◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 YouTube動画>8本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552793422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/03/17(日) 12:30:22.01ID:drfLl2869
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552779276/
2名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:04.56ID:FGIMpMyA0
いきなりかよ
3名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:04.63ID:l9yo8im40
流石に店増えすぎ
限界だろ
4名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:42.29ID:ejFJajK80
別に安いわけでもないし、特別美味しいわけでもないからな
一回行ってみて、「ふーん」で終わるレベル
5名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:43.11ID:LkjL8+2r0
>>1 知っていますか?
日本人のおじいさんたちはこの犯人のように拉致監禁強姦殺人魔です

韓日三十六年戦争の際に日本が韓半島から五十万人の若く美しい小中学生をはじめとする少女たちを処女供出として強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は銃殺や生き埋めや生きたまま鎖につないでガソリンをかけて焼き殺すなどして証拠を隠滅
生存者はわずか400人ほどだったという史実に対して
平和少女像は祈りを込めて世界中で設置されています
慰安婦像という呼び方は誤り
日本を攻撃する意味はかかけらもない

なお女性国際戦犯法廷は日本国王と日本国を
強姦及び性奴隷制度について人道に対する罪で有罪とする判決をくだしている
しかし安部糞大統領は100億ウォンの小銭でごまかそうとしている
6名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:53.31ID:ZERXWEQj0
ステーキの宮のことも少しは思い出してあげてください…
7名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:31:54.28ID:AeqDgcmc0
いきなりレイプ監禁事件から10年以上たってるのにネットではいまだに言われるもんな
8名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:32:15.46ID:wyAm9+ap0
これからオマエが料理されるんだおw の
懐かしいAA持ってる人貼ってよ
9名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:32:23.33ID:MGArxEDX0
ざまあみろレイプ推進企業が!!!

 
死ねっつ!!!!!!!!!!!!!!!!
10名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:32:34.76ID:VmQu5Ge/0
いきなり拉致
11名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:32:44.88ID:pVvZaVjx0
田舎のイオンモールにある店は物珍しさから混んでるけど、都内の店はどこもガラガラだもんな
12名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:32:51.41ID:LzBtRckg0
いきなりレイプ
ほのぼのレイプ
13名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:33:29.85ID:/nmG57FC0
クオリティを保ちつつ、せめて今の2/3の価格にしないとリピートがつかないよな
14名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:33:40.86ID:Eqfyx2YZ0
ナイフとフォーク使って
  立ち食いだからw
15名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:33:44.32ID:JxJXcwym0
ここと、一蘭は行く気がしないなぁ
16名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:33:58.70ID:hufORoA70
行った事ないけどそんなに旨いの?
グラム800円くらいの肉買って焼いて食った方が美味いと思うわ。
話題性はあるんだろうけど
17名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:34:33.21ID:sLKyyeZL0
いつのまにか増えてたw
18名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:34:39.49ID:mwnsyr2K0
>>4
これ。サービス悪いし。メリットがない。
19名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:35:30.39ID:ihalg0E40
3回行ったら秋田県
20名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:35:37.45ID:LzgWBdoZ0
立って食えないのでイカナイ
21名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:35:44.46ID:xaZ1jaBv0
国レベルで潰さないといけない企業なのに
国レベルで隠蔽&シャットアウト
何人死んでんだろうなあの凶悪闇深事件
22名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:36:06.68ID:6AG/WtFU0
11ヵ月連続なら、いきなりでもないな
23名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:36:28.01ID:2Z3hJA3e0
3,4年後には東京チカラめしコースかな
24名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:36:50.33ID:fgJ8OH9c0
その時なの「もしもし君たち帰りなさい」と
25名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:36:58.43ID:HorfZ2FK0
経営者のほうも
「パァーと店作って、バンバン儲けて、サッと引く」
と割り切ってるだろう。
26名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:37:02.19ID:5hDbiEAG0
当初の特徴だった値段のやすさが大幅に値上げして無くなったのに、今は何を特徴に
しているの?
和牛のような良い肉を使うわけでもなく値段が安いわけでもないのに、ステーキの
本場のアメリカ進出とか無理がありすぎるだろ
27名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:37:08.94ID:5wP9fTxK0
肉を焼くだけだから食いたい奴はもう飽きた状態なんだろ
28名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:37:21.51ID:ONftvFiD0
値段が微妙過ぎる。ランチで食える程安い訳ではないし、会社帰りにわざわざ行きたいとも思わない。
YouTuberが沢山居るイメージw
29名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:37:51.88ID:2V+ik/H00
ワンパウンド(450g)を食べると
最後のほうは味に飽きてくる
30名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:37:53.87ID:g8RKKKhK0
レイプネタを書き込んでる人はいい加減にしとけ
あれは産地偽装とかの企業犯罪ではなくて
従業員の大阪人の民度の問題
31名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:38:00.61ID:2+JTsxMP0
郊外のフランチャイズは座れるのに
中心部の直営店が立ち食いの謎
32名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:38:32.35ID:VzaChBVV0
ステーキも自分で焼けねえのかよ
33名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:38:41.59ID:AHBw/z070
いきなりレイプに行く情弱って何考えてるの?
34名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:38:59.78ID:QeV5j6VB0
>>26
自分でスーパーの半額肉を買って焼くと
美味いと発見させてくれた貴重な店だわ
添え物もショボイから自分でテキトーに用意しても変わらん
35名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:01.88ID:6m0SqT4y0
>>22
だんだん不景気
36名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:12.41ID:lweFLi4U0
いきなりうめぇー!
37名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:13.41ID:UqRxaeDE0
全盛期の頃は、よくあんなに並ぶなぁっと思ってた


全然安くないやん
38名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:23.50ID:0aj3PDrf0
>>30
おじいちゃんは一度刷り込まれると死ぬまで同じことを
うわごとのように繰り返すからな

おじいちゃん、またその話ですか?
39名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:28.21ID:HorfZ2FK0
>>26
アメリカ進出は、単に、日本向けの宣伝材料。始めから勝算なし。
40名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:43.38ID:8oeVJvUX0
レイパー被害者達の呪いか
41名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:45.90ID:kpi7OJ2P0
いきなりレイプってここだっけ
42名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:39:58.25ID:vcq1fh380
宮なんて1000円じゃ横隔膜しか食えないぞ
43名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:40:09.76ID:L+YqgfDO0
いきなりレイプされる店とか怖いな
44名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:40:21.75ID:ATRjKHAc0
いきなり値上げ からの いきなり倒産 あるか?
45名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:40:26.99ID:g6BxHQmN0
店舗のネーミング自体が
経営者がそんな長く続ける気がないの分かるわ
46名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:40:42.10ID:hhyzIAE/0
ファストフードという店の格に
価格帯が釣り合ってない
47名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:40:43.20ID:bY0XMLZe0
>>7
あれ怖いよな
しかも報道があっというまに終息
48名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:41:37.93ID:D+F1b5bmO
おかわりがあれば誕生日に行くかもな
普段は高すぎるから行かない
49名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:41:50.21ID:Gb0jKywD0
アベノミクスwww
50名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:42:14.56ID:RvNFs0EKO
いきなりレイプって印象しかない店。
目障りだから消えて
51名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:42:16.41ID:qtRnjKBD0
安くない
美味しくない
店員の愛想よくない

同じ金払うならもっといいところある
52名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:42:27.15ID:/pJHkRQQ0
それなりに美味しいけど、まったく安くない。
つーか、狭いカウンターであの価格は高い
53名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:42:31.90ID:QnBWLLML0
行ったことないけど、メニューを見る限りサーロインはお得だと思ったな
スーパーの米国産ですらサーロインはそこそこお値段するからね
54名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:42:36.50ID:ATRjKHAc0
ひとつ聞きたいんだけど、ステーキ屋さんのスレなのに
なぜ拉致とか監禁とかレイプとか、物騒なレスがあるの?
55名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:05.41ID:OPwY7ICn0
いきなりステーキにも行けない底辺ウヨ「レイプ」



/(^o^)\
56名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:17.07ID:ZERXWEQj0
ランチメニューで1,100円超え、通常メニューなら1,500円超えからスタートじゃあな
ちょくちょく食いに行くレベルじゃない
たまに贅沢しよう気分で食いに行くのならもっとマシな店がある
57名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:26.23ID:N8Q213sN0
>>37
美味くもないよ
58名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:28.61ID:RyiqN2pQ0
一回も行ったことないから一回行って見たいんだよな
でも俺が近く通る時、いつも混んでるイメージでまた今度にしようってなる
59名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:35.04ID:fqQ2SUzA0
立ち食い店は10年後は全て淘汰されてる
これだけは間違いない
60名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:43:43.80ID:IWSBaFMb0
カミナリステーキとかいうパクリが出てきたし、松屋もパクリステーキ屋始めた
どうするんのこれ
61名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:45:01.59ID:ME0MWst90
>>54
事件をしらないのか、店長と店員が客をやったんだぞ
62名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:45:12.24ID:V5wdKePN0
高くてもいいからRXに「生でいい?」と言われたいw
63名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:45:23.43ID:OPwY7ICn0
>>56
誕生日は松屋ってことね
64名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:45:36.27ID:ri3z+Rc60
うまくないよ
それが問題なのでは
65名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:45:58.25ID:1ePrjNRl0
>>54
ペッパーランチ事件でggr
66名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:46:01.56ID:SiV+pLYq0
ステーキはたまの贅沢を楽しむために食うものだから、立ち食いなんて貧乏くさいのは嫌だよ。
67名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:46:09.85ID:GllOnejV0
そばやうどんなら分かるが、ステーキ立ち食いって腹がもたれる印象
68名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:46:29.40ID:Ajc1q03q0
実は安くないって事が広まったからでは?
69名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:46:52.77ID:KfyLGgRq0
近所のいきなりステーキはオープン当初こそ激混みだったけど今はガラガラだもんなぁ
テーブルはあるものの、立ち食いってイメージが強すぎるな
70名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:47:02.28ID:FCOb1vHp0
美味しければステーキに3000円くらいならお得かなと思うけど
不味いのが問題だな
71名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:47:10.79ID:HorfZ2FK0
ある種の外食産業は、ひと山当てたら、すぐに撤退して、次の業態に移って行く。
客側も、旬のときに利用したら、リピートしない。
72名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:47:20.12ID:LUXtxFGC0
女が行くと拉致監禁されてレイプされるからね…
73名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:48:14.83ID:dX0sKqcR0
いきなりシャッター閉められて
車で拉致されてガスバーナーで背中焼かれて
車から逃げ出して助かったけど

犯人達、もう出てきてるんだよね?
74名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:48:28.10ID:w7ybKBW10
幸楽苑の経営が苦しいので、いきなりステーキに店舗代えしたら
もっと苦しくなった店舗もあるのだろうなあ
75名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:48:38.64ID:0oTx3myO0
>>1
松屋のステーキ屋松
・自販機で食券買うから店員と一言も話さなくていい
・サラダバー無料食べ放題
・ミスジ肉なので柔らかで美味しい200g1000円税込み
・座って食べられる
・松屋本社から徒歩1分なので従業員がみんな丁寧

肉のうまさ柔らかさ

屋松 >>> いきなり

安さ

屋松 >>> いきなり

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000034-nkgendai-life
76名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:49:11.85ID:9+lx+mqU0
ステマする度にレイプのペッパーがやってるのもバレてしまうからだろ?

ステマに使う金があるなら、粛々と足場固めた方がいい時代。
77名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:49:56.52ID:JuAk0eLA0
コスパは悪くないと思うけど
このクラスの肉をまた食べたいなって思えないんだよなー
一回食ってこんなもんかで終わる
78名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:50:14.12ID:zIFCo/h+0
アメリカからの撤退も時間の問題
79名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:50:26.44ID:xNXFUab40
>>4
自分も先月初めて利用した
ゴムのような味の薄い肉でコスパ低い
もう二度といくことはないと思う
80名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:51:09.74ID:C22VMM7i0
普通の食堂で
とんかつ食べるわ
安いし
81名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:51:52.45ID:4slly2pf0
みんなリピートしないんだろ
そういうチェーン店、最初は儲かるけどその後売上は落ちる
82名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:52:16.09ID:ZERXWEQj0
>>63
残念ながら誕生日は自宅飯だったよ
83名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:52:20.71ID:UP71Xi9k0
>>21
本コレ
ペッパーランチで調べたら事件が闇すぎてひいたわ
あれ死人は何人もいるだろ
84名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:53:29.49ID:LvyZ3bLC0
会社の自称グルメの先輩が「いきなりステーキマジ美味いし安い最高!」とか言ってたけど
どう考えても普通の安肉だしその割に高いだけでわざわざ行くようなものでもなかったなぁ
85名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:54:11.18ID:NJXJaKhg0
画像を見てるだけでまずそうだから食いに行く気にもならん
86名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:54:54.33ID:RSQJJQG40
年越せないかもね
87名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:13.28ID:xw2KTs3w0
>>4
正直、高いわ。
88名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:20.72ID:i4vw178E0
>>4
そう
鳥貴族と同じ
なぜか推すやつが多かっただけ
89名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:27.26ID:NJXJaKhg0
安いステーキでもこっちのほうがはるかにうまそう
https://rocketnews24.com/2019/03/12/1184398/
90名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:37.63ID:bEjD5C+t0
バブル超えの超スーパーウルトラアルティメット好景気だからだろ
家畜じゃねーんだよ、立ってメシとか
91名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:42.74ID:zIFCo/h+0
ペッパーランチ事件をしつこく罵る猿だが経営者や経営陣が加わってる犯人じゃ無く唯の従業員の事件だ
個人の事件を全体に波及させるのは朝鮮民族の常套手段なんだがね
92名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:55:48.47ID:iQEeQAw30
美味しいけど粗食の方が長生きできるしなあ
93名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:56:07.07ID:bajo6QQk0
ステーキ飽きた
94名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:56:15.25ID:uTDqlSf80
>>85
実際マズイし高いから正解
95名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:14.22ID:l9iMbGbg0
安くもないし、その割にうまいわけでもない。せめて柔らかければまだましだが、そうでもない。
96名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:26.45ID:n6Nj+aGr0
gいくらの詐欺みたいな印象操作してるけど
実際はボッタクリ肉だからねぇ

スーパー2000円3000円の肉のほうが遥か圧倒的に旨いのは当たり前だし
同額なら個人ステーキ店のほうがいい、ゆったり座れてのんびり食える

在日テレビ局の過剰ステマに騙されて行く人が多いが
行けば気づく超ボッタクリ設定&せわしない雰囲気

少なくとも田舎は長く続かないだろ、ネタとして行く店だとすぐ分かる
97名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:33.92ID:MVlw5VuG0
いきなり肉は地元にも進出してきたけれど、いつも混んでいるイメージもあってまだ食べに行っていない。
話のネタに一度行きたいなと思っていたけれどね。
でも、安くもなく、取り立てて美味しくもないんなら、行く意味はないな。
98名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:43.78ID:ZzDnzL3w0
あんな
99名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:44.80ID:xaqB0VUb0
増やし過ぎなんだよ
100名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:57:53.29ID:Y0MAA0eU0
興味あったけど立ち食いってホント?
101名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:58:27.88ID:T5x8Un850
あんな価格設定で日常的に食いに行く人間なんて
そうはいないだろうな。
金持ちは立ち食いなんてしないだろうし・・・

そこそこの値段で、そこそこおいしい肉屋というニッチ産業だから話題になって流行っただけで
ここまで調子に乗って店舗拡張するってバカじゃないのか?
丸亀製麺と一緒に考えてたんやろか?
102名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:58:46.31ID:7TdnO8mz0
痰唾はイヤです!
103名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:58:51.14ID:8OHi4XdD0
1g 12円とか、消費者をバカにした表示が嫌われる原因じゃないのかな。
普通の言い方だとグラム1,200円じゃん。タウリン1,000mgかよw
104名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:59:13.91ID:cz+lLqmB0
チェーン店って結局は立地だよ
常連で成り立たないなら潰せ
105名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:59:37.08ID:XqTIiSqZ0
回復する方法を教えてやる。
少しだけ安くして、少しだけ美味くする。
106名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:59:56.66ID:2YRJXvuJ0
高い。
脂肪が多く、その分カットさせようとすると露骨に嫌な顔する。
何回か行ったけど自宅で作ったほうがコスパ良い。
107名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 12:59:57.42ID:x7nj7pgH0
6000円くらいで高値掴みしてたやつざまあwww
108名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:00:17.95ID:w7ybKBW10
>新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの
>販促を強化していきたいとしている。

この程度の戦略では経営陣に回復する気が見えないな
今頃は財産を他人名義に変更する事の方が大切なのかも
109名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:00:26.46ID:ZERXWEQj0
一時期、FMラジオのパソナリティが肉マイレージがランクがとやたらに押してたけど
ここ最近、触れることすらない

パーソナリティの人が飽きたか、それともステマ工作資金が尽きたかどっちだろうね
110名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:02:00.30ID:wyAm9+ap0
近所にいきなりあるけど
安いステガス
そこそこの値段のフォルクスとロイホがあるから
いきなり行く理由が無い
111名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:02:11.95ID:7NB4s8gV0
2000円とか出すなら焼肉食べ放題でいいわ
肉質は変わらんだろうしサイドメニューも豊富だ
112名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:02:27.02ID:nVomgqwl0
高くて不味くて座れないという。一生行かないと思う。
113名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:02:29.64ID:O3IX15wC0
>>12
エウシェリーの話がなぜ突然
114名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:02:38.78ID:2GNwEhuK0
マスコミに提灯記事を書かせて客を集めただけの店だから凋落も早いということだろ
115名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:12.71ID:bHPp0CYT0
ステーキけんがここを居抜いて店舗拡大したらうけるなw
116名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:13.38ID:TNZ7Wze80
いきなり不景気?
117名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:15.83ID:XclYJiul0
なかなか噛みきれない肉で顎が疲れた
118名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:16.41ID:/YCSq6Dt0
店を出すまでが商売なんだろ
119名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:22.26ID:cKjJNoBqO
いきりステーキ
120名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:03:31.55ID:vwMf+n0s0
売上落ちてんの正直に発表してるだけ偉いと思えるわ、今のこの国だと
121名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:11.81ID:fH7TJqSF0
すげえ店舗増やしちゃってるし、やばいな
122名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:12.27ID:jjVLh76p0
>>31
他にも複数犯人が居るという被害者の証言も警察が
『被害者は薬物盛られていたから人数を間違えたんだろう』
とか納得いかない話で有耶無耶にしたからな。
他にも被害者が居るかもしれないと分かった途端にマスコミもピタッと報道やめたし。
肝心のペッパーランチ自体も被害者面してたよな。
真摯に対応、説明をしていない以上叩かれて然るべし。
123名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:17.14ID:/tbV4j5W0
人材育成どうなってんの?って速度で出店してたよね。
簡単な仕事なのかい?
124名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:21.02ID:0oTx3myO0
>>1>>89
美味そうではなくて実際美味いし柔らかい。三鷹駅北口徒歩1分
松屋のステーキ屋が全国展開されたらいきなりステーキは終了

ステーキ屋松 三鷹店オープン!
https://www.matsuyafoods.co.jp/2019/03/08/4815/
https://yuta66.com/matuya-steak-house-matu/
125名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:22.58ID:UqbEYLnt0
提携しちゃった幸楽苑どうすんの?
126名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:33.44ID:e01mzdA/0
>>16
グラム800円って、そんな高級肉を、いきなりステーキと比べてもな
127名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:35.24ID:5scNnq110
気景不りなきい


(おいこら!されたので逆に書いてみました)
128名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:04:53.21ID:2XeS12h00
ペッパーランチといえば大阪の従業員レイプ事件
昨今のスマホ動画事件よりも凄いことが起きているんだよね。

店の横を通ると異様に臭い。だから変な肉を使っているに
違いないと思って利用しないと決めている。

店舗閉鎖が相次げばいいと思う。郊外にある店舗は殆どがコンビニがあったところ。
コンビニ物件は水回りがしっかりしているので、閉鎖後は介護施設への転用が期待される。
129名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:05:28.80ID:zEbE6/BI0
レイパーランチにいきなりレイプ
そりゃあかんわ。
130名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:05:37.66ID:e01mzdA/0
>>22
たしかに、

いきなりって無理矢理つけたね
131名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:05:49.90ID:MI9s6c3J0
客をレイプする店だもんな
132名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:05:56.77ID:WsMUwZDL0
不味すぎる1000円のワイルドステーキのせいで
リピート客無くしてるんじゃない
133名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:22.08ID:TOo97JhJ0
>>1
だって安くないもの。
この値段出すなら落ちついた店で食べたい
134名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:24.91ID:D1Y0lI6f0
一回行ってこんなモンか
で値上げ200グラムで100円~200円だから二度と行かない
図にのんな腐れステーキ屋風情が
135名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:32.89ID:WfEWsp090
マズくはないけど、騒ぐほどウマくもないという感じ
136名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:38.89ID:RuO8w+nr0
いきなり!レイプ
137名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:45.33ID:K/EYWw5p0
そもそもあれを持ち上げてた馬鹿ってなんなの?
一回行ったけどすぐダメだとおもたわ
138名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:46.77ID:UVS4dFUp0
これから店舗閉鎖が相次ぐ
139名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:06:57.80ID:A0pAGtle0
席が半分開いてんのに
何故か並ばせるんだよな
140名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:05.40ID:m5sggf/h0
なんか田舎町まで出店しててどうなの、って感じ
141名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:07.38ID:K/EYWw5p0
>>16
別に普通
142名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:17.47ID:rzfHoINC0
店員の朝鮮マスクが不快
143名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:19.45ID:jn52gxF60
だって不味そうだし
144名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:25.31ID:A0pAGtle0
完全にエア行列だよ
145名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:25.52ID:zIFCo/h+0
他のステーキ屋さんで2,000円で提供してる値段が1,000円で喰えるって店なら安いだろうけど
いい所1,700円位でしかないからな
唯の席チャージ代を引いてるだけの料金だから態々行く必要も無い
146名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:37.89ID:RyiqN2pQ0
いきなり寿司とかどっかやってくれないかな
一人で行けるそこそこのクオリティーの寿司屋
寿司は回転寿司と、そうじゃない寿司屋の敷居が高すぎる
147名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:48.63ID:K/EYWw5p0
>>23
力飯ほどは急落しないけど
ジリ貧だと思うよ
148名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:07:58.40ID:7r8IbVs60
いきなりレイ◯
149名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:08:01.51ID:C3P0TbWW0
いきなりレイープ
150名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:08:35.93ID:D15QxLSN0
近くに新しく出来たけど客が全然いない
そりゃ毎日ステーキなんか食わんて
潰れるのも時間の問題
151名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:08:58.19ID:DIQW80n+0
どの層をターゲットにしてるの?
若い人は金無いだろうしおじさんはそんな肉食わないだろうし
152名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:08.24ID:7r8IbVs60
いきなりリプレイ
153名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:15.06ID:I7+qJK/o0
>>16
百㌘八万とかすごいわねー
154名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:23.81ID:TMqdzsnZ0
だって強姦
155名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:31.26ID:Br1ZzZKl0
一人焼肉専門店のチェーン作ってよ
ステーキよりかは行くかもしれん
156名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:45.11ID:K/EYWw5p0
>>77
コスパ良くないだろ
157名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:46.05ID:x6EmqCII0
そんなに日常の食事としてステーキ食わないからな、日本人は
158名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:09:55.06ID:DB7UtLQ00
あのペッパーランチか
159名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:10:40.32ID:dwVWi+Rx0
レアなのに肉が固くてまずい希少なステーキ店
160名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:10:50.79ID:WfEWsp090
>>151
値段見るとファミレスに行く層だと思うけど、
この層の奪い合いは激しいからな・・。なかなか厳しい。
161名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:10:55.67ID:dflOc9vR0
肉屋ってなんか適当なところ多い
162名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:23.18ID:K48mhb720
肉も大したことないが
ステーキソースもどうにかしろって思った
調味料を並べればいいってもんじゃない
163名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:25.10ID:hfo1gjRs0
潰れた店に入るから早期撤退するステーキけんと同じパターン
164名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:30.77ID:0oTx3myO0
ペッパー株急落、「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 [593285311]
http://2chb.net/r/poverty/1552769690/
165名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:31.21ID:BZuyVWVp0
>>1
既存店の周りに出店してるみたいだから、
そこに流れるんだから既存店の売り上げなんて下がるに決まってる
166名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:32.67ID:FS+3kSK50
赤身肉でももう少し美味ければなあ
スーパーで肉買って自分で焼いた方が美味いよね
167名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:40.15ID:ezDGg2WM0
ヒレなら食える
168名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:43.70ID:e01mzdA/0
>>132
筋と油身だらけの ゴミ肉 出すときあるよね。
300グラムとか言いながら食った感じは150グラムくらい。必ず食えないところは残すことになる。、
169名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:11:48.69ID:p7jYihrd0
1000円ステーキ屋として生き残れない価格も味も
170名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:12:06.20ID:RuO8w+nr0
>>146
いきなり寿司=100円回転寿司
すでにスシローやくら寿司やはま寿司がある
171名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:12:10.54ID:U1cDMfFWO
急にテレビCMやり始めた会社はヤバい法則
172名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:12:27.25ID:l6VIjx8y0
いきなり!��レイープ!
173名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:12:32.85ID:6iJ4W+ZF0
はま寿司の受付で見かけるくらいだな
174名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:12:53.09ID:jhAOVyNr0
ここは「肉は飲み物」が前提だからな
175名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:13:02.33ID:NJ8iALt80
レイパーランチ事件のせいやろ
通名にしてもすぐにバレるし
176名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:13:32.28ID:lUduOCwq0
2007年の心斎橋店の事件みたいに、いきなりレイプされるから良い子は行っちゃ駄目
177名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:13:33.69ID:K48mhb720
>>132
ワイルドは酷いよなぁ
あれは提供しない方がマシだよ(´・ω・)
178名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:13:53.64ID:jVUHoBoC0
300千円ずっとやれば買いに行く
高いんだよ
それが答え
アメリカでも見放されてたろ

当たり前w
アメリカだとあのステーキは7ドル程度なのに20ドルとかアホw
179名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:14:22.68ID:m5sggf/h0
>>160
ファミレス行く層にはお高めなんじゃないの?
180名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:14:44.46ID:e01mzdA/0
>>167
実はそれなんだよね
おれもヒレ専門店
ヒレは流石に脂身や筋とまみれな肉は出てこないから。

ヒレ肉、炭火焼グリル、鉄板皿、塩、胡椒、にんにく、醤油

これだけ揃えば店はなんでもいい
181名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:15:52.93ID:vA3kb/wo0
特にやすくもなく
普通の肉だし
硬いし
182名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:15:57.71ID:jVUHoBoC0
いきなりの真似して出したステーキ店悲惨だぞ
誰もいない
ステーキ共和国とかw
183名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:15:59.16ID:k84wvvAn0
お前らどうせ四六時中暇なんだから、肉ぐらい家で焼けよ
184名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:16:34.26ID:3ymnELVg0
ステーキは誰でも簡単に作れるからなぁ。
185名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:16:57.40ID:M4mdc4mC0
国産和牛がワンコインで買える世の中
自分で焼くのが最高にうまい
ガッツリなアメリカ産も200円くらいで買えるようになったし
ただしオージー てめぇは安くてもだめだ
186名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:17:22.32ID:D9QQwly10
高い割にはねぇ
焼き肉屋のランチの方がおいしい
187名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:17:23.94ID:2WMa1BqlO
最初から株価高すぎただろ
188名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:17:37.74ID:uCP98ZKl0
ワイルドハンバーグのための店。切り売りの練度がクソだと誤差が酷すぎるし
189名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:17:50.02ID:ARVUFScR0
一度も行ったことないけど
立ったままステーキ喰ってもうまくないだろ
牛丼屋でも座って喰えるし、カツどんやでも座って喰えるし
立ったまま食うから値段安いとか幻想だろう
190名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:18:02.00ID:WcsnRvLQ0
いきなりステーキ一回行ったけど
対面座席に低い敷居があるだけで知らない人と顔をつき合わせて食べなきゃいけないから苦痛だったわ
もう行きたくない
191名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:18:08.88ID:e01mzdA/0
>>183
炭火焼グリルがないでしょ
フライパンじゃ絶対に香ばしくならない
192名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:18:25.42ID:BZuyVWVp0
>>189
今はほとんどの出店は椅子あるぞ
193名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:18:41.11ID:FS+3kSK50
ここでステーキ食うより同じ値段で焼肉食べ放題行った方が満足感高いよ
194名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:18:54.32ID:58Wb9acm0
今ないきなり野菜の方が流行りそう
195名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:07.33ID:BZuyVWVp0
>>193
ないない
196名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:23.24ID:t1YtKiwE0
>>2
「いきなり父さん」
197名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:32.10ID:yf8SIhf60
肉はレア、脂はよく焼いてタマネギと一緒に炒める

とかやらない時点でステーキ屋とは言えないな
198名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:43.96ID:5xl1hVlw0
一度行ってみたいと思いつつ
毎回店の前をスルーしてる。
なに頼んだらいいかよくわからんし。
199名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:49.31ID:emHxBIy+0
一気に広がり一気に衰える
よく見る光景です
200名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:19:57.77ID:zKS/H09a0
そんなに食いに行くもんでもないしなあ
駅の近くだけで良さそうな・・・
201名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:20:08.42ID:GoZI7+tt0
まだ一度も行ったことない
202名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:20:22.92ID:JSLTfix20
店だけは次々できてるな
試しに1回だけ食って見るかって思ってたけどもうダメポなのか
203名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:20:38.09ID:w6xYzyiA0
>>84
アンガス牛ステーキ限定での話じゃないか?
204名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:20:58.56ID:sX6yFMs+0
別にまずいってことはないけどな
普段どんな肉くってんだおまエラは
205名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:20:58.66ID:urlcII7h0
ここが出来てから、色んな肉系の店がわんさか出来まくって来て
ちょっと食傷気味て言うか
オーバーストア状態だろ
206名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:21:05.72ID:vsELtTUL0
ステーキけんのように激減するんじゃねえの
207名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:21:19.87ID:eTJYSMS80
やったぜ
208名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:21:35.15ID:0ZETU2xN0
こんなもんを行列して喰った経験の有る奴 挙手!


おまえらはステマに踊らされて、他人の養分まま一生を終わる奴隷情弱層ですw
209名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:21:55.56ID:wZbiETrA0
まずくても安いか、高くても旨いかのどっちかなら客は付くだろうけど、そのどっちでもないと難しい
210名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:01.64ID:BZuyVWVp0
>>202
既存店の売り上げ減で、全体は増収基調と1にあるぞ
211名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:26.19ID:urlcII7h0
>>193
焼肉ほど満足度の低い店無いと思うのだが
212名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:26.21ID:K48mhb720
>>193
焼き肉食べ放題は不味くね
俺の場合は評判のいい店の2000円前後のランチだな
213名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:29.24ID:zKS/H09a0
>>202
まあ興味あるのなら自分で一回確かめたらいい
自分で判断してみよう
214名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:42.46ID:CwgIiN4S0
スーパーのブランド豚肉でじゅうぶん
215名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:22:56.40ID:CfCBwkGZ0
椅子がないからゆっくり食えないんだよね
216名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:01.66ID:I7+qJK/o0
>>195
筋と脂に当たるくらいなら、焼き肉ジャロ。
217名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:05.70ID:RyiqN2pQ0
ステーキとは言えばステーキの食いしん坊ってまだあるのだろうか
218名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:08.20ID:8Okfx+d10
ペッパーランチのあの事件の衝撃の方が遥かに凄かったよな。
219名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:21.42ID:Br1ZzZKl0
>>195
嘘でしょ
確実にいろんな部位の焼き肉楽しんだほうがいいだろ
220名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:33.99ID:/cIN1mos0
ID:BZuyVWVp0
社員現れたな
221名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:23:59.20ID:BZuyVWVp0
>>209
今の安くて不味い食べ放題なんて、体に悪そうなレベルの肉だぞ
だから、コスパのいいステーキ屋にいくんだわ
コスパいいところならここだけじゃなく行く
222名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:24:36.84ID:WcsnRvLQ0
生焼けのハンバーグが出てきて残りは鉄板の熱で焼いてくださいスタイルだから生焼けが残る
常連は追い加熱するそうだけど面倒だからやらなかった
223名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:24:57.56ID:fF9tH0he0
今の世界のセレブのトレンドはエシカル、サステナブル、ボタニカル、ヴィーガン。肉フェスやらジビエ、狩りガールなんてほざいてるのは日本だけ。
224名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:24:58.86ID:iHNUeiSp0
どうしてもあのレイプ事件を思い出してしまうからいかない
225名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:25:07.88ID:wI6yjmm90
スーパーとかいけば1000円ぐらいで1ポンドのステーキ肉(アメリカ産とか)買えるからな
同じような肉質なら自分で焼いたほうが安く量も食える
226名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:25:09.15ID:BZuyVWVp0
>>219
食べ放題で美味い肉なんてあるわけないだろ
いっぱい食べたら病気になるぞ
227名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:25:50.55ID:WTjeLf/R0
あの立ち食いってコスト減に役に立ってるの?
228名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:26:00.18ID:X+a2si4D0
いきなりステーキのすぐ横にペッパーランチを置くとか
バカなんじゃないかと思う
229名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:26:04.50ID:ezDGg2WM0
一度だけ行ってみようかなって人はヒレかサーロインの300g以上を薦める
ワイルドやリブはちょっと・・・
230名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:26:23.79ID:knJ4qMvU0
一時のブームに乗って大量出店などアホのすることだろ
231名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:26:37.02ID:X+a2si4D0
昔に比べて肉も高くなったし新鮮味は薄れたね
232名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:26:58.48ID:H9uAy+Li0
そういう風俗店に鞍替えするのはどうだろうか?
233名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:27:15.50ID:IXCGsHrJ0
1度行ったが上手くなかった
理由も明白
234名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:27:32.56ID:LxzWLBsm0
同じくらいの値段で出してる普通の定食屋のステーキハンバーグの方が旨いものな
なんでこんな不味く出来んのか感心してしまう
235名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:27:40.77ID:WTjeLf/R0
一回ランチで行って肉がいまいちだったのでその後行ってない
236名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:28:08.37ID:BZuyVWVp0
>>229
ほんと安いだけでワイルドなんて食ったら二度と行かないって人が半分はいると思うw
俺はたまたま切り売りでヒレ食ったからよかったわ
リブも省けないくらいの脂身が混じったとかはハズレだし
237名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:28:09.19ID:K48mhb720
クッソ不味いワイルドを外すと
基本的に2000円~の支払いになってくるわけで
なら他でいいや...って思われるようになった
消費者がようやく気付いたのね(´・ω・)
238名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:28:58.00ID:JSLTfix20
>>213
東京チカラめしとか評判倒れだったしな。出店ブームは要注意
値段も安くはないからもっと人柱増えてからにするわ
239名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:00.32ID:54IwbdgY0
1回だけ食ったけどワイルド食ったわw
もういいと思ったわw
240名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:02.46ID:e01mzdA/0
>>237
なら他、、ってどこ行くの?
241名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:17.72ID:21JGu2jD0
田舎の自分の所にもできたんで、1回行って見ようかなと思ってるんだ
242名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:31.58ID:K/EYWw5p0
>>195
それがあるんだよw
243名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:46.22ID:e01mzdA/0
>>228
ワイルドステーキとかぶるよな
244名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:29:56.45ID:BZuyVWVp0
>>237
ま、けして安い店じゃないよね
肉の質と値段的にリーズナブルってだけで
ハズレの時もあるし
245名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:15.30ID:Nr2NnFY40
ペッパーって民主政権時代の50円台時代からの超急進からの凄まじい反落状態へ
つってもまだ2185円も付いてんだなw
246名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:22.18ID:gPyiBiTK0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..0+667
247名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:25.40ID:rsSV5ipB0
ステーキガストなスタミナ太郎でいいだろカス
殺すぞキチガイ
248名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:26.83ID:ulv6OWB90
>>240
ふつうのチェーンのステーキ屋さん
249名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:30.20ID:e01mzdA/0
>>225
炭火焼焼きにこだわらないフライパンに油の人なら
250名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:46.80ID:FsSMMXVN0
安くないし味は普通だから長続きはしないのは誰でもわかるわな
251名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:30:55.15ID:e01mzdA/0
>>248
具体的にどこよ?
252名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:00.17ID:nHZPrIPR0
>>84
多分おまえさん油の多少でしか良し悪しを分かってないだけだと思うよ
和牛じゃあるまいし油まみれな訳無いでしょ

一食400とか500、主食として食う肉なんだから油濃かったら食えぬ
253名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:24.61ID:BZuyVWVp0
>>242
あってもいいけど、肉の厚さとか含めてこういうリーズナブルな店は俺には必要だ
高級店で大量に食うと嫌がられるしな
254名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:25.01ID:YtatzGaR0
アベノミクスで外食自体をやらなくなった、立ち食いソバですら高すぎて無理
客の最低単価1000円以上の店なんて誰が行くんだ
255名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:32.49ID:9Kc1/qyi0
行ってみたいけど、金なくて無理
256名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:43.21ID:gmdH1YON0
店乱立し過ぎだろ
これで経営成り立つ訳がない
257名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:54.84ID:cytwJHef0
幸楽苑と関わるとろくなことないね
258名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:31:56.40ID:rsSV5ipB0
>>251
ステーキガストだろカス
259名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:01.69ID:BZuyVWVp0
>>247
そういう安くてクソ不味い所にはいかない
260名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:05.38ID:LvyZ3bLC0
>>252
俺油が多い肉ダメなんだわ
直ぐ胃もたれする
261名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:16.72ID:3cmvVJZc0
ここのコックはレジもやる
ある行きつけの店ではレジ打ちながらコインを3百円くすねてポッケに入れてる
何度も見た
こちとらはカード払い
こんなヤツ置いといて儲けが出るほどドンブリなんだね
そりゃいつかつぶれる罠
262名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:17.63ID:e01mzdA/0
>>258
それが美味いならもう話すことはない
263名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:20.62ID:BjVsvgWU0
>>128
全然関係無いけど、コンビニ叩かれてる風潮で裏に何がいるか分かったわ

パチンコ業界に巣食ってる在日企業だったのか

お前ら覚えておけよ今後在日はパチで稼いだ資金を介護施設にまわすからな
在日の日本支配はまだ続くな
264名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:43.43ID:9M94w5r50
こんな怪しい店で食えるか
はよ潰れろ
265名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:32:57.86ID:rsSV5ipB0
>>262
ならスタミナ太郎だろカス
266名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:33:02.41ID:K48mhb720
>>258
どっか行け^_^
267名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:33:11.63ID:H7wKHwps0
安くないし落ち着かないしなあ
268名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:33:26.54ID:JyOp/UUc0
ゴールドステーキだけ食いに行く
269名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:00.70ID:e01mzdA/0
ステーキと焼肉は別物だろ

何言ってんだ
270名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:05.74ID:hHZ3DKDJ0
若者はお金が無くステーキなんて食べず、肉と言えば牛丼
年寄りはお金があっても、歯が弱くなってここの固いステーキは食べない
271名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:09.62ID:nHZPrIPR0
>>225
切って放置してドリップ抜けた肉と切り分け直後の肉が同じに感じるならそうすべき
実際上手に調理したら可能だろ思うよ

まぁその手間だけで時給換算で損するだろうけど
272名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:31.91ID:rsSV5ipB0
2000円出すなら
スタミナ太郎でいいだろキチガイ
好きな部位選べて食べ放題
ソフトクリームも食べ放題
死ねカス
273名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:33.80ID:s/rfZKox0
>>1
いきなりレイプ
いきなり上場
いきなり赤字
いきなり倒産
274名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:45.42ID:PlZf+xTw0
生活圏内にないので、もし近くに用事があったら一度は食べてみたいね。
食べるために出かけるのは躊躇する。
生活圏内の外食で選ぶなら、一番はとんかつ定食だな。豚汁も美味い。
275名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:49.11ID:+jh1DWp30
ランチのワイルドステーキ並ばず座って食べられるなら迷わず入るw
276名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:51.33ID:OMSDKJNX0
>>249
炭火ってウナギとかなら有効だけど、肉にはほとんど効果ありませんよw
277名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:55.66ID:RyiqN2pQ0
ハンバーグ食うならあさくまでいい
278名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:34:56.52ID:I6EHuW260
ここの系列はレイパーランチ事件が頭を過ぎってまともな企業ってイメージないな
279名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:35:24.26ID:/1rXvq9S0
>>69
俺のとこはつい先日開店したな
国道沿いで隣が焼肉屋、すぐ近所に昔からあるトンカツメインのレストラン、さらにマクドナルドのドライブスルー店
1年もつかな、と
280名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:35:34.17ID:YtatzGaR0
500円でステーキ定食出せ
そうしないと存在価値ない
281名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:35:42.35ID:ezDGg2WM0
>>270
ワイルド食べるなら牛丼食ったほう安くてしかもうまいよ
282名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:06.90ID:e01mzdA/0
>>271
自分でやってもいきなりステーキより安く上げるのは無理
283名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:34.83ID:/9XezfPj0
たむけんに土下座はよ
284名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:39.00ID:nHZPrIPR0
>>260
胃腸は健康の源だぞ、荒れてると油物駄目になる
ぬめぬめや酸っぱいの多めに体調整えよう
旨い物食うのはその後だぞ
285名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:42.09ID:V7Y1NWoy0
>>271
損は無いわな。
少しずつ上手く調理できるようになるしな。
286名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:47.53ID:FsSMMXVN0
いきなり急落かよ
さすがチョッパリだな
287名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:47.54ID:5H0TBeyJ0
値段が高いのと、システムがわかりづらいのと色々複合してるな
288名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:49.36ID:BZuyVWVp0
郊外や田舎に作るなら駅前じゃなく駐車場命だよな
田舎の駅前とか無謀だw
289名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:36:50.48ID:34FNOer80
いきなりストール
290名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:37:06.30ID:e01mzdA/0
>>276
あそ
291名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:37:21.61ID:m9OOfDOB0
不味い固いのワイルドステーキでリピーターは増えない
サーロイン5円のキャンペーンなら行ってもいい
292名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:37:31.15ID:FErZPRpn0
寿司とか定食とか安くてうまいものあるからね
293名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:37:56.73ID:K48mhb720
>>283
たむけん
ここの肉にキレてたな
大人げなかったけどさw
294名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:37:57.99ID:utqADI5X0
やっぱりレイプされそうで怖い
295名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:38:00.63ID:Ka5liXDG0
でもレイパーランチ事件って抜けるよね
296名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:38:02.18ID:V7Y1NWoy0
>>282
それは無いw
297名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:38:08.31ID:rsSV5ipB0
>>292
スタミナ太郎なら寿司も食べ放題だな
死ねカス
298名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:38:11.08ID:s/rfZKox0
熊本のいきなり団子系列か
299名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:38:39.94ID:9oJ7cVVx0
ここで提案
安くて美味い家で焼ける肉を売ってくれる店を出したらどうでしょう?
ふつうはそこそこ美味い肉だと1枚少ないので5000円はするでしょう。
300名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:08.40ID:BZuyVWVp0
>>291
正直、サーロインならもっといい店行った方がいいな
ここはヒレが一番品質が安定してるよ
リブロースは品質が不安定だしな
301名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:10.38ID:e01mzdA/0
>>285
炭火起こす手間考えただけで無理

コストコでヒレ肉買って食べたけど
いきなりみたいな焼き方はできなかったからか
いきなりほど美味しくなかった
302名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:28.28ID:vnZUsnu00
わりと最近近くに出来た店は平日ランチはいつも行列できてすごいけどな(´・ω・`)
田舎だから珍しいのもあるけど
303名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:31.05ID:tGzf+GZ00
安くもないのに立って食べるなんて罰ゲームだからな
304名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:35.35ID:IXCGsHrJ0
スーパーで600円で買ったステーキ肉をロッジのスキレットで焼いたほうが美味かった
ニトスキは薄いからダメ
305名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:42.37ID:lbay/nwG0
ステーキ屋の必要数を既に超えてしまった。

どんなに赤字で売っても客は来ないよw
実際は赤字じゃなくて原価率徐々に下げてる。最初は原価率7割と宣伝。

「飲食店の原価率は3割で破格のやすさ」と嘘をついた。
飲食店は業態別に原価率の大きく異なる業種。
今はいきなりステーキの原価率は55%と言われていて
ステーキ屋で原価率5割とかボッタクリ。
306名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:43.01ID:nHZPrIPR0
>>282
調理次第、シャリアピンステーキにすれば汁気や筋は問題にならないし
キノコのバターソテー系ソース作れば油分も補える
何より自分で作った満足感はプライスレス

ただめっさ手間が掛かって片付けも死ねる
わいなら食いに行く
307名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:51.63ID:Mw8pdxtN0
ここ店ん中空いてるくせにわざと行列作らせるよねw
308名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:39:52.42ID:fQfh/HhW0
近くにあるとステーキだけ持ち帰りにして、家でゆっくり食べるにはいいところ。
面倒くさがりだけど野菜切ったり
ワインのコルク抜くらいは流石に自分でやる。
309名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:40:04.84ID:s/rfZKox0
倒産しろ
310名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:40:31.18ID:PlZf+xTw0
>>280
おれの外食の感覚の括りだと、とんかつ定食か、ステーキ定食かだな。
トンカツ定食は、ご飯、サラダ、豚汁、お新香で700円前後。
朝食なら400円とかもある。
311名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:40:34.27ID:e01mzdA/0
>>287
安くてシステム明快なんだけど、、

ステーキ店の方が怖いわ
312名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:40:52.08ID:V7Y1NWoy0
>>301
いきなりより下手なら人生諦めろ
313名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:40:58.55ID:K48mhb720
>>304
ロッヂのスキレットいいよな
この間はそれでタンドリーチキン作ったけど
仕上がりよかったわ
314名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:04.60ID:q8KmVL3c0
レイプステーキ屋なんて潰さなきゃいかんだろ
315名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:15.56ID:vzRwvtYr0
いきなしレイプ
316名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:25.66ID:Mw8pdxtN0
嫁がミーハーだから、ここ最高だから行こうよって誘われて行ったけど以来、一切ここの話しなくなってわろたわ
317名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:36.72ID:e01mzdA/0
>>308
焼きたてを切って食うのがいいに、なぜ家まで持ちかえる。
318名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:39.67ID:4RiFti0k0
食べた事あるけど普通に美味しかったよ
だけど
地方のチェーンや個人のステーキ屋で食べても同じでしょう
安さも普通だし味も普通
319名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:40.31ID:qZT712Un0
ステーキタケルの方が家から近いので
そちらですませるわ
320名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:45.10ID:tpkky4340
>>309
いきなり倒産
321名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:41:56.88ID:V7Y1NWoy0
>>307
焼くのに時間がかかるんだわ。
322名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:02.26ID:vnZUsnu00
スーパーで肉買ってって言う人多いけど
家で焼くと部屋がしばらく臭くなるから嫌(´・ω・`)
323名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:18.25ID:BMbFZTdV0
スーパーでOGかアメリカンビーフのサーロイン買ったほうがかなりお得だからなぁ
324名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:20.09ID:e01mzdA/0
>>312
あのでかい炭火焼グリルが家にあるのならいきなりに行く必要ないな
325名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:42.65ID:qRsx02P10
このスレでも社員が暴れてるな
326名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:47.92ID:7A2y++wY0
いきなりレイプは朝鮮企業だよ、、、、

店長と店員が、客の女性を監禁強姦、、、、

いやすごいね、、、
327名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:42:50.09ID:e01mzdA/0
>>318
個人のステーキ屋であれより安いってのは難しくないか?
328名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:02.56ID:nHZPrIPR0
>>310
そういう貧民用の店じゃないので
鉄板ステーキ店のサービスを廉価で出すのが目的
実際ペッパーランチの最上位ステーキといきなりのサービスステーキが同じ物
329名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:12.29ID:d6U7riAb0
立ち食いってんで、1000円位で喰えると思ってたのに、
2,3000円はかかるからな。
330名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:20.33ID:s/rfZKox0
>>320
こことか
レオパレスとかユニクロとかさっさと倒産すべき
331名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:20.49ID:Z1BviaK80
立ち食いなのに家族連れが並んでるのが不思議
ファミレスの方が落ち着いていいだろ
332名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:26.17ID:BZuyVWVp0
>>322
その違いがわからないらしいよ
333名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:43:28.44ID:yY/kUliQ0
ここはもう一度シャッターレイプ的な起爆剤が必要
ペッパー、分かってるな?
334名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:44:01.41ID:e01mzdA/0
>>323
スーパーに2センチとかの厚さでヒレ肉買ったら、いきなりより高いでしょ
335名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:44:17.60ID:FErZPRpn0
>>297
誰か暇な人はこの基地外のベビーシッターをしてあげてください(^^♪
336名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:44:52.83ID:DbgpWFNY0
コスパ悪いから行かない。
337名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:04.24ID:lbay/nwG0
飲食店の原価率は30%という嘘を広げてステマしたいきなりステーキ

牛丼屋が原価率3割で百円利益を稼ぐ
いきなりステーキは原価率3割なら3000円以上利益を一瞬で得てしまう。比較がおかしい

今のいきなりステーキの原価率は55%で当然ボッタクリステーキ
https://food-doctor.jp/?p=6915
338名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:06.02ID:V7Y1NWoy0
>>328
つまり、貧民用ではなくレイパー用ということか?
339名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:08.55ID:klVXOCO60
>>23
いやもっと早いだろ
ホント既視感だな
340名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:12.35ID:nHZPrIPR0
>>323
買ったこと無いのはわかったw
341名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:12.37ID:OAqceD670
>>1
いきなり、レイプ!
いきなり、倒産!!

いきなり好き過ぎだろ?ww
342名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:22.19ID:ZpyDuGb20
>>260
日本人はこの30年どんどん味覚が貧しくなって、ほとんどの今の日本人は、あぶら(脂、油)が多ければ喜ぶだけ。まともな味覚をまだ持っている少数派には、外食は高級店を除くとまともな店が見つかりにくい。

牛肉はたとえヒレ肉でも脂質は少ないとは言えない。脂っこい食べ物が苦手と言うのは、味覚がまともだと言う事でもあるので、脂質の低い肉や魚を選んで食べればいいよ。肉なら鶏や鴨肉でも胸肉なら低脂質。ホロホロ鳥、七面鳥も脂質低いです。
後は日本人なら脂質の低い魚。トロが赤身よりも高いなんていうのは、戦後の味音痴の時代の現象。
343名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:33.61ID:rsSV5ipB0
だからスタミナ太郎でいいだろキチガイ
あっちはソフトクリームや寿司食べ放題だカス
344名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:36.76ID:e01mzdA/0
>>310
流石にそれと価格比べるのは無理。まともなステーキはあきらメロン。
345名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:40.93ID:BMbFZTdV0
>>334
ヒレは高いですねぇ。サーロインなら特売とかやってるとかなりお得感あるよ
346名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:45.20ID:nHZPrIPR0
>>338
お前がそう思うんならそうなんだろうさw
347名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:45:59.31ID:Mw8pdxtN0
>>321
そうなの、それなら店の前にそう書いとけばいいのにね。今のままならイライラとアンチを増やすだけだろうな、もう行かんからどうでもいいけど
348名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:46:02.47ID:BGqoW3NP0
なんか貧乏くさいから行ったことない(´・ω・`)

味と値段だけで勝負するタイプのお店なの?
349名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:46:05.43ID:1tMpTnRM0
この会社も店も怖くて関わりたく無い
社員が来店客をレイプしてもしかしたら売り飛ばすつもりだったとか
怖くてしょうがない
いきなりステーキは出来た頃知らずに一度だけ入ったが二度と行かない
350名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:46:30.43ID:+e7+7xuh0
初期に比べて明らかに肉質が落ちてるからダメだよアレじゃ。
351名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:46:57.13ID:yEfPi/3Y0
最近、なんでシステム複雑にするんだろうな
その方がかっこいいと思ってるのか
352名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:04.07ID:Rs6SVNJV0
別に安くないし焼くだけだから味なんてほかと変わらん
ちょっとうけただけなのに勘違いして出店攻勢するからこうなる
353名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:18.51ID:PqWyfiGr0
行きなりレイプ
354名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:19.50ID:nHZPrIPR0
>>337
在庫リスクがだな・・・
厨2かよw
355名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:30.35ID:WYK3XUG00
FC増やして搾取するスタイルだから大したダメージではない
356名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:39.46ID:e01mzdA/0
>>342
ほんと、和牛とかギトギトしたものの何が高級なのか全くわからない。
あれをステーキにしたら食えたもんじゃない。スーパーの無理である脂と同じブヨブヨの肉になる。
357名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:47:40.93ID:rsSV5ipB0
>>340
アタックスに400円くらいで売ってるだろカス
行った事ないのアタックス
358名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:07.76ID:nHZPrIPR0
>>357
知らんわローカル店なんぞw
359名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:10.50ID:SelN/3Wi0
いきなり精液
360名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:16.94ID:V7Y1NWoy0
>>355
それでレイパーが増えているのか?
361名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:22.86ID:VuTKO8tf0
急にペッパー食べたくなってきたw
日曜だからランチやってないかな?
362名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:38.89ID:tSgqstgd0
提供価格帯に需要が少ないっていうのが結論だね
ステーキ食う客が回転するとかあり得ない
363名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:46.25ID:IWSBaFMb0
ちなみですがステーキ屋松の前身だった松屋直系の回転寿司屋は超クソ不味かった
364名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:55.68ID:e01mzdA/0
>>350
ワイルドとかサーロインはなぜか筋や脂のゴミをつけたまま出すようになったね。脂のとこいらないから切り落とせって言ったら、断られた。
365名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:48:58.60ID:tGzf+GZ00
転職、しがみつくの他に選択肢ってあるの?
366名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:49:16.21ID:J/OSVR8D0
大不況だから、1500円2000円のステーキが売れるわけない、あほか
367名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:49:17.83ID:nHZPrIPR0
>>351
良く聞くけど、どこが複雑?
368名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:49:24.72ID:/9yM2ISN0
ワイルドステーキ硬すぎ。ゴム食ってるみたいだった。かといって他の部位の肉食うなら他店行く
369名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:49:30.51ID:iSq5fcPv0
だって食べた後顎がつかれてしまったので二度と行かなくなったよ
370名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:49:52.20ID:FsCMVCsh0
>>352
出店攻勢っていうか幸楽苑がペッパーステーキに衣替えしてるところが多い
371名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:00.81ID:VtF9+Dny0
安かろう悪かろうの典型
372名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:14.80ID:8rcjLlu40
犯されちゃう><
373名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:22.67ID:Ik56/p3i0
熊谷店とか混んでるの見たことないな
374名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:52.86ID:PU3MDFBB0
>>371
安くもないんだけどなw
375名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:58.44ID:ZpyDuGb20
>>349
あの事件はどう見ても、後のことを考えていないから、被害女性は最後に殺すつもりで監禁してたとしか考えられない。
わざわざ泉州地域の監禁場所まで運んでる。海が近くて、ヤクザの多くて知られる犯罪率の高い地域。
376名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:50:59.99ID:e01mzdA/0
>>362
やっぱり客単価の高い、サラリーマンの飯っていう、都会での店なんだよね。家族連れが多い郊外ではなかなか。
377名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:51:14.27ID:b9Z7OZ5i0
強姦事件の時も株は下落したが倒産しなかった不思議・・・・・・・・
378名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:51:21.67ID:nHZPrIPR0
>>168
なんで再カット依頼しなかったの?
言えば新しい肉からカットし直すよ?
そーいうサービスだし
379名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:51:26.06ID:VtF9+Dny0
高かろう悪かろう
380名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:51:48.78ID:J/OSVR8D0
バカ企業 「非正規雇用で人件費削減して儲けるニダw」

国民 「給与は少ないし外食は控えて自炊する。冷凍食品もあるしw」
381名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:51:51.38ID:CkIPX/ic0
強姦される娘が
382名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:52:14.82ID:V7Y1NWoy0
>>371
全然違う。

遅い高い旨くないの三拍子。

味で勝負しないのなら、せめて早くして欲しい。
383名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:52:26.90ID:lbay/nwG0
>>354
冷凍製品に
在庫もクソもない

そもそも
『飲食店の原価率は3割。いきなりステーキは原価率7割。驚きの還元率』と煽ってステマしたのはマスコミ。

ステーキハウスの原価率は決して3割なんかじゃない。
そしていまのいきなりステーキの原価率は5割でステーキハウスとしては競争力のないボッタクリ
384名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:52:42.41ID:DKUWrbRt0
スタンディングで回転率上げてるくせに大して安くない
もうユーザーからは見放されてる
385名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:53:05.11ID:V7Y1NWoy0
>>378
それで強姦されたらどうするん?
386名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:53:11.49ID:69tyY7C/0
まだまだマスゴミのゴリ押しって健在なんだなと思ったな
でも効果持続は流石にもう無理だな
瞬間最大風速起こすのはまだなんとか出来る
ガキの使いだのクロ現だのWBSだの大金使って露出しまくってたもんな
387名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:53:19.92ID:e01mzdA/0
>>368
あのゴミ肉は価値がない。

騙されたと思ってヒレ肉250グラム、ミディアムレアで頼んでみてよ。美味いよ。

350グラムとかこれより大きいと生肉っぽくて美味しくない。
いきなりのメリットは炭火焼だから、焼けてるところが美味い。
388名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:53:51.23ID:lDjXABoT0
売上落ちるってことはリピートされないってことで
やっぱ美味くはないんか?
389名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:53:59.59ID:4mB157VF0
いきなりレイパーステーキwwww
390名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:09.32ID:a9JliOEK0
客が入らない→もっと安い肉にして原価抑えるか値上げ→更に客離れ
のループに入ったら一瞬で終わるだろうね
そもそも田舎のロードサイト店なんて失敗だろうと思ってたが
391名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:18.10ID:9vmWsP3j0
ここの客はトライアルで買った激安OGビーフ出しても分からんだろ
392名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:22.72ID:rsSV5ipB0
なら
いきなりより安くて
ライスサラダバー食べ放題のステーキガストでいいだろキチガイ
393名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:34.22ID:aRpscLf40
あちこちで見かけますが、行く気にはならない。
立ち食いは蕎麦だけでいい。
394名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:37.12ID:e01mzdA/0
>>378
マジで?どういうシステム?
395名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:54:37.20ID:nHZPrIPR0
>>383
冷凍してれば劣化しないとかwww
しかも冷凍したままカットしてるように見えたのかw

いや良いよ、分かったw
マスゴミマスゴミだなw
396名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:55:03.49ID:CkIPX/ic0
>どうする
朝鮮なら強姦させて日本の所為にして働かず喰う朝鮮から一族呼び寄せる
397名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:55:08.46ID:V7Y1NWoy0
>>376
待ち時間が長くてサラリーマンには無理な店だよ。
398名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:55:33.80ID:WYK3XUG00
なぜか二回目行こうと思わない
肉もたいして(´・ω・`)だけどあの店の雰囲気がだめ
399名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:55:49.56ID:u+RseDfR0
少しリッチなペッパーランチ
400名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:55:50.88ID:e01mzdA/0
>>388
ワイルドステーキってのは脂身と筋が多くて美味しくない。それが安いからみんなそれ食ってもういいやってなる
401名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:07.46ID:PICtHS840
>>153
自炊したことない人間は知らないだろうけど、単にグラムって言ったら100gのことを言うんだぞ
402名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:19.11ID:IXCGsHrJ0
一応元飲食チェーン店長として言っておくが、原価率3割はぼったくりじゃなくて限界までサービスしてるほうだぞ
5割だと従業員がまともな給料もらえてないと思っていい
まともなサービスを受けるなら原価率20%くらい覚悟してくれ

そうしないとサービス業の給料支払いは成り立たない
403名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:19.65ID:tpkky4340
客は目新しさだけで行く
だから新規店を出せば瞬間風速は上がるけどリピーターがいないから今度は店舗数が多いのが足かせになる
簡単な話じゃん
404名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:44.80ID:e01mzdA/0
>>397
それで立ち食いって言うスキームだったんでしょ。実際それで成功してたし。
405名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:46.56ID:wei2yAo40
ユーチューバーに企業案件だしてるんかな
動画がよくある
406名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:48.64ID:+o8K+pN50
>>30
関係者聴取中だろうに翌日には店の看板撤去済とか異様にフットワーク軽かったな
407名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:56:53.38ID:V7Y1NWoy0
>>388
旨くはない。
吉野家の牛よりも旨いくらい。
時間とカネがあれば他店のステーキ屋に行く。
408名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:57:00.39ID:gIZJBTxo0
牛肉の脂身なんて害でしか無いのに
外していないのは不誠実
409名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:57:20.54ID:Vd53I6J20
ステーキが流行ったらワーッとステーキ屋ばかり乱立するから外食産業はアホよな
生食パンといい、呆れるばかり
野菜食わせる店やら何やら差別化しろよ
410名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:57:44.46ID:0ZETU2xN0
回転寿司屋の材料原価からしたら、ボッタクリってレベルw
411名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:01.52ID:klVXOCO60
この会社の1周目を当てる能力はすごいな
412名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:02.55ID:lbay/nwG0
>>395
原価厨!と言いたいんだろうが、原価厨はいきなりステーキの方。
『飲食店は原価率3割でいきなりステーキは原価率7割で破格に安い』という嘘の力で急成長を成し遂げた。
原価率の嘘の力

ステーキハウスは原価率3割じゃない。そして今はいきなりステーキは低価格商品出したせいで原価率55%。
これはステーキハウスとしては全く安くない。
みんなが安くないと思ったとしても勘違いじゃない
413名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:18.26ID:ZpyDuGb20
>>356
とにかく今の日本人にはあぶら(脂、油)が多ければ多いほど食べ物は売れます。

一見おしゃれなOLさん向けのイタリアンなんてのも、パスタなんて安い油びちゃびちゃです。
そうすると見た目の量が少なくても高カロリーになるので腹が空かないから女の子に人気w

ラーメンだって40年前は東京のラーメンはスープに油なんか浮いてません。

今は接待用の一見高い割烹でも、最後に和牛とか脂っこい肉を出す似非日本料理が多い。
接待親父どもは、そうでないと満足しないから。
414名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:22.36ID:V7Y1NWoy0
>>404
だから、それでも待ち時間長すぎだって言っているんだよ。
415名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:28.53ID:CkIPX/ic0
モナ
妻とは別れた
還ってくるにだゴシ
416名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:58:44.71ID:nHZPrIPR0
>>394
これで良いですかって聞かれるでしょ?
脂身や筋多いから変えてと言えば良い

元々は鉄板ステーキ店で肉塊を見せて、オーダーカットして
生肉で確認させてから焼くサービス(パフォーマンス)だよ
まぁ脂身なら脂身カット、筋なら筋切されるだろうけど
どうしようもない屑肉なら変えてくれる

俺はヒレ肉が細かったので変えてもらった
417名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:59:06.12ID:IWSBaFMb0
肉マイレージってのがイラッとする
418名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:59:31.41ID:ZpyDuGb20
>>401
それはないww
419名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 13:59:57.41ID:J/OSVR8D0
大不況で軽自動車が売れ筋ランキングを独占してるのに、ステーキが売れると思ってやがるwww

あほやw
420名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:22.16ID:ZEhCsM7n0
チカラめしと同じ過ちを辿りつつあるな
421名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:30.23ID:/ZdTZ6gn0
>>401
ステーキスレで小売の㌘の話し出す馬鹿は何なの?
422名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:35.85ID:CkIPX/ic0
注文します
脂身と筋が期待と違うのでチェンジして下さい
期待に合致するまで
423名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:40.97ID:V7Y1NWoy0
>>416
嫌がらせはされなかった?
424名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:41.43ID:qPdUqUdc0
ペッパーが倒産しても市場全体に影響ないからいいよ。
425名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:44.40ID:JbPCADu00
そこに立ってなさい
426名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:00:50.27ID:tolY/ZrK0
店内に入ったら、いきなりステーキを渡されるくらい早ければ寄ってもいい。
427名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:01:15.31ID:+GiDdKXJ0
今の貧困ジャップには一食1000円すら贅沢すぎたわけよww
428名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:01:36.40ID:+o8K+pN50
>>418
グラム単位は普通100gじゃないの?
429名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:02:08.78ID:u/4tZkKB0
>>16
せめて塩コショウくらいしてから出せって感じ
430名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:02:28.01ID:CkIPX/ic0
尻を拓いて待ってます
431名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:02:56.96ID:V7Y1NWoy0
>>426
それ。
それくらいいきなりなら昼休みにも通いやすい。
432名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:17.48ID:69tyY7C/0
>>388
肉ってそのへんのアメ牛やOZビーフだからな
エージング(熟成)肉だって今じゃその辺で売ってるし
その肉を大して安くもない金で食うんだから一回食えばいいわってなるわ
433名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:24.99ID:a9JliOEK0
>>412
40年前というとつけ麺ブームの頃か
その頃はスープにラード入れたラーメン流行ってたよ
434名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:30.78ID:nHZPrIPR0
>>423
むしろ店長代理がカット人を叱ってたぞw
切るとこも焼くとこも丸見えだからなかなか嫌がらせも出来んだろう
(バカッター対策になるかも?)
435名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:34.71ID:ZpyDuGb20
>>406
あの事件でおかしいのは、報道された時点では既に犯人は解雇して元従業員と報道できるように処置済みだったし、報道時点で店舗は既に閉店されていた。
警察が会社に通常はない配慮というか便宜を図ったとしか思えない。
それが普通じゃないので、支配層向けの闇の性奴隷販売などがあるんじゃないかなどと噂するやつまで出ることにもなった。
436名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:41.04ID:NBvAmOJ+0
安くてステーキ食べたい層がいるというのを発掘したのはえらい。問題はすぐに他社がパクれてしまうところ。
437名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:03:57.79ID:8OHi4XdD0
>>401
そこで1g12円とかって言って売り捌くのが商売人だよな。
グラム1,200円じゃんか、って言う。
438名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:04:48.44ID:OYoFUNU40
つーか、元々のビジネスモデルであった
立ち食いで回転率上げて値段を下げるってシステムが崩壊したんだから、他と差をつけられる要素がないだろ。
439名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:05:09.90ID:CkIPX/ic0
ペッパーレイプに邪魔する奴は地獄に堕ちるのであーる(りゅうほう)
440名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:05:10.00ID:nHZPrIPR0
>>428
スーパー用語w
計り売りは普通に1g単位でしょ
441名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:05:22.27ID:mvGz8axU0
ライス・スープお代わり自由のステーキ屋あるのに、
別料金取るってだけで行く気なくなるわ。
442名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:06:25.23ID:CkIPX/ic0
牧さんの娘さんとかお孫さんとか心肺だね
443名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:06:43.75ID:J/OSVR8D0
不正統計調査とマスゴミのウソ好景気報道にだまされてやんのw
444名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:06:49.75ID:cCn1rBny0
札幌とかフランチャイズか知らんが
アルバイトみたいな兄ちゃんが焼いて
まずいのに3000円とか
普通にない
445名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:06:50.98ID:rsSV5ipB0
>>441
ライス・スープの他にサラダバーも食べ放題だろ
キチガイ
446名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:06:53.29ID:ZpyDuGb20
>>433
40年よもう少し前かな。俺が小学の子供の頃。東京ではそうだよ。
1970年代に北海道ラーメンという店が進出してきて、バターが入ったラーメンに皆驚いた。
その後、豚骨と称する油ギットリの食い物が東京式ラーメンを駆逐した。
447名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:07:02.74ID:aTkbQr5R0
>前年同月比じゃん。赤字って訳じゃない。
448名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:07:06.38ID:Cw+e6WgJ0
夜に女性客が入らないほうが良い店というイメージは強い
449名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:07:22.59ID:AQBZggVHO
>>30
450名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:07:38.37ID:PlZf+xTw0
安くてウマいもん食わせてくれ。俺の中では、安くてウマいトンカツ定食最強。
店によっては銘柄黒豚を切り分けてくれる。1000円以内で。
451名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:08:05.06ID:dpzsSz8V0
いきなりナイアガラガラ
452名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:08:09.38ID:hUXFl05p0
びっくりドンキーのがいいね(´・ω・`)
453名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:08:13.98ID:nHZPrIPR0
>>441
主食としてのステーキを出す店なんだからさw
まぁ食べ放題分コストカットされたステーキ屋に行けばいいと思います!
454名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:01.27ID:J/OSVR8D0
ファミレスでバイト経験があるから、こういう店には絶対に行かない
455名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:07.81ID:+o8K+pN50
>>440
表示の話をしてるんだがまぁいいや。
456名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:08.99ID:lbay/nwG0
>>438
安くするためには薄利多売しかない。
一人の客から500円分利益得たら残り食べる分はサービスでプラスマイナスゼロで奉仕するような発想。

普通のステーキハウスはこれを必ずやってる。たくさん食べればお得になる。
いきなりステーキはたくさん食べても値段一緒。

絶対に安くできない少量型ビジネス
457名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:10.79ID:lkVQgyfe0
バカ安部の消費増税が苦境に立たせてる
458名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:13.97ID:CFrw2f8L0
>>1
この前初めていきなりステーキ食べてみたが
何あのクソうっすいしゃぶしゃぶ肉みたいなのw

しゃぶしゃぶ肉を鉄板に乗せてステーキとか言われてよくお前ら黙ってられるな
459名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:22.22ID:YtatzGaR0
>>310
松のやの朝とんかつ定はコスパいいよね
重くてなかなか朝から食う気にならんが
ここも朝ステーキ定食400円とかやればいいのに
460名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:32.51ID:yLHyWUz30
急に店やしても人が雇えないからオリンピック終わるまでキープでよかったのにね
461名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:09:42.04ID:buOjBUw+0
あさくま派の俺は、行かない店
462名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:03.73ID:nHZPrIPR0
>>452
ドンキーの本店行ったこと有るけど、別の店かと思うほど旨かった
難しいだろうけどあの味を全店舗で出して欲しいな
463c
2019/03/17(日) 14:10:10.20ID:a32TbBMr0
>>458
何グラム頼んだの?
464 ◆twoBORDTvw
2019/03/17(日) 14:10:19.20ID:HUBF8KKi0
天丼チェーンは相変わらず増えない
465名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:30.32ID:vVKniPO60
近所にいきなりステーキできたから、行ってみようかと思ったけど
レイパーランチがのれん変えただけって聞いてやめたわ
466名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:38.37ID:DaB1UAAw0
別に不味いとは思わんがすぐに2回目行こうとは思わんよな
極々たまーに食べたくなる感じ
467名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:43.05ID:ZpyDuGb20
>>447
赤字になっていなくても、前年より伸びが落ちただけで株価は大きく下がるもんだよ。
株価はその時の利益よりも、将来の成長の見込みについてのギャンブルだから。
468名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:44.87ID:9QkrSBV40
最初千円くらいだったよな
469名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:55.69ID:iHpJwuuX0
外食するならサラダバーが欲しい俺は
選択肢から外れる店。
470名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:10:55.68ID:V7Y1NWoy0
ここの悪いところは何より遅い。
いつまでダラダラ焼いているんだと叱りつけたくなるくらい遅い。ウェルダンなんて頼むと小説一冊読めるくらいに待たされる。
値段はそこそこ。ただ今どきのデフレを考えれば高いだろう。
更に旨くない。これだけ高くて待たされたのだから旨い肉が食えるかと期待して食うと旨くない。

じゃあ雰囲気は良いかというと、そこら中に油が飛び散っていてベトベトするし、客層も悪いし、身の危険を感じるし、

何か褒められるポイントあれば教えて欲しいレベル
471名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:11:15.46ID:CkIPX/ic0
週2回卵ドン
週1回朝カツ定食
ありがとう
ちきん亭
472名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:11:23.23ID:+o8K+pN50
>>462
ドンキーは店によってなんか違うよね
473名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:11:26.57ID:f2Tg4mWT0
ざまあみろ
レイパーチョンステーキw
474名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:11:35.82ID:4GKqnpUH0
アベノミクスの効果
475名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:11:37.72ID:nHZPrIPR0
>>455
カット場にもメニューにも100グラムあたりの値段も書いてるけど?
エアお客様のまたのご来店をお待ちしておりますww
476名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:04.78ID:Jy7/5pXK0
最初に少数の店舗で良い肉仕入れて好調だったとしても
それをフランチャイズで拡大して全店舗で良い肉仕入れられるかというとそんな訳ないからな
必然的に肉の質は落とす必要があるし大して美味くない肉で客取り続けられる訳もない
477名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:22.55ID:c8Xs8Mbe0
ライス・スープがお代わり自由じゃない時点で行く気がしない
478名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:23.62ID:JSLTfix20
ステーキ出てくるの遅いなら名前負けだな
なぜペッパーステーキにしない
479名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:29.16ID:C3P0TbWW0
また通名変更しそうだな
480名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:42.53ID:YtatzGaR0
>>464
調理を店でやる部分が多いから難しいんだろう
近所にイオン系の「まん天丼」とかいうのができたが、てんやの足元にも及ばない、マズい
481名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:12:44.24ID:OYKfZcaP0
中途半端にたけーよな。
海外不発のニュースも外国人気に弱い日本人的に
かなりの痛手だったなw
482名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:13:28.37ID:nHZPrIPR0
>>458
メニューにない物頼むとか通だなお前w
483名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:13:54.79ID:O7LBSWSG0
既存が75%はヤバスギ
もう坂道ですわ
484名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:14:13.54ID:yY/kUliQ0
デンジャーステーキのハラミ肉のが好みだわ
そうそう食いにいけんけどな!
485名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:14:37.96ID:+o8K+pN50
>>479
串焼きとかやりだすんじゃないかな
486名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:15:18.02ID:+jclewA20
れいーぷ知らんかったわーもう行かない
てか肉硬いからもう行ってないんだがな
487名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:15:25.83ID:F5HkG9dc0
>>1
幸楽苑ザマーのスレたってたのに回復するわけ無いだろ
10月のアベノ増税でおしまい
488名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:15:47.92ID:CkIPX/ic0
貴方がいま食べた肉は
売り飛ばした日本女の小陰唇
489名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:16:14.34ID:3+5L+E7I0
そこまで安くないしそこまで美味くもない
490名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:16:17.46ID:nHZPrIPR0
>>477
目的の客層じゃないから、行かなくなればwinwinだ
みんな幸せみんな良しb
491名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:16:19.77ID:zEh+YbVi0
いきなりフケーキなんだな
492名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:17:03.69ID:nHZPrIPR0
>>491
前スレの2で書かれてたぞw
493名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:17:15.69ID:Fy5S509A0
>>4
飲食業が上場するのは、偉い事だけど
株主の利益が上乗せされたメニューが
ミシュランに載るほど上手い訳がない
494名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:17:31.56ID:zEh+YbVi0
>>56
お前、どんだけ貧乏なんだよ。
ランチで1000円超えなんて普通だろ
495名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:17:56.13ID:myon9mav0
ステーキざんまいだと飽きちゃうからね
496名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:18:24.93ID:0DMdnb+00
ランチのワイルドステーキ300グラムしか食ったことないわ
ランチはご飯大盛りならそこそこお得だよ
497名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:18:30.78ID:/9yM2ISN0
スーパーのステーキ肉なら国産でも1000円以内なのにゴム肉並んで食いたいのか?
498名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:19:06.91ID:efRw3zOe0
報道とおかしな人以外から、好景気と聞いたことが無い
最近一段と物が売れなくなってきている
499名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:19:36.17ID:Y6pH3SHt0
レイパーランチなんて怖すぎて行けないわ
あの監禁されていた女の子、もしも脱出に成功しなかったら殺されていたでしょ
500名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:19:57.46ID:nHZPrIPR0
>>497
うっすいステーキお疲れ様!
501名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:20:07.51ID:+riJFma+0
ステーキを立ち食いするスタイル自体に無理があるってことだ
注文したものが来るまで突っ立ってるのもバカみたいだし
502名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:20:34.50ID:9Mn3o3Ai0
ランチで1100円出すと、
しゃぶしゃぶ肉野菜ほかすべて食べ放題で時間無制限の
健康的で美味しい全国チェーン店があるのでここには行かない
503名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:20:50.25ID:+o8K+pN50
>>499
ガレージにクレジットカードが散乱って話はどうなったんだろう・・・
504名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:20:56.35ID:QUuFw/rK0
>>167
自分もヒレ毎晩食べる
3500円くらい
カットフルーツとか野菜をよそで購入して毎日7000円くらいの食費だ
505名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:21:02.63ID:KpNyBLPD0
いきなりステーキ、行かなくなったな
地方出張で地方にできた新店舗行った時、オーダーカット場で5人しか並んでないのに30分立ったまま待たせられてから行かなくなった、なんか肉の説明長々とやってて切り直しとか何度もやってた
506名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:21:30.39ID:CgnRsITU0
立ち食いは、土地が高い都会だけだろ。
普通に座って食べたけど・・・満足度が低いんだよね。値段の割に。
507名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:21:51.24ID:F5HkG9dc0
幸楽苑は座席あんだろ
508名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:22:10.58ID:G1pbJyxk0
空いてりゃたまに利用するけど、混んでる時に壁際に入れない時は入らない、
前席との仕切りが低すぎて気まずいわ、
あと、黒烏龍茶がサントリーじゃなくなったのまダメ。
509名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:22:18.60ID:nHZPrIPR0
>>501
立ち食い店は街中の小規模店舗だけだぞ
郊外は普通に席がある
510名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:22:46.07ID:FQFZvS6O0
いきなりステーキに再々通っていた元同僚がメルカリ中毒だったことを思い出した
どちらもまだ続けているんだろうか
511名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:23:36.52ID:nHZPrIPR0
>>504
ヒレに黒烏龍茶ってなんぼでも入ってヤバいよね
512名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:11.59ID:LnGNGdfS0
19年2月 いきなりステーキが米国に展開した11店舗中 7店を閉店 減損11億6000万
513名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:13.17ID:hjeNnwwT0
一回行ったら行かないよ
コンビニみたいに店出しまくってるけどそんな来るわけないじゃんと思ってた
514名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:13.94ID:BCJjr/h+0
立ち喰いでステーキなんて固くて咀嚼回数要るもの食うと舌噛んで酷いことになる
ちゃんと座って食べなさいと教わる理由だ
515名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:21.27ID:69tyY7C/0
糖質制限ダイエットブームもあって相乗効果もあったんだろう
516名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:27.69ID:CkIPX/ic0
選んでだんせいが注入するので見受けは自由競争なので
男女不平等は
無いと断言する志のぶ
517名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:24:41.82ID:nHZPrIPR0
>>505
出来立ては確かに有る有る
席から注文取りに来いと怒鳴るおっさんも有る有る
518名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:25:15.84ID:+o8K+pN50
いきなりステーキが出来る前に上野のバイク屋通り近くに立ち食いステーキの看板があったような気がするけどまだあるのかな
519名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:25:23.25ID:g8RKKKhK0
飲食チェーン店にとっては
大阪に出店するリスクが高いことが教訓になった事件
飲食店以外でも大阪出身の社員を雇うと何らかのリスクがある
520名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:25:34.57ID:nHZPrIPR0
>>514
ちゃんと座る店が8割な件w
521名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:25:36.05ID:suJ5Y3Xn0
>>475
いきステで百㌘表記なんて見た事無いんだけど、地域によって違うのかのぅ。
522名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:25:39.98ID:OYKfZcaP0
780円か880円で
この形態ならわかるけど
デニーズとかと一緒やろっていう
523名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:26:37.88ID:S2vy4TCU0
社長が胡散臭いから絶対行かない
524名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:26:50.94ID:b+my4EPe0
いきなりステーキはペッパーランチと大差ない味
どうしても外食で安くステーキ食いたいときに選ぶ
妥協の選択肢としてはありかもしれないけど
間違いなく積極的に行く店ではないね
525名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:26:57.34ID:dpzsSz8V0
ここの系列のステーキ店は行ったことないけど、300グラムの「ワイルドステーキ」1000円を発見したら
一回だけ行ってみようかな

閉店直前だとレイープされちゃうから昼間のうちにね
男だけど
526名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:26:59.01ID:lbay/nwG0
ステーキ屋は営業時間常に客席満席にできないんで平日はディナー以外はガラガラになるんだよ。
土日だけ働く便利な従業員使うにも限度がある。ランチサービスやってもファミレスにすらメニューの差で勝てない。
詰んでるよ
527名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:27:05.82ID:JtRrXwHI0
松屋系も三鷹で実験店始めたけど すぐやめるだろうね
528名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:27:54.73ID:nHZPrIPR0
>>521
アプリのメニュー確認したがカットグラムごとに値段出てるぞ?
頼めない100グラムは無かったがなw
529名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:27:57.77ID:buOjBUw+0
こんな店に行くより
素直にガスト系で正解なんだよw
530名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:28:14.70ID:4GKqnpUH0
こわいよ
こわいよ お肉がこわい
531名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:28:15.53ID:6gcWEYQT0
安い頃知ってると今の値段じゃ行く気しない
ワイルドステーキとか食わないし
532名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:28:54.15ID:f1EwXCX50
ここだったらブロンコビリーのほうがいいわ
533名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:29:02.84ID:d1eYKCw60
おいなりステキー
534名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:29:05.31ID:nHZPrIPR0
>>525
何故わざわざブランド外のステーキを食べに行くのか
それ食うならペッパーランチ行けば?
535名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:29:07.03ID:ulv6OWB90
>>251
それなりの歴史のあるそれなりのところなんてわんさかあるだろ。

わざわざ店名出さんよ。ステマなんだめんどくせーし。
536名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:29:16.54ID:YFONav2L0
外食は真似しやすい業種なんでライバル出てきたりすると途端に悪化するし
安いのが売りだったのに値上げされたら意味無いし
そこでしか得られない真似できない何かが無いのに大量出店するとまあ大体落ちぶれる
537名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:30:14.43ID:hyDZzcO80
株価みるとここ一年で暴落してるな
代表訴訟起こされかねないし経営責任取らないとヤバいレベル
538名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:30:16.42ID:jvp5CF4T0
>>47
>報道があっというまに終息

これ。本当に恐ろしい。マジでレイパーランチ。
539名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:30:36.31ID:suJ5Y3Xn0
>>464
さくやが展開するの、待ってる。
540名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:30:41.64ID:KpNyBLPD0
全然いきなりじゃないんだよな
肉300g固定にして焼き始めるぐらいしろ
なんなんだよオーダーカットとかいう完全な無駄システム
541名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:30:56.82ID:nHZPrIPR0
>>535
全国区になると余りないかも?
まぁ確かに小規模で良いチェーンは色々有るけど、
行けないと意味がないんだよなぁ・・・
542名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:31:03.58ID:In7576mq0
数千円とか高杉。
800円とかじゃないと。
543名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:31:41.21ID:F5HkG9dc0
>>537
経営責任は取締役を選任した株主の責任
544名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:32:14.95ID:nHZPrIPR0
>>537
wwwwwwwwww
逆訴訟起こされっぞw
545名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:32:20.74ID:NTJUs6ue0
>>24
じゃまをしないで~え~
546名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:33:17.95ID:0vGCIJaR0
いきなりステーキを食うような男はセックスの前戯もしないから要注意
547名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:34:07.22ID:YFONav2L0
>>537
暴落してるというより期待で上がりすぎたのが本来あるべき株価に戻っただけ
2年前の夏決算と選挙相場であっちこっち買われて2018年にグダグダ下がって
その後決算で業績悪化判明して売られてもとに戻った、というとこ結構多い
548名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:34:39.75ID:lbay/nwG0
>>541
安売りは小回りの効く小規模事業者の仕事。
市場制した大事業が安売りやったら業界が破綻する。
マツキヨとか今は薬は凄く高いだろ
大手になったら、どの会社もその大手より値段下げるんだよ。
大手が値下げしたら業界が破綻
549名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:34:58.15ID:NBvAmOJ+0
高いなあ、客少ないなあと思わせながら続くCoCo壱はすごいな
550名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:34:58.49ID:suJ5Y3Xn0
>>528
うちの方の実店舗は各部位1㌘いくらの看板しかないぞ。
551名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:35:23.44ID:Fy5S509A0
>>1
2000万の家を買うと
200万を国家が奪うご時勢が来るんですよ

一方企業は従業員の人生を顧みず
株主還元を増やしている

それが基礎的条件
552名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:35:45.10ID:FQFZvS6O0
>>525
店に
553名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:36:20.93ID:DbgpWFNY0
>>529
ステーキガストのがコスパ良いわ
554名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:36:46.24ID:CgnRsITU0
>>549
ライス(炭水化物)だからなぁ。
満足度は高いと思う。
ラーメンとか、うどんとか・・・
555名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:37:02.66ID:ZpyDuGb20
>>549
外食業は長く続くってのはそれだけで立派だからねぇ。
その点ですごいのは町中華。
556名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:37:03.78ID:TjawpRIQ0
>>4
珍しいから一度行っただけだな。
557名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:37:48.06ID:O7LBSWSG0
ステーキってそんな軽く食いに行くもんじゃねえからなw
特に田舎なんて平均所得が200万円台なんだから。
558名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:37:59.88ID:4n/OZiI/0
ペッパー株で儲かったから、なんか通ってる
559名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:38:03.69ID:yChDKN/l0
ここの牛脂ステーキな。
560名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:39:18.61ID:Fy5S509A0
外食業は暴力団に搾取されて潰されるんだよな。。。
561名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:39:29.40ID:kbQweMY00
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚
青森ってこんな低所得なのに
いきなりステーキある
562名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:39:36.91ID:CFrw2f8L0
>>463
>>482
166cm53kgのチビガリの自分でも食い切れるか不安だったけど
見た感じ300Gまでしかなかったからそれ注文したらしゃぶしゃぶ肉が出てきた

明らかに写真と違うから店員に抗議しようとしたけど
「レディースサイズはこちらになっておりますw」とか言われそうだからやめといた

ああいう店って客の体型見て量減らしてくるから最悪だよね
563名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:39:39.90ID:jvp5CF4T0
>>549
高くも無いし客もいるけどw
ココイチはフランチャイズ料が0円ってのが画期的だわ。
564名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:39:40.05ID:ju7Bf9vA0
もう外食なんてしてないよ、無理
565名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:40:35.74ID:cZLRL2Js0
ニュースでやるようになってたころからもう落ち目だったんだろうな
566名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:41:04.03ID:0oTx3myO0
>>527
そんなことないよ
立川の天丼屋も実験で継続してる
567名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:41:06.17ID:tDQ+b24C0
ここのレイプ事件は幕引きの不自然さとマスゴミの対応からして何かしらバックがいると睨んでいる。
俺は精肉業界つまりB利権と…
568名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:41:13.33ID:b+my4EPe0
>>550
100g表記はよく肉屋やスーパーが使ってる
そのせいで単にグラムというと100gのことになる
569名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:41:48.90ID:uSgRAFo00
松屋が同じ値段の座る店始めるからな
糸冬
570名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:41:54.10ID:OYoFUNU40
>>553
さすがに、1200円で200㌘食えないだろ?
若い頃は、サラダバーもカレーも食えたんでカウボーイ家族とかにも行ってたが・・・
571名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:42:19.86ID:jvp5CF4T0
>>567
相当悪辣な奴が絡んでるよな間違いなく。
あれ以来絶対この系列にはいかない。
いきなりステーキとかゴミ過ぎだわ。
572名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:42:24.77ID:Fy5S509A0
2000万の家を買うと
200万を国家が簒奪する

時代だからね

マハティール氏を首相に迎えて
消費税を廃止しないか?
573名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:42:39.03ID:KZYHwh/r0
ギャンブル株すぎて無理
そもそも将来くだらない病気になりたくないからステーキなんて食わないし
574名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:43:54.40ID:J2e/a5GI0
アサヒビールのノンアルは原材料に韓国製造!!!
ドライゼロやハイボールには麦芽グレーン無し&サワーカクテルは果汁一切無し!

かつ新取締役は、、『木トさん』(・・;
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚
※最新通期決算pdf P38より

アサヒビールのドライゼロ3種類も原材料韓国製造で麦芽不使用!

ドライゼロ全3種類が韓国原材料で麦芽全くなし ソース↓
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚

スタイルバランス全6種類が韓国産原料で、麦芽または果汁なし

2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル

アサヒ ノンアル『スタイルバランス』
種類多いので一例

『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)

『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
575名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:44:19.94ID:+o8K+pN50
>>566
実験店だからすぐ閉まるかと思ったらまだ続いてたのね
576名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:44:23.19ID:nHZPrIPR0
>>562

目の前でカットしてそれを計量して提供するから
お前さんの言う現象は不可能だぞw
577名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:44:56.76ID:b1tZML6T0
城南電機の宮地社長、ぷよまんのコンパイル社長、ZOZOTOWNの猿
社長が表舞台に立って商品、会社PRとか、もうフラグが立ってるだろ
578名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:45:31.21ID:q3a1mxRP0
郊外には座れる所あるって書き込み見るけど
ウチんとこはカウンターに座るスタイルで
四人テーブル席とか無いから
家族でステーキ楽しもうとすると
スルーせざるを得ないんだよね。

立ち食いスタイルだったらもっと安くないと。
579名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:24.29ID:nHZPrIPR0
>>578
カウンターの座って立ち食いスタイルとか此如何に?
580名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:39.15ID:/P1oR/BA0
固い肉を高く売るスタイル
廃れるに決まってんだろwww
581名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:42.88ID:OGSjgnKa0
松屋のステーキ屋松のほうが安いし旨そうだ
全国展開してほしいな

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚
582名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:46.94ID:sHLZyzt10
アメリカ進出は失敗したらしいしいつも待ち客があふれていた店舗も
すぐ入れるようになってるみたいだな
583名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:55.35ID:PZ/qaAgE0
郊外って老舗のステーキ屋多いからな
584名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:47:56.33ID:+o8K+pN50
>>577
代表取締役(写真はイメージ)にしないとな
585名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:48:55.30ID:OYoFUNU40
>>578
そういう店じゃないのは大前提だろ。

テーブル席といっても食堂チェーンにある様な、真ん中に仕切りが有って前の人が見えない大テーブル。
二人連れが横並びで食うのが、独り出ないときの食い方だろう。
586名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:49:33.34ID:308dxsKx0
>>30
という認識の企業なんだなw
587名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:49:54.60ID:NBvAmOJ+0
>>555
チェーン店の進出、冷凍やチルド食品の進化。逆風吹いてても生き残るんだからえらいわな
588名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:49:59.49ID:swdV2tSn0
まだ売り気配か
下がり具合にもよるが買うチャンスまでで抑えられるかな?
完全に腐ったら買わねーぞ
589名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:50:07.28ID:KpNyBLPD0
>>562
それ多分どこか違う店だろw
ファミレスかなんかだろ
590名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:50:32.02ID:2pmyprQX0
>>146
「立喰い寿司魚がし日本一」でいいんでない?
591名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:51:21.58ID:b+my4EPe0
ペッパーランチの悪名が相当足引っ張ってると思う
あのレイプ事件のことを知ると絶対行きたくなくなる
まあ、そもそもの肉が不味いのもアレだけど
592名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:51:28.37ID:e+o7/6dN0
>>581
レ○プも無いし
593名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:51:38.14ID:SCup2OjT0
店舗維持費と人権費を乗せて安さを売りにすれば
くず肉ステーキ出すしかないわな
594名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:52:24.57ID:308dxsKx0
>>38
どっちかというと女性だろ

>>61
閉店が近い時刻に入店した女性の一人客を
店舗のシャッター閉めて監禁して・・・・って事件

表面化したのがその一件だけで
実は被害者が多数いるとのうわさ
595名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:53:23.02ID:AlSSKYue0
まあ一度行って行かなくなる奴多いだろうしな

不味いのに高いしな、庶民的な天ぷら屋や寿司屋、割烹なんかでも酒代除けば同じ値段でもっと美味いもんでるし
596名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:53:35.16ID:Eu/roMGx0
もともとあのペッパーだし人気ある方が不思議だった
597名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:55:15.51ID:HIAjPOFW0
ステーキをあんなファストフード的にいそいそと食いたくない
って感想。相当テンション上がってる時にしか
テンション上がってるなら居酒屋に行くし
598名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:55:24.91ID:jvp5CF4T0
>>581
こっちなら行っても良いな。レイパー系はほんとお断り。
599名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:57:26.90ID:b+my4EPe0
いきなりステーキで出てくる肉が
ペッパーランチと大差ないレベルだからな
もうこの時点で駄目だと思うよ
600名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:58:04.94ID:55OwL0ud0
他店が普通の椅子で安いので微妙に高い感じなんだよな
200gで税込1000円
300gで税込1350円
400gで税込1600円
くらいが立って食べるなら妥当
601名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:59:13.50ID:i0kuScHr0
2桁減が4ヶ月続くって
100万→1万→100→1ってこと?
602名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 14:59:15.16ID:55OwL0ud0
ステーキ松が全国展開したら絶対に勝てないでしょ
603名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:00:11.96ID:WnqJ+ccd0
関係者が1匹降臨してるな。頑張れ。
604名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:00:58.16ID:nHZPrIPR0
>>600
サービスステーキ食べて養分になってね♡
605名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:01:02.60ID:buOjBUw+0
>>601
面白いこというねw
606名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:01:52.15ID:AlSSKYue0
>>597
真っ当な居酒屋、小料理屋とかだと結構美味い付け出しに小鍋・刺身で酒三杯とかで三千円しないくらいだったりするからな
607名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:01:52.99ID:nHZPrIPR0
>>601
※前年同月比
608名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:02:19.15ID:OYoFUNU40
>>602
どうなんかねぇ?松屋がやるってことは、焼く奴がバイトだってことだろ。
そりゃ、徹底的に自動化するんだろうが、松のやのとんかつも油切れ悪いしな・・・
609名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:02:48.89ID:yZJmkT2a0
「レイプ」
「レイパー」
という言葉が目立つな
何かあったのか?
610名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:03:14.72ID:SCup2OjT0
>>1
>売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減

て凄いな
早い話が一年足らずで売り上げが半分以下に成ったて事だろ
ステマカンフルが切れたか・・・臭いますな計画●●
611名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:03:16.69ID:HIAjPOFW0
まず肉を安く食おうなんてのが間違いなんだよ
その時点で絶対タネがあるに決まってんだよ

ラーメンとか原価が安いモノをコストかけて調理してるほうが
料理としては上質になるに決まってる
612名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:03:18.23ID:geDAeOs90
スーパーでサーロイン買って家で焼いた方がいいよ
613名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:03:39.61ID:AlSSKYue0
>>609
ペッパーで昔あった犯罪かな
614名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:03:45.87ID:b+my4EPe0
>>596
だよな、不自然としか思えなかったわ
あんな不味い肉ならハンバーグやトンカツでも
食べたほうが絶対に有意義だと思う

どうしてもステーキが食べたくなったときには
選択肢から絶対に外す
615名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:04:05.34ID:/aC935rH0
いきなりステーキは悪くはないが、いきなり多店舗展開はちょっと世の中を舐め過ぎたな。
616名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:04:08.12ID:F7/SV+og0
何の肉使ってるか怖いんだもん
617名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:04:42.07ID:AlSSKYue0
>>612
今ソース美味いのあるしね、ちょっと慣れたら美味しく焼けるし
618名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:05:05.03ID:i0kuScHr0
>>607
おお、そっちかありがとう
なんかおかしいなと思いながら読んでた
619名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:05:08.54ID:l8bF7Afl0
いきなり
620名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:05:18.66ID:ZpyDuGb20
>>601
前年同月比で10%以上の減となる月が数ヶ月続いたと言うこと。
数学的に正確な表現ではないけれど株屋の言うことだからみんなわかる。
621名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:06:18.65ID:NBvAmOJ+0
「今日ステーキ食べたくなった」という人向きのニッチな業態だったんだろうけど。全国展開は無理があるんだろな。
622名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:06:58.00ID:zwEI7xQYO
いきなりステーキには行ったことが無い。
ペッパーランチの会社が経営してるから。
行きたいとも思わない。
近場のステーキ宮とかには行ったことはあるけど。
最近テレビCMし出したからもう末期なんだと思ってる。
623名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:07:09.69ID:/VLQ6xuC0
あの事件の闇は深いからな
忘れようとしても忘れられない
624名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:07:42.62ID:jvp5CF4T0
>>609
もう若い奴は知らなかったりするんだな。
ペッパーランチの店で閉店間際に女性客が店内に監禁され
レイプされた。そのまま逃げなかったら確実に奴隷化されて
殺されてただろう超凶悪事件。
それなのにマスゴミは2日ほど報じただけで無言。
どれだけの圧力がかかったのか背筋が凍るわ。
625名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:07:48.96ID:vE1sDNqT0
いきなりレ○イプ
626名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:07:53.57ID:T+SR0+wb0
>>7
だっていきなりレイプされたんだぞ?
やばいなんてレベルじゃねえよ
女性は単独で入っちゃダメな店だ
627名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:08:45.93ID:fNQhqS0H0
ランキングとかであおってるけど
そんなもんで食いにいくやつは
多くないだろ
628名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:08:50.37ID:Ikv6mibs0
毎週行って3000~4000円使ってたけど
スーパーの1000円しない肉を焼いた方が美味しい
その事実に気づいてから行ってない
629名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:09:06.68ID:GlfPVTfN0
値上げとか品質悪化とか原因あるの?それとも飽きられただけ?
630名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:09:13.81ID:nHZPrIPR0
>>621
と言うより人口密度の問題かな?
むしろ不採算店舗の閉鎖まで込みで、ビジネススタイルと人口密度の調査やってる可能性
次回以降のブランド投入のデータ取りだったら敏腕ですな
631名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:09:41.17ID:UDaHHPau0
あったな、こんなこと
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 	YouTube動画>8本 ->画像>7枚
632名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:09:46.63ID:9GZWib6I0
仕手(に)ヤラレタ
633名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:10:09.52ID:m7cSDh0e0
ペッパーランチだけにシャッター降ろさないと
634名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:10:26.11ID:yLHyWUz30
>>476
肉問屋は最初に言いにく出して少しずつ質落とす良い肉欲しいなら余分に金出すしかない。焼肉屋は回転早い
635名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:10:37.72ID:vE1sDNqT0
>>609
ペッパーランチ 事件 で検索すればすぐ分かる
636名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:10:57.33ID:55OwL0ud0
でも結局は値段だよな
637名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:11:51.30ID:UkIlWaWz0
一度だけ行ったけど高いし不味い
スーパーでちょっといい肉買った方が安くて美味い
638名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:12:12.87ID:zwEI7xQYO
いきなりステーキも多店舗展開して
第二の「東京チカラめし」にならなきゃいいけどな。
639名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:12:31.12ID:55OwL0ud0
>>634
肉問屋に頼ってる時点で負け
牛丼屋みたいに直輸入すべき
640名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:12:45.89ID:B9Ym3GSp0
トリキも転落したし単純に不景気だからなだけな気がしてきたわ
641名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:12:51.81ID:I8PL2Jk80
ステーキ畠って今なにしてんの?
642名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:20.88ID:HIAjPOFW0
高い肉ならスーパーでお高いのを買って
自分の家でワイン注いでゆっくり食べる

安い肉なら、唐揚げなり回鍋肉なりチャンプルーなり
ちゃんと調理したほうがウマい

どっちでもないのがいきなり
643名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:24.18ID:9L9yAM8q0
イキなりレイプ
644名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:24.91ID:JSz5TFKY0
情弱が株やるなよ
馬鹿が
だいぶ前からこのニュース散々出てたろ
それで今になって慌てて売るって

空売り出来る銘柄じゃないよなここ
645名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:40.45ID:ovfFaN/W0
>>630
テレビで、「まだまだ店舗増やします」「閉鎖した店舗はありません」「アメリカ進出」とか派手に言ってたからなあ。沈み方も早そう
646名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:43.57ID:0CQrIR1U0
ほかの被害者がいたにもかかわらずそっ閉じ事件
647名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:13:57.20ID:CFrw2f8L0
>>601
くやしいわその発想
648名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:14:16.83ID:UDaHHPau0
>>635
そこは"ペッパーランチ 人肉"で検索だ
649名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:15:22.61ID:b+my4EPe0
>>609
店長と従業員で共謀して女性客をレイプした
閉店間際に来た女性客をシャッター閉めて監禁し
スタンガンで脅迫して睡眠薬を飲ませて携帯破壊後
車で連れ去り、ガレージにて拘束しレイプした
そのまま次の日もレイプするために放置したが
女性が自力で逃げ出せたので、事件が発覚

強姦殺人の余罪もありそうな雰囲気の中で
報道規制がかけられたのか、うやむやになった
650名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:15:29.38ID:HIAjPOFW0
これに1000円以上出すならカプリチョーザに行って好きなイカスミパスタ頼む
651名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:15:48.16ID:UDaHHPau0
>>635
当時の2chでは悪乗りして盛り上がっていた
652名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:16:06.39ID:GhpZRGSj0
ベッキーに風評被害だろw
653名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:16:12.47ID:shrKfEhT0
いきなり尻見せのパクリ
654名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:16:18.79ID:nHZPrIPR0
>>629
値上げは円安かな、品質は安い部位は食わんので分からん
リブロースとヒレでは感じないかな

肉より急拡大で従業員の質低下が効いてるのかも
けんステーキもそうだったけど、「焼くだけ」と考えてコストカットすると一気に落ちる
日本人は文化的にレアと生が理解できてないので、マジ生で出してくる
中国人とか焼き目付いたら焼けたと言う始末

飲食店の質って従業員だと思う
本当に熟練従業員は貴重なんで、経営者は理解してどうぞ
655名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:16:28.62ID:SCup2OjT0
2007年、ステーキチェーン店「ペッパーランチ心斎橋店」において、
同店の店長と店員が、店内に女性客が一人になったところで店のシャッターを閉め、
用意していたスタンガンで女性客を脅し、睡眠薬を飲ませて眠らせて拉致し、

大阪府南部の泉佐野市に用意していた車庫へ連れて行って監禁し、
性的暴行を加える、という強姦拉致事件を起こした。
強姦後店長と店員が店に出勤するため車庫を出ると、
その隙に拉致された女性は自力で脱出した。

(今読んでも色々すごいね)
656名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:16:46.28ID:O9wOxsxh0
リベラとデンジャーしか行かんわ
657名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:18:33.20ID:b+my4EPe0
>>621
まず全国展開したのが失敗だと思う
658名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:19:12.97ID:9wwosZYl0
値段相応より少し高い
659名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:20:27.70ID:IFYSuUlQ0
>>624
当時メディアが流行らせていたのは女性のお一人様とかひとり飯、
天海祐希が広告塔だった
660名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:22:41.18ID:s28ABHvb0
わたしピチピチの女子大生なんだけど
ペッパーランチ事件を知っていきなりステーキ行くのやめたの
いまわ24時間営業ジムで殿方を物色してるわ
661名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:23:17.13ID:+JLQC2jf0
店名変えただけでレイプ事件風化させようとしたほうが問題
さっさと潰れてくれ
662名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:23:25.35ID:b1tZML6T0
スタバでさえ全国展開するのに20年近くかかっている
スシロー、ドンキやセブンイレブンでさえも、まだ全国展開しきれていないのに
わずか5年で全国展開、フランチャイズ化までとか、調子に乗りすぎというよりも
マスコミで話題になり始めた頃にはとっくに売り抜けてたんだろうな
663名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:23:43.17ID:jvp5CF4T0
>>659
>お一人様とかひとり飯

あったなあそういうの。
664名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:23:59.50ID:Ju/lU/iA0
自分で肉買って焼いて食べたら安上がりになるのは
どの飲食店も同じだと思うんだが
665艦内焙煎
2019/03/17(日) 15:25:08.43ID:rVT2kFvaO
幸楽苑の無能はいきなりと手を組んで店舗も改装したみたいだけど
666名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:25:08.47ID:ZpyDuGb20
監禁場所には、少なくとも十数人の若い女の子の免許証やカードや学生証が発見された。
不思議なことに強姦なのにたくさんの使用済コンドームも散乱していた。
なのに警察は余罪の可能性を追求せず、発表と報道は会社が犯人を解雇して元従業員と言えるようにし店舗も閉店させてから。
667名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:26:59.41ID:O5bW179S0
この値段でまともなステーキ食べられると思ってる奴ってどんな暮らししてんの?
668名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:27:08.21ID:IFYSuUlQ0
闇の案件をレイプ事件にすり替えるのがこのスレの目的
669名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:28:02.49ID:Wr/DD3GY0
こんなのが東証一部上場なんだから笑っちゃうわ
670名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:28:10.54ID:ZpyDuGb20
心斎橋から泉佐野までは深夜でも車で結構ある。30分じゃ着かないだろ。
泉佐野含む泉州地域は、犯罪率高く、暴力団が強い。海辺で港や漁業がある地域なのも怖い。
671名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:28:29.18ID:aFPjwMi10
>>664
他の飲食だと同じ味を出すのは難しい
料理が手間かかったり難しかったり
加工がオリジナルだったりする
ハンバーガーとか自前で手軽に安くとはいかないでしょう

一方のステーキはスーパーとまったく同じ肉
後は焼いて家でタレつけて食べるか食べないかの差
それだけで値段が2倍も高い 家ならビール飲みながら格安で食べられる
話にならないレベル
672名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:29:09.71ID:b+my4EPe0
>>665
幸楽苑、中華そばやめたのか...迷走してんな
673名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:29:42.50ID:P/7sL6Um0
>>667
それ気になってた。
まともなステーキはいくらなら食えるんだ?
674名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:29:45.02ID:aFPjwMi10
ファミスレの肉に油を針で挿入して焼いて出してくれるなら食べてもいいけど
いきなりステーキはそうい事もしてないんでしょ?
675名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:30:02.48ID:fkO+EU1l0
いきゃわかる。全然割安感がない。
ランチを食べたが
1500円出してさっさと追い出された(混んでたんで)
肉質は普通
これなら肉質落ちても安くてノンビリできる所で食べたいと思った
二度といくことは無いだろう
676名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:30:10.31ID:ttdPbI2f0
楽天証券だと貸株6%かよ
ソフトバンクも真っ青な高利回りじゃん
677名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:30:28.98ID:1ZJ3DeUp0
>>4
その通り
二度行こうとは思わない店
678名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:31:09.75ID:mGKG7zlR0
田舎のイオンモールにいきなりステーキ入ったけど最初の頃こそ行列だったが今は閑古鳥
冷静に計算すると絶対割高だわあれ
679名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:31:30.09ID:CgnRsITU0
>>675
ランチは肉が硬い。
確かに安いが、おいしくない。

あれなら、ラーメンを食ったほうが満足度は高い
1500円なら、定食屋で定食食ったほうが良い
680名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:31:55.06ID:myon9mav0
株価急落ってステキ
681名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:35:44.53ID:CzKERER60
安くない上にまずい。そして立ち食い。ぼろもうけだろ。そりゃコスパ悪いわけだ。
682名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:40:21.30ID:+ZCdC5FD0
>>678
レイプショックお試し~
683名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:41:59.60ID:9QkrSBV40
ステーキハウスは気軽に入りにくいのがなあ
684名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:43:03.06ID:IXCGsHrJ0
いきなりステーキの何がダメか
テンダライズ加工しないことなんだよなぁ
685名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:43:23.03ID:uxtLqYUW0
職場の近くにあるけど、列に並んでる客層が悪すぎて入る気になれない
胡散臭いツーブロックにちょい髭で、やたら細いスーツ着てるような、
詐欺業者っぽいチンピラリーマン風の人ばかり
686名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:43:24.21ID:HIAjPOFW0
つーか客に面倒なことさせすぎだろ
なんでこっちが盆を運ばなきゃいけないんだ死ねアホ
687名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:44:19.74ID:hRKw71hi0
肉とかよくわからんけど試しに入って
メニューの短冊切りしたようなの頼んだら
サイコロ状で出てきた

切り方だけの違いなのかなと思って
それ食って出てきた
特に記憶に残るような味でもなかったし、それ以降行ってない
688艦内焙煎
2019/03/17(日) 15:45:04.03ID:rVT2kFvaO
>>672
いや、ステーキも提供
689名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:46:35.51ID:JbdF751g0
はいはい、チカラめしチカラめし
あからさまに大人気!って広告ってかステマ丸出しだったのに騙された奴いんのかよ
690名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:47:00.53ID:aL7XIT1+0
冷めるの早いプレートなんとかしろ
量り売りとか手間だから、最初から何段階かで切り分けとけ
特製ソース微妙、他のソースも用意しろ
もうちょっと美味しく焼けないの?
単純に値段の割に満足度が低い…
691名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:48:39.00ID:IXCGsHrJ0
量り売りは客から1グラム単位で金とるための切り札だから止められるわけが無い
あれがないと355グラムの肉も350グラムの値段で売ることになる
692名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:49:54.87ID:A0pAGtle0
名古屋のセントラルパーク店は
特に店の対応が酷い
693名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:54:10.03ID:Teoyh14m0
くつろげない。
ゆっくり食べられない
椅子があるけど座りにくい
机は狭い
694名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:56:33.18ID:1tMpTnRM0
>>691
それだよね
姑息だなあって思った
695名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:56:52.24ID:ZNtgzg5t0
>>257
鬼ばかりだな
696名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:56:54.46ID:bQ7X97kO0
女性をレイプしたあとステーキにした例のヤツか
697名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:57:07.22ID:ixX75Wiv0
ムダに高い
二人で7000円とか
美味しくもない
698名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:57:30.87ID:XuOhqD480
株価500円代の時に買って6000円代の時に売り抜けたけど正解だったなあ

現在株価2000円
下げ止まったら買いたい。株主優待目当てで保有しときたいのよ~
699名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:57:32.99ID:MLNo9J100
店舗の増加具合とTVCMの打ち方が異常だろ
700名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:58:48.57ID:bOjR0Jes0
ステーキなんて年間何度も食いたいもんじゃないからな
701名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:59:12.89ID:XuOhqD480
>>699
TVCMってたくさん打ってるの?
TVみないからさっぱりわからん
702名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 15:59:39.59ID:bOjR0Jes0
そういやペッパーって昔レイプ事件起こした会社か?
703名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:00:49.74ID:jvp5CF4T0
>>699
ほんと破滅的な出店ペースだよな。株買う馬鹿の気がしれん。
704名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:01:03.78ID:tYpLsCER0
>>4
うん、固くて美味しくなかった
705名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:01:35.38ID:yrBsC6Gw0
あの事件を起こしたペッパーランチだよな?ここ
706名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:01:47.26ID:xa1VyggR0
イオンとかに出すと終わるんだよ
707名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:01:51.03ID:rt++0tYRO
立ち食いなんて落ち着いて食えんな
708名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:02:38.62ID:qrhvyg/90
というかそもそも前から高いもんここ
なんでそこまでウケてる風を装ってるんだ、不自然すぎだろと思ってたもんな
709名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:02:57.14ID:dREZCty90
最初は物珍らしさで行くんだよ
710名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:03:06.19ID:nnOlwqot0
何回か通ったが自分で焼いて食った方が安くて美味いという結論に至った
711名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:03:36.41ID:JGoFlNnx0
くくく
我々の過去を忘れない攻撃が効いてきたな
712名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:03:39.19ID:+JfQlXE/0
馬鹿舌のアメリカ人がそっぽ向いたんだろw
713名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:04:28.52ID:hF2Rdkp20
輪姦事件の時はどこのマスコミも社長に直撃しなくてただただ不気味だった。
714名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:04:42.84ID:xRTyARJN0
精液ふりかけと校門指ツッコミ配膳が効果を出したようだ
715名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:05:21.82ID:4s7vFxEJ0
ワシ、営業職で平日の昼間っからこんなニンニク臭いもの食べる奴の気が知れんのやけど、そこら辺はみんなどう対策してんの?
716名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:06:03.67ID:dSdJ4hnD0
秋葉に出来た時に行ったけど
やっぱり飯は座って食べたいと思ってその後行かなかったな
味どうこうで無く座れるヒーローズに行ってしまってた
717名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:06:27.55ID:xRTyARJN0
精液ふりかけでニンニク臭が消える
718名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:06:58.92ID:tFE5L6tz0
高い割には、座席も狭く寛げない。肉が特に美味しいわけではない。
そんなに行きたいと思う要素はないよね。
719名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:07:03.21ID:qrhvyg/90
>>710
いわゆる自炊厨と同じ結論にわざわざせんでもw
まぁ、どんなに料理下手でも焼くだけのここだと比較対象はそこに至るのは仕方ないのかな
720名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:08:29.42ID:IXCGsHrJ0
>>719
本当に美味い肉食わせるステーキ屋なら焼くだけなんてことはないからそうとも言えないんだけどな
ここは本当に焼いただけなのがきつい
721名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:08:50.52ID:jtAHW/Ex0
イキリステーキはくにの方だっけ?
722名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:09:52.40ID:xRTyARJN0
ビラビラ肉
723名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:10:17.69ID:tGzf+GZ00
>>719
自宅だと座って食えるんだぞ!
724名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:10:24.05ID:YjZHTKhX0
食いに行った奴に聞いて美味かったという評価を一度も聞いた事無いんだが、なんでみんなわざわざ不味いステーキ食いにいくんだ???
725名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:10:32.00ID:PpBtv5bs0
ペッパーランチがレイプ事件後名前変えた店って知ったら行かないだろ
726名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:11:02.38ID:8ohFjHH40
システムが面倒臭い無理
727名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:11:21.80ID:XuOhqD480
>>708
>>710
個人的にはだんだん肉の質が悪くなってきてる気がしてる。
初めのころはもっとおいしかった。

この店ってさー、
・立ち食いで超回転率を上げる
・通常では絶対ありえない原価率70%超えの肉を提供する
・毎日行列作ってとにかく薄利多売で儲ける

ってスタイルの店だったんだけど、今はほとんどの店でイス置いてあるでしょ?
客からの要望なんだろうけど、椅子を置いたせいで超回転率が不可能になった。
それにより原価率70%の肉を提供することが出来なくなった。→肉の質が下がり行列ができなくなった。
って感じで完全に負のスパイラル状態なんだよね
立ち食い超回転+毎日行列だからこそ可能だった原価率70%ができなくなってしまった時点で
この販売スタイルは崩壊したんだと思う。
728名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:12:00.98ID:AGJC8qBl0
立ちバック食いスタイルがあかんかったんやな
729名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:13:14.27ID:Uq48kRxU0
>>401
それは苦しいw
730名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:13:41.89ID:e+o7/6dN0
>>728
オプションでアナルあるのか?www
731名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:14:35.37ID:DtUg1uX20
女性客を誘拐したりレイプしたペッパーが経営親?
732名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:15:41.19ID:jwQ+NCfM0
街中に構えてる店の中で
制服着たままコトに及んだそうだからな
後始末に余程自信があったんだろう

気の毒な被害者が偶然
逃げ出すことができて発覚したけど

ボディを透明にしてたのかそれとも
対岸に出荷してたのかは知らんが

拠点となってたガレージからは
他の犠牲者の服や免許も見つかった
なんて話まであったよな

せめてその辺だけは
ハッキリさせてくれないと怖すぎるだろ
733名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:01.20ID:yW50s9JX0
立ったままそそくさと食べたい料理ではない
734名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:04.85ID:aL7XIT1+0
ステマに騙されて釣られて1回行ってアンチと化す
735名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:07.81ID:J87iQqlZ0
アベノミクス(笑)が全国津々浦々にwww
736名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:22.66ID:D0Kf6Bsb0
>>720
焼いてくれるならまだいい。
ここは生焼けの状態で持ってきて、あとはお好みで自分で焼いて下さいスタイルだから。
客を舐めすぎ。
737名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:44.57ID:jvp5CF4T0
>>729
普通に言うだろ、鶏肉g80円とか。
738名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:16:50.51ID:xRTyARJN0
若いのにしたり顔で間抜けなこと言うの辞めろ
こんなチョンコロ店など潰れようがどうでもいい

絶対 金豚組織のアジトに決まっている
739名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:17:00.95ID:IXCGsHrJ0
あと1グラムの値段しか書かない理由も値段を安く見せ掛けるためだな
740名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:17:10.60ID:aL7XIT1+0
ステマではないな
単純にメディア攻勢か
741名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:17:33.21ID:QvXqZj/A0
レイプされるんでしょ ここ
742名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:17:33.87ID:YEH+ooCK0
普通にもっと安く美味い店あるからな
743名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:17:37.32ID:b+my4EPe0
>>421
元々が自分で買って焼いたほうがいい
っていうレスだから、その返しは頭悪い
744名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:18:09.41ID:IXCGsHrJ0
>>736
そうだったか
1回しか行ってないがよく覚えてないわ
肉に何の下処理もしてないインパクトが強すぎて
745名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:19:28.00ID:vA13U6xc0
いきなりレイープでしょ
746名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:19:51.66ID:Z4Hc1wLp0
月に一回行くなら,3000円くらいで食える店に行くわ
747名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:19:52.00ID:vICcMoBk0
ステーキの本場アメリカで出しちゃいかんでしょ
748名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:21:07.40ID:J87iQqlZ0
要は、月一の激安ステーキも食えないような
飢餓状態www
749名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:21:57.74ID:9RGtlSxa0
不思議な事に俺も頑張ってるんだが肉が食えてない。

毎日のように閉店間際のスーパーへ行って、
半額シールが貼ってある和牛A3を探してるんだが、マジ最近調子悪い。
3割引きまでで半額がみつけられない。だからステーキ食ってねーよ
750名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:22:26.11ID:Jzh+TnEj0
たくさん拉致されたり食材にされてそうで怖いな 近づくのも忌まわしい
751名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:22:40.41ID:U+Hu5pfC0
立ち食いさせるなら松阪牛サーロイン150gの定食を500円くらいでなきゃ
752名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:22:40.55ID:IXCGsHrJ0
月1回3000円でいきなり食うくらいなら毎週1000円でスーパーのステーキ買うわ
753名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:23:42.63ID:thwwNGlJ0
出店増加中は税金払わなくて借金増やしながらでも拡大できたけど、
そろそろ増やす場所がなくなってきて、
借金と向かい合うことになりステーキの料金を上げざるをえなくなったってところかな

これは日本の行き先を予感させるものでもある
754名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:23:56.10ID:ynswYtc20
>>464
いもやに代わるところが出て欲しいわ
755名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:24:00.76ID:J87iQqlZ0
自炊厨が出るほどのアベノミクス(笑)
756名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:24:04.23ID:KpNyBLPD0
新宿店とか立ち食いで回転率高いけど、地方店は子連れファミリーがファミレス感覚で普通に長居するから超待たされる
757名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:24:37.47ID:ynswYtc20
>>477
くいしんぼ行こうぜ
758名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:24:38.22ID:OYoFUNU40
>>747
若い頃L.Aに居て、毎晩、ヤオハンで99㌣/ポンド(128円≒1㌦)のステーキ肉を買って宿で焼いてたわ。
毎晩ステーキで「貧乏って辛いな・・・」と思ったw
759名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:25:18.43ID:IXCGsHrJ0
言い方変えるか
いきなりに3000円落とすならもっと美味い肉屋に5000円落とす
760名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:25:54.02ID:b+my4EPe0
美味くねえ、安くもねえ
そんでもって席がねえ
こんな店、嫌だぁ...
761名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:27:07.94ID:nHZPrIPR0
>>736
ブランド外のサービスステーキだけ食べて全て知ったさんw
それペッパーランチと同じ物ですぞw

いきなりステーキ食べてからコメントしましょうw
762名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:27:14.14ID:yY/kUliQ0
ステーキ松はまだ三鷹だけなのか
錦糸町にもはよ
763名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:27:23.69ID:xXJLUChY0
いきなりステーキはもう二度と行かない

300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
764名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:27:27.09ID:7CHXhDtC0
店員が愛想なくて疲れてるのか無愛想
765名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:27:58.82ID:lESHtOVn0
やっぱりどんなに国が肉を食え食え政策推進してもステーキばっかり食ってられねえよ
766名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:28:49.58ID:7CHXhDtC0
なんだろな
忘れた頃に行くが
出る時は二度と行かない
と思うんだよここは
767名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:29:41.86ID:LtPwrl9B0
ロイホで908円で食べられる量だと
3000円くらいになるんだっけ?
768名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:30:06.12ID:7CHXhDtC0
安くもないんだからせめて店員ぐらい良いの置けよ
まだペッパーランチのが店員がまとも
769名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:30:37.75ID:WN0gU+Wy0
>>763
相手に土下座とか、お前が一番の屑やんか。

あっ、失礼。朝鮮の方でしたかw
770名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:30:43.91ID:LtPwrl9B0
>>763
もともと家族が行くとろじゃないし。
やっていることが壺算
771名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:30:47.69ID:nHZPrIPR0
>>763
コピペ乙w
772名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:31:21.48ID:rlZHP/WC0
>>421
いかに2chに馬鹿が多いか
773名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:32:01.22ID:zKXRDTHU0
ライス大盛クッソ少ねえんだよ
774名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:32:05.70ID:nHZPrIPR0
>>767
そもそもそんな薄っぺら注文できないぞ☆
まぁ実際は出来るが、めっさ止められる上に不味いw
775名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:32:32.68ID:NpFly+5z0
名古屋駅(ちか)のにいったばかりだけど客でいっぱいだったよ
776名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:33:32.49ID:LtPwrl9B0
>>730
1g50円のスペシャルミートは
食べている間中テーブルの下でぱっくんちょしてくれる。
777名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:33:33.72ID:IXCGsHrJ0
>>761
俺が食ったのリブロースかなんかの380グラムくらいだったが、筋切りもろくにしてないカスみたいなのが出てきたぞ
包丁とまな板貸せって思ったの覚えてる
778名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:33:57.60ID:nHZPrIPR0
>>773
主食としてのステーキだぞ
米はサラダと同じ、かっこみたいなら吉野家行けw
779名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:34:12.61ID:b+my4EPe0
>>775
名駅ならわざわざいきなりステーキ選ぶ必要あんの?
780名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:34:41.84ID:H56qDDvK0
いまの値段では、もう二度と行かないね。
初期の銀座店でのコスパは良かったよ。
781名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:35:19.61ID:2MLPBXBO0
あの件その後どうなったんだろね。
その他の余罪から人身売買ルートを割り出すとかはりきってたキャリアが居たが。
782名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:35:53.37ID:s/GTGqgv0
ダイエーパターン
欲出して広げすぎ
783名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:35:56.32ID:rqW9PMVK0
>>779
あるだろ?
784名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:36:15.03ID:BCJjr/h+0
>>749
そういう店は午前中か昼過ぎに半額になってることがある
どうも半額を定時にすると特定客がそれだけ買ってくから店の収益改善のために時間ずらしてるっぽい
785名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:36:16.98ID:wecsthPd0
いきなりレイプされる店なんか誰が行くの
このスレで行ってる人いてまじきもすぎ
786名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:36:33.74ID:LtPwrl9B0
肉屋でそれなりの肉買うと同じ量でいきなり筋肉と同じぐらいになるんだよな。
787名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:36:40.83ID:nHZPrIPR0
>>777
自分で焼くスタイルはワイルドステーキだけだぞ
自分で焼き方指示ミスって再加熱も依頼せず愚痴ってwww

まぁ行かないことがwinwinだから良いことだなw
788名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:37:13.88ID:NGq1K2ZJ0
一時期UUUMのユーチューバーのステマが酷かった
789名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:37:39.39ID:LtPwrl9B0
>>779
そんなJRタワーとかミッドランドスクエアのステーキ屋で
食えない連中ばかりだよ。
地下街に吉野家有るし
790名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:37:50.20ID:LQ+u1xZd0
店のコンセプトに比べて高いと思う
791名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:37:56.80ID:nHZPrIPR0
>>782
急拡大はフラグだよなw
792名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:38:30.68ID:LYnd7PlZ0
牛丼も出してみたら? いきなり牛丼
どうせ潰れるなら
793名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:38:57.88ID:7TxnsU4/0
1回行った、壁に向かって立ち食い
なんかみじめな気分だった、固定椅子くらいつければいいのに
まあ二度と行くことはないからどうでもいいけどw
794名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:39:39.04ID:nHZPrIPR0
>>792

とっくに出てるw
795名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:40:23.54ID:hyDZzcO80
ステーキガスト最強説
796名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:40:47.10ID:qrhvyg/90
>>762
すし松を移転させてこないだ始めたばかりの新業態なのに、さすが立ち上げてここまですぐの展開はないでしょうなw
797名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:41:23.97ID:7pJiCjxV0
ペッパーはレイプ事件以降行ってないな
早く潰れてほしい
まぁ、今後も行く事はないな
798名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:41:47.87ID:URqyGFu10
ワイルドハンバーグだけは美味いが、それ以外はスジ肉じゃん。固くて噛みきれない。
799名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:12.04ID:nHZPrIPR0
>>798
お爺ちゃんかw
800名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:13.19ID:EJpPQfMD0
サギノミクスで一般国民は極貧になってるのに、たけーよ。
ワイルドは安いが、かてーよ。

行列してるから旨いのかと思ったが、店が小さくて仕事が遅くて、
並んでるだけ。
中に入ったら席ガラガラじゃねえかよ。
焼くだけなのにおせーよ。

行列に騙されてアホが常連になる店。
いいのは量だけ。

こういうあざとい店はダメだな。
安倍自民みたいなバカを勘違いさせてる儲けてる店だ。

もう行かねえよ。

高い、不味い、遅いの3拍子揃ってる、逆吉野屋。
吉野屋は本当は早いだけなんだけど。
801名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:22.52ID:IXCGsHrJ0
>>787
俺はワイルドステーキ?とやらを食ってないから俺に言われても知らんがな
802名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:33.65ID:Qpx2cgrT0
あちこちに店出しすぎたな。
803名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:42:57.67ID:HVBRAuFo0
650g頼んだらレアをお勧めしますと言われた
レアで頼んだら芯の方が冷たかったw
804名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:08.13ID:OYoFUNU40
>>798
正直、この金額でハンバーグは高いわ・・・と思ったが、値段に見合う味なのか?
805名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:19.71ID:3EtOfqeA0
何が楽しくてステーキを立って食べなきゃならないんだっつーの日本の価値観に合ってねーだろレイパーランチ
806名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:49.38ID:tNTkdXgF0
>今期210店舗の大量出店計画
これがとどめになりそうだな・・・
ステーキの需要ってそんなにないだろうに
807名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:43:57.27ID:g8RKKKhK0
>>785
そんなこと言ったらさぁ
大阪瑞lが働いてる飲瑞H店に入れなくbネるぞ
808名無bオさん@1周年
2019/03/17(日) 16:44:38.69ID:URqyGFu10
そもそも日本人はあんまりステーキが好きじゃないんだろ。蕎麦やうどんはあんまり潰れない。
809名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:44:44.11ID:kC3G8wAM0


810名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:20.01ID:MAWKBE5Z0
>>727
まあ、なんつうかビジネスモデルが崩壊している感はある
俺自身がここを使わない理由の多くは、例のレイパーランチのせいだが、それを知らない人間に対してもメリットを提示出来ていない気がする
811名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:26.90ID:b+my4EPe0
>>803
まさに、ペッパークオリティw
812名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:30.27ID:EJpPQfMD0
>>760
おらこんな店いやだー♪

おらこんな店いやだー♪
813名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:43.65ID:MGArxEDX0
レイプの資金源になるから断固不買している
814名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:47.66ID:uukcfCM90
一グラム9円のステーキ@僕の和牛食べたい200グラム=1800円
こんなのスーパーに言っても無いあるよ。調理器具も買えるアルヨ。
じゃけん、外国産を塩水漬けから初めて偽装するアルヨ。
815名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:48.74ID:tpkV8qay0
立って食うの我慢するほど安くもない
816名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:45:54.17ID:1b+tbV3k0
>>16
> グラム800円くらいの肉買って焼いて食った方が美味いと思うわ。

100グラムで8万円かよwww
どんな肉だw
817名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:46:49.67ID:vmA7MuZW0
牛かわいそうよ。
拡大すればするほど金の為、殺戮されてる
818名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:47:13.05ID:llpg723M0
家から歩いて10分のフードコートに出店してるけど
別に立ち食いじゃなくても一度も食いたいとは思わんな
注文してる客もマスゴミに振り回されやすいB層というかなんというか
819名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:47:14.37ID:G7KMbz7T0
>>4
マスコミにごり押しされる店って、ろくなものじゃない
820名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:48:00.33ID:lqhlJjpC0
>>4
まったくそう
ちょっと話題になってたみたいだから
1回食べてみたけど、まったくそう
821名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:48:19.58ID:sW+eJ1fm0
>>816
肉のグラムは100gだろ
822名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:48:42.36ID:We35VZAg0
その辺のファミレスと同じぐらいの肉質で、値段はファミレスの倍以上なんだから
これが流行る理由が全く分からない。
823名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:48:46.41ID:oFWI02pp0
増やしすぎ
824名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:20.59ID:H+KnHj170
トンとか食ってる奴いたんだっけか
825名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:24.45ID:1EKIowX00
ぶっちゃけ、いきなりステーキよりペッパーランチの方が好きだ。
高い金出してまでうまいもの食おうとは思わんし、男だからレイプされることもない。
826名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:24.58ID:Bi7Lcrfk0
地方だけど
立って食べるんだとこのスレで初めて知った
827名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:27.91ID:zwDacSVMO
急激な出店で既存店と新規開店がシェアを喰いあうって、
アホやろ
828名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:28.15ID:URqyGFu10
別に立って食べるのは抵抗無い。美味くて安ければリピーターは着くよ。不味い高い、サービス悪いの三拍子揃ってるから、ダメだ。
829名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:34.51ID:Qpx2cgrT0
松屋がステーキ屋OPENしたけど

どうなるか楽しみ
830名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:43.75ID:XapmkhqK0
ワイルド食ってる貧民ばかり
切り売り専門の店を出せ
831名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:52.81ID:buOjBUw+0
まさか
マスゴミステマに乗せられて
行列したバカが文句言ってるんじゃないよネ?w
832名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:49:53.93ID:G7KMbz7T0
田舎で路面店は無理。フードコートで貧民を相手にすべき
833名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:50:06.74ID:PMK0CZHj0
うちの近所はできたときに行列だったな。その後も休日には並んでいる。
834名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:50:31.26ID:za2VA23O0
現実問題として、相当味が落ちてるからな。

この前600gの和牛ロース頼んだら、噛みきれない5cmくらいのくにゃくにゃが有って、なにかと思ったら血管だった。

スジくらいしっかり処理せえよと。
835名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:50:45.07ID:sOYYOyx70
ネームロンダリングなんかやるから
836名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:52:04.61ID:vJjfviWR0
けっこう高いよね
おまけに立ち食いだし、左右の間隔も狭いからゆっくり食事できない
837名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:52:53.33ID:mGN2gpjm0
ビーフインパクトにもっと出店してほしいわ
いきステのワイルドステーキ分量詐称が激しいんじゃボケコラ
838名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:52:54.94ID:s/pX4Hc60
最近値上げした割には肉質は悪くなるわ、焼き加減はバラツキ酷いわでもうどうしようもない
特にワイルドステーキは食えたもんじゃないレベルまで落ちた
少し安く感じて注文すると後で後悔することになるw
おまけに落ち着いて食事も出来ないし他の店へ行った方がマシ
839名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:52:56.01ID:RiAsP/Iq0
普通にイスもあるから座って食べられるんだけど
ステーキは立ち食いしたくないわ
840名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:53:00.44ID:CtISrX9T0
神戸牛食べた次の日にこれ食べたら全然食べれなかった
ごめんなさい
841名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:53:42.66ID:YK4qffO80
普通に肉が不味い。 アメリカのテキサスあたりのリーズナブルなステーキハウス
とは雲泥の差だよ。 こんなのに金を払うなら、自宅で焼いたほうが段違いにうまい。
842名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:54:05.88ID:wt4Qa2ab0
ワイルドステーキうまい。
酒のむならこっち食べる
843名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:54:10.21ID:Z5NglaFj0
何がいきなりなのか・・・
844名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:54:50.52ID:uukcfCM90
元惣菜屋の倅@国産ブロイラー手刺しネギ間焼き鳥一本60円=一グラム換算

じゃけん、サラダは50%以上の利益を得たそうだ。
845名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:54:50.52ID:Mjesb2zO0
>>1
閉店直後の店員のレイプってアリエン

いくら店名ロンダで逃げ切っても風評被害大な
846名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:55:39.27ID:0BNeiVkM0
>>843
ちゃんとした洋食のレストランなら肉の前に前菜があるからでしょ。
847名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:56:01.36ID:26I5a3hC0
それより出た当初より肉質落ちてないか?ワイルドステーキなんてマジでゴムかバッシュの靴底
みたいになってるぞ
最初これ食ってもうええわってなってこなくなるようなもん
848名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:56:46.26ID:s/pX4Hc60
ワイルドステーキ
安い値段相応かと思えばそれ以下、とにかくバラツキ酷くて肉も不味い
849名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:56:48.85ID:NWhI+uz00
所詮はレイパーランチよ
850名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:57:14.45ID:yOzA7eHY0
というか期待値大き過ぎて余りに株高過ぎたんだよ。
時価総額的に2000台の株価は今でも相当高すぎだよ。
期待値込みで700台がいいとこ。
そりゃ売られるだろ
851名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:57:17.51ID:uukcfCM90
スナックのトライアングル@一ミリリットル=劣悪x遺伝子
852名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:57:29.22ID:9AM2f9NF0
無くなってもかまわないチェーン店の筆頭

CoCo壱番屋
853名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:57:49.96ID:Bs2cCXTV0
ファストフード感覚で食いたいと思わない
ちゃんと座って食えるスペースはあるらしいが
普通に激安ステーキチェーンで展開したほうが良いんじゃないか
854名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:58:10.98ID:5fKyf7z40
>>821
じゃあ肉の100グラムは10000gで10kgかよ
馬鹿は無理して書き込むな
855名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:58:11.97ID:ZecBMUKU0
10年ごしのステーキ
856名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:58:13.39ID:mGN2gpjm0
>>847
>>848
俺ワイルドステーキでそういうのに出くわした事まだないわ
300gで出てきたのが250もないだろこれってのは何回もあるけど
むしろリブロースの外れ感よ
857名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:59:02.37ID:YCq0gy4a0
>>1
俺、まだ食べたことないんだ!
もう少し待ってくれ!!
858名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:59:12.53ID:EJpPQfMD0
詐欺師の安倍と同じでパフォーマンスがうまいんだよ。

わざと行列つくってるだけ。

それに釣られてアホが並ぶんだ。

行列つくるくらいなら、メニュー少ないんだから、あらかじめ準備しとけ。

肉の注文は切るところで、とかアホらしいことやらせんな。

わざと店の外で待たせて、行列を通行人に見せてる。

店の中に待ち合い席つくれよ。

立ち食いで、2000円以上なんて有り得んわい。

計算高い行列のできるラーメン屋みたいなやり方。

本当はダメな店なのに行列したり、嘘だらけで詐欺師の安倍自民支持したり、

パフォーマンスに騙される日本人ってつくづくバカだと思う。
859名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:59:12.66ID:26I5a3hC0
>>853
近所のいきなりステーキなんて立ち食いスペースがないわけだが・・
駅近位じゃね?
860名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:59:13.86ID:G3Nz44Fj0
>>73
大藪春彦の小説の世界やないか((((((゜ロ゜;
861名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 16:59:29.79ID:E0y2SOlR0
右肩上がりの数の原理でしか商いができない会社
862名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:00:23.75ID:ehh2o5mm0
>>843
シャッター下ろすんやろ。いきなり。
863名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:00:44.83ID:26I5a3hC0
>>856
2年ちょい前に行った時は、固いがまだ食えたよ
最近行った時は まず過ぎて残した
近所のスーパーのポンドステーキ450グラム1000円のやつのほうが
まだマシに感じたわ
864名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:01:08.64ID:+X1JIgLf0
ざまあ
865名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:01:25.55ID:s/pX4Hc60
>>853
座れても隣との距離が近くて狭いよなw
あれじゃ落ち着いて食事できないわ
客の回転率上げる下心がミエミエでそのビジネスモデルがまた不快
866名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:01:38.92ID:EJpPQfMD0
>>847
同感。

有り得ん固さ。

こんなもん行列して食う日本人のバカさ。
867名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:01:46.18ID:tZVjlBaV0
リブとヒレ食うならコスパいいがワイルドは安いだけのゴミ
868名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:02:16.48ID:LYnd7PlZ0
革の靴食ってるようなステーキとか 南極物語か
869名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:02:27.65ID:mGN2gpjm0
上野のいきなりステーキは広々してていいぞ
ペッパーランチとの融合店らしいが普通にいきステのメニューがある
870名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:03:19.84ID:uukcfCM90
国産カルビを岩谷産業の焼き肉プレートトで少量ずつ焼いて熱々のままご飯と食べると美味しかったけど、
ステーキとなれば、直ぐに冷めて焼き肉プレートではネゴマタギ。

早く、ステーキプレートとうんこ臭く固くるなる外国産牛のテクノロジーを用意せんかぃー
871名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:04:27.79ID:L/tS+6Mb0
最初に話題になってそこから徐々に減っていくのは普通のような気もするが
株で言うところのIPOみたいなもんじゃないのか
872名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:04:33.82ID:lVXBupZS0
肉だけ食いたいなら
スーパーで2、3千円も出せば
いきなり以上の量で食える
873名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:05:01.90ID:s/pX4Hc60
>>856
>>863
確かに昔は値段も安かったしそこそこ食べれるレベルだった
今の肉質や味は別物だよなアレw
874名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:06:04.67ID:Bi7Lcrfk0
>>854
おまえスーパー行ったことない引きこもりか
875名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:06:22.05ID:l+E5Pr2h0
Suddenly Steak
876名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:06:49.83ID:AP5oXBec0
>>1
去年家の近くに出来たと思ったら、その先1.5Kmの所に最近また出店てた
作り杉だろ
877名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:07:10.63ID:uukcfCM90
包丁で筋切っても鈍器の様な物でで叩いても駄目、玉ねぎ引いて白ワインで蒸しても駄目(いずれも試して無いが・)
冷凍庫のオーストリアかアメリカ産のステーキ肉を早く解凍して塩水漬けでビーフカツレツとステーキにして試してみたいーーーーーーーーーーーー
878名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:07:24.69ID:DDDVM5dY0
スーパーでの実勢価格
アメリカ産牛肉ステーキ用100g300円
879名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:07:29.40ID:Uq48kRxU0
>>737
いわねーよw
880名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:07:58.13ID:SNxamp6S0
ま、肉が海外産のでスーパーなら100g当たり350~500円くらいのだもんな。
881名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:08:15.78ID:EJpPQfMD0
立ち食いとか相席なんて、激安の店がすること。

2000-3000円もとって、立ち食いや相席させんな。
882名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:08:22.84ID:jVUHoBoC0
いきなりはなぁ
単価二千円でしょ
飲食店の平均は千円でしょ

それだよ
883名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:09:15.21ID:L/tS+6Mb0
>>879
え?
884名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:09:19.87ID:gI+XV/BM0
あの強盗強姦のFC店か
885名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:09:25.91ID:UcKY6Wxh0
>>801
ホントだレス相手間違えてた
すまんwwww
886名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:09:56.91ID:mGN2gpjm0
アンガスの肩ロース
つまりワイルドステーキと同じ部位なら450gで1100円とかだよね
こういうの見るといきステは頑張ってる方だと思う
スーパーの安肉はなんだかんだ外れだらけだし
887名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:10:02.57ID:JiJjgnFs0
高いしまずい
ここ行くなら普通のステーキ屋行くわ
888名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:10:43.60ID:SCSRjUDA0
出店し過ぎなんだよ
うちの市なんて4つも店舗あるけどそこまでの需要はない
最初に1店舗しかなかった頃は混んでた
889名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:10:46.68ID:Gg9HfUjg0
>>882
煮炊き3年
焼きは一生

そもそも無理がある。
890名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:10:53.33ID:uukcfCM90
もしもし?エリアMGです。今、店舗に監査ですが、そりゃもうパワハラすれすれ腐食すれすれ
まで冷蔵庫で常温核融合で熟成してますから┃〒


おぅー店長、次長ーーーーーーーーーーーーーーーーオメェーよーーーーーーーーーーーーーーーー
891名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:11:11.88ID:EJpPQfMD0
ここで食ったら、服が臭くなる。

換気ちゃんとやれ。
892名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:11:16.26ID:TSA0wUbX0
>>1
ファミレスに比べて割安感がなくなった。
ファミレスはドリンクバーでだべっていられるから、値段が大差なければファミレスに行く。
893名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:11:26.66ID:WusmWp130
どこかの店でまだレイプしてるのか?
894名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:11:33.93ID:V7v7kzBz0
安くないし何で一時でも流行ったのか謎
895くろもん ◆IrmWJHGPjM
2019/03/17(日) 17:11:45.55ID:SPu3vNWj0
味に拘らないと、こうなるよなあ…
896名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:12:11.35ID:uukcfCM90
挨拶が足んねぇだよー今、帰ったぺぇーよーおぅー
897名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:12:24.47ID:Uq48kRxU0
>>883
100gの話だぞ
わかってる?
898名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:12:40.39ID:aL7XIT1+0
同じブラックアンガスでも米より豪の方が安くて美味しいイメージ
899名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:13:01.87ID:cV/bSp7j0
いきなりステーキとかもうコンセプトからダメだな
まったりステーキにすればたぶん売れる
知らんけど
900名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:14:14.26ID:buFDqj0Q0
ステーキガストでいいや。
901名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:14:17.04ID:uukcfCM90
店長@100グラム10円年間6万頭

これで、給料安、社員の生活安定。

アルバイトJKさんから、意見をどうぞ┃〒
902名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:14:56.14ID:zuo8dVb00
>>854
まぁ普通のスーパーじゃ100gの値段で記載が多いしな

ペッパーも200グラムとか300グラムとかでメニューのっけてんでしょ?
グラムって書き方は乱暴だとは思うけど、話の流れは店買いとの比較なんだから

空気読めばスルー出来る話。
何いきり立ってんのか知らんが、わかってて突っかかってたのなら
白けることいってすまんな
903名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:12.22ID:mGN2gpjm0
>>898
イメージか
オージービーフのステーキが美味いと感じる味覚の持ち主って殆どいないと思うけどな
まあ個人の好みだけど
904名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:13.77ID:UcKY6Wxh0
>>874
ちゃんとしたスーパーは100グラムあたりと書いてるぞw
書かないと掲示法違反だからなww
905名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:30.81ID:0u0sHddo0
初めて行ったけど、あっちのコーナーで肉を頼めだの、他のものはここで頼めないだの、めんどくせー店だった。
食わずに帰って来た。全然いきなり食えないじゃん。
906名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:54.04ID:wvngT7DI0
ブロンコビリーのほうが満足感あるね
サラダバー付いてて席もゆったり
907名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:54.03ID:JDTUNs8y0
>>732
普通に考えたら、事後に被害者を開放するような犯行内容じゃないんだよね
それがみすみす逃亡を許すほど気が緩んでるとか、どれほど場数をこなしてたんだろう・・・
908名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:54.12ID:vUhmOGFB0
鳥貴族同様に過剰出店かな
外食産業って上場にあまりむかないかも
909名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:15:56.95ID:EJpPQfMD0
>>894
パフォーマンスだよ。

行列のできるラーメン屋みたいなもの。

日本人はアホだからみんな行ってる、とか

みんな並んでるとか、みんなとか

パフォーマンスに騙されるわけ。
910名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:16:20.66ID:uukcfCM90
エリアMG@もしもし?!へぇ、パワハラにならない程度に・・・・
911名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:16:40.81ID:mGN2gpjm0
TPPで肉やすくなるといいなあー
912名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:16:58.95ID:rcX6g9MF0
もしかしたらレイプされるかも
と期待して行くレイプ願望のある主婦層を
今後いかに取り込めるかがカギだと思う
913名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:03.41ID:UcKY6Wxh0
安くはなるだろうなぁ
914名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:12.31ID:xAka7Z9q0
>>3
幸楽苑がいきなりステーキに変わってるんだっけ?
うちの近所の幸楽苑がいきなりステーキに変わったらいこうと思ってたけど変わる気配がないや
近くにステーキガストとブロンコビリーがあるし、もうちょっといけばハングリータイガーもあるからさすがにきびしかったのかな
915名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:12.55ID:jvp5CF4T0
>>902
>まぁ普通のスーパーじゃ100gの値段で記載が多いしな

無知の引きこもりはそういう事を知らないんだろ。
頭が悪すぎだわ。
916名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:26.93ID:ewVAUTDK0
いきなりシャッター
917名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:30.07ID:WCSyUFtz0
>>816
この子大丈夫?
918名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:33.63ID:EJpPQfMD0
ラーメン通とか行列のできるラーメン屋とか、

訳の分からない仕来たりがあって、本当はダメな店なのにバカが行列する。

ああいうの大嫌い。
919名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:17:43.35ID:uukcfCM90
おメェ~よーオメー、オメー、今、帰ったぺぇ~よー


なんで挨拶しねぇーだよ。
920名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:19:39.16ID:uukcfCM90
国産豚こま100グラム98円が昭和のカリー王道


ハウスバーモンドカレーだよー
921名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:21:14.43ID:7nqUaGjE0
>>905
www
922名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:21:27.87ID:EJpPQfMD0
>>905
言えてる。

こういう店大嫌い。

行列パフォーマンスやってるインチキラーメン屋のイメージ 。

訳の分からない仕来たりつくって、俺はラーメン通の常連とか

思い込んでるバカが行きそうな店。
923名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:21:39.69ID:IXCGsHrJ0
>>908
立地良くて接客良くて美味いもん出せて宣伝しっかりしてて管理者(=店長)ができるやつならドル箱になる
出店数と場所はしっかり考える必要があるくらい立地重要だがな
924名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:12.41ID:0BNeiVkM0
n
925名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:14.29ID:jf6EcoFh0
アベノミクスの成果でおk?
926名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:14.64ID:oyWiSONt0
スーパーの安いステーキ
厚切りがないからなあ

逆に分厚いの売ってくれるようになったら
そっちがいいや
927名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:19.75ID:XFMUew5n0
1g何円、200g以上からって何やねんwwwwww
928名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:30.04ID:uukcfCM90
100グラム98円



レトルト100グラム100円二人でお分け

929名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:22:39.03ID:Q+Mc00fj0
同業他社がたくさん出てきてサービスそのまま値上げしましたじゃそりゃ当たり前
930名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:23:12.26ID:Wqwhsqhm0
ここで初めて入って注文すると良いメニュー教えてください
あとスタバもどう注文していいかわからず怖くて入れません
931名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:23:24.03ID:0igyHHrA0
外食なんて、一周したら1/3になるに決まってるだろ
特にステーキなんか、そうそう食べるもんではない
一回来てくれた人が、毎週、せめて毎月来てくれるか?
そういうお客何人いるよ?数えるほどしかいないだろ?
932名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:23:28.29ID:IXCGsHrJ0
>>926
あるぞ
933名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:24:00.11ID:EJpPQfMD0
昔ラーメン通?の奴にホープ軒連れて行かされたが、

屋台で立ち食いで、臭いし不味い。

客も嫌なタイプの連中。

二度といかんって思ったな。
934名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:24:50.76ID:0u0sHddo0
おまいらは、1gいくらの肉を頼むんだ?
935名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:24:51.79ID:0igyHHrA0
オージビーフ680円で買って家で焼くわ(´・ω・`)
936名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:07.95ID:EJpPQfMD0
>>912
ワロタ。

お前センスあるな。
937名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:11.14ID:L3GIJmR00
「いきなりステーキ」=ペッパー   ってバレて来ただけじゃね?
 
 
938名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:12.29ID:FErZPRpn0
抗生物質やホルモン剤をガンガン使った肉とかじゃね
939名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:19.39ID:JDTUNs8y0
>>917
他人と会話する機会が極端に少ないと思われます
口述でないとグラムって端折らないですから
コミュ障で攻撃的ってのも困りものですが・・・
940名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:28.65ID:uukcfCM90
参考動画




餃子も水


941名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:38.76ID:sW+eJ1fm0
>>854
一般人と会話して
「グラム100円の肉」
と言えば大概100gと通じると思っていたんだが
どうやら俺が間違ってたようだな
ごめんねw
942名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:44.76ID:0igyHHrA0
>>932
お肉屋さんで切ってもらえばいいじゃない
ヒレで100グラム4000円くらいのやつ
943名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:47.84ID:1mzqwKuS0
たしかに一回は興味本位で行ったわ
結論としては高い
それだけ
944名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:48.92ID:mGN2gpjm0
そう
ここはなんだかんだでいきなりレイパーランチという揺るぎない事実があるからね
だから俺はビーフインパクトという同等かそれ以上のコスパの店を愛用している
秋葉原にあるトゥッカーノグリルも安くて美味い
945名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:49.08ID:xmSim3xn0
焼肉倶楽部いちばんが出来たからそっち行ってる
食べ放題2000円
946名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:25:52.89ID:8+O0ot2l0
米国進出した「いきなり」が11店舗中7店舗を閉店する大失敗だったみたいなのだが、これに関する特別損失についての説明を曖昧にしたまま濁している感じで印象が悪い
「いきなり」の出店計画は旺盛ではあるが、足元の既存店の業績が悪化しているため、少なくとも直営店舗に関しては出店計画を見直さないとヤバいかもな
まあ、勢いのあるうちにFCジーをカモにして業績を上げる狙いなんだろうけど、スーパーバイザーの育成はできているのかねえ
IR資料を見た感じでは企業として信用できる感じがしないので、投資はしたくないな
947名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:26:27.92ID:Tx3m5N280
>>891
全くその通り
948名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:27:00.29ID:uukcfCM90
グラムと言えば、100グラムやー
お前等がおかしい。
949名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:27:04.55ID:PnhGhhWE0
>>4で正解出てた
少々不味くても激安か今の値段なら
ぼちぼち美味しいにしないと
リピーターはこないよ
950名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:27:40.26ID:yZJmkT2a0
>>649
そりゃ、ひどい
レイプはいかんな
951名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:28:13.24ID:0u0sHddo0
400gの肉を頼んだら、本当に1回の包丁でぴったり400gに切ってくれるのか?
952名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:30:03.52ID:f8xoxiXJ0
1度行ったら2度行こうとは思わない
タレが美味いだけで肉は安物で割高すぎる
953みつを ★
2019/03/17(日) 17:30:35.19ID:XHdaGRvy9
次スレ立てました
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1552811411/
954名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:31:42.33ID:uukcfCM90
おまけ


955名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:31:44.53ID:1A5wnlwh0
ステーキ食いたいな
956名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:31:53.07ID:GsOuYZiD0
肉だけじゃバランス悪い
ライスとサラダをセットにすべき
957名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:32:38.35ID:TGVVHSK90
二度と行きたくないね 落ち着いて食えん
958名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:33:06.60ID:hwfoBwS40
>>649
誰がどんな圧力かけたのか知らんが
日本社会としてこんなものをうやむやにしちゃいかん
959名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:33:09.68ID:s/pX4Hc60
ここからFC権購入した幸楽苑は更に衰退の一途を辿るのかw
経営者が馬鹿同士で共倒れするかも試練w
960名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:33:50.85ID:f4DxWhXu0
東京チカラめしの二の轍を踏んだかw
961名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:33:52.53ID:gizDvnXu0
>>950
ああいう中途半端な幕引きを図ったせいで、
余計に信頼感を損ねてるよな。

まあ同和利権とかで揉消す力が有ったのかも
知らんけど。
962名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:34:06.89ID:i7p2OXF20
>>949
そうかな?。値段と比較すればいいかなと思った。
競合店ってどこだろう。肉バル?、ペッパー?、松屋?
もちろん、うかい亭みたいな高級店と比較してしまえば肉質はそれなりだが。
963名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:34:26.48ID:lRTLGI5x0
いきなり食べホーダイ感謝祭はないのか
964名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:35:34.17ID:jf6EcoFh0
結局、焼肉の方が旨いしな。

ステーキは半年に一回で十分よ。
965名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:35:35.72ID:rcX6g9MF0
>>944
>ビーフインパクト
経営者は恐らく風俗店も経営してると思う
966名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:35:45.21ID:EJpPQfMD0
正直に告白するとな、俺もアホだから

なんで行列してるのか、何度も行って全てのメニュー頼んでみた。

このメニューがダメなだけで、他のメニューがいいのかと思ってな。

しかし全滅。

金損した。アホらしい。

ひょっとしたら行列してる奴も、なんでここに行列してるか

知りたくて何度も行って行列してたのか?

俺もアホだが、みんなアホだったのか。
967名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:36:17.67ID:cMRoV5L30
高い不味い落ち着かない
2度と行きたくない
良い社会勉強になった
968名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:37:56.20ID:ZXRpTRiz0
>>958
別に有耶無耶にはなってねぇよ。
969名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:38:25.98ID:Vd2IPdkF0
餃子の王将もうまくないのにテレビで持ち上げるからなぁ、うまくないのに。で、流行るっていうw
日本人のテレビ信仰は異常だわ
970名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:38:37.43ID:QgOIrT+m0
2017年からの異常な値上がりが異常で正常な値に戻っているように見える。
971名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:39:05.07ID:tEYdp1gm0
学生の頃、スーパーのバイトで肉のグラムといえば100グラムと教わったけどな
業界の現場ではよく使う表現だろうけど日常的には、少なくても自分の地元だったら言わない
お前らどちらもおかしいぞ
972名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:39:17.63ID:s/pX4Hc60
>>967
同感
その集約された3行に尽きる
ここの社長や役員たちは馬鹿だからそれが認識できない
973名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:39:27.21ID:uukcfCM90
残念だだが、熟成しすぎたチキンしか感謝祭は無いんだ┃


974名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:39:48.48ID:ynswYtc20
拉致されないようにすぐに逃げれるように立ち食いとは
反省はしてるようやな
975名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:41:59.00ID:08qy6Rtq0
いきなりレイプだから意地でも行かない
976名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:42:07.79ID:vlOx95Wb0
ペッパー系列ってので行く気にならないんだよな。
977名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:42:48.37ID:YhsZpiKb0
前通ると安い脂の嫌な臭いがするので入った事がない。
978名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:42:48.88ID:uukcfCM90
あのスターリンも、父にお誕生日の牛肉カリーはマトンで騙され、母の不二家は魚屋のケーキだったんだ。
979名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:43:08.70ID:uukcfCM90

980名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:43:15.01ID:i7p2OXF20
>>969
みんな高級なもの食ってるんだな。
いきなりステーキなら1000円~2000円程度のものと比較すると思う。
餃子の王将は、東秀(れんげ食堂)とか、日高屋あたりと比較すると思うが。
値段に対して味がどうかというのではなくて、絶対値で比較してるんだろうね。
ファミレスのしゃぶしゃぶを、瀬里奈で食っているのよりマズイとかそういう感覚かな。
981名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:43:40.13ID:jlWOUvgZ0
>>1
椅子もないのに値上げとか無いわ
982名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:44:08.33ID:EJpPQfMD0
1グラムいくらとか、訳の分かんねえ、価格表示すんなよ。

日本人は計算できないバカか?

ダメな店に限ってこういう、あざといことをする。
983名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:44:26.94ID:ImXVTjib0
立ち食いとかどこの国のヤツが考えたんだよ
984名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:45:04.93ID:mGN2gpjm0
>>965
ただの競馬好きかもしれないだろ!
コスパいいから行ってみろ
985名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:45:08.39ID:uukcfCM90
あっ。もしもし!?、エリアMGです。
986名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:45:27.98ID:/VVKU3Pi0
店名を変えよう。
「頼んで4秒でステーキ」
987名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:46:12.98ID:wtdg8HZ/0
事業拡大をしすぎた末路だろ
よくあることだ
988名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:46:20.31ID:nMu6etat0
あの事件が衝撃過ぎて…
989名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:46:56.82ID:uukcfCM90
おまけ@立ち食い=起源


990名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:47:32.57ID:jlWOUvgZ0
いきなりペッパーランチ
991名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:48:05.93ID:s/pX4Hc60
ショボショボのサラダ、糞不味いスープ
これが経営方針の全てを語っている
992名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:48:41.45ID:mGN2gpjm0
これすき

いきなりステーキが凋落したのは店舗増やしすぎが原因じゃなくていきなり感が足りなかったせい。まずメニューとか存在してるのがダメ、店に入った瞬間に焼けた肉が飛んでくるぐらいじゃないと。
993名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:48:44.98ID:GoWbrcbG0
いきなり前戯もなく突っ込むレイプをするからだろ
994名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:48:51.28ID:uukcfCM90
店長@年間40万頭=これで社員の給料安定。
995名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:48:52.73ID:QYFNO5hB0
安くもないし美味くもない

客なんか増える要素が無い
996名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:50:01.15ID:QtqRYjAy0
いきなりレイプ…これしか思いつかない。
997名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:50:11.91ID:FS5Yg8W/0
いきなりステーキ
出会って5秒で挿入
998名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:52:08.35ID:EJpPQfMD0
行列の理由が知りたくて、何度も行って全てのメニュー頼んで、

ゴムみたいな固いもの食わされて、服が臭くなって、

落ち着かなくて、無駄な時間と無駄な金使って損したから、

ボロクソに書きたくなる。

あざとい狡猾な店には行くなって、いい勉強にはなったけど。
999名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:52:16.68ID:bt+OZWif0
腹減った
1000名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 17:53:37.28ID:JJ+l9PUc0
この店、欲望がギラギラしすぎだろ。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 23分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250506051945ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552793422/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3 YouTube動画>8本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【飲食】いきなり!ステーキが大量閉店へ 年末年始に26店舗、客に衝撃
「いきなり!ステーキ」赤字39億円 リストラで3年連続―20年12月期 [蚤の市★]
【経済】11月の消費支出0.6%減、3カ月連続マイナス
実質賃金、3カ月連続で減少 3月、マイナス2.1% [蚤の市★]
5月の消費支出、4・0%減 3カ月連続マイナス [はな★]
中国の百貨店売上高、前年同月比5.9%減で3カ月連続マイナス
【朝鮮日報】7月韓国輸出11%急減、8カ月連続マイナス[8/2]
実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長 [蚤の市★]
経済】10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
【自動車】8月新車販売16%減 11カ月連続マイナス [エリオット★]
【経済】ホテル稼働率、都心で天井感 5月2.9ポイント低下 4カ月連続マイナス
6月の実質賃金1・6%減、15カ月連続マイナス 物価上昇に追い付かず [はな★]
【安倍の実】11月の消費支出、前年同月比2・0%減 2カ月連続のマイナスのどん底
【コンビニ】セブンイレブンが2カ月連続で既存店マイナスに コンビニ大手3社の11月売上
【アベノミクス/給与】【アベノミクス/給与】3月実質賃金は前年比‐2.6%、23カ月連続マイナス
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★2
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【PC】パソコン国内出荷、5月6.6%減 3カ月連続マイナス 、26日 デスクトップ型とノート型でいずれも値下げ競争が激化
韓国市場に見切り?外国人投資家が6カ月連続で韓国株を売却…売却額縮小も流れ変わらず [2/14] [ばーど★]
【衝撃】羽賀朱音さんと上國料萌衣さんの二日連続テレビ東京バラエティ番組出演対決、勝者は!
【野球】ロッテ移籍の澤村拓一、入団即登板で3者連続三振! ユニ間に合わず「106」で衝撃デビュー [幻の右★]
【ガンダム】イメージと全然違う!「ガンダム」1話を初めてみたら衝撃の連続だった★3 [フォーエバー★]
【日刊ゲンダイ】コロナ死者数10日連続2ケタの衝撃! ブースター接種進まず激増の恐れ “第4波の悪夢” 再び [影のたけし軍団★]
【韓国】 輸出は13カ月で連続マイナスなのに…青瓦台「輸出良くなっている」  財界関係者「文大統領だけは楽観主義者」 [01/04]
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由 [PARADISE★]
セブイレが3カ月連続の減収、ファミマト・ローソンに「独り負け」の理由 [武者小路バヌアツ★]
【外食】「いきなり!ステーキ」のからあげ専門店、「からあげくに」が開店から3ヶ月で閉店 [記憶たどり。★]
「いきなりステーキ」の社内報が炎上 「300gで注文されて350gになっても切り落とすな」 料金は350g分 ★3 [雷★]
【栄枯盛衰】高級食パン店が「いきなり!ステーキ」の二の舞? 消費者の飽きと小麦価格急騰でブーム終焉… [BFU★]
【スウェーデン】少女への「処女検査」の隠し撮り映像に大きな衝撃(写真あり)
【悲報】いきなりステーキさん、ついに肉マイレージ総合1位の男にすら批判されてしまう「残念ながら消えるでしょう」
【マイナ保険証】利用率6カ月連続低下の4.49% 行革担当兼務の河野デジタル相に「自分が絡むとチェックしない」集まる批判 [ぐれ★]
【外食】「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情 [砂漠のマスカレード★]
実写映画『ニセコイ』がいきなりの大コケ!!主演中島健人は「ミセコド」「心が叫びたがってるんだ」に続き主演3作連続で大爆死
【倹約】2024年の消費支出-1.1%、2年連続マイナス
【経済】実質賃金、5年連続マイナス 前年度比0.1%減
【スマホ】世界スマホ出荷、2年連続マイナス 5G登場でも2%減
【経済】大企業の景況感2期連続マイナス 4月から6月期 [首都圏の虎★]
実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 ★2 [蚤の市★]
名目賃金+1.7%、実質賃金-1.7%、実質賃金は5ヶ月連続のマイナス
8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに (NHK) [少考さん★]
【岸田】23年度の実質賃金、2.2%減🤓物価高で2年連続マイナス
実質賃金、8年ぶり下落率 昨年11月、3.8%減(8か月連続マイナス) ★3 [蚤の市★]
【不正の横行】1か月の給料は「マイナス2万円」……。ある技能実習生の給与明細の衝撃
【社会】国家公務員、志望者11%減 3年連続のマイナス、民間人気で「人材が奪われている」 
【閉会】 菅、景気対策を拒否!!2期連続マイナス成長が叫ばれる最中、補正もせず国会閉会へ 五輪強行開催への質問回避優先か
助けてー軽自動車が売れないの!19か月連続のマイナスなの 安倍さんが軽自動車税増税してからなのー
【経済】7~9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★5
【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★2
【公務員離れ】国家公務員の試験申込者、2年連続マイナス 幹部候補の総合職で前年度比4.8%減 
【ありがとうアベノミクス】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★3
【国を挙げて行われる不正義/技能実習制度】1か月の給料は「マイナス2万円」……。ある技能実習生の給与明細の衝撃
中国の8月輸出8.8%減 4か月連続のマイナス 輸入も7.3%減少で6か月連続のマイナス [9/7] [昆虫図鑑★]
【アベノミクス】1~3月期の大企業景況感、マイナス10.1に悪化 2期連続マイナス 【日本を破壊する安倍政権】
【安倍の実】実質賃金8ヶ月連続マイナス!名目賃金2ヶ月連続減!景気先行き指数3ヶ月連続悪化!のトリプル達成!
いきなりステーキ食べる!
いきなりステーキ Part.69
いきなりステーキ Part.26
いきなり!ステーキの謎の茶色いゴム肉
いきなりステーキは安い肉を高く魅せている
【滋賀】役場に41年連続「善意のコメ」届く
【株板相場師列伝】 いきなりステーキ食べる男3993
【国内販売台数】N-BOX、23カ月連続首位=7月新車
18:59:36 up 84 days, 19:58, 0 users, load average: 8.79, 8.37, 8.88

in 2.681324005127 sec @2.681324005127@0b7 on 071107