◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】EV車両火災 温度が1200℃まで達し、中々消えないため中の人が完全に灰になる [323057825]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1734537371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
EVの火災は1200℃まで温度が上昇
ドイツの警察のプレスリリースを読むのが日課のようになっていますが、先日はかなりショッキングな車両火災のニュースを目にしました。
ニーダーザクセン州のバート・ネンドルフという小さな村で起きた単独事故。
それはドイツではどこにでもある道路サイドに並木のある田舎道で、シュコダの電気自動車(モデル名は不明)が道路脇の木に衝突して火が上がったようです。
あまりにも火の上がりが酷すぎてこの車両に乗っていたであろう2名の身元はすぐには分からず、DNA鑑定でやっと事故から10日後に判明しました。
その遺体が「溶けていた」との報道があり、なおさら身元が判明するのに時間がかかったようです。
「溶けていた」という表現は、恐らく灰になる程に原型がまったく留まっていなかったということが想像できます。
車両所有者の娘さんとそのボーイフレンドが一緒に乗っていたようだったのですが、DNA鑑定で判明するまでは性別も何も分からない状態だったようです。
詳細な事故原因は現在もまだ調査中とのことですが、走行中に何らかの理由で道路脇の樹木に激突し、すぐにバッテリーから炎が上がったようです。
フラッシュオーバーによりバッテリーから何度も炎が上がり、消火には異例とも言える5時間も要したと報道にありました。
専門家の方からは「電気自動車の火災は1200℃まで温度が上昇する。火葬場で遺体を焼く温度が900℃」とのコメントがあったのですが、
その想像を絶する高い炎の温度を見る限り、どれだけの凄惨な現場になってしまったのか、言葉に詰まります。
EVや内燃機関にかかわらず、交通事故で火災に遭う可能性は誰にでも起こり得るだけに恐ろしいことです。
ファイナルディスティネーションの新作はEVで決まり
中国だったかエレベーター内で持ってたバッテリーが発火して
焼死体が出来上がったの有ったよね
調べるのは大変だが遺族が対面しやすいっていうプラス面があるな
いまだに日本人は、BYDやTeslaなどは、「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」を使用していることすら知らない情報弱者が多く非常に恥ずかしい。リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、従来のリチウムイオンバッテリーなどと比べても600℃まで発火せず、鉄の棒を突き刺す実験では従来リチウムバッテリーは発火したがリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは発火しなかったそうだ。希少金属を使用しないので争奪戦にはならない。寿命は従来のリチウムイオンバッテリーの約2倍。BYDなどは16万kmか7年以内にバッテリー容量が70%以下に落ちたら無償交換してくれる。寒冷地で使えないといまだに言うが完全に間違いだ。最近のは温度管理機構が標準装備であり、気温が下がると温めたり逆に冷やしたりして航続距離に支障ないようになっている。技術はずっと同じところで停滞せんよ。停滞しているのは日本人だけだ。
どっかのメーカーのは800℃と聞いてたけどさらに性能がアップしてるのか。
こんな進歩はいやだ
EVって車体重量がガソリン車よりも遥かに重いから、タイヤの消耗速度もだけど道路の痛め具合もやばいらしいな
仮にEV普及したらそこらの道路ガッタガタ
道路の舗装の為にと重量税爆上げしてくるぞ
意図的に発火出来るようにすれば
証拠隠滅も出来ちゃう高機能車だな
首都高なんかで燃えたら賠償金も凄い事に成りそうだな
消火に時間かかって消防リソースの無駄だから
高濃度酸素の空気吹きかけて逆にどんどん燃やしてしまえばいいのでは
>>1 車両火災の原因1位は排気管
火災のリスクを問題視するならガソリン車もディーゼル車もダメだということになる
外車はまだしも日本の車はどんなにペチャンコ事故起ころうが火災ってほんまにならんからな
そういう安全対策が凄いわけで
逆に、長年培われて来た技術があるモバイルバッテリーやらスマホですら未だに爆破発火事故多いのに、EVこえーわ
しかも低トルクモリモリのパワー持ってるなんて
これもう無人機運用すれば火属性の戦闘車両だろ
>>12 テスラは火災が起きるとドア開かなくなる欠陥車だろ
通常と異なる方法で無いと開けられないアホ仕様
緊急時の開け方わからず焼け死んだ事例あり
火災が起きた時外から開けようとしてもドアハンドルがツライチに収納されて開けられないまま焼け死んだ事例もあったろ
電池以外も人命を軽視した設計なんだよ
>>19 BEVは航続距離を伸ばすために電池の容量が大きいので重量は増す
車両重量
リーフ 1520kg~
ノート 1040kg~
車両重量が2倍になるとかまではいかない
道路の痛め具合がやばいのは大型車両かと・・
>>30 トルクがあるからなのもタイヤの摩耗が大きい原因だよな
>>12 いろいろ知っているつもりだったがLFPは600度までなのか
火災発生率も低いしLFPが実は望んだ最強のバッテリーなのかもしれないな
>>28 車内から脱出できない事態はどんな車種でもありえる
事故によるボディの変形でドアが開かなくなることはある
今のクルマの多くは電磁ロック化されているので
車両火災や水没などで電気系統が破壊されてしまうとロックの解除は難しい
だからガラスを割って出れるように車載用 レスキューハンマーの装備を奨めている
>>29 燃える勢いが半端ない
しかも燃え切るまでなかなか消えない
小さなバッテリーでもこの勢い
>>28 てか「停滞してるのは日本人だけ!」なんてろくな根拠もなく日本人以外はわかってると言い切ってる時点で…。
>>37 助けようと駆け寄った人がハンマー持ってるとは限らん
車内に装備しても燃える勢いが激しくて間に合わなかったケースも多いだろう
実際に焼け死んでるんだから
発火して最大レベルで燃え上がるまでものの数秒だぞ
机上の話じゃなく実際の炎上映像見たほうがいい
安物は加熱すると酸素出す素材使ってるので水掛けてもフタして酸素絶っても消えない
床下に火薬が敷き詰められてるようなもの
火薬の絨毯に乗って移動とか正気じゃないよ
ガソリン車は停まってる時にいきなり爆発なんてことにはならないからねw
>>42 ガソリン車の方が火災事故は100倍リスクが高い しょっちゅう燃えていてニュースにもならない
>>46 そりゃ逃げられる時間あるからだろ
バカは燃え死なないと分からんのだな
ガソリン車というかハイブリッドは結構火事多い 100台に3台は燃える
://japan.cnet.com/article/35182172/
://i.imgur.com/hXaBEGQ.jpeg
EVやソーラーが嫌いなやつ多いね。何だろうね?趣味にしてはしつこいし。
まぁガソリン車の方がこの手の事故毎年何十件と起きてるけどねw
ちなみにガソリンの
燃焼温度 1200度
最高温度 2000度
>>1 シナ畜はそれで逝くのがナウでヤングなんだろw
>>50 そうかいな?
火災発生のリスクと致命的になるリスクは違うと思うけど。
>>30 ただの大型ならタイヤもデカいし数も多いから圧力が分散されてもんだいないんだけどね
過積載の大型車両の路面へのダメージは半端ないらしいよ
>>1 あーあ
EV車なんかに乗らなければこんなみじめな最期を遂げなかっただろうにな・・・
自分からEV車に乗ったんだからまあ自業自得と言ってもいいよね
日本ではEV車で火災の死者って居ないだろ
そんなの怖がってたら交通事故が恐ろしくて自動車自体乗れないよ
>>12 嘘つくなよ。
リン酸鉄バッテリーは充電密度が半分しか無くて、車には向いていない。
ポータブルバッテリーにはよく使われるけどさ。
ちなみにテスラは単三電池サイズのリチウム電池を数千本も積んでる。
ちなみにこれが原因で韓国ではEVが完全に落ち目になってる
こんなもん怖くて乗ってられるかとね
焼け死ぬよりも爆発して
一瞬で木っ端微塵になりたい
>>76 コストが安いからそんなことになってんの?
一部が劣化したらどうするんやろ
>>12 実際頻繁に爆発してるからそのデータはデタラメだって事か
結局頻繁に消化できないレベルで自然発火や爆発してるからEV 車が危険な事には変わりない
そこまで燃えたら事故原因もわからないだろうな
まだ若くて骨がしっかりしてる若者でも灰になるほどの強火ってすげーな
>>71 近所の運送会社の周辺の道がボッコボコでガタガタなのって過積載してるのかな
>>71 俺は気づいた
過積載もそうだがブレーキが原因だと
荒れた路面を見てもらえば分かるが
大型車がブレーキをかけるポイントが荒れやすい
全自動火葬機とか
エイブラハム3大宗教の信者は
嫌がるに決まっているわな…
消火できないってなると被害が広がりまくるだろうから怖いな…
安全性を考慮せずこんなもんを商品として大量に売りさばいてるのってやばくね
事故原因に電気系統が関わってないとも限らんし怖E。事故が先か火災が先か
>>82 バッテリー交換ですね?ハイ、200万円頂戴します(^_^)
EVは
最後に燃焼するのをCO2カウントしないとな
レスキューカードってレスキューに通報するためのカードかなと思ったら
>車や災害時に窓ガラスを割って脱出するためのカードです。
>クレジットカードサイズの薄型で、窓枠と窓の溝に挟んで弾くだけで窓ガラスを粉砕できます。
こんなんあるんだね。でも防犯上問題ないんかね?
外からでも使えるって書いてるし
とりあえず日産のEVとトヨタのハイブリッドは
まだバッテリーの発火がないって強みだよな
支那のEVは安物買いの銭失いって感じやな
発火すれば中の人を焼き付くし、水没すれば車内に閉じ込めて溺死させる
もうEV車は事故起きた時は確実に殺しに来てるとしか思えん
俺死んだら焼き切りで火葬してほしいんだけど関西の一部の火葬場しか対応してないみたいなんだよね
>>118 いわゆる直葬ではなく、全て焼いて灰にするって事かね?
>>82 バッテリー交換代が600万円らしい。
それで頭にきたアメリカ人がダイナマイトでテスラ車を爆破する動画をYouTubeにあげてたよw
>>102 借金背負ってる人にとっては、正に火の車だなw
>>1 仕様打ち合わせの設計に仕立てたのだから文句無いだろ?ああん?
>>119 そそ
火力が強いんで対応できる火葬場が少ないみたい
>>1 セルフ火刑ワロた
キリスト教徒は火葬ヤベーだろw
>>61 密度とかカロリーなんよね
例えばガソリン炎の中を走り抜けて行けるが、
バッテリーのは無理ゲー。
>>22 炎上してもガソリン車は水掛ければ消えるがEV車は消えない
ショコダってEVメーカーなんだよ安いからって適当に買うなよ
イスラエルのポケベル爆弾のように
EVなら遠隔で炎上させられて証拠も残らないな
>>12 冷寒時の温度管理機構のエネルギーはなんなんだろうね?
ヒーターなんかめちゃくちゃ消費電力が多いのは誰でもわかってると思うんだけどまさか電気使ってませんよねー?
航続距離に支障がないって書いてるし焚き火でもしてんのかな?
逆に火が出たら車内のみ燃えるようにして、被害を最小限にする仕組みにしたほうが良いな
だから火が出たらドアは開かないようになるのは正解
骨も残らんとか葬式も寂しいな
なんの灰かわからんものをみんなで拝む事なるやん
>>91 あ、そんな感じw
あと隙間なく文字で埋められてるから早口で一気に捲し立ててるイメージw
>>12 そこまで言って、まさかガソリン車にのってんじゃねーだろな
>>43 大半リチウムイオンじゃないんか?
もっといい電池生まれたんか?
>>37 2秒で脱出、死のマジック!を皆が体得しないといけないなw
結局火力はバッテリー容量なんだから
最高速50キロ航続距離150キロくらいのモノで出せよ
小さければ床下で防火材で包む事も出来るだろ
それでもホセ・メンドーサには勝てなかったんだよな。
リーフの何が凄いって、この手の火災一度も起こしてないんだよな
驚きなのは事故で車両が潰れたのを含めても火災なしってことだ
>>157 割れないセラミックで大富豪
おまえヤれ
>>19 それHV(プリウス)の時から言われてるけど実際に道路ガタガタになって重量税爆上げになった?
もしEV買うハメになったら選択肢は国産オンリー
これマスト
1200度とか車体の金属も溶けて、1度溶けた鉄から人体の燃えたはいを探し出して、DNA鑑定する感じだろうな
シュコダって作ってるのはホルクスワーゲンだよな、恐ろしや
>>160 車体との間にALCでも挟めば良いのでは?
>>172 それAudiだったか欧州のディーゼル車
>>166 車は鉄が主体なので、1,200℃では溶けない
DNA鑑定には体組織が必要なので、ただの純粋な化合物である灰では何もできない
俺もネームプレートプラチナネックレスしてる時があった。頻繁な✈時期。
EV君は腕時計裏蓋にで掘って貰え。
>>12 その宣伝するとお金もらえるの?
金ないからやり方教えてほしい
>>159 安全性のために実性能落としてるんだろうけどメディアやユーザーはスペックしか見ないからな
日本のEVは遅れた低性能って見方が一般化して負けてるわけだ
>>12 日本語が不得意な感じが出てて素晴らしい怪文書
EVを買うことは夢を買うこと(利便性、社会変革への期待)でもあるから
こういう事象によってEV全体に醒めたことを言うのは見当違い
EV車と衝突事故起こすとまじヤバいな
軽い事故でも焼け死ぬかもしれん
このバッテリー技術でEVとかアタマ悪いんじゃねぇの??
>>180 夢が無いから需要ないんだわな。夢=満足度でもある
>>181 ガソリンタンクって地味なアナログだが、テクノロジーの宝庫だからな。
バッテリーを安全にするには軟体にするしかない。
>>12 リン酸鉄リチウムイオンバッテリーもガッツリ燃えて、従来のリチウムイオンより高熱を発するんだろ?
今後、EV社事故で実証されるし。
>>168 トンネル内で事故ったらその機能で死ねるw
結局レスキューカードって何なのよ
ダウンロードして火を消せるのか?
>>185 ちょっと燃えにくい
ちょっと長持ちする
それだけでバッテリーの欠点が消えたわけじゃないしな
徐倫の彼氏がEVに乗ってたら刑務所行かないで済んだのに
>>187 https://www.automesseweb.jp/2024/12/17/1724284 救助活動の際に必要な情報を書いたもので、印刷しとくらしい
燃えなかった場合にしか使えないし、そもそも車の中の紙に到達してたら救助活動も半分終わってねえか?
金庫の鍵の数字を書いたメモを中に入れとくようなものだと思うが…
これで殺人したら身元わからずじまいで完全犯罪できるんじゃ…
>>196 人が入れ替われる
背乗りやスパイ大好き仕様
レスキューカードがあればどうなるんだい?500゚Cになるとか?
そりゃリチウムイオン電池を床下配置してるからな
単三電池程度の電池がびっしり敷き詰められてるから
乗員は焼き土下座処か破裂する電池で
蜂の巣になるよな
ソ連の戦車が弾薬床下配置なんで
ドローンで爆発すると砲塔吹っ飛ぶんだよな
西側諸国の戦車は砲塔の後頭部に弾薬配置してるからいざ燃えたら炎をブローする仕組みになってる
EVもその形状を採用すべきだろ
>>12 >600℃まで発火せず
つまりほかの理由、
バッテリー外の電気のショートによる部分的加熱や車の内装や外部の火災による加熱で高温になれば
それが原因でパッテリー自己発火も始まるって意味じゃん。
だから結局は同じ走る火葬場だってことだよ。
>>2 シュコダって聞いた事無いからググったらチェコのメーカーだった
何でドイツ人がチェコの車乗ってんのかね
>>209 ヨーロッパでは有名じゃないかな
WRCに参加したりしてた
今もプライベーター向けにいいベース車両を提供してたような
>>209 VWに買収されて低価格車の製造を担当してるんじゃなかったか
車両火災の横通る動画見ると割と離れてるように見えても
必ず熱さに驚いてるな
EVだともはや消せない近寄れないでどうしようもないのか
温暖化対策どころか気温が40度越えで温暖化が悪化している
>>1 車両火災の原因1位は排気管
火災のリスクを問題視するならガソリン車もディーゼル車もダメだということになる
>>2 灰になって交ざりあって一つになれたんだね。
>>12 実際はそのナンチャラバッテリーってのを積んでないってことじゃね?
爆発ばっかしてるのおかしいじゃん。
値段も異様に安いし航続力もないし
日本で起きたらそこでお骨拾いしなきゃならんな。
骨壺持ってさ。
>>1 車両火災の原因1位は排気管
火災のリスクを問題視するならガソリン車もディーゼル車もダメだということになる
残された移動手段は公共交通機関(電車、バス)、自転車、徒歩など
EVの火災発生率は他の数倍(特に中華製は高い)
更に基本的に消火活動が困難(場合によっては不可能)になる
ドイツの海上で大量のEV車を積んだ船を数週間燃やし続けた件が有名
これでEUは一気にEV嫌気に傾いた
中華EVが売れなくてクソ余ってるからなんとか日本に売りつけようとしてる
これからEVでの火災件数自体も増えるにつれて
被害のヤバさが日本でも広まるだろうな
>>238 車両火災の1番の原因が「排気管」だということは
ICE(内燃動力)の車両火災が圧倒的に多くそのリスクが高く
EVは的外れだということ
消防庁防災情報室長
令和5年(1月~12 月)における火災の概要(概数)について
https://www.fdma.go.jp/pressrelease/statistics/items/c96b0c49bbf5e9a3233bb1c749b3f42fcc3e8596.pdf 3ページ
出火原因の内訳
車両火災 3,523 件については、
「排気管」644 件(18.3%)、
「電気機器」330 件(9.4%)、
「交通機関内配線」295 件(8.4%)、
「たばこ」153 件(4.3%)、
「放火」139 件(3.9%)
「解かってないな」というのはそのまま返す
>>240 車内から脱出できない事態はICEであろうがEVであろうが
どんな車種でもありえる
事故によるボディの変形でドアが開かなくなることはある
今のクルマの多くは電磁ロック化されているので
車両火災や水没などで電気系統が破壊されてしまうとロックの解除は難しい
だからガラスを割って出れるように車載用 レスキューハンマーの装備を奨めている
やっぱ分かってないやんか
バッテリーの場合火災というより爆発
3秒で800℃にもなるらしい
逃げる暇もない
>>242 BEVやFCV以外は危険物指定されている液体燃料を搭載し、
それを燃やして走行していることを理解しているのか?
今はトヨタのハイブリッドモデルもリチウムイオンを採用しているので
電池の発火リスクを言い出したら多くのクルマを選べなくなってしまう
>>239のとおり、車両火災の1番の原因が「排気管」
「解かってないな」というのはそのまま返す
いや、EV火災は質が違うって記事だろ?
エンジン車のほうがー!って言いたいのかもしれんけど
>>243 車両火災は「なんか臭いぞ」「おいおい燃えてるぜ」「逃げるか」「近所に消火器なんて、、ないよな」「あーあー本格的に燃えちゃったよ」ってレベルだけど、EV火災なら言葉なんて発する前に焼死体....
>>1 「ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!」
>>12 燃えてるぞw
会長がドヤ顔で安全性を宣伝しているBYDのEV向け新製品(ブレードバッテリー)が火を噴いて燃えてるぞ
動画付き
WWWWWW
中国人の手にかかると比較的安全性の高いリン酸鉄リチウムイオンバッテリーも燃えるんだなw
ユースケースを熟慮せずにいい加減な設計とQC皆無の製造現場
しかし、三元系リチウムイオンバッテリーの欠点は熱安定性に欠けることであり、自然発火事件が後を絶たない。
対してリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは熱安定性が強みで、安全性が武器となっている。
王会長によると、ブレード・バッテリーはBYD社「王朝(Dynasty)」シリーズのBEV(純電気自動車)「漢(Han)」モデルのみに搭載予定だ
36kr.jp/65155/
BYDのEVが購入7日で自然発火
事故があったのは16日。同省南充市閬中市の路上でBYDのEVセダン「漢」が炎上した。
車の持ち主だという男性は現場で動画を撮影しながら「私がこの車の持ち主です。BYDの持ち主です。
この車は購入して7日ほどです。車はすでに全焼です。先ほど運転していたら突然煙が出ました。
今日、車庫から出したばかりです」などと語った。
www.recordchina.co.jp/b899678-s25-c30-d0052.html
64天安門
六四天安門
>>248 水素タンクはトラックテスト(壁にぶつけてぺちゃんこにする)とライフルテスト(穴は開いても破裂しない事)に合格してるんで安全。
ただし、ウクライナ軍がやったようにC4爆弾で水素タンクを破裂させるのには無力。
あと、リチウムイオンバッテリーにC4も捨てがたい気はする。
>>244 だからハイブリッドのモデルもリチウムイオンを採用しているので
電池の発火リスクなんてことを言い出してケチを付けだしたら
多くのクルマを選べなくなると既に説明している
>>252 クルマそのものがバラバラになるほどの悲惨なクラッシュなんて
どのような動力方式であっても車内の人間の命が無いわけで
もう議論しても意味が無いかと・・
>>254 >>248の例はC4爆弾を使ってるんで、リアカーにドラム缶でも同じですからな。
>>253 1.5kwhのバッテリーをトランク下に搭載してるのと、80kwhのバッテリーを床下に敷き詰めてるのとが同じワケがない。
比率で比較するなら40リッターのガソリンを後部に搭載してるのと、1600リッターのガソリンを床下に搭載してるのが同じかって話だ。
>>256 ガソリンの量で例えてもそいつには分からんと思うわ
どちらかというと火薬量?
>>256 そんなの屁理屈でしょ
日産のBEVであろうがトヨタのPHEVであろうが
どんな用量でどこに搭載しようが道路運送車両法の保安基準を満たさないと
クルマの型式は認証されない
リチウムイオン電池を搭載しているから危険とか言いだすなら
先ずモバイル機器を捨てろよ(笑)
>>259 解かって無いのはおまえだよ
リチウムイオン電池を危険だとケチを付けだしたら
すでに搭載しているBEV、HV、PHEV、FCVなど多くのクルマが選択できない
>>239 のとおり、車両火災の1番の原因は「排気管」
>>258 極端すぎ。
スマホのリチウムイオンが危なくないと言う気は無いが、容量で2万倍のEVと比較しちゃダメだ。
>>261 用量は関係無いよ
クルマに搭載しているリチウム電池はユニットが丸ごと
大きな電池という単体構造では無く、セルという小さな単位の集合体。
Samsung Electronics製の「Galaxy Note7」が電池の欠陥で事故が
多発し、航空機への持ち込みが禁止されたことは記憶に新しい。
ようするに電池のクオリティの問題
>>262 電池のクォリティ
>>251によると中国製はヤッパリ駄目ということだ
>>262 1セルで止まるなら
>>2にはならない。
1200℃になった段階で隣のセルに次々と燃え移るが、その速度が速いため逃げられない。
ロイズがEV自動車運搬船の保険出さねえとした時点で終わりだな
なんせEVは停めてても燃えるし
エンジン停めれば先ず燃えないガソリン車とは違う
そこらへんにあるガソスタのように、チャージャーがそこらへんにある環境にならんと絶対流行らんよEV
しかも満充電に数十分掛かるとか回転率最悪だし
>>265 どこの運搬船?
ちなみに日産アリアは栃木工場で組み立てられ、北米や欧州などに輸出してますけど
>>266 ガソリンスタンドも100年前から今のようにどこにでもあったわけじゃないよ。
高度成長期に自家用車が普及していくに従って増えてきた。
EVが急速に普及している国や地域は日本より早く充電インフラが整備されている
>>272 中国は確かにすごいんだが、これは共産党員かコネのある富豪じゃないと戸建てが買えないと言う特殊事情による。
多くの国は自宅で充電できるんで、充電スタンドの需要が長距離旅行者オンリーになるんだ。
あと、テスラスーパーチャージャーは普及してない時専用のシステムで、立て続けに来られるとスーパーチャージャー内のバッテリー充電が追いつかないと言う弱点が露見する。
事故ったら座席ごと外へ射出する様に作れよ。
そのあとはどうなっても知らん。
>>12 ○中国「自然発火しないバッテリーを開発した」→ 発火する 中国製電気自動車に募る不安 2023/03/22
2chb.net/r/newsplus/1679467245/
>BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。
>前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、
>同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。
「ブレードバッテリー」は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用
>>239 2023年のEVとPHEVの新車販売数3.63%でそれってめちゃやばいやん
>>161 俺のSAIは車検証上は1590kgだが、ガソリンのアルファードやランクルの方がもっと重いから大したこと無いよ
リン酸鉄バッテリーは発火しにくいってだけで燃え始めたら同じだもんな
上でハイブリッド車も電池積んでるから危険度はEVと同じだ、言ってるけど使用状況も違えばまず量が段違いだよな
>>282 0.004kwhのスマホも80kwhのEVも危険度は同じだと言い張るヤツだからな。
デミフレアナパーム爆弾並みの高温で焼かれたら人間なんて消し炭になってしまう
中国で、電動バイク走行中に爆発
怖いね、最後人間丸焦げだよ
lud20250218001834このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1734537371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】EV車両火災 温度が1200℃まで達し、中々消えないため中の人が完全に灰になる [323057825]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】大阪メトロ中央線の新型車両が完全にウォーズマンwwwwww [509689741]
・中居正広の人生が完全に終わってしまったんだが…
・牧野真莉愛と加賀楓の人気が完全に逆転した理由って何?
・挫折して心が完全に折れてしまった。俺はここで終わるための人間じゃない 人生一発逆転する方法教えろ
・韓国アニメの作画が完全に日本超えた 一方ジャップはショボCGでシコシコしていた
・虫歯放置してたら奥歯4本が完全に溶けて歯茎に穴空いた状態になってどんだけ歯磨いても激クサ口臭が止まらないんだがどうすればいい?
・東京コロリンピック02020(ウツロうウツロう)、中止になると8兆円規模の不況、前年比GDPで10%下がり経済は完全に破壊されると世界が予想
・アルビ兄さん完全にビヨーンズの人になる
・iPhone11PROMAX買ったらSwitchが完全におもちゃにしか見えないwww
・iPhoneSE買ったらSwitchが完全におもちゃにしか思えない
・【話題】九州豪雨は日本古来の神々が完全に予言していた !! 恐るべき的中率の「粥占」神事がまたも的中、今年中の「九州大震災」は確定か [無断転載禁止]
・保守派の人々「安倍は売国奴。今まで全力で応援してきたのに、完全に裏切られた😡」
・【動画あり】 ひろゆきの奥さんまで脅迫していたガーシー 完全に終わる [402489308]
・ジャンプが完全に暗黒期突入でワロタwww
・【悲報】論理破綻王ひろゆきさん、次の一手が完全に予測されてしまう [144189134]
・【悲報】最新の純が完全に老人でそりゃ俺も歳をとるわけだと話題に
・【悲報】今週のこち亀が完全に手抜き回 作者もうやる気無さそう
・【動画】ロシアの企業が完全にジャップだと話題にwww
・政府と不動産屋のこどおじ煽りが完全に不発に終わった訳だが
・コミックアンリアルの今月号の表紙が完全にアレなんだが
・【画像】発達障害にありがちなことが完全にケンモメンだと話題に
・【悲報】液晶が有機ELに画質で敗北してる事が完全に.証,明.されるwww
・”スピルバーグの最高傑作”→これケンモメンですら意見が完全に分かれる模様
・統一教会「金と命、どっちが大事だ?答えろ」日本人から財産を奪い取る手口が完全に反社 [828293379]
・『ルパン三世』 新アニメ、ゲストの女キャラが完全にお前ら好みだと話題に
・【悲報】第2次安倍政権発足以降に統一教会への刑事摘発が完全にストップしてしまう
・クオリティ高すぎ...! 「名代 富士そば」のカップ麺が完全にお店の味だった [ひよこ★]
・【米国】トランプ大統領、WHO脱退を表明「中国が完全にコントロールしている」 ★4 [ばーど★]
・GDPはマイナスなのに何故か株価だけ上がって好景気 安倍政権から日本経済が完全にぶっ壊れた件 [828293379]
・あだち充先生が描き下ろした日高のり子さんの40周年アルバムジャケが完全にあのシーンで怖い
・【悲報】ユーロゲーマーのスイッチ低性能リークで海外が完全に葬式ムード 外人「Rip switch」
・【ワロタw】 米FOXニュース「ワクチンは、コロナに全く効かないことが完全に明らかになりました」 [565421181]
・寝台列車「カシオペア」、6月完全引退…車両老朽化・機関車減少で長い旅路に幕 [七波羅探題★]
・【テレビ】東京03 あの“オールスター感謝祭事件”を振り返る「僕らが完全に悪いんですけどね…」 [爆笑ゴリラ★]
・完全に追い抜けないまでに中国に差をつけられた日本さん、宇宙空港建設なる現実逃避に走ってしまう
・【完全にチェックアウトw】 蓮舫さん、先週まで台湾のパスポートを保持し続けていたことが判明 ★2
・【コロナ速報】英国、保健局長「英国でさらなる新型肺炎患者が確認された。新型肺炎は英国に完全に根付いた」29日
・【悲報】平手が完全にブタな件
・高橋みなみが完全に消えた理由
・黒宮れいの乳首が完全に避けている件
・お前らが完全に忘れてそうな人
・乃木坂の衣装が完全にハロプロ
・この漫画が完全にお前らでワロタ
・【悲報】秋元真夏さんが完全におばさん
・岡村ほまれが完全に女の顔になっている件
・人類が完全に終わったと俺の中で話題
・弘中アナの学生時代が完全に横やん
・【悲報】小田さくらが完全にバケモノ
・三原じゅん子議員が完全にヤンキー
・鈴木愛理さんが完全にブレイクしつつある件
・◆結局、玉川徹が完全に正しかった件について
・【朗報】NGTの地元密着路線が完全に証明される
・乃木坂が完全に衰退した元凶ってなんなの? Part2
・希望の党HPリニューアルで小池百合子が完全に消える
・別館が完全に他下げOKの宇野昌磨オタスレになった件
・【神奈川】横須賀の3階建て倉庫で火災、消防車両14台が出動
・小坂菜緒と山下美月が完全にシンクロしている
・深田恭子の下着姿が完全に熟女wwww ©bbspink.com
・電車で肩があたってブチ切れる男が完全にお前らだと話題に
・ニンテンドースイッチが完全に軌道に乗った件
・こぶしファクトリーから小川麗奈の存在が完全に消える [無断転載禁止]
・リアアメリアが完全にヒールの要件を満たしている件
・Xbox One X買ったらPS4proが完全にゴミになった
・【動画】ヤクザの銃撃事件が完全にアウトレイジ
・【悲報】例のあの人、完全に廃れる👻
・心筋梗塞で40代孤独死した独身キモオタが完全にお前らw
09:55:25 up 83 days, 10:54, 0 users, load average: 6.30, 6.40, 6.51
in 2.23907995224 sec
@2.23907995224@0b7 on 070922
|