◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552767469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/03/17(日) 05:17:49.33ID:bGAaJHl99
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。
2名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:18:29.57ID:tIjr0/iA0
だってレイプ…
3名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:18:31.70ID:uK+PbmoS0
直ちにステーキ に改名するべき
4名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:19:02.19ID:v59nko2P0
>>2
それが原因ならその時からずっと下がり続けて潰れてるだろ
5名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:19:36.07ID:MPfSnAzi0
>>3
とつぜんステーキの方が良い
6名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:20:43.10ID:bJM2O3tF0
いきなりレイプされちゃう
7名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:20:44.91ID:IUwMnwNx0
>>1
いきなりレイプ!
8名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:20:46.79ID:J2I+g5tYO
まるでレイプされた女性の様に、ズタボロだな
9名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:21:08.93ID:/fFAnamW0
まあ、ダメになったら名前変えて何かやんだろ
10名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:21:13.35ID:MmVwJ9Ze0
いきなり急落

ワイルドステーキ1,000円っていうから行ったのに
ライス、サラダ別で1,500円位かかった
それから行ってないわ
11名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:21:17.99ID:GOLVNgiy0
いきなり閉店ガラガラ
12名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:21:34.34ID:iyrt+MCV0
まずいし高いもん
13名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:21:41.61ID:pAfKBpXQ0
「徐々にステーキ」に改名すれば
ちょっと間違えられていいんじゃね?
14名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:22:41.16ID:hQRnplv50
ここってロードサイトのハイエナがやってる店?
15名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:22:42.06ID:N2Z3R+6Y0
ワイルドなんちゃらは肉が堅いと聞いたけどな
16名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:22:52.81ID:bJM2O3tF0
>>13
徐々にレイプされちゃう
17名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:23:01.79ID:5cId0CVN0
いきなり刺身に変えろ
18名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:23:27.81ID:SQ+aWcPK0
所詮レイプ株
19名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:23:34.26ID:MPfSnAzi0
>>12
よく不味いって聞くけど言うほどでも無いんじゃない?
あくまで他のファミレスとかと比較してだけど

あの魔法瓶みたいのに入ってるタレは美味いと思うよ
20名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:23:58.63ID:QJwtEZdm0
何も驚きではないねあの肉と味なら
21名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:24:51.15ID:SpTJ1l9q0
「いきなり美味しいごはんと新鮮なお刺身」だったら行くんだけどな。
22名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:24:51.31ID:6p6MxRLo0
肉ばっかり食べて
プクプク太るやつは

動物と同じだからな…
23名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:24:51.96ID:vbPioVD80
レイパー株がどうしたって
24名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:00.60ID:N2Z3R+6Y0
そういえば「いきなり~」のわりには結構待たされたって聞いたなw
25名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:18.04ID:hvkJUOKB0
糞まずいステーキ店を大量出店ってただのアホだろ
26名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:22.68ID:qX+8BjO50
ワイルドステーキ食ったけどスジばかりで食えたもんじゃなかった。他のステーキも安くはなく普通。あんな簡易的なスペースで食うぐらいなら他のサラダ食べ放題がついてる店で食った方がマシ
27名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:25.92ID:5No42iC70
今期210店舗の出店計画って、飽きられてるのにアホか
28名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:27.44ID:+dRQkS8O0
レイパーランチがなんだって?
29名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:30.70ID:s/pX4Hc60
>>1
前々からそうなるって言われていたやんw
ここの経営陣が馬鹿だからこのスタイルがもはや飽きられているのに
浮かれたままでいたんだろ
市場の反応は正直だということだな
30名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:39.87ID:H7ZJDLGJ0
いやならくるなに変えろ
31名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:45.54ID:OEOjt6eH0
あんなんよう食わんわ
32憂国の記者
2019/03/17(日) 05:25:53.41ID:EHJgOyaF0
肉を食ってるやつって体臭がすごいんだよね。肉食かどうかそれで判断がつく
33名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:25:55.17ID:l0IldL+U0
印象よくないからなー
あのレイパーたちは賠償請求されなかったの?
今はバイトテロとか訴訟もんになってきてるみたいだけど
34名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:26:17.97ID:TTWImljn0
いきなりスープとサラダが来るんだけど店名詐欺だろ!
35名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:26:32.49ID:vVgoK9ZN0
ちょ、まだ一回も食べに行けてないのに!
36名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:26:43.24ID:b9Z7OZ5i0
いきなり〇姦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
37名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:27:06.81ID:zkqA/5Lm0
「いきなり肉棒」を運営する「レイパーフードサービス」
38名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:27:25.91ID:oihFWx5V0
>>32
猫飼っている奴は臭いしアレルギーになる
たまらん
39名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:27:47.45ID:S6tS04WC0
ステーキ屋松は結構美味かったよ
あれ全国展開されたらキツイだろうな
40名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:27:52.88ID:Hnw50hI10
なんで赤字出してんのに店増やそうとするんかね?

なんかそういうの多いよね?
41 【大吉】
2019/03/17(日) 05:27:57.57ID:MlDC7ouu0
>>14
全然違うww
42(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:28:05.95ID:C5wFkIOQ0
(; ゚Д゚)なんか色々店員に言うんでしょ?
グラムとか焼き方とか
よくわからん
43名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:28:29.41ID:ChtDrYqv0
和牛しか食べないわ
44名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:29:32.62ID:Lnag8bXX0
立ち食いか、それに準ずるカウンター席なのに高いんだよ。
ワイルドステーキ300g1200円、ライス、スープ付なら適正価格だと思う。
45名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:29:32.83ID:kXLlnEd50
>>25
あれが糞不味いってお前ら普段どういう肉を食ってんだよ
別に可もなく不可もなくって感じじゃないのか?
46名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:29:34.10ID:EJdeB7310
あんな焼肉屋風情が株式上場してるんだwww
そういやたこ焼き屋もやってたよね?
石焼~~~きイモ!で株式上場するキワモノが現れるのも時間の問題w
47名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:29:40.60ID:S6tS04WC0
>>42
どこの店だってそれくらいは言うだろ
48 【はずれてる】
2019/03/17(日) 05:29:42.43ID:MlDC7ouu0
>>22
それ自動的に低炭水化物ダイエットだからw
肉ばかり食ってたら肥れないぜ。
49名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:29:52.69ID:+VBE4glm0
急伸した外食株なんてこんなもんでしょ
50名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:30:05.45ID:qrhvyg/90
やべぇぞレイパーランチだ!
51(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:30:46.85ID:C5wFkIOQ0
>>47
(; ゚Д゚)・・・うーん

よく考えたらそうだな
52名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:30:47.57ID:g6BxHQmN0
焼き方下手だし、不味いんだもん

あれなら自分でオージービーフ焼いて食ったほうが旨い
53名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:30:57.35ID:b9Z7OZ5i0
いきなり拉致姦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
54名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:31:22.63ID:EdYzok3CO
大して美味くもない宮の方が全然マシなレベルだからな
つーかいきなりに行った翌週あたりに宮に行くと美味く感じるわ
55名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:31:25.59ID:2mgvVveU0
ほんとに不味い肉だからなぁ
56名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:31:56.01ID:CoddPvS40
社長を梅沢富美男にしてみよう
誰も気づかないか
57名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:32:10.06ID:oihFWx5V0
>>51
あっ
ころ猫ちゃんだ
大好き
58名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:32:18.70ID:hZWrR00F0
食べれるステーキ頼むと2000円超えだもんね
2000円なら普通にステーキ屋でお値打ちなの食ったほうが美味いし満足できる
59名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:32:24.90ID:FBWHhdHG0
チカラめしと同じで店増やしすぎなんだよ
60名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:32:25.94ID:ZaPXaGxr0
無理やりメディア露出して宣伝してたからその時は客も増えたんだろうけど値段の割においしくないのがバレたな
61名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:32:44.17ID:s37Bb0kf0
いきなり改名偽装するから。元レイパーランチと知って行くのやめたわ
62名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:05.36ID:lYUNHSpk0
誰かベレッタくれよ。
もう生きてるの面倒くさいわ
63名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:20.64ID:+Pb9zHjc0
>>26
わかる、地方出店して楽しみにして行ったのに油だらけで筋だらけ。
もう二度といかない。
64名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:27.01ID:0gKviKuK0
>>22
太らないけど、体臭がキツくなるらしい。
65名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:36.25ID:EdYzok3CO
外人レスラーが沢山常連のステーキ店また行きたい
名前わすれちゃったけど
66名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:37.55ID:aEHHODX40
>>54
うそだろ
宮とか生ゴミレベルじゃん
67名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:41.78ID:WyLBw4UZ0
アメリカ行ったのがケチのつきはじめ
68名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:33:43.67ID:8NWjdO9z0
沖縄の「やっぱりステーキ」が急速に伸びてる
近くのイオンに入るし
やっぱりステーキの方がずっと安い
69名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:02.68ID:h4WWANkp0
>>54
ガストのステーキよりは美味いと思ったわ
色々な店含めて誰か格付けしてくれないかな
70(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:34:10.69ID:C5wFkIOQ0
>>57
(; ゚Д゚)ノ おはようございます!w
最近、牛の肉食べてないことに気付いた
71名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:12.94ID:JBe0Q6Sa0
こんなん店で食うならスーパーで肉買って
自分で焼いた方がいいってみんな気付いちゃったんだな
俺がそうだった
72名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:13.18ID:/jthOfxq0
それでも決算はほぼ計画通りの数字出してきてるからな。
ちょっと騒がれすぎ。
73名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:29.21ID:GOLVNgiy0
決して女性ひとりでは行かないように・・・
74名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:52.17ID:6iZtuPMh0
>>67
てっきり旗艦店1店だけかと思ったら、何店も出店しててしかも赤字垂れ流しだもんな。
何がしたかったのか謎
75名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:34:58.95ID:9zhcD+g/0
あんだけ宣伝して結果これとか
投資家さんレイプ?
76名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:35:06.56ID:8QKiI51m0
いきなりシャッター
77名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:35:20.24ID:0gKviKuK0
あの出店攻勢は傍目でヤバイとわかるレベルでしょ。
78(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:35:31.38ID:C5wFkIOQ0
>>62
(; ゚Д゚)俺のデザートイーグルで良ければ貸すぞ
マルイ製だけど
79名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:35:50.53ID:8eKcS7Gg0
>>66
こっちも生ゴミだからな
80名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:35:52.52ID:p+NJSdZS0
安いのだけが売りだったのに
値上げしたら客は離れるわな 
81名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:05.45ID:sU0+Y3ze0
そもそもタブレットで十分なんだよ
気持ち悪い側付けて百万円だっけ?
歩けもしないロボットモドキの化けの皮が剥がれただけ
禿バンクだしw
82名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:07.36ID:QvApjKGJ0
あと何百円か払えば座ってステーキ食えることにみんな気づいちゃった
錯覚させてるだけで値段もそんなに安くないんだよね
一々肉カウンターに並ばされて注文させられるシステムも下らなくて面倒くさいし
83名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:14.35ID:EdYzok3CO
>>66
いきなりより全然いいよ
肉にかけるソースも宮の方が総じてマシな味だし
84名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:16.25ID:DN5vPPzS0
誰かが行ったというと、
話題沸騰で、みんなものすごく興味を示していたが、
行った人がみんな一様に
「2度目は無い。高すぎ」と言っていた。

絶好調が言われている最中の出来事だったが、
あの時点で、この結果はある程度予想できた。
85名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:20.85ID:cUrNWvNU0
急拡大を遂げた東京チカラめしを彷彿。
東京いきなりステーキ。
86名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:22.83ID:Ko4e/lpS0
>>55
あの値段でもっと美味しい所おしえて。
87名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:36:40.09ID:h4WWANkp0
>>71
そりゃそうなんだけど、他の店よりは美味いと思える時もある
88名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:00.32ID:bu0UD7OF0
もてはやされたのに
マスコミの手のひら返し
89名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:21.69ID:J2lD7FT30
いきなりステーキ行ったことない
業態がよく似てる、渋谷の目の前で切って測り売りする小さい店のステーキは美味いと思ったが、比べ物にならないんだろうか
90名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:26.94ID:51COxrPl0
ほのぼの
91名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:37.99ID:WmZWoI6o0
こんなのよりアメリカみたいな分厚い表面カリカリに焼いたやつ食いたい
少し金払えばテーブルで食えるし、こんなのは
92名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:42.66ID:m/TFGM2a0
最近の飲食系は幹がしっかりしてないのに無理矢理枝葉を広げて倒れてるイメージがある
93名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:37:49.23ID:P5/Y8fxK0
リピーター取れる味と値段じゃねーもん
立ち食いも相まって満足度低すぎる
94名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:05.40ID:6iZtuPMh0
>>88
いつもの事じゃ。
持ち上げて記事にして、落として記事にして。
1つのネタで2度美味しい
95名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:21.44ID:aQB6VyUf0
いきなりステーキは食べたことないけど
ペッパーの空売りはうまかったよ
96名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:25.37ID:s/pX4Hc60
邦夫ちゃん自転車操業好きだからなぁw

今はフランチャイズ権のバラマキ契約を増やして
なんとか資金調達が必死なのだろうか?w
そりゃ株主怒るか逃げるだろw
97名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:46.32ID:J2lD7FT30
>>88
どこで手の平を返してる?
株価が急落してる、って事実が書かれてあるだけだけど
98名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:55.51ID:qSVGUwk0O
>>60
リピーター無しじゃあ終わるよね
99名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:57.92ID:lYUNHSpk0
>>78
宜しく

くだらねー世の中には散々だわ
100名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:38:58.81ID:9rLYNpgK0
やっぱりここの肉不味い。
肉屋で買って家で焼いた方がマシなレベル。
わざわざ汚い店で不味い肉食いたくない。
3回食べてもう行かなくなった。
101名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:39:00.24ID:T/h0TCCO0
ステーキの安めの店って
意外と昔からある個人店の方が美味いんだよな
102名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:39:03.55ID:h4WWANkp0
>>83
結構好み別れるのかね
俺は宮は駄目だわ。何もかも全てが
103(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:39:28.89ID:C5wFkIOQ0
(; ゚Д゚)ケネディステーキってあったな~
まだ行ったことないけど
104名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:39:34.98ID:CoddPvS40
>>100
3回食う価値はあるのか
105名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:39:38.05ID:EdYzok3CO
>>69
ガストはステーキ屋じゃなくてファミレスだからそんなに美味いステーキな訳ないって納得できるけど
いきなりは曲がりなりにもステーキ屋だからね
それであれは無いわ
106名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:00.08ID:K1y0MGWX0
衝撃もなにも一過性の人気だっただけだろ?東京チカラめしや白いたい焼きと同じ現象じゃないのか?
107名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:19.17ID:hvkJUOKB0
こんなアホな出店してたらいきなり倒産もあるな
108名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:23.14ID:LU7IaQEG0
飽きられ&値上げでお気軽メシから外れる&じっくり楽しみたいメシに
立ち食いは相性悪い?
109名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:22.81ID:IUwMnwNx0
>>62
これでいい?
https://repmart.jp/products/be16910.html
110名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:32.20ID:goGybWAW0
注文もめんどくさいし
立って喰うなんて論外
宮の方がおいしくて安い
111名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:33.36ID:3C2635uX0
いきなりペッパーランチレイプ
112名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:40:56.41ID:ugdbhWUD0
店長だもんな 怖いよ 怖いよ 怖すぎる 
113名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:41:02.97ID:8NWjdO9z0
不味くはないよ
ボリューム考えたらそれなりに美味いほう
ここより不味い店なんていくらでもある
114名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:41:31.22ID:EIVjb5bV0
>>81
何と戦ってるの?
115名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:41:37.36ID:nOyutnT60
ビックリドンキーの劣化高級路線みたいなイメージだわ
116名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:41:50.18ID:NM7PMy4M0
土日高いのが気に食わない
117(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:41:52.62ID:C5wFkIOQ0
>>99
(; ゚Д゚)つ○
な、何があったかわからんが、あんまん食べて落ち着くがよいぞ!
118名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:41:59.91ID:cpAzWN900
汁が跳ねる料理は嫌。
119名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:42:08.80ID:oihFWx5V0
>>113
さわやか
120名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:42:12.43ID:j6Snhf4w0
席についたら急にステーキが出てくるのかと思ったら違ったからもう行かない
121名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:42:15.11ID:8OTjtK5F0
外は肉ばかりで嫌になる 土鍋で炊いたご飯と味噌汁と漬物を食わせる店はないのか
122名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:42:20.41ID:EdYzok3CO
自分とこの店舗を次々いきなりステーキに変えてる幸楽苑涙目だな
123名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:42:28.59ID:YRUx8Uk40
>>65
リベラか・・・
五反田と目黒にある
玉ねぎ刻んで醤油ベースのたれをかけて食う
ハーフポンドでライスとビンビールで2800円だったかな
ステーキ食いたいと思ったら目黒店に逝っている

最近食ってないなあ
124名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:43:34.41ID:he9OjsE10
そもそもレイパーランチの時点で肉が美味しくなかったからな
名前と形態かえても肉が美味しくないからどうしようもねえよ
125名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:03.49ID:K1J8y1lo0
あれは混んでるときは最悪
注文すらまともにできない
126名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:08.93ID:D1Y0lI6f0
いきステで食うのとスーパーで同ランク肉同じ量買って来て自分で焼いて食うのとどっちが安いの?
127名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:09.62ID:A4/ojzwN0
いきなりTボーンに改名してギャートルズの肉みたいの出せば
128名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:12.68ID:qSVGUwk0O
記録保持者涙目w
129名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:28.51ID:J2lD7FT30
メルカリにゾゾにチカラめしに、古くはテイクアンドギブニーズなんかもそうだが、2000年入ったぐらいから起業された会社って、どこもダメな時に踏ん張れないよね。
山あり谷ありになってなくて、ひと山ひと谷にしかなっていない。

まあフジテレビもその類だけどw
130名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:34.62ID:CoddPvS40
うちの近くのSCにはペッパーといきなり両方ある
131(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:44:36.08ID:C5wFkIOQ0
>>121
(; ゚Д゚)寄居の方に、忠七飯という郷土料理店がある

御茶漬けなんだけどな
132名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:54.20ID:lHKp6bk90
まだまだ下がるだろうね増税あるし
133名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:44:59.42ID:yFpYYbZo0
チェーンなんて、どれだけCM打ってその価値の幻想を保つかだけだから
外食産業を一回ガラガラして、人材は他の業種に着いたほうが、人材不足の解決にも繋がるし
これはパチンコ業界も同じ
世の中で回らない搾取形ゴミ産業は退場していただきましょう
134名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:14.33ID:P5/Y8fxK0
>>122
もう展開してるのか
ロードサイドで椅子ありならワンチャンスありそうだが
135名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:17.31ID:askqIW5o0
>>110
宮のたれ、時々買う
136名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:34.18ID:KWcF11300
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
deg
137名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:37.16ID:meh0kBjl0
行ったことないけど、改善の余地がたっぷりあるみたいだな。
吉野家も最初はひどくて、つぶれかかった。
いきなりも、これからの、頑張り次第だな。
138名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:41.71ID:T/h0TCCO0
>>121
そういうのは恵比寿とか
お高いところにあるよ
139名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:54.58ID:jjVLh76p0
あの事件の事で納得出来ない事が多すぎ。
胸くそ悪いから早く倒産してほしい。
140名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:45:56.96ID:K1y0MGWX0
おまいらはホントバカ舌だな。いきなりステーキは不味くはないよ。肉質もそんなにわるくはない。ただし、並んでまであの値段払って食いたいか?ということ。
141名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:02.72ID:EFl6OAQ20
安い筋肉を安く売ってるだけだろ
しかもそれ以外の肉は安くもないくせに店内がチープ
メディアに取り上げられて一度はやってくるかもしれんがリピーター客はやってこない
142名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:02.97ID:8jjg7CPW0
まだ行ったことないけど、気が向いて行くことにしたときまで開店しててね
143名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:07.17ID:EdYzok3CO
リピーター率

ボヘミアンラプソディ>>>>>>>>>>>>>>いきなり
144名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:17.93ID:h4WWANkp0
>>105
なるほどね
ステーキ屋で比較するならブロンコビリーやあさくまとかって感じか
でも万世やフォルクスあたりはステーキもなかなか美味いし、難しいとこだよね

やっぱ誰か偏差値みたいのつけてくれないかなぁ
145名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:43.77ID:WyLBw4UZ0
いまの外食店はだいたい
研修含む人件費と米のコスト上昇で赤字抑えるのに必死
いまにここも変な従業員動画アップされるのでは
146名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:46:51.49ID:S1j6wwQq0
>>5
当然ステーキ
当選ステーキ
当額ステーキ
当日ステーキ
当初ステーキ
当店ステーキ


お好きなものをどうぞ
(´・ω・`)
147名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:47:06.90ID:EdYzok3CO
>>102
そうか…
でも宮はゆっくり座れるぞ
148名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:47:08.77ID:+QAvXZv+0
>>123
うまい?
149名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:47:13.74ID:s86Es/sj0
だって、美味くも安くも速くもないじゃん
特徴ないじゃん
150名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:47:23.47ID:KJv/bPQ30
いきなりだと単価高過ぎるだろ
まだレイパーランチのが潰し効く
151名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:47:49.65ID:S1j6wwQq0
>>147
ステーキ宮美味しいよね
ステーキのタレがさっぱりしてる
(´・ω・`)
152名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:48:59.76ID:DN5vPPzS0
東京チカラめしも、吉野家並みの店舗数になり
客が外まで並んで大盛況だったのに
あっという間に、ほぼ消えてなくなった。
153名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:49:04.71ID:foVmc4Mg0
>>42
ステーキ屋なら普通じゃんw
154名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:49:26.08ID:lYUNHSpk0
>>117
三級笑

マータフ
「リッグス!やめろまだ早い!」
リッグス
「大丈夫。こう言うのは慣れてれる」
155 【ん吉】
2019/03/17(日) 05:49:36.34ID:MlDC7ouu0
350g食いたいのに、待たずに出てくるのはカット済みの300か400…
ガーリックライスはハッキリとマズいw
パン置いてない。
コーヒーがメニューにない。
熱々の鉄板に肉が載ってくるので、レア頼んでもドンドン火が入って400g食い終わる頃にはウエルダンww
付け合わせのオニオンを追加すると、肉まで熱が回らないからいい感じ。
ヒレ200gのレアは火の入れ方が完璧。
断面は生のようだが中心まで暖かい。
あのくらい厚みがないと上手く焼くのは難しいんだな。

まあ積極的に行きたい店ではない。
消去法で選ぶ店。
3倍の金払って、予約して行く店とは全然違うからww
ふと肉モードに成ってしまった時、近くにあればって感じか。
肉マイレージとかプリペイドで囲い込もうとやっきだけども、そんなもんだよなあ。
156名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:49:52.71ID:zsrzikWg0
勘違いして大量出店して自滅
ありがちなパターン
157名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:50:12.67ID:K1y0MGWX0
間違ってるなぁ。さっぱりしたもの食べたいならステーキ屋に行くなや。
158名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:50:26.45ID:bTX8yuH10
人権派もフェミニストも#MeTooもここのレイプには全員ダンマリの暗黒企業
159名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:50:44.84ID:2tz7ekPiO
ギャハ!ギャハ!
160名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:50:52.43ID:vQGZWB2P0
早い話、今の日本人は
1000円ちょっとのカネも高くて出せないんです

哀れ
161名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:50:58.04ID:S1j6wwQq0
>>153
グラムが選べないステーキ屋とか
安く提供出来るならありだな
162名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:51:13.56ID:OR6vTHsa0
高くて不味くて硬い肉って印象
163名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:51:20.06ID:PSqImuYt0
底辺層の店だし行ったことないけど、お前らなんで嫌ってるの?
164名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:51:30.37ID:tK0bUY6b0
ちから飯だっけ?
急成長した牛丼屋
あんな末路をたどって欲しい
165名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:51:32.24ID:Yy+hS3Yb0
>>120
俺も
いきなりどころか寧ろ注文が面倒だった
166名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:52:06.76ID:K1y0MGWX0
>>155
おまいはわかってるなぁ。以外とヒレは美味い。そしてガーリックライスはクソ不味い。
167名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:52:30.84ID:CpGyVyNU0
そもそもうちの近所にない
近所にあれば一度くらいは食べに行ってもいいかな
168名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:52:45.43ID:g5XTF9490
出会って4秒でステーキ
169名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:53:05.42ID:9rYEXvXD0
肉が美味くない。そして高い。高級店でない時点で、コスパ考えろよな。
170名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:53:15.01ID:ZecBMUKU0
>>168
カニバリズムかな?
171名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:53:22.49ID:nOyutnT60
>>163
レイパーランチ
172名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:53:52.95ID:K1y0MGWX0
>>168
マジックミラー号でステーキ
173名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:53:58.24ID:AKyQiVI90
立ち食いの店って聞いたから行ったことないわ
駅の蕎麦屋でさえ嫌なのに
ステーキを立ち食いなんて考えられん
174名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:05.43ID:ocfbLjj/0
東京での人気はあてにならんのが殆どである
ステーキは質が悪いと不味いからな
大阪の場合その辺の焼肉屋の方が旨いし
175名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:25.92ID:YFzlB9tc0
いきなりレイプって別の店やった方がいいんじゃない?
176名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:41.50ID:2Mujgkv30
なんも知らんけど
ここの冷凍チャーハン喰ったことあるから一言言わせてくれ

くっさいにんにく臭と焼肉のたれぶっかけ ただけの

こんなに不味い冷凍チャーハン喰ったの初めてだ
177名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:44.01ID:mOIPbQ3+0
思ったよりマズく無かったけどなあ
まああの値段なら、他の専門店行くけど
178名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:47.54ID:OKLgI0mx0
めっちゃ混んでるけど
アメリカ進出が大失敗だったな
179名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:54:56.33ID:g8GwRwnM0
高くはなかった。
1000円以内で厚切りのステーキランチが食べれる店って他にあるのかむしろ教えて欲しい。

さらに言うと肉も柔らかかった。
あれは本来固い部位を剣山みたいなので突き刺す処理をしてるはずだから
固いと感じる人は神戸牛的でも食べてれば良いと思うの。
180名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:00.06ID:EdYzok3CO
>>123
あーそれそれ、ありがとう
何年か前に1度行ったきりだけど良かったなぁ~俺は十分美味しくて満足できたわ
181名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:12.65ID:s/pX4Hc60
とにかく落ち着いて食事ができない
その時点で却下、しかも以前より値上げが醜い
182名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:15.21ID:4dbD1Y6X0
地元にできたから行ってみたけど、昔からある有名ステーキチェーン店との区別がつかなかった
183名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:22.58ID:fK5/8AIJ0
邪魔をしないでぇ~
184名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:28.40ID:2x0s6Bz70
流行りあるものに廃りあり
185名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:37.84ID:BZyO6ti/0
安くないむしろ高い
肉の質が悪い

いきなりステーキは、値段はファミレスを想定してつけてるんだと思うよ
ヒレやロースの名前で調べてステーキ系ファミレスより安く見えるように値段をつけてる。

で、食べ比べるといきなりステーキの方が粗悪肉。
値段に関してはもっと安いステーキ専門店がたくさんある
186名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:44.55ID:3yI0iu0m0
ソースがしょっぱくてまずい
187名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:55:57.14ID:91kMfVr90
>>24
いきなりステーキの名前って
普通ステーキ食べる時はサラダとスープと前菜食べてやっとステーキ食べるけど
いきなりステーキではそれらを省いていきなりステーキから食べられるからいきなりステーキって名前
188名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:56:00.61ID:p8o8R/S40
ステーキ食いたい時はスーパーで肉買って自分で焼いてる
ステーキは簡単だし
189名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:56:08.23ID:22w5QLgq0
店増やしすぎてもう話題性もないからねえ
ファストフード感覚でステーキってもそんなに通うものでもないし
190名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:56:10.68ID:WYK3XUG00
ただの焼肉だし
別になんの特徴もない
最初からダメだと思ってた
191名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:56:54.48ID:iT4PX6Qt0
それ新規が高いうまくない二度と行かないだもん
192名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:57:15.63ID:1nrr5hRP0
行った事ない
調べたら割と近所にあった
昼に行ってみよう
193名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:57:30.96ID:K1y0MGWX0
>>188
ステーキは簡単ねぇ。
194名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:57:33.38ID:2x0s6Bz70
結局は流行り商売は長くは続かないんだよ
次はライザップかな
195名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:57:59.46ID:1Jmo/HeB0
いきなり暴落
196名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:07.13ID:UfgEW6dU0
>→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
>→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

これ、競合チェーンが増えてきたことに対する、フランチャイジー殺しのドミナント戦略じゃん

FC加盟店募集中
http://ikinaristeak.com/fc/

本部だけは儲かるんだよな
197名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:11.36ID:L30g/wxp0
>>192
ヒレ肉にしておけよ
ほか食ったら行きたくなくなるから(´・ω・`)
198(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/03/17(日) 05:58:15.76ID:C5wFkIOQ0
>>153
(; ゚Д゚)すまないw
俺がアホだったw

>>154
(; ゚Д゚)なぜそこでリーサルウェポンw

そろそろ堕ちるかな ノシ
199名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:19.05ID:ZeTqUPHt0
看板を変えれ
「いいなりステーキ」
200名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:29.23ID:YRUx8Uk40
>>148
うまいよ 肉軟らか 玉ねぎの細切りつけ込んだ醤油ベースの
タレを自分で調整してかけて食べる
ただシンプルに肉を食う 肉のっけた鉄板から油飛ぶから
汚れても良い汚い服装で逝った方がいい
1ポンド3枚 制限時間内に食ったら料金タダのチャレンジもある 
ファンは多いよ 
201名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:37.21ID:EdYzok3CO
>>144
ビリーの仮面ライダーBLACKの店に行ってみたいけどまだ行ったことない
202名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:40.12ID:ixHlHPtl0
お前らがマズイマズイと言うから行ったけど、そこまでマズくは無かったがな

グラム10円なりの味だよ
いい肉食ってるんだな、お前らは
203名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:49.26ID:TOiAIXMM0
期待して行ってそれ程でも無くがっかりな典型だったな
204名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:54.58ID:n9Y1oBRZ0
私は生粋の日本人だけど
いきなりステーキの起源は朴なりステーキと言って我が大韓民国なんだから
日本人は韓国人に対して即刻いきなりステーキ著作権料を支払わねばなりません
205名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:58:54.70ID:3UX+TT6T0
>>22
ローカーボローディングか。
でも筋トレ時にカーボ入れないとデカクなれないぞ。
マルチデキストリンお勧め。
206名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:59:05.08ID:lCLMpt8i0
無理な出店が多すぎ
207づら
2019/03/17(日) 05:59:07.73ID:1pWgfQSk0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i   森貴義、、御用達のステーキ屋やん!
   |W|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
https://twitter.com/cissan_9984/status/1104968414521483264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
208名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:59:16.89ID:3m5nDu0n0
ペッパーランチなんば店へ行く女性客はバカなの?
それとも、願望あるの?
209名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 05:59:18.83ID:TuVymdnJ0
最初物珍しがっただけだな
牛丼屋のがいい
210名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:00:01.84ID:tt8YH2NA0
当社は株式でいきなり暴落!
211名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:00:14.34ID:iT4PX6Qt0
>>209
それな
焼き肉とかのほうがまし
212名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:00:21.99ID:H0nONvab0
なんとかチカラめしを連想した
213名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:01:06.86ID:oBmts8f+0
所詮ペッパーランチは整形肉を社長が自ら公言してたような店だったし
214名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:01:27.58ID:EdYzok3CO
>>148
ステーキ好きなら一度行った方がいいよ
後悔はしないと思うよ
215名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:01:38.27ID:lYUNHSpk0
>>131
アンタ
いい奴だな

有難う
216名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:01:39.35ID:crEBYA/E0
噛み切れない肉だから嫌になった
アゴがすごく疲れた
217名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:01:56.17ID:h6cv/Pm60
リブロース300gで2000円って全然お手頃感ない
ワイルドステーキは不味いし
218名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:00.12ID:KiEbLftj0
まあオージービーフの方が美味しいよ
219名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:01.36ID:PN+4PHOa0
立ち食いは疲れるやろ。椅子と机用意せいやw
220名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:07.90ID:kX8pxi230
ここ行くなら
目黒リベラに行くで
リベラ以外なら
仮面ライダーブラックRXの人のステーキ屋に行く
221名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:08.77ID:VfSKk+iP0
アンガスサーロイン悪くなかったが
ステーキなんて、しょっ中食うもんでもないし
ジャンク的な雰囲気に出す価格ではなかった
222名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:25.75ID:xDS69a6n0
>>45
値段に対しての味の評価だな
あの値段を出すならもっと美味くないと割に合わない
つまりは割高だからリピーターが増えないんだよ
223名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:44.71ID:315VFB8t0
>立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」

レイプされた女性も立ったまま食われたんだろか?立ちバックとかで?
224名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:02:45.22ID:tykoj+zc0
ステーキが出てくるまでに20分以上待たされる
かなりイライラする
225名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:03:24.38ID:QdxmNhin0
本当にマズい
226名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:03:31.55ID:XRAdUecH0
レイパーランチ
芸能人使ったステマがクソうざい
227名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:03:45.38ID:s/pX4Hc60
焼肉食い放題へ逝った方が数倍マシ
値上げだけじゃなく一番安いワイルドステーキとか
昔より質が落ちて食えたもんじゃない
228名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:03:54.88ID:AevRIETP0
>>140
お前、金ねーだろ?
一回行ったら、いかねーし
229名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:04:06.14ID:RZjGYBKv0
安くはない金出して立ち食いはやだな
座れる類似店があったらそっちに行くわ
230名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:04:07.24ID:MVSA8ZlX0
>>68
早晩追い抜く勢いだな
231名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:04:21.79ID:6iZtuPMh0
>>32
お前の書き込み前から気になってたけど、俺のリアル知人ぽいな。
232名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:04:39.18ID:J1QrAN0S0
ステーキは高いしそんなにしょっちゅうは食べないしな

話題性が消えたら客は減るよねえ
233名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:04:51.24ID:C23Unako0
黒烏龍茶の改悪で行くの辞めた
234名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:05:11.87ID:BZyO6ti/0
いきなりステーキはマスコミが作ったステマステーキだった。
驚きの原価率というのも大嘘だった。

原価率のカラクリは高額商品であること。

吉野家は30分で一人の客から200円を稼ぐ薄利多売商売。

ところがいきなりステーキは30分で一人の客から1500円稼げてしまうタイプの商売。
いきなりステーキの原価率は全然安くない。

ステーキ専門店はお客様がたくさん食べてくれればその分を値引きしている。100gよりも500gの方がお得。

いきなりステーキは100gと500gの値段が一緒という業界の非常識に挑戦。
235名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:05:27.18ID:z9yGuOFF0
一時的なブームが去って通常営業に戻ってるだけ
236名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:05:28.62ID:aXq8CCbUO
ワイルドステーキは硬すぎる
237名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:05:32.17ID:CUV6CTZO0
店員が客を店に閉じ込めてレイプしたとこが名前変えただけなんだろ?
そこからよく盛り返したと思うわ
238名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:05:57.91ID:lYUNHSpk0
>>220
五反田のリベラ行ってみたいな
ホーガンとか来たんでしょ
239名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:06:01.35ID:eKHI2IBX0
ワイルドステーキはジャスト1000円にすべきだな
240名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:06:20.37ID:S1j6wwQq0
>>165
わかる
全然いきなり感がない
肉選んでグラム選んで添え物選んで
普通のステーキ屋だった
241名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:06:21.30ID:zrXFSU9u0
高すぎるんじゃないの?金なきゃ行きたくても行けんでしょ
半額にすれば客も帰って来るよ
242名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:06:45.70ID:9OMP8E+r0
ワイルド300gは、しっかり焼くと食えたもんじゃない。
ほとんど生で喰うと、マグロのタタキみたいで良い。
243名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:06:51.57ID:+QAvXZv+0
>>200
>>214
ありがとう!
目黒なら会社帰りに行ける
244名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:14.12ID:GwFUOhiE0
240グラム頼んだら、120グラムのペラペラな奴が2枚出てきて、「よく焼いて下さい」って、レアじゃ食えない品質なのかよ。
245名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:26.42ID:rKeLaluh0
空売りから入る人はどうやって予想してんのよ
246名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:43.46ID:FrfN8R390
強姦でブランド毀損したんだっけ?
247名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:50.57ID:PWgJGDzw0
悪は滅びる ペッパーレイプ
248名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:51.09ID:x7KIzyWp0
女子は閉店間際には気を付けろ
249名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:07:57.14ID:22w5QLgq0
特に割高とは思わないけど店のランクを考えればせいぜい相応程度だと思う
250名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:08:17.55ID:vPtNmqSm0
12ヶ月待たないのか?
251名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:08:17.63ID:i0QYUl4q0
デンジャーステーキ良心的で美味しいよ
252名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:08:27.95ID:OR5QihCH0
最初は何回か行ったわ
あれだけ行列できてたのに今はマジでガラガラ

あの肉の塊感はすごくいいんだけど
それだけなんだよな
うまさだけでいうなら他のがうまいし
スープはまずいし、うまいスープバーみたいなのもないし
ドリンクバーもないし
肉だけならいいんだろうけど何か頼めば頼むほどすごく割高になっていくという
253出雲犬族@目指せ小説家
2019/03/17(日) 06:08:45.27ID:GEGE/EO30
ペッパー=唐辛子

U ・ω・) つまり、唐辛子中毒のあの民族の企業グループってワケだ
254名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:08:51.74ID:K/VLsY5W0
>>9
酔心
255名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:09:09.73ID:FRys5WWd0
リピーター居ないでしょあれは
256名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:09:15.31ID:w7ybKBW10
特別旨い訳でも安い訳でもないし単に宣伝が上手かっただけ、メッキが剥がれただけで当然では?
257名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:09:18.74ID:rSJh8b/K0
焼きにくかろう固かろう
258名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:09:48.88ID:5559NjJG0
何でビジネスモデルを変えたんだろ
都市部でサラリーマン相手の方が良かった気がするが
259名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:10:18.54ID:rSJh8b/K0
いきなり肉を松阪牛に近江牛に交配
260名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:10:57.83ID:lYUNHSpk0
リベラはブロディが広めてくれたんだよね
俺は100グラムでいいけどね笑
261出雲犬族@目指せ小説家
2019/03/17(日) 06:11:06.23ID:GEGE/EO30
U ・ω・) ちなみにソフトバンクがAIロボットとか嘘いって売り出した『ペッパーくん』も、『唐辛子くん』って意味になる。
262名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:19.08ID:08g8gt9o0
衝撃もなにもステーキぐらい落ち着いて食わせろ
263名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:23.63ID:BZyO6ti/0
美味しいステーキを安く食べれる夢のような店ができたとマスコミがステマした

美味しくないしかも安くない

普段からステーキハウス行く客は定着しない。

貧乏なファミリー層は財布の事情でリピートしない。家族で食えば大出費。
264名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:32.94ID:bcSHgS500
まあ、この先上がる要因も無えしな
265名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:37.25ID:rSJh8b/K0
>>256シーニングで誤魔化して蒸し焼きプラス
それでも固い
266名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:38.51ID:PE6PoISFO
>>214
ミスターデンジャーは行かないの?
あそこはレスラーも来るがレスラーが経営してる
267名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:38.82ID:q5VZCU270
ステーキなんて3か月に一回食えば十分
268名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:11:59.39ID:UfgEW6dU0
>>258
競合が増えたから、フランチャイジーから毟れるだけ毟り取って終了
269名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:12:14.30ID:Nr2NnFY40
民主政権時代に株価50円だったのが8200円まで上がったペッパーフードサービスw
270名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:12:19.18ID:rSJh8b/K0
>>267食えません
細切れで少しで
271名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:12:39.89ID:iVSBSqxy0
ペッパー君
272名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:12:44.48ID:uXrU3OQ50
朝鮮牛は食いたくない
273名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:12:50.44ID:Yy+hS3Yb0
>>240
ホント
あれなら普通のステーキ屋行く方がいいよね
274名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:03.06ID:dzt7Hm1x0
近くにテーブル席ある店出来たから家族で行こうかと思ったものの、ネットで内装見たらお呼びじゃない感じなんで行ってない
郊外のテーブル席の店ぐらいあの仕切り外せばいいのに
275名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:10.40ID:Xy99FNt/0
筋ばったところじゃないのけ
安いには理由があるっていうし
276名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:21.37ID:vhpDf6MB0
馬鹿みたいに行列つくる何とかクリスピーと同じ末路
277名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:23.79ID:N8ibRili0
>>38
犬臭えんだよカス
278名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:28.32ID:h6cv/Pm60
>>258
なんでだろうねリーマンが牛丼屋に入るノリで入りやすかったから受けたのに
モールのフードコートでわざわざ食いたいとは思わない・・・
279名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:13:42.98ID:LDhXcMnA0
いきなりフケーキ
280名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:14:23.68ID:DZEEwLpZ0
いきなり倒産
281名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:14:24.00ID:lO85G9DW0
安くも無いし、特に美味い訳でもないからな
何と言うか中途半端ではある
もう少し安いか、高くても美味いかどちらかなら選択肢に入るのだが
282名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:14:45.73ID:z1cyPvTi0
>>10
サラダなんていらんだろう
先にファミマで100円おにぎり食ってから行けよ
283づら
2019/03/17(日) 06:15:04.72ID:1pWgfQSk0
   /WWWWW.  ワシ等は、、鰻派やねん!
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  肉なんてデニーズで十分
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ だからこそ肉なんて食べる暇は無い!  
    ノ、ヽ_/  
   /,   ヽ  
  ト,.|   ト|
284名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:15:44.48ID:SrmwEl0V0
>>279
クソw朝っぱらからこんなんでw
285名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:15:58.04ID:NGWanSdC0
福岡には「うえすたん」って言うステーキ屋があって
毎月9,19,29日は肉の日って言って
ステーキが安くてうまい
286名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:07.42ID:zWzcDjZ/0
外食産業なんてこんなもんだろ
287名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:15.80ID:02C8Xt+00
あの事件風化させませんから
288名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:23.28ID:8nZZGtR00
俺さ、『朝からステーキ』っていう店を開業しようかと思ってるんだよね
289名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:27.52ID:5559NjJG0
>>268
>>278
客商売は難しいね
290名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:30.19ID:z1cyPvTi0
>>205
デキストリンって食べたら肝臓病になるだろ
291名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:16:40.47ID:dNrrvjau0
脂が多かったりスジが多かったりするし、値上がりして安くないから、いろいろ満足感が低い。
292名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:01.18ID:PTt1Z18l0
いやぁー!?こんなにも株価下がってるぅぅ(パンパンパン)
293名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:12.55ID:h6bzXd2W0
>>121
酔心
294名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:28.34ID:KJv/bPQ30
東京チカラステーキ
295名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:42.71ID:ZBjliPfl0
安いステーキ食うならソースで誤魔化しの効くファミレスのがましだな。
296名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:44.48ID:utfyxTUx0
俺だってレイプされてみたい って時

みんなもあるよね?
297名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:56.41ID:tQYvfgRy0
ペッパーランチと一緒で企業イメージ悪すぎ
298名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:17:56.72ID:dYzXIT4U0
飽きられたらまたキャッチーな屋号に変えるだけやろ
299名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:18:21.45ID:EdYzok3CO
>>238
チコちゃん「リベラが外人レスラーの間で人気店になったのは…ブルーザーブロディが最初に行って皆に広めたから」
300名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:18:35.61ID:ov/8AQL7O
いきなり赤字
301名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:18:55.18ID:wi7aWEvx0
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 	->画像>4枚
302名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:02.76ID:ZjlwgPB30
どんどん調子に乗って出店してくから既存店で客の取り合いになって客足が減ってくんだろ
アホなのか
303名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:06.37ID:wCYRwBKZ0
>>1
パクキョンベステーキに改名しよう
304名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:11.56ID:i/DGHHF/0
一度行ったら二度と行きたくない店ってあるよな 俺の場合
いきなり、大戸屋、横浜家系ラーメン
逆にやよい軒と天下一品は何回も行ったけど家の近くになくて不便で困る
305名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:32.62ID:EdYzok3CO
この店もそのうちバイトテロに合うのかなって思ったけど、考えてみたらレイプテロがあったんだよな…
306名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:41.98ID:6sPoxth10
あのくそ不味いサラダいらないから1000円にしたら客増えると思う
307名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:53.06ID:qGgBTkTR0
ステーキぐらい座って食わせろ
308名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:20:54.64ID:8UoMW1gn0
立ち食いなのに安くも無く美味くもなくだから
309名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:21:16.14ID:iVSBSqxy0
株価をいじってる動きしてる、この記事もかなり怪しい
310名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:21:18.11ID:NPT4VCcK0
そもそも肉は立ち食いで食べるには重い
311名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:21:53.36ID:KYikmHxY0
えー椅子ないんだ
そらあかんわ
312名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:21:58.51ID:8LCY9Ewh0
大して安くもなく、それほど柔らかい肉でもない
313名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:21:59.98ID:kdkk3TFN0
>>14
それはけん
314名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:22:34.93ID:aPNnwcsj0
いきなりシャッター閉められるんでしょ?
315名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:22:41.31ID:WxNF4Trd0
ステーキ食いたい奴がそんなに居るかよ
店舗増やし過ぎだw
316名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:23:06.37ID:f5P+qjRH0
それなりの肉を注文すれば他と変わらない価格なのに立って食うとなったらそりゃねぇ・・・
317名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:23:38.93ID:S1j6wwQq0
>>273
しかもオープンしてから日が経ってないせいか
注文と違ったのを出されて
お待ち下さいってまたされて
冷めてるステーキ出て来て
良いイメージがない
今は空いてるならそういうことはないんだろえけど
簡単に注文してすぐにステーキでてこなかった
318名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:23:39.62ID:EdYzok3CO
>>251
場所が行きにくいんだよなぁ
319名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:23:55.77ID:bJgXfIa/0
店作り過ぎだろw
ってか、完全に印象操作が上手くいっただけな気がするわ
ステーキは200gが適量みたいな変な思い込みみたいのが日本人はあったせいだと思う
300~500gは他の店で食っても大して値段変わらねえもん
ポンドやkgなんて出す店は昔からあったし
320名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:18.56ID:lYUNHSpk0
新鮮な牛肉のユッケ丼とかあれば旨そうな感じするよね
卵は黄身だけでさ
321名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:20.84ID:aHHxs3wo0
今勢いのある飲食チェーンてどこや?
322名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:24.97ID:N4OKMMgx0
>>1
食べたらわかる事
美味しくないから
323名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:27.82ID:Aw1koVoA0
こないだ初めて食べたけど何回も行きたくなるような味ではなかったなぁ
324名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:31.79ID:hEXd/Fey0
だってロット乱すと店員に舌打ちされるんでしょ
325名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:32.91ID:7LNe44a30
ブレまくってるからな
はじめは立ち食いで安い!だったのが今はイスも用意して普通の値段になったからな
これなら普通のステーキハウスと変わらんからそっち行くって話だよね
326名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:24:44.29ID:H2XTw34j0
学生バイトが焼くステーキじゃ
当たりハズレが大きすぎるよ
327名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:25:08.72ID:0cITWQXA0
立って食おうが椅子代浮くだけやな
328名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:25:26.88ID:D1Y0lI6f0
ロードサイドのハイエナが経営する立ち食い肉屋か
あんま行きたくねえ
329名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:25:46.87ID:lmxQGZut0
いきなり酷評(´・ω・`)
330名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:25:51.85ID:isXGFNoS0
>>202
ステーキ肉でサーロインかリブアイは、
ホルスタインならグラム4円、交雑なら6円、和牛なら10円~ぐらいで買える。
自分で焼いた方が旨いの食える。
331名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:26:02.22ID:8UoMW1gn0
勃起(たち)食いなら流行ったかな?
332名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:26:31.38ID:1DOshh6n0
蒙古タンメン中本はその点偉いな
馬鹿みたいにあちこちオープンさせない
333名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:10.48ID:h6bzXd2W0
>>185
すたみな太郎の肉と比べたら
どっちがマシなんだろうか?
こっちのいきなりは座れるけど
(椅子のあるフードコーナーの中にある。)
値段みたら、入れなかった。
334名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:21.36ID:f5P+qjRH0
今勢いがあるのはしゃぶ葉じゃないか? ちがうか
335名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:35.57ID:FnFGW6G20
サブウェイや吉野家も業績が悪かったよな?
狭いところで食べる店ばかりだな。
336名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:38.76ID:H2XTw34j0
>>121
代々木「田んぼ」
337名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:39.19ID:R/bIVCqG0
いきなりライプ
338名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:44.43ID:N8ibRili0
>>296
ねーよ
339名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:27:54.76ID:waT0t96V0
まだ関西では土日は人多いよ。
海外(アメリカ)が足引っ張ってるんだろ
340名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:28:05.34ID:K/WIn4Fb0
ワイルドステーキの硬さと不味さにはワロタもう絶対行かないw
341名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:28:28.01ID:sGSYMSLO0
>>131
ググると割烹旅館二葉ってのが出てくるがこれは違うよな?
342名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:28:30.81ID:hoHJ63x60
日本ではどんな業種でもほぼ例外なく急拡大した企業は萎むときも一瞬よな。
343名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:29:08.97ID:N8ibRili0
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 	->画像>4枚
344名無しさん@一周年
2019/03/17(日) 06:29:14.86ID:vsJjhl3B0
何も知らない頃、うっかり仕事の昼飯で入っちゃって
高い昼飯になったわ。
345名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:29:51.26ID:Xy99FNt/0
>>279
ちょっと面白い
346(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/03/17(日) 06:30:20.90ID:O2wPQTAe0
社長が出てるCMが胡散臭い
あんなCM出ておいて会社では大声で何度も点呼させてるみたいだし
(´・ω・`)
347名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:30:57.13ID:w7ybKBW10
ランチなら立食でもいいんだろうけど夜は座って食べたい
ランチにしては値段が割高で何度も行けるものではない
348名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:30:57.52ID:b/881sA50
ペッパーランチ食う位なら、
オージー赤身モモブロックをそのまま焼いて
市販のたれで食う方が安いしうまいわ。
349名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:31:17.72ID:lYUNHSpk0
焼き鳥は肉屋が個人でやってる所が1番旨いよ
安いし
コンビニとか居酒屋とか激不味いから
350名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:31:17.81ID:0khn8shn0
俺のステーキに改名すれば勘違いで入ってくれる
351名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:31:32.57ID:rrHqYocv0
>>1
>>23
>>28
それね
352名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:31:41.88ID:8eKcS7Gg0
いきりたつステーキ
353名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:32:05.65ID:0cITWQXA0
アメリカ産ならグラムやすいと200円くらいであるとこはあるんだよな
354名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:32:11.84ID:6+Xdbn3I0
日本人のメンタルから思うにちょっと品がない
355名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:32:17.57ID:o9P1gLo40
いきなりステーキは月に1回ぐらい行ってる
やっぱ安いし1人でも入りやすい
ステーキハウスだと300g9000円だからな
356名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:32:20.89ID:RWYwYwPO0
>>350
俺ののロッシーニはコスパ至高
357名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:32:31.64ID:BZyO6ti/0
肉はね、どんな肉でも調理方法で美味しく食べれるんだよ。固い肉でも薄くスライスすれば美味しい。噛みきれないスジでも煮込めばご馳走。
いきなりステーキはステーキにできない肉をステーキで出す。
「ワイルドだから許して、あらかじめ切ってあるから切れるよね」
>>333
358名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:33:11.00ID:1nrr5hRP0
>>197
うん、ヒレにします 楽しみ
359名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:33:34.91ID:g7+C/lg20
好調を背景にやたら高給ちらつかせて雇用しまくったからしわ寄せが怖い状況だな
FCで大量出店して、物珍しさを一気に失ったのがまずかった
360名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:34:20.85ID:PE6PoISFO
マスコミのステマに普通の人が気がついたんじゃなかろうか
安い安いとマスコミが言っても実際に安くないし
そもそも立ち食いで客の回転を稼ぐとか
券売機で人件費を浮かすような店は
誰もが安価って思うような価格じゃないと行きたくもない
立ち食いだの食券買う店って
立ち食いソバだの牛丼だの社員食堂や学食だろうに
500円以下の店ってイメージだな
361名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:34:27.96ID:UfgEW6dU0
>>319
>店作り過ぎだろw

ドミナント戦略でフランチャイジーから毟り取るビジネスモデルに切り替えたんだよ
362名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:34:30.16ID:9RbIJPkO0
言うほどいきなりじゃないからな
363名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:34:35.62ID:YtatzGaR0
あまりにも単価が高い、ボッタクリ過ぎ
原価率が高いというのを売り物にしてるけど材料が高いんだから高くて当たり前
焼くだけの肉を短時間で食わせてるだけなんだからもっと利益を抑えるべきだろ
俺は100g128円のステーキ肉を買って焼いて食ってる
364名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:34:37.97ID:RWYwYwPO0
いきステの勢いを見て後追いした勢はどうすんだろうな
いきステみたいに瞬間全国展開できないじゃん
365名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:35:09.43ID:dzeaDlfa0
旨くなかった。
たいして安くなかった。
366名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:35:11.87ID:NVGOf9Ro0
いきなりレイープって店を出したら?
367名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:35:35.76ID:N1jfqL3s0
1番高いヒレかなんかを300グラム頼んで
一口食べて全部、残したな
あまりの不味さに怒りを覚えた。
今まで飲食店で残したのって人生で3回しかない
ほぼ全部、残したのは、ここが始めて
368名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:35:43.71ID:hoHJ63x60
肉質の割には安いというのだけが売りであって、その安さと利益の源泉が椅子に座らせない
ことによって客の滞在時間を減らし回転率を上げるという一点のみに頼ってたのだから
目新しさで話題になってた時期が過ぎれば一気に収益が悪化するのは目に見えてたわな。
もともと長続きできるビジネスモデルじゃなかった。
369名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:36:01.64ID:MX01pnah0
ここって社長が創価学会員じゃなかったっけ?
それだけで、まず 行かない。
370名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:36:47.77ID:YtatzGaR0
>>368
コンセプトはいいんだよ
それを徹底しないで値上げとかしたのが間違い
371名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:36:49.91ID:Y1i8Tcj90
本物のステーキ食ってない乞食が行く店だろ
372名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:37:30.53ID:a9JliOEK0
近隣の郊外店は最初だけ入ってたが今はガラガラだね
同じ値段出すなら焼肉きんぐ行ったほうがいいわ
373名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:37:35.70ID:FOh9hUjy0
当初のステマがひどかったからいいイメージがない
374名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:37:41.53ID:RWYwYwPO0
マズいマズいつっても他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな
375名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:37:46.34ID:qP/QylPD0
いきなりレイポ
376!id:ignore
2019/03/17(日) 06:38:16.00ID:XCbKu20+0
脂身ばっかの肉をろくに焼かずに持ってくるから
ぶよぶよと噛みきれない不快な食事になる
オフロスキ専用店でいいでしょ、もう
377名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:38:35.87ID:w7ybKBW10
1年間近く右肩下がりなのに出店計画を凍結せずに
経費を増やしてPRすれば回復すると思っている経営トップ
警告する重役はおらんのか?
378名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:38:44.72ID:CJ3eW+U80
>>251
セットに付いてる辛めのスープが好き
379名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:39:02.60ID:B3aEyI4U0
人身売買

どうしてこうやって営業どころか上々までしてるのが許されるのか不思議でならない


おまえら愚民なの?
380名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:39:32.73ID:NVqPF2o50
単純に店出し過ぎだろ
そこまで需要がないってことだ
381名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:03.60ID:7DFn+Q3z0
おそらく殺されているであろう、行方不明になった女性客たちの冥福を祈りたい
382名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:08.65ID:N1jfqL3s0
>>208
当時、心斎橋店の目の前の店でバイトしてた
んだが、あとで聞いたが被害の女の子
めっちゃくちゃ可愛いかったみたいだから
普通の女は心配しなくていいよ
383名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:27.21ID:qzDOsIYH0
この手の肉屋はも飽和状だろう
海外安肉で旨くもないし

こんなとこ行くくらいなら
ガストへ行ったほうが良いよw
384名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:50.03ID:YtatzGaR0
肉の原価が1000円、牛丼の原価が200円としよう
これをそれぞれ1200円、400円で客に出せば、客の回転などが変わらなければペイするはずだ
しかし1800円とって、「飲食業界」の一般的な30%と比べて原価率が高い、お得ですよと大ウソこいてたのがここ
385名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:55.03ID:RWYwYwPO0
ガストだけは無いww
386名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:57.39ID:H2XTw34j0
>>1
>>155
>>166
そもそもペッパーランチのガーリックライスは美味しく出来上がるわけがないんだよなw

客が肉に鉄皿の熱を伝えることばかり気にしてぐちゃぐちゃ混ぜてるうちに鉄皿が冷めちゃって、
白飯までをしっかり均一に鉄皿の熱で焼き上げて、その上でタレの味を馴染ませることができない。
あの鉄皿の予熱だけじゃ足りなさすぎるんだよ。客の殆どが失敗作のガーリックライスを食べているw

休日のフードコート内の店なんか悲惨で、客がカウンターで鉄皿を受け取ってもきゃくが座席に座る頃には鉄皿が
大分さめてしまっている。
そこから肉を急いで加熱して、ろくに炒めることもできなかった飯の部分に熱くもないタレをかけてベタベタにするっていうw
387名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:40:59.45ID:tAVfdY2V0
基本まずい
肉質も安かろう悪かろうだしな
YouTubeステマも限界だろ
そもそもあいつらの舌が旨いものなんて分かるはずがないw
388名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:41:02.77ID:LU7IaQEG0
>>370
店増やすだけ増やしてお手軽高回転モデルを普通の割高構造にしちゃったから
反動がでかそうだわ・・・?
389名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:41:05.90ID:j2w00IYC0
きのこるにはチャリンカーしかない
390名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:41:16.39ID:lYUNHSpk0
ガンガン叩いて筋切って塩胡椒で炒めたらどんな牛肉でと美味くなるでしょ
切れ目入れときゃいいんじゃないの
391名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:41:30.95ID:eq0cWQWa0
またレイプしたのかな
392づら
2019/03/17(日) 06:41:50.70ID:1pWgfQSk0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   レイプ本当だった (苦笑)
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
393名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:42:16.90ID:yLDFtE9V0
いきなりステマ
394名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:42:29.82ID:oHVS+NyZ0
>>3
速やかにステーキ
のほうがよくね?
395名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:42:35.03ID:g7+C/lg20
>>372
ロードサイド店とか、ファミリーや他人数ニースが中心なのに、
そこにあの座席スタイルを導入しても利用しにくいからな。
「家族だからファミレスにしよう」って回避されてんだよ。
396名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:01.97ID:RWYwYwPO0
どう見ても超オーバーペースで出店しすぎだわな
高原価、希少感、行列
つーかこれ俺ののパクリでしょ
397名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:09.63ID:qzDOsIYH0
>>385
>他のステーキチェーンよりマシ

味覚大丈夫か?w
398名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:11.41ID:Wbxv5owI0
あんな植物油臭い肉のどこがいいのかと思っていたら
やはり客離れを起こしていたようだな
399名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:19.51ID:FuZgu4jK0
美味しくないし安いとも思わないから一回食ったら行かないよな普通の人は
400名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:28.20ID:oHVS+NyZ0
>>390
最近は牛肉に人口の肉汁いれて美味しくするんやで
401名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:34.93ID:C8iZOpgq0
ステマに協力した芸人どもは地獄に落ちろ
402名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:38.66ID:YtatzGaR0
>>388
だからダメなんだよね
値上なんてとんでもなかった
低価格を徹底して客数を確保して立ち食いで回転率を上げるというビジネスモデルが崩壊した
あとは消費者にせっかく認知されたブランドを食い潰していたに過ぎないわな
403名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:43:58.38ID:RWYwYwPO0
>>397
おまえはガストで成型肉食ってろww
404名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:44:12.19ID:tAVfdY2V0
自宅レベルより不味いから
肉好きは自宅かもっと良い店行くよ
物珍しさが終わったら終了
何度もリピする店じゃ無い
405名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:44:20.04ID:4tU0QQKm0
なんでもいきなり過ぎるよな

いきなり出店攻勢
いきなりステーキ提供
いきなりレイプ
いきなり売上急落

そしていきなり倒産?
406名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:44:28.05ID:QFtoeq6O0
焼き加減レアを推奨してくる時点で行く気がしない
おれはウェルダンしか食べたくない
407名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:44:43.61ID:BZyO6ti/0
策もなく行き着くとこまで行くまで、処理破綻できないんじゃないのかな。

ファミリー層が繰り返し通うには値段が高すぎる。
普段からステーキハウスに行く客はこんな質の悪い高いステーキは選ばない。
特別な時にステーキに来るお祝い事の客は、値段や質よりも店の雰囲気こそ大事にする。

いきなりステーキは唐突にステーキやめて安い焼肉業態に転換する気がする。
狙える客層は、独身食い気貧乏男性だけ
>>377
408名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:44:46.16ID:fK5hl8re0
全然ステーキガストでいいよ。肉質が悪いことを前提でソース作ってくれてるから
409名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:45:23.45ID:7LNe44a30
回転ずしの生き残り戦略のようにステーキ以外のサイドメニューを充実させるべきだな
410名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:45:24.25ID:gP7QnrDF0
ステーキ店など一生行くことないだろうな。肉嫌いだから。
どこの国の話だよって感じ。
411名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:45:42.44ID:J8KG5Pmn0
ステーキを立ち食いで食う人が分からんわ
ブームはバカの責任だろ
ちょっと真面目にやった方が良いんじゃね
412名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:45:47.51ID:qSfYVTvI0
飲食店多すぎ

吉野家といい
一人負けする企業が出ているね
413 【はずれてる】
2019/03/17(日) 06:45:50.97ID:MlDC7ouu0
>>176
その冷凍チャーハン食ったことあるよ。

でもな店で出してるガーリックライスは、もっとずっとまずかった。
何かの間違いじゃないかと思ったくらいw
二度と頼む勇気が無いから、本当はもう少しマシで俺のだけがたまたま不味かったのかも知れないが、確かめる気も起きない。

ステーキ屋のガーリックライスが美味くないなんて初めてだったからショックだったぞ。
二択なら冷凍の方を選ぶよww
414名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:08.26ID:4tU0QQKm0
>>407
いきなり業種転換 ってのもありだな いきなりハンバーガーとか
415名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:14.04ID:aFaHrhu70
じゃあ「やっぱりステーキ」に改名したらどうか
416名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:33.67ID:qzDOsIYH0
>>403
>他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな

こんなもん有難がってるお前が哀れでならんよw
どんなステーキ喰ってるんだよw

爆笑w
417名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:44.88ID:PE6PoISFO
>>406
ラーメンのバリカタと同じ
焼く時間を短くして
さっさと客を追い出したいんだろ
418名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:50.01ID:tAVfdY2V0
一時期めちゃくちゃあった
焼き牛丼チカラめしだっけ?
あんな感じで消えて行くでしょ
419名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:50.92ID:BZyO6ti/0
>>414
ハンバーグは、すでに始めてるw
420名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:46:57.08ID:YtatzGaR0
>>411
立ち食いに見合って徹底的に安ければニーズがあると思うよ
421名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:47:15.28ID:OiKofsxl0
「おねがいステーキ」にしたら食い行くわ
422名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:47:28.04ID:YtatzGaR0
いきなり倒産でいいよ
423名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:47:45.95ID:/rDCJ3ro0
2年前大宮駅東口で火事を出し、全焼。近隣も焼く
1年後ちゃっかり西口に出店
さらに東口にはペッパーランチを出店

あたまおかしい
424名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:47:49.73ID:RWYwYwPO0
>>416
加工肉を喜んで食うバカww
ピエロすぎてかわいそwwww
425名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:48:21.64ID:KJv/bPQ30
>>408
全然店がない・・・
426名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:48:30.69ID:4tU0QQKm0
>>419
あるのかよw
427名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:48:40.84ID:RuO8w+nr0
>>1
いきなりレイプ
428名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:48:58.34ID:AfPXUlZM0
金曜日の吉野家に行列ができるくらい貧しくなってるのに
この価格で物珍しさで1回くらい行くとしても
リピーターを増やすのはきついだろうな
429名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:49:10.43ID:aowVe1o80
いろんな肉が一切れから食える回転ステーキでどうよ

マジで回転居酒屋ねぇかなぁ
430名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:49:23.67ID:PE6PoISFO
>>420
その通り
431名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:49:37.84ID:8RtzkdFT0
>>411
日本すごいって宣伝してアメリカへ進出して、現地の人からゴミのように見下されて失敗
432名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:49:41.98ID:sSiuyxfa0
一度行ったとき、隣で650グラム!の肉食ってるやつみたけど
まるで茶色いティッシュボックス食ってるみたいだった
433名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:50:06.51ID:xSyc5R/j0
安さがウリのお店が値上げしまくったら客は減るよね。
434名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:50:11.00ID:YtatzGaR0
大量出店しないと成長できないから歯止めなく店を増やして
あるとき破断界に達して安定ではなく崩壊、飲食業ってこればっかりだよな
トリキとかもそうなるつつあってダメになるだろうし、今をときめく串カツ田中も時間の問題だろう
435名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:50:11.43ID:zPDC/yX30
当たり前だろ
物珍しさに広範囲からいちげんの客集めてただけなのに、
各所に店出して分散させたら客がばらけるのは当然のこと
436名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:50:27.71ID:TjhWYpPI0
>>77
自転車操業にガソリンかけるレベルだよな
多分最後のギミック。次は粉飾だろう
437名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:07.02ID:LU7IaQEG0
>>428
まぁ、そのうち外食すらしなくなるやつ増えるさ?
インドア環境充実するの増えるし?世代的に
438名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:12.77ID:8NvaQSiK0
監禁レイプを完全報道規制してたのがすごいな、在日ステーキ
439名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:13.02ID:bwzANRgB0
ここのハンバーグっておいしいの?一回も行ったことないんだけど
440名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:21.22ID:bZ9YDIh60
>>83
同意 宮のあのソースだけは別格
441名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:24.62ID:5pfbmfLK0
行った事無いけど、ビッグボーイのロック
より美味しいんなら行ってみたいが。
442名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:32.77ID:w7ybKBW10
値上げしたのに客単価が9.2%も下がるというのは
客が注文を安い肉にシフトしたということか
443名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:55.61ID:M73HcwC30
後は会社を売るだけだな。フランチャイズのオーナー以外の上は何も困らないでしょ。
444名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:51:56.05ID:PE6PoISFO
>>431
神田あたりでも当初より客が減ってる
445名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:52:05.63ID:RYdeT4uF0
近所でオープンして人並んでたけどw
446名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:52:17.32ID:cpAzWN900
ステーキ不味い
ハンバーグのが美味い
447名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:52:20.91ID:yrV5T/6m0
話題になってる頃に数回行ったわ
もう飽きられたんだろうな

座って食いたいし
448名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:52:45.70ID:9pBO4c1m0
>>4
知らない奴にも知れ渡ったんだろ
おとなしくしときゃいいのに
449名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:52:58.49ID:ys+2vMjs0
普通に考えれば、かなりの人が
とりあえずゴールドカード獲得で目的達成って感じだろうしなぁ。

それで毎年誕生月に無料ステーキ食べる。

大体、ゴールドカード取得する頃には、
ワイルドハンバーグの方が美味しい事に
気が付いてくるw
450名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:53:00.16ID:7LNe44a30
>>447
いきなりステーキは立ち食いではないぞ
451名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:53:31.26ID:S1j6wwQq0
>>326
まあね(´・ω・`)
452名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:03.04ID:75iadWT90
結局行く事無く終わりそう
基本注文が面倒な所は行きたくないんだよな
コーヒーのスタバも一度行ったきり
453名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:13.69ID:03uarGyy0
>>4
店名まるっきり違うから、いきなりステーキが監禁レイプ事件を起こしたペッパーランチ系列なんて知らない人がほとんどだからだと思う
俺も知ったのつい去年くらいだし
知ってからは、いきなりステーキも利用してない
454名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:24.16ID:BZyO6ti/0
>>442
お客様の財布には限界ある。だからステーキ屋は街にほとんどない。
何十年もやってる老舗個人店だけ。
いきなりステーキは大量に店を無計画に出した
455名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:29.42ID:YtatzGaR0
>>445
だから一年以上営業している「既存店」の売上推移が小売業、特に飲食では重要とされている
新店増やして物珍しさで来る一見客とチェーン全体の売上増やしても、どこかで限界があるからな
456名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:43.15ID:a6KtFFwa0
いきなり不景気
457名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:53.82ID:zTajvfdD0
飲食業界は難しいよな。消費者の好みもよく変わるし。
458名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:54:57.85ID:hlmC9qVY0
新業態は一回で飽きる物が多い
459名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:55:01.83ID:+Pe4yCx90
うまくもないし安くもない
ついでに立ち食いさせられる場合あるから行く意味が分からない
460名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:55:10.01ID:xnG0D8ph0
固い肉
を熱々の鉄板でごまかしてる店
461名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:55:12.15ID:R+VZeR1F0
生出しステーキくるな
462名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:55:25.51ID:nVaLyavq0
ステマが終了して詐欺が明るみになったんやろ
463名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:55:34.71ID:RWYwYwPO0
個人店とか200g1000円な店いま普通にあるしな
まぁこれもいきステのおかげだわ
464名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:56:14.67ID:ImXVTjib0
立ち食いとかこれもやっぱりあいつらの日本破壊工作の一つかよ
465名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:56:17.23ID:RuO8w+nr0
>>334
だいたい合ってる
肉も野菜もしゃぶしゃぶ食べ放題で1000円くらいからあるから、
めちゃめちゃ店舗増えてるし流行っているね
466名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:56:48.82ID:RYdeT4uF0
立ち食いそば屋近所にほしい
467名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:56:49.99ID:0PqH17x+0
一回行ったら満足した
焼肉屋でホルモン食べてる方がいい
468名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:56:51.10ID:lYUNHSpk0
まず牛肉の筋切り刻ざむだろ
んで塩胡椒すんだろ
フライパンに油ひくだろ
火付けるだろ
強火で焼くだろ
血が出てきたらひっくり返して10秒でオケーよ
俺は粉のニンニク入れるけどね
469名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:08.75ID:jKsG0KRI0
不味くは無いけど
高いんだよな
470名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:09.68ID:s/rfZKox0
>>1
いきなり倒産とかな
旬だろ
471名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:34.15ID:n4RFaOEH0
ホワイトソース付ステーキ
472名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:37.43ID:ZjWSO2q20
ステーキガスト最高!
食べ放題のサイドメニューだけで大満足!
473名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:47.74ID:75iadWT90
松屋が今は実験店だけだが本気で全国展開しだしたら終わりだろ
474名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:50.90ID:lYUNHSpk0
>>468
金も大分安く済むよ
475名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:57:51.16ID:Hka7+GUY0
>>468
その方がコスパ良いって普通は一回行けば気づくわな
476名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:02.97ID:tAVfdY2V0
値上げで客単価下がったのは
ここの客はコストコ安肉を自宅で焼くより安いからって来てたんだと思う
アッパー1200円だろ
リピ狙うなら
安くするか
高くて旨くするかどっちか

兎に角店増やし過ぎでしょ
そこの整理が急務だと思う
477名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:12.84ID:qtRnjKBD0
いきなりステーキは美味しくない。

値段も安っくない。他に行った方がいい。
478名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:22.72ID:WxNF4Trd0
立ち食いしなきゃいけないほど
混雑させるビジネスモデルだろ?
店舗増やし過ぎだ
ねずみ講に騙されるタイプだな
479名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:36.87ID:S1j6wwQq0
>>463
安いなあ
やっていけるのか?
480名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:41.55ID:+Pe4yCx90
>>434
東京チカラめしとかもな
昔で言えば小僧寿し?
481名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:43.40ID:GoMQmInj0
いきなり閉店ガラガラ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 	->画像>4枚
482名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:58:55.43ID:S1j6wwQq0
>>470
WWWWWWW
483名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:59:16.49ID:fg5nsbe30
客から安さを求められても応えちゃダメだよな。
食えないなら来なきゃ良いで突っぱねないと。絶対ダメになる。
484名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:59:21.97ID:RWYwYwPO0
肉焼き商売を高原価で儲からないレッドオーシャンにしちゃったよな
肉ブームで名前売った某シェフとか居酒屋メニューでパスタ屋開いちゃってるし
485名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 06:59:51.59ID:1KJ5aFjS0
立ち食いなのに特に安くない
ファミレスで座って食った方が良い
486名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:00:22.15ID:PE6PoISFO
>>466
ないの?
どこ住んでるんた
487名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:00:29.12ID:jo0PNDrK0
>>45
俺も思った。いつも450gでしか頼まないから、あの量であの値段より安く旨い店を逆に教えて欲しいんだが。
488名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:00:29.82ID:RfH7J62G0
やすいペッパー潰していきなりにするのはアホ
あと街道沿いは特に金持っていないドライバーしかいないんだからペッパーのほうがいいのにいきなりを展開してしまう
489名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:00:31.22ID:ycgbX0xi0
>>160
根本的に日本人の胃腸にステーキは合わない
490名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:00:41.92ID:Yy+hS3Yb0
>>453
俺も一度行ってから知った
知ってたら一度も行かなかった
491名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:01:11.05ID:RWYwYwPO0
>>479
どこもそこそこ回ってるみたい
チェーンみたいにピンハネ分が無いからね
492名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:01:11.45ID:s/rfZKox0
>>1
自分でスーパー行ってな和牛肉を購入して
そして焼いて食えよっていう・・・・

ぼったくりのヘンかもしれない肉を高い金出して
つったたまま喰ってるってな

おかしいとは思わんのかな
493名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:01:18.48ID:b9Z7OZ5i0
男性専用のお店です・・・・・・・・・・・・・・・
女性には危険すぎる・・・・・・・・・・・・・・・
494名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:01:51.58ID:4usI45Cm0
飲食業界は「水商売」と言われるゆえんだわな。
495名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:02:05.05ID:QFtoeq6O0
>>487
そんなに食って内臓脂肪たまりそう
496名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:02:18.05ID:R2upxC0c0
糞不味い固い肉
497名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:02:20.24ID:S1j6wwQq0
>>491
なるほどね(´・ω・`)
498名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:02:33.94ID:R0DrRPkm0
拉致監禁強姦までやって殺人死体遺棄まで見えてた事件だからな
レイプなどとは次元が違う
499名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:02:46.78ID:PykUeadi0
根本的に肉質が良くなかった
食ったけど
500名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:02.31ID:PE6PoISFO
>>493
ブスとデブとババアなら安心だろ
501名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:04.28ID:LU7IaQEG0
>>476
店増やした上でシステムを半端ゾーンに設置し直しちゃったからねぇ・・・?
誰に来てほしいの?ってとこがぼやけた感?
>>479
TPPで輸入肉ベースでやる店って増えるんだろうかね?
502名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:05.30ID:1A5wnlwh0
飽きられてるな
503名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:20.47ID:RYdeT4uF0
ステーキ立ち食いってスゲー
504名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:36.71ID:UF337r7b0
>>476
そのとおり。
店舗増やしすぎで焼き手のレベルが下がった。
肉を焼くだけなのに、焼き手によって味が全然違う。
505名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:47.19ID:UfgEW6dU0
>>476
>兎に角店増やし過ぎでしょ

知名度あるうちにフランチャイジーから毟り取るビジネスモデルに転換したんだよ、わかれよ
506名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:03:51.97ID:7NB4s8gV0
松屋でカルビ定食食った方が美味いからな
507名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:04:38.37ID:BRPcJ7BF0
座れないのに安くない
508名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:04:43.97ID:eRzt7W+40
いきなりショック来るな
509名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:04.64ID:N0SaXHI50
割高なんだよ
それで立ち食いとか
ステーキガストの方がいいよ
510名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:12.62ID:GIKce0px0
そうなんだよ
安いわけじゃない
肉質も良くない
511名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:19.05ID:iCWy5rx10
いきなりまずい!
512名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:20.82ID:6GlddufU0
アメリカ進出は無茶だったか
513名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:26.25ID:UL86P/sp0
レイプ事件より前にペッパーランチでステーキを食べたけど不味かった
レイプ事件とレイプ隠蔽事件が起きて
「もう食べない」 から 「絶対食べない」 に自分の中で変わった
514名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:05:53.63ID:+Bse+/GA0
高い、不味いだわ
あれなら普通に焼肉の食べ放題の
方がコスパいい、色々食べれるし
515名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:01.68ID:RWYwYwPO0
いきステのレベルで焼き手の技術とかそんないらんよww
肉の厚みに合わせて時間変えるだけ
本当は部位も関係あるけど部位の種類とかそんな無いし
ほとんどはおすすめですぅつってレアで出すだけだし
516名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:12.72ID:s/rfZKox0
>>482
狙ってるよな
いきなり自転車テンポ展開で急拡大
いきなり赤字
いきなり倒産
517名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:24.38ID:crfBiT5N0
>>1
ニュージーランドの
テロリストの一人が仮想通貨で稼いだお金を渡航費などに当てたと声明

アメリカでは匿名性が高い業者はテロやマネロン対策で
利用できないが、日本ではメールアドレスだけで
登録できる業者(bitmexなどの)の利用が禁止されていない
自民党は匿名性が高い業者を放置している

日本国内からなら、誰でも(テロリストでも)
匿名性の高い業者にアクセスできるわけ

アメリカと同様に匿名性の高い業者は利用禁止にすべきだ
匿名性の高い業者を放置するということはテロ支援とおなじ
自民党は自覚しろ
518名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:33.40ID:RDghKrZR0
レイプゆるさない😠
519名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:40.71ID:CPJlcAhC0
立ち食い蕎麦なら解るが、あんな落ち着かない席で、ステーキなんか食えるか。
アメリカで失敗したのも、ステーキ位ユッタリとした席で食うもんだからだぜ。
520名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:51.29ID:6GlddufU0
>>78
それはそれで痛そう
521名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:52.70ID:O8JK2YkX0
>>4
ヤバイ店かよ
522名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:06:57.91ID:lNeL9Fvu0
肉を焼くだけの朝鮮系飲食店なんて皆こんなもんでしょ。
安い理由はちゃんとある。
523名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:07:09.96ID:w7ybKBW10
>直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画

加盟店の中には出店を取りやめたいと思っているオーナーもいるんだろうな
でも店も従業員も確保しちゃったし後戻りができない状況に陥っているのかな
524名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:07:26.92ID:RuO8w+nr0
>>509
たしか、ステーキのガストって400gの肉が1600円くらいで食べられたような? しかもサラダバー食べ放題で
525名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:07:32.51ID:O8JK2YkX0
>>453
マジかよ
526名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:07:38.89ID:tAVfdY2V0
>>505
そうなのか
全部直営店かと思ってた

フランチャイズオーナーには厳しい未来が待ってそうだな
527名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:07:46.52ID:VuzAAZKa0
事件の事ばかり言ってる奴等、隣に戦後保障の事言われると、何言ってるの?ってなるよな。
528名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:08:04.12ID:T8sPeYtB0
劣化やっぱりステーキの癖に店舗急増させたらこうなるの確実やろ
東京チカラめしからなにも学んでないのが凄いわw
529名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:08:13.81ID:EXKK+8us0
拡大し過ぎたな
そろそろ不採算店舗整理しないと
530名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:08:57.21ID:81FIX+980
ペッパーランチ女性拉致監禁性的暴行強盗傷害事件での
全容説明義務を何一つとして果たしていない
当初、報道等で発表された監禁現場で発見された複数女性の身分証明書は何を意味しているのか
背後関係に見え隠れする宗教団体とペッパーランチグループとの関係等
しっかりと世間への説明責任を果たせ
531名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:05.19ID:O8JK2YkX0
バイトテロどころじゃねえヤバイ店かよ
532名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:12.77ID:PIUXuEpZ0
嫌な事件だつたね
533名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:17.27ID:HwZVIR1y0
まずくて高いんだもの 1回行けば十分
しかも値上げしまくり
ランチで1000円で300グラムのワイルドステーキだったから、そこそこ客が来ていたのに今や1400円くらい
この味に1400円も出せない 他のステーキ屋に行ける値段だから
534名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:21.01ID:FgpxMmiN0
デンジャーの方がうまい
535名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:25.75ID:mHrv/Cvg0
ぶっちゃけ安くないやん
いきなりステーキ
536名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:27.13ID:A0pAGtle0
いきなりステーキセントラルパーク店は
マジクソだからな
537名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:36.68ID:UfgEW6dU0
>>523
フランチャイジーの儲けを度外視するドミナント戦略ってやつな
538名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:43.40ID:RWYwYwPO0
> ペッパーランチ  (開業費2,800万円/ロイヤリティ3%)
> いきなりステーキ (開業費4,400万円/ロイヤリティ5%)

FCオーナー阿鼻叫喚ですわww
539名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:09:57.28ID:N+O60trK0
店舗数すごいんだな
立ち食いなんて都会でしか受け入れられないだろ
540名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:18.84ID:PkeqlRlG0
デンジャーステーキとかいう元?プロレスラーがやってる店は美味しかったからまた行ってみたい
料金も良心的だった
541名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:20.43ID:j05jbRtl0
そんなに文句ばかり言ってるくせに
おまえら、お店に入るやいなや
「ゴールドです(きりっ」と宣言してドリンクもらうくせに
542名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:25.00ID:ZPuONkF20
>>519
バカウヨが日本の立ち食い文化にアメリカ人が平伏すみたいな事言ってたぜwwwwwwwww
立ち食いという日本の食文化の低俗性が知れ渡って終了。
543名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:26.54ID:RYdeT4uF0
肉焼くだけに技術とかねえだろ
544名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:28.73ID:lYUNHSpk0
立ち食い蕎麦屋もう少し蕎麦美味く作れば絶対儲かると思うぞ
蕎麦粉が大事よ
545名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:36.45ID:8hNCQpD70
初めて行って300g食って4000円くらいだったな
普通に旨かったけど1食4000円って独身でもなきゃ頻繁には行けない
546名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:10:44.64ID:daAXgdJZ0
れいぷ事件が真っ先に思い浮かぶ店
547名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:11:03.06ID:rhdfpgAs0
これからは焼き牛丼の時代だ
548名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:11:34.05ID:mHrv/Cvg0
>>539
じゃあ安いのか?利便性は?
って話でも
1グラム計算で安くみせてるだけで
ぶっちゃけ安くもないしな
549名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:11:57.00ID:RWYwYwPO0
デンジャーの安いランチってハラミだろ?
もっと美味い個人店を探せばいいよ
たくさんあるから
カイノミとか希少部位使ってるのに安い神店とかもあるよ
教えんけどww
550名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:12:34.08ID:tfSIo/HkO
美味くない。
肉に当たり外れがある。
列ばないといけない。
頼んでも待たされる。
店内狭い、騒がしい、落ち着いて食べられない。

ガストやビックリドンキーより全ての面で劣ってる。
551名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:12:46.05ID:Jd2WTHzD0
>>519
店によっちゃ椅子設置してあるけどね
「俺の〇〇」系も立ち食いやめた店あるし
552名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:12:47.87ID:1DOshh6n0
>>545
半兵衛行くわ
553名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:12:52.38ID:Jy7/5pXK0
実力を伴わずにフランチャイズの急拡大で成長してる様に見せかけた所はどこも駄目だね
東京ステマメシ然り鳥貴族もそうだ
554名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:13:02.33ID:oa7TBaak0
また我々の勝利だな
たまには負けてみたいでござるよ
555名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:13:02.83ID:T8sPeYtB0
>>538
>今期210店舗の出店計画
やっぱあのアメリカ進出は釣り餌やったんやねw
芸能人やテレビ巻き込んでの質の悪いステマやったな
556名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:13:06.59ID:2fMXBJih0
>>544
お前どれだけ材料費が高くなると思ってんの
557名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:13:45.70ID:Yy+hS3Yb0
>>542
アメリカにも立ち食いの店はあるんだがな
それこそ南北戦争の頃から
なのに「日本の食文化の低俗性が知れ渡って」?馬鹿か?
558名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:13:49.59ID:1HErvpns0
近所の立ち飲
559名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:14:18.87ID:s/rfZKox0
千円二千円も出してまずい肉を
突っ立って食って悲しいと思わんのかって
同じ値段でスーパー行って和牛買って焼いて食えよって

今はタグついてて生産地、生産者、固体番号までわかるから
そっちの方がよほど安全、安心、且つ、旨い
560名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:14:20.95ID:mHrv/Cvg0
ステーキガストと変わらん肉質で
ステーキガストの1.5倍の値段
しかも立ち食いとか
561名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:15:08.98ID:+LOiSFOK0
何度か行ったけど焼き具合バラバラなんだよな
最近のチェーンはそういうとこ多いけど開発者ができるやつで、できないやつのレベルわかってねーんだろうなと感じるわ
562 【大吉】
2019/03/17(日) 07:15:28.62ID:MlDC7ouu0
>>411
もう立ち食いカウンターは無いよ。
残ってるのは古い店だけ。
ここ1年半くらいに新規開店・改装した店はカウンターも着席スタイル。
それでも長居する(できる)店じゃないのはメニュー見れば一目瞭然w

一人でカウンターに座って、気兼ねなく食事出来るのは利点。

あとUSビーフも置いてる店がある。
好みもあるとは思うけどUSビーフの方が美味い、高いけどw

真っ当なステーキ屋とファミレス系の一番の違いは肉のトリミング。
ファミレス系は部位別にブロックで仕入れて、それをカットして出すだけ。
場末でも真っ当なステーキ屋なら、仕入れた肉をトリミングして筋や脂を掃除してからステーキカットにする。
クズ肉はハンバーグの材料やスープの出汁に使う。

潰れちゃったのは残念だけど、ケネディなんかもトリミングの甘い筋だらけの肉を結構な値段で出してた。
夜中に肉食いたい時、便利だったんだけどね。
その点は焼き肉屋の方がシビアかも知れないが、肉を柔らかくする加工(専らタンパク質分解酵素を使う)が凄いんだよw
タレで誤魔化せるし。
ステーキはごまかしが利かない分、まだ正直と言えるのかもね。
563名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:15:34.26ID:DZEEwLpZ0
そもそも「いきなり」って
何が「おいなり」なの?
564名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:15:37.98ID:2bvzOjL10
一度フィレのレア頼んだら、中までしっかり変色したウェルダン通り越したのを出されたことがあって
それ以来もう行かなくなった。ああなるとただの焼き肉以下でステーキとは言えない
安くもないし存在意義ないし、どの店も空調が不十分で店内の人数が多いもんだから、着ている服が臭くなる
565名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:15:45.69ID:EXKK+8us0
気軽に早く安くステーキが食える店だったが
もう別に安くないしな
566名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:16:14.50ID:tAVfdY2V0
あと赤身肉は大腸がんの危険因子だからな

長生きしたい奴は20才過ぎたら魚にシフトして行けよ
567名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:16:29.49ID:N6XBc9g30
鬼畜反日レイパーランチざっまああああああwww
まともな日本人ならこんな生命脅かすカス店で食わねーからw
身分証発見されたけど消えてった女たちはどうなってんの?早く見つけてくれるかな?
まさか食肉として提供してんの?こっわ
568名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:16:34.26ID:5No42iC70
そういや昨日、池袋のペッパーランチで行列が少し出来てたな。中国人には人気なんだろうね
同じ池袋のいきなりステーキは行列もなく席もあいてたのをチラ見したが
569名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:16:57.14ID:mHrv/Cvg0
>>563
それは私のおいなりさんだ!
570名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:16:58.09ID:0XN5rgY00
大して安くもないからな。
もっと美味しくて安いステーキ店はいくらでもある。
571名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:17:56.51ID:5R2w6qAnO
あんな事件起こしてまだやってたのか?!
572名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:18:07.50ID:EHdTUcb+0
まぁ試しに一回行けば十分でしょ
573名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:18:42.54ID:J8KG5Pmn0
そもそも、立ち食いでステーキ食って
旨いのか、俺は御免だ
一瞬でも流行ったのが狂ってると感じるが
574名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:18:53.53ID:4UsiXoVw0
そんなに安くないし、落ち着かないのがあかん。ステーキガストの方がマシ。
575名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:19:00.83ID:oa7TBaak0
そこでまた店名ロンダですよ
576名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:19:05.94ID:lYUNHSpk0
>>556
蕎麦は日本人の文化食だから
薄利多忙でもやれば儲かると思うぞよ
俺蕎麦大好き

誘いが有ればやりたいな
577名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:19:09.87ID:qgrjOknZ0
アメリカでステーキ立ち食いとかドン引きされて終わったんだよな…
578発毛たけし ◆.3A2OwSrVM
2019/03/17(日) 07:19:17.31ID:Xgf+ZyMG0
ステーキてのは

誰でもできる

せいぜいソースの違いくらい

肉屋で同じ額の和牛買って食った方が感動するよ
579名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:19:46.83ID:lbay/nwG0
立ち食いやめた落ち着けるという大嘘もね。

ステーキ屋に大事なのは雰囲気だぜ。あんな子供が走り回り老婆が普段着で徘徊するイオンモールで食えってのか
580名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:20:05.42ID:UfgEW6dU0
>>538
かぼちゃの馬車方式で開業費ぼったくってるんだね

>>539
本当の客(ってか鴨)はフランチャイジー
581名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:20:40.48ID:JYfbkF9D0
行ったことないけど、2-3年前にうちの近くにできた店舗は接客態度が最悪らしい
ソースはグーグルのレビュー
あと肉質も焼き方もよろしくないと書いてあった
582名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:20:50.94ID:XclYJiul0
顎が痛くなるからワイルドステーキって名称なの?
583名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:20:52.89ID:MoHXJpVc0
なぜ日銀が買い支えない?
経団連じゃないから?
584名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:21:09.14ID:7eHABy0u0
ツイッターで検索するといきなり硬いがトレンド

これでリピートするやついるわけないやろ
585名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:21:15.33ID:mSjnyamt0
ステーキけんよりは旨い(´・ω・`)
586名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:21:17.13ID:x8gaiNs90
国内でも落ちて来たん?
ステーキ文化を無視したんが不人気の原因かもネ
587名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:21:30.96ID:s+Fgjr3r0
ワイルドステーキが失敗の元。
588名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:04.73ID:+uUeWtVC0
言うほど安くないし、店作り過ぎ。
近所のコンビニの跡地に出店した、周りの場所の雰囲気もあるんだろうけど、安っぽくみえる。
589名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:07.71ID:lbay/nwG0
>>582
そうだよ
ワイルドだから許せという免罪符つけた商品。
590名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:07.82ID:EHgI3oEa0
>>557
西海岸しか知らんけど、少なくとも現代では見たこと無いぞ
591a
2019/03/17(日) 07:22:23.82ID:hVEdsZaF0
肉の油部分と筋で1/3  水で10倍に薄めたような不味いソース 
半額でないと行かんわ
592名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:25.47ID:hi23gD1e0
販売員ミヨコがいれば爆売れ。
593名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:28.65ID:ENsNy77E0
行ったことも行く気もないけど立ち食いなの?
594名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:22:45.43ID:7eHABy0u0
アメリカ人はいきなりは不味すぎていかない
595名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:23:22.99ID:lYUNHSpk0
>>576
スッゲー旨い蕎麦と
麺つゆ作ってやるぜ
596名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:23:26.70ID:95XmnCBD0
>>579
イオンモールとドンキは全てがやばい
客層が悲惨すぎる
597名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:23:39.49ID:CkIPX/ic0
強姦される
598名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:23:44.58ID:paykN9Wn0
幸楽苑が良かったのに、いきなりになってから全然車停まってないよな
599名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:23:52.84ID:FnFGW6G20
狭い所で食べる飲食店が軒並みダメになってるな。
600名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:24:30.60ID:ic/rQ4J60
>>455
去年2月から店舗数が213→417でほぼ倍
だけど、全店売上は147%で既存店が75%
新規店も75%レベルの売上しかあがってないってことよね
まあ、新規店は都会じゃなくて割りと田舎のほうに作ってるってのはあるだろうけど
601名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:24:36.44ID:RYdeT4uF0
日本人が高齢化して

肉はもう食べないよ
602名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:24:49.07ID:3Cap+5Db0
>>1
スレタイに悪意あり

事業開始以来470店舗で、今期だけで新規210店舗の計画

全体の売上げと利益を増やすから、反動で「既存」店の客が減るのは当たり前


>既存店売上高が、前年同月比25%減
>既存店客数も同17%減

>2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。
603名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:25:03.03ID:3K9Y5KJg0
たれが不味い
宮のたれ使えば解決
604名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:25:36.01ID:fvAKV6kF0
>>601
登山の三浦さんくらいだな食いまくってるのは…
605名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:25:48.95ID:lbay/nwG0
立ち食い蕎麦って3分で食えちゃうから立ち食いなんだよなあ

いきなりステーキはステマの材料として立ち食い利用しただけ。話題度はあった。本当に立ち食い続けたらアホだけど
606名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:25:56.42ID:QY6BrdZE0
ワイルドステーキが税込み1500円に値上げしてた

よく焼いてもスーパーのサイコロレヴェルの味であれは高い
607名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:26:19.35ID:bpJ/5HUR0
出会って10秒で合体ステーキか
608名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:26:24.00ID:RWYwYwPO0
俺はむしろおっさん化予防に肉をたくさん食って運動がっつりやってる
609名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:26:38.58ID:W+KTVMjo0
メディアに簡単に洗脳されて一度でも行った事ある奴は馬鹿だろこれ
610名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:26:38.70ID:RYdeT4uF0
これからは立ち食いそばでいいよ
611名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:27:10.45ID:5nl0Q7iV0
むりやりステーキ
612名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:27:24.43ID:HMRFLxlX0
>>608
体臭が凄いんだよ、家から出ないでくれ
613名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:27:32.48ID:8Ny9DZH60
興味はあるけどメニューが面倒くさいんだよ。
614名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:27:36.01ID:uB17rZ3+0
べつに特段安いワケでもないし、量り売りといってもオーダーは200gからだからなぁ

量売り価格 1グラム当たり12円キリッ
12×200=2400円
スーパーでてきとうに安い肉買って焼いたほうが遙かに安いし、まぁリピーターはそんなには出ないだろう。
615名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:27:57.44ID:RWYwYwPO0
宮のたれってもう言葉が一人で歩いてるよな
これもステマだろ
616名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:28:00.75ID:UfgEW6dU0
>>602
むしろスレタイはペッパーがえげつないドミナント戦略でフランチャイジーを食い物にする戦略に
転じたことを隠してるんだが?
617名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:28:11.49ID:gJb5cOb90
安くないのが浸透したんだろうな
618名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:28:30.02ID:wewGnde60
塩コショウで十分旨い肉ならソースはどうでもいいけど、いきなりは肉質ほファミレスレベル、ソースは不味いで、高いだからな
619名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:28:31.02ID:kha4xuuf0
いきなりレイプ?
620名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:28:39.60ID:8/JigOOG0
>>1
高いもんね
621名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:02.82ID:dsWZwpoZ0
事業拡大がベースだから、一回こけると修正効かなくなって死亡かね。
産業界も持続できるモデルにした方がいいと思うんだけどな。
622名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:20.85ID:bX6mxqiZ0
入ったら出てこれないんじゃ行きたくない
623名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:21.61ID:QBon5FPX0
>>578
誰でもはできない
馬鹿が考えなしに作ると焼き目もない味も無い糞焼き肉ができあがる
624名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:27.37ID:KdkLCML60



 だからね
625名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:32.85ID:WONMT1//0
うまくない安くない早くないのに
なんで並んでる人がいるのか謎だった
626名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:34.07ID:yOaYyBTY0
>>1
当たり前だろアメリカのやつが全部赤字なんだから
627名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:29:50.94ID:OtJyypUA0
>>146
お前のセンスの無さ
628名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:30:04.25ID:LDMxGI4F0
まあ社長からしたら事業拡大すればするほど自分の懐にゼニ入れるチャンスが巡ってくるわけで報酬以外の。潰れるまで突き進む。
629名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:30:06.50ID:KdkLCML60
安倍政権が不正統計調査に手を染め始めた頃と、業績悪化の時期が完全に一致して笑えるwwwwwwwww
630名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:30:09.96ID:flHMu61o0
ちょっと前に流行った意識高い系の糖質制限やってる奴の体臭のヤバさ酷かったもんな。肉ばかり食ってて。あれ何なんだ…
自分でも気づいてないんだよな。
631名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:30:44.71ID:RWYwYwPO0
>>612
これがイケメン体質なおかげ?でほぼ無臭なんだわな
本当に肉食うと体臭とか臭くなるのかどうかが自己検証できなくて困っている
632名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:31:12.53ID:RYdeT4uF0
ほんと

みんな外食しなくなってるよな
633名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:31:16.17ID:pUQ8tA5O0
立ち食いだから安いかと思ったら高いな、ロピアでステーキ肉1キロ買って焼いた方がいいわ
634名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:31:52.14ID:KdkLCML60
最低でも1500円のステーキとか、貧困化した日本人には高すぎるよw
635名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:31:53.03ID:3Cap+5Db0
>>603
たれはつけない
塩コショウで肉だけ食べる
いつも通ってるがそうやってる

イベント感抜きの日常の食事で、おかずが肉で主食も肉で食べる感は他にそうそうない
636 【大吉】
2019/03/17(日) 07:31:55.48ID:MlDC7ouu0
>>515
仰る通り。

そもそもシステム化できなきゃチェーン展開は不可能。
マクドナルドのようにステーキ食わせてるってことなんだね。
味を均一にして全国に支店出すってのは大変なんだよ。
637名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:31:56.65ID:QV6JwFN/0
>>91
焼く時間のかからないレアがオススメです
と、とにかくレア押し
638あすにゃああああん
2019/03/17(日) 07:31:57.93ID:xmK9YKdCO
「いきなりテキーラ」にして、まず一杯出てくるようにすれば
639名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:32:11.82ID:c4/Z87MQ0
>>1
純粋に造り過ぎ。
以前からある、株価維持の為だけのこの出店右肩上がり偽装モデルをいい加減に止めろよ。
町のステーキ屋ですら1、2件有るか無いか程度の業種なのにコンビニ並に出店させてどうすんだよ?
自分の店同士で客を食い合ってるだけだろ、今や。
640名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:32:29.50ID:RWYwYwPO0
悪質なFC商法って叩きが今後は増えるなこれ
また俺の書き込みで潮目が変わってしまった
641名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:32:41.57ID:KdkLCML60
不正統計調査により好景気報道にだまされたマヌケな経営者だねwwww
642名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:32:54.52ID:NVqPF2o50
ペッパーレイプの2人片方は2年前に出所しててもう一人も今年くらいに出所か
643名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:33:12.55ID:AL+s1wUr0
ステーキという料理自体、日本人にはなじまない。
焼肉の方が美味しいニダ
644名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:33:12.89ID:4YpTz2aL0
流行ってしまうと廃れるだけ
645名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:33:43.44ID:mK0Eyphy0
>>453
マスコミもステマして盛り上げてたからなぁ
心斎橋で店員がシャッター下ろして客をレイプしたのに
余罪うやむやに、マスコミもフェードアウトしたペッパーランチだって
知らない子に口コミで草の根的に広まってるよ
646名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:34:01.52ID:KdkLCML60
ま、

どこの外食業界でも、いまは大不況だからねwww ウソ好景気報道してた嘘つきマスゴミを恨みなw
647名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:34:09.13ID:wpBPavSt0
例の事件を知らない情弱者御用達の店
648名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:34:13.41ID:zPDC/yX30
果物や野菜と一緒で、肉も個体差で旨さに違いがあるからな。
その点、ハンバーグは混ぜるから一定の味が期待できてはずれがない。
649名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:07.07ID:su3yyBm60
優待でステーキ食えるんだろ?よかったなw
650名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:14.42ID:PE6PoISFO
>>631
臭いって自分じゃにがつかないからな
651名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:18.58ID:B1hDH+Zv0
因果応報
652名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:19.21ID:RWYwYwPO0
老化で体臭がキツくなるのは
加齢臭もだろうが
内臓機能の低下もデカいんじゃねえかな
俺超運動やってるから内臓機能めっちゃ高いんよな
イケメン体質のおかげじゃないのかもしれん
653名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:19.30ID:yrd+kwuI0
いきなりレイプ。
654名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:30.65ID:hrPIrivl0
満を持して刺身
655名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:49.29ID:RWYwYwPO0
>>650
他人にも嗅いでもらって確認してるから
656名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:51.77ID:T8sPeYtB0
>>601
和牛のトレンドが九州を中心に赤身肉に変わってきてから
高齢者の牛肉消費は増えてきてるで
657名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:35:52.79ID:RYdeT4uF0
ステーキなんて最初の一口でもういい

ハンバーグのほうがうまい
658名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:07.59ID:EX0Euyqb0
話題性だっただけ 他のステーキ屋並みに落ち着く
659名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:18.85ID:55M5If3E0
ぶっちゃけステーキ焼くのはスーパーで選ぶところから男の料理として簡単だし楽しい 何より美味い
実は奥が深いけど無造作に焼いたって店で食うよりうまい
あーもちろん老舗の専門店とかは別だけど
660名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:21.15ID:vIAiXPoF0
肉質が悪くてな
661名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:32.65ID:gJb5cOb90
店が増えると魅力を感じなくなる程度だったんだよな
662名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:41.79ID:eNgg8L/V0
おっちゃんはもう、厚切り肉をガンガン食える体でなくなってしまったんだ・・・
15年遅かったな、いきなり!ステーキ
663名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:51.83ID:FLCAV0mx0
>>2
去年知りました
行こうと思ってたけど行くのやめました
664名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:36:54.98ID:n/QJhYIJ0
ステーキ食べる人って素敵
665名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:37:24.50ID:KNLpqhXQ0
去年の夏に青森にもできたけど、もう飽きられてるw
最初は二時間待ちとかだったのになぁ
666名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:37:26.20ID:askqIW5o0
しかし朝っぱらからスレ伸びるね
レイパーランチ知名度だけは一流じゃんw
667名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:37:28.05ID:RYdeT4uF0
牛肉そのものが日本人にあってないだろ

とんかつのほうがいいわ
668名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:37:36.92ID:Z1BviaK80
家族で並んでたりするからファミレスみたいなのかと思ってたら立ち食いなんだよな
何かみすぼらしい感じがするわ
669名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:37:48.74ID:KdkLCML60
マスゴミに宣伝広告費を払い、宣伝しても、客は来ないよw 国民は貧困化して金ないし。どこまでマヌケなんだ?
670名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:38:10.25ID:CgnRsITU0
レアを自分で軽く焼いて食べたい
のだが、いきなり、は、自分で焼けない

レアをレアのまま食べないといけない
これがキツイ
671名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:38:39.41ID:Ld00reaJ0
>>657
そりゃあハンバーグなんか化学調味料、歯応えや味が良くなる様々な混ぜ物をしているからなw
672名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:38:42.25ID:MCAs7jVi0
立ち食いで高回転させることにより高原価率でも儲かる魔法のはずなのに
椅子のある郊外型店舗とか出してんだもん
そりゃ迷走するわ
673名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:38:53.63ID:PE6PoISFO
>>655
運動してるんだろ
臭くないはずないんだが
みんな気を使ってるのかな
674名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:38:58.47ID:PTt1Z18l0
>>594
当初はかなりの人気だった
和牛が安価な値段で食べれると思っていたらしい
675名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:39:10.37ID:lYUNHSpk0
俺が富士そばやったら
絶対成功させる
麺の改良
麺つゆは醤油と味噌にすれば良いじゃん
味は薄めね
濃いのが好きなら足せば良い
何故やらないのか

水は良いの使わないと旨い蕎麦出来ないぞ
676名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:39:17.08ID:eNgg8L/V0
>>670
それは、精肉店に行った方がよくね?
677名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:39:18.44ID:NAamT6z+0
カナダ産が安く入ってくるから薄利で行かないと無理だろ。国民金持ってないよ本当に
みーんな税金に取られてるから。マジでヤバい。
678名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:39:31.65ID:pXPNuSkr0
>>155
鉄板熱くしないでくださいって言えばぬるめで来るよ
679名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:39:38.20ID:vIAiXPoF0
>>672
座るなら他店でいいからな落ち着かないよ
680名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:08.10ID:TjhWYpPI0
>>175
アッ、アニキだらけになるぞ
681名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:11.81ID:+Bse+/GA0
まあ、先はファランチャイズオーナーの借金ばかり

残って破産者激増の未来しか待ってないな
682名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:40.73ID:VKU9oXD50
>>578
そうやね
作るのも簡単だし外食するほどの事でもない
ソースも単純で手もかからん
683名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:49.15ID:uSgRAFo00
もう終わったな
さっさと新しい形態作れよ
684名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:57.66ID:eXbtB2Ja0
近くの店が潰れる前に食べてみようかな
685名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:40:59.90ID:/B0UFLDI0
東京チカラめしの二の舞い
686名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:02.28ID:vv5pDCOf0
じつは安くないことがバレただけ
687名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:09.04ID:n/QJhYIJ0
ステーキ何それ美味しいの?
688名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:16.86ID:6nfy9zYg0
レイパーランチね
689名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:21.87ID:aifoCiPv0
安くない癖に店員馬鹿で態度悪い。
ここより良い店、街に1~2件必ずあるし。
潰れていいよ、いきなりステーキ。
690名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:35.51ID:e2UZcpOQ0
>>453
じゃはなまるうどんはどうすんだよ
691名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:41:37.99ID:b36M9/jj0
>>1
うちは田舎だからまだ人入ってるけど自分は行かん
サラダバーついてて米が美味しいブロンコビリーの方がいい

そもそもステーキそこまで好きじゃないから年一回で十分
692名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:42:10.48ID:8yOlPGmk0
意外にも値段高価かった。注文の仕方が面倒くさい。
松竹梅で良い。
693名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:42:15.57ID:TJ8h1gSy0
フードコートでステーキ食おうとは思わんわ
694名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:42:16.23ID:x5ZDIgFW0
ここの社長は常に信用2階建て全力だからな
あんな出店ペースで人材が足りるわけがない
695名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:42:21.14ID:Jmth1MrJ0
>300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円
この時は並んでたぞ
これを定番化すればよいのに
採算的にきついのか?
696名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:42:25.61ID:CgnRsITU0
>>676
TPPで、オージービーフが安くなるんでしょ?
自分で買って焼くわ、、的な、
697名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:43:02.21ID:zjbC0UHX0
最近は名称変更してもダメになってきてるな
ワタミも気をつけないとなw
698名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:43:08.47ID:RWYwYwPO0
みんなチェーンで食うのをやめて
安くて美味しい個人店が繚乱する社会になってほしいわ
699名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:43:14.21ID:2kW5tv6zO
>>45
相手にしないが良い
真面目に会話できん奴だよ
別に商品は不味くないけど高いってのは分かる
時代にあってないよね
通う気にはならない
700名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:43:26.02ID:yUNRG54W0
ペッパーランチというのもあるけど全国に展開したことで物珍しくなくなったんだろ
701名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:44:02.20ID:KdkLCML60
年収150万円の非正規社員ばかりな世の中なのを知らないバカ企業ですねwww
702名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:44:15.44ID:gJb5cOb90
ワイルドステーキは肉を噛まずに飲める人じゃないと食えない
703名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:44:22.56ID:3+DNnHTi0
韓国とつながってるし、いきなりレイプも被害者が多数いる可能性があり
北朝鮮が絡んでいる可能性もささやかれていたな
犯人が在日だともいわれていたが事実はどうだったんだろ
704名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:44:41.23ID:SelN/3Wi0
恐怖のラストオーダー
705名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:07.40ID:KAx1QTu+0
ステーキは値段に応じて味が変わる
高級ステーキなんか食えない貧乏人を騙そうとした商法に過ぎない
消費者は貧乏でも美味いステーキが食いたいんだよ
貧乏人の癖に結構生意気なんだよ
706名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:09.87ID:ZmHTEe1R0
>>1
1ポンドステーキをオーダーしたてみたい。
707名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:12.17ID:Szb6JxTq0
>>702
靴底みたいなやつが出て来るのか?
708名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:37.68ID:QFtoeq6O0
安肉食うなら家のほうがコスパがいいだけのこと
709名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:57.53ID:bwGkpCrT0
国産ブランド牛の味を要求してんじゃないんだよ。

せめて塩コショウをかけて美味しく食べたいだけなんだよ。

みんな不味いって書いている人は二度と行かないと思うけど
もし行ったらよく観察しながら食べてみ。
不味いんじゃなくて肉の味がしないんだよ。

極貧育ちの人が上でポットのソースが美味しいと書いてるけど
ソースをじゃぶじゃぶかけて誤魔化さないと食べれないくらい味がしないの。
旨味が無いの。
710名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:45:58.78ID:8CdfMcH90
安くは無いが手軽にステーキ食わしてくれる所としては重宝するけどなw
711名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:46:16.32ID:eNgg8L/V0
>>696
おっちゃんはもう、ブロンコビリーやびっくりドンキーのサイコロステーキでええわw
712名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:46:57.32ID:QV6JwFN/0
>>706
ステーキガスト逝けよ
713名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:46:59.67ID:86NuRcDx0
行ってないけど、肉が硬そうで毎日食べたら顎が疲れそうなイメージ。
いきなりハンバーグくらいがいいんじゃね
714名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:47:32.78ID:bcSHgS500
値段安くなきゃ存在価値無いしな。
行ったら あれ?そんなに安くないねと浸透し尽くしちまった
715名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:48:01.93ID:pDCCURo80
またヤッたの?
716 【バルス!】
2019/03/17(日) 07:48:02.86ID:MlDC7ouu0
>>519
そうとも言い切れない。

タッズとか知ってます?
90年頃まで1ドルステーキで有名に成ったチェーンのステーキ屋。
全米最大のステーキ・チェーンだけどね。
ちゃんと同じようなコンセプトのライバル企業も存在してた。
あの物悲しい佇まいの客席は場末感マックスで鬱になるww

90年頃、売りの1ドルステーキは食ったこともないが、パンと付け合わせや前菜にデザートまで入れると10ドル超えて、ステーキも高級部位で量もあると10ドル近いから20ドル弱の出費。
セミセルフサービスなんでチップが要らないのが福音だw
デニーズで20ドル使う方が幸せってもんだと思った。
チップの分上乗せだけどね。

アメリカで勝負するには中途半端だったのかなー。
他の国とは違う。
アメリカ人は世界一牛肉を食う人達で毎日食うのは当たり前で、三食牛食ってる日も珍しくないって場所だからね。
717名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:48:13.61ID:fTfxrGTy0
>>3
出会って3秒でステーキ
718名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:48:26.69ID:26jsRVYF0
>>9
まるで民主党だな
719名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:06.88ID:/m7zNfBP0
投資家みんな、ここの肉マズい言ってるよな
720名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:20.59ID:KdkLCML60
1月の外食業界の売上はマイナス4%らしいねwwwww大不況
721名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:40.51ID:NAamT6z+0
肩ロースなら300gで1000円でも、何とか採算取れるが、
リブロースだったら、100g500円はするので、300g食べるなら1500円+人件費+消費税
で2200~2500円程度は見ないと食えんだろ。
コストコ行って見てくりゃ良い。アメリカ産でこの程度の水準。
黒毛和牛だとこの1.5~2倍
722名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:44.94ID:gJb5cOb90
>>707
近いかもwどうやって完食しようか悩むレベルの固さだった
723名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:49.98ID:jgrNKulv0
レイプのところか
724名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:49:51.36ID:yDRaNVkq0
>>65
リベラか⁉
725名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:50:10.78ID:dxDvCj1i0
ステーキのような簡単な料理は自分で肉買って家で焼くのが一番美味しい
726名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:50:23.57ID:KdkLCML60
スレのネトウヨが大不況なのを必死に、はぐらかしてるねw
727名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:50:51.06ID:66XbEjl00
>>290
ならない。
デキストリンはWHOでも厚労省の食品摂取基準でも上限値が設定されないほど安全な食材
728名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:51:08.03ID:y0AZRq2B0
どれだけステマされても近寄らない僕のお尻の処女は守れています
729名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:51:48.30ID:paykN9Wn0
激安なら立ち食いでも良いが、対して安くないという
730名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:52:26.51ID:Z7onO6Qv0
レオパにしてもレイパーにしても、自分で住んだり喰ったりしたくないモノを造る企業に投資する奴らって、人でなしだと思う罠。儲かれば良いのかよw
731名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:52:36.58ID:HxnxJehl0
糖質制限ブームに乗る形で,アベノミクスが好調だった頃に
スタートアップしたこともあって,ここは少し高めの価格設定
ですよね。

消費者の懐が冷え込んでいるから,値段の高いお店には
行きたくてもいけません。

牛肉料理以外にも,鶏肉料理とかもやって,安い価格帯の
ラインナップを充実させるべきです。
732名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:52:42.14ID:M9VCTnyy0
> 300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。

店の前に行列つくるようなキャンペーン打ってだめだったのか
こりゃ深刻だ
733名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:52:46.27ID:Gl/Q2iG40
なんかわけわからん地方のロードサイドに出店してるから瀕死だろう。全国出張行くけどほんと変なところに突然出来てる。
734名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:10.93ID:lYUNHSpk0
俵ハンバーグかモスの方が安くて旨くね?
735名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:18.84ID:NAamT6z+0
ステーキを毎週食べられるなんて、富裕層以外考えられんわ。
俺のごちそうは、長ネギとソーセージのみじん切りの入ったオムライスにケチャップ
ドバドバかけて食う、ウシジマスタイルオムライスを自作して作る物だ。
原価100円で腹いっぱい食える 卵を3個も使うしな
736名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:24.15ID:3Cap+5Db0
>>1 >>616
確かにそうだが、それを正確に指摘したほうがいい
スレタイはわざと誤解を誘導してて、半分ウソに近い


分かってる事実はこれ

・既に400店超の規模があるにも関わらず、たった一年で事業開始以来の1.5倍、年間210店舗を増やすの狂気の拡大基調

・事業収益としても既にこの規模でなおかつ1.5倍の売上げ増と利益増を狙っている

・反動で個々の既存フランチャイズ加盟店は売上げ減の煽りを食らってる



パターン1
超拡大戦略で食文化として味覚に定着すれば、
コンビニのように「移動先でも誰でも立ち寄るデファクト」としての外食になるから、
拡大戦略はフランチャイズ加盟店にもプラスになる

パターン2
そうならなければ、多店舗戦略で個々の店どうしが客の食い合いになってフランチャイズ加盟店が苦しみ、しかもブームが飽きられてダブルパンチで一挙に衰退する
737名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:34.02ID:ZwnPrQRC0
同和?在日?
738名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:44.48ID:cxRfL5HS0
>>487
近所のステーキ屋でオーストラリア牛サーロイン600gで2900円はある
肉の日限定だけど
739名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:53:48.42ID:EX0Euyqb0
結局ステーキの立ち食いなんて無理ってことよね
740名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:54:03.53ID:/V7Q1Bzu0
消費税中止にならない限り復活はないな
741名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:54:10.62ID:4CdsYKPi0
車で5分 以内のところに、いきなりステーキ2軒あるけど
一回も行ったことない。
独り者だから外食はラーメンしか行かないし、殆ど自炊で
スーパーの惣菜が一番。
742名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:54:17.63ID:mEPi0QbJ0
焼肉ライク行ってみたいけど関西には無いのね
743名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:54:26.14ID:MCAs7jVi0
>>733
田舎もんにとって飲食店って「居場所」だからね
ステーキ食っただけで帰らないし、帰されるようなら行かない
744名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:54:36.71ID:7va1lzFN0
「いきなりレイプしませんステーキ」にしないと安心して行けない
745名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:55:21.15ID:fePbgOBg0
見た目のインパクト重視でやってる商売って客に飽きられたら終わりだよね

所詮、見かけ倒しだったというわけだ
746名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:55:23.45ID:eNgg8L/V0
>>734
ブロンコビリーのがんこハンバーグはマジで美味ーぞ
747名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:55:27.72ID:DfJUaMgC0
ステーキガストとどっちが美味い?
748名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:55:29.09ID:kUqmnJS20
肉屋なら切って捨てるような脂身がごっそりついたまままでグラムいくらだろ?
そんなのを食べに行くのはバカしかいない
749名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:55:53.64ID:WfMg8ePV0
外食産業のサイクルが短くなってるだけ
新しい業態考えてヒットしても3年もすればパクられて
客にも飽きられる
最初から成長止まったら一気に店たたむつもりでいいぐらいだろ
750名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:56:12.61ID:BWzRyh2G0
ステーキは料理じゃないからな
家にせよバーベキューにせよ
男が豪快に焼いて喰う唯一無二の飯

店で喰う?ダメだ自分で焼け!!
751名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:56:15.71ID:C56ccORw0
バイトテロのtwitterのガキどもよ
これが本当の職場テロだ
752名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:56:35.23ID:RWYwYwPO0
>>742
ワンカルビとかで堂々と一人焼肉すればいいじゃん
つーか大阪とか美味い個人焼肉店多そうだが
753名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:56:42.90ID:Ixvb3eHh0
早くつぶれればいいのに。
754名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:57:13.48ID:VaERlqoZ0
北朝鮮制裁が効いてきたんじゃない?
755名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:57:18.26ID:/loitXlP0
肉の質落ちる前にもう1回行くか
756名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:57:44.87ID:9Vl1y1M50
たいして、うまくないよ。
いきなりステーキうまくない。


コスパ考えたら、焼き肉たべほうだいのほうが正解○
757名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:57:48.39ID:HuV/E36c0
最初の頃はたまに人気便乗で行ったけど
もう行ってないな
やっぱ宮がいいわ
758名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:57:59.58ID:3+DNnHTi0
コリアン系の企業は日本から淘汰されるべき
パチンコ含めて
759名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:58:15.02ID:C/W9OEiF0
安いから支持されたのに気を良くしてもっと儲けようと欲出して
値上げしたらどうなるか想像力のない経営者
店が増えたらさらに安くするぐらいの努力すれば良かったのにねww
760名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:58:46.30ID:Odeym+NK0
だってステーキしかないし、300gからだとか聞いたぞ?
ファミリーで行くとこじゃないもんな
なんでファミレスみたいな出店したんか意味不明
761名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:58:48.12ID:x+jwisDh0
立ち食いとかしたくない
それ以前にレイパーランチがけろりとして営業続けたのが気に入らない
762名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:06.05ID:eNgg8L/V0
>>756
銘柄、部位指定の1種肉の厚切りより、いろんな部位の焼肉食べた方がいいよねw
金額よりも肉食った感は焼肉の方が上
763名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:14.13ID:RWYwYwPO0
つーか結局最終的に超高級和牛の天上世界に行き着くから
安い店に10回行くのを我慢して超高級和牛を1回食った方がいいよ
764名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:20.36ID:bEjD5C+t0
なんだよ、消費税増税する前からこうならヤバくねえか
あと半年でどうにかなるなら、どうにかしろ
外食は増税されるんだからヤバイよ
765名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:50.33ID:FaqwOSUI0
鹿児島にやっぱりステーキって店ができてて長い行列できてるんだが

姉妹店?
766名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:51.46ID:hWw2QKtZ0
>>1 コスパが悪いから当たり前。
もう少しプロの仕事をするべき。
767名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:54.79ID:2kW5tv6zO
呑みに行く訳じゃあるまいし
飯一回に2000も3000も掛かるとこに頻繁に行く訳ないっつーの
もっと気軽に行ける価格設定じゃないと
高いなら旨いとか当たり前なんだよ
768名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 07:59:55.00ID:B6mTaLQS0
レイプのイメージよりも、半年前くらいにカンブリア宮殿かガイアの夜明けで放送したワンマン社長のパワハラ体質が問題だろ
店長百人以上呼び出して、必ず1からでかい声で点呼やらせて、途中で遅かったりしたら1からやり直すことを毎日やるとか馬鹿かと
769名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:04.04ID:6LibI6bl0
いきなりシャッターなんていくわけないじゃん!
770名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:23.21ID:gtx+GOyj0
つぶれる前に流行ってるラーメン屋へ行く理由理解できたかね?
771名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:28.30ID:Axhozbpg0
女性客ひとりで行くとレイプされるお店か
772名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:28.51ID:8mF7Opld0
実際、近隣の店は閑古鳥やで・・・・
773名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:42.97ID:f/wEuXei0
大変だ!

食べずに応援しないと
774名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:46.49ID:iNzS2X3z0
ステーキって味付けがシンプルやからぶっちゃけ飽きる。
775名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:00:52.14ID:Z9pNYSHT0
そそ。肉かたいだけで上手く無いし。スタンド椅子ケツ痛いし。二度目は梨だねえ。
776名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:01:23.28ID:rLhjftAy0
何て言うか何処に行っても店あるから逆に今度で良いやってなる
あと、アトラクション感薄れて来たのもある
777名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:01:25.21ID:5bgHStnE0
TPPの恩恵がない
不味いんだからもっと安くしろよ
778名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:01:30.72ID:3I8PQBey0
まぁもう株で相当儲けたからね
やっぱりすごいわこの社長
779名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:01:33.24ID:RWYwYwPO0
>>765
検索すりゃわかるけど沖縄発の後追い勢
全国に出店してるぞ
主力はミスジ
780名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:01:54.14ID:fIL4KMze0
いきなり肉が冷めてるの?
いきなり立ち食いなの?
食べ終わったら、いきなり帰るの?

教えて好きな人
781名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:02:42.13ID:Xy99FNt/0
一見客が多くてリピーターがつかなかってたことね
782名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:02:53.73ID:3Cap+5Db0
いわゆる普通のロースとか、カルビとかの焼肉屋と比べて2/3から半分の価格で食える
焼肉屋はアルコールで儲ける半分飲み屋だからあの値段が許されるが、週に何回も行かない

いきなりは、週に2~3回でも普通に行ける
783名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:02:54.02ID:W5sojLAE0
>>22
野生の動物はほどほどにしか食わないよ
784名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:02:56.37ID:iP52kkPx0
旨いけど高すぎるわ
3割安くしてくれ
785名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:03:10.16ID:3I8PQBey0
宮がいい宮がいい
工作員いるな
宮なんてしらねぇよw
786名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:03:13.60ID:6LibI6bl0
営業店舗で平気でレイプしてたっちゅうことは
被害者はその後
どうするつもりだったのか?
コンクリよりも悪質

報道への圧力もあったし
後ろにいるのは恐らく海外マフィア
北朝鮮か?中国か?
787名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:03:17.71ID:TIzvvHIb0
外食産業て学習能力あんのかね、調子こいては同じことの繰り返し
788名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:03:52.20ID:irEHq4zq0
野口英世ステーキの時はホント最高だった
今は高すぎて無理
789名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:04:44.29ID:1AHLe9Wf0
いきなり急落
790名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:04:44.31ID:VRqUXTSR0
一番高いのにした時、1/3が脂身
おいおいこんなのさぎだよ、と思ったがその場では文句言わす2度と行かないと決めたわ
791名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:04:45.90ID:AWtWkqkc0
幸楽苑もろとも消滅してくれや。
客単価が違うから最初こそ物珍しさに入るにしても
リピーターになるかと言われたらそりゃ厳しいだろう
792名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:04:51.39ID:hUnIcbMy0
ワイルドはチャックっていう部位で首のお肉だよ。筋肉あるから歯応えある。
793名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:04:53.56ID:keJk59aB0
土日もお得なランチやんねーと
794名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:05:16.86ID:65lqQVE90
立ち食いステーキ屋って、ほとんど出落ちみたいなインパクト勝負の割には、長続きした方だな
795名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:05:21.85ID:rcR4jEnu0
安そうでそんなに安くないからなぁ。
796名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:05:49.32ID:x4//QGME0
いきなり倒産^_^
797名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:05:57.02ID:S7JhI2hx0
まずくて高い
そりゃ行かなくなるよ

根本的にメニューから見直さないとな
798名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:06:05.60ID:rLhjftAy0
誕生日の月に一回ステーキただで食わせてくれるからつぶれないで欲しい
799名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:06:15.40ID:LJtnGImK0
いきなりレイ○
800名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:06:21.42ID:MoHXJpVc0
>>790
みんなそれな
その結果がこれ
801名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:06:34.23ID:dAgxGEtz0
打ち上げ花火
802名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:06:49.23ID:ir2ZZCgy0
おらの街に、新店舗がくるんだけど、何がオススメ?
803名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:07:14.12ID:42lOeQdz0
ペッパーランチは安くて肉喰えて良かったけど
こっちは少なくとも1000円以上はしそうなのでいったことがない
804名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:07:28.34ID:lYUNHSpk0
肉焼くの何て、、
誰でも出来るだろ笑笑
805名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:07:39.39ID:YZK0NUKx0
店も狭いし、メニューも取りに来ないし、タレも不味いし
安くも無く、むしろ高いじゃん
806名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:07:53.08ID:SCup2OjT0
いきなり閉店シャッターガラガラ
807名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:08:19.15ID:JK1LDs8I0
最初は5円だったんだから、早く戻せよ
高杉開発
808名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:08:50.43ID:EsAIh8qw0
まぁヒレは値段なりにうまいけど単価高いわな
809名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:08:58.88ID:Vslb8ozc0
レイプランチ
810名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:09:24.65ID:LFJkrLme0
幸楽苑が不振でいきなりステーキに転換してたのに
こっちも不振ってw
811名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:09:36.65ID:3I8PQBey0
>>802
人によると思う
ワイルドステーキは柔らかくはないから
老人ならヒレにすべき
お値打ち品ならハンバーグだと思う
他は牛肉なんだからそれなりにする
当たり前のことなのに喚き散らすレスは的外れだから
気にしないこと
自分で焼いたほうが見たいなアホがいまだにいるしw
812名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:09:48.83ID:A80O0aMs0
新しい店だとワイルドステーキが17時までとかだから客単価が落ちてるんだろ
813名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:02.83ID:Hs6aKMOr0
アメリカ進出したから?
まあインフレ基調な国に安いだけのサービス持ち込んでも受けるわけねーわな
814名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:14.83ID:MCAs7jVi0
食品はサイレント値上げしまくりで同じ値段で買える量がガンガン減ってる
開業時点より明らかに日本人が貧しくなってるから
こういうちょっとお高い路線は真っ先に滅びるだろ
815名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:15.22ID:ZfKxoyW50
ヒレだけは認める
816名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:21.05ID:WbQ2vnB+0
>>25
特別不味くもないと思うけど。
それと、その台詞開店した時に言ってたらすげぇと思うけど結果がでてから言うのはただ馬鹿。
817名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:23.21ID:NAamT6z+0
100g単位での販売に変えりゃいいんだよ。
100g 600円で良いだろ。 500g食べたきゃ3000円の消費税で3240円だ
818名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:24.94ID:IhEW9iY10
ステーキざんまいの始まりである
819名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:34.05ID:P/PCDoTF0
>>1
いうほど割安感が無いというのが知れ渡ってしまったからね
スーパーでそこそこいい肉を買って自分で焼いて食べた方が遥かにコスパがいい
820名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:35.09ID:LnGNGdfS0
地方店 スッカスカww
821名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:39.60ID:3+DNnHTi0
レイプのイメージを払拭してよく頑張ったと思うよ
あんな事件を起こしたらふつうは再起不能
822名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:47.13ID:eTrbGow60
割安感ないし、肉だけ何て不健康
立たされて味わえる環境もない

座れてサラダバー付きのところに
いくのが普通。
823名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:54.11ID:8I7LqWIX0
潰れる前に株は手放した方が良いですよw
824名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:55.73ID:S7JhI2hx0
コストや味を追求する姿勢がない
一度行った客は余程のことがないと、2回目はないだろ
825名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:10:59.15ID:NDsWrWAK0
女は注文最低200gってのがキツいらしいよ?
826名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:34.19ID:rEcb1+cN0
>>825
これだろ
827名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:37.71ID:yMCvRHcq0
「ペッパー株急落」このスレタイ見て、いきなりステーキの運営元がペッパーだと今初めて知った ((( ;゚Д゚)))
828名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:46.18ID:y5uJp1r/0
だって高いもん
スーパーでグラムの安いオージービーフ買ってきてフライパンで焼いて食べる方がいい
829名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:48.43ID:5fgz9+Mx0
立ち食いなんて家族で行くような店じゃないし
一人でぶらっと入るのなら立ち飲み屋の方だし
最初は話題性でそれなりに繁盛したのだろうけど
要するに飽きられたんだろうな
830名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:49.25ID:m7cSDh0e0
値上げしてから客減ったのか?
さっさとシャッター閉めないと…
831名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:51.51ID:bukKsH1y0
SO○「某ステーキハウスでいきなり生中出し」
832名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:11:56.96ID:oNveC7HQ0
地方のクソ田舎にまで出店しまくってるけど、どこも全然客入ってないよね
833名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:12:15.10ID:SCup2OjT0
立ち食いステーキとか無いわぁ
834名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:12:17.43ID:xg/sD+y10
肉ブームも終わったか
835名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:12:35.26ID:zjbC0UHX0
薄っぺらい銭ゲバ人間の出す食い物はやっぱり薄っぺらいクズ肉だったか
836名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:12:38.04ID:PXpSOSQa0
家で焼いた方がやすいて当たり前だろwwwwwww
837名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:11.06ID:JK1LDs8I0
曙橋店はよくお客が入ってる
838名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:15.24ID:RuO8w+nr0
>>827
知らない人には教えてあげてね
839名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:21.01ID:ic/rQ4J60
>>736
だから、店舗倍増にしたにもかかわらず全店売上が1.5倍程度なんだから、平均的売上は新規も75%レベルってことでしょ
840名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:27.08ID:3I8PQBey0
>>836
子ども頭のおじさんがいるんだよ
仕事したことないんだろなw
841名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:27.93ID:n8oTQE1j0
え?まだ立ち食い強要してるの?
842名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:13:46.69ID:DWYBoQ6w0
>>2
いきなりレイプ
843名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:06.31ID:ir2ZZCgy0
>>811
ありがとう!試してみます!
リピになるか、もう行かないか楽しみ!
844名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:27.25ID:+Yl0t+dP0
1000円以下のメニューってあんの?
845名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:30.22ID:MCAs7jVi0
独身者ならたまに行くことはあっても
ファミリーで行くたび万が出てくと思うとムリだよな
自炊のスケールメリットがより効いてくるし
846名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:42.59ID:wvngT7DI0
>>1
レイーパーランチw

福島牛w終了
847名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:43.07ID:+Zo8xVUA0
店員が、もうじき、カレーがメニュー化されるって言っていた。
それを聞いて営業的にやばいんだなーと思ったわ
848名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:45.26ID:S7JhI2hx0
確かに最低200gとかもおかしな設定

まずいステーキだけど、少量を安くすぐに食べられる

から量り売りで立ち食いなんだと思うわな
849名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:51.85ID:/kycB72a0
あ、そうだステーキはどうなのか
850名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:14:59.02ID:AWtWkqkc0
ステーキ屋が出店困難な狭い都心部を立ち食いで出店可能にしたのが強みなのに
田舎のロードサイドまでいきなりステーキにしてどうすんだよ。

FC商法で急拡大して消えてった東京ステマ飯みたいになるんか?
851名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:15:03.37ID:gtx+GOyj0
お前らの好きな「たちんぼ」というフレーズをうまく利用したネーミングセンス。
俺は何かは知らないが。(´・ω・`)
852名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:15:13.19ID:3I8PQBey0
空いてるなら食べようと思っても
まだまだ多いから避けてるわ
出店しすぎではあるが、何か次を考えてるんかな
いきなり焼き肉へ転換かな
853名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:15:36.25ID:1q4b3S9u0
東京チカラめし化
854名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:15:42.85ID:GtigAZ2o0
うちの近隣店もスカスーカだな
ガラガラで座席もあるのにわざわざ立ち食いしてる奴見るのが楽しみ
店の前素通りするときの楽しみになってる
855名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:15:59.57ID:YLChCghP0
昼食は毎日いきなりステーキを利用してます、というわけに行かない日本人の食生活
856名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:16:02.54ID:JVtRfxsd0
ガーリックライスは昼はやってないとかふざけたこと言ってたんだけだけど近所の店舗だけ?
メニューに乗せるなカス
857名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:16:27.38ID:I1l8bS2S0
かみなりステーキの業績はどうなのだろうか?
858名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:16:28.07ID:RZb4Reio0
ステーキ宮のほうが良い
ステーキガストのほうがマシ
うちの子供の意見
859名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:16:30.10ID:ir2ZZCgy0
ステーキ宮とどっちが旨いん??
860名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:16:51.32ID:wewGnde60
もう立ち食いは一部の店と何度言ったら…
861名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:03.08ID:JVtRfxsd0
女なら100gとかがいいんじゃないの?
まぁ客単価落ちるからやらんのだろうけど
862名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:11.84ID:1u+bfT+K0
ステーキといえばあそこ一択だが、ここで教えるわけにいかないな。
863名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:24.90ID:vJgyyR1Q0
他のチェーン店の寿司 蕎麦 うどん 牛丼 etcは週1でもいいがステーキはなあ
864名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:25.56ID:SCup2OjT0
自分で焼けばここの料金のツーランク上の肉質のステーキが家で食えるからねぇ
865名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:31.43ID:LX0HK3gI0
ざま
866名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:39.06ID:rLhjftAy0
流石にステーキガストよりはいいわ
867名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:50.77ID:PWy4896C0
いきなり株急落
868名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:17:55.92ID:c0tMwDzW0
>>39
松屋はカレーのイメージ
869名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:18:04.23ID:YZK0NUKx0
>>859
870名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:18:09.21ID:PmCZrTjd0
>>103
二度といけないけどな!
871名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:18:34.65ID:KDahjrfV0
>>825
日本の消費は女や子供が鍵を握るといっていいくらいなのに馬鹿だよな。個人店のラーメン屋レベルならそれでいいけど
872名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:18:46.74ID:hBrVNLqwO
スーパーでメガステーキとか売ってて800g位あっても1600円位で買えちゃうから、それ自分で焼いた方が旨いし安いんですよ。
だからいきなりステーキは行った事がない。
873名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:18:58.17ID:aLie3jk70
あんなクソ不味いもん
874名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:01.84ID:WTWQ/1Oe0
徐々にステーキ
875名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:03.07ID:LFJkrLme0
安い肉を常食するなら家が一番
高くて美味しい肉ならこんなチェーン店に行かない
貧乏人は話題になってるから、話のネタに一度行くだけで
リピートしない
876名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:11.11ID:SCup2OjT0
>>868
すき屋のカレーはゲロゲーロ
877名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:40.38ID:YM9IjWYL0
フランチャイズだろうから痛くないでしょ
フランチャイズ契約してる側が資金力あるうちは
878名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:52.67ID:92lWswSA0
いきなりステーキは田舎でも出店してるよな
最初は田舎者も並んで食ってたが今は空いてる
879名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:59.33ID:ur7UaU8P0
立ち食いなのに高いんだよなw
あんなのだったらステーキハウス行った方がいい。
最初の目新しさだけで行ったけど、不味かったからもう行かない。
あの美味しくないのは肉なのか腕なのか…
880名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:19:59.33ID:0h60/xSu0
バブルの時、ステーキ屋がブームになった 千円くらいで食べられた
やっぱりワインかビールを飲みながら、ゆったり食いたいものだよ
881名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:20:01.21ID:Kd1bji6s0
自分で料理したほうガーガイジどんどんくるな
882名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:20:35.67ID:1LcL4Nmc0
そんなに安くも無いし美味しくもないからな
もっとオリジナルの何かが無いと
883名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:20:39.49ID:NAamT6z+0
>>872
肩ロースなら、普通の値段。
だがリブロースとかになると話が違ってくる。
884名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:20:40.27ID:InLfCrJf0
>>859
ステーキ宮も不味い。
不味くて肉を残したわ。
ステーキソースでごまかしても不味くて全部食えなかった。
885名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:20:57.57ID:wbPBmYcI0
宮がほくそ笑むニュース
886名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:05.43ID:rLhjftAy0
自分で肉買ってきて焼いた方がって言うけど、意外と1500円くらいで肉買おうと思うとろくな肉は買えなかったりする
887名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:13.77ID:3xMVP9Bb0
300g1,000円の時しか行かないしな。
888名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:21.49ID:3I8PQBey0
単発レスの多さを見ると
株で売り入れたらかち上げられて大損した
その恨みが透けて見えてくるw
そら家でブラジル産の鶏肉ステーキを
50gずつ自分で焼いて食べるわな
みなさん、そう言うことですから
889名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:27.78ID:yPb6zfaz0
そらステーキみたいな簡単な料理は自分でしたほうが安くてうまいだろ
んなのどんなステーキ屋でも同じ
890名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:40.99ID:dN4aEuxK0
レイパーランチグループの立ち食いなんてよく食えるな
891名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:42.42ID:FeWUlwc/0
固い、まずい、高い。
和牛は食えるが、さらに高い。
ステーキ宮でも行った方がまし。
892名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:50.64ID:JK1LDs8I0
ここのワイルドステーキを食うぐらいなら
スーパーでポンドステーキを買ってきて
自分で焼いても味は変わらないな
トップリブも大して美味しくはない
893名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:56.93ID:ir2ZZCgy0
>>869
おらの街にいきなりステーキ新店舗出来るんだけど、既存店舗よステーキ宮はガラガラなんだけどね、
どうなるのやら。
894名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:21:59.47ID:oaNynjkv0
スーパーでヒレ買うと普通に高いよね・・
895名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:01.58ID:PmCZrTjd0
初期の頃は、系列のくにで焼いていたぽい人が居て焼き方上手かったけど、店が増えすぎて焼き方下手なのと、店員に外国人が増えたからな。
896名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:05.65ID:FHbeAcHw0
マスコミさんが煽って作った虚構だからだろ。
実際に行ったら、高くつくわw
897名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:10.30ID:mmfhg4x30
スーパーの肉フライパンで暖めたのと同じレベル
898名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:22.76ID:3xMVP9Bb0
>889
生で食っても大丈夫な管理を個人でできるとは思えない。
899名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:24.03ID:fQfh/HhW0
金なら払うから、誰にでも出来ることでも、他人にやってもらいたい。
ステーキにサラダにライスの用意も。
900名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:28.43ID:X38jyvZO0
自分で料理した方がおじさん

多数来店
901名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:35.72ID:3I8PQBey0
>>884
宮工作員はほんとの宮ファンじゃなくて
単にいきなりを追い落としたいだけだからな
宮も被害者なんだな
902名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:41.46ID:RWYwYwPO0
>>881
俺もかなりの自炊厨だが
ガイジにはたまには良い店にも行ってみてほしいわ
903名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:42.85ID:wewGnde60
三ノ宮のいきなりがそこそこ入っててワロタわ。神戸牛でも出てくると思ったのかね
904名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:22:44.48ID:FZxKZFRu0
いつまでステーキ
905名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:23:15.32ID:QKYDTCPq0
めんどくさいから食券にしろよ
906名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:23:33.74ID:YZK0NUKx0
>>878
そもそも田舎にはステーキを日常的に食う習慣がない
907名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:23:36.83ID:3xMVP9Bb0
ゆっくりステーキ

最近、テーブル席増えてきたよね。意味ねえ。
908名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:23:54.90ID:ZemSg6HI0
>>1
みえみえなんだよ
誰が行くかよ
909名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:00.68ID:eNgg8L/V0
>>785
宮でハンバーグ食うぐらいならブロンコビリーへ行くで俺はw
910名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:01.66ID:SCup2OjT0
>>886
そんな事ねぇぞ今は1000円以下でも
某大手メーカーがオージービーフで頑張ってるから
911名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:16.08ID:nz52x4Xx0
家で焼くわ
912名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:32.50ID:oIUzXYoM0
ビジネスモデルが短期収益型なので
儲かるときにぱっと店を増やして限界が見えたらさっさと店じまい
数十年後には誰も覚えていない
そんなお仕事です
913名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:34.08ID:gtx+GOyj0
>>888
うむ。
ワロタ
914名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:24:36.71ID:vsJjhl3B0
まあ被害者の気持ちをわかるには
もっとボロクソになって
シャッター閉めて倒産すればいい
915名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:06.45ID:3Fn2WjlR0
ステーキとローストビーフにはマッシュポテトだ。
ソースと肉汁を吸わせて食うのが最高。

外食のどこもだけど、ストロングチューハイを儲けはほどほどに
スーパーと同じくらいの価格で置くだけで、食事に1000円は
高いから飲みに2000円は安いくらいに客単価が
上がると思うぞ。
916名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:08.33ID:t5wek0Us0
すき家が好きや!
917名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:08.97ID:dN4aEuxK0
立ち食いで安くもない謎のチェーン店
ステーキハウスくいしんぼうで400gくらいのステーキ800円くらいで以前食ったな
918名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:14.34ID:l+E5Pr2h0
株主です
いきなり倒産とかやめてくれよ
919名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:21.80ID:xhPs8Ou90
駅の立ち食いそばじゃあるまいし、食べるのに時間がかかる食事を立って食うって、

行儀が悪いわ!
920名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:34.68ID:3I8PQBey0
>>894
ヒレの値段見たこともない奴が高い高い言うだけなんだよね
ヒレは部位が小さくて周りに脂や筋がかなりついてるから
それを掃除するとヒレ元から結構減ってしまう
だから高いんだよね
921名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:38.74ID:G083/vXF0
田舎でも数店あるけど最初だけで
今は駐車場も結構空いてるな
922名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:25:56.59ID:4ELmfYI90
>>147
コーンスープも飲み放題だしいきなりステーキ行くなら宮行った方がいいわ
923名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:26:37.49ID:askqIW5o0
>>909
宮は宮ランチのメンチカツに宮のたれをかけて食べるところ
924名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:26:52.48ID:XOimypON0
だってまずいし高いもん。
925名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:26:58.24ID:bHPp0CYT0
初期の頃は安くてよかったが随分高くなったねえ
926名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:27:17.79ID:q9Kfi8N10
新築してから家で肉は絶対に焼かないから たまに行くよ
うまくないけど 宮よりは安いから
927名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:27:20.05ID:hVQlEvmb0
>>1
   _人_
  ( ___)      PBR(実績)  (連) 12.84倍 (2019/03/15)
  ( _ペ_) https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3053.T&;d=1y
 <丶`Д´>_9m
       _ ノ
928名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:27:25.26ID:FsSMMXVN0
ハンバーグが一番うまくないかね。値段もまあ理解できる
929名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:02.89ID:oaNynjkv0
そんな値上げしたの?
930名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:05.46ID:dN4aEuxK0
外食スレに何故か多い自炊厨

せめて比較対象はスーパーの総菜くらいにして欲しいw
931名無しさん@恐縮です
2019/03/17(日) 08:28:06.86ID:LINpAKl20
ステマアゲし過ぎなんだよ。
あれでペッパーと同じ系列というのが浸透したのが大きい.]
932名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:21.96ID:yMCvRHcq0
>>838
あのバイト従業員2人の影響はまだ人々の心にも尾を引いて残っているよ・・・
933名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:22.00ID:NpIBLC7Z0
値段が高くて毎日通えないしリピーターが少ないんだろうよ 馬鹿だね~
934名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:23.62ID:qhweww5X0
行った人から旨かったと聞いたことがない
935名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:25.85ID:lkf2mAKQ0
>>903
神戸牛じゃないのん?
936名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:33.04ID:3I8PQBey0
まぁ今の業態のまま伸びていくのは考えられないよね
どこかで転換するんだろう
ペッパーからいきなりもそうだったしね
ペッパーも御徒町に出来た頃から知ってるけど
よくここまで成長したなと驚く
937名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:36.37ID:MCAs7jVi0
>>895
肉焼くのって技術いるのにね
温度の下がらない鉄板とか家庭にない道具と技術があっての専門店なのにね
938名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:38.18ID:SPV+uQGJ0
言うほど安くないし、だったら座らせろ
939名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:28:50.83ID:/M14xxf80
安さなりの味だしな
1度行ったらファミレスで良いじゃんってなる
940名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:13.87ID:0+X3WXCF0
>>495
意味不明。たんぱく質は一番脂肪になりづらいんだが?w
941名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:14.55ID:AWtWkqkc0
イケイケドンドンの時にガイアの夜明けだのガッチリマンデーだの出まくってたけど
ここの社長って自己顕示欲強すぎじゃね?

レイパー事件と成型サイコロステーキの食中毒で潰れかかったのを
一発逆転で巻き返して天狗になっちゃったか
942名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:22.54ID:fQfh/HhW0
ここ5chだしな
子供部屋住人もいて、お家大好きなんだろw
943名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:22.62ID:s23nM8680
時代は魚介
944名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:24.29ID:QAuoDRWX0
ペッパーランチ換金強姦事件
https://19730619.at.webry.info/201601/article_11.html

【拉致問題】ペッパーランチ監禁強姦事件_巨大な背後の支援と実行犯4名
https://s.webry.info/sp/19730619.at.webry.info/201703/article_10.html
945名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:36.14ID:M9VCTnyy0
>>925
FTAの発効を見越しての価格設定とこのところの急激な出店計画だったわけだけど、トランプさんの一抜けたで計算狂っちゃったからねえ
946名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:29:41.47ID:oaNynjkv0
肉は太りにくいというな
947名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:30:14.78ID:UUt3Xeps0
安肉が高いじゃ行かないだろ 閑古鳥
948名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:30:54.33ID:IXlgIWjT0
優待の金額の割には株価が糞高かったからなあ
業績落ちてるんじゃこのまま株は入手しない方がいいよね
949名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:31:18.41ID:xf04psxj0
あーお水おかわり飲も、ってポットから注いだら
コップにステーキソースがドボドボ入ってきて
ああっ!!て声出たわ
950名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:31:38.26ID:nFSlmMJ70
ステーキ宮はかつては良かったが業績にあぐらをかいて社員教育や店舗経営に
手抜きして凋落したからな。いまはかっぱ寿司とか経営するグループに身売りされたんだろ。
俺は宮は見切って10年以上行っていないが最後に行ったときは味も雰囲気も荒んでいたな。

ステーキガストはまあクズ肉だね安いけど。吉野家の牛丼の肉の方がマシ。

いきなりステーキはコスパ感が釣り合わない。
なんか落ち着かないし、この値段でこの味…てのが。

結論は日本人にはステーキ外食は合わないな。
951名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:31:54.72ID:5559NjJG0
俺「200のライス中で」
美人のお姉ちゃん「500のライス大で」

あの敗北感www
952名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:31:56.35ID:UqRxaeDE0
次 生まれ変わったら牛になる
953名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:32:09.90ID:SCup2OjT0
態々店に行って立ち食いは、蕎麦と
立ちキューは有っても、ステーキは無い
954名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:32:19.72ID:9M1tCaGx0
>>900
実際、それと比較されるレベルのものしか提供していないから「自分で肉を買ってきて焼いて食べた方がいい」なんて書き込みをされるんだと思う
955名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:32:54.10ID:TQtM1aGW0
固定客がつかない店の典型
956名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:33:07.38ID:tQ5Kwy5q0
イメージ悪くて店舗見るだけでも嫌。

あんな事件をうやむやで終了させて、社会的に何の説明も落とし前もつけない集団が作るステーキでしょ、キモい。
957名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:33:25.58ID:FsSMMXVN0
つうか他の店舗は立ち食いなのか。うちの田舎は椅子があるわ。
いうて何もない田舎だから結構利用させてもらってます
958名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:33:40.58ID:owtRrGfU0
高い割に満足感低い
自分で焼くわ
959名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:33:44.24ID:JP+4VN2u0
値段も安くはないし、わざわざリピートする感じでもない
960名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:33:58.10ID:4sdVsnEg0
>>52
ああ 赤身のグラスフェッド食いてーよ
961名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:34:18.98ID:IjOVw56M0
この社長、毎回店舗拡大し過ぎて失敗してる
流行ったら店の権利売って新しい事業やればいいのに
962名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:34:23.75ID:Ww514qXv0
いきなりステーキいくなら
ステーキのどんいくわ
963名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:34:28.38ID:w7ybKBW10
急激な店舗数拡大で経営悪化って後を絶たたないパターンだよね
過去の失敗例から経営者は何も学んでいないのか
自分は違うと驕りがあるのか
964名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:34:46.07ID:RWYwYwPO0
>>957
ほとんどの店が椅子有り
ここの人は空想で叩いてるから
965名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:34:49.29ID:3gneWgXv0
>>143
間に翔んで埼玉入れたげて
966みつを ★
2019/03/17(日) 08:35:10.96ID:bGAaJHl99
次スレ立てました
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1552779276/
967名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:35:41.20ID:VEUQoX3ZO
(・∀・;)ステーキは何年も食ってないなー
968名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:04.99ID:IjOVw56M0
>>187
でもランチの時はサラダとスープが先に付いてくるけど…
969名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:09.65ID:PB6N5NFx0
1年前あたりからワイルドステーキの質が下がった
970名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:15.17ID:KSwNxvWm0
増やしすぎてどこにでもあるからいいやにしてしまうってチェーン店でよくある衰退風景じゃね?
971名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:31.84ID:SCup2OjT0
>>967
正直で宜しい
972名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:37.08ID:c8G36NPw0
注文がめんどくさい。
一応、申し訳なさ程度に仕切りはあるが
面向かいの立ち食いテーブル。
店内の換気悪い。
安くもない肉。

家族連れやカップルはここ来ちゃダメだな。
マイナスイメージしか残らないから。
973名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:54.59ID:Dn+jVqUt0
社食の500円ステーキランチのがマシだな
974名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:36:59.47ID:u+rDnU/y0
コピーされまくっとるからなあ
975名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:37:24.96ID:xnXLudiB0
自炊厨ってわけじゃないが
ステーキくらいなら家で焼いて食べたほうがいいと思うわ
976名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:37:41.22ID:DgC9973w0
安倍ッパー
977名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:38:08.57ID:Kf0bOA1s0
11年前になるのか
日本人がやったとは思えないほど恐ろしい事件だわ
978名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:38:13.54ID:S0VqcJNa0
そんな影響ある会社なん?(´・ω・`)
979名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:38:20.29ID:OITVOhzr0
毎日食うものじゃないから仕方がない部分でもあるな
そんなに売上安定したいなら定食屋でもやればいい
980名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:38:34.87ID:k1BLFlLr0
下手に利用するとレイプされそうだし
981名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:39:06.45ID:DPov+OSE0
混みすぎw

待たせすぎwww
982名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:39:33.63ID:4bb0QlVI0
いきなりステーキの店員に
俺の絶品ステーキを食わせてやりたい

俺のステーキ食ったら
あんな糞ステーキを毎日焼くのが嫌になるだろうw
983名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:39:35.37ID:M9VCTnyy0
>>975
焼き魚家で焼いてるようなもんだしな
984名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:39:59.61ID:QAuoDRWX0
闇の組織=北朝鮮
985名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:40:11.82ID:LFJkrLme0
そういえばキチガイが経営者のステーキのけんとかいう店が
どんどん閉店してるな
直営店は殆ど無くなってる
986名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:40:24.15ID:ceMlUXkr0
今、好景気になって、
多くの低価格帯チェーン店は赤字だよ・・・
987名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:40:32.52ID:SCup2OjT0
>>973
某弁当チェーンのステーキ弁当は割り切って
加工肉ですと書いてたな・・・いっそくず肉ステーキより美味いかも
988名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:40:39.50ID:rAJQkmkW0
>>22
肉ばかり食べてたら
プクプク太らない
989名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:40:54.57ID:Jry3YG7O0
近所に二軒も出来たが行った事ない。
990名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:41:16.28ID:FEKaWI2Z0
歳食ってきたからステーキはもういいわ。いきなり刺身なら行くわ。
991名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:41:25.08ID:Cu/aIbsG0
久々に行ってみたけど
肉自体の味はほとんどなく
いつまでも噛み切れないゴムみたいな何か、だった
あれ、いったい何の肉だ?
「もう二度と来ない」って思った
992名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:41:27.94ID:cD4kJU4/0
うん。まずい。
993名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:41:28.85ID:uA+N8FSq0
>>487
一ポンドなら、ビッグボーイいけ。

gram4.4円で、はるかに安くて、うまい。ペレットもあるから、後半冷めたままにならない。
994名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:41:38.57ID:ChRqGWFo0
全然安くないしな。300gで1500円くらいなら行くかな。都心でもそれくらいの価格の店があるのに話にならんよね。
995名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:42:19.64ID:1gM8GMas0
スーパーで買って家で焼けば半値以下だからね
焼いてステーキたれをつけるだけ
996名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:42:36.12ID:giHXsAof0
肉の量、味、値段はまあまあ良かった。けど注文で並ぶし、座ると席同士が近すぎるのが苦痛だったわ。
997名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:42:48.25ID:lNURqNwD0
>>62 ベッタラ漬けじゃならあるけど
998名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:42:55.19ID:z91yu52Z0
1300円程出せば黒毛和牛のステーキ肉買える。
自宅でゆっくり食べるのが一番幸せ~
999名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:43:05.18ID:xnXLudiB0
これを並んで食べる意味がわからない
1000名無しさん@1周年
2019/03/17(日) 08:43:10.52ID:7enpvZ380
マズイ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 25分 21秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214223100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552767469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★4
【国際/経済】中国貿易総額、1月は9・8%減 11カ月連続マイナスに
【経済】9月全国百貨店売上高は前年比3.0%減、3カ月連続マイナス
経済】10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
【ムンノミクス】韓国、3月輸出マイナス8.2%…4カ月連続で下落
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
【アベノミクスの実際】実質賃金、0.1%減=4カ月連続マイナス-厚労省
【家計調査】7月消費支出5.0%減 5カ月連続マイナス、食料落ち込み [はな★]
【安倍の実】11月の消費支出、前年同月比2・0%減 2カ月連続のマイナスのどん底
6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス ★2 [首都圏の虎★]
【自動車】8月新車販売16%減 11カ月連続マイナス [エリオット★]
【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
【韓国】 5月のICT輸出額28.5%減 11カ月連続マイナス [6/14] [仮面ウニダー★]
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★2
【衝撃】羽賀朱音さんと上國料萌衣さんの二日連続テレビ東京バラエティ番組出演対決、勝者は!
【野球】ロッテ移籍の澤村拓一、入団即登板で3者連続三振! ユニ間に合わず「106」で衝撃デビュー [幻の右★]
【ガンダム】イメージと全然違う!「ガンダム」1話を初めてみたら衝撃の連続だった★3 [フォーエバー★]
【MLB】エンゼルスが衝撃の3者連続本塁打 ウォード、トラウト、大谷翔平で一気に逆転 大谷は5戦ぶり5号 [鉄チーズ烏★]
【朗報】驚愕!座間市9人連続殺人事件が起きた部屋 衝撃の家賃11000円に値下げされ38歳まで引きこもり子供部屋おじさんだった男が入居
【速報】5月実質賃金 前年同月比2.9%減 5カ月連続のマイナス [蚤の市★] (539)
【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]
ペッパーフードサービスがペッパーランチといきなりステーキの計114店を閉店するといきなり発表、200人程度の希望退職者も募集
やっぱりステーキっていきなりステーキのパチもんかと思ったら全然違うんだな
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
実質賃金1.3%減 9月、6ヶ月連続マイナス [蚤の市★]
【社会】給与平均2か月連続マイナス、残業代が57.8%の大幅減 [かわる★]
実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 ★2 [蚤の市★]
【経済】7~9月期実質GDP、年率0.8%減 2期連続マイナス成長
【経済】平成29年度の産業機械受注、3年連続のマイナス 電力など非製造業が不振
【経済】冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも(SankeiBiz)
【社会】国家公務員、志望者11%減 3年連続のマイナス、民間人気で「人材が奪われている」 
【アベノミクス】名目・実質賃金、ともに5ヶ月連続マイナス 実質は1.0%減 厚労省発表
【経済】7~9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★7
【経済】7~9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★17
【経済】7~9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★16 
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★3
【人口】日本の人口、前年比26万人減 1億2644万3000人 8年連続のマイナス 「働き手」の割合、過去最低59%に
【安倍の実】実質賃金8ヶ月連続マイナス!名目賃金2ヶ月連続減!景気先行き指数3ヶ月連続悪化!のトリプル達成!
【外食】「いきなりステーキ」が、会員1500万人を敵に回してまで「肉マイレージ」を改悪したウラ事情 [砂漠のマスカレード★]
【厚労省】生活保護受給世帯が過去最多、6カ月連続増 ★2
【国内販売台数】N-BOX、23カ月連続首位=7月新車
【経済】8月の工作機械受注額、前年比5.3%増 21カ月連続増
【総務省】10月の全国消費者物価、0.8%上昇 上昇は10カ月連続
【時事世論調査】内閣支持、4カ月連続減 不支持3割超
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2
【企業】10月の企業倒産、前年比6.8%増 2カ月連続増加
【インバウンド】大阪は9カ月連続でプラス、9月百貨店 訪日消費拡大
【経済】名目賃金、10月は0.6%増 3カ月連続プラス 毎月勤労統計速報
【文春砲】明石市長2代連続“音声辞任”「録音現場には同一人物がいた」
【指標】実質賃金、2カ月連続減 9月の毎月勤労統計 厚労省
【経済】15年度の国内新車販売は4年ぶり500万台割れ、3月は15カ月連続減
【8月消費者心理11カ月連続悪化】 消費増税要因、基調判断は維持
【企業】ドトール、突然の業績不振…14カ月連続客数減、顧客満足度も低下の理由 ★2
【財務省】4月の経常収支、1兆9519億円の黒字 34カ月連続黒字
【経済】街角の景気実感 2カ月連続で過去最低を更新 [臼羅昆布★]
【百貨店】大阪は15カ月連続でプラス、訪日客需要で 3月百貨店
【経済】消費支出15カ月連続減 リーマン・ショックを超え最長に ★4
【経済】近畿倒産、4カ月連続増、168件 運送費上昇や原料高響く
非正規雇用、8カ月連続で減少 女性割合高く、コロナ直撃か [蚤の市★]
【自動車】N-BOX、8カ月連続トップ 4月の新車販売ランキング
7月の実質賃金、前年比2.5%減 物価上昇で16カ月連続の減少 ★3 [蚤の市★]
【経済】6月の工作機械受注額31%増、過去3番目の高水準 7カ月連続で前年を上回る
7月のコンビニ売上高は7.4%減 5カ月連続 来店客数の減少続く [ばーど★]
10:44:08 up 84 days, 11:42, 0 users, load average: 83.16, 30.68, 16.67

in 0.21360516548157 sec @0.21360516548157@0b7 on 071023