◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医学】ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵研究 和歌山県立医科大 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562346388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2019/07/06(土) 02:06:28.80ID:erbaRQjf9
梅干しは、体にいい。南高梅で有名な和歌山にある和歌山県立医科大の機能性医薬食品探索講座が、古くから信じられてきた梅の健康効果を科学的に調べている。梅干しや梅肉エキスの効果を調べるのは「梅干し博士」こと宇都宮洋才(ひろとし)准教授(55)だ。

 梅干しの研究に取り組み始めたのは20年以上前。静岡の茶のように、地元の特産物を使って県民のための研究をと考えていたところ、南高梅の産地みなべ町出身の同僚に梅を推された。

 当時、梅干しの健康効果を科学的に調べた論文はほとんどなかった。同町の「うめ課」とも協力し、地元のお年寄りから聞き取った「食あたりになりにくい」「太らない」といった言い伝えを科学的に確かめることにした。

 研究を進めるうちに、胃がんの主要な原因とされるピロリ菌の動きを、梅干しに含まれる成分、ポリフェノールの一種が邪魔することを突き止めた。顕微鏡の視野の中でするすると動いていたピロリ菌が、梅干しの成分を加えて10分ほどでほとんど動かなくなった。「そういうことがあればいいなと思っていたが、まさか本当に起こるとは」と驚いたという。

 梅干しに含まれる別の成分が、花粉症などアレルギー症状を抑える可能性も突き止めた。県内男女563人へのアンケートでは、1日に1粒以上の梅干しを食べる女性にはアレルギー疾患が少なかった。ネズミを使った実験で、梅が抗アレルギー作用を持ち、梅に含まれる5種類の物質が、アレルギーを引き起こす細胞の活動を抑えていることがわかった。

 研究成果は、健康に効果がある成分が多い梅干しづくりなどにも使われている。宇都宮さんは「薬は病気になって初めて飲むもので、あらかじめ飲ませられない。でも梅は食べることで健康になれる」。梅をきっかけに多くの人が和歌山を訪れ、地域も健康になってくれればと願う。

【医学】ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵研究 和歌山県立医科大 	->画像>2枚

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6G6RGPM6GPLBJ009.html
2名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:11:19.14ID:TO6xbtYF0
多少効くかもね
効果は薬飲んだ方が効く
3名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:14:14.01ID:0akU2Cm70
一時的に動かなくなるだけだろ
死滅してからの話だ
4名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:18:15.85ID:UvRnFavQ0
梅干しの値段の高さは異常
メロン並みとは言わないが
国産にんにく並みのイメージ
5名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:19:59.20ID:cp6Vb6SU0
おにぎり作るときには絶対梅肉入れてるよ
おいしいし殺菌になるからね
6名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:21:20.21ID:kXWRNQYG0
またオカルトか
7名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:21:51.91ID:MJ+SCLPD0
梅干しがアレルギーとロリに効くのか

女児にとって平和な世の中が来ますように
8名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:22:48.67ID:eKmzdzvc0
ピロリちゃんはなんでいるんだろう
9名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:22:56.53ID:wa9TQTq+0
あるある大事典再び
10名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:25:15.30ID:OHFA8QdT0
梅干しって言っても塩漬けやらはちみつ漬けやらあるけど、効果は同じなのか?
11名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:25:20.81ID:eKmzdzvc0
甘い梅干しはだめ
12名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:28:45.97ID:pPLnuwoY0
>>4
高いよね
婆ちゃんがいい梅干し買っててそればかり食べて育ったから安物の梅干し無理
梅干し大好きなのになかなか食べられない贅沢品な位置付けだわ自分の中で
13名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:33:29.34ID:/o/p+An/0
効果エビデンスは4段階の階層があってピラミッドの頂点は再現性100%で最高の信頼度
たとえば「心臓はナトリウムがないと止まる」のように個体差や個別性に左右されずにどんな生き物
にも再現される高濃度エビデンス

梅干しというか梅エキスは30年前から言われてるけど今のところは条件を一定にした
試験管の中での話でエビデンスピラミッドの最下層の再現度の低い信頼性の低い話
14名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:34:17.20ID:5GYafZKr0
ロリにアナルに中出しパワー
15名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:38:44.06ID:fc7oTnzt0
自殺率全国1位は和歌山
みかんか梅干しに原因か?
16名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:49:38.79ID:6kjd/APp0
うなぎと一緒に食べるとさらに効果大
17名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 02:52:36.96ID:E/2fQH2D0
業務スーパーの梅干しとシソ漬け梅肉をよく買っている
高いの買う必要はない
18名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:05:31.37ID:h7BSi2yx0
梅干しの多い和歌山の平均寿命が上位ではない件
19名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:13:37.04ID:1/WGXPiQ0
毎日梅干し食べて、風邪をひかなくなった。
20名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:16:48.57ID:RYOdtKnW0
ここまでスッパマンなし
21名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:23:00.45ID:Xz3CM6uW0
梅干し好きだけど普通に塩分多いからな
食べ過ぎには注意
22名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:24:37.58ID:VdI1Isyv0
梅は三毒を制す だっけ?
23名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:28:06.33ID:dBCgaVPW0
病院で薬貰えば確実に除菌出来るのに
梅干し食ってるから大丈夫って治療しない奴が出てくるぞ
24名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:32:21.70ID:Kxnp107M0
シソ入り梅干しならもっと効果ある
というよりシソのが梅干しより効果ある気がする
25名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:39:11.87ID:c/q0/LlN0
みなべの白干し梅を欲張って10キロ買ったことあるけど
その年はしょっぱすぎて塩抜きして3年目にようやくまろやかになったけど
樽をよくみたら賞味期限とっくに切れてたわ。まあ食ったけど
26名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:47:40.90ID:KudS0C5Y0
>>5
おいしくはねえだろ
27名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:47:59.90ID:KvCBoBbQ0
>>4
高いから完熟梅買って家で漬けてるなぁ。
今年は梅雨が遅れそうで、冷夏っぽかったから古いの
潰し梅にして消費しつつ、昨年漬けたの食べる。
28名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:50:27.47ID:KvCBoBbQ0
>>26
潰してオカカ梅にすると甘みが出て美味しいです。
これと鮭とか焼きタラコのおにぎり2つと、玉子焼き
弁当する。
もちろん味付けに海苔!
29名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:51:50.95ID:uQQburuM0
この記事見て毎日カリカリ梅を食べるようにしたが
なんかアレルギーに効いてる気がする~ ありがとう
30名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 03:57:00.98ID:bf/0X3Ds0
梅干しなんて変な添加物なきゃ何年でも食えるだろ
書いてあるのは法律とかで縛られてるからで
31名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:27:42.55ID:pWe9HrnX0
梅干、意外と価格高いから、
市場の漬物店でまとめ買いする
32名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:35:40.07ID:Bqg47Bep0
梅干しがすっぱいとです ピロリです ピロリです…
33名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:40:16.97ID:MxEEPkJs0
塩分なめんなよ
良い点しか言わない健康情報などマーケティングにすぎない
34名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:40:52.69ID:DcKTyWg00
2週間ほど前に1日だけ症状が収まった日があったんだがその辺りに酒のアテで梅干しを5~6個食べた覚えが
35名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:41:12.70ID:VNs6TJ3L0
夏場に草むしりしたあとに
昔ながらの梅干し食べると
ヘロヘロになった身体がすぐに回復するのが分かる
塩飴舐めながらやってても、梅干しのパワーには敵わない
36名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:44:03.38ID:RbzIBdIC0
梅干は好きだが花粉症には効いていないw
37名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:44:58.49ID:tekhh97D0
田舎育ちの高齢者でピロリなしの人いるから
運が良かったのか、それともなんらかの生活習慣で稀に駆除されるのか
何かはあるかもね
38名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 04:52:28.74ID:5Cc6+J7E0
>>17
ギョムのは小梅も美味いよね
赤6だかの有毒着色料入ってるけど
39名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 05:09:15.39ID:zVFw+k1Q0
>>11
超分かる
塩っぱいと酸っぱいしかないくらいの梅干し食べたい
昔、漬け物屋(自家製)が大家のアパートに住んでて、梅干しと沢庵は、スーパーで売ってるようなヘンチクリンな物を一切食べなかった
大家さんが漬け物屋廃業した後、「世の中にはこんな物 し か ないのか!」と驚愕もしたし、絶望もした
40名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 05:20:56.50ID:ZgtpNRi20
自宅の庭とかの痩せた土でも育って実を付けるうえに、梅干しとか梅酒とか作れる
初春には花も楽しめる
まぁアブラムシとか結構駆除大変らしいけど、役に立つ木ですな
41名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 05:24:11.93ID:MRBZjuBT0
ドラッグストアに売ってる、黒い水飴みたいな状態の梅エキスってのがあるが、
梅干し食べるよりあれを舐めてる方が効果的だと思う。

昔の職場にいたお局さんが、その上司に勧められて舐め始めたんだけど
一週間後にはあきらかに顔色がよくなってた。
性格は変わらなかったけど。
42名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 05:38:24.35ID:6FhpVeufO
>>41 いい事聞いた。
性格の変わる黒い飴と。 φ
43名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 05:59:40.68ID:ZrKPcPpK0
中田の梅好きだわ
でもハチミツ梅じゃ効果ないんだろうな
44名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 06:12:06.66ID:43FGW+a/0
>>5
それ梅肉の周りだけしか殺菌されないだろ
全体に塩まぶした方がまだましかと
45名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 07:35:13.59ID:BRu3u/3U0
84年.前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://tokyo-2ch.ddo.jp/Mwaaqcius/1162.html
46名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 07:57:10.35ID:dCqiZNm30
えーと、大学発の情報だからデタラメに決まってるけど
とりあえず梅干が売れてないことはわかった
47名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:00:37.99ID:3Lv4+C7/0
塩分は多いから食い過ぎても別な病気になりそうだが
48名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:04:39.35ID:fQ1zs2890
塩分きになる
49名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:20:35.42ID:LCGvHoBe0
最初のスレにこれ書いたらスレが止まった
334 名無しさん@1周年[sage] 2019/07/06(土) 07:52:37.62 ID:LCGvHoBe0

ピロリ菌は酸性が苦手なので、
胃壁の中に逃げ込もうとして体に悪さする
ピロリ菌単体を取り出して酸を加えても実験自体無意味だと思うんですが
それとも梅干しの酸は胃壁にまで影響を及ぼすものなのでしょうか
それはそれで恐ろしいことだと思うんですが
50名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:47:39.63ID:PT3wwct30
良く知られてる情報以外だと
体が真菌(カビ)にやられない理由は、免疫力の他に
腸内細菌と、抗菌物質が関係する
抗生物質多用、食物繊維摂取不足、アホな除菌習慣、伝統的食生活を捨てる
これらによって真菌がはびこるのである
膣カンジタとかマイコプラズマ肺炎とか聞いたことがあるかもしれない
それらを抑制してくれるのが、たとえば梅干しである
世界各国に同じような働きをする伝統的な食べ物がある
だいたいがハーブと呼ばれてるものだ
伝統的食事を捨てると、人によってはグルテンフリーとか必要になってくる
51名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:52:03.37ID:6Chyx0eq0
塩分過多でポックリ死ぬ
52名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 08:59:19.67ID:g01utOb10
顕微鏡下と実際の胃の中の条件が同じなわけではないのにね
53名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 09:01:40.72ID:MyjPzjiu0
腎臓がやられそうw
54名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 09:32:48.57ID:Xm4nW9xs0
今年2キロ漬けたわ
昨日赤しそ投入
55名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 10:42:25.94ID:GqRvdIN40
>>49
胃液だって酸だろうが
56名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 10:44:02.45ID:C1qO4+5B0
>>42
デパートだと一粒百円以上するのもあるしね
57名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 10:44:50.71ID:FNez6H+b0
>>5
ご飯に梅酢を混ぜるとさらにいいよ。
58名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 11:34:13.68ID:LCGvHoBe0
>>55
そうですよね。酸ですよね
元々ピロリ菌が酸に弱いことはわかっています。
だから胃酸の届かない胃壁に潜り込んで生活をしているのです
だから胃潰瘍を引き起こしたりするんですね
だからピロリ菌単体で酸性の液体かける実験には意味はあまりないと思うのですよ
59名無しさん@1周年
2019/07/06(土) 15:32:20.86ID:tekhh97D0
>>58
梅干しは酸っぱいとは言うけれど
酸性ではなく真逆のアルカリ性食品では
60名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 05:52:41.18ID:miJ5RoXC0
>梅干しの健康効果を科学的に調べた論文はほとんどなかった。同町の「うめ課」とも協力し、

利害関係のある企業や地場産業振興する自治体と「協力」した「研究」は、学問の世界では一切価値を認められることは無い。

まともな研究誌には絶対載せてもらえないし、引用するだけで自分の論文にも傷がつく。

朝日新聞ならこうして載せてもらえるけどねww
61名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 09:40:21.93ID:7auiyPOo0
アルカリ性は良いよ!

梅干し、クエン酸、重曹、etc...

とにかく体に入れて、悪い細菌や癌を予防するしかない!
62名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 09:55:28.94ID:RxeNazWy0
梅干しは自分で漬けた方が安くて美味いよ。
塩漬け紫蘇を使うとまず失敗しない。
梅と塩漬紫蘇合わせて1キロ1300円ぐらい、今年は4キロ仕込んだ。

課題は塩分だなあ。
10%切ろうとするとカビが生えるわ。
63名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 10:46:38.50ID:d5PaGUSa0
>>44
手のひらに塩をまぶすよ
おにぎり作ったことないの?
最近はラップで巻くらしいけど面倒くさいよね
64名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 11:07:31.34ID:r+Uo6CMm0
スーパーで売ってるような、梅干風の梅漬物でも効果あるの?
65名無しさん@1周年
2019/07/07(日) 15:39:08.42ID:Ev7Ly1F50
>>64
手作りの昔ながらの梅干しにはかなわんよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250411151524
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1562346388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医学】ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵研究 和歌山県立医科大 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【 (´ж`;) 】「梅干しは体にいい」ピロリにアレルギーに梅干しパワー 言い伝えの知恵を科学的に研究
和歌山県立医科大学
【和歌山】釈放の男性が死亡 梅干し盗難事件、自殺か 和歌山・田辺
【和歌山】県立医大研修医、パチスロで他店のメダル使用、建造物侵入容疑で逮捕 和歌山市
【研究】脂肪分の多い食事は髪が薄くなる可能性がある 東京医科歯科大 [シャチ★]
安倍晋三首相、和歌山の梅干しに「ご飯が欲しくなるね」
和歌山医科大学 理学部
福島県立医科大学 (ナリスマシ吉田編)
【医学部】福島県立医科大学その7【看護学部】
【宇宙】形成初期の原始惑星系円盤でワープ構造を観測 理化学研究所・千葉大
【和歌山】ラグビー合宿中…教諭が酒に酔って高3部員を引き倒し、頭を踏みつけケガさせる/県立星林高校
【医師】「カルテがない!」20代女医、未明まで飲酒後、自宅玄関前で爆睡、目覚めたら…和歌山県立医大が処分検討
【和歌山】梅干し100キロ盗む 59歳無職男逮捕 [シャチ★]
福島県立医科大地域枠(穴場)
奈良県立医科大学、人工血液を開発
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
滋賀医大VS奈良県立医大VS和歌山県立医大
【受験生向け】福島県立医科大学医学部卒の医者だけど質問ある?
秋田県立大 智一 / 秋田県 / 50代 / 研究者教員
大阪府警巡査部長を逮捕 和歌山、児童ポルノの疑い… [BFU★]
【秋田県立大】が国際卓越研究大学【東北大】に完勝!!
福島県立医科大「外部被ばく線量と疾患の間に直接的な関連は認められなかった」 10年分の県民健康調査の結果まとめ
【医療】脱毛症に光? 細胞移植で髪の毛増えた 東京医科大などの研究チームが発表
どうぶつニュース アミメキリンの赤ちゃん 11月9日公開 和歌山アドベンチャーワールド  [雑用縞工作★]
【東京大学医科学研究所】<西村栄美教授>「脱毛を防ぐためには日々の食事など生活習慣を見直すことが重要」 [Egg★]
【和歌山】 県立高教員試験に、数学や理科、農業、工業の4教科に関連する博士号の取得者を対象にした特別選考 [読売新聞]
「行き過ぎた法の執行だ」 医科大で取材中に建造物侵入で北海道新聞の女性記者が逮捕されたことにメディア総合研究所が抗議 旭川市
【恐竜】新種恐竜「フクイベナートル」は鳥類の近縁 福井県立恐竜博物館など研究で判明「恐竜から鳥への進化探る土台に」 [すらいむ★]
【研究】紫外線でミカンの腐敗抑制 装置が実用化、和歌山で生産者が導入 今後は傷のあるミカンの選別機も開発へ [シャチ★]
「初代市長の心臓」を発見 言い伝えの通り噴水内から小箱に収められた状態で見つかる ベルギー
【研究】カニ殻に含まれるキチンナノファイバーに発毛効果、ミノキシジルを上回る カニ殻由来の新素材 鳥取大
【パンデミック】新型コロナは恐らく「パンデミック規模」-米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長がNBCに語る
【新型コロナ】 新たな変異で感染拡大加速の可能性・・・米国立アレルギー感染症研究所・ファウチ所長 [影のたけし軍団★]
理学療法士 和歌山国際厚生学院  
【速報】台風24号 和歌山県田辺市付近に上陸(20:09)
女児にスプレー吹きつけ:傷害容疑で20歳男逮捕 和歌山
寒波重なりサンゴが白化 和歌山沖「黒潮大蛇行」も影響
【和歌山】産出額、2年連続全国トップ 和歌山県産ミカン
【人事】iPS細胞研究所長に山中伸弥教授を再任/京都大
【感染症】マダニ感染症に注意 紀南で多く確認 昨年は過去最多 和歌山
【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難 ★2
【杉田議員・LGBT発言】新潮社の本を棚から撤去 和歌山の書店、新潮45に抗議
【物質】珍しい鉱物「阿仁鉱」発見 和歌山・紀の川市の河原 自然博物館で展示
【研究】ポケモンGOでストレス減 1カ月以上で効果-東大
【青森】長生きヒントを産学で研究、平均寿命ワースト
【生活の知恵】本当は怖いタワーマンション 絶景眺望の落とし穴「高層階症候群」とは★4
【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難 ★4
        ハローワーク和歌山東別館       
理系の研究で甲南大や日大、京都産業大 徳島文理大に負ける国立大はつぶすべき
【気象】和歌山で猛烈な雨、12時間雨量が場所により380ミリを超える 和歌山と三重、土砂災害に厳重警戒を呼び掛け
【和歌山】日本の柿を米国に初輸出 和歌山県が「富有柿」800キロ 「柿を食べる習慣も輸出したい」
【スケベ】のぞき中に監視員と目が合い… 女子トイレに侵入した無職の男(38)逮捕 和歌山の海水浴場
【反捕鯨】シー・シェパード、日本での活動再開 和歌山県へ活動家派遣 イルカ漁を「残忍な大虐殺だ」と非難
【大学】名古屋大学と名城大学が連携協定 共同研究の対象を連携可能な全ての分野に拡大
【再生資源】電線に頼らない電源を 「オフグリッド」設置事業スタート 災害時のラジオや携帯電話の充電にも利用可 和歌山・有田川町
【和歌山】パンダの彩浜、初めての「ひな祭り」 アドベンチャーワールド・映像
【研究】青くざらついた紙で集中力向上 白い滑らかな紙を使うよりも約1・5倍向上-長岡技術科学大
【いきもの】パンダの「結浜」にクリスマスプレゼント。和歌山県のアドベンチャーワールド
【和歌山】パンダ赤ちゃん「彩浜」、氷のホワイトデー アドベンチャーワールド
和歌山、自殺率が全国ワースト。21人に1人が自殺。陰湿東北や冷酷関東でもないのに何故か?
【和歌山】パンダの赤ちゃんにひな祭りプレゼント 木製の遊具 白浜・アドベンチャーワールド[03/03]
【生物】トガリネズミの頭蓋骨、冬に縮小し春に再増大 研究で確認/独マックス・プランク鳥類学研究所
【特許】和歌山県が太陽光発電のパネルに貼ることで発電効率高めるフィルム開発 赤外線など低エネルギー光を高エネルギー光に容易く変換
【和歌山】アドベンチャーワールドのイルカの赤ちゃん、ライフジャケット装着…母親が育児行動にいたらず
【新エネルギー】「燃える氷」メタンハイドレートは新時代のエネルギーとなるか 日本で進む研究
09:11:23 up 100 days, 10:10, 0 users, load average: 7.99, 8.33, 8.38

in 1.7246189117432 sec @1.7246189117432@0b7 on 072622