◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・ [633829778]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1649662590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1らびたん(東京都) [AL]2022/04/11(月) 16:36:30.46ID:Tvwg0bY30●?2BP(2000)

【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚
【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚

応用編
【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚
【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚

2(東京都) [AL]2022/04/11(月) 16:36:48.60
区sあw

3(東京都) [AL]2022/04/11(月) 16:36:52.66
草w

4ヒーおばあちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 16:37:20.66ID:++5P70Sl0
シナチクアプリなどどうでも良い

5タマちゃん(岐阜県) [DZ]2022/04/11(月) 16:37:39.90ID:Zzg/Za1j0
いやこれできんの?
まじ?

6やいちゃん(宮城県) [US]2022/04/11(月) 16:38:23.96ID:TBrh2Htv0
批判しようと思ったが
こう言う子供達が賢くなる動画なら何も言わん

7キューピー(福岡県) [DE]2022/04/11(月) 16:38:58.06ID:md8TOz110
男の顔がイラッと来る

8エネモ(東京都) [US]2022/04/11(月) 16:39:08.03ID:QdMkMyAL0
>>1
電卓買う前に教えて欲しかったわ

9いたやどかりちゃん(千葉県) [TW]2022/04/11(月) 16:39:18.81ID:jICq+cdv0
このテクニック習うだろ?俺でも知ってるぞ

10めばえちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 16:41:33.97ID:08+zWw0Y0
テクニック?
常識だろ

11ラビリー(大阪府) [CN]2022/04/11(月) 16:41:40.41ID:mg9D0rQj0
これそんな凄いテクニックなのかw

12カーくん(山梨県) [ES]2022/04/11(月) 16:42:11.49ID:g0307ELp0
いやいいやいやいやいや
こんなの常識だろ

13ネッキー(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 16:42:18.95ID:Jjhu8gn90
いつもググってるから間に合ってます!

14ミルママ(SB-Android) [BR]2022/04/11(月) 16:42:29.90ID:u6XYpc6d0
それを覚えられる奴はちゃんとしてるから。

15ロッ太(愛知県) [US]2022/04/11(月) 16:42:43.45ID:K+YJ3lGz0
>>9
暗算する時やってるよね

16アッピー(ジパング) [DE]2022/04/11(月) 16:42:44.77ID:KcBXTQa90
え?

17RODAN(千葉県) [US]2022/04/11(月) 16:43:19.66ID:LfFuO9j60
常識じゃないの?
考える力ないだけじゃ

18ピカちゃん(ジパング) [ヌコ]2022/04/11(月) 16:43:20.20ID:1lNUeNmP0
割合とかキチンと理解した上なら良いけどね
結構苦手な大人も多いと思うよ(塩分濃度の問題)

19ぽえみ(埼玉県) [US]2022/04/11(月) 16:43:28.65ID:8BZRLjoY0
=の意味とは

20ロッ太(熊本県) [US]2022/04/11(月) 16:43:34.65ID:yByKlei80
パーセント表記か小数分数表記かの違いしかない常識なのでは

21みんくる(茨城県) [GB]2022/04/11(月) 16:43:58.07ID:Q/q1LAkV0
おっちゃんこれ習った記憶あるけどもしかして今はやらんのか

22ベーコロン(愛媛県) [US]2022/04/11(月) 16:44:02.43ID:DAHLayKY0
50円の16%なら、100円の8%で8円だろ

23ネッキー(茸) [US]2022/04/11(月) 16:44:45.15ID:NGx5Zkem0
は?

24梅之輔(光) [CA]2022/04/11(月) 16:44:52.69ID:JU4xeFhM0
>>1
日本すごい

25ミスターJ(神奈川県) [ニダ]2022/04/11(月) 16:45:13.93ID:ckJ4xtfU0
天才かよ

26マップチュ(光) [EU]2022/04/11(月) 16:45:27.77ID:e0Sv1Hk90
計算方法じゃなくて式の意味を教えなきゃならんからな

27しまクリーズ(神奈川県) [FR]2022/04/11(月) 16:45:39.61ID:alLqsQMk0
当たり前だろw

28マー坊(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 16:45:40.84ID:3n7dNOGx0
え?
テクニック??

29ムパくん(茸) [US]2022/04/11(月) 16:45:50.26ID:UEiKsLYF0
ちゃんと義務教育さえ受けてればパッと出てくるよね?

30麒麟戦隊アミノンジャー(SB-Android) [CN]2022/04/11(月) 16:45:50.88ID:9ORAtbKk0
昨日のabc予想じゃん

掛け算は簡単
足し算はむずい

31マー坊(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 16:46:35.52ID:3n7dNOGx0
世の中、まじで7割くらいはバカなんだと思う

32ドコモダケ(奈良県) [CN]2022/04/11(月) 16:46:44.03ID:ovXcEbqK0
算数できない日本人か

33こんせん(光) [IT]2022/04/11(月) 16:46:46.42ID:NYsOfHX50
え?普通にやるだろ
最近の子供はそんなに頭悪いんか

34ポリタン(茨城県) [IN]2022/04/11(月) 16:47:04.58ID:6DZ1osP20
>>1
マジで言ってんの?

35シャブおじさん(岩手県) [CN]2022/04/11(月) 16:47:08.05ID:Ed1jB0pq0
小数点で計算したくないってこと?

36ナショナル坊や(SB-Android) [US]2022/04/11(月) 16:47:20.78ID:UdCXx1fi0
テクニック?
ああ、それいいね

37ベイちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 16:47:25.58ID:sbfylpwH0
かけ算は入れ替えても同じと言ってるだけ。
50円は、入れ替えるたまたま分かりやすかっただけよ。

38ヤキベータ(ジパング) [ニダ]2022/04/11(月) 16:48:14.53ID:a4r2J8tr0
え?

39チャッキー(茸) [GB]2022/04/11(月) 16:48:25.41ID:cVmvoKem0
逆にこれ以外どうするんだよw

40ナショナル坊や(SB-Android) [US]2022/04/11(月) 16:48:52.15ID:UdCXx1fi0
2758円の23.5%とかもあるけど

41火ぐまのパッチョ(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 16:50:10.18ID:NUaYX77P0
47円の13%とかを瞬時に出せよ

42ホッピー(茸) [US]2022/04/11(月) 16:51:06.12ID:m5gsn1X10
>>41
スマホ持ってねえの?

43一平くん(滋賀県) [JP]2022/04/11(月) 16:51:36.06ID:kfk4JmCk0
>>1
中学受験する奴なら塾で教えてもらってるんだろ?
あいつら大学は文系でも20x20までの九九暗記してるし

44ホッピー(茸) [US]2022/04/11(月) 16:52:17.01ID:m5gsn1X10
スマホ持ってるやつは電卓機能がついてるから使うといいよ

令和の時代に知らないヤツ多すぎwwww

45ガブ、アレキ(大阪府) [DE]2022/04/11(月) 16:52:37.38ID:YrfPfa8s0
たまたま50%だから計算しやすいけど30%70%とかだったら計算しにくいのでは

46メトポン(東京都) [US]2022/04/11(月) 16:53:01.27ID:YbVqbgAT0
小学生が喜んだんだろ

47火ぐまのパッチョ(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 16:53:23.65ID:NUaYX77P0
>>43
マジか
インド人かよ

48山の手くん(大阪府) [ZA]2022/04/11(月) 16:55:07.99ID:UZDd3NRc0
>>41
ですよねー

49だっちくん(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 16:55:15.93ID:C38wd9AO0
機械的に覚えると間違えるんだよ
時そばみたいに詐欺られかねない

50ミルミル坊や(埼玉県) [US]2022/04/11(月) 16:55:18.62ID:zty8aIua0
TikTokて踊ってるだけじゃないのかよ
なら俺もできそう

51チョキちゃん(徳島県) [EU]2022/04/11(月) 16:55:20.13ID:yA+8s6BO0
釉薬振り切ってこうだ
この点は出ねぇよぉ!

52陸上選手(東京都) [MX]2022/04/11(月) 16:55:23.60ID:HqmlKiwX0
小学生か?

53KANA(石川県) [JP]2022/04/11(月) 16:56:45.63ID:cjAVob9/0
なるほど
100円の10%は
10円の100%とかわらんということか

54スッピー(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 16:57:42.90ID:jrzuu5ZA0
小学生…
そろばんやってたら低学年でも気がつくよ…

55ロッ太(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 16:57:50.28ID:ES3bfLR90
普通に計算してるだけな気がするけど…

56まゆだまちゃん(埼玉県) [GB]2022/04/11(月) 16:58:03.39ID:9u89ru750
こんな変なモノ覚えても役立たない
どこかで例外が発生すんだろ

57まりもっこり(長野県) [CL]2022/04/11(月) 16:59:47.39ID:aKK1dqnQ0
テクニックていうかフツーに脳内でこういう計算してるだろ

58かわさきノルフィン(光) [ニダ]2022/04/11(月) 16:59:48.98ID:P7PNb7r90
50円の時じゃないと難しいんじゃね?

59ラビピョンズ(茸) [IR]2022/04/11(月) 17:00:20.49ID:GlB8fHcd0
>>51
接点t!!!

おーん

60銭形平太くん(東京都) [BR]2022/04/11(月) 17:00:25.83ID:AEfrFCmV0
上の工夫ポイントがわからんけど、もしかして1の位を無視して計算してるって言いたいのか

61ムパくん(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:00:35.90ID:dAuz1pmB0
>>43
そういうのあったなぁ
覚えるの面倒なので九九も途中で挫折したやつだが
思い出す振りフリして足し算して逃れてたww

62メガネ福助(SB-Android) [US]2022/04/11(月) 17:04:30.13ID:V449IB5S0
%引きのほうがよく使うだろ

63一平くん(滋賀県) [JP]2022/04/11(月) 17:05:04.42ID:kfk4JmCk0
こういうの、位取りの工夫って
むしろ化学の方が需要なくないか?
予備校の先生は秋まで計算 電卓使えと言ってたわ
全部筆算でやるのは時間の無駄だって

結構多くの人が筆算で化学挫折するらしい

64スージー(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:05:22.40ID:yQy8aHTY0
桁ずれたら死ぬやろこれ

65山の手くん(神奈川県) [JP]2022/04/11(月) 17:06:54.44ID:5oc7nI5D0
正直知らなかったけど
買い物でちょっと便利になる程度かな

66損保ジャパンダ(岩手県) [US]2022/04/11(月) 17:08:06.01ID:6M7KGU2t0
それが普通の計算方法では?
逆にどうやって計算するの?

67ペプシマン(岐阜県) [US]2022/04/11(月) 17:08:18.64ID:y/Qa6xXe0
>>1
は?なにこれ?
なにをいってるんだこいつは

68テット(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:10:58.65ID:itHx68lN0
手元にいくら残るかは別として
月給が50万なのか16万かのか大違いやろ

69ヤキベータ(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:11:22.47ID:A8h+hTmM0
前半はただ10の倍数を先に暗算することで簡略化してる
応用は交換法則だな
小学生でも編み出してる子は結構いる

70あおだまくん(群馬県) [US]2022/04/11(月) 17:14:29.41ID:8ys2isUz0
スーパーで値引きシール貼られたものばかり買うから慣れてる

71アイニちゃん(東京都) [MX]2022/04/11(月) 17:15:36.27ID:wvZp8/oe0
そんなに今のキッズは馬鹿なのか?

72京ちゃん(茸) [CA]2022/04/11(月) 17:17:26.84ID:Ov3X4hUn0
普通の人はこの程度教わらなくても理解して実践してるだろ

73キキドキちゃん(茸) [US]2022/04/11(月) 17:17:36.35ID:npmTRcYM0
まじかよ…
ここまで学力低下してるのか

74りゅうちゃん(愛知県) [MX]2022/04/11(月) 17:19:47.30ID:4mMVAGhT0
>>22
俺もこっちや

75省エネ王子(茸) [IN]2022/04/11(月) 17:20:21.74ID:He4xnxNg0
すげぇ(棒)

76マックス犬(埼玉県) [US]2022/04/11(月) 17:20:55.46ID:i5pBaAYl0
1が見えない

77エビ男(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 17:23:47.12ID:kxvZoQar0
この考え方はダメ
技巧に走りすぎて本質見失ってる
50円の16%ってだいたいどんくらいになるのかな、グラフだとああいう感じかそうだな半分よりだいぶ下だよな
とかから入らないと
許される代替の考え方としては、やっぱり100円だと16%は16円だよな?、じゃあその半分ってことか、だと思う

こうしないと「人口の16%がコロナに感染しています」とかいう話の具体的なイメージ湧きづらい

78大崎一番太郎(東京都) [RO]2022/04/11(月) 17:24:39.73ID:rcv3zpET0
算数じゃん

79タルト(茸) [US]2022/04/11(月) 17:24:43.09ID:9ErahjkK0
どちらにしろ暗算でできるだろ

80回転むてん丸(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:26:44.99ID:2/iqKEKu0
百分率を教えてあげれば済む話

81タックス君(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:26:55.42ID:4CoxfoC00
スマホの電卓あるし
暗算出来んくても困らんよな
40の80%は
40✕80%=で出るし

100円の30%OFFとかなら
100-30%=で出せる

82大吉(愛知県) [US]2022/04/11(月) 17:27:04.40ID:dntrWgi10
安産できない数字がパッと出てくるならいいけど
コレじゃ意味なくね

83ことちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 17:29:42.46ID:xSGMzwnl0
>>50
顔出しできる?

84小梅ちゃん(茸) [CA]2022/04/11(月) 17:29:52.62ID:04p+hUOF0
見たらわかるやん小学生レベルクソワロタ

85ドコモダケ(島根県) [JP]2022/04/11(月) 17:32:19.38ID:XBCv2qtx0
いやいや、これ学校で習うだろ
◯円の◯%って言い方ではないけれど

86ポテト坊や(愛知県) [US]2022/04/11(月) 17:33:16.16ID:xOIoi5Su0
桁がいくらになるか悩むのってこういう時じゃないだろ
60の80%とかまあ50くらいかって感覚が先に浮かんでから実際に計算するから桁とか気にせんわ

87ばっしーくん(沖縄県) [GB]2022/04/11(月) 17:34:08.33ID:bw7LEMKZ0
世界は計算できないのあたりまえって聞いてまぁできなくてもいいかって思った
暗算できても経済よくなってないし

88カッパファミリー(千葉県) [VN]2022/04/11(月) 17:36:01.49ID:HUAjQk5A0
50言いたいだけやろ低級紅。

89まりもっこり(光) [ニダ]2022/04/11(月) 17:36:09.78ID:QollKXUr0
もう一枚目の時点で朝鮮ヅラ…

90鷲尾君(茸) [US]2022/04/11(月) 17:36:14.20ID:i4wN+fga0
えっこれって自然とやってないか?

91白戸家一家(ジパング) [US]2022/04/11(月) 17:36:22.18ID:YETbz32b0
100分率でやるだろ

92らぴっどくん(東京都) [CA]2022/04/11(月) 17:36:46.52ID:Ii3XGn1W0
小学校の授業とか記憶に無い
女子の着替え覗いた疑惑で魔女裁判に掛けられた事しか覚えてねえわ殺すぞ

93チルナちゃん(東京都) [FR]2022/04/11(月) 17:38:36.89ID:XAeZ7KCv0
>>1
おれこの%の計算メチャクチャ苦手なんだよね
この頃から算数ついたいけなくなったよ

94エネモ(茸) [US]2022/04/11(月) 17:40:37.05ID:rlmt3+SG0
>>1
特定の二桁掛け算をさっとやる方法とかあったはずだけど
まずそれに当てはまるかどうか考える時間あったら
素直に計算したほうが早いのよね。

95ホッピー(奈良県) [LT]2022/04/11(月) 17:41:07.41ID:9qQW73d30
恐怖の予言 「コロナ・ワクチン」・・・犯人は「フリーメーソン」!

「コロナ・ワクチン」を打った子供たちが「失明」するだろう・・
「コロナ・ワクチン」を打った子供が大量に死ぬだろう・・・
「悪徳=製薬会社」が「おおもうけ」するだろう・・・
陰謀を企てた犯人は・・「サタン」と「フリーメーソン」!!

「人口削減計画をたくらむカルト集団」!!が犯人!!
「カルト集団」が真犯人!!「ユダヤ」!!
「マスコミ」「新聞」「テレビ」「コメンテーター」も犯人!!

「インテリたち」は、民衆を殺して人口をへらそうと企むだろう・・・
「「「正義の人」があらわれ・・コロナ・ワクチンを
摂取(せっしゅ)しないように民衆の前で話すだろう」」・・

「テレビ」「マスコミ」「インテリ」たちは
「正義の人」を抹殺(まっさつ)していくだろう・・・
聖書の予言通り・・・「人類の3分の2」が
「ユダヤ」に抹殺(まっさつ)されるだろう・・
「フリーメーソン」と「ユダヤ」によって・・
「黙示録の獣」の正体は「ロード・マイトレーヤ」!!
「白い頭巾」をかぶった「黒ひげ」・・「浅黒い肌の男」!!
「ニセ救世主」=「アンチ・キリスト」=「ロード・マイトレーヤ」!
「サタン」は「インテリたち」だまして・・・
「殺人儀式」と「幼児虐待」をおこなうだろう・・・
               予言  ミカエル
                

96MILMOくん(大阪府) [US]2022/04/11(月) 17:41:16.69ID:LqyZFhzf0
知的障害者の集うスレ

97チルナちゃん(東京都) [FR]2022/04/11(月) 17:41:27.37ID:XAeZ7KCv0
>>81
すげー知らんかったw

98KEN(香川県) [US]2022/04/11(月) 17:45:17.71ID:N1A84LDL0
受験の化学で面倒な数字になった時に使えるような技術かと思ったのに

99生茶パンダ(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 17:45:46.51ID:mYARZOyt0
>>79
だよねえ

100アンクル窓(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 17:45:52.32ID:IzJZHzji0
数字的にたまたまじゃなくてマジなの?

101パピプペンギンズ(茸) [CN]2022/04/11(月) 17:46:10.29ID:hrTsnAg00
>>58
500円でもいけるから

102ラビディー(東京都) [VE]2022/04/11(月) 17:48:55.71ID:Z1jpy6kn0
あー、俺自身暗算は遅い方なのに
たまにスーパーとかでこの手の計算の時
俺が早くてびっくりされることあるのは
この計算方法が一般的じゃなかったからなのか

103RODAN(SB-iPhone) [KR]2022/04/11(月) 17:49:26.32ID:imvzWDkD0
マジで学力低下してる?
スマホ普及で勉強の障害になるものが多すぎるから俺もこの時代に生まれたら勉強しないだろうけど

104サブちゃん(千葉県) [EG]2022/04/11(月) 17:49:36.35ID:XLCezs6Z0
うちの15歳年下の嫁さんは100円の25%の計算ができないから、この動画がバズるのも分かる

105ほっくー(広島県) [ニダ]2022/04/11(月) 17:51:35.82ID:5ovvL8Hq0
ドラゴン桜で見たことある気がする

106ラビディー(東京都) [VE]2022/04/11(月) 17:51:49.08ID:Z1jpy6kn0
いつもこのやり方で海外現地通貨の値札が何円なのかざっくり計算するわ

107コジ坊(千葉県) [ニダ]2022/04/11(月) 17:52:21.47ID:MZjrTN5K0
旬は、TIK TOKYOなんだろ笑

108かえ☆たい(ジパング) [IT]2022/04/11(月) 17:53:29.86ID:zw9wksiV0
そろばんやってたから見ただけで勝手に答え頭に浮かぶわ
普通の人はこうやって計算してるのか
大変だな

109ティーラ(愛知県) [AU]2022/04/11(月) 17:53:48.42ID:pxGm9AYO0
まあ数学的にはかけ算、割り算の順番は関係ないからできるのね。

50 * 16 * 1/100 = 16 * 50 * 1/100 か。

110でんちゃん(東京都) [EU]2022/04/11(月) 17:53:55.88ID:D+ZzQwxg0
tiktokは使用しないので要りません(ガチャ!

111チルナちゃん(東京都) [FR]2022/04/11(月) 17:53:57.55ID:XAeZ7KCv0
>>104
すぐ出てこない
簡単なやり方ないの?

112テット(光) [US]2022/04/11(月) 17:54:30.76ID:gGfG9G8f0
学校の算数だとダメでもこういうのでなら頭に入るなら悪くはないと思う
ゆたぼんにも見せてあげてほしい

113レインボーファミリー(東京都) [CN]2022/04/11(月) 17:54:36.16ID:ulmzRhEj0
おいおい小学生ならいいよ?

114すいそくん(東京都) [US]2022/04/11(月) 17:55:14.20ID:cEBarAPI0
こんなんが関心されてるなんて日本の学力低下は深刻だな
コイツ自身も高卒とかFランなんだろうか

115藤堂とらまる(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 17:55:41.61ID:h70BI4z30
>>22
ワイもこれ

116まがたん(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 17:56:28.42ID:v9tDEvSp0
値の持つ意味を変えるとかえって混乱しそうだが

117でんこちゃん(大阪府) [PH]2022/04/11(月) 17:56:42.14ID:MZjrTN5K0
>>5
A円のB%
ってのは
A×B/100だからAとBが入れ替わっても同じ

ただこれは50円ってのがミソ
例えば76円とか52円のってなると全く使えない
やり方とその理論は知っとくと応用利くけど

118ケロちゃん(千葉県) [DO]2022/04/11(月) 17:58:30.63ID:hFICMlJB0
250円の15%引はとかになるとたちまち使えなくなるテク

119せんたくやくん(岡山県) [GB]2022/04/11(月) 18:00:01.89ID:1ruWPwRB0
答えは正解でもバツになるおかしな国ですから

120ベイちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:00:13.91ID:sbfylpwH0
>>111
4分の1。半分の半分。

121きこりん(ジパング) [US]2022/04/11(月) 18:02:06.52ID:Lyv4QB1N0
これに自分で気付けないやつはそもそも高校に行けない

122マルコメ君(埼玉県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:02:53.49ID:idrDRAHY0
え、常識かと思ってた

123みのりちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 18:02:57.13ID:boTsdb4r0
数学は答えより解き方を勉強する学問だから。
こういう教え方をすると、この問題では良くても他の問題への応用が効かないからな。

124パピラ(茸) [CN]2022/04/11(月) 18:04:08.49ID:1SUVqfNM0
%=マックス100と覚えとけばどうとでもなる

125イヨクマン(東京都) [JP]2022/04/11(月) 18:04:42.01ID:moWH/PX+0
というか、無意識にやってしまってる系やな

126ピカちゃん(大阪府) [FR]2022/04/11(月) 18:04:56.05ID:O3BHJDlL0
>>1
100円の8%の方が早くね?

127でんこちゃん(福岡県) [CN]2022/04/11(月) 18:05:34.00ID:p2/g+IHb0
こういう世代がメインになってくると
こういうドヤ顔で「プラスチックって実は石油からできてんですよ」
みたいな奴がこれから増えてくんだろうな

128UFOガール ヤキソバニー(茸) [CN]2022/04/11(月) 18:06:15.51ID:PdsQU7Sr0
こんな当たり前のことも馬鹿には受けるけど、動画で出てきた数字以外が出てくると応用できないから意味ない。
学校で教えないのはそういうこと。

129ドギー(神奈川県) [HK]2022/04/11(月) 18:06:27.34ID:6xUUnuWQ0
普通に学校で教えてもらってるだろ
サボってるから分からないだけ

130でんこちゃん(大阪府) [PH]2022/04/11(月) 18:07:40.79ID:MZjrTN5K0
>>77
それ以前に5を掛けるなら二桁までは暗算余裕じゃね?

こういうのパッと使うのってスーパーでの値引き計算とか多いから、正確な数字よりおおよその数字がイメージ出来る事が大切だと思う
120円の30%OFFなら値引きが36円で90円程度か…みたいな
大切な計算ならそれこそ計算機使うし

131キャプテンわん(ジパング) [DE]2022/04/11(月) 18:08:17.41ID:fz8EJfNH0
これ掛け算しにくい同士だと意味ないだろ

132のんちゃん(茸) [ニダ]2022/04/11(月) 18:08:26.88ID:THwD64Xy0
>>117
76円の16%だったら、76円の10%に76円の6%を足せば良いんだろ?
つまりだ…
ちょっと電卓取ってくるから待ってて。

133マーシャルくん(愛知県) [US]2022/04/11(月) 18:08:51.67ID:H6ChF3Oy0
>>1
数式書いて約分するだけじゃん

134こんせん(愛知県) [CN]2022/04/11(月) 18:09:02.49ID:xwRxP5DZ0
>>104
お前の奥さん池沼だろ

135タマちゃん(岐阜県) [DZ]2022/04/11(月) 18:09:23.95ID:Zzg/Za1j0
>>117
いやごめん。こんなのがすごい!ってなるなんておかしいよねって言いたかった

136ドコモダケ(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/11(月) 18:09:36.56ID:QBC56c2+0
>>54
今の時代にそろばん…w

137ベーコロン(SB-iPhone) [BG]2022/04/11(月) 18:11:50.68ID:GPRL8HKn0
ちゃんと80%は0.8に直して、計算がし易いように片方を10倍してもう片方を0.1倍する手順を教えるべき

138でんこちゃん(大阪府) [PH]2022/04/11(月) 18:12:16.45ID:MZjrTN5K0
>>104
うちの嫁も算数全然ダメだわ…
そういうおバカには目から鱗のように感じるんだろうけど、殆ど意味無いしそれを現場で応用して使える筈が無いというね…

139イヨクマン(東京都) [JP]2022/04/11(月) 18:13:15.72ID:moWH/PX+0
>>136
そろばんは暗算の訓練にはめっちゃ有効やで
目隠し将棋みたいな感じで脳内そろばん弾く(実際指は動く人も多い)

140マルコメ君(埼玉県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:13:21.61ID:idrDRAHY0
普通の人はスーパーとかでどうやって暗算してるん?

141フライング・ドッグ(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 18:13:30.61ID:44s+hlHq0
○○の50パーセントは?と聞かれたら やさしさ と答えればいくらか点をもらえる

142イヨクマン(東京都) [JP]2022/04/11(月) 18:14:07.24ID:moWH/PX+0
>>120
いや、直値やん・・・・

143ひかりちゃん(茸) [FR]2022/04/11(月) 18:14:28.79ID:gwSwvM7F0
指が足りない計算はしない

144マルコメ君(埼玉県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:14:38.85ID:idrDRAHY0
消費税の計算とかどうしてたんや

145みのりちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 18:16:49.94ID:boTsdb4r0
>>137
まず、基本からだよな。
いきなり裏技教えるとか馬鹿じゃないのと思うわ。

146なーのちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:16:50.16ID:j/1NJX7i0
>>104
80円の25%とかならまあ分かるけど100円でできないのか…

147フライング・ドッグ(東京都) [BR]2022/04/11(月) 18:17:06.08ID:JWBixvt20
教えられずとも自然とこの計算になったが、嫁は何度言っても覚えられない

148みのりちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 18:18:05.38ID:boTsdb4r0
>>140
198円だったら200円に繰り上げて、端数はレジで確認するぐらいだな。
いちいち細かく計算はしないだろ。

149いきいき黄門様(茸) [ニダ]2022/04/11(月) 18:21:52.44ID:/Z5ZQUt20
これがバズるとかtictocって偏差値30ぐらいの連中しかいないのかな

150てっちゃん(埼玉県) [US]2022/04/11(月) 18:23:39.49ID:CN0Z4gWC0
>>127
それほぼ西村やん

151ぴょんちゃん(コロン諸島) [ニダ]2022/04/11(月) 18:24:27.29ID:yFOplvC4O
>>123
公式を暗記するだけの作業する文系は使えないよな

152リスモ(愛媛県) [US]2022/04/11(月) 18:25:44.57ID:6SJ00MbU0
こんなのみんな脳内で8掛けとかしてんじゃないの?
27%とか43%だと暗算キツイけど

153ニーハオ(ジパング) [CN]2022/04/11(月) 18:25:55.15ID:E7sYbwVq0
当たり前のように今までこう計算してきたけど
最近のガキってもしかして知能下がってる?

154生茶パンダ(香川県) [US]2022/04/11(月) 18:26:25.84ID:nQzsxfdE0
学校で習う事と、塾で習う事って違うからな
塾は受験のためで、正解までの道のりの効率化を覚えるからこれも習う

学校でここまで教えたからと言ってそれ自体には何の価値もないでしょ

155アイちゃん(茸) [DK]2022/04/11(月) 18:27:16.16ID:IU/iYiYH0
>>1
頭悪いなぁと思ったけどどうせ他の動画は脳死寸前のやつばかりなんだろうな

156スーパー駅長たま(ジパング) [ニダ]2022/04/11(月) 18:27:19.34ID:mBM0xeRb0
>>1
むしろいままでどう計算してたんだ?

157シャブおじさん(東京都) [KR]2022/04/11(月) 18:27:41.25ID:0OB5QrkC0
>>153
別に最近に限らん
世の中の50%くらいは猛烈なバカ

158トドック(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:28:52.07ID:qoQ59ceO0
まあ確かにやった事なかったわ、スマホに電卓あるし

159メガネ福助(長野県) [US]2022/04/11(月) 18:30:18.77ID:BEEu+fX90
なんだただのバカ用かよ

160どんぎつね(光) [US]2022/04/11(月) 18:30:45.93ID:jw45YHnP0
見た瞬間で解けるレベルが流行ってるのか、、、

161RODAN(大阪府) [US]2022/04/11(月) 18:31:18.40ID:ZlpeGM+w0
そろばんの基本

162サリーちゃん(茸) [ニダ]2022/04/11(月) 18:31:19.71ID:3u5bQ7zE0
>>153
偏差値50は世の中の(大学受験者の)半分 あとは分かるな?

163UFO仮面ヤキソバン(鹿児島県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:31:30.10ID:Wc2cti2d0
おいおい、まだこんなスパイアプリ使ってるバカどもがいるのに驚きだわw

164レインボーファミリー(ジパング) [JP]2022/04/11(月) 18:32:25.52ID:JG/8RgYA0
数学?

165アストモくん(光) [HR]2022/04/11(月) 18:33:34.47ID:nAHgDdtl0
>>1
2番めのやつは50を500にして、5x16÷10=8の方が早いと思う
他の問題にも応用出来るし。

166火ぐまのパッチョ(茸) [US]2022/04/11(月) 18:34:30.36ID:tKjSmksT0
これがテクニックなのかぁ(棒)

167のんちゃん(光) [IE]2022/04/11(月) 18:34:34.60ID:85G+wCYv0
意外と深刻だぞこれ
こんなのがバズるとか今の教育が間違ってるって事だろ

168ポコちゃん(山形県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:35:03.94ID:sHngJ8BF0
インド人の掛け算かと思ったら違った

169ラビディー(茸) [CN]2022/04/11(月) 18:35:52.10ID:XmuUWIlZ0
>>1
一瞬おおっと思うけど
50円とか10円とかキリのいい数字しか使えないだろw

170バンコ(大阪府) [US]2022/04/11(月) 18:36:18.40ID:jjz1ry1N0
>>167
ただアホな人が多いだけだと思う

171ポンきち(光) [US]2022/04/11(月) 18:37:17.76ID:DA8FbI0Q0
モロに掛け算したスピードとほとんど変わらんw

172みのりちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 18:38:45.96ID:boTsdb4r0
この手の一発芸は数字のマジックとしてはウケるだろうが数学のセンスは身につかないだろうな。

173カールおじさん(愛知県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:40:40.22ID:wksAvJ3m0
>>171
これ
普通に.8かけるのと大差ない(´・ω・`)

174ナカヤマくん(北海道) [ニダ]2022/04/11(月) 18:40:58.57ID:mapiSP8m0
目から鱗が一枚も落ちない常識をドヤ顔で騙られても困る

175セイチャン(ジパング) [ヌコ]2022/04/11(月) 18:41:04.70ID:rKxEEfW80
100円の16%は16円だからその半分で8円
と直感で出した
2桁✕2桁は暗算面倒だからきれいな数字に直したい

176ケロ太(愛知県) [GB]2022/04/11(月) 18:41:26.29ID:BDZUNx0w0
>>1
こりゃいいね
他の例で検算してみたけどあってる
実生活でもg辺りの価格比較の暗算にも使えそうだね

177カールおじさん(愛知県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:42:31.32ID:wksAvJ3m0
>>175
二桁って言っても下一桁ゼロだし
普通に.15掛ければいいような…

178銭形平太くん(神奈川県) [SE]2022/04/11(月) 18:42:45.00ID:cLIIua2p0
俺なら100円の8%って考えるけどな

179やじさんときたさん(千葉県) [SG]2022/04/11(月) 18:44:54.85ID:zxDwuyxY0
最後のやつは普通に計算すりゃよくね
50*10^nでしか使えないしなあ

180DD坊や(光) [ニダ]2022/04/11(月) 18:46:01.65ID:/BTcby290
そろばん習ってたからそのまま暗算したほうが早い

181じゃがたくん(やわらか銀行) [JP]2022/04/11(月) 18:47:34.08ID:vogx5F580
パーセントを小数に読み替えてほしい。
80%なら0.8といった具合に。

182スイスイ(ジパング) [NL]2022/04/11(月) 18:47:39.53ID:E8gvVbiW0
何でこんなんでバズるのか

183イチゴロー(大阪府) [US]2022/04/11(月) 18:48:33.84ID:tIgh3Bw50
一生懸命割り算してたわ
もっと早く教えて欲しかった

184ユメニくん(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:49:05.35ID:x82ExhAH0
>>1
ひろゆきの支持層がそのレベル

ひろゆきって、知性に置いてけぼり食らったオツムの弱い層を支持母体にした商売やってるからな。
そいつらが常日頃、引け目を感じている、いわゆる「知識層」「文化人」を、ひろゆきが(幼稚な屁理屈と強弁で)やり込める様を見て溜飲下げてるだけの浅いエンターテインメントなわけ。

だから、きちんと長文のロジックが理解出来る知識層からみてひろゆきが完敗でも、(オツムの弱い層から見た)『論破』(w)にさえなっていれば支持は失わない、って事なんだよね。

田舎の年寄り集めて羽毛布団売り付けてる業者みたいなもん。

185ケンミン坊や(神奈川県) [ニダ]2022/04/11(月) 18:50:16.51ID:3wgJqCG/0
世の中にはバカがいかに多いかわかる好例

186アストモくん(光) [HR]2022/04/11(月) 18:51:17.55ID:nAHgDdtl0
>>182
算数が苦手な子って多いからね。
だからトリッキーな方法で楽しようとする。

187ポッポ(福岡県) [DE]2022/04/11(月) 18:51:39.58ID:ZsjL1GD40
30年のうちに70%の確率で東南海地震起きると言われてる
そしたら10年のうちに何パーセントの確率で起きるのかこれくらい簡単に計算できないとな

188しょうこちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:54:47.21ID:M8Q/WDDX0
無意識にやってるだろ
それに掛け算の順番逆にしたら正式には☓だろ

189スピーフィ(東京都) [CN]2022/04/11(月) 18:55:22.63ID:uSbGC8JI0
ガキ臭い

190ケズリス(北海道) [US]2022/04/11(月) 18:57:31.37ID:u1zp1Kal0
普通の教育受けてれば日常生活では脳内でそう補完するだろ

じゃあ算数に使えるかって言うと実際の問題では79の41%だから逆にして41×79か!とはならんから役立たない

191ドクター元気(滋賀県) [GB]2022/04/11(月) 18:57:40.08ID:UQdZ0Wpi0
教えられなくても自力で気付くよね。

192オノデンボーヤ(東京都) [VN]2022/04/11(月) 18:58:11.39ID:1GiIZ+cN0
これに気付いてなかったら今知っても使えないんじゃ?

193サトちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 18:58:26.10ID:28piJ1kR0
いわゆる海外のエリートと仕事してる事があったけど、暗算はみんな得意ではなさそうだったな
日本人の暗算力は高かったと思ってたのにこれがバズる時代なのは残念だ

194おれんじーず(茸) [CN]2022/04/11(月) 18:59:48.45ID:5h33kL090
70円とか30円だとか言われるとグッと難しくならんか?

195うずぴー(茸) [US]2022/04/11(月) 18:59:49.23ID:rEBt069T0
こんなのみんな知ってるだろ

196MOWくん(茸) [EU]2022/04/11(月) 19:00:20.74ID:VjWdVyGf0
i.imgur.com/4djN6vel.jpg
むしろこれ以外でどう計算するんだ

197ポッポ(福岡県) [DE]2022/04/11(月) 19:02:59.35ID:ZsjL1GD40
6×8
の前は60×0.8
この流れをイメージするってコトネ

198うずぴー(茸) [US]2022/04/11(月) 19:07:09.70ID:rEBt069T0
さすがに小学生低学年向けだよな?

199あまっこ(大阪府) [US]2022/04/11(月) 19:09:00.49ID:Hz2ZAOE40
普通に習ったが?

200MILMOくん(兵庫県) [DE]2022/04/11(月) 19:09:36.45ID:qAfmnm7T0
他にどんな方法あるん??

201戸越銀次郎(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 19:11:47.48ID:kf1ilPMj0
バカがこんなにいるのに逆に驚いた

202フクタン(東京都) [CH]2022/04/11(月) 19:14:09.87ID:ylFJdiuV0
移項?

203テッピー(ジパング) [ニダ]2022/04/11(月) 19:14:20.74ID:qbS8FVw60
アスペ氏ねアホ

204リスモ(神奈川県) [AU]2022/04/11(月) 19:15:06.35ID:A9+uIZEE0
数学が得意な人は感覚でやっている
だからといって考えてやっても数学が得意にはならない

205サン太(日本のどこか) [US]2022/04/11(月) 19:15:13.94ID:7csjTOHl0
円(買い物)で16%ってどれだけ使うかな
いつ使うかわからない数字の計算まで暗算したかったらソロバンでもやりゃいいじゃん

206サンコちゃん(東京都) [IT]2022/04/11(月) 19:16:52.65ID:dwVFVeWK0
は?
これ以外にどうやって計算するだよ

207一平くん(日本) [AT]2022/04/11(月) 19:16:56.09ID:mlRi2QLB0
なんだこりゃw
ただの分数だろテクニックも何もない

208なえポックル(東京都) [MX]2022/04/11(月) 19:20:21.92ID:ryQQfYpe0
凄いことをやったと思わせる詐欺テク
まあこれは騙されてもやる気が出るだけの幸せな奴

209ことみちゃん(茸) [FR]2022/04/11(月) 19:20:34.85ID:3tTGFuUh0
インド人が普通にやってるメソッドだろ

210まがたん(埼玉県) [AU]2022/04/11(月) 19:21:55.45ID:jbPWPqtz0
数学なんて算数でリタイヤしたけどこんなんは自然と身に付いたぞ テクニックでもなんでもないやろ

211一平くん(日本) [AT]2022/04/11(月) 19:21:56.21ID:mlRi2QLB0
こういうのをテクニックとか言って暗記させてるからアホになるんだよ

212トドック(東京都) [US]2022/04/11(月) 19:22:22.32ID:qoQ59ceO0
60円の16%が何の役にも立たない時点で無駄なアプローチをしてる、普通に倍するか10%と6%に分けた方が早い

213MILMOくん(大阪府) [US]2022/04/11(月) 19:23:29.90ID:FFac0HeA0
>>112
ゆたぼんには電卓あるからそんな工夫はいらんぞ

214ロッチー(北海道) [AU]2022/04/11(月) 19:24:47.50ID:taOZVT460
これ知らないと何割引きとか計算できなくないか

215さなえちゃん(山口県) [ニダ]2022/04/11(月) 19:27:20.26ID:Bzodk0ul0
テクニック…か…??

216ゆりも(富山県) [ニダ]2022/04/11(月) 19:29:29.02ID:sDhJ/ZLB0
割引していくらか考えてたら教えてもらわなくてもこの計算してるだろ

217湘南新宿くん(群馬県) [US]2022/04/11(月) 19:30:36.66ID:NWSFi3Jv0
何が凄いのか全くわからん

218ペプシマン(福岡県) [JP]2022/04/11(月) 19:31:33.89ID:F2RP4a/w0
>>117
使えたが

219KEIちゃん(茸) [US]2022/04/11(月) 19:31:46.67ID:/QsVPEdB0
5人の割り勘するときにパッと2倍にして1桁削って答えるとスゲーと思われる時がある

220おたすけケン太(東京都) [RU]2022/04/11(月) 19:35:45.74ID:fPpZAJ4+0
むしろこんな単純に覚えると馬鹿になるんじゃないか
60円の80%を考えるときに60:100が60なので60:80は?って考えて答え出したほうがいい

221DD坊や(ジパング) [EU]2022/04/11(月) 19:36:11.51ID:TtwtlfO10
教えたやり方じゃないからバツ

222エチカちゃん(茸) [ニダ]2022/04/11(月) 19:36:27.32ID:GtSr++sR0
……ん?
小学校の授業?
馬鹿にしてんのかこいつ

223一平くん(滋賀県) [JP]2022/04/11(月) 19:37:09.02ID:kfk4JmCk0
>>136
今逆にそろばんと漢文の素読が再評価されてるぞ

224どれどれ(岐阜県) [AU]2022/04/11(月) 19:38:52.74ID:dU5vLx0h0
何が凄いのか意味不明
普通のことだろ、どういうこと?

225女の子(ジパング) [US]2022/04/11(月) 19:40:05.56ID:mHGx9AWo0
>>22
なんでだよ
100にしたら32%じゃないとおかしいだろ

226パレオくん(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 19:42:17.75ID:g4MpJ2Ac0
常識以前にこのくらい日常生活で自分で考えつくよね

227コンプちゃん(東京都) [US]2022/04/11(月) 19:42:44.15ID:BF45hE3L0
>>15
やってるねぇ

228一平くん(滋賀県) [JP]2022/04/11(月) 19:45:23.91ID:kfk4JmCk0
>>184
そのひろゆきを重用してるのが週刊ダイヤモンド、abema、朝日新聞な
嘘をねつ造して反論する手法をF爺に暴かれたのにな
体質がひろゆきと似てるんだろうな

ダイヤモンドに載せる安倍首相のインタビューのゲラ見せろと
恫喝したのも朝日の記者だった

229ガブ、アレキ(ジパング) [US]2022/04/11(月) 19:46:45.96ID:1vewycXh0
50の16%は16の50%て
ABC予想か?

230ことちゃん(茸) [US]2022/04/11(月) 19:56:47.19ID:uXf2sfBM0
なんつうか式とか考える前に
答えが頭ん中に浮かぶんだけど

231ナショナル坊や(愛知県) [US]2022/04/11(月) 20:00:18.21ID:R8AvDrlO0
50は0.5にして後はかけるだけでは?

232パワーキッズ(東京都) [FI]2022/04/11(月) 20:03:29.32ID:tqj021f90
>>1
当たり前のことなんでドヤってるの?

233マップチュ(東京都) [US]2022/04/11(月) 20:08:57.08ID:jipy/U/W0
で、結局このテクは生きる上で何の役に立つの?

234エイブルダー(東京都) [US]2022/04/11(月) 20:11:35.68ID:0cGbMVmu0
>>233
計算が早く終わるから余った時間を有意義に使える

235みったん(SB-Android) [JP]2022/04/11(月) 20:13:35.53ID:hQF4iTzu0
このスレと同じで、当たり前のことを大仰に言ってるのを馬鹿にして盛り上がっただけだろう。
…だよね?

236マップチュ(東京都) [US]2022/04/11(月) 20:13:56.49ID:jipy/U/W0
>>234
その計算は日常的に起きるの?

237サン太郎(SB-iPhone) [KR]2022/04/11(月) 20:17:49.47ID:3lNZMQEG0
>>1
教えなくても気づくよ普通は

238なるこちゃん(北海道) [EU]2022/04/11(月) 20:19:23.06ID:8yw9pItJ0
>>225
ばーか

239うさぎファミリー(ジパング) [US]2022/04/11(月) 20:19:48.37ID:knZzdZvb0
>>225
100円でも16%ってマジレスしてみる

240肉巻きキング(広島県) [AU]2022/04/11(月) 20:22:41.36ID:Rd3YJRXc0
こんなの普通に生きてりゃ中1くらいで気付くだろ。

241セイチャン(広島県) [VN]2022/04/11(月) 20:23:15.63ID:Q91EpDRc0
>>225
えぇ…😰

242だっちくん(北海道) [US]2022/04/11(月) 20:26:41.71ID:XSdXMYlc0
中学出てたら3ケタなら暗算で出きるだろ
何歳向けのチャンネルだ?

243オノデンボーヤ(ジパング) [ニダ]2022/04/11(月) 20:27:09.89ID:bSPlsJlA0
自明だろ
馬鹿なのか?

244チャッキー(富山県) [US]2022/04/11(月) 20:28:35.61ID:NKbuQyLZ0
身長167cm体重60kgのBMIは
1.67≒5/3だから
60/(25/9)=540/25=2160/100=21.6 で暗算できる
他の数字でも分数置き換えは結構使える

245↓この人痴漢で(岐阜県) [US]2022/04/11(月) 20:31:18.73ID:v6iVnPGb0
これ義務教育時代に気づくだろ

246元気くん(大阪府) [BE]2022/04/11(月) 20:52:12.91ID:c+Zr8TpY0
暗算できる人がそろばんを頭に描きながらすれば良いって言ってたけどホンマ?
三桁目まではイメージできるけど四桁目になると一桁目が消える

247モノちゃん(福岡県) [CA]2022/04/11(月) 20:59:46.78ID:qajRpePU0
全部これでできると思ったらダメじゃん

248メガネ福助(兵庫県) [EG]2022/04/11(月) 21:07:03.57ID:tPnoaXxN0
>>31
その通り
ルートの意味聞くだけで中学でつまづいてる大人か分かってしまう
そういう子の答えは大体こう
「そんな問題出ない」「そんなん知らなくても生きていける」
これ

249メガネ福助(兵庫県) [EG]2022/04/11(月) 21:09:06.20ID:tPnoaXxN0
>>1
IQ(知能)8割は母親の遺伝

250オノデンボーヤ(千葉県) [LU]2022/04/11(月) 21:12:54.55ID:a9evfwC10
>>248
イソップ物語の酸っぱいぶどうやな

251スーパー駅長たま(光) [US]2022/04/11(月) 21:14:13.00ID:hK36uxV50
日本の学力どれだけ劣化してんだよ

252もー子(東京都) [CZ]2022/04/11(月) 21:14:16.07ID:Is5a6Ykz0
>>1
1つ目は日常的にやってるが、2つ目は普通はやらんのじゃないの?

253おばあちゃん(神奈川県) [US]2022/04/11(月) 21:18:00.10ID:XcREZpwT0
ただの発想の転換じゃん。
こんなの馬鹿でもやってんじゃないの?

254ピザーラくんとトッピングス(千葉県) [JP]2022/04/11(月) 21:22:27.38ID:QtYzanx30
普通とか気づくとか言ってるやつもレベル低いわ。受験ガチ勢からすれば5と16みたら意識せんでも80がチラついてくるわ

255もー子(東京都) [CZ]2022/04/11(月) 21:24:52.67ID:Is5a6Ykz0
>>254
でも、これって桁が少ないうちはいいけど、普通は日常生活でも5桁ぐらいの計算はあるよね。
しかも小数点もあるし。

256ベストくん(光) [US]2022/04/11(月) 21:28:26.31ID:2uDtRM980
>>132

257がすたん(北海道) [GB]2022/04/11(月) 21:29:42.34ID:ZGgJUSqq0
2桁×1桁は暗算いけるが、両方2桁はキツい
そろばん勢うらやま

258ニッパー(ジパング) [GR]2022/04/11(月) 21:33:38.50ID:G8qIp5wH0
頭が柔らかいな

259きららちゃん(愛知県) [US]2022/04/11(月) 21:33:47.66ID:c5GMCNBg0
小学生の頃そろばん習ってて20代くらいまでは頭の中で暗算とかも余裕のレベルだったけど
今では習ったことのほとんどを忘れてしまったな。簡単な計算すら答えに迷うレベル。逆に中途半端に覚えてるそろばんの形が邪魔にさえなってるわ

260リスモ(千葉県) [US]2022/04/11(月) 21:34:17.85ID:8xQnrQaF0
>>1
よくわからないけど、これどこがテクニック?

一目見れば考えなくてもすぐに答えが見えるだろこんな簡単な計算。

261パルシェっ娘(光) [GB]2022/04/11(月) 21:35:10.88ID:NcW1wxKH0
トニー谷のリズム感のほうがすごい

262赤太郎(神奈川県) [ヌコ]2022/04/11(月) 21:36:53.85ID:Y+eXlv4U0
テクニックっていうか、暗算ってこうやる以外にどうやるんだ?

263ハミュー(山梨県) [ニダ]2022/04/11(月) 21:37:57.29ID:ctvE290I0
a×bもb×aも同じなんだから当たり前やろ
これでおお!ってなるのか?

264もー子(東京都) [CZ]2022/04/11(月) 21:39:17.36ID:Is5a6Ykz0
>>262
暗算は頭に黒板やそろばんを描いてイメージしてやるから、こういうテクニックは使わないけどな。

265キャティ(愛知県) [BE]2022/04/11(月) 21:39:40.39ID:iTxeinP30
割合の計算って人の癖が出て面白いよね
ダース単位で生きてる人とかも考え方全然違うし

266エコまる(三重県) [DE]2022/04/11(月) 21:41:39.47ID:IDCXnkEi0
これがテクニックって普段何考えて生きてるのか気になる
食欲性欲睡眠欲しかなさそう

267アイニちゃん(大韓民国) [ニダ]2022/04/11(月) 21:41:53.01ID:FqWI17zr0
×60/10とかと一緒やん
しょうもねえ

268もー子(東京都) [CZ]2022/04/11(月) 21:43:50.00ID:Is5a6Ykz0
テクニックと言うのなら、4桁x4桁の暗算を簡単に出来る方法の方がニーズがあると思う。

269あおだまくん(埼玉県) [FR]2022/04/11(月) 21:47:59.58ID:ebV7/RqK0
上のは何を説明してるの??
下の応用編てのは少しおおってなった
言われてみればそういう方法も有るな、と
でもストレートに16×5をした方が早いんだが

270ドコモン(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 21:49:05.11ID:+EfEzb090
50円の16%は16円の50%っての見たときは一瞬なんか画期的な事かと思ったけど
単に自分が%では馴染みがないだけだった。改めて言われて
脳内で小数点に変換してた事を意識させられたので一応簡略化はされたな。

271あおだまくん(埼玉県) [FR]2022/04/11(月) 21:51:50.58ID:ebV7/RqK0
待て待て、一瞬感心したけど50っていう数字が出てこなかったら意味なくね?
こんな限定的なテクニック、使わないはずだ
120円の16%だったらどうすんの?

272Qoo(東京都) [US]2022/04/11(月) 21:52:35.03ID:kXc8HC4b0
バカすぎ

273赤太郎(神奈川県) [ヌコ]2022/04/11(月) 21:54:41.30ID:Y+eXlv4U0
>>271
その例は微妙
16円の120%にするとわかりやすい気がする

274ユートン(三重県) [US]2022/04/11(月) 21:55:36.87ID:td4mQros0
え? これ普通にいつもやってるけど?

275かわさきノルフィン(埼玉県) [US]2022/04/11(月) 21:55:57.75ID:QLIxDLUZ0
200円の16%は、16円の200%、つまり32円か。
ほんまや!!
…うーん、逆いるか?

276とれねこ(東京都) [ニダ]2022/04/11(月) 22:14:04.28ID:FwGaQd+v0
計算尺知ってる奴なら常識
まあ、絶滅したか

277あかでんジャー(東京都) [US]2022/04/11(月) 22:15:43.71ID:/c/llYhd0
は?なんか新しいとこあるか?

278ドコモン(大阪府) [ニダ]2022/04/11(月) 22:16:02.85ID:+EfEzb090
>>275
200円くらいだとあまり役に立たないけど
手を加えるなら100円の32%だね

てか計算は自分だけがわかればいい時はその殆どが概算で十分だし
相手に伝える場面ではどんなに早く計算できても電卓の信用性が大切なので
あんまり使う機会はないな。

279おれゴリラ(茸) [CN]2022/04/11(月) 22:17:45.28ID:6ROzXP0u0
犬の動画だろ

280あまちゃん(東京都) [DE]2022/04/11(月) 22:22:26.98ID:ehqE1dDN0
>>1
Instagramで外人が同じ事やってるの見た

281mi-na(千葉県) [AU]2022/04/11(月) 22:27:34.56ID:Oo/eX0Pi0
一方ゆたぽんは電卓を使った

282パワーキッズ(福岡県) [ニダ]2022/04/11(月) 22:28:30.56ID:ER9L+yDq0
全然知らんかったお

283ドクター元気(長崎県) [US]2022/04/11(月) 22:30:13.32ID:NtuT27oc0
えー
普通にやってりゃ自然に身につくレベル
ってか後半の説明は50限定かよ
分数でわかりやすい数字に整理するだけやぞ

284フジ丸(SB-iPhone) [CN]2022/04/11(月) 22:33:15.29ID:57AVt52w0
>>273
変わらんやろ、どっちも16円足す3.2円や。

285モバにゃぁ?(やわらか銀行) [US]2022/04/11(月) 22:33:29.97ID:y3TxicZ80
この位なら普通暗算でパッとできるやん

286ウッドくん(神奈川県) [CN]2022/04/11(月) 22:37:12.25ID:ZHxP4TVT0
小数、分数、割合、百分率は全て同じことをいってて、それらは整数の乗算除算で表現できることをちゃんと教えてあげればなんの問題もないのに

287ねるね(千葉県) [CA]2022/04/11(月) 22:44:17.86ID:EFVN5Pxq0
動画削除されてるじゃん
スレストはよ

288レインボーファミリー(大阪府) [JP]2022/04/11(月) 22:48:44.12ID:fzrGMQd40
これを自然にできる人と、習ったらできるようになる人に分かれるんだろうな

289黄色のライオン(ジパング) [US]2022/04/11(月) 22:52:53.32ID:wsj5JSj90
>>1
最初の2つは普通だと思ったけど、あとのふたつめは目からウロコだったわ
こうゆう柔軟な発送できる人ってどんな思考回路してるのか気になる

290ミルミル坊や(東京都) [US]2022/04/11(月) 22:55:05.85ID:fjCxnmMA0
え?象を救出する動画が出てくるぞ

291ヱビス様(東京都) [HK]2022/04/11(月) 22:57:32.74ID:MZjrTN5K0
ガチ勉強組はこの計算全然できないぞ。
学校の勉強に染まってるから。
おれは野良だから考えが自由なために、こんなの常識だとおもってた。
他にももっと簡単に暗算する方法があるしね。
勉強組とスーパー行ったら割引きでいくらになるかわかんねーみたいでスマホ出して右往左往しとるわ。
あと、勉強組は100万の1000倍は?ってきいてもバッと答えられない。ゼロがいくつ増えるからとかいいながら指折ってる。

292クロスキッドくん(東京都) [US]2022/04/11(月) 23:03:35.23ID:5A42Ef9r0
>>291
算数レベルで生きていける人はそれはそれで幸せだろう

293つくもたん(SB-iPhone) [CA]2022/04/11(月) 23:06:10.91ID:Xt9VEjeZ0
小学生にとっては、こんな当たり前のことが新鮮なんだな

294とれたてトマトくん(沖縄県) [ニダ]2022/04/11(月) 23:11:36.71ID:JBHJCPAv0
これは特に意識せずにやってるな
皆もそういうもんだと思ってたわ

295京急くん(茸) [CA]2022/04/11(月) 23:24:45.56ID:miqLkMHk0
小学生で習うだろ
何なの?

296らじっと(東京都) [US]2022/04/11(月) 23:48:18.53ID:BSUk6NmG0
なんとなくたどり着くし、自分でたどり着かない人が知っても使わないと思うよ

297総理大臣ナゾーラ(北海道) [DE]2022/04/12(火) 00:19:50.89ID:e7Ze//LY0
100円の3%を簡単に計算する方法教えてやろうか?

298ペコちゃん(東京都) [AE]2022/04/12(火) 00:24:17.04ID:uFVho7Ku0
ただの割り算に何ムキになってんだか

299らびたん(東京都) [US]2022/04/12(火) 00:39:06.65ID:dXljOXH20
これ以外の方法でどう暗算するのか逆にわからんな

300ぴょんちゃん(大阪府) [CN]2022/04/12(火) 00:56:42.48ID:I9TmVxPS0
これがバズるか
日本も終わりだな

301損保ジャパンダ(兵庫県) [DK]2022/04/12(火) 00:59:41.19ID:6+5SpT9y0
え?お、おう・・・(どうしよう小学生時代から自分で編み出してたぞ俺天才なのか天才なのか

302リスモ(神奈川県) [ニダ]2022/04/12(火) 01:09:49.06ID:WhYWGjKA0
ユタ◯ン「計算機でやればええやん」

303総武ちゃん(熊本県) [FR]2022/04/12(火) 01:11:00.64ID:gEukSo9M0
>>1
>>22
文部省さあ…リアルのお買い物で役立つのはこっちじゃん
英語も担当の教員の発音ダメダメじゃん
そういうとこだよ

304mi-na(茸) [GB]2022/04/12(火) 01:11:14.09ID:QY6ax5m50
>>1
今時の学生ってこんなのも知らないの?

305たぬぷ?店長(光) [JP]2022/04/12(火) 01:11:18.91ID:EUoxIZTL0
>>302
この子の場合、電卓すら使えない気がする

306総武ちゃん(熊本県) [FR]2022/04/12(火) 01:13:10.43ID:gEukSo9M0
>>297
1*3でいいのん?

307麒麟戦隊アミノンジャー(神奈川県) [US]2022/04/12(火) 01:22:09.69ID:uV2BKUr10
こんなもんより
全部の桁足したら3の倍数の時
その数は3で割りきれるよっての知ってる方が役に立つよ

308ルネ(京都府) [US]2022/04/12(火) 01:22:25.17ID:1b+eMykm0
「60円の8割」と聞いた時に480円という数字が浮かんできて
そんなわけはないから1桁減らして48円みたいな解き方をやってた

309さいにち君(広島県) [US]2022/04/12(火) 01:35:03.69ID:VHjfiBvA0
どんだけバカが多いんだよ

310アカバスチャン(北海道) [CN]2022/04/12(火) 01:39:49.02ID:br2VpMLZ0
これ以外のやり方知らないんだが

311イッセンマン(千葉県) [ニダ]2022/04/12(火) 01:43:56.10ID:InegrskW0
可哀想に頭からチン毛生えてしまってるやんけ

312モジャくん(東京都) [US]2022/04/12(火) 01:45:12.38ID:gfOZWTA20
日本にもバカはいるぞ。自動車工場で
ポアンカレ予想の話をしていて、

「予想だろ?予想だけなら俺にだってできる!」って言ったヤツ。
数学の問題だと知っていて本当にそう言ったんだぞw
出身地はもちろんアソコ。暑さであたm

313雷神くん(京都府) [US]2022/04/12(火) 01:48:01.97ID:VWpZPn200
どこがテクニックなのか全く理解できない
誰がどう考えたって普通の計算だろ

314バブルマン(東京都) [GR]2022/04/12(火) 01:53:01.72ID:c8XYcjVR0
>>307
九九の9の段は10の位と1の位を足すと全部9になるとか

315アイニちゃん(光) [ニダ]2022/04/12(火) 01:58:07.44ID:tGNAPj7Q0
今のガキは学校で何習ってんだ

316エコまる(大阪府) [PH]2022/04/12(火) 02:02:37.40ID:SVdYQadO0
>>218
76円の16%
これを逆にして
16円の76%
確かに答えは一緒だが使う意味あるか?
そもそもの問題は50円だから、円%を逆にして50%にすると計算しやすいよって事なの分かってないでしょ?w

317カッパ(東京都) [US]2022/04/12(火) 02:08:27.58ID:IYQMNSPn0
>>315
韓国凄い
日帝の蛮行

318マカプゥ(東京都) [US]2022/04/12(火) 02:10:29.98ID:bv2JsYyV0
そろばんの技みたい

319ぴよだまり(東京都) [US]2022/04/12(火) 02:36:06.05ID:lRnzhvWQ0
こんなの自分で思いつくだろw
小学生の時からやってるぞw

320マルちゃん(徳島県) [US]2022/04/12(火) 02:37:13.34ID:6WWHJny50
上はともかく下は・・・

321ちくまる(茸) [ES]2022/04/12(火) 02:39:38.13ID:2XRXJgwD0
これAndroidなら今も見れてるの?

iPhoneだと見れないんだが

322あかりちゃん(東京都) [NL]2022/04/12(火) 02:42:11.39ID:KrF8I26u0
このスレもう5回ほど見たぞ。
何で何回も立て直すんだ?

323ドンペンくん(東京都) [DE]2022/04/12(火) 03:04:26.26ID:QScGDvsp0
正確な認識では無いから
馬鹿なのかな

324フレッシュモンキー(東京都) [ニダ]2022/04/12(火) 03:14:05.74ID:4J/SjpPR0
50円の16%なら
500円の160%だから
500円の10%は50円
50×16倍=800円

325つばさちゃん(東京都) [US]2022/04/12(火) 03:25:27.26ID:iegeSz1R0
*0.16でええやん

326DJサニー(兵庫県) [FR]2022/04/12(火) 03:27:41.21ID:NxlQghdP0
>>132
父ちゃんとそっくりで草

327北海道米キャラクター(静岡県) [AU]2022/04/12(火) 03:59:35.30ID:voxPsVJf0
そろばんやってないならいいかも

328コジ坊(東京都) [US]2022/04/12(火) 04:02:37.88ID:JmTL9vcm0
義務教育レベルだよな、今は違うのか?

329しんちゃん(東京都) [CN]2022/04/12(火) 04:21:02.65ID:S56MHN260
普通に知ってた
というか知らない人いるのが驚き

330ピョンちゃん(青森県) [JP]2022/04/12(火) 04:24:52.41ID:1PJNjirC0
常識レベルだろこんなの
TikTokなんかやってるような馬鹿にはスゴ技なのかもしれんが

331じゃが子ちゃん(石川県) [US]2022/04/12(火) 04:43:14.39ID:FGFZ17Lq0

332クロスキッドくん(大阪府) [JP]2022/04/12(火) 05:01:48.41ID:S99WL8B60
>>1
小学校の4年か5年生の時、A4はA3を半分に折ったサイズで、でも形は同じなんだよと先生から教わった。
晩飯のとき、親父にA4の長辺は短辺の約1.41倍(自分で計算した)だよと教えてあげたら感心してた。

数学はひらめきが大事だと思う。
なんでも人に訊いたらアカン。
自力で思いつくことが大事だと思う。
さらに言うと、自力で思い付くくらいまで徹底的に向き合うのが大事だと思う。
ろくに考えもせず、ただ人に言われたことをやるだけの人は単純労働者にしかなれない。

333ちくまる(光) [US]2022/04/12(火) 05:08:10.31ID:gxfmVq9p0
>>1
インド式の計算法の話しか何かと思ったらただの乗法の交換法則じゃんか。
こんなのがバズるとかどんだけ日本人はバカになったんだよ。
掛け算は順番を変えても答えは同じって習ったろ小学校で。

334クロスキッドくん(大阪府) [JP]2022/04/12(火) 05:08:20.01ID:S99WL8B60
>>132
76円の16%は
だいたい70円の20%なので
だいたい14円くらい。

335ニック(東京都) [FR]2022/04/12(火) 05:21:25.50ID:CQLKxsTF0
>>132
152円の8%=304円の4%=12.16円

336にゅーすけ(埼玉県) [CZ]2022/04/12(火) 06:09:53.44ID:AE2D5pFN0
50*0.16くらい暗算でいけるだろ

337ぴぴっとかちまい(埼玉県) [SG]2022/04/12(火) 06:55:00.26ID:21pjzgcL0
>>1
旧帝卒だがこんなやり方知らんわ
そして知る必要もないと思う

338おもてなしくん(東京都) [ヌコ]2022/04/12(火) 07:19:37.81ID:r94JuHAf0
簡単なのなら良いがな。わざわざ教えてややこしくする必要が全く無い。

339がすたん(大阪府) [US]2022/04/12(火) 07:25:00.59ID:ndHsSEhF0
え…習ったけど
授業聞いてなかったのでは?

340あどかちゃん(東京都) [CN]2022/04/12(火) 07:34:19.15ID:8l25qs9Z0
いやこれ習ったぞ?バカな俺でも知ってるくらいだから皆知ってると思ってたんだが・・・
地域や世代にもよるのか?あと塾に通ってたり家庭教師呼んでたりなのか

341ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US]2022/04/12(火) 07:49:54.16ID:8QabxF2l0
50円の16%は?

で16円の50%だから8円って意味がわからん
俺がアホなの?

342がすたん(大阪府) [US]2022/04/12(火) 07:52:01.25ID:ndHsSEhF0
>>341
50*16/100=16*50/100
ってことやで

343メロン熊(千葉県) [US]2022/04/12(火) 07:56:31.44ID:4R9t3vgc0
>>1
一番最後、単位は変えたら駄目だろw

344てん太くん(東京都) [AT]2022/04/12(火) 07:57:44.69ID:qy3stHmY0
数学てwww

345ムパくん(東京都) [CN]2022/04/12(火) 08:18:14.78ID:Uu02h1iD0
こんなのは「習う」ものじゃない。「気付く」ものだ

346サリーちゃんのパパ(東京都) [MY]2022/04/12(火) 08:30:18.45ID:xhQqsu680
アウトレットとかでよくある
88000の70%引きからさらに40%引きみたいなやつ瞬時に計算できる方法ないかね?

347ミミちゃん(東京都) [IN]2022/04/12(火) 08:35:16.69ID:1B0m3ZWj0
ゆとり教育のせいでこんなのがすごいというバカ増えたな

348ぶんぶん(大阪府) [NL]2022/04/12(火) 08:46:04.82ID:i28vDJV40
>>1
46円の18%は?

349ちーぴっと(ジパング) [US]2022/04/12(火) 08:48:01.01ID:FGaSn2kU0
学校で習うと思うけど…少なくとも俺は小学生の時にはやってたぞ

350ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US]2022/04/12(火) 08:48:16.28ID:8QabxF2l0
>>342
ほう。ただその説明って端数になると無理だよね。50円に限るよね。

351レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]2022/04/12(火) 08:48:40.58ID:mISNPMuW0
こうやって考える力がなくなった結果がゆたぽんだろ

352モジャくん(東京都) [IT]2022/04/12(火) 08:50:25.99ID:UnEQmZk00
日本にも池沼が増えたようだな

353レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]2022/04/12(火) 08:53:24.84ID:mISNPMuW0
>>346
88000×0.28を簡単にって事?

354パスカル(茸) [US]2022/04/12(火) 08:53:36.78ID:k5nBuLjC0
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤


【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚
【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・  [633829778]->画像>6枚

355モジャくん(宮崎県) [US]2022/04/12(火) 08:53:38.05ID:IpsoniPq0
小学校レベルの算数じゃん、、
どこがテクニックなんだよ

356レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]2022/04/12(火) 08:55:09.36ID:mISNPMuW0
>>353
間違えた

357マンナちゃん(愛知県) [KR]2022/04/12(火) 09:05:46.97ID:rYNX/Nq50
>>341
50円を100円にしとくって事じゃないんかな

358うまえもん(神奈川県) [ヌコ]2022/04/12(火) 10:08:19.61ID:iTOEjykQ0
暗算で計算しやすい順番に入れ替えたり分解したりってテクニックか?
むしろこれをしないで暗算するやつってちょっと特殊な知能の人じゃね?

359きこりん(茸) [US]2022/04/12(火) 10:09:06.67ID:Ve8A92Zt0
そろばん習ってたらイチコロだろ

360大吉(学校) [JP]2022/04/12(火) 10:11:52.81ID:EcR4VQBe0
60×0.8=0.6×80なので当たり前だけど、これやって何の意味があるのかわからん

361タマちゃん(東京都) [JP]2022/04/12(火) 10:13:18.65ID:St/Zfy8c0
基本を習えば自然に気づく事だが、先にこっちを習うと数学的なセンスは身につかないだろうな。
何事も順序が大事。

362こんせんくん(大阪府) [US]2022/04/12(火) 10:20:01.65ID:mMrLzL+V0
暗算するとしたら100円の16%の半分で計算するよね。
>>1の発想は無かったわ

363ピモピモ(東京都) [AU]2022/04/12(火) 10:21:40.32ID:Kr5HPSU70
世の中みんな当たり前のことしか言ってないんだがね
当たり前のことを言って叩かれる人と称賛される人がいるのが不思議だわ

364こんせんくん(大阪府) [US]2022/04/12(火) 10:26:33.82ID:mMrLzL+V0
>>291
そんなことはないと思うよ。勉強できるやつはお前より発想が柔軟で頭が良いやつのほうが多い。

勉強できるやつより俺の方が賢い、そう信じたいだけなんだろ?現実みろよ。

365おにぎり一家(茸) [ニダ]2022/04/12(火) 10:28:40.73ID:dH+Vt4sE0
これがわかんないのか!

366キタッピー(東京都) [US]2022/04/12(火) 10:30:02.75ID:A0nCMEUi0
50円の16%とか
普通に100円の8%ってまず考えてしまうもんだろ
まあバカは100円の32%って考えるかも知らんが

367ごめん えきお君(新日本) [ニダ]2022/04/12(火) 10:31:58.66ID:sbFJA2yr0
VとmAとkΩの組み合わせにしておけば
何乗かの部分を気にせず掛け算割り算できる

368ユメニくん(愛知県) [MX]2022/04/12(火) 10:34:34.74ID:0XJnrxTZ0
まあ普通の人は
数式作って交換法則に則って入れ替えているから意味がないんだけど
そういうのすらわからない人には有用な方法・・・なのか?

369キビチー(庭) [ヌコ]2022/04/12(火) 10:39:31.72ID:7ZFjD6oT0
>>225
こういうの好き

370タマちゃん(東京都) [JP]2022/04/12(火) 10:41:51.70ID:St/Zfy8c0
>>368
こういうテクニックは塾で馬鹿な子に点数を取らせる為の手段だな。
普通に算数を基礎から学んでいれば気がつくし、わざわざ教える必要も無い。

371なまはげ君(熊本県) [US]2022/04/12(火) 10:43:55.19ID:E9HtrPTf0
この応用編はマジで?

372タマちゃん(東京都) [JP]2022/04/12(火) 10:46:03.61ID:St/Zfy8c0
>>371
応用編は扱う数字によっては役に立たないからネタとして見たほうがいいよ。

373シンシン(ジパング) [CN]2022/04/12(火) 11:41:35.33ID:SCdaRenO0
暗算は数を分解してやると楽だからなぁ
5掛ける16でも簡単だけど
5掛ける10と5掛ける6に分けたほうが簡単

374吉ブー(SB-iPhone) [ニダ]2022/04/12(火) 12:02:11.10ID:9lyuGyO90
スーパーで買い物してたら自然と身につくスキルだな

375ドナルド・マクドナルド(大阪府) [US]2022/04/12(火) 12:25:16.23ID:8QabxF2l0
そろばんを少しでもやった人なら全く意味が無い計算方法なんだよな。

376都くん(東京都) [RO]2022/04/12(火) 12:33:43.10ID:p1aAZSVX0
交換法則と結合法則って中学校でならってなかったっけ?

377マツタロウ(ジパング) [US]2022/04/12(火) 12:39:32.97ID:VwqibNJp0
へ?あたりまえでは?

378ビタワンくん(千葉県) [US]2022/04/12(火) 12:39:41.05ID:0iNGrchc0
16%を概数にして+20%-4%で計算したほうが速くね?

379サンコちゃん(東京都) [US]2022/04/12(火) 12:47:56.02ID:MKbPY5xT0
テクニックというほどのもんか?(´・ω・`)

380ちびっ子(茸) [US]2022/04/12(火) 12:51:42.41ID:w/oiuIt+0
比べるなら60円と70円の16%だろ
何勝手に50円にシレっと替えてるんだ

381マーキュリー(福岡県) [ZA]2022/04/12(火) 12:55:02.07ID:04wfCPDe0
9^x = 27
x = ?

382ヒッキー(東京都) [US]2022/04/12(火) 13:04:42.25ID:DBpYU+Jo0
>>1
何がすごいのかよく分からないんだが。
こんなこともお前分からなかったっていうことの証明してるのか?
アホ丸出し。
ちなみに50円の16%の計算方法は俺とは違ったがな。

383じゃが子ちゃん(SB-iPhone) [BR]2022/04/12(火) 13:11:17.77ID:FVc6Y4Tn0
何の応用なんだ

384アンクルトリス(東京都) [DE]2022/04/12(火) 16:32:13.96ID:hVIjaWDL0
なんの意味があるの?
1つのシンプルな算術モジュールで解けるのに
わざわざ複雑な解法を増やすなよ

385コアラのマーチくん(広島県) [US]2022/04/12(火) 17:00:41.80ID:QVXXL/gn0
>>381
x=1.5

386ナルナちゃん(ジパング) [US]2022/04/12(火) 17:14:48.04ID:N5cfeU8b0
すげえ

387MILMOくん(福島県) [SE]2022/04/12(火) 17:17:49.70ID:PZoO8GPd0
>>1
おーなるほど
辻褄は合うが、数学的な思考ではないな

388MILMOくん(福島県) [SE]2022/04/12(火) 17:18:30.37ID:PZoO8GPd0
>>22
やってることは同じだろ

389めばえちゃん(光) [US]2022/04/12(火) 17:20:10.27ID:SC1l3LD80
つうか中国版ティックトックみんな無臭でまんまん晒したりすごいな

390にっきーくん(神奈川県) [CN]2022/04/12(火) 20:45:01.87ID:nIwHRiCX0
50の16%

50*16/100

乗算除算は並び替え自由

391ピョンちゃん(茸) [US]2022/04/12(火) 20:59:03.42ID:2Q3art/M0
俺なら50×8%+50×8%だね
知らんけど

392星ベソママ(福岡県) [PL]2022/04/12(火) 23:59:16.87ID:bBdencui0
これは繰り返しの中で自分で発見して身につけるのであって教えてもらうものじゃないだろ

393デンちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/13(水) 00:52:23.66ID:m0ktrk290
アイフォーンなら元値引くパーセンテージ引けだけで出るよ
アイフォーンならね

394めばえちゃん(東京都) [BR]2022/04/13(水) 01:40:05.02ID:KLvs1AVa0
>>1
教わらなくても、簡単なことじゃん?
どんだけバカなんだよ

395おにぎり一家(SB-iPhone) [US]2022/04/13(水) 03:36:29.47ID:42AVIJve0
これは凄いのか?
TikTokやってるのってこういうレベル多いのかな?
%に苦手意識あるのか

396みったん(埼玉県) [US]2022/04/13(水) 11:29:46.66ID:TLmcokhz0
これがバズる日本\(^o^)/

397ニックン(ジパング) [ニダ]2022/04/13(水) 12:40:10.82ID:IKnBLp0Q0
>>389
ちょっとチックトックはじめてみる

398かえ☆たい(神奈川県) [FR]2022/04/13(水) 15:10:31.71ID:ZgsU30G40
こんな考え方では計算はできても読解力がバカになる
50円の16%と16円の50%が同じわけ無いだろ

399じゅうじゅう(東京都) [NO]2022/04/13(水) 15:15:19.25ID:GSWNlexr0
暗算でいけダメならスマホがあるだろ
とにかく1枚目の顔見ただけで嫌悪

400アイスちゃん(埼玉県) [US]2022/04/13(水) 16:00:09.11ID:2E4Wf5eZ0
ゆたぽんなら、サッと電卓出してもっとスマートにキメるぞ

401アイミー(ジパング) [US]2022/04/13(水) 16:10:24.16ID:ZKuUFNkA0
>>1
おっぱいじゃねえのかよくそがしね

402大魔王ジョロキア(東京都) [US]2022/04/13(水) 16:19:12.00ID:JU7vDcd00
整数問題すこれ😡

403ぼうや(広島県) [ニダ]2022/04/13(水) 16:45:31.08ID:HNaRp69n0
>>346
引く割合を残る割合に変換すれば
88000の3割の6割=88000の18%=17600-1760=15840

404あまちゃん(鹿児島県) [PL]2022/04/13(水) 16:48:27.60ID:yimMRvQV0
>>395
TikTok、インスタ、ツイッターの順でガキの割合が多く知能が低い

405ポンきち(兵庫県) [JP]2022/04/13(水) 16:59:27.50ID:OsgewJxf0
0以外もしてくれよ

406いろはカッピー(光) [ニダ]2022/04/13(水) 18:41:51.04ID:mKfSbtBA0
有効数字を理解してないとその方法では間違うぞ

407おたすけケン太(北海道) [US]2022/04/13(水) 20:47:48.89ID:hB7aA3j40
マトモじゃない


lud20220414093450
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1649662590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・ [633829778]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
生田絵梨花さんとかまいたち濱家さんの楽曲ビートDEトーヒがtiktokでめちゃくちゃバズってるらしい
亀頭を舌でなぞって… 腰が抜けるほど気持ちいい「フェラテクニック」4つ [512899213]
マンさんの間でマン汁を顔に塗って男を発情させるテクニックが流行 専門家「マンコ臭いやろ…」 [711292139]
【速報】ドイツ総選挙,25歳以下の投票先1位が左翼党(極左25%)2位AFD(極右20%)共通点は「TikTokでバズった」
センター英語で変なテクニック()使ってる奴wwwwwwwww
飯窪春菜さんがブログで川村文乃のテクニックを堂々とパクってる件
昼夜逆転って結局「昼間を無意識に拒否してる」んだよな 小手先のテクニック使っても治らない
tiktokにショートカットのガチ美女子高生現る
数学の重問使ってるやつおる?
センター数学の過去問ってさ
「これ、本当に重要か?」って数学の概念
気持ち悪い不細工なのに彼女できたやついるか?いるならこっそりテクニック教えてくれ
長谷川亮太「中学時代に数学のテストで18点取ってた」
【くそみそテクニック】 「やらないか」でおなじみの阿部さんがフィギュア化 [788192358]
【動画】日本人の危機感のなさを馬鹿にする動画がTikTokで流行ってしまう
【生物】小さなサメが「人食いザメ」から逃げる驚愕のテクニックが初めて動画で撮影される [しじみ★]
【朗報】「からかい上手の高木さん」VRアニメで自販機の取り出し口に隠れるテクニックをつかうとパンツが見えるらしい
SEALDs幹部「数学のベクトルも行列もさっぱりわからない。ちゃんと勉強やってればよかった」
高校生 「数学の青チャートや大数をやっても、ちょっとひねられると行き詰まってしまう。どうすればいい?」<=なんてアドバイスする?
面接で嘘をつくテクニック
戦場のくそみそテクニック!
カメコが機材やテクニックを語るスレ
ゲイの(秘)自撮りテクニックを晒すわ!
喋りを面白くする為のテクニック教えて
送付方法・梱包テクニック その59
ミックスダウン・テクニック 82トラック目
ミックスダウン・テクニック 81トラック目IP付
【ライテク】ライディングテクニック総合 20ループ目
【健康】歯磨きの基本、イエテボリテクニック
ν速民が教える 男をキュンとさせるハグテクニック!
【引っ越し】引越のテクニック 35【就職・転勤】
【引っ越し】引越のテクニック 32【就職・転勤】
【髪】 ハゲ隠しのテクニックがメチャメチャ参考になると話題に。
鈴木大地長官「大坂なおみ選手はパワー、テクニック今世界一のテニス選手。日本人の誇りです!」
【性生活】彼に嫌われない!彼を怒らせない! セックスの誘いをうまく断る「大人のテクニック」[05/31] ©bbspink.com
【AI】OpenAIのo3モデルが数学の超難問データセット「FrontierMath」で25.2%のスコアを獲得した衝撃を数学者が語る [すらいむ★]
【画像】数学者「予備校の回答が結果は合っているが間違っている。我々はロジックを見ています」←予備校講師がブチギレ
数学オリンピック日本代表になり損ねたやつが1分くらいの暗算で解けるセキュリティってどうなの? [無断転載禁止]
初歩的な数学の質問
大学数学の問題出して
数学の最高の教科書
数学の勉強の仕方270
数学の勉強の仕方268
ワイに数学の問題を出すスレ
数学の勉強の仕方 Part216
【画像】一般正解率37%の数学の難問がこちら
【画像】一般正解率37%の数学の難問がこちら
琉球新報「TikTokが個人情報を抜き取っている事実は確認されていません」
動画共有アプリTikTokで中学生を誘い出しTinTinを共有した男を逮捕
TikTokなど人気iOSアプリが、「コピペ」内容を無断で読み取っていたことが判明
京大の望月教授、数学の超難問「ABC予想」を証明! 今世紀最大級の快挙
息子が信じられないような理由で、数学の答えを×にされて98点だったんだが、これマジ何が間違いなんだ
【大爆笑】学者「陰謀論にハマってる人1000人を調べたら、中学生レベルの数学もできないバカばっかりでしたw」
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」3 [ベクトル空間★]
離散数学って何?
数学って一日で伸びる?
TikTok、マイクロソフトが買収へ [662593167]
TikTok、19日から米国でサービス停止へ  [323057825]
若者の“LINE離れ”が明らかに 時代はインスタとかTikTokのDM [837857943]
【動画】 在日中国人さん 日本人に嫌がらせする動画をTikTokにアップする遊びを思いつく [629885668]
なぜネトウヨはTwitterと5chに立て篭ったのか?TikTokやインスタなど若者SNSでは韓国が大人気 [895850443]
【韓国】北京五輪で嫌中がブーム TikTok不買「日本は100年の敵、中国は1000年の敵」 [645525842]
【動画あり】 Z世代さん 今度はカレー屋でやらかす動画をTIKTOKにうp もうこいつら殺すしかねえな [354026492]
大阪のパナソニックって東北ではイマイチ浸透してないんだよな
初学用の数学参考書ⅠAⅡB終わって早く問題集移りたいんだが何やるか迷ってる
もう何か今日何もしてないだけでどんどん数学出来なくなっていってる気がする [無断転載禁止]
06:27:59 up 7 days, 7:26, 0 users, load average: 13.16, 15.82, 17.79

in 0.27990317344666 sec @0.27990317344666@0b7 on 042419