステーキガスト近くにないんだよな
いきなりステーキよりステーキガストきてくんねーかな
303名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:51.00ID:kUfcZNDm0
客が減ってるからストレートにお願いしようって発想がすごいよな
少しは企業努力しなさい
304名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:53.91ID:2fLu8VWT0
>>10
君なら立て直せる!
305名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:55.35ID:f36qW/4j0
>>248
店の狙いとしては悪くないけど客にウケなかっただけ。
お前が好感持とうが商売としては失敗なんだわ
306名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:56.42ID:QWe+35/F0
吉本の芸人が、こぞって推してたな、ら
307名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:06:59.57ID:173UlpBb0
一回も行ったことないけど
松屋の牛丼大盛りくらい
お腹いっぱい食べたら
何円取られるの?
308名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:01.80ID:aNVJv8q40
>>294
安倍政権は暴力団とズブだしな。
309名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:02.76ID:+/7zNMoH0
客のせいで閉店ラッシュみたいな言い方で何かムカついたから2度と行かねーわ
310名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:08.33ID:+btIHFuE0
1度行ったが、肉をカットしてる奴も調理してる奴もコック服が汚すぎてな。
もう行かんわ~
311名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:11.14ID:gFyFa5DW0
ペッパーランチにしてくれたら行くよ
312名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:17.19ID:Ue7qzOo/0
まずワイルドステーキがゴムみたいで不味い
ここでヒレとサーロイン頼むくらいならヒーローズやタケルで食った方が得
313名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:17.31ID:eIgIGwO70
ペッパーステーキは割とおいしかったのに
なんでいきなりステーキになったら不味くなるのかね
314名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:17.79ID:jqcxE24Q0
>>1
ボーナス出たから週末あたり久しぶりに行くかな
315名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:18.29ID:RdS6opO30
早く潰れろ。二度と行かねーわ。
316名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:20.06ID:WqNCO7CB0
ステーキのどんで充分満足
317名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:22.48ID:x4eoKvYx0
ネタ狙いなら焼き土下座でもすればV字回復なのに分かってないな
318名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:26.27ID:8wUXLdVI0
>>293
いや ここが高い高いって
言ってる人は
スーパーで肉買って家で
食えってこと 安いからね
肉なんてただ焼くだけだし
319名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:26.79ID:EHn/3tv70
>>194
つまりさっさと来店して危機を救えと
320名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:30.58ID:y/0XEzOi0
そんな事よりあさくま行こうぜ
321名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:32.40ID:TEL9iM5G0
いや、でも柔らか食物で
たるみきった顎を鍛えるにはいい店だよ。
反文明的というかな

ワイルドステーキ最高じゃね?
322名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:32.86ID:ce70VVAY0
2人で5千円なら焼肉食べた方がマシ
323名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:33.20ID:1b3ndHI10
そんなに来て欲しけりゃタダで出せや。
俺の胃袋で覚えてやるからよ。
324名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:38.30ID:OeCMSRoI0
店舗増やしすぎ
すた丼チェーン店の失敗から何も学ばなかったのか

俺はランチのハンバーグが1000円で食えなくなってから行ってないや
325名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:39.97ID:Dd2LdPjG0
魚食いの日本人が毎日ステーキ食えるか
326名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:41.29ID:kgzgbeIA0
150、200の注文もできるようになったの?
それなら一度行ってみるかな。
安い肉は300以上、一番高い肉だけ200以上なんて、おっちゃんになると肉ばっかりそんなに食えないよ。
327名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:41.96ID:aNVJv8q40
ネトウヨ頑張ってどうでもいいスレを伸ばせw
328名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:42.69ID:B/tGBexM0
>>313
広告料金はただじゃないからね
329名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:48.47ID:8pgoIsOb0
>>44
セブン&アイといきなりステーキは
昔でいうところの光通信みたいなもんだな
330名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:50.76ID:f1PqiLyH0
メニュー見たら3000円とかあるな
誰がこんな店で食うんだよ、こんなもん
331名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:51.90ID:C8KzvopG0
ペパラン系というだけで近づかないけどな それにしても積極経営も度を超すとちょっと
ウザい 事件の直後も妙に前向きで違和感感じたよ
332名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:07:55.57ID:glvRyA/S0
値段とかじゃなくて提供が遅いのがね…
333名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:00.93ID:huierngz0
屋号を「お願い(デカ♥)ステーキ!」にすればいいとおもうよ
334名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:01.34ID:tALrkmxI0
税込み1000円で200グラムのステーキにサラダライス付きで
美味しかったら客は来るんじゃないのにだよ
ディナータイムにだよ 昼にそんな思いもの食べたら眠くなる
美味しくて安くて満足できるじゃないと無理じゃね
335名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:05.86ID:lHpFhO5H0
これが社内で通ってしまうところがワンマンだなぁって思うわ。

普通なら、こんな張り紙したら客寄り付かなくなりますよ?
と誰かが言うはずだけど。
社長の周りにはイエスマンしかいないのか?
336名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:08.71ID:Px033BUT0
敗因:
レイパーランチ事件をうやむやにしすぎ
337名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:10.80ID:feNF6NIk0
これからどんどん輸入牛肉安くなるから大変だなwww家で食うわ
338名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:12.27ID:GXNPuLsb0
半端な外食よりスーパーのほうがうまくて安いことに気づいた
339名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:12.44ID:i7hSqGY30
マジかよお客様最低だな!
340名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:13.72ID:b21CBlvh0
>>260
3年ほど前、熊本のアーケード街に立ち食いステーキ屋があった
自分的にはまずかったけど、あれは長野産牛だったかな
341名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:17.46ID:sStPzC9P0
だ~か~ら~まずいんだって~
肉と味付けを良くして値段も下げれば客は来るよ~
初めて行って二度といかんと決めたのは2年前
玄関前で待たされてカウンターでクソ肉を食べてあの価格はトラウマになったわ
342名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:24.85ID:enPFLw5s0
10万~30万人の中規模都市の路面店に
立ち食いスタイルを捨てきれないのか
固定の椅子に向かいとの仕切り板とか
ゆったり喰わせれば良いのに
あと水のピッチャーすら置いてないのもマイナス過ぎるわ
343名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:27.53ID:aNVJv8q40
>>336
安倍友ならレイプも不起訴なのにね
344名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:29.33ID:eIgIGwO70
>>308
そして立憲民主党は暴力団組員が幹部
345名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:31.12ID:Mx7a/0Rc0
あと店名を変える
安っぽい感じがする
346名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:40.73ID:2XiFK/0H0
>>293
外食は家で食べる以外の役目として

外でゆっくりくつろぐ

食事の雰囲気を楽しむ

って意味もあるんだよ

どこにその要素あんねんww

家で食べるのに全ての要素で負けてんだよ
347名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:45.28ID:kXUCjvHc0
>>321
つ リカルデント
348名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:45.27ID:BVFhBt9f0
こんなもん書いてる暇あれば
メニューや企画の改善をできないのか?というのが消費者としての意見

頑張ってる気持ちはわかるんだけどそうじゃないっていう
349名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:46.51ID:B6LB5jcN0
高いだろ
やっぱりステーキを見習え
350名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:49.52ID:uYiMkh+70
無能すぎるw
351名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:50.07ID:SyikovTv0
本当に格安で高級肉が食べられるなら
もっと客は多いはずだよな
受け入れられてない事を自覚しろ
352名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:54.96ID:VCvXUOsE0
牛肉だと原価率下げるのも大変だしな。
ステーキ丼とかにしたほうが利益率上がるかもしれん
353名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:08:56.00ID:1TptR7Wn0
店員は親切な対応してる?この店
354名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:03.44ID:/xnQOyp5O
>>128
まずいラーメン屋の麺硬めと同じだな
355名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:08.11ID:viLfJamk0
>>10
君の心意気にほっこりした
356名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:09.47ID:iXG1K0jg0
>>1
蠣はどうした?無能 こいつマジで駄目だわ
357名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:13.64ID:Y4Dwk9I50
>>317
ファイアー・チャレンジw
海外youtubeで流行ってるみたいねw
358名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:14.04ID:FDTbp9hq0
>>1レイパーランチとかイメージ悪過ぎる。
初期対応を間違ったし、周りから煽てられ調子に乗ったバカ。
359名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:15.39ID:faEwbGht0
はーい、今日来てない人手を挙げて!
360名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:16.27ID:mne77RJ60
客が来ない店に張り紙しても誰の目にも止まらないよ。そういう商売の基本的な事がわからないから潰れるんだろ。
361名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:19.34ID:b8jOooe50
なんで米国進出したん?
あほなん?
362名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:21.80ID:B/tGBexM0
>>338
わかる
今ステーキソースとか結構美味しいのスーパーにあったりするのよね
363名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:25.67ID:aNVJv8q40
>>344
安倍政権は暴力団とズブなことが免罪されるの?
朝鮮カルトとも安倍さんズブだよね。
364名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:27.30ID:kUfcZNDm0
>>345
突撃!お大尽ステーキ
365名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:28.84ID:6Q/ZQgM10
フライパンで焼肉すると不味い
366名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:31.74ID:vd/8rTA10
勝手に死ねよ
367名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:35.17ID:VBZtlAEb0
30代だったら行ってたけどな。今はもういい。
368名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:38.43ID:8vbRW+7k0
店に張り紙しても意味なくね?
369名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:40.84ID:ZOjsRxZX0
店舗数の激減は意図的な整理と言っていたのは嘘なのか?
選択と集中と言っていたではないか?

悲しいなあ
嘘の果ては消えるしかないというのに・・・
370名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:43.29ID:2l4A6sz30
テイクアウトした時に、ビニールの紐の短い方を引けば一瞬で解けます!ってドヤ顔で言われるよ毎回
これはあるあるじゃないの?うちの近所だけ?
371名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:43.58ID:e/YXyO8F0
こんな事逆効果だし、潰れても何も
問題ない。ブロンコビリーはサラダバー
が充実しててお得感がダンチ
372名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:47.55ID:7aGL81id0
ステーキ食うなら焼き肉だわな
373名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:47.82ID:7N6ZLBDB0
もうちょっと出せば美味い店がたくさんあります
あえてマズイ肉を食べる理由が思いつきません
374名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:50.41ID:aTR6h5LC0
アメリカ人じゃあるまいし、日本人はステーキなんてそんな食わないよ
ブームにのって錯覚しちゃった?
375名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:51.80ID:oCO0mYHP0
>>1
お前の経営判断が間違ってたんだろw
店のせいにするなクソ猿
376名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:51.98ID:SwJPKfp30
店舗広げすぎなんだよ
あと目の前で肉切る時何度も何度も肉触るのが不衛生過ぎて…
377名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:54.13ID:Y+EcPBZq0
社長が前に出過ぎた。
社風は以前の王将のようなイメージ
378名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:55.59ID:Mx7a/0Rc0
>>330
そういうメニューをまず辞める
379名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:09:59.65ID:aNVJv8q40
>>344
マルチとズブだよ安倍晋三
380名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:00.57ID:LoOJkVsL0
いきなりステーキはハンバーグを食いにいく所たよ
381名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:02.79ID:OKw04Gja0
>>368
つリピート
382名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:08.28ID:xJkuI53G0
外食するときはゆっくりくつろぎたいから立ち食い形式は苦手だわ
383名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:09.41ID:WJVbtcIR0
まずい!
384名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:09.72ID:78951Kem0
飲食の原理原則QSCのどこかが崩れてんだろうな。
385名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:11.80ID:G8crb1EL0
イキがりブレーキ
386名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:14.64ID:MR09X3NL0
俺は普段1g=1円以下の肉を食ってるんだよ。
明白に高すぎるだろ
387名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:17.16ID:3ViCz6/T0
>>305
社長はわかっててやってる感があるから
実は大量閉店まで計画のうちかと
388名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:23.16ID:+yLuQS0N0
原因が分かってない社長さん
・社長が調子乗って動画に出た
・調子に乗って店舗拡大しすぎた
・ステーキケネディの恨みを買った
・値上げ
・高い
・スジ肉ばかり
・別においしくない
・やっぱ高い
389名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:26.06ID:XfPUSVWw0
パンチパーマ怖い
390名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:26.14ID:IgEy0BMY0
来てくれというのはいいが
来ないと店潰すよとは何たるパワハラ
テロリストに等しい言い草だ
恥知らずはDNAに刻まれているのか!
391名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:27.55ID:oghm54FD0
仕入れを見直すとか肉のランクを上げて
満足度上げるとかまずは企業努力しろよ
泣き言なんて何の利益にもならないぞ
392名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:28.27ID:Px033BUT0
逆にステーキまだかとか
393名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:28.93ID:b21CBlvh0
ガレージには他の女性らしき物があったとか真相は不明
あの店は人肉かもしれないし
394名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:31.05ID:f5N/fDO+0
高いし店内狭いし
駅の蕎麦屋じゃねえんだからステーキを隣の人の腕とぶつかりそうになる狭い店内で立ち食いさせんなよ
物珍しさに一度だけ入ったが二度と行かん
395名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:32.72ID:M3YI2pDT0
>>353
外回りでたまに行くけど悪くはない
396名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:33.72ID:aNVJv8q40
ネトウヨ頑張れ
397名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:37.48ID:1nnEa8R40
ゆっくり!ステーキとか
ごちそう!ステーキとか
やわらか!ステーキとか
やっぱり!ステーキとか
こくさん!ステーキとか
びふてき!ステーキとか
きのこと!ステーキとか

毎年看板変えて新鮮味だすとか
もうちょっと飽きられないように工夫しろよ
努力不足の自己責任だろ
これがアベノミクスの結果や
398名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:40.75ID:RrOUEq3S0
撤退する勇気
399名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:41.69ID:jlvfTbPe0
>>2
問題はクオリティじゃね
400名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:55.18ID:NN3FDi4K0
コンビニのイートインでも座れるのに立って食えだと?
401名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:55.63ID:u8HFzyxQ0
私が社長です
402名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:59.06ID:Y4Dwk9I50
出逢って5秒 に改名すれば売れる
403名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:10:59.82ID:1b3ndHI10
社長が泣き落としとかカッコ悪い。
さっさと廃業すればいいだけの話。
404名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:01.23ID:Mx7a/0Rc0
ソースはカウンターに3種類くらい置いておく
405名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:03.97ID:0RP82RZ40
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
406名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:06.66ID:eIgIGwO70
>>363
暴力団ズブズブ罪とかないからしょうがないな
とりあえず立憲民主党の暴力団議員と反社会勢力議員をなんとかしてから言え
407名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:09.38ID:I3f2+6FwO
店員が「レア」を勧めてきたので「レア」を頼んだら「牛肉のタタキ」が出てきた
まともに肉も焼けないならステーキハウスを名乗るなよ
408名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:10.79ID:aNVJv8q40
ネトウヨ頑張れwww
409名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:10.89ID:ZlyKGK1n0
おまえらなんやかんやでいきなり!ステーキが大好きなんだな
好きじゃないとここまで勢い良くないから
410名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:12.19ID:ild6cr060
ランチの高級肉の端材のステーキならたまに食べてもいいかな。
411名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:12.97ID:Bi4Ffgl90
まずくて高い商品提供してるんだしさ
サービスもよくないし
閉店するのはしゃーないだろ
お客様のせいにする前に努力しろよ
412名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:17.01ID:3XivKbZB0
>>318
3回ぐらい通って肉の旨さに目覚めた客が次々と自炊ステーキにハマってそう
ていうかオレがそれ
413名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:19.98ID:44q0Sk4X0
値引きセールやれ
話しはそれからだろ
414名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:23.65ID:Fm45ZVWH0
久々に行こうかなと思ったが、
こんな張り紙してるなら行かない

史上最悪といえよう
415名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:23.45ID:pHXHD+Co0
>>372
まあ焼肉なら数か月に1回は食べてもいいが
ステーキなら年2回ぐらいで十分だな
その数少ないのを立ち食いで食う気はしないわ
金だして食べるよw
416名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:24.75ID:+nITyW5m0
ここってオープン直後だけいい肉出してない?一番最初だけうまかった。
417名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:28.08ID:cKn8Cpn20
アンガス牛でももう少し熟成させれば味が良くなるのにな
ステーキ屋を名乗るなら肉質には拘って欲しいわ
418名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:36.74ID:MwvCPpfI0
この張り紙上から目線でめっちゃ気持ち悪い
419名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:37.23ID:eIgIGwO70
>>402
ナニが売れるんだ?ww
420名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:37.56ID:TyRmbG7/0
そしてもとのいきなりレイプ
421名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:37.88ID:snYIztGT0
昔は行列してたのに
422名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:39.76ID:fVAyoS3E0
>>341
いきなりと銘打っておいて
ガッツリ待たせるのが凄いと思う
当然回転率も悪いから値段も高くなる
423名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:39.99ID:ad0XaljU0
単にこの店だけの問題なのか飲食業全体の問題なのかよく分からん
424名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:42.18ID:EbTK1KN90
いきなり倒産で最後笑わせろ
425名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:47.07ID:H2cVl/do0
ランチを食べたけど 硬かった 飲み込むのに苦労した
いつも行く地元のステーキ屋のほうがいいね
426名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:48.37ID:wZqw72ax0
運命の閉店日は年内か3月末ですかね
427名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:49.39ID:Y+EcPBZq0
2人で5000円くらいかかるからな。
回転寿司やしゃぶしゃぶ食いに行く方がいいわ。
428名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:49.83ID:QrEzKSCo0
もうダメだよこの店。
ネットニュースとかでもほぼ毎日のように、いきなりステーキのコラム見つけるもん。
で、内容が前年比割れて減少だとか、客足が遠のいてるとか、マイナスな話題しかないじゃん。
こんなの見たらお店に足を運ぼうなんて思わない。
何より、値段と味が見合ってない。
429名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:52.17ID:Q6nvF1mZ0
文句は安倍に言え。10%で小売り飲食全滅だといったはずだ。
430名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:11:56.43ID:rvAss2jR0
渋谷センター街店以外にも、何店舗か貼り紙を見かけました。
(神保町店、後楽園店、六本木店)

張り紙はコピーだったか
431名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:05.07ID:Fy58pdHg0
反社企業はいまのうちに消えたほうがいいよな
経済崩壊したら国民にリアルに虐殺されるから逃げとけ
432名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:08.76ID:jIXphRiN0
いなおり、ステーキ。
433名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:09.74ID:5fvVpPnc0
>>80
何と比較をしようが客の勝手だろうが?
そんな態度だから客が来てくれないんだろうが?
工作するならもっと上手くやれや


朝鮮人のこういう謎の上から目線ってどこから来るんだろうな
ほんとバカな民族だわ
434名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:10.52ID:tALrkmxI0
 地方だと場代と人件費が安いから
1000円でゆったりとステーキが喰える店があったりする
435名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:11.67ID:8wUXLdVI0
安く美味い肉食いたかったら
同和地区にある肉屋で買え
安く美味しいから まじで
436名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:12.22ID:lNC85DTG0
脂身減らして、さらに安くしたら行く
安くてそこそこの肉が食える事に価値があるビジネスモデルだってのはわかってるはず
437名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:12.75ID:X50ULRlj0
いきなり!ステーキ
画像検索すると、ほとんど生焼けじゃん
レアにもなってない
438名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:13.57ID:c6+YwYgN0
いっそハラール取得してイスラム系の観光客でも取り込んでみるとか
439名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:13.64ID:Px033BUT0
たすけて!ステーキ
440名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:14.53ID:wBbjTJj30
一人焼肉のライクの方が上手いし楽
441名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:18.21ID:qixzMLYc0
>>1
「お願い」と言われましても。。。
中間層が崩壊したので、外食におカネを使える人が減りました。
文句があるなら経団連小泉竹中安倍財務省にでも言ってください。
442名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:19.60ID:CuGBb+0I0
ステーキソースを市販してしまったのも原因の一つだろ
443名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:19.94ID:f36qW/4j0
>>387
バカじゃね
444名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:23.28ID:dmuj6i0W0
ここにいるやつらに、うまい安いステーキ屋教えてとか言ったら

ステーキガストとか、どんとか言いそうww
445名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:24.80ID:TYZlW/l80
使ってるのは全て雄牛だからなあ
食えたもんじゃない
446名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:26.32ID:7AEYt1CV0
いきなりアナル
447名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:27.20ID:Z7wesObi0
キムチパヨクの同胞がやってる店だっけ?
448名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:33.69ID:F2tMxYaJ0
>>423
消費税10%で外国人観光客向け以外はガラガラのように見える。
449名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:36.98ID:2HOoBLs60
今、お得感がないんだよ。
450名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:39.40ID:g+onBbzx0
安いなら救いようがあるんだろうが、
安くもなく、提供される空間としてのサービス品質低い。
どっちつがずで、誰がターゲットなんかイマイチわからん。
広告費大量投下で止まったらアウトみたいな経営手法だし仕方ない。

何年か前に昼時に待ち時間なさそうな店さがして、ふらっと家族で入ったけど、
立ち食いだから子供の背がテーブルに届かず断念した思い出。
451名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:39.88ID:/BFOMhOa0
一緒に行ったやつ満場一致で次はないって言ってたのこの店ぐらいだな
452名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:41.92ID:aNVJv8q40
>>406
安倍晋三が反社の定義をごまかしたけど、ネトウヨどうすんの?
岸の代から暴力団とズブ政権www
壺売り政権www
453名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:44.38ID:lHpFhO5H0
>>388
牡蠣を提供も追加で。
社長が良いと思ったから牡蠣提供すると決める会社。
454名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:45.23ID:gaW+L6hW0
こんな事をやり出したら先は長くない。
お客のお情けで来て欲しいって言ったんだろ?

チェーン店で無いステーキ屋なんて幾らでもあるし
客の集客を見誤って大規模展開した失敗を棚に上げて、客に来てくれって泣きつくのは恥ずかしい
455名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:52.64ID:S3fTHiAa0
消費税増税がモロに来たのも運が悪かったな・・
みんな節約モードになってしまった・・
456名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:53.12ID:wdDIfjDE0
そんなステーキなんか毎日食いたいか?松屋とかでいいだろ
457名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:53.77ID:eIgIGwO70
>>425
そう思って一番高い肉頼んでもあんまりかわらないんよ
458名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:12:57.30ID:Pc8pOiC+0
>>1
レイプ事件を忘れない
459名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:01.69ID:zgPAZWUQ0
ステーキ共和国のエアーズロックに勝てるの?
460名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:02.54ID:Px033BUT0
ゆるして!ステーキ
461名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:05.76ID:RnM6u/mB0
>>78
外食は全てそうだろ
別にこの店に限った事じゃない

それと「賞味期限切れたら20%割引で販売してる」って言ってるけど賞味期限切れた肉を販売してるイオンってどこだよ
462名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:11.86ID:ChAFIg4g0
>>423
日本人が貧乏になった
それだけ
463名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:12.06ID:TQKtYTQV0
多めに肉切るから行きたくない
464名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:12.10ID:3M3rAkgY0
またレイプするの?
465名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:14.61ID:8wUXLdVI0
>>444
安く美味い肉食いたかったら
同和地区にある肉屋で買え
安く美味しいから
同和地区にある
ステーキ屋とか焼肉屋とか
466名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:15.72ID:s8JztAMc0
下半身が明るく元気なのか
467ホモセックス梅毒奴隷
2019/12/10(火) 22:13:15.97ID:bFROI+jV0
まずステーキは割高なのにカップルで行くと吉野家で食ってる気分になるカウンタースタイル
スーパーで肉に2000円払ってみろ
テレビより良い肉が食えるぞ
468名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:19.62ID:aNVJv8q40
>>447
安倍さんは桜を見る会に朝鮮カルト幹部を招待したしな。
469名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:21.43ID:IgEy0BMY0
>>397
そこまでやってなんでもっこりがねぇんだよ
470名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:22.15ID:jD0KAruI0
ペッパーは好きなんだが…。
471名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:22.52ID:JHx8TTI+0
あーもうダメだぁ~、おしまいだぁ~
472名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:24.23ID:XcTR13c+0
いきなり!フケーキ ってゴロ良すぎ
473名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:24.64ID:6Eubx/4I0
コンセプトは支持するけど、みんなステーキ食う余裕がなくなったのもある。
474名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:26.40ID:OKw04Gja0
ふたなり!素敵
475名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:29.42ID:kXUCjvHc0
【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定
476名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:32.82ID:5HTXZ+Qp0
ゆっくり!閉店
477名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:35.39ID:z3EoOya40
店舗を増やしすぎ
言うほど安くない
そもそも1食1500円以上の時点で気軽に入れない
478名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:37.13ID:0dfNFl7q0
んなもん社長の戦略ミスで自滅しただけなのに
それを現場の兵士に戦術で挽回しろというのも無茶な話だ
過去の歴史を見ても致命的な戦略ミスを戦術で挽回した話はほとんど聞かない
特にアメリカ進出なんて致命的な戦略ミスだぜ
479名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:44.30ID:+lLs++2H0
>>10
前にそのネタ見たぞ

幸楽苑がいきなりステーキのチェーンと唐揚げ屋のチェーンやろうとしてたが、いきなりレイ○はもう無理だな
480名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:45.44ID:kUfcZNDm0
>>428
俗に言う大塚家具状態か
481名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:48.24ID:TYZlW/l80
>>465
同和地区ってどこだよ?
482名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:50.12ID:xLaBPpuN0
実家近所のステーキランチがこちら
確か1000円だった気がする

【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
483名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:53.06ID:417wUi9r0
回転寿司10から15皿食える値段で肉だけ食いたい人いないかな
484名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:54.68ID:wZzaZQGi0
ステーキソース持ち込みOKになったらまた行く

創業者考案のソースとかいう甘いのが苦手
485名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:56.68ID:9p5JETJQ0
てかこんな内容で客が来るわけないじゃん
お客さんは基本いきなりが潰れてもどうでもいいと思ってるってことを出発点にして内容考えないと
486名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:59.06ID:/BqiYVOy0
>>29
それな、焼き方ほんと下手

ウェルダン頼むとよくわかるが、最後弱火でじっくり焼かないといけないのに
ずっと強火で焼いたの?ってぐらい焦げて出てくる
487名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:59.33ID:b3VZSZYT0
基本肉が好きでステーキ屋でも残した事が一度もない俺が唯一残した店
その辺の適当なステーキ屋のが遥かにまともなもん出すよ
488名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:59.95ID:IBJ8bVix0
駅から離れてて公共交通無いとこに作るな馬鹿
ビール飲めんだろうが
489名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:13:59.96ID:3XivKbZB0
>>440
ライクはほんとうにこれより下のない
ある意味すごい品質の肉使っててドン引きしたわ
490名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:02.22ID:Ru9xKBUV0
近くにあったから行こうかと思ったが
1000円じゃ食えないんだな
大人しく牛丼屋行くわ
491名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:02.34ID:+hqWxv8C0
>>80
焼き肉食べ放題で色々食べた方が良いやろ?
492名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:03.38ID:62J+vHSo0
レイプされるから行きません
493名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:06.26ID:ITUgDZc70
みんな毎日ステーキ食べたくないの?
494名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:06.44ID:3ViCz6/T0
>>443
ま、今後も楽しみにしとるわー
495名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:07.43ID:MjgIlIAC0
ここに金落とすくらいなら焼き肉食い放題チョイスだね
496名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:07.63ID:2XiFK/0H0
店側に落ち度がないような店長の張り紙みて吐き気するわ

自分らの商売がタダの一発屋芸人のソレとはよ気づけよ


高くて不味くて落ち着いて食べれない

ミリも選択肢がねーんだよ

ツレ誰一人としてここの店行こうぜなんて言わない

誰にも受け入れられてない
497名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:12.73ID:qI6FBTgO0
東京4店 名古屋、大阪 各2店 札幌 仙台 広島 福岡 各1店 
これぐらいが適正展開だろうな
498名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:13.12ID:Yu9LFd7Q0
単純な疑問なんだけど

幸楽苑と言いなんでバカみたいに新規ラッシュするんだろうな

近所では幸楽苑もステーキもつぶれまくってるぞ・・・
499名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:15.31ID:iFXErk+K0
>>458
それドクターペッパーやろ
500名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:15.72ID:6Eubx/4I0
KFCは500円ランチで復活したよね
500円ランチでもやれば?
501名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:22.36ID:aNVJv8q40
アベノミクス大成功!
日本人殲滅して移民爆増へ。
502名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:24.81ID:+SAhI1EV0
そのまま横に壁作って
ソロ焼き肉やればいいのに
Wi-Fi完備+コンセントで時間制限での食事
503名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:25.17ID:f1PqiLyH0
2400円とか3000円出すならデパ地下で結構いい肉買えるだろ
504名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:25.81ID:1nnEa8R40
>>481
品川とかだな
港南口な
505名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:26.46ID:s7z23Xq40
狭いテーブルで自分で食ってみろよ
客騙してんじゃねーよ
506名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:31.23ID:QDdG6PZE0
4350万人もいる関東人は豚が好みみたいなんで 豚にしてみては

びんぼくせー
507名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:34.52ID:0RP82RZ40
>>452
どうもこうも結局民主党だって繋がってるなら
政策が日本よりの自民党選ぶわ

実際支持率の推移も野党あがってないだろ?
508名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:36.14ID:4/KH6Fgx0
>>338
中華とかイタリアンだとまだスーパーで材料買って作るより
お店で食べるほうが圧倒的に楽だしうまいけど

ここは肉とタレをスーパーで買って焼くのと味大差ない
素人にできない焼き方で焼くとか相当工夫しないと
509名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:36.60ID:e/YXyO8F0
いきなりレイプ !シャッターガラガラ
店もガラガラ?
510名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:38.84ID:GFf8UCqo0
出店急ぎすぎて店員の教育が間に合ってない。
最初はかなり丁寧だったよ。
511名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:39.21ID:/xnQOyp5O
>>465
都内ならとのへんかな?
512名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:39.99ID:8wUXLdVI0
>>481
同和地区には肉屋が多い
関西とかね
513名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:41.02ID:v0JHqFHk0
いきなりレイプに行くかよ
とっとと全店畳め
ステーキなんてどこでも食えるし
代わりの店はいくらでもあるんだよ
514名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:41.06ID:1MARl4x40
ヒレが¥7の時は良く行ったけど、今¥9だよな
200gで¥1800だとなぁ
515名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:43.21ID:S3fTHiAa0
>>454
まぁキレイごと言ってられないほど厳しいのだろうよ・・。
基本的に人件費とかの固定費はなかなか下げられないので、
店に来て食ってくれないと潰れるw
516名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:44.39ID:pp5zvMUE0
>>397
やっぱりステーキはうまいぞ
飯とライス食い放題だしおすすめ
517名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:46.54ID:fTWS/yRd0
ランチ以外だとサラダにライス付けたら軽く3000円オーバーだし
あんなゴム肉出されたら中々飲み込めないし回転率も悪くなるわな
昔は期間限定ワンコインランチとかもあったのにな
518名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:48.15ID:+HwZ6i4Y0
女性の腕がおかしいほど長く見えるとネットで話題に
http://tokyo.promotogether.com/1186.html
519名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:53.28ID:c9D+YpJN0
ステーキガストはマジ満足度高いよ。
サラダ、デザート、カレー、ライス、パン、
スパゲティ、スープなどなど何でも食べ放題。
オヤツタイムくらいに行くと空いてるからお1人様でも安心。
お酒も安く飲める。マジおすすめ。
520名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:54.39ID:8OQPMCaq0
しょうがねぇなぁ
食いに行ってやるかw
あ、田舎だから店ないわw
521名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:56.82ID:BbUDukWb0
テレビの筋トレとダイエットでまんまと
騙された人も多いのでは
522名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:59.20ID:XJ10R65i0
拡大路線を進めすぎた
300店くらいに減らすべき
523名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:14:59.24ID:fVAyoS3E0
>>423
ステーキはファストフードに向いていない
良く知らない顧客を騙すつもりではじめたビジネスだと
1回行けば分かる
524名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:01.46ID:ZZmgFzJx0
もっと肉を柔らかくしろ 爺にはキツイ
525名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:07.28ID:TYZlW/l80
>>512
全く答えになって無くてワロタ
こいつ人と会話できねえな
526名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:11.93ID:6ygra73x0
玉澤徳一郎銃撃の3倍の勢いw
527名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:12.71ID:s2W/Yyf70
あれほど調子に乗ってたのはなんだったんだよ
528名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:13.83ID:NN3FDi4K0
幸楽苑もここのフランチャイズで出店してるからダメな奴が集まったらもっとダメになるって感じだわw
529名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:17.09ID:6Eubx/4I0
昼食に1500円も出せないよね
530名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:17.58ID:kBtr0Rue0
大腸がんになりそう
531名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:17.62ID:AOQyZEvb0
>>100
一気に600円も値上げされたら行くのやめるわ

まず値段どうにかしなさいよと
532名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:29.31ID:aNVJv8q40
>>507
昭恵夫人が誘拐殺人鬼と友達なんだろ?
殺人政権
533名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:31.85ID:ChAFIg4g0
日本人が貧乏になった
それだけ
534名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:32.24ID:ZqdP5+h10
高いのに落ち着いて食べれない
535名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:34.30ID:gaW+L6hW0
肉バルとか結構増えて。。
そっちの方が美味しい店多いんだよ。。
536名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:34.91ID:0KwMLbAm0
>>473
ステーキが食いたいってなってなっても
いきなりステーキ微妙だなってのが現状の根幹にあるよ
537名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:48.04ID:Px033BUT0
いきなり!おとーさん(実父)
538名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:48.34ID:XBRu9ZOa0
旨い肉を安く美味しく調理して出せばいいだけの話なのに
539名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:50.35ID:kb3GH9dk0
店舗数1000店突破とか言ってたときからこうなるのはわかってただろ、淘汰されて適正な数におさまるだけ
540名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:50.96ID:Lq6xn8VL0
>感動の初体験がやみつきになります

では、リピーターと新規で客は増える一方なはずだな
541名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:53.94ID:NVny6dmn0
自分で肉を選んで焼いた方がいいだろ。
542名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:53.94ID:3ViCz6/T0
>>486
余熱で火を通すことしてない感
543名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:54.42ID:Y7J7xSO00
すまん、いきなり!うんこが漏れそう…
544名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:54.86ID:ORWm+3gX0
食べる時は一口サイズに切るからべつに厚切りじゃなくてもいいんよな

だから普通の焼肉屋でいいよ
545名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:55.81ID:M3YI2pDT0
>>493
死ぬわw
546名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:15:56.26ID:M7vye59f0
拡大していって駄目になる普通のパティーン
こんな貼り紙だけじゃ銀行は許してくれないw
547名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:01.61ID:OKw04Gja0
いきなり!ジュッテーム
548名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:02.03ID:fK740qL70
>>499
お前は三度のメシよりドクペが好きな俺を敵に回した
549名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:03.36ID:dQZsqvJY0
まずい
高い
だからじゃね?
550名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:04.49ID:SmvfZ5xN0
ジャップは陰湿だからこうやって泣き入れたら余計行かなくなるよ
同情するより叩くのが好きな劣等民族
551名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:14.05ID:v0JHqFHk0
キャバクラに一時期行ってたが
キャバ嬢でもノルマが今月きついから来てって言われてアホらしくなっていかなくなった
お前を食わせる為に通ってんじゃねえよ
552名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:18.48ID:QLsVBFgx0
>>232
こういう企業の努力は
いかに客を騙して利益を得るか
いかに人件費を削るか
だから
なにもしない方がまし
553名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:24.05ID:wJx2cp1O0
増税で外食文化は終わり、税金は文化も変える。
554名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:25.44ID:S3fTHiAa0
近所のモスバーガーもガラガラで潰れた。
外食産業はマジで厳しい。
555名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:26.72ID:APFjD1Qc0
>>514
そんなに安いのか
じゃあうまくなくても相応かね
556名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:28.21ID:FDTbp9hq0
>>387
有りそうだな、大量閉店したら既存店だけで返済。
そんな体力ないだろう。
557名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:29.61ID:v0JHqFHk0
プロ意識無さすぎ
そりゃレイプするわ
558名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:33.95ID:vwbyo4yi0
そもそもそんなにステーキは食わない
ステーキ食べるならこんな店よりもっと美味い店で食うわ
559名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:41.87ID:fwZrXUcC0
値段上げてもいいから肉質改善しろ
不味すぎる
560名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:41.95ID:0dfNFl7q0
まあアメリカに進出した事が最大の失敗だわな
ラーメンだったらアメリカではそこまで馴染みが深くないから多少割高でも
「ラーメンの値段ってこんなもんかいね」で済まされるが
ステーキだったら向こうの方が熟知しているから
「こんなクソ不味い肉で30ドルも取りやがるのが死ねクソジャップ」となり一気に閑古鳥が鳴く
561名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:44.13ID:b21CBlvh0
ってか地方のステーキ店だと4千円で立派なものが食べられるし、焼肉屋でもそう
都会だから立ち食いなんだよ、あれでも食べる客がいるんだよ
都会のスーパーでも有名な牛肉は売ってるし、フライパンで焼いても美味い
562名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:44.97ID:5fvVpPnc0
>>418
朝鮮人の特性だよ
「日本人は、俺ら朝鮮人の言う事を聞いて当たり前」とか内心で思ってるのが文章に表れてる

横○めぐみさんとはまた違う拉○の疑惑がある企業だ
日本人なら絶対に行ってはダメ
563名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:45.92ID:n/yXZQDS0
社長自らがこれぞと見込んだ奴が監禁レイプ、殺人未遂なんだろ?
そんな人を見る目が無い経営者だからこうなる。
564名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:46.22ID:vSxb3lED0
高すぎ
ボッタクリ
565名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:49.39ID:GHjJrgAD0
調子こきすぎた報い
566名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:49.51ID:iKQN6Emt0
いい肉があるんだったらその肉でカレーつくれよ
567名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:50.42ID:H0Jyy2Fb0
>>482
町の洋食屋って感じだなw
568名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:52.88ID:2XiFK/0H0
きょうび2980円でしゃぶしゃぶ食べ放題や寿司食べ放題もある

この店で2980円で食事してしゃぶしゃぶや寿司程の満足感は得られない

コスパが悪けりゃ味もイマイチ

商売やり直し
569名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:54.13ID:Y4Dwk9I50
むしろ閉店してからが本番
570名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:54.99ID:tFVOmiTm0
>>10
使わしてもらうわ
571名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:54.99ID:aYZk03zd0
一回位は行ってみたいと思ってるけど座る所がないんでしょ?
立ったまま食うのは何か嫌だな
客来ないとか言ってるけどヒカキンに宣伝してもらえばいいんじゃね?
何かしょっちゅう食べに行ってるって前に言ってた覚えがある
572名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:58.29ID:tALrkmxI0
 オリンピック開催まで持つのか
開いてるステーキ屋は開いてるんだけど
閉まってるステーキ屋は閉まってるからな
573名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:16:59.22ID:7Gp+Kg5K0
ここの良さが全然分からない
流行ったのが奇跡
574名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:01.31ID:6Eubx/4I0
客を呼ぶには安いランチしかない
日本人貧乏化進行中
575名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:01.51ID:/xnQOyp5O
安いと言うが割安感がない普通の価額
この店でしか食えないほど旨いものはない
ダメだな
576名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:02.54ID:f1PqiLyH0
しかしステーキ食いたくなってきたwww
クリスマスは高級肉買って自宅で焼くわw
577名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:05.51ID:Cf+GGSn10
ここ国産ヒレ200でサラダとライスつけたら3000弱したな。高級な味はしなかった。たって10分で食って満足感ゼロだったから二度と行かないと決めてもう四年。
578名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:09.43ID:zgPAZWUQ0
がっつり食いたいならステーキ共和国のエアーズロックお薦め
579名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:12.94ID:s2W/Yyf70
>>18
生キャラメルの失敗を繰り返してるっていうの?
580名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:14.06ID:aNVJv8q40
>>562
安倍さんは朝鮮カルトとズブだしな
581名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:16.05ID:i7VhPS310
ここで食事をしたお客様方の満足度がいかに低いレヴェルであるかという現実を突きつけられているわけです。
「さっさと消え失せいや」「要らん店や」いうんがお客様方の真実の声やいうことです。
582名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:17.79ID:16sGPhNZ0
フライパンが在れば自分で焼けるからな
すしの子が在れば寿司も自分で握れる
583名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:19.50ID:NoSyubQH0
ここって立ち食いさせられるのに美味くもないし安くもないから当然の結果だわ
いままでは話題性だけで集客してただ
584名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:20.01ID:7xwKFoWQ0
>>1
100グラム100円にしたら客足は戻る
味の割には高過ぎ
585名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:20.29ID:cin0eLuH0
俺は食ったことないから評価できないけど
ソースがまずいってのはスレでよく見かけるな

家で焼いた時の単純な味付けに負けるくらいならそりゃ行かねえだろ
586名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:21.70ID:2mgQVQln0
レイプ事件
587くろもん ◆IrmWJHGPjM
2019/12/10(火) 22:17:22.38ID:XuLTu99R0
肉も質が低い、味も悪い、んで安くない。
何考えてるのかわからない店なんだよな・・
588名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:23.63ID:e/YXyO8F0
店舗広げすぎ~流行り廃りを分かってない
社長が悪い。経営が下手クソ
589名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:26.76ID:7OoTnFKy0
泣き言言う前に企業努力しろよ
いったことないけど行きたいと思わねえよ
590名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:27.16ID:sFqHmE6q0
コスパ悪いと思うわここ
何で今までやってこれたのかが不思議
591名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:28.65ID:s7z23Xq40
日米貿易交渉で肉安くなるから

早く潰れろよ
592名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:28.77ID:AH07rjti0
軽薄な商売していたくせに
阿呆かw
593名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:32.04ID:lNC85DTG0
>>498
フランチャイズだから店が潰れようが本部は儲かるから、無理でも出店させる
594名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:39.49ID:wmP5VWPR0
経営陣の誤解判断。
一時的な話題で集まった一見を継続的な需要とみなす典型的な驕り拡大破綻w
595名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:39.76ID:UxqQJWGy0
レイプの時にしてなかった心配を今するのか…
596名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:40.08ID:v0JHqFHk0
>>553
外食なんて乞食用のチェーン店と
本当にうまい店だけでいい
仕事たたんだら土方や介護や派遣で働けばいいんだから
597名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:40.30ID:ffppsdF20
いきなりステーキが不振だからペッパーランチに転換していくんだとw
598名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:43.20ID:8wUXLdVI0
>>481
隣保館がある場所だよ
599名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:44.64ID:V7nP+AOG0
>>427
そんなにするの?
なら焼肉でいいわ
600名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:47.13ID:yg2FNQsD0
>>479
行き成りステーキの業績が下がってるニュースが出たときに見た覚えがあるな。
601名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:47.74ID:Ggi3hgf60
>>283
それな
ネットも5ちゃんも本当いらんよな
602名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:47.77ID:eNKx24tG0
この社長、なんで急にきゃぐが減ったかちゃんと分析してんのか⁉
安くもなく、特別うまくもなそんな店増やせば飽きられて行かなくなるって分からんのか。
603名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:48.85ID:ulKnAvc00
こんなもんに頼るようになったらお終いだな
604名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:48.84ID:htF82d7u0
いきなり、閉店になりそな勢い
605名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:52.41ID:HWFUwXbF0
所詮バイトが適当に焼いてるだけの店だし
うまい肉が食いたかったらちゃんとしたシェフがいる店に行くわ
606名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:17:56.08ID:R/52rjE90
ボロ肉でもいいからワンコインでステーキ出せたら大繁盛するよ
極薄肉でもステーキって名前で500円なら大丈夫
607名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:00.40ID:wGYR6CTW0
>>549
めっちゃ待たされる
全く「いきなり」ではない
608名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:01.67ID:aNVJv8q40
政府は10日、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであり、限定的・統一的な定義は困難だ」とする答弁書を閣議決定した。
609名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:04.74ID:0RP82RZ40
>>532
聞いたことねえよ、いったいどういう情報源で左翼は動いてんだよ
610名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:05.13ID:z0H38SeR0
イス用意してくれたら行く
611名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:05.17ID:8BxWcmiQ0
個人的には松屋系のステーキ専門店がよかったかなw
ソースの種類あるし、お代わり自由のサラダスープバーあるし。

飯時にけっこう列になってることが多いのが微妙なところだが、
まぁあのコスパだと並ぶわな。。。
612名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:13.02ID:ayPq6sCV0
>>545
毎日ステーキだけ食べる常連さんを
テレビでやってたよ
その甲斐もなく、このような事に
その常連さんも潰れたら困るね
まーガチだったらの話だけど
613名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:13.78ID:p/MEJ7fy0
いきなりステーキ食べたことがない下手くそが批判してるのがなんとも。
アメリカナイズされた本格的なステーキを味わえるのは日本ではここだけだぞ。
グラム単位でオーダーできて焼き加減を調整して自分なりの味にカスタマイズできる。
スーパーで肉を買って焼いて美味しいだって?笑わせるな。
お前らが食べてるのはステーキじゃなくただの厚切り肉を焼いたものだ。
614名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:14.17ID:s2W/Yyf70
>>6
1000円割引とかやってたじゃん
615名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:14.90ID:NbTclqgZ0
格安っていうほどでもないやろ
むしろ庶民には高いわ
616名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:15.61ID:GKUPUyDW0
肉硬いんですw
617名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:22.98ID:ipxX+8Z90
牛はコスパ悪いからいきなり!チキンステーキにしろ。
618名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:30.16ID:+jHURxTL0
家族で行くようなショッピングモールに出店してるのは
さすがにアホかと思った
619名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:32.08ID:sLw/CGknO
その閉店後のシャッター内では何が行われるんでしょうか…
620名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:38.05ID:LNE7fHKV0
フランチャイズってのが味噌よ
本部はすでに左うちわ
本部の中でも新規契約の関連部門だけ焦ってるんじゃない?
621名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:38.29ID:/QiJkw+70
何気に値段高い。チェーン店のくせに。
だったらその値段で他のところ行くわ。
622名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:40.39ID:0XGKXxKd0
しょうがないよ
国民は貧乏人が多いんだから
景気がいいらしい上級にお願いしたらいい
うちの安くてまずい肉を大量に食ってくださいってな
623名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:40.83ID:7sVylKRN0
思ったより安くないから行っていない
 
624名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:41.82ID:PJCpqleI0
外食行くぞー言うとステーキだ焼肉だ
言ってた子供が最近はうどんがイイ
言うからな。自分で好き勝手にうどん選んで
天麩羅選ぶのが楽しい言う。結局、大喜びで
安上がりになる。
625名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:45.09ID:3XivKbZB0
>>611
総本山の三鷹にあるんだっけ
626名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:46.36ID:OkmrPkcb0
アベノミクスのせいかなあ?
627名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:48.34ID:TLKEu5Ox0
潰れていいんじゃない
延命したってすぐ閉店確定してんだし
入っちゃったバイトさんご愁傷さま
628名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:51.61ID:DDPEoRxH0
乱切りはまぁまぁ とりあえず値段下げろ高すぎる
629名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:53.50ID:TYZlW/l80
>>613
なんだよ「下手くそ」って?
ステーキ食う食わないは上手い下手なのか?
630名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:53.91ID:Ng4QD1aZ0
みんなタピりに来てねー!
631名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:55.04ID:eY6NvDm50
しょーないいってやるか
ここのリブロース旨いし
632名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:55.53ID:S3fTHiAa0
>>550
日本人は外食系には基本厳しいからな・・。
個人のラーメン屋とかも割と速攻で潰れるw
633名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:55.91ID:CuGBb+0I0
肉なんて自分で焼けるわな
634名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:56.24ID:Xfaz8iOJ0
値段と味と量が見合ってれば客は来るだろ。
それでも客がすくないなら、
店を出した場所が悪い。

客だって飯を食う場所は選ぶ。

そんな店の要求を出すくらいなら店を畳め。
635名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:57.61ID:Y+EcPBZq0
>>519
俺も行ったわ。
子供も入れるし、1人2000円はかからない。
636名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:58.42ID:irntgtf40
最近地元にも来たんだが、入る気ゼロ
637名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:58.75ID:Z6nYVz9V0
従業員が拉致監禁強姦して
余罪もあるのに証拠隠滅のため倉庫掃除した企業
行くわけない、馬鹿なの?
638名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:58.83ID:3nMUarjj0
さようなら
和牛買って家で焼いたほうが安上がりで美味しい
639名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:18:59.67ID:/xnQOyp5O
>>482
悪くないんじゃない
640名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:04.59ID:t392fCyV0
イメージが悪すぎて無理だ
641名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:10.51ID:ZlyKGK1n0
>>428
だってマスコミは連日連夜いきなり!ステーキの事を持ち上げる記事ばかり報道してたんだぜ
やっぱテレビって殆どヤラセだよな
何が一番嫌かって
報道の中で枠作ってわざわざいきなり!ステーキ海外進出!!とかやってた
報道番組が宣伝に使われてる現状で哀しくなってくる
642名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:13.65ID:CKAqhCXC0
不味いし高い。

ステーキの焼き方はクックパッドやYouTubeのお陰で、美味しい焼き方レシピが全て公開されたから、店で食べる理由がない。

つまり値段なりの価値が見当たらないから客足が遠のいてんだよ。

成功は運だが、失敗はちゃんと理由がある。
643名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:17.70ID:Sm883v7z0
単身者だし自炊する時間がないし労力も惜しいから一日2食外食
交際費を含めない単純な月の食費は20万弱
その外食のルーティンからペッパーフードが外れただけ
原因は税金社会保障費が上がったので店を厳選するようにした
安い肉なら宮で済ます
ほんとにそれだけ
644名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:19.45ID:Qe+FePh70
全然、格安じゃないし不味いしテーブル狭いし
この社長は原因の根本が分かってないな
閉店しても客は困らないぞ
645名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:22.75ID:b21CBlvh0
>>493
肉は鶏肉しか食べなくなったし
もうじき日本人は牛や豚は食べなくなるよ
そんな時代じゃない、ベジタリアンみたいなのが増える、オバタリアンじゃない
646名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:24.99ID:e1Sy++hF0
この店舗の客足が減ってるのなら
店舗の従業員に原因がある
店舗関係なく客足がへってるのなら
飽きられてるか、お得感が無いのがバレたかだ。
起爆剤となる何かを考えないと、こんな客に泣きついても
いつか潰れるぞ。
647名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:30.42ID:1gnjWgVG0
ステーキよりとんかつのがうまいから。
648名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:30.57ID:3ViCz6/T0
>>560
Tad’s steak の洗礼を受けた俺としては
このフォーマットの店は確実に失敗すると思ってた
649名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:30.63ID:fHkHDdt60
まあ流通飲食なら日常茶飯事
駄目ならフォーマット替えるのが普通
替えがないならそこまでよ
650名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:37.28ID:xsek/MJC0
師寝世粕w
651名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:42.14ID:rj+WhT8C0
>>640
じゃあ何でお前自殺しないの?
652名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:42.77ID:CCijcL+s0
「いきなり!ステーキ」さんにお願い!

所沢にお店出してくださいよ。 
653名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:42.80ID:xbkk85qH0
閉店でいいだろ
654名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:43.08ID:NN3FDi4K0
いきなり貼り紙w
655名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:43.31ID:R3jm2LrW0
まずは社員を番号で呼ぶのやめろや
656名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:46.23ID:fDTLylXD0
量少なくていいから500円ランチやれよ
ケンタがそれで復活しとるやろ
657名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:49.88ID:L+op65Bb0
すまんレイドの印象しかない
658名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:51.17ID:QLsVBFgx0
>>605
安くてうまい肉なんて
一般には流通してないよな
安い肉はまずい
高い肉はうまい
それだけだよ
一般消費者にできることは調理の工夫だけ
659名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:53.26ID:WSeWLrix0
グラム売りの飲食で成功してるところを見たことがない。
660名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:54.34ID:gOeG7a1O0
あーこれは二度と行く気起きんわ。それなりに上手くやってきた経営者だろうに、なんでこんな悪手打つかね。
これはトドメがさされたな。
661名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:57.78ID:x4PK+mUV0
客足が遠のく原因と対策が急務なんじゃないの。懇願するだけでは潰れるよw
662名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:19:59.58ID:pYNPfoo50
>>19
オープンしたら一度は行ってみたいw
663名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:01.42ID:Ed67lHzz0
正直でよろしい
フードコートの安いランチメニューの肉しか食った事ないけど頑張れ
664名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:04.78ID:G1Pgr7CD0
>>78
セイユーのアメリカ産の方がおすすめ
665名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:04.84ID:HUJi4s8f0
>>619
ここの系列は怖いから行かない
666名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:05.06ID:ZG4p2KEC0
そのまま閉店しろよ
レイプ事件はまだわすれてねーぞ
667名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:07.54ID:k0oAoiiz0
>>236
>>433
バカだなあ
店側の人と思ってんのか?ほんとバカだな
いきなりは5回行ってから行ってねえやバカ
家で肉焼いてろひきこもり
668名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:08.15ID:f36qW/4j0
>>494
大量閉店して「目論見通り」とかありえねーわ
ま、客は帰ってこないから細々とやるこったな
669名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:09.28ID:nXWBD8Ca0
NYの失敗といい商才がないんだよ所詮
そのうち不景気.comで記事が載るよ
670名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:10.42ID:AH07rjti0
バリュー帯で筋たっぷりの肉を提供してる時点で
まったく話にならない

いつぞや噛みきれないで
喉につまらせた高齢者を救助の報道があったが
あれは決して美談などではないw
671名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:11.38ID:Ng4QD1aZ0
>>519
ステーキガストは肝心のステーキが不味いから行かない
672名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:13.51ID:XcTR13c+0
名前変えた方がいいよ
急かされてるみたいで気分悪いから
673名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:15.10ID:BspcJ6kN0
>>3
ペッパーフードの時点でそれ思い出してな…
674名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:16.34ID:t392fCyV0
>>637
これな
酷すぎ…
675名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:20.40ID:bKA1XJAy0
ペッパーレイプ事件から贖罪はちゃんと終わったのか?あんな事件起こしといてその後店舗拡大とか、なんか色々おかしいだろ
676名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:23.37ID:7aO1iO4k0
>>2
例えば旨いラーメンを作るのは面倒くさい。だから多少お金出しても店で食う

でも旨いステーキを作るのは簡単だからなぁ。スーパーでちょっと良い肉買ってきてフライパンで焼くだけ
677名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:25.49ID:5fvVpPnc0
>>550
だって俺ら日本人はおまえら朝鮮人が世界で一番嫌いだもん
おまえらだって日本人が嫌いだろ? だったらお互い無視すりゃいいだろうが?
なんでおまえら日本人に擦り寄ったりしてんだよ? 恥ずかしくねーーーのかよ? クズ虫どもが
678名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:26.95ID:v0JHqFHk0
>>601
アホやこいつ
外食クズなんか不衛生で糞まずいものしか作ってないんだから
身の程わきまえろカス
679名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:27.40ID:BbUDukWb0
グラムで換算するとコスパが悪いし
ファミレスや食べ放題のほうが野菜も
多く、肉も旨い。
680名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:33.23ID:sFqHmE6q0
ここどこかのファミレス買収して店舗拡大してなかったか?
681名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:35.54ID:aDeOSeDp0
ステマがすごすぎて何か嫌い
682名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:41.71ID:rvAss2jR0
肉の形はしているが肉の味がしない
硬いし飲み込んで食べたわ
683名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:44.61ID:3TnsudgX0
>>1
こうなるともう・・・いきなりがあるなw
684名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:47.83ID:+Yre5ngN0
>>1
ペッパーランチ事件スレ
685名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:48.08ID:RY80N9YT0
店員のせいにしないで客のせいにするスタイル逆にすき
こういう上司が上に居たら助かるわ
686名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:53.80ID:8+Y9APZO0
ちょうどいま、数ヶ月前に録画していたガイアの夜明け見てたらここの禿げ社長が出てきた

「俺はステーキと牡蠣が好きなんだ!」

で出したオイスター&ステーキの赤坂の店の初日売上が目標100万に対して53万w
元は普通のステーキ店だったのをそれにしたら売上ダウンが止まらないw

このワンマン老害社長、本当にバカなんだろうなと思った
社員はとっとと辞めるべきだよ
687名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:53.86ID:HhsfZITo0
店舗に公開型ライブ監視カメラを設置したら?
それならお客様も安心して食事をたのしむことができる
688名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:53.92ID:x3rlJC7F0
やっぱりレイプのことがあるから…
689名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:54.44ID:2lCV0/Vu0
税込み980円のお得セットメニュー出せよ。
690名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:20:59.78ID:iHYGnzNz0
肉マネー残ってるから使っておかないとなw
691
2019/12/10(火) 22:21:00.29ID:osbvVZir0
何度か行ったがステーキソースが合わなかった。
甘めのソースも置いてくれればいくんだが。
692名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:00.82ID:VFLm1iR70
ステーキなんか自分でやれば遥か上の肉を安く食えるからなぁ
693名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:01.70ID:ayPq6sCV0
>>645
気づいたら牛食ってないな
年寄り二人と生活してるのもあるが
最近は主に鶏
鳥がうまくて
694名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:02.70ID:7/92E1Ht0
日本人はそんなにステーキ食べない
695名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:04.08ID:vtCFB2IR0
サラダバーでも置け
696名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:04.91ID:BHbJTu/k0
ブロンコビリーいっちゃう。コーヒーゼリーが美味い
697名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:06.27ID:e/YXyO8F0
>>589 まさにそれなw
上質な肉を安く提供する努力が足りない
698名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:07.68ID:0jMeGW3G0
1300円で赤身だけど300gステーキ食えるのはお得だと思うが(´・ω・`)
699名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:13.73ID:n2IXKX6m0
格安高級じゃないの自覚しろよ
700名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:15.31ID:pYNPfoo50
>>618
それだったら色々選べるファミレスに行くよな。
701名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:15.36ID:B6LB5jcN0
日本人はステーキよりハンバーグ
702名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:20.16ID:xLaBPpuN0
>>567
町の洋食屋ですよwメインはステーキと鰻ですw
703名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:20.25ID:0KwMLbAm0
>>571
一回くらい入ってみると良いゴム肉って言ってる奴の意味がよくわかる
最近の店は座って食べれるから体験するという意味ならいいと思う
子供や老人は連れてっちゃだめよ
704名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:20.65ID:/xnQOyp5O
>>613
アメリカであんな肉レアでって笑わすなよ
705名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:20.90ID:6Eubx/4I0
>>78
自分で肉買って焼いたほうがっていうレスするやつ見るたびに馬鹿すぎて萎える
706名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:25.94ID:OKw04Gja0
>>672
しっぽり!ステーキはどうかな
707名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:26.56ID:gAa8+duI0
ファミレスより高いのに
いつまで噛んでも噛み切れないゴムみたいな肉が嫌すぎる
708名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:28.90ID:FrjYVC3r0
なんだかソーメンは?
709名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:33.80ID:znrvlQWU0
自分的にもう行かなくなった理由は

1)肉をテーブルで注文できない。カウンターにいってg数を言わなきゃいけないのが
面倒くさく、なれないオーダー方法のハードルが高くてリピートする気にならない

2)基本的に立ち食いで落ち着けない

なのだが、「ほぼ全店を着席できるようにしました。メニューも定量化150g、200gからでも
注文できオーダーカットも選べます」とのことなのでこの辺は改善したのか
710名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:33.84ID:31tkEFv20
ステーキを食わずにメシウマしてる
5chおじさんたちはさすがです
711名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:33.87ID:GKQ9fufj0
調子こいてアメリカ進出大失敗とかね
712名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:34.96ID:t392fCyV0
>>651
どうした?
大丈夫? 
713名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:35.18ID:0BLoUruQ0
>>1
不味いんだから当たり前だろ

客へ旨いものを提供する義務を果たさず、提供時間を短くして回転率を挙げる事だけを考えて焼かずにミディアムで提供してバカ舌共に「レアが旨い」と布教して回った結果、バカ舌のカス共しか行かなくなったんだから当然の結果だ!!!

自業自得だ!ボケ!!!
714名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:36.86ID:75n3NByG0
一回の食事に掛かるお金に対して、サービスの質を考えたら馬鹿にされてる気分になったな
715名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:40.54ID:Ldz46+LN0
しかし寿司ってなんで自宅で作らないんだ?
あんなん酢飯に切り身載せてるだけだろ
716名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:40.94ID:vU8f56oW0
1回行ったらもういいかなってやつ
717名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:21:56.46ID:7Gp+Kg5K0
サラダバーが無いので絶対行かん
718名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:00.47ID:v0JHqFHk0
いきなり倒産よろしく
719名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:00.51ID:MB+vRMeN0
だから再び人身売買を再開しましょう!
720名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:06.08ID:awCx/K690
レイパーランチ
721名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:06.42ID:f36qW/4j0
>>560
アメリカでは何て名前だったの
sudden!steak とか?
722名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:07.93ID:FBzDAc960
タピオカ屋より息が永いぜよ。しかし店舗数多すぎる。
723名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:10.76ID:gaW+L6hW0
イタリアンの肉バルで
かまどで焼いたピザやパスタ、お肉も量は多く無いけど美味しい肉、そしてワイン、そう言うのをコースで食べても、2人で1万もあれば食べられる。

いきなりステーキは最近増えたそう言う安い肉バルと競争相手になっていると言う事を考えた方が良い。

分厚くて量が美味しくてもまずいよ。
だったら量が少なくても美味しい方が良い。
724ホモセックス梅毒奴隷
2019/12/10(火) 22:22:14.11ID:bFROI+jV0
ステーキとファーストフードが絶望的にミスマッチ
そしてステーキって毎日食っても2週間で飽きる
1000円以下にしてゴチャゴチャいろんなメニューやれば良かったかもな
あの無駄に意識高い店員どももムカつく
725名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:14.21ID:vMwUzD0wO
無理に出店攻勢したからだろw
お前が悪いw
726名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:15.01ID:pYNPfoo50
>>655
mjd?
727名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:17.25ID:8wUXLdVI0
ビジネスモデルが貧弱すぎるよ
肉焼くだけだし
肉買って来て家で焼いて食えば
安く食えるし
728名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:18.50ID:aDeOSeDp0
ペッパーレイプ事件、何よりもマスコミの報道しない自由が許せんかった。あの頃はスマホもなかったしなぁ
729名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:21.01ID:8dKNLWam0
いきなり現れて、いきなり消える
それがいきなりステーキ
730名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:23.03ID:Ist0u1ux0
ガチで1回も行ったことないけどさぁ、、、さっさと店の数減らして、どっかの企業に買ってもらえばいいのに
731名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:24.40ID:72gLfq7a0
>>1
やっぱりステーキとかいう、いきなりより安いステーキ店も出てきてるしな

いきなりにいく理由がない
732名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:25.98ID:ayPq6sCV0
>>718
いきなり夜逃げじゃないの
733名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:26.07ID:qj2OSUPj0
高いし、特別旨くもないしで、一回行けば二回目はない店だろうに
734名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:27.53ID:3XivKbZB0
>>642
室温に戻すのは大前提として
最初に強火で焦がしてから余熱で仕上げるのか
弱火で肉全体を均一に温めてから最後に表面を仕上げるのか
いまだに焼き方の正解がわからない
735名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:31.50ID:417wUi9r0
社長はワークマンにバイトに行って客商売を学ばせてもらってこい
736名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:31.71ID:v0JHqFHk0
自己責任だろ
低学歴の無能は淘汰される
737名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:33.72ID:TEL9iM5G0
いきなり倒産クルー
738名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:40.67ID:5YUr/qTr0
終わったなこれ
739名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:41.74ID:OKw04Gja0
>>696
これな。あの楕円ハンバーグ最高
740名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:42.03ID:MDUT1t1n0
何か1回行ったらもういいかなってなる
理由を言えと言われたらそれもまた困るけど
何となく足が向かない
741名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:48.40ID:02ok4zY90
>>174
東日本の郊外型いきなりステーキだと、 
もと幸楽苑が多いんですよ。
こちらとしては、駐車場ありで、
座って食えた、500円前後のラーメン店のほうがありがたい。
742名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:48.88ID:sFqHmE6q0
>>729
FF5の蜃気楼思い出したわ
743名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:50.08ID:sLw/CGknO
>>665
それが正解よ
744名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:52.95ID:8BxWcmiQ0
>>625
今は三鷹と下北沢と吉祥寺の3店かな。俺が行ったのは下北
745名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:53.74ID:u/NhSBx90
良くわからんが?
ステーキ屋という範疇は
最高級ステーキの洋食屋と太極的に
最低価格のステーキである必要が有るんじゃないか?

200グラムステーキ3万円が、いきなり2000円なら喰うと思うぞ?
でも、肉は家で焼いても旨いからな。

デートとか会食の価値は否定するんだろ?
746名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:22:58.40ID:TYZlW/l80
>>726
マジだよ
しかも通しだから4桁で
747名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:03.48ID:0BLoUruQ0
>>1
バカいきなりステーキがネット対策会社に頼んで工作員投入してやがるwww
748名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:03.50ID:7sVylKRN0
肉単価はそこら辺と一緒だろ
何が売りなんだ 
749名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:04.62ID:x3rlJC7F0
>>728
あの事件は怖すぎるよね
いくつもの身分証が捨てられてたくだりとか
750名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:04.80ID:CmPDnMcl0
社長がどや顔でCMに出てきてから売り上げ落ちたんじゃね
751名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:06.04ID:Ng4QD1aZ0
バカチョン!ステーキ
ならネトウヨが来てくれるかもよ?
752名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:09.20ID:6Eubx/4I0
びっくりドンキーのステーキの評価は?
753名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:12.40ID:4FS7D3kq0
黒烏龍茶をサントリーに戻してくれ
754名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:17.19ID:EzqC065I0
近所の いきなり!ステーキはランチタイムなら混んでるけどな

それだけじゃ売上が足りないのだろうね
755名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:21.51ID:0dUL+WZ00
>>468
騒いでるのはおまエラだけw

【悲報】本日行われた野党合同「桜を見る会追及街宣」、聴衆が集まらず大惨事に
http://2chb.net/r/news/1575978242/

マスコミが集まるばかりで一般人は皆無

功績を挙げたと勘違いしている日本共産党の田村智子参院議員が調子に乗ってビラ配りをしたようだが、ほとんどの通行人に無視されている。

【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
756名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:22.29ID:GHjJrgAD0
>>715
海鮮丼のが楽だから。
757名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:23.79ID:7VzH+msF0
最近外国産も美味くなったし。
もちろん和牛の方が味は数段いいが、その差が小さくなってきている。
コストパフォーマンスでは外国産だ。
758名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:26.89ID:UGS09fjr0
いきなり

しゃぶしゃぶ とか
すき焼き   とか

色々やった方が良いと思うの
759名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:27.01ID:78iw5PsU0
これはもうあれだ。

プロ経営者の原田泳幸さんに来て貰うしか無いな。
760名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:43.93ID:xCy9P+m+0
店舗数増やしすぎだ
761名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:47.15ID:Krghli2m0
>>435
うちは駒川商店街でブロック買ってる。
安くて良い肉、煮込み用やら良いけど。
チャリ停めるのに苦労する。
762名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:47.29ID:Z6fChYpF0
レイプ
763名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:47.49ID:ayPq6sCV0
マスゴミに取り上げられて調子に乗りすぎた社長が悪い
ローカルネタかもしれんがまだ宮とかブロンコビリーの方が良いわ
764名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:47.85ID:ldeKFjdK0
正直、ここは、レイプと暴行事件のイメージしか無いから、絶対に行かない。
765名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:48.99ID:/xnQOyp5O
>>715
やってみ
別の食い物になるから
766名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:49.28ID:V8S2hhBj0
だって、普通に美味しくないんだもんよ・・・
特にソースの不味さは異常。
767名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:52.40ID:FqJePA2p0
名称変更いきなり閉店
768名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:54.76ID:7aO1iO4k0
>>685
頭良いとは思う

全然ピンチじゃないです!ちゃんと儲かってます!って言っても無理があるからなぁ

大塚家具の奴とか真似した方がいいんじゃないの
769名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:57.83ID:x4PK+mUV0
>>694
アメリカに出店して大コケしたからそういう問題ではないね
770名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:23:59.30ID:f4D9WSbJ0
それでなんで九二行かなくなったの?
俺は1度も入った事ないから事情がわからんわ
771名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:00.55ID:M3YI2pDT0
>>687
少なくとも都内の接客は女性ばかりですよ
772名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:03.87ID:Rm36eN0t0
>>2
普通の外食なら調理に対して金出す意味もあるけど
いきなりステーキは肉の外側だけ焼いて中は生の出来損ないを出すだけだからな
で客が鉄板で好きに焼いてください、とか料理ですらないw
そんなの家で肉買ってきて焼くのと比べられて当然
773名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:04.60ID:TW8s11Ga0
ネトウヨステーキにしたらネトウヨがくるんじゃね?
774名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:05.27ID:twC0Jrqx0
沖縄のジャッキーステーキハウスは塩コショウだけでも旨かったな またいきたい
775名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:08.81ID:x3rlJC7F0
>>759
マクドナルドもすっかり持ち直したなw
776名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:08.87ID:TYZlW/l80
出会って4秒でステーキって名前にすればよかったのに
777名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:09.98ID:5+R+EhQp0
先日食べに行ったら、厨房とホール含め店員が3人しかいなくて店員がてんてこ舞いになってたw席が半分以上あいてたのに席に通されるまでに1時間以上待たされた。
来店してほしかったら店員増やせ!
778名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:11.16ID:hG+uB2e+0
ペッパーランチ事件の闇が深すぎて最初から行ってねーわ。なくなっても全く困らん。
779名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:12.63ID:mnFm69KR0
アイデアとしてはアリと思うが、
はてさて、効果はあるかな?

当事者にとっては生きるか死ぬかの問題だが、
第三者には対岸の火事なんだよね。
そらどっちかと言えば明るい結果の方がいいとは思うけど。
780名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:14.01ID:9cF8xbpX0
例の事件を知らない情弱御用達の店
781名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:14.40ID:2RxJojr10
急に規模を拡大しすぎ
そもそもステーキそんなに食わんし
782名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:15.24ID:7f/Op41e0
>>10
くそぉw
783名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:16.69ID:V7nP+AOG0
>>698
300gもいらないよ
784名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:20.82ID:6Eubx/4I0
>>728
一従業員の犯した犯罪をいつまでも語ってんなよ
785名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:22.29ID:b21CBlvh0
宮崎のミヤチクだと宮崎牛の美味いステーキを食わせる、東京銀座店だと少し値段は高め
国産牛だと米沢、飛騨、近江、松阪、神戸、佐賀、豊後、宮崎、鹿児島などはスーパーでも買えるし
786名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:29.95ID:ayPq6sCV0
>>749
え、一件じゃないの
それハリウッドの猟奇系の描写じゃん
787名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:32.32ID:GKQ9fufj0
ステーキばっかり食べられない
宮のサラダバーが充実してるんで
行くならそっちでいいかな
788名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:32.42ID:QLsVBFgx0
この系列の他のチェーン調べて利用しないようにしよ
なんかくさいわここ
789名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:32.93ID:YJQHAVyI0
いきなりレイプされるいきなりステーキ。
ステキ!
790名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:33.36ID:XRcGJNNk0
>「創業者一瀬邦夫からのお願いです。ぜひ皆様のご来店を心よりお待ちしております」

これって逆効果じゃないの
調子に乗ったことばっか言ってたよな
791名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:34.15ID:m3oLMr+N0
1回だけ食べたけど、肉が水っぽい感じで味がしなかったな
これなら焼肉屋いったほうがずっとおいしいし
自分ちで焼いたステーキのがずっとうまい
792名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:38.03ID:8R9uHBUK0
>>10
コレを見にきた
793名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:38.52ID:SCozNCXt0
>日本では厚切りステーキを食する文化はなかったですね

この会社がいつからあんのか知らんけど
少なくとも昭和50年代にはもう日本にも厚切りステーキを食する文化はあったろ?
794名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:38.67ID:GZLxtfS80
>>国内に488店舗

さすがに多すぎるんじゃないか
795名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:39.06ID:qGW20Xb70
飲食店は素人じゃ太刀打ちできない技術で調理するから価値があるのに
796名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:43.79ID:HxS8guuh0
逆効果やろw
797名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:44.01ID:S3fTHiAa0
消費税増税がなぁ・・
798名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:45.10ID:+nrTd4KO0
統一協会ステーキにしたらネトウヨ来るだろ、
799名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:48.09ID:AkHFEP2G0
>>780
ラストオーダーは怖いよな
特に若い女性はw
800名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:50.55ID:emSz6tcj0
もう最初から言ってるけど行く奴がいた方がどう考えてもおかしいのに今さら過ぎるわ
安くない美味くない、最悪なのは立って食う
これで行こうと思える感覚が異常
801名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:24:55.76ID:f36qW/4j0
>>571
立ってテーブルの硬いステーキを切れないナイフでゴシゴシするだろ?
そしたら否応なくケツがプリプリしちゃうわけよ
そんな女客を見に行く店
802名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:02.51ID:ThMLaesC0
>>676
これいえるわw
ラーメンなんて自作無理だが
ステーキは肉の質が大事だしな
803名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:02.71ID:owt/H9eY0
リブロースとか昔は5,7円/グラムぐらいだったのが一時期7.8円とかなってたしな
ミディアムって頼んでもレアで持って来るし最近は行く価値無しだわ
804名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:06.59ID:ZlyKGK1n0
>>521
あったあったwww
何ダイエットだっけあれは
すげえ持ち上げてたな
芸能人がやってるとか言ってさ
805名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:06.71ID:KW53u7AE0
>>3
正直裏がペッパーランチってわかって二度目無かった人いるよな
806名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:11.45ID:V8S2hhBj0
>>769
アウトバックステーキやロングホーンとかに比べると不味いし、高い。
人気が出るわけがないよ
807名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:13.29ID:M7vye59f0
>>655
マジかwwww
番号で呼ぶのはせめて客だけにしちゃれよ
808名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:16.29ID:aEOQCTeu0
店員さんのチンコが元気そうで何よりです
809名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:17.34ID:6Eubx/4I0
いまはから好しとかからうまとか、唐揚げ店が人気。安いから。
チキンだよチキン。
810名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:17.45ID:NWXk8pRU0
ベータマックス、SEGA
自虐ネタでうまくいった試しなし
811名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:18.97ID:4BNVBTgr0
>>1
溶岩プレートで家で焼いて食うと、
もう他行けねえわ
マジうめえ
812名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:23.26ID:SCNX+Us70
最初のほう明らかに広告代理店とかいれて、テレビでもプッシュしてたのにな。
味は正直ってことか。
813名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:29.73ID:+AhjAWzW0
第 1 位 オフロスキw 1809503 g
第 2 位 やすし 1152211 g
第 3 位 851120300000xxxx 929292 g
第 4 位 センギア 925391 g
第 5 位 YOSHI 794087 g
第 6 位 ドクリツ 681085 g
第 7 位 sachi-yan 655710 g
第 8 位 a miyasaka 651038 g
第 9 位 Niku Mo Sky 620411 g
第 10 位 ステーキ食べたい 614633 g
814名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:31.96ID:7aO1iO4k0
ウチの近所にあるカミナリステーキの方が全然旨いぞ。安いし
815名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:37.57ID:+nrTd4KO0
>>755
統一協会ステーキにしたらネトウヨが利用するんじゃね?
816名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:38.20ID:HWFUwXbF0
日本人はステーキよりとんかつだ
いきなりとんかつにすればもっと流行った
まちがいない
(衣が)分厚いとんかつじゃだめだがな
817名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:38.63ID:lVkMbHQE0
ゼネラルオイスターという会社が牡蠣で苦戦してるのに
同じ牡蠣を売ろうとしてしまう
818名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:39.19ID:ttV/JaVp0
>>798
統一協会の祖国 韓国のネトウヨがどっさりw
819名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:41.69ID:wZzaZQGi0
2000円だすなら

中華料理で贅沢出来る
ちゃんぽん、餃子×2、からあげ、生ビール
絶対こっち行くわ
820名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:42.19ID:aDeOSeDp0
芸能人が反社から金貰ったり、酒飲むだけでも仕事干されるくらい反社への風当たり強いのに、
レイプ事件とか店員が反社そのものだよな
821名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:42.64ID:OKw04Gja0
いきなり!自己責任
822名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:42.81ID:AvAQ+x190
ていうかそもそもニッチな市場開拓なんだから、店舗は本当に採算の合うところだけに限定して他はすべて撤退すべき
それより別のビジネスを始めろ
デカいだけの鈍いパンチより、小さいがよく効く蜂の毒針をたくさん打ち続ける方が良い
823名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:45.42ID:Y+EcPBZq0
株価も驚くほど下がってるね
824名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:46.11ID:rrLd69q60
黒烏龍茶やめたときから、もうこのお店駄目だなと感じたよ。
単純に黒烏龍茶なくなって客が離れただけでなく、そういうことをする姿勢に嫌気がさして客が離れることにも気づかないとは。一度空いた穴はそう簡単には塞がらない
825名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:47.49ID:gaW+L6hW0
アメリカのかみごたえのあるステーキ。
それが売りなんだろうけど、そもそもそれを食べたい層がそれ程居ないだろ。。

普通に焼肉の方が好きとか、柔らかく調理されたイタリア料理のステーキとかの方が好きって奴の方が多いんじゃないか?
826名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:54.04ID:ZUO1vwEn0
お客様のご来店が減少しております。
このままではお近くの店のシャッターを閉めることになります。
827名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:54.49ID:TYZlW/l80
>>814
あれなんなの?パクリ?
828名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:54.90ID:8qdbo8u70
競合が激増してるものwww

やっぱりステーキとかビーフインパクトとかw
829名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:56.09ID:pHXHD+Co0
>>676
業務用スープ買って
麺ゆでりゃいいやん
830名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:57.70ID:K6MfXt1S0
そりゃご飯食べに行ったのに店閉められて従業員に2日も好き放題レイプされた店に行きたくねえわなw
831名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:25:59.58ID:0zBsTiew0
ド田舎だけど客が多すぎて一度も行ってないわ
まだ稼ぎたいの?
832名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:02.64ID:XBRu9ZOa0
ペッパーランチは行ったことあるけどいきなりステーキは一回も行ったこと無いからつぶれる前に一回くらいはいっといた方がいいのかな
833名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:04.05ID:TEL9iM5G0
いきなりステーキじゃなくて
いきなりサラダとスープが先に出てくる

看板に偽りあり!
834名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:05.74ID:YWcwAsG20
小売り皆この社長の気持ち分かるんじゃね
もう客の度を越えた欲に応えきれないし
安売り攻勢かけれる大手の好きなとこにいけばいいと思う
このメッセージを笑える人は常勝でもサイコでも無知でも羨ましいよ
俺も泣いたふりして後ろから刺したり
泣いてる人から笑顔でむしりまくれる性格に生まれたかった
835名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:06.22ID:A15rFYNI0
筋トレブームの波にも乗っかれたから話題になったんだろうけど、貧乏なにわかマッチョぐらいしか寄り付かなくなったってことか
ステーキ屋なんて本格的に鍛えてる人は選択肢に無いもんな
836名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:11.75ID:abfM5X+v0
やっすい脂肪注入した加工肉のステーキ屋の方が好き
柔らかくて美味いのに800円くらいで定食で食えるしな
837名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:14.91ID:aN6Fyx9a0
つうかステーキくらい家で焼くわww
外食はリピできる洋食屋や定食屋がええわ
838名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:15.39ID:I35S9l3a0
飲食増えすぎだから潰れていいよ
何で移民まで使って延命しなきゃならんのよ
839名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:16.54ID:ryoPTjMT0
奥さんはもったいないと高級な肉を買って焼いてくれる。一度行ってみたいがランチ以外はお得じゃないと聞いて行くチャンスがない。
840名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:16.94ID:ernhmFe90
ステーキよりハンバーグの方が好きだな。
さわやかみたいにすればいいんじゃない。
841名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:21.71ID:DFwZp8XT0
>>815
創価学会ステーキにしても盟友ネトウヨが利用するだろwww
842名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:23.80ID:KW53u7AE0
>>727
お前みたいなのは話がそもそも噛み合わないからなぁ。家で◯◯すればって一番頓珍漢な意見
843名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:23.81ID:uDVZ2VSN0
一回行ってみたけど、席について水持ってきてもらってふうやれやれって落ち着いたところで
また席立ってブースの前に並んで注文しなきゃいけないって訳わかんなかったわ

各テーブルに、色んなソースや塩コショウ、わさびとかが置いてるのは嬉しいと思ったけど
肉も正直ペッパーランチの方が美味しいしなあ
844名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:25.52ID:Swz3ciQQ0
需要がないんだから潰れろや
845名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:26.18ID:J059tqt50
すまんね。消費税10%にしたアホのせいで無理っす。
846名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:30.73ID:FLQ7PAdU0
>>45
これか
店長が女性客レイプ 「鬼畜実態」が事前に暴露されていた?
https://news.livedoor.com/article/detail/3166295/
847名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:33.43ID:x3rlJC7F0
>>822
そうそう
モールに出店してもダメだと思う
でもレイプの印象を消すためにはモールしかないと思ったんだろう
848名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:42.94ID:9QrqzBu80
お客様の(不必要な)声は無視するべきだったな
849名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:46.69ID:V7nP+AOG0
>>784
まともな対応しなかったから未来永劫言われるよ
まあ会社は潰れると思うけど
850名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:49.51ID:ES6LHO2e0
着席にした時点でビジネスモデル崩壊してるわけだから、こうなるのは当然。
851名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:51.24ID:YJQHAVyI0
いきなりステーキ美味いよw

でもレイプ趣味だと思われるの嫌だからイキずらiw
852名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:54.11ID:CuGBb+0I0
インフラ企業と勘違いしてるかの様な文章
853名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:26:54.87ID:j+SNIChb0
1回だけ行ったことあるけど思ったより安くないし旨くない
で、席はインスタントな感じでくつろげない
これならビッグボーイやびっくりドンキー、ステーキ宮でいいやと思った
854名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:03.35ID:DFwZp8XT0
>>838
移民ステーキにしたらネトウヨが安倍さんを応援する気分で利用する。
855名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:03.95ID:0xNQn9hE0
社員は悪くありませんから!!!!
856名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:05.41ID:7aO1iO4k0
>>802
店の金額だしたら相当上のランクの肉買えるよね
857名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:06.98ID:pYNPfoo50
>>560
アメリカでにわかに流行った立ち食い寿司やが“カリフォルニアロールとコーラの
858名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:08.85ID:JogX+tU60
時代はやっぱりステーキでしょ。関東にできないかな
859名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:08.85ID:JGXYzpFY0
焼く時間が勿体無いからってレアを薦めすぎなんだよ

お前らここに行ったらベリーウェルダンでって頼めよ!いいかベリーウェルダンだからな!?
860名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:18.93ID:XBRu9ZOa0
経営ヤバくなったらまず最初にコストカットするのは食材だから、やっぱ行かない方がいいのかな
861名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:18.94ID:6Eubx/4I0
近所にオープンした中華料理店、ランチ750円でボリュームあるし超旨い。
従業員は全員中国人。普通こっち行くよね。
862名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:23.11ID:KW53u7AE0
>>734
弱火じゃないわ強火で肉汁閉じ込めるんだよ
863名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:23.30ID:6dOQeoVg0
無節操な出店計画しかもステーキ文化が根付いている海外にも出すという素人目にも首をかしげる有り様

これじゃ1店舗辺りの客数が下がるのは小学生にも解る
864名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:26.29ID:HhmOUs8l0
>>407
レアを勧めてくるのは回転率上げたいから
865名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:28.39ID:MGL1glAn0
200g頼んで230g出て来てこれでいいですかって聞いてくる、多いって言ったら切れ端捨てるんだろ
866名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:29.56ID:pHXHD+Co0
>>822
そう思うわ
都会の独身男たくさんいるようなところ以外ムリだろ

後は全部1回話のネタだけだ
867名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:30.98ID:DFwZp8XT0
>>844
アベノミクス草
868名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:31.15ID:wV/MkzOI0
ステーキやめてチキン屋やれよ
869名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:31.55ID:Fgtju6so0
ウエルダムと指定しても血の滴るミディアムレアを提供され、焼き直しを頼むと強火で焦げた肉を提供するステーキハウスなんておかしいと思う。
なんで火力が強いところで焼くとウエルダムになるのかコックに文句を言ったがうちのやり方と言われて二度と行っていない。
870名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:33.03ID:liBWk5z30
いくらなんでも一気に店舗数を増やし過ぎじゃないかしら
871名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:47.26ID:e/YXyO8F0
>>1 客のせいにするな!
872名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:48.53ID:nFbVRmuS0
不当に高いんだよ
300gメシ付きでワンコイン500円以下なら通うわ
873名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:51.15ID:v0JHqFHk0
ガストやサイゼリで十分だからな
874名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:53.47ID:TYZlW/l80
>>861
中国人の中華料理は美味いからな
くわえタバコで調理してるけど
875名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:54.88ID:6Eubx/4I0
>>727
だから家で食えばっていうやつ馬鹿すぎて萎える
876名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:55.29ID:yz5BDfhT0
客から見れば実はそれほどお得でないのがばれちゃったからね。
全滅でもないみたいだから店舗選別して一旦縮小堅実経営に専念かな。
877名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:57.09ID:Ed67lHzz0
安いランチでもたしか1300円ぐらいは行くし更にそこから半分の量で700円ぐらいのメニューを導入してみてはどうか
878名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:27:58.34ID:8qdbo8u70
>>816
トンカツは競合多いから、牛カツの方が勝算あると思う
879名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:01.70ID:oglay7YP0
>>1
2020年1月1日から、米国産黒毛和牛が関税ゼロになるのに
わざわざ足を運んで、硬くてマズくて高いステーキを食うと思うか?
自宅で米国産黒毛ステーキ焼くわ。
880名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:04.50ID:gaW+L6hW0
フードコートにいきなりステーキと仙台の牛タン屋が並んでるけど、牛タン屋の方が明らかに美味しそう
881名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:07.23ID:KrAHsEZq0
>>861
安倍さんが中国移民を日本中にばら撒いてるしな。
882名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:08.72ID:NxSeQ/9+0
そんなお願いしないといけないのではビジネスモデルとして終わっとる
883名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:09.91ID:HJENqQKi0
そもそもお近くに店がねえなあ…
884名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:11.30ID:mLnNvs/30
>>1
たまに酷い品質の肉がある
それを省けない現場にするな
品質が安定していない
885名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:13.37ID:1Di3egoD0
マイル貯めてたアホどもどこいった?
886名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:16.80ID:9t9ZOcOb0
まあ、自分で焼いてもたいして手間かからんからなあ
牛丼みたいに一食作ろうとすると大変なやつのほうが中期的には続くのだろう
887名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:21.12ID:0ODt3VSv0
だーかーらー
ワイルドステーキをやめろって。
まずいんだよ、あれ。
888名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:21.68ID:x3rlJC7F0
>>868
なにその韓国モデルw
889名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:22.01ID:tZCwmwUh0
展開しすぎだろ
さっさと縮小させとけ馬鹿かよ
890名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:22.47ID:f4D9WSbJ0
都内で楽しめる珍しくて安いステーキ屋が急拡大で
どこにもある安っぽいステーキ屋に代わった事が減速の要因かねぇ

地元で食えたら特別感薄れるもんな
891名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:23.74ID:YtgqdqHS0
焼肉食べ放題が2500円であるからな。しゃぶしゃぶ食べ放題も選べる。ここに行く理由が無い
892名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:26.36ID:7aO1iO4k0
>>829
おいしいの?やったこと無いから分からんけど。チャーシューとか煮玉子もちゃんとあるの?

もう、それやったら金額的に店と変わらんのじゃ…
893名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:28.01ID:V8S2hhBj0
>>859
ベリーウェルダンでもきっとミディアムレアなんだろうね・・・
894名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:30.90ID:XBRu9ZOa0
>>873
サイゼのステーキは不味かった
895名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:34.03ID:V7nP+AOG0
びっくりドンキーでいいわ
896名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:36.33ID:ZsAEqM4H0
味は好きだったけど、店内が狭すぎて不快だったわ
隣とも対面とも客の距離が近すぎて行く気無くした
イオンの店内にあるのにここだけいつもガラガラな理由がわかった気がする
家族でも一人でも入りにくいスタイルだよ
897名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:36.78ID:Swz3ciQQ0
なんでお願いなんだよwwww
だまってうまい肉を安く提供しろやwwww
売りもんや変えてから言えバーカwwww
898名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:37.74ID:Ru9xKBUV0
リピーターもこの値段には躊躇か
899名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:38.20ID:f36qW/4j0
>>746
嘘だろそりゃ流石に
900名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:39.29ID:2XiFK/0H0
牡蠣したんだし

次は蟹辺り行こうぜww


で、いきなり閉店しようぜ!
901名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:39.67ID:eYh0XHxs0
いきなりレイ○
902名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:46.26ID:78iw5PsU0
>>855
あの人、どうしようも無くなってから押しつけられただけなのに、
廃業後に元従業員達の再就職のために奔走したんだってね。
903名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:50.97ID:Tc99RfWX0
>>19
沖縄を中心に「やっぱりステーキ」ってチェーンがある
904名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:52.47ID:pYNPfoo50
>>857
途中送信ゴメ。
続き↓

“カリフォルニアロールとコーラで日本に殴り込みをかける!”って来たようなものだもんな。
905名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:58.60ID:Wr8n7cJd0
僕たち統一協会は、ネトウヨステーキなら利用します。安倍さん応援団の盟友として。
906名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:28:59.51ID:DC8Ged7O0
ショッピングモールとかに店を出したりせず、
都市部で一人客狙いを貫いて細々とやってりゃ良かったものを。
907名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:02.20ID:6Eubx/4I0
>>874
お腹壊さないし大丈夫w
908名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:02.64ID:iHYGnzNz0
まぁよくよく考えたら高過ぎ
スーパーで1000円くらいの肉でも十分美味いね
909名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:06.16ID:WDrYFkbF0
>>1
いきなり社長懇願
910名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:06.36ID:ryoPTjMT0
都会なら土地が関係で立ち食いはわかるが、地方も立ち食いなのかな?
911名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:07.07ID:7aO1iO4k0
>>827
モンテローザ得意のパクリ

でもおいしいよ
912名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:11.16ID:G+otHwmm0
ステーキ宮とどっちが美味しいの?
913名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:12.54ID:yY/iRp750
今でも立ち食いなの?
914名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:17.90ID:Qwfolibd0
行きま・・




せんw
915名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:18.23ID:BBhh8YoI0
最近は都心のデパートで(夕方の割引後)2500円の高級和牛買って自分で焼いて食うなあ。

持ち帰りで国産和牛300gでもライス込みで4000円だもん。
焼き加減というか、日によって固かったり寝室も一定じゃねーしな。
916名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:19.45ID:rrLd69q60
サントリー黒烏龍茶をやめたことに対する損失の大きさに気付かない(戻さない)と、この店もう終わる道しかないよ。マクドのメニューなくした以上の悪手
917名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:19.89ID:qeGTtcoN0
飲食業で赤字になると、味がやばくなるほど落ちる
918名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:23.42ID:9rdyvMmE0
ペッパーランチを思い出しての不買じゃね?
919名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:23.93ID:nFbVRmuS0
>>822
採算が悪い店はフランチャイズ店になっております
920名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:25.89ID:GxyzmujZ0
行ったことないけど行く気しないなあ。

ここに限らず、何グラムでどのくらいの大きさの
肉がでて来るのかイメージがわからず
ステーキ屋は注文したくない
921名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:29.91ID:+2jyUdfL0
いきなり閉店
いきなり株価85パーオフwwwwww
922名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:35.38ID:w4Iw0j2J0
たまにはデカくてウマイステーキくいてぇなってなるよな
だから先週良さそうなの買ってきて家で食ったわすまん!
923名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:36.53ID:qj2OSUPj0
>>745
そもそも肉に拘るって話じゃない
2000円の可もなく不可もない凡庸の味のステーキと、
1000円で激美味いラーメン2杯喰うなら、どっち選ぶっていうレベルの話
924名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:36.69ID:AMZ46BEg0
出店しすぎなんだよ
美味しくないし、あのシステムに飽きられたら終わりだよ
925名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:38.91ID:V7nP+AOG0
>>892
スーパーのチルドの名店系のラーメン買えばいいよ
2食300~400円で売っててそこそこ美味い。
926名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:39.39ID:Wr8n7cJd0
僕たち統一協会は移民ステーキなら、食べて安倍さん応援!
927名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:40.34ID:waakKbzO0
一人ならまだしも家族であんなゴミゴミした所で肉食いたくねぇわ
3倍払ってでも落ち着いたステーキハウスで食うわ
928名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:45.69ID:OKw04Gja0
いきらず!ステーキ
929名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:48.88ID:0BLoUruQ0
>>1
いまや普通の【ガスト】ですら980円でステーキ食べれる
【やよい軒】でもステーキ、
【四六時中】はサーロインステーキを1,380円で提供してる

いきなりステーキのクソ不味い解凍したばかりの火が通ってなくて硬い生レア肉の塊なんて食ってられねえよ

【ロイヤルホスト】も火を通さずにレアで分厚いステーキ出しやがるが硬くて不味い

もう一回焼いてこいと焼かせて火が通ると柔らかくなる

レアとは生で火が通って無いと言うことじゃあねえんだよボンクラが!
930名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:49.60ID:jwZxS8p50
まず烏龍茶を戻せアホ
931名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:56.10ID:oglay7YP0
>>903
「いきなり○○」と言うデリヘルもある。
932名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:56.78ID:KW53u7AE0
>>836
ペッパーランチがまさにそれだった
933名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:29:57.41ID:x3rlJC7F0
>>915
和牛のステーキとか脂がしつこくて受け付けないわ
934名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:03.26ID:b21CBlvh0
ってか横浜の中華屋の方が客のことを考えて料理を出してる、だから客が減らない
日本人は商売下手、その時が良ければ良いとしか考えてない、ある意味詐欺師
935名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:05.80ID:+bfYAhYv0
閉店すればいいだけじゃん
936名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:06.46ID:+nvRWNUb0
くっそざまぁwwwwww
937名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:08.31ID:7d0X2A1c0
牛肉ダメか
そろそろラーメンが淘汰される頃だな
938名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:08.53ID:Sv8c/8uF0
まあ、実際スーパーで買って好きなように焼いたほうが安くて上手いよね
939名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:17.44ID:mAbL6vrq0
250グラムと言ってるのにいつも20~30グラムくらい違う
プロの調理師に聞いたらド素人としか思えんと言ってた
940名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:17.59ID:ir//in7k0
倒産フラグを立てる社長…
941名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:20.89ID:0KwMLbAm0
>>705
普段の外食のスレだとお前の意見に賛同する方なんだけど
ステーキを安く多く食おうと思ったら自炊以外ないだろ
肉質は安さ同様なんだけど好みの焼き加減と調味料ソースでその割においしくして多くとか
そこそこの肉でもスーパーの方が安い一枚千円以上違うからそれを適量食べるでなるべくしてそうなる
金がある奴なら家ステーキなんか考えないだろうけどそんなのはいきなりステーキ行かないだろ
942名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:29.53ID:ED9GSwgI0
いきなりクラムチャウダー
いきなり煮込みうどん
いきなりインドカレー
いきなり懐石

正解はどれ~だ
943名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:30.17ID:XBRu9ZOa0
銀座の松屋裏に有ったスエヒロ本店って今は無くなっちゃったの?
あそこのコスパ最高だったんだけど
944名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:32.58ID:dzq3tNdf0
いうほど安くない、美味くない、だから倒産しかねぇだろw
945名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:32.61ID:cnvd1xX80
5~600円なら行く
飯に2000円近く掛けたくない
946名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:37.95ID:mLnNvs/30
>>1
マジレスで書くが
レアを薦めすぎ、絶対ミディアムがうまい
947名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:44.06ID:zC2DZyy90
うまいのか
安いのか
多いのか

どっちなん?
948名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:49.01ID:LCymRZ040
この不況下に消費税増税した安倍が悪いだろ


安倍を殺しに行けや
949名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:50.02ID:7aO1iO4k0
>>853
立ち食いであの狭苦しさで、故に安いんです!ってなら意味あるけどね

まあまあ、するからそれならフツーに上品な店で彼女とステーキ食べるわな
多少はお金足しても
950名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:50.34ID:SxT9iMY00
安倍が悪い
951名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:51.29ID:r9L1ZoqR0
いきなり!どころか行ったことない...
952名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:30:58.11ID:BzNXPFcy0
>>755
やっぱメディアと野党ってズブズブなんだな
国民マル無視じゃん 
そりゃ安倍で良いわってなるよ
953名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:04.48ID:Swz3ciQQ0
可哀想にそんな叩いてやるなよ
倒産前の思い出づくりだろ
954名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:05.13ID:b21CBlvh0
>>874
たまに落ちる灰が美味さを醸し出す
炭焼きと同じだよ
955名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:06.15ID:LSjTkguL0
大阪府警は2007年5月16日、女性客を拉致監禁した上で強盗強姦を行ったとして、ペッパーランチ心斎橋店の店長北山大輔(25)と同僚三宅正信(25)の2名を強盗強姦と逮捕監禁致傷容疑で逮捕した。
調べによれば2人は同年5月9日午前1時頃、同店で1人で食事をしていた女性客に対し、閉店作業を装い店舗のシャッターを閉めた上でスタンガン等を使い、
「逃げたら殺す」などと脅した上で、大量の睡眠薬を飲ませ、泉佐野市の貸しガレージに拉致監禁のうえ強姦し、約55,000円の現金を奪ったとされる。
ペッパーランチ店長は女性を翌日以降も強姦する予定で、全裸で手足を縛った状態でガレージに監禁した。女性はその後午前9時半ごろ、監禁されていたガレージから全裸のまま自力で脱出して事件が発覚した。
956名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:06.83ID:fVrwHayq0
>>65
んだんだ。食わずに評価すんなって意見もあるだろが、あの事件の揉み消しっぷり思い出すと「食ってみるって選択肢あんの?」って思う。
957名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:08.59ID:78iw5PsU0
>>903
わははw
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 	->画像>8枚
958名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:10.61ID:7d0X2A1c0
>>948
通報したよ
959名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:10.88ID:A1UKSmog0
元々長く続く商売じゃないだろ
さっさと次の商売探せ
960名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:15.26ID:eZtzUv/50
>>797
ここの既存店売上高って(店舗数はどんどん増えてるのに)1年以上ずっとマイナス
今年前半までは7割台死守してたけど、8月から6割台、10月は5割台
消費税なんて関係ないよ。関係あっても10月が6割だったかも程度の話
961名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:19.55ID:f36qW/4j0
>>777
1時間も待つバカ
962名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:21.95ID:FLQ7PAdU0
>>948
殺人教唆で通報した
963名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:24.94ID:HtbQTzmU0
社長がくっそ生意気でキチガイなのってここじゃなかったっけ
964名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:28.32ID:owt/H9eY0
http://ikinaristeak.com/news/resale_suntry_black_oolongtea/

日頃よりいきなり!ステーキをご利用いただき、ありがとうございます。

この度、販売を一時中止していた「サントリー黒烏龍茶」をいきなり!ステーキ全店にて

販売を再開いたします。

販売開始日:12月10日(火)

販売店舗:いきなり!ステーキ全店(ダイナーueno3153店、ダイナー横浜中華街店も含む)

販売価格:300円(税別)

※弊社オリジナル黒烏龍も引き続き販売いたします。

肉マイレージカードがゴールド会員以上であれば、ランク特典としてご来店一回ごとに一本プレセントいたします。


黒ウーロン茶今日から復活してるのかよ
965名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:29.48ID:IJZcfJH+0
タレがイマイチなんだよな
あれどうにかすればいいと思う
966名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:29.52ID:y/0XEzOi0
言ってみたいが年齢が年齢だけに肉が噛みきれなくなってしまったんだ
柔らかい肉を用意してくれたらいくけど
967名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:30.25ID:ozyd6oTd0
薄い肉が好きなんだよ(´・ω・`)
968名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:33.26ID:uYiMkh+70
ビジネスなめてんなこいつ
969名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:33.89ID:7aO1iO4k0
>>925
ふーん。今度試してみる。ありがとう
970名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:35.88ID:rQX9BZ7G0
>>875
反論できないガイジwww
まあ賃貸済みのゴミには家でステーキとかむりだもんな
2つの意味でwww
971名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:36.03ID:k0oAoiiz0
焼肉食べ放題の方がいいわな
2500円でたっぷり食える
972名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:36.96ID:8wUXLdVI0
同和地区の肉屋で肉買って
来て 焼いて食え
973名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:39.05ID:XC0RfXHd0
1食2000円くらいかかるのに席狭すぎでゆったり食べれないし、ステーキ自体も普通の牛肉
一度行っただけでみきったわ。
3000円でもゆったりくつろげる店に行く
974名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:39.50ID:aDeOSeDp0
高い肉はレアでも美味しいけども
975名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:41.51ID:ADrJUmvK0
なんで客来ねーのに従業員が元気に頑張ってんだよ?アホの集まりだな
976名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:42.56ID:zuHw3ej80
これからはベジタリアンのほうが受けるよ
977名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:43.21ID:LCymRZ040
>>958
最悪国賊安倍晋三を国民の手で焼き殺そう!!!!
978名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:46.92ID:7d0X2A1c0
>>948
謝るなら今のうち
979名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:48.76ID:2x/EE3xf0
>>83
最後は飲み込むしかないお
980名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:50.07ID:0KwMLbAm0
>>709
本当は客選んでニッチにやってれば需要に合わせて繁盛しただろうにね
981名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:57.24ID:7DGs8tFw0
★玉澤徳一郎・元農水相が銃撃される
 ・首相「新たな国づくりの先には憲法改正がある」国会閉会で会見
 ※「桜を見る会」関連の追及を逃れる為、野党が要求する予算員会も開催せず、会期も延長せず、一切の責任を放棄する事を宣言した上で「憲法改正」など
  と寝言を抜かした為と断定する。

 関連する報道
 ★「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に
 ・犯行の自動小銃、米軍用と酷似 神戸山口組幹部射殺事件
 ※GSOMIA破棄回避を当然の如く吹聴し、「桜を見る会」にて民主主義の根幹を完全否定する安倍晋三に対して米国も業を煮やし、反社会勢力を容認する安倍晋三を
  抹殺する為に、政府としては根絶を目論む分裂状態にある山口組を再統一させるプランを実行に移した模様。

 ・菅長官「桜を見る会、残念ながら国民に理解されてない」
 ・国会会期末、与党側は会期延長に応じない方針
 ※会期延長に拘らずとも、2020年通常国会にて徹底的に追及すれば、必ず安倍晋三の息の根を止める事は可能と判断する。
 ・JNN世論調査、安倍内閣支持率 5割を下回る
 ・「桜を見る会」菅氏の鉄壁答弁崩れ、危機管理に綻び
 ・「桜」追及、疑問残し越年へ 文書廃棄が壁、招待者など未解明 国会
 ・【アベノミクス】景気指数、5.6ポイントの大幅下落、東日本大震災並み
 ※安倍晋三のウソが次々を明るみに出ている為、下名が予測する通り、安倍晋三の命運は残り一月半と断言する。

 玉澤徳一郎・元農水相の経歴:
 2007年夏、2004年分の政党支部虚偽記載問題が浮上。玉澤が代表を務める政党支部が領収書を偽造して重複計上したことが発覚する。
 同年9月3日、責任を取る形で同党を離党し無所属となった。無所属となったため、2007年自由民主党総裁選挙には参加できなかった。
 政党支部領収書偽造問題では、政党支部会計責任者職務代行であった公設秘書が政治資金規正法違反や有印私文書偽造・同行使の罪で起訴され、
 懲役1年6月・執行猶予5年の有罪判決が言い渡された。

 偶然の一致:
 2007年の安倍晋三
  5/28 以前から様々な疑惑のあった松岡利勝農水大臣が議員宿舎内で、首を吊って自殺
  7/29 第21回参議院議員通常選挙の大敗
  9/12 突然の総理辞任会見※セーパット発生の一月後
  9/13 朝日新聞社が行った緊急世論調査では、70%の国民が「所信表明すぐ後の辞任は無責任」と回答w
     日本国外のメディアもトップニュースで「日本の安倍首相がサプライズ辞職」、「プレッシャーに耐えきれなかった」(アメリカCNN)
982名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:31:57.75ID:t392fCyV0
>>846
怖い怖い
983名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:01.11ID:S3fTHiAa0
>>939
まぁバイトが適当にやっているのだろうw
984名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:02.01ID:M7vye59f0
>>895
食器が汚いけどな
985名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:04.67ID:Tf9a6CQ40
>>1
去年はいきなりステーキ絶好調!とかやってたのに衰退するの早すぎ
986名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:07.96ID:uZBBK2t60
ステーキは一回行ったらもう行かないしな
987名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:10.19ID:lp0zlRAq0
>>869
ウェルダン(well done)がなんでダムになるんだ
988名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:20.28ID:2vTWAggN0
>>121
一度も行かないってやつが大半だろ
ステーキ立ち食いとか聞いただけで嫌悪感
989名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:20.68ID:31PB2TGn0
ライスは24時間無料にしろよ。
ランチ以外は割高になるのがだめなんだよ
990名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:21.37ID:b1u/+AvN0
ペッパー警部
991名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:21.68ID:hV26J/LE0
まず立ち食いってのがもう絶対に行く気にならんもんな
回転率重視なのに値段に一切反映されないとかよくそんな馬鹿にされてまで行くアホいるよな
992名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:25.34ID:j/GQJd8O0
コスパ悪い、これに尽きる
993名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:28.24ID:7DGs8tFw0
 最近下名がやっている事:今上天皇の退位、安倍晋三の抹殺の祈願

 靖国神社(東京都千代田区)、明治神宮(渋谷区)、花園神社(新宿区)
 百済王神社(枚方市)阿比太神社(箕面市)住吉神社・八坂神社・高柳神社・大利神社(寝屋川市)お初天神・綱敷天神社・豊国神社(大阪市)
 石清水八幡宮(八幡市)八坂神社・下賀茂神社・京都御所内「宗像神社・白雲神社・厳島神社」・元祇園梛神社(京都市)長岡天満宮(長岡京市)
 湊川神社・生田神社(神戸市)
 男山八幡大神社・祇園神社・石清水八幡宮・吹揚神社・伊加奈志神社・三嶋神社・厳島神社・綱敷天満宮・椿森神社(今治市)
 石鎚神社・福岡八幡宮・三嶋神社・荒魂神社(西条市)一宮神社(新居浜市)
 福山八幡宮・深津塩崎神社・西荒神社・深津八幡宮(福山市)

★ 憲法改正、首相が総裁任期中にできなければ要対策=麻生副総理
 1960年に首相が岸信介氏から池田勇人氏に交代した際、岸氏が池田氏に憲法改正を託したにもかかわらず、池田氏は「所得倍増」などに注力して憲法改正が実現
 しなかったことに言及。「安倍総理が、次の人が(憲法改正)できると思ったら岸氏の二の舞になる」との事。
※安倍晋三の祖父は満州国総務庁次長・商工大臣を歴任し第二次世界大戦を積極的に主導したA級戦犯の岸信介であるが、A級戦犯であるにも関わらず死刑に成らな
 かった人物である。岸氏の二の舞と言うのであれば、「桜を見る会」について一切の責任をとろうとしない安倍晋三はA級戦犯として死を受け入れなかった祖父を
 真似て無責任を貫いていると思われる。
994名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:28.30ID:ryoPTjMT0
高い肉を店で買って食ってるが一度は行ってみたい。
しかし、ランチ以外は割高と聞いて行くチャンスがない。
995名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:28.93ID:6nJa5/2p0
>>2
自宅で焼くステーキと比較対象にされてしまう程度の味しか出せない所に問題があるのでは?
996名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:30.07ID:Y9NGuZEY0
2人で7000円だったが大したことなかった
997名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:30.36ID:8qdbo8u70
>>880
こっちなんて、フードコートにいきなりステーキとペッパーランチが向かい合って戦っているんだがwww

ペッパーランチの方が頼みやすいから、売れてる
998名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:32.81ID:vZMP5fso0
ソースの種類を増やすとかしてほしかったが手遅れかな
西日本や九州は基本ベッタベタの甘口なのにサッパリソースしか無いからリピーターにならない
999名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:38.17ID:57AOtUhq0
店員の接客も一定しないし、個人的に良い接客にいきなりステーキであったことないし。店のシステムも分かりにくいし提供される肉も値段相応とは思えない。救いようがないよね。
1000名無しさん@1周年
2019/12/10(火) 22:32:39.25ID:v0JHqFHk0
>>937
ラーメン屋も多すぎるからな
適正店舗数まで潰した方がいい
失職した奴を介護や建築に回せばいいから
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39分 57秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250310194725ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575982362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★3 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★4
よつ葉バターの自主回収に消費者「このまま食べる」「良い企業は守らねば」担当者「お客様の安全を最優先に考え回収しております」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【必死続報】いきなり!ステーキ社長のお願いは従業員にも。「ご両親、兄弟、友人の来店を!」★2
パチンコ マルハン 全店舗臨時休業へ
【速報】 イタリア 全店舗閉鎖 薬局・食品店除き
人手不足でコンビニは秋からセルフレジを全店舗に設置
【悲報】 マクドナルド全店舗マスク着用義務化
【米トイザらス】国内の全店舗を閉鎖 海外も閉店の見通し
■全店舗対象 ヨドバシカメラ 19店舗目 総合スレ■
【悲報】すき家ほぼ全店舗で営業取りやめ。これがお前らの望んだ結果か
【飲食】 スガキヤ、全店舗の1割閉店へ 不採算店を整理
【企業】キンコーズ、全店舗で24時間営業を廃止 [田杉山脈★]
【現実見ろ】ゼノブレイド2 、ヨドバシで大量在庫【全店舗】
ラーー!オーーーックーースーー!! 全店舗の半数を閉鎖へ
【コンビニ】「セルフレジ」ローソン全店舗で導入、人手不足に対応
スギ薬局さん、全店舗に暖房禁止令を出し客も従業員も寒さで凍える事態に…何ここブラックなの?
【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★4
【朗報】Nintendo Laboさん、GW突入でヨドバシカメラ全店舗の在庫がとんでもない事になってしまう
【朗報】Swich版ドラゴンボールゼノバース2 売れすぎてとうとうヨドバシ全店舗で売り切れる
【朗報】 本日 17:50~、47都道府県 TSUTAYA同時お渡し会の模様を、全店舗よりSR配信 決定!
【悲報】医師会会長「この期に及んで経済優先とか終わってる。最低2週間ガチで全店舗を閉めなければ普通に医療崩壊」【崩壊確定】
【くら寿司からのお知らせ】信頼回復に向けてお客様との約束「・全店舗で勉強会 ・監視カメラで確認強化 ・スマホ持ち込み禁止」★7
【悲報】医師会会長「この期に及んで経済優先とか終わってる。最低2週間ガチで全店舗を閉めなければ普通に医療崩壊」【崩壊確定】★7
【ジワ売れ速報】Switch『デモンエクスマキナ』ヨドバシ全店舗完売wwwマイニンストアも完売www
【金融】みずほ銀、またシステム障害 信託も、全店舗窓口で取引不能 ATMやインターネットバンキングは利用できる [孤高の旅人★]
【取材】JR川口駅の強烈なポスターが話題!駅独自で「お客様の心に届くデザインに」
【朗報】いきなりステーキ社長「300万円出せばいきなり経営者になれるぞ!!!」
ペッパーフード「いきなり!ステーキ」 子ども向けの「おこさまプレート」 好評で販売拡大
【ペッパーランチ】「社員は弱い社長を見て辞めていく」いきなりステーキ社長のユニーク経営術
【台風】TSUTAYA(ツタヤ)「無理な返却せずに」「お客様の安全確保が大切」 レンタル商品の延滞金かからず 台風対応に称賛の声
BYDが日本に軽EV投入へ、スズキ社長「大歓迎」、中国ネット「日本メーカーにとって脅威に」[6/3] [ばーど★]
当分お断りしております。
日向文のお客様のためのスレ
借金板民は精神病院に通院しております
お客様の質問に真っ向回答致します156
日本の自殺者数が減少 2019年版自殺対策白書
ここは自己を自由に表現する場そのように理解しております
お客様の中に昼職で経理事務してる風俗嬢さんいらっしゃいませんか?
Aラン既卒 無職歴30年だけど低学歴は見下しております!
Tehuさん「調子に乗った発言を繰り返し、反省しております」
「渡辺麻友さん。SNSの更新が無く、とても心配しております」
「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★2 [蚤の市★]
女子プロ野球、今季の公式戦行わず…選手が減少で [愛の戦士★]
メーカー「お客様のためにサイズを小さくしました!!」
車掌「お客様の中に運転士はいませんか?」 JR宇都宮線立ち往生
東北の鉄道利用者は転換クロスシート一般車両を熱望しております
「お客様の中にお医者様はいませんか?」「皮膚科医です」「肛門科」「精神科」
【社会】なぜ教師を目指す若者が減少しているのか? [ボラえもん★]
「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 ★4 [蚤の市★]
【医学】月21回の射精で前立腺がんのリスクが減少することが判明
奴隷商人「奴隷をお求めで?いろいろご用意しておりますともウヘヘヘヘ」
奴隷商人「奴隷をお求めで?いろいろご用意しておりますともウヘヘヘヘ」
【高槻市営バス お客様の声】 乗務員の対応1 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ】なぜ全国の感染者が減少傾向? [影のたけし軍団★]
2017年の出生数が95万人割れが確定。半年だけで2万人も赤ちゃんが減少
【東名高速事故】バス会社社長「運転手からお客様のことを最初に訊かれた。みんな無事だったよと言うと、『良かった』と安堵していた」
【良き】訪日韓国人客が減少傾向 8年ぶり減少に転じる可能性も[7/7]
【Twitter】「子連れOK」は「子どもが何してもいいわけではない」育児誌の「お願い」文章が話題
【ベトナム】ダナン:散髪のお代はお客様の笑顔、行列のできる青空散髪屋[4/7]
ソシャゲ「サービス終了と表示されてしまう不具合が発生しております」
政府「収入が減少していなくても低所得世帯は現金給付30万円を受け取れます」
【糞】延長しております覇権レイドはがっぷが見つかったため1054時【城】
ハロプロの総人数が減少のフェーズに突入したことに気づいてるハロヲタ居る?
【音楽】KenKenこと金子賢輔被告が謝罪コメント「ただただ反省しております」
【動物】パンダ保護で他の野生動物が減少、ユキヒョウやオオカミ [ブギー★]
訪韓観光客が減少で2カ月連続100万人割れ、韓国ネット「魅力のない韓国だから…」
18:47:02 up 84 days, 19:45, 0 users, load average: 8.46, 8.49, 9.48

in 2.4957189559937 sec @2.4957189559937@0b7 on 071107