◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【軍事】ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野 政府 YouTube動画>14本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518400858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府は、米軍が運用している最新鋭ステルス戦闘機「F35B」の導入を検討している。
複数の政府関係者が明らかにした。2026年度頃の運用開始を目指す。滑走路の短い離島の空港を活用でき、離島防衛能力が高まる。空母化の改修を検討している海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」での運用も視野に入れる。
政府は、老朽化が進む戦闘機「F4」の後継機として、通常の滑走路に離着陸するタイプの「F35A」の42機導入を決めており、航空自衛隊三沢基地(青森県)に先月、1機目が配備された。
F35Bについては、年末にまとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に調達する機数を盛り込む。早ければ19年度予算案に関連経費を計上し、24年度頃からの納入を想定している。
2/12(月) 9:54配信
YOMIURI ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00050012-yom-pol / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
モルゲッソヨ
>2026年度頃の運用開始を目指す
一部のF-15Jの後継機として考えているのかな?
いいねえ。しかし、どこの所属になるの?訓練は海上自衛隊がやるの?
船の数を増やさないといかんし、ヘリ空母も新たに必要だ。
在日特権廃止して、在日の生活保護なし、一度でも犯罪した在日は強制帰国させれば費用は捻出できるだろ
>>8 それしかない。F-3はもう半分諦めたようだ。見たかったな、国産戦闘機
どうせいづもじゃあ、F35Bはたいして搭載出来ないだろ
新しく空母作って、F35Cを買ったほうがいいんじゃあねえ ?
どうせなら正規空母造ってF35Cとグラウラーを・・・
只でさえアラート任務に追われている空自に負担を増やさせるつもりなのかねぇ
まさかB型でスクランブルかけるつもりじゃないだろうな
>>14 ヘリや戦闘機は足短いし離島の防衛には要るという理屈が成り立つ
F35Bの欠点は、
元々燃料タンクが小さい上に、垂直離陸する度に大量の燃料が必要なので、
F35Aと比べると飛行時間が圧倒的に劣る
もう心配ないぞルーシー、いま助けてやる(撃たれる)
>>1
> 空母化の改修を検討している海上自衛隊
> 最大級の護衛艦「いずも」での運用も視野に入れる。
> 政府は、いずもを戦闘機の発着が可能な空母に改修することを検討中。
> 艦載機の研究も進めていることが明らかになった。
> いずもの改修について、政府は南西諸島などの離島防衛のためと説明。
> 付近に陸地や空港がない海域でも、空母から戦闘機を発進させ制空権の確保する。
> ワスプといずもの全長は二百五十メートル前後とほぼ同規模のため、
> 日米共同運用は可能とみている。
「いずも」での運用は、哨戒や救難捜索ヘリの搭載も考慮すると、
F-35Bの数は制限される。だから、ワスプとの共同運用か・・・。
ワスプはF-35Bの運用はしてるが、短距離離陸でスキージャンプ台は搭載していない。



@YouTube



@YouTube
F-35Bは、燃料と兵装を満載では垂直離陸は不可能なので、
護衛艦「いずも」の248mの甲板を最大限に使用すれば、
ジャンプ台の増設しないでも離陸はOKかもしれない(同規模のワスプは台なし)
(以前、政府関係者からは増設するとの情報提供もあったで、ここらへんは微妙…)。
あとは、「いずも」の甲板の耐熱性を高める改修と、管制機能の強化、
飛行甲板に設置してある20mm機関砲ファランクスの移転くらいか。
で、イージスアショア導入によってイージス艦の張り付きのMD対処任務が解除され、
事実上イージス艦が新たに調達されたと同じだから、「いずも」の護衛に回せる。
.
軍事は制御できないものだし
外国と相互不信になるのは残念なこと
中国「日本はもっともっと軍拡して国力を疲弊すればいいあるよ」
中国相手に軍拡するのは典型的なバカだよな。
着々とすすんでるな
中国と北が悪さするから、軍拡しなきといけない
ほんと迷惑な連中
>>5 垂直離着陸機か。運用できるのかね。
複座機は無いようだけど訓練はシミュレーターだけ?
>>18 次期LSTはスワプ級かアメリカ級準拠の正規強襲揚陸艦構想がある 正規空母をやるならやっぱりDDH枠しかない
これはこれでいいんだが、下地島の件はどうなったんだ?
「空母」じゃないんやで。VTOL機を載せられる「護衛艦」なんやで。
>>4 いいねぇそれ
「敵地攻撃」もそういうのでいい
滑走離陸で150mぐらいか
確かにスーパーキャリアが作れそうもない日本向きかもな
風あたりの小さい低能改造空母だろうが「空母保有国」になってしまえば
正式空母建造はじめるだろ、日本の常套手段
中国は日本のGDPの3倍4倍と経済成長していくから
日本が無理して軍拡して自滅してくれるのは
理想の路線だろうな。
>>22 詳しくないけど、いずもにスキージャンプなんて付けれるの?
何百トンになるだろうから、船の全体のバランス崩れそう
新造艦でやった方がいいかもな
>>26 垂直には離陸しない
あくまでおまけ程度
正しくは「短距離離陸」垂直着陸
改造ではない、本格原子力空母を運用してほしい
5万トン級、もちろんカタパルト装備で、名前は赤城をキボン
さあ民主党共産党公明党社民党の皆様出番ですよ
侵略侵略攻撃兵器で9条9条~
F-35Bは通常は垂直離陸の運用はしないよ。
あくまで短距離離陸。分かってんのかな?
>>20 じゃけん前線に近い強襲揚陸艦で使いましょうねって事だろ
逆説的に言えば強襲揚陸の火力支援に使うのなら足が短くても問題ない
>>31 だよねw
オスプレイじゃなく、こっちが本命か
>>28 ワスプは、F35と輸送ヘリは排他運用だけど、
アメリカ級は同時運用できなかったか?
空母とは違うけど、アメリカ級なら改修いずもより航空機運用は優れてそう
>>39 いま動画みて理解した。飛ぶのに助走はいるんだね。理にかなってる。
予算大丈夫なの?
金食い虫にならなきゃいいけど…
もう少し防衛費増やそうよ
空母って3艦そろってないと運用できないんだろ?
戦闘用、訓練用、保守点検
護衛艦もいるし潜水艦もいるし補給艦もいるしメチャクチャ金かかるよな。
人員もいるし。
自衛隊=米軍と憲法9条に保護された税金ニ~トが「空母遊び」始めやがったよw
離島に航空戦力投入してまで取りに行くバカっているのかな
>>1 売国安倍政権。
北朝鮮も茶番。
http://2chb.net/r/newsplus/1514085777/ すべては増税して 無駄な武器、軍事費に血税を投入する言い訳。
安倍政権が続くと 国民の財産はすべて吸い尽くされて終わり。
http://2chb.net/r/poverty/1516699802/ イージスジョシュア役に立たない
メディアは巨大な軍産の影響下にあるから 売国安倍政権をどんなに犯罪しようと必死で擁護
安倍ははやくやめろ!
B型なんて使いにくいもんに無駄金使うなよ
海兵隊みたいに近接支援でもやる気なん?
リニアの技術の応用で電磁カタパルトってムリなんか?
空母は積極的専守防衛に必要なんだお
わかったかパヨクども
>>43 それと離島運用。
小規模で長い滑走路なくても運用できたら敵さんにすれば困る
初期対応だけでいい。あとは本隊がやる。
ええこっちゃ、丸裸の話し合いより、無言の軍備増強のほうが周りも黙る
>>48 日本の海自は、護衛艦隊が4個あって、それぞれが空母打撃群になれるから、空母と飛行機用意すれば、機動部隊4つにはなる
ひゅうが、いせ、いずも、かがを空母に差し替えると、そのまま空母機動部隊になるイメージ
戦闘機と揚陸艇を積んでの強襲揚陸艦となるわけか!でも語感が好戦的だから航空強襲護衛艦と呼ばれるんだろうね
>>55 作れんことは無いけど、
通常動力でバカ食いする電力をどうするかって問題がある
>>14 おめえらがテロ活動して基地作らせねえからだろうが
おおすみの次級の多目的運用艦で水陸機動団とB型の運用
いずも並びにひゅうがはオスプレイの運用が現実的だわ
きょうび空母なんて
タイやらブラジル、インドでも持ってる。
まったく珍しい存在ではない
>>54 やる気なんでしょ
陸自の攻撃ヘリが死亡したからな
空母に改修するのはOKで、空母作るのはダメなのか?
結局のところ憲法とか法律ってあんまり意味ないよね
リニアカタパルトは、統合電力推進艦でないと無理かもな
導入を検討しているというのは
新しいのか?
昨年飛来したのは
なんていう機?
山口基地とかに来たやつと違うんかは?
>>57 離島にんなリソース割けるぼど自衛隊に余裕なんか無いんだが
通常陸上機すらヤベーのにこんなもんに金出すとかアホのやることだよ
>>55 米最新鋭空母ジェラルドフォードについてるよ
>>70 山口に来たのと同じやつだよ
海兵隊用の攻撃機だ
船の運用は海自、F-35Bの運用は空自ってことでいいの?
パイロット足りるのかね?
使いもしない戦闘機買うより北陸に除雪機を大量導入しろ。アホ安倍下痢。
空自のアラートをどうするかだな
負担だけが増えることになる
考え無しに空母化なら馬鹿としか言いようがない
日米ガイドラインも読まないで昭和で脳みそが止まってるのか?社民党の書き込みなのか?
同盟国との共同運用見据えての機種選定だろ。スペックよりも装備の共通化優先
自衛隊は人いないんだからもっと無人機開発に予算と人員をさけよ。軍事用ドローンの開発、中共に負けてるじゃん!
どーせどっかのアホがかわぐちかいじの漫画でも読んだんだろなー
こんなんより先に自衛隊が運用すべき空港が有るわけやし
離島防衛用の空自のFー35Bが
燃料と弾薬補給に立ち寄れる場所ってのが
改造のコンセプトだろ
表向き
短距離離着機なんて活動出来る距離は極端に短いし
作戦可能時間も短い、整備も複雑な機構で大変と
あんまり良くないと思うけどな
35Aの追加購入でトータルでの戦力増強で良いだろ
中途半端な空母建造するぐいなら正規空母の信濃でも建造して~
>>75 ぼうや、大きくなってからまた来い。
ちなみに戦略核は全部そう。
使わないけど持ってることに意味がある。
北京・上海、ピョンヤンに届く
トマホークの購入を急げ
自国製の中距離ミサイルの開発を急げ
>>14 中国とロシアが暴力チラつかせてきて脅威だからね
まずやつらに文句言ってやってくれよ
人口減って税収も減るのに高いオモチャ買ってる場合かよ。
ほしけりゃ財源見つけてこい、って財務省は防衛省相手には言わないのか?
>>81 悪いね。マニアじゃないから区別つかんかったよ。
道具だけ揃えても隊員の技能が低すぎて、中国戦闘にバックとられてロックオンされて、ビビって逃げ帰ってくるなら意味ないよねw
まともな護衛もいないのにやったら母艦ごと対艦ミサイルのいい的に
なりそうだわ
昔ならそれなりに有効だったろうがなんか空母に夢持ちすぎだな
押し寄せる共産中国艦船群を
陸上から撃滅する
短距離ミサイルの国産開発を急げ!
>>26 お前、中学で英語ドロップアウトしたろ?
STOVL
S:short(短距離
TO:Take Off(離陸)
V:Vertical(垂直)
L:Landing(着陸)
>>102 護衛艦隊はもうあるよ
各艦隊にイージス艦二隻いるからな
空母がないだけ
読売は定期的に防衛省ネタを飛ばしてくるけど、
正直、食傷気味だし、韓国中国がいちいち噛み付いてくるので
安全保障上も良くない
>>6 いずもで運用して知見を積み重ねて空母なり強襲揚陸艦を造るだろうから心配するな
>>98 先端にいるR2D2は戦闘機発進のときは下に引っ込むギミックなんかつくんだろうか
何か「国力が違い過ぎる相手に軍拡で対抗すると日本の国力が疲弊して~」とか言ってるヤツが居るが
最近の増強案は最低限の備えにさえ足りていない分の増強程度にしか見えんが、
ガチで中国とやり合える程の戦力にしようとしてる訳ではないだろうよ。
そんなことより神心はどうなっちゃったんだよ
ゼロ戦を作った日本の航空技術力なら自国でステルス機くらい
作れるだろ? やっぱり兵器はアメリカさんから買わないと
怒られちゃうのか
>>108 噛みつくのは当たり前でしょ、自分たちの軍を棚に上げてw。
気にすることは無いし、噛みつかんようなものなら何の意味も無い。
>>62 ああ、電力の問題か
なるほどね
>>72 日本がカタパルト作れるかって話
>>86 まあ、これを大真面目に即時の戦力として期待しているわけではないだろう
色々とややこしい政治的な制約がある中で騙し騙し運用ノウハウを確立しようというのではないかな
いずもじゃ、15-20機程度だろ。
新しく大型の原子力空母作ろうよ~
>>10 いや、もともとFー3はFー35Bとは目指している世代が違うから諦めではないよ
先送りにはしてるけど
殴られても殴り返せない
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
スパイ防止法を制定し
反日工外国人を厳重監視し、強制退去または
アウシュビッツに収容しましょう
>>107 イージス艦といっても万能じゃないしつぶすためなら
多角的に飽和攻撃してくるわ
ついに10万トン級正規空母やまと、むさし、しなの爆誕か
>>89 んな金なんぞねーから問題なんだろ
スパローしか撃てないF-15×100機って大問題があんだよ
そもそもいずも程度で運用出来るのは10機程度
作戦に投入出来る機数なんてこれ以下
F-35に増漕付けて沖縄本島から飛ばした方がまし
F-35Aの航続距離なら九州からでも帰りに給油機使えば充分
>>82 文教族、防衛族と、政治家の影響が強いからな。
35B はゲームチェンジャー
ハリアー辺りと同列に見ちゃイカン(過信もアレやがw
>>109 前線まで飛んでこれない攻撃機を落とすのは難しい
>>20 垂直離陸はしないと思うけどね
着陸は垂直だろうけど
そんな事より憲法を改正しないと、どれもこれも使えないんじゃ…
敵は臭くて汚い共産中国
支那チャンコロ
日中国交断絶はよはよ
>>124 呉、佐世保、舞鶴、横須賀に空母機動部隊があると思っていいよ
空母はないけどw
飽和攻撃がんばれよw
垂直離着陸にこだわる意味がわからない
移動式滑走路作れ、それを空母というのか
>>86 ロートルのF-15だと那覇から20分掛かるんだそ
20分も掛かっていたら島嶼奪還部隊の防空支援に間に合わない
>>58 韓国は2030年までに正規空母2隻就航で、搭載機はF-35CとFA-50C、EA-18Gになるみたいだね。
それとは別に独島型の後継強襲揚陸艦も計画されていて、F-35Bとオスプレイ搭載。
韓国がこれで羨ましいと思う要素はないから・・・
こんなもんいらないから
浮いた銭でA型と空中給油機
買い増しなよ
F35
A=空軍基地発着
B=ハリアー型
C=空母搭載機←開発が遅れてる
Bが一番人気でCからBに代える国多数
>>20 航続距離が短い分、周辺諸国からの警戒感は少なくなりそうだけどね
まー、ここであーだこーだ
日本の軍備構想に文句つけても意味ないわな。
自分の意見を反映させたいなら
官僚か政治家になるしかないね。
まーた手に余るような物買っちゃって、運用しきれない、揃えきれないパターンか
身の丈にあった装備にしとかないとだめだってあれほど
今日、中国軍がF22,F35を識別できるレーダーを開発したとニュースが出てたな。
なぜAmazonは日本で法人税を払わずに済むのか? 元国税職員が解説
http://www.mag2.com/p/news/348773?l=msl052a06d 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) >>109 正直非常に難しい
J20は現状ずば抜けた性能を持つ世界最強の戦闘機だ
1機相手に10機で各個撃破していかねば
最新鋭の兵器で領空侵犯対応のスクランブルしたら相手から写真やらデータやら取られまくりだと思うんだがなぁ。
>>153 リフレクターつけたF22飛んでるからな
>>113 同意
おそらく五毛党のスレと思うが今後中国のGDBが二倍三倍に増えると言っていることから
中共の手先か左脳のアホだと思う。
確かに今日の鉛筆舐め舐めの中国の出すGDP なら帳簿上なら可能だろうが
中国国民さえ信じていない数字だろう。
一部の情弱には理解できないだろうがwww
かがが許されたのだから次ぎはあかぎ、しょうかく、ずいかくの名を使うのだろうか
ほら来た
斜め下がwwwwwww
自由移民党なんぞはゴミだな
>>145 B型は、タンカー可能があるから、A型とバディ組めば良いだろ。
いずもじゃ小さ過ぎて空母打撃艦隊にはなれないって
もう離島防衛なんて面倒な事しなくても、尖閣にヘリポートではなく滑走路作った方が安上がりだよ。
自分の身を自分で守れない国は
世界中の笑い者
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
国土防衛にステルス機や空母がどう役立つんだ?
アメリカの手先やる以外に何の役に立つんだ?
弾道ミサイル作った方がマシ
滑走路が本体に対して斜めに配置してあるのがかっこいい
あれつくろう
山岳地帯要塞化して運用した方がいいのでは
空母もいいけどガンダムのジャブローみたいな堅牢な秘密基地にもロマン感じる
>>129 フォークランド紛争の時みたいに貨物船に予備機を積んどくのもアリ
VTOL機ならそれが可能だ
大型整備は後方の那覇でやる事も可能だ
>>143 アメリカやイギリスですら軽空母にシフトしたというのに。
>>22 オタクが耐熱甲板への改修とか言ってるけど必要ないから
ソースは海自のエロい人
>>142 とは言え肝心のAEWがSTOL/V未対応だから、いずれは正規空母も要るんだろうね
>>14 なんで世界6位のEEZを持つ国の海洋防衛が空母なしに成り立つと思うんだ?
>>141 垂直着陸機であって、垂直離陸はしない。
着陸のみ。
T==(´・ω・`)==T プルプルプルプル
◎==(´・ω・`)==◎ ブーン
空自の定数を増やすんなら、まだ分かるんだか現状維持だからな
陸上機揃えるのが最優先事項だわ
殴られても殴り返せない
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
自分の身を自分で守れない国は
世界中の笑い者
だって、それ国じゃありませんから
>>159 あまぎ、あかぎは、建造中のイージス艦。
加賀ときたら、姉妹艦の土佐。
もしくは、薩摩あたりじゃないかな?
グリペン導入して前線の小さな空港から運用できる体制にした方が実用的な希ガス
少数のF-35Bの艦載運用とか、頭痛くなりそ
実戦想定しないお飾りならば、見栄えするから良いんだろうけど
本土をガチガチに固めて…的な考えの方が危ないよね
最初から本土決戦になるて事やから
5兆円も使って北朝鮮のオンボロ船さえまともに防げない癖に
高いオモチャばかり欲しがりやがるw
>>141 そもそもF-35Bは兵装しての垂直離陸は出来ない
空母とか騒いでんのはそれこそかわぐちかいじ読んだだけの奴だろね
政府的には離島なんかの短い滑走路で使えるSTOLとして運用したいって事なんだろけど、こんなもんより先にやることが山積み
>>143 100万トンの原子力空母だな
頑張って作れよ
全世界が韓国にひれ伏すなw
BとCは高いんだよなぁ、トータルコストで4割弱マシマシでそ
維持できんのかね・・・
>>159 あかぎは海保で現役 ひりゅう,あまぎとかも
>>143 日本よりGDPが1/3くらいなのに
どっから金わいてくんのかね?
羨ましいわ
>>167 フォークランドではエグゾセのびびって英空母逃げ出したんやで
自由移民党は似非日本人の売国奴の巣窟
何をやっても失笑レベルの売国奴なのはそういうこと
こいつらが日本人だと吹聴してる雑魚は公金タカリの乞食どもだからな
しかも底抜けレベルの低知能で愚か者
>>10 全然あきらめてないぞ
配備するとしても20年後くらいになるというだけで
>>177 そのアメリカが東アジアから手を引きつつある
>>20 離陸時は、垂直離陸じゃなく短距離離陸だなと言ってみる
>>169 8万トンくらいので設計しているらしいから、イギリスのエリザベスや中国の新型あたりをパクるかもね。
っていうか軍事費少なすぎる
もっと増やしてほしいわ
北朝鮮がいつミサイル撃ってくるかも分からないのに、
なんでこんな危機感ないんだ?
怖いよ・・・
これ空自は関係ないからね
Bは海兵隊仕様、攻撃ヘリの代わりだから
>>189 アメリカと距離を置き始めてるのに最新鋭の武器類をホイホイ売るとも思えないしね
殴られても殴り返せない
糞バカアホダラ憲法9条を改正しましょう。
日本は
サンドバッグではありません
いつまでも好き勝手に殴られてばかりではいられません
自分の身を自分で守れない国は
世界中の笑い者
だって、それ国じゃありませんから
>>46 そんなことないよ。ちゃんと垂直離陸できる。普段は(おそらく燃費が悪いから)やらないだけ。
>>141 ペイロードや航続距離を落としてもなぜSTOVLにこだわるかというと答えは簡単、強襲揚陸艦で運用できるから
デカいハコの正規空母を作ろうとするとたいへんお高い
近年は戦争スタイルの変遷のために運用も小回りのきくスタイルにシフトしつつある
アメリカが岩国のF35Bを佐世保のワスプで燃料補給やミサイルを載せて戦闘することを想定してるのと同じだろ。
いずもを空母化しても10機程度だが、地上配備のF35Bがいずもを経由すれば長い間の戦闘が出来るからね。
>>171 E767はどう頑張っても空母には着艦できないぞ
F-35B運用空母の導入にはまったくの賛成なのだが
それなら専用の空母を新規導入してもらいたい
対潜水艦用途のいずもを攻撃型空母にするなら
もう一隻攻撃型空母を造ればいい
>>142 そんな近くに居る航空母艦なんぞ、侵攻作戦の最初に無力化されますがw
国産戦闘機を開発しろよ
ダメリカの金づるじゃねーか
しかし日本に空母はいらんやろ
敵国めっちゃ近くやんけ
よう知恵遅れ
知能が低すぎて海に小さな小さな箱の自走飛行場を浮かべたら国防ができると信じてるらしいな
だから知恵遅れなんだよwwwwwwwwwww
あははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くるくるぱーww
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ フフフ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ 敵基地攻撃に空母必要です
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! それでも専守防衛なのでよろしく
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー-´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
 ̄` ー‐--‐ '
>>202 読売だとF15の代替として調達するみたいだぞ
>>191 最近は自民は移民で占められた党って事にしてるんか?
民主に特大ブーメランだからやめたほうがいいんじゃね?
まぁ、民主の半分は自民のつまはじき者だからあながち間違ってもいないんだけどさ
次の中期防で多目的輸送艦が具体化するだろうから、本命はそっちだろう
陸上基地とも連携するだろうし、多目的輸送艦が就役した暁には
いずもは補給、整備の予備的なプラットフォームとしての位置づけになるかもしれない
>>189 韓国の予定なんか基本画餅やぞ
先進国だって○○年配備予定はずれこむのが当たり前みたいなもんやし
尖閣諸島を地図から消しさればいいじゃないか
小さな島を潰しても、日中境界線は大して変わらない
「空爆してるのは友軍機のパイロットだから専守防衛は守られてる」
とかいいながら他の国のF35Bの中継基地として護衛艦と一緒に中東とか行くんだろ
>>194 アメの代わりするなら正規空母無いと無理
中途半端な空母なんて単なる金の無駄
>>112 最初に発表された予想図では左舷前方に描かれていた
あそこに配置したのは、これは空母じゃないですよというアピールだねw
CIWSはユニット式だから載せ替えは簡単
敵は臭くて汚い共産中国
日中国交断絶はよはよ
北京・上海に届くミサイルの開発
はよはよ
>>190 イギリスが艦隊付近で運用できる早期警戒機を持ってなかったのが原因だね
日本の場合は本土からE767を派遣できるし那覇からのE2Cでカバーできる
空母なんてバカバカしい。
下地島を空自の基地にすれば済む話だろ。
中国にとってやっかいなのが海上から急行される事だからね
とりあえず数十機は導入するべき
運用の方法なら同じ島国でF35Bを導入したイギリスを参考にするのがいい
韓国は日本の防衛装備はなんでも欲しがる。
韓国のイージス艦が6隻なのは日本が6隻保有しているから。
まああと数年で8隻になるけど。
日本『ラプター売って!」』
米『ライトニングで我慢しろや』
離島防衛に必ずしも「必須」ではないわな
「持ってますけど南沙とかには出しますん」てのも大事やけどな
島の空港には整備兵もミサイルも置いてないからなあ
燃料入れるだけでまた基地まで戻らなかゃいけない。
その内に攻め込まれて終わりだ
バカ「イケイケ自衛隊!!」
自衛隊「いやだからこれは政府の方針で…別にいらない」
議員「あはははは金や金や」
>>236 それが出来ないから苦労してるんだろうが
別に島に貼り付けておく必要は無いだろ
常に移動して標的にならないようにできるのが利点なんだから
国防したけりゃ
クソ壺と信者みたいな世界ATMの利敵ゴミを1秒でも早く投獄しないとなあ?あ?そうだろ?
それとも正式メンバーとして属州になる日程でも決まったのかね?
まあそっちの方がまだ筋は通るがなwwwwwwwww
親子そろってアホの河野が
日米韓の絆を叫ぶたびに
日本の滅亡を感じるw
>>234 有事になったら早期警戒機がのんびり飛んでいられる状況にはないと思うが
相手がバカじゃない限り
護衛つければそれだけ戦力が
>>194 そのEEZの大部分を占める太平洋側から攻められないだろ?
むしろどういう機会に空母使うかっていう問題
>>107 イージス艦は現有6隻だから各艦隊に2隻は揃ってないでしょ
2隻新造されることは決まってるけど戦力化はまだまだ先
>>229 アメリカが明日いなくなるって話じゃないんだよ
甲板の長さ的にはスキージャンプなくても、離陸できるんだな
甲板の真ん中のエレベーター気になるけど、
滑走して離陸だとどれくらいの爆弾積めるんだろうな
対艦ミサイルは装備しない艦載機というオチになりそうで怖い
そーいや35Bってハリアー並に垂直離着陸シビアなのかな
吊るし物とか残燃料とかどの程度いけるんだろか
>>14 周りが海だし、離島多いから当然だろ
スイスとかだと不要だと思うが。
AEWを載せられないDDHじゃ、F-35Bの母艦としては相応しくない
陸上基地と連携可能な海域での作戦行動ならまだいいが
いつもそういう環境で活動するとは限らない
やはりAEWを載せられるサイズの母艦は必須だろう
>>212 それで消費税が15%くらいまでいってもいいのかっていう話。
そもそもアジアの平和は日本が守ってたわけよ。
それをアメリカがとち狂って日本帝国潰した。
それで戦後はアメリカがアジアの警察官してたわけだけど
「あーもう無理、やっぱりお前(日本)やれ」って言われてるわけ。
あるべき形に戻りつつあるだけ。
>>218 わかりました博士!導入されたらまた来ますわ
どう考えても日本に空母は必要無いと思うな。
東シナ海、尖閣防衛に空母いる?そんなものよりミサイル潜水艦造ろうよ。
>>143 正規空母2隻って何の冗談よ
まともに運用するなら3隻いるしシンボル的なのでいいなら1隻でいい
そもそも日本の海軍力でも空母打撃群作ろうとしたら護衛艦がそっちにほとんど取られる予想になってるのに韓国に空母必要なんか?
国土的にも戦闘機で十分防衛できる範囲の国土しかないし
考えられるのは陸上戦の心配が無くなってよそを攻める事になった時だろ
しかも日本でも売ってもらえない可能性が高いグラウラー買うつもりなのかよ
>>51 さっさと朝鮮半島へ帰れ
ゴミはゴミ箱に
朝鮮人は朝鮮半島に!!
>>234 空港使う航空機の支援が前提な時点でw
ん欠陥なら陸上戦闘機で哨戒したほうがまだ安いわ
フォークランドは英国からはるかかなただから空母しか選択肢がねーだけ
ドアホウのくせに戦略ができると思ってるおめでたい知恵遅れの群れが自由移民党と自称識者とか言ってる雑魚
軸足からしてイカれてるんだからできる訳ねーだろ
たまには鏡見ろや
クソくい背乗りゴキブリwwwww
在日共産中国人に警戒せよ。
共産中国の法律では
いざとなれば本国の命令あり次第一斉蜂起することになっている。
(蜂起しなければ本国に残した身内がどんな目にあわされるかわからない)
日本の警察力なら、
3万人程度の暴動でも簡単に国家機能が麻痺する
武装しない素手の暴動でOK
空・海・ミサイルの話ばかりが多い
戦争は結局陸戦なので、日本人が陸戦をする覚悟がないなら戦争をするべきではないと思う
とにかく圧倒的に軍事費が足りなさ過ぎる・・・
もっと増やせよ
>>257 あんたが言い出した前提やん
なに逃げてんだよ
税金で糞くだらないオモチャ買うなよ
日本で最も無駄な税金の使い道
>>264 防衛できず上陸されて虐殺受けたら消費税もくそもないなw
イギリスは日本と違って海外領土や英連邦の同盟が多いから事情が違うだろうな
35Bのレーダー&ネットワークで簡易EWAC的な使用も想定されとるしな
なんし35Bの出来が良すぎた(想定通りならw
>>236 陸上基地、しかも周囲からの支援を容易には受けられない洋上孤立の島の上。それを敵の近くに置くって・・・
日本はどんだけ圧倒的な戦力持ってるんだ?
>>263 いずも空母化の目的は離島防衛さらに言えば尖閣だから連携可能な海域でしょ
>>269 だから~韓国軍の装備は自衛隊と相関関係にあるの。
自衛隊より劣る韓国軍なんていうのは国民感情から
許されないんだよ
>>267 アメリカからの要望でしょ
中東でドンパチしたときも補給もできるしな
空母?専守防衛の駆逐艦ですよ。満載排水量で26000tしかないし
>>183 軍板でF-35Bは妄想だと喚いてた奴かな
自民党の発想力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
順序が全く逆
憲法9条を改正し、自衛隊を、正規の軍隊にし、効率の良い攻撃力を研究すべき
今の憲法を思ったまま自衛隊を強化しても、敵軍を殲滅できる最強の軍隊を作るには非効率すぎる
まず、9条を改正すべき
>>254 なぜ攻められないと言えるのか?
国家間に友情が存在するとでも?
それを無視しても北は北海道から南は尖閣まで広がる防衛線を監視するのになぜ空母がいらないと言い切れるのか?
ほんとうにいらないなら北に脅しをかけるために米空母がくる必要はなかったよな?
貧しい母子家庭から吸い上げた税金でオモチャを買って喜ぶ安倍自民と自衛隊
日本は歪んでいる
>>268 ふるさと納税制度を省庁にも適用すれば良いよな。
省庁間でアピール合戦や、サービス向上にもなる。
防衛ミサイルや新型戦闘機購入とかアピールすれば
防衛省にも納税する人多いだろう。
>>248 ただいま、いずもを作った会社が研究中ということです。
>>236 下地島、懐かしいな
ストラトスフォーの舞台だったw
軍事費で人は死なないけど、経済と厚生は人が死ぬんだよバカ
いずも型護衛艦2番艦「かが」画像
F35B、オスプレイ搭載できるけど
護衛艦です
>>276 は?
意味不明
極論で話すなら消えてくれないか?
ステルス機 けしからん
オスプレイと同様にけしからん
日本は反省すべき!
艦載機は四六時中、空母に載せている訳じゃないからな
大抵近場の空軍基地で待機している
空母欲しい病かよwww
使い道は…せいぜい米軍に付いて国際紛争の便所掃除しか出来ねーのになw
>>284 空母(移動基地)保有の目的は離島防衛だけではない。 本土防衛も含まれる。むしろそっちが主眼。
Bの欠点は戦闘行動半径が小さい事、JDAMの重量が半分に成る事
それ以外はAと殆ど変わらない
STOVLと言うタイプで、他にはハリアーしか無い変態機
現状でもほぼ最強の機体と言える
シナは勿論、ロシアでも対抗出来る機体は無いだろう
(SU57はRCSがかなり悪いらしい)
シナには脅威だろうが、現状ネガキャン以外に出来る事は無い
>>300 米軍居る間は自衛隊に空母なんざ要らないは認めるんだろ?
で、米軍居なくなるなら日本は正規空母が無いと代わりは出来ないのも認めんだろ?
で、現状米軍は居ます
全然極論じゃ無いよ
空母厨が必要な言い訳に窮しただけだろ
対馬から蔚山のコンビナートにミサイルを打ち込むだけで終わり。
この防衛機を導入したら
日本の防衛力が増して更に国民の安全が保たれるな
>>212 いずもは軽空母。
運用練習としての意味合いがある。
最初は米軍のF35Bの離発着として利用して要員を育てる。
最終的には自衛隊として運用する。
いきなり正規空母は人が育っていないので運用が難しい。
正規空母はいずもで実績と運用を鍛えてからになる。
理にかなっているのよ。
安易な道に逃げることは容易ではあるが前には進めない
日本はアジアの一員としての自覚をもつべきなんだ
軍備増強よりも対話という茨の道を
空母がほしいなら自分で買え税金泥棒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>14 勝手に海を埋め立てて軍事基地を作る侵略国家が直ぐ隣にあるからだろバーカ
つうかF35Bが載る空母は正規空母なのか
せいぜい軽空母だろ。
正規空母つうのはきちんとVTOL性能のない
固定翼機がなんなく離着陸できる空母のことやろ?
>>291 同盟だから攻められないの
もし〇〇なら、って現状を無視した自分に都合のいい仮定ができるんなら、中国が同盟になる事もあるんだから自衛隊なんていらないよね、みたいなことすら言えてしまうぐらい論理が飛躍している
そして空母が要らないことではなく、どのような行動のために空母がいるのかっていうのが問題
自衛隊の行動圏内であるEEZなんて沿岸からたかだか400km、航空機の直接の行動圏内だ
空母が必要なのはその航空機の行動圏外に軍事的展開を行う場合が基本
>>310 でも搭乗員は「タダの護衛艦」と言えば怒るんだろw
微妙なもん作るなよww
まあ古くは海上自衛隊創設時の対潜空母導入計画からの悲願だし
中途半端なDDHから空母型までようやくきて次はというとこだろ
こういうの一応持っとかないとアジア圏の小国が全部チャイナになびいちゃうよw
(イザという時には…出しますん!でエエからw)
商売していく上での国防や
2番艦「かが」
甲板の塗装替えるだけで
F35B発着可能な構造
らしいね
Bは海兵隊が使う奴かな。
当面は退役したハリアーでも安く調達したらいい。
それにしてもファントムは偉大だったな。
海軍機なのに空軍の主力として採用されるなんて今後もないだろう。
敵潜水艦を索敵するのに自衛隊にヘリ空母 (護衛艦だけど) が必要なのはわかる。
島嶼部を奪還するのに自衛隊に強襲揚陸艦 (護衛艦だけど) が必要なのもわかる。
米海兵隊のF35Bの緊急発着・補給先として、自衛隊がヘリ空母 (護衛艦だけど) の改装をしたいのもわかる。
でも、ヘリ空母 (護衛艦だけど) に載せるF35Bって、航続距離が短いし、コストもかかるし、運用も大変だよね。
陸上の滑走路からF35Aを飛ばした方がよくね?
というより、F35B+航空母艦を持つなら、尖閣沖で頑張っている海保に配備させてあげてw
自衛隊法や憲法9条の制約を受けず、
国籍不明の不審船という体にすれば、いくらでも撃沈できるんだし。
>>115 神心はF-35がオンボロと言われる頃に登場する次々世代の戦闘機のテスト機
長い目で待て。
>>14 逆だ
島国だから空母が必要
シナの方が要らん
東アジアを仮想敵国として据える考えはもう古い
日本もアジアの一員として地に足をつけて生きるべきではないか?
いつまで日本は戦後から抜け出せないんだ?
沖縄の離島空港での運用
いずもでの補給
そして長時間の作戦行動...かな?
>>297 核兵器は使用の決断を下す政治家が出る可能性が未来永劫ありえないから無駄だって。
条件反射で作動するミサイル防御兵器に全力を尽くすのが正解。
それをやられると虎の子のミサイルが無力化されるから都合が悪い連中が必死で妨害するだろう。
真の敵は防御兵器開発を妨害する奴というこった。
まぁ軍事力の後ろ盾がないと今の外交は務まらないからね
そりゃ戦力は多いに超したことはない
金さえありゃな
実際防衛費には限りがあり、現状主力のF-15の半数が近代化もほぼ不可能な機体
F-35Bとか空母とか妄想する前にやることが有ります
>>14 ペルシャ湾から東シナ海までの生命線が長いから
>>278 上陸などせんでも良いから朝鮮半島で近代戦のデモンストレーションを見せて欲しい
中国ロシアが度肝を抜く様な
空母何隻も泳がせていては経費倒れしてしまう。
その前にいらなくなったハリアーを空自に譲ってもらえないかな?
>>286 あららwwそういう人並の知能があるとwwwwww
だめだよ?www
あいつらみたいなケツ舐めザコ虫のクルクルパー腰抜けホモしか許されないんだからwww
これから君はサヨクでチョンで共産党員だねwwwwww
>>311 >米軍居る間は自衛隊に空母なんざ要らないは認めるんだろ?
んなことない
日本が防衛作戦をやる時に日本が主体でアメリカが協力と支援という決まりだから
日本には自国で島嶼防衛作戦をやる能力が必要
>>336 沖縄はサヨク知事に占拠されて半分沈没しているからダメです
>>308 だから尖閣や竹島自体を防衛基地にしてしまえば良い。
>>311 なぜ米軍がいれば空母がいらないという結論になる?
米軍は戦う意志のない日本には支援しないぞ
で、おまえは半世紀以上もブランクがある空母運用をいきなり正規空母でできると思うんだ?
まずノウハウの獲得から始めるのが定石だろ
若者の安倍首相支持率は70%だよ。安倍首相のいるうちに中朝などにやられない軍備しないといけない。
憲法だけでは国を守れない。 スイスも強烈な軍備をしているからな。
ステルス「F35B」をはじめから運用する目的で作られた空母
ヘリコプターで偽装させうるさい国を騙した
朽ちた廃船で誤魔化した宇宙戦艦ヤマトのようなもの
>>333 中国が空母持ったから欲しいだけやんw
駄々捏ねても買ってくれんから
勉強に必要だからお金くれと
プラモ買うような中学生そのもの
とりあえず目的もなく大枚叩くな!
>>125 やまとむさしはどちらかと言うとレールガン搭載したシステム防衛型護衛艦とかそういうのに付くんじゃないのかねぇ
>>349 目に余る輩は外患誘致で引っ張れば良い。
F35Bが変形して垂直離陸する動画を見たけど
機構が複雑すぎてメンテナスが大変そう
>>340 だからそのF-15の古い奴の代替枠でこれを入れるって話だろ?
いずもに載せるかどうかは状況次第だろう
下地島とか与那国島とかに配置し、有事に平甲板に載せるとかも有るな
つまり柔軟な運用を重視する戦略と言える
本州に装輪戦車を配備する運用と同じだ
即応性が最も需要と言う判断だろう
まあいいけど運用開始を目指すのが8年先かよ
遅すぎだろ
>>357 自分意見が民意だからな
オール沖縄だけど選挙に勝てない理論
>>321 で、相手は空母を4隻持とうとしてるわけだが?
位置がバレバレでその周辺を買い占められつつある陸上基地のみの運用と
位置を秘匿した空母ありの運用でどっちが有利かわざわざ説明しないといけないのか?
>>364 大変だよ
性能も低いよ
ちゃんと空母作れば不要だよ
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円
そんな金がどこにある!
俺らより
やばい情報を知ることが出来るお偉方が
「日本に空母が必要だ」と判断したんやろ
黙って従うのが国民や。
日本は離島が多いから島にF35Bを配備されると案外痛い
>>348 東南アジアから米軍が引くって前提の話しやろ
日本近海ならF-35Aを増やした方が余程戦力です
今は平和の祭典で世界中が和平モードなのに、何コソコソと軍拡やってんだ。
>>364 ネジ一本使ってないF-22よりはメンテ楽やぞ
>>351 対中国の離島紛争では米軍は直接戦闘しないというのは確定だからね。
>>358 そりゃ日本の領土を狙う仮想敵国が空母を保有したら日本も持つしかないだろ
軽空母2隻に中途半端なハリアー搭載のイギリス艦隊にホームで負けた
アルゼンチン軍の無様を見れば誰でも容易に辿り着く結論だ
まったく異議なし
いつ侵略してくるかわからないキチガイ反日国家が隣りにある
出来る限りの防衛装備を導入して備えておくべき
どんな武装したところで
親子でアホ丸出しの
河野のような指揮者じゃ
墜落するのみだろw
本人だけ死ねばいいが
日本滅亡するわw
>>143 今回の核議論なき南北会談を受けて米がメンテナンス部品を供給してくれるといいな
>>11 いずも級でも、搭載運用出来るのは6~8機位じゃないかな。
>>370 アメリカでは正規空母よりも全部強襲揚陸艦とF-35Bの方が使えるという提案があるけどね
スイスは強力どころか周囲に比して軍備ショボすぎだろ
あんなんじゃイタリアにだって侵略されちまうw
F35Bのリフトファンとか、飛び立てば、完全に必要ないただの重りだからな
飛行機としても性能も落ちるからな
垂直離着陸は全部そうだけど
>>351 米軍と自衛隊の役割分担が有るからだよ
その役割すらこなせなくなる戦力の分散とか愚の骨頂
キチガイはもう上陸してるだろw
これだから馬鹿ゲリはw
>>338 それは悪魔でも民主国家の話
独裁者は自分の命だけは惜しい者
自分の命の為ならば一発や二発ぶっ放す
民主国家の指導者が報復の為に乱射出来るとは思えない
原発に被害が出たら地球滅亡までカウントダウンだ
ところで日本で開発中のステルス機はどうなったの?
ポシャったの?
>>392 ハリアーやオスプレイには無駄な部分は無いけどね
共産主義者と在日朝鮮人テロリストが大量にいるからな
そっちの対応もしないと、
カタパルが無ければ早期警戒機や哨戒機の運用が出来ないから実際の空母、艦載機としては運用できないと思われ
>>382 一応今回ロシアと中国は敵だとはっきり宣言したから抑止力が効く間は睨みを効かせてくれるだろうが
出血を伴うとなると微妙だな
結局自分のケツは自分で拭くしかない
>>399 さすがだ
存在さえ忘れられるほどのステルス性能
さすがに専用艦か地上運用基本にするしかないな
空母艦載機が久々すぎてその前段階のプレテストな感じもするけど
日本はF-35AとF-35Bの2機種運用になるのか
F-2パイロットの訓練をアメリカのF-16で行ったりしてるから
F-35Aの運用始まればF-35Bは簡単にできるんだろうな
>>399 完全実証で予定より早く終了。
つまり、垂直上昇性能も実証されたらしい。
>>365 F-15はインターセプター
F-35Aでも代替えとしてどーなの?なのに?
目指せ、全長1000フィート越えでカタパルトと斜めの出っ張り甲板付き護衛艦
いずもにF-35Bを十数機ほど載せれば支那海軍は壊滅だろうな
あちらの空母にはろくな艦載機がなく空母を護衛する艦艇もステルス機には無力だからなww
ステルス艦載機からASM-3を発射できれば最高なんだけどね
>>399 ポシャってない
国産エンジンも想像以上のもの作ろうとしてる
>>383 そもそも空母なんて時代遅れですやんww
日本は巨大戦艦終焉後に無理して作り大失敗の教訓なんてあらへんの?
今度は空母でおんなじ失敗ですやんw
>>369 だからどういう使い方を考えてんのっつー
素人が今思いつきましたみたいな、秘密基地かなんかみたいなあやふやな使い方なんw
空母の基本的な使い方は航空戦力の海外展開、その意味で自衛隊の運用だとPKOやアメリカの手先以外では不要っていう結論になるんだよ
>>403 E-2CやE-767、P-2等の定時運用機は沖縄から送り込めばよい
どうしても艦載したいのならオスプレイの改造で同レベルの事が可能だろう
>>400 ハリヤーもオスプレイも理屈は同じだよ
飛行性能の低下より垂直離着陸の利を取ってる
>>393 侵略者を殺すのは国民の義務だろどアホウ
困るのは侵略者だけだなww
空母とか、なんか中国の後追いみたいになってないか?
中国と対称的ながっぷり四つの軍拡競争しても不利だろ
もっと非対称的な方法は無いのか?
>>395 いま米側が日本に求めてるのは極東で米軍の肩代わりができるよう自衛隊を作り直すことですよ。
>>20 Fー35Bって早期警戒機やFー35AとかFー2と組ませてミサイルキャリアとか精密誘導ボマーに使うのが意図なんじゃないのか?
足が短いのなら拠点が最前線とか空母であれば作戦実行に支障は少ないだろうしSVTOL機だから垂直離着陸だけで運用するしかないわけではないので燃料云々はちょっと話が違うと思う
おまけに自衛隊の場合は専守防衛でアウェー戦抜きなはずなんで空中給油も容易なはずなんで
問題なのはF35が本当に『完成』するのか?だし
発注取り消しで生産コストがどうなるのか?
ソレが問題だよね
グダグダみたいだしねwF35の開発・生産計画
>>369 その対策した方が余程コストが安い
中途半端な空母の護衛に割かれる護衛艦を作るよりはね
単に引っこ抜いてその穴を突いて侵入する潜水艦や敵水上艦とか悪夢やで
AからBへのパイロット転換はかなり簡単だとか
ハリアーなんかのマニュアルとは時代が違う
ある意味五輪はおもしろい
こんなの普通中止だろ!
と叫ぶスキージャンパーの
横で、日米韓の絆を叫ぶ
親子でアホ丸出しの河野w
>>425 さんざん援助してやった結果がこのザマ
武力無き外交の無意味さが証明された
>>410 じゃあ何が最良の装備なん? 現実味のあるの出してみ?
>>395 そりゃ役割分担はあるさ
ウチラは後方支援のみですなんてのは通用せんが
まず自国の防衛は自軍でやるものだろ?
防衛はアメリカさんに任せて経済発展できたあの時代はもう終わったの
ソ連が軍拡で自滅してったのを思い起こさせる路線だな。安倍書記長陛下は偉大だよ。
>>416 やっぱり核兵器が一番かね?
戦争終結を目的としたとして、敵国の市街地へ二発だけ先制攻撃できる権利が日本にはあるからね
>>425 外交も難しいでしょ
安倍さんの中国包囲網は失敗したみたいだし
野党も大変やね
モリカケ攻撃もしないといかんし
空母にも反対せにゃならんし。
>>28 アメリカ級なら充分正規空母に準じる運用が可能だろう
>>57 燃料弾薬の保存してない基地なんて意味ないけどなー
>>423 空母持つまで求めるとは思えんね
求めるとしたら、第七艦隊の費用だろーな
>>422 空母としてよりセンサー的な意味合いのが強いと思う
15t級のXF-9は今年6月完成予定。
IHIは18tまでいけると豪語してるらしいが…
F15のエンジンと交換できれば、36tの怪物に仕上がるが…
>>427 配備されてるよw未完成品がね
プラウザゲームみたいに適当なトコで出してw
後でアップデートするって話になってるがw
ソレがグダグダw
価格高騰の原因になるって大騒ぎになってるw
>>143 まじで計画してるらしいなw
でもF35Aまで、買った買ったといいつつ
いまだに米政府から購入許可でてないしな・・・。
東京都くらいの経済規模で5000万人で
物価は東京よりたかい。
正規空母をガチで導入させたら経済崩壊するかもねw
艦載偵察・ECCM機の呼称はぜひ 「さいうん」 でオナシャス
空母は金食い虫はいらない
それよりも、核搭載の戦略潜水艦を!
>>436 ソ連崩壊は軍拡でなくて、東側社会システムと共産思想の敗北感だよおバカさん
>>446 全然ダメ
A-10と同じくらい使いものにならない
>>442
思えんね、って・・・ そりゃあんたの「妄想」だ。 >>442 第7艦隊が日本の為に動いてくれるとは限らないからな
最悪、思いやり予算食い逃げで見捨てられる可能性を覚悟しなきゃいけない
最後に信用できるのは自前の防衛組織だよ
なし崩しで攻撃的兵器持つなら
核ミサイルのほうが安上がり
空母搭載なら海上自衛隊が運用するんだろうな。
海軍航空隊戦闘機部隊の復活か。
いいね!
>>446 ハリアーの代替でもある機体なのに何でわざわざ古い方を
蔚山のコンビナートを破壊すれば南北朝鮮人7000万人は難民になる。
で、支那東北部に難民の津浪をぶつける。
F35Bの方が納期早いのならアリ
そうじゃないならその分のF35Aを優先するべき
以上
>>446 イギリスがF-35Bを購入してるんやで
F35のグダグダっぷりもそうだがwいずも級を空母転換も止めた方が良い
6機程度では何の意味もないw半端者は使えない
単独で半島や大陸には接近なんて出来やしないw
政治的要因で生まれた艦種に名艦無しw
どうせ作るのならちゃんとした空母を造るべき
>>417 ほう、じゃああんたは素人ではないのか?
普通に考えて相手が使える手をこちらは使えないというだけで著しく不利になるのはわかると思うが?
>>35 実際装備調達が高騰しすぎやろ
高性能化してるし、自前で作れない&作っても数が出ないから高価とかあるにしてももっとコスパ考えないと本当に自滅してしまう
F−35B導入するくらいならプレデター導入しろ。
武器搭載量、航続距離も低すぎて使えない。
>>454 野党馬鹿だからw
反発しても誰の心も動かせない
航空母艦赤城、はよはよ。
翔鶴、瑞鶴も待ってるよ。
馬鹿ゲリの防衛構想など
日本沈没のスチーリーでしかないわ
しかあの河野は
親子そろって馬鹿丸出しだなw
ハリアーは「仕方なく」使うモノw
SVTOL型「戦闘機」としては35Bが初の成功作と言える
ネトウヨは以前
F35Bはアメリカが売ってくれないって言ってたな…
あははははははは
>>418 長時間の哨戒はオスプレイでは無理なのでは?
10時間も高高度で飛べないよね?
>>444 新しいのは耐久性をしっかりしてほしいぜ
XF5-1、結構壊れたらしいじゃん
日本の場合、使いようのない空母よりも、制空権奪われないように防空網ガッツリ作ったほうがいいからねぇ
軍備ってのは効率化しないとダメ、おもちゃもって喜ぶとか、ミリヲタじゃないんだから
今後10年くらいは軍事バランス保てるだろうけど、100年後くらいには質も量も取り返しのつかない差を中国に付けられるだろうし、200年後には日本人の人口が減りすぎて勝負にもならないだろうな
そもそも、日本の軍事行動で足が足りず地方空港を使って運用というありえない前提
F35はどんだけ足短いのかと
>>480 普通にP1でいいでしょ
日本近海なんだからさ
>>481 日本のセラミック業界が激怒し、本気だしたのがXF-9。
期待していいんじゃない?
>>9 海上自衛隊にも航空機部隊はあるが、
戦闘機部隊じゃないからなぁ。
どうすんだろね?
>>482 理想は旧ソ連方式なんだろうけど
それで国つぶれちゃったしなぁ
>>437 核兵器作るぞ!!!外交かな?
中国・ロシア・北朝鮮に仮想敵国「日本」を止めないと
「軍隊組織し核開発するぞ!」と恫喝する外交だな
空母なんて金かかるだけで日本に意味ね~よとういう声多数あったけどなんだったの?
実際日本には空母必要なの?
ヘリ空母は対潜哨戒に必要なのはわかるんだけどF35Bは何に必要なの?
Aを多量に配備したほうがいいじゃん
>>433 F-15の代替えは米軍も困ってる状態の問題
米軍はF-15Cの近代化を進めるが、日本はF-35Aで行くしか無いやろね
そもそも前倒しで更新とかが有るとしてもF-4分が終わってからだろうから、それから年数機をチマチマと何だろうな
あと8年で配備か、予想どおりだねw
一番早いのが、F35B+いずも
でも防衛省が計画してる本来の姿は
今度建造される40000t級強襲揚陸艦+F35B
だよ。
旧型F15Jの代替もF35Aで決定したし、とりあえず戦闘機増強はこれですべて解決したね。
>>435 安上がりの外注は終わりかねぇ・・・
>>439 足かせ業だしw
>>443 目とステルス狙撃手乗っけて海上移動する船やしなぁ
こんなの全然空母じゃないだろう
ただの固定翼機搭載型護衛艦だろう
>>468 F35Bはイギリス主導で開発
日英軍事協定で導入可能になった
イギリスとの兵器共同開発協定あるから
戦闘機の共同開発もあり得る
イギリスとだったらアメリカもOKだろう
>>452 「防衛」って言葉で勘違いしてない?
離島防衛の基本戦術は「奪還」ですよ? 奪還できる戦力を持ってますよ、とアピールすることが防衛戦略です。
>>385 F35は、空飛ぶダンプカーと呼ばれてるからな
>>480 オスプレイの最大航続距離はE-2Cより長かったと記憶しているが
>>22 イージス・アショアって弾道ミサイル防衛強化って言うよりそっちの方が本命だったのか!
空母の対空装備極端に減らしたのもその流れだったか~
>>484 日本は、自律型ロボット兵の国になると思う。
>>490 海自の悲願は空母保有ではなく戦闘機部隊の保有だからな
このままだと有事に哨戒機飛ばせなくなるので海自所属にすべき
>>493 尖閣諸島防衛で使う想定なんだと思う
離島防衛の兵器
F35も増槽つけんのかな
戦闘空域の手前で切り離す
>>452 離島防衛は攻めやすく守り辛いので
一旦取らせて、奪還するのが基本戦術
だから奪還作戦に空母は必要
または、強襲揚陸艦だな
でも、それは金が掛かる
はっきり言って核もったほうが
安上がり
だから、核を持とうぜ!
F35もいいけど、普段使い用の数揃える戦闘攻撃機も必要なんじゃね?
スパホとか
戦争では、自分が得意で相手が苦手な戦法に引き込むのがセオリー
ベトナムはゲリラ戦で米軍を打ち負かしたし、太平洋戦争でアメリカ軍は
戦艦での艦隊決戦では無敵の日本軍に、常に自分達の得意な空母決戦を
仕掛けて日本海軍を壊滅させた
日本も自らの得意な分野に集中投資するべき
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/F-35.htm F-35Bの発艦



@YouTube 


@YouTube F-35B、中々良いと思う。陸上長滑走路向けのA型や艦載機型のC型より航続距離と爆弾搭載能力がやや落ちるが
母艦海上運用で航続距離は補えるし、ステルス性能や優れたレーダー、他機との連携攻撃システム、DASなど
は同じだ。海洋国家日本で広大な領海や排他的経済水域で警備防衛が必要な環境に向いている。南西諸島尖閣周辺
の監視や地域スクランブルにも有利。遠距離スクランブルの必要性が減る。かがやいずもに搭載だな。
また全通甲板型DDHは大型ヘリやオスプレイ等航空機を海上や沿岸から活動させる海上拠点として
21世紀に日本やアジア地域で多発する巨大地震や大津波、火山活動等の災害発生後の救援支援活動にも極めて
有効な活動をする。先の熊本地震の際もいずもが米軍と連携の元に被災地への物資輸送や被災者輸送に沿岸からの
海上拠点として大活躍した。今後日本付近で発生が予想される首都圏直下大地震・東日本アウターライズ・東南海4連動巨大地震
富士山・箱根カルデラ火山活動・北海道南東沿岸巨大地震津波etcや近辺アジア諸国での災害発生時も、航空機や物資医療輸送艦艇
として大活躍する。
連呼李でサヨクな方々は日本は空母はモテナイ等とマイ憲法や災害支援平和団体で煩く言われるが、別に法律で禁止はしていない。
自衛隊が違憲だから解体せよと言うのと同レベルな意味が無い意見。むしろ専守防衛大規模災害迅速対応の為には
空母は既存の中・小型艦に加え強襲揚陸艦や8~9万㌧級大型を対2隻程度原子力機関で整備するのが極めて有効で効率的です。原子力機関は40年前に
原子力船むつで確率した技術だが、微量で原発が平時に出す程度な放射能排水を環境サヨクが当時マスゴミ中心に大袈裟に騒いで
見せただけで全く問題は無かった。原子力機関だと燃料の事を心配せずフルスピード3*ノット程度で日本の端から端、アジア
地域など災害現場まで航行したり、沿岸で小さな発電所としても使える程。「空母」と名称でアレルギー反応的反対をする
向きがいらっしゃるようなら、名称を変えて対処すればいい。「海上母艦」でも「多目的海上戦闘艦艇」でも何でもいい。
海洋国家日本国自衛隊に相応しい防衛災害救援能力の整備が望まれる。老朽化F-4置換えで42機購入予定のF-35だが
そのうち何機かを大型多目的海上戦闘艦搭載なF-35Bとしたら良いと思う。その次F-2やF-4残り置換えは開発を再び進める
F-3やi3ファイター艦載機型でOKだろう。これはF-35より高度な第六世代国産ステルス機となる。開発に米国英国企業が参加
するか否かは、各国話し合って今年決まるよ。
日本が強襲揚陸艦を進水させるとこうなる



@YouTube 日本が空母を建造するとこうなる2



@YouTube 海上自衛隊護衛艦いずも 博多出港(災害派遣・九州初寄港) - JMSDF DDH-183 JS IZUMO - 2016



@YouTube 海上自衛隊に空母を持たせるのを悲願にしているのはアメリカ海軍
>>493 小型空母は必要、支那が狙ってる尖閣や沖縄の利用防衛には必須、災害時の移動基地としての価値も高い。
要らないのは巨大空母
>>269 原潜欲しがってる国だぞ?
韓国に○○必要なんか? は愚問
>>493 自衛隊の象徴として空母が欲しいんじゃない 金あるならAをもっと買えよって思う
なんで全部Bにしないんだい
空自の基地や海自の護衛艦なんて、開戦と同時に飽和攻撃で壊滅するのに
B型なら日本の高速道路や国道をちゃんと対応させておけば片っ端から基地に使えるぞ
しかもコストは海自の護衛艦より格段に安い
>>517 計画はしてるかな
防衛大臣がアメリカの船の視察したりしてる
>>471 だから具体性を持った運用方法を提示しろって話
持ってて困るもんじゃないし、みたいな曖昧さしかないんだからな
お前以外にも離島防衛にとか言う奴がいるが、具体的にどう運用するのかってのがハッキリしてない話ばかり
前述したとおり、日本の島嶼なんて陸上航空機の作戦行動圏内だから、空母を進出させて航空兵力を展開しなければならないって言う必要性が無い
空母不要、地上の航空基地増強、現場に20分で行けるって意見あるけど、相手も20分で来るのと違うのか?
なんだかショボい空母だな。
空母と随伴の護衛艦ならべて
機動艦隊とか、やりたいだけなんじゃねーの?
イージス艦とか潜水艦、戦闘機たくさん買ったほうが実用的では?
>>446 すでに生産中止。
アメリカ海兵隊は維持するための部品も生産中止で足りないからって
部品取りの為にイギリスの中古を購入する始末。
>>521 それが一番コストかからない防衛手段なのかもね
弾道弾とか巡航ミサイルもあわせてだけど
>>454 反日スパイ野党が反発ってことはF-35B導入は大正解ってことか
>>507 ロボット兵というより地上ドローンですな。
>>24 逆なんだよなぁ
これで中国の空母が時代遅れになるから
中国に軍備の大幅更新と計画変更を迫る事ができる
だからいずも空母かの発表からすぐにカタパルト搭載言いだした
馬鹿ゲリと河野じゃ
マッチ一本で
日本焦土化されるだろうw
>>1 メディアを通して国民の反応を確認中ですかね
金正恩、ミサイル飛ばしてみて
>>524 道路から飛び立っても道路にミサイル置いてないしな
>>517 チラチラ政治家が発言したりしてるけど具体化はしてないみたい<アメリカ級
>>514 F15の更なる改造も視野に入れてるらしいよ
>>423 まぁ~何時までも若くは無いわなアメリカだってw
>>512 核ミサイルの保守運用コストってそんなに安いの?
>>527 相手の空母から10分で飛んでくるからな
陸から20分かかて飛んできたら、10分間タコ殴りにされるよ
まあB子ちゃんありきの話やわw
出産も危ぶまれてたのにこんなエエ子に育って…w
>>329 >>346 ハリアーは老朽化で一刻も早くF-35Bで置き換えたい状態、
したがって、退役したハリアーはポンコツばかり、
そんなもんわざわざ手に入れても時間の無駄にしかならん。
F-35Bは極力早期に導入するために一部の機能を後からアップデートするということで、先送りしてる。
先日のアパッチ型ヘリコプターの墜落原因は、交換したローターヘッドの
破損の可能性があるそうだ。
ということはアメリカから購入した新品の部品に欠陥があった可能性もある。
やっぱりいくら重要な同盟国であっても言うべきことはキチンと言ったほうが良い。
日本製の自動車部品などが原因で事故が起きると日本の会社は莫大な損害賠償を
負わされる。アメリカに対しても、もし部品の欠陥があったのなら、しっかりと
忠告をして責任をとってもらったほうがお互いのためになる。
F35Bはわかるんだけど、出雲はグラウラーも使えるように改修するのかな
アレスティングワイヤー後付けとか出来るんだろうか
>>542 >>527 南シナ海までどうやって20分でいけるんだよ馬鹿
>>539 Pre-MSIPはもうどうしようもないだろうなぁ
核ミサイルは時代遅れだからレンタルでいいよ
ミサイル打ち上がったと同時に撃ち落とす兵器開発すればいい
>>526 小笠原の先の沖ノ鳥島だか南鳥島だか、そういう国境地帯の離島って戦闘機が往復して戦闘できる距離なのか?
>>515 アメリカは物量戦が得意だからな
週刊航空母艦に勝てる国なんていない
一方正義の味方、世界の警察を名乗ってしまった「人道」と言う言葉に弱い
その為ベトナム戦では「人道」攻撃を受けて中途半端な作戦しかできず敗退した
来たれ若者、自衛隊へ
そして安倍国にその命ささげよ
パイロットにならないか?
高い飛行機だから捨て駒にはしないからさぁw
誤解しているな
いずも型の予算を通過させて建造を始めたのは民主党鳩山政権
自民党内にはずっと反対論の流れがある
こんな高価なおもちゃは自衛隊は持て余すだけ。アパッチ同様整備不良で落とすのがオチだろ。
身の丈に合った装備をしろや。
>>548 グロウラーはカタパルトないと発艦できない
いすもにはむりかな
>>548 グラウラーは空中給油で頑張ってもらうんじゃなあかなあ
>>524 地上基地運用するのになんで能力の劣るB型にしなきゃならんのだ
ってのが空自側の主張だから
まぁ大局的に物事判断しなきゃいけないとはいえ
空自は心中複雑だと思うよ
今の流れだと将来的に必ず海自に戦闘機の飛行隊が誕生するだろうし
>>517 まだだね。 2019年からの5年中期防衛計画で
この40000t級強襲揚陸艦建造の予定が盛り込まれるだろう。
おおすみ型輸送艦3隻の輸送力の貧弱さが前から指摘されてたが、海自にはイージス艦の増強が
先で、2018年までの中期防衛計画には入れられなかったが、イージス2隻ももう建造中なので
強襲揚陸艦にも予算がまわってくる予定。
陸上基地の制空権には配備しないだろ
南シナ海の制空権を確保し、石油輸入ルートを断とうとする中国の動きを封じる。
>>443 やっぱ、そういう使い方だよなー
>>489 それは戦前の話だろ
>>527 仮想敵国は既に空母を保有しているので最短ゼロタイムで調達可能
実際には安全マージンを取るから5分くらいは掛かるだろうけど
基地航空隊は弾道ミサイルの攻撃で滑走路とか施設が破壊されるから使い物にならないって話もある
韓国が中国の属国になって基地を中国に提供した場合は更にその可能性が高くなる
日本には空母は絶対に必要だよw
だけどw中途半端なのはイラナイw
いずもクラスはそのままヘリ空母として運用すべし
>>435 当初で有ればそれこそ空母なんざいらんよ
攻める立場で考えてみなよ
まず最初に空母叩くよ
だから米軍も威嚇じゃない実戦時には空母は安全確保した状態じゃ無いと出さない
作戦のメインはあくまで陸上機
空港もヤベーけど、格納庫のバンカー化等で対応可能
どっちが安いかと言えば陸上基地
それに1機づつしか離艦出来ないミニ空母だと作戦必要数を送り出すのも時間がかかる
>>560 海自というか、第四の自衛隊として海兵隊できるかもね
>>547 アメリカの航空機の部品は昔からちゃんと生産管理されているはずなのに
なぜか安価な中国製品のバッタ物が紛れ込むとい言われているからな。
>>524 B型の航続距離はAの2/3以下。
海岸線の長い日本にとってこれは痛い
>>558 >>559 地上基地なんだ
もったいないお化けが出そう
空母は南シナ海と東シナ海の制空が主任務になるはず
フィリピンに寄港地と陸上基地の建設をお願いする
>>518 軽空母と艦載戦闘機はアメリカ軍のほうで後押ししている方針だと思うわ。
うまくいけば有事の多国籍軍編成時に、海自のいずも、ひゅうがをCAPと対潜哨戒専用の
エスコートキャリアー化させるつもりだとおもう。
適度に錬度の高い対潜哨戒部隊とCAP戦闘機部隊
米軍にとっては脅威にならんし、味方とすれば
強力。
F35Bの発着動画



@YouTube 発艦はいずも、ひゅうが型護衛艦でも余裕
着艦はもっと余裕
これほしいな
>>548 フルスペックのF35Bは電子戦もできるらしい
>>459 自前の装備だとますます空母の優先順位なんぞ下位も下位だっての
>>316 軍事力あっての外交。
習近平が安倍総理にすり寄って来たのは何故か?
日米同盟、および、自衛隊の強化を阻止できないと思ったため
外交戦略を変えてきた。
>>456 ソ連崩壊は共産主義の敗北感とかじゃなく
単に不作で飯が足りなくなったのを、貿易封鎖をされていたために
供給することができなかった、その一点だろ。
ソ連崩壊直前の何も売ってない市場などの写真でそれがわかる。
貿易封鎖をされてたら、どんな社会システムでも
大規模な不作のときに崩壊する。
>>1 Aはファントムの置き換えだけど
Bは何の置き換えなのか記事の中じゃ一言も触れられてないな(´・ω・`)
>>568 基地は叩けるけど、空母は難しいだろ
動くから
ようやく敵地攻撃能力を保有するのか
遅すぎるが、やらないよりは遥かにマシ
日本を攻撃目標にしている支那沿岸の空海軍基地その他の策源地を徹底的に攻撃して壊滅させねば
日本が一方的にサンドバックにされるだけだからな
核弾道ミサイル、長距離巡航ミサイルも早急に保有するべき
通常兵器だけでは、日本を核攻撃すると公言している支那・北朝鮮には勝てない
南シナ海の紛争に関係ないのに自ら巻き込まれに行くスタイルなら空母がいるかもねw
>>575 おれもそんな気がする
海自も宿願だろうし
空母はもうええやろ。
日本は70年以上前に空母卒業したんや。
>>493 島国で海洋国家な日本は
本来他の国以上に空母は必要だよ
たから、旧日本軍は空母を製造、運用
したんだから。海軍どころか陸軍までもが
ただ、高額になりすぎた空母打撃群を
編成するよりも、他の手段の方が安上がり
の場合がでてきた。たから本来そっちに
力を向けるべきなんだよ
そう核っていう安上がりな兵器が
>>564 戦前と戦後で切断するのは日本国内の政治状況的な理由でしかないですよ
そのほかはずっと繋がっているんだから
空母あったらいいけど、恐ろしい程の金食い虫だから今の軽空母扱いくらいのがいいだろう。
地政学的に南シナ海と東シナ海は日本の生命線であり これを中国が封鎖するのを座して見ているわけにはいかない
中国が恫喝外交をから軍事行動に移る前にこれを制圧し封印する。
40機つめるといいな
>>579 習金平が安倍に擦り寄ったことは無いだろ(笑)
逆に安倍が一帯一路賛成、中国包囲網という言葉封印して擦り寄ってるじゃねえか。
ジュンプ葛西もゲリゾーと握手したばかりに、こんなのおぁしい!と叫びつつ糞まみれで墜落したのであったw
自分でつくる
リボベジできる野菜 - OBS大分放送「再生野菜(リボベジ)プロジェクト」
http://www.e-obs.com/tv/special/reborn_vegetable/vegetable もやし系スプラウトの栽培 スプラウト栽培を始めよう
http://www.yasai.taku-srv.com/3-22.html カイワレ系スプラウト~室内で楽しめる観察が楽しい栽培♪~ | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト
https://hoiclue.jp/11641.html ↓3種類ぐらいの種を混ぜて近所の空き地や河原などにまくとか?
(転載)自然農法 福岡正信 粘土団子
http://siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-e179.html 粘土団子というのは、耕さず、肥料をやらず、除草もせずに作物を育てるためのいっさいが集約されたものですが、簡単にいえばこの中に、実は耕すことの意味、肥料をやることの意味などのすべてが詰め込まれているともいえるんですよ。
その作り方はしごく簡単で、とにかく手当たりしだいにいろいろな種を百種類以上集めて混ぜ合わせ、それを粘土といっしょに混ぜて団子状にすればいいんです。
たったこれだけのことですが、こうして作った粘土団子を適当にばら蒔きます。するとその中で一番その時どきの環境と時期に合った種が芽を伸ばして、やがて根を張って育っていくというわけです。
(以下略)
↓米の自給自足
(転載)機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です
http://siruko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-2485.html 機械を使わず、誰でも、すぐに実践できる、お米づくり農法です。一読くださいませ。
その農法は、株間45cmの幅に、一本植えで、一反にわずか3合の種籾で、15俵(900キロ)以上のお米が収穫できます。分けつは、100本以上、背丈は120センチ以上です。
(以下略)
、a
>>582 航空隊の数増やすから、定数増じゃなあかな
所で、頭が大丈夫か疑ってしまう奴が多いが
勝ちたければ邪魔するなよなw
>>591 KC-767「え?」
KC-46A「もうちょっと待って」
核兵器こそ猿真似だ。
そんな周回遅れの事を先進国がするぺきでない。レンタルで済ましといたらいい
>>582 なんか今後の部隊の配置予想図だとF-15の戦闘部隊増えてたから
B型に関しては置き換えじゃなくて戦闘機の保有枠増やしての
追加なんじゃないか
>>596 定数あるから置き換え以外は難しい
普通に考えればF-15Jの使いものにならない奴だと思うが
>>526 なぜそれを素人が説明できると思うんだよ?
空母の獲得はプロである海上自衛隊の悲願で、正真正銘の敵国である中国が配備を進め
世界の有力な海軍で空母を配備しない国のほうが珍しいのが現状
そのうえこれまで日本を含めた東アジアからアメリカがそのプレゼンスを弱めつつある
もうそれだけで十分だ
>>539 初期モデルはもう改造のしようがないんでしょ?>F15
F15SEの計画はどうなったんだろ
新型空母は20年後には浮かんでるのかな
「あまぎ」「むつ」の名前は縁起悪いからやめてね
>>605 自衛隊って共産主義者や在日朝鮮人の鎮圧も任務なんだぞw
今のうちに覚悟しておいたほうが良いw
F35はめちゃくちゃ金食い虫になるw
半端もの買わさせてその改修に金を取るって事を繰り返されると思うぞw
それに呆れて発注国がキャンセルw更に一機辺りの価格が高騰w
政治的要因で生産ばっかりを優先させてるから予備部品も全然足りないw
半端ものをアップデートしようにも施設が足りないw
その施設を増設しようものなら、また更に価格が高騰w
完全に泥沼状態だからねwF35
.
. / )
| ̄|/ └┐
| | |good!
|_|―、_ノ
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★JAXA 小型ロケットSS520成功 イプシロンは民営化へ
★中国で大型軍用機墜落 画像多数
★F-35A 三沢基地配備開始 更に飛行隊増強も計画中 アホ国家になりつつあるな。
専守防衛と叫びつつ空母運用
交戦権を持たないといいつつ長距離弾道ミサイル配備
イカれてるぜ。
>>597 封鎖って船なら潜水艦で全部始末すりゃ良い。
河野家
親 日米韓の絆!
子 日米韓の絆!
馬鹿は遺伝したw
>>615 でもF-15Eクラスには圧勝だからいいんだよ
>>507 ロボット兵器の軍拡競争でも経済大国の中国に圧倒的な差を付けられると思うよ
科学技術力だって結果は人材の豊富さと資金の投下量なので、日本が中国に勝てる見込みが全くない
北海道から沖縄までミサイル防衛でガチガチに固めて
核兵器保持、例えアメリカでさえも手出し出来ないようにする
ここまでやって欲しいね、日米同盟は堅固のままにするけどね
>>568 なぜ自分で自分の手を縛ろうとするのか
ひょっとして戦車もいらないと考えてる口か?
>>614 企画倒れ
アメリカが一番買わせたがった韓国でさえ
F35、F35って騒いでるじゃん
>>575 F35Bはイギリスがやっぱり調達減らすと言いだしても良いように日本にも買わせるって話だよ。
何だかんだで調達数減ると価格は上がるし部品の調達にも支障が出かねない。
強襲揚陸艦を2隻作るから、それに搭載するのに40機購入するんだってさ・・。
>>617 そんなこといったら 縁起悪い艦名だらけだろうが
>>583 位置がバレてる有事初期ならそんな難しい事じゃない
離艦に燃料消費が莫大なSTOLなら尚更現場近くに存在する訳だし
現場近くに居ないなら陸上基地から飛ばした方が余程速いしな
>>569 今度できる水陸機動団は陸自隷下だけど、このF-35B含め航空機艦船etcを専属にするなら別組織にして予算組むべきだよなあ
>>624 河野太郎をディスっちゃダメ
LAZAKから厳しく指導されてないの?
本土防衛全振り=本土決戦しか手が無いて事やからなw
スイスみたくイザとなれば自爆して全本土焼野原にする覚悟ある?
>>615 F-35の利点すべて封じた結果なんだからそらそうよ
>>1 すでに未改修のF15の代替でF35B導入が予定されているのに、今更視野とかw
つか、本命はいせ、かがなじゃいよ。
運用経験を積む練習艦。
来年度から予算が付く日本版強襲揚陸艦が本命。
>>468 つまり操縦席にティーポット装備してんのがBって事か?
>>582 pre-MSIPの交換だと読売新聞では書いてるよ
>>589 標的まで直撃ちまたは傍までいって隠れて狙撃なり爆撃して大元を掃除できればいいから
空母打撃群で殴り合いとかいらんよなぁ・・・
>>637 外征軍になるからね
切り込み部隊というか
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::\
好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに
安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民ほか改憲派は国民を騙して改憲を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
sdf >>632 「産業用爆縮レンズ」は政府管理で在庫があるので 嘘ではなさそう
まあ最悪、核弾道ミサイルがなくても
とりあえずF-35A,Bがあれば北京の中南海に小型核弾頭を投下するくらいは余裕でできる
楽しみだわ
>>615 最近は電子装置の優劣で勝ち負けが決まるw
電子機器にはそれぞれ長所短所があり、場合によるw
>>636 いや、普通に難しいだろ
単艦で動いてるわけじゃねえんだぞ
>>622 長距離ミサイルみたいにすぐ作れる物は無駄遣いなんだよな。
超高速高精密誘導防御兵器開発に回せっての。
>>1 今年は国産戦闘機の開発に関して決めるんだろ?
単独か共同か分からんけど1兆くらいの予算組まないと無理じゃないの
これで離党奪還作戦が容易に行われるわけだ
しかしアメリカが後ろ盾難しい判断だな
ドクトでF-35Bを運用するならもと金がいるニダ。
謝罪と賠償を要求するニダ。
>>639 国内に保有する原発を全部暴走させれば北半球全域を道連れにして自滅できるぞ
あー空母というより強襲揚陸艦(小型空母?)がトレンドなのね
でかい空母運用しても戦闘実績で10機ぐらいしか飛ばしてないとか無駄すぎるなw
>>650 真ん中に濃縮核燃料をセットすれば
いっちょ上がり?、マジかよ
>>615 ドッグファイトになる前に長距離AAMを撃って一方的にタコ殴りにして終了だろ
>>642の補足。
日本版強襲揚陸艦はおおすみの後継ね。
政府お抱えの危機管理の自称プロに任せていて拉致被害者を救出出来るのだろうか?
blogで自分を売り込む小道具にされそうな気がする
ギャラは鐚一文要りません



@YouTube 遠方のシーレーン防衛のためにF-35Bを配備するのもいいけど、
国産F-3と無人機の配備
潜水艦に核ミサイルを配備
法制度整備
潜水艦の母港や航空機の格納庫の対テロ、対核ミサイル要塞化
航空宇宙分野、対国内テロ分野、サイバー防衛分野、それからカレーライス予算の増額
を望みたい。
中国の空母キラーミサイルに嫌気さして米軍はグアムまで引いて第一列島線がレッドラインになる構想やろ
デカイ護衛艦(空母)が3隻は要るわ
>>613 だってみんなわけも言わず空母ほしいっていうんだもん、どう使うの?って聞きたくなるでしょ?
実際は欲しいって言ってる本人すら、なぜ必要なのかなんて本気で考えてない
中国が持ってるからとか、海に囲まれた日本なら持ってて当然とか、使い方も考えず島嶼防衛(キリッとかただの思い付き、だからツッコまれる
>>622 専守防衛何か成り立つわけ無いでしょ
延々に相手は攻めつづけることが可能じゃないかよ
私守ってますからアメリカさん攻撃して下さいじゃ独立国じゃない
5万トンクラスの強襲揚陸艦が2隻、10万トン級の正規空母が2隻
沖縄の基地負担をなくすためにも必要なんだよね・・。
>>611 何がどう涙目なのかは説明できないのですね?(笑)
>>627 日本が核武装したらトランプは喜んで全米軍はグアム以東に撤退させるだろ。
彼は自主防衛を各国に義務付けようとしてるしね。
ろくな金も払わずに米軍の防衛力だけ享受しようなんて甘いんだとさ。
>>612 戦闘機定数 260機 → 280機
に増強ってずっと前からアナウンスしてるw
あーたしかに日本はもっと電子戦機が欲しいね、最新のやつ
>>652 つかw日本国憲法では空母保有を禁じてないからねw
別に改憲しなくても空母は持てるよw
正直、空母より強襲揚陸艦ほしがる方がよくわからん
災害派遣とかで使えるってことをお題目にしてるけど
河野太郎って今は自分が真にやりたいことは我慢して
爪を隠してるだけで
総理になったら確実に河野洋平みたいになるよ。
>>669 >実際は欲しいって言ってる本人すら、なぜ必要なのかなんて本気で考えてない
これはなにか根拠があって言ってるのか?
ゲリゾー
日米韓の絆!
北米ホッケーNHL
韓国なんていくかよ、ボケ
北米野球MLB
good luck in koreA
葛西
ここおかしいよ! new!w
>>541 空母の運用が高すぎるんだよ
空母は単艦だと狙い打ちにされるので
どうして空母打撃群みたいに大量の
護衛艦が必要。空母打撃群は
年間維持費が兆をこえるし、艦艇もたりない
なら、その金を核開発や原潜を購入運用した方が安上がり
空母は超やばい最凶艦船でイージス艦や揚陸艦は安全な悪い艦船というパヨクの価値基準がよくわかんない
>>684 島嶼防衛に必要なんじゃねーの、シナが上陸してから取り戻すしかないんだから・・。
>>667 カツカレーに耳かき一杯の糞を混ぜられても被害を最小限に押さえられる様に印籠と正露丸を支給しておいた方が良い。
>>687 そんなことしたら党内からすぐ刺されるよ
>>582 F-4の偵察航空隊を廃止してF-35Bで飛行隊を編成するんじゃね
F-35Aへ置き換える42機には偵察航空隊のF-4は入ってないし
>>637 実質的な海兵隊を作ってしまった以上、本来なら既存の部隊も統合軍として運用を再編すべきだよなぁ。
陸海空別々に運用して、お飾りに統幕を戴いてる状態はおかしい。
各方面ごとに混成部隊として運用すべき。
そもそも、日本の今の憲法で海兵隊創ること自体イカれてるが……
>>629 手を縛る?
金に限りが有る以上、単に優先順位の問題
中途半端な空母なんか戦力にならんからだよ
戦力とするなら数隻は必要になんだし
適地攻撃能力の為の巡航ミサイルとかのが優先すべき
加えて現在空母自体が時代遅れになりつつ有る
シナの対艦弾道弾は冗談としても、対艦ミサイルは超音速化が進み防御がどんどん困難になっている現在
戦力が集中的してる空母は危険過ぎる
他に選択肢が有るならば、わざわざ選択するにはコストもリスクも高すぎる
>>690 問題山積はB型に限らず
F35全てが問題山積だよw
これから価格が高騰で問題になると思うぞw
引き渡し価格は守るけどwアップデートしないと使えませんwって言ってくるから
そのアップデートは別料金wそれがべらぼーな値段になりそうw
>>690 ソフトウェアがまだ未完成で全部の機能を発揮できない、ことかな?>現状の問題
機体の開発そのものは3タイプある中で一番最初に終わってたと思う
>>684 離島防衛で奪還する際に数百隻のなんちゃって中国漁船団の包囲を突破して強行上陸して島で中華街作って金儲けしてる中国民兵どもなぎ倒すのは強襲揚陸艦しかないだろ。
専守防衛なんか人道的にも立派でもなんでも無い。自分で責めないでジャイアンに攻めてもらうんだからスネ夫みたいなもんだ
北朝鮮の核保有を暗黙で国際社会が認めると、パキスタンvsインド方式で日本の核武装になるからな
日本政府や国民が核武装を嫌がっても宗主国に持たされる
英国の殖民地インドも危機を煽られて英国に核武装させられた
>>674 増加分の20機は偵察機枠を回すだけなんだけどね。
まぁ最初から必要だと指摘されてたしね
燃料タンクや武器搭載量が減るらしいけど
基地から向かうより早く対応出来ていいよね
五毛党と朝鮮人が盛大に火病を発病しててウケル
腹が引きつりそう
>>695 Aircraft Carrier 航空機輸送艦なのにね
>>96 生活保護や福祉を適正化すれば財源は確保できるよ。
地方に無駄に払っているお金とかも。
みんな東京で働こう。
>>694 アメリカ様みたいにリゾート気分で遠出しないから言われてるほど金はかからない。
自衛隊は給料安いし・・。
>>684 離島奪還には空母より種上陸用舟艇を積めるほうが運用に適してるから。
>>654 補足した状況で作戦開始だから
日本から攻める事は無いんだから、開始のタイミングは相手次第
>>669 南シナ海は表向きの理由で台湾防衛みたいだけどな
カタパルト技術が支那に流出したので、支那の空母が使えるものになってしまいそう
なので、台湾有事が現実のものとなりつつある
日本にとって台湾は沖縄同様生命線だから、ここを防衛する必要がある
北朝鮮対策は建前で中国対策だよなあ
だから必死に反対してる議員がいる
>>9 俺の予想としては空自に配備して海自と連携で訓練する程度だと思うよ
>>554 週刊護衛空母と月刊正規空母を創刊!
って、模型雑誌じゃねーよw
実物でやりやがるからな、アメリカさんは
空母使って、遠くまで遠征するわけじゃなしなあ
巨額の費用使ってまでいるかと言われると、微妙
>>671 建前上そう謳っている以上は
敵地攻撃能力に特化した兵器・部隊は持つべきじゃない。
大体、敵地攻撃能力がなくてもベトナム戦争のように継戦困難という形に持っていく方法もあるわけで、
敵地攻撃能力がなくても防衛は可能。
>>712 米軍より金はかかるよw
利権が多すぎるからねw
同じように強襲揚陸艦などと言うから間違えてしまう
「特種船 丙型」といえば間違うことはないでしょう
>>700 離島が多い日本はほど
海兵隊みたいなのが必要なんだけどね
旧日本陸軍も、そのために強襲揚陸艦の
原形を作ったわけだし
日本は空母要らない、分にあった国防を、巡航ミサイルですぐやられる陸上基地の
へばりつき充実を、それよりウリの在日予算をアルニダ、と言う者達
の母国が改造コピー空母だが大型を3隻も造って日本の領海やシーレーン、南シナ海を
侵犯し軍事的圧力を増大していると言う事実。
空自に引き渡された機体は最低限の転換訓練が出来るレベルの代物だしw
米軍に引き渡されてるものもアプデ不可避の代物w
生産とアプデを並行的に行う計画だから、改修工廠がパンクするだろうって話w
F35なんかより、サイレントイーグルの方がマシだったかもよ?wマジで
サイレントイーグルで間繋ぎして本命のF3へって流れが良かったかもねw
んっな物より
アメリカ様から核爆弾勝った方が良いんじゃないの?
>>690 米軍で最も早く運用が始まったのがB型(2015年7月31日)A型の運用開始は2016年8月2日
でC型は2018年の予定。
>>687 どんなに優れた防衛システムを持っていてもスパイがうじゃうじゃいる日本では宝の持ち腐れ
豚にミサイル 犬めに猿
アメリカの方で長いことやってる
これからの空母の適切なサイズに関する議論の結果かね
>>718 いっそ9条いいながらガンガン軍事力あげまくってからついでに改憲でいいかもねw
んっな物より
アメリカ様から核爆弾買った方が良いんじゃないの?
莫大な維持費をかけて空母を保持した所で本当に戦争が始まれば初手で即潰されてしまうわけで、ほんと意味がない
へぇー日本も空母運用するんだ
まあ中国放置してると周辺国圧迫するだろうしな
>>721 維持費なら思いやり予算と、沖縄に払ってる3000億で年間1兆円ねん出できるよ・・。
>>723 そのような自国民を何千万と犠牲するような戦略は先進国が取るべきではないと考える。
さっさと竹島奪還してこいよ
無能自衛隊w
ゲリゾーに投票しつつ
奪還する気はある!とか
すっとボケたこというなw
墜落しても同情どころか
ざまーっと笑われるぞw
世界に核技術を広めたのは英国工作員やな
第二次大戦直後に米軍の核技術32面体爆縮レンズ機構の軍事機密を盗んで旧ソ連や英国仏にもたらした
その後、オックスフォードの教授の好待遇でなんのお咎めもなしや
北朝鮮の核開発にも英国人工作員が関わってる
パキスタン、インドにも英国が関わってる
英国が悪の枢軸国
>>106 オタクじゃないとそんな専門用語でしかも略語なんて分かるわけ無いだろ
>>730 十分に分に合った防衛だろ?
仮想敵国が空母を使って侵略してくるんだから
同レベル以上の武装で対抗する必要がある
専守防衛ってのはお金が掛かるんだよ
>>666 あら、そうなんだ
ヘタすれば立ち消えかな
>>736 それで今、憲法改正を言ってるのではないかと思います
戦争が始まる前に貨物船の体当たりによって沿岸で大破させられるよな
こんな戦闘機要らないよな
こんなもんいつどうやって使うの?
>>731 実機すら存在しないF-15SEとF-35を比べちゃう人ってw
あと短い滑走路で運用可能ってところは
海自の基地航空隊の滑走路の長さは総じて短い
これをみると海自の悲願、海自航空隊戦闘機部隊の結成
まじかだな
>>740 日本が空母運営して自主防衛って形になるより
米軍にいてもらったほうが、まだ心強いだろ・・
>>660 てーよりも、米軍以外はデカい空母を運用出来てない
で、米海軍は数年前に新型正規空母を就役させてる
F-35B使ってるのはあくまで海兵隊
多分ペルシャ湾まで連れていかれるんだよ
アメさんにね
>>741 実際やらなくても、抑止力として機能するからいいじゃないか。
空母って、防空圏が数百kmくらいなもんで、
戦場から、数百km後方に位置する。
つまり、尖閣諸島が戦場になるなら、空母は沖縄あたりにいることになる。
東シナ海を想定するなら、沖縄の基地で十分。
空母の金で戦闘機を増やした方が良いよ
本来は
空母という艦種におかしな枠や制限(がバカ左翼によって)が設けられるまえに
すなわち海自創設時の計画にあった
米の大戦型の旧式護衛空母の供与を受けて配備していれば
その後の余計な空母アレルギーを育てなくて済んだ
おそらくその経緯がなければ
今頃は小さなヘリ空母に非力な垂直離着陸機を検討云々でなく
ちゃんとした固定翼機を運用出来る大型の正規空母を保持出来ていた
今日、跳梁跋扈して猛威を振るう反日在日朝鮮人もそうだが
敗戦後GHQを中心として、米が余計でいらぬ日本牽制、抑止に動いて
結果的に米自ら、最大の同盟国の力を削いでしまっている
いまじゃ米自身が沖縄でその反日、反米、反基地勢力に翻弄されているお粗末さ
>>727 大和には製造施設が遭った見たいだね、裸胸ぇ~の
そもそもw現状の本土決戦を前提としてる防衛計画自体が異常なわけでw
日本は島国であるのだから、防衛をするのなら相手国の外洋で防衛作戦を行わないと
悲惨な戦闘が日本本土で行われるって話ねw
だからw本土決戦前提の防衛戦略から脱却するには絶対に空母は必要なわけw
>>749 北朝鮮だって散々嘘言いまくって核保有しようなんて事してきたんだし
日本が同じ事やってもOKだと思うw
まあ俺はこんな話もっと前にやってくれと思ってた派だから改憲とっととして欲しい派w
>>743 専守防衛である自衛隊は事を動かすのに民間人の被害が必要だからちょっと言ってきて
どっかの国が脅威だって煽ってりゃこういう無駄なモノに税金ジャブジャブつぎ込めるよな
英国ロンドンシティーと、悪魔の巣バチカンと、コロンビア特区、イスラエルを地球上から消し去れば人類は平和になる
運用コストが後々負担になる空母なんて、そもそも日本に必要なしだろ
それより、原潜3隻程度に核弾頭搭載して、東シナと日本海に配備してればOK
>>752 マシだと思うぞw
キミも今にココで愚痴こぼし始めるからw
覚えておくと良いw
>>752 韓国人じゃないのか?
F-15SEを買うといっていたのにF-35を日本が買うと聞いたらF-35がほしいと言い出した。
今このタイミングでいずも型の空母化の話がしきりに流されているのは
日米の防衛ラインが38度線でなくなることを想定した話でしょう
北との統一に向かって爆走を開始した韓国への牽制ですね
>>754 アメリカ様の属国でありつづけることを望む豚野郎だな・・。
>>9 普段は陸上基地での運用で、事によっては着艦も出来るってことでしょ
>>701 一理あるがそれを判断できる情報をオレは持ってない
今回の動きはいきなり正規空母を配備しようとしているわけではなく
まず現代空母とはどういうものなのか
そのノウハウを獲得するためのものに見える
その上で必要か不要かを考えるのはプロの仕事だ
頭ごなしに否定してしまうのはどうかと思うが?
>>729 世界初の強襲揚陸艦「神州丸」を建造したのは日本だったね
日本の造船業界は国交省と農水省に潰されたからな
今や、極悪韓国が大型船シェア3割、中国と日本が1割ってところ
国交省が癌
>>508 さすがに戦闘機部隊は無理じゃね?
日本版海兵隊の水陸機動団も陸自所属になったし、空母の航空機部隊も空自所属になりそう
そもそも、空母が複数有れば航空機部隊も空母付きにすれば良いかも知れんが
一隻だけの時は、2つの航空機部隊でローテーションとかになりそう
そうなると、空自所属にしておいたほうが、人員や装備の融通がきいて何かと良いのでは?
>>757 抑止力と言うのは敵もこちらに打撃を与える能力が有るから成り立つのであって、相手にその能力がないとわかった以上攻撃を躊躇する必要はなくなる。
ヘリ空母の建造費用2000億だろ・・・
改造に2000億とか言い出しそうだな・・・
運用に年間800億はかかるぜ
>>770 バカの一つ覚えの朝鮮人認定なんてスんなよwアホ
F35のグダグダっぷり知らんからそんな事言えるんだよw
艦隊防空や島嶼の防空は空母にかぎるわ
シーレーン防衛哨戒、島嶼防衛
空母に戦闘機がないと、まじで不利。
当然の選択だわ。
基地航空隊からでは、例のあの某国の空母艦載機から
タコなぐりされた後にやっと迎撃にくるってことだし。
たとえ、いずも、ひゅうがでも移動して
必要なときに近づき戦闘機を展開され
にげたいときはにさっさと戦闘空域から逃げ出す。
これは敵にとって、ものすごい脅威。
ちなみに基地航空隊は逃げられないし、奇襲も受け放題。
戦中にさんざんくらった戦訓だしな
てか、空母いぶきそのままのストーリーだよ
日中友好は当然の流れだけど
チンケなカスみたいな取るに足らない弱小国では
中国は聞く耳も持たず相手にもしてくれないから
日本の国防をアップして中国にこいつ手強いなと一目置かれる存在になる
すると日本の発言権も増していい条件を中国も提示してくれる
外交では武力を背景としたそういうことが大事
むしろそれが日中同盟への近道だとボクは思います
よってロッキードマーチン社からステルスBを買うのは賛成です
こんなの自衛隊とキモヲタしか喜ばないからシナチョンの抑止力ならもう核兵器しかないやろ
従来のデカイ空母がある程度の水準の軍隊を相手にすると
手詰まりになるんじゃないかって疑問から始まってるけど
諸々詰めていけば他所へ出向くにも手頃な装備になるかもね
>>762 仮想敵はそんなに遠くに居ないぞ?
日本海を渡りきる前に一隻残らず壊滅させることが出来るはずがない。
昔から海軍さんは夢見ガチ。
>>673 ムンムンに「態度をハッキリしろ」と新聞通じて言わせてたでvw
順番としては、
1.もっとでかい空母を建設
2.オスプレイを、早期警戒機に魔改造
3.F35Bを搭載
造船所は軍艦造らない時は民間の大型船を造ってないと技術が枯れるんよ
>>778 撃って焼き野原にして終わりならそうだろうがね。
現実は大戦略じゃない。
>>767 アメリカは日本の核保有を認めるがICBMと戦略原潜の保有は認めない、が定説です
誤解されているのは空母で
米海軍が作った海洋自衛隊の発足プランには軽空母が含まれていたと言われている
あんな長大な全通甲板の艦拵えといて
「ヘリ空母(迫真」とか鼻出るわw
>>783 無駄金、軍需産業ウハウハ
ありもしない脅威で煽って戦争ビジネス
地上基地は中韓人が張り付いて監視してるだろうし、
相手が把握できない航空戦力もたせるのは重要なんで
たとえ2機程度でもあれば相手の選択肢を狭めることは出来るもんなぁ
中国をいたずらに刺激する。
もっと有効的にできないのかね。
火星田マチ子「Bまでなら…」
>>771 牽制で済めば買ったり使ったりしなくて済むからね。
離島奪還ってしきりに言ってるけどw
中国は尖閣みたいな離島経由で日本侵略して来ないからねw
来るのは韓国を属国にして基地を提供して貰っての韓国領からの物量戦だからw
海軍が日本より劣勢だって分かってる中国軍が敢えて海戦メインの離島戦を仕掛けて来る訳がないw
半島から大量の弾道ミサイルと戦闘機で飽和攻撃掛けてくると思うぞw
>>598 オバマの時代が終わり
トランプ訪日から潮目が変わった。
インド太平洋構想のアメリカ参加が大きい。
軍事力あっての外交戦略だな。
まあ当然だな
小さい島が多かったり軽空母しか持たない日本にこそ必要だろ
>>737 ハワイ奇襲してきた実績があって勢いで二発も核を食らわせてしまった国に核を渡すとかなかなか良い冗談だ(笑)
とりあえず北京に100発うちこめるミサイルあれば、ICBMとか核ミサイルはいらないよ。
>>797 正確には中国が日本を刺激しているんだけどね
国交省のクソをどうにかせねば、日本は遅れを取るばかり
クソゴミ役人は(既得権)現状維持と予算獲得が仕事
そのクソゴミ役人のせいで日本の造船業界は技術が昭和時代から現状維持されて進化発展が無い
欧米から50年遅れてるわ
>>655 アクティブ防御システムの事か?
あれ凄いよな、まるでバリアみたい。
>>784 無駄だ
日本は既に世界で10番以内に軍事費を使ってる
軍事力で一目置かせれると勘違いしてる人はお花畑過ぎ
北と南が仲良くするんだからもうステルスいらないだろ
どこかの記事ではF358と書いてあって、わけがわからなかった
>>796 中東に連れていかれて、ベルリンリリィの厭戦放送を延々と聴かされるパターンだ。
B型って派生型作りやすいだって
真ん中のファン部分を別の機能置き換えやすいから
空母にはしないという約束で護衛艦作ってた気がするが
>>801 空中給油機もあるし、航続距離は足りてるんだから
離島奪還したいだけなら爆撃機の方がマシじゃね?
>>790 いや、これから強襲揚陸艦、3000t沿岸戦闘艦(DE)を32隻建造よていがあるから
三菱重工、ジャパンマリンユナイテッド、三井造船などは
ウハウハ状態なんですw
>>797 今までどれだけ友好的にやってきたと思うんだよ
特亜にどれだけ人の道を説いても外道なのはどうやっても変わらなかった
マスゴミが一生懸命隠し続けてきたが、もはや隠し切れない
牽制する力を持っていた方が友好的になれるんだよ
>>787 現行の本土決戦では自国民が大量に死ぬからねw
それなら外征で戦場を外に設定するのが
島国の防衛戦略の基本中の基本だw
たとえ本土決戦をするにしても基地航空隊みたいに飛行場叩かれて沈黙とはならないからw
それだけで空母のメリットは有るのさw
>>747 そりゃ~農作物泥棒から作物を守ろうとしたら金が掛かる
それを見越して最近では日中堂々とコンバインを投入して
持ち去るそうだ。
>>813 南が北に寝返って敵になるとも受け取れる
>>774 空母はお試しで手を出せるよーなコストじゃ無い
機体だけで数千億円
しかも陸上機よりも低性能
空母本体も只じゃ無い
それが対艦ミサイル一本で無力化(最悪損失)
加えてそれらに付随する護衛艦
アメリカなんかは攻撃型原潜が二隻も水面下にって話だ
このコストに見合った戦力?って話
中国本土に無人偵察機何回も飛ばして中国空軍スクランブル増やして疲弊させるのもいいさくせんかも
>>792 電柱ロケットSS-520、あれに米軍が再計画しているW92小型水爆100kTが
ピッタリはいるし
アレはVLSにも乗るし、アメさんとW92と交換で短距離弾道弾核ミサイル構想
が実現するかもな
もしかしたらアショアにSS-520搭載して、最強の盾と矛を手に入れることが
できるかもしれん。
米軍に懸念されるならICBMは必要ないしな。特ア3国だけ相手にできてれば
十二分。
>>11 いづもってなんだよ、いずもさんだろ、このでデコスケが
10年後のアジア地域のミリタリーバランスは大きく変わってるやろな
>>826 いいね、それ。
ニートのゲーマー雇って操縦させようw
>>782 台風の後ろ側に回れるからね。
風向も関係ない。横風で飛べませんなんて泣き言もない。
これは大きい。
>>831 敵地攻撃能力は有しないという建前があります
>>777 最終的には水陸機動団が陸自から独立して艦船と戦闘機を手に入れ水陸自衛機動隊となったりして。
>>825 戦争ビジネスに金落とす為だけに脅威だとか煽ってるんだからコスパなんか悪い方を選ぶだろ
金を戦争屋に流す為だけにプロパガンダしてるってのに何でコスパ考えてんだよw
>>774 正規空母は地球の裏側でアメリカ軍と戦うには必要だが、
それ以外はいらん
だいたい費用がかかりすぎる
>>598 最近の中国は日本への強硬な姿勢が変化した。
中国という国は強い国には融和姿勢。
弱い国には強硬姿勢で来る。
何度も言うが、軍事力あっての外交。
戦争は下の下の策。外交力こそ抑止力となる。
外交力の源泉は軍事力。
当たり前のことだと思うんだが。
Bって爆弾のBで爆弾落とすって意味の飛行機じゃ無いの?
いいの?専守防衛の日本が爆弾落とす飛行機を持って
24DDHを「かが」と名付けたのは布石だったんだろうな。
>>792 キティホークいらないか?ってのは有名な話。
護衛艦と言いながら英語じゃdestroyerじゃないか
>>819 川崎は昭和時代の遊覧船造ってで叩かれてた
民間レベルでは、ほんの10年で海洋大国の構図が変わったわ
軍艦も部品や資材は7割は中国製や
>>838 外交と軍事はセットだな
日本は憲法の縛りで軍事的なオプションがとれない国だったが、
それも情勢が変わりつつあるな
皆さん、このスレの方々には既にお察しというか
常識的に考えてだが
敵というのは、もちろん、空母「広東」(仮称)のことですよ!
ホンモノは「山東」になるらしいけど
強襲揚陸艦と海兵隊はセットだぜ・・。日本にも海兵隊ができるんだぜ・・。
>>799 今時第二次大戦ばりのハルマゲドンしか戦争が起きないと思ってる人って・・・
浅瀬しかない中国近海から潜水艦が深海に出るために尖閣は重要な戦略的要点
加えて沖縄米軍基地から台湾へ海兵隊を送り込むという選択肢を潰す外交的に重要なポイント
日本侵略とかこそ米軍が真っ先に動くから中国がするわけ無いだろ
本格的な戦いになれば東京大阪、それから日本民族の戦意を失わせるに京都が徹底的に焼かれる
日本が空母を数隻保持した所で戦況は何も変わらない
>>777 水陸機動団を立ち上げる際も海自は自前の陸戦部隊創設を訴えてたからな。
航空集団としても自己完結を目指したいだろうね。
それに空自の思惑もどうだろう?
ただでさえ厳しい戦闘機の定数を空母航空団で喰われる展開は内心迷惑とかないかなあ?
>>818 でかい爆撃機なんて空軍基地を攻撃されたら使い物にならない
軽空母ならあらかじめ近海に遊弋させておけるので抑止力が極めて高い
しかもステルス機を搭載させれば敵策源地だろうが北京だろうが核攻撃もできる
支那にとっては悪夢、日本にとっては最高だね
カタパルトが出来るまでの一時しのぎだなF-35Bは陸自での運用がメイン
現実問題F35Bが早急にかつ大量に導入出来るはずない
、
島嶼防衛構築、水陸機動団設立
集団的自衛権、テロ等準備罪制定(→シーシェパード降参)
第9航空団設立、ミサイル防衛構築、
支那朝鮮監視衛星打ち上げ、パチンコ規制(パチ屋倒産ラッシュ)
支那撃滅用超音速空対艦ミサイル導入、
敵地攻撃能力保有検討、
対地攻撃ミサイル巡行ミサイル保有検討→→決定new!!!
イージスアショア導入、Jアラート整備、
北朝鮮経済制裁、F-35B導入検討→new!!
航空機搭載型護衛艦検討→→new!!
これらを推進した安倍ちゃん。
なぜか反対した反安倍 反日パヨク 立憲民主 ネト左ポ ネトエラ 共産菌カクサン部 ネトウヨ連呼リアン。
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | なんで反安倍パヨクは反対すんの?
|(・) (・) | お前ら中朝韓のスパイだろ。
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
、
>>840 Bってのは、ほらあれだよ 言わせんなよはずかしい
やっぱり護衛艦の名称よりも、重巡、軽巡、駆逐艦とかの方がしっくりくるよな
>>838 軍事力を背景にした外交とか日本が出来ると勘違いしてるお花畑がネットにはチラホラいるね
日本が1軍拡すれば中国はそれを理由に3軍拡する
日本が3軍拡すれば中国は日本が脅威だと9軍拡する
軍拡競争は無意味かつリスクしかない
>>852 まあ、海兵作って自己完結させるのがいいわな
川崎が造った14ノットしか出ん、半分沈みそうな遊覧船見たら笑うで、50年前のデザインと技術
全ては国交省利権と現状維持談合が民間の技術を潰したせい
>>813 あそこは下手すると(しなくても)寝返ってアメリカ相手に鉄砲撃つ
>>849 倭寇型 強襲揚陸艦 「鬼島津」
負ける気がしねぇw
空母いらね
アホウヨと海自だけ、空母欲しがってるの
こんなもん防衛予算を食い潰して足を引っ張るだけ
>>834 内閣法制局は、それを専守防衛の範囲内と見解表明してなかった?
国家存亡に関わる脅威の排除であれば、敵地攻撃は国連のお墨付きだし。
バレバレのFUDしか出来なくなったかvw
識字率4割程度の低能民族じゃ仕方ないけど。
>>860 経済力で負けてる状態で軍拡競争に乗るとかチョロいよな
>>845 いえ!護衛艦なのでフリゲイト艦です。
短距離離着陸固定翼機搭載護衛艦。
エアークラフトキャリングディフェンスオンリーエスコートフリゲイトシップでござます。
>>821 出来ないという証拠は?
インドですら陸続きのパキスタン相手に空母を有効活用したのに
>>854 あほすぎ
具体的にどこの離島だよ
沖縄の離島なんて空港整備する方が有益
空港は沈まないからな
>>862 あれは入札というシステムの不備だろうな
安かったから発注、要求通りのもが作れませんでした、ごめんなさい
>>811 中国が戦後保障と窮状憲法を導入してくれればアジアに平和が訪れるのにねw
後朝鮮半島が地球上から消え去ればゆーことなし
盲腸の外科手術は必要でしょう。
日本の護衛艦である軽空母は構造上ジャンプ台も発進カタパルトも
後からの改造で出来そうもない
>>867 軽空母なんかヘリ空母に毛が生えたもんだぞ
艦載機の値段は高いけどな
どう頑張ってもF35B専用にしかならんのやしw
ささやかなモンやでw
>>853 ありもしないね
本当に脅威があるなら自前で戦備揃えなきゃ手遅れ
何でアメリカから無駄なもん買ってんの?
アメリカのオペレーション無しで動かない様なもんだったら有事の際には使い物になんないよ?
なんか、自衛隊が米海兵隊の分遣隊みたいになってきたね。
藤倉ゴムの桜マークのライフラフトなんか昭和時代のゴムボートや、今時遭難時に乗り込んでアルミポールおっ立てるとか恥ずかしいわ
すぐ空気抜けて死ぬ
技術も現状維持を招いた国交省利権が生み出した弊害よ
>>879 艦載機導入に金かかる
パイロット養成に金かかる
そのくせヘリ空母に毛が生えた程度の軍事力
割りに合わん
>>860 経済力で先に負けるのは支那
支那はすでに成長が止まってバブル崩壊で資本規制までやらかしてるからな
軍拡競争をけしかけてやれば自滅する
>>878 Bになんでカタパルトが必要なんだよw
いずもと全長がほぼ同じ長さのアメリカの強襲揚陸艦から、
Bは難なく飛び立てる
>>860 そう言われてもなぁ
日本が軍国化するのは
地理的にも
どうしようもないやん
今までが奇跡だっただけやん
>>860 中国を仮想敵国としてるのは日本だけじゃ無いし。
>>882 アメリカもよその戦争で兵隊死にまくったら民意が持たないんだからしゃーない
>>875 離島は動けないから中国が大量に持ってる安価な短距離弾道ミサイルにとって格好な的
>>852 戦闘機定数は260機から280機に増強する予定だよ。
F35Bは、最終的に海自の所属に移管されると思うね。
F35Bのメンテとパイロット育成はもちろん空自でないとムリなんで
F35B飛行隊が陸上で運用できるようになったら、次は艦上で運用できるように
海自に機体とパイロット、保守要員が大量に移籍すると思うね。
有事の際の指揮系統が、海自と空自でいちいち作戦機の調達を話し合ってる時間などないから
海自所属の戦闘機航空隊でないと困るだずなんだよねw
平昌五輪でわかるように韓国が北朝鮮とあの調子なら
アメリカが頼るのは日本しかないな
>>884 >
>>879 > 艦載機導入に金かかる
> パイロット養成に金かかる
> そのくせヘリ空母に毛が生えた程度の軍事力
> 割りに合わん
戦力はヘリの比じゃない
制空戦闘に空爆、対艦攻撃を敵に察知されずにできるほか、
データリンクで水平線の影にある自軍のイージス艦から
雨アラレとミサイルを敵にお見舞いできる
それと、フォークランドでのハリアーの戦訓を知らないのか?
知らないなら白痴だから二度と書き込むな
>>455 おまえさ、研究開発舐めてんの?20年で開発できたら世話無いわ
沖縄から米軍に出て行ってもらうためにも海兵隊と空母は必需品・・。
>>840 F-35AはAce(エース)のA
F-35BはBest(ベスト)のB
F-35CはCustom(カスタム)のCです。
世界へATMしてイキるクルクルパー自称日本人
借金まみれ重税まみれ背任まみれ
美しいわ
泥棒するときには日本人だというんだっけ?
なるほどねwwwwwwwwwwww
そんなんよりトライデント売ってくれた方が余程抑止が効くんだがな
>>860 お花畑って中国の脅威をありもしないとか言ってるお前のことじゃんwww
しかも「アメリカから買う = アメリカのオペレーション無しじゃ動かない」とかアホか何かですか??
>>881 ご期待通り
そっち方向に動いてんじゃん
>>875 つまり動かない基地は支那のミサイル攻撃のサンドバックだってことは認めるんだなw
悔しいのうw
>>891 低性能で安価なミサイルなら撃墜できるがな
そんな理屈が通るなら、安価な潜水艦をあほみたいに揃えて空母を狙ったり、安価な対艦ミサイルをつるべ落とししたら余裕で沈むわ
>>885 お花畑だね~
甘いよ
日本の円安で日本の土地は中国富裕層に買われ、中国一般層は日本で爆買い
日本人は中国人より貧民になってきてるだろうに
>>894 まぁそうなるよな
ちょうどいい具合に厚木の艦載機も岩国に移動だしなw
タイのボロい軽空母と大差ないだろ。
中国からすりや、なんの脅威にもならない。
>>896 敵に察知されないw?
どういう理屈で、空母だと空港から発進するより敵に探知されないんですかw?
フォークランド紛争はイギリス本土から遠く、途中に離島があって空港あるわけでもない。翻って尖閣、沖縄からすぐですやん
おまえが白痴ネトウヨだよw
実験としての運用なら、割りに合わないとか、あんまり関係ない。
中国がロシアから買ったトビリシ型の廃船だって、戦力としては割りに合わない。
ただただ実験用のものだ。
ただただ実験用のものを誇大妄想的に秘密兵器扱いしたり、その逆に、期待に沿わないからとガラクタ扱いするから、いつまでもマトモな造兵技術が育たんのだ。
>>817 空母に見えるけど空母じゃないです。
空母かどうかは運用方法なんです。
って答弁だったはず。
で、実際のとこ、中国は尖閣をどう占領するのかね?
空母いぶきは唐突な感じもしたけど。
中:偽装民間人送り込む。(自国領土の調査名目)
日:排除(海保?)
中:海軍進出、空母派遣、占領(同胞救出名目)
日:海自出動
中:米と政治取引。(別地域紛争への米国支持を条件に米軍介入阻止)
米:不介入(日中の問題は2国間で解決すべし)
ここで開戦ならやっぱり日本不利なのかなー。遺憾砲一発で終わる気もしないしねえ。
>>894 そうすると、陸自から、水陸なんとか軍も外れて、海兵隊になりそう
>>890 返信ありがとう
確かにアメリカ側としても日本にそろそろ実力を付けさしたい時期かもね。
>>905 へえ、日本中の基地がサンドバックなんですかw?
なんのために日本はミサイル防衛に高い予算を使ってるのかなw?
>>847 旧共産国の中国、ロシアがここまで
台頭しているからでしょう。
さらに、北朝鮮の暴走。
アメリカの相対的な力が落ちてきているのも日本が要になる理由です。
トランプの東アジアの戦略は日本のインド太平洋戦略に相乗りしました。
当初は日本が立て戦略なのですが、これを丸々パクッていると揶揄されます。
言うまでも無く、中国が気に入らないのは、この戦略です。
自衛隊が金かかって国が転覆するというなら民間人の軍事教練やるべ
>>899 A型は初期生産型
B型は量産型
C型がカスタムタイプで
E型が偵察
F型が改良量産型
S型が性能向上型指揮官用
R型が推力向上型エース向け
ふむ、頭にRGM-79とかMS-06とか
つければいいんですね
>>911 空港なんて脇で大概基地反対運動に紛れて航空機の離着陸監視してるじゃん
そんなのも分からないで他人を白痴扱いw
>>911 ステルスの意味わかるか?辞書ひけ。
それにフォークランドの戦訓でその物言いとか
洞察力ゼロだなw
IQ70くらいだな。
>>825 低性能?
空母に着艦できるだろうが
ミサイル一本で無力化?
米空母一隻沈めるのに中国海軍の40%の損失がいるとすら言われているのにか?
そのコストに見合った戦力?
何故見合ってないと言い切れる?
>>929 へえ、空母だと離発着バレないと思ってるんだww?
実験的に運用し、「せいぜいドゥーリットル帝都空爆みたいな役にしか立たんねえ」と分かったって、それでええやんか。
何事も経験は失敗の蓄積だ。
>>860 地政学、海洋国家、包囲網。
対抗するのは一国だけではありません。
特にインドは重要です。
陸と海の覇権争いなんですよ。
どうせ出雲で運用実績を積んでから本命を建造するんでしょうね。いきなり正規空母作っても問題噴出するのは目に見えてるから選択肢としては悪くないと思うけどね。
中国にしても遼寧で経験値積んでからゴーサイン出したろ。
>>921 空港みたいな固定施設を攻撃するのは弾道ミサイルだけじゃないが・・・
>>933 空港よりはバレにくいわな
逆にどうやって洋上の空母からのステルス機の発艦を察知すんの??
>>840 違う、単純に三モデルあるからABCとつけた。
後からA型の性能向上版やデチューン版やらが増えたらDとかEとか増えていく。
離島奪還などの作戦行動を考えればBは強力な武器になる
離島(無人島)だらけの日本では防衛の要だ
空母として機能するのが「いずも」しかないんだから
>>907 一般層ww(笑)爆買いww(笑)
フェイクニュースを信じるとかアホかよ
資本規制してんのにどうやて爆買いできんの?
1億人を超える失業者がいるから支那人は絶望して頭がいかれちゃったの?
>>933 沖縄の活動家っているんだなw
生活動家にレスしちゃった
ステルスなんかなくても核持つだけで
北朝鮮みたいになれるのにアホだろ
着艦のワイヤーも無いから着陸もヘリと同じで燃料を食うから運用が面倒
背乗り盗人に金を当てるのは正解だよwwwww
うんうんそうだよwww
泥棒だからね
>>933 どうやって居場所の分からない航行中の空母からの離着陸を探知するのか言ってみろよ
工作員わざわざ載せるの?
潜水艦が監視なんてその前に潰されるからな
出来ない出来ないといってる奴は、政治的判断というものを知らなすぎる
30年前おおすみが登場したときもお前らみたいなのがいたんだよ
正直今後50年の間に核武装は十分あり得ると思うぞ
>>918 日本から軍事マターに格上げ(海保だけじゃなく自衛隊も投入)しない限り中国側は手詰まりの段階。
出来ればプレデターとか航続距離が長いドローンを大量に買った方がいいんだがな
ドッグファイトのような事ももう極々、稀にしか起こらんしドローンの時代よ
>>903 アメリカが組んだシステムプログラムを使って飛ばす戦闘機だろ?
自前で用意しないといつ何があるか解らないし、お花畑だとそういう用心はしないの?
>>938 空母を攻撃するのもミサイルだけじゃないですけど?
ミサイルより防衛が難しい魚雷からも攻撃されますし
ってかね、バカでもわかると思うんだが、仮に1発2発食らっても、陸上にある以上復旧が比較的容易な空港と、1、2発くらって沈んだらおしまいの空母とを比べて空母の方が危機に強いとか主張するおまえらは白痴なの?
>>762 そのくせ連呼李サヨクな方方は、「日本本土浜辺に敵が来たり上陸したら、日本はもう負けで
終わり。だから陸自など戦車を配備しても意味が無い。戦車を大幅削減で鍋や釜にし、お菓子や基地祭を充実するニダアル」
朝鮮学校無償化ヲーとか言う始末。
>>949 西沙南沙のやり方見てるとそんなこと無いと思うけどね。
あいつら手段を選ばず何でもやるでしょ。手を出さないのは沖縄に米軍がいるから。
満員電車でグイグイ押してくるデブのために、場所を譲歩して空間を不安定にするのは
急停車時にかえって周囲を危険な目にあわせる。
F-35B型ウンコを突き付けて、こっちに来ないように威嚇するのが、正しい平和的外交。
>>946 居場所のわからない?
中国にも早期空中警戒機は当然持っていますが?本当に空母が動いてると居場所がわからないとか思ってるのww?
>>951 妨害電波やら鹵獲時の技術漏洩やらまだまだ運用上の問題が多い
現状のいずも級では甲板が燃焼の高温に耐えられないのは規定路線
あといずもはサイズの割には格納区画がショボすぎる
F35Bだと甲板駐留方式で5機程度が限界だろ
当然ヘリの複数運用は無理になる
>>918 空母いぶきは春には一部完かもね。
あと1週で9巻分、空母戦クライマックス、決着は次巻につづく
10巻の半分で空母戦決着、広東撤退
10巻の後半で陸戦の決着、中国全面撤退で元のさや
で終了
次編はロシア戦だね、キーロフとスラヴァの鬼大量対空ミサイルと
鬼畜大量超音速対艦ミサイルとの対決ってとこだと思う
女性の社会進出とかで艦に女子部屋とかつくっちゃうあたり自衛隊もだいぶヤラレてると思うわ
>>941 不動産屋は中国人を雇って中国の人に不動産売ってるからなぁ
不動産屋の知人は中国人と仕事してるしなぁ
>>962 反論できなくなると、個人ブログに個人動画ww
あほすぎワロタ
お前らこれは戦争しないための装備であって戦争したら負けだぞ。
分かってんのかね?
>>952 中国の脅威に比べたらずっと蓋然性は低いだろw
今までイージスやらF-15やらペトリやらでお前が危惧したような問題がどれだけ出たよ?
>>894 まあ、全ては金が持つかってとこになるがな
>>968 上は地上波の製作だぞ。
日本語下手そうだから動画のが理解しやすいだろ。
情報の質も分からんとか相当な白痴だな。
>>860 経済的に圧迫させるのも競争の一つでしょ。
でも我が国の装備はアメリカ製だから分が悪いなぁ。
いずもは前部エレベーターの位置が悪すぎてF35Bの運用には大改造が必要
>>150 いずもを強襲揚陸艦化して離島奪還作戦の要とするなら必要だし身の丈に合った買い物だろう。
空母空母と騒いでいるが実際には強襲揚陸艦に化けるのだろう。
改いずも型かシャルル・ド・ゴールをベースに
2隻つくってしょうかく・ずいかくにしたほうがいい
いずもの形状からしてFー35Bとヘリとの同時運用は困難
さらにオスプレイも導入
>>977 さすがに運用考えて設計してるでしょ…w
>>953 仮想敵国が海軍力が弱いシナだからねw
海自の防潜網を突破して空母を攻撃する芸当が出来るとは思わんw
>>975 ん?
フォークランド紛争の戦訓ガーとか言ってたバカがなんだってw??
いつもマスゴミマスゴミ言ってるくせに、こういう時は地上波ってのも笑えるwww
もう細かい事はいいから核持てば一発で強い国にれるよ
>>958 航空機のレーダーで空母を捕捉するためには当然のことだが数百キロ以内に近づかなきゃいけない
しかし空母側も当然早期警戒機は上げてるから空母が捕捉される前にCAP中の艦載機に要撃される可能性が高い
仮に何とか空母の居場所を掴めるとしても、空港周辺で張り込みするのに比べたら格段に難易度は高いわなw
>>958 シナのAEWは多分尖閣までは出てこれんでしょ
日本は最悪E-767なら、困った燃料がヤバい。そうだ下地島に緊急()で降りようだけどw
>>958 数百キロ先の飛行物体が何者か特定できるほど中国の早期警戒機って性能いいんだ。へー
>>984 > いつもマスゴミマスゴミ言ってるくせに、こういう時は地上波ってのも笑えるwww
いや言ってねえけどな、なにと戦ってるんだ?
>>985 日高さんなんかはず~っとそう言ってるね。将軍様の騒動は日本核武装の千載一遇のチャンスです。極東は仲良く核武装すればいい。
>>980 日本はワスプ級クラスの強襲揚陸艦を建造予定と見込まれてるし、宝石箱みたいな事にはならないでしょ。
>>989 いいんだよ、隠さなくてもw
じゃあ逆に地上波のマスゴミの報道なんてあてにならないのに、ソースとかバカかなw?
>>956 尖閣のうち、久米島と大正島は実質アメリカ領。
尖閣有事で日米安保が機能しない確約を得られない限り、中国側から軍事マター格上げは確率低いよ。
自衛隊ヘリ墜落の事故調査も終わってない中で御用新聞にこういう記事飛ばさせるってのはどうなんだろうね
-curl
lud20250123005854caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1518400858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【軍事】ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野 政府 YouTube動画>14本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【軍事】ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野 政府★3
・【自衛隊】F35B導入 いずも“空母”化で最終調整/政府
・【雇用】就職氷河期世代の支援、600億円超を投入へ 政府方針
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★3
・【台風19号】政府、全国の自治体に対し避難所の運営あたって女性への配慮を要請
・【ミサイル防衛強化】日本政府、陸上型イージスシステム「イージス・アショア」導入で最終調整 2基で日本全土を防護範囲に★3
・【地方創生】政府、空き店舗が立つ土地への課税強化を検討・・・出店希望者への貸し出しや売却を促す狙い
・日本政府、東京五輪に向け「暑さ指数」新システム導入へ 「気温25℃以上では運動を控えるように」など
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★10
・【日本政府】対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野 外務省「戦略的に無視していくしかない」
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★6
・【信濃毎日新聞/社説】朝鮮学校判決、民族的少数者の文化を学ぶ権利の尊重を。政府は高校無償化制度の運用を改めるべき[07/31]
・政府、航空自衛隊のステルス戦闘機『F3(仮称)』を開発する方針決定 戦後初、純国産エンジン製造にめど・米国製上回る技術★5
・【慰安婦問題】慰安婦財団の運営費 韓国政府が負担へ=反発招く恐れも[8/01]
・【パヨ悲報】テロリスト入国、搭乗前に阻止 政府が新システム導入へ…山上礼賛の無職のあいつも(チラ
・【遅くね?】日本政府は国内への流入を阻止するため、空港などでの水際対策に全力を挙げる方針 新型肺炎
・日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で 豪政府 [ぐれ★]
・【政府】「国民皆歯科検診」導入を検討 全国民に毎年歯科検診義務付け [クロ★]
・政府、さっそく新米の1等米を大量購入へ「将来のコメ不足に対応するため」
・元従軍慰安婦が日本政府に損害賠償訴訟 ソウル地裁で 国際法無視
・政府、原発の運転期間「延長」めぐり「上限撤廃案」検討 [七波羅探題★]
・【パヨク悲報】テロリスト入国、搭乗前に阻止 政府が新システム導入へ
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★3
・【アプリ】政府、「COCOA」の運営を厚労省から内閣官房に移行 [記憶たどり。★]
・韓国政府 ホワイト国除外で追加予算880億円www ソウル市は影響受ける企業に20億円補助wwww
・【政府】「病院船」導入を当面見送り方針…医療従事者や運航要員の確保など課題 [夜のけいちゃん★]
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★2
・【韓国政府】ソウルで「日本軍『慰安婦』問題研究所」を開所 日韓合意ヌプヌプ
・【祝朝鮮大学校創立60年】小池百合子都知事、朝鮮大学校認可取り消し視野 美濃部亮吉氏が政府無視、強引に認可
・【社会】3D地図開発へ情報蓄積 自動運転車に不可欠な情報など5分野 科学技術戦略素案 政府
・【政府】田村厚労大臣「『重症患者以外は自宅療養』の運用は、自治体が判断して!」 [ネトウヨ★]
・【フィリピン】ドゥテルテ大統領 イスラム系住民による自治政府設立急ぐ考え示す
・【ワクチン】ノババックス1.5億回分は「ブースター接種」使用視野 厚労省 ★2 [速報★]
・【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず★6 [ボラえもん★]
・【政府】ワクチン接種証明アプリの運用開始 旧姓併記未対応、改修へ [夜のけいちゃん★]
・【速報】日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念 ★3 [デデンネ★]
・日本政府、能登半島に4618億円の投入を検討、空飛ぶクルマの3兆4000億円や大阪万博カジノ整備の9兆7000億円に迫る規模💰
・【祝】人気漫画「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリさん イタリア政府から「共和国の星勲章」
・【パヨ悲報】テロリスト入国、搭乗前に阻止 政府が新システム導入へ…山上礼賛の無職のあいつも(チラ 3
・日本政府「東京、福島、ソウルの放射線量を毎日公開するようにした」→福島が一番汚染されていたw
・【アベノ宿】菅官房長官「2030年までに世界的高級ホテルを50ヶ所新設する」補助金や政府系金融による融資あり★3
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人からは死亡時に消費税をいただく」
・【KBS】韓国政府 冬場のPM2.5削減対策を発表 石炭火力発電所は最大14基の稼働を停止自動車の運行を制限など [11/25] [新種のホケモン★]
・沖縄タイムス「首里城火災、政府が再建費負担を明言。辺野古や選挙対策の狙いもあるのではないか」 ネット「どうすりゃ満足なんだよw
・【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円超 1兆円以上 トランプ大統領に配慮★4
・リュ教授「慰安婦は売春婦であり日本政府に責任はない」 イ・ヨンフン元ソウル大教授「慰安婦は映画が作り出したデマ」
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★4
・【フィリピン】ドゥテルテ大統領「日本政府は謝罪も賠償もしている。慰安婦像は当事者たちに苦しみをもたらすだけだ。日本を侮辱するな」
・【イタリア政府】日本へチャーター機手配へ オーストラリアや香港政府、台湾当局もチャーター機の運航を検討 新型肺炎 17日
・【韓国政府の行き過ぎた反日扇動が生んだ事件】ソウルで暴行受けた日本人女性「もう限界」、事情聴取中に健康悪化で病院搬送も★2[08/26]
・空自のF2後継機、F22とF35両機ベースの開発案 ロッキード・マーチン社が日本政府に打診=関係者
・【速報】韓国元慰安婦訴訟で日本政府に損害賠償を命じる判決 ソウル中央地裁
・【日中】アパホテルの利用中止要求 中国政府、国内旅行業者に
・メキシコ政府「どうすれば麻薬カルテルを崩壊させれるんだろう。そうだ大麻を合法化すればいいんだ!」
・南太平洋のナウル共和国、台湾と断交 中国政府歓迎 [1/15] [ばーど★]
・韓国、「新型ウイルス患者がラブホテルにいた」などの情報を政府が公開
・【速報】英政府 変異ウイルス「従来型より死亡率が高い可能性」 [ブギー★]
・【政府対策本部】 香港発のクルーズ船「ウエステルダム号」 入管難民法に基づく入国拒否を決定 ★2
・【新型肺炎】武漢からの帰国者192人、政府が用意したホテルが140室しかなく一部の人に相部屋での滞在を要請★12
・【韓国】元慰安婦の損害賠償裁判 日本政府に賠償命じる ソウル地裁 [クロ★]
・【ソウル中央地裁】 韓国人元慰安婦の賠償訴訟、日本政府に賠償命令★2 [01/08] [荒波φ★]
・【悲報】武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号
・【政府】観光庁、「GoTo」参加ホテルでの感染者数は「公表せず」 ★2 [1号★]
・【悲報】武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号 ★7
・【新型肺炎】帰国者を受け入れたホテル三日月「同じ日本人として、帰国者の為、政府の要請に応えることを決断しました」 ネット「立派
・【フィリピン】ドゥテルテ大統領「左派活動家の人たち、あなた方は政府ではありません。暴動を起こせば射殺しますよ」
06:43:27 up 84 days, 7:42, 0 users, load average: 9.60, 9.67, 11.76
in 1.6082911491394 sec
@1.6082911491394@0b7 on 071019
|