◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 YouTube動画>18本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573718732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2019/11/14(木) 17:05:32.72ID:AgFKKIp09
いきなり!ステーキ全店で、2019年11月12日よりメニューが改定されました。

それに合わせ2019年11月14日(木)~11月16日(土)の3日間、「ワイルドステーキ200g 1,000円(税抜)・300g 1,200円(税抜)」フェアが開催されます!

今回のメニュー改定では、US産サーロイン1gの価格が7.5円に値下げ。ディナータイムには、定量カットの販売が開始されます。

定量で200gからでも注文できるようになり、メニューに記載が無いグラム数は、従来通りカット場にて注文を受け付けてくれるようになります。

ランチメニューのサーロイン・リブロース(トップ、ミドル)・ヒレ・国産リブorサーロインの定量カットは、ランチタイム特別価格としてディナータイムより100円~200円引きで提供。お得なランチを堪能することができます。

また、メニュー改定後の11月14日(木)~11月16日(土)の期間は、「ワイルドステーキ200g 1,000円(税抜)・300g 1,200円(税抜)」フェアを開催。お得すぎる3日間となっています!

【フェア概要】

◆開催日:2019年11月14日11月14日(木)~11月16日(土)
◆店舗:「いきなり!ステーキ」全店

【メニュー概要】

◆ワイルドステーキ200g
価格:1,000円(税抜)

◆ワイルドステーキ300g
価格:1,200円(税抜)

https://news.livedoor.com/article/detail/17372979/
2019年11月13日 11時0分 ウレぴあ総研

「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚

前スレ 2019/11/14(木) 07:21
http://2chb.net/r/newsplus/1573683692/
2名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:06:23.01ID:Ywdlsc/M0
単純にうまくないよねここ?
3名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:06:58.97ID:EmmuGhOk0
ステーキなんて子供が喜ぶものだ
4名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:07:41.92ID:uwEzsaNc0
西友のアンガス牛が安くて旨いから…
5名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:07:43.78ID:nlAUZ6250
ビフテキ
6名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:09:45.27ID:PPUIoDyE0
いくら安くしても固くて不味いからなあ
スーパーのを自分で焼いた方が格別に美味しい
7名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:10:16.78ID:X9xu04k50
グラム750円ってそんなに安くないよね
スーパーの広告和牛ぐらい買えるんじゃないの
8名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:10:57.68ID:Ji0N2U7a0
見るからに硬そうな肉
9名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:12:06.67ID:BrvyaUIy0
>>4
いくら?
調味料や光熱費、人件費考えたら同じ位じゃない?
それ以前に自分で焼くステーキはまずくてダメだわ
10名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:12:25.19ID:hnwulaP0O
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
11名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:12:33.55ID:1vAHxtZj0
ワイルドステーキはオススメしない
喰うならハンバーグかリブロース以上がイイと思うぞ
12名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:12:42.97ID:hnwulaP0O
焼肉じゃダメですか?
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
13名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:13:32.88ID:VYi6U5II0
そもそも安くないんだよ
14名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:13:49.06ID:boU8eZbf0
お客さんがほとんど入ってないからいつの肉出されるか不安で皿に行きにくくなってしまった
15名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:14:58.84ID:Iy6jM5JW0
生っぽくかた~い肉美味しくない(´・ω・`)
16名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:02.54ID:iFbqu74/0
15日までブロンコビリーが20パーオフだからそっちいく
17名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:15.06ID:AKYfae120
ステーキのけんってどーなった?
18名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:51.61ID:8xQCrn/p0
>>9
100g180円前後だよ
焼きは美味しく焼く方法がネットでいくらでも出て来るし実際に美味しく仕上がる
19名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:16:54.16ID:yJGCLVY5O
スーパーの焼肉弁当の方が美味いんだよな。
20名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:17:08.91ID:MaCy8BG90
いきなり倒産するからな
21名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:18:07.39ID:m0CpabyM0
ペッパー、今期最終を一転赤字に下方修正、配当も15円減額
大変だねぇ(棒
22名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:18:21.16ID:cJC0WVOe0
>>9
え?焼くだけだぞw
23名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:07.06ID:3FUxSsI90
400gはいくら?
24名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:11.52ID:AQVkqBSE0
ステーキ屋でステーキを食べるのは素人
プロはハンバーグを注文する
25名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:16.43ID:6Lu9fZYu0
いきなりステーキに行くなら、商店街の中の肉屋で肉を買って、家で焼いて食った方がウマイし安上がり。
26名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:19:42.71ID:EKAUAmyW0
>>18 そんな安いのかw 俺全部外食なんやけど200g普通に1200円とか払ってるから馬鹿らしくなるわm
27名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:20:22.10ID:77xw07Nv0
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる! 
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
また初めて、me_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけです
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
28名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:20:41.90ID:bjyEnzrh0
多分みんな知ってるけど、ブームは終わった
29名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:20:46.13ID:msCNDhLI0
でもレイプされます
30名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:21:20.50ID:mx0PwhyB0
※レイプの件はもう許してあげましょう。
  終わったことにいつまでも粘着するのは朝鮮人の始まりですよ?
31名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:21:49.74ID:Op5rlXId0
期間限定のフェアじゃ焼け石に水だろ
この値段が適正と言われるのがオチ
32名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:22:48.91ID:/ojbOFXp0
ハンバーグの方がうまいんだよなぁ…
33名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:23:39.87ID:GTYRvbkZ0
ワイルド強姦素敵w
34名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:23:41.33ID:xNZjat/I0
自分で買えば600円位だろ2枚買える
35名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:27.20ID:qbV6rjNE0
>>23
ランチ450gで1850円(税抜き)
だから300gと200gを頼めば500gを2200円(税抜き)で食べられる!
あれぇ?
36名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:30.13ID:c/JK1PY20
国産のリブロースかサーロイン以外食う価値なし
でも国産は結局高くなるから違う店に行った方がいい
37名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:34.58ID:msCNDhLI0
>>30
自分がレイプした事は忘れるくせに、
他人がレイプもしていないのに謝罪と賠償を要求するのは朝鮮人ですよ?
しかも、売春する気が無い娘を無理矢理に親からカネで買った朝鮮人女衒が
朝鮮人売春宿に売り飛ばしてんだから
38名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:37.69ID:mvc1SUdG0
そこは980円だろ
39名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:24:50.88ID:gmW1v90w0
ステーキが200gで千円てメチャ安じゃん
そんなんで利益出るのか
40名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:00.33ID:Op5rlXId0
西友のアンガスビーフ、赤身好きには良さそうだね
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
41名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:05.62ID:Mwxfc0WN0
ワイルド・ステーキは固い、そして不味い。
42名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:07.30ID:Q7/T7qhj0
ワイルドステーキの固さは異常
あんな固い肉どこから調達してんだ
43名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:07.74ID:ZUlXzO5h0
>>4
西友アンガスさん速いですね。
44名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:16.35ID:cj8bB4s+0
ステーキにしろ焼肉にしろ、
家で食べるのと何が違うのか意味不明
45名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:16.37ID:QQea277o0
>>18
まじか
西友ちょっと離れてるけどいってみよっと
46名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:26.45ID:GxJQ+48x0
あまり美味しくないし、正直高いよな?
47名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:32.47ID:msCNDhLI0
>>31
絶対に適正じゃないけどな
まだ3割高い
48名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:46.83ID:m0CpabyM0
>>26
外食産業の原価率は大体3割程度です。
49名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:25:48.64ID:PsogCoKf0
>>18
おいしいの定義が違いそうだな・・
50名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:26:31.42ID:qQc+ggjs0
食肉工場の切りくず寄せ集めて人工脂加えて固めてるような肉だとニュースで見たぞ
絶対に口に入れてはならないことを周知するべき
国はなぜ取り締まらないのか?
51ネトサポハンター
2019/11/14(木) 17:26:34.64ID:mcsoDhpL0
方向性はあってると思うけど
これで得だと世間が思うか否か
52名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:27:50.92ID:oLuz7dbW0
ここの肉には疑問をもってる
53名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:28:08.92ID:Ur7C+9h60
ここ、ヒレが一番高い割に固いわ
トップリブのが普通に美味い
54名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:28:14.59ID:bjyEnzrh0
内緒だが、早朝、配達員が凍った肉を
店前に放りなげてるらしい。
目撃した人は食欲失ったそう
55名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:28:39.28ID:PZS+HMgV0
>>44
自分で買わなくていい。
自分で焼かなくていい。
56名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:29:04.17ID:6SvDtJzm0
ここ最近、スーパーとかのステーキ肉がうまくなってきてるから
家でくつろぎながら酒でも飲んで自分好みに焼いて食ったほうが満足できるんだよな
57名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:29:21.31ID:PZS+HMgV0
>>55
焼肉は店でも自分で焼くか
58ネトサポハンター
2019/11/14(木) 17:29:35.10ID:mcsoDhpL0
ステーキ焼くのなんて5分だけどな
59名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:29:58.08ID:orzzqKLk0
行ったことないから、システムが分からない。
60名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:04.67ID:jFSxXU4E0
>>42
お年寄りにはきついかもね
通はブロッコリーチェンジして
バターとライス抜きでプロテインとして食べる
61名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:27.00ID:QPQGBMBJ0
スーパーの半額和牛見かけたら勝って冷凍しといて気が向いた時に焼いて食べた方が幸せになれるぞ
62名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:38.96ID:ZUlXzO5h0
>>50
いきなりステーキは成形肉じゃないぞ。

無知な年寄りはこれだからw
63名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:30:55.33ID:D1iA0QYW0
俺はけっこうココのステーキ好きだわ。
安い肉で中々噛み切れなくてスジが多く、味気ないけど、厚みがあるから満足感がある。
高級な霜降り肉は数切れが胸やけするんだよなぁ…
64名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:31:32.95ID:drj4gC/s0
>>4
外食と自炊を比較されても
65名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:31:40.27ID:ZcHlwN1k0
今日のワイルドは神肉だった
レンガのような塊肉だった
66名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:32:07.13ID:we+mz0nR0
>>63
アゴ鍛えられてちょうどいい感じだよね

ハンバーグ勧めてる人のほうが健康はやばいぞー
67名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:32:36.10ID:80u5JIJQ0
料理なんかした事なかったけど西友でステーキ肉はただ焼いただけって
知って、以後肉はウチでしか食わない。
68名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:19.41ID:kyX5bkz70
>>57
服が臭くなるな
69名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:23.41ID:qTx8UbE00
>>4
アンガスなんか乳臭くないか
70名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:37.38ID:6swp8uZH0
不味いから値下げしても行かねーよ
ステーキけんと同じブラック企業だろ
いきなりレイプされるし
71名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:33:44.32ID:c6ZU9Psg0
全然ヨロシクない評価がついちまったからなw
うわっつらの宣伝工作だけで話題になった店は
剥げるのも早いなwww
72名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:35:01.73ID:kyX5bkz70
>>64
外食でも家で作れるものと作れないものあるじゃん。
73名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:35:18.91ID:A4tVmKpN0
ワイルドステーキが店のナイフでは最後まで切れません
74名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:35:30.17ID:jFSxXU4E0
トップリブあたりを千円でやれば評価変わるだろうに
文句言うやうはワイルドのハズレあたったんだろな
75名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:36:11.12ID:p7sSiwv50
西友アンガスを見切り価格で購入が最強だったのに
最近知れ渡ったのか半額どころか25%offでも買えない…
泣く泣く15%で妥協
76名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:36:23.42ID:kyX5bkz70
>>73
ワイルドだろぉ?
77名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:36:36.25ID:KgcTtzeU0
食い終わったら入り口閉められていきなりレイプwwww
78名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:36:55.19ID:bjyEnzrh0
ここの利点は一人で気軽にステーキを
食べられるだけじゃないかな。
コスパがよく野菜も多ければもっと
顧客は増えるのに。テレビでまんまと
やられた。
79名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:38:09.39ID:ZUlXzO5h0
>>74
ここ半年ワイルドで当たったことないです。
80名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:39:03.56ID:Mwxfc0WN0
出店ラッシュだけは感心する。
知らぬまに、あっちこっちのモールのフードコートにも進出してた。
81名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:39:06.91ID:GFEdpgyq0
いきなり!レイプ
82名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:40:47.71ID:jB0y/Yju0
カット方法に無駄が多い上に、その無駄を注文量より多くカットすることによって負担させられるのがクソ
83名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:41:13.88ID:P/crayMJ0
キターーーーーーーーーーーーーワイルドステーキ200g 1,000円(税抜)
オイラは、国産若鶏グラム60円、国産豚こまグラム98円まで知ってるから、当然、国産ブランド牛がこの価格z
84名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:42:09.52ID:P/crayMJ0
山田工業所のフライパンにコココロキッチン
85名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:42:12.39ID:jFSxXU4E0
>>79
糖質制限肢体とかじゃないなら
ヒレとかトップリブおすすめ
86名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:42:40.58ID:we+mz0nR0
正直自前の肉用ナイフを持ち込みたいけど
いろいろアウトだと思うので出来ない
87名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:44:06.30ID:Wfiq6p7B0
レイプサービスはよ
88名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:46:31.24ID:4lgvKyVU0
夜にはいきたくないですね
閉店間際は特に
89名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:46:37.43ID:jB0y/Yju0
ここって安いから流行ったんだよな?
戦略担当が無能と言わざるを得ない
90名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:47:00.40ID:3IMwZw7p0
一度いったことあるけど高いよね。このワイルドが普段のと比べてどれくらい安いのか知らんけど
91名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:47:57.87ID:4B0CgSVk0
>>18
お前の美味しいが全ての美味しいじゃないし家庭のグリルで同じ火力は出ない
92名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:49:33.98ID:ZUlXzO5h0
>>85
いや俺もプロテイン接種目的・・・・
と前スレでも慣れあったような・・・・
93名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:12.71ID:kTMjk6iL0
最低でも400g以上ないと食べた気さえしない。
でもそうなると2000円超しちゃうからね。とても行けません(涙)
94名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:12.97ID:tyeR6+XW0
レイプ事件はヒドイ話だったけど、そればっかり連呼している奴は
お前の頭の中は何年思考停止してるんだ?とは言いたくなるな
95名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:30.10ID:P/crayMJ0
コココロキッチンステーキ をググれば美味しく出来る。
鉄のフライパンも一人用からホムセンに売っているよ。
96名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:33.71ID:8gpRGd8I0
ファミレスの方がましなステーキ出すでしょ
97名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:50:46.77ID:jFSxXU4E0
>>94
たぶんひきニートで食べに行けない
98名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:51:52.07ID:F5GAiVtH0
>>60
わかる
99名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:52:06.95ID:DZiu2Lqg0
鳥栖だか基山辺りにある店に仕事帰りに行ったら
ガラガラで食べにくい雰囲気だった。ありゃ潰れるだろ。
100名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:52:37.36ID:vp+uyWfH0
近所の店舗は1年半で、いきなり閉店!してたわ
101名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:53:04.28ID:KNTOj4Km0
例の事件を知らない情弱御用達の店か
102名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:53:20.99ID:WXEADT3N0
そういえば誕生日のやつも使うの忘れてたな
今更300g、1200円(税抜)で値下げしましたとか言われてもな
3日間なら税込1000円ぐらいでやろうぜ
103名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:53:49.81ID:KNTOj4Km0
>>92
×接種
○摂取
104名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:55:52.14ID:UOTXGywa0
あれ?当初ワイルドランチが300g1000円だったよな
値下げで1200円って最近はいくらだったんだよそりゃ客来ないよ
105名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:56:47.42ID:b+v57ilO0
ステーキってもう少し安くならないの?
106名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:33.65ID:ZUlXzO5h0
>>103
細かいなぁw
予測変換そのままだよ。
107名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:39.46ID:uUIxcy6U0
ステーキで、2500円ぐらい出すなら
焼肉食べ放題でたらふく食った方が値打ちがある。
108名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:44.26ID:XGIwlRPU0
システム複雑なんよ
2回行ったけどわからん
何回も聞くの嫌だし行ってない
109名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:57:55.72ID:xWc+KboL0
めちゃくちゃ固くて顎が疲れたわ
110名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:59:08.66ID:UOTXGywa0
肉だからなここも西友のアンガスも
良い時と悪い時の差が激しいよ
安定しているのはペッパーのサーロイン
111名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:59:14.98ID:5fU/xipG0
>>9
お前が下手なだけかよw
112名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:59:17.69ID:bT2pbqq90
乱切りカット食べる
113名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 17:59:55.90ID:gY3zxwvT0
レイプ企業
114名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:10.14ID:oPODo6960
ワイルド?カッチカチやぞ?
115名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:01:35.20ID:33gw4OER0
フライパンと家庭用のガスコンロ程度の火力焼くと
どんな肉でも不味くなる
家で焼けばいいとか言ってる奴は舌が腐ってる証拠
116名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:21.73ID:kITxopaR0
ワイルド固すぎ
117名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:04:10.03ID:N2wjBvTC0
ワイルドステーキ300gが1200円なら200gは800円にしないとおかしいだろ
小学生だってわかる
118名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:04:47.76ID:lTW62ZlZ0
>>107
まともなステーキ食おうと思ったら鉄板焼屋じゃないと
駄目だなと子供の頃から思ってるw
やっぱプロがちゃんと作ってくれると全然違う
119名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:04:50.73ID:FAQwcNBm0
単に1人で入りやすいステーキ屋ってのがウリなんだと思ってた
120名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:06:02.72ID:XQr0ofLf0
一人焼肉だと店に気兼ねする、なんだか忙しい、高く付く、って人にはそう悪くない。
まあ、立ち食いじゃゆっくりは出来ないが。
121名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:06:51.75ID:r0dV6Ti60
>>2
うん
あと立ち食いも好かん
122名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:08:15.04ID:Mwxfc0WN0
>>121
今は、立ち食い店は少ないんじゃないか?
123名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:09:59.34ID:p60RUC5c0
値段が安いステーキ屋松の方がはるかに美味いんだよなぁ
早く全国展開してくれんかのう
124名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:02.56ID:9mxXUjVN0
家のフライパンで上手に焼くの難しい。

台所汚れるし臭いがしつこいし。一人用七輪とか良いなぁと思うけど、あれも煙りとか大変だよね。
125名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:03.17ID:ArU70rlv0
200gから買えるようになったって
前はどうだったんだよ
食えもしない量を強制的に買わされていたのか?
126名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:10:08.73ID:FduGpeH90
まずい
はい論破
127名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:11:06.76ID:GxJQ+48x0
大きくカットされて、それの値段が納得いかんわ。
128名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:12:18.07ID:P/crayMJ0
薄い肉の宝島や松屋の美味しさは別格です。薄い方が、旨い。
129名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:12:26.90ID:G1Kvaa8z0
>>117
アホか?光熱費とか人件費とか肉量に比例するか?
130名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:12:28.68ID:Puwt50Er0
>>127
納得行くまで切らせればいいんだぜ
131名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:12:54.93ID:F5GAiVtH0
>>80
でもフードコートのいきなりステーキって明らかに不味いんだよな……
なんかぬるいというか
132名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:13:29.66ID:P/crayMJ0
厚い方は、ココスの様にアルミホイールwで包
133名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:13:35.44ID:d2ZJelYE0
値下げしたのでレイプされても文句言えないよね
134名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:14:06.78ID:d2ZJelYE0
肉食べに行くとレイプされる店w
恐ろしいぜ
135名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:15:59.68ID:EW+fjinO0
安いのはランチのワイルドステーキだけで他のは高級ステーキハウスって感じ
136名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:16:11.39ID:qNFAQa3C0
いきなりステーキという割には
入店すらじっくり待たされるんだが!
ほんともう遅い遅すぎ!
137名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:16:45.91ID:P/crayMJ0
50度洗い、山田工業所フライパン、アルミホイール、赤ワイン、バターetc
138名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:16:47.78ID:/CKnwqlp0
人でなし飯塚を絶対に許すな!!

○2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

残虐サイコパス老人【飯塚】に対して怒ってる皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!
139名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:09.14ID:7koUyBLa0
伊丹のカット担当は肉を客の目前で秤に放り投げる
腰痛ベルトをしたお前だよ
140名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:12.12ID:IeIrFooY0
ステーキ?1000円?安いじゃん!!って喜ぶのは氷河期だけ
141名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:17:30.70ID:rEfneUve0
いきなり!閉店!
142ネトサポハンター
2019/11/14(木) 18:18:21.95ID:mcsoDhpL0
>>124
1.肉を室温に戻るまで置いておく
2.焼く2分前に好みの塩コショウ
3.可能なら厚手の鍋でよく熱してから焼く
3.1センチ厚なら片面目1分半、裏面30秒

基本はこれだけ
143名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:03.06ID:0TxMJWZ20
ここ鶏肉あるの?
144名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:19:49.49ID:ep7I4IzP0
自分で美味しく焼くスキルを体得してから赤身のお肉出すステーキハウスには行かなくなったw
145名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:20:12.52ID:P/crayMJ0
卍クリナップSSレディー特注家庭用鉄板キッチン右回転バージョン4.22

@YouTube

146名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:22:11.44ID:P/crayMJ0
イルザSSコラボ@山田

@YouTube

147名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:23:11.67ID:Mg8gw6E40
元々300gで1000円だったのに
全くお得感が無いなw
148名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:23:21.70ID:v7U3IdU80
ここは国産牛トップリブステーキが美味いらしいが 他はたいしたことも無いとか
まぁ行くこともないかな
149名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:23:26.64ID:P/crayMJ0
閲覧注意、ホロ以上の50度洗い



@YouTube

150名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:26:56.46ID:H2u9ZWM70
肉買って自分で焼けば安いマン
まだいるの? (´・ω・`)
151名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:27:34.58ID:qreNhv040
絶対に外に音の漏れないシャッターも全店設置します
女性のひとり飯、大歓迎です
152名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:29:56.86ID:QKIWAOmU0
レイプで有名なペッパーランチさん
153名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:32:09.57ID:mccZMIhI0
たった200gに1000円も出すなら、スーパーで買って焼いて食うバーカ
154名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:33:29.55ID:Pzf3KIUA0
犯されるやろ
155名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:33:57.74ID:qtSSiLuu0
15億の黒字予想が 


一転


25億の赤字

44店舗 閉鎖
156名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:35:19.42ID:qtSSiLuu0
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
157名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:35:32.66ID:zMIktvLq0
肉が硬いから行かない
158名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:35:58.17ID:qtSSiLuu0
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
159名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:36:14.24ID:I+QzCS670
室温23℃として冷蔵してる厚さ5cmの牛肉を真ん中まで室温に戻す
3~4時間は置かないとそうならない
自宅で少人数ならできるが店ではほとんど出来てない
160名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:36:43.18ID:qtSSiLuu0
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 
閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 閉鎖店 

これで 44店舗
161名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:36:43.91ID:Wnc8yZ2f0
>>153
200g1000円で利益出る肉って恐ろしくてベアグリも食わないと思う
162名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:37:15.88ID:HkM6idcs0
>>108
ライスとかサラダとか最初に頼んで肉だけ切るとこで注文するだけだぞ
あれがめんどいけどな
163名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:37:21.63ID:4HlcOYD90
焼く前の肉グラム合わせる作業見苦しいはあれ
もう行かないからどうでもいいんだけどね
164名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:37:42.52ID:2Kb58gXV0
>>1
やっぱりステーキは200グラム1000円で、スープ・ライス・サラダ食べ放題。
165名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:42:32.95ID:bh56u8np0
>>2
まぁ 旨さで選ぶ店じゃないから
166名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:44:24.49ID:HkM6idcs0
レア推奨してるけどレアで食うほど旨い肉じゃないっていうね
167名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:46:38.03ID:RUPj0AfI0
脂が半分近くあるけどね
脂カット止めてから行かなくなったわ
168名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:46:59.84ID:pzZSe2lk0
>>166
ステーキソースたっぷりかけないと食えないからな
169名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:47:57.27ID:P/crayMJ0
昔は、国産若鶏ネギ間一本60円で刺しDSだったんだがw
170名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:49:10.54ID:wsa24ea50
>>1
ペッパーランチの看板を変えただけでしょ。まずそこから
171名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:49:27.83ID:FdW5T/n30
冷静に考えると3日限定でワイルドステーキ一割引きみたいなものか
3割引にしろ
172名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:49:54.98ID:Yrt6fGk/0
指定して注文してるのに重くなったからその分金払えってのは客は嫌だよなあ
商売のやり方としてまずいんじゃねえのw
173名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:51:19.11ID:22YxYuJV0
>>1
近所のいきなりステーキは計りのデジタルが見えないようにモノが置かれてる
伝票には何グラムと記載されてるけど
ちゃんと計りが見える店より幾分小さい
しかもカットして計りに乗せてからカットして客に運ばれる
なんかおかしいんだよね

東横線 学芸大学店
174名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:52:11.79ID:/+YCae7m0
俺はもうグラム1円の肉しか食わないから。
175名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:52:29.84ID:A3FE9b9E0
ぶっちゃけ、さわやかのげんこつハンバーグでいいやw
176名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:52:36.11ID:NI03sbEq0
>>117 比例じゃない関数は、小学生にはむずかしいからな。(´・ω・`)
177名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:53:06.66ID:uE9U3IkM0
ワイルドっていうけど歯ごたえがワイルドなだけで全然満足感がない
なんだよあの砂肝は
178名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:53:47.22ID:P/crayMJ0
普通の生活とかしている人は牛肉とか食べないから・


@YouTube

179名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:04.24ID:5XsT6yzx0
安い肉でも熟成すれば旨い肉になる。
何度か行ったが、筋っぽく水っぽい、旨味の少ない肉をまずい
ソースで食べる店と言う印象しかない。
180名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:16.46ID:lpbk6mJg0
>>173
学大のいきなり行くくらいならリベラかサンライズ行けば?
まずいじゃん、いきなり
181名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:19.44ID:P/crayMJ0
はい、コロッケ蕎麦ーーーー


@YouTube

182名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:55:46.95ID:ypC8DUOD0
50年前は物凄いご馳走だったんだよね
ナンシーショーで羨ましく見てた
183名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:56:13.57ID:jKIE1ZA60
ワイルドステーキ450gも安くしてくれ
184名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:56:24.83ID:nbtm/4jm0
注文の仕方がわからないから入ったことない
185名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:57:12.86ID:1JL5Zf8f0
>>182
つまり社長のジジイの感覚が昭和50年代なんだろーな笑
186名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:58:07.52ID:r0dV6Ti60
>>122
そうなの?
ずいぶん行ってないんで知らんかった
187名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:58:32.85ID:P/crayMJ0
昔、未成年の頃の主張で、オバサン達に確か唐揚げ3個で100グラムと覚えたが、お釣りとか誤魔化された。
DSだから、使用済みブリーフとか売った方が良かったと後悔の念が・
188名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:59:46.34ID:DxwL3Oke0
ステーキガストよりマシだが行く気がしない
189名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:59:57.04ID:OXKoyuBQ0
こ汚いおっさん客多く立ち食いのくせに高い
良さがさっぱりわからない
190名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:00:01.51ID:P/crayMJ0
そりゃもう、綺麗なオバサンなら、セクハラに成らないすれすれの線でもう一個サービスしていた。
191名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:01:32.53ID:7da1K7LNO
筋だらけのリブステーキはメニューから外せよ
192名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:02:07.34ID:sdtBe8CU0
ステーキ屋に家族連れがけっこう居るんだよな。
ステーキなんか子供の頃食わせてもらった事ねぇぞちくしょう。
甘やかしやがって。
クソガキを生産しやがってちくしょう。
193名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:02:29.85ID:a/ol6EWz0
50グラムずつ
いろんな部位を食べたい
194名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:02:55.02ID:P/crayMJ0
早く、ウランかぃー給食の栄養士がなんじゃーぃコラァ
セックスとかじゃないと注文wを受け付けない?!毛とかグラムとかつべこべようつべならもう卸すの止めた。
195名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:02:57.01ID:jFd6mCiD0
肉の味ならくいしんぼのほうが上なんだわな
ソースの味は知らね
196名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:26.15ID:PJCvY3E80
ここに行けば俺もいきなり童貞脱出できますか?(´・ω・`)
197名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:29.05ID:P/crayMJ0
オイラのお誕生日は、魚屋のケーキを不二家と母に、牛のカレーをマトンと父に騙されたもんだ。
198名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:42.18ID:smipUiW/0
一人でも気楽に入れるのがメリットだろ
俺は昔は親に連れられてステーキ屋行ったもんだよ、テストで100点取った時とか
今は親ももういないけど、あの頃の思い出を噛み締めながら一人でステーキ食べてる
199名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:04:42.32ID:sdtBe8CU0
リブロースが一番安かったと思うけど、
断じてリブロースがあんなもんだと思ってほしくない。
みんなには本物のリブロースを食ってほしい。
200!id:ignore (江戸・武蔵國)
2019/11/14(木) 19:06:41.95ID:jLnDPB/l0
>>7
肉質より焼き方だな
あとは火力
家庭では無理
201名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:07:19.99ID:I/rbTcAn0
国産和牛が1000円以下で食えるのに、アメリカ産の臭い牛肉を
200g1000円で食うとか馬鹿だろ。
202名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:07:51.78ID:KZqX0HA/0
一時期は飛ぶ鳥を落とすぐらい店舗拡大してたのに、どうしてこんなに客が減ったんだ?ワイルドステーキ食べてあの固さに絶望したからか。
203名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:08:46.68ID:Guh0mIvv0
女性客1人の時に
イキナリ閉店するところだっけ?www
204名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:09:12.70ID:x5iGjHM00
あの注文システムは馬鹿にされてるようで不快だったわ
定量にするのは当たり前だ
205名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:11:27.72ID:bT2pbqq90
大根サラダなくなってた
206名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:11:48.83ID:wqHPtyuL0
>>202
むしろ何であんなにうまくいってたのかが謎じゃね?
凄く安いわけでもないし
立ち食いステーキの需要なんてそんなにあるわけないしそもそも立ち食いの店舗は少ない
207名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:13:12.97ID:myQg8btR0
>>206
ステマと出店攻勢の合わせ技かな
208名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:14:01.29ID:qG12g7tR0
>>192
ひもじい思いしないようにお前が食わせてやればいい。
209名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:14:21.83ID:x5iGjHM00
近隣で評判のいいステーキ屋のある近くにわざわざ出店してる感じがするのは気のせいか
210名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:15:46.57ID:vNlZNJ960
ステーキの味は
素材が9割、調理方法1割。
あとは店の雰囲気とかサービスの価格だか
いきなり!ステーキはそこはゼロ。
それなら、その価格でステーキ肉買って家で焼いた方がいいわな
211名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:15:53.37ID:c52xCK660
>>4
書こうと思ったら既に書かれてた
西友のアンガスステーキは下手に焼かない限り旨いよね
212名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:16:46.25ID:qRztqm/30
なかなか噛みきれない肉質 ワイルド
213名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:17:09.98ID:XsqIPeqX0
ヒレ辺りを厚いままレアでほとんど生肉を食べるのがいいじゃないの。
薄くしてガンガン焼いたら他の焼肉屋と大差ないじゃん。
214名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:18:49.32ID:U0EHik0N0
一時期8000円だった株価が今1600円w
3年後にはなくなっているかと
215名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:19:00.70ID:xnEk3kPi0
>>206
出始めた頃は安そうなイメージがあったから人気あったんだと思う
でも安くないことにみんな気づいて行かなくなった
216名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:19:25.06ID:Kz4OSqxb0
いきなりレイプは
217名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:19:36.58ID:sSEoExwn0
まじで、ハンバーガー屋に変更した方がいいんじゃないか?と
パテ重量をリクエストさせてさ
不味い肉でも、チョップミートにすれば食えるし、マックよりは健康的だろお?
店舗そのままで営業も可能だしな
218名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:21:03.85ID:gnFZQTf80
値下げはUSサーロインだけか
ヒレも下げてくれたら個人的には釣られるのに
219名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:23:23.62ID:pzZSe2lk0
>>211
下手に焼いてもワイルドステーキよりは美味いだろ
ただ普通に焼けばいいだけ
220名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:24:13.84ID:RxDIYYGs0
焼くだけだもん
家でも出来るし
221名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:24:57.48ID:K8x8tQOT0
>>165
焼くだけの料理なのに
肉がまずいのは致命的だろ
222名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:25:00.23ID:XsqIPeqX0
ヒレの厚いの以外、牛角の方がよくないかとなった。
223名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:25:35.23ID:sSEoExwn0
>>211
それは無いなwww
不味くてどうやって食っても不味いじゃん
西友のいいところは、店舗で牛肉買うと貰える牛脂が 和牛の牛脂だってとこだろ
せめて、肩ロースじゃなくてサーロイン売ってくれれば許せるんだけど
224名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:25:58.76ID:myQg8btR0
基本的に自炊厨って嫌いなんだけど
いきなりステーキに関しては肯定せざるを得ない
225名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:27:35.80ID:K8x8tQOT0
初期にここが主張してた、アメリカ人は腹ペコにレアをいきなり食べるという触れ込みは結局嘘だったなw

レアじゃないと食えたもんじゃない肉というだけだった
226名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:29:09.91ID:pzZSe2lk0
西友のアンガス牛は塩コショーだけで食えるが
いきなりのワイルドステーキはステーキソース必須
227名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:30:15.85ID:VlREy4Ml0
>>1
なんで牛肉1gが7円もするんだよバカじゃないのかね
228名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:30:23.39ID:vTYVVh1O0
アルミで包んで焼けばたいてい美味いよ
あと牛丼屋が幅きかせてるように肉よりタレだよ
素材なんかどうでもいい
229名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:33:25.08ID:FhPqdKWZ0
焼くときに料理酒使えば安い肉でもそれなりになるから家で食う
230名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:34:20.08ID:aeIdUmN90
ステーキは品質3割味付け7割ってイメージだな、あと赤身の方がうまい
231名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:34:22.32ID:vIAAKOzo0
1g1円なら喰ってやるが高井わ
232名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:34:41.95ID:s8q1OajM0
ソース工夫しないともう行かないな。
あのでっかいボトルに入ったソースが旨くない。しかも量を調節しにくいからいつもドバっと出てしまう。
ワサビが置いてあるのはいい。
あとはおろしポン酢で食べたい
233名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:35:55.13ID:UOTXGywa0
ステーキソースが一種類しかないってのがダメなポイント
234名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:36:46.35ID:kCvQrKw50
そんなことよりそんな大量出店すふぐらいなら座席あり店舗作ってくれよ
235名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:37:37.72ID:cPkl4n660
ワイルドステーキ1000円で食ってきたけど
いつも通り固かったな
でも筋っぽい固さではないから
値段なりの満足感はある
ライス、サラダ、スープがついて
あの値段なら損はしてないわ
236名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:39:53.85ID:cPkl4n660
ソースに不満言うなら自分で作れば?
俺は、辛子醤油やワサビ醤油で食べてるよ
237名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:40:09.35ID:fZuZpimm0
ぶちぇけ
ファミレスで食べたほうが
満足度は高いかなぁ。

まぁ短時間でとにかく肉が食えればそれで良しっていう場合にはいいかもしれないが
それなら牛丼屋でいいんじゃねって思ってる。
238名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:40:52.95ID:lTW62ZlZ0
遅かれ早かれいずれジジババばかりになってステーキなんかみんな食わなくなっていく
239名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:47:06.02ID:SlMsh73b0
これ夜も食えるの?
240名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:48:36.04ID:8T6ILAIA0
カウボーイ家族の方が安いな
241名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:48:52.99ID:14qrIPxz0
ここじゃなくてもいい
242名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:49:32.15ID:XsqIPeqX0
たしかにソースはダメダメだわ。
松屋より駄目だわ。
243名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:49:39.68ID:RsNbidPY0
ロピアでA4買って焼いて橋本食べようぜ
244名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:52:01.08ID:P/crayMJ0
オバサン達にお釣り支払ういつも握りすぎた手の平の太陽を、騙されない防犯z俺のw俺のw手の平は、測りであってチンコなんかいつも・
握ってないんだ。


@YouTube

245名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:54:09.16ID:P/crayMJ0
オバシャン、いい加減にセんかぃー、洗濯機に放置したブリーフの防犯z


@YouTube

246名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:54:27.56ID:pD3p9SnY0
>>235
おかわり自由だった?
247名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:55:32.37ID:ETTJ7jjR0
もうすぐお父さん来るで
248名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:55:43.27ID:P/crayMJ0
河川敷で拾ったエロ本の方が綺麗だz
249名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:55:51.24ID:JXQQpMFn0
ほんとはどかーんと超大盛りの飯を流し込むように
肉は500グラムとか食べたいけど
これ食ってるも内蔵脂肪やばくなって
ライス抜きに涙出ますよ
250名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:56:30.00ID:P/crayMJ0

@YouTube

251名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:56:34.70ID:/uGxowDo0
>>50
君以外の殆どの人は、インジェクション肉含めた
成型肉かどうかはわかるから安心しろ
それに脂肪で固めたら、焼いたらバラバラだろw
そもそもそんなニュースどこでやってたんだ?脳内か?
252名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:57:25.26ID:cPkl4n660
付け合わせのコーンも糖質バリバリだしね
ライスいらんかも
253名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:57:29.54ID:P/crayMJ0
父ちゃんのお小遣いじゃ、買えないんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
254名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:58:45.29ID:P/crayMJ0

@YouTube

255名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 19:59:14.17ID:HRvqb/V40
とりあえずランチワイルドステーキ食べてこよう
256名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:00:21.79ID:P/crayMJ0
そこで、君の算数の牛が必要なんだ。



@YouTube

257名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:02:30.80ID:P/crayMJ0
とりあえず、国産を忘れてロシアンな牛の┃〒マリア様ヲ●


@YouTube

258名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:02:40.23ID:ZbRQgPQw0
同じグラム数で薄切りにしたほうがウケるんじゃね?
259屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2019/11/14(木) 20:03:03.98ID:PK0ogy2j0
1000円のステーキ肉買って自分ちで焼いて
焼肉のたれで味付けしてどんぶり飯にのっけてタレもかけて
わさびをどんぶりの傍らにおいて食ったのがいい

家でアニメ見ながらガツガツ食いたいのだわ
濃い味でも食いたい
260名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:03:19.55ID:Uid1uuGQ0
>>10
どうやってやくん?
261名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:03:43.52ID:P/crayMJ0
マトンなカリーw


@YouTube

262名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:04:32.59ID:P/crayMJ0
偽、カリーーーーーーーーーー


@YouTube

263名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:05:11.32ID:J4skAhNP0
>>1
余裕で高いwww
264名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:06:27.56ID:lD6gLRmU0
>>215
イオンとか万代スーパーでアメリカ産
オーストラリア産
ステーキ牛肉買って来て
家で焼いて食え
500g700円ぐらい
265名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:06:49.54ID:5jJhNHO70
レアと生との区別もつかないバカ舌が調理してる店という印象しかない。
まあ、このスレに家で焼いた方がとか書き込む馬鹿も9割以上区別ついてないだろうけどな。
266名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:08:07.67ID:5jJhNHO70
>>264
家できちんと焼くことはかなり難しいから、普通にきちんとした店に行く方がいい。
267名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:08:24.46ID:1i/o7xL+0
注文の仕方がわからないから
結局行ったことが無い
268名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:09:47.88ID:2jPqlz+o0
>>1
今日店の前通ったら微妙に人いたけど
そういう事だったのか。16日過ぎたらまた
閑古鳥だなw
269名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:10:10.69ID:lD6gLRmU0
美味しい肉安く食いたかったら
部落地区にある焼肉屋やステーキ屋行け
美味しい肉安く買いたいなら
部落地区にある肉屋で買え
270名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:11:05.12ID:sRAbuGsq0
>>1
肉がまずいってのがあってだな
価格と量のバランスも醜悪
271名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:11:24.92ID:pQXfGw2o0
ここのハンバーグ好き
あぶないけどレアで食べちゃう
272名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:13:37.64ID:lD6gLRmU0
>>266
イオンのスーパーとかに
たまにオーストラリア産
厚切りステーキ牛肉売ってて
たまにそれ
凄い値引きして売ってるよ
500g700円みたいな
ライス無しで肉だけで腹いっぱいになる
273名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:13:54.44ID:JXQQpMFn0
ドカンと食べると太るんだよな
じゃがチェンでごはん超特盛とかやるとめちゃ太る
274名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:14:24.28ID:8/YF38gs0
行くなりレイプ?
275名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:14:26.13ID:klKQLwJE0
100g500円とかそんな上等な肉つかってるわけ?
276名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:16:03.50ID:FTLHth9i0
定量レイプ?
277名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:16:57.72ID:Z6FSR2Cn0
ぶっちゃけ西友の激安輸入肉の方が味はいいよ
278名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:18:38.18ID:Z6FSR2Cn0
>>266
ファミレスやいきなりはてきとーに焼いてるしw
279名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:18:56.34ID:P/crayMJ0
エアコン切って、客が居ない時間帯にカウンター席に集スト工作員wと並ばせんじゃねぇーぞコラァ

芝居で、不快な思いだ。
280名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:19:35.56ID:Gaus9s180
つまり美味くは無いってこと?
281名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:20:00.11ID:P/crayMJ0
俺をw譲ったオジサンが、隣の席に、牛の儀式の犠牲の王将だ。
282名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:20:34.35ID:XBUYwx9O0
これなら普通にステーキガストに行くわ
プラス300円くらいでサラダバー、ライス、カレー、飲み物つくから
飲み放題、食べ放題で
ゆっくり食べられるしね
283名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:21:16.80ID:Wnc8yZ2f0
これ以上ステーキ=高い不味いってイメージを植え付けないでくれよ

レイプした時点でこの業界から消えるべきだったんだよ
糞バカ社長聞いてるか?
284名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:21:24.90ID:P/crayMJ0
餃子の王将、生餃子も購入事件w簿z
285名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:22:10.59ID:JXQQpMFn0
いきなりステーキで高いとか言ってる人は
相当貧しいな
286名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:22:21.14ID:P/crayMJ0

@YouTube

287名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:22:25.25ID:Wnc8yZ2f0
>>280
不味い

不味いだけならまだしも安全でもない
絶対に口にしちゃだめ
288名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:23:41.41ID:X08Sp2Gi0
ステーキ畠
289名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:23:50.19ID:Wnc8yZ2f0
>>285
生ゴミ以下の肉に金出させるんだから高いって表現は当たってるとおもうよ
わかってる人なら金もらっても食わないレベルだもの
290名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:24:15.38ID:P/crayMJ0
犬の様に食べ去って脅迫しても芝居だ。
291名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:24:17.37ID:sY8ur12M0
くにで出店してた頃は300gで980円ライスお替り自由だったのに
292名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:24:39.77ID:rvkoZxzv0
>>12
安楽亭か
293名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:24:49.52ID:JXQQpMFn0
>>289
マックでも同じこと言ってるんだろ?
294名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:24:57.30ID:kcIWhAJB0
安い肉でも外側ちゃんと焼いたらレアで食えるって聞いたけどホント?
295名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:25:06.51ID:lD6gLRmU0
>>285
ランチは安く食えるけど
ディナ-は
4000円ぐらいするだろう?
毎日毎週貧乏人は行けないよ
日本は相当貧乏になってる
スマホに月7000円も払えなくなってるし
ラーメン1杯800円は高いって
言ってるくらいだし
296名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:25:34.59ID:sRAbuGsq0
腹いっぱいにしたいなら別の店になるだろうし
上手い肉を食いたいならやっぱ別の店かな
そう言う意味で高いって不評なんじゃね?
297名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:26:11.41ID:P/crayMJ0
いきステでPTSD
298名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:26:59.34ID:JXQQpMFn0
>>295
ヒレ食っても4000円はいかんな
三千円ちょいくらいか
これくらいなら毎週いけるんじゃね?
299名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:27:08.97ID:P/crayMJ0

@YouTube

300名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:27:10.53ID:vXVuYRas0
ワイルドステーキは差し歯が抜ける
301名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:27:38.64ID:P/crayMJ0
いきなりランボーW
302名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:01.20ID:vXVuYRas0
フォルクスってステーキファミレス最近見ないな
303名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:03.30ID:lD6gLRmU0
>>285
今の日本の貧乏人には
高いよ
貧乏人向けビジネスかも
知れないけど
普段から個人経営の飲食店の
ディナ-や個人経営の寿司屋行ってる人に
とったら安く感じるかもしれないけど
304名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:09.86ID:Wnc8yZ2f0
>>295
ラーメン800円は高いでしょ
あんなジャンクフード、何を偉そうにしてんだか
バカか?って思いますよ
6000円出せばめちゃうまいステーキ食わせる店ありますよ
教えないけどね
305名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:31.12ID:1JL5Zf8f0
>>300
ん、タダで食えたとしても要らねえくらいマジいw
306名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:49.82ID:gYTR9Pgp0
>>304
6000円w高いわw
307名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:28:57.41ID:lD6gLRmU0
>>298
そこそこの部位と
300gぐらい食って
酒飲んだら4000円ぐらい
行くだろう
308名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:25.32ID:m3S7iZz+0
値段とパンツ下げる
309名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:30.16ID:1JL5Zf8f0
>>302
ダイエー→ゼンショーだと思うがどうなったか
サラダバーも珍しくないからねえ
310名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:41.61ID:JXQQpMFn0
>>303
イタリアンとかのほうが高いくらいだし
そこまでたかくなくね?
ランチじゃなくてもワイルドとかなら
でかいサラダ頼んでも二千円ちょいだし
311名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:29:54.54ID:er2p9dN90
>>305
ただなら頂くわw
312名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:30:29.82ID:er2p9dN90
>>309
フォルクス良かったよな
サラダバーあってさ
313名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:31:03.50ID:P/crayMJ0

@YouTube

314名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:31:12.40ID:lD6gLRmU0
>>304
この前凄い超人気店の
うどん屋行ったの
肉うどん並頼んだら
1000円だった 美味しくもなかった
スーパーで100円の肉うどんパック
買って食うのと味変わらないし
315キャプテン
2019/11/14(木) 20:31:34.25ID:gxEsghRZ0
ここさ
ステーキの値段はそれなりだけど、サイドのライスとサラダとスープが高くねーか?
あんなショボイサラダとスープで350円とかないだろ。
316名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:31:46.29ID:er2p9dN90
いきなりステーキはサイドメニューとかドリンクが割高だからな
ワインもっと安く設定すれば客入るだろうに
317名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:31:56.35ID:StOvbPZe0
>>298
三千円台を出すなら焼肉にしとくわw

年に何回か「どうしてもステーキが食いたい!」ってことはあるけど
それ以外は、肉を腹いっぱい食えればいい感じだじ。
318名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:32:53.70ID:JXQQpMFn0
>>317
焼き肉は一人でさくっといけんし
脂身多すぎるからな飯食いたくなるし
いきなりステーキはライス抜きの糖質制限に丁度いいのよ
319名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:33:16.49ID:gYTR9Pgp0
ここ行くと洋服が汚れるんだよなあ。そこも行きにくいポイント。
汚れてもいい服で行かないといけない。
320名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:33:25.00ID:lD6gLRmU0
>>310
個人経営のディナ-は
そこそこ食って飲んだら
1人5000円ぐらいするしね
チェーン店と客層が全然違うよね
321名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:33:27.23ID:emeVFPSQ0
肉も固いがアソコも固くした店員さんが・・
322名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:33:55.97ID:Wnc8yZ2f0
>>314
香川でうどんに1000円出してみ!
減らないうどんに責め苛まされるぞ!!
323名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:34:56.50ID:lD6gLRmU0
>>304
ラーメンはスープが
真似できんでしょ?
あれ何十時間も沸かして作るし
高いと思わないけど
日本はもうオワコンだね
スマホに月7000円も払えないし
ラーメン1杯800円は高いって
みんな言ってるし
324名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:35:48.23ID:lD6gLRmU0
>>300
イオンの牛肉ステーキ
滅茶苦茶
やわらかいよ
325名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:36:02.13ID:PgWSnorH0
>>9
ヘルシオ買え
あいつ、焼くの超上手いぞ
326名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:37:27.14ID:q7uCK62q0
値下げしないと客が呼べないくらいヤバい状況

そう自ら言っちゃってるね。
相当キツいんだろうな。
327名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:37:41.57ID:Wnc8yZ2f0
>>323
ろくに勉強もしなかったアホどもが大挙してスープ作れてるんだけど...

ラーメンは400円が相場
328名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:37:42.14ID:jdPpTF2dO
このメニュー価格からすると

狙いは1200円コースを食わせる積もりか
329名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:37:46.37ID:lD6gLRmU0
このレストランってどういう
客層をターゲットにしてるんだよ
330名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:38:06.23ID:PE0b/Vu90
>>20
せっかくあの事件を乗り越えて立ち直ったんや。
倒産だけは勘弁したってほしいなぁ。
331名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:38:46.46ID:Wnc8yZ2f0
>>325
あいつでかいねんw
332名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:40:04.82ID:lD6gLRmU0
ビジネスモデルが貧弱すぎるよ
ただ肉焼いて立ち食いで
食わすだけだし
スーパーで肉買って家で焼いて
食えるし
333名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:41:57.02ID:JXQQpMFn0
>>326
こういうキャンペーンは客向けじゃなくて
オーナー様向けのアピールだと思うぞ
334名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:42:03.78ID:jZ0MB1F80
父さんの匂いがプンプンするね
335名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:42:48.10ID:19go/oJV0
自宅で焼けばとかもういいから。そういう話じゃないから
336名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:43:09.59ID:FOuI+iPO0
いきなりアカージ
337名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:44:19.44ID:P/crayMJ0
元惣菜屋の倅@100グラム三個も綺麗なオバサンには手の平の太陽が覚えていてオマケしていた。
DSバージョン


@YouTube

338名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:45:17.73ID:ecwrHffn0
>>2
ワイルドステーキは硬いだけのゴム
切り落としのランチで出るやつは割と安くてうまい
どの部位が出るとかにもよるが
あれで200Gが1300円は安い
339名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:45:41.36ID:P/crayMJ0
まだチンコとか握りすぎて無い太陽なんだZ
340名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:47:27.42ID:vUYiZ/Cl0
経営者代わって失敗したから
元の人がオペレーションしてるんじゃない?
341名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:47:47.42ID:P/crayMJ0
いじったお釣りを誤魔化すオバサンの指の甲も、


@YouTube

342名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:48:45.84ID:l3oPq6Sb0
夜は危険
343名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:49:21.98ID:PgWSnorH0
>>331
たしかにな。価格もイキってるしな。
でも、あいつは出来る子だぜ。
相棒のホットクックも揃えればガスレンジはいらなくなるぞ。
たっけーから来年の秋頃に型落ち狙え
半値ぐらいになる。
それでもたっけーけどな!
344名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:50:09.69ID:P/crayMJ0
生きているから握りすぎた手の平でお¥釣りを貰うんだ、僕も私も┃〒支払うんだZ
345名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:50:16.98ID:vUYiZ/Cl0
NY出店は客が寄りつかない可能性高かったのに特攻開店した話を知りたい
346名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:51:53.69ID:/Pqk9CNa0
1,000円あったらスーパーで500g買って自分で焼いて食うわ
347名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:59:31.15ID:P/crayMJ0
ボ・僕は、お小遣いとか貰えて透かして見たら、やつぱDSで牛ーとか無理だよ。
348名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:00:10.88ID:hGWxfow30
出会って4秒でステーキ
349名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:01:02.99ID:s3gQg1gZ0
鉄板焼きしか認めない
350名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:01:10.70ID:P/crayMJ0
豚で十分W

@YouTube

351名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:02:11.89ID:2YYtls7o0
>>1
値下げより
トンカツとか天ぷらをメニューに入れろよ
あとカレー
352名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:03:34.51ID:wOm+igx60
3000円もだせば、気の利いた割烹でランチが食えるのに
なんでこんなジャンクフードに3000円も出す馬鹿が絶えんのか?
353名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:04:23.10ID:iMFObVxw0
>>1
自炊厨というわけでもないが、いきなりステーキ行くならデパ地下で肉とお惣菜買って家で食うほうが満足感ある。
けっきょくそれなりの肉はどこでも手に入るからなあ。
354名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:04:37.91ID:wOm+igx60
>>9
1か月も練習すれば上手に焼けるようになる。
355名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:05:20.99ID:InzWzBqP0
ワイルドステーキせめて筋切りしてくれ
356名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:07:06.13ID:P/crayMJ0
割烹?!聞いた事が無いぞ?!
357名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:07:23.71ID:9MbNsvAk0
自炊厨はいい加減に自分の時間が安い自覚してくれよ
358名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:07:56.97ID:k3iRJwcX0
>>330
闇に葬った事を乗り越えたとは言わん。
359名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:08:15.78ID:lD6gLRmU0
>>353
肉屋がたくさんある部落地区で
肉買って来て家で焼いて食え
凄いいい肉安く買えるから
360名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:08:40.66ID:4tBYlORW0
自分で買って焼けば安いってヤツは基本貧乏人
時間がくそ安い
361名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:08:48.56ID:P/crayMJ0
泥棒の割烹Z
362名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:08:55.86ID:wOm+igx60
わざわざ外食行くほうが時間食うよw
363名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:09:37.95ID:9MbNsvAk0
肉が勝手に家に届くんですかねぇ
364名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:09:44.41ID:/Pqk9CNa0
>>357
焼くだけじゃん
自分でやってたっぷり食った方が良いわ
365名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:10:43.35ID:9MbNsvAk0
肉が勝手に届いた調理と後片付けもしてくれるんですねぇ
366名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:11:06.10ID:iYRmGZHq0
>>10
バイトテロ?
367名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:11:08.86ID:wOm+igx60
注文しとけば勝手に届くよw
368名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:11:52.77ID:lD6gLRmU0
いきなりステーキ食うより
俺のフレンチの方がよくね?
369名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:12:16.87ID:P/crayMJ0
激務用の生餃子購入もPTSDで、普通は餃子も家で作る物で怒りのランボー
370名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:12:35.07ID:lD6gLRmU0
>>364
ただ肉焼くだけだし
なにも技術いらんし
371名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:12:51.06ID:4tBYlORW0
時間が安いヤツだからここにレスしてるんだ
だから時間が高い人間はここに来ない
ここにレスして自己満足を得てるだけよ
372名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:13:39.39ID:P/crayMJ0
冷凍保存も、(●`ε´●)
373名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:13:49.50ID:wOm+igx60
ステーキ焼いて、食って、片付けるのに30分もかからんだろ。
374名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:14:34.31ID:viFEbE1b0
値下げ=肉質低下
375名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:14:38.94ID:9iS9NXK00
>>358
それな

こいつらの中では「もう終わったこと」になってるって言うのがもう何ともね・・・
さっすが朝鮮企業だけあるわ
376名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:14:40.82ID:4tBYlORW0
だからここにレスするレベルの人間なら
自炊しろは正しい

ここにレスしない人間はここも見ないし
自炊する時間単価も考慮できる
377名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:14:53.64ID:P/crayMJ0

@YouTube

378名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:14:54.01ID:BxRhnFMh0
>>373
常温に戻したり低温調理機掛けたりするともちょっとかかるぞ。
379名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:15:10.44ID:fvqPZFMb0
株価ヤバい
380名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:16:32.34ID:ecwrHffn0
鉄板で出して後は自分で焼けというスタイルが古い
食い終わる頃はもう火が通ってしまってる

まぁソースじゃぶじゃぶかけて冷却するけど
381名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:17:54.06ID:P/crayMJ0
エイドリリアンーーーーーーーーーーーーーー、ママーーーーーーーーーーーーーーーー
382名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:17:57.96ID:wOm+igx60
>>378
その時間は他に有効に使えるけどな。
383名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:18:50.67ID:9MbNsvAk0
自炊厨が時間の有効利用語るのは流石に笑うw
384名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:19:16.54ID:eMyKNKWq0
100g100円程度の肉をよくもまあこの価格まで吊り上げたもんだ
みんなバカ舌なんだな
385名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:19:56.45ID:wOm+igx60
外食の方が時間の無駄やからな。
386名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:20:13.90ID:C5sk2vGQ0
>>358
いやホントあの事件はシャレにならない
レイプはあくまでも漏れ出てしまった事象の一つに過ぎない

あの事件の犯人は相当数の人間を殺す、もしくは海外に出荷していたはずだよ
やり口が余りにも手慣れ過ぎていた
387名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:20:21.04ID:kw5BY9C10
まだ行ってるヤツいんの?
388名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:21:35.35ID:lD6gLRmU0
美味しい肉安く食いたかったら
肉屋がたくさんある部落地区で
肉買って来て家で食え
389名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:23:35.64ID:/Pqk9CNa0
ペッパーランチだっけ?
390名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:24:37.37ID:w4huK9Ns0
うどん屋でうどんを注文するのは素人、プロはカレーライスやラーメンを注文する
391名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:24:43.93ID:2Vhq3nqk0
レイプじゃなく失踪事件なんだよな

殺人犯事件をレイプレイプって茶化せるものじゃないと思うんだが
392名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:25:05.60ID:lD6gLRmU0
>>390
なんで?
393名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:25:26.46ID:3w/jHKzi0
だからたけーんだよ バカ
もう売れねーっちゅーの無駄無駄www
なんで高いステーキ立って食わなきゃいけねーんだよ
394名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:26:33.95ID:w4huK9Ns0
>>392
うどん屋やそば屋のラーメン・カレーはバカうま
395名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:26:46.62ID:He6rz61R0
生焼け肉を提供する店は永久に用無し
396名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:27:45.92ID:lD6gLRmU0
>>394
なんで美味いの?
理由がわからない
397名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:31:21.10ID:ZuDjCMSs0
>>205
彼女がそれ悲しんでた
許すまじ、いきなり
398名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:32:36.83ID:RWBX68NV0
ワイルドステーキなんてペッパーランチで売ってる硬い肉と同じジャネーノ?
399名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:33:37.30ID:sdtBe8CU0
インジェクションは安くないぞ。
オージーやニュージーランド産でも劇ウマに早変わり。
400名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:33:58.36ID:1RHJqyIe0
自炊厨ってどういう顔してレスしてんだろ……
401名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:37:05.86ID:ZuDjCMSs0
>>400
脳に欠陥があるんでしょ?
多角的に物事を捉えられないって言う
402名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:37:37.44ID:6S36PHZj0
>>91
無知ってかわいそう
403名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:37:58.85ID:yrccpf5G0
食べ物に関しては値上がりしすぎだからちょうどいい
404名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:39:50.60ID:EyXZDqQw0
いきなりレイプだからね
405名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:41:55.91ID:6hsdqlAg0
西友のグラム187円のステーキの方がマシ
406名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:42:07.12ID:5ur9V/d70
ここで喰う時はトップリブ一択
407名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:42:59.54ID:DsIvZ+6U0
いや、でもね

安くなっても、硬いし不味いし
408名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:45:03.74ID:N16cKWEt0
ライバル焼き肉店工作員が
「レイプ、レイプ」を連呼するスレです。
409名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:46:14.16ID:YECllTE00
今日食っておいしかったから、3日連続で行くことにします。
410名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:47:53.91ID:4uemeGlc0
つったたされたまま座る店より待たされてうまくなく安くもない
411名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:47:57.38ID:I+QzCS670
>>406
いや和牛とやらのサーロインだろ
あれでまあ普通のステーキ
でも冷蔵庫で冷やしてた奴をその場で切って即焼く
412名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:54:23.14ID:crMQj+DX0
ワイルドステーキは固くて食えたもんじゃなかった
やめといたほうがいいよ
413名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:57:06.22ID:0LCH88U10
食べた事無いんだが、何がワイルドなんですか?
値段?肉の固さ?
414名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:57:33.85ID:xXpLmkPc0
ぶっちゃけ美味い。
また行こうかな?
415名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:58:47.96ID:MiKJ/Sn60
一時期ハマって頻繁に行くけど
飽きるのも早い
416名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:58:51.18ID:E1fVe39G0
レイプする店のイメージしかない
417名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:00:36.40ID:vQqHmhsT0
>>25
ほんそれフライパンで焼いてからアルミホイルで包んで数分放置したら柔らかくてジューシー
418名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:00:44.38ID:RVzwh07k0
>>1 ワイルドステーキは450グラムが\1800じゃなかった?
実質値上げじゃないの?
419名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:07:48.25ID:9B2w2UiD0
不味い
420名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:12:04.25ID:5ur9V/d70
自分でスーパーで適当に買ってきた肉食った方が旨いと思って
鉄スキレットで焼いて食ってみたがあまり旨くなかったよ
ちゃんとした精肉店で売ってる肉は旨いが高い
下手すると生肉のグラム単価がいきなりステーキの焼いた肉よりも高い
421名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:20:52.24ID:lD6gLRmU0
>>420
部落地区の肉屋で買え
422ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:21:39.05ID:mcsoDhpL0
>>360
ステーキは5分で調理が終了する
ただ焼くだけだぞw

自分で調理する技術を持ってしまえば
余程の理由がない限り外で安肉ステーキを食おうとは思わない
423名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:22:02.95ID:u4EQrnyN0
ここずっと週一で行ってるくらいハマってるわ
焼き方さえ分かれば美味いもんな
今回のキャンペーンは是非のらないとな
ワイルドステーキ食いに明日早速行こう
424名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:24:19.64ID:lD6gLRmU0
ブランコビリーってどうなの?
地元にないけど
425ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:27:12.45ID:mcsoDhpL0
工作員だか火消しだかの書き込みをみるところ

自分で焼け、が急所で一番避けたい話題らしいなww


自分で焼けば、安くて旨いステーキが食えるぞ~♪
426名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:30:01.34ID:mXA0siAa0
病気だよおまえ
427名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:30:48.74ID:t3EDSs0P0
この店田舎だとほとんど客が入ってないけどよくつぶれないな
428ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:31:32.72ID:mcsoDhpL0
即座に意図を見透かして

嫌なやつだろ?俺って 


それでいい
429名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:31:38.97ID:v81sKudf0
ステーキも焼けないなんてありえんだろw
430名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:32:49.99ID:ZUjClzEf0
>>422

ステーキくらいつくれるけど、家でわざわざステーキ作ろうとは思わない。
431名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:34:31.75ID:99s79/yI0
俺が子供の頃はステーキは金持ちの食べ物だったのにな(´・ω・`)
432ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:34:48.05ID:mcsoDhpL0
>>430
買ってきて食うまで全部で30分

時間勝負なら自分で焼くほうがまず早い

味も上

肉質も上
433名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:34:49.51ID:kIR4p5G20
何でいきなりステーキの話になるとレイプとか言いたくなるやつ沸くの?
434名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:36:08.65ID:99s79/yI0
ドンキのメガ盛りが安くていいわ(´・ω・`)
ちょっと贅沢したい時はいきなりステーキ
435名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:36:56.37ID:u4EQrnyN0
少しでも前向きな意見書き込むと、必ず工作員認定する奴いるよね?
本当捻くれてるよな
436名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:37:14.75ID:HvXEdsMz0
行った事ないんだけど、美味いの?
437ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:38:05.75ID:mcsoDhpL0
自炊の話をしないで~~! 蔑んで邪魔してやる~~!!

は前向きとは言わない
438名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:38:15.53ID:1JL5Zf8f0
>>435
つーかバイトだろwあからさま
439名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:38:37.07ID:Ca+FBk9W0
>>431
>俺が子供の頃はステーキは金持ちの食べ物だったのにな(´・ω・`)

今は食えない高いと言うだけで、貧乏人!w とか言われるんだぜ?
何が庶民は暮らしていけないなんだかw
440名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:39:01.24ID:1JL5Zf8f0
>>436
まぁ1度くらい行ってみなよ
いつまであるかわからんしw
441名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:39:16.43ID:P4Bz/hhC0
>>359
東京だとどこ?
442鉄門信長
2019/11/14(木) 22:40:08.96ID:yCbfQXUJ0
みんなはステーキ一度に何キロ食える?
443名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:40:12.94ID:99s79/yI0
>>441
どこだろ(´・ω・`)?
肉屋多いのは亀戸とかかな
部落かどうかは知らんけど
444名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:40:26.68ID:9MmM1gOU0
>>42
ワイルドだろう?
445ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:40:54.24ID:mcsoDhpL0
後先考えないなら2.5キロくらいじゃね
446名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:41:18.18ID:m3B/zXsG0
不当に高いんだよな
200gなら600円でどうか、という感じ
447名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:42:45.26ID:R/hsZJNP0
>>433
だって本当に客をレイプしたんだもん
448名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:42:55.02ID:/vZ1jF850
>>343
うちヘルシオじゃないんだけど東芝の同レベルのオーブンあるんだ
どうやって焼けばいいの?
449名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:19.56ID:m3B/zXsG0
西友で厚切り肉買ってきて家で焼いて食えばボッタくられない
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
450名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:33.67ID:HHCGJByh0
前に行ったけど、サラダバー付きの焼肉の方がいいと思った。
もっと安ければ考えるけど。
451名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:44:09.56ID:u4EQrnyN0
>>438
俺働いた事ないんだが?
俺やうちの家族みたいにいきなりステーキにハマってんの、珍しいんか?
452名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:44:44.43ID:Wf48RK/R0
ふつうに
半額のステーキ肉を
フライパンでサッと焼くだけでもうまいけど
453名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:45:03.24ID:1JL5Zf8f0
>>449
いいね👍
454名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:45:49.83ID:1JL5Zf8f0
>>451
wwwwwwwww一人前に喋んなやw
455名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:47:09.38ID:daeDrCL40
こことか俺のなんちゃら行く奴って馬鹿だと思ってる
456ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:47:44.32ID:mcsoDhpL0
もう一度書くけど

1.肉を室温に戻るまで置いておく
2.焼く2分前に好みの塩コショウ
3.可能なら厚手の鍋でよく熱してから焼く
3.1センチ厚なら片面目1分半、裏面30秒

基本はこれだけ

大体初めて焼く人は1をやってない
457名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:48:23.98ID:m3B/zXsG0
だいたい牛丼一杯の利益ってせいぜい10円なわけよ
ここも純粋な肉の原価+10円を価格にすればいい、200gのワイルドステーキならせいぜい400円かそれ以下で出せ
儲けはサラダやトッピングで稼げよ
458名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:48:48.66ID:mmZS49Vr0
>>12
なにその脂身
459名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:13.40ID:u4EQrnyN0
>>454
なんだただの煽りか
真面目に答えて損した
460名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:24.82ID:pmrMulD/0
>>117
コストは肉だけにかかっているわけではない
お前、小学生未満だなw
461名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:38.67ID:DbRwusNs0
フェアだけかよ
462名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:49:43.68ID:i8Nq4ypt0
牛肉を食べると幸せを感じるよな
463名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:51:43.84ID:P4Bz/hhC0
>>443
サンクス
亀戸 肉屋 で出てきた
スーパーでしか肉買った事ないや
464名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:56:02.19ID:kBTTixle0
ここは美味いのかな?
465名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:56:16.55ID:WJtIDVkd0
マルエツでオージーのサーロイン買って食うわ
自分で作ったほうがうまいとわかってしまった
466名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:56:47.75ID:rM89fAq70
>>44
炭火焼き肉なら価値あるかな
そもそも外食のいいところは準備調理片付けしなくていいところだから
467名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:58:20.24ID:WJtIDVkd0
>>449
うまそうだなw
468名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:58:47.75ID:WJtIDVkd0
ステーキなんて最も片付けが楽な部類w
469名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:59:06.60ID:ZQ2IdzYb0
クソ不味い、筋だらけのゴム肉。
470名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:59:58.81ID:m3B/zXsG0
ステーキなんか付加価値が低いのに食材原価に比べてボッタしすぎなんだよ
471ネトサポハンター
2019/11/14(木) 22:59:59.72ID:mcsoDhpL0
焼き肉は分からんが
ステーキは自分で焼いて旨いと

食欲を満たす以外の満足感がある

自分で旨い飯を一から調達した感と言うべきか
472名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:00:37.65ID:Jldfuvmw0
スーパーで北海道国産牛(和牛ではない)150g1000円で買えるし行く必要ないよな
473名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:01:06.95ID:o4I7c0JZ0
自分で焼く派の人は付け合わせとかあるの?
474名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:01:29.46ID:XsqIPeqX0
そういえば、ヒレでレアでと言ったのに、開いて薄くして中までしっかり火を通したもの出してきたときは馬鹿者と思った。
これじゃワイルドステーキと変わらない。
中までしっかり火を通して、何のために塊の厚いものをレアで頼んでるのか。
それ以来、開かず薄くしないでお願いしますと年のため言うようにしてる。
475名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:01:35.88ID:P3Ja8Bdw0
なんで肉ってこんなに高いんだろ…?
476名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:01:50.15ID:/3hS1p0s0
値段はどうでもいいから、うまいと思えるステーキを提供しろよ。
477名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:02:14.61ID:m3B/zXsG0
>>467
うめーよ
肉汁を完全に閉じ込めているが、あくまでレアに焼いてある
西友のアンガスビーフでもワイルドステーキとかいう屑肉よりも圧倒的に肉質がいいわ
478ネトサポハンター
2019/11/14(木) 23:02:36.80ID:mcsoDhpL0
>>473
サラダはなんとなくいつもあるな
479名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:03:51.16ID:daeDrCL40
>>449
皿もう少しなんとかならんかったんかよ?
480名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:04:54.13ID:tYZW6MlI0
>>1
やっぱりステーキに客取られるだけ
481名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:05:52.08ID:Ik/cVfwZ0
>>264
最近は、スーパーのイートインで肉焼いて食べてるわ。

そこは鉄板で肉焼けるカウンターまであってイートインに力入れてる。
482名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:07:06.15ID:dyVrhnyR0
良い肉を旨く食えるのがステーキという料理であって
安い肉のステーキとか糞まずいだけ
483名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:07:09.82ID:aXmNVvG30
>>449
近くに西友ほしい
484名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:07:37.22ID:QdNT6+1l0
デフレに逆戻りしていて草おまえらも能天気に喜んでいる場合じゃないよ
485名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:08:37.27ID:63S5dBzv0
ガストの肉とかわりない
486名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:09:54.33ID:m3B/zXsG0
>>483
西友の厚切りアンガスビーフは1ポンド以上(500g近く)あるから
200gの屑肉に1000円払うぐらいなら西友に行って思う存分肉を食らったほうがいいよね
487名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:10:46.87ID:o4I7c0JZ0
>>478
ポテトほうれん草にんじん大蒜玉ねぎのなんやらが好きなんだよな
488名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:10:49.18ID:dyVrhnyR0
>>484
デフレ産業の安かろう悪かろうの店が客飛んで
そんな店が打てる策が値下げぐらいしかないだけだぞ
489名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:12:12.51ID:wOm+igx60
>>475
育てるのが大変だから
490名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:21:22.11ID:JkVUDDuE0
レイパーランチも出世したもんだな
491名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:23:08.55ID:XU/29b+P0
ペッパーランチ
492名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:26:31.54ID:jsAcd+Ov0
デフレっていうかPS4やPCのSurfaceみたいに、日本だけ上乗せして他の国より値段が高いので、普通の値段に近づいてるだけなんだねよ。
もうバブル終わったのに何で日本だけ高い値段設定なのだろう。
493名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:33:49.75ID:jsAcd+Ov0
はっきりいって塊のレア以外、
2、3千円出してステーキ食べるなら、
焼肉屋で上カルビや特上カルビ頼んだ方が遥かに美味しい思いができる。
494名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:35:01.83ID:3sH4J/Fj0
ワイルドステーキはうまくないんだぜえ。ワイルドだろう?
495名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:36:58.98ID:f6nLXB7k0
田舎にないから行ったことない
立ち食いみたいだけどマジなら行く気しない
496名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:37:55.77ID:JXQQpMFn0
>>495
マジレスすると椅子が普通にあって
立ち食いは田舎じゃ不可能かと
497名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:44:16.61ID:f6nLXB7k0
>>496
ほー 普通に椅子があるのね
なら気分次第で行くかも
498名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:45:37.96ID:Bewvoio/0
350g550円のアンガススーパーで買いました
強火で90秒づつ両面を焼いて塩コショウ、ガーリックで食べました

ちょう美味かったです
499名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:46:14.66ID:tLaTlH110
未だにいきなりステーキなんて行ってる奴居るの?
500名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:53:42.40ID:m3B/zXsG0
そもそも鉄板に乗って出てくるのが意味不明なんだよな
家で焼くときだって余熱の入り方から気を使って仕上げるのに
適当に回りだけ焼いてあとは鉄板で加熱しろとか台無しだわ
501名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:00:21.90ID:LkP1qm1/0
ここだけは絶対選択肢の最下位
502名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:08:15.53ID:8FkBZqnQ0
>>498
同じ肉でもプロが焼いたのはずっと旨いよ。
503名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:16:27.31ID:ReE4Pqbi0
>>481
イートインの一角に調理コーナーまであるの?そりゃ凄い
504名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:26:04.16ID:JbJ7uDam0
>>441
東京は知らない
関西でそういう地区で
肉屋だらけの
場所とかある
505名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:34:18.66ID:vrgLLPyG0
>>338
切り落としのランチで出るやつも「当たりの部位が出れば」でしょ?

なんでそんな博打をしないといけないのか
506名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:34:23.26ID:qutjrSps0
名古屋人の俺は最近はマッスルステーキ一択だわ
507名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:41:20.67ID:EdoPIsva0
200g 1,000円?
それならチェーン店のステーキレストランの方が良いかも
508名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:55:04.15ID:9LnJ70QJ0
よく記事見たら、200gのワイルドステーキで実質130円引きとか微妙すぎるな。しかも、たったの三日間しかやらないとか。これでも貧乏民たちは並ぶの?
509名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:57:57.96ID:JXLzZvQQ0
ここの名を耳に目にするたびあの拉致強姦事件を思い出し胸糞悪くなる
うせろってーのペッパーフードサービス
510名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:01:58.00ID:+xt1oyI00
なんか質落ちたな
というか外食チェーンのスキーム通り
最初だけ質の良いもの出してポイント制などで客が付いたら質を落として利益回収
V字回復請負人みたいな奴が高給で企業を渡り歩ってるんだろうけど、もうバレてるからやめた方が良いよ
511名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:06:14.54ID:k5uWbIJE0
>>54
ラーメン屋のガラもそんな扱いだぞ
外食できないなおまえ
512名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:06:38.88ID:zYkUlcfn0
ランチ専用ワイルドステーキ&ハンバーグコンボ1,250円(税抜き)
ワイルドステーキ(150g)とハンバーグ(150g)で合計300g!
サラダ・スープ・ライス付き ※ライス無しのみ100円引きです。

↑初めて行ってこれ食べた。まあまあだったよ。肉も固くなかったしね。
 だけどもう一度行きたいかというと別にいいや。
513名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:28:00.73ID:LpPGC1mq0
終わりの始まりやんけ
514名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:38:11.86ID:XqvvlCrn0
ワイルドステーキなんて豚の餌以下
1000円でも高いわ
515名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:39:41.76ID:Y7xqMT2t0
>>502
プロってアルバイトの事?w
516名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:49:31.41ID:HGGoY1Vu0
お前ら高いだ固いだ自炊の方が安いだ言い過ぎw
自炊の方が安いのは当たり前だろ?
ここは大量に肉食うために行くところなんだよ
高いだ安いだ比較するなら他の外食産業の同メニューでしなきゃ意味ないし
こんなところに金払うなら焼肉食うとかトンカツ食うとか馬鹿かとw

いきなりステーキのうまい活用法は
自炊ができない平日昼間にランチでワイルドハンバーグ
チェンジブロッコリー
ゴールドカードで黒ウーロン茶
これ一択だね
517名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:51:35.11ID:ICgK6HeU0
>>91
火力で語る時点で…
518名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:53:19.72ID:yj0VLxds0
>>115
無知晒し乙
519名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:58:11.51ID:/8XxP7x/0
ワイルドステーキはスーパーのアメリカ産の牛肉より劣る
但しスーパーのオーストラリア産の牛肉よりはマシ
オーストラリア産の牛肉だけは不味くて食えん
520名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:59:36.33ID:sCFsta300
200でいいなら他のもっと美味しいステーキ屋でいいかも
521名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:31:50.08ID:YxhHqGKA0
立って肉だけ食うなら同額ぐらいの肉をスーパーで買って家で食べたい。米アンガスなら100グラム200円ぐらいで買えるでしょ
522名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:32:19.82ID:EeiFtdvJ0
>>504
どこだそれ?
見た事ないけど?
523名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:35:49.04ID:fwFFVYDx0
>>502
プロが焼いた肉ならな
ここはバイトが屑肉焼いてるだけだろ
524名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:48:44.42ID:KXUnUVeS0
行かねえけどな
525名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:49:24.23ID:5vE0AF7o0
>>1
へー
行ったことないから今日食べに行こうかな
嫁に内緒で
526名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:55:48.62ID:J7t1xKn50
>>1
今までやってた上野がやらなくなってた
おかげか客席もガラガラ
527名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:59:06.36ID:a70RYTmT0
big boyのステーキと、
どっちが美味いの?
528名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:59:42.75ID:LkP1qm1/0
アンガス牛って全然うまくないんだけど(´・ω・`)
529名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 03:02:54.10ID:qfzVJkME0
>>504
藤井寺とか羽曳野だろ
530名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 03:06:42.54ID:hzdExSK90
ワイルドステーキなんか食えたもんじゃ無い
糞不味い
531名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 03:28:25.10ID:QNBpFPqs0
お金を捨てにいくようなもの
下手したら不快になって一日の気分台無し
532名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 03:56:23.83ID:jCptz8t00
回転率悪くなれば肉質も悪くなる。値下げでなんとか凌ぎたいんだろうがいきなりレイプの印象が悪すぎてどうしようもない
533名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 03:58:42.06ID:D/KdxYMa0
うーん
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/news/pdf/2019/20191114.pdf
534名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:01:48.88ID:49gdrsYj0
>>422
ステーキの調理は5分だけど付け合わせだの炊飯だのその準備時間
肉を買いに行く時間と食後の後片付けまで考えたら
いきなりステーキの値段はトントンだと思う時もある
535名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:06:51.16ID:D/KdxYMa0
既存店の客数と売上・・・
右肩下がりで心配
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
536名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:19:25.70ID:L5VR4XjQ0
立ち食いで流行っただけなのに座ったら競合店にやられるだけだろw
537名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:22:48.20ID:Zj7X6TNg0
>>2
ほんこれ
貧乏人が集う店って感じで
538名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:31:14.34ID:D/KdxYMa0
新たなニュースネタ
業績を大幅下方修正。赤字、無配当へ

業績予想の修正及び配当予想の修正(無配)並びに特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.pepper-fs.co.jp/_img/ir/lib/2019/PFS20191114B.pdf
539名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:40:19.04ID:uYX1KRuH0
業績が悪くなってサービスが良くなったりキャンペーンが増えたりして
ヘビーユーザーとしてはありがたい
540名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:41:23.05ID:Z3XYxpt50
ここ行ったことないけど、ステーキ宮なら3000円の肉食べるよりハンバーグのほうが満足度高いと思う
541名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:50:21.85ID:+/9N5EBq0
>>539
アメリカ人じゃあるまいし、日本人はステーキなんて
たまにしか食べない。だから店が肉質を落としてもわからない。
542名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:55:32.39ID:AQI4rnd+0
300g1,200円は安いな
焼くだけだし家で食べることが殆どだが
543名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:57:03.46ID:DEUP0dFu0
値下げ初日だから行ってみたらガラガラだったw
544名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 04:57:54.89ID:AQI4rnd+0
肉をガッツリ頬張りたい層とお上品にワインとあわせたい層が違うことは分かる
545名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:00:25.49ID:LkP1qm1/0
ステーキなんて、そうそう食べるもんじゃない
どうしてはやると思ったのか
546名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:02:18.31ID:Nz+D09W10
「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落
ペッパーフードサービスが下方修正 既存店売上高が大幅減。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/14/news126.html

チャージボーナス○倍キャンペーン連発
チャージ組常連からの先取り現金回収
経営がキツいのは予想していたけれど、ヒドいね
547名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:03:18.61ID:LkP1qm1/0
>>534
とんとんなら家で食うわw金が減らない分だけ設けもんだ

3倍のお金払ってでも外で食べたいじゃないと、外食する勝ちってないんだわ
空腹埋めるだけなら、牛丼屋でいいんじゃねってなるし
548名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:04:38.60ID:LkP1qm1/0
ステーキって、500円位でいいと思う料理なんだけどw
だってただの肉だぜ?手間暇なし
549名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:06:31.87ID:BLOhc1To0
安いランクのやつは安いがそうでないやつはそれなりの値段
550名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:11:23.59ID:IbjtH8ev0
>>546
> 同社が公開している月次業績によると、「いきなり!ステーキ」は9月の既存店売上高が前年同期比33.6%減、客数は28%減。
10月はさらに加速してるぞ
売上高も客数も40%以上減った(なお、店舗数は倍以上)
551名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:21:59.29ID:/g9UDPAI0
>>550
本当に大変ですね。決算利益
数年分の利益が一気に消えてしまいそう

2015 4.1億
2016 5.7億
2017 13.3億
2018 ▲1.2億
2019 ▲25億(予想)

10月の月次既存店売上高、前年比 58.6%
552名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:30:42.40ID:J7t1xKn50
>>535
上野店って肉パーティーやるくらいの旗艦店なのに接客かなりヤバい
呼び鈴もないのに店員やる気なくて気づかないし
水も継がない
553名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:32:09.17ID:J7t1xKn50
>>539
業績落ちればサービスは改悪の一途を辿る
マイレージ特典も黒烏龍茶みたくランクダウンさせるはず
554名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:33:06.78ID:ha0iuzd40
>>1
ワイルドステーキって300gで1400円じゃなかったか?

200gで1000円て別に値下げじゃないだろ
555名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:34:05.39ID:8XZkxMcC0
ワイルドステーキ推しはマジでやめた方がいい
アレ食って二度と行かないって人多いぞ
556名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:34:22.31ID:ERuBReXj0
ランチしか行かないお
557名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:35:13.38ID:J7t1xKn50
>>548
看板のペッパーライスなんてたったの肉70gだぜ?
そんで700円
ぼろ儲け

そりゃ余裕で社員に40万払えるわ
558名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:41:13.10ID:KycIYIQs0
このスレ読んで肉硬いわグラムごまかしてるわスーパーのが安くて旨いわで
初めて行こうかと思ったが一生行かないと誓った。
559名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:43:48.74ID:ERuBReXj0
ランチしか行かない俺ももう二度と行かないことにするわ
560名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:53:51.70ID:AQI4rnd+0
ああ、硬い肉を食いちぎるのは老人には辛いよな
561名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:55:36.93ID:XtZ1B8AJ0
ナイフで切れない肉ってものを初めて知った
562名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 05:56:43.81ID:4K+5TrCG0
男にワイルドにレイプされたいと思ってる女子は多いよな
563名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:09:47.00ID:A0fnkB/n0
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
( ^ω^)ノ
564名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:16:25.29ID:HwyHUX6i0
アメ牛の一番旨い食い方が、チョップミートのハンバーガーなんだから
そのまま切らずに焼いて食うとか、間違ってるから
トランプ絶賛のバーガー屋も
アメ牛の硬い肩ロースをチョップしたパテだし
565名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:17:15.39ID:YCOPiE/m0
行ったことなし
566名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:17:26.54ID:SwzAHDsH0
ここのステーキより
350gを600円で買って自分で食べた方がうまくて草
567名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:20:02.53ID:0WgS3mCA0
ステーキソースなんかより、醤油と塩コショウが一番いいよね
外人はそれをわかってない
568名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:21:39.62ID:sglnORQY0
ステーキなんか食ってると癌になっちゃうぞ
たまに食うからいいんだよ
569名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:27:40.19ID:7hktS0OD0
>>568
何食っても癌になる人はなる。運命
570名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:29:26.67ID:SW6DvKPg0
またデマカセやなブタヤロー
571名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:30:15.59ID:7U+DVhJm0
レイプのイメージしかないから行きません
572名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:31:17.32ID:LbWXKQ0jO
ワイルドステーキは硬いんでしょ?
573名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:38:20.44ID:vsTR7FS+0
>>572
ワイルドステーキはやめたほうがいい
574名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:44:49.34ID:iMH8gi+V0
やっぱりビリー・ザ・キッドにすっかな
575名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 06:56:54.59ID:gVD+cOrP0
ワイルドステーキはおいしくないけど普通の肉はそこそこいける
もう座れるようになったし
576名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 07:00:00.18ID:sYsUp3HM0
>>547
その生み出した時間でステーキ数枚分稼げる人間が世の中には沢山いるんだよ。
君は知らないみたいだけどね。
577名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 07:02:00.13ID:vNvTgk2e0
ここで満足する量食おうとすると5千円超える焼肉行ってビールまで飲めちゃう値段
焼肉が安くてうまい田舎に出店してもいつまで持つことやらw
578名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 07:35:42.58ID:oSTG7DhM0
>>448
TOSHIBAのはわからん。
ヘルシオはメニューにステーキってのがあるからそいつを選択して温めスタート。これでレアからミディアムまで好み通りにしっかり焼き上げてくれるぞ。
579名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:14:27.25ID:2CPfAZNv0
>>529
羽曳野と藤井寺には
bのボスの経営してる
ステーキレストランが
あるよね
ビックジョーだったか?
580名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:17:26.37ID:2CPfAZNv0
>>529
b地区は凄いいい肉が
安く買える
https://jigensha.info/2016/06/29/buraku-suehiro/
581名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:21:27.36ID:O4R2PTFr0
サーロイン
「なんとでも ほざけ!
 しょせん にんげんは
 神のつくった どうぐにすぎん!
 では 私のふっかつのぶたいへ!


200g 1000円
582名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:34:55.44ID:2CPfAZNv0
>>546
>>550
>>551
これから閉店ラッシュかね?
583名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:39:33.94ID:2CPfAZNv0
>>214
2年前8200円してた株が
今は1600円だよ
584名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:39:42.89ID:qfzVJkME0
まずは幸楽苑が提携解消を言ってくるのでは?
585名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:41:53.02ID:X7e+QV+a0
広告でスレ立てんな
586名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:42:47.59ID:gl9m4XAQ0
いきなり閉店いきなりレイプ
587名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:43:51.79ID:0/J9+jt/0
魚焼くグリルだと
安くて堅いステーキも美味くなる?
588名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:43:59.37ID:E3nYcjXg0
いよいよ感が出てきたな
589名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:47:02.98ID:qFKHhSrD0
>>10
おいどんかよw
590名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:47:11.64ID:E69X/bZr0
200g1000円なら別に他の店でいいや
そこらのステーキ屋のランチと変わらん
591
592名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:48:37.49ID:NXCe+vog0
ワイルドステーキは固くてまずい
リブロース以上はおいしいよ
金ないおまえらはワイルドだけで叩いてるだろ
593名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:50:09.20ID:2CPfAZNv0
いい肉を安く提供する代わりに
立ち食いで食わせるのがコンセプトだったけど
いい肉を肉屋で買って来て
家で座って食うほうが安いし美味いからね
594名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:51:13.01ID:2CPfAZNv0
>>591
イオンとかに
売ってるオーストラリア
ステーキ牛肉凄い安くて
やわらかいぞ
595名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:51:35.49ID:kuzHBsin0
レイプメーン
596名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:52:06.52ID:2CPfAZNv0
>>591
b地区の中にある肉屋は
いいぞ
あとbが経営してる
ステーキ屋や焼肉屋は凄い人気
597名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:53:34.37ID:BqUhuLwU0
正直、スーパーの売れ残りでグラム500円ぐらいのものを半額で買うほうが旨い。
酒と肉だけで腹持ちも良いし、腹の脂肪にもならないし。
598名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:55:39.71ID:b6To5XpG0
牡蠣屋に鞍替えしたやろ
599名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:56:03.65ID:2CPfAZNv0
>>597
牛肉だからどんな肉でも美味いよね
たまにイオンのスーパーで
柔らかいオーストラリア産厚切りステ―キ牛肉が
値引きして売られてるね
500g650円とかで
600名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:56:24.12ID:kuzHBsin0
>>591
ペッパーランチで飯食ってた女性客をシャッター閉めて拉致って泉佐野のB地区の倉庫に監禁レイプした事件か!
601名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:58:24.91ID:kuzHBsin0
俺が行く神楽坂の鉄板焼屋は80gで3万取られるから
こういう200gで1000円とかいう肉はドッグフードレベルのクズ肉なんだろな、、
602名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:03:24.07ID:0jyO7UzU0
ワイルドステーキは食えたもんじゃない
学生とか金欠の人がとにかく肉を噛みたいってときに食うレベルのもの
せっかくステーキ食うならリブロース以上にしとけ
603名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:04:10.79ID:LbWXKQ0jO
>>573
やっぱり歯がやられる?
604名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:06:04.67ID:CQCVlk3E0
金欠こそスーパーで肉買って家で焼くだろ
もはやコスパ悪すぎんだよいきステは
605名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:06:26.35ID:zhCuXovw0
肉だけが食いたい時に行くのでリブロース500g
ライス、スープ、サラダは食わない
一度だけワイルドステーキ食ったが、あれは無理だ不味すぎる
606名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:09:47.90ID:joxIXV2A0
コンセプトを崩したのが間違いで、価値が分からない人が利用するようになったら商売はお終いだわ。

元々は時間をかけたくないビジネスマンやジムで鍛えている人が、立ち席でも、素早くステーキを食べれるって事だったんだが
拡大路線で時間が余り余っている年寄りや、家族づれ、田舎で自宅で食べればいいという層なんてのも取り込もうとして、
座席も用意するようになったのが間違い。

ファストフードステーキがファミレスを目指すからおかしくなるんや。
607名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:12:05.97ID:RdVgCY9N0
>>1
まぁ・・・必死の策なんだろうけども無理でしょw
もう完全に飽きられてる

クーポンサイトで割引クーポンうっても赤字解消せずだからな・・・
まぁ、特定のファンでは・・・事なだけでしょ?
608名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:12:56.68ID:aSlEw7j/0
>>604
俺は今は家が無いから車の中で肉焼いて食ってるよ
609名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:20:53.76ID:l06EtSjq0
単純に味の話なら肉料理はやっぱ高いとこいかんと駄目やな
610名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:22:56.92ID:i8F3YywP0
ランチで安いステーキ食べたけど、すげー固かった
まだ入れ歯じゃないナウな40代の俺でもきつかったのに、入れ歯の年寄りは飲み込んでるの?
611名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:28:06.72ID:DkDOgr2+0
ゴム肉喰う位ならチーズ in ハンバーグ
612名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:28:24.84ID:N4GxMG3a0
マスゴミ戦略

ドミナント戦略

値下げ戦略

これは潰れるパターンw
613名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:29:39.41ID:2CPfAZNv0
>>610
スーパーのステーキ牛肉
凄い柔らかいぞ
614名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:31:34.68ID:7sb9W8H90
>>613
和牛のな
ワイルドステーキよりは値が張るが
それでも3000円もあれば満足な量買える
615名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:33:12.21ID:EFmmsK7B0
だったら1000円の肉買ってきて、俺が焼いた方がうまいステーキが食える
616名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:33:29.00ID:ax0W8jnf0
ワイルドステーキって輸入牛だろ?
肉だけは国産に限るわな
輸入牛は不味くて食えん
617名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:33:55.42ID:2CPfAZNv0
>>614
和牛じゃないよ
アメリカ産やオーストラリア産だよ
固いと思ったらけど
思ったより柔らかかった
618名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:34:13.05ID:pfOeQEFg0
つか肉切り場に強制並ばされ、前のやつらが延々無駄口叩きながら肉のうんちく聴きながら過ごす5分間って必要?

スタバじゃないんだから
619名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:34:55.14ID:GssOWgrA0
>>594
この手の話題ではそういうレスが常に散見してくるから
騙されたと思って一度イオンや西友でオーストラリア牛肉買ったけど
やっぱりマズかったよ
全然牛肉のおいしい味がしない
米国産だけど5000円出して一回ロイホのアンガス食べてみ
あれが基準の肉な
620名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:37:54.14ID:2CPfAZNv0
>>619
bの肉屋で買ってみ?
621名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:39:01.41ID:tqftwoEf0
所詮レイパーランチの成れの果て
ネームロンダリングでそれまでを無かったことにしようとする、立件民主や国民民主みたいな
ずる賢いだけが取り柄の奴らと同じ、存在するだけで不快
勝手に値下げしてろよ、しばらくしたら潰れていくの見え見え
622名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:40:10.10ID:sDOl2fwM0
同じ200gなら,黒毛和牛のモモステーキがスーパーで買えば1200円くらいだし
623名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:40:27.01ID:max3rboe0
>>616
普通の美味い輸入牛は末端消費者には買えないシステムにしてんだよ
官民一体となって
624名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:42:09.48ID:7sb9W8H90
>>619
オーストラリア産の肉だけは不味くて食えんだろ
獣臭さとマトンのような後味は
国産牛とは全く別の食べ物だわな
625名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:42:18.40ID:2CPfAZNv0
この会社が絶好調の時
テレビでわっしょいしてた経済評論家とか
タレントはだんまりだね
626名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:43:15.50ID:2CPfAZNv0
今もうどこのいきなりも
閑古鳥なの?
夜はそうでしょ?
昼間でも若い客が全然いないよね
627名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:43:31.07ID:joxIXV2A0
オージービーフはグラスフェッドだからどうしても臭いからなぁ
俺もグレインフェッドの方が肉の味が前に出るから好き。
628名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:43:55.05ID:CQCVlk3E0
>>623
いや普通に同じ肉を同じ値段で卸から買えるから
デカい肉を処理する技術とか設備とかが素人に無いのが問題なだけだぞ
629名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:43:58.88ID:GssOWgrA0
>>620
別にわざわざ部落差別地域に行ってまで買わない

スーパーの輸入肉が美味いとか書いてるからそれへの反論だが
論点ずらしされてもね
630名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:45:51.59ID:max3rboe0
>>624
いや豪州産のでも美味いのはあるんだよ
流通が闇なので普通には買えないだけ
631名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:46:07.72ID:kM9yjvwH0
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
激安ワンポンドステーキ買ったったw
100グラム100円w
632名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:47:17.89ID:GssOWgrA0
>>628
アホか同じ肉なわけない
一口食べたらアミノ酸のだいたいの組成くらい分かる
633名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:48:32.90ID:CQCVlk3E0
スーパーの肉がマズいのは肉汁がほとんど出ていたり
時間が経って劣化してるから
意識高いスーパーの肉は美味い
昔ならダイエーの肉は色々こだわってて美味かった
634名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:48:39.06ID:joxIXV2A0
>>630
なんだオージーWAGYUのこと言ってんのか
635名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:48:39.55ID:2CPfAZNv0
>>629
bで肉買ったら
他の肉屋で買えないって言われてるよね
人気のステーキ屋や焼肉店は
ほとんどbが経営してる
636名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:48:45.45ID:eOsMD9pV0
基本的に国産の食材しか食いたくない
637名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:50:08.63ID:max3rboe0
>>631
ああ、そういうのね
北米産とかオーストラリア産が西友などで売ってた
全然おいしくないよ
638名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:50:38.80ID:CQCVlk3E0
>>632
ほうおもしろそうな話だな
アミノ酸の組成を具体的にどうぞ
ちなみに俺は卸が肉屋や飲食に卸す肉を何度となく買ってる
輸入されたまんまのパッケージでな
639名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:54:19.38ID:sx6vrSFy0
座って食べられるようににして
640名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:55:03.15ID:AZkdpVb20
高い、不味い、遅い
641名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:55:53.11ID:GssOWgrA0
>>638
アミノ酸組成の違いが分かる、な
その牛肉がどう美味いかどうかは味覚で一瞬に判断されてるんだよ
お前はほんとに上質の牛を食った経験がないだけ
そんな塊買ってそれが上等と思い込んでたら話合わない
642名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:56:16.00ID:kM9yjvwH0
>>591
ロイホのCABアンガスと同じもの、いきなりステーキでも扱ってるで
631の肉よりはましやけど、国産の安い乳牛肉とくらべたらやっぱりゴミやな
643名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:57:40.41ID:7sb9W8H90
百歩譲って輸入牛で唯一許容出来るのは米国産な
調理法に依っては難なく味わえる
塩のみの味付けなら国産一択
オージーだけは似ても焼いても食えん
うちの犬に米国産とオージーを並べて与えたら
米国産には喜んで飛び付いて完食するが
オージーは一口二口食ったらぶん投げて見向きもしなくなる
オージーとはそういうもの
644名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:57:53.36ID:kjZY8kov0
いきなり店じまい
にならないように願うばかり
645名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:58:35.65ID:CQCVlk3E0
>>641
そもそも食い歩き趣味が高じての料理趣味なんだが
外で高級肉ばっか食ってると財布が持たないからな
幻系の特定牧場牛以外はたぶん全部食ってるよ
O牛もわざわざF県まで行って買って食ったわボケ
妄想癖無行動のバカ舌ちゃんよ
646名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:00:12.41ID:2z0iqlBD0
>>633
最近OKストアで買う鶏肉が国産でも臭いのよね
去年までは普通だったのに
647名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:00:32.25ID:QrRi/Qyn0
>>645 よしなよ… ロイホが基準の舌の方をいじめるのは
648名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:11:43.64ID:euQN2U9P0
ランチで200gライス付き1000円なら出してもいいけどな
実際地元のステーキ屋はそんな感じだからそっちへ行く
649名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:15:18.93ID:bwbVlEy+0
江戸老中、明治海軍中将の大金持ちの子孫だから
こんな貧乏くさい所に入った事ない

ちゃんとしたステーキ専門店か三ツ星ホテルのレストランで食べる
650名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:16:14.78ID:9kUF92820
>>186
むしろ立ち食いを期待して行ったら立ち食いの席(?)がなかったわ。
651名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:16:40.76ID:9dM2t9ej0
西友アンガスを上手に焼けたら
行く価値ないな
652名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:17:09.65ID:EFmmsK7B0
アメリカみたいにモモ肉の固いステーキをソースでごまかしてたらふく食べさせる店にするなら

安さを売りにしたいとダメだよ

ここは不味くて安くもない中途半端なスタンス
653名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:17:31.71ID:max3rboe0
どうも話がズレてる人多いね
相手の言ったことを聞かずに自分の語りたいストーリーばかり喋る
654名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:17:37.65ID:8D9IJp3a0
近所の肉屋で同じ値段出したらもっと
ましなステーキが食べられるよ
叩いて切り込み入れてネギと擦りにんにく
練りこんで表3分裏2分、ソースは醤油と
バターだけ 旨いぞ
655名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:19:01.74ID:kM9yjvwH0
アメリカ産がうまいとかオージーがマズいとか言ってるやつもたいがいやで
肉の味はエサで決まるしやわらかさは運動とストレスで決まる
外国の肉は値段で判断すればええんやで
市場原理がちゃんと働いている
656名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:23:27.42ID:euQN2U9P0
地方の店は全て椅子有りの席だし
立ち食いで回転早くして安く提供ってコンセプトがもう壊れてるからな
やたらとスタッフも多いし人件費もかけ過ぎだろう
657名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:24:49.16ID:CQCVlk3E0
品種や育成や部位の価値に地域性がある
内臓に近い部位なら低関税で入ってくる
658名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:26:49.83ID:wIFtEY0s0
文句いうやつは
リブロース食えばいいじゃん
ワイルドの肩ロース食って固い文句いうやつは
肉食う資格なし、固いのあたりまえ
659名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:27:34.42ID:LxqNpfw30
田舎にもけっこう見かけるようになったけど、話題性で1回か2回行って終わりだな
660名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:28:58.29ID:YA/Zg1nY0
大藪春彦の速見コピペはよ
661名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:29:58.51ID:r4fSfgcX0
>>649
家族の看板に縋る小者感が出てていいね
元事務次官の愚息でありますとか
ガキ相手にネットゲームで吠えてそう
662名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:31:09.86ID:PHiu4qL70
ワイルドステーキって最低ランクの肉だろ
外食ならいい肉を食うべきだわ
663名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:34:33.53ID:wIFtEY0s0
リプロース、テンダーロインは
庶民には高価すぎるんだろうな

日本人は焼肉でいいよ
薄けりゃ、美味しく食べれる
664名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:35:43.82ID:1Vul/bPC0
ここは「高原価率」を宣伝してるけど(まあチェーン本部からの割高出荷価格だから嘘っぱちだが)
そもそもチープな店構えで立ち食いで回転高めるビジネスモデルなんだから違うだろと
食材原価率ではなくて、一食当たりの付加価値の絶対額で牛丼や立ち食いソバのチェーンと同じでないと競争力がない
してみると肉の食材原価+200円、ちょっと甘く見て300円ぐらいが適正価格なんじゃないかと思う
ワイルドステーキ200g単品なら300円+付加価値で店頭価格500円台だな
665名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:38:07.10ID:euQN2U9P0
>>82
これな
注文より多く切ったらその分はサービスだったら印象が全然違うのにな
それでむしろわざと多く切り落とすくらいしてやっと他店と差別化出来るのにね
666名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:44:17.36ID:ScgzwJft0
ビフテキに幻想を持つ世代に受けただけ
667名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:45:57.28ID:vPq/uKlE0
>>338
トリミングしたあとのスジオンリーなこともあるから博打すぎるよ
668名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:49:21.25ID:HjekICYe0
最初からその値段でやれよ
669名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:52:15.48ID:1Vul/bPC0
1000円で200gなら、イオンのタスマニアビーフが買えるからなあ
こっちのほうが圧倒的に美味い
670名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:53:25.97ID:buiOlcXK0
~今日もペッパーレイプに朝が来た~

一ノ瀬クンニ汚「お早うクソッタレ共!ところで三宅店長、貴様は昨夜レイプ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!しょん便臭いキャバ譲がワイルドステーキを注文しやがったため
拉致して7砲身ワイルド肉某を叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の性欲は褒めておこう。いいか、肉屋で成功するには1にも2にもクソ性欲だ。
スタンガンをバイブ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の三宅店長の件は不問に処そう。
だがペッパーレイプを知らない情弱のキャバ譲でも客は客。店長の貴様はそこを忘れないように。
ではペッパーレイプ訓、詠唱始めッ!!!!」


何のために生まれた!?
――レイプするためだ!!
何のためにレイプするんだ!?
――性欲を吹っ飛ばすためだ!!
ペッパーレイプ何故あるんだ!?
――客をレイプするためだ!!
お前が客にすべき事は何だ!?
――オメコと同軸ワイルド肉某!!!
ワイルド肉某は何故100㍉なんだ!?
――チョンのオカマ野郎が90㍉だからだ!!
ワイルド肉某とは何だ!?
――撃つまで怒張し、撃った後は萎びる!!
ペッパーレイプとは何だ!?
――ホルクスより不味く!ビッグボーイより不味く!ロイホより不味く!どれよりも高い!!
671名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 10:57:28.60ID:BMPV+KJM0
>>9
肉焼くのも経験とセンスがあるから。
たぶん理系の方が上手い。
自分で焼く良いところは自分好みに最適化出来ることだけど、それが出来る人と出来ない人でこういう店の評価は180度変わる
672名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:07:59.21ID:TVPY15Uo0
フォークでめった刺し。
673名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:08:05.15ID:/9EvIY3e0
>>631
良いなあ、乳牛や輸入牛の肩ロース辺りとか適度に歯応えと独特の匂いがある肉のステーキは霜降りステーキとはまた趣が違って好きだ
674名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:14:25.38ID:BMPV+KJM0
>>622
先週いわて和牛の霜降りステーキ肉300g1000円ちょいで買ったわ。特売と夕方値引きのコンビネーションだが。
675名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:15:03.90ID:wIFtEY0s0
>>664
小学生並みの勘定
676名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:15:16.09ID:GSz5Uhy90
アニメ絵の献血ポスターは死に物狂いで叩くが
組織的にレイプを行う企業にはダンマリのフェミニストの闇
677名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:21:47.50ID:l06EtSjq0
アメリカ人の食うような赤身だけみたいな肉ってうまいの存在するの?
678名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:22:42.97ID:9xLoVwow0
ワイルドステーキ食ってきたわ
焼き方わかればやっぱ美味いね
どうも不味いって事にしたい工作員が沢山いるみたいだけどな
679名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:25:17.82ID:/fwPkXES0
ステーキ食うと必ず便秘になるから食わない出たとしても固い固い丸いライオンのうんこ
680名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:25:31.47ID:wIFtEY0s0
>>678
リブ側に近ければ美味い
首側に近ければ不味い固い

当たり外れがある安い部位だから
クレームが多くなる
681名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:26:34.49ID:Cv5SGjgW0
大事なことだからもう一度言っておくか


お前ら高いだ固いだ自炊の方が安いだ言い過ぎw
自炊の方が安いのは当たり前だろ?
ここは大量に肉食うために行くところなんだよ
高いだ安いだ比較するなら他の外食産業の同メニューでしなきゃ意味ないし
こんなところに金払うなら焼肉食うとかトンカツ食うとか馬鹿かとw

いきなりステーキのうまい活用法は
自炊ができない平日昼間にランチでワイルドハンバーグ
チェンジブロッコリー
ゴールドカードで黒ウーロン茶
これ一択だね
682名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:29:11.72ID:1Vul/bPC0
>>677
イオンで売ってるタスマニアビーフ食ってみ
683名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:32:42.15ID:TOBDtOl40
結局いきなりステーキの反対語は何だったの?
684名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:34:49.97ID:7sb9W8H90
>>681
普通はプラチナカード以上じゃね?
ゴールドとかいきなりステーキを語る資格ねえよ
685名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:36:36.44ID:7sb9W8H90
>>682
マックスバリューにも売ってんの?
686名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:36:48.28ID:MPRVn8X30
この間ステーキ宮に行ったら、変な形成肉で気持ち悪くなったわ。やっぱり普通の肉食いたい。
687名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:45:07.98ID:1Vul/bPC0
>>685
売ってるんじゃないかな
ちょっと高いけど、あれが赤身肉では最上級だと思う
688名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:51:33.96ID:HrC9gzWd0
夜にスーパー行くとタイムセール値引きで
赤身肉というか黒身肉売ってるよな
689名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:54:01.44ID:JVZhurw50
牡蠣は失敗したのかな
690名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:56:01.64ID:3UkN0oPs0
>>683
のんびりトンカツ?
691名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 11:56:55.72ID:zBCguL9e0
最近スーパーで安い牛肉が入ってくるようになって
いままで馬鹿高い国産牛買わされてたのが馬鹿らしくなってくる
692名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:13:51.12ID:ScgzwJft0
>>677
ベース食ったステーキは正直、
ワイルド何とかみたいだったな
693名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:14:51.45ID:2CPfAZNv0
関西にある万代ってスーパーに
アメリカ産厚切り牛肉ステーキが売ってる
500g700円ぐらい
イオンのスーパーにもオーストラリア産
厚切り牛肉ステーキが500g700円ぐらいで売ってる
柔らかいぞ
694名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:42:46.91ID:cE+BIN020
関東だけだけど、ロピアっていうスーパーがコスパ最高だと思う。二~三千円あれば、三人家族腹一杯焼き肉ができる。ステーキ肉も安いよ。
695名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:47:35.73ID:/mdESGWc0
いつも飲食スレにスーパーとか言い出す奴らって
アスペとか発達障害なんかな?真面目に
696名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:54:23.66ID:4q4qlFQ+0
サラダが作り置きで、しかもペチャンコ。
皿を重ねて乗せてましたってことか。
いきなりげんなりで飯が不味くなったわ。
697名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:55:52.66ID:tjjJJ3+k0
まずい
698名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:12:56.92ID:CQCVlk3E0
【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期
http://2chb.net/r/newsplus/1573790907/
699名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:34:29.10ID:PiihSo8y0
>>18
うまいステーキ=和牛の人にはどんだけ説いても伝わらんだろうね
ステーキって本来は赤身肉で量食えるものだし
アメリカ人は安くて特にうまくもないステーキ肉をどううまいステーキにするかにすごいこだわってる
700名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 13:56:43.29ID:t3EZROpw0
いきなり閉店ワロシュ😂
701名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 15:09:38.53ID:Q+TjSmfb0
狂ったように出店していたんじゃなあ
年間200って頭おかしいだろ

特別肥えて増えた系列でも年間40や50じゃねえの
702名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 15:20:42.15ID:1Vul/bPC0
>>701
このうち半分は直営店じゃなくてフランチャイズなんだぜ
真の赤字に苦しんでいるのは、売り上げから数%のフランチャイズ料を巻き上げられる加盟店
703名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 15:23:37.75ID:t3EZROpw0
>>702
幸楽苑ブチギレなのかなぁw 😂
704名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 15:37:37.25ID:1I0hrqVG0
美味かろうが不味かろうが、
開店ラッシュか閉店ラッシュか、
儲かろうが損をしようが、
何をやってもレイプ事件に収束してしまう。自業自得だが
705名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:26:03.10ID:NnbtPhlr0
ステーキは肉買ってくれば家でも焼けるからな
上手に焼く方法がネットに載ってるしソースのレシピもある
706名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:47:08.66ID:IbjtH8ev0
>>703
焼肉ライクともFC契約結んでるし、駄目と見たら逃げるだけでしょ
まだ大量に出店してるわけじゃない
707名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:55:44.89ID:sRMdXOah0
>>705
しゃぶしゃぶは具材買って家で作ればいいしな
牛丼は肉買って家で作ればいいしな
焼肉は肉買って家で焼けばいいしな
708名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:56:50.59ID:/mdESGWc0
服を買うやつは馬鹿
問屋で生地仕入れて仕立てたらコスパいい
709名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 16:58:08.58ID:/mdESGWc0
野菜買うやつは馬鹿
自作で栽培したほうがコスパいい
710名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:00:33.77ID:o3PLH5Wt0
ステーキなんぞを外食で食うバカはおらんやろ。
711名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:01:04.90ID:UEicrkwB0
家でやりたくないから外で食うんじゃないか。
少しの臭いも家に付けたくない。
712名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:01:58.30ID:qa5jZJ570
飽きられただけだろ
713名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:02:00.38ID:9GNC1go80
家でー
自分でー
コスパがー


アホw
714名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:05:18.53ID:NnbtPhlr0
>>707
焼肉は色んな部位を食べたいなら店で食ったほうがいい
それに肉を一枚一枚焼きながら同時並行で食べていくためには目の前に焼く網があった方がいいから換気の点からも家より店の方がいい
715名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:11:02.73ID:tjjJJ3+k0
>>17
うるせえしねわ
716名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:22:37.07ID:o3PLH5Wt0
ステーキはわざわざ外食で食う意味がわからんわ。
717名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:24:44.99ID:ojIqVQKx0
こういうところみたいな格安ステーキ肉って>>4で出てる西友くらいしか置いてないの?
自由化されて出回ってると思うんだけど、うちの近所は最低でも国産牛しかない
自分で自分の好み通りに焼いたらどうなるのか試してみたい
718名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:25:16.75ID:AU+imXcn0
家で肉買ってきて焼くと、いくら換気扇を回してても部屋中臭くなるから嫌
後片付けも油でベトベトで大変だし
そのための料金だと思うと、自炊した場合+1000円くらい払っても
惜しくないわ(´・ω・`)
719名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:26:04.97ID:HhjqGJKw0
昨日12:30に行ったけど先客3組だけだったわ
720名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:34:07.05ID:o3PLH5Wt0
リピーターがいかに少なかったかってことだな。
721名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:39:25.89ID:WfDml4OZ0
>>18
ドンキでもグラム180円前後でステーキ売ってるよね
722名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:41:41.60ID:WfDml4OZ0
>>666
ビフテキなんか祝い事とか無かったら食えんからなあ
723名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:43:01.71ID:T3GIf5j20
>>717
どこのスーパーでも似たような価格でアンガス牛置いてあるよ
724名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:53:30.10ID:4gLx+nqy0
>>719
今はもう閑古鳥か?
725名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:39:15.24ID:27v5iHd00
平日はどこも似たようなもの
平日休めばいいのにね
726名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:58:06.99ID:ojIqVQKx0
>>723
うーん
ちょっと離れてるがイトーヨーカドー行ってみるか
727名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:47:18.16ID:/VOZkRYv0
西友のアンガス牛美味すぎる
普通の国産牛より全然美味しいよ
旦那さんも喜んで食べてくれるし
728名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:50:01.54ID:T3GIf5j20
>>726
どこ住まいか知らんけど
うちの近所の西友は勿論、コモディイイダ、ヤオコー、マルエツ、サミット、いなげや
この辺りはどこも置いてあるぞ
729名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:52:20.11ID:T3GIf5j20
>>726
ヨーカドーとヨークマートは見てないが
大手のスーパーなら普通に置いてあると思うよ
730名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:54:31.03ID:UG0ieu9v0
普通の量で、ステーキ定食みたいなの出したらどうだろうか?
これなら普段でも店に寄れそうだし
あと、お持ち帰り弁当なんかもあるとうれしい
731名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:59:28.93ID:rZ3tJyFe0
アメリカでも富裕層はちゃんとした店で食べる
中流以下は家で食べるで
総スカンだったらしいなw
732名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 21:36:48.75ID:CCh6+7R80
西友バカ多すぎw
733名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 21:56:44.98ID:IbjtH8ev0
>>730
あるよ

サービスランチ700円
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
734名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:23:04.87ID:lqs5cmRi0
>>12
ホルモンは牛より豚だろ
735名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:32:14.78ID:UEicrkwB0
>>734
シマチョウ、マルチョウ、最高じゃん
736名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:13:56.61ID:Nw3OPWF70
値下げの前にまずは椅子を設置してくれよ
会社帰りにたまに行くけど立ち食いはきついわ
737名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:22:08.63ID:wUHxHs1h0
>>734
牛じゃないといやどす
豚で許されるのはコンビニでアルミ容器に入った鍋だけ
738名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:26:36.55ID:7YzDaOg10
>>737
でもお前牛みたいに肥えてるから共食いじゃね?
739名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 23:45:41.84ID:cyWD4eCp0
何でも発達障害で済ます奴ってなんなの?簡単にそういう言葉を使うなよ。あ、自己愛性パーソナリティ症候群だから無理か。
740名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 01:15:50.27ID:siyxehNK0
>>728
近所のいなげやには、そんなに安いのはなかった
安くてグラム700~800円くらいだったかな
生協は当然かも知れないが、国産だけだったし
サミットは普段行かないからみてみるわ
741名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 01:23:59.87ID:9zw3dyuj0
1,000円超えたら高いよ
そんなになったらスーパーで肉買って焼いた方が間違いないわけだし
742名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 01:26:19.83ID:9zw3dyuj0
>>721
グラム180円?!

180円 x 100g = 18000円?
たっけ~


まさか100g 180円を「グラム180円」て書いたバカ?
743名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 01:48:59.69ID:Br1MnAiO0
いきなりセックス、っていうフーゾク店はもうあるのかな
744名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:10:28.02ID:nNP1zOHC0
>>705
ステーキを家で焼くのはほとんど不可能。
低音調理器があればきちんとしたレアが焼けるけど、持ってる人あんまりいないだろ。
生をレアと言ってるような馬鹿舌はシラネ。
745名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:11:37.31ID:nNP1zOHC0
>>730
きちんと焼けずに生をレアというようなお店だから、つまり火は通ってないわけで深刻な安全上の問題があるぞ。
というわけで絶対持ち帰りはやらないと思う。
746名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:12:41.61ID:Npb7jWZ/O
レイプはいくらですか?
747名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:14:56.42ID:Npb7jWZ/O
>>94
関係者乙
748名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:21:52.75ID:riT3TGBN0
安くない
300は1000円で出せよ
749名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 02:37:24.77ID:YpAKOT3w0
肉何て200g200円でスーパーで買うだけ
半分脂身という場合もあったりするがな
750名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 04:08:02.91ID:m03gK6gM0
>>744
かわいそうに。
火の通し方すら知らないんだな。
751名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 04:54:23.08ID:GeAga9uG0
行った後になんとも言えない残念感があるよな
752名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 06:08:12.47ID:swvjBegX0
行った後にいつも感じる満足感
ここ半年はずっと週一で行ってるな。焼き方さえ分かれば美味いし
つか何でスーパーで買って家で食う話出てくんの?
そういうやつはもう牛丼も焼き鳥も外食せず全部家で食えばいいじゃん
比較するなら他のステーキ店じゃないの?
753名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 07:00:51.35ID:nBdTRtQ40
>>740
たぶん西友の100グラム187円が最安だと思うけど
大手チェーンのスーパーなら大概100グラム200円前後のステーキ肉はある
754名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 08:42:45.31ID:bITqX6Kr0
>>750
普通は知らない。
755名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:35:30.83ID:qfPaN/7C0
>>718
俺も、部屋で肉を焼くと翌日でも肉臭いのがホント無理だわ。
スレ見るとスーパーで買ったらいくらとか、相変わらず貧乏人ばっかで笑える。
外食しない奴ばかりになればお前らの安月給は上がらないままだぞ?
756名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:36:23.58ID:xAgodOKC0
西友のアンガスビーフは塩コショーだけで楽しめる
ワイルドステーキなんかと比べものにならないぐらい柔らかく旨みもある
757名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:37:39.10ID:EGkYzAtJ0
だからレイプさせてね
マスコミも味方の完全隠蔽レイプ企業だよ
758名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:39:55.98ID:qfPaN/7C0
>>752
俺は週1~2でランチしてるわ。
まあランチ1500円程度で1人でさっと肉が食えるから重宝してるよ。
759名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:40:52.34ID:++GNzplP0
拉致レイプ事件を報道させない権力
いきなりステーキごときの力でできることではない
慶應広告学研究会の宋と同じく在日韓国人権力が背景にある
760名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:42:43.56ID:++GNzplP0
>>676
身内のノイホイや広河隆一、韓国人による日本人女性暴行にもダンマリだったね
761名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:44:43.25ID:xAgodOKC0
レイプ事件はフランチャイズ店でペッパー本部の責任ではない
ペッパーフードサービスも被害者の一人
762名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 10:54:27.94ID:aykEYA5d0
>>761
ペッパーランチ心斎橋店は関西地区の旗艦店で
店長も一瀬社長自らが面接して採用された
763名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 11:38:48.88ID:ZJ31BIpM0
スーパーの話題に噛みつく奴って、たかがいきなり!ステーキごときでマウント取って楽しいのかと思う。家で作る方がマシって思える程度ってことじゃないの?それが貧乏人とか笑えるわ
764名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 11:57:22.45ID:gd39/wm40
300gで1200円か

皆だいたい900gくらい食うよな
1人3600円、家族1食で20000円か
765名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 11:59:35.42ID:29U/Z+eR0
>>753
>>728
奥さんに(ヾノ・∀・`)ナイナイ言われながら何店か回ったけどやっぱりなかったわ
マックスバリュの最安でグラム750円のタスマニアビーフだった
無駄に物価高めなんだよなー
766名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 12:28:37.43ID:uzYIix420
>>762
面接、採用したのは社長だろうが、社長が犯罪を犯した訳ではあるまい。
そんな事を言ったら、犯罪を犯した奴の勤務先の面接、採用担当者は
連座して罪に服さなければならない。
767名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 13:20:57.22ID:Xa/8G3oa0
>>763
いやいきなりステーキは格安ステーキだからそんな事でマウント取るやついないぞ
つーかここいきなりステーキのスレでスーパーで安く買えるって言う方がおかしい
吉野家のスレで牛丼なんかスーパーで肉買って家で作ればいいって言ってるのと同じ
768名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:25:53.89ID:MZJWE3IU0
>>758
ワイルド450さっと食っただけで予算オーバーする
769名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:47:43.58ID:9xLa+rC30
>>12
焼いたらなくりそう
770名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:48:37.27ID:9xLa+rC30
>>763
家に炭焼きグリルあるの?
771名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:50:35.70ID:9xLa+rC30
>>718
あのでかい炭火焼グリルと家のフライパンじゃ旨さが全然違う。鉄板皿は買ったが、炭火は無理。
772名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:52:23.92ID:9xLa+rC30
>>742
なんか肉に限っては100グラム当たりを、グラム当たりという言い方をするんだよ。おれも理系だから嫌なんだけど。
773名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:08:43.81ID:bo0C0HwH0
釣られてんじゃねーぞ
774名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:12:47.72ID:RqiVG7w+0
>>766
連座で責任取るのは企業として当然なんだけど
775名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:15:09.05ID:kXYqg1qP0
無料でもいらない、いきりステーキ
776名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:42:12.69ID:cK4uHT3i0
>>765
お前が配偶者の事を奥さんと書き込むからだろう
馬鹿じゃないの?
奥さんwwww
777名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 15:56:17.36ID:oJlYxkFJ0
ワイルドだぜ
778名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:00:43.14ID:eVkeB2Af0
300gて少ないよな
779名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:07:39.66ID:NUMPOMlZ0
焦げたステーキを平気で出してくる神経がわからん
780名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:08:37.88ID:LqmcntG50
家にステーキ焼く設備も無い貧乏人ばかりで笑えるwww
781名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:16:12.95ID:m2dXxpMn0
安くなっても高いというwww
782名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:18:56.57ID:wD1zOKF60
>>774
チェーン店とは、そういうものだよな。
783名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:20:13.98ID:5xSbgU110
200g
150円で買えた
Bigってイオン系列のスーパー
半額で
784名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 16:34:20.10ID:NUMPOMlZ0
>>761
パクられてるならまだしも
名前貸して金もらってるんだからそんな言い訳通用すっかい
785名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:24:57.68ID:AcSKLCvI0
たった3日間とかケチくせぇw
企画考えた社員馬鹿なのかね
786名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 20:27:44.44ID:IcBMQSE60
何をターゲットにしてるのかは不明
話題づくりか
787名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:07:03.17ID:4v2sLoQk0
>>761
接客の質この頃から変わってないな
788名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:08:28.15ID:LxFM6Ya10
100グラム500円か。
高いな。
家でも焼けるし。
ステーキなんて馬鹿でも焼けるなw
789名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:08:53.19ID:eU5M4PiI0
消費増税してもデフレが勝つ。
790名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:11:23.50ID:hYdqRma00
実際問題、この3日間は人多かった
791名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:11:26.18ID:LxFM6Ya10
今どきステーキなんてありがたくもないだろw
昭和初期かよw
恥ずかしいw
792名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:12:24.30ID:XE5NIs+Q0
>>744
フライパンで焼けるよバーカ
793名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:13:25.44ID:0kI5X/dv0
>>417
それなんてローストビーフ?
794名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:19:25.28ID:TQ93cHGD0
家でステーキ焼くって貧乏くさいな
いきなり!ステーキも貧乏くさいけど、まだマシ
795名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:20:45.23ID:aGcIwm410
ライバルの焼肉屋工作員が、
「レイープ」連呼のスレですね。
796名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:20:53.82ID:IcBMQSE60
家で調理が対抗対象だったのかほぅ
797名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:23:20.12ID:k1xXZwfI0
>>794
その認識は時代遅れだよ。
ステーキ焼きは高尚な趣味の世界だよ。
お金持ちは家で焼く。
798名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:29:15.44ID:TQ93cHGD0
>>797
お金持ちって年収幾らからを想定しているの?
スレを見ていると貧乏くささに眩暈がしてくるんだけど
799名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:44:32.87ID:pUU3pHF/0
>>1
そんな事よりまずあのカッタイ肉どーにかしろ!
800名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 21:52:40.50ID:9Zs1Ljp30
『ボク、このヤングハンバーグで』
801名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 22:55:03.91ID:ZJ31BIpM0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
802名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 03:47:41.81ID:PQ7mSyDl0
レイプステーキのステマなんかするんじゃねえ馬鹿>>1
いくらもらった
803名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 03:54:27.00ID:DsuBdu710
OKストアでA5ランクのサーロイン100g500円くらいだからな
買って食った方が安い
804名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:07:02.24ID:+aCG8N1i0
ここの肉、マジで硬杉
805名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:08:36.17ID:8FTSNub70
いきなり拡大!

いきなりニューヨーク!

いきなり大量閉店!

いきなりカキ!

いきなり値下げ!<-イマココ
806名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:30:18.77ID:g/NDFGIc0
肉の質が悪い
807名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:34:45.85ID:5oUB9Z/p0
肉食いたくなったらイオン系のワンポンドステーキ
でいいんだけど、カットを入れるのやめてほしい
808名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:35:15.57ID:pJAkZejR0
>>5
星野鉄郎かな
809名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:35:49.06ID:pJAkZejR0
>>805
いきなり赤字も入れといて
810名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:44:22.66ID:6Q7qKdWS0
私は生粋の日本人だけど
ステーキの起源は朴テーキと言って我が韓国なんだから
お前らジャップは韓国に対して即刻ステーキ著作権料を支払わねばならないんじゃないの?
811名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:23:32.75ID:n7QbhLiA0
>>794
立ってステーキを食らう異次元の貧乏臭さに比べれば、
ステーキを焼ける設備のあるお金持ちの家で食べる方が百倍マシだわ
812名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:29:42.02ID:5g5tfo9u0
潰れるまで秒読みですね
813名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:31:36.82ID:EwJX+s2Y0
>>811
ガスコンロとフライパンが有れば焼けるね
814名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:40:06.22ID:IJqfSuzp0
肉マネー使い切るまでは潰れては困る
815名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:43:59.18ID:6XMCv2vR0
家で食う派は吉野家もファミレスも行かず全部家で食う奴らなの?
816名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:45:14.33ID:e6ERJtgj0
>>769
焼き方下手すぎだろ
817名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:46:18.15ID:TqQzg5+S0
赤字経営なのに値下げ?
818名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:10:47.10ID:83BM7yLN0
>>755
マンションの換気がクソなんじゃないの?
819名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:14:20.02ID:CfwtGuDz0
自分で焼いたほうがマシ
820名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:20:10.62ID:76vgJ1HG0
一番高いのは美味いぞそこそこに
821名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:21:07.14ID:83BM7yLN0
原価率60~70%と飲食店では高いらしいが
ここで2000円払って1200円~1400円の肉を食べるぐらいなら
自分でスーパーで2000円の肉を買う方がいい

立ち食いの上にどうせ焼いているのがバイトだから
調理の価値も空間としての価値も乏しい
そこに3割~4割のマージンを払う意味が見出せない
822名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:26:02.59ID:EwJX+s2Y0
>>821
どこにでも現れる原価バカ
そもそも立って食べる店は減ってる
なあ例えば仕事先の昼飯でどうやって調理するんだ?
年中家に居るオマエとは違うのよ、一般の人は
823名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:26:06.62ID:83BM7yLN0
よく行く1800円のハンバーガー屋は価値がある
自分で作るのは大変だから

ミンチは市販のものは美味しくないから、フードプロセッサーで作らないといけないし、パンズもいるし、野菜も鮮度が良いものが必要
素材を集めるところから手間が大きい

店内のインテリアもいかにもなオールドアメリカンスタイルで面白い

こういうのは調理の価値とか空間の価値にお金を出すのが惜しくない
824名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:28:28.93ID:l/7SpaJR0
>>821
あぁ、ほんとは立ち食いだったのか?!
座席有り店舗のほうが特殊なんだな。
825名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:30:38.00ID:83BM7yLN0
>>822
つまり、自分で調理出来ない状況なら調理の価値があるって言いたいわけね

飲食店は参入障壁が低いビジネスだから、競争相手が多いんだよ
だから調理と空間の価値が高い店に行くが答え
826名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:31:31.18ID:uY9rXWsF0
>>343
今でも3万か4万でその半額が高いって…
これ見たら開発陣も自分の仕事全否定で泣きたくなるだろうな…
どいつもこいつもなんかあれば高い高いって病気だよ
827名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:33:15.37ID:cqLAb8j80
勃ち食いステーキ
やべえええええ
828名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:35:49.59ID:mi0WqTGs0
「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 	YouTube動画>18本 ->画像>14枚
829名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:36:44.91ID:ArfPiH3+0
筋だらけの硬いステーキ
高すぎる
830名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:42:44.26ID:83BM7yLN0
>>770
ガス火で良いから鉄のフライパン使え
浅草の合羽橋に行けば買えるから
831名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:50:52.91ID:XgtQEYdZ0
近所のいきなりステーキは客あんまり入ってなかったわ
出来てまだそんな経ってないのに
まぁ不味いから仕方ないけど
832名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:52:15.73ID:2FGs5fGp0
>US産サーロイン1gの価格が7.5円
これは高いよな
まじ、スーパーで交雑のサーロインステーキ買った方が安いw
833名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:53:10.06ID:nkv0enbZ0
わいは赤身の固い肉苦手だから2回行ったきりだ。スジが噛み切れなくていつまでもゴムみたいな肉塊が口に残り苦労した

宮崎牛のステーキの方が好きだ
834名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:56:28.23ID:EwJX+s2Y0
>>825
いや?出来ても価値は有るね
オマエみたいな原価バカは肉の値段しか言わない
本当に御目出度いね
835名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 07:57:58.03ID:DIUBmB1+0
終焉のハジマリ
836名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 09:18:32.11ID:hm5BISiU0
>>822
実況板の奴等もすごいよ
外食は千円越えたら高い連呼
個人経営の定食屋で納豆100円で出してるのをこんなのスーパーで買ったら3パック60円だからぼったくりだとか
ネタじゃなくマジで言ってるからすごい
837名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 09:39:46.85ID:R49e3dJp0
値下げが全然足りない
5年前のワイルド1050円に戻せよ
838名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 12:00:02.56ID:ZiATmXcH0
関税が下がったらもう少し安くなるかな?
839名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 12:22:11.80ID:GaT8F/QA0
>>794
日本が裕福だと思ってんのか?
日本は貧乏なんだから貧乏なりの生活が合ってるんだよ
840名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 12:41:52.51ID:aTIJTCRc0
>>798
お前の年収じゃないのは確かだな
金持ちはこんなところに書き込まないから
841名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:38:30.45ID:83BM7yLN0
>>834
ここに調理の価値ないでしょ
スキルの低いバイトが焼くんだから付加価値が無い

例えばスイーツなんかは原価率低いんだけど、見た目含めて非常に高い技術が必要なので価値がある

もっと本質的な価値を見極められるようになるべき
842名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:40:45.12ID:83BM7yLN0
>>839
お金があれば裕福な生活が出来て、お金が無ければ貧しい生活かというとそうでもない
お金をどう使って価値に変えるかがポイント
843名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:42:10.57ID:B2lQf2dx0
>>841
馬鹿か
ここは牛丼屋みたいなもんだと最初から言われてるのに理解出来ないのか?
救いがたいな
844名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:45:26.38ID:83BM7yLN0
>>836
外食が1000円で高いかどうかは内容による

個人経営の定食屋が60円の納豆を100円で出したら高いって言われて当たり前
何か価値を提供しているわけじゃないのに40%も価格が上乗せされているから

その定食屋ならではの価値を提供していたら誰も高いって言わない

例えば納豆頼んだらエロいのがあるとかだと価値になる
845名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:46:42.62ID:83BM7yLN0
>>843
ちょっと違う
吉野家の牛丼は吉野家の牛丼が好きだから食べに行く

ここのステーキが好きだから行くって人はあんまりいないでしょ
だからうまく行かない
846名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:48:45.98ID:83BM7yLN0
>>839
ちなみに日本は裕福で住みやすい国なのは間違いない

スリに警戒しなくても大丈夫だし、水道水も問題なく飲めるし、物価も安い

意外にノルウェーとかスウェーデンとか治安が微妙だし、衛生意識も高くない
847名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:53:06.98ID:hx0R7Uf20
ガンガン閉店してるくせにカキとか出してんなよ
848名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:53:07.09ID:83BM7yLN0
>>767
吉野家だと吉野家の牛丼が好きって人がいるのが重要

ここのステーキじゃ無いと嫌って人があまりいないのが厳しい
だからスーパーとの価格競争になる
849名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:55:40.40ID:83BM7yLN0
>>717
肉のハナマサとかで肩ロースのブロックごと買ってきたらいいと思う

安いっていえば安いけど個人じゃ捌けない量
なぜ肉の値段が上がるかというと加工してパックする間の費用とか流通費が上乗せされるから

それを自分でやるのがいいかも考えたらいい
850名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:57:49.39ID:aTIJTCRc0
>>844
おばちゃんの胸チラとかな
851名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:59:04.47ID:0gfo7kre0
>>845
そう、むしろ後発の他店に客が流れている。
ここの功績は新しいスタイルの提案に留まって
初発の勢いだけでやっとここまで来たという感じ。
色々丁寧に商売して客への訴求要素を増やして
吉野家みたいに、ここでないと、という固定客を掴んでいればね。
852名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:59:49.44ID:83BM7yLN0
マクドナルドとかもアレはアレで価値があって
自分でアレと同じものを作ろうとしても作れない

こはにそんな価値が無い
853名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:00:03.71ID:d0Os3gzU0
行っても国産○○ステーキの類しかオーダーしないな。一度食べて、安い肉はやっぱりダメだなって思った。
854名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:03:35.04ID:66azlrjG0
株価も値引き中です。

>>1
855名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:04:09.85ID:83BM7yLN0
>>851
新しいスタイルを考えたまでは良かったんだけどね
問題はその新しいスタイルが誰でも出来るってこと

飲食店のビジネスの根本的な欠点で、新しいスタイルやノウハウを保護する仕組みが無い
特許も意匠権もないし、しかも新しいスタイルが実は家の台所で出来ちゃうのだから、行き詰まるのは当然かなあと

ケーキ屋とかみたいに技術がいるなら別だけど
焼くのがバイトだから
856名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:11:18.90ID:B2lQf2dx0
>>845
違わない
例えが悪かっただろうか
外食の話なのに自炊したらとか基地外レベル
これで理解出来たか?
857名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:15:17.80ID:wBPkpu8u0
ここ、定量になったことがない
いつもオーバーで売るんだよな
並んでてグラムと肉申告してる客を見てると、ほぼオーバー売り。
858名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:15:26.01ID:83BM7yLN0
>>856
言ってることがおかしい
外食、中食、内食は胃袋が限られているから競争関係にある

コストで不利な外食はコスト以外の価値を出せなければ、中食や内食に流れる
ここは外食ならではの価値を提供出来ていないから内食と比べて不利になるって話
859名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:16:48.76ID:2FGs5fGp0
>>849
ハナマサだと、ブロックで買えるのか
アメ牛不味いから、食うなら脂身と筋とって
表面だけ焼いたタタキを造るんだけど、モモブロックってあんまり販売しないんだよな
860名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:17:35.66ID:tWYDyBbQ0
まあわざわざとやかく言うほどのこともないよ
業績が物語っているしどうにもならんだろう
861名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:17:49.88ID:hTdqg5Yt0
レイパーフード関連スレの人気に嫉妬ニダ
862名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:20:14.80ID:hTdqg5Yt0
>>91
製鉄所の電気溶鉱炉の火力なら美味しく焼けそうですね
863名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:20:39.43ID:m6CcSOsh0
ワンコインメニューがメインお店じゃないと外食はきついだろ
864名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:20:44.20ID:83BM7yLN0
>>859
モモブロックはオーストラリア産しかないな
ローストビーフを回転肉焼き機で作るんだが、スーパーで良いのが入ったら買う感じだな

どうしても欲しい場合はデパ地下で100グラム1200円出すわ
865名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:21:14.41ID:hTdqg5Yt0
>>39
賄いのレイプがあるから、従業員の給料安いんだと思う。
866名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:22:55.54ID:83BM7yLN0
>>865
そういう過去の不祥事も価格を上げにくい理由だね
ブランド価値に傷がつくと挽回するのが難しい
867名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:24:42.06ID:r4+NDUKxO
いきなり開店「いきなりステーキ!」
いきなり店舗閉鎖「いきなりステーキ!」
いきなり値下げ「いきなりステーキ!」
いきなり倒産「いきなり…」
868名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:25:53.68ID:MUid3GVw0
おすすめはレアですに苦笑
下手な店員が焼くと中生焼けで出てくる
869名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:28:16.72ID:83BM7yLN0
>>868
回転率を上げるためでしょ
冷蔵庫から出してすぐに強火で焼くのが一番短時間で出来る方法だから
870名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:31:19.60ID:QfKHySGx0
ワイルドステーキの当たりハズレの激しさは異常w
固いときは本当に固すぎて食えないw
871名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:34:40.75ID:QfKHySGx0
>>60
ケトジェニックダイエットの時にいきなりステーキ重宝してるわ
いやしかししゃぶ葉の方が安上がりで済むんだよなあ
872名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:41:14.34ID:MUid3GVw0
初回入店でいきなりリピートなしに決定
高い、固い、火通ってない
873名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:43:28.72ID:Ger0vOEw0
西友でかったビーフで腹壊したわ
もう最悪
874名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:44:37.63ID:hTdqg5Yt0
>>872
初回入店でいきなりリピートなしに決定
食事より先にレイプ、監禁場所の手配、殺される予定だった
875名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:50:50.36ID:n6togvA10
最低でもリブロース以上にしとけ。
876名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:55:53.04ID:2FGs5fGp0
>>864
たまに、お祝いの日とかに
普通のスーパーで交雑のモモブロックが100g500-600円で売ってるんだよな
あれ、最高
877名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:01:51.10ID:+qAji0XD0
犬は忖度しないからいきなりのステーキ食わせて美味いか聞いてみたら一発やで
878名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:07:09.96ID:51Zhk8Qs0
>>870
分かる
たまにすごく柔らかくて
美味い時もあるな
まぁ固い時の方が多いけど
879名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:09:26.24ID:a9PWhyFf0
犯人はもう出てきてるんだよね?
880名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:11:21.02ID:jWkQjhVw0
>>873
ケチって脂も全部飲み干すからだよw
881名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:11:33.07ID:YBw94AZM0
いきなり?そうかそうか
882名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:14:18.45ID:jWkQjhVw0
俺、今、アメ豚肩ロース200gを焼き肉のタレで食ってるけど、
お値段281円、タレ148円、計429円

貧乏な俺にはこれで充分

金持ちはいきなりステーキで200g1000円で豪遊して景気浮揚してくれよw
883名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:26:50.51ID:SKuVBGeo0
味気のない肉につけあわせはコーンのみで数千円
ファミレスでチンされたハンバーグの方がまだ満足できるという
884名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:57:19.38ID:Zs1ZNw8n0
三十年位前の話。
私がまだ小学生の頃だ。
近所にステーキ屋ができたから家族で行った。
その時、あまり美味ではなく、残念に思った記憶がある。
テーブルにご感想をなんでもお書きくださいという紙があったから親父と俺で書くことにした。
親父は肉がくさいと書いた。
俺は絵などをつけて大根おろしを添えた醤油ソースおいしくなると(当時、家で本当にやってた)書いた。
そして今現在。
本当に全国的におろしハンバーグとか和風ステーキ等がスタンダードなメニューとなってしまった・・・。
885名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:58:17.90ID:Eu/1KYXh0
>>1
もうフェア終わってんじゃん
886名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:01:31.88ID:hm5BISiU0
>>882
200g千円が金持ちなら、最近100g1万円ちょいの神戸牛を食った俺は大富豪かよw?
887名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:01:53.06ID:KbKIg4uZ0
ブロック肉から200gとかを切り分けるのってどうやってるんだろう
難しいよね
888名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:03:44.88ID:twwi6DME0
昼に食ってきた2000円くらいで腹持ちよし
ライス抜きのブロッコリーで450グラム
安くて早くて便利だわ~
さっと食ってサッと帰る
889名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:09:51.59ID:jWkQjhVw0
>>886
いや馬鹿だよ、シャトーブリアンでもない神戸牛(但馬牛)肉にそれほどの価値はないw
普通に店の利益が半分だね、それ。
890名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:10:56.62ID:FuZAHN7w0
分厚い肉だと思ったら折り返して二重になってただけだった。もう行かない
891名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:22:38.69ID:VqU7MXrp0
赤身最強はアルゼンチンのステーキ
食べたことないけど
892名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:34:03.97ID:qe1IoQKI0
>>891 半年くらい前に輸入解禁されたばかりだよね。
893名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:37:14.07ID:pRja6n2t0
安くないし
894名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:39:50.53ID:BwEXS0Gq0
>>887
200強を取った後に調整で切るんじゃない?
切れっ端はカレーにでもすればいいかと
895名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:41:03.42ID:L4+paGhF0
ぺッパーフード営業赤字、「いきなり」不振 19年12月期
20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52175690U9A111C1DTB000?s=1
896名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 16:51:53.62ID:WHEbcT0I0
ワイルドハンバーグランチ400g1200円
897名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 18:26:31.87ID:SnA2E2dv0
こんなもん地方の街道沿いにあっても行くはずない
車社会だとワインも飲めないのにステーキチェーンなんて行くかよ
家で焼くわ
898名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 18:34:07.67ID:QfKHySGx0
>>897
お前の都合は知らんがなw
899名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:23:01.99ID:09b0RHxI0
昨日で終わった。
900名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:28:56.72ID:09b0RHxI0
あげよう。
901名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:30:27.27ID:aQhioxPk0
サーロインがいい
902名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:40:03.17ID:/3rrlWs30
>>877
食べなかったから感想聞けなかったで
903名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:45:49.18ID:O8RV4YsJ0
三鷹の松屋系のステーキ松が
200gで1000円だな
別に安くもない
904名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:40:31.75ID:09b0RHxI0
吉牛で我慢する。
905名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 09:03:39.52ID:5FcsNa7p0
おはよう。
906名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 09:09:55.48ID:Ll4XqA2c0
牛肉は若い人しか食わんよね
中年なると脂っぽい物は避けるし少子化で先が見えてるよな
907名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 09:13:57.16ID:uht20gju0
量はいらない。200gぐらい2000~3000円で
美味しいのが食べたい。いきなりと宮どちらがいい?
908名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 10:21:43.22ID:ZJQctFEb0
>>906
中年だからこそ赤身のステーキなんだろ
909名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 10:27:04.57ID:5BEqJaQ40
味はまあまあでもキャンペーン中でも客は少なかった。
910名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 11:00:53.95ID:Aq3XwzH20
だって焦げたステーキでも平気で出すし
黒焦げの肉出しながらお好きな焼き加減でソースをおかけくださいって
もう手遅れだろハゲっていう
911名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 11:03:53.72ID:XdVTTtcK0
>>908
とは言え、ヒレがちょっと筋っぽすぎる
グラム単価一番高いのに
912名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 16:26:25.92ID:xikczR7x0
>>25
俺もデパートで肉を買って食べてるわ。
スーパーよりも安いし。
913名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 17:25:21.65ID:E0zDWYSb0
とっくに終わった。
914名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 17:28:01.45ID:imvZNx7+0
売れなさすぎてるのか
915名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 18:24:31.83ID:5rAzEMHt0
昨日間違えていってワイルドステーキ300グラム食べたら1540円だかしたわ
やらかしたよ
916名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 20:07:12.74ID:EaLr+7Cl0
>>915
ちょっと前まで300g1000円だったのにな
917名無しさん@1周年
2019/11/18(月) 20:47:54.57ID:+1hkkbz50
潰れていいよ。
918名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 02:58:10.05ID:7IPhA+dh0
>>821
その原価はステマ
社員月給40万が証左
客に還元する気ゼロ

ぼったくりバー顔負けの暴利企業
919名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 03:17:25.07ID:aIrAcl2F0
どうせ売れないメリケンのBSE肉だろ
920名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 05:40:53.35ID:6rRnGauq0
誰も嬉しがってなくてワラウ
921名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 07:49:38.14ID:Wh0SFt1l0
もう終わりやし・・・
922名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 08:05:21.53ID:ilBLlOJG0
いきなり店舗閉店!?
923名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 10:44:59.84ID:nfSTWHac0
昨日イオンで肩ロースステーキ400g780円を買って食べたらここのワイルドステーキと同じ味がしたわ
924名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 12:56:09.06ID:7NvdPWab0
原価云々言ってる奴は、他人に焼いて貰って冷暖房完備で毎日掃除されていて食器も洗って貰える件はスルーなんだな
知恵遅れなの?
925名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:34:15.60ID:CO06NT5E0
いきなり朝鮮レイプのペッパーフードサービス
926名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:35:53.97ID:CO06NT5E0
>>1  ==  いきなりステーキ  【看板掛替】 ≒≒ 通名企業
927名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:55:03.19ID:HvEe9pMA0
終わってるやんw
928名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:20:54.84ID:Dr6CaxHO0
同じ金で肉買ってきて家で焼いたほうが上等な肉食えるんじゃね?
929名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:39:32.97ID:lyN+Ca2I0
ここのレアは中が冷たいまま出してくるからな。
厚さが変えられて、焼き加減をコントロールできないんだろう。
レアがおすすめとか言うけど、表面だけ焼いた、生しか対応できないから言ってるんだな。
930名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:36:33.49ID:HMWi2mx20
家族とも友達とも行きづらくね?
931名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:06:17.06ID:FWh388Pl0
ハンバーグ専門店
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241215080116
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573718732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「いきなり!ステーキ」メニュー改定! うれしい値下げ&夜も定量カット可に 11月14日~16日 ワイルドステーキ200g 1,000円 ★2 YouTube動画>18本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【外食】大戸屋、メニュー改定では足りない再建レシピ【ガイアの夜明けで話題に】
【速報】いきなり!ステーキ値上げ
「いきなり!ステーキ」運営会社 米事業不振で赤字に
【春闘】「いきなり!ステーキ」運営会社 6%余の賃上げへ
【外食】「いきなり!ステーキ」失速 相次ぐ値上げと大量出店の誤算
【いきレ】「いきなり!ステーキ」、資金調達 69億円想定、事業立て直しへ
【グルメ】いきなり!ステーキが売上減と来客減 ファミリー層取り込めないと指摘 ★2
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失
【ペッパーフード】「いきなり!ステーキ」が秋田市に進出 全都道府県で最後
【外食】「いきなり!ステーキ」のからあげ専門店、「からあげくに」が開店から3ヶ月で閉店 [記憶たどり。★]
【必死続報】いきなり!ステーキ社長のお願いは従業員にも。「ご両親、兄弟、友人の来店を!」
【企業】「いきなり!ステーキ」来年、いきなり店舗倍増計画 社長の強気戦略の成否は? ★2
【ペッパーフード】出店攻勢の続く「いきなり!ステーキ」 2月度実績で大きな伸びを見せる
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★6
【企業】ラーメンの幸楽苑、ペッパーとフランチャイズ契約 「いきなり!ステーキ」展開へ
創業者の一瀬邦夫氏が社長辞任、「いきなり!ステーキ」はなぜここまで凋落してしまったのか [愛の戦士★]
【ペッパーフード】いきなり!ステーキ、ニューヨークでは苦戦 社長「売り上げもお客様数も少ない」
【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★5
【ダイヤモンド】売上半減、40億円赤字で苦境の「いきなり!ステーキ」 優良顧客重視の戦略に転換を [みの★]
【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期
【経済】「いきなり!ステーキ」の運営会社、米NASDAQ上場でセレモニー実施・・・日本の外食産業では初めて
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」
【必死速報】いきなり!ステーキ、社長直筆の「お願い」を全店舗で掲出へ「お客様のご来店が減少しております。このままでは閉店に」★7
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★5
「いきなりステーキ」成功の前に立ちふさがった「5つの危機」2007年店長とバイト従業員が女性客に暴行を働くという大変な事件 ★3
「いきなりステーキ」成功の前に立ちふさがった「5つの危機」2007年店長とバイト従業員が女性客に暴行を働くという大変な事件
【速報】 バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ ★2 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領、水素燃料の大幅値下げを指示! 1kg110円に値下げ、トヨタMIRAI 550円で満タン、1000km走行可能へ ★6 [お断り★]
いきなりステーキが74店閉店へ ★2
【経営難】いきなりステーキ「訳あり経営者になりませんか?」★4
【社会】大宮駅前のいきなりステーキから出火し3棟全焼 - 埼玉
いきなり老人ステーキホーム!一瀬社長、再建へ新サービス [和三盆★]
【菅首相】GoTo停止を決めた日の夜に経営者ら約15人と会食。その後、二階幹事長ら5人以上で集まってステーキ店で忘年会 ★2 [potato★]
【グルメ】いきなりステーキで「オイスター(牡蠣)」一部店舗で [朝一から閉店までφ★]
菅首相「ステーキ会食は緊急事態宣言前。今回の銀座のクラブでの深夜飲食と違って午後10時まで許されていた」★2 [記憶たどり。★]
【いきなりステーキ社長】「最初から慎重にやればよかった(`・ω・´)キリッ」 [和三盆★]
いきなりステーキ跡地にニトリがステーキ店オープン 値段の差に衝撃 ★2 [ばーど★]
【速報】大量閉店、ペッパーフードの「いきなりステーキ」ホムペ、繋がらなくなってしまう
【菅首相】GoTo停止を決めた日の夜に経営者ら約15人と会食。その後、二階幹事長ら5人以上で集まって高級ステーキ店で忘年会 ★3 [potato★]
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★8 [スペル魔★]
いきなりステーキ社長、ネガティヴ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」 ★7 [スペル魔★]
【ビジネス】いきなりステーキ、激しく失速 無計画な大量出店で店同士の“共食い” 米国でも大量閉店で失敗★3
「噛むのが疲れる」「高い割においしくない!」若者の“ステーキ離れ”は本当? Z世代100人に聞いた「ごちそう」3位には衝撃★2 [夜のけいちゃん★]
【MVNO】「y.u mobile」が値下げ シングルプランは5GBに増量し月1490円 u-next月額プラン付きの20GBシェアプランは2人で月3980円に [まいんすたあ★]
【首相側近】萩生田幹事長代行(衆東京24)、憲法改正「ワイルド」発言を陳謝
【国際/美女】ワイルドで行こう! イスラム教国の女性バイカーたち
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★3 [noinnoin★]
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★39 [noinnoin★]
友達が「ワイルドスピードYouTubeにあがってるよ」とか「これ無料で音楽聴けるアプリだよ」とか言うけど
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★2 [noinnoin★]
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★53 [noinnoin★]
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★50 [noinnoin★]
【米大統領選】「ワイルドになる!」とツイート 1月6日トランプは何を企むのか★35 [トランプアゲアゲ★]
【おもてなし2】「銀座うかい亭」のメニュー 但馬牛のステーキ、ホタテ貝と白トリュフのサラダ、伊勢エビのビスク 「大変喜んでいた」
【外食】串焼きに続きラム肉ランプステーキ、肉好き大興奮のサイゼリア新メニューを実食 [砂漠のマスカレード★]
【牛丼】松屋、プレミアム牛めしを期間限定値下げ 330円
【飲料】サントリー、飲料234品を価格改定 10月1日から 「サントリ―天然水」550mlは170円→190円 [シャチ★]
【沖縄】 地位協定の抜本改定要求 希少動植物保護条例を可決 県議会
【人事院勧告】マイナス改定、冬支給反映 地方も相次ぐ可能性―公務員ボーナス [蚤の市★]
【法務省】外国人の永住許可要件、ガイドライン改定へ 永住権取得が厳しく 技能実習期間などは算入せず
【友邦】パラオ、「海の聖域法」を一部改定 沖縄の漁船を受け入れへ 大統領「日本と親密な関係にあり、可能な範囲で受け入れたい」
【朗報】武田総務相、NHK値下げも「これでは国民が納得しない」さらなる値下げが可能に★2 [NEO★]
【経営】デニーズ、半数以上のメニューを改定 過去最大規模
【わっしょい93万…】北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」11月14日からオンラインで開催決定! [記憶たどり。★]
17:40:37 up 84 days, 18:39, 0 users, load average: 11.00, 10.35, 10.04

in 0.24753904342651 sec @0.24753904342651@0b7 on 071106