神戸の名門ホテル会員情報が流出? ウイルスメール連日送付される
ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)などで利用できる優待制度「プレミアクラブ」の会員情報が外部に流出し、それぞれのメールアドレスにウイルスが仕込まれたとみられるメールが連日のように送付されていたことが13日、関係者への取材で分かった。同ホテルによると、データ管理を委託する会社から漏れたとみられるが、流出件数や原因は「委託先が調査中」としている。
同ホテルの説明では、10月末以降、各会員に不審なメールが届くようになった。関係者によると、メールは1日に4~5通届き、いずれもワードで作成した文書を装ったファイルが添付されていた。送信元にはホテルの公式アドレスなどが表示されるが、実際には全て別々のアドレスで、中には海外が発信元になっているものもあった。
メールの内容は「請求の件確認しました」「約款について送らせていただきます」などで、会員とは無関係のメッセージだった。
同ホテルは神戸新聞社の取材に、会員数は「言えない」とする一方、「データ管理の委託先からは、既に各会員へ謝罪メールを送ったと報告を受けている」と説明。だが、会員の一人は「受け取った記録はない」と否定している。
プレミアクラブは、ホテル内のレストラン利用時や宿泊時に各種特典を受けられる制度。同ホテルによると、クラブ会員以外の情報は内部で管理し、宿泊客などのデータは流出していないという。(篠原拓真)
ANAクラウンプラザホテル=神戸市中央区
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012874091.shtml
2019/11/13 18:05神戸新聞NEXT
ANAクラウンプラザホテル神戸(神戸市中央区)などで利用できる優待制度「プレミアクラブ」の会員情報が外部に流出し、それぞれのメールアドレスにウイルスが仕込まれたとみられるメールが連日のように送付されていたことが13日、関係者への取材で分かった。同ホテルによると、データ管理を委託する会社から漏れたとみられるが、流出件数や原因は「委託先が調査中」としている。
同ホテルの説明では、10月末以降、各会員に不審なメールが届くようになった。関係者によると、メールは1日に4~5通届き、いずれもワードで作成した文書を装ったファイルが添付されていた。送信元にはホテルの公式アドレスなどが表示されるが、実際には全て別々のアドレスで、中には海外が発信元になっているものもあった。
メールの内容は「請求の件確認しました」「約款について送らせていただきます」などで、会員とは無関係のメッセージだった。
同ホテルは神戸新聞社の取材に、会員数は「言えない」とする一方、「データ管理の委託先からは、既に各会員へ謝罪メールを送ったと報告を受けている」と説明。だが、会員の一人は「受け取った記録はない」と否定している。
プレミアクラブは、ホテル内のレストラン利用時や宿泊時に各種特典を受けられる制度。同ホテルによると、クラブ会員以外の情報は内部で管理し、宿泊客などのデータは流出していないという。(篠原拓真)
ANAクラウンプラザホテル=神戸市中央区

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012874091.shtml
2019/11/13 18:05神戸新聞NEXT