◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

‪【米国】米政府機関の一部閉鎖が4週目に突入 収入が途絶えた連邦職員らは苦境‬


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548010556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みんと ★2019/01/21(月) 03:55:56.10ID:dk91QrNg9
【AFP=時事】メキシコ国境での壁建設予算をめぐるドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領と民主党の攻防による政府機関の一部閉鎖は、ついに4週目に突入した。収入が途絶えた連邦職員らは、貯金を切り崩したり、所持品を売ったり、炊き出しに頼ったりして苦境をしのいでおり、米政界トップらに対しては合意を締結し閉鎖を解除するよう圧力が高まっている。

 首都ワシントンから最北州のアラスカまで、給与の支払いが断たれた家族は全米で雪だるま式に増加。影響はそうした家族の消費に依存する商店や企業にも及んでいる。

 こうした窮状に、ボランティア団体は食料を集めて配給し、自治体は就職説明会を開催。銀行や通信事業者も支払い規則を緩和するなどして対応している。

 首都ワシントンでは、スペイン出身の著名シェフ、ホセ・アンドレス(Jose Andres)氏が16日、ホワイトハウス(White House)と連邦議会議事堂の中間に位置するペンシルベニア通り(Pennsylvania Avenue)で炊き出し活動「ChefsforFeds(連邦職員のためのシェフ)」を開始。政府機関の閉鎖で苦境に立たされている職員らに食事を振る舞った。

 ペンシルベニア州やウエストバージニア州をはじめとする各州は、自宅待機となった連邦職員を対象に、失業給付金の申請に関する助言を行っている。

 ニューヨーク州ミドルタウン(Middletown)にある動物保護団体「ペッツ・アライブ(Pets Alive)」も、閉鎖の影響を受けた家族が飼っている犬や猫向けに、ペットフードを無償で配布すると発表した。

 閉鎖の影響が最も大きいのは首都ワシントンだが、連邦職員は全米各地に存在する。アラスカ州コディアック(Kodiak)では、沿岸警備隊の数百人が数週間にわたって無給での勤務を余儀なくされている。

 ワシントンのNGO「ブレッド・フォー・ザ・シティー(Bread for the City)」によると、政府機関の閉鎖で仕事を失った人々に食料5日分を提供したところ、その後、需要は急増しているという。

 同NGOは声明で、「景気低迷や今回の政府閉鎖のような人為的危機が起きた時、最も苦しむのは低所得者層だ」と指摘。トランプ政権と民主党が安易に「チキンレース」を続ける理由の一因を「彼ら自身は苦しむことがないからだ」とし、「既にぎりぎりの生活を送っていた人たちが、最も苦しんでいる」と訴えた。

【翻訳編集】AFPBB News

2019年1月20日 19時53分
http://news.livedoor.com/article/detail/15900395/

2名無しさん@1周年2019/01/21(月) 03:58:30.85ID:SSukP7jp0
閉鎖解除されたらその閉鎖期間中の給与は支払われるのか?
閉鎖期間中のはタダ働きなのか?
どっち

3名無しさん@1周年2019/01/21(月) 03:59:03.27ID:7bG64UOU0
>>1
トランプはハンバーガー振る舞ってドヤってる場合ではない事分かってないだろ

4名無しさん@1周年2019/01/21(月) 03:59:38.07ID:tOXLXiF70
デモでもやれよクズども

5名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:01:47.60ID:WhA4dVdA0
お、アメリカ人も意外に我慢強いな
暴動とか起きてないの?

6名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:02:58.13ID:IxRNI5Np0
民主党は党としてしか見ないが、大統領は一人だから、もろ国民の目に立つんだぞ。ここは大統
領が折れないと、大統領の方が悪者になっちゃうだろ。トランプさんは意地を通すのもけっこうだ
が、そういうことには頭が回らないのかな。それか、そういう効果を進言するブレインがいないのか
な。言っても聞かないか。なんたってキカンボ大統領だからな。

7名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:03:35.21ID:1wjcMUhD0
日給月給制なのかw

8名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:03:48.03ID:C9LCdLIk0
公務員でもクレカ滞納ですか

9名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:05:04.21ID:F9ZdyviX0
アメリカ人はあまり貯金しないみたい

10名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:05:56.59ID:HGNofklF0
公務員天国の日本なら絶対ありえんな

11名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:06:04.50ID:v0kO82k60
民度が違うというか当たり前というか。
日本だと民主主義の根本が理解できてないから
何でも反対野党が悪いキャンペーンに
引っ掛かって
与党の暴走を生み出してしまう。

12名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:17:07.94ID:FlmiUxN40
給料出ないのか

13名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:19:42.07ID:0UGUuCix0
政府機関の職員って高給取りのイメージあるけど1ヶ月くらいで干上がるんだから本当に貯蓄しないんだな

14名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:20:06.39ID:8eMV/7aH0
僅か一ヶ月金が入らないだけでで炊き出しとかマジかよ

15名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:21:01.92ID:F9ZdyviX0
>>13
ホワイトハウスの職員とか給料安いみたいだよ

16名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:21:49.77ID:4jpAgUD30
>>6
トランプは任期が終わったらそれまでだが
民主党はそのあとも続く、影響が大きいのは民主党の方

17名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:23:33.90ID:HGNofklF0
私もこの問題に関しては具体的にどういう事になってるのかよくわかりませんが、

トランプ氏は壁建設のプランは修正してしっかり準備して来年の予算で通すべきだと思いますね。

反対する方がおかしいというプランをしっかり示す事が大事です。

というか、これはちょっとわからないですね、何で予算が通らないだけでこんな話になるのか?

また左翼関係者の工作かと勘繰ってしまいますね。

18名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:23:42.45ID:zYCIFBpQ0
日本と違ってアメリカの公務員は民間より給与が低いと聞いた

19名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:27:47.51ID:X27YcYtq0
>>5
この80万人は日本でいえばお役人だからね

短期であれば貯金やクレカで乗り切り、この大統領と野党の対立も予算が通れば成熟した民主主義にみえる

ただフードスタンプ4千万人は違う、こちらは長引けば暴動の予感。。

20名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:28:49.68ID:0/x9TdQq0
アメリカの公務員の給料は2週間ごとに支払われるから、すでに給料日2回分の賃金が支払われていないことになる
俺はワシントンDC近郊に住んでいるけど、自治体によるバイトの斡旋やら缶詰の配布やら結構面白いことになってる

21名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:31:12.50ID:fVk/7/9N0
住居費が高いから収入の半分が家賃とか普通だし契約社員が多いからな

医療費でホームレスになるやつが多いのと
一緒でギリギリセーフの人が多い

22名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:35:54.32ID:fVk/7/9N0
ユーチューバーみたいな定期収入がないような
人でも高い家賃の物件簡単に借りれるけど
払えなかったり物件の規則破ったら翌日とかすぐ追い出されるし

23名無しさん@1周年2019/01/21(月) 04:43:42.04ID:5MMfOsx90
>>13
まぁ貯蓄なんてするのは日本人だけだからな
基本投資とかでちゃんとお金を社会に還元してる

24 【末吉】 2019/01/21(月) 04:57:03.95ID:3CzntwWG0
アメリカは週給が普通だからな。

すぐ給料日が来ると、人はパッパカお金を使う傾向が高くなる。
江戸っ子が宵越しの銭を持たなくても生きていけたのは、職人は日給だったからだろ。

独身が若い奴なんかは家賃払うのもヤバいんじゃないかな。
公務員は薄給だしねえ。

25名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:08:29.57ID:jCPUcO960
トランプ最高だなナイスサンプル社会実験みたい

26名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:14:46.71ID:WZx0P4b80
アメリカンはお金貯めないのが普通だからな
まあ世界で日本人だけだよ、貯蓄性向が高いのは

27名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:22:55.42ID:D4SmG3fc0
日本の役人は公務員は高給だからな
しかも手当ては給料に入ってない

28名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:25:50.64ID:/aGGIGbb0
日本に限らず民主党はクソだな

29名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:29:04.40ID:scItBO9x0
FBIが平均600万
日本はただの警察が650万

30名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:41:30.61ID:yo2KclMW0
貯金は無いにしても有価証券の類いすら無いのか?
日本より平均年収高いのに全部消費してんのかものすごい世界だな

31名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:43:16.71ID:nXoxg1CQ0
>>29
アメリカで600ってキツくね?

32名無しさん@1周年2019/01/21(月) 05:51:18.16ID:4MvTL//90
トランプの周りに壁を建設して出てこれなくすれば一件落着

33名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/21(月) 06:00:17.28ID:YH4yVDWY0
>>30
アメリカ在住だけど、アメリカ人は2つの層があって、本当に金がないから現金が無い層と、そこそこ金があるけど、株式とか不動産投資とかで手元に現金がないケース。
ただ、そんな奴ばっかりだから、社会の仕組みとしてそれでもある程度大丈夫なようになってるのも事実。

ちなみにインド人とか中国人は手堅く現金資産を用意して備えてる。

34名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:05:01.51ID:2bPdjl160
日本人にとって 北朝はニセだからなぁ
米国と北朝鮮の関連で 米国が北朝鮮に強く出れなかったのと
北朝鮮関連で 円の価値も どうなるかわからないとのこと
株暴落からの預金封鎖もありうるだとか

35名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:06:11.20ID:gATMNaOd0
日本も閉鎖したほうがいい

36名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:07:31.51ID:gATMNaOd0
>>32
おまえ朝鮮人か?
君のようなキチガイ左翼はけっきょく解決策として犯罪を推進するから狂ってるんだよ

37名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:13:38.97ID:NWo0S6Ec0
余剰資金で運営なんてなくせば良いのに

38名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:16:56.21ID:S/4tSvcm0
>>31
アメドラでは警察官とか公務員の給料安いって馬鹿にするセリフがよくある

39名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:17:17.63ID:n+XDwSJn0
がんばれがんばれ民主党

トランプをきりきり舞いさせたれ

40名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:33:07.20ID:3y5+a5S70
二週間目か
そろそろ次の家賃やばくね?

41名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:33:56.26ID:eLs2INk00
野党的には武装集団によって国民がどうなろうと関係ないもんな

42名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:42:37.77ID:WRueNISO0
バイトしろよ

43名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:43:11.63ID:n+XDwSJn0
>>41
全米ライフル協会「心配御無用です」

44名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:47:35.55ID:keBSKCHV0
四週間閉鎖か
もうその政府機関は必要ないんだよ
なくても十分回ってる

45名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:49:25.03ID:DODUFRtx0
>>43
戦争かな?

46名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:55:19.42ID:AK+cgPhR0
米国は貯蓄なにそれおいしいの?みたいなのが多い
教養の無い低収入の下層民や肉体労働者、ランクの低い行政職員や軍人に多い
2週間毎の給料日にほぼ消費、ローンや借金の返済
1週間であらかた使い尽くして残り1週間は霞喰ってるか借金してる

47名無しさん@1周年2019/01/21(月) 06:56:39.39ID:xmrd2R260
トランプは妥協案出しまくってるがミンスが拒否ってるだけだろ

48名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:04:45.81ID:gaW05etG0
>>23
還元してるんじゃなくて散財。
還元するなんて意識は彼らには毛頭無い。

49名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:09:53.01ID:aSdQgXaP0
アメリカにはキチガイ大統領を弾劾する法律は無いのか?

50名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:13:24.73ID:dBZ+GSwk0
むちゃくちゃやな

51名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:17:55.59ID:KRwP8AvY0
自由の国w
民主主義w

それらを超越した存在が資本主義w

52名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:43:47.56ID:EsX6TAqc0
>>49
国境近くの小さな町で年頃の娘を持った家族の前で「国境の壁なんて要らん。不法移民の集団を甘んじて受け容れろ!」と言ってる方が頭おかしい

平和ボケか?

53名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:55:57.80ID:5fERDKgf0
>>52
娘関係ねー
けど同意。

54名無しさん@1周年2019/01/21(月) 07:56:21.79ID:og5fzZjJ0
またクズ民主党か

55名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:04:19.44ID:5zQFkpxE0
>>1
日本の公務員は天国だなw

56名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:05:34.71ID:5zQFkpxE0
>>1
日本人「貯金しろよアメリカww」

57名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:06:16.77ID:gpLbMYw60
>>2
払われるってよ

58名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:09:04.03ID:Jt23wPum0
日本もそのうち公務員がこうなるのかな?

59名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:09:40.32ID:gpLbMYw60
>>52
引っ越せばいいのに

60名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:11:30.62ID:CE1jU7hg0
トランプのせいじゃないんだよな
米国民主党が悪いんだよな、なんでトランプに食って掛かってるの?
文句は原因を作った民主党に言え、筋違いにもほどがある

61名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:26:39.47ID:IEBH7vkU0
>>7
ではなくて人件費への予算支出が禁止されてる状況。

62名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:29:13.87ID:IEBH7vkU0
>>19
今回は公務員が貧困層の炊き出しに並んでる事態が起きてる。
つまりその短期も乗り切れない公務員がたくさんいるってこと。

63名無しさん@1周年2019/01/21(月) 08:48:55.50ID:volrlorG0
>>1

ちょい前、日本時間の20日午前3時にトランプが「重大な発表をする」とか言ってた記憶があるが、なんだったんだろう?

もしかして「北との会談開催国が決まった」って、こと?

64名無しさん@1周年2019/01/21(月) 09:08:20.97ID:n+XDwSJn0
>>47
トランプは妥協案出しまくってるのか
なんだこいつ
ただのへたれじゃねえか

65名無しさん@1周年2019/01/21(月) 09:32:22.84ID:OrdlcHk70
通信会社が支払いの減額するとか凄いな
お上に逆らってストライキしている方の味方するんだろ?
日本じゃ無理だな

66名無しさん@1周年2019/01/21(月) 09:53:33.32ID:lXhLHbKF0
>>58
ならないだろ。彼らが日本の支配者だし。
太平洋戦争も軍部に責任全て押し付けた。

67名無しさん@1周年2019/01/21(月) 10:47:03.68ID:6SucyMNS0
>>65
ストライキじゃねーよ。

68名無しさん@1周年2019/01/21(月) 11:21:39.62ID:XgrsGJYb0
トランプほどまともなやつはいない
そら大手マスゴミは必死に叩くわなw

トランプ大統領はもう大企業の声など聞かない
ロビー団体の影響力に陰り、米アップルにとって悪いことは・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55156

69名無しさん@1周年2019/01/21(月) 12:23:59.35ID:TobCiImo0
こうなったらトランプさんが炊き出ししたら?

70名無しさん@1周年2019/01/21(月) 15:21:21.85ID:aPuGsqNo0
>>63
新聞読めよ…
幼児期に入国した不法移民の送還期間を3年間延長する代わりに壁の予算を認めろという演説したし
演説の前に拒否されただろ

71名無しさん@1周年2019/01/21(月) 16:41:33.33ID:6ACNJTN20
トランプの言ってるのは正論
ちゃんと申請手続きを踏み資格があり問題が無ければ順番に移民入国を認めるが、
不法入国は厳しく取り締まる
これに文句を付けて無理やり好き勝手に力で入国しようという連中を支援する民主党が反対してこの結果に至った

72名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:08:08.00ID:pmS17Y680
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01              
http://2chb.net/r/editorialplus/1541044230/     

73名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:37:37.20ID:bF2NnsEC0
日本は世界で一番公務員の給料が高い。アメリカはこの半分だろうがw

74名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:39:25.19ID:zJ678Tr/0
オバマもダメだったけどトランプもだめだなこりゃ。

75名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:44:32.91ID:AE8pSV6v0
予算の件はトランプも野党も批判されてるけど
壁建設は支持の方が多いんだよな

76名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:45:25.85ID:92TAF8LR0
>>73
しかもアメリカは日本より物価が高い

77名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:47:32.85ID:j9E2SJ9z0
トランプは公約に沿って仕事してるだけですからな
批判なんて気にしない 批判してる勢力は元々トランプ支持じゃないし
支持層は揺らぎ無い

78名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:47:38.15ID:ueUfKGpV0
ホワイトハウスの職員がフードスタンプみたくなるって
天国から地獄じゃないですかぁ

79名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:50:14.37ID:ueUfKGpV0
これ今ロシアと中国が先制攻撃したらどうなるのでしょう?
やっぱり閉鎖なままなんでしょうか?

80名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:51:16.52ID:AE8pSV6v0
アメリカは給料は2週に1回くらいもらうから
ローンもそれに合わせて組んでるんだろうな

81名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:53:04.94ID:wuABKssH0
>>19
アメリカの場合、日本の公務員と同じに考えないほうが良いぞ。日本の公務員は高給取りで上級国民だけど、アメリカの多くの公務員は民間がやりたがらない仕事をやる、安月給の人だからな。

82名無しさん@1周年2019/01/21(月) 18:53:17.22ID:SxdsZ66Z0
もっとやれ

83名無しさん@1周年2019/01/21(月) 19:06:45.59ID:6ACNJTN20
>>81
てか黒人の雇用対策にどっちどうでもいい仕事つかせてるケースもあるしな

84名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/22(火) 01:15:44.73ID:yVsoYpEM0
これのせいで今年は確定申告時間かかりそうだわ。
いつもお願いしてる税理士が愚痴ってたw

85名無しさん@1周年2019/01/22(火) 01:17:36.30ID:Td0UnfwD0
そのネオ歳出削減はスタンディングオベーションもの

86名無しさん@1周年2019/01/22(火) 01:21:15.32ID:E8lQx3nG0
>>13
住宅費用が高いので、ちょっと下がったり、支払いが止まったりするとヤバい事になる。
景気が良い、インフレ継続で不動産価格が高い事には、隠面もある。

87名無しさん@1周年2019/01/22(火) 01:22:29.21ID:E8lQx3nG0
>>14
炊き出し援助の対象は、政府機関の閉鎖で職を失った関係者を含む。

88名無しさん@1周年2019/01/22(火) 01:27:21.05ID:E8lQx3nG0
>>81
自衛隊を含む国家公務員とか、民主党政権のときに削減やってるから、仕事内容に比べたら安い給料で働かされてるんだけどな。

有能だと自負するネラーは、普通に上場企業でサラリーやった方が、労力に対する稼ぎは良いはずだそ?

89名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/22(火) 01:34:13.72ID:yVsoYpEM0
連邦政府の給与は隔週払い。民間も隔週の会社が多い。
ちなローンの支払いなんかは月1回だよ。
日本と同じで公務員の給与は民間に比べたら割と低め。学校の先生なんか給与低くて可哀想だからクリスマスとか親がギフトカードあげるんだぜ。

今回のシャットダウンで空港のTSAとか航空管制官も無給で働かされてる。事故が起きたらトランプ政権は吹っ飛ぶだろうねぇ

90名無しさん@1周年2019/01/22(火) 01:52:50.20ID:uMN9wgR00
はたして軍や警察はどうしているのかな?

91名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/22(火) 03:36:20.26ID:yVsoYpEM0
警察は日常の治安維持業務にはほとんど影響ないよ。州警察とか市警察はシャットダウン関係ないから。
FBIは影響受けてるみたいだけど。

92名無しさん@1周年2019/01/22(火) 03:37:50.70ID:cRKmUdMo0
>>1
公務員ではないのね
所謂団体職員みたいな感じの人達なのか

93名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/22(火) 03:44:28.37ID:yVsoYpEM0
>>92
公務員だよ。

94名無しさん@1周年2019/01/22(火) 04:50:17.07ID:yyFEyAaJ0
>>44
FBIの予算も底を付きつつありフードスタンプも2月中に予算が切れる
裁判所も予算不足で民事訴訟が滞りまくり
トランプは壁にやたらこだわってるが国境警備隊も無給で働いている状況
3月過ぎても閉鎖解除にならないと全米が確実に大混乱する

95名無しさん@1周年2019/01/22(火) 04:58:12.38ID:yyFEyAaJ0
で9月30日には残りの役所の予算も全て底を付くので
10月に入ってもまだ政府閉鎖続けるぜとなったら
アメリカ政府はほぼ完全に機能停止状態になる
トランプは数年続くかもよとか言ってるが
本当にそうなると国防総省の予算も9月で切れるわけで
米軍が機能停止して年単位で無政府状態にするってのと実質同じ

96名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:34:08.69ID:YugwAl+n0
早くミンスは妥協しろよ
日米両国ともミンスはゴミクズ

97名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:36:43.96ID:TI5Iyfcz0
fundmeで募金集めてる

98名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:37:13.95ID:V0Yi902h0
公務員に金払いたくないだけなんだろうな

99名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:44:50.17ID:zGLdfbn30
毎日好きな事ができて、いいじゃないか。

100名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:51:52.21ID:QQOSEtyr0
ん?家でゲームしてるの?
無給で働いてるんじゃなくて?

101名無しさん@1周年2019/01/22(火) 05:59:49.04ID:LWTFjRnJ0
あ、これ不況の引き金になる予感

102名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:04:23.55ID:yVsoYpEM0
>>100
業務を最低限回せる人数だけ無給で出勤させて、残りは自宅待機。
空港のセキュリティチェックがものすごく時間かかってる。

103名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:15:10.37ID:YugwAl+n0
無給って言っても
後から貰えるから
実質無給ではないよな

104名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:24:51.90ID:rpiCYrnk0
今年度予算から壁の建設費を削ればよいだけです。
壁の建設費を含まない予算案はすでに下院通過済み。
それにトランプの公約の建設費はメキシコ持ちには民主党は反対していない。

105名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:29:28.93ID:QQOSEtyr0
>>102
うーむ命令ならしょうがない部屋でゲームでもするか

106名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:32:36.28ID:YugwAl+n0
短期的には悪影響かもしれないが
長期的に見れば壁作った方が
国益に叶うだろ

107名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:34:40.80ID:yVsoYpEM0
>>105
これの影響か昼間のエロサイトへのトラフィックが増えてるらしいw

108名無しさん@1周年2019/01/22(火) 06:36:29.07ID:GT0abDcn0
まてまて貯蓄なしなの?

109名無しさん@1周年2019/01/22(火) 08:04:24.83ID:u9UjP0680
>>108
クレカを作るとすぐに利用限度額まで使って、以降ずっとバランスが上限に張り付いたままだからな

『だって、銀行が使っていいって言ったんだもん』つって

110名無しさん@1周年2019/01/22(火) 09:16:49.07ID:poxYIJX70
>>48
散財しないと社会にお金がまわらないんだよ?
貯金は悪だよ

111名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)2019/01/22(火) 09:57:50.33ID:yVsoYpEM0
>>108
アメリカ人の40%が予定外の現金$800をその日のうちに用意する事が出来ないらしい。
金持ってる人も資産は株とか投資信託に入れてて現金の持ち合わせは少ないんだよね

112好色買春デタラメあほトランプは退場!2019/01/22(火) 19:40:58.02ID:MeBG+diF0
本当に壁造りたいなら身銭を切ってやれ! 守銭奴トランプにそんな決意などない! 自分の
財産でやればいいだろう! 口先トランプはただの俗物! 落選は当然! 追放だろう!

113名無しさん@1周年2019/01/22(火) 20:51:09.02ID:WrxFKkWW0
閉鎖だから公務員でも給与無し。どこかの国のような貴族ではない。大学教授も大学が夏休みの時などは給与無し。

114名無しさん@1周年2019/01/22(火) 23:14:26.27ID:KCSDOEG20
ガガが調子に乗ってトランプ批判
民主党は批判しなくていいのか?

115名無しさん@1周年2019/01/22(火) 23:17:21.15ID:bp7mCp1U0
>>1
4週閉鎖されても、混乱してないし、もともと、必要ない人員だったのでは?

116名無しさん@1周年2019/01/22(火) 23:18:13.00ID:3Huc+b+i0
大変と見るべきか、これこそ民主主義と見るか

117名無しさん@1周年2019/01/22(火) 23:21:03.49ID:Qfqz0DSm0
>炊き出しに頼ったりして

通常でもその日暮らししてるのか?

118名無しさん@1周年2019/01/23(水) 03:05:53.57ID:zOryORMi0
>>116
ネラーや日本人なら大喜びじゃね?
公務員は無給で!とか本気で思ってるのが、この辺じゃ多いし。

119名無しさん@1周年2019/01/23(水) 06:53:53.91ID:U7f+esdv0
>>111
職業あるのがそれはない
ATMでクレジットカード使ってキャッシュおろせる
40%がカードももてない無職や不法移民だというならわからんこともない

120名無しさん@1周年2019/01/23(水) 07:42:14.94ID:whmYctjR0
オバマのやる閉鎖は正しい閉鎖で共和党が悪い
トランプのやる閉鎖は間違った閉鎖で民主党は悪くない

121名無しさん@1周年2019/01/23(水) 07:43:24.64ID:whmYctjR0
てなことをガガとか普通に考えてそう

122名無しさん@1周年2019/01/23(水) 07:54:45.64ID:8G5j/VGU0
民主主義の負の側面だなw

123名無しさん@1周年2019/01/23(水) 07:55:29.42ID:jKEmZfIS0
アメリカの公務員て一部以外はただの底辺職だしな
日本は異常過ぎ

124名無しさん@1周年2019/01/23(水) 07:56:28.04ID:yrWMW0Am0
>>1
そりゃ生活できんからな
少しはこの公務員体質を垢を煎じて飲ませたいわ、日本の役人どもにな

125名無しさん@1周年2019/01/23(水) 08:00:14.81ID:eQhbdtdC0
1ヵ月給料出ないだけで炊き出しに頼るとか、どんだけ預金がないんだよ。
ホームレスでも雇ってるのか?

126名無しさん@1周年2019/01/23(水) 08:01:32.27ID:ukjc0Ft+0
日本もやれよ
国債発行してボーナス出してる場合じゃない


lud20200908221107
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548010556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「‪【米国】米政府機関の一部閉鎖が4週目に突入 収入が途絶えた連邦職員らは苦境‬ 」を見た人も見ています:
【米政府機関の一部閉鎖】過去最長に 22日目に突入
【アメリカ】政府機関の一部閉鎖から32日目を迎え、食料配給受ける連邦職員
【期限切れ】米政府一部閉鎖、職員80万人に影響 トランプ氏は長期化を警告
【米国】公共交通機関でマスク着用、米政府の義務化は「無効」 フロリダ州の連邦地裁判断 [孤高の旅人★]
【米国】米政府機関閉鎖で米軍ラジオが放送停止
【ダウ平均株価】大幅値上がり 米政府機関再閉鎖回避の見方で 13日
【NYダウ平均株価】 最高値更新、終値2万6214ドル60セント 米政府機関閉鎖解除前進で [1月23日 6時39分]
【ロイター】米政府機関閉鎖の恐れ、トランプ氏のコロナ対策修正要求で [みの★]
アメリカ各地で孔子学院相次ぎ閉鎖 職員名簿、運営資金、教育内容を米政府に届け出ること義務化へ
【米議会】連邦政府職員に12週間の有給育児休暇を導入へ
【国際】アメリカの政府機関などへのサイバー攻撃にロシア関与か 連邦捜査局や国家情報長官室が声明発表 5日 [凜★]
【悲報】任天堂、ゲーム会社に特許侵害で訴えられる 米政府機関が任天堂を調査へ
【地球温暖化】2017年、観測史上2~3番目の暑さ 米政府機関報告書
【欧州】英情報機関が米政府のためベルギー通信事業者をスパイ、報告書
【米】米政府職員の11%が「大麻を購入」 ワシントンDC調査で判明
【米国】米政府が対抗措置 キューバ大使館職員に国外退去求める 22人が聴力の低下や頭痛などの体調不良
【米国】イーロン・マスク氏が率いる米政府効率化省による財務省データ閲覧、連邦判事が差し止め命令 「回復不能な損害の恐れ」 [ごまカンパチ★]
米政府職員の早期退職、6万人応募か 米メディア [蚤の市★]
【国際】米政府「マレーシア航空機は対空ミサイルで撃ち落とされた」=米情報機関が確認
【米政府】中国の33企業・機関を禁輸対象に指定 人権弾圧や兵器開発で [夜のけいちゃん★]
米政府職員の大量解雇開始 最大20万人、政府縮小へ…突然の通知で30分以内に退去命令 [おっさん友の会★]
【速報】 ロシアによる侵攻 米政府「早ければ数時間以内」 大使館職員に出国命令 (テレ朝) [お断り★]
【国際】 米ホワイトハウスの敷地内に小型無人機が墜落、米政府職員の娯楽か [デイリースポーツ]
「自衛隊と産経記者の職員交換に防諜上、問題がある」イージス艦機密漏洩事件後、米政府が日本へ指摘 ウィキリークス漏洩秘密公電で判明
【トランプ政権】今年3度目の政府機関閉鎖 年3回の閉鎖は1977年以来、41年ぶり
米政府職員の大幅削減容認、最高裁 米紙「数万人解雇の可能性」 [蚤の市★] (156)
【政府機関閉鎖】「自由の女神」NY州が運営、政府に代わり費用負担
小室圭さん、暴走モード突入! 宮内庁職員「間違い(妊娠)が起こらないように監視していく」
【フランス政府】コロナ感染者1400人超 公共交通機関の利用規制、教育機関の閉鎖など追加の対策を検討 
【愛知】「クラシックカー転売に失敗し…」医療機関の元職員を詐欺容疑で逮捕 被害2億円超か
【奈良判定】奈良県河合町「報道機関など町以外の外部に不正を告発した職員は"違法通報者"として懲戒処分するからね」
【国際】日本にもある中国政府肝いりの「孔子学院」 北米で次々閉鎖、「スパイ機関」の疑い濃厚
【アメリカ】トランプ政権、連邦職員年金による中国株投資停止に圧力 [爆笑ゴリラ★]
【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]
【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 ★2 [お断り★]
【沖縄】新たに県内4医療機関で看護師や職員が新型コロナ感染 [WATeR★]
【京都】中学生が機関砲を操作 海自の掃海艇で職場体験 市教職員組合は反発「許されない」
【話題】 病院職員に厚労省職員、報道機関職員の飲み会でルール違反続発!意味するものは何か? [影のたけし軍団★]
【京都】宇治市役所に「ダイナマイトで職員と市民を殺害、生き残った人間を機関銃で殺害する」 ビットコイン送付を要求、閉庁はせず★2 [ばーど★]
【コロナ検査バブル検証】「感染者が増えると『キター』を繰り返した3年間…」PCR検査職員「医療機関として正しいことだったのか…」 [ぐれ★]
【時代を逆噴射】トルコ 国営テレビ局が政府の一機関に
【米国】ホテルのベッドで裸の誘拐女児救出の一部始終 警察官がカメラ装着し突入 犯人も全裸 動画
【米国】まるで映画のワンシーン 猛スピードで滑走路から突入 夜の空港で車暴走の一部始終/フロリダ州(動画あり)
米政府閉鎖、土壇場で回避へ 上下院がつなぎ予算案可決 [お断り★]
【国際】米国務省 イラク駐在職員の一部退避を指示 緊急性の低い職務にある職員が対象
【宮城】同僚女性にセクハラ、パワハラ 町教委職員を停職3カ月…職員は行為の一部を否定
トランプ大統領、「ディープステートの一掃」へ 政府機関の「大量解雇」開始、教育省など解雇通知が続々 ★2 [Hitzeschleier★]
【再生医療用の人工多能性幹細胞】iPS細胞の一部でがん化に関わる遺伝子異常 京大提供、研究機関で培養
【仮想通貨】採掘マルウェア、英政府機関など4000超のサイトに埋め込まれる
【東京五輪】茂木外相「米政府からは、今回の判断と米国からの選手団派遣は関連していないと説明を受けている」 [記憶たどり。★]
【漫画村】後継サイト「hoshinoromi.org」閉鎖 日本の大手出版社4社 米ニューヨーク連邦地裁に提訴
【米FRB】12億ドルの政府機関MBS購入=NY連銀
【国連報告書】中ロなど38カ国の人権団体抑圧に懸念 日本へも「政府機関が監視」
【 #asazoo 】広島市の安佐動物公園「園内で野生のツキノワグマが目撃されたので一部閉鎖します」
【日本政府】「日本海・東海併記」日本海の呼称問題で日韓協議へ 国際機関(IHO)の要請受け
【身代金ウイルス】ランサムウェア「WannaCry」攻撃、北朝鮮が関与か--英政府機関らが示唆
【政府】公文書改ざんなど…関わった職員は「免職」も 「公文書管理の適正の確保のための対策(仮題)」
【公務員不祥事】無許可でマダラサソリを約40回オークションに出品し約28万円の収入を得た国交省職員を減給1ヶ月(10分の1)の懲戒
【香港にガイ・フォークス大量発生】香港、数万人がマスク姿でデモ 政府機関を襲撃など暴力行為
【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 自治体と母国の橋渡し役に
【国際労働機関】「日の丸掲揚、君が代斉唱」など愛国的な式典への教員の不服従行為に対する懲罰を是正するよう日本政府に勧告 ★3
【韓国】政府機関が「外国人の80%以上が韓国を肯定評価」と発表 なおBBC調査では人類の63%が「韓国にいい印象なし」
【朝日新聞】近畿財務局・死亡職員の親族「仕事に原因があるとしか考えられない」「政府はこの死を無駄にしないで」
【社会】病棟一部休止でも赤字100億円、市立札幌病院苦境
【政治】日本政府、ミャンマーに400万ドル食糧支援決定…貧困層の苦境受け [NAMAPO★]
【��】タイのゾウ、飢死の危機 新型ウイルスで観光収入途絶え
15:23:07 up 85 days, 16:21, 0 users, load average: 8.85, 11.78, 11.48

in 0.22840714454651 sec @0.22840714454651@0b7 on 071204