◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 YouTube動画>12本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515046417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/01/04(木) 15:13:37.83ID:CAP_USER9
東証14時 17年取引時間中の高値上回る、上げ幅700円に迫る

 4日午後中ごろの東京株式市場で日経平均株価は一段高となった。一時、前営業日比674円高の2万3439円まで上昇し2017年11月9日に付けた取引時間中の高値2万3382円を上回った。ファナックや京セラといったハイテク株に買いが入り、相場全体を押し上げている。

 株式市場では「17年末までいったん様子見だった個人投資家の買いがハイテク株などに入っている」(カブドットコム証券の河合達憲投資ストラテジスト)という。韓国と北朝鮮の連絡再開など、北朝鮮の対話ムードが広がり、地政学的リスクへの警戒感が和らいでいるのも相場の支えになっている。もっとも、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長との間の対抗姿勢は鮮明で「日本株への影響は今のところ中立要因」(国内証券の情報担当者)との声もあった。

 オプションの値動きから算出し相場の予想変動率を反映する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が大幅に低下しており、相場急変動のリスクが限られるとみた投資家の買いが日経平均先物などに入っている面もある。

 14時現在の東証1部の売買代金は概算で2兆1966億円、売買高は11億8791万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1728、値下がり292、変わらずは42銘柄だった。

 ダイキンが昨年来高値を更新した。キーエンスや富士通、住友鉱が一段高となっている。任天堂や三菱電も高い。一方、大東建や楽天が引き続き売りに押されている。

 JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)もそれぞれ上げ幅を拡大している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2018/1/4 14:21
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS15_U8A100C1000000/?n_cid=TPRN0003

他ソース
日経平均、741円39銭高の2万3506円33銭で終了=東京株式
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180104-00000168-jijf-market

4日の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比741円39銭高の2万3506円33銭で終了した。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、46.26ポイント高の1863.82で終了した。(了) .

最終更新:15時00分

★1が立った時間 2018/01/04(木) 11:58:10.66
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1515034690/
2名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:14:16.80ID:9maGFMqO0
【悲報】.糞食い民族日本人、自国の糞食い文化に発狂して現実逃避しだすwwwwwwwww
3名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:14:48.54ID:WMEc3I240
お金稼ぐのって簡単だね
4名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:15:01.49ID:XOOKUdUw0
戦争なくなったと見ていい?
5名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:15:42.45ID:VCkkfRT20
またチョンモメン負けたか
6名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:16:16.76ID:r4iOpe+D0
バブルきました
完全にバブル
今年がほんとうの安倍バブル
ことしもどんどんつぶやいてください安倍がーーーーーーーーーーーーーーーー
っって
7名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:16:23.18ID:FB4Dmr/I0
>>4
五輪後にやると思ってる
8名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:16:27.23ID:aAQL6UsP0
史上最大の大暴落の準備が着々と進んでいる
9名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:16:45.33ID:CY4opuB50
700円超えか すげーな
10名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:17:28.36ID:CY4opuB50
おまえら、もちろん買ってるんだろうな?
11名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:18:26.92ID:+qo6X0KS0
>>4
去年の10月の段階でリスクとしては織り込んだだろ
つまり、仮に有事となっても値幅は限定的と。

ただ今の相場は日本もアメリカもブラックスワンは無視で決め打ちしてるから
ビビリにはやりにくい相場だねw
12名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:18:40.32ID:v1aRQMLS0
配当が3%4%付くんだからどんどん上がるわな。
アホサヨクは利率0.01%の銀行に預けてて、顔真っ赤にして悔しがってるのかな
13名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:18:46.38ID:HLIP3btE0
原油は勘弁しろよ・・・o(´^`)o ウー
14名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:19:37.06ID:6RIFdbEB0
>>12
配当3%?
15名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:10.08ID:9xB6MI3r0
>>4
着弾しても上がるんじゃねw
16名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:13.15ID:tOl0xgfC0
+741円ワロタw
ちょっと上がりすぎじゃねw
17名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:20.78ID:y0YcB3Uf0
>>13
原油上がらないと賃金上がらんぞ。
18名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:28.57ID:PAsfHrhC0
>>12
こいつが買ってないのはわかったw
19名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:37.54ID:byiB4hES0
ぴゃー
20名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:20:40.76ID:wj6oS8Se0
バブル期は3万円台まで跳ね上がったんだっけか?
21名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:21:04.30ID:byiB4hES0
ヤバすぎw中身無くて
22名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:21:29.43ID:RY7cK6XE0
>>1
真のアベノミクスキター!
23名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:21:52.73ID:vaNKs06F0
日本沈没ぎりぎり土俵際の魔術師やでえええw
よかった増税なしだろ?w
24名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:22:07.74ID:gG9YH0rE0
>>8
マイナスにはなれねえんだから、史上最大の暴落したければ35,000の上までいかにゃならんで
25ばーど ★
2018/01/04(木) 15:22:48.86ID:CAP_USER9
>>1 ソース更新

日経平均大引け 26年ぶり高値、741円高の2万3506円

 2018年の大発会である4日の東京株式市場で、日経平均株価は急反発した。終値は前営業日の17年12月29日に比べ741円39銭(3.26%)高の2万3506円33銭で1992年1月7日以来、約26年ぶりの高値を付けた。前営業日からの上昇幅は16年11月の米大統領選直後以来の大きさで、大発会の上昇としては96年以来の大きさだった。

 日本が年末年始の休暇中だった3日までに米国や中国など海外市場で株価が上昇し、4日の日本株買いを後押しした。3日発表の米サプライマネジメント協会(ISM)の17年12月の製造業景況感指数が市場予想を上回るなど景気拡大期待が高まり、世界的な株高につながった。

 東証1部の売買代金は概算で3兆2794億円(速報ベース)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2018/1/4 15:14
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_U8A100C1000000/

★1が立った時間 2018/01/04(木) 11:58:10.66
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1515034690/
26名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:22:50.26ID:SUmWJZyu0
逝ったあああ
パヨク逝ったあああ
27名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:23:24.12ID:Nx8nx81f0
今から買うのは怖い
28名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:23:37.21ID:xZVMCCLs0
戦後最大の危機とはなんだったのか
29名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:24:05.21ID:9CWitwNU0
流石にレバレッチファンドを利確した。5%あげ。
30名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:24:19.07ID:Zk+Ae/zg0
パヨクは「バブルだー」しか言えないバカ
株価が下がって喜ぶのは売り豚とパヨクだけ
31名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:24:34.89ID:/hj4yXAr0
ガソリンたけえ
32名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:24:54.20ID:tK+SFIbv0
テロ朝の悔し涙が目に浮かぶようだ
33名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:25:22.16ID:aSROgPcr0
あとは震災前から持って電力株が何とかなればw
34名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:25:25.60ID:IQqS8Lbw0
>>30
5年はバブル崩壊と唱え続けてるバカサヨ
あいつらの言ったことと逆になるのが現実
35>>132これはこれは
2018/01/04(木) 15:25:26.63ID:TGlWnnN90
日印中台上海・・・・平均株価はみんな黒字発進してるぞ。
ウリ達ソウル市場だけ値下がり発進ニダ。
ヒラマサ大会へ来たが参加する風評だけで下げるとは情けなや。
36名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:25:41.91ID:r4iOpe+D0
去年の選挙前にもいったけど
安倍バブルのアベブル相場だよ

安倍「やれ」
馬鹿ブル「はい」

くやしいなーーくやしいなあああwwwもっと頑張って売れ
フレーフレー―売れ――ーー売れ――――wwwwwww
明日500円ぐらいさがるってわかってるのにうれないんだよなぁーー
くやしいなああああああああああああああああ
37名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:25:54.31ID:mO9OgWhj0
>>27
順張りでええんやで
38名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:25:58.83ID:SUmWJZyu0
大暴落が来るとかバブルとか言ってるやつって、90年代には、毎年毎年大底打ったとか一時的な下げとか言い続けてただろうなw
39名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:01.04ID:0kSlYbWi0
700円てすげえな
10日続けば3万円超えちゃう計算じゃん
40名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:03.74ID:Wo7eorsL0
株価上がっても賃金上げて貰わないとな
株主にすら還元せず溜め込むのは無いわ
41名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:14.19ID:+CFZ0p620
>>27
それここ数年ずっと言われ続けてるが
昨日までに勇気を出して買ったやつは全員勝っている現状
42名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:18.91ID:L1J9YKL00
バブル期と比べてPERは適正又は割安水準だからまだまだ買っても遅くない。
ワシは去年の北朝鮮危機で安くなった時仕込んだから高みの見物
43名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:23.98ID:50Tk0s+h0
あ、これ三万いくかも
44名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:31.53ID:tK+SFIbv0
ゴキブリパヨクは株価なんか見なくていいよ
GPIFがお前らの分まで運用してくれているから
45名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:44.62ID:IbAJ1KqR0
>今から買うのは怖い

これを言い続ける
次に来たバスにも乗らない
ただひたすらバス停でぼやく
46名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:51.82ID:I9V+Fydy0
日本の債権一掃するにはバブルの38000円まで行かないと。
47名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:51.86ID:dMlJP7wv0
このご時世に株もやらずに生活苦しいとか言ってるバカは救いようがない
48名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:26:57.96ID:zBWWyK590
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
(2017年度)
毎月、5000億円投入で買い支える日銀。
一月毎に売買し、利ザヤを稼ぐ外国人投資家。
外国人投資家のみ潤うゲリノミクス
49名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:27:12.73ID:6SIPxMAM0
凄いな
民主党政権の時下がって全文売ったけど持っておけば良かった
50名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:27:22.73ID:BoC9etWN0
株をやらない人ってバカなの?
51名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:27:28.82ID:qsr9Ym8G0
朝鮮戦争になっても日本円って円高になるんだろうか?
あと日本株はどう動くんだろうか?
52名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:27:37.74ID:L1J9YKL00
>>40
賃金上がるの期待しないで、クソみたいに溜め込んでる企業の株買って値上り待つ方が早い
53名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:27:51.07ID:Na7vRb6y0
ハーモニックドライブで+33万円 

吉原でも行くか♪
54名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:28:08.63ID:a3zPWxzs0
ガソリン
年末リビアで武装勢力がパイプラインを爆破した
供給不足懸念で高騰してるらしい
安倍関係なかった
55名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:28:45.20ID:WMEc3I240
>>50
バカでも儲かる相場来てるのになw
56名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:28:52.40ID:BaEMKMiA0
これはすごい
失われた20年がやっと終わるのか
57名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:03.13ID:jJCCXkRZ0
>>48
東証は1ヶ月で数十兆円も売買されるんだから高々5000億円じゃ買い支えにすらならないんだけど。
58名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:06.48ID:XHBjOuEX0
消費は増えてないのに株価も利益も増えるのは何でだろ?w

頭の良い人はカラクリがすぐ解るよね
59名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:19.35ID:AHvSxu2A0
>>1
アベノミクスの成果

就業者産業別増減

2012年12月(民主党政権) → 2017年11月(最新) 増減

建設業     491  496  +5
製造業    1000  1049  +49
情報通信業  191  213  +22
運輸、郵便業 340  350  +10
卸売、小売業 1037  1070  +33
金融、保険業 156  164  +8
不動産業など 104  125  +21
学術産業など 213  233  +20
宿泊、飲食業 386  393  +7
娯楽業など  239  229  -10
教育業など  296  328  +32
医療、福祉  725  820  +95
複合サービス 56   52   -4
サービス業  463  430  -33
公務     234  234  +0

合計 +255

http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls
60名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:46.17ID:jV4znXbS0
年末仕込んでおいた株が爆上げ
俺天才すぎる
61名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:52.69ID:kGEVWHTT0
>>1
パヨク涙目
62名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:29:57.35ID:D0t/qIq30
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♬
     
= 日本経済には60年の長期周期がある =
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
63名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:30:07.35ID:QA4s4G9s0
年末と今日の2日だけで38万円稼げた。今からテレビ買ってくるわ。
64名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:30:12.94ID:9xB6MI3r0
後は土地が上がれば、復活するで。
65名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:30:20.77ID:IbAJ1KqR0
>>46
日本の不良債権はほとんどなくなった、
今は世界でもっともAAAランクの好財務体質。
66名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:30:58.51ID:0+GdXcv/0
そろそろ靴磨きにも株行き渡った?
67名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:31:02.86ID:6SIPxMAM0
>>58
株式市場ってのは日本人より外人が多いらしいんだよ
7割が外人
てことは日本でどうこうて話じゃないの
むしろこの世界をどうしたいのかという海外のいつもの大金持ち達が組んだ戦略が株価の上下
68名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:31:21.88ID:9xB6MI3r0
>>46
38000に引きずられ過ぎwもっと上がる。
69名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:31:36.45ID:0ulp7z4P0
>>59
異次元緩和やってたったそれだけかって話なんだがw
異次元緩和は長期的に続けられないから
やめたらマイナスに落ち込むなそれ
70名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:31:45.39ID:tK+SFIbv0
野党がモリカケで足を引っ張っている間にも
地道に仕事をしてきた安倍内閣の成果だよ
71名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:31:59.42ID:aCwXGmGh0
今日NISAで日本株インデックス一括買いした奴ざまぁ
72名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:32:15.27ID:+CFZ0p620
>>66
このスレ見てもわかるが買ってない人は恐ろしく多いし加熱感皆無
総楽観で崖に気付かないのはまだまだ先の話だな
73名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:32:33.93ID:yJqIB9jT0
株価が上がってるのに文句を言う反日パヨク
74名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:32:45.23ID:f/pT3XR20
消費しろよギャンブル狂めw
75名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:32:54.89ID:9xB6MI3r0
>>66
まだ。これから実体経済に反映され
その後、靴磨きが貯金、投資行動してからw
76名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:33:00.90ID:XsAu+XrH0
えー!何があった!
そろそろ空売り入れとくかいな
77名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:33:09.01ID:I9V+Fydy0
三井住友で+195万円
日産自+12万円
配当狙いで買ったのにおまけがついちゃった。
78名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:33:39.65ID:P8deS+8c0
負け犬パヨクのイライラ、最高潮!!  プゲラッチョチョチョw
79名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:33:51.63ID:XHBjOuEX0
世界三大投資家 ジム・ロジャーズ

「もしも私が日本の若者なら自身にAK-47を購入し政府相手に暴れるか、さっさと国去るだろ」

「アベノミクスという経済政策で喜んでいる日本人は無知で哀れである。単なる官製相場に過ぎないからだ。」
80名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:00.64ID:0ulp7z4P0
>>72
そもそも国民は株買う金なんて
持ってない奴が大半だっていう
現実みないとww
NISA口座の不振ぶりみてみろ
あれが実態だ
81名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:02.84ID:jV4znXbS0
実体なんかどうでもいい
金を稼いだ人間が価値
82名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:08.94ID:9xB6MI3r0
>>76
養分になるなw
83名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:31.04ID:zBWWyK590
>>57
日銀が大株主の企業は87社もあるんだが?
それを買い支えじゃないとホラを吹く。
これがホラッチョネトサポw
84名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:39.52ID:tK+SFIbv0
株は危ないからと言ってやらないのに
パチンコには金を出すアホン人
85名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:40.81ID:aSROgPcr0
まあどうせ近々震災とかサブプライムとか欧州危機とかで下がるんだろ?俺は詳しいんだ
86名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:50.16ID:jV4znXbS0
バカは毎日汗水垂らして働く
87名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:53.23ID:dMlJP7wv0
この世に安定などない、人生は常にギャンブル
それが理解できない馬鹿は流れに乗れずに死ね
88名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:34:55.04ID:XHBjOuEX0
>>67
そりゃ外国人は買うだろw
買ってれば日銀が買い支えすることが解ってるだから
89名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:35:14.44ID:Pf2ybSk90
短期で個別な投機は経済じゃねーし
まだこんなバカやってんのかね

しかも休み明けの賭博初めで博徒が興奮御祝儀

くるくるぱー
競馬新聞でも見とけ
90名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:35:29.26ID:BOvxRP0h0
昨年の「7の年」がどうこうというのはどうなったの?
91名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:35:30.96ID:9xB6MI3r0
>>85
そう。そこがバーゲン、買い時だよw
92名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:35:49.24ID:CjBKQ4CU0
FXのレバ規制の金が全部流れ込んでる
お前ら今すぐ買え
93名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:35:49.54ID:0ulp7z4P0
>>81
株価は上がろうが下がろうが
最終的には実体経済の利益に収束するんだがww
いまの株価の中身は
バブルのときの不動産じゃなくて
為替と株高だからww
あとはわかるな?
94名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:36:38.82ID:sD30bVNN0
こういうニュースを聞いても
「景気がよくなった」という気分にはならない
「万馬券が出ました」って感じで勝手にどうぞ、って感じ
95名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:36:55.02ID:qtdbp5c80
>>71
投資信託で買い注文入れたやつはちょっと悔しがってるだろうなw
ETFで寄り付きで買ったやつは勝ち組・・・まぁ両方勝ちだけどな

株価はまだまだ上がる、指をくわえてみてるやつが負け組www
96名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:38:02.34ID:W3EbiUud0
これは怖い
97名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:38:04.77ID:WrpzOBsI0
今年は日経平均株価3万超えるぞ
98名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:38:58.63ID:0ulp7z4P0
株価は日本経済をドライブする指標ではない
これがはっきりわかった5年だったんだよw
だって現実に買ってるの日銀だけじゃんw
国民大半はそもそも株買う金がないww
これがお粗末な日経株価の現実w
99名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:39:08.19ID:SUmWJZyu0
>>85
大震災とか欧州危機とかは過ぎたからなw
あるとすればアジアだろうなぁ・・・
100名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:39:34.26ID:w6b8jnV/0
ご祝儀相場だろ
101名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:39:36.67ID:054q6ioC0
反日パヨク・・・・・w
102名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:40:06.93ID:9xB6MI3r0
>>96
暴落がトラウマになっとるだけやw
気にすんなw
103名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:40:40.89ID:sD30bVNN0
>>99
震災やリーマンショックと同じで予言してた奴はいないよ
後になって「実はリスクはわかってた」って言う奴はいてもね

まあ欲のある人たちは頑張ってギャンブルに参加してくれたまえ
止めはしない 儲かればいいね
104名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:40:47.98ID:gBSk8MT70
ネトサポは実際株買ってなさそう
権力との一体感だけで頭いっぱい
105名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:40:51.48ID:KwWzmHTa0
日経の場合は為替レートでEPSが簡単に上下するからな
23000円台を維持するには115円いかないと無理だぜ
引けに先物売られたのから分かるように大発会は特殊な日だからな
106名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:40:52.63ID:9CWitwNU0
これはバイブだよ、すごいバイブ。
107名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:00.09ID:vIjB9bcM0
騰がるのは当たり前なんだから儲けたければ買うのは当然の話。

日銀が金融緩和政策を続行し続ける限り、基本的に株価は上がります。

ま、個人的にはこの官製相場は致し方ないとは思うが良い事ではない。

4年経ってもまだ実態経済も回復せず、新しい産業も活性化しないというのは異常事態だと逆に思うね。

例えるならいくら点滴を打ってそれで小康状態になったとしても、

病気の根治には至らず点滴を外せる状態に戻れないのなら対して意味がないという事です。
108名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:02.94ID:gFPHfhD30
>>94
そりゃそうだろ。
お前は蚊帳の外なんだからw

やってるやつはドンドン儲かってる。
109名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:07.30ID:G9AIsBUmO
>>10
チキンな私は、売って利確した。
110名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:27.46ID:TrBuVdm00
もう日銀が株買わなくていいね

早く日銀が持ってる株売って利食いなさい
111名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:33.73ID:tmoZEB0PO
>>79
訳すと
「俺が日本株を独り占めするんだからじゃっぷは手を出すんじゃねえっ!」
ですね、わかります。
112名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:41.17ID:EW6NmCAK0
まさに経済の安倍
石破や岸田じゃこんなの無理なんだよね
113名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:50.51ID:sD30bVNN0
>>108
そりゃ良かったね
いつまでも続くといいね
114名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:51.15ID:0ulp7z4P0
ネトウヨは問題起きたら逃げるだけだもんなw
原発事故で原発は絶対安全と連呼してきた責任とって腹斬ったネトウヨなんて
1人もいねえじゃんww
そういうやつらww
115名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:41:56.65ID:/lQc67tX0
PERは16倍いってないでしょ?
バブルのときはどれくらいだった?
まだかなり割安じゃないの?
今からでも遅くないでしょ
116名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:02.88ID:iprKdTph0
>>98
他の事情通らしき奴は外人だけが買ってるとか最近は個人だけが買ってるとか言ってるけど?
117名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:07.33ID:9CWitwNU0
>>80
そういうこと言ってるから、いつまでたっても自称貧乏庶民なんだよ。
100万無理してつくって突っ込め。
118名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:18.19ID:Qhy0w4Ny0
ID:0ulp7z4P0 
119名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:26.46ID:mMEdNuKC0
>>103
リーマンショックの直接的原因になったサブプライムショックは事前に警告されてたぞ
120名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:26.74ID:0p31XkgF0
>>1

> 26年ぶりの上げ幅
スレタイ直しとけよ
121名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:35.09ID:vIjB9bcM0
おい、うっとうしい朝鮮人はいい加減に規制しろよ。

ホントに最悪なんだよ、お前らはこの期に及んで。
122名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:42:50.26ID:0w03Kslx0
これは年初来高値確定値かな
123名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:43:04.91ID:9xB6MI3r0
>>109
明日も上がるなw
124名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:43:05.31ID:sD30bVNN0
>>119
でもプロは買ってたんでしょ?
みんな事が起こってから「俺はわかってた」っていうんだよ
典型的な詐欺師の手口さ
125名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:43:18.19ID:Qhy0w4Ny0
>>115
バブル時は80~100倍
もはや適正価格という概念がぶっ壊れていた
今は15倍で適正価格
126名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:43:44.90ID:Ipw9HxYI0
>>103
今から参加して儲かるわけもない
127名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:01.72ID:/lQc67tX0
>>114
火力発電の方が危険でないの?
バカサヨはそっちは何も言わないの?
128名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:15.61ID:IZQ+Scwe0
ドルベースでも民主党より2.5倍
日本の会社の価値が上がっている
内部留保もな
129名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:20.37ID:0ulp7z4P0
>>116
で、日経平均が上がると
実体経済にどういう効果あったの?
プロセス説明してみ?
株買ってる日銀が儲かった
年金保険が儲かった
それで?
現実にやってることは分配金増額じゃなくて
増税じゃんw
130名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:34.16ID:rqYY38Ez0
明日は、さがる気がするがな。
131名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:42.66ID:Qhy0w4Ny0
>>105
2014~2016年の大発会は下げ、暴落した年もあったのでご祝儀云々関係ない
132名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:47.98ID:/lQc67tX0
>>125
80倍こえてたのか
15倍ならまさに適正だな
133名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:53.59ID:Ipw9HxYI0
つーか今日は上がるでしょ
その意味も解らないアホが今ここで騒いでるの?
134名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:44:55.97ID:12pfqoX50
俺の所有株は下落してるわ。楽天・・・・
135名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:07.09ID:Z8YuUDZ90
リーマンショックから10年目
08年は大発会の下げがきつかったのを、よく覚えている
春先は金融相場で反発するも
初夏には、ダラダラ連続下落してて
何か変だなあと思ってたら、秋口に地獄の暴落ラッシュ

今年は逆リーマンショックかもしれんな
周りは半年後とか年末に3万円とか言っているようだが、3月くらいに突入したりして
136名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:10.33ID:sD30bVNN0
>>129
景気がよくなったら税収も上がって国は国民負担率減らせるはずだよね?
なぜ減らないの?
137名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:13.95ID:0ulp7z4P0
>>127
現実に原発大事故起こしてどういう責任とったのか言ってみろよw
安全神話を死ぬほど掲示板で連呼してた
ネトウヨがよw
138名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:31.45ID:0ulp7z4P0
>>136
安倍に聞けよw
139名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:35.90ID:PizAvg210
室井佑月(47) 「なんで~!?おかしいー!おかしくない?なんで~?頭おかしい」青木理に対案を出せと言ったテレ朝アナをヒステリックに罵倒
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515035800/

報道番組や討論番組に引っ張りだこだけあって、
機知に富んだ素晴らしい反応だよね
さすが日本女が憧れる大人の女性室井さん
知的すぎるわー
140名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:36.47ID:Ipw9HxYI0
>>123
明日は下がるよ
そんな事も解らないんだ
141名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:37.30ID:tK+SFIbv0
失われた20年を少し取り戻しただけでバブルでも何でもない
まだまだアベノミクスは道半ば
4万円越えてからバブルの心配をしてくれ
142名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:37.73ID:G9AIsBUmO
>>98
馬鹿丸出し(笑)
いくら5チャンとは言え、少しは勉強してから書き込めよ。
143名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:45:48.73ID:gFPHfhD30
>>113
適当に売買してるから儲かるけどね。

ユーは蚊帳の外の内容の掲示板で否定的な事ばかり書いてりゃいいよ。お疲れちゃん。
144名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:01.42ID:djMK5C6n0
700円ってすごいね
自分は初めて見た。

株やってない人たちは、叩くだろうね
「明日下がるよw」とかで。
145名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:02.43ID:45/FOjKh0
>>88
お前も買えばいいじゃん。
146名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:11.38ID:+CFZ0p620
なまじ明らかに儲かってる人が多数いるのがわかってしまうために
買ってないやつはかなり辛い日々だろうな

>>126
それここ数年ずーーーーっと言われ続けてきたから
147名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:29.58ID:jJCCXkRZ0
>>83
本当に物を知らない恥ずかしい奴やね。
ほれ、今日も3兆円以上売買されてるぞ。
1日で3兆円売買されていて、高々毎月5000億円くらいで買い支えになるかよw
http://www.jpx.co.jp/
148名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:30.60ID:sD30bVNN0
>>143
儲かってるなら「入ってくるな」っていうだろうからね、普通w
149名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:46:32.91ID:0ulp7z4P0
>>132
あと100年絶対に下がるわけないっていう
不動産価格に支えられてたからなww
為替と株価なんて明日にでも崩れても
なんの不思議もないしw
150名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:47:12.46ID:JNc0SUbo0
前営業日比でプラス1%ちょいだわ
全然大幅高じゃない
151名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:47:15.25ID:9CWitwNU0
外国人がと言ってる暇あるなら、外人について行けよ。w
ほんと井崎脩五郎が多いよな。終わったレースを予想させたら日本一。
152名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:47:16.32ID:vIjB9bcM0
安倍なんかがオペをしたらそれこそ日本は滅茶苦茶にされてしまうからね。

もう多くの日本人はそれを理解してますから。

あいつらに能力がないから日本は朝鮮犯罪組織に汚染された放置国家になってる訳でね。

まあ、私はとにかく清算でまとまった金をいろんな方からご援助いただいてさっさと移民したいからね。

事実の告発と共にHVBとBGIに対してはどうするか考えてますが、

まずは”国際問題を引き起こしたという強い警告”をお送りする予定です。

もちろん朝鮮犯罪組織の告発も時期を見て行わないといけません。

まあ、中国人と朝鮮人はお断りですね、俺は。
153名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:47:31.18ID:0ulp7z4P0
>>142
おまえがなw
この5年でずっと買い越してるのは
日銀だけww
これファクトww
154名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:47:31.34ID:djMK5C6n0
さすがに、「日銀ガー!」「年金ガー!」はいなくなったか。

というのも、それはもう「恥ずかしい行為」になってしまったのでね。
ネットでは。
155名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:48:09.23ID:/lQc67tX0
>>137
火力発電は問題はないのと聞いてるのだが
156名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:48:22.90ID:7YcNPZagO
原発事故が起きた時は民主党管政権なのになw
157名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:48:39.35ID:Z8YuUDZ90
>>132
80年代は、預金利率や長期国債の利率の方が
株式や不動産投資の利回りより高かったからな
今から考えればおかしな話だが
70年代の高率インフレのトラウマが残る当時からすると
現金は危険な資産だと思ってたんだろうな

今は反対で、預金利率や長期国債の利率はほぼ0%なのに
みんなこぞって現金を貯めこんでいる
158名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:49:03.97ID:Qhy0w4Ny0
パヨクのお決まりの主張
・バブルガー
・日銀ガー
・安倍ガー

そんなにガーが好きなら、池の水を抜いて出てきたガーを捕獲して食っとけ
159名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:49:30.38ID:ipGLusLI0
押し目待ちに押し目なしw
160名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:49:31.30ID:IZQ+Scwe0
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
金色の野に降り立つ安倍晋三
161名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:49:40.82ID:Ipw9HxYI0
>>154
日銀も年金も買っている
暴落した時のリスクは大きい
そんな当たり前の事がどうかしたの?
162名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:49:43.55ID:f4tOQDKl0
ジンクスとして総選挙で与党が勝った年の年明けは上がるらしいが果たしこの勢い続くかな
163名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:04.66ID:FB4Dmr/I0
>>134
今日は下げ渋ってたし頑張ってたじゃん
164名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:09.33ID:tK+SFIbv0
世界のユニクロが暴落前の水準に戻ってないし
PER15倍はバブルでも何でも有りません
年末お休みしていた外人が戻ってきて
割安な日本株に大量の買い注文を入れただけ
165名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:13.01ID:wpP/ETzl0
昨今際立つ競馬の健全さよ
166名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:53.81ID:f4tOQDKl0
>>154
日銀が買ってるのは事実だが上げてる原因はそれじゃないからな
167名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:54.68ID:KwWzmHTa0
>>131
昨年は上げた
理由は昨年の各月初日に年金買いが入ってたから
んで今年も同じ傾向が続くので今日上げた
本来なら23200付近で留まってる日なのに23500まで上げた
300円分は公金のご祝儀効果

まぁそれは置いといて、2007年もPERベースで割安割安言ってた奴はリーマン食らう前に全員退場しちゃったからね
あのとき商社や機械なんかPER6倍でも買われなくて、結局1年でEPS急落してPER13倍まで上がったからね
歴史は繰り返すよん
168名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:50:55.24ID:mg4EGvzr0
タンクトップ売れ始めたらバブルと

5ちゃんの市況一の猛者言っていた。^^
169名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:51:13.31ID:7rnp99Q70
>>136
少子高齢化が進んでるからに決まってるじゃん
簡単な数学の話で子供が減って老人が増えればこれまでどおりでいられるわけない
これからどんどん苦しくなるよ
何もせずこのままでいたいというのは甘え
170名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:51:40.14ID:DV0UZJsQ0
日経が単独で暴落することはない
常にアメリカが先導するが、アメリカに暴落の予兆はない
ここんとこミサイルは全て上げ要因に使われてる
171名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:04.04ID:0ulp7z4P0
>>155
県半分が吹っ飛んであとに100兆円の
後始末代金かける危険性はゼロじゃね?w
172名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:05.30ID:Qhy0w4Ny0
>>164
それな
しかも円安になっていない(ドル安)からドル建てだと損なのに買っているんだよね
173名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:08.97ID:ReylVKBZ0
これだけ上げたのはいつ以来?
トランプが買った翌日はこれより上げたんだっけ
174名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:15.75ID:aSROgPcr0
>>148
入って来てもらわないと儲からないんですが…もしかして株分かってないのかな?w
175名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:26.86ID:Ipw9HxYI0
>>155
横からだが
火力発電は未だかつて税金投入10兆円規模の災害は起きてないよな
176名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:30.27ID:djMK5C6n0
個別だと、「任天堂」、「SBIホールディングス」が強かったような気がした
177名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:52:34.07ID:9xB6MI3r0
>>170
着弾しても消費期待で上がるかもなw
178名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:53:20.55ID:0ulp7z4P0
>>164
ブラック企業の代表に認定されたんだから
落ち目じゃね・
ユニクロなんて
着てるの恥知らずの貧乏老人だけじゃん
あの安っぽいダウンジャケット
179名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:53:21.66ID:7YcNPZagO
アメリカはトランプの大減税法案が成立したから当面が上昇一辺倒だろ
180名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:54:03.12ID:OqEvDg9d0
>>153
ですよね~
181名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:54:17.14ID:XHBjOuEX0
この株価が日本人の為になるか?ならないか?だろ?

1個人が儲かったとかどーでもよい
182名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:54:34.72ID:0ulp7z4P0
>>155
で、てめえはいつ腹斬って責任とるんだよネトウヨw
逃げるだけだろww
ネトウヨなんてそんなのしかいないw
183名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:54:40.16ID:zVM5KAMN0
年末にお腹一杯買っといて正解だったな
184名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:54:51.43ID:yYlchgjm0
クックパッド…(._.)
185名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:00.34ID:L1J9YKL00
大納会の引け成りで東京エレクトロン1つだけ買って今日プラス10万丁度で利確。

良いお年玉になりました(´・ω・)
ちなみに現物ホールドしてるのは、アルバック、ダイフク、古河電池、山一電機などなど(´・ω・)
186名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:04.67ID:YpKF/c9t0
ヤバい地震で日本初世界恐慌になりそうやわ
187名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:12.93ID:sD30bVNN0
>>169
じゃあ景気が上がっても国民生活の負担感には全然意味がないんだ

景気ってそんな意味のない数字だったっけ?
188名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:14.48ID:Ipw9HxYI0
>>167
今比較すべきはリーマンやITバブル期だと思うんだよね
何故かバブル期と比較しもっといけるもっとだー!やってる
そして買いは個人投資家が主軸となる
これ崩壊間近の空気やな
189名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:22.02ID:1oAhe65F0
すげー数字上がってるな
190名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:28.12ID:dPjj+skP0
お前らみたいな靴磨きの中年はまだ買っちゃダメよww
191名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:55:33.58ID:djMK5C6n0
いや、自分は「入ってこないでくれ…」という立場やよ。

もちろん、「信用買い」の人たちに限るけどね。
こいつらが入ってくると、ろくなことが無い
まさに、「百害あって一利なし」だよこいつらは。
192名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:00.51ID:L1J9YKL00
>>183
今年はこの流れ予想出来たよね(´・ω・)
大納会に買って大発会に上がるの待つだけの簡単なお仕事
193名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:01.70ID:/lQc67tX0
>>175
環境汚染で世界で何万も死んでるのに?
リスクは火力も原発もどちらもある
194名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:12.24ID:7YcNPZagO
管政権の面々が原発事故の責任誰も取ってないだろうw
195名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:26.95ID:DV0UZJsQ0
>>179
この減税でダウやナスのperは下手すりゃ一桁まで落ちる可能性があると言われてるからな
むしろアメリカはこれから上昇相場が始まりの可能性すらある
196名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:31.62ID:21v2xvyT0
関係無いって アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\   
そりゃおまえが底辺低能だからだろ
197名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:56:56.01ID:/lQc67tX0
>>182
で火力は問題ないのと聞いてるのだが
日本語読めないの?
逃げてるのはお前だろ
198名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:07.39ID:Ipw9HxYI0
>>151
ぶっちゃけるとここにとこの日経は
外国人投資家の動きに連動し売り買いしているとマイナスはないよ
国内個人投資家が買いまくっている時に買っているとマイナスになる
ここ20年みてみ?
199名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:13.24ID:0ulp7z4P0
>>187
そもそも景気って定義ないしw
政府のだれかがそう思うってだけで
連呼してるだけ
200名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:32.37ID:fdiFEX4l0
私の塩漬けにした蕪が暴落前の半値にすらなっていないんだが?
塩辛くて食べられなくなってしまいますよ。
201名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:45.50ID:Qhy0w4Ny0
>>179
この法案、日本では「減税ガー、財政ガー」と印象操作されて報じられているけど、実は増税もある
オバマがガッチガチに固めた規制を緩和しているうちの一環であってそこが評価されている
オバマ規制は無茶苦茶で例えば原油の国内輸送にも税のようなものを掛けて国内産業を無茶苦茶にしたからねえ
トランプはそれを解いて正常化しているだけであって、その結果の株高
202名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:53.55ID:sD30bVNN0
>関係無いって アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\

知能が高い人はこんなレスするんだw
203名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:57:53.60ID:0ulp7z4P0
>>197
原発ほどの問題は起きないだろって
言ってんだろバーカw
204名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:58:21.38ID:djMK5C6n0
簡単だよ。

「株やってない人(株やれない人)」は、「下がるよw」という立場で、
「株やってる人」は、「上がるよ」という立場になる。
これをよく、「ポジショントーク」というが、前者の人は、何も持ってない。
もちろん、英語での「立場」という意味やがね。
205名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:58:26.45ID:FFPACzsd0
一方仮想通貨は1日で10%上がり、さらに上がり続けています。
206名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:58:29.11ID:/lQc67tX0
>>171
人の命よりお金ですか
そのような考えの人ならしかたないな
207名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:58:47.82ID:7YcNPZagO
原発ガーは管政権や野田政権は何故か無かったことにしちゃうからな
208名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:08.71ID:ub2/YLsP0
>>205
で本日で30%下げます
209名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:19.69ID:0ulp7z4P0
>>201
規制緩めてたとたんにパイプラインが
ぶっこわれて土壌汚染ひきおこしたんだけどな
アメリカじゃなくてカナダだったから
吊し上げくらってないけど
だって数千キロのパイプラインなんて
まともに維持できるわけねえじゃんw
ガスならいいけど、原油ww
210名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:39.94ID:awKZS0S00
>>12
アホだろお前
211名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:41.54ID:fdiFEX4l0
で、私がタカタに全力でつぎ込んだお金はどうなるのですか?
212名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:42.99ID:DV0UZJsQ0
>>199
大多数の認識としては
景気とは突き詰めれば雇用
リセッションになれば、必ず雇用が一番ダメージを受ける
213名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:52.89ID:Z8YuUDZ90
アメリカは利率を上げ始めているのがリスクかな
でも、サブプライムの時も問題が顕在し始めたのは
利上げから大分経った後だから、直近は大丈夫かもしれない
聡い人は05年頃から、住宅債権のプットを買い集めていたようだが・・・
214名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 15:59:54.22ID:0ItcHmnn0
1989年 日経平均39000 NYダウ2700
現在  日経平均23500 NYダウ24900
✋😎
215名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:18.26ID:djMK5C6n0
だから、株を何もやってない人は、上がった年の大発会は「大発会のご祝儀相場だよw」って書くし、
下がった大発会は「こりゃ、暴落の年だなw」と書く…。

それだけの話し。
216名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:18.71ID:YpKF/c9t0
まあでも去年は俺も新車買ったし少しは上がってきてるのかな
給料が劇的まではいかないけど二年前に比べると上がったし
217名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:27.39ID:Ipw9HxYI0
>>193
お花畑脳みそは優しいねぇ世界ガーですか
ここ日本なんで、日本の火力は優秀なんで環境汚染してないし
日本の原発さまのように日本国政府に10兆損害与える災害起こしてないから
218名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:31.49ID:g6nJzuDN0
>>193
火力の方が圧倒的に被害大きいだろ。
原発事故の被害なんて微々たる物だ。
219名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:34.54ID:/lQc67tX0
>>203
原発で何人死んだの?
大気汚染で死んだ人より少ないだろ

原発も火力もリスクはあるんだよ
220名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:36.42ID:o94cO29L0
この株高で儲かった、と言う人は、
ガンガン消費するなり、
新規事業を起こすなりするなら、景気は本物なんだろうな。

しかし実際は、儲けた金がビットコインに流れたり、
さらに株を買い増しするだけだろ。
それは株価は上がっていくだろうが、
紛れもなくバブルだろうに。
221名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:40.89ID:5Ni6RH0q0
1日で給料の倍とか金銭感覚狂う
222名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:43.32ID:0ulp7z4P0
>>212
いやだから
政府が連呼してる景気回復だの
景気持ち直しだのに
これという定義はないという
事実を言ってるだけ
景気回復ってそう言い張ってるってだけの話
223名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:00:48.96ID:Qhy0w4Ny0
>>205
>>208
仮想通貨自体ではなく、派生の仮想通貨ボラティリティで儲かりそうやねw
224名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:07.04ID:M94mnnmF0
>>199
景気どうこう指数だろ?
225名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:10.35ID:fX4SbTMq0
好景気を演出しようと必死w
ご祝儀相場に乗っかってブーストアップのアベノミクスwww
226名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:17.96ID:n9F08vXc0
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
①円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
②円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。

③将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
④日銀のETF買い。

【結論】サギノミクスによる株価上昇は、①円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。②ドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。③日銀によるETF買い。④将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
⑤デフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。

■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。

デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。

企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。

安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。

【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。
227名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:21.97ID:sD30bVNN0
>>222
要するに景気回復って大本営発表みたいなもんだからw
228名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:22.35ID:f4tOQDKl0
>>198
12月に下がってた時は見事に外国人売り個人買いで草生えたわ
229名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:01:28.90ID:0ulp7z4P0
>>219
で、てめえはいつ原発事故処理100兆円のあとしまつの
責任とって腹斬るんだよ
さっさとやれよネトウヨw
230名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:08.16ID:21v2xvyT0
>>202
ああ、俺も知能はそれほど高くないよ
だから売買は225ETFとレバレッジ225ETFだけ
それでも儲かるわ 笑いがとまらん 今年も良い年になりそうですじゃ
231名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:20.16ID:0ItcHmnn0
投資家の多くが金融危機を境に株式への投資というものに対して、必要以上のリスクを感じるようになったのが主因だと思います。
ここにきて株式相場が上昇してきたので徐々に警戒を解くようになってきたが、とりわけ債券との比較ではまだまだ割安な状況が続いている、ということでしょう。🙂

 株式というのは「ビジネスに関するあらゆるリスクを担う」ことがそもそもの役割です。当然ながら、今後もあらゆるリスクを反映して大きく上下する運命にあるでしょう。
しかし、現代の投資を考えるにあたってリスクの中にブラックマンデー時のような状況まで想定するのはかなり無理があると思います。
何よりブラックマンデーであっても、金融危機であっても、結局長期的にはリスクを担った投資家にご褒美がもたらされている事実を忘れてはなりません。😎🖕

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/3153
232名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:25.05ID:M94mnnmF0
>>222
さすがに「言い張ってる」だけではないぞwwwwwwww
ばかパヨク丸出しの書き込みだなw
233名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:33.17ID:n9F08vXc0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価で愚民を騙して、安倍に憲法を改正させて

中国と日本を核戦争させるユダー
234名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:46.50ID:6QU0jJ7u0
アベノミクスに感謝
235名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:02:56.39ID:t9VzMXYY0
700円アップって上げ幅はバブル期にもちょいちょいあったりしたもんなの?
236名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:03:11.77ID:XHBjOuEX0
何か物が売れ企業の売上が伸びた事による株高では無いので、雇用も増えないし、給与も増えないよ
237名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:03:21.32ID:kWZZazpo0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 956
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
238名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:03:43.37ID:cyWhppvz0
>>220
しかも儲かってるのは主に外人…
239名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:13.35ID:YloxLWdx0
資本主義も限界って感じだな
240名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:18.10ID:M94mnnmF0
破滅に向かって一直線っていうミンス政権時代と比べると、少なくとも現状維持ぐらいはできる気がする今は景気回復してるぞw
241名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:20.12ID:f4tOQDKl0
>>230
確かにこういう相場は日経平均に連動するETF買った方が安定して儲かりそう
去年も結局そうだったけど
242名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:20.40ID:8YSS/uKW0
>>47
このご時世に株もやらずに生活苦しいとか言ってるバカは救いようがない
>
貯蓄ゼロ世帯が46%もあるから、日本の国民の大半は株などに投資出来ない。
243名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:31.82ID:sD30bVNN0
>>230
山崎元買い、って奴だなw
244名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:34.05ID:M3Wm7WVn0
1日で資産が50万円ぐらい増えた。
そのうち下がるとは思っているが、やはりうれしい。
245名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:57.45ID:9xB6MI3r0
>>214
日経、安すぎw
246名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:04:57.62ID:KwWzmHTa0
まぁアレよ
日経は長期10000以下で買って18000以上で売るを繰り返せばいいだけ
インフレが恒常化することは絶対に無いからまた数年以内に10000付近まで下がるよ
247名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:05.02ID:E5vjGMsH0
さあババ抜きの始まりです!
248名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:08.37ID:jlFFCFh30
外国人投資家に日本人が血反吐を吐きながら納めた税金を垂れ流す

クソ安倍は自分のお金だと思ってるから海外にもばらまいてドヤ顔
249名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:08.89ID:kWZZazpo0
4月には日経3万やぁ('Д')
250名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:10.68ID:jHF+hXnu0
一回痛い目にあっているからね。
慎重なバブル。それを忘れなければ続くだろ。
251名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:24.11ID:t9VzMXYY0
>>12
配当利回り3%の基準で株価に合わせて増配バンバンしてくれるといいんだけど
252名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:29.24ID:kjcM0Ice0
この株高を演出してるのが俺らの税金と年金というね
暴落しないことを願うよマジで
253名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:34.42ID:M94mnnmF0
>>235
バブル崩壊後の大暴落の最中でもなんべんもあったぞw
リーマンショック後もあったw
254名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:37.97ID:DV0UZJsQ0
ETFでもCFDでもいい
株買うより株価を買った方が堅いね
255名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:50.31ID:B1aMvUZD0
動きが単調になったよな
一つ所しか動かしてないって感じ
むっちゃ危険だわ
256名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:05:50.37ID:Qhy0w4Ny0
>>213
アメリカの場合は利上げがリスクではなく長期金利が上がらないのがリスク
短期金利はFRBの利上げで上がっているが長期金利が上がらないためイールドカーブがフラットに近づいている
逆イールドになったら不況突入するのは歴史が証明している
今のアメリカにとっては長期金利を上げるために減税が必要
減税によって長期の債券価格を下げて金利を上げる手法
257名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:05.61ID:OML+c4nt0
>>50

呼んだ?

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚


サヨク息してる?
258名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:24.53ID:Ipw9HxYI0
>>218
日本では10兆円も投資した工場災害は原発だけ
ちなみに今後もっとかかる
さて火力発電でそんな桁の災害・公害がこの日本であっただろうか
ないねー
世界では!ってネトウヨさんはお花畑で優しいねーいきなり世界の心配してらっしゃる
現在の日本国の火力発電は優秀なんで公害の心配はないのはみないふりー
大好きな日本すごい!なんだけどねー
259名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:29.92ID:9xB6MI3r0
>>228
その個人は儲かってんじゃね?
260名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:30.86ID:pB7wLeou0
株価があがるとサヨクジジイの血圧があがる
これだけは確からしいw
261名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:35.58ID:ru/XZYIh0
株も仮想通貨も持たざるリスクが高すぎるから
持ってない奴は今後そうとう貧しく生活も困難になるな
とくに株は公金で100兆円程買ってるから
それを税金で回収していくしかないわけで
いま儲けてないやつは税金払うだけで死んでいく
262名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:40.32ID:nsewl7i00
               .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     <これええ! >
         | ::::::::;?:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /         \
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    ∨    }   ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/.<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   ?    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  ?ノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、

        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \                /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <売り豚死ぬやつやあ! >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /                \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄ ̄
.      ?\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
263名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:46.98ID:0ItcHmnn0
>>230
逆にインデックスやってる人が1番賢いんじゃね?
264名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:06:49.89ID:t9VzMXYY0
>>257
毎年恒例の年初の本は今年赤か青どっちの色ですか?
265名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:30.33ID:f4tOQDKl0
>>257
この人が上がるって言った時が本物のバブルだなw
266名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:32.23ID:7YcNPZagO
外国人が日本株を買い年金も増える
好循環だな
267名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:36.86ID:jlM5xY3H0
>>250
さすがにもう忘れてる、なんて、経営者、投資家はいないだろう
実際、あの時のような不動産バブルにはなってないし(むしろ不動産リートは下げぎみ)
268名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:51.34ID:IiGeVOho0
安倍ちゃんバブル
269名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:52.46ID:Qhy0w4Ny0
>>264
ここ数年発刊してないと思う
逃亡中
270名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:07:57.32ID:0ulp7z4P0
「日本国民の大半はそもそも株やる金がない」

いつになったら現実を認識すんの?www
271名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:08:27.31ID:YpKF/c9t0
東京オリンピックの時にイルミナティ大地震と世界恐慌>戦争でグレートリセットなんて
AKIRAの世界だな
272名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:08:48.30ID:jlFFCFh30
>>270
日本国民に儲けさせるつもりはそもそもない

全ては宗主国様に日本人の富を流す方便でしかない
273名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:08:50.01ID:qZ9kirJp0
今日は思い切って塩漬け株を売ってポートフォリオ入れ替えたわ
今年は色々と上がりそうだし、塩漬けしてる資金がもったいなすぎる
274名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:08:56.45ID:jlM5xY3H0
>>251
買った時の投資額ベースが配当利回り3%なら、配当水準上げなくても配当利回り3%だけど?
275名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:00.23ID:jtnClXmQ0
いや流石に上がり過ぎだろ
何があった?
276名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:19.70ID:dlmdSCG80
アベノ・スキャンダル(^ω^ )
277名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:21.56ID:h1RCV7uS0
>>235
バブルは知らんが700程度はこの数年でも何度もあるし
リーマンの時は毎日のようにこれくらい上下してた
しかも株価今の半分だったからジェットコースター
278名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:26.20ID:KpEMGLwv0
株価が1万2000円の時に一億くらいETF買っておけばよかったのに
そうすれば税金払っても食っていけただろうにな
負け犬はいつもこうやってチャンスを逃すんだよなぁ
279名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:41.54ID:QQ1aeMpG0
ETF買いやめるだけで3000円下がる市場なんだから適正もクソもない
賢い奴は煽ってバカにババを掴ませるのみ
280名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:09:43.95ID:9xB6MI3r0
>>267
不動産まできたら本物の景気回復やw
281名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:10:13.58ID:jlFFCFh30
>>275
オリンピックまではさらに上がるよ、日本人の富を外国に垂れ流しながら
282名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:10:16.84ID:DxLUB92C0
いやーいいお年玉貰ったわ
年末の旅行費帰ってきた
283名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:10:29.90ID:7YcNPZagO
日本人より外国人が日本株を買ってるならより良いことだろw
現実は日本人も買ってるんだがw
284名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:10:34.86ID:2juO9ECj0
>>270
大半は株をしているよ
285名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:10:47.52ID:sD30bVNN0
>>279
そういうミエミエだからなあ
これが景気回復と言われてもピンとこない
286名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:06.90ID:zlUt96eR0
給料をもらったら,使ってしまわずにしっかり貯めて,投資資金を作る。
へそくりの一部を,月1万円でも良いので,投資信託などを買ってリスク
資産に投資する。

いずれ暴落は来るだろうが,今ではない。
暴落するまではアホールド。
ただし,ヤバいと思ったら,すぐに逃げる。

基本的には,景気の良いときほど倹約指向で。
世情に流されて浪費癖がついたら,人生破綻する。
バブル世代からの忠告。
287名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:07.26ID:Qhy0w4Ny0
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4569832792/
紫BBAの本、投げ売りされててワロタ
288名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:22.99ID:fdiFEX4l0
タカタに投資したお金が戻ってきませんw
289名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:26.91ID:PxfaEGB70

@YouTube

290名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:54.25ID:f4tOQDKl0
>>275
元旦に発表された中国の指数がよくてダウも上げたからそれが日経にも波及しただけ
291名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:11:58.05ID:K/MMG1hk0
>>1

アベノミクス

最強だわ

糞メディア バカサヨ 死ねよw
292名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:12:22.51ID:1/iSBau9O
>>275
ちゃんと指標見てる?
293名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:12:38.22ID:jlFFCFh30
>>291
テメェが死ねよ、無職のバカサポ
294名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:12:49.64ID:QNpVU7lo0
頼むから俺が売り抜けるまでガラるなよ
295名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:13:36.03ID:xpVX45Ft0
日本の株高=外国人投資家が大儲け
296名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:13:39.14ID:B1Od7jcA0
>>270
自分が持っていないからと言って他人が持っていないと決めつけるのは早計だ。
君が周りの人に騙されているんじゃないの?
「俺は持っていない(実はしこたま持っているけど)」
こいつ面倒だから適当言っておけww
297名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:13:58.33ID:8YSS/uKW0
>>240
破滅に向かって一直線っていうミンス政権時代と比べると、少なくとも現状維持ぐらいはできる気がする今は景気回復してるぞw
>
もうそんなに長く続かないだろう。

その景気を支えているのは、日銀が国債や株を大量に買い続けているから。

しかし、もう日銀は国債や株を買えなくなって来ている。

将来金利が上昇したり、日経平均株価が暴落すると、
日銀は債務超過に陥る危険性があるから。

*現在株価が上昇しているのは、世界的な好景気を影響が強いとみられている。

だから、世界的な好景気が続く間は、株価は上昇して来るのかもしれない。
298名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:14.21ID:l5Gdyq9m0
ご祝儀
299名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:28.81ID:0ulp7z4P0
>>284
靴磨きの少年は最初から居ないんだから
つまりwww
300名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:32.41ID:Ipw9HxYI0
ここからがバブルなんだよ
去年後半から国内の個人投資家が買っている
海外鈍い
こうなると個人投資家が群がって次に崩壊する
しばらく上げて天井うつ少し前には撤退
桜が咲く前には逃げるのをお勧めするね
今から買うのはアホ
301名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:36.43ID:A6FAz8hI0
年金固まったな
302名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:36.93ID:KpEMGLwv0
もちろん俺はやっていないわけだが、普通一億も持ってないよね
303名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:14:48.01ID:UdjlKEZO0
日経3万 あると思います!
304名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:15:11.96ID:7wG42KPN0
俺の楽天株は死んでいる
305名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:15:25.59ID:W7NuP7ZE0
あやしい、匂うな
ウンコ踏んづけてね?
306名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:15:52.87ID:Ipw9HxYI0
>>297
民主党時代は下がりきった状態でむしろ上がっている
暴落したのはその前の安倍麻生政権時代だよ
307名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:16:05.93ID:7YcNPZagO
日本企業の時価総額は過去最高
内部留保額も過去最高
308名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:16:27.06ID:6QU0jJ7u0
アメリカが好景気で下げる心配がない
309名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:16:33.96ID:+y/6puhx0
紫ばばあ出て来いやw
310名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:16:53.49ID:fOgzp1XA0
>>295
ジムロジャーズの言ってたアベノミクスは我々外人投資家には最高だが、日本国民には破滅をもたらす事になる。
これになりそうだな…日銀の出口戦略はどうすんだ。
311名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:16:57.28ID:w6b8jnV/0
どういったとこでギャンブルだからな向かない奴は向かんのよ
遊び金あってしゃあない奴遊びたいけど金なくて困るやつはやりゃあいい
中層は目の前の仕事にだけがんばっとけ
312名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:17:38.84ID:zlUt96eR0
>>288
> タカタに投資したお金が戻ってきませんw

オリンパス,東芝,日産みたいになる可能性もあるから,
個別銘柄は辞めた方が良い。

ノーロードの投資信託かETFで運用する。
毎月のへそくりで買うなら,つみたてNISAがお勧め。
イデコもある。
313名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:17:50.96ID:Z8YuUDZ90
>>230
俺も、昔は株式を銘柄分散してポジションを建てていたが
銘柄数を増やしてくうちに、合計損益が日経平均やTOPIXとほぼ連動してきて
管理が面倒なだけになったので、今は株価指数先物で代用しておる
314名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:18:15.34ID:0ulp7z4P0
けっきょくネトウヨなんててめえの半径1メートルの利益しか考えてない
昆虫なんだからww
日本経済がーなんてでかいこと言うんじゃねーよw
初めからなんも考えてないだろw
315名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:18:32.47ID:jlM5xY3H0
>>280
不動産はさすがに日本全体の一部(実需要があるとこ)だけ
316名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:18:53.25ID:1f8SelHR0
パヨクがイライラしてるwww
317名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:19:21.76ID:7YcNPZagO
もう5年同じコントの繰り返しだからな
株価が上がって破滅だー年金ガー
株価も上がれば年金も増え続けているのに
318名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:20:03.84ID:Z8YuUDZ90
>>246
今の日本企業は、おおよそ日経1.5万円でPBR1倍だから
1万円を割る可能性はかなり低い
10年くらい前よりも、企業は内部留保が厚くなっている
319名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:20:18.26ID:W3tgwN9Q0
俺の三菱商事が4%高
2万持っているから250万の評価額上げ
年末に物産2万を利確しちゃったのが悔しい
320名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:20:40.71ID:vDzDCp490
金買ったわ 大成功中 225?ビットコイン?
規制と増税で大暴落を待つのみね
まだ先の話だけど
321名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:20:45.79ID:6QU0jJ7u0
空売りばっかして発狂だろうなw
早く買い戻さないと痛い目に合うぞ
322名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:20:52.15ID:gvZywrYG0
>>317
売った時が利益だろ
323名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:21:29.97ID:OML+c4nt0
>>264

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚


さすがに去年辺りから出版社に断られ始めたんではないかな?(笑)
324名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:21:39.11ID:1f8SelHR0
株価が上がり雇用が拡大し賃金が上がりGDPが増える
だけどパヨクはイライラwwwわかりやすいwww
325名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:22:09.14ID:mW34vtbj0
紫さんきてー
326名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:22:32.92ID:Z8YuUDZ90
>>261
仮想通貨はバブル期の原野商法と同じ匂いがするから、あまりお勧めしない
株式は一応、企業の内部留保と毎年の収益という裏付けがあるから
分散して持てば、超長期的には報われる可能性があるだけまだマシ
327名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:22:56.14ID:0ItcHmnn0
日本株インデックス買ってません。さーせん😫

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
328名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:22:59.49ID:ru/XZYIh0
100兆円を株持ってる奴で分け合って
その100兆は国民全員から回収するからね
まじで買ってないとやばいぞ
買えないって奴は税金払うだけの人生が待ってる
329名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:14.52ID:/lQc67tX0
>>323
毎年出してたのかwww
こりゃいつかは当たるなwww
330名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:21.95ID:2phtmyVx0
よーし、株買っちゃうぞー
331名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:33.18ID:7xqawVhg0
世界的に見れば日本はこれでもまだ全然割安だからな。ここから全力で突っ込んでも余裕
332名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:35.54ID:/KmV+/VU0
この程度でバブルとか言ってる人は、どんだけデフレ脳なんだよ…
バブルは市場から1000円以下の銘柄が無くなってからだと
オレの爺ちゃんが言ってる。
333名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:47.40ID:jlM5xY3H0
>>312
俺は個別銘柄も分散投資してるよ

一部の不祥事企業があっても、全体ベースで見れば上がってるし

会社から病原が取り除かれたオリンパスとか日産、三菱マテリアル、神戸製鋼も長期的には戻し傾向
タカタとか東電は戻らなかったが投資分散していれば他の銘柄でカバーできる
334名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:23:52.03ID:FB4Dmr/I0
>>323
今はソロで活動中
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
335名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:11.58ID:6QU0jJ7u0
アベノミクス成功の要因を嫌でも解説する羽目にw

マスコミ御用学者涙目ww
336名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:24.01ID:l5Gdyq9m0
>>334
勝手に死んどけわら
337名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:36.33ID:Z8YuUDZ90
>>280
都市部の収益不動産は既に結構上がった
郊外の住宅地まで上がったら、完全に好景気の末期
その場合、その前に物価の上昇が来るだろうが
338名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:42.42ID:K/MMG1hk0
安倍総理

後20年お願いします
339名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:49.11ID:L1J9YKL00
非正規のやつほど株やるべき。

お前らから搾取してる分企業は利益積み上げてるんだからな。
値上り益と配当金貰っておけ。
340名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:24:49.86ID:t9VzMXYY0
>>323
2016年で表紙の色がついに白旗じゃねーかw
341名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:02.47ID:vDzDCp490
>>328
買わない人が大半ですよ? しかも外人のエサ
342名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:03.46ID:7wal3QFv0
紫ババアはこの現実を直視して 息してるのだろうか・・・
343名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:15.51ID:f4tOQDKl0
引け後に発表された百貨店の売上も良いみたいだな
344名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:28.09ID:XTh836dz0
なんでもいいから株で儲かった奴はその分全部消費で使い切って欲しいわ。
まだまだデフレなんだから。
株なんて買えるの金持ちだけなんだし。
345名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:29.26ID:FB4Dmr/I0
>>329
2007年末だけは出さなかったけどな
346名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:30.45ID:jlM5xY3H0
>>134
>>304
楽天は殿様のつもりだったようだが社長も社員も天狗になりすぎた
347名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:41.45ID:K/MMG1hk0
>>293

悔しいのうwww

無能ハゲ
348名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:43.45ID:71GcEL5i0
次2万切ってから上がったら本気出す
349名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:25:52.83ID:KximSPEa0
兄は呆れている

>> このようなに、ついに株価操作疑惑のが日本に対して、兄の国である大韓国は怒りを通りこして呆れている。
いま、日本株価が上がる理由がないのに、むしろ北朝鮮との紛争寸前の日本は躍起である
我々、弟の国である日本国民としては、兄から見放されないように、そろそろ本気で考え取り組まなければならない時期にきている。
不正大統領の朴を騙して(屈託して?)韓日合意した慰安婦問題も、朴が逮捕されたことにより無効だとの声が世界から上がった

まずは韓日合意の破棄と誠意ある謝罪から初めてみてはどうだろうか?
350名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:10.02ID:LYD7i6I+0
崩壊の兆し。

もう終盤に全売りで利確したので関係ないけど。
一気に落ちる前は一気に上がることが多い。
351名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:21.87ID:zlUt96eR0
みんなで株買って,アベノミクスを盛り上げていこう

浪費してはダメ
消費はなるべく抑えて,余った金はすべて投資に回す
これが明るい老後を迎えるための必須条件
352名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:25.98ID:DV0UZJsQ0
馬鹿とブスほど株を買え!
353名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:29.35ID:ly0WLAHd0
暴落してパニックになったら革命を起こして日本に白丁共和国を建国するニダ!!
354名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:45.88ID:Z8YuUDZ90
>>329
リーマンショックの年だけは出版してなかったという逆神ぶり
355名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:49.73ID:IH251Jlc0
18000円切ったら買ってみるか株
356名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:52.91ID:6QU0jJ7u0
ていうかアベノミクス加速するのこれからだぞ
まだ間に合うよ
乗り遅れるなよな
357名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:55.69ID:jlM5xY3H0
>>311
株式を
ギャンブルと考える人、ギャンブルではなく投資と考える人
それぞれいるが
少なくとも競馬競輪パチンコとは全く違うよ
358名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:26:59.89ID:l5Gdyq9m0
>>335
今はね
でも10年後か、20年後か、30年後には絶対に下がるじゃん
そこで「だから言っただろ!」と言い始めるわけだ
長い目で見れば絶対に負けない勝負だわ(笑)
359名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:01.48ID:OML+c4nt0
>>325

はい、お呼びですか?


【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
360名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:06.30ID:/lQc67tX0
>>345
当たる前に終わってしまったのかwww
361名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:17.93ID:8nMAzQo20
>>344
安い株なら五万以下でも買える。
貧乏なら貧乏なりに投資考えた方がいいぞ。
362名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:18.01ID:LYD7i6I+0
あと1年半はバブルだろうね。東京オリンピック6か月前あたりが危険。
363名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:35.11ID:TtoBWt2O0
>>339
個人の所得が増える政策を取ってもらわないとこまるわけだが、
税制健全化の閣議決定を5月にされると日本経済デフレのままだぞ。
364名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:50.00ID:1f8SelHR0
小幡績 野口悠紀雄 大前研一 藤巻健史 藻谷浩介 安田洋祐 浜矩子

なつかしいwwwwwww
365名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:54.36ID:fdiFEX4l0
構造的にバブルになりにくい。国内の個人の投資家は、こんな高値では飛びつく
ことができないし、利確したところで、不動産などの他の投資先で安定的に
儲けられる見込みも薄い。だから、株価に連動して他の投資が拡大して物価が
大きく上昇することもない。
366名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:27:57.51ID:ha9njWen0
まるでバブルだな。
なんかやばい兆候
367名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:03.67ID:qBaNlxr40
某電機メーカー株売って40万利益。
さらに2週間ほど前に140万で買ったビットコインが170万で5BTC売れた
お年玉としてはまずまず
368名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:04.06ID:IxGW8s940
今年が勝負の年
今年1年でリタイア出来るだけの資産作る
369名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:17.31ID:7YcNPZagO
外国人投資家もまず日本株を買わなきゃ儲けられないんだぜ
370名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:35.01ID:kboPn3Ak0
>>10
年越しした玉を全売りしたわ
371名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:52.65ID:vRDkfwsd0
オリンピックまではバブル。
372名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:28:55.71ID:K/MMG1hk0
バカサヨ 発狂www
373名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:29:22.06ID:SQGSXnmX0
このまま行けば良いけれど、これだけ急激に上がると反動があったとき怖いなw
374名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:29:29.10ID:ru/XZYIh0
>>341
社会人はだいたい持ってるけどね
両親は10年以上塩漬けしてるよ、売る気もないけど
もってないのは子供と極貧家庭でしょう
375名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:29:33.89ID:dC2+NO6n0
世界の評価は完全にアベノミクスを成功と位置づけてるんだよな
なぜか日本の左翼は文句言ってるけど
376名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:29:37.93ID:f+DO1iOQ0
>>134
そやで言うたやん、有料のエロ動画配信し出した時にプラグやって
377名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:29:59.11ID:1f8SelHR0
>>356
いや~消費税増税が待ってるから怪しいぞw
378名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:30:08.22ID:6QU0jJ7u0
円安に向かえば外人は高値でも踏んでくれる
もう一山超えるよ
379名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:30:22.69ID:DV0UZJsQ0
素人は株高=バブルだからな
PER15倍程度ではバブルとは呼ばん
380名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:30:41.93ID:GDEqfJws0
アベ王マジではんぱない・・・
これ3万円台マジでいきそう・・・
381名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:31:00.94ID:VeTRbRRt0
消費税増税とか首都直下とか色々ヤバいな
382名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:31:45.34ID:zlUt96eR0
>>344
> なんでもいいから株で儲かった奴はその分全部消費で使い切って欲しいわ。
> まだまだデフレなんだから。
> 株なんて買えるの金持ちだけなんだし。

株で儲けたお金は再投資だよ
競馬で馬券が当たって儲けたあぶく銭ではないのだから

利益が再投資されることで資本主義は発展する
次世代を担う新産業を育てる原資となる
383名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:31:58.64ID:f+DO1iOQ0
今日が針の先ですよ
欲を出したら明日から暴落するから
384名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:32:10.92ID:2pgmqkJI0
こりゃもうバブル再来だなw
ミンスが潰れただけでこうも変わるとはな
385名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:32:35.57ID:K/MMG1hk0
>>366

PER
ってわかるかw
少年
勉強しろよー
386名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:32:40.37ID:lm2XuLvR0
>>382
だから日本の株高で儲かってんのは外人なんだって…
387名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:32:55.16ID:R3tdgNPo0
>>51
もろに被害を受けるなら円安
受けそうにないなら円高
388名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:33:12.21ID:lm2XuLvR0
>>384
お前バブルの意味わかってんのか?
389名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:33:46.89ID:9xB6MI3r0
>>337
担保価値が上がると銀行も企業も本腰入るでw
390名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:34:19.34ID:Gd2f0QAb0
.

日経平均「3万円」は達成可能か検証してみた
株価の上昇を阻むリスクは意外に大きくない
http://toyokeizai.net/articles/-/198872
>「3万円はありうる水準」という声が多かった。
>主な根拠は順調な企業収益だ。
>ざっくりいえば、1株当たり利益(EPS)は来年度、再来年度(消費増税次第では翌年度)と年率1割前後ずつ上昇していくというのが主なアナリストの想定である。
391名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:34:22.11ID:vbuFDus20
肉茎8000円で待ってる
392名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:34:31.48ID:c7Y7NxCR0
失われた20年とはいったい何だったのか・・・
氷河期世代はほんとに可哀想
393名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:34:36.77ID:6QU0jJ7u0
>>382
俺は配当専門の口座で預金してる
配当は一切使ってないから貯まる一方

優待で幸せを感じる日々
394名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:34:49.98ID:w+mVUePc0
アホノミクス
儲けてるのは大企業と金持ちだけ
395名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:13.95ID:LTGvrDil0
パヨク政権の時には考えられなかったね
396名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:24.50ID:GqB6Odgx0
儲かったわ
397名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:29.50ID:lYkPkujY0
朝日新聞あるある [株価編]
株価が大きく上昇したとき → 国民に景気回復の実感はありません
株価が大きく下落したとき → 国民生活に重大な悪影響がああああ
398名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:44.86ID:fdiFEX4l0
景気回復か?と言われると、そうとは言えない。なぜなら、確かに株式への投資
で大きな含み益と配当は入ってくるが、それも、リーマンショック以前に仕事で
当たり前のように入ってきていた収入とは比べものにならないほどの小さな金額
に過ぎない。所得の収入減少がなければ、株式への投資の利益などよりはるかに
大きな資産が形成できていた。
399名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:45.09ID:9xB6MI3r0
>>392
風邪みたいなもんだなw
400名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:56.20ID:gw0yKOvu0
>>392
日本の本当の地獄はこれからだ
膨大な債務と悲惨な少子高齢化
401名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:35:56.62ID:Cj48Aqsq0
こういう日こそポジション減らして現金比率高めにゃならん
てか、もう株は全部売ってしまっていい
どうせ素人がまた高値に大勢とりこのされるんだから
下げは一気だぞ、みんながみんな仲良く利確できねーんだぞと
402名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:01.45ID:f4tOQDKl0
>>344
株じゃないが日経平均連動ETFなら1、2万で買えるのもある
手数料安い証券会社で日経がボックス圏に入ったところで上手く売買すれば少しだが稼げるぞ
403名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:06.81ID:E9+4WMo/0
>>392
民主党時代の20年はマジ地獄だったな
404名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:21.11ID:9xB6MI3r0
>>394
貧乏人が買ってもええんやでw
405名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:47.12ID:PcwX6n3r0
株がちょっと上がるとバブルって言いたいんだよな。
いかにも日本らしいな。
406名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:49.70ID:K/MMG1hk0
>>394

紫BBA頓死w
407名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:36:53.40ID:Tk3L8Cvt0
7000円割れの最安値をつけたのは麻生政権です
それを民主が10000まで戻したところで地震がきた

ミンスガーの人はちゃんと勉強しましょうね
408名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:37:15.30ID:c7Y7NxCR0
あと10年ぐらい安倍政権でたのむ
409名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:37:32.04ID:k4mSSMGr0
>>398
株価は先行指標なんですけどね、感覚的な感想を吐き出す前に
ほんの少しだけでも、現実で勉強することをお勧めしますよ
410名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:37:53.17ID:B2PZJ7Gk0
>>392
wasじゃなくて進行形だよ
終わりの始まりはこれから
411名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:37:57.80ID:Cj48Aqsq0
暗号通貨やれよ
10倍期待できる
日経平均10倍はない
412名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:38:24.95ID:PcwX6n3r0
アメリカも日本も民主党時代は暗黒の時代だったな。
あったのは立派な建前だけで実質的な経済政策がなん
にもなかった。
413名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:38:43.73ID:0ItcHmnn0
建設業はバブルかもしれんが
この程度で日本株バブルなのか
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
414名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:38:58.31ID:oAevaje70
>>398
リーマン時より最低賃金は上がってるし、中小含めた実質賃金も上がってるのに
その当時より下がってるというやつは、景況より本人に問題あるだろw
415名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:39:00.71ID:YwmRDaeB0
株は危ないと言って宝くじをやるアホ
416名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:39:22.03ID:WyBtdVGu0
>>415
バカ発見
417名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:39:30.43ID:fdiFEX4l0
>ほんの少しだけでも、現実で勉強することをお勧めしますよ

現実で話しているんだよ。金なら持っているが豊かにはなっていない。
418名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:39:44.28ID:9xB6MI3r0
>>413
これや。日経が不当に安すぎるんやw
419名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:40:16.75ID:mONAHa2e0
日銀次期総裁人事発表を期待して24750コールを1円で30枚買った。
浜田ならタッチすると思う。宝くじよりは可能性があるだろう。
420名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:40:51.73ID:IQmZqI1o0
買い煽りの記事が出た後は…
賢明なおまえらなら御存じですね?
421名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:08.71ID:B1Od7jcA0
>>407
だからどうしたのww
民主党はアホだった、経済政策が無策だった事実は揺るがないよ。
422名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:21.76ID:Cj48Aqsq0
>>413
ちょっとアメリカと比べるのはフェアじゃないね
日本は少子高齢化内需減確実、イノベーションがまったく進んでない&大企業がボコボコおかしくなってる
アマゾンとかアップルとかグーグル生まれてる国とは全然地合が違う
423名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:32.13ID:kZf9gXpC0
26年ぶりの高値であって上げ幅じゃないだろ
リーマンショックの頃は毎日1000円幅で上下してたぞ
424名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:38.96ID:8fZxEpyx0
普通、大引けはダレるんだけど、今日は一段高
終値は、741円高

いくらなんでも上げ過ぎやろ!
425名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:46.66ID:OML+c4nt0
>>403

どうぞ、お使いください

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
426名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:41:53.71ID:JGI1CUD30
>>415
日本はギャンブル国家だから
株やるよりもパチンコや宝くじを好む
ガチャも同じ
427名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:42:26.47ID:MTNkDRji0
裏を返せば、緩和マネーが設備投資に回っていないと言う事
使いみちがないから投資に回してる
景気が良いから上がってる訳じゃない
428名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:42:59.88ID:k7alTxXL0
2年前21000で昨年15000でいま23000だから
相場なのです
429名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:43:36.66ID:K/MMG1hk0
>>407

今は亡き民主党wwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:43:37.20ID:54As2eTn0
PER見て投資すると必ず失敗する法則あり
431名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:43:52.74ID:f4tOQDKl0
まあまだ嫌儲でスレ立ってないから天井じゃないだろ(適当)
432名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:44:03.86ID:8fZxEpyx0
>>407
まだこんなこんな事書いてる奴がいるのかよ
433名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:44:31.66ID:9xB6MI3r0
>>427
金が土地に溢れないと、投資行動せんのや。日本人は。
434名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:45:41.16ID:7GgnJsny0
株価は上がり米や小麦も上がり中小企業の給料だけが据え置き
どうなってるの安倍ちゃん
435名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:46:12.48ID:859OeT1Q0
バブル崩壊近いな
436名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:46:23.23ID:54As2eTn0
親の持ち株が上がりまくっているから俺にトリクルダウン
これが最強
437名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:46:39.66ID:JhgQ1c7t0
>>401
参戦しても売り時を逃したり
もっと儲けようと買付単価が高くなり、いざ暴落の時は
利益が減って売れないと思っているうちに塩漬け。

バブルの高値で取り残されたこじんおおいし、
東電、日興証券山一もってて大損ぶっこいてる個人多いんだよね。
NTT買わされて損してたり。
438名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:47:39.94ID:lUM8NQ/20
夏頃まで上がれ 上がれ 売り抜けだ~
売ったら現金を貯金 絶対使わない
来年の消費税増税以降 漠下げ デフレ
その時 現金が物を言う
439名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:47:50.70ID:k4mSSMGr0
>>417
>>200
>>211
証券口座を持ってない、現実での知識が全く皆無だってのは理解しましたよ
440名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:48:11.99ID:859OeT1Q0
こんなとこで高値掴みする馬鹿は死ぬ運命
441名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:48:30.54ID:1f8SelHR0
>>421
そもそも安倍政権との比較だから麻生の時と比較しても意味が無い
安倍が自民党総裁選に勝ってから月次で日経平均を見ていくと判りやすい
グラフだとより顕著
442名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:06.32ID:DafZ9XXd0
これは、ムラサキ髪のあいつの本はむしろ売れまくるんじゃないか
パヨクの悔買いでw
443名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:06.43ID:k7alTxXL0
いままで報道自粛してきたであろう日銀介入を
これからは逆に具体的にこれだけ積極的にやってますと毎日報道しないと
また簡単に5000円ぐらい下がると思って個人の提灯つかんよ
444名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:22.19ID:Z8YuUDZ90
>>419
アンタ、おもろいな
ブラックスワン狙いか
445名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:27.58ID:upRSQ0wJ0
利確したら負け
どんどん買い増せや
446名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:35.10ID:k4mSSMGr0
>>437
頭と尻尾はくれてやれ
まだはもうなり、もうはまだなり
半値戻しは全戻し
447名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:36.18ID:8fZxEpyx0
どうせマスゴミは悲観論を流すんだろうな。

1、株式市場は、正月から浮かれてる場合じゃないだろう。
2、アメリカの中間選挙で共和党が負けて市場は暴落するだろう。
3、北朝鮮問題があり日本の株式市場がこんなに高いのは異常だ。
4、景気が順調だというなら、しかもこれだけ市場が高いなら、黒田日銀は金融緩和をいつまでも続けるのはおかしい。
448名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:49:51.37ID:5PwEwKoC0
PER高くないじゃんと思って買って置いたら、気がついたらPERが70培とかになってて5年近く塩漬けにした思い出がある。
PERで買うのこわい。(´・ω・`)
449名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:50:09.13ID:Cj48Aqsq0
消費税上げを閣議決定する辺り、4月くらいまでは高値持つんじゃないかね
まあ、歪な政策の反動は必ず来る、しっぺ返しを払うことになろう
450名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:50:24.35ID:Z8YuUDZ90
>>436
人手不足なんだから、働こうよ・・・
451名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:50:25.75ID:8YSS/uKW0
>>332

昨今日本の株価が上昇して来たのは、
基本的に「日銀バブル」と言える。

今の何となく景気や就職や倒産件数が良いのは、
日銀が国債を異次元なほど膨大に購入したり、ETFなど株を大量に買い続けているから。

安倍政権の『日本版の量的質的緩和』
(異次元の金融緩和や日銀による株購入』)
によって。

しかし、その安倍政権の『異次元の金融緩和』によって、
日銀が低い金利の国債資産を異次元なほど膨大に抱えてしまった。

その状態で、将来金利が上昇して来ると、
日銀に「逆ざや」が生じて
日銀の自己資本は約8兆円ぐらいしか無いので
日銀は債務超過に陥るリスクがある。

*そのような状態に日銀が陥っているので、
将来円安やインフレ、不況になっても、
日本の中央銀行として日銀はほとんど打つ手が無い状態に無い状態に陥っている。

・同様に安倍政権の『日銀によるETFなど株購入』などの政策により、
将来日経平均株価が暴落すると、
日銀に「逆ざや」が生じて
日銀は債務超過に陥るリスクがある。

日経平均株価が暴落して日銀が保有する株資産に評価損が生じると、
それを計上する必要があるので。

*以上のことから、日銀はもう国債や株を購入出来なくなって来ている。

だから、日銀バブルはもう終わろうとしている。

*そのため、「これから日銀は国債や株の購入するペースを次第に落として行く。

買うのを止めた後、今度は日銀が保有する国債資産や株資産を少しずつ減らして行く」
というプロセスを歩んで行くだろう。

○問題は、この株や国債を減らして、日銀が中央銀行として健全化するまで
長期間かかるということ。

その長い間に、金利が上昇して来たり、日経平均株価が暴落すると、
日銀は債務超過に陥る危険性が絶えずあることになるから。
452名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:50:55.07ID:K/MMG1hk0
株やってねえヤツは

悔しいんだろなー
453名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:51:23.95ID:k4mSSMGr0
ユニークな人達って、なんで知識が欠落してるのに語りたがるんだろうね
454名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:51:24.64ID:P8deS+8c0
これからは日本の成長なんて望めない。
だが、日本は今までの成長で蓄えた膨大な富を抱えている。
その富をみんなで少しづつ分け合って暮らして行けばいいのだ。
そして日本のポジションは成長著しい中韓に譲り、友好関係を深めて安全保障を図る。

つまり「バラマキ」と批判された、民主党の「共助」の政策方針は正しかったということ。
そしてそのためには「円高・デフレ」が最高の環境だった。アベノミクスは亡国の政策だ。

って、テレビで紫色の頭の偉い学者さんが言ってたよ。
455名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:52:19.39ID:54As2eTn0
>>450
今日から仕事始めなんだが
456名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:52:22.19ID:fdiFEX4l0
景気がいいとか、豊かであるとか言うのは、手に入れた金が有効に
使える状況のことを指すのであって、単に額面の金額が増えていく
のを豊かになったとは言わない。特に、その額面の増加が何の
可能性の拡大にもつながらない場合はね。
457名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:53:06.29ID:8YSS/uKW0
>>332
去年日銀が吊り上げ株価は、
4000~5000円と見れられている。

*最近の株価上昇は、アメリカなど世界的な好景気の影響が強いと見れらている。
458名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:53:55.39ID:1f8SelHR0
>>454
民主党は東日本大震災で復興支援せずに復興増税やったんですが
459名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:53:58.92ID:upRSQ0wJ0
安倍「わざわざ爆上げ官製相場作ってやってるんだから増税されて悔しい奴は株買えば?w」

ってことだな。
460名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:53:59.58ID:B1Od7jcA0
>>441
2012年末に安倍が政権に復帰して一番変わったのは東証の出来高なんだよ。
2012年(野田政権)、東証の出来高1兆3千億円/日
2013年(第二次安倍)、東証の出来高2兆6千億円/日

役者が変わったら出来高が丁度2倍になったんだね。
461名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:54:11.35ID:rGDWRLrd0
さぁーいくぜ、どんどん買っていくぜ。
仕事が遅い、遅いのにミスが人の10倍、とかって俺を解雇した会社の連中の目にモノ入れてやるぜ。
消費者金融や銀行クレジットをフル限度いっぱいに使って金借りまくって株で大儲けしちゃるぜ。
信用取引使えば持ち金資金の3倍まで株を買える。
これで一気に大儲けだ!
明日も700円上昇でホームランだぁーっ!
462名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:54:13.73ID:Cj48Aqsq0
てか、この相場以降、完全に冬の時代になる
適当に利ぐって海外投資しかない
その意味で安倍や黒田はとんでもないことしたと後世の教科書に書かれる
江戸時代の何とかの改革とかと同じ、次の時代は余計悪くなったという
463名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:54:50.25ID:Le+bKJHX0
馬鹿馬鹿しいにつきる。
464名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:54:56.62ID:fdiFEX4l0
仕事を一生懸命やったところで報われるわけではないし、金がなければ困る
ことになるのだから、楽に金が入ってくるなら額面の金額でも増えるだけ
増やさせてもらいますよ、というだけの話。
465名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:55:56.74ID:K/MMG1hk0
>>462
466名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:07.81ID:IY5gEm7r0
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!

アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

資本主義社会のリスク背負わずに資本主義社会の果実タダ食いのウジムシ公務員www

賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?

冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!

災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww

民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w

益々増税で国内自殺者増やして、涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
467名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:20.91ID:k4mSSMGr0
>>450
この人、この手のスレでは珍しくまともな知識と時系列でレスしてるね
468名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:30.44ID:8fZxEpyx0
今日の日経平均株価の上昇率は年末と比べ、3.2%高。
しかし自分が持ってる株の上昇率は2.7%高。
日経平均の上昇率に負けちゃった。

くやしーーーー!!
469名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:43.10ID:FlnjQvFj0
富裕層の投機マネーだけはたくさんあるのだな
470名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:51.91ID:OML+c4nt0
>>442


>>257
>>323
471名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:56:57.78ID:LHj3m77+0
 


企業が、
労働分配率を上げると、
株価の伸びは鈍る。


バカ安倍には分かるまいwww


 
472名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:57:10.81ID:xhKhdK0f0
去年個人が売り捲ってる状態でバブルつーことはないなぁ。
新規個人が買い捲ったらバブルだが。
473名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:57:47.80ID:tK+SFIbv0
パヨクとはリスクは負いたくないが
他人が儲けていると俺も分け前を寄越せという浅ましい人達
474名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:58:16.32ID:8fZxEpyx0
>>454
時事放談に時々出てた紫ババーの事ですね。
そういえば、最近出てないな。
475名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:58:21.05ID:B1Od7jcA0
>>451
>その状態で、将来金利が上昇して来ると、
>日銀に「逆ざや」が生じて

君が言っているのは財務省が消費増税するときの大嘘じゃないかww
緩和をやってゼロ金利継続で金利が上昇するから消費増税が必要だって主張した。

君は今年度の国債の利払い金利が幾らだか知っていて書いているのかなww
今年度は過去最低の1.1%だぞ
476名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:58:52.61ID:8fZxEpyx0
株なんて、上がったり下がったりするもんだ
477名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 16:59:14.92ID:JhgQ1c7t0
>>446
そう思っていてもできないのが人間。
もうはまだなり、まだはもうなり。でいくと、

もうはまだなり。
株価は懐疑のうちにあがる絵が今なんだろうな。
478名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:00:16.99ID:ZfocpWxw0
これは…バブル始まったかな…不動産がどうなるかだけど…
とりあえず上半期の好景気材料になりそう

あとは…春闘ベア3%UP以上で、今年年内の好景気判断材料になる
社会人になって21年…やっと…氷河期…終わるのか…
俺にもトリクルダウン来るかな…というかくる場所に行かないと(`・ω・´)
479名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:00:22.06ID:8fZxEpyx0
>>462
まさか、空売りしちゃって、追証が発生?
480名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:00:35.20ID:H0n8gV3g0
もう怖くて入れない
481名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:02.36ID:FcGcOa2V0
バブルの初動だから、ここから2年間が最も美味しい。
今なら一般人である君らも間に合うぞ
482名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:08.05ID:B1Od7jcA0
>>474
あまり当たらないから紫BBAを辞めて黒く染めたらしいww
483名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:14.72ID:k4mSSMGr0
現時点ではアベノミクス初期に見られたJPYと日経平均との連動が薄れているから、ドル建てで見ても続伸中
米中に欧日はあくまで従属的な市場になってるけど、こんなことは共通認識だしね
484名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:34.93ID:gBs8YkCf0
ID:B1Od7jcA0 ID:1f8SelHR0
ID:K/MMG1hk0 ID:Cj48Aqsq0
自公アベノミクスみたいな、
株価と不動産のつり上げ粉飾偽装なんて、すぐに大不況を招くだけ。
いますぐに、アベノミクスを緊急停止、金利大幅引き上げ、超緊縮財政をすべき。

元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
首都圏国電同時多発暴動、
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。

自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱と、その破綻。

足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。

湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
出口戦略、構造改革に逆キレした
闇社会による、銀行家、企業幹部連続暗殺事件。
新進党に政権交代。
オウム真理教テロ事件

自公コイズミノミクスは、リーマンショック
まきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代

自公アベノミクスは、スタグフレーション気味、
淡路島、山口、埼玉、座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。

富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件
公明党母体 創価学会本部襲撃事件。

自民党、自公政権は、マジで、
社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロだなw
485名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:40.60ID:H0n8gV3g0
>>481
黙れ
株屋
486名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:01:57.36ID:qnEAHCYr0
年内3万あるぞ。

でも、そのペースだと後でしぼむから、今年の終値は26000でいいや
487名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:02:06.05ID:FUVR9W110
今日、年始だし日経連動のETF買おうと思ったんだけど、上げ幅見てやめた。
一週間もすれば年末と同じ位まで下がるだろ。
488名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:02:09.27ID:5ZhluIU90
>>12
えっ?こんな馬鹿がサヨクを煽ってる事に驚くわ
489名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:02:11.82ID:8fZxEpyx0
今朝のテレ東の番組で、専門家が今年の株価を占ってて、
その中で、一番高いのが日経株価、30000円。
安いのが、22000円
490名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:02:58.84ID:ru/XZYIh0
債務1300兆円と株に突っ込んだ100兆円(今後もっと増量)は
国民全員から取っていくということだけは覚えておいた方がいい
これを考えれば一般人が子供をつくるのはアホ
ガキが一生奴隷で終わるぞw
491名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:03:46.50ID:ZfocpWxw0
3万行くまではとりあえず参加してもいいかな…
引っ越しに金使うの少し待って…いくらか株買ってみるか…
といっても怖いから投資信託とかからなのかな…
まぁ…遅いかも知れないけどさ…(´・ω・`)
492名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:04:00.97ID:vMOxOnEA0
2020年5万だな
493名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:04:07.28ID:Cj48Aqsq0
>>479
空売りなんかするわけがないwサインも出てないわw
スレ探せば分かるけど、暗号通過してるよ ^^
494名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:04:34.41ID:pB7wLeou0
サヨクの経済予想は予言でしかないからな
ま、経済だけに限らないけど
495名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:04:36.63ID:k4mSSMGr0
>>477
ポジションは常に一定期間で整理してPFを組むだけですな
全力とか全部とかが好きな人がネットには多いけど、一部を持って損益の調整をして確定申告に望んだり、利益を確保する物ですし
496名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:04:47.86ID:8YSS/uKW0
>>332
基本的に今の日本の株価は、日銀の影響が大きい。

今は世界的な好景気の影響で株価はこれからも上昇して来るかもしれないが。

しかし、一度日経平均株価が下落する局面になると、
おそらく日銀はまたETFやTOPIXなどを買い、株価を買い支えるだろう。

しかし、それはそう長く続けられない。

日銀が債務超過に陥る危険性があるから。

金利が上昇したり、日経平均株価が暴落したりすれば。
安倍政権の『異次元の金融緩和』などの量的質的緩和によって、
低い金利の国債資産を異次元なほど膨大に保有したから。

その膨大な国債資産と共に、大量の株資産を保有してしまったから。

*なので、特に株などに投資している人は、日銀やGPIFの動向に注意を払って下さい。

また国債の大量保有者であり、大口の株資産を持つ銀行など金融機関や保険会社の動向にも注意を払って下さい。
497名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:06.12ID:/IVpkyhA0
こんな数字出ても不景気で潰れた店が増えてるんだから庶民には関係ない話
498名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:09.79ID:pB7wLeou0
つうかまあ、これくらい当たり前なんだけどその当たり前ができなかった
90ー00年代w
499名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:16.93ID:54As2eTn0
信用でやってんのか?
500名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:27.02ID:u2ZTzBio0
中国以外は絶好調の世界経済

今年は3万円付近まで行くだろう
501名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:36.26ID:nsewl7i00
>>407
7000円はリーマンショック後の1日だけ
その翌週には8200円まで回復し、麻生政権の終盤には1万円まで回復している

民主党は野田政権で8200円まで値を下げ、
解散風が吹き始めた瞬間から政権交代期待で徐々に値を上げて安倍政権が誕生した
502名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:05:38.55ID:8fZxEpyx0
明日の文化放送の15時から出る経済学者の金子勝氏。
この人は去年、毎週出るたびに安倍総理批判してた。
明日は、どんな批判をするか楽しみ。
503名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:06:35.37ID:pB7wLeou0
お金が足りないなら増やせばいいじゃない
これができなかった90年代w
504名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:07:05.29ID:k4mSSMGr0
>>490
仮想通貨と個別にせよ先物にせよ株価を混同されている人はユニークな持論を語らない方がよろしいかと
505名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:07:32.18ID:K/MMG1hk0
>>485

悔しさが滲みでてるなー
506名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:07:32.38ID:MSZwMuJ+0
今が正常な反応だってこと。今は亡き民主党が政権取った時代が異常だっただけ。
地政学的リスクももう慣れたし、企業業績は言うことないし、何よりサヨクどもがほぼ自滅したし。
結局自民党以外じゃあ日本は駄目ってことになるよな
507名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:07:32.68ID:r7tbl63n0
概ね世界の好景気だね。
安倍が何かをしたわけじゃないよ。
と言うか、ずっと何かしたわけでもないし。
508名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:07:39.67ID:hkApfnDB0
ヤラセと演出は韓国の十八番

実景気は最悪
株でもうけた奴がカネ使ってくれることを願う
509名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:08:09.21ID:yJOuB/6R0
明日は大暴落だよね
510名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:08:55.63ID:EIQYPrT20
>>509
それが分かってたら、今日暴落してるよ
511名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:09:17.74ID:PGb00eVO0
>>465
な、株の逆神と仲間から称号頂いている俺ですら、既に含み益100万円越えなのに、自称経済通は来ない暴落を待ち望んで居るうちにインフレで貯金が実質目減りしてるんだもんなw
512名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:09:24.76ID:Cj48Aqsq0
俺は完全にノーポジで暴落しても日本株は買う気もサラサラないから
完全に中立だと思うけどなあ
513名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:09:57.54ID:Vm/N1OHf0
今の東証一部はGPIFや日銀のETF買い入れで浮動株が減少してるから踏み上げが起き易い。
買った株を売らずに継続保有するGPIFや日銀が日本株の上昇トレンドを支えてるね。これは
市場の構造的な変化を意味するから浮動株だらけで株がちゃぶついていた昔の感覚で安易に
売り方に回ると痛い目に遭うよ。今日も先物で大発会退場という馬鹿をやった奴がいるみたいだしねw
514名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:10:21.21ID:8fZxEpyx0
今日はこれだけ上がったので、明日は下げるだろうな
515名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:10:31.47ID:KpEMGLwv0
>>491
仮想通貨おすすめ、勝ったら売るな、ほっておけ
516名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:10:46.74ID:MSZwMuJ+0
>>502
昔法政大学で講義受けたわ。当時は松田聖子と太陽ホエールズの雑談で授業の半分以上が終わったよ(笑)
517名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:10:57.48ID:K/MMG1hk0
>>508
オマエが単なる無能なんだろ
518名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:11:11.00ID:VWVQlYHA0
肉系3万行くわ、さすが安倍ちゃんやね^^
519名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:11:43.83ID:djMK5C6n0
ネット

大発会 → 上がる → 「ご祝儀相場だよw 明日から下がるよw」
大発会 → 下がる → 「暴落の年だ~w リーマンショック再来だ~w」
520名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:11:56.69ID:8fZxEpyx0
今日上がった銘柄でも、寄り付きが最高値で、徐々に値を下げたのもかなり多かったな。
521名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:02.55ID:ru/XZYIh0
債務1300兆円と株に突っ込んだ100兆円(今後もっと増量)は
国民全員から取っていくということだけは覚えておいた方がいい
これを考えれば一般人が子供をつくるのはアホ

消費税をどんどんあげろとIMFに言われ続けてるのは
1300兆円の債務がとんでもなくぶっとんでるからだよ
だから今後ずっと上げ続けるのが確定してる
庶民で子供作ったらガキが一生奴隷になるよ
フクイチで廃炉作業させるのに便利だね
522名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:13.84ID:wjsr/I4O0
 
河野談話を見直すと言っておきながら
継承、謝罪した安倍。

【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚

息を吐くように嘘をつくなよ。

 
523名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:19.65ID:1f8SelHR0
>>490
どこでこんなん知識を仕入れてくるの?放射脳コミュニティとか?
524名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:38.28ID:mXnNu0Rf0
株→値上がり
不動産→値上がり
仮想通貨→値上がり
宅配運賃→値上がり
野菜→値上がり
小麦粉→値上がり

見ろ、金がゴミのようだ。
525名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:43.97ID:HC9diJur0
バブルの時はマスコミがこぞって買えや使えやの大合唱で乗った国民も金使ったので景気の良さが実感できた。
現在は株や物価は上がってるのにマスコミが節約思考だのエコだの騒いで金を使わせない方向に誘導してる。
景気の気の部分をわざと下げようとしているんだからそりゃ実感湧かんわな。
つまり景気の良さが国民に伝わらないのはマスコミが妨害してるからだよ。
526名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:48.31ID:Pt9bNO570
ダウも凄いな
527名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:51.89ID:gBs8YkCf0
ID:MSZwMuJ+0、ID:8fZxEpyx0
ID:nsewl7i00、ID:u2ZTzBio0
自公アベノミクスみたいな、縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度、
株価と不動産のつり上げ粉飾偽装>1なんて、すぐに社会不安、大規模テロ、大不況を招くだけ。

だから、いますぐに、アベノミクスを緊急停止、
金利大幅引き上げ、超緊縮財政をすべき。

元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
首都圏国電同時多発暴動、
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。

自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱と、その破綻。

足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。

湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
出口戦略、構造改革に逆キレした
闇社会による、銀行家、企業幹部連続暗殺事件。
新進党に政権交代、オウム真理教テロ事件

自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味は、
リーマンショックまきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代

自公アベノミクスは、スタグフレーション気味、
淡路島、山口、埼玉、座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。

富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件
公明党母体 創価学会本部襲撃事件。

自民党、自公政権は、マジで、社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロだなw
528名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:12:57.91ID:ZfocpWxw0
まぁ、今日はご祝儀込みだったとして…
3月決算の時期と春闘、そして6月の株主総会時期
このあたりで上昇を続ければ確定だよ好景気

そうなると今年の夏あたりにバブル・バブルって騒ぎ始める
これで中小企業の賞与が上がればいいんだけど……格差があるだろうなぁ
そして更に…2・3年続けば…デフレ・不景気引力圏から抜けられるだろうけど…どうなるかなぁ…
529名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:13:12.40ID:8fZxEpyx0
最安値で買って最高値で売るなんて、神様以外は出来ない事。
530名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:13:13.81ID:rGDWRLrd0
この好相場を否定しているお前等、
>>461
の俺を見習って借金してでも株を始めろ。
531名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:13:30.63ID:19Q4xToh0
煙草とか酒とか無駄金使ってるうちの30%の金額でも我慢して
投資に回しとけばいいだけなのになんでその程度のこともしないの?
532名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:13:32.76ID:5XJgKPaK0
株価はもう実経済とはシンクロしないからな
今は人工的に株価を操作して景気がいいとか言ってるだけだしな

5年前10年前の食事と今の食事思い出してみ?
5年前より食事が豪華になったか?
貧相になってるだろ?

そういうこと

今は1日2食生活してるの
どれだけ増えたか考えたらわかるだろ
533アベンキハンターさん
2018/01/04(木) 17:13:38.49ID:WXZS3oz10
それでも

減り続ける

消費
534名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:13:57.03ID:m+2FiMy20
大発会だけで資産が前年比+220万円
アベノミクス最高だわ
535名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:31.34ID:HC9diJur0
>>523
彼は債務を一体誰に返すと思ってるんだろう?
536名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:35.98ID:rGDWRLrd0
明日もホームラン相場だぞ。
思いっきり振ればいいんだ。いい思いが出来るんだ。
537名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:46.97ID:K/MMG1hk0
>>524

狙い通りの
インフレターゲットじゃねーか
勉強しよーな
バカサヨw
538名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:48.24ID:8fZxEpyx0
>>525
マスゴミの影響力は、ネットが出現した今でも、かなり大きいよな。
539名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:14:54.90ID:zPI/DnRG0
去年逮捕されたPEZYの斎藤もこんな感じだった

NVIDIAとかAMDはAIとかビデオゲームに応用させているのに

斎藤はスパコンベンチマークの数字だけで調子に乗って
補助金一億で豪遊した挙句、逮捕された

実態の無い経済の株価だけで調子に乗ってると
後で奈落の底に落ちるぞ
540名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:15:04.50ID:pB74PZu00
どうせ消費税上げてあぼんだろ。
541名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:15:06.92ID:B1Od7jcA0
>>532
おじいちゃん、さっきご飯食べたばかりでしょ、もう忘れちゃったの?
542名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:15:15.87ID:axRd1i470
>>533
お前の増税しろ煽りは、サヨク自体の評判を落とした
543名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:15:23.36ID:5XJgKPaK0
今日の株価でごまかすほど
正月の売り上げが冷え冷えだったって事だろうね(+_+)
544名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:15:35.11ID:Cj48Aqsq0
消費税UP確定まで大丈夫だよ
本番はそこから
545名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:16:03.47ID:jf6DGozw0
>>532
こういうの見ると、パヨク=負け犬=俺が負け犬なのは社会が悪い
って思考なんだと良く分かるw
546名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:16:15.25ID:1f8SelHR0
>>525
バブル時代も好景気の実感なんて無かったてよ
民主党政権と比べたらという前提なら結構の数が好景気を実感してるんじゃないかな
質問の仕方次第じゃね
547名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:16:51.55ID:ru/XZYIh0
俺のレスを見てくれ
本当のことを言ったらあせってアホが否定してきてるw
IMFが消費税をどんどん上げろと言っているんだが?
1300兆円は国民から回収するのが決まってるんだよ
だから子供は一切作るなよ
しかも俺ずっと関西で放射能とか知らんし意味不明
548名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:16:53.48ID:JsylgvkR0
今調子に乗らなくていつ乗るの?
549名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:17:02.73ID:gBs8YkCf0
ID:MSZwMuJ+0、ID:8fZxEpyx0
ID:1f8SelHR0 ID:jf6DGozw0
ID:Cj48Aqsq0
ID:nsewl7i00、ID:u2ZTzBio0
自公アベノミクスみたいな、
縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度、株価と不動産のつり上げ粉飾偽装>1なんて、すぐに社会不安、大規模テロ、大不況を招くだけ。
だから、いますぐに、アベノミクスを緊急停止、
金利大幅引き上げ、超緊縮財政をすべき。

元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
首都圏国電同時多発暴動、
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。

自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱と、その破綻。

足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。

湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
出口戦略、構造改革に逆キレした
闇社会による、銀行家、企業幹部連続暗殺事件。
新進党に政権交代、オウム真理教テロ事件

自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味は、
リーマンショックまきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代

自公アベノミクスは、スタグフレーション気味、
淡路島、山口、埼玉、座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。

富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件
公明党母体 創価学会本部襲撃事件。

自民党、自公政権は、マジで、社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロだなw
550名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:17:07.52ID:2bnvXU330
軽の新車が買えそうな含み益だよ
買わないけど
551名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:17:13.03ID:djMK5C6n0
こいつらを黙らせる方法を教えてやろうか?

「日銀と年金が買ってるだけwここから下がり続けるよw」って書いてる人には、
「下がると予想してる、ってことは、空売りかダブルインバースに投資するんだよね?お金は
要りませんってわけでは無いよね?」って書くと、必ず黙っちゃうよ。
552501修正
2018/01/04(木) 17:17:17.27ID:nsewl7i00
>>407
7000円割れはリーマンショック後の一瞬だけ(その日の終値は7621円)
その2日後には終値9000円まで回復し、麻生政権の終盤には1万円まで回復している

民主党は野田政権で8200円まで値を下げ、
解散風が吹き始めた瞬間から政権交代期待で徐々に値を上げて安倍政権誕生に至った
553名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:17:54.06ID:Cj48Aqsq0
てか、都心以外の土地の値段上がれよw
まあ、俺の周りでも空き地がどんどん潰されて住宅になってるから強含みではあるんだろ
554名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:17:55.96ID:tUSxUmiE0
資本主義で資本を持ってない男の人って。。
555名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:06.80ID:m+2FiMy20
儲けれるときに儲けなくていつ儲けるんだ?
556名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:18.92ID:KpEMGLwv0
>>525
違うよ、企業がこぞって給料上げてたからだよ
557名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:24.59ID:mXnNu0Rf0
>>532
そりゃあ5年前とくらべりゃハイパーインフレ状態なんだから、
5年前と同じ食費しか出さなければ今じゃ残飯しか食えん。
2000~3000円も出せば今でもまともなランチは食えるよ。

アホほどボーナス増えてんだから、使わなきゃ。
今の金は5年前と違って、もうゴミみたいなもんやで。
558名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:37.35ID:x7U2YOGu0
3万円トライはあるだろうし
失われた40年の空白を埋めてもらいたい
そのころには佐藤栄作の在任を上回り
ノーベル平和賞を取ってパヨクを自殺に追い込んでほしい
559名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:47.74ID:fdiFEX4l0
高値に乗る気はさらさらないが、どこで売るかは難しい。
低位株はほとんど上がっていないし、多分、これからもその傾向は変わらないだろう。
売った株は、個人株主がほとんどいないので、さらに上がる可能性が高いと見る。
私が売った株は上がるという法則は、これまでのところ裏切られていない。
560名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:18:49.05ID:396HwP8M0
俺の塩漬け楽天株は救われません
561名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:19:06.43ID:uigo/moJ0
>>344
昨年終わり頃にに最小価格2万ちょいで買った日経平均の2倍の値動きのETF(株みたいなものと思って)も今日で+1200円出ているぞ。
562アベンキハンターさん
2018/01/04(木) 17:19:13.11ID:tBYMqFTQ0
>>542
うるせーバーカw

消費が落ちまくってる説明しろ

バーカw
563名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:26.04ID:HC9diJur0
>>546
民主の時はむしろ金を使うことに恐怖心すら覚えたわ。特に円70円台になったときとか。
564名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:32.49ID:fn0TTY5I0
通常の感覚の日銀総裁なら利上げを考えるべき局面
通常じゃない人だからなあ
行きつくところまで行って崩壊するんだろうな
565名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:36.20ID:7YcNPZagO
国債を買ってるのがどういう人らか知らない人が批判しているのかw
566名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:45.62ID:djMK5C6n0
利確の値段を決めておけばいいだけ。
そんで、利確したあとは株価を見ない。
要するに、「家電」などと同じ。買ってから、値段を見るなと。
そんなことしても、なんの意味も無い
567名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:45.64ID:Pf2ybSk90
バカが湧いてきてるじゃねーか
博徒が勘違いしちゃってるからな

何回も言わせんな池沼
てめーがやってるのは投資の副産物の賭博だ

ザコがピンハネして経済だの政策だのwwwwwwww
失笑レベルだわな

そもそも政府日銀のお仕事はてめーらゴキブリやらの反動を抑えるのが仕事なんだよな
ははははwwwwwwww

くるくるぱーwwwwwwww
568名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:20:53.98ID:UPVo0N450
公安委員会の本当の実態とは?!

@YouTube

;t=1s
569名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:21:05.36ID:9C/SxJwm0
手持ちから年初来高値更新が6銘柄 (*゚∀゚)=3
こいつは春から縁起がええわい。
570名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:21:10.17ID:yI0kBtgp0
あとは給料上がってインフレして個人消費が伸びれば完璧なんだがな
571名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:21:53.42ID:PxfaEGB70
公的株価操縦
572名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:22:07.99ID:8YSS/uKW0
>>551
日経平均株価が暴落して来た時に、
空売りなどで儲けるか、
また値段が上がってくるまで株を「塩漬け」出来る人は、
株価が暴落しても構わないが、
それが出来ない人は逃げ遅れると、大損することになる。
573名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:22:21.32ID:OwqK05g+0
すげえな
世の中金がダブついてんだな
574名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:22:58.62ID:8fZxEpyx0
株を買ってない人から見たら、確かに悔しいよな。
575名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:23:30.26ID:MSZwMuJ+0
インフレで国の借金帳消しもすぐそこ
576名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:23:32.45ID:i1oEhSI10
ゴミ株が揃って上がり始めたらぜんぶ売れってじっちゃんがゆってた
577名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:23:41.69ID:9C/SxJwm0
これって、小泉・竹中時代にあった過剰流動性相場なん?
578名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:23:49.54ID:UKJMxQqK0
たしか、去年の今頃は「ダウが20000$越えれば、日経が20000円、ドル円は120円を越えるだろう」
なんて予想がされてたはずなんだが、
ダウも日経も20000の大台を越えたのに、ドル円は120円までまだ遠いなぁ。
579名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:23:51.52ID:qYDrhGI50
バカ安住の 時代は 二度と
来させるな!
580名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:24:02.17ID:XLaVxbNb0
>>525
そういう話を団塊世代の親に昔したことがあったことを思い出した。
そんなはずはない、マスコミの影響なんて関係ない、日経平均だ、あくまで株価なんだと力説されたな。
なんでマスゴミの不景気世論誘導が、景気には関係ないという言説がまかり通るのか不思議だよ。
これだけ将来不安です日本の未来は絶望的です景気は今は多少いいかもしれないけど庶民は実感できない、よく指標を見たら嘘です、みたいな番組ばかり流されたら、国民の財布の紐なんて固くなる一方だ。
戦前の開戦煽り、バブル前夜のバブル煽り、全て終わった後には反省とか抜かして180度違うことばかり報道する。ただの責任逃れのくせに。
さすがに最近は実体経済の回復をマスゴミも抑えきれなくなったようだがな。
581名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:24:23.23ID:ru/XZYIh0
今からでもリップル買えば間違いない
500円はいくよ
アラブマネーがどんどん入ってくる
日経の比じゃないから
582名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:24:40.70ID:jf6DGozw0
パヨクのみなさん
あなたの人生がクソみたい物なのは、あなた自身がクソみたいな物だからです

社会にも政治にも、アベにも何の関係も有りません
583名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:24:40.81ID:i1oEhSI10
コンビニのマガジンスタンドに
女性タレントの株指南本が3冊並んだら
全部売れってじっちゃんがゆってた
584名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:25:15.93ID:faDfxqin0
キチ買いテクニックは基本 半導体→建設機械→鉄→工作機械→海運→金融 で行き詰まると強引にユニクロ吊り上げるw これらの循環だから覚えとくといいよ
585名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:25:24.66ID:djMK5C6n0
じっちゃんとか、何がおもしろいんだろ?
書いてて、自分だけ笑ってるんじゃね?
586名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:25:28.46ID:1f8SelHR0
>>570
デフレはとっくに脱却してるし給与総額も平均年収も上がってるよ
587名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:26:33.33ID:PcwX6n3r0
結構前から、週刊ポストや週刊現代で日経平均3万円とか出てるよな。
588名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:26:49.90ID:a/Fvw2+d0
民主党政権とえらい違いだな
この爆上げ安倍政権をモリカケで潰そうとした勢力があったらしいw
極悪で哀れな負け犬パヨク息してるか~w
589名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:26:52.50ID:3m8r+mjs0
リップル28.5%高って頭おかしいだろw
590名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:07.68ID:djMK5C6n0
「下がると予想してるんだったら、当然、「ダブルインバース」を買うんだよね?」というと
こいつらは黙ってしまう

だって、サゲ予想だけをして、何もしない、って、「ボクはお金は要りません。給料だけでいいです」って
ことになるからね
591名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:28.60ID:ODeXQZYp0
>>88
日本以外の先進国と比較したら割安だから買ってるだけだぞ
592名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:46.78ID:L1J9YKL00
>>344
株なんて非正規低所得の俺でもやってるわ
593名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:47.68ID:ru/XZYIh0
ダウも開戦まであげつづけるが
手軽に少額からいけるリップルが一番いい
もうすぐSBIもきてみんながリップル買うからね
594名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:51.38ID:se4k1zzL0
現金は腐っていくことをわかっていない人多すぎ。
595名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:27:56.31ID:Gd2f0QAb0
>>532
>5年前10年前の食事と今の食事思い出してみ?
>5年前より食事が豪華になったか?
>貧相になってるだろ?

いや、今は株で儲けたから、今の食事のほうが豪華だよ。
596名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:28:54.52ID:RnKRIsAq0
>>573
公共投資、設備投資、人材投資、技術投資に金が使われてないからな。
投機に金があふれてしまってる。
597名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:02.69ID:i/ndgOMw0
株で簡単に稼げるのは今年が最後かな?
株始めて5年連続黒字で楽勝だったが来年からハードモードと予測
598名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:04.35ID:LrAVKb5S0
来週の反動暴落が怖いわ
599名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:06.66ID:fdiFEX4l0
>利確したあとは株価を見ない。

私は利確した後の株価もずっと確認をつづける。それは株価を知るため
というよりも、利確後の株価の変動に対する自分の心理を観察するためだ。
自分の心理を観察できなければ、誘導にひっかかりやすくなる。
600名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:11.67ID:ru/XZYIh0
>>589
戦争になるとさらに仮想通貨が爆上げする
持たざるリスクがすさまじすぎる
日経なんて東京に核落ちてパーだろ
601名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:14.34ID:KpEMGLwv0
>>582
だけどお前さんの株を永遠にほったらかしておくやり方じゃ儲からんべさ
ビットコのほうがマシじゃね?
602名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:29:45.31ID:ufMgwZQ60
今年か来年には日経平均株価が5万円を越えと見ている
603名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:30:13.32ID:UKJMxQqK0
株はどーでもいいわ。
とにかく、早くドル円を118円にしてオレ様の外貨預金を解約させてくださいよ。
604名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:30:16.22ID:CB9cMyZT0
>>532
え?5年前より良い暮らししてるよ
年収も300万増えたし
605名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:30:35.11ID:8fZxEpyx0
今夜の報道ステーションでどう報じるか。
悲観論を流して抑えにかかるか、それとも…
606名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:30:55.52ID:gBs8YkCf0
ID:HC9diJur0 ID:XLaVxbNb0
ID:yI0kBtgp0 ID:djMK5C6n0
自公アベノ=アンコン大本営発表、
アベノミクスという、縁故資本主義、忖度、利益誘導の極み。

超低金利、円安インフレ、不動産価格、日経平均粉飾の偽装つり上げマニアック、
為替操作、安全楽観デマ政権さんよ、
上級特権階級無罪だけは、許されないんだよ。
んなことしてるから、日本が、

日中太平洋戦争敗戦 預金封鎖、財産税 デノミID:gBs8YkCf0

イギリス ブリテッシュレイランド破たん、英国超不況ID:gBs8YkCf0

ソ連・ユーゴ連邦同時連鎖崩壊
ID:gBs8YkCf0

フィリピン マルコスノミクス政権 崩壊ID:gBs8YkCf0

アジア通貨危機での、インドネシア 
スハルトノミクス政権崩壊ID:gBs8YkCf0

アラブの春 北アフリカ連鎖革命

ここらみたいな老害・頑迷、退廃で、
衰退する国へ突き進んでるのがわからないのか?

もう、森友加計ゲート忖度 
>1日経平均粉飾偽装、不動産価格つり上げ粉飾偽装マニアック、
利益誘導、縁故資本主義とか、
自公アベノオトモダチ優遇の件は、
正直どうでも良い。
そんな雑魚悪は気にもならない

東電(グローバルサービスだから救済は已む得ないにしても)
オリンパス テーブルマーク クラシエ 三菱自動車 日産自動車 いすず、スバル自動車、
東洋ゴム 西松建設 旭化成 東芝 神戸製鋼

こいつらが、全部国が救わなかったら、シャープ、タカタみたいに、破綻、廃業、倒産して、買収、分割
されるレベルまで堕ちてるからな。

だが、企業不正、どんなギガ粉飾偽装ねつ造隠ぺいを
やらかしても、自公アベノ大本営発表、安全楽観政権で

「どうせ、何をやっても、国が、
将来の超緊縮財政、大増税なギガ高金利、
テラ増税な天文学的税金の注入で補てんで救済するからw」

って、株価が1/2以上は落ちなくなってる。
自公アベノ大本営発表安全楽観デマ政権さんよ、いい加減にしろよwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:31:02.69ID:y5uQrqYC0
>>582
韓国人のお前もだな。

気に食わない相手に左翼認定
の韓国人
608名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:31:35.66ID:Vm/N1OHf0
>>588
実は第一次安倍政権の時も日経平均は18000円台でITバブル崩壊以後では一番株高だったんだよな。
単に運が良いのか経済ブレーンが優秀なのかは知らんが投資家には有難い総理大臣だよ。
609名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:31:40.44ID:ZfocpWxw0
不動産バブルはすでにはじまって、そして東京オリンピック前後でしぼむだろうけど
ITバブルはこれからって印象
不動産に行けなくなった投資資金がITに流れるため、タイムラグが発生する
610名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:31:58.75ID:Gd2f0QAb0
>>559
>私が売った株は上がるという法則は、これまでのところ裏切られていない。

気の毒に。
611名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:32:29.90ID:Fe8sFrCL0
>>532
おまいさん、苦労してるんやなぁ。
これだけ景気良くなってるのに。好景気は全員には来ないからな
612名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:32:34.76ID:9C/SxJwm0
>>603
今年は120円行くんじゃねーかって、さっきニコ動の大発会実況で某証券会社の人が言ってたど。
613名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:32:57.69ID:FPD2g+yE0
乗り遅れ涙目のcp100 だけど
去年同様に 今年も少しだけ儲かるといいな。まだ先は長い…
614名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:33:07.51ID:E+1PVy7r0
楽天頑張れよオイw
615名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:33:13.02ID:IVJuA5Jh0
昨日は下がって、本日は暴騰。
信用取引の連中をバスから振り落として
それらの買い戻しで食い物にした構図だな。
616名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:33:26.59ID:0udFwMyU0
>>4
北朝鮮と米国が戦争してもしなくてもそれ程影響ないって事w
617名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:34:32.87ID:yQzbnTBR0
日銀どんだけ買えば気が済むんだw
618名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:34:37.04ID:9C/SxJwm0
年末から持ち越しで空売りしてた奴、息してるかな?
619名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:34:39.75ID:RnKRIsAq0
5年10年前より、実質賃金も最終消費支出も貯蓄も減ってるんだから、
日本国民全体・平均は貧しくなってるわな。

そりゃ個々人で豊かになった者もいるだろうけど。
620名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:35:13.95ID:Fcvxpesb0
利確するの明日でも大丈夫かな?
621名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:35:21.69ID:5hnfI4ul0
 
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   安倍ちゃんイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                               
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
622名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:35:22.59ID:k4mSSMGr0
>>615
スレタイすら全く理解出来ていない人って何がしたいのだろうね
623名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:35:33.73ID:9xB6MI3r0
>>525
企業がテレビ広告に金出さなくなったからなぁwマスゴミ業界的には不景気なんだろうなw
624名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:36:02.30ID:L1J9YKL00
今年は上がるかはなんとも言えんが、少なくとも暴落のリスクはみあたらない
625名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:36:22.44ID:UKJMxQqK0
>>612
いい話だ。
ま、半信半疑で覚えておくわw
626名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:36:47.60ID:oS1cNfKj0
円安誘導と政府の大企業優遇策で大企業の収支がよくなっているだけ。
消費が増えているわけじゃないし、各企業は事業拡大していないだろ?

要は数字の操作でマネーゲームやってるだけ。
政府は株が上がったと自慢できるが、実際の生活はみんな苦しい。

そのうちにポシャるに決まってるから。
627名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:36:54.49ID:ru/XZYIh0
米朝の開戦がないと思ってるなら日経買ってもいいが
なんで仮想通貨が爆あげし続けて
さらにアラブをバックにつけたリップルが暴騰してんのか考えたほうがいい
日本人も資産を仮想通貨に移し続けてるってのは証明されてる
米が北朝鮮の核を認めると思ってるのかね?
628名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:10.97ID:8YSS/uKW0
>>564
通常の感覚の日銀総裁なら利上げを考えるべき局面
>
現在利上げはなかなか難しい、出来ない状況。

金利を上げると、日銀が債務超過に陥る危険性があるから。

安倍政権の『異次元の金融緩和』によって、
低い金利の時の国債を高額で異次元なほど大量に購入して来ているので、
その膨大な量の国債資産を日銀が抱えてしまっているから。

その時に金利が上昇して来ると、
日銀に「逆ざや」が生じ、
日銀は債務超過に陥る危険性がある。

*また銀行など金融機関も大量の国債資産を保有しているので、
金利が上昇するほど銀行など金融機関の自己資本比率を毀損する。

銀行など金融機関の自己資本比率も低下する。

・銀行など金融機関の自己資本比率は、
海外との取引では8%、国内だと4%以上必要。

例えば7%になると、金融庁の監督が入り『頭取のクビが飛ぶ』レベル。

・だから、銀行など金融機関は、自己資本比率を高めようとして、
融資の抑制や貸し剥がしを行う。

金融機関のその影響を受け、企業の資金繰りが悪化し、
経営が傾いたり倒産する企業も出て来る。
労働者はリストラされる。
不況の要因にもなる。

*その他、保険会社など国債を保有する企業の経営も悪化する。

などのことがあり、
現在金利を上げようにも上げられない状況。

○かと言って、「このまま低い金利のままで、良いか」と言うと、さにあらず。

金利が低いと、銀行など金融機関は「利ざや」を稼げなくなり、経営が悪化してしまう。
629名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:18.08ID:PGb00eVO0
>>562
カネは君みたいな教養の無さそうな人、すぐ政治や社会のせいにして自分を省みない人には集まらない。
630名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:31.22ID:n9F08vXc0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価を上げて、愚民を騙し

安倍に憲法改正させて、中国と核戦争できる国にするユダー

憲法改正さえ成し遂げればジャップに大天災を食らわすことが出来るユダー
631名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:32.17ID:k4mSSMGr0
>>456
>>464
>>559
>>599
>>200

確認して嫌なことから目を背ける癖を治して、現実で知識を得る
まずはここから始めましょうね
632名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:35.77ID:OA3F+1JM0
バランス取るべく信用売りしなくてよかったw
633名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:37.04ID:zfKbTPCG0
>>66
靴磨きまで儲かったら誰もサービス業しなくなるぞ!?
634名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:41.57ID:CGwb2QgF0
安部さんがいなくなったら半分ぐらいなるよ
逆に分かりやすくて良い
635名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:57.71ID:sU6qRQml0
景気いいみたいだし、消費税ガンガン上げても大丈夫そうだな!
636名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:37:57.85ID:Cj48Aqsq0
仮想やってると株価どころじゃねーわ
まあ、株からも資金大量に流れ込んできてんだろうなw感謝
637名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:38:27.10ID:8N4wI89a0
今日カラ売ってみた俺は救われるのか?
638名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:38:28.01ID:jV4znXbS0
安倍のあともどうせ政策変わらんだろ
639名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:38:47.30ID:7jK6DK0S0
新年早々株価操作か
640名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:38:50.37ID:XKFgXYpU0
株って分からないんだけど、NISAだっけ?小額投資のやつ、あれでも稼げるの?
641名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:39:02.05ID:E+1PVy7r0
>>626
じゃどうすれば国民生活は良くなるんだろう?

大企業が儲かって設備投資などで金を回すんじゃないのか?
株が上がって儲ける人が金を回すんじゃないのか?
642名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:39:10.65ID:eaQi1fUz0
俺が持ってる株だけ上がらないのは何でなん
643名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:39:36.74ID:ZharuItF0
一方俺の持ち株は上がらずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:39:50.61ID:k4mSSMGr0
ユニークな人達って自分を過大評価してそうな節が有るよね
645名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:39:53.03ID:RnKRIsAq0
>>624
んなアホな。中国の株と不動産、アメリカの政治不安定、FRBの独立性問題、ビットコイン規制
いくらでもリスクあるだろ。
646名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:00.92ID:9xB6MI3r0
>>642
監視されている
647名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:02.44ID:BG05Jypm0
株価が上がっても下がっても
儲かるポジションの手法
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
648名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:06.46ID:cVv2r/wu0
アベノミクスが始まった頃日経25000円は予想してたけど案外時間が掛かったな。ここから突き抜けていって、2020年に日経40000、2030年に150000と予想する。
649名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:33.27ID:ru/XZYIh0
ドル=リップル>>>>>ABEコイン(日本円)
650名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:37.51ID:tOXLdg4K0
いやー今日はガッポリ稼いだわ。
正月の全出費の数倍一日で取り戻したw
651名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:47.32ID:hshlqD0K0
こんだけ上げたら明日暴落じゃん
652名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:40:54.85ID:sD30bVNN0
誰かが「株を買うんじゃなくて株価を買う」って言ってたけど
日銀が買い支えるうちはインデックス買いなんだろうな
653名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:41:15.05ID:PGb00eVO0
>>639
日本が休みの間、ニューヨーク市場は2日連続上げているんだが、それでも操作していると考えるならばメデタイヤツだな
654名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:41:34.89ID:u2ZTzBio0
なんだパヨク

また負けたのか
655名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:41:49.52ID:p8dHTwp70
株やってる人は利益たんまり出てるみたいなので
消費税より株利益の課税率を上げた方がいいんじゃないんですか?安倍さん😉
656名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:41:54.28ID:8fZxEpyx0
総裁選で安倍総理が負けたら、暴落だろうな
657名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:41:57.50ID:Cj48Aqsq0
>>642
向いてないみたいだからすぐに売りなさい、雪崩に巻き込まれる前に
658名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:42:01.40ID:UKJMxQqK0
ついでに土地バブルもお願いします。
グンマに持ってる土地を売っ払いたいんで ( ^ω^)ゞ
659名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:42:49.96ID:8fZxEpyx0
>>650
利益確定したんですか?
660名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:42:53.23ID:gBs8YkCf0
ID:0udFwMyU0 ID:XOOKUdUw0
>>600-642
自公アベノミクス日本が<ダーク・ユニオン>と化した
支那、ロシアに後援された核戦争まっしぐらの、北朝鮮と、
縁故資本主義、利益誘導、モリカケリカケ忖度をやめて、ガチで、いますぐ、
日米安保連合の安保法制で、
朝鮮核戦争、東亜大戦を起こしたら、

ベトナム戦争時の、銃乱射、爆破テロ多発な、南ベトナム

アメリカと交戦した、リビアのテロ細胞に、
銃乱射、爆破テロを多発されたイタリア

ラノベアニメとあるの、銃乱射爆破テロ多発の、学園都市

ラノベアニメ魔法科高校の劣等生の、
銃乱射爆破テロ多発の、近未来軍国日本

アニメ漫画 AKIRAの、
銃乱射、爆破テロ多発の、
2019年のネオ東京

また、タイ、フイリピン、トルコ、
パキスタン、エジプトなど
ここら銃乱射、大規模爆破テロ多発国。

ここらみたいな、大増税な超高金利になり、
もちろんギガ資本逃避、テラ円安という、悲惨な恐慌国ID:gBs8YkCf0になりそうww

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

 

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

661名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:00.56ID:vntNi2g60
寄与度高い株
ファーストリテイリング ▲3.41%
ファナック         ▲6.41%
ソフトバンク        ▲4.28%
東京エレクトロン     ▲6.18%
京セラ           ▲5.25%

売買額が大きい上位
トヨタ自動車 ▲2.77%
三菱UFJフィナンシャル・グループ  ▲2.50%
KDDI    ▲1.43%
キヤノン ▲1.88%

また年金と日銀で吊り上げる作業してるのか。マジで笑えるわ。
もっとまともな指数使えよw
662名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:11.51ID:9C/SxJwm0
>>640
「少額」なので、持ち株が10倍になったところでたかが知れてるけど、
投資をすると経済に興味が湧いてきて、今までとまた違った世界が見えてくる効果もある。
663名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:16.01ID:k4mSSMGr0
>>645
仮想通貨と株価の連動性は全く確認されておりません、ビットコインは最高値の時点で21兆円規模ですし

アフィリエイトやらまとめblogやらユーチューバーやら芸能人やらからの影響なのかな?
664名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:20.21ID:UKJMxQqK0
>>655
キミはなかなか頭が良いなw
665名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:32.46ID:9xB6MI3r0
>>651
下げても22000円までいかないw
666名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:32.95ID:8fZxEpyx0
売り時は確かに難しいな
667名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:35.47ID:RnKRIsAq0
87、97、2007の十年周期の大暴落を去年は免れたわけだが。
先に延びただけだわな。
668名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:43:50.82ID:xOwjukuK0
>>655
そんなことしたら大暴落するからできません
669名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:44:04.99ID:5hnfI4ul0
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚
670名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:44:08.14ID:3eHNQawB0
この浮かれようは明日からバブル崩壊の始まりだわ
間違いない
671名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:44:40.31ID:RnKRIsAq0
>>663
そりゃまだビットコインは大暴落してないからなあ。連動するのはこれからだろ。
672名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:06.09ID:k4mSSMGr0
>>645
>>667
>>671
673名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:16.01ID:AjmKvD2yO
明日はでっかい上髭つけて終了
674名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:21.32ID:FPD2g+yE0
明日は金曜日だったのか
じゃ、この大きく開いた窓を閉めにくるのかな?
675名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:38.26ID:k4mSSMGr0
>>671
連動性の意味を理解出来ない、知識も無い、調べられない
676名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:41.98ID:HrwuiB0o0
1日で300万も儲かった

今日はいいモノ食べよう
677名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:45:52.77ID:aCwXGmGh0
>>671
どうして株価とビットコインが連動するの?
678名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:46:07.93ID:Oh7Pwgpq0
>>640
NISAで億万長者は無理だが、尻尾はつかめるだろう
なにもしないのが一番の悪手だ
動いてる者には絶対お前は敵わないし、動かなければ幸せもつかめない
努力ではない。楽しめ。相場はとても楽しいものだ
679名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:46:12.23ID:TFTB8bQS0
今晩が節目だな、ガラリと変わる。5パー下落と読んでる。
680名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:46:24.16ID:QfPVfuSy0
安倍ちゃん財務省の妨害に負けず消費税凍結決めろ日経平均3万越え間違いなくいく
消費税減税で4万越え歴史に名残せる
681名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:46:35.57ID:axRd1i470
>>562
お前らの扇動で消費税が上がったからな。
国民の敵がお前らサヨクだ。
682名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:46:42.84ID:RnKRIsAq0
>>677
両方とも投機対象だから。
683名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:01.32ID:5O9pwDqc0
25年間に及ぶレンジ相場からいよいよ抜ける日本株に売りなし!
2020年5万円がいよいよ現実に!
株を持たないことが最大のリスク!
684名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:04.39ID:+1vIn8cJ0
なんかさ、再雇用の社員寮料理人や飲食工場の深夜派遣とかの給料が、全然上がってないんだけど
増税分だけ寧ろ減ってるんだけど

いつまで、せき止め工作員放置してんの
安倍はさ
ノロノロダラダラの実害だよ
ボケ
685名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:05.40ID:9xB6MI3r0
>>679
たった5パーかw
686名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:11.79ID:9C/SxJwm0
>>655
小泉時代は逆に税率を半分にしたんだぜ。
今じゃ信じられないかも知れないけど。
687名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:12.49ID:BTTR0EVP0
ほぼ全部プラス、株を始めた2005年から2006年末迄と同じ。
そこから本業の儲けをリーマンまでアホ買いw

当時の俺見たいな素人マネーが入ってくる。とりあえず現物だけだから生き残れた。
688名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:13.50ID:ru/XZYIh0
ビットコインはゴミだって気づいた奴多いね
というかユダ金にとって邪魔でしかない

実質ユダ金が作ったリップル社のXRPは
なにしろバックがユダ金とさらにアラブもついたからね
そりゃあもうドル並みに信用できるわけよ
力づくで世界中で使わせるに決まってんだよ
689名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:47:18.25ID:7yZyQe1W0
>>532 5年前10年前の食事と今の食事思い出してみ?

5年前は安倍政権誕生直後、10年前はリーマンショック前夜か。
その頃の正月どうしたかを思い出してるが、個人としては今が一番豪華だな。

相対的貧困率も5年前辺りをピークに下落傾向にあるし、景気は良くなってるんじゃね?
690名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:48:10.80ID:jYW8B8Lu0
俺の予想では安倍失政のツケで100年以内に株価は下がる
691名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:48:44.67ID:Oh7Pwgpq0
>>682
共産国家がお前にはお似合いだ
692名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:48:56.02ID:k4mSSMGr0
>>678
一昔前ならネット経由での証券口座は脱税したい放題でしたけど、今は無理ですし
現状でNISAはその当時に儲けてた人ほど活用してそうになってるね
693名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:48:57.66ID:RnKRIsAq0
>>689
個人はともかく、日本国民の実質賃金消費貯蓄が減って好景気ってのは知能指数を疑うな。
694名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:04.45ID:sD30bVNN0
そうだな
株が儲かってるんならキャピタルゲインや含み益に課税しろ
90%ぐらい課税してもいい
695名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:11.45ID:JRL5Y8OP0
上がっても悪い
下がっても悪い
どうしろとwww
696名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:20.99ID:Gd2f0QAb0
>>688
新年早々、あなたの願望が叶うと良いですね。
697名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:21.30ID:9xB6MI3r0
>>690
俺の予想は100年以内に50倍以上になる
698名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:42.38ID:aCKK2nzP0
年末年始実家で暇していたから
いろんな雑誌を読んだ結果、
まだまだ株価は騰がると確信しました。
もうはまだなりまだはもうなり
699名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:49:49.05ID:8fZxEpyx0
>>679
今日全力で空売りしたの上でのその書き込みなら、その度胸は褒めてやる。
700名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:50:05.62ID:gBs8YkCf0
ID:xOwjukuK0
ID:p8dHTwp70
ID:RnKRIsAq0
ID:8fZxEpyx0

うわ、
自公アベノミクス、縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度キター!!

つまり、いますぐ、
ID:gBs8YkCf0アベノ テラ ショックで、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債大暴落、ギガ増税な、金利大幅上昇、
ウルトラ資本逃避、テラ円安、ギガインフレ、
>>1日経株価が、15000円以上の
ギガ暴落ID:gBs8YkCf0、もうすぐクルー!!
701名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:50:19.08ID:RnKRIsAq0
>>691
あほか。中国の投資・投機の伸びを見ろ。あそこは共産党独裁国家だ。
702名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:50:39.70ID:k4mSSMGr0
>>682
連動性の単語から調べ直してみたら?

自身の愚かさを実感して現実で勉強しなければ、ネットでも馬鹿にされたままですよ
703名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:05.11ID:TFTB8bQS0
>>685
うん、それくらいでw
致命傷を感じるレベル、即死ではない。
704名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:13.23ID:tOXLdg4K0
>>659
うん、売り指入れといたら約定してた
705名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:18.53ID:a8Ag5AtK0
アホのバブルもいずれ大暴落する
706名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:30.92ID:rcQ93Ixq0
長谷川幸洋「安倍総理が選挙で5回も勝った理由を考えて」 しかし田原総一朗や青木理は「自分の考えが国民を代表する意見」だと譲らない
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1514981742/
【違法ギャンブル】朝日新聞・三浦淳平「長く遊べればそれでええんや」 パチンコ夜通し営業を情緒たっぷりに報じる!1円パチンコも紹介
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1515017830/
707名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:32.37ID:KpEMGLwv0
仮想通貨はいいぞ、買ったら永遠に保有するといい、そうすれば損しないしそもそもどーでもいいし
708名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:40.67ID:sD30bVNN0
景気がいいから株が上がってる菜じゃなくて
マネーの行き場がなくなってるから株が上がってるんだけだよな
だから景気実感がない

ただのカネ余りだ
株高が好景気につながらない
709名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:51:46.13ID:PTaAuW3b0
>>47
ホントそれ
710名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:52:19.35ID:gh9KIn9C0
どーせ年金砲をバンバン炸裂させてんだろ
711名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:52:27.69ID:Oh7Pwgpq0
>>688
リップルは送金速度と手数料の安さが売りで
変な組織は関係ないんだが。こんな奴が買ってるんじゃ
あんまり長持ちしなさそうだな。まぁ、俺も買ってるけどよ
残念
712名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:52:36.66ID:sD30bVNN0
>>709
じゃあ下がったら責任とって補てんしてくれるの?
713名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:52:38.47ID:fthA48eU0
反安倍、反原発のおバカちゃんたち、最近見ないけどどこ行っちゃったの?
714名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:52:48.78ID:k4mSSMGr0
>>705
そもそもさ、一直線には上がりも下がりもしませんよ
715名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:10.32ID:RnKRIsAq0
株が上がるって言ってる連中が、総じて知能指数低いのがなあ。
バブルってこういうもんなんだよな。

まあ、株なんて、自分が賢いと思っているバカがカモなわけで。
716名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:20.61ID:JRL5Y8OP0
>>708
じゃあそれに乗っかれば良いと思うんだけど
何もしないで文句言っても改善されることは無いと思うんだ
全てにおいてね
717名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:22.08ID:TFTB8bQS0
>>699
14時まで買い放置、手仕舞いした。
718名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:28.28ID:gBs8YkCf0
ID:PTaAuW3b0
ID:dMlJP7wv0
ID:xOwjukuK0
ID:p8dHTwp70
ID:RnKRIsAq0
ID:8fZxEpyx0
うわ、これ、
自公アベノミクス、縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度のきわみキター!!

つまり、いますぐ、
ID:gBs8YkCf0アベノ テラ ショック
で、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債大暴落、ギガ増税な、
金利大幅上昇、ウルトラ資本逃避、
テラ円安、ギガインフレ、
>>1日経株価が、15000円以上の
ギガ暴落ID:gBs8YkCf0、もうすぐ
クルー!!
719名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:44.48ID:jf6DGozw0
>>705
素晴らしい予言だな
俺も予言してやるよ
お前はいずれ氏ぬ
720名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:45.07ID:OIAohMyh0
>>690

こういう馬鹿がいるから、世の中笑える

俺は安倍ちゃんを信じて、去年はどれだけ儲けたことか
年末年始はそれで家族で海外で過ごし、帰ってきたらまた爆上げ
左翼人間はいつまでたっても貧乏から抜け出せないWWWWWWWWW
721名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:53:57.85ID:xH5fkfb90
ご祝儀相場にしても凄いな
722名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:04.76ID:o1denr5B0
AIさんが感情もないただなんとなくやっている相場で
金突っ込むのって勇気いるよ
人間の感情なんか関係ないんでしょ?
723名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:14.74ID:aCKK2nzP0
株はバブルじゃないよ。
持っているだけで損をする債権(アメリカ以外)が
バカ売れしている債権の方がよほどバブルなのに
何故殆どの人がそれに言及しないのか
724名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:27.32ID:8fZxEpyx0
今の超低金利の時代、株にもある程度の金は入れた方が良いな。
株の配当金利回り、3%以上がゴロゴロしてる。
725名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:32.02ID:xhKhdK0f0
去年、個別は大して上がってないのに、暴落するかねぇ…
726名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:38.08ID:f1eSlY6Q0
秋に軍事株仕込んどいて良かった
これから軍事系はまだまだ上がるぞこれからが本番だからな
727名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:54:54.07ID:gBs8YkCf0
ID:JRL5Y8OP0 ID:fthA48eU0
ID:PTaAuW3b0
ID:dMlJP7wv0
ID:xOwjukuK0
ID:p8dHTwp70
ID:RnKRIsAq0
ID:8fZxEpyx0
ID:k4mSSMGr0
うわ、これ自公アベノミクス、縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度のきわみキター!!

つまり、いますぐ、日本経済は破綻する。
ID:gBs8YkCf0アベノ テラ ショック
で、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債大暴落、ギガ増税な、
金利大幅上昇、ウルトラ資本逃避、
テラ円安、ギガインフレ、
>>1日経株価が、15000円以上の
ギガ暴落ID:gBs8YkCf0、
もうすぐ、クルー!!
728名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:55:37.32ID:aCKK2nzP0
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<日本株はバブル。必ず暴落する。俺はそんなのに手を出さない。
 ( 建前 )  \_______________
_____________

 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<俺は乗れてないのに…。悔しい。妬ましい。儲けているヤツは死ね
  ∨ ̄∨   \_______________
729名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:55:53.74ID:ODeXQZYp0
>>436
歳が30近いのにお年玉貰ったわw
730名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:56:11.59ID:FHv3pFIW0
パックスジャポニカ
への道筋が見えた
731名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:56:33.37ID:Oh7Pwgpq0
>>701
中国は仮想通貨取引禁止だ。どう考えてもお前にお似合い
さ、早く出てけ
732名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:56:33.97ID:x0Z7f/3n0
安倍ちゃんすげええええ
733名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:56:51.51ID:y5uQrqYC0
>>720
韓国人は左翼しか言わない
734名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:57:19.84ID:LTGvrDil0
パヨちんのせいで船が沈みかかった
735名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:57:46.86ID:a8Ag5AtK0
>>719
お前もいずれ氏ぬ
736名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:57:54.55ID:f1eSlY6Q0
>>67
そうそう
株価が景気の指標ではなくなってる
737名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:58:18.29ID:TFTB8bQS0
読みは当たるが、金がないw
738名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:58:20.55ID:sD30bVNN0
>>716
いつ転ぶかわからないから乗らない
739名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:58:44.93ID:OwqK05g+0
煽りいれてくる人って余裕ねえのかな

原油株もうちょっと上がってくれ
740名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:58:47.10ID:8YSS/uKW0
>>680
消費税は増税しないと、日本の財政は持続不可能。

日本の一般政府(国や地方自治体や社会保障基金)の債務は、
GDPの240%、1300兆円あり、
『2014年の日本政府のシミュレーションによると』、
2020年ぐらいから債務が増え出し、
2050年には500%を超え、無限大まで増えていく。

日本は低成長時代が続くから、
経済成長だけでは日本の財政は持続不可能なので、
増税や債務超過の抑制の『財政再建』も必要不可欠となる。

・法人税は世界的に減税。

所得税+住民税=55%は世界的に高い方なので、これ以上なかなか上げられない。

これから増税出来そうなのは、消費税ぐらい。

*なので、消費税は増税して行かないと、日本の財政は持続不可能。
741名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:04.38ID:lC34mZTo0
これはアベのせいだな
742名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:05.35ID:Oh7Pwgpq0
>>710
年金砲は下げたときにしか来ない
具体的には日経平均-0.6%以下まで下げないとこないw
お前はバカそうだし役に立たない知識になるだろうからだから教えてやるwww
743名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:20.83ID:WbfSuYFsO
日銀と年金が本気出せばこんなもんよ
744名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:21.17ID:E+1PVy7r0
>>738
じゃあなんでここにいるの?
745名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:43.94ID:qcjAZQHk0
戌笑うで戌年は株価上がるというしね
746名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:52.79ID:JRL5Y8OP0
>>738
じゃあ大人しくしてるしかないね
リスクを負わないんだからリターンも無い
文句を言う資格も無い
747名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:53.08ID:XHBjOuEX0
>>740
内需で食ってる国で更に消費税上げるとか殺す気かよw
748名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 17:59:56.79ID:r7DQjka40
まあ、利確しなきゃ意味ないんだよな
含み益だけで「車が買えるわwww」とか大騒ぎしても
明日マイナス700円だったら元に戻る
利確、損きり、それが難しい
もうちょっと上がるかも、もうちょっと下がるかものせめぎ合い
去年の暮は「持ち越しは怖いので売っておけばよかった」って言ってる奴が多数だった
株の上げ下げなんかほんとにわからん
特に今は実体経済を全く反映してないのでなおさら
749名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:00:08.21ID:8YSS/uKW0
>>740

債務超過の抑制→『歳出の抑制』に訂正。
750名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:00:42.77ID:Oh7Pwgpq0
>>738
転ぶと危ないから歩かない
愚かな言葉だ
751名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:04.58ID:ew7hwwnn0
>>8
下がれば「経済が悪い」
上がれば「大暴落の危機」
絶対無敗やんお前らww
752名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:04.60ID:sD30bVNN0
>>744
みんなの考え方が知りたいのと
常識のウソに対する反論方法の調査のため

山崎元の「投資バカにつける薬」の続編書いてほしい
753名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:09.04ID:HN7Q8h5c0
昼みたら+680とかひっくり返ったわ
だがワイの持ってる塩漬け銘柄で上がったのは半分…
754名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:09.66ID:rGDWRLrd0
靴磨きの俺は、大阪にある倉庫屋の株が爆上げで儲かっている。
もう上がりきっているから、ダメもとで買ったら上に行ってくれた。
755名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:10.14ID:Hq87Uot00
ニュース全く見ないから20000円ちょうど位だと思ってた
今こんなに高いのか
756名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:23.17ID:axRd1i470
>>713
サヨクは無職だから、書き込みは減っていないという話。
右が極端に減少傾向にある。こちらは再就職したんだろう。

ただ、近年のサヨクは笑われてばかりだ。増税しろ煽りなど裏目ばかりだからね。
757名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:01:38.59ID:OjBAAXyr0
昆虫関係の株は応援目的で買ってもいいかも知れないな。さらに大学と連携してる企業であればより安心感も得られる。ヤフーニュース見て思った。
758名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:02:04.07ID:mgd7qvG60
バブルの頂点が近づいているな
これが弾けたら30年以上前に酷いことになりそう
759名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:02:23.18ID:ru/XZYIh0
>>740
これIMFがずっと警告してニュースになってんのに
あせって否定する奴らが湧いてるからね
1300兆も、株に突っ込んでる数百兆円も国民から回収
これは確定している
だから子供つくったらマヌケ一生奴隷で税金払うだけ
賢いやつは日経からXRPに移し始めてる
ABEコインでもってる奴は養分確定
760名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:02:50.72ID:TFTB8bQS0
張り付くと損するから、ほとんど見ないww
761名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:02:52.11ID:JRL5Y8OP0
>>752
ネットの書き込み、しかも5chで調査っすかwww
762名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:02:54.33ID:MeFv0ENb0
>>758
バブル期はPER40倍以上でしたよ
今は17倍
763名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:03:35.70ID:cHb1irQ00
アベが悪い!アベがー!アベがー!アベが悪いニダーー!!
764名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:03:39.74ID:lUSw+XId0
>>38
ただのパヨクやアカやミンスなだけ
あいつらは、未だに90年代の主人の命令に沿った工作に明け暮れてるからな
当の主人は既にトランプ派だから、命令違反してるのな
処分命令出てるのに
765名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:03:42.20ID:y5uQrqYC0
>>756
韓国人がだろ?
766名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:03:49.65ID:f1eSlY6Q0
もう間もなく米朝戦争で下落に転じるだろう
ただ、軍事株は熱いぞ
767名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:03:51.36ID:0OeXUbn70
庶民はガソリン高と野菜の高騰で苦労してるのにな
安倍内閣じゃ公務員と1%の富裕層しか幸せになれないね
768名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:00.44ID:3bfpb7oC0
安部の指示で人工的に無理やりつり上げてるから
いったん落ちだしたら止まらんよ
769名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:18.46ID:Ybxvu2eQ0
どうりで荻野目ちゃんブレークするわけだ
770名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:19.86ID:aCKK2nzP0
流石に日銀は今年ETFを買うのを減額OR止めるのは必至じゃないかなぁ。

いやどうだろうか。国債が買えない腹いせに増額するかもしれないし
771名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:31.62ID:md69CRi30
>>747
内需には最早期待していない。貧乏人は死んでいいんだよ?
772名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:32.05ID:8fZxEpyx0
これから株を買う人に助言。
とにかく分散投資をお勧め。
銘柄も一つに全部をつぎ込まず複数の銘柄に分散。
買う株数も時期も、一度に買わずに分散。
儲けは小さくなるが、リスクも小さくなる。
773名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:49.22ID:sD30bVNN0
>>761
株屋のセールストークに対抗する勉強になるよ
774名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:04:51.56ID:rGDWRLrd0
靴磨きの俺が全力で行ってんだから、お前らもどんどん買いで参入して来いよ。
今しか上がっていかねえぞ。
775名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:13.75ID:KpEMGLwv0
スッ高値で買った俺のビットコはかなり暴落してるらしいが見なければどうということはない
776名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:15.40ID:gBs8YkCf0
ID:JRL5Y8OP0 ID:ew7hwwnn0
ID:axRd1i470 ID:qcjAZQHk0
ID:fthA48eU0
ID:MeFv0ENb0
ID:PTaAuW3b0
ID:dMlJP7wv0
ID:xOwjukuK0
ID:p8dHTwp70
ID:RnKRIsAq0
ID:8fZxEpyx0
ID:k4mSSMGr0

うわ、これ
自公アベノミクス、縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度のきわみキター!!

つまり、いますぐ、日本経済は破綻する。
ID:gBs8YkCf0アベノ テラ ショック
で、
日本国債格付け大幅引き下げ、日本国債大暴落、ギガ増税な、
金利大幅上昇、ウルトラ資本逃避、
テラ円安、ギガインフレ、
>>1日経株価が、15000円以上の
ギガ暴落ID:gBs8YkCf0、
もうすぐ、クルー!!
777名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:20.44ID:4dCA4OHK0
リニアの談合株はもう終わりでいい
今日はたいして揚がってないからガッカリ
あしたから爆上げしてね
778名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:21.45ID:aCKK2nzP0
バブルバブル言っている泡猿は空売りすれば良いのに
何で空売りしないの?大儲けできるチャンスだよ?
779名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:25.23ID:r7DQjka40
金融緩和止めたり、金利上げたり、増税したりしたら
あっという間に半分になるよ。つまり他のとこからちょいちょいつまんできて
日経平均株価上げてるようなもん
絶対緩和は辞められないし、消費税増税も無理だろう
金利上げないと弱小の地方銀行潰れると思うが株価には代えられない
780名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:32.28ID:sD30bVNN0
>>772
分散投資はリーマンでリスク対策にならないと証明された
781名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:05:49.88ID:QfPVfuSy0
ID:8YSS/uKW0
こいつ財務省のバイトかなんかだろ消費税減税の餌まいたらすぐ火消しにきたわ 笑い
782名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:06:21.75ID:UQtVJimq0
>>1
アベノミクス万歳!
783名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:06:34.38ID:9HstokHq0
日銀が買うのやめたら2万割るのでは

まじでさ
784名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:06:43.14ID:JRL5Y8OP0
>>773
いや君は危ないから投資に乗らないんでしょ?w
セールストークもへったくれもないじゃん
初めから聞く気も考える気も無いんだからw
785名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:06:52.71ID:gBs8YkCf0
ID:JRL5Y8OP0 ID:ew7hwwnn0
ID:axRd1i470 ID:qcjAZQHk0
ID:fthA48eU0 ID:UQtVJimq0
ID:MeFv0ENb0
ID:PTaAuW3b0
ID:dMlJP7wv0
ID:xOwjukuK0
ID:p8dHTwp70
ID:RnKRIsAq0
ID:8fZxEpyx0
ID:k4mSSMGr0

うわ、これ
自公アベノミクス、縁故資本主義、
利益誘導、モリカケ忖度のきわみキター!!

つまり、いますぐ、日本経済は破綻する。
ID:gBs8YkCf0アベノ テラ ショック
で、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債大暴落、ギガ増税な、金利大幅上昇、ウルトラ資本逃避。
テラ円安、ギガインフレ、
>>1日経株価が、15000円以上の
ギガ暴落ID:gBs8YkCf0、
もうすぐ、クルー!!
786名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:01.00ID:4qOArOGv0
パヨクどーすんのこれ?
787名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:14.94ID:n9F08vXc0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装して、愚民を騙し

安倍に憲法改正させて、中国と核戦争できる国にするユダー

憲法改正さえ成し遂げれば心置きなくジャップに大天災を食らわせられるユダqqq
788名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:27.82ID:/Xx++SVt0
全ては大口外国人投資家の気分次第、安倍とか黒田とか関係ない。
789名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:40.55ID:f1eSlY6Q0
>>525
マスコミの背後にいるのが日本経済復活を阻止したいやつらですし
790名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:54.70ID:5Vps3a+n0
全ては消費税増税の為の自演
791名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:07:59.79ID:ZB46MwHb0
おいてけぼりになってしまった。

昼飯はすき家の牛丼並とサラダセット500円。ワンコイン
792名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:08:07.70ID:gx4DAjNK0
>>56
終わらせないよう、工作員が必死に社会のあらゆる場所でせき止めてるがな
そろそろ緩和量とのバランスが崩壊するから、ブラック工作員は詰む
793名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:08:17.10ID:TFTB8bQS0
>>759
消費税なら30パー必要。俺ならゼロにすらって喧伝して実体耐久上げる。
官僚は能力出してほしい。
794名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:08:37.78ID:DlZW+dK20
>>728
株を持ってるだけで楽して儲けるなんて
と考えるのは間違い
実際は損する可能性がある中で社会のサービス向上のために
お金を出しているのが投資家
公務員も簡単に高給もらってるみたいに言うけど
絶対に間違えられない状況下で仕事してる
そういうのはまったく無視している
795名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:08:38.18ID:sD30bVNN0
>>784
じゃあ株屋のセールストークに対する突っ込み訓練、と言い換えよう
山崎元の名前を挙げたがあんな感じで
796名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:09:10.09ID:Oh7Pwgpq0
>>748
最終的に、ルールを決めて取引するわけだが
またこのルールを厳守するようになるまでに時間がかかる
だいたいみんなルール決めるまでは行くんだ
そのルールを破って新小岩行きに乗るんだ
守りゃいいじゃんなんてバカにしたもんじゃない、ルール厳守できるようになるまでに血みどろになる
守れなくて殆どのやつが退場する
どんなに難しいことか
797名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:09:19.76ID:owRCT78n0
日銀も12億買ったみたいだな
798名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:09:38.87ID:8YSS/uKW0
>>747
しかし、日本の債務は、GDPの240%、1300兆円もあり、
2050年には500%を超え、無限大まで増えていくから、
そこに書いたように消費税を増税しないと、
日本の財政は持続不可能。

*日本の財政が持続不可能になると、

・円安やインフレ(これらは実質『税金』)
・預金封鎖→国民の財産への課税(戦後直後に貯蓄や不動産など財産に25~90%課税された)
・貯金の一部を没収(これも日本の戦後直後に行われた。
これは銀行など金融機関を救済した意味合いが強いが。)

などによって、
日本の国民が日本の債務を返済することになる。

大不況になり、労働者や公務員の大量のリストラ、
大量の死者や自殺者が出る危険性もある。

日本の経済や社会がボロボロになり、日本や日本人が貧しくなるリスクもある。

*それらが将来起こることを引き受けるなら、
消費税の増税に反対すれば良い。
799名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:09:39.65ID:QfPVfuSy0
>>767
株って今日100円から買えるし庶民でも積み立てで買えるじゃん
それと株やってる人は暴落のリスク取ってもうけてるんだから
リスク取ってない人が株やってる人がもうけてる時だけ格差とか騒ぐのおかしいよ
800名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:10:48.12ID:7zEObTqV0
>>633
そこでAI
801名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:10:48.52ID:B1Od7jcA0
>>779
メガバンクが口座手数料を徴収するようになるから地方銀行も右へ倣えだわ。
年間2000円くらい徴収するんじゃないか?
802名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:10:51.81ID:+xxaF8bQ0
安倍信者がウハウハだと思うとムカつくw
803名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:11:04.25ID:CIyuK7lr0
悲惨な預金金利に比べて割のいい配当考えると、株に金集まるのは当然
804名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:11:54.58ID:t9VzMXYY0
>>720
ただひとつ怖いのは、この株価での利益は配当みたいに継続して出てくるものでなくて、一回利益確定してもそれはあぶく銭になってしまうってことなんだよな
よっぽど手練れた人で継続的に利益を取れるならいいんだけどさ、そこまで株につきっきりでない俺としては貧乏性もあいまってどうしてもそこが引っ掛かる
だからずっと握りっぱなしで含み益は上がってくわけだけど、
難しいよね
805名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:12:19.43ID:jlFFCFh30
>>799
暴落のリスクを国民に押し付けて、利益のみを外国人投資家、富裕層に押し付ける異常なゲリゾーマネーシステム
806名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:12:22.31ID:+1vIn8cJ0
>>46
なお、日経10万円がバブルの条件な
つまり、当分来ないのが現実

せき止め工作員のせいな
そんだけ、エベンキが社会のありとあらゆる場所に巣くって暗躍してるんだよ
807名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:12:52.13ID:JRL5Y8OP0
>>795
壁に向かって話してればいいと思うよ
808名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:13:04.96ID:5XJgKPaK0
ゴミクズ金融詐欺師どもは氏ね

とっとと返金方法提示しろ
いつ口座に振り込むんじゃボケ
口座情報提示してもう半年は経つぞ
氏ねよゴミクズどもは

勝手に人のネットの観覧情報調べんな
そんな暇あるならとっとと金返せや
809名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:13:08.07ID:vKoUT0zA0
741.39→93.147

大人が語呂合わせで遊んでいる
810名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:13:35.82ID:fdiFEX4l0
原油価格の底値はきちんと把握して株を買ったつもりだったけれど、
石油関連株の底値は、それよりずっと後だったw だから、原油価格
が戻ってきたいまでも、ようやく元値に戻った銘柄とか、多少含み益が
ある銘柄とかあるくらいのもので、利確でまあまあの利益が出たのは
1銘柄くらいかな。
811名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:13:42.33ID:B1Od7jcA0
>>798
まだ大福帳で管理しているのかな?ww
ひょっとしてアホの財務官僚ですか?w

日銀が国債を400兆円保有しているのに何で政府債務が1300兆円なんですか??
812名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:14:01.50ID:f1eSlY6Q0
株価といいGDPといいこの20年間停滞してることのほうが世界的に異常なんだよ。
その妨害を突破できれば、日本の伸びしろはとんでもないはず。
813名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:14:03.10ID:QLB0iX2t0
去年の春からやってて資産をマイナス20%って才能ない?
814名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:14:08.12ID:DlZW+dK20
前にも言ったけど
ほとんどの社会活動が株式会社で行われていて
その利益を配当で還元する仕組みになってるんだから
株は持ってた方がいいのは当然
815名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:14:40.29ID:G5aJMOV20
TOPIXはそれほど上げてないな
816名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:05.10ID:OwqK05g+0
>>783
2022年まではやるような計画表をどこかで見ましたわ
817名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:07.40ID:n9F08vXc0
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
①円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
②円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。

③将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
④日銀のETF買い。

【結論】サギノミクスによる株価上昇は、①円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。②ドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。③日銀によるETF買い。④将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
⑤デフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。

■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。

デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。

企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。

安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。

【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。

23r32
818名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:10.13ID:veY2TxSE0
こういうスレで自分がどんだけ儲かったか書いてる奴が一番馬鹿
819名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:27.14ID:8fZxEpyx0
>>803
その事を知らない人がかなり居そうですね。

配当利回り3%以上の銘柄がゴロゴロある。
820名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:56.06ID:XNbJJaH/0
年末ちょろっとだけやけど買っててラッキーやった
821名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:58.26ID:QfPVfuSy0
株が上がって好景気になると税収増えて増税できなくなるから
財務省のバイトが必死だな
822名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:15:58.76ID:CIyuK7lr0
3000万預金しても金利は六千円とかwww
株なら配当は100万近く
823名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:16:21.32ID:UosS03c50
>>532
2食摂れてるだけまし
俺は1食の時もある
今までの人生の中で最低な年末年始だった
好景気?なにそれどこの国のお話ですか?て感じ
824名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:16:22.22ID:tOXLdg4K0
>>813
225ETFを目つむって買っても勝てたろ…
825名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:16:56.48ID:gh9KIn9C0
>>742
年金バンバン、金子が言ってた
826名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:17:08.26ID:8iuLwmJ10
日本マルクス悪魔教黒魔術フランス革命ロシア革命の悪魔と天使教で
エンゲル係数2人テンプル日本天使教
ところで1991年のソ連の悪魔教ソロモン悪魔満期狩猟で
中華民国蒋介石時代のソビエトに片足突っ込んでからクーデターで抜けた
中華民国の真似が大韓民国グラントリアンなんだけど
大英帝国王室と神聖ローマ帝国オーストリアテレジアイエローや
ハンガリー狩猟恐竜東西正教会悪魔戦闘軍団両生類2つの宗教国家民族2人テンプルユダヤキリスト教仏教ウルトラマンが2つ心持ってたけど
827名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:17:38.39ID:+xxaF8bQ0
これだけは安倍政権に付いていった人たちが大正解だわ
儲かりすぎててうらやましいw
828名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:17:47.39ID:7YcNPZagO
外国人が日本株買ったら詐欺とかww
829名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:18:15.68ID:aSochA8E0
債券は下がったっちゅーことか
830名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:18:41.82ID:/S06sxSp0
誰がババを引くか
831名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:18:56.13ID:uigo/moJ0
>>802
学生運動団塊傲慢反政権反自民共産党支持のうちのおとんも
株ではウハウハだよ。
思想信条で株をやらんやつはアホ。
そもそも左翼系の政治家も資産運用はやってる。
832名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:19:20.19ID:gBs8YkCf0
ID:B1Od7jcA0 ID:r7DQjka40
ID:JRL5Y8OP0 ID:+1vIn8cJ0
つまり、自公アベノ朝日本も、
もうすぐ崩壊ID:gBs8YkCf0するなw

コートジボワール

1990年代に、カカオモノカルチャーが破綻するまでは、
イボワールの奇跡といわれる高度経済成長を遂げていた。
モノカルチャー破綻後は、積極財政、首都移転など、
アベノミクスみたいに公共工事連発をやったが、大不況から
部族間対立の露見からコートジボワール内戦へ。


インドネシア、フイリピンも、
自公アベノミクスとにた、
マルコスノミクス、スハルトノミクスな、
縁故資本主義 利益誘導 モリカケ忖度の
弊害が出る、
巨大暴動で政権崩壊までは、
開発独裁体制で、高度経済成長はしてたw


旧ソ連 ロシア、ユーゴ連邦、は同時多発戦争、預金封鎖と財産税、デノミ


インドネシア スハルトノミクス政権。

アジア通貨危機での、出口戦略、構造改革で、ギガ増税、ギガ資本逃避、テラインフレへ。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
巨大暴動。

エジプト ムバラクノミクス政権

リビア カダフイノミクス政権

ここらは、巨大暴動で体制が崩壊
ID:gBs8YkCf0する直前まで、絶対に、
崩壊しないといわれていた。
833名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:19:24.41ID:DlZW+dK20
>>823
小食の方が頭は冴えてくるし、消化がいいから体調も良くなる
現代人が飽食なだけ
834名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:19:36.06ID:8fZxEpyx0
>>825
明日文化放送に出るから、また言うだろうな。
835名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:19:44.16ID:CIyuK7lr0
>>819
あほらしくて預金なんてしてられないな。ミンス時代からコツコツと投資してたから笑いが止まらないわ
836名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:19:47.98ID:Oh7Pwgpq0
>>830
株買ってないやつに押し付けるシステム
なんべんやりゃ学の?
837名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:20:01.22ID:9xB6MI3r0
>>823
ほんと申し訳ないんだけど、才能ないんじゃねーの?この好景気にw
838名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:20:11.02ID:3Sb0Yns/0
【朗報】
ワイの金融資産、新年早々 最高記録を更新した模様
839名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:21:31.90ID:9C/SxJwm0
そいやいたな、金子って経済学者?が。
840名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:21:40.88ID:fdiFEX4l0
>配当利回り3%以上の銘柄がゴロゴロある。

これに疑心暗鬼にならないとしたら、株に手を出すのはやめたほうがいい。
銀行の、そんなに利益が上がっていなさそうにみえるところでも、配当は
いいんですよ。で、発行株式数は多い。そういうところの株価を吊り上げよう
とすれば、相当なコストがかかる。だが、それで値を下げてしまうと、
株式市場が冷え込む。だから、本物の個人株主の少なくなった高値の株
をさらに吊り上げて、買い煽りをした方が効果的、という戦略をとっている
と考えるのが私の読み。当たるかどうかは知らないが。
841名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:21:51.83ID:QfPVfuSy0
今インフレ率0.9%くらいらしいから、預貯金の人は購買力減っていくよ
842名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:21:58.28ID:gh9KIn9C0
年金どころか預貯金にも手を出してないか?
それやらないとペイオフの意味なくなるしw
843名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:22:15.72ID:tOXLdg4K0
銀行に金入れてても意味ないから
株でもやっとく方がいいわ
844名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:22:34.50ID:bueDpwOmO
>>803
投信もわりかし良いのあるぞ
845名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:23:27.13ID:+1vIn8cJ0
>>102
2009年頃の-1000とか多発した頃を知ってると平和すぎるけどね
退場引退して二度と相場はやらんとはいえ
846名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:23:50.51ID:Oh7Pwgpq0
>>823
人間の歴史は飢餓との戦いの歴史だ
人間は飢餓には猛烈な強度がある。粗食のほうが健康に暮らせるだろ?
反面、飽食するとすぐ病気になる
それがわかると、皆粗食に走るよ
俺たちも余り喰わない。俺も2食でそのうち1食はカップスープ、残り1食はおかゆなんぞすすってるよ坊さんみたいにな
847名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:23:52.21ID:7YcNPZagO
株価が上がって株保有してる企業も儲かる
好循環だなあ
848名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:23:53.29ID:xX8Guuu+0
>>667
>>715
記憶力と知識が無いユニークな人達
849名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:24:51.06ID:ngGNoTJ60
株なんて日本人は殆どやってない気分だけでもってところだろ、景気の気は気分の気だとかアホみたいなことやってないで
公共工事でも増やして地道にやったほうがいい
850名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:01.76ID:ZSs6uIvA0
日経は3%上昇だが
俺の持ち株は、上げたった1%orz

ファストリだのSBなんて、持つ気全く無い
851名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:11.78ID:xX8Guuu+0
イナゴな人達はポジショントークでもしているつもりなのだろうか?
852名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:12.15ID:LrAVKb5S0
投資額が1000万以上の人だけがもうかれる
853名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:31.02ID:VACm3nIT0
安倍のせいニダ
854名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:33.64ID:gBs8YkCf0
>>833 >819 >803
ID:f1eSlY6Q0

いますぐ、自公アベノミクス緊急停止
ID:gBs8YkCf0で、
出口戦略、構造改革で、
超高金利、超円高、デフレにしろ。

自公アベノミクスという株キチガイの、
縁故資本主義、利益誘導、モリカケ
忖度、増税でインフレな、
アベノ スタグフレーション
ID:gBs8YkCf0には、もううんざりだ。
855名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:51.44ID:A3obFsd50
そんなに出来高伴ってないな
怖いは
856名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:25:59.71ID:CIyuK7lr0
>>840
経験上、馬鹿が買っても儲かる時に素直に乗ったやつの方が普通に得する。深読みする奴は乗り遅れるw
857名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:26:05.02ID:bZdUwcp10
いったい何が起きようとしてるんですか?
858名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:26:20.74ID:gF2J+Q4f0
仮想通貨は死ぬんじゃないの?
859名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:26:44.86ID:3jlkXIc60
総楽観だな
それでも1月は下落するというのが俺の予想なんだが
2年前15000円割ったように1月の下げというのは強烈なんだ
860名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:26:48.12ID:f1eSlY6Q0
第二次安倍政権始まる前くらいに退職金突っ込んでる爺さんらは普通に億単位で儲けててもおかしくない相場。
種銭が豊富な人たちが羨ましい。
861名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:02.59ID:ZSs6uIvA0
>株をやる
>株をやっとく


これが貧しいプロレタリアートの発想の限界
株は「やる」ものじゃない
862名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:09.70ID:xX8Guuu+0
スクリプトならまだしも、個人の書き込みには意図が有る
アルゴには意図が無いけど個人の意図では太刀打ち出来ません
863名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:11.59ID:lUSw+XId0
>>107
そんだけ工作員が暗躍してるからな
庶民は今は小難しい株じゃなく、贅沢品を買ってるよ
結局は同じ事だから

購買力は贅沢品の方で確実に増してきてる
864名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:22.44ID:tOXLdg4K0
>>858
仮想通過は税務署も資産把握を始めたから
一旦個人は逃げるかもな
865名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:24.89ID:5XJgKPaK0
金融詐欺師のゴミクズどもは氏ね
866名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:25.89ID:gh9KIn9C0
>>857
花火大会の最後のパンパンパン
867名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:41.13ID:l9zohFm40
>>1
安倍「やれ」
株価「はい」
868名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:27:58.72ID:f1eSlY6Q0
>>859
どんなに遅くとも春までには対北朝鮮有事が始まり暴落すると踏んでる
反面、軍事株は爆上げだぞ
869名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:28:17.29ID:tpzfjsZ9O
上げ幅26年ぶりって嘘だろ
記者失格
870名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:28:48.91ID:fdiFEX4l0
>>856
乗り遅れてないよ。アベノミクスとかインフレ・ターゲットとか言い出した時点で
バカ正直に買い始めたからね。
871名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:28:57.17ID:3Fy79MER0
民主時代にさんざん仕込んだので様子見していたが
つみたてNISAを始めるのでバランス的に国内株投信を買う羽目に
いまは国内株は2倍くらいかな
買うのが心配な人は次の暴落時の軍資金を貯めとけよ
872名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:07.16ID:U2qyQX/m0
一昨年や去年の相場でマイナスを出す人は
おとなしく投資信託にした方がいいのでわ
873名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:08.20ID:3Sb0Yns/0
>>858
フラグ来ました!!!!
https://twitter.com/IHayato/status/948709181615411201
https://twitter.com/IHayato/status/948716639528333312
874名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:15.01ID:9xB6MI3r0
>>859
どこが総楽観だよw悲観しとるやんw
875名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:16.29ID:7YcNPZagO
オリンピックに復興事業で建設業は空前の好景気
訪日外国人数も過去最高を更新し続け使った金額も過去最高
好循環ですなあ
人手不足が社会問題化する時代ですよ今は
876名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:40.14ID:t9VzMXYY0
このドサクサにさっさと朝鮮有事を織り込んどいてくれないかな
ひょっとして勝ちと分割統治を織り込んでてこれなら言うことないけど
877名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:29:49.35ID:9C/SxJwm0
あのソフトバンクもリーマンの暴落の時に買ってけば、
今ごろは10倍株だったんだよな。
ほんと相場はタイミングと度胸だよ。
878名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:30:10.31ID:XHBjOuEX0
>>875
超少子高齢化社会なんだから当たり前やん
879名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:30:13.88ID:8YSS/uKW0
>>811
日銀が国債を400兆円保有しているのに何で政府債務が1300兆円なんですか??
>
日銀が保有している国債をチャラにすることになるので、
それは日本政府のデフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)になる。
880名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:02.62ID:Xmn8xxAf0
実感経済は最悪なのに株価が高けりゃ好景気って扱いにはうんざり
オリンピック始まったあたりからの冷え込み凄そう
881名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:13.18ID:xX8Guuu+0
解りやすいのは、イナゴやら門外漢な人ほど去年の大発会には見られなかった要因を上げたがる
882名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:21.43ID:gh9KIn9C0
>>868
瞬時に決着がつくから折り込み済みとなるだろう
日本に核兵器ぶちこまれない限り大きな変動はないはず
883名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:25.35ID:9xB6MI3r0
>>876
朝鮮有事はバーゲンなw最後のチャンス
884名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:33.46ID:ZvJlCSkn0
何買えばいーの?
885名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:31:45.21ID:XHBjOuEX0
難しく考えるな

例えばトヨタ。トヨタは連続して売上台数落ちてるのに利益は増えて行くんだわw おかしいだろ?w
車屋の車が売れてないのに利益増えるんだからなw
886名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:32:07.63ID:N7pBLzBB0
>>859
彼岸底利用して、半島で戦なんだろうな
なので、よくある3月説はイマイチ
数日で終わる必要あるから
887名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:32:09.78ID:5FH/VScC0
労働者より株主
888名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:33:04.00ID:7yZyQe1W0
>>880
実感経済って何だ?
889名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:33:51.43ID:xX8Guuu+0
個人的に思うことと、個人がポジションを片寄らせることの違いを理解してない人が願望を書き連ねる
890名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:33:53.99ID:5XJgKPaK0
早く返金方法提示しろよ
ゴミクズどもは

ネットの観覧情報調べんな
金払えボケ
ゴミクズどもは氏ね
891名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:33:59.56ID:n9F08vXc0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙し

安倍に憲法改正させて、中国と核戦争できる国にするユダー

憲法改正さえ成し遂げれば心置きなくジャップに大天災を食らわせられるユダよqqq
892名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:01.15ID:8fZxEpyx0
>>859
そう思うなら、売ればいい。
893名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:07.99ID:r3MCK9my0
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ    /  l  .i   i / アベノミクスは大成功なんです
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   まもなく、小麦や天丼なども値上げされ
      |、 ヽ  `ー'´ /    インフレターゲットも達成目前です
  /\/ ヽ ` "ー-´/、    株価爆上げで総裁選圧勝しますよ(キリッ)
894百鬼夜行
2018/01/04(木) 18:34:13.47ID:6fFKitDK0
休み明けは取引量は多くなる。

1,2月はEAでも成績悪い。
895名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:17.62ID:U2qyQX/m0
昨年の株高はアメリカと中国の経済好調
特に中国の習の近未来型イノベーションによる(EVやAIなど)設備投資が史上空前で
それの一番恩恵を受けたのが日本の工作機械など、半導体製造業
今年もそれが続くと見る向きもあるが、いつ中国の設備投資がダウン、もしくは日本との関係が悪くなり
そこが停滞して、チャイナショックリターンが来るかわからない そこに要注意
まぁ日本の株式は中国経済の行方で左右される1年だろうね
896名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:25.75ID:F6INfXuJ0
冬逃すと次はGW後まで延期になる
さすがにそこまではジョンウンも持たせられないだろうよ

する気なら彼岸底利用だろうな
897名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:34.57ID:LrAVKb5S0
明日はとりあえず半分下がる
898名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:36.83ID:vER2L3qy0
2年前に買ったNVIDIAのおかげで40代で引退できそうです。
ありがとう、世界経済!
899名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:34:36.95ID:3Sb0Yns/0
>>884
1579
900名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:35:32.76ID:t9VzMXYY0
>>884
双日
901名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:35:36.34ID:OIAohMyh0
日本の優良株は、利回り3%もある
銀行預金の利率は幾ら?
その配当で、また株(端株)を買う
そうすると雪だるま式に株が増えていく
ちょっと賢く資産運用すれば儲かるんだけど
日本上げすればするほど、みんな幸せになるのに
左翼は忌み嫌われる貧乏神
902名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:35:56.73ID:xCGwf2rT0
>>10
選挙後に買って、しばらく含み損だったけど、3月まで待つつもりだよ
903名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:36:06.81ID:7YcNPZagO
トヨタの販売台数は去年過去最高を更新したんだが
904名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:36:09.40ID:5FH/VScC0
>>880
消費税と働き方改革とオリンピック関係が終わりで
とんでもない不景気が襲い掛かる

もちろん経済対策はしていない。
905名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:36:28.61ID:QfPVfuSy0
日本たばこは配当利回り4%近くあって優待ももらえるから
数少ない買える株
906名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:37:01.62ID:7yZyQe1W0
>>887  労働者より株主

労働者しながら株主にもなればいいんじゃね?
907名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:37:16.50ID:7YcNPZagO
もはや否定派は妄想と願望しか語れないと痛感するスレだ
908名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:37:33.80ID:0ulp7z4P0
>>901
おまえが儲かっても
おまえは1億分の1のウイルス程度の存在でしかないわけよ
日本国民は過半数がろくに株買う金ないから
株がいくらになろうが実体経済にほとんど反映しないという
事実がわかったのがこの5年のアホノミクスの成果w
909名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:38:06.34ID:gBs8YkCf0
ID:OIAohMyh0 ID:7yZyQe1W0
ID:B1Od7jcA0 ID:r7DQjka40
ID:JRL5Y8OP0 ID:+1vIn8cJ0
つまり、自公アベノ朝日本も、もうすぐ崩壊ID:gBs8YkCf0するなw

コートジボワール

1990年代に、カカオモノカルチャーが破綻するまでは、
イボワールの奇跡といわれる高度経済成長を遂げていた。
モノカルチャー破綻後は、積極財政、首都移転など、
アベノミクスみたいに公共工事連発をやったが、大不況から
部族間対立の露見からコートジボワール内戦へ。


インドネシア、フイリピンも、
自公アベノミクスとにた、
マルコスノミクス、スハルトノミクスな、
縁故資本主義 利益誘導 モリカケ忖度の
弊害が出る、
巨大暴動で政権崩壊までは、
開発独裁体制で、高度経済成長はしてたw


旧ソ連 ロシア、ユーゴ連邦、は同時多発戦争、預金封鎖と財産税、デノミ


インドネシア スハルトノミクス政権。

アジア通貨危機での、出口戦略、構造改革で、ギガ増税、ギガ資本逃避、テラインフレへ。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
巨大暴動。

エジプト ムバラクノミクス政権

リビア カダフイノミクス政権

ここらは、巨大暴動で体制が崩壊
ID:gBs8YkCf0する直前まで、絶対に、
崩壊しないといわれていた。
910名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:38:12.56ID:21v2xvyT0
>>877
650円割った日までありましたからな
911名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:38:17.62ID:xX8Guuu+0
>>904
政権交代が最大の景気対策(キリッ
日本新党、民主党に続く3匹目はまだ無理かと
912名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:03.03ID:xX8Guuu+0
>>69
>>908
913名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:03.85ID:OwqK05g+0
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 	YouTube動画>12本 ->画像>19枚

まあ
実際
こんな感じ
914名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:07.82ID:21v2xvyT0
底辺の皆さんの妬みが心地良いのう
915名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:08.07ID:0ulp7z4P0
あと残ってるのは
安倍がそのアホノミクスを天然で勘違いして始めたのか
悪意があったのかはっきりさせることだけだな
916名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:31.50ID:3GbqZBsy0
中国:一部のビットコイン採掘者への電力供給制限へ
917名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:31.69ID:NUDIN83T0
国民は思った

もう、民主みたいなバカサヨ政権は、二度とごめんだ!!!
918名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:33.89ID:0JEVmtl20
こんな始まりは異常だよ。誰だよ仕掛けてる黒幕はよ!
まあ日銀の野郎がのぼせ上ってETFを買いまくったんだろうがよ
キチ外日銀!
919名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:39.13ID:DQYjNFQM0
金持ってる年寄りはずるいな
若者はビットコインで頭使って儲けるしかないのか⁈
920名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:49.24ID:0ulp7z4P0
>>912
おまえここ監視してんのかw
ご苦労さんw
921名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:39:51.35ID:7YcNPZagO
日本企業の株価が上がっているんだということすら理解出来ない否定派w
時価総額は過去最高を更新中
922名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:40:19.15ID:0ulp7z4P0
>>917
なにもしないのも問題だが
アホがはりきると参事になるということも
確かw
923名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:40:44.87ID:+xxaF8bQ0
マジでアベバブル来たな
924名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:40:53.49ID:0ulp7z4P0
>>921
内部留保も過去最高だろw
で?w
925名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:41:03.28ID:xX8Guuu+0
なぜか日経平均に仮想通貨とかを持ち出すユニークな人々が今年の今後のトレンドになるんだろうね

影響力は全く無いけど
926名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:41:23.20ID:5XJgKPaK0
金融詐欺国のゴミクズどもは氏ね

資本主義→詐欺
カジノ→詐欺
宗教→詐欺

氏ね
927名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:41:40.49ID:xX8Guuu+0
>>920
どんな専ブラつかってるんだか
928名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:41:41.27ID:byPgZfvT0
ありがたや、ありがたや、今年も春から縁起が良いのう

 底辺、貧乏人の皆さんの妬みを眺めながら酒でも飲むか
929名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:41:53.71ID:0JEVmtl20
今夜の大証ナイトの先物の動きは興味あるな
-500くらいになれば大笑いなんだが、んなわけね~か
930名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:10.02ID:3GbqZBsy0
>>901
配当やPERが低くても外れる株はたくさんある
いつどの株を買うかは正解がある
わからないなら、30年放置するか買わないことだ
931名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:21.69ID:0ulp7z4P0
すでに格差のついてる社会で異次元金融緩和すると格差拡大の作用しかない
そして格差拡大は経済のマイナス
資本の独占をもたらす
経団連に過去最高の内部留保ってのはまさにそのことw
完全になるようになってる
932名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:23.55ID:tOXLdg4K0
2014の再来
933名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:26.64ID:xX8Guuu+0
>>918
>>929
934名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:35.88ID:XHBjOuEX0
世界初だろーなw
消費が増えない好景気ってw
935名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:42:41.44ID:XNbJJaH/0
鈍臭いし売り買いは得意じゃないから無難に長期で配当貰おうか
936名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:43:17.82ID:xX8Guuu+0
>>79
>>934
指摘した通りの行動心理
937名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:43:22.31ID:0ulp7z4P0
>>934
だって景気ってなんの定義もなく
政府が言い張ってるだけの言葉だからなw
938名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:43:23.62ID:z4KG4zPI0
ブサヨいったーーーーーーwww
939名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:43:35.55ID:byPgZfvT0
僕はもう満腹で買い余力はないので、みなさん上を買って下さいね
940名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:43:48.97ID:x+pyqP610
もう完全にパチンコ状態wwww
ノブをひねって玉入れた人勝ちwwww
941名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:06.76ID:3GbqZBsy0
株価の維持は無理ですよ
既に長期トレンドが昔とは変わってしまっている
せいぜいありえるのは、インフレ程度の上昇
942名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:26.41ID:lUSw+XId0
BIあれば、預貯金気にしなくて済むのにな
943名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:30.21ID:0ulp7z4P0
人為的相場に乗るのは簡単なんだよ
バブルでも
アホノミクスでも
仕手株でもw
乗るのは簡単
そして誰もここというときに降りられない
これが歴史が証明してること
944名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:30.26ID:byPgZfvT0
寄りで全力ETF買っても儲かりますよ
945名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:38.18ID:xX8Guuu+0
>>916
ほらね
946名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:44:47.78ID:q1GI4eN50
北朝鮮が軟化しそうだしな。
947アベンキハンターさん
2018/01/04(木) 18:46:04.05ID:tBYMqFTQ0
いいよ別に

景気は最悪だから
948名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:46:09.43ID:9xB6MI3r0
>>919
頭使って株やれよw
949名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:46:30.09ID:+1vIn8cJ0
>>823
生保生活を止めればいいだけ
つまり帰国
950名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:46:32.09ID:79YJs7o00
俺、この不景気が終わったら、結婚するんだ
951!omikuji !dama
2018/01/04(木) 18:46:40.49ID:9HstokHq0
アベノミクスすげーな
952名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:46:59.18ID:xX8Guuu+0
まずは証券口座を開設して、ポジションはとらずに毎日二回は60分足でも眺める作業を繰り返してみたらいいのに

今年はざっくりとした思いつきで語りたがる人の特徴が顕著に出てるよね
953名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:47:17.00ID:3GbqZBsy0
>>933
いつものご祝儀相場
954名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:47:52.34ID:3Sb0Yns/0
KY @paxmundi8
税金を投入して株価を釣り上げる裏政策も迷惑な話だ。
アホ政府の虚栄心のために増税されとる。
全国民が怒るべき事態だ。
 
teruaki(Tーモンキーマジック) @teruaki1968
いい加減、株価が上がったぐらいで騒ぐのやめませんか?
株価が上がっても景気は良くないでしょ
 
非一般ニュースはアカウント凍結 @kininaru2014111
儲かってんならカネよこせ!
庶民には何の関係もない株高。株価が表示される上場企業というのは約4000社で
日本の法人数約400万社の0.1%にしか過ぎない。
経済全体の上澄みの0.1%の大企業の利益が史上最高を更新し、
この利益拡大を反映して株価が上昇しているだけ
 
 
以上、「こんな人たち」の御意見をお伝えいたしました。
 
955名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:48:14.06ID:0ulp7z4P0
安倍はいまんとこなにも政策変更してないからな
庶民への減税もしてないし、地方への財投もやってない
そしてアベノミクスの作用は格差拡大しかもたらしてない
つまり資本の独占という結果しかでてこない
そのままだね
956名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:48:56.16ID:GKkGxGJj0
バブルやのう、庶民から奪った税金年金を株にぶち込んで無理矢理上げてるw
957名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:48:56.99ID:xX8Guuu+0
現時点で仮想通貨との相関を持ち出してるのはアフィリエイトかポジショントークかただの馬鹿

と、指摘すると未来を持ち出す人もいるんだろうね
958名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:49:41.33ID:tv6+3IDF0
チョンの悲鳴が心地よい
959名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:50:05.73ID:QfPVfuSy0
格差、格差言ってる人はなぜ株買わないのかな
アメリカで掃除夫の爺さんがコツコツ株買って10億つくってただろ
960名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:50:30.43ID:0ulp7z4P0
そんで資本の独占で金融資産10億ぐらい稼ぐやつはでてくると
こいつはタックスヘイブンに金を隠し始める
日本の税務署員はほぼ全員英語ができないからどうにもならない
キャピタルフライドでますます日本の国内景気は落ちる
これがアベノミクスの路線変更無しの未来
961名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:51:04.98ID:FlnjQvFj0
富裕層が潤ってるだけ
962名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:51:44.13ID:gBs8YkCf0
ID:3Sb0Yns/0 ID:3Sb0Yns/0
ID:+1vIn8cJ0 ID:9xB6MI3r0
ID:0ulp7z4P0
いますぐ、いまのイランでの、
年始年末ノンストップ暴動多発。

もうすぐ、日本でも
東京スタンピード巨大暴動ID:gBs8YkCf0がおき、
自公アベノミクス政権ID:gBs8YkCf0はもうすぐ、
あっけなく、崩壊するなw
963名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:51:52.05ID:GKkGxGJj0
>>959
山師風情に堕落したくないね
964アベンキハンターさん
2018/01/04(木) 18:52:10.97ID:tBYMqFTQ0
>>959
アメリカは成長してるから

日本はアベノミクスで消費支出

マイナス15%だし
965名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:52:24.46ID:i1oEhSI10
>>961
ありゃ俺って富裕層だったのか
966名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:52:47.88ID:0JEVmtl20
おまえらはババ引きに飛びつくイナゴw
967名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:53:22.68ID:X4HE0o2M0
これ、逆じゃないか?
968名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:53:28.69ID:0ulp7z4P0
>>962
もう俺は安倍批判はやらない
安倍1人でこうはならない
安倍を取り囲んでる1割の日本人が
日本を壊してる集団なんだ
こいつらに標的を合わせないと
安倍の代わりなんてどこでもいる
969名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:53:36.85ID:MhUKGc7S0
ダウも日経も無限ループあげ
上限なんてないんや
970名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:54:21.72ID:5v+Ql3I50
ありがとう。たった1日で台所のリフォーム費用が用意できた。
971名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:54:51.59ID:0ulp7z4P0
>>965
10億が真の富裕層のエントリーラインだからなw
それ以下は肥やし
どうせ預金封鎖かインフレーションで
シコシコ稼いだ資産なんか吹っ飛ぶ
海外に隠せないやつはなw
972名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:55:10.98ID:Unb53TCp0
新年早々総楽観で景気いいね
973名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:55:32.04ID:n9F08vXc0
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装して、愚民を騙し

安倍に憲法改正させて、中国と核戦争できる国にするユダー

憲法改正さえ成し遂げれば心置きなくジャップに大天災を食らわせられるユダqqqq
974名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:56:44.08ID:aRKLEaKU0
ミサイル来て一瞬下がると思って売った人間が大慌てで買ってるよーな
975名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:56:58.28ID:P9u/EhqV0
ありがたい

今確認したら、今月の給料と同じくらい含み益増えてた
しっかり稼いでくれよ
頼むぞ
976名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:57:46.30ID:uAaNp62R0
今まで23000超えないようにふたされていたが吹っ飛んだな
早くダウに追いつけ
977名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 18:58:34.02ID:N7pBLzBB0
>>813
仕手とか中型以下に触るのが誤り
一桁株とかな
978名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:00:09.17ID:ONCy8in60
>>974
ないよ
太平洋で水爆始めたらやるけどw
979名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:01:00.63ID:ONCy8in60
25000射程だな
東京五輪まで踊っておけw
980名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:01:33.08ID:rGDWRLrd0
株は資金が多い方が勝てる。
お勧め最低投資金額は1千万円。
これ以下だと結構運用がきつい。
俺も1千万円には程遠いからきつさが良く分かる。
981名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:01:58.84ID:cVv2r/wu0
失われた20年をこれから取り返すんだから3万とか5万も通過点
982名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:02:47.44ID:SPNqUIHl0
ああ絶望列島

貧しい者は更に貧しく
983名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:04:07.10ID:9C/SxJwm0
最大瞬間風速で27000まではあるかもな。
その後はしらん。
984名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:04:08.39ID:5FH/VScC0
労働は罪の欧米社会が正義になったな
985名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:04:28.57ID:U2qyQX/m0
貧乏人が這い上がるには投資しかないね
986名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:04:30.50ID:3GbqZBsy0
>>962
>「イランに暴動や無政府状態、不安定化をもたらし、計略を実行するようクリントン(元米国務長官)から告知を受けた」

どの国も同じですなw
日本「北朝鮮ミサイルがー」
イラン「クリントン派がー」
987名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:04:37.29ID:rGDWRLrd0
数百万円から投資を始めて、なるべく早く1千万円に乗せていこう。
1千万円あれば、最低購入価格の単元株価が150万円でも軽く買いに向かえる。
5百万円以下しかないと、100万円単元の銘柄にはなかなか買いに向かえない。
988名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:05:27.12ID:zNs/nsUS0
安倍ちゃん、GJ。
不労所得、最高。
989名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:06:30.84ID:3GbqZBsy0
>>977
ー20%なら才能あるだろ
ー75%の俺にはほど遠いわ
990名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:06:50.25ID:+xxaF8bQ0
これで安倍政権の勝利がほぼ確定しただろ
991名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:07:01.02ID:sD30bVNN0
含み益で喜ぶ人ってどういう頭してんのかわからない
現実に換金してナンボでしょ
992ばーど ★
2018/01/04(木) 19:07:20.32ID:CAP_USER9
次スレ
【大発会】日経平均株価、741円の大幅高 終値23506円 26年ぶりの高値★3
http://2chb.net/r/newsplus/1515060420/
993名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:07:21.63ID:zNs/nsUS0
今日だけで俺の月収超えたw
994名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:07:39.51ID:7YcNPZagO
安倍政権は国政選挙5連勝中
995名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:08:23.30ID:8YSS/uKW0
>>942
BIあれば、預貯金気にしなくて済むのにな
>
日本のベーシック・インカムは月5~7万円程度なので、
それでは困っている人を助けられないだろう。

地道に社会保障制度の見直しや効率化をして、歳出の抑制をしながら、
貧困や低所得者など困っている人を救済する仕組みに変えて行ったほうが良いと思う。

低成長、さらに格差拡大、AIなどで雇用を奪われる人たちの増加などで、
これから貧困や低所得者の人たちがふえるだろうから。
996名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:08:33.81ID:Gd2f0QAb0
>>970
>ありがとう。たった1日で台所のリフォーム費用が用意できた。

ガスコンロでも替えるのですか?
997名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:08:52.53ID:zNs/nsUS0
この波に乗り遅れたパヨクと貧乏人にごめんね。
998名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:10:26.66ID:7YcNPZagO
否定派の現実逃避はまだまだ当分続きますw
999名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:11:16.09ID:Z8cf0vjE0
>>987
BNFとかお年玉とバイトで貯めた100万円くらいで投資を始め数百億まで資産増やしてるからな
数百億は奇跡でもないと無理だろうけど
貧乏人こそ勉強して投資するしかないな
1000名無しさん@1周年
2018/01/04(木) 19:11:19.74ID:8YSS/uKW0
>>997
東京オリンピック以降は、地獄の釜の蓋が開き始めるかもしれない。

それまで稼げる人は稼げば良い
-curl
lud20250120075109ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1515046417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2 YouTube動画>12本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【大発会】日経平均株価、大幅高 一時上げ幅600円超 22年ぶりの上げ幅 午後1時現在23,338円
【株価】日経平均株価 終値2万1610円(-1071円) 下げ幅一時1600円 下落率が7%を超す
【株価】日経平均株価、値上がり 終値2万2694円(+103) ※10月限SQ値2万2313円 [10月12日]
【株価】日経平均株価、全面高 終値20,077円(+750) △3.88% 12月27日
【株価】日経平均株価、4日続落 終値2万0166円(-226) 2万円割れに迫る [12月21日]
【東証】日経平均株価、一時300円以上値下がり 感染拡大の懸念で 終値25728円(-286) 18日 [ばーど★]
【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (-915円) アジアも全面安★3
日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 [ぐれ★]
【日経平均株価】 終値21469円 101円高 一時、500円以上、値上がり
【アベノミクス】 日経平均株価、27年ぶり高値 終値は2万4245円
【経済】日経平均株価 午前終値1万8786円 上げ幅は一時200円
【株価】日経平均株価 終値 2万2900円台、一時バブル崩壊後高値を上回る、約25年ぶりの高値
【アベノミクス】日経平均株価、大納会29年ぶり高値。終値は2万3656円…年間18%上昇 ★3
【アベノミクス】日経平均株価、大納会29年ぶり高値。終値は2万3656円…年間18%上昇 ★2
【東証】日経平均株価、大幅続伸。11月1日の終値は前週末比754円39銭高の2万9647円08銭 [記憶たどり。★]
【株価】日経平均株価 終値今年最高値 21255円(+100) 10日続伸、15年5月以来の連続上昇 [10月16日]
【市況】日経平均株価は急落 外国為替相場の円高ドル安進行などを背景に大幅値下がり 終値3万8820円 [シャチ★]
【市況】日経平均株価は急落 外国為替相場の円高ドル安進行などを背景に大幅値下がり 終値3万8820円[03/11]★2 [シャチ★]
【株価】日経平均終値 22028円(-351) 6日続落は1年半ぶり 下げ幅8か月ぶりの大きさ 11/15
【株式】 2020年4~9月の日経平均株価の上昇幅が1987年以来、33年ぶりの大きさ・・・東証マザーズ指数も2倍近く上昇 [影のたけし軍団★]
【東証】日経平均株価大幅続落 週間下げ幅、過去最大3300円 3/13
【経済】日経平均株価 終値2万4000円超 26年2か月ぶり
【株価】日経平均株価 終値19,546円 +1,454. 3月25日
【アベノミクス】日経平均株価、29年ぶり高値。大納会終値は2万3656円
【株価】日経平均株価 今年の最高値更新 午前終値21288円 [10月16日]
日経平均株価が続落、終値971円安の4万126円…半導体関連株が大幅下落 [どどん★]
【株価】日経平均株価、4日ぶり反発 終値は35円高の2万1645円 戻り待ちの売りで後場伸び悩む [2月7日]
【株価】日経平均株価が大幅上昇、上げ幅は一時450円超[10/8]
【株価】日経平均株価、4月1日の終値は前日比851円60銭安の1万8065円41銭
【株価】日経平均株価、大幅続落、763円安 歯止めかからず 28日前場
【コロナショック】日経平均株価、483円安…10カ月ぶりの下げ幅[1/27]
【速報】日経平均株価、1990年8月以来31年ぶりの高値 [影のたけし軍団★]
【株価】日経平均株価、午後に上げ幅一時300円超す TOPIXは年初来高値上回る 12/18
【経済】日経平均株価、大幅反発 299円高の1万7768円 ギリシャ懸念後退で1カ月ぶり高値
【株価】日経平均終値 21457円(+9円)14日続伸 高度成長期以来56年ぶり 歴代最長記録に並ぶ★2
【株価】日経平均終値 21457円(+9円)14日続伸 高度成長期以来56年ぶり 歴代最長記録に並ぶ★3
【株価】日経平均株価 今年の最高値更新 23,190円 上げ幅300円超 米株高で [5日11:10]
【日本株爆上げ】20日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時300円を超えた。 20日
【日経平均株価】2万3000円台乗せで一時400円超高 取引時間中として2月21日以来およそ半年ぶりの高値 [マスク着用のお願い★]
【株価】日経平均株価 400円超の値下がり [6月19日終値]
【株価】日経平均株価、25日の終値は822円45銭安の2万1268円73銭
【株価】5月8日の日経平均株価の終値は前日比321円13銭安の2万1602円59銭
【株価】日経平均株価、終値で2万5000円回復。29年5ヶ月ぶり。11月11日 [記憶たどり。★]
【株価】日経平均株価、前日終値比237円12銭安の2万0705円41銭。5月31日9:15
【速報】日経平均株価が終値の史上最高値を一時上回る 1989年12月の3万8915円87銭を超える ★4 [首都圏の虎★]
【日経平均株価】午前終値、前日終値比525円73銭高の2万8748円21銭 [マスク着用のお願い★]
【株価】日経平均株価 2万0410円 190円安で4日続落 4カ月ぶり安値 円高が重荷 6月3日終値
【株価】日経平均株価、今日は値上がり。5月17日の終値は前日比187円11銭高の2万1250円9銭
【快気祝い】日経平均株価、5日午前終値は前週末終値比310円高の2万3340円 [記憶たどり。★]
【速報】日経平均株価が終値の史上最高値を一時上回る 1989年12月の3万8915円87銭を超える ★3 [首都圏の虎★]
【株式】 日経平均株価終値、1990年8月2日以来30年半ぶりに3万円台回復、東証1部の出来高は12億7,591万株、売買代金は2兆6,038億円 [影のたけし軍団★]
【日経平均株価(11日、大引、円)】19,416.06円 ▼-451.06 円
【株価】日経平均、大幅反発 上げ幅一時500円超 4月22日 [ボラえもん★]
‪【日経平均株価】リーマン・ショック以来の週間下げ幅…‬11年5カ月ぶり[2/28]
日経平均株価が大幅安…菅総理退陣表明前の水準に 市場関係者「(岸田新政権が)旧態依然な人事だったため失望から売りが広がった」[10/01] [ラッコ★]
【株式】日経平均株価やばい 下げ幅500円を超える
【経済】日経平均株価が大幅反発、一時600円以上値上がり
【速報】日経平均株価 20,000円割れ 下げ幅1200円超 ★7
【経済】日経平均株価 下げ幅1000円超 [すらいむ★]
市況速報 日経平均株価の下げ幅が900円を超える [雑用縞工作★]
日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅 ★2 [ぐれ★]
【株価】日経平均株価、一時400円超値上がり。NY市場の大幅上昇など受け
【速報】東証 日経平均株価の下げ幅が一時900円超え 2/26 [ばーど★]
【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 [ばーど★]
【株価】日経平均株価 一時900円超下落 NYダウ過去最大の下落幅で全面安 28日後場
【株価】日経平均株価 下げ幅拡大、一時150円超安 トランプ大統領の安保発言報道で
06:17:42 up 84 days, 7:16, 0 users, load average: 10.62, 10.06, 18.01

in 0.36025285720825 sec @0.36025285720825@0b7 on 071019