dupchecked22222../4ta/2chb/701/56/newsplus155695670121753671880 【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>31枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556956701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/05/04(土) 16:58:21.92ID:pJOWa8/y9
サービスエリアの焼き鳥店に車突っ込む 関越道

埼玉県の関越道上りの高坂サービスエリアで、74歳の男性の運転する車が屋台に突っ込みました。男性は「ブレーキとアクセルを間違えてしまった」と話しています。

4日午前8時30分すぎ、埼玉県の関越道上りの高坂サービスエリアで「乗用車が屋台に衝突した」と通報がありました。警察によりますと、74歳の男性が車をサービスエリアの駐車場に止めようとしたところ、歩道上にあるプレハブ型の焼き鳥店に突っ込んだということです。この事故で、焼き鳥店の一部が壊れました。サービスエリアには多くの利用客がいましたが、けが人はいないということです。男性は「ブレーキとアクセルを間違えてしまった」と話しているということです。

2019/05/04 13:15
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000153743.html
---------
ゴールデンウィーク(GW)の真っただ中、埼玉県の関越自動車道にある高坂SA(サービスエリア)にて、トヨタ「プリウス」が屋外の店舗(焼き鳥屋さん)に突っ込むというとんでもない事故が発生。

事故の詳細は今のところ不明で、現在調査中とのことですが、目の前に駐車スペースがあることから、もしかするとアクセルとブレーキの踏み間違い、もしくはバックをしようとしてシフトノブを”R”レンジに入れたと思いこんで、実際は”D”レンジに入れてしまい、そのまま店舗に勢いよく突っ込んでしまった可能性があるかもしれません。

なお、屋外の店舗が運営していなかったこともあり、人もいなかったので巻き込み事故は無く、誤って突っ込んでしまった「プリウス」のドライバもケガが無かったことが不幸中の幸いではありますね。

【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

2019-05-04
http://creative311.com/?p=62385

★1が立った時間 2019/05/04(土) 12:40:35.31
前スレ
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556945595/

2名無しさん@1周年2019/05/04(土) 16:58:55.82ID:qb61i1J20
プリウス禁止にしろよ

3名無しさん@1周年2019/05/04(土) 16:59:06.23ID:EKAH0zYX0
>>1 

【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

   

4名無しさん@1周年2019/05/04(土) 16:59:11.80ID:P9+6gxbY0
だから運転してたのは何歳じゃ?

5名無しさん@1周年2019/05/04(土) 16:59:14.40ID:pqJDVS/Z0
上級者か?

6名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:00:11.92ID:PN/o3mjr0
トヨタ車ってクリープは強いのに
踏み込まんと加速しないよな

7名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:00:23.23ID:39zybgCi0
74才って書いてあるじゃろ

8名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:00:24.60ID:3m0IAsmL0
>>1
プリウスに責任転嫁すんなや上級国民!

9名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:00:32.04ID:p+2Nd3GS0
高速SAの屋外屋台なんて角材で作ったほったて小屋かと思ったら超頑丈で笑った

10名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:00:54.95ID:x86jYGVL0
プリウスを運転してるやつは俺から半径1000km以内に
絶対に近づかないでほしい
殺されたくない

11名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:07.42ID:QwHkD9CT0
これでよく死人出なかった

12名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:21.19ID:zVGpe1jg0
高齢者にややこしいプリウスなんか無理なんだよ

13名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:23.39ID:eCo9NDfo0
元気があってよろしい

14名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:35.24ID:S5osyAWs0
>>10
南極にでも行ってろ

15名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:41.29ID:nBcisV6V0
スマホで必死
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

16名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:01:43.39ID:YfOvXe4e0
まだ新しいモデルじゃん、飛び出し安全とか当然のように付いてるのに、突っ込んでる。
絶対何かあるだろ「プリウス」 老人よりプリウスが危ないんじゃねーの?

17名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:02:00.52ID:zQOYvU3a0
上級国民だったらご来店まことにありがとうございます。
で済む話なのにな

18名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:02:47.21ID:gEAWmuSV0
例のシフトは確かに間違いそうになる
というか母親が間違った
なのでHVだけど普通のシフトを採用してるフィールダーにした

19名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:02:54.56ID:i4iDEn410
死んだらいいのに
プリウスとかいうシリアルキラー

20名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:02:55.95ID:vuZBNxX80
予め対策してあったのか?
焼き鳥屋のダメージ少なそうに見えるな

21名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:02:58.25ID:M6W6V/6D0
>>16
なんで止まらなかったんだろうな。

22名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:13.05ID:fucc3DRV0
大阪 大丸の屋上から梅田で飛び降り自殺「腕か足が途中でぶつかって取れてた」
飛び降りた瞬間の映像が生々しい
https://t.co/sVZoqGNLWo
ぷり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

23名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:20.16ID:4CxcT2GN0
プリウスは「ドライブに入りました、アクセル踏んだら前に進みます。今踏んだのはアクセルです、前に進でよろしいですか?」って確認するレベルじゃないとダメだろもう。

24名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:24.55ID:yZgwITuT0
イイヅカアタックやめい

25名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:29.10ID:v1fNlkLS0
高齢者向けらくらくプリウス作れよトヨタ
危なくってしょうがねえだろ

26名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:30.69ID:NJqnc0eh0
身障者のパーキングの矢印通り
止めただけです!キリッ

27名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:37.72ID:jNjHxyqP0
つーか、ブレーキってそんなおもっきり踏むか?

28名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:42.02ID:i4iDEn410
死んだらいいのにプリウスとかいうシリアルキラー

29名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:50.74ID:L6l6cjEY0
アクアではこういう事故聞かない不思議

30名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:52.83ID:qNiaY4Bb0
コンビニやスーパーはプリウスの駐車禁止にしていいw

31名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:03:53.41ID:J3jndgkv0
プリウスさんいらっしゃい   三枝も応援してまっせ

32名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:01.63ID:OtoZeTSE0
何故か年寄りが乗ると不具合になるプリウス
それとも不具合な年寄りがプリウスばかり選ぶのか

33名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:02.62ID:/trhuQKp0
>>1
又、上級国民のテロが始まった・・・

飯塚幸三の事故はどうなった?

重態と重症も他に2人居たろ?、続報も何もねえーーー

なんだこの国のメディアは?

忖度しかしねーのか?

電波返せ、このボケ!!

カス、死ね!!

クソメディアども。

34名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:05.50ID:Kb7cgliL0
JQか

35名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:08.09ID:Vif6w6690
 
なっ?プリウスだろ?

36名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:10.16ID:1huUePZX0
はいきた老人プリウス

37名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:25.13ID:9MqW7ERw0
みっともない乗用車No1

38名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:30.24ID:J7RxgVS80
>>5

(‘人’)

74で最新型プリウスの時点で上級者だよ(笑)

>>1

アタックアタ~ック俺は戦士♪(笑)

39名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:44.01ID:Z51hSO2L0
プリウスを見たら上級国民だと思え

40名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:46.63ID:GVAcWZJS0
プリウス   4翻
高齢者    4翻
GW     2翻
男性     1翻
埼玉     1翻

数え役満です

41名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:59.13ID:lrVTMJI60
>>25
20キロぐらいしか出ないとか?w
それはそれで迷惑だし、その速度でも殺せる。

42名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:04:59.77ID:oFEip8G80
レクサスじゃなくプリウス

やはり駄目だな

43名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:01.01ID:NJqnc0eh0
自動パーキング機能を
早く導入したほうがいい

44名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:01.82ID:WioEFVT10
どうすんだよこの欠陥車

45名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:36.97ID:xoeaPylp0
>>6
クリープか・・・
隣のクレープ屋に突っ込んでたら・・・

46名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:45.52ID:zQOYvU3a0
信玄「高坂に突っ込む!」

47名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:49.42ID:teEmik5J0
魚雷やん

48名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:50.91ID:vXq7Q6YH0
真冬の用水に車ごとダイブしてもニュースにならないのに
プリウスだからニュースになる

49名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:05:57.27ID:J7RxgVS80
>>15

(‘人’)

ワロタ(笑)

飯図かの真似かよ(笑)

50名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:01.89ID:4RapQedH0
マイナー後の自動ブレーキ付じゃん
Safety Sense だめじゃん

51名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:03.42ID:lrVTMJI60
>>40
1飜足りなくね?

52名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:07.50ID:fb8RsOa50
このプリウスって車、爺ババ殺しだなw

53名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:10.30ID:Vif6w6690
 
プリウスミサイル着弾

54名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:12.79ID:qNiaY4Bb0
こんなに酷い車を製造したトヨタは責任取ったら?w

55名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:31.43ID:SynSlPpv0
焼き鳥屋ディスるわけじゃないけど、行列できてたら大惨事だったと思う。

56名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:36.19ID:jtJfMXec0
>>9
そりゃプリウス避けに頑丈にしないとな

57名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:43.66ID:ngosLkkf0
>>14
精々本州の半分程度の距離で南極はねえわw

お前の知識レベルがバレるからやめとけwww

58名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:06:46.68ID:FL2pOrtL0
プリウス繋がりは
偶然と信じたい

59名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:06.23ID:/pulcIbh0
> 74歳の男性が車をサービスエリアの駐車場に止めようとしたところ

また、老人プリウスかよ

60名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:12.64ID:A6l7xX6V0
>>31
オーギ シャクジョーシャクジョー

61名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:14.83ID:OzH+KF7c0
77の祖父に車をプレゼントしたのだがプリウスにしなくて良かった。 
ちなみに祖父へは10年落ちのレクサスにした(笑)

62名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:17.43ID:90QPRFGS0
だからジジイに運転させんなバカ

63名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:34.73ID:4RapQedH0
>>58
事故スレでプリウスを見ない日は無い。

64名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:07:51.14ID:FnffTHOr0
平成の回天

65名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:08:29.64ID:L6l6cjEY0
老害とプリウスの組み合わせ最凶

66名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:08:36.65ID:BePr4Oum0
オヤジ、焼きプリ一本くれ

67名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:08:39.57ID:E2wijf2/0
稼ぎ時に壊されていい迷惑だな
ジジイはちゃんと賠償しろよ

68名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:08:46.06ID:J7RxgVS80
>>29

(‘人’)

アクアは安物なんでマニュアル車と同じサイドブレーキだからだよ(笑)

69名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:08:51.71ID:wek+1K7K0
>>9
プリウス老人襲来の危険性が高いからな
防御力を高めておくのは必然

70名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:08.32ID:2uAY3wSq0
プリアタ

71名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:10.15ID:OLm7SHwH0
また飯島ったか!

72名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:13.20ID:ngosLkkf0
プリウスは金持ってる老人をターゲットに売り込んだ、と、
前に2chでもトヨタディーラーの人が曝露ってたからね

運転してる層が高齢者って事

73名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:14.26ID:uWSxhcsd0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hxh

74名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:19.51ID:wdN5lFt70
車のフロントがキレイに潰れて相手の焼き鳥屋と乗車側が無傷だな
こうやってみると改めてプリウスって良い車なんだなと思う

75名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:40.26ID:XKmECkHJ0
俺はジジイになってもプリウスなんかにゃ乗らない。
MTのロードスターが似合うジジイになるんだ。

76名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:44.11ID:2qhDbztT0
>>63
日本のドライブレコーダー事故動画とか、プリウスばっかりだしな

77名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:47.54ID:EgogN44Q0
こういう時の為の自動ブレーキだろうに
使えねーなトヨタの技術

78名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:09:55.45ID:GVAcWZJS0
ちゃんと死んでおけよ

老害は

79名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:09.80ID:E8bgav660
やっぱり飯塚幸三勲章のせいではなかった

80名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:22.80ID:eoJ/tPx70
ワンマンで役員会が機能してない?
銀行もお黙りしてると?

81名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:27.16ID:LF2Zlu670
DでもRでも間違いよりアクセル踏みすぎだろ歩道の段差まで乗り越える

82名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:42.09ID:m5jOISPa0
>>57
プリウスは世界中で走っているぞ

83名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:43.05ID:OtoZeTSE0
>>33
続報無いね
特に亡くなった母娘以外の被害者については、全くと言っていいほど無い
みんな口封じされたのか?

84名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:43.99ID:eLzaZYES0
プリウスは全車黄色と黒の段ダラ塗装にすべき

85名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:10:59.18ID:SHLB2xfp0
なぜ老人はプリウスで事故るのか。回送業者が解説する動画が人気に。
http://1000mg.jp/archives/130429.html

86名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:11:16.24ID:idbzXER50
柴崎周人 21歳 Twitter @inte235dy @gradivrot24_25 柴崎周人 幼女死体遺棄 柴崎周人 幼女監禁致死 柴崎周人 幼女監禁致死レイプ 柴崎周人 在特会 柴崎周人 害悪殺人鬼 柴崎周人 幼女監禁致死レイプ強姦 柴崎周人 クズ 柴崎周人 強姦致傷 柴崎周人 電気通信大学

87名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:11:30.22ID:woeKo8m50
なぜプリウスは高齢者に人気なの?

88名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:11:44.87ID:ngosLkkf0
>>82
だから?

89名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:11:52.13ID:4RapQedH0
>>76
そっちもか、まぁそうだろうなぁ。

90名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:06.74ID:asAJAUZA0
ろうじん×プリウスによる事故が多発している事を
トヨタは、老人のせいにしないで欠陥と思え。
あのシフトレバー開発した馬鹿は、
殺人罪で社内私刑にするくらいで丁度いい。

91名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:13.34ID:jtJfMXec0
>>23
確認したって無視する奴はいるから

92名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:20.20ID:lrVTMJI60
>>76
ドライブレコーダー付いてるだけ、装備が優れてるからとは思うが。
付いてる車はあまり知らん。
いずれにしても、踏み間違い多すぎ。

93名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:45.20ID:qqiGFmwC0
池袋のときにちょくちょく書かれてたけど
車にも欠陥あるんじゃないの

94名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:51.23ID:m5jOISPa0
>>88
プリウスから逃げるには南極しかない

95名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:12:56.75ID:8kQdS5Xn0
とにかく否定
まず否定
自分以外は全員なんもわかってないバカ
自分だけはクールで全ての真理を理解してる

バカの間違いを指摘をするけど正解は教えてやらん
具体的に言うと反対に揚げ足取られて恥かくの嫌だから
ただお前は間違ってるとだけ宣言して勝利する

96名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:13.21ID:7qdYpWHh0
殺してないから上級下級関係ないな

97名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:13.54ID:eLzaZYES0
踏んだら「ブレーキです!減速します!」「アクセルです!進みます!」て音声で知らせる機能つけとけ

98名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:18.28ID:ngosLkkf0
>>87
買えばこんなにお得なんです!
と、トヨタが高齢者ターゲットに売り続けてるから

つまり、エコ、とか、燃費だとか、騙されやすい層を中心に売ってるって事

99名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:20.22ID:TIgs5hqH0
友人の母80手前もプリウスで小さい事故起こしまくってるらしい…
買い換えでまたプリウス買うんだよな
何がそんなにいいの

100名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:22.30ID:/G7Mm9P20
プリウスの事故率高すぎ

101名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:44.03ID:V4jKXHx80
>>1
軽減ブレーキ付きだったよね?

102名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:47.46ID:tp5X2wOe0
シフトレバーが使いにくいっての聞くけど、電気式なら他のレバーとかに交換なり出来ないのかな

103名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:13:51.67ID:ngosLkkf0
>>94
マジかよ!

104名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:00.42ID:CAnDgZnN0
やっぱり踏み間違えでツッコんでるの高齢者の自動車ばかりじゃねえか
死ねや糞老害

105名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:27.50ID:MUtj+LIa0
後で事故現場見学行こうかな

106名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:33.05ID:v4MNuFDt0
>>27
慌ててしまったんだろう

107名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:38.32ID:z62wuyHP0
音のしないエンジン
一瞬で最大トルクの出るモーター
どこに入ってるか分かりにくいシフト


プリウス買う時点で殺人予備
プリウス乗ってるだけで殺人未遂

108名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:43.42ID:jtJfMXec0
>>64
もうチョン和になってる

109名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:55.42ID:vdFxtSal0
強度プレハブ>>>>>>プリウス
やばすぎ

110名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:14:56.76ID:eoJ/tPx70
足下の狭いスペース、不定期なエンジン起動

販売業者は、踏み間違いの主要原因じゃないと否定できる?

111名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:00.53ID:qf1Ilxh/0
プリウスでも新型だな。 もったいないw

つーか、プリウス買う老人が多すぎw

老人専用車なのかプリウス?

112名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:03.95ID:7gCeOjqD0
ジジイ共ってトヨタ信仰強いよね。
で、その中でもプリウスは別格

113名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:11.85ID:4RapQedH0
>>101
見た感じマイナー後の自動ブレーキSafety Sense標準装備モデルっぽい

114名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:19.41ID:V4jKXHx80
>>18
メーターパネルも昔風のがいいなあ。
モノクロ液晶だと今何に入ってるのかパッと見てわからん

115名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:27.81ID:vAbSKJVW0
老人とプリウス

116名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:43.69ID:pV2HWWrOO
プリウスは突撃車両だな
今回は人を巻き込まなくてよかったな

117名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:15:52.49ID:PNtVjWPn0
先月新車買ったけどMTにした
ATだと自分もいつか踏み間違いそうなので

118名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:05.67ID:NVovG79D0
もう日常化してきたね

119名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:10.95ID:tJYs01x/0
>>102
別スレで見た
ボタン式のに自分で取り替えてた

120名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:21.56ID:qNiaY4Bb0
>>99
自分は助かるから
回りがどうなろうと関係ない

121名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:26.52ID:IKdQWYqr0
プリウスの技術的欠陥訴えてた人いたけど
あれどうなったんだ?
メーカー立会いの元で分解するとか言ってたやつ

122名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:35.32ID:oFdVTZv/0
車止めの無い無防備な店
まるで日本みたいね

123名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:37.07ID:c/aUOi3T0
>>112
信仰云々じゃなくて営業に流されて買っちゃうだけなんだろう

124名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:37.77ID:M6W6V/6D0
>>102
簡単に出来そうだけどお金はかかりそう。

125名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:16:47.91ID:ngosLkkf0
>>111
販売戦略として、老人が完全にターゲットにされてる

前に2chで営業へそう言う指示があったと曝露してたよ

126名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:10.00ID:lomM7itt0
まじか
せっかく飯塚上級がアクセルが戻らないと警告したのに
トヨタが無視するから大変なことに、、、

ところで何で飯塚上級は
ブレーキを踏まなかったのだろうか?

127名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:17.83ID:eoJ/tPx70
>>112
昔のように、他のメーカが真面なら、ありがたいが。

128名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:29.47ID:5LWYRijH0
プリウスは社会の迷惑だからプリウス税を年5万円くらいとれよ。

129名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:30.18ID:tSozxMw50
東松山の焼き鳥は有名だからな
ダイナミック入店したかったんだろ

てかここまでプリウス事故多いというのは
プリウスが他の普通の車と操作方法が違う部分があるからなんだろな

130名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:51.95ID:M6W6V/6D0
>>113
何でもかんでもピーピーなって止まるから
リコールしてききを悪くしたってこともあったような。

131名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:17:59.94ID:dhSLvyxk0
逮捕は?

132名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:12.36ID:lrVTMJI60
>>122
SAの焼き鳥屋なら、車止め乗り越えたんじゃ?

133名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:26.37ID:5KtPXHmK0
プリウスこわー…

134名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:29.80ID:XGx3rPXJ0
GW中の売上とか2,3百万ふっかけるんだろうな

135名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:34.56ID:JGVgB+D30
>>40
3倍満

136名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:51.25ID:ufH/33RW0
>>1
いやそうはならんやろ

137名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:18:52.36ID:QuNEfwXG0
>>4


74才

138名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:10.07ID:4RapQedH0
>>130
マジ!

139名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:22.50ID:haosmf5/0
突撃事故のプリウス率ってどれくらいなんだろうな

もし50%超えてたらもう確実に車体に問題あるとしか思えん

140名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:23.39ID:5LWYRijH0
>>4
74歳ってド頭に書いてるだろ。老人か?

141名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:31.58ID:l2siKYhq0
>>134
税務署の方から怖い人がくるぞ

142名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:33.93ID:9Q4bBWFJ0
今年の流行語大賞

#プリウスミサイル

143名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:35.10ID:oFdVTZv/0
>>132
乗り越えられるような車止めなら 意味ないじゃん

144名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:19:44.46ID:A6l7xX6V0
ナンパに失敗して老けたニダ

145名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:09.34ID:6qdynY+j0
>>142

#老人プリウス爆撃

146名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:10.06ID:VR/3r0O40
トヨタ発電通経由でプリウスの自動車事故の映像を流したら、CM引き上げるぞ発令待ったなしかw

147名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:11.63ID:pMWzCCPX0
「塩で・・・」

148名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:20.32ID:mCCLJPlC0
60歳以上はプリウス禁止条例を作れよ

149名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:27.13ID:tJYs01x/0
事故がこれだけあるなら
また起きるだろ
どんなに嘆いても怒っても同じことが起きる

150名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:53.32ID:6/HFnA2u0
そこら中に車ある中での房総だから、ドライブレコーダー映像出てきて良いような気がするけど無いね

151名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:53.33ID:DeJ7KNxQ0
ドライブスルーと間違えた

152名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:20:58.19ID:MUJgbwvb0
>>15
屋台って丈夫なんだね

153名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:01.07ID:ixrhKHzv0
プリウスのシフトゲートの構造が問題なんだろうな。
若い者ならシンプルで理解しやすいかもしれんが年寄りは前後フロア式の認識が染みついているから勘違いするんだろうし。

154名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:07.70ID:cGdyII820
老人+プリウス=事故確率大幅アップ

155名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:09.47ID:doeGPQ590
プリウスの事故率は異常

156名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:09.58ID:Fr6LFHo40
老人の運転はトロトロなのに、ペダル踏むときはベタ踏みなのか
ハイブリッドはペダル強く踏むとエンジン動力もαとして加算されちゃうからな
そこがだよな

157名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:10.71ID:u0324zry0
プリウス殺人兵器

158名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:12.18ID:f/cAk/TQ0
>>85
なるほどね わかりやすい説明だった 乙

159名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:17.68ID:EnBjeXk40
ただのドライブスルーやろ

160名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:18.33ID:MOhUAHkG0
プリカスの鑑ですな。

161名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:31.72ID:7qdYpWHh0
>>1
いやーでも駐車スペースから遊歩スペースには割と高い段差あるし手前には屋台トラックあるし、手摺スロープあるしどうやったらこの角度で店に突っ込めるのか謎だな

162名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:41.44ID:QX23S8//0
毎回毎回プリウスだけど、販売台数が多いからプリウスなだけ!アンチトヨタは黙っとけ

163名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:46.58ID:tJYs01x/0
#またプリウスか

164名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:52.50ID:lrVTMJI60
>>143
規格決まってるやん? だからどんだけアクセル踏んだのかと思う。
普通の道路でも乗り越えたらそれなりのショックもあるし。

165名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:21:58.97ID:asAJAUZA0
プリウスが事故誘発車な理由。

分かりづらいシフト。
分かりづらいエンジンスタート。
分かりづらい左寄りペダル。
赤信号加速で老人の満足感を満たす為だけのDQNモーター。

166名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:13.21ID:cagvSPfD0
こういう奴はアクセルとブレーキの踏み違いで自動ブレーキが効いても、わざわざOFFにしてから踏み直すからたちが悪い。

167名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:19.03ID:M6W6V/6D0
>>138
これがどうかわからんけどね。

168名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:22.00ID:AtKvnzix0
爺さんは音声アシスト機能でもつけろよ

169名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:27.85ID:Z6URB6bP0
また突撃したのかw
年に何十回突撃してんだよwww

170名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:49.93ID:A6l7xX6V0
次は10代に戻るんだよなw

171名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:52.79ID:Y97VDzy80
なんかもう見慣れた風景

172名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:22:55.93ID:v2Gr7sut0
世紀末プリウス軍www

173名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:23:02.77ID:f/cAk/TQ0
販売台数が多いからだけじゃなかったんだな

174名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:23:16.12ID:yqcuPU9R0
また年寄りのアレかよ
いい加減これなんとかしないとやべーぞ

175名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:23:29.95ID:tMzJ27eG0
やっぱりプリウス何かあるんじゃないの?
って今度ディーラーの人に聞いてみるわ

176名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:23:50.65ID:XKmECkHJ0
>>147
本田宗一郎が新しい技術について夜中に考え事をしていた時、
近所に来たラーメン屋台のチャルメラがうるさいからと
ラーメン全部買い占めて屋台引きを帰らせたって話は有名だね。

177名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:23:59.45ID:KmFZcjTc0
運転歴10年30歳無事故無違反のおれでも実家のプリウスはシフト入れ間違えて急発進させたことある
大事には至らなかったけど、高齢者ならより間違える可能性は高いと思う

178名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:24:22.64ID:MqS247+W0
焼き鳥屋は遅れた連休とれるな!

179名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:24:31.79ID:mCCLJPlC0
プリウス乗りってよく見るとジジババがほとんどだもんな
優秀なトヨタの営業マンに押し付けられてるんだろ

180名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:24:33.69ID:v2Gr7sut0
>>15
しかし人並んでなくてよかったな。不幸中の幸いか

181名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:24:35.27ID:yLA8Syt20
プリウスはよく聞くけどアクアではあまり聞かないな

182名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:24:45.39ID:tpB6erxh0
プリウステロ

183名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:25:01.89ID:mVXqD5/e0
>>165
プリウスのシフトレバーが分かりにくいとかwww

それなら運転やめた方がいいよ。

184名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:25:16.04ID:3DMCkrUj0
簡単スマホみたく音声でアクセル踏んでますブレーキ踏んでますて案内すれば良いな
同じようにシフト切り替え時にDレンジですRレンジですで音声案内すれば良いじゃないか

185名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:25:22.58ID:Uzrr9FvQ0
燃費だけをただひたすら追い求めた車だからなデザインも含めて

186名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:00.70ID:UIYFUajL0
>>165
プリウスのレバーは分かりやすい。

187名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:01.82ID:tJYs01x/0
>>177
その時咄嗟にどうした?対応できた?

188名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:02.28ID:hkkk+J4l0
>>156
つまり、能力が低い。免許しちゃいけないのが老人ってことだ。

189名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:03.78ID:guKDQcPF0
また老人とプリウスの組み合わせじゃねーか

190名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:05.56ID:bC1wPtnB0
また上級プリウスw

191名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:33.66ID:VxeYaKHF0
 石油系燃料と電気動力との端境期とは思う
けどトヨタの営業(経営姿勢)は良くない。

192名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:57.94ID:UIYFUajL0
>>184
メーターの中に表示されてるしそんなの必要ないな

193名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:26:58.10ID:mrl78YHn0
老人ってプリウス好きな

194名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:03.11ID:rbLfqk6C0
また年寄りのプリウスか

195名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:09.12ID:Fr6LFHo40
>>165
エンジンスタートわからないでプリウス乗るとかやめて欲しいんだが

196名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:13.79ID:mxhjEKDR0
GW終了まで、あと2日…
がんばれ、我らのプリウス特攻隊!

197名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:21.40ID:eoJ/tPx70
ディーラー販売員レベルでは問題意識はありそうだが、
本社上層部が動かない理由が不明。。

198名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:31.78ID:cGdyII820
キ○ガイに刃物  老人にプリウス

199名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:34.10ID:ngosLkkf0
まあ、OSとかで言うとな、UIを刷新したのに、優先的販売相手は老人とか

ちょっと馬鹿のやる事は理解できませんよね

200名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:53.19ID:97dJ6NHk0
自動ブレーキないの?

201名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:27:56.33ID:VR/3r0O40
>>183
そのプリウスで事故をやらかした老人は、運転する資格はないなw

202名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:11.75ID:sc/XoPyU0
焼き鳥店つええ

203名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:23.32ID:UIYFUajL0
>>177
あの簡単なシフトレバー間違えるって相当だと思う
暴走予備軍だから運転やめた方が良いよ

204名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:31.06ID:CCQoIUVF0
>>104
年取るほど自分のミス認めないからなぁ・・・・?
過去のアナログ車UI認識のまま使ってて店の駐車場で
シフトノブ1つ下げればRだ>アクセル>前に動く;
ダイナミック入店とかありそうで・・・?
>>107
低速域モーター駆動、動力直結だからトルク最高
シフトノブは簡潔化しすぎた上にセレクターだしなぁ
新UIに対応できなかっただけやん?

205名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:41.73ID:Q9JNLvcJ0
プリウスミサイルは何時発射されるか分らんから恐いわw

206(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 17:28:46.33ID:cCOqgG240
(; ゚Д゚)勲章は?

207名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:52.43ID:UHY514s20
本日のプリウス

208名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:28:56.43ID:4RapQedH0
>>200
標準装備モデル

209名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:01.90ID:qNiaY4Bb0
初期のプリウスで特攻したのは見ねーよなw

210名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:07.60ID:Jw8Hr6jg0
これだけ事故起こしても販売中止にしないメーカーがあるらしい

211名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:10.50ID:p9nL1A870
>>165
確かにそうなんだよね。
何であんなバカなシフト操作にしたんだろう。
デザインにしろ、間違いを認めないからな

212名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:19.08ID:eZk9GdN/0
>>29
アクアは若めの主婦が乗る
プリウスは老人が乗る

213名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:20.50ID:DdLvJBcW0
踏み間違い入れ間違いは大なり小なりどんなドライバーでもあるけれど
老人はそういうヒヤリハットに反応してすぐブレーキ踏めない
完全自動運転ができるまで運転しないほうがいい

214名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:29:20.97ID:4RapQedH0
>>209
数が少ないじゃん

215名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:01.69ID:rYhA+IQ/0
ここ道路とは段差あるよね あれ乗り越えて突っ込むってすごいな

216名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:02.48ID:p9nL1A870
>>165
なんだ火消しもいたんか。

217名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:09.88ID:qNiaY4Bb0
老人は車に乗るな

218名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:17.32ID:NwR5al4/0
>>209
初期プリウス自体もうあまり見かけない気がする

219名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:26.94ID:pCYR2tU/0
わざわざ乗り上げて店舗に突っ込んだのか
見上げた根性だな

220名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:37.80ID:DqqRJ9fd0
>>214
そうじゃなくて、20系のプリウスから欠陥暴走車じゃなかった別物になったうわ何をすrやめrふぁsfさトヨタさん許しtえあkjljfkぁwさふぁあべしほげえああああ

221名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:55.19ID:nTgOxok+0
この車って運転にコツがいるんだろ?
動画で見たけどさ

222名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:30:57.23ID:ngosLkkf0
新しい車作りました
近未来的な操作レバー他配置です、UIは刷新されました


で、売る相手が老人

若者は金持って無いから無駄無駄

コレがトヨタの商売、少し考えろっての

223名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:31:03.68ID:Am3SJ3a00
.
最強の高齢者運転手とプリウスコラボ

よたぞう 死刑だなwww

224名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:31:20.01ID:P0T74UYt0
いやいやいや、ブレーキはずせばどっちかに走り始めるんじゃね?
プリウスは走り出さないのガッツリアクセルが必要なの?

225名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:31:31.64ID:4RapQedH0
>>203
事故スレでは「B」をバックだと思って操作して「D」に入れるんじゃないかっていうのが結論

226名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:31:32.19ID:G0z1+wWh0
プリウスロケット vs 北朝鮮のロケット
前者の方が我が日本国民にとっては脅威かもね

老害の白/銀プリプスの物理的脅威と
真性DQNの黒プリウスの社会的脅威を足すととんでもない値になる

227名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:31:43.10ID:qNiaY4Bb0
>>218
少ないけど、当時から特攻する事故はなかったね

228名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:12.47ID:tJYs01x/0
黒電話の老人にスマホ売っちゃったような?

229名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:27.29ID:Lrt29t+E0
バックで止めようとしてたとしても
発進しようとしてたとしても
あまりにも急激すぎるだろ踏み込みが
アクセルとブレーキ間違えたなんていう問題じゃない
そもそも車を安全に運転する技術が無い

230名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:33.01ID:MKFEbvJJ0
>>1
どう見ても、見出しのキーワードは 「74歳」だろ

231名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:35.96ID:Wa812jvT0
またプリウスか!!

232名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:38.78ID:gRzzU2wV0
もうカレーにコーヒー並の鉄板の組み合わせ

233名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:42.62ID:jTXqH+ut0
>>4
よう、認知症

234名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:44.84ID:UIYFUajL0
プリウスのシフトレバーってそんなにややこしい?
間違えやすい?
変な配置か?

いや違うな、、、これが難しいならほかの車種ごとに違う大型トラックのシフトレバーは事故が多そうで大変だな。

235名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:53.22ID:q6VACYXU0
>>59
シフトは全く関係ないな

236名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:32:56.39ID:97dJ6NHk0
昔プリウスのブレーキが効かないとか言って
アメリカの公聴会にトヨタの社長が呼び出されたことあったな。
泣いてる被害者?wの運転手のババアとトヨタを成敗してやるといった勢いの裁判長がいたよな。本当に糞みたいな場面だった。

237名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:04.04ID:F3HHLA1B0
屋台みたいだけど意外に頑丈なんだな

238名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:15.57ID:ngosLkkf0
>>225
そもそもBなんて今までなかったレンジ作るなと言いたいわ、何なのBって?

239名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:25.04ID:pKB1Lc+K0
焼き鳥≒飲酒

なんでSAの出店にあるのか理解出来ん

240名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:26.64ID:tJYs01x/0
75歳未満なんだな

241名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:53.03ID:VZrqb+yO0
突っ込むならプリウスが旬

242名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:54.62ID:DqqRJ9fd0
「事故において会社の責任、組織の責任なんていうものはない。そんなのはまやかしです。個人の責任を追及するしかないんですよ」

約20年前にJR西日本の社長を務め、社内で「天皇」と恐れられた辣腕の元カリスマ経営者、井手正敬氏が、私に語った言葉である。


JR西日本はなぜ「天皇」井手正敬と決別したか 新幹線「台車トラブル」と福知山線脱線事故
https://toyokeizai.net/articles/-/215325


結論:車のせいにするな!全部運転手が悪い!

243名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:33:59.89ID:2d0sLR4u0
シフトミスが有ったとして、何でベタ踏み急発進すんだよ
ブレーキ踏んでシフトチェンジ、クリープでミスに気づいたら再ブレーキで済む話じゃないのか?

244名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:34:00.77ID:ELYy1jjD0
>>221
70年代のクルマを今乗るにはコツが必要だけど
それと同じような?w

245名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:34:13.05ID:VLosaULD0
>>61
いや、笑いごとじゃなくて77の老人に運転させるなよ。
それもでかいレクサスだろ、マジで。

246名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:34:20.78ID:CCQoIUVF0
>>225
確かにそのまま下にやればエンブレ用の低速ギア固定になるわな
高トルクで発進になるか?

247名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:34:30.17ID:OONMKxgw0
JQ?

248名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:34:39.73ID:4RapQedH0
>>238
下りでエンジンブレーキかけるモード
AT車だと「2」とか「1」があるじゃん

249名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:03.13ID:lrVTMJI60
てか、低速だったが商店街で歩いててエンジン音もなく、後ろからプリウスに跳ねられたことがある。
怪我はなかったが、なんか対策されたんだっけ?

250名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:05.79ID:tJYs01x/0
アメリカのはマットが2枚で引っかかったって事だったね

251名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:10.07ID:eoJ/tPx70
Bじゃなくて、Lにすれば誤解がへるのに。
(Lが厭なら、エンブレと書けば。)

252名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:16.12ID:MKFEbvJJ0
>>243
まったくの正論なんだけど

その動いている感覚が無くなるのが老人なんじゃないのかな?

253名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:17.82ID:Fr6LFHo40
>>238
エンジンブレーキ知らないのか?

254名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:18.20ID:xICG9pUX0
>>229
高齢者って発進時は毎回アクセル全開にしてるのかってぐらい短距離で突っ込んでるよな
元々そういう運転をする世代なんだろう

255名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:23.07ID:h03kT9Mj0
>>1
若者のプリウスは事故少ない。

事故ってるのほとんどが60歳以上。

もう、年寄りは運転するな。

256名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:23.46ID:ktAsqY2H0
プリウス…逮捕されてない…あっ、ふーん

257名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:27.77ID:zJLoNll80
安定の桜花仕様のプリウス
突撃するのが本来の姿

258名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:31.10ID:UIYFUajL0
>>225
それは無いだろう、、、普段Bは使う事あまりないから間違えようがない。
古いタイプのシフトレバーとプリウスのシフトレバーってRNDの配置は同じだしな。
後退したければNの上がR、前進したければNの下がDだし。

259名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:35:36.84ID:1Rr61sMd0
>>197
この会社も三菱と同じでプライド高いせいか、なかなか自分達の責任を認めないよ。
ハイラックスサーフのリレーロッドの不具合もユーザーが特殊なハンドル操作したせいということで
ほったらかし、熊本で事故が起きてやっとリコールした。

最近も塗装剥がれの件もトヨタはなかなか認めなかったし、しかし、あれそれまでに
自費で塗装を直した人のお金はどうするんだ?

260名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:11.19ID:soXMTWW90
俺はAT乗らんのだけど、何でアクセルゆっくり踏込まないのかな?
ゆっくり踏めば、前後どっちに動くかもわかるだろうに。

261名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:18.22ID:g23tcstW0
年寄りは膝下の力が弱ってるからドッカーンアクセルがドッカーンブレーキだからな~怖いよw

262名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:20.05ID:vYcPsyFS0
>>129
あれって鶏肉じゃないんだよね?

263名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:25.64ID:ngosLkkf0
>>248
ああ、回生ブレーキをBにしてんの?

じゃあ昔通りにそこはODスイッチオンオフで良いだろ、新たな表記作る必要が何処にあった?

264名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:38.78ID:qNiaY4Bb0
今からトヨタが対策取っても手遅れ
老人から免許を取り上げるしかねえよ

265名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:44.72ID:kKEL5/q60
これってセーフティーセンスP付いてるんだろ?
それでも突っ込むんじゃ全然付いてる意味ないな。何がサポカーだよ

266名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:36:51.80ID:4RapQedH0
>>250
トヨタ以外のマットが原因とされたが、トヨタはリコールせずに闇回収した日本でも

267名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:07.33ID:04qmCZG30
ちょっと気になったんだけどさ、googleで「飯塚幸三」検索しても、2ちゃんねるのスレだけヒットしないんだよな
世界的企業googleてさえ忖度?

268名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:14.06ID:gEAWmuSV0
>>203
人間ってほんとに単純な事で大間違いするんだよ

269名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:14.57ID:ZY8/dS8r0
また爺故か

270名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:23.47ID:eoJ/tPx70
>>255
君は60歳を迎えたくないのか。

271名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:41.63ID:4RapQedH0
>>258
70歳こえたジジイだぜ?

272名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:48.00ID:o/pgzAIm0
焼き鳥大好き!上級プリウスです!!

273名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:37:57.65ID:P0T74UYt0
B=1 Or 2 EBとかにすればよかったのに

274名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:38:12.36ID:zJLoNll80
>> なお、屋外の店舗が運営していなかったこともあり、人もいなかったので巻き込み事故は無く、
誤って突っ込んでしまった「プリウス」のドライバもケガが無かったことが不幸中の幸いではありますね。


何が不幸中の幸いだよ
こんな危険過ぎるドライバーが自爆事故で1人だけ死んでこそ、
不幸中の幸いだってえの

275名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:38:25.73ID:DojXg/hW0
>>38
迷惑だからゴタゴタはバイストン・ウェルの中で完結させてほしいわな

276名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:38:55.51ID:KQ/ITHgJ0
>>1
年寄りはプリウス買えなくすれば良くね?

277(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 17:39:07.68ID:cCOqgG240
>>260
(; ゚Д゚)年取るとそういった微妙な力加減できなくなるんだよ

結論から言うと乗るなってことなんだけど

278名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:39:21.17ID:h03kT9Mj0
>>6
クリープは強めが好み。
ブラックなんて苦くて無理。

279名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:39:28.52ID:W2sD05zV0
>>267
グーグルが一国の元役人程度に忖度するとは思えない

280名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:39:29.48ID:EfUU4lxkO
(´・ω・`)オートマチック車ならシフトチェンジの煩わしさから解放されて運転に集中出来るから事故減るんじゃなかったのか?
逆に暴走事故増えてるよね

281名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:39:59.75ID:ngosLkkf0
つか、シフトに慣れない新たな表記があるのに
販売戦略としては若者ではなく老人向け

そもそもが間違いだろ、頭悪いんかトヨタ

そこはモーターによる回生ブレーキだろうとエンブレだろうと
ODオンオフとか、2や1の表記で事足りただろ

ヴァカなのか本当に

282名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:05.21ID:g8z0ia4I0
また飯塚プリウスロケットかぁ、、、

G'Sの開発が中止されたよなぁ~。

表向きはマンパワー不足にはなっているが、、、、、、。

ヲタよ、チャント「事故が多過ぎて、
世間体を見て辞めました」と公表しろ
や!

ネットポリス、飯塚幸三逮捕しろよ!
忘れないぞ!逮捕するまで、書き込みしてやるからな。

これで、プリウス海苔は、煙たがられるなぁ~。

ましてやサタデー、サンデードライバーがウヨウヨする、GWに、、、、

いい、迷惑だわー

プリウス運行禁止だな。

283名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:19.12ID:97dJ6NHk0
うちの親もうすぐ70だけど運転してる。
あそこは運転しないと生活できないんだよね。

284名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:20.04ID:gEAWmuSV0
高齢者向けのケータイとかあったみたいに
でっかいボタン式シフトに日本語で後退とか前進とか書いてあって
さらには音声案内もつけた高齢者向け自動車があってもいいかもな

285名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:41.69ID:gxxOyxRp0
ホンダのハイブリッド車(フィットやフリード)なんかもシフトレバーはプリウスとたいして変わらんのにプリウスばかり暴走してるイメージが有るな

286名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:51.99ID:I2SKePqcO
>>1

で、焼き鳥は買えたんか?

287名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:40:58.06ID:CCQoIUVF0
>>260
エンジン車の感覚で踏むと低速域モーター駆動はトルク強そうで一気に行きそうなイメージ?

288名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:41:12.61ID:OzH+KF7c0
>>245
俺の祖父は見た目も若いし身体昨日の衰えもあまり無い感じなんすよ。
車も祖父はずっとクラウンとか大きいのに乗ってたんでゆったり乗れる車がいいと思いレクサスにしますた。

289名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:41:53.75ID:/pg9/4Mh0
プリウス━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

290名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:41:57.67ID:97dJ6NHk0
>>208
自動ブレーキ機能はついてるけど、事故を防げなかったということか?
ダメじゃん。

291名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:05.29ID:lrVTMJI60
>>286
運営(休み?)してなかったらしい。

292名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:05.94ID:bXubOASa0
どうせ売れるんだから老人向けプリウスのリリースだな
ボケ症状を数回検知するともう運転するな!とAIに宣告される仕様で作る 3アウト制

293名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:27.80ID:RsH/155k0
>>16
時速10キロ以上でしか作動しないらしいぞ。
衝突防止機能。

294名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:43.46ID:6KuvcRvE0
んー、無罪!

295名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:48.49ID:ngosLkkf0
>>287
あと、多分モーターはインバーター制御だろうから
アクセル踏み込んでも、ウーン、と一旦おいてから、キュウウウウウといきなり加速すると思う

コレが特性

296名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:50.08ID:P0T74UYt0
>>259
そうそう非を隠す為にDを方っぱしに廃止してユーザを減らした会社

297名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:50.68ID:F3x4PLiX0
プリウスがというよりプリウスに乗ってるのが老人ばかりなんだろう

298名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:42:57.83ID:os27Fui80
>>288
地域によるけど、レクサスなら悪い選択ではないと思う

299名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:43:14.04ID:PNtVjWPn0
>>260
短い距離をクリープだけでじわじわ移動して、ブレーキで止まろうとしたんじゃないの?

300名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:43:19.24ID:lo+bNKll0
プリウスってシフトがどこに入ってるかパネルで確認しなきゃならない欠陥車

301名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:43:22.04ID:rOAuwFNv0
大将、ぼんじり1本

302名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:43:42.60ID:ScoKl+1h0
しかしプリウスのリアのデザインって醜悪だな
改めて見るとガキがデザインを勘違いしたとしか思えない

303名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:44:00.25ID:VjRKlJaB0
車に電気を持ち込んだから複雑化してしまった
日本人はシンプルな電化製品を作れない病にかかってる

304(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 17:44:07.81ID:cCOqgG240
>>293
(; ゚Д゚)10キロ以上?以下じゃなくて?

305名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:44:26.69ID:tJYs01x/0
>>295
え、そんなの?
嫌な感じだな

306名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:44:40.26ID:qfLA9FDR0
欠陥車

307名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:02.47ID:rTjwXT9j0
>>285
ホンダ車はアクセルを踏むんじゃ無くて押す感じ
アクセルは押す、ブレーキは踏む感じで

プリウスはアクセルもブレーキもペダルが踏む感じだから

308名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:07.49ID:FzLILJ6r0
車を自宅のようにくつろぐ空間にするのがいけない
緊張感がない

309名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:25.05ID:ngosLkkf0
>>305
インバーターは絶対そうなる

310名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:31.85ID:/g8W8h/J0
>>288
GS?LS?
横幅抑えたクラウンとの違いも説明してやれよ

311名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:38.67ID:huxGX2DZ0
R
-I
B D

こういうシフト配置だからな
後進しようとして、無意識にレバーを下に降ろしてDに入れるわな
後進したかったら、レバーを前に押さなきゃならない

これが人間工学的に、誤操作をしてしまう理由

312名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:40.12ID:tcK6r/Hz0
本当耄碌してるこいつら運転やめろや

313名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:53.63ID:1DFS46f50
年寄りの金を若年層に移転して
若年層が車買えるようにした方がクダラナイ事故も減るし
良い商品は生まれると思う

年寄り向けのガラパゴ商品開発なんかするから日本は落ち目なんだわw

314名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:45:57.66ID:v0enfk3/0
販売店は年寄りにプリウスとか勧めるなよ

315名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:14.12ID:RSnWwzWH0
この手の事件ってクリープ現象が使えない奴ばっかなのか?
どうせ車止めに当たってるのをアクセルで無理矢理乗り上げたんだろ?

316名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:29.86ID:q6VACYXU0
早くドラレコ公開して

317名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:31.05ID:WA6AFtsm0
プリウス/アクア等がいたら近づかないほうがいいね
あ、注意していても、向うから急接近してくるんだっけ

318名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:38.09ID:xercXpQ10
何でこんなんで逮捕されんの?

319名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:54.93ID:yZ/IhyNC0
>>18
はっきり言ってあのシフトは欠陥製品
シフトの位置でどのシフトに入ってるか解らないのは人間性を無視してる
画面を見てシフトがどこに入ってるか判断ておかしいわ
即刻リコールしてもいいレベル

320名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:46:58.37ID:kwUKVI4F0
他の駐車してる車が見えないんだが…
途中でアクセル離せないのか?

321名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:47:03.99ID:h03kT9Mj0
>>16
50の前期は安いグレードには付いてない。
そこそこのグレードにしかセーフティーセンスは付いてない。
2016年12月デビューだからな。

322名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:47:23.78ID:9jcq5vsB0
なぜ老人はプリウスばかり乗りたがるのか
それとも老人の中でたまたまプリウスに乗ってる者が同様の事故起こすのか

323名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:47:29.67ID:4RapQedH0
https://toyota.jp/prius/

あなたに答えを。
地球に優しい。
それだけじゃない。
もういちど、
人をドキドキさせる ← ジワジワくる。
ハイブリッドカーに
なりたかった。

324名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:47:52.71ID:cGdyII820
>>311
バックする時、音がならないの? あと動く物体・人影センサー警告とかもないのかな?
プリウスは衝突安全ブレーキも意味なさげ

325名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:06.23ID:IwxizVWt0
まーたプリウスか

326名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:25.65ID:NB28DFvl0
暴走~♪

プリウス

327名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:30.15ID:P0T74UYt0
>>295
インバータ関係ない、アクセル開度の到達地点までの除算を若者設定なんだとおもう。

328名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:41.69ID:K4+18M+M0
老人用携帯があるのに老人用車がないのがおかしいだろwwww

329名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:44.76ID:OzH+KF7c0
>>298
レクサスにしてホント良かったと思ってます。

330名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:48:58.32ID:qNiaY4Bb0
老人が暴走事故を起してるのにシフトレバーを簡単なのにしないトヨタ
意図的に変えないのか、欠陥だから変えないのかわからんがw

331名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:49:06.19ID:XlRJY0p00
>>1

【#老人プリウス】

332名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:49:29.83ID:qBfpgm6L0
>>93
だとするともっと事故が多くないとおかしいってことになる。

333名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:49:50.05ID:hgxZAcHr0
欠陥シフトレバー

334名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:49:52.38ID:q82WeIhS0
ウルトラマンプリウスとか、ウルトラシリーズで有りそうだな。( ^ω^ )

335名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:14.16ID:fT4EmarG0
突っ込みどころ満載プリウス

336名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:26.88ID:+smd1NeE0
電気で動いてると、ほぼ無音だからな
危なすぎる。
避けるの難しいだろうな
対人センサーでもつけて、知らせてくれたらいいんやけどね。

337名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:29.37ID:OzBGFRIz0
>>313
田舎で車ないと生活困るってとこは大概が軽トラだしな

338名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:39.22ID:eoJ/tPx70
遮音性が良すぎる。
パニクった老人が室外状況が把握できなくなる原因の一つ。

パンフレットや取扱説明書を読んでも、
老眼や視野狭窄気味の視力低下、あるいは(高音帯が苦手の)聴力低下を踏まえた老人ドライバーの心構え?のような文面が皆無。

企業としては責任回避の記載が不可欠だろうが、その種の文章が無いと企業側は訴訟には弱いままにみえる。

不思議だなあ。。

339名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:40.92ID:l+Vc6h/g0
飯塚っちゃったかよ 

340名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:46.47ID:K4+18M+M0
>>322
単純にプリウスの国内販売台数が多いから

341名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:53.10ID:87vnmNYC0
トヨタのセーフティセンスってもしかして
誤発進抑制機能とかないわけ?

342名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:50:57.14ID:C26nDZfs0
またプリウスロケットか

そもそもここ車走るとこじゃねーし、
乗り上げてから距離あるのに、その間何も対処出来ないんだから、
プリウスロケットが人沢山はねちゃうのも分かるな

343名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:51:03.75ID:O50Vacwt0
>>334
( ^ω^ ) 爆撃と同じだからウルトラマンにすんなお

344名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:51:12.90ID:3JHkG2kq0
プリウスバズーカと名付けようか

345名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:51:17.54ID:vjXtS1Ff0
プリウスってヤバいの?

346名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:51:22.10ID:ngosLkkf0
>>322
若者に金を出してない、つまり、働いてる現役は安値で使い潰せで
購入できる金を持っての無いのを知ってて老人にごり押し営業かけてる

多分、現在進行形

うちの親も事業主でプリウス買うならトラックお安くしますで
馬鹿だから日産からトヨタに鞍替えして、そのトラックもガソリン車で
燃費悪い走らないで社員から大不評

本人は涼しい顔してるがな、死ねばいいと思うわ

347名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:51:57.95ID:Dkrz549T0
焼き鳥なら高速降りたて少し走ったらうまい店が山ほどあるのに(※○びきを除く)

348名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:05.46ID:OzH+KF7c0
>>310
isかな? 俺は金だけ出して車は本人に選ばせたからよく知らんわ。

349名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:06.64ID:ZY8/dS8r0
トラックみたくバックに入れると「バックします、バックします、バックします」て音声出るようにしろ

350名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:15.18ID:fMpJExTK0
>>1
またプリウス戦闘機か
74歳にもなって特攻は大概にな

351名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:19.31ID:2bQnT5Jm0
歩道と車道の間の段差ってそこそこ高かったと思うけどそれを乗り越えるとか故意だろ

352名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:23.54ID:vAbSKJVW0
おかしいんだよな トヨタも同じパーツ使っててもリコールが数年経ってから経産省から発表される その間、密かにリコールパーツ交換してるし

353名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:30.44ID:tJYs01x/0
>>313
若い人の事故は多いよ
それで生き残れば上手くなるけど

354名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:37.64ID:ngosLkkf0
>>327
インバータ制御のあの『タメ』を解ってないなら語るな

355名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:49.98ID:JNeH/6En0
>>75
呼んだか?

356名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:50.64ID:qNiaY4Bb0
>プリウス戦闘機
老人が乗ると戦闘機だよな

357名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:53.33ID:nfLi3baI0
プリウス、問題が多すぎる。
老人には、プリウスは禁止すべきだ。

358名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:52:55.25ID:ATL1sZ/F0
老人☓モーター駆動だろ
大事故以前に急発進でボコボコやってるはず

359名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:53:11.15ID:eJxlET480
>>348
それなら何も問題ないな

360名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:53:20.08ID:OtWScC+70
また飯塚幸三の愛車

361名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:53:34.18ID:AaPug9tk0
プリウスの安全性能どうなってんだよ

362名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:53:50.75ID:E1jL8neb0
戦時中の回天かよ

363名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:08.21ID:qd/YIyGx0
年寄りでも運転できるようにするための自動化なのにな。
カタログ上の数値だけ良く見せるために余計な機能を付けて事故を増やしてるアホな車。

364名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:15.52ID:0pUf6uHj0
あるあるー

365名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:17.43ID:cGdyII820
>>356
不覚にも人間魚雷回天が思い浮かんでしまった  リアル視聴世代じゃないぞw

366名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:18.39ID:lrVTMJI60
>>349
バックじゃなく、アクセル踏んでんだがw

367名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:32.57ID:NLyR3/7K0
またぶち込んだのか!
今度は焼き鳥屋にぶち込んだのか!
まあ好きなだけぶち込めばいいさ(´・c_・`)

368名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:35.13ID:LP40/Edp0
またプリカスか

369名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:49.37ID:wtv1MD1m0
トヨタ車に自動ブレーキついたのここ一年くらいだよね

370名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:51.71ID:4RapQedH0
>>341
このモデルは標準装備モデル
インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]

https://toyota.jp/prius/safety/?padid=ag341_from_prius_navi_safety

371名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:54:54.12ID:ZZ8qm5OS0
高齢者はSUVがいいよ
視線が高くて運転しやすい

372名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:01.85ID:0pUf6uHj0
現在のギアーが分かりにくいって言うよね?

373名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:03.59ID:8QhEu8ub0
だから自動ブレーキ義務化しろw

このレベルで
MTの坂道発進できるわけないからMT厨は論外なw

374名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:14.35ID:qNiaY4Bb0
>>365
酷いのが車内にいる老人は守られる仕様w

375名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:26.65ID:Du+Ee0wp0
4代目やんけ
年寄りは自動ブレーキつけとけや

376名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:27.51ID:fGOA7Op/0
プリウスは働き者だな

377名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:55:46.41ID:NB28DFvl0
老人とプリウス~♪

もう、殺人兵器じゃん

378名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:01.44ID:zATLkWe60
シフトレバー説多いのな
俺はアクセル踏み間違えだと思うが、シフトレバーデカいのに変えてみるのもあり
原因候補のひとつは潰せる

379名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:11.62ID:ucVuLt7x0
>>361
完全停止はしない
機能してないともっと酷い事になる

レベルかと

380名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:13.36ID:VLosaULD0
>>288
事故を起こした老人は、本人も家族もしっかりしてたって必ず言うんだよ。
老化は、自覚がないから老化なんだよ。殺人をする前に運転を止めさせよ。

381名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:27.22ID:4RapQedH0
>>371
車高が高けりゃ、縁石なんて簡単に乗り越えて…。

382名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:31.69ID:zyV2PSKY0
今日も暫く後ろピッタリくっついてくるプリクソがいたが、案の定じじいだった。
これ見てるプリクソ乗りのじじいは周りの迷惑になっていると自覚して謙虚な運転を心掛けろ。

383名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:39.56ID:E0mjPjFG0
街中でプリウス見かけると緊張する
いつ暴走して来るか判らないからな

384名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:55.10ID:PdU2BJMU0
ブレーキとアクセルは間違えないだろ
どういう運転してんだ

385名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:56:59.51ID:NWUbruCF0
もう完全に殺人車やな。。。

386名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:04.33ID:qNiaY4Bb0
老人はコムスに乗ってろ
あれなら被害を減らせるw

387名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:05.27ID:5mZxRgig0
たこ焼き屋意外と丈夫でワロタ

388名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:13.13ID:87vnmNYC0
>>370
ペダル踏み間違い時加速抑制装置あるのにこれか…

389名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:18.91ID:q6VACYXU0
>>351
結構凄いスピードだったろうね

390名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:37.07ID:kIaZp+to0
またプリウス老人か…

391名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:37.34ID:ehAX5+130
こうやって素直に自分の過ちを認めれば少しは可愛げがあるのに。

392名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:43.75ID:VUODiHAL0
このジジイも逮捕されてねえから上級だな

393名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:57:56.78ID:Du+Ee0wp0
>>370
全車標準はマイチェン後だろ

394名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:58:12.93ID:IEZsj0q20
日本はオートマが多すぎ。ペダル踏み違え事故は皆んなオートマ!

395名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:58:21.23ID:C2odTWph0
なんでこういうことになるのか分からんな。
操作してちょっとでも自分の予測と違う動きがあったら気づくじゃん。

アクセルとかブレーキの操作がON・OFFでドカンドカン踏む雑な操作なのかな?
だから一気に加速しちゃうとか。

396名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:58:24.61ID:CCQoIUVF0
>>345
アナログ車の慣れから抜けてない内に乗るとうっかり操作はあるかもね年取ると?

精密機器になれてる現役世代ならともかく、運転歴長過ぎるジジババだとやらかしそう?

397(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 17:58:31.28ID:cCOqgG240
(; ゚Д゚)瞬間的に50キロ位出てたのかね?

398名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:58:46.28ID:D7OfQA170
また高齢者のプリウスか

399名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:58:57.48ID:cGdyII820
プリウス乗りの若い人はどんどん高い保険料率を払わせられるな

400名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:59:01.61ID:SE/9ijd/0
エラッタ

401名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:59:02.31ID:haosmf5/0
プリウスミサイルにも通常弾頭(一般人)と特殊弾頭(上級国民)があり

さらにブースター(勲章)をつけて加速するモノもあったり…

402名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:59:10.90ID:8QhEu8ub0
MT厨みたいなのが
老化しても
ワシは大丈夫だ!とか
いつまでも手放さないんだろうw

403名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:59:14.66ID:FQanN4510
>>1
シフトレバーを入れ間違えたってあるけど間違えても普通は発進の時アクセルゆっくり踏むよな?それでぶつかる前に気付くだろよ

404名無しさん@1周年2019/05/04(土) 17:59:44.71ID:fMpJExTK0
プリウス特攻隊は今年もやるのか?勘弁して欲しいぞ
というか茨城で老婆の軽トラ踏切特攻するし
免許皆伝すんな

405(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 18:00:00.64ID:cCOqgG240
>>395
(; ゚Д゚)気付いても脳の指令が足先に伝わるまでの時間が遅れるのが高齢者

406名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:07.34ID:FQanN4510
>>395
同じ意見の人がいたわ

407名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:19.69ID:97dJ6NHk0
中野丸十精肉店

408名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:23.65ID:IktLWxQm0
>>29
アクアでもあるよ
ばあさんの運転の 水色のアクアが病院のところでおっさん轢き殺した

409名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:29.28ID:ehAX5+130
>>394
アクセル踏み込むと、君とparadiseにいるみたい

410名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:46.74ID:SvfqKZsu0
逮捕されてないって事は勲章か?

411名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:00:56.48ID:4RapQedH0
>>393
これマイチェン後のモデルじゃん

412名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:21.75ID:Jyj4tAnf0
>>340
間違いなくそれ
俺もプリ海苔だが、他の車と乗り比べても操作性に何ら変わりは無い
仕事で毎日そこら中を走ってるが、ハッキリ言ってプリウスばかり走ってる

413名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:22.00ID:wtv1MD1m0
うちのジイジもプリウス乗ってる
5年前のモデルだから自動ブレーキついてない・・・

414(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o 2019/05/04(土) 18:01:28.10ID:cCOqgG240
>>404
(; ゚Д゚)先日は西武新宿線で老人がやらかしてたな

415名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:32.87ID:87vnmNYC0
>>403
間違ったことに気づいてブレーキ踏んだ
と思ったらアクセルでした

416名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:39.44ID:Geo5qYzj0
>>378
もちろん踏み間違いが原因だけど
シフトやプッシュスタートなど運転手に直感的な操作を放棄させる
ブラックボックス化した機構全体が遠因になってると思う
特に老人は泡食って制御を放棄してしまうから
何人も轢き殺しても止まらない

417名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:46.72ID:fYsTGkTo0
またプリウスミサイルかよ
北朝鮮のミサイルより確実に命中するからタチ悪い

418名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:01:57.76ID:RsH/155k0
>>23

それだ!

419名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:02:07.30ID:BVzM/yRm0
プリウスのアクセル踏んずけた時の音めっちゃくちゃでかくしろよ

420名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:02:34.01ID:NaQOMELt0
>>4
もう少し日本人になって

421名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:02:49.28ID:UWamArWr0
>>419

老人の免許を失効させんのが先だバカ

422名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:02:55.73ID:x2UjzgOOO
白いホオジロサメが突っ込っでる様に見える不思議

423名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:02.72ID:87vnmNYC0
ペダル踏み間違い時加速抑制装置ってのは
コンビニみたいに目の前に壁があるとき限定の機能なのかもな

424名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:09.89ID:jmhLY3dz0
毎日老人の交通事故が報道されるけど、老人から免許取り上げようって動きにはなってんの?

425名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:16.89ID:qnirXJNW0
高齢者にプリウス禁止にしろよ

426名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:19.11ID:PdU2BJMU0
足元が狭かったりペダルが近かったりするのかね?
設計上の問題とかじゃねーのか?

427名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:20.47ID:ngosLkkf0
インバーター

あれ?踏んでるのに進まない、踏み方足らなかった?

こう言うタイムラグが発生するのを理解してない

当然、馬鹿(老人)はもっと踏み込む、シーケンサは踏んだ分だけいきなりモーターに電力送る


高速時だけ電気駆動にしないからこうなる

428名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:23.59ID:OzH+KF7c0
>>359
はい 

>>380
とにかく元気でボ-リングも上手だしゴルフもするし風俗にも行ってるみたいだからまだ大丈夫そう(笑)

429名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:30.68ID:IktLWxQm0
>>50
マイナー前でしょ

430名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:03:46.71ID:ucVuLt7x0
>>419
前進はゴッドファーザー
後退はエリーゼの為に

431名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:04:07.17ID:C26nDZfs0
プリウスはもう助手席に緊急停止ボタン付けた方がいいと思うの

432名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:04:10.63ID:4RapQedH0
>>429
どこでそう思った?

433名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:04:13.83ID:k717v2700
丁度やきとり食いたい奴いなくて
良かったな

434名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:04:35.07ID:M6W6V/6D0
>>424
そんなこと自動車産業が許さない。

435名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:05:00.71ID:tJYs01x/0
はじめに運転変で奥さんに「どうしたの?」って聞かれてる
その時なんか返事もしてる
そのあと暴走

436名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:05:07.39ID:4RapQedH0
>>431
飯塚「あぁ、」

437名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:05:21.30ID:ysLppj1F0
免許は運転する権利の取得じゃない


運転する自由はない


能力があるから許されているだけだ

438名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:05:29.16ID:D7OfQA170
>>421
同意
年齢で括って失効は乱暴だと言う意見もあるけど
どうしても乗りたい奴には厳しい試験でもやりゃいいと思う

439名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:02.72ID:okqqLea90
>>424
【社会】警察、高齢者の運転事故対策に「限定条件付き免許」の導入を検討へ
http://2chb.net/r/newsplus/1556940369/

440名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:04.27ID:f41vkoO/0
プリウス特攻隊

441名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:07.31ID:asAJAUZA0
>>183
オートマ車でドヤ顔で草生やすな。
ガキが恥ずかしい。

442名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:17.64ID:eoJ/tPx70
>>426
足下右側にタイヤハウスの出っ張りがあるから狭くて、右足を少し左に寄せてアクセルを踏む。
右足が少し捻れ気味。

443名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:28.90ID:L1Ajq1Xc0
>>4
釣り針デカ過ぎ

444名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:06:38.55ID:Du+Ee0wp0
>>411
いや4代目のマイチェン前だろ
この糞ダサテールランプ

445名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:07:54.95ID:PdU2BJMU0
発進時は電気なんだっけか?
無音なのが原因じゃねーの?
アクセルに連動してダミーのエンジン音でも鳴らせばいいと思う

446名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:01.29ID:hZwQHuL00
歩道の段差20cmくらいか?プリウスだとかなりのスピードじゃないと乗り越えられないよな
防犯カメラに写ってると思うが、どの地点からの暴走だったんだろう

447名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:07.04ID:Am3SJ3a00
.
こんだけ問題になってもトヨタはスルーwww

よたぞう死刑はマダーwww

448名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:15.15ID:B7E82rAC0
プリウスの事故。。目立つな。。乗ってる人が多いからな

①アクセル離しても減速しない

②間違えやすいシフトノブのレイアウト

③ブレーキペダルの位置

うーーん、年寄りはマニュアルで育ってきたんだからマニュアルがいいな

449名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:25.34ID:CCQoIUVF0
>>427
走行モードがパワーモードだったりしてな?w

450名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:27.66ID:wtv1MD1m0
高齢者はSUBARUにいって アイサイトくださいでいいよね

451名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:44.49ID:I2SKePqcO
>>430

どこの暴走族だよw

452名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:46.88ID:MnguUZU10
完全にテロリスト仕様車だな。アルカイダが喜んで買うぞ。プリウスにボケた日本人高齢者を乗せたら完全な無差別テロの出来上がり。この2つはマジで規制した方が良い。世界の敵だ。勲章があれば無罪で取り調べ無しだからな。しかも日本政府が揉み消しに走ってくれる。

453名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:51.40ID:+n2EQTjp0
>>114
老害。絶対70超えたら運転すんなよ

454名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:08:52.30ID:IktLWxQm0
>>99
近所の薬局で薬剤師やってる婆さんも あちこちぶつけてボロボロのプリウス乗ってるわ

455名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:20.73ID:W5pCEyzb0
屋台頑丈だな

456名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:28.02ID:huxGX2DZ0
前進したければ、レバーを後ろ(下側)に引き 
後進したければ、レバーを前(上側)に押す
Bレンジは、バックじゃなくて前進する。

こういう無意識に誤作動をやらかしかねないシフトパターンにするからだろ
長年MT車に乗ってた高齢者のほうが誤作動させやすい。

457名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:30.88ID:JrUXzz2m0
またプリウスがやった

458名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:40.70ID:hanekyFZ0
トヨタ大スポンサーだから、
メディアの追求も弱そうだな。
官庁も尻込みしそうだしな。

459名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:43.91ID:tJYs01x/0
免許有効なのは75歳までって常識になってれば
そんなに問題は起きない
決めてすぐはゴチャゴチャ言われるだろうけど

460名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:48.07ID:9tiLoJUV0
老人は指定の老人専用車だけ運転させろ
シニアカーの拡大版みたいなのでいいだろ

461名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:48.10ID:IktLWxQm0
>>432
テールランプ

462名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:09:48.39ID:qd/YIyGx0
>どうしても乗りたい奴には厳しい試験でもやりゃいいと思う

いや、むしろ特別な試験が必要なのはプリウスだろ。

463名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:05.34ID:5OTvmF1K0
ここまでしてもプリウスの設計変えないんだよな

464名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:09.87ID:xcYNNReo0
足元カメラって必要じゃない?
車載カメラで外を録画するだけじゃなくて、同時に足元も撮影しておけば
車の異常だった場合に証拠になる
全てが全て踏み間違いじゃないと思うんだよな

465名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:17.91ID:m27OmxZe0
焼き豚がおいしそう

466名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:21.80ID:jsGfz4/C0
>>295
友人がこの型のプリウス乗っていて
遠出ドライブした時に帰りに運転したけど
普通のガソリン車と変わらないよ

467名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:23.64ID:eoJ/tPx70
>>450
トヨタがインプを売れば、買うかも
そういうお客は多い?

468名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:10:53.28ID:DqqRJ9fd0
受付日 2016年03月25日
男性 宮城 トヨタ プリウス DAA-NHW20 エンジン
3年位前に1回と、今回は2016年03月
アクセルペダルをべた踏みした時に、ペダルが戻らず加速し続けたため、ブレーキでスピードを落とし、手でペダルを戻した。


受付日 2014年11月06日
男性 京都 トヨタ プリウス DAA-NHW20  エンジン
2014年9月18日
駐車場から発進時、アクセルペダルを軽く操作をしただけなのに車が急発進し、6m先の隣家の塀に衝突した

自動車のリコール・不具合情報
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?&selCarTp=1&lstCarNo=000&txtMdlNm=DAA-NHW20&txtEgmNm=&chkDevCd=7

469名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:11:04.84ID:5jvq+MRr0
プライアスの問題は誰も書いてないからやっとこさ
言うが、乗ればわかるんだよ。突き詰めて言えば
トヨタの設計とパッケージングが成した最悪の車。

1. 電子制御アクセルスロットル、ブレーキが
燃費を重視するセッティングのために
タイムラグが凄くある。

体感でトルクが立ち上がるのに最悪2秒とかかかる。
遊びの部分というより電子制御の問題。
トヨタの車は燃費のために全車ほぼこれ。
変な話、一瞬、フロアまでアクセルベタ踏みしても
発進しないです。
スコスコ連打気味にアクセル踏んでも
開度一定でトルクが立ち上がってくるの。
車知ってる人からするとあり得ない挙動。笑
マツダがやってる人馬一体感と真逆の方向。
手綱をちょっと引いても反応がないからと
強めに引くと馬は勝手な急加速で走り出す。

慣れてくるとゲーセンとかのおもちゃみたいに
感じられてペダル操作が雑になる。
ゴーカートみたいなリニアさがないから
運転も上手くならない。

トヨタ車に乗ってる奴にありがちで
特に高齢者にありがちなアクセル継ぎ足しで
運転してる下手くそとの相性が最悪なわけよ。

で、バッテリー走行の時はトルクが急に立ち上がる。
エンジンモードはキックダウン的な踏み方だけど
この2つのモードの加速感、ペダルの踏み込み量の
リニアリティがバラバラなんだわ。

2.言われてる通り、ギアのレイアウトが大問題。
運転してきた経験がある人間ほど、体が勝手に
動くから間違いそうになる。

で。エコだとか燃費いいとかで飛びついてる
高齢者がやらかすテロ車が完成したってわけ。
真面目な話、この車には走ってても止まってても
近づいたらダメだよ。
ブレーキも効かないし、タイヤもグリップしないクソだから。

これが本質の理由だから、これからも
この手の事故は免許取り上げてもなくならない。
トヨタのパッケージングをリコールするしかないんですわ。

470名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:11:15.74ID:C2odTWph0
>>405
反応速度の差もあるんだけど、間違った操作続けたりするのは認知力の問題だと。

>>406
車に関心ない人とか大胆にラフな操作な人が多いと思う。逆にサーキット走行とかハイペースで
走ったことある人はソフトな操作とか感性も身に付く。

471名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:11:17.13ID:DNSyJC3l0
どこの組のモンじゃ

472名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:11:40.13ID:4RapQedH0
>>461
おお失礼しました。
ごめんなさい

473名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:01.56ID:h8cOILmH0
>>27
意に反して動いちゃったから尚のこと思いっきり踏むんだよ

474名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:07.50ID:P/3qhbo80
また老害の車かよ
免許取り上げろ

475名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:10.29ID:SQy0ZQps0
たくさん売れてるからよく事故起こすだけ 分母がでかいだけ

476名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:19.75ID:KiqC6n0T0
ゼロ戦のかわりにプリウスを作ってたら間違いなく戦争に勝ってたなw

477名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:21.98ID:ckQwhiSy0
なんでプリウス特攻が流行ってんの?

478名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:33.96ID:t4uv331E0
なんも考えてないバカが買う車。
指名買いするやつなんかいるの?この車を。
店に行ってとりあえず一番売れてるやつ、安全なやつって来るヤツに売り付けてるだけだろ。

479名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:42.78ID:JNeH/6En0
今日も狭いT字路から右折する時に向こう側からこっちに無理やり右折で入ってこようとした爺がいたからなぁ
通行量も少ないんだからそこで一旦止まってくれればスムーズに入れ替え出来るのに直前でウインカー出して無理やり入ってきやがる
すれ違いざま凄い形相でこっちを見ていたけど老化で判断が利かなくなっているんだと思う、青のプリウスの爺だった

480名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:44.68ID:I2SKePqcO
>>458

テレビとかのメディアじゃ、おおっぴらに出来ないだろうな

481名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:54.65ID:ws/69OBX0
すまん言わせてくれ
またかよ!

482名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:55.84ID:D7OfQA170
アクセルペダル激重に

483名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:12:57.36ID:CCQoIUVF0
>>448
シフトノブって言うよりあれってもうスイッチだと思うよ?

変換制御もマシン任せだからねぇ・・・?

484名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:13:10.73ID:Geo5qYzj0
>>23
というかメーターの文字の色をドラクエみたいに
白→黄色→赤とアクセル開度で変えてけばいい
糞どうでもいい情報デカデカと表示するくせに
シフトが何に入ってるかとかREADYマークとか
超重要な情報の表示が小さすぎんだよ
プリウスに関しちゃマジで人災だ 開発者がドアホ

485名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:13:11.93ID:fMpJExTK0
ベテランほど最新兵器を欲しがる正しく特攻隊の鏡
プリウス戦闘機で人列に特攻、焼き鳥屋に特攻、病院に特攻
被害者はまだまだ増える

486名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:13:14.17ID:eoJ/tPx70
>>458
あのNHKがしっかり指摘すれば、見直すがねえ。

487名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:13:23.64ID:ckQwhiSy0
なぜいつもプリウスなのか?

488名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:13:37.75ID:kxYGTcD80
>>1
エクストリームねぎま注文だろ。

489名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:03.67ID:243i6pWP0
>>2
終わらすんなよwww


【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

490名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:06.77ID:87vnmNYC0
>>467
いや年寄りは燃費のいい車を好む
今のインプは悪くないがプリウスのほうが燃費の良さが伝わりやすい

491名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:07.45ID:B7E82rAC0
トヨタがいいんだったら、、トヨタが出してるマニュアル車種

・ 86
・カローラアクシオ
・カローラフィールダー
・カローラスポーツ
・オーリス

  ↑

これだけあるわけだから

492名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:25.48ID:bLr7NpAJ0
ハイブリッドは、そこそこ長期間乗らなきゃ燃費との差額償却出来ないのに
74歳がハイブリッド車を選択する理由がわからん。

493名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:26.70ID:qNiaY4Bb0
>>477
老人が車の運転に限界来てるのに乗ってるから

494名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:14:52.53ID:MUwlVNa+0
現行プリウスってマイナーチェンジ前は自動停止ブレーキ標準装備じゃ無かったんだな
プリウス買うのに自動ブレーキケチるって意味わからんな

495名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:07.65ID:IktLWxQm0
>>324
ノート e POWER のバックする時の音が好き

496名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:10.07ID:p8Bwf0yO0
>>490
燃費ってw
プリウスのバッテリー交換めちゃくちゃ高額じゃんwww

497名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:14.14ID:243i6pWP0
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

498名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:34.46ID:4RapQedH0
>>486
NHKとて電通のいいなりですがな。
トヨタとホンダに関しちゃ普通に商品名まで言います。

499名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:50.57ID:t4uv331E0
プリカスは分母が大きいからとか言うけど、
同じように売れてるNBOXがこれ程ニュースに毎回出てくるか?

500名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:15:57.56ID:ckQwhiSy0
街中でプリウスを見たら気をつけないとな

501名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:16:00.03ID:eoJ/tPx70
>>490
年寄りも、好みがいろいろ。。

502名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:16:23.23ID:87vnmNYC0
>>492
もう次の車は買わないつもりなんだろう
とりあえず金があるうちにプリウス買えば後でガソリン代で困らないって感じでは

503名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:16:30.92ID:cUIksxe40
もうプリウス売るなよ
70以上は免許取り上げろ

504名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:16:39.52ID:DqqRJ9fd0
>>468 の続き

受付日 2016年05月20日 女性 北海道
トヨタ プリウス DAA-NHW20

買い物から帰宅後、エンジンを停止して自宅に戻った。その後、車両の体勢を直すためにエンジンを掛け、
ブレーキを踏みDレンジに入れたところ、突然急加速して、電柱に衝突した。

505名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:16:49.37ID:M6W6V/6D0
>>492
マツダデミオはリッター30超えるらしいな。

506名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:17:06.30ID:87vnmNYC0
>>496
オレに言うなよ
燃費以外でプリウス選ぶ理由ないだろ

507名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:17:11.29ID:cUIksxe40
>>499
ホントだね
プリウスみたら隠れなきゃ

508名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:17:12.27ID:eoJ/tPx70
>>498
そうですねえ。
いつの間にか、バブル時代のフ*テレビっぽくなってる。

509名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:17:17.56ID:p8Bwf0yO0
>>500
毎度大騒ぎしてる北朝鮮のミサイルは海に落ちるだけだけど
プリウスは日本人に命中して何人も殺してるからな

510名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:17:24.21ID:NuZvKLQ00
人殺しさせたら右に出るものが無い乗用車だな(笑)乗車したとたん人が殺人鬼に変身する

511名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:13.78ID:Qyb+NHMj0
>>4
なぜ読まない?

512名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:15.67ID:2d0sLR4u0
>>371
無駄に丈夫で重い車に突っ込まれたらタマラン
ペラペラの軽でいいよ

513名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:27.99ID:fFkTVolV0
現代の神風特攻隊

514名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:30.00ID:IktLWxQm0
>>472
ドンマイ

515名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:30.33ID:Geo5qYzj0
暴走は止められないから
せめて老人を轢き殺すよう誘導装置をつけた方が良い

516名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:18:35.68ID:RKJboh/J0
血迷って試乗しても運転席に座ってセンターメーターの時点で300万も出す気無くなるだろ普通に

517名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:07.68ID:D7OfQA170
どんだけ売れてるか知らんけど
車種別事故件数1位じゃね?

518名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:17.97ID:qNiaY4Bb0
最高60kmしかでない、老人専用プリウスを販売してやれよw

519名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:34.42ID:TAevBh9m0
プリウスガードの費用はトヨタが出すべきだ

520名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:37.31ID:DqqRJ9fd0
>>469 命が惜しければ、燃費より操作性・安全性優先すべきだよな・・・
でもトヨタ車の欠点は、多額の広告費もらってるマスコミは何も言えない
営業マンの口車とマスコミ宣伝を鵜呑みにして、燃費重視で選ぶ人が後を絶たない

521名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:38.56ID:4RapQedH0
>>516
老害はテレビが全ての思考

522名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:47.92ID:M6W6V/6D0
>>499
NBOXは逆にブレーキききまくるからな。
ただそのおかげで線路でとまって電車にひかれてるけど。

523名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:50.94ID:L/Ll8oJP0
プリウスという車に問題があるんじゃないのか?

524名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:52.21ID:6LycAZIx0
プリウスは踵をフロアマットに付けたままブレーキを踏むのが難しい。
運転してみてそれは感じた。
今は慣れたけどね。
後確かにアクセル踏んでからの所属の反応はめちゃくちゃ悪いね。

525名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:19:56.24ID:OuchrwIJ0
>>492
最後に新しい技術に触れておきたいんだろう

526名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:07.29ID:ryvLuHql0
>>78
お前が死ねよ
ゴールデンウィーク中に死んでおけよ

527名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:09.31ID:6LycAZIx0
初速

528名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:19.32ID:B7E82rAC0
年寄りはオーリスのマニュアルとかでいいんだよね。。。

クラッチが入ってなければ空ぶかしするだけだし・・・

ダウンシフトのエンジンブレーキは楽しいし。。

529名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:28.33ID:8EvLfnA70
つまり若い奴を殺すにはプリウスに乗ればいいのか
至極簡単で宜しい

530名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:43.89ID:Me6av6hY0
エンジン音しないとアクセル踏んでるかブレーキ踏んでるか判別付かんのだろ

531名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:20:54.72ID:4RapQedH0
>>520
実際にはたいして燃費よくない

532名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:04.61ID:ZNawfW000
どこからかの強い電磁波パルス(EMP)で故障したんだろ
それかハッキングによって制御をのっとられたかだな

あの上級の人って原子力委員会にかかわったことがあって
原子力規制委員会が認めなかったテロ対策の期限延長の関係の
暗殺だろよ

533名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:08.45ID:sCwOx8yj0
>>371
駐車場で子供を見落とす事故が起きそう
高齢者向きか専門家の意見を聞きたい

534名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:23.09ID:cQDQMR7l0
突っ込むことは男のたった一つの勲章

535名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:38.46ID:Hts1LF870
老害老害言っとるやつは免許もない高齢ニートだろ?
老害マウントの奪い合いウザいわ

536名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:43.69ID:Js1BQh+/0
プリウス試乗したら、せめーし、見えねーし、シャビーだし、糞すぎて乗り出し300オーバーな車に見えなかった
嫁のフィットハイブリのほうが高級車だわ
まじで買うやつの神経が分からんわ
こんなんなら、安いインプG4でも買ったほうが確実に幸せになるわ

5374922019/05/04(土) 18:21:48.62ID:bLr7NpAJ0
>>502>>505>>525
なるほどなぁ。理由は様々考えられるか。

538名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:49.97ID:4RapQedH0
>>534
場所はわきまえろ

539名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:54.30ID:C26nDZfs0
これ早朝でよかったよな
あそこのSA、休日の昼間だと結構混んでるし人死んでたで…

540名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:21:54.73ID:DqqRJ9fd0
>>494
トヨタの自動ブレーキ搭載したトヨタ車が急加速暴走事故を何度もやらかしているので、あまり評判は良くない

541名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:22:01.85ID:KM1kJII70
普通に家庭用にプリウス乗ってるが、ネタじゃなく憎んでる奴がいるっぽくて怖い

542名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:22:34.51ID:qNiaY4Bb0
電通は広告費がデカイほど守る

543名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:22:34.65ID:uEVH/6zv0
残りの連休 売り上げの補償してくれのか、勘弁してくれよって感じだろうな。

544名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:22:43.88ID:Brx2I/s10
ボタン式にして
ハンドルの右にD、左にRとかするしかないな

545名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:22:45.60ID:Geo5qYzj0
>>499
メディアが隠してこれだからな
本田日産スズキが同じ状態ならもっと報道してるわ
三菱だったら鬼の首取ったようにやるw

546名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:23:12.02ID:BpBoPTP+0
プリウス事故多いな
トヨタは売ってはいおしまいじゃ駄目なんじゃないか

547名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:23:15.45ID:yWB2rfwf0
>>1
焼き鳥屋の屋台が意外に頑丈なのびっくり

548名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:23:25.30ID:Du+Ee0wp0
ワニワニパニックやらせて偏差値40以下は自動ブレーキ限定免許にすればジジイの貯金も吐き出せてええやん

549名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:23:42.98ID:243i6pWP0
>>27
止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!止まれ!…何の音だ?やめろ!やめろオオオオオオオオ!!

550名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:23:57.85ID:B7E82rAC0
事故起こしたらガソリン代の問題じゃないよね。。

相手を死亡もしくは身体障碍者にしてしまうし・・・

任意保険は3等級下がっちゃうし

551名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:01.25ID:G8xRSQzC0
>>204
前にテレビでやってたが、ショッピングモールの駐車場で暴走して車数台ぶつけてたジジイはポケットに手突っ込んだまま「自分が悪いのならまぁ謝りますわ」って不貞腐れた態度だった。

552名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:07.39ID:2d0sLR4u0
ディーラー営業マンも老人ターゲットにしてしてるんじゃないの?
太陽光発電買うような層と被るだろ

553名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:19.74ID:PHI+C8ic0
また、呆け爺とプリウスの最悪最凶コンビかよ。人殺しでなくて鳥殺し。
もう死んでたかwww

554名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:25.10ID:Hts1LF870
>>494
自動とかなんかより全て手動に戻すのが一番安全だと思う
安全装置のための安全装置のための安全装置とかアホくさい

555名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:40.36ID:k7qKwaJV0
>>83
だろうね
高額な金で下級国民はおとなしくなったくさいな

しかし人轢かなくてよかったじゃねーか、このプリウス

556名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:47.88ID:ayTvEunv0
焼き鳥にもプリウス

557名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:24:48.81ID:DqqRJ9fd0
>>523

プリウスが事故誘発するような仕様どころか、
誤動作を起こす欠陥があったとしても、
その可能性をおおっぴらに指摘できるマスコミは皆無

車や列車の事故で、メーカー製造責任を口にできるマスコミは存在しない

これが台湾で列車事故起きると、今日本の商社が訴えられているように
すぐ訴えてくるわけだが、日本国内では絶対にそれは起きない

558名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:25:17.17ID:LcoEWjIK0
店側と車道の間に縁石あるけど、
それすら突き進んでいったのかな?
だとしたら相当なスピード出てるよね
怪我人が出なくてまだ良かった

559名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:25:27.52ID:ayTvEunv0
>>83
愛情?結局は金www

560名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:25:31.86ID:4RapQedH0
>>545
会社が傾くほどね。

これから、提携先のスバルとスズキがターゲットになって弱ってきたら100%子会社化
トヨタの手口

561名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:25:31.98ID:Hts1LF870
>>552
そうだろうな
プリウスは高齢者がターゲット

562名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:26:28.43ID:Geo5qYzj0
縁石もなんなく乗り越える走破性!!!!
新型プリウス、新登場!!!!!!

563名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:26:46.28ID:Hts1LF870
>>558
縁石なんか簡単に超える
むしろ超えた勢いで一気に進む

564名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:26:46.62ID:fyPboadI0
サイドのエアバッグはプライバシーも守れるね!

565名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:26:52.91ID:fKjfu1+Z0
>>541
プリウス、アクア、アルベル
この辺はみんなから恨まれとるの知らんの?

566名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:27:36.05ID:4RapQedH0
>>541
100人居たら1人は必ず居そう。

567名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:06.49ID:ckQwhiSy0
>>541
知らぬが花だったのに。
おそらくみんなから嫌われてるぞ。
プリウス乗りは。

568名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:21.96ID:DqqRJ9fd0
>>552
見た目や快適性でなくて燃費最重視の層にしか売れないのだから、
ディーラーは年寄りを巧みに口説いてプリウスかアクアを売る。後は企業に売る。

トヨタ関係者がプリウスだけはプライベートで絶対乗らないってことを、一般人は知らないからね

569名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:25.23ID:Du+Ee0wp0
4代目については一番の原因はペダル位置やと思うんやけどね
アクセル左過ぎやろ
なんであんなことしたんや

570名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:43.77ID:qNiaY4Bb0
ネタ以前に老人とプリウスの運転が酷すぎて、見かけたらよけてる

571名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:45.06ID:LKc6q71K0
>>524
アクセルだけでなくブレーキも飯能が遅い
機械的にアクセル(ブレーキも)が作動せず完全コンピュータ制御なので踏み込む感覚がおかしくなり加速しない
で、踏み込みすぎて急加速し事故

572名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:48.05ID:L/Ll8oJP0
本当は、アクセルとブレーキを踏み間違ってなくて、アクセルが戻らないプログラムになっているんじゃないのか?プリウス

573名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:48.72ID:Hts1LF870
>>562
まさにそれ
段差に対応しすぎてて縁石くらいじゃ大きなショックが無いから車体停止の契機にならない

574名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:28:51.04ID:fyPboadI0
>>484
それいいね
かっこいいし

575名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:06.18ID:ckQwhiSy0
アクセルなんかあるから踏み間違えるんだよ。
アクセル無くしてブレーキだけにすればいい。

576名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:20.98ID:B7E82rAC0
オーリスのシフトノブ

【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

年寄り向きだよ、、小さいし

577名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:30.71ID:h3s2t+dS0
プリウスが悪いわけじゃない
車の最新構造を理解消化できないユーザー(年寄り)が悪い

578名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:44.11ID:Munv6ZjE0
全然突っ込んでないじゃん、ギリギリセーフだろこれ

579名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:50.96ID:qNiaY4Bb0
トヨタはセンターメーター止めろ

580名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:29:55.35ID:8J9ME8gn0
プリウスの踏みまちがい事故の現場を見たことがあります。
プリウスが多いからそういう事故現場に遭遇したのが、それともプリウスの設計に問題があるのか…

581名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:00.36ID:xF4oandz0
ペーパドライバーで車の事もほとんど知らない頃、プリウスの購入を目的で販売店で試乗させてもらったけど、
3分程シートに座って触ったり見たりしてて、直感でこの車を運転してると絶対に事故起こすと感じて
即効で購入を辞めた。素人でも分かる欠陥車だよ。安全に運転できることをそっちのけにしてる。

582名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:02.08ID:zl0GvCBy0
こち亀かよ

583名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:19.14ID:fyPboadI0
さっき50キロ制限の道を40キロで走るプリウスに延々前を走られてイライラしちゃった
じじいマークナシ

584名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:19.79ID:4RapQedH0
>>577
年寄りにプリウスを売るトヨタも同罪

585名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:20.77ID:ckQwhiSy0
>>580
プリウスを買うような連中に問題があるんだよ

586名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:30:28.16ID:PHI+C8ic0
病院突撃隊プリウスタクシー、池袋暴走殺人鬼爺プリウス、コンビニ突撃プリウス、高坂PA焼鳥殺しプリウス。
諸悪の根元。

587名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:10.51ID:L/Ll8oJP0
国土交通省は、プリウスの性能検査を実施するべきじゃないのか?
なんか怪しいぞ。

588名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:18.72ID:eZl+hW6O0
プリウスアタック

589名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:22.31ID:fMpJExTK0
俺は痴漢では無い
俺の手が悪い

590名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:22.84ID:cUIksxe40
車のことをよく知らない
白物家電と同じと考えてる奴が
乗ってるのがプリウス
見かけたら逃げろ

591名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:29.99ID:n688HcsL0
足位置をパネルに表示するぐらいならすぐできそう

592名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:34.91ID:4RapQedH0
>>586
「焼鳥殺し」で吹いた。

593名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:31:37.39ID:8J9ME8gn0
>>581
そういう直感って大切ですよね

594名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:32:25.58ID:qNiaY4Bb0
サイで特攻する事故ないだろw

595名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:32:38.94ID:B7E82rAC0
>>587
無理だろ、、、両者デキちゃってるから。。。天下りも受け入れてるんだろ。保険でな。

596名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:32:40.65ID:Hts1LF870
>>577
機械が苦手な人間の発想だな

597名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:32:48.57ID:LKc6q71K0
>>580
両方
プリウスを作って売るトヨタもアホやし、プリウスを乗るのもアホやし、プリウスの設計もアホやし
現実世界で実際に動く車ではなくテレビゲームのような操作性

598名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:33:42.94ID:L/Ll8oJP0
まるでプリウス自爆テロみたいだな。

599名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:33:57.88ID:tqJTSX2U0
俺の中じゃ今やプリウス=飯塚になってるから
スレタイ見たとき関越道・高坂SAの焼き鳥屋に
「飯塚が突っ込む」になりました。

600名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:00.82ID:Hts1LF870
>>597
そういうのがジジイに受けがいいんだよ
最近機械みたいで

601名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:03.53ID:PN/o3mjr0
もう愛称はミサイルしかないな

602名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:10.81ID:rTjwXT9j0
>>580
プリウスのアクセルペダルはブレーキと同じで踏み抜け(全開)ちゃうのよ
他のメーカならアクセルは押す感じになるから、ブレーキと間違えて踏み込んでも
踏み抜く(半開)まで行かずに「間違い」に気づくんだ

603名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:27.66ID:m4leeg190
>>1
プリウスと他の車種との事故率とか、まとめられてないのかね?

604名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:38.65ID:4RapQedH0
>>598
人の命を奪うから「自爆テロ」じゃなくて「テロ」

605名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:38.67ID:eGxQW66T0
>>565
これ自分の前走ってたら多少遠回りになっても道変えてるわ
トロトロされてウザイだけでなく意味不明な減速するから危ない

あとこいつらスーパーとか買い物行くと真っ直ぐ停めれてなくて迷惑

606名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:43.02ID:cUIksxe40
プリウスばかり事故ってる
nboxは売れてるがこんな飛び込み事故は聞かないな
たしかにそうだ
こんだけ事故起きても対策しない
トヨタは凄いわ、悪魔か

607名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:34:51.33ID:3JUoVJNc0
やっぱりプリウスか…、とはならないw

608名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:35:20.27ID:ckQwhiSy0
実際にプリウスの事故率が高くても公表出来ないだろうね。全力で隠蔽しそう。

609名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:35:25.77ID:YheQSBpf0
さすがプリウス!
他車がやらない事故を平然とやってのけるッ!

610名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:35:31.10ID:t4uv331E0
歩いてたらステルスプリカスに轢かれそうになった過去がある。

611名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:35:33.18ID:bgxLCLsL0
>>580
事故ってのは、突然人が飛び出してきたとかでない限りは、

1)運転手のミス
2)整備のミス・・・整備不良、ペダルの磨耗や損傷
3)製造のミス・・・車そのものの欠陥(プリウスの場合は内部制御システムの欠陥も含む)や誤動作

の可能性がある

だが、車メーカーはカネもあるし、日本の基幹産業でもあるので、マスコミも役人も総出で守る
よって、もし製造ミスがあっても、全部運転手のミスにされるわけ

前回の池袋事故では、運転手のミスだけにすると上級国民なのでいろいろマズイので
整備ミスにして整備士逮捕するシナリオじゃないか?って散々ネットで言われてたが、
さすがに今回はあからさま過ぎるし、ネットでバレたからまずいと思ったのか、
そうはならなかったね。このままフェイドアウト狙ってるってところかな

612名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:35:42.90ID:Um9cX1G90
報道されないスポンサーパワーすげー

613名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:36:22.31ID:eZl+hW6O0
トヨタ工作員は老人が悪いって言ってるけど、老人ターゲットに売ってるのがプリウスなんだよな
小金持ち高齢者はトヨタからプリウス買うようにされてる

614名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:36:25.12ID:qNiaY4Bb0
勲章を持っていれば無罪だしなw

615名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:36:44.06ID:7yQAuyZE0
突っ込むイメージから脱却のために改名します

プ リ カ ス

616名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:36:52.53ID:bgxLCLsL0
>>581 あなた霊感強過ぎるタイプじゃないの?ペーパーなのに鋭過ぎる

617名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:10.44ID:fMpJExTK0
プリウス機はエアバッグ搭載で搭乗者に被害は無い
民間人を殺しまくる交通戦争のヒーローだな

618名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:10.93ID:H1bqmXhn0
まんまプリウス仕様

619名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:12.98ID:Hts1LF870
>>602
押すと踏むでは違いの説明になっとらんが

620名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:15.39ID:8QhEu8ub0
プルプルしてる老人に微妙なタッチもとめる
MT厨は頭おかしいw

複合型自動ブレーキに限る!w

621名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:33.48ID:Brx2I/s10
>>576
1とRが隣同士なのはマズいな…

622名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:37:53.20ID:bgxLCLsL0
>>587 トヨタに逆らえる役所なんて日本に存在しない。超上級企業なので、絶対にムリ

623名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:38:01.51ID:KZe4ZWa50
突っ込む奴は100%頭から駐車するやつな

624名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:38:12.05ID:4RapQedH0
>>606
イスラム過激派の名前のクルマがあったり「ISIS (アイシス)」
ハイラックスやランクルがそっちで人気だったりするからねぇ。

625名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:38:26.30ID:xF4oandz0
>>593
後ろが見にくい、横はほとんど見えない、シートが低く設定されていたのか、前の景色はコンパネと空の景色が8割くらい占めていて驚愕しましたw
操作性も危なっかしい気がします。

626名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:38:42.41ID:Z6URB6bP0
まーた、ダイナミックな入店しとるぞいw
ワシはそんなヘマなぞしないわい
な、婆さまや?

627名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:38:57.15ID:XbVhnbZ80
いつになったらコントローラーで運転できるようになるんだろう
コントローラーなら年寄りでも手を放すだけで車が止まるのにな

628名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:09.55ID:BFwVLIyE0
プリウスばっかじゃん。欠陥車なんだろうね。ジジイはマジでマニュアルにしないとダメだ。今のマニュアルはスポスポ入るし面白いと思うけど。

629名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:14.43ID:0A1T+dID0
焼き鳥くれぇー

ガッシャーン

630名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:20.76ID:E02TUojV0
>>484
プリウスのシフト操作解説の動画見たけど、ありゃ俺でもよっぽど慣れないと相当迷うわ
ましてやパニクったらもう何がどうなってんのか全然わかんねえよw 俺MT車しか買ったことないし、ハイブリッドも運転したことないもんね

631名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:27.32ID:iK+ls1HC0
>>1
またプリウスかよ

632名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:30.82ID:dK89nyvu0
プリウスの事故はアメリカや日本では良く聞くが
EUではどうなんだろう

633名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:57.10ID:l9kmERvT0
>>581
後部の窓の小ささかな?

634名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:39:58.38ID:eZl+hW6O0
>>587
プリウスは高齢者にはキツい車なんだけど、トヨタが高齢者ターゲットに売るのが悪い

635名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:40:01.59ID:B7E82rAC0
>>620
年寄りはMT薦めてるけど、、プルプルしてる爺さんは、、そうだな。。

ヴィッツとかアクアとか。。。小さい車に乗ったほうがいいな、、

あとはインパネシフト。。見やすいじゃん

636名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:40:09.54ID:Geo5qYzj0
>>621
もっと危ないRX8もマニュアルなら大丈夫だから
いいんでない

637名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:40:11.90ID:T0GjHLhm0
>>606
ということは、おまえがプリウス乗ったら事故るんだな
実験してみりゃいいんじゃね?

638名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:40:32.35ID:2d0sLR4u0
>>623
昔バックで縁石乗り越え暴走でウチの塀破壊されたんですけどw

639名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:40:50.51ID:qNiaY4Bb0
>>630
代車を借りれるならアクアに乗ってみ
ブレーキの甘さとアクセルの違いに危機感持つから。

640名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:05.92ID:AcFOXinU0
何か仕込まれてるのかな

641名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:15.65ID:cUIksxe40
対策としてはプリウスを見かけたら逃げる。駐車場でプリウスを見かけたら逃げる。店の出入り口ド真ん前に止めるプリウスを見かけたら絶対に近づかない、逃げる、周りの人たちにも逃げろと教える。実質的にトヨタから殺しのライセンスを与えられてるプリウス乗り

642名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:18.74ID:Js1BQh+/0
ジジイはマニュアルの軽トラがお似合い
てか軽トラは農道のフェラーリだからな
プリウスよりはマシ

643名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:39.68ID:Fuafjf1J0
今日すれ違ったプリウスの
7割以上は高齢者だった…

644名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:44.04ID:Hts1LF870
>>630
ドライブしか使わん前提だけどな

645名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:41:44.44ID:xcYNNReo0
足元カメラって間違いなく商売になると思うけど誰もやらないの?

646名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:06.04ID:O2nUdSlF0
踏み間違いは、
ペダルが左に寄ってるのが影響してると思う。
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚
右側のタイヤハウスがでかすぎる。

647名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:11.08ID:T0GjHLhm0
>>639
ブレーキは調整次第だろ

648名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:19.52ID:uB5jOoAn0
>>606
熟練タクシードライバーでさえ、なぜかプリウスに限ってありえない急加速暴走事故がよく起きていたので
これは運転手だけの問題ではないとは言われていたが、トヨタの不具合を指摘できる大手マスコミなど日本には存在
しないので、絶対表には出てこなかった

ところが今回、超上級国民がプリウス急加速暴走事故を起こしてしまって世間が注目し、プリウスの危険性が露呈した
池袋の事故が、上級国民でなければ一方的に運転手のせいにして終わっていた

トヨタも想定外の事態に頭抱えていると思うわ

649名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:21.54ID:aJknoagg0
暴走モード

650名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:22.83ID:VAm46n5A0
若いのでもあの配置はパニクるとヤバそうだよな・・
国交省はトヨタには何も言えないのか?

651名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:47.37ID:LKc6q71K0
プリウスの対人保険料率クラス6ワロタ
対人事故多すぎやろ(´・ω・`)

652名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:53.30ID:B7E82rAC0
>>642

実際問題、日本の軽トラの中古って海外でスゲー人気があって。外国人バイヤーが
たくさん物色してるんだよな

653名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:42:53.82ID:Aj6CmdAF0
プリウスミサイル発射

654名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:43:02.23ID:8QhEu8ub0
プルプルしてなくても
すぐプルプルするようになる、
車とか10年単位で乗るんだから、

一日もはやく
さっさと自動ブレーキ義務化が妥当だろう!w

655名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:43:08.41ID:L/Ll8oJP0
屋台に突っ込んでドライブスルー byプリウス

656名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:43:18.48ID:3W0j5Zl90
>>565
前の視界を塞ぐアルベルが一番の害悪

657名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:28.32ID:0nAOKbCZ0
>>456
無意識に操作した時がヤバいのよ
中立に戻るのも昔のMT風だしね
プリウスの前進の位置は昔慣れ親しんだMTのバックの位置なんだよ
右に倒して下に移動ってのはバックなんよ
操作ミスしてると全く頭になく、ブレーキ離して前に行くと傾斜してるのか
と勘違いして踏み増ししちゃう
駐車場でやらかすのはこんなものだと思う

658名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:32.83ID:Hts1LF870
>>646
フットサイドブレーキとか意味わからんな

659名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:33.64ID:rTjwXT9j0
>>619
乗り比べればわかるよ
無免じゃわかんねーだろうけどw

660名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:41.11ID:PHI+C8ic0
池袋暴走殺人鬼爺プリウスは清掃パッカー車を撃沈しても上級国民は死なないから。自衛隊車にも採用しても良いかも。

661名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:42.52ID:T0GjHLhm0
>>654
いずれはそうなるだろうがね。

662名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:44:46.92ID:iK+ls1HC0
>>576
ググったらBMWとかもこんなんだな
何故昔と変えたんだろ
軽トラや教習所以外乗った事ないけど、この配置はヤバくね?

663名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:45:09.31ID:xF4oandz0
>>633
狭い&中央ガラスを横切るフレームですね、あれストレスになると思いました。
私はサイドミラー使いますが、バックミラーのみで車線変更する癖のある人は危ないですよね。

664名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:45:17.91ID:B7E82rAC0
シエンタもいい車だよな。。。あれも年寄り向き。。。

プリウスよりは、誤操作のリスクが低い

665名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:45:24.62ID:cUIksxe40
>>648
プリウス乗ってるやつって
俺は頭が良いんですって思ってる高齢しかいないわ

666名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:46:05.75ID:d27Eiv3p0
>>620
プルプルするようなら運転やめろよ
MTが踏み絵だよ

667名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:46:22.71ID:Isf9YeWX0
>>632 欧州でも同じような勝手に急加速して暴走トラブルが起きてたって記事はあったが、これはレクサスだったような


隠ぺい体質で道を誤ったトヨタ 2010年 2月 10日
https://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/31421
1年後 NHTSAは、ミネソタ州のある人物から調査を開始するよう依頼される。当人の所有するレクサス
ES350が、ハイウェイを走行中に加速、その後制御不能の状態のまま3キロ以上猛スピードで走ったという。
トヨタはフロアマットが原因だと主張し、申し立てに反論する書類を提出した。

それとは別に、08年12月以降、トヨタの欧州部門はアイルランドや英国で報告された、車が急に加速し、
減速ができなくなるという問題を調査していた。数カ月にわたってテストを繰り返した後、トヨタは原因を
突き止めた。それは米国でも広く使用されている、ペダルシステムのプラスチック部分だった。

トヨタはペダルの設計をし直した。だが欧州でリコールを発表することも、米国の規制当局に通知すること
もなかった。詳しい関係者によると、トヨタは自社の米国部門に、欧州の状況を警告することもしなかったという。

先月、トヨタの佐々木氏は、欧州でリコールを実施せず、米国の規制当局に報告しなかった理由として、
それが安全性の問題だとは思わなかったからだと述べている。

668名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:46:41.00ID:EbYXBXji0
プリウスに乗ってる老人が多いけど、
好き好んで乗ってんの?
それとも老人に売りつける社内ノルマやキャンペーンでもあったのか?

669名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:46:49.09ID:DPvGmJct0
またかブレーキアクセル、パニックの原因は触れてないのね
あと個人的には、ゴーカートじゃないんだからバックとドライブが縦一直線でバックがなんで上なの、バックが上のシフトなんてうんこだろ

670名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:46:56.64ID:L/Ll8oJP0
70歳以上は、MT限定にした方がいいな。

671名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:00.82ID:fKjfu1+Z0
こんだけ問題になってんだから普通は責任がなくてもトヨタは大企業のモラルとして何かコメントを発表して対策を練るべき

672名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:07.95ID:T0GjHLhm0
>>662
バックしようって場面で6速入れたらエンストするのでは

673名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:15.23ID:FIWQdr1F0
最新式のプリウスやん
衝突安全とか嘘やな

674名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:33.19ID:4RapQedH0
>>668
>>497

675名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:47.94ID:d+U1Z3rB0
ブラックボックスに事故時の操作記録残ってないの?

676名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:47:56.86ID:sAoeXilO0
段差乗り越えてるのが理解できないな
どっから上がったんだ?

677名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:20.24ID:BFwVLIyE0
今プリウス乗ってる人は早く他の車に乗り換えないと事故起こしてからでは遅いから。責任はドライバーが取らんといかんからね。すぐに下取りの電話した方がいい!

678名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:30.97ID:4RapQedH0
>>675
残ってる

679名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:32.44ID:BFtl9X110
そろそろトヨタは本気で対応しろよ

680名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:36.65ID:Ykb5QstJ0
70からはMT限定にしろよ。

681名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:42.71ID:cUIksxe40
プリウス乗りは車に興味がない人が多い。トヨタ自体が車に興味がない人達がやってる会社

682名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:44.20ID:0nAOKbCZ0
>>662
シフトミスしにくいからじゃね?
レーシングカーがこのパターンだって、5速でも真似てたの昔見たことある
6速はこのパターン以外、見たことない

683名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:48:59.86ID:iK+ls1HC0
>>672
そっちじゃなくて一速とRが隣だから
こんなの乗った事ないから分からんけど、間違う事はないのかね

684名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:49:00.81ID:dTquA1xE0
>>484
それだ。どうせデジタルパネルならかんたんケータイモードみたいな、本当に必要なものを優先させる表示があっていいと思うわ

685名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:49:22.07ID:4RapQedH0
>>679
らくらくカーって高齢者向けのクルマがでる悪寒

686名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:49:37.33ID:T0GjHLhm0
>>670
そうだし、AT限定免許も廃止した方がいい
ATじゃなきゃ車乗れないやつに免許は与えるべきではない

687名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:49:58.30ID:q6VACYXU0
パニック説も消えたな

688名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:50:07.76ID:8QhEu8ub0
とにかくMTジジイは
説得力がないw
乗せないほうがいいw

689名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:50:21.86ID:v+Wb9KBw0
これもう、テロリストが悪用するだろアホw

690名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:50:32.27ID:Es77Fwsu0
これどうやったらここにたどり着けたのか興味あるわ

691名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:50:43.08ID:qNiaY4Bb0
身体の衰えた老人はMTもATも無理

692名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:51:09.13ID:4RapQedH0
>>687
プリウスに乗ると高齢者はパニックなる説が浮上

693名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:51:13.84ID:hy9pKhgX0
プリプリプリズナーw

694名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:51:19.29ID:0FNgJQw20
29逆走wwwwボケのジジイかよw
サービスエリア入り口を軽自動車で逆走ってwwお前が入ってきたとこ間違えて?死ぬって..何か逃げてきたとか薬、酒、裏があるな。

695名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:51:27.28ID:yY4a32UU0
もうプリウス自体に欠陥があるとしか思えんな。

696名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:51:36.52ID:BnT3HgP50
プリウスには疑惑がつきまとうが、これはかなりクロに近づいたな

697名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:02.92ID:Hts1LF870
>>659
日本語ではお前の説明では通じない
日本国の成人は普通免取得率ほぼ100%だからお前の国の常識では話が合わない
標識とか読めないと危ないから
車の運転よりもう少し日本語の勉強をしろ

698名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:09.93ID:pNCvhJuF0
とっととプリウスにワンベダル採用しろよ。
そんな車にひかれて死にたくはないぞ

699名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:10.59ID:cUIksxe40
やはりなんかトラブル抱えてんじゃないのか?トヨタのハイブリッドシステムが。トップギアでもプリウスみたらブレーキに足を置けとかいわれてるし

700名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:11.84ID:luapWUr00
>>677
もうプリウスは販売終了が決まってるんじゃなかったっけ。新型カローラと統合するとか記事が出てたような

701名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:15.98ID:0FNgJQw20
自分が入ってきたとこまた逆走とかあるか?
29だぞwwww

702名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:46.41ID:BnT3HgP50
これはもうプリウスに欠陥があるとしか思えん
高齢者が運転すると事故起こしやすいなら立派な欠陥だ

703名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:52:55.69ID:PHI+C8ic0
かつてプリウス強電磁波説があったが。
うやむやに。

704名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:00.96ID:EMnVTtNw0
TSS-Pあかんかー

705名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:04.30ID:4RapQedH0
>>696
後、何人轢き殺せばクロですか?
後、何回事故を起こせばクロですか?

706名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:07.99ID:dK89nyvu0
>>255
若者はプリウス乗ってない

707名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:28.77ID:luapWUr00
>>695
大口広告主のトヨタ様の欠陥を指摘できるマスコミなど日本には存在しないので、これからも報道されることはない

708名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:39.22ID:YJ4TLu+J0
逮捕した?

709名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:43.63ID:MLG9OFv30
暴走事故が何度も起こってるのに
トヨタさんは危険なシフトレバーに固執
危険を誘発するデザインをあくまで認めたくないのだろう
車内でも議論できない何かがあるのか
これからも必ず暴走は起こる

710名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:53:53.06ID:T0GjHLhm0
>>688
自動ブレーキは義務化できるまでもっていってもらいたいのはその通りではあるのだが
ATかMTを比べてどっちが暴走するリスクげあるかといったら、ATだからな
エンストして止まるほうが暴走するよりマシという意味だよ

711名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:54:07.86ID:mX2+l4zq0
踏んでたペダルをさらに踏み込んでおいて踏み間違えたはおかしいだろ

712名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:54:28.06ID:Um9cX1G90
特許を手放すくらいヤバみな技術w

713ブサヨ2019/05/04(土) 18:54:38.35ID:NkqYbPag0
ピコーン閃いた
プリウスの磁器が身体に悪影響するんじゃ?w
人間は強い磁力で幻覚見たりするらしいぞ?

714名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:54:45.46ID:iVPLPEAJ0
>>630
シフト間違いはアクセル踏み込んで暴走する理由にはならんでしょ。
完全に足を離した状態からブレーキ踏もうとするから間違えるんだからクリープ無くせばいいのに。

715名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:02.87ID:B7E82rAC0
>>662
年寄りは、、免許取ってからもずーっとMTで走ってきて。。脳内に完全に刷り込まれてる。。

問題はクラッチ操作だけど、、逆にそれが誤操作を妨げてるからいいんじゃないかと思うね

716名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:05.42ID:cUIksxe40
トヨタハイブリッドシステムが出す電磁波でドライバーがおかしくなり…

717名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:13.60ID:hZwQHuL00
>>675
バイワイヤだから操作記録は残らないけど、車がどのように動いたかは残る
誤作動で暴走したら「アクセル全開」とログに残る

718名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:22.70ID:oHd/Zm4h0
>>670
昨日ジジィの運転する軽がバックでドラッグレースの
スタートかと思うような勢いで飛び出してきて
轢かれそうになったんだが・・・・

ジジィはクラッチミートするときに音で判断してクラッチミートする
エンジン回転を上げるんだろうが
肝心の自分の耳が遠くなってる、という事実に気づいていないwwww

719名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:47.37ID:oYgMuxSd0
 上級  「ジジババ無罪、プリウス無罪。 免許没収したら車買うやつへるじゃねえの。」  

720名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:48.78ID:xF4oandz0
プリウスに試乗してみるといいですよ。
プリウス乗りから自分がどう見えてるか客観的に見る事ができます。
前も横も後ろも決して近づいてはいけない車だと分かるはずです。。。

721名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:55:59.11ID:eoJ/tPx70
子供じゃないなら、言い訳に困って、「みんな・・」というのは情け無い。

722名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:56:22.55ID:luapWUr00
>>703 プリウス電磁波障害説のスレ、結構あったね


プリウスタクシー暴走事故「ブレーキは正常に作動していた」運転手に有罪判決 南ア市 2010年
http://2chb.net/r/poverty/1395256658/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/20(木) 04:17:38.83 ID:qzQ/df/f0 ?PLT(13634) ポイント特典

タクシー暴走 4人重軽傷 南ア市 4台衝突 「突然、操作不能に」

11月8日朝の9時台に山梨県南アルプス市の国道52号線で、タクシーと軽自動車の衝突箏故がありました。
タクシーはプリウス車で、タクシー運転手は次のように証言しています。
「ハイブリッドのブリウスが、電気モーターからガソリンエンジンに切り替わったとたん、急加速してしまい衝突してしまった。
ブリウスは走行距離5千キロしか走っていない」。
つまり運転ミスではなく自動車自体に欠陥があると彼は主張しているのです。
この証言にウソがないなら事故原因は電磁干渉によるものと考えられます。
『電磁波研会報』№67(2010/11/28)

723名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:56:24.22ID:Geo5qYzj0
>>683
トラックとかはもともとこう
間違えても半クラから一瞬でクラッチ切るから大丈夫

724名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:56:45.96ID:E02TUojV0
>>702
皆が指摘するシフトレバーもそうだし、あと視界の極悪さにも驚いたよ
後方や斜め後方なんて、嫌がらせみたいな造りだな

725名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:09.34ID:BnT3HgP50
だから飯塚スレでも言ったんだ
上級追及よりプリウスには本当に欠陥ないのかこそ追及しないと、再び同じことになりかねんと
やはり起きてしまった

726名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:10.83ID:5jvq+MRr0
>>531 ご老人どもが車乗ってくれない方が、社会の燃費はいい。交通の巡りはいいんだよね。
マクロ的に。
そんなこともわからない馬鹿でも燃費でるように
作ってるのがトヨタ車。
トヨタは愛知の田舎の会社だから
田舎モンの気持ちはよくわかってるわけで
そういうマーケティング敷いてるから強いけど
完全に社会悪。
名古屋いっても車社会用の都市設計であり得ない。
日本で片側4車線、5車線って笑
皇居前でもそんなになくね?ってゆー。
名古屋だけだろ。
人の事なんて何も考えてない。

法人税も納めない。
無い方がいいよこの会社。
東京モーターショーとか開期中はメインゲートに
昨年一年の自動車事故の犠牲者の氏名と靴を
並べて血まみれの事故車を飾れよ。って思う。

恥を知れよ。製造者責任だろーがよ。

727名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:27.59ID:2Oxked3W0
年寄りの運転自体が問題なのに上級がー連呼で話そらして年寄りの運転批判させないようにしてた保身パヨク爺

728名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:48.19ID:7yQAuyZE0
近所にプリウス乗ってるジジイがいるんだが東西南北隣家に向けて防犯なのか盗撮なのか知らんがカメラ向けてるw
しかも窓には車用のカメラ作動中ってシールを窓に貼ってるのなw
やっぱプリウス乗ってる奴って基地外が多いんだよw

729名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:49.95ID:Vn6KoM+r0
またプリウスか、やべえワイのも日産に買い替えるか

730名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:57:58.83ID:XYE8VZOdO
プリウスって外から見てても視界がせまそう

731名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:19.54ID:EJ3JMnfi0
おれ今度じいさんになるんだが、
絶対に絶対にプリウスは買わんぞ

732名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:19.57ID:qrUqPo2a0
>>685
いいぞ
最高速度は50km/hで、
走行中は「高齢者が乗っています、ご注意ください」ってスピーカーから大音量を垂れ流す
アクセル開度などをモニターしておき、急な操作が増えたら注意を促す機能もつけよう

733名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:24.81ID:E6ICkXhZ0
プリウスは「欠陥車」と認めろトヨタ

734名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:35.13ID:anYfdWH20
>>288
殺人幇助

735名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:35.84ID:BnT3HgP50
前に病院突っ込んだプリウスもあったがあれもかなり怪しかった

736名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:58:36.42ID:aAtEOjVXO
なんで またプリウス?

737名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:59:00.68ID:4oW3kUQd0
人気の無い店で良かったなw
GWならSAのどこの店も行列なのに

738名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:59:03.25ID:j07vxpqC0
マジであのセンターにあるメーター、わけのわからないシフトノブ、後ろがほとんど見えないリアガラス

739名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:59:13.54ID:T0GjHLhm0
>>731
電動カートでいいよ

740名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:59:16.30ID:dzmDEx270
プリウスは日本一危険な車との認識でよろしいか?

741名無しさん@1周年2019/05/04(土) 18:59:49.26ID:luapWUr00
>>725
トヨタは日本経済を牽引する大企業なのだから、マスコミも役人も政治家もトヨタ車の欠陥など、日本で追及できるわけがない
アメリカのような国だから、以前のトヨタペダル訴訟も起こせた。日本だと下手すりゃ人死ぬと思うわ・・・ 恐ろしい国


社会】 「恥を知れ、強欲トヨタ」 怒号飛ぶ米下院公聴会、8時間続き終了…レンツ社長「電子制御システムの不備ない」見解
http://2chb.net/r/newsplus/1266977572/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/24(水) 11:12:52 ID:???0
・トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題をめぐり23日、開かれた米下院
エネルギー・商業委員会の公聴会は、8時間近く続いて終了した。トヨタ自動車の
米販売子会社のレンツ社長に対し、出席した議員は執拗(しつよう)な質問攻めにした。
背景には、トヨタ車が急加速するのは電子制御システムの欠陥が原因ではないか、
という強い疑念がある。

「恥を知れ、トヨタ」。公聴会では怒気を含んだ鋭い声が満員の会場に響いた。
車の急加速で危うく命を落としかけた米国人女性は、トヨタが急成長の影で置き去りに
した安全への対応を「強欲」と批判した。出席した委員からも厳しい質問が相次ぎ、
レンツ社長も、対応の遅れについて「過ちを認め謝罪する」と陳謝した。

公聴会の最初の証言者となったテネシー州のロンダ・スミスさんは、愛車のレクサスが
2006年、ブレーキが利かぬまま勝手に加速し、時速160キロでの走行を余儀なく
された状況を涙をこらえながら語った。

ギアをバックやニュートラルに切り替えたり、サイドブレーキを引いてもスピードは
落ちない。「死を覚悟した」というその直後、車が急に減速を始めて一命を取り留めた。
その瞬間を「神が現れた」と語った。

電子系統の不具合をトヨタなどに訴えても相手にされず、スミスさんは「人命を無視している」と
涙ながらに憤った。
ワクスマン委員長は、トヨタや米政府機関が「電子系の不具合が問題を起こす可能性を真剣に
検討した証拠はない」と批判。バートン議員も「私なら(スミスさんの)車を手に入れ、徹底的に
不具合を調べる」と述べ、トヨタ側の対応に不満を示した。

強い逆風を受ける形で証言に立ったレンツ社長は、トヨタ車がスミスさんに引き起こした事態を
「恥ずかしく思う」と語ったほか、20年以上前に自身も兄弟を事故で亡くした経験に触れて
「家族がくぐり抜けねばならぬ困難は知っている」と事故で死亡した人々を悼んで言葉を詰まらせた。

ただ、電子制御システムの不備は「今後も調査を続ける」としながらも、現時点では「ないと確信
している」と自信をみせた。

742名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:10.35ID:ZFo/suLU0
月に1回ぐらい社有車のプリウスに乗るけど、ペダルには何の違和感も無いけどなあ。
ドアミラーとか後方とか、視界の悪さの方が気になる。

743名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:15.69ID:eoJ/tPx70
視界については、バブル時代の一部のセダンはプリウスよりも酷かった。

744名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:23.42ID:zrqE7B/D0
>>722
うへえこの証言、本当に暴走したか意図的に嘘を吐いているかのどちらかしか無いよね
これからの時代ガソリン車は淘汰必至だし、足元ドラレコ必須かもしれんなぁ

745名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:36.66ID:4RapQedH0
>>732
無線教習車みたいに屋根にパトランプ付けてアクセル踏んだらサイレンはどや

746名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:36.76ID:HIRazE9J0
よく屋台の店員無事だったな。

747名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:00:36.90ID:jRO5Woll0
自動ブレーキ効かなかったのか?トヨタは去年の今頃までついてなかったっけ?

748名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:04.50ID:oYgMuxSd0
 まあ、故障で暴走という可能性もあるとおもうが。

 中国の高速鉄道の車両うめたて事件と同じような状況におちいっているとおもう
事故原因の調査は、どうかんがえても必要だろうに。

いちおう調査もしてるんだろうが、
すべての事故はまるで存在しなかったように扱われる。

車体、ドライバー、整備具合とか、改善できるところはやらないとダメだろう。
「プリウスが多いから事故がおおいにみえるだけ」  たぶん、違う。
  87歳の100キロ暴走は、ドライバーだけが原因じゃない。 意識があってできることじゃない。

749名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:05.07ID:4ZWHX+yC0
年寄りとかけてプリウスととく、その心は?
≫555

750名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:28.52ID:Hts1LF870
押すとか踏むとかなに言ってんだ
油圧式とスロットル式とか言えねえのか
これだからプリウス老人はひどいな

751名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:28.73ID:Xqh8qBc70
もう一度アメリカに根掘り葉掘り調べてもらえ

752名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:38.04ID:4RapQedH0
>>740
ダブルスコアで1位獲得じゃね?

753名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:01:57.91ID:BFwVLIyE0
トヨタがアメリカで叩かれてた時はアメリカのイチャモンかなって思ってだけどトヨタがメチャクチャな欠陥車作ってたんじゃないかって思えてきた。

754名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:02:04.87ID:ckQwhiSy0
>>740
プリウスと老人混ぜるな危険

755名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:02:29.68ID:j07vxpqC0
で、確かプリウスって現行が最後になるんだよな。
今後、中古のプリウスだらけでなおさら怖い

756名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:02:30.44ID:HIRazE9J0
>>748
まあ、店に突っ込む系はプリウスに限らず起きてるからなあ。

100キロ暴走はしらね

757名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:02:51.66ID:6LycAZIx0
>>651
どの型言ってるの?
最近のだと4とかじゃないかな?

758名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:01.50ID:LXeIf1jh0
74歳にもなってわざわざGWに運転するなよ
ってか運転するなよ

759名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:19.46ID:E6ICkXhZ0
プリウスは乗ってる奴もキチガイが多い。
youtubeに腐るほどプリウス乗りの悪質ドライバー動画がある。

760名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:28.66ID:btmHep5S0
焼き鳥屋、午前10時くらいに開店かな?
客並んでたら10人位死んでたな。
飯塚のおっさん悔しがっとるやろな。

761名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:34.03ID:MX2GkD5j0
アンチトヨタの捏造ネガキャンがひどいな

アンチだから乗ったことないんだろうが
運転感覚は他のガソリン車と変わらないぞ?

762名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:42.25ID:j07vxpqC0
俺の知ってる75歳のおばはん、新型プリウスで毎日お買いもの。元気でよろすい

763名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:46.73ID:FjNWyC6+0
またプリウスか
年寄りにはプリウス売るのやめたら

764名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:50.16ID:dzmDEx270
>>742
後ろから見ても、後方視界が極悪なことはわかる
おまけに太陽光がリアガラスとルーフの境目の全面に反射するから後続車にとっては非常に害悪

765名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:03:59.97ID:L/Ll8oJP0
>>741
君は、「空飛ぶタイヤ」を知らないのか?

766名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:20.71ID:qrUqPo2a0
>>745
いいね
とにかく凶器が走ってることを周囲に知らせないとダメだ
プリウスは静かすぎる

767名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:25.73ID:lRZ2dM/a0
また老害プリウス!

768名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:36.54ID:zgLDPO0p0
プリウスのアクセルとブレーキを1メートル離しておけよこんなに頻繁に踏み間違えてトヨタの責任だよ

769名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:47.83ID:Tx7ZWoCq0
>>726
これはトヨタに限ったことではないが、経団連のような輸出企業は消費税の戻し税で大もうけできるから、消費増税大賛成なんだよね


トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html
10%で“恩恵”さらに 税理士・元静岡大学教授 湖東京至さんが試算

輸出大企業への消費税の還付金は日本を代表する製造業13社だけでも約1兆円-。安倍首相の消費税10%へ
の増税宣言で国民・中小業者にさらなる負担が押し付けられようとする一方、輸出大企業は消費税を1円も納めて
いないのに、莫大な還付金を受け取っている実態が明らかになりました。還付金を推計した湖東京至税理士
(元静岡大学教授)が実態を解説します。

消費税の仕組みで最も不公平なのは輸出大企業に対する還付金制度です。中小零細企業はたとえ赤字でも
消費税を納めなくてはなりませんが、一方でトヨタ自動車などの輸出大企業は消費税導入以来、一度も消費税を
納めたことはありません。毎年、毎月、税務署から還付金が振り込まれてくるのです。
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

770名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:53.29ID:eBiYghom0
レンタカーと会社のプリウスしか乗ったことないが個人で買って乗って楽しい車ではないと思ったわ。なんだろ運転がクソつまらんから趣味にするのはムリ

771名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:54.93ID:LoWKaiPd0
>>85
シフトが何処に入ってるか分かりにくい(欠陥品とまで言ってる)のと、後方の死角が多すぎるのが、只でさえ判断力の低い老人には使いこなせないだろうと言ってるね

772名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:55.09ID:8J/NUjOk0
車に欠陥があったか否かは、判定が難しいところだ。
そもそも、ボケ老人に車を売っている時点でメーカーに責任を負わせるべきだ。
そうすれば、馬鹿げた販売競争が抑制されるのでは。

773名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:04:55.76ID:dzmDEx270
>>754
全くだ
ジジババはカローラで上等
とりあえず走りゃいい

774名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:05:18.88ID:j07vxpqC0
道を歩いてて突然後方からプリウスがすり抜けて行った。忍者かよ。

775名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:05:23.73ID:8XtVIEPs0
>>40
焼き鳥     1翻

776名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:05:33.18ID:oHd/Zm4h0
生産性の無いジジィババァをどんどん刑務所にブチ込んで
隔離するためにプリウスを作りましたは~と

byトヨタ

777名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:05:52.25ID:T0GjHLhm0
>>743
空力しか考えてないのかって感じすらする
フロントウインドとAピラーを垂直に立ててやれば視界はよくなるはずだが
それだと燃費が悪くなるんだろう

778名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:05:56.11ID:4RapQedH0
>>765
あれって、トヨタのハイラックスのステアリングロッド折れを隠すためにマスコミが報道

779名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:05.65ID:9eGDugiS0
焼き鳥屋頑丈だなw

780名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:11.43ID:Hts1LF870
>>773
販売店が売るんやで
年寄りに紹介しまくってる

781名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:14.55ID:IJ4cNnZZ0
件数を考えたらやっぱりプリウスに問題があるんじゃないか

782名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:18.32ID:12R6O9SU0
前に壁があるのに全開で進んで
追突する仕様は早く改修すれば
いいと思う。
どうせミリ波だかカメラは積ん
てるんだろうし。

783名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:23.33ID:dzmDEx270
>>768
シフトレバーの設計が大問題らしいな
どのレンジに入れてもある定位置にボコンと戻るという

784名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:06:55.99ID:xSmkNWWS0
プリウスが悪いのか?
老人が悪いのか?

両方とも悪いと言うか、組み合わせが悪いんだろうね。

785名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:07:32.29ID:M18UHK9T0
プリウスの事故率、異常に高くないか?

786名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:07:40.18ID:Hts1LF870
>>783
ゲームコントローラ方式だな

787名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:01.10ID:dzmDEx270
>>774
静音さを利用して凶悪犯罪にも使えると誰かが警告してた

788名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:19.93ID:j07vxpqC0

789名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:27.21ID:Pg0cPb+s0
>>1
熟好きのオレは3枚目の写真のおばちゃん巨尻に釘付け
うしろからオレの体液を注入したくなる

790名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:28.83ID:qjRz8Jjs0
あのギヤシフト早くなおしてくれ

791名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:33.25ID:EBt83tea0
プリウスをセカンドカーで乗ってるけどRとDは慣れないな。

792名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:38.86ID:8XtVIEPs0

793名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:08:39.74ID:4xPN5bya0
またジジイか!最近の老人アタックしすぎだろ。地獄へのお供探しかよ。

794名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:05.11ID:XieKA4Bu0
>>4

年齢をスレタイに入れた方がいいかもな

795名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:13.54ID:/b06xcCx0
どうせ販売台数上位故にプリウスが目立つだけ
事故率保険料も他車と変わらない だろ工作員さん
でも俺は誰がなんと言おうがコンビニ駐車場に
件の車が止まっている場合別のコンビニに行く
他意はない 心の赴くまま

796名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:28.48ID:btAWG2O/0
>>785
老人のプリウス率が異常に高い

797名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:34.12ID:4RapQedH0
>>788
「B」はあかん、「2」とかに変えろ

798名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:44.25ID:4TDwXV0t0
>>785
ゴキブリのように大量に走っているから事故車に対するプリウス率は上がる

799名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:09:54.09ID:fKjfu1+Z0
>>782
まさにその踏み間違え防止機能ってプリウスについてなかったっけ?

800名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:02.10ID:dzmDEx270
>>780
それは殺人兵器を買ってくれと言ってるようなもんだな

801名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:12.43ID:aLs75axT0
プリウス「こんなの突っ込んだうちに入らない」

802名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:12.64ID:Hts1LF870
>>788
RRDN+P で最強コンボが撃てるとか

803名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:17.11ID:T3X9EYZK0
まぁダイナミック入店はプリウスに限らず色んな車種でやらかしてると思うけどなあ。
この間の牛丼屋へのダイナミック入店もプリウスじゃなかったと思うし。

804名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:31.88ID:eoJ/tPx70
敵対業者も、ここぞとプリウス叩きをカキコ。

805名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:48.36ID:4RapQedH0
>>799
2018年12月のマイナー後は標準装備
それまでは、メーカーオプション

806名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:48.94ID:Tx7ZWoCq0
>>747 トヨタのプリウスやレクサスに自動ブレーキついてたのに急加速暴走事故起こしちゃって結構騒がれた


「プリウス暴走事故」はなぜ多い トヨタも警察も解明しない「深い闇」 2017年12月号
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17594
さらに新たな問題も浮上している。十月二十日、東京・吉祥寺駅前で八十五歳の男性が運転するプリウス
が突然暴走し、男女七人が負傷した。その場で現行犯逮捕されたドライバーは「アクセルとブレーキを
踏み間違えたかもしれないが、よく覚えていない」と供述しているという。「高齢ドライバーの運転ミス
はよくあること」では簡単に片付けられない事情が、この事故にはあった。事故を起こしたプリウスは
自動ブレーキなどの衝突回避支援パッケージを装備した車種だったのだ。

「事故車に衝突回避支援パッケージがついていたとする報道はないし、この事実に気づくユーザーも
ほとんどいない」と胸をなでおろしているトヨタ系ディーラー幹部もいる。が、インターネット上では
事故車の映像から安全装置搭載モデルであることが判明し、大きな話題になっている。トヨタ関係者は
「他社も含めて衝突回避自動ブレーキを含む安全ブレーキは、必ずしも完璧ではないとユーザーに告知
している」というが「告知済みだから責任はない」と受け取られかねない姿勢だ。

トヨタは最近まで、衝突回避支援パッケージについては積極的にPRしてこなかった。衝突回避装置で
先行するスバルなどでは、ディーラーが商談者に自動停止ブレーキの体験試乗を勧めている。一方、
トヨタは「ディーラーに対して店頭などでの自動ブレーキ体験試乗をしないよう求めていた。衝突回避
支援パッケージを体感試乗できる機会は、メーカー主導の大型イベントなどに限定していた」と業界
関係者は明かす。


サポカーはどこまで安全? 元特捜部長の事故に見え隠れする意外な“盲点”とは
https://www.sankei.com/premium/news/180311/prm1803110020-n1.html
元東京地検特捜部長の石川達紘(たつひろ)弁護士(78)が2月、運転中に起こした事故をめぐり、思わぬ
波紋が広がっている。乗っていた車が自動ブレーキなどを搭載した「安全運転サポート車」だったため、
「どこまで有効な機能なのか」という疑問が浮上した。

石川氏が事故当時乗っていたとされるのは、トヨタの高級車ブランド「レクサス」の最上級セダン「LS」で、
サポカーSに相当する。前方の歩行者などに衝突する可能性があると警報で知らせ、危険が高まり運転者
がブレーキを踏んだ際は確実にかかるよう補助。ブレーキを踏めなかった場合、自動ブレーキが作動する。

高齢運転者に多いとされる停止時などのペダル踏み間違いでも、車の進行方向に壁などの障害物を検知
している状態でアクセルを踏み込めば、警報で注意喚起しエンジン出力を抑制。さらに障害物との距離が
縮まると、自動的にブレーキをかけることも可能だ。

807名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:10:58.56ID:qrUqPo2a0
"プリウス シフトレバー"で検索すると実情がよく分かるね

808名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:11:09.38ID:/bcsoUOG0
けが人出なくてよかったな
けが人出してたら逮捕だったぞジジイ

809名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:11:22.12ID:tor8aLwq0
老人専用の契約タクシーでも作ろうぜ
車体価格、ガソリン代、税金、保険、車検、駐車場代、遠出の高速代、諸々足せば
年間の維持費150万くらい?
そんくらいあれば年間契約して充分支払えるだろ

810名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:11:29.14ID:hlxZIk7L0
>>783
この事故はシフトは関係ない
発進時に入れ間違えて前に進んだとするなら このプリウスは駐車場ではない道路を塞ぐように真横で停車してたことになる

811名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:11:42.84ID:SB9o/ajW0
ミユキちゃんにです

霊は塵actor\(^o^)/↓

812名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:11:58.11ID:q6VACYXU0
監視カメラでブレーキランプ確認すればすくわかるのに

813名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:03.88ID:T3X9EYZK0
>>788
さすがトムス、なんかかっこいい。

814名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:15.03ID:gRv6hDbd0
販売台数が多いから悪目立ちしてるんだろうとは思う
でも国内年間販売台数普通車一位ってんだとプリウス以前と以後の
カローラ、アクアでミサイル案件は目立ってないし
なんかしら要因が有るんかな

815名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:20.68ID:pNCvhJuF0
ワンベダル採用できないのか?

816名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:28.18ID:72k1HQzrO
プリウス砲

817名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:29.09ID:iQDZUp8/0
正直北のミサイルより怖い

818名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:12:55.86ID:oYgMuxSd0
 アメリカからの追求は、いやがらせでも、トヨタが調子のっているからでもなかった。
別にトヨタあんちでもないし、 トヨタのほかの車と プリウスは違いすぎる。

 ジジババが乗らなければ、問題もおきにくいのでは。
 視界がおそろしくわるく、一般的な車に比べ、加速力がある。ちょっとしたスポーツカーともいえる。
アクセルペダルのタッチ加減もシビアだ。

これを手足がふるえるような年代のジジババにうるというのは犯罪行為かとおもう。
 ジジババにリッターバイクをうったりな。 道義的にメーカーの責任ってのはあるとおもう。

 免許の管理、マスコミ、官僚、自動車メーカー。 全員がリスクを見ないフリをしてるから
重大な暴走事故がおき続ける。 

819名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:07.46ID:IxDJK0Su0
焼き鳥屋かてぇw
コンビニもこの焼き鳥屋見習え

820名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:10.04ID:4RapQedH0
>>815
どのワンペダル?

821名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:27.47ID:zrqE7B/D0
>>645
確かに調べても全く出てこないね。やはり車が絶対にバグらない事を前提に
↓の様に考える人が少なくないのかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21786718/

自分でするならリア分を足元に持ってくるしか無いのかねー?設置や固定が大変そうだが

822名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:37.87ID:iNUiFitF0
プリウスには幸三様の焼印がしっかりと刻まれた

下級賎民爺はプリウス幸三印のプリウスを買え!

823名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:44.36ID:UzVgCLC9O
欠陥プリウスをばら蒔いたトヨタ
その欠陥車を型式認定下ろした役所
エコカー減税や補助金でまだまだ使える車を駆逐し、高年式車に増税を課した政府
欠陥プリウスが巻き起こした一連の事故、その原因をドライバーに押し付ける警察発表の不可解さ
欠陥車を世に放ち無辜の人々に不幸をもたらした責任はあまりにも重く闇は深い

824名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:13:52.78ID:qb/RfOD30
なんでトヨタは放置してんの

825名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:07.88ID:4RapQedH0
>>819
コンビニはもう堀で囲むしか無くね?

826名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:09.55ID:oHd/Zm4h0
トヨタ「選ばれしわがトヨタのデザイナーや設計士が作ったシフトパターンに対応できないドライバーは死ね!」
ということなんだろ!?
サスガはチョーシコキのトヨタ!wwww

827名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:09.84ID:TAevBh9m0
>>797
ヤバいねコレ
Back
Run
ニュートラル
Drive
に見えるかも知れない

828名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:14.17ID:xF4oandz0
そうだよね、プリウスの操縦席ってゲーム感覚なんだよね。
ただ、肝心の安全性についてもゲーム感覚になっている気がする。
人を轢かない、ぶつけない等を防止する配慮が感じられない。
事故したらゲームオーバー運転者の責任、俺ら関係ねぇみたいな雰囲気しか作り手から伝わってこない。

829名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:31.64ID:l9kmERvT0
年寄りほど自動車学校で使われてる教習車と同型がいいんじゃない?

シンプルな造りで、変な癖がなくて視界も良好なやつ

830名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:14:41.42ID:T0GjHLhm0
>>796
ちょいと金もってるやつが、もっとも無難な車を選ぼうとするとプリウスになるからな
逆の言い方をすれば、無難じゃない車を選んでくれりゃいいんだよ
焼き鳥屋に突っ込む以前にクラッチ焼けちゃうとか
それだったら油断できないから間違いも減るかと

831名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:15:01.32ID:XWgJwjwW0
高齢者に売る時はB、R、Dじゃなくて、日本語でブレーキ、バック、ドライブって書いとけよ。
ついでにシフトレバーもいちいちセンターに戻らない様にしとかないと、高齢者はどこに
入れたか覚えられないんだからさ。

832名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:15:03.67ID:0WZHfeW00
暴走突っ込みと言えばプリウスとなってしまったなー

833名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:15:14.04ID:4TDwXV0t0
>>824
儲かるから

老人に売る→事故→再度売る→ry

834名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:05.49ID:TrZFQFph0
>>748
福岡の暴走プリウスタクシー病院突入事故も一時期話題になったが、
あの暴走事故って池袋上級国民暴走事故と良く似てるんだよね


ブレーキ痕なし プリウスで何が? 病院にタクシー突入の死傷事故 福岡 国交省に苦情 「制動装置」264件 2016年12月14日(水)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-14/2016121401_04_0.html
運転手の男性(64)は、94年9月に個人タクシーの事業許可を取得。健康状態は問題なく、アルコールも
検出されませんでした。

運転手は病院から一本道で約350メートル離れた公園付近から「ブレーキが利かなくなった」と供述して
います。病院付近にブレーキ痕はありませんでした。車は300メートル以上も暴走したのか? 自動車
業界関係者は「運転技術があるタクシーの運転手が20~30メートルならまだしも、300メートルも暴走
して、その間、何も手を打てなかったのは奇妙だ」と話します。

今回の事故の原因は不明ですが、同型式をめぐっては…。国交省はユーザーの苦情を同省が開設する
「自動車のリコール・不具合情報」で開示しています。「プリウス」「制動装置」で検索すると、2002年8月~
16年8月まで264件の苦情がありました。

うち「ブレーキの利きが悪くなった」「ブレーキが利かなくなった」と訴える苦情は93件。「ブレーキが抜ける」
は35件。合わせると128件(48%)になります。

同様に「プリウス」「エンジン」を検索すると2001年8月~16年8月まで90件の苦情がヒット。うち
「急加速」「エンジンの吹け上がり」が17件(18%)ありました。

一方、「万一、車が止まらなくなったときの非常時のみ、次の手順で車両を停止させてください」―。トヨタは
プリウスの「取扱書」2010年版で「緊急時の対処法 車両を緊急に停止するには」を説明しています。
(1)ブレーキペダルを両足でしっかりと踏み続ける(2)シフトポジションをNにする。Nにならない場合は、
可能な限り減速させ、パワースイッチを3秒以上押し続けてハイブリッドシステムを停止する―など手順を指示。

走行中にハイブリッドシステムを停止するときは、「ブレーキの利きが悪くなりハンドルが重くなるため、車の
コントロールがしにくくなり危険です」と「警告」しています。

835名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:10.98ID:ZFo/suLU0
シフトレバーの文句を言ってるヤツは試乗かチョイ乗り経験だけだろ。
ペダル踏み間違いによる突撃とシフトレバーは全く関係ない。
踏み間違いの遠因はクリープの弱さだな。

836名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:15.88ID:Hts1LF870
>>826
自動車メーカーの設計士は電子機器のプロじゃないからな
カーナビから電子業界が参入していった気がする

837名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:17.00ID:4RapQedH0
>>831
なら「進」「止」「後」「坂」が良くね?

838名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:21.48ID:iQDZUp8/0
トヨタのデザイナーは車体もUIも含めてちょっと頭がおかしい

839名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:26.03ID:TAevBh9m0
>>833
金はあの世に持っていけないから金が続く限り買ってくれるのか

840名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:33.93ID:DeJ7KNxQ0
>>165
エンジンスタートをもっと分かりにくくして、適正検査をパスできなければ運転できないようにすればいい

841名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:40.06ID:Tqxyqlr60
乗れば善人も基地外になれる

842名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:46.99ID:rHVZzY6N0
ここ、見たわ。
何が起きたのかと思ったが、火が出た跡はないしなんだろう? とよく見たら、下の方に衝突した跡が。
手前にはタイヤ痕があったし、位置の低さから、まさかまたプリウス?と思ったらそのまんまでワロタ。

しかし当たったところと関係なさそうな冷蔵庫のドアが開けっ放しで中の肉の串が丸見えなのは謎だった。

843名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:16:52.43ID:kx50n73U0
暴走するのは、いつもプリウス

844名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:04.06ID:dzmDEx270
>>829
最近はタクシーもどきからスバルのクソ車(煽る基地外が多いのでこう呼ぶ)に更新してる教習所も出てきた

845名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:06.99ID:TekIeI7Y0
シフトレバーのBって、バックのBだよな?

846名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:08.85ID:vWBtS2jl0
>>634
これ

847名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:27.00ID:X519Nnmt0
>>828
あーそれわかるわぁゲームっぽい
現実感が無えんだよね

848名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:37.98ID:vWBtS2jl0
そういや俺も数年前にプリウスに跳ねられたわ

849名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:47.34ID:PRoxXWts0
警官「勲章は持ってますか?勲章を持ってないなら下級国民ですね。下級国民なら逮捕します。」

850名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:48.29ID:fKjfu1+Z0
>>805
なるほどね
まあ作動せんかったってことか

851名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:50.89ID:4RapQedH0
>>845
下りのエンジンブレーキのモード

852名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:17:58.07ID:DeJ7KNxQ0
音声アシスト


止まれ~

853名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:15.95ID:pNCvhJuF0
>>820
ナルセペダルとかいうやつだと
アクセルは右に回すから踏み間違えられない

854名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:21.00ID:ddbaqX8j0
>>1
プリウスは欠陥車なんやないのか?高齢者の事故が異常に多すぎるだろ。
アクセルとブレーキ操作に何らかの設計ミスがあると思われる

855名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:27.48ID:DPvGmJct0
>>783 オレもそう思う、あとググればググるほどプリウスはすべての操作方法が既存システム壊しすぎだと思う

856名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:39.70ID:bmt7xLHH0
>>753
「暴走プリウスって欠陥あるんじゃ?」ってのは、車板ではずっと前から議論されていたので、そういうスレに
いた人は、アメリカのいちゃもんとは思わなかったが、普通人はいちゃもんと思ったかもね

検索したが10年前にこういうスレが立ってた


▲トヨタ車の暴走事故は何が原因か?▲
http://2chb.net/r/auto/1212191994/
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:59:54 ID:8lSOgE4k0
アクセルとブレーキを踏み間違えるにしては、何故か他メーカーでは
あまり聞かない事故。

原因と対策を検討し、未然に事故を防ぐスレです。

▲トヨタ車の暴走事故は何が原因か?▲
http://2chb.net/r/auto/1254902846/
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:07:26 ID:XxZZFonoO
純正マットか?社外マットか?はたまた電子制御スロットルの暴走なのか?

857名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:41.27ID:4RapQedH0
>>852
クルマ「はい、とま」ガシャーン

858名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:18:58.44ID:l9kmERvT0
>>844
マツダ・アクセラとかは廃れてきたのか?

859名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:11.46ID:CpJ8Dp5+0
またプリウスか
マジで欠陥あるでしょ、この車

860名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:13.40ID:DeJ7KNxQ0
勲章を置かなければ発進できないようにする。

861名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:18.69ID:rV3w1IUU0
またプリウスか
トヨタも何らかの対策しろよ!

862名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:19.28ID:dX6lhj210
>>38
最新型ではない

863名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:36.70ID:B0VaZPoV0
プリウスは販売中止にしろよ

864名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:41.45ID:QYD/VGfM0
??? どうやってそこまで入った?

865名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:47.27ID:x9jm1hnS0
なにげに屋台の強度すげえな

866名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:19:57.50ID:E02TUojV0
>>819
屋体の剛性がパネぇよなw

867名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:02.18ID:4RapQedH0
>>853
プリウスの足下スペースで右に振るスペースあるかねぇ。

868名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:02.49ID:Hts1LF870
アクセルとブレーキの問題については
フットサイドブレーキだからだよ
第三のペダルがあるから

869名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:04.21ID:AWIz/upG0
プリウスに勲章つけとけ

870名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:11.76ID:+bzzSZ/n0
プリウス老人しか乗らないから事故率高いよ

871名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:23.38ID:ddbaqX8j0
>>1
右端にアクセルペダルを小さく配置し、左端に大きくブレーキペダルを配置しろ

872名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:25.04ID:zgLDPO0p0
ウチの爺さんもマジェスタから最近プリウスに変えたから不安だわ
最新装備の安全な新車にしたらいかが?って煽てられて変えたんじゃねーかと勘ぐってる

873名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:32.31ID:PRoxXWts0
プリウスって事故起こしやすいみたいだな なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説
http://y2u.be/z4o4PT2l70k

874名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:43.49ID:j07vxpqC0
俺の知ってる婆さんがプリウス三代続けて乗ってるんだけど、
トヨタの店長クラスの人に聞いたら、営業マンが老人に売るのが上手だからって言ってた。
どうの様に説得して買わせてるのかは知らないが。
で、その人が言うには「あんな車俺は乗らない」ってw。

875名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:20:44.03ID:gRv6hDbd0
>>835
遠因の一つかもしれんがクリープ弱いだとcvtは事故率目立つ筈じゃん?

876名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:07.57ID:ZFo/suLU0
1.クリープが弱いからアクセルをやや深く踏む
2.デフォがエコモードなので反応が遅い&モーターなのでエンジン音がしない(唸らない)
3.ん?進まない・・・さらに深く踏む
4.モーターの特性であるトルクが一気に立ち上がる効果で急発進する

これが真相です。

877名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:11.95ID:T3X9EYZK0
>>829
カローラ・アクシオ/フィールダーが最適かな。
マツダは教習車にも採用されてるが、視界がいいとは言えないからだめだな。

878名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:18.52ID:ca88zJrW0
飯塚氏、良心があるなら自首して下さい。

879名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:22.89ID:l9kmERvT0
>>865
ある意味命がけの商売だからね…w

880名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:36.66ID:vWBtS2jl0
移動販売の車の方ならそっちの中の人や客が死んでたな
固定店が頑丈で良かった

881名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:36.67ID:B0VaZPoV0
ここまで多いと、実はプリウス自体が意志を持っていて人殺ししてる説もあるな

882名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:48.22ID:pNCvhJuF0
>>867
ペダルは一つあればいいから大丈夫じゃないか?
右に回してアクセル、それを戻して踏んでブレーキらしいから。

883名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:53.58ID:dzmDEx270
>>858
日産の車やら、教習所によって異なるらしい
ただ、タクシー型が減っているのはこれまで見た限り間違いない

884名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:55.54ID:4RapQedH0
>>879
ニワトリ「解せぬ!」

885名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:58.82ID:ca88zJrW0
逮捕されない人もいるんだよな。

886名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:21:59.15ID:hlxZIk7L0
>>831
MTでもATでもバックギアはずっとRで乗ってきてるのに いまさらBをバックギアと勘違いする人って本当にいるんだろうか
Rも普通にあるのに

887名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:22:13.67ID:bmt7xLHH0
>>780
ネットやってる人なら、検索すればプリウスの悪評はすぐ出てくるからね
ネットやっていない老人をターゲットにするしかない
老人に燃費でプッシュしまくれば、プリウスかアクアがすぐ売れる

視界が悪いのは「マットでもお尻に敷いて高くすりゃいいですよ、ってのが売り文句って聞いた


こうして老人の暴走事故が起きる
恐ろしい世の中だわ

888名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:22:15.78ID:913LdvSq0
>>23
老害「あんだって?知らんけど行くか」

889名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:22:18.46ID:vWBtS2jl0
>>881
ギキギニンゲンホロベ

890名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:22:30.17ID:Hts1LF870
>>881
プリウスと人類の戦争だな

891名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:23:01.23ID:C26nDZfs0
ついにプリウスOSが自我を持ったか

892名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:23:16.56ID:R3vtlRn00
>>319
人間工学的に異常だよな、あれ

893名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:24:02.89ID:7miIbfyQ0
プリウスと老害を絶滅収容所に!

894名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:24:04.73ID:4RapQedH0
>>890
ターミネーター「すべてはプリウスから始まった。」

895名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:24:30.23ID:m4GZeNMM0
プリウスの操作系をデザインした開発者出て来いよ

896名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:24:48.60ID:dzmDEx270
>>877
次のフィールダーはとうとうデ外国仕様のデブになるとか

897名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:24:51.10ID:NxZZ729m0
>>831
シフトの入れ間違いってのもあるのだろうが
AT車の場合だとクリープ現象で何もせずとも前に行くから
逆の言い方だとブレーキを離すことで前進し、踏むことで止まる
つまり進んでいるのにも関わらず、アクセルはないわけだよ
それが年寄りだと頭の中でごっちゃになって、止めようとアクセルを踏んだら暴走するのね

898名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:06.57ID:ZFo/suLU0
BMWもジョイスティックタイプだというのを知らんのかね。

899名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:06.97ID:ddbaqX8j0
高齢者のプリウスとアクアを見かけたら、車間距離を1km取るようにしている。

900名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:09.73ID:lmADqbT30
70歳以上はマニュアル車に限ればいい

901名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:11.55ID:zgLDPO0p0
爺さんに聞いたらプリウスはシフトレバー入れたら元に戻って前の画面に今ギアがどこに入ってるか知らせてあるシステムらしい
昔のAT車みたく入れた場所に留まれよトヨタ

902名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:24.15ID:XYE8VZOdO
プリウス買う金あるならもっと医療費負担しろや

903名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:38.55ID:j07vxpqC0
>>876
アクセル開度と駆動系の音が正比例しない。
アクセル踏んでも音がしないのに、大して踏んでなくてもエンジン音が大きくなる。
この気持ち悪さが運転中に脳細胞の電気系統を乱すんだろうな

904名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:25:55.14ID:4RapQedH0
>>898
リーフもノートe-POWERもじゃね?

905名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:26:03.04ID:oYgMuxSd0
>>834
今回の暴走事故も プリウスの乗りにくさだけじゃ、説明もできないだろうし。

パニック、 認知症による操作ミス、それならドライバーがそういう説明をするだろうけど
そういう説明はしない。 これも不思議なところ。

ウソだろ。パニックだったんだろうといいたくなるが、
ドライバーの証言が事実である可能性もありえる。 

突発的な故障か、電気的な不具合、コンピューターのエラーとかバグとか
あらゆる技術者をあつめて、調査しないとダメな案件かとおもう。
 
 HVは、長所もあるけど、技術的なむずかしさもあるだろうし。まだ完全ではないとおもう。
ていうか、メーカー以外は、まともな整備できないだろうしね。
 プリウスは 実験車両の領域をでていない印象をうけている。 トヨタらしくない車。

906名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:26:29.34ID:ddbaqX8j0
>>898
ドイツ車やレクサスは全てジョイスティックだな
プリウスは配置に設計ミスがあると思われる

907名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:26:40.52ID:AZlknsiD0
>>25
> 高齢者向けらくらくプリウス作れよトヨタ

www

908名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:26:54.07ID:8XtVIEPs0
>>903 ワイヤースロットル大正義

909名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:02.27ID:dzmDEx270
>>899
老人マークを車体に貼ってるプリウスなんてついぞ見たことがないぞ

910名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:07.72ID:BFwVLIyE0
ディラーに行政指導入った方がいい。人がこれ以上死なないようにジジイにはプリウスを売らないようにって。

911名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:14.47ID:P0T74UYt0
すまん、インバーター式とロータリー式を同じように思ってた。

エロイ人おしえて

912名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:34.55ID:Hts1LF870
プリウスの説明をする人の説明がことごとくなに言ってんだかわからないんだが
老人であることも機械の操作性もいろいろ問題だ

913名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:35.43ID:X+NMKiBO0
この手の事故は年寄りばかりだし年寄りを今後どうするかの方が大切な課題だ。
まず事故を起こした老人は手足を切断してRタイプのパイロットみたいにプリウスにくっつけてしまうしかないな。

914名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:37.55ID:lmADqbT30
たしかトヨタはマスコミへの広告費を大幅削減したんだけっか
そりゃプリウスとかトヨタ車を批判しまくる報道するよね

マスコミ様の収入源を減らす企業にはキツいオシオキ必要ですよね

915名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:27:49.81ID:rj10YdQ60
プリウス(上級国民専用)w

916名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:04.07ID:B7E82rAC0
年寄りは

シエンタ  ヴィッツ  アクア  アクシオ

このへんで、、、できればMT

917名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:08.07ID:T3X9EYZK0
>>896
カローラスポーツのワゴン版になるんだよな。5ナンバーのセダン・ワゴンが少なくなるのは残念。高齢者には最適だと思うんだが、、、
ホンダのグレイスはなんかAピラーが寝過ぎで好きになれないし。

918名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:12.56ID:8XtVIEPs0
>>909 昨日も今日も見た

919名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:31.52ID:BmHc2E7t0
この手の事故の車種別統計はないの

920名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:36.05ID:HfOeH0+F0
>>1
キチガイに刃物
年寄りにプリウス

921名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:38.15ID:8F5Mt3Tb0
また飯塚アタックしたのか

922名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:43.18ID:gea92XOO0
操作が難しかろうが、免許持ってんだら操作ミスの責任取らせろ
なんで運転者まで被害者扱いになってんだ

923名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:44.62ID:OP2J9mO60
老人+プリウスで死人が出なかったのは良かった。
74歳だからまだ若いとすら感じる今日この頃。

プリウスは老人が運転するには無駄にデカい。

924名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:47.16ID:zapyDg4X0
年寄りに売るな

925名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:28:57.25ID:m5jOISPa0
>>896
とても良くなるけど値段も跳ね上がる

926名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:29:01.17ID:iNUiFitF0
>>905
見切り発車して発売したと言いたいのか?

927名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:29:27.97ID:3nizPedD0
プリウスを見たら逃げるようにしている。

928名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:29:43.00ID:8XtVIEPs0
>>916 年寄りこそ軽1BOXだろ

929名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:29:56.02ID:2OYVHwJt0
>>98
あぁそういうことか

930名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:24.49ID:ddbaqX8j0
今まで何台のプリウスが事故を起こしたか統計を出してほしい

931名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:25.44ID:PVADxEdT0
>>1
そのうち世界共通語で
プリウス=老害とか走る凶器とかに
訳されるんだろうな

932名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:32.20ID:6LycAZIx0
トヨタの店舗は地主がほとんどだからね。
売るのが年寄りに傾くのは仕方ないんじゃない?

933名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:43.11ID:rj10YdQ60
上級にの乱(2019~

934名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:48.89ID:prlAtyom0
こんなつまらない事でけが人でなくて良かったな

935名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:30:50.29ID:j07vxpqC0
もうさ、プリウス1台持ってくるとカローラ2台と交換とか、小池やれよ。

936名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:02.16ID:oYgMuxSd0
 プリウスは 容赦なく、出力カットとかもしてくるから
暴走とかも、そんなにおかしな話じゃないとおもう。

 おおきなラジコンみたいなところがある。
プリウスは技術面でも先行してるし、すごいとしかいいようがないけど。

 乗用車として、すぐれているかといえば、安全面でいいところは何もないだろう。
むしろ、エコや加速にこだわり、安全面が限りなくひくくなっている車。

ジジババにのせて、暴走事故がおきるなら、対策は必要。
加速の数値をいじるだけでも事故は激減するとおもう。

937名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:05.38ID:4RapQedH0
>>934
本当に

938名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:16.17ID:zgLDPO0p0
頼むからウチの爺さんがウチの庭で自爆してプリウスと免許を手放して欲しいわ

939名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:20.08ID:Hts1LF870
>>926
バグがあるってことじゃないの?

940名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:31.83ID:bmt7xLHH0
>>863 プリウスは次のモデル出さないって噂



2018.12.31 トヨタ“プリウス人気”終焉の可能性も…「新型カローラ」が3代目ユーザーの受け皿に?

https://biz-journal.jp/2018/12/post_26108.html

トヨタ プリウス が消滅する!? 次期モデルはクロスオーバーになる可能性 2018年12月23日
https://response.jp/article/2018/12/23/317444.html

941名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:50.59ID:4TDwXV0t0
>>931
もう既に欧州ではそれが常識になっている
「今日のプリウス」には欧州からの画像映像も多数

942名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:31:57.58ID:iQDZUp8/0
上級国民とトヨタ両方救える策を求む

943名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:32:00.64ID:ddbaqX8j0
プリウステロと命名するわ

944名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:32:03.82ID:B7E82rAC0
>>928
プリウス乗るような爺さんには軽は物足りないだろうな
ダイハツになるかな

945名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:32:24.49ID:PRoxXWts0
プリウスはレバーの位置でどのポジションに入ってるかが分からないんだよな。
レバーを切り替えても元の位置に戻るようになってる。
デジタル表示で見るしかない。
これが凄く分かりにくい。
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

946名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:32:25.65ID:OP2J9mO60
運転者が無事なところは評価するが、
殺傷能力は高いプリウス。

947ナンパ師2019/05/04(土) 19:32:46.44ID:bD64y0ON0
俺はステーキ食べながら死にたい!

948名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:33:18.15ID:dzmDEx270
>>917
ランクスはいい車だぞ
24で新車で買って17年たってもエアコン以外は一度も壊れてない

949名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:33:47.11ID:ZFo/suLU0
ひと昔前のAT車はクリープだけで20km/hぐらい走るし、アクセルに触れただけで急発進していたぐらいだ。
その感覚が染みついている人(主に老人)は、今の踏んでもほとんど進まないエコモードに対応できなくて
「あれ?踏み足りない?」と思って踏み込んでしまうんだよ。

950名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:01.73ID:dzmDEx270
>>918
まともな人が多い地域のようで羨ましい限り

951名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:22.69ID:m5jOISPa0
>>945
使うのはDとRだけなので普通は困らない
耳が悪くなければ

952名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:26.83ID:AJ/2XPeY0
ペダルの配置が悪いんだよ

953名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:29.10ID:zgLDPO0p0
>>945
これはプリウスの事故はトヨタが賠償するべきだな

954名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:38.67ID:oYgMuxSd0
 自動制御ブレーキとか、レーダー、センサーとかさ。
町の自動車整備工場で どうにかなるのかってかんじだもんな。

 故障しているかどうかもわかりにくいだろうし。
プリウスの問題点は、今後導入される新技術のかたまりにたいして
どう向き合うかって話になってくるとおもう。 

日本は、国あげて自動運転車を もりあげているけど、 プリウスと同じ問題を
はらんでいるとおもう。

 暴走リスクは消せない。
 

955名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:38.87ID:dzmDEx270
>>925
カローラごときに300万とかになるんかね

956名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:40.41ID:hqPz+Onn0
>>32
年寄りの事故なんて一日数十件起きてるから
その中からプリウス探すして報道するだけで
マスコミ得意の印象操作の出来上がり

957名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:53.20ID:izgOfCMY0
稼ぎ時に迷惑なやっちゃで

958名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:53.76ID:K4oQ1slt0
気の強い嫁がプリウス
オラオラ運転しててなにも言えない

959名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:34:55.07ID:Kmo0Rurp0
> 74歳の男性が車をサービスエリアの駐車場に止めようとしたところ、歩道上にあるプレハブ型の焼き鳥店に突っ込んだということです。

プリウスの前方に人がいなくて良かったなw

960名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:35:13.72ID:j07vxpqC0
あとさ、床にかかと付けないでアクセル踏むバカ。かかと付ければ微妙なコントロールができるのに。

961名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:35:36.29ID:bmt7xLHH0
>>919

国交省のここで検索して、分析するくらいしかないかな?
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html

こんな記事もあった
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17594
二〇一六年一月以降にプリウスとみられる暴走事故は少なくとも十二件報道されている。うち三分の一の
四件はタクシーによる事故。トヨタ関係者は「環境に優しいプリウスを導入するタクシー会社が増えている。
台数が増えれば事故件数も多くなるのは当然で、安全性とは関係ない。原三信病院事故でもEDR(イベント・
データ・レコーダー)を解析した結果、警察はアクセルとブレーキの踏み間違いと断定した」と主張する。

国土交通省の自動車リコール・不具合情報サイトによると、一七年一?八月までの暴走トラブル報告は
プリウスが十件。同期間の販売台数がプリウス(十一万三千七百二十台)に近い日産自動車の「ノート」
(十万六千三百二十七台)が二件だから突出している。報告件数を販売台数で割ったトラブル報告率では
プリウスがノートの四・七倍と圧倒的に高い。

962名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:35:37.47ID:3nizPedD0
>>949
高坂の駐車スペースから結構あるぞ。

アクセル離してブレーキ踏めよ

963名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:35:52.36ID:DX6tUz4r0
トヨーダープライス

964名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:06.62ID:rTL2X4sz0
トヨタが潰れる令和時代

もう何が起こっても不思議は無いよ

965名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:09.33ID:3fLwf8DK0
逮捕されてないってことは上級国民か

966名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:13.86ID:m5jOISPa0
>>955
カローラスポーツでそれくらいだから更に高くなる

967名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:18.13ID:ddbaqX8j0
>>952
それ

968名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:25.17ID:B7E82rAC0
>>945
それは言えてる事なんだよな。。元に戻って、どこに入ってるか分からないって駄目だよ

969名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:34.83ID:TCDRwveS0
>>27
アクアは普通の車のギアと同じでしかもサイドブレーキも手なんだよね

【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 	YouTube動画>1本 ->画像>31枚

970名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:35.84ID:6LycAZIx0
>>960
それが難しいのがプリウス

971名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:46.62ID:AJ/2XPeY0
年寄りは運転するな。ましてやプリウスみたいな欠陥車は加害者になるだけだ

972名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:51.25ID:Hts1LF870
>>949
昔知らんけど傾斜地の後方駐車とかかなり怖い

973名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:36:58.75ID:BFwVLIyE0
>>949
なるほど。それはあるね。

974名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:04.90ID:l9kmERvT0
リーダーズって気色悪い礼賛ドラマあったが
このプリウスネタで続編つくれよ…

975名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:05.03ID:8XtVIEPs0
>>944 クラッシャブルゾーンが少ないから暴走減ると思うの

976名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:38.86ID:j07vxpqC0
>>964
マジで先進国の自動車産業は衰退するよな。
ガソリンエンジンじゃなくて電動モーターだと、
今までの蓄積は全く必要になくなるから。

977名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:46.43ID:3nizPedD0
>>958
なんでプリウスに乗ってるやつって、スーパーマリオでスターを取った気分なんかね?

978名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:46.83ID:bmt7xLHH0
>>946 アクアだとプリウスほどのパワーないから、自爆暴走してもそこまでの事故にはならない

979名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:37:52.38ID:1gOmsiSj0
おら プリウス買わなくてよかった

980名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:38:16.04ID:uaWgy2Om0
>>945
老人に優しくない設計だな
とりあえず焦ったらレバー確認する世代だろ

981名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:38:28.12ID:dzmDEx270
>>966
300万で内装は当時150万の車と同等ってとこかね
えらく値上がりしたもんだ

982名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:38:35.71ID:PRoxXWts0
MTで免許取った私には操作法が分からん車。
ATで免許取れば良かったのかね。

983名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:38:42.87ID:B7E82rAC0
踏み間違えの映像見ると、、半分はこのプリウス。。

このあいだ、病院に突っ込んだ車もプリウス。。東池袋で暴走した車もプリウス

984名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:39:14.59ID:l9kmERvT0
なんかもう、根本的に設計間違ってね?

985名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:39:39.98ID:7S8YSIgT0
踏み間違えは年齢関係ないらしいが本当か?

986名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:39:55.64ID:ddbaqX8j0
「#プリウステロ」

987名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:18.48ID:l9kmERvT0
>>983
保険会社も老人+プリウスの場合は掛け金上乗せすべきかな?

988名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:20.33ID:m5jOISPa0
>>980
プリウスPHVだと充電のコントロールにスマホ必須だから高齢者には素プリ以上に厳しい

989名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:31.51ID:3nizPedD0
>>984
うん、多分設計ミス。
でもトヨタはひた隠しにしていて売り込もうとしている。

990名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:33.71ID:kMJ9rix50
>>985
リカバリーが雲泥の差なんじゃね?

991名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:39.04ID:TCDRwveS0
>>982
AT乗る授業なかった?
MT車でも最初AT乗ったよ
後プリウスのギアはAT免許でも分かりづらい

992名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:40:41.49ID:zcSHrnqa0
>>179
優秀な営業マン
じゃなく
騙しの上手い営業マン

993名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:05.07ID:2yG8VH2S0
プリウスって高齢者に人気だったら
高齢者が運転しやすいように作ってやれよ

994名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:09.85ID:4RapQedH0
人生辞めますか?
プリウス運転辞めますか?

995名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:14.39ID:j07vxpqC0
アクセルやシフトレバーは同様な車が他にもあるけど、
基本的にあんな運転しにくい車を、営業成績だけの理由で老人に売りまくる営業姿勢が狂ってる。

996名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:19.21ID:AJ/2XPeY0
>>942
飯塚の頓死が一番簡単

997名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:32.76ID:TCDRwveS0
>>985
二十歳前後の若者もコンビニに突っ込んでるからね
割合は確かに老人の方が多いけど

998名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:36.44ID:NxZZ729m0
>>985
老人の方が多くなる傾向はあると思うよ

999名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:45.29ID:nPg1aH7N0
>>945
ひどい情報量だなこれ

1000名無しさん@1周年2019/05/04(土) 19:41:49.20ID:m5jOISPa0
>>985
関係あるよ
高齢者は増えるが若年層は高齢者以上に多い
耄碌と経験不足が原因

mmp2
lud20190626203427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1556956701/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★3 YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★4
【 #プリウス 】関越道・高坂SAの焼き鳥屋に、トヨタ「プリウス」が突っ込む ※画像 ★2
【画像】勝海麻衣さん、超有名焼き鳥屋『鳥しき』の企業案件を受ける 大大大復活!!!!!!!!
トヨタ 新型「プリウス」12月にも発売 不評のダサいデザイン改良【画像】
【自動車】闇のように黒いミサイル、トヨタ・プリウス『ナイトシェード』…今秋米国発売 (画像あり) [ニライカナイφ★]
【大阪】JR環状線、線路上で車横転 運転手(25)を酒気帯びで逮捕 タクシーに追突、逃走中にフェンスを破り線路に突っ込む ※画像
【群馬】店舗兼住宅に車突っ込む 飲酒運転の21歳男逮捕 朝まで酒を飲んでいたか (画像) [ばーど★]
【朗報】プリウスじゃなくても突っ込む
プリウスが家のお庭にこんにちわ。車カス2台が交差点で衝突し民家の垣根に突っ込む
【大阪】歩道に車(プリウス)突っ込む 子供2人含む4人けが 年配男性運転か 此花区
【飯塚チャレンジ失敗】公園で遊ぶ園児らにプリウス突っ込む 保育士大けが 65歳男、無勲章運転・現行犯逮捕
【大阪・此花】ライフの駐輪場に「プリウス」突っ込む 4人けが 80歳の男逮捕 ハンドル左右逆に切り、アクセルブレーキ踏み間違える★7
【丸亀製麺】8坪の焼き鳥屋からうどんへ“華麗”にシフト トリドールが戦略転換できたワケ 臨場感とハイクオリティー
【動画】焼き鳥屋、小池都知事にブチ切れ「店名公表?そもそもテメエらが習近平が来る、オリンピックだと対策延ばして感染広げたんだろ」 [風★]
【動画】焼き鳥屋、小池都知事にブチ切れ「店名公表?そもそもお前らが習近平が来る、オリンピックだと対策延ばして感染広げたんだろ」 ★2 [風★]
【2017年の車】新車販売「N―BOX」が首位に ホンダ車はフィット以来15年ぶり 2位のトヨタ「プリウス」に大差
【群馬】80代女性、関越道を1キロ歩く「散歩で道を間違えた」
【自動車】トヨタ「プリウス」、賛否両論があるデザインを大幅変更か…売上右肩下がりでテコ入れへ★2
【速報】関越道で立ち往生していた全ての車の移動が完了 ネクスコ東日本 [ばーど★]
【大雪】関越道上り、依然約1000台が立往生。東日本高速道路、68台との説明を撤回 [記憶たどり。★]
【埼玉】自殺か、関越道に侵入の男性死亡 走行中の大型トラックと衝突、頭を強く打つ 付近に男性所有の車/深谷
【大雪】関越道上り、依然約1000台が立往生。東日本高速道路がトンネル内など確認し、68台との説明を撤回★2 [記憶たどり。★]
【社会】関越道で事故 バイク女性死亡…料金所でツーリング仲間が精算後、待つ女性ら発進 先頭に続いた女性に車が ★4 [凜★]
【車】トヨタ、車種固定の定額制サービス「キントワン」 3月からサービス開始 ※料金はプリウスなら月額4万9788~5万9832円
授業支援アプリで生徒に性的画像や誹謗中傷 中学教諭を懲戒免職(交野市) [蚤の市★]
【企業】KDDI、トヨタのPHV充電代3%現金還元 新プリウスで
【自動車】トヨタが新型「プリウス」を発売 まずはハイブリッドモデルから [自治郎★]
【自動車】トヨタ・プリウス、なぜシニア層に人気? ユーザーから圧倒的支持を誇る理由とは
【自動車】もっとエモーショナルに 新型「トヨタ・プリウス」世界初公開 [自治郎★]
【リコール】トヨタ、プリウスなど2.2万台リコール ブレーキをかけても制動距離伸びる恐れ
【車】トヨタが新型「プリウス」初公開 ついに歌舞伎顔チェンジ! デザイン一新で人気復活なるか★2
【車】トヨタが新型「プリウス」初公開 ついに歌舞伎顔チェンジ! デザイン一新で人気復活なるか★4
【車】トヨタ、プリウス9835台(2022年11月~24年4月製造)エンジン油圧警告灯の制御プログラムに不具合 [窓際被告★]
【車で入店シリーズ】64歳男性「ブレーキとアクセル間違えた」沖縄・浦添のファミリーマートに車が突っ込む 2人負傷
【画像アリ】 警察は行方不明の15歳の少女を探しています サウスカロライナ
【画像】ダイヤモンド・プリンセス号で作業する自衛隊員の服装をご覧ください ★2
【鉄道】脱線車両、「鯨」が救う 巨大彫刻で奇跡的に落下回避 オランダ (画像あり) [ごまカンパチ★]
【女子高生のスマホに性的画像】親が見つけて・・・出会い系アプリで知り合い、淫らな行為の大学生「16か17歳だと知っていた」 [クロケット★]
「あなたの番です」が「あなたの番ナリ」に…画像の改ざん 民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」が不正アクセス認め謝罪
【兵庫】保育園児ら17人の列に、69歳女の車(BMW)が突っ込む…車下敷きの女児、5人で持ち上げ救出 女は車中で放心 ★2
【即位礼正殿の儀】安倍昭恵の服と顔がヤバすぎると話題に(画像あり)★3
【大分】コインランドリーで下着盗んだ疑いで男(40)逮捕 約1100点を押収 ※押収物陳列画像あり
【鉄道】“猫駅長”りょうまが入院  広島市内で点滴、 体重は約半分に JR芸備線 ※画像
【東京】中野区PRキャラ「ナカノさん」… 親しみ難いリアルさに二度見する違和感 区議会からPR効果に疑問の声 ※画像
【経済】アメリカ、新型コロナによる株価損失「先週だけで323兆円」 リーマンショック以降最大 3/1 ※画像
【埼玉】路線バス民家に突っ込む7人搬送 小川町
【ANN】正義マンのイメージ画像
【自撮】少女はなぜ裸の画像を送るのか
【北朝鮮】非核化、「日本は首を突っ込むな」 スイスでの軍縮会議で
【新潟】新潟市でラーメン店に軽自動車が突っ込む 死者なし
【社会】「牛角」にトラック突っ込む 店員ら4人けが 京都・宇治
【茨城】73歳女性の車がスーパーに突っ込む 店員の女性が全身を打ち・・・
【沖縄】翁長知事、中国首相と握手 (画像あり)
【北海道】自衛官(49)「飲酒運転」 住宅のブロック塀に突っ込む/釧路市
【福島・いわき市】総合磐城共立病院送迎バスにトラック突っ込む 患者10人搬送
【滋賀】大津市のトンネルで ツーリング中の自転車9台の列に車が突っ込む 7人重軽傷 ★3
【大坂】「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む
【千葉】コンビニで女性店員と商品の購入でトラブル その後軽乗用車で店に突っ込む 大多喜町
【神奈川】川崎市の交差点で車同士が衝突、はずみで1台が登校中の女子中学生の列に突っ込む 6人が重軽傷
【福島】信号待ちの車列に大型トラック突っ込む 1人死亡 4台絡む玉突き 富岡町 国道6号線
【福岡】コンビニにタクシー突っ込む 72歳運転手が死亡 アクセルとブレーキ踏み間違いか
【北海道】ブレーキとアクセルを踏み間違え…高齢ドライバーの乗用車が宅配ピザ店に突っ込む [ばーど★]
【豪】ガチョウが異常繁殖 道路を集団で闊歩 停車した車に後ろから来たバイクが突っ込む事故も [ばーど★]
【広島】100円ショップに車突っ込む 70代女性「ブレーキ踏んだはずなのに」 府中市、また突入事故
「大阪けいさつ病院」に車突っ込む 接触した男性けが 運転していた74歳男性死亡 [七波羅探題★]
【社会】保育園児らが遊んでいた公園に車突っ込む。女性保育士が園児かばい骨折。65歳自称無職の男を逮捕。千葉県★2
23:04:41 up 102 days, 3 min, 0 users, load average: 12.38, 14.09, 15.12

in 0.40013217926025 sec @0.40013217926025@0b7 on 072812