7月11日のファーム公式戦、横浜DeNAベイスターズ対東京ヤクルトスワローズの一戦で、ヤクルトの田代将太郎選手がセーフティバントを実行。その処理にDeNA守備陣がもたつき、エラーを重ねると一気にダイヤモンドを駆け抜けホームまで帰還した。バントだけで1点を取るという珍事が起きた。
リンク先動画
https://sports.yahoo.co.jp/m/video/player/2948032 >>10 ランニングホームランじゃないの?イチローのオールスターでのやつもinside park home runになってたけど…
ヤクルトの田代将太郎選手がセーフティバントを実行。その処理にDeNA守備陣がもたつき、エラーを重ねると一気にダイヤモンドを駆け抜けホームまで帰還した。バントだけで1点を取るという珍事が起きた。
どんな守備だよw
さすがベイス☆彡ボールw
仲間内ではぴの禁止だったな
何も知らない弟とやる時はぴの使いまくってイジメてた
デッドボール当てたら、次の投球どこ投げてもストライクとかになったんだよな
山王会経済担当(元大友組員)「た・助けてください><」
大友「良し。野球するぞ(°д°)( ^ω^)」
>>24 ぴの禁止って?
所詮足だけだし試合全体に影響及ぼす程でもないでしょ
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
一塁への悪送球はあってもその後がめちゃくちゃなやつなw
なあ、
ボール取りにいかなきゃテイク1ベースで済んだとかヲチは無いだろうな
>>41 観客席に入ってないからポールデッドにならなくない?
侍ジャイアンツだっけ?
バントの構えのまま打球をスタンドまでもっていったシーンがあったような。
>>14 ミスやエラーしてるのに何でホームランになると思ったんだ?
馬鹿なの?
>>2 今だとどうなってんだろうなw
わざわざ予約までして発売日心待ちにして
発売日はみんなでワイワイなんてやっすいことはしない
厳選した親しい友人何人かだけ呼んで待ちに待った燃えプロ初プレイ!
からのあのガッカリ感を10万単位のちびっ子が味わった訳で
結構な炎上案件だろう
でも現役イチローはリアルピノだったな
ショートゴロでもショートガチ投げでセーフになってた
普通は99%アウトだけど
>>15 内野安打とフィルダースチョイスだからホームランではないね
>>36 ぴのいればほぼ確実に2点は取れる
それが影響及ぼす程あるかないかというとあるっちゃあるしないっちゃない
やらせだろ
お客さんを沸かせる為の
電通のよく使う手
対人戦でぴのがバントしたらセカンドかサードに投げるのが当たり前だったわ
しかし、ファミコン移植されなかったタイトルのキャラなのでぴのが何なのか知る人は少ない
>>52 他はどうか知らんけど
自分の周りは皆がおのおの投攻守の技術を突き詰めた結果
完全に配球の読み合いが全て
スコアは0ー0ないし1ー0ヒットは本塁打のみ
って展開に収束したわ
ナムコスターズはぴのとぱっくだけで弱いんだけどな
ピッチャーはぎゃらが以外曲がらないし
ファーストのエラーの段階で1ベースじゃなかったんだっけ?
サードまでいけるんだっけ?
絶妙なバンドで内野手がずっと追いかけてランニングホームランがあった思い出
ファミスタなついな
ナムコスターズだっけ
これで弟の巨人を泣くまで叩きのめした思い出
>>5 ホーナーのホームラン、当時神宮で見たすよ。真横に打球が飛んで、そのままスタンドに突き刺さった。あれ(現役メジャーの4番)は反則だと思った。
>>82 プッシュバントならともかく、ただのバントでスタンドに飛ばすには投手の球速何キロいるのだろうか
同時押しの早送球できないヤツはファミスタすんなよゴマメか
>>91 これはバッターアウト!って言ってたから振り逃げ成立しないってのはホントなん
小学生の時はよくあった。
しかしまぁ、相変わらずクソみたいなスポーツだな
>>67 突き詰めると確かに投手戦の接戦になるよね
稀にどちらかが5~6点取れる時あるけどそうなったらお互いやり直すべとなるw
秋山とバースが当たればホームランで、
後続の清原と掛布がホームランを打たない仕様なのが、
好きな二人だけにがっかりしたな。
プロ野球とか真面目に面白くない。アメリカも野球人気はないよ
msxの激ペナはライトレフトは画面切り替えになるんだよな
画面際の捕球とかめちゃくちゃ難しかったけど、めっぽう面白かった
>>15 ぴの懐かしいwww
同じような俊足キャラではやみってのもいなかったっけ?
倉本ってこないだ阪神戦で見たから一軍だよな?
倉本が絡んでないファームチームでベイス☆ボールとは恐ろしいな
>>101 お前…
人との会話苦手だろ…
宴会パーティーはもちろん食事会とか新規営業とか絶対にできないタイプだろ…
ゲーム違うけど阪神の八木がピノより速いんじゃなかった?
ファミスタはピノばかり取上げられるけど裏技の淡路島は有名じゃないんか?
全員99歳で255本塁打の「かいぶつ」とかピノと同等かさらに早い「おにあし」とか
>>91 それ、振り逃げしてるバッターは巨人の菅野なんだよな
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
>>98 それあったなw
稀に連続ホームランとか打たれたりすると
もうどこ投げて良いか分からなくなって
グダグダな展開になる
どこ投げて良いか分からなくなる感覚ってのが妙にリアルで面白かった
自分はパワプロ出だした頃はゲーム卒業してたけど
下の世代がアホみたいにパワプロ支持してたのは分かる気がしたな
ファミスタ程度でも緩急とコーナーの使い分けの駆け引きで盛り上がったんだから
パワプロで対戦はそれはそれは盛り上がるだろうなと
>>15 てか伊藤友ってこの時代にいたんか?90年代後半のイメージだわ
ぷうか、ぴの、ぱつく、きやらか
緩いナムコキャラネーム(о´∀`о)
>>116 パワプロもps初期ではやってたけど面白かったよ
ただ周りがスティックに慣れていく中オレは十字キーしか使いこなせず勝てなくなってギブった
ウイイレもそれでギブった懐かしいw
おっさんホイホイかと思ったけど結局おっさんホイホイ
レイルウェイズ 南海阪急近鉄の合同チーム
フーズフーズ 日ハムロッテの合同チーム
不人気チームは合同チーム
燃えプロって糞ゲーか?
めちゃめちゃ面白かったけど
ホーナー、ブーマー、クロマティもバントホームランできたな
メジャーリーガーのチームに おすみす とか かんせこ がいたのは覚えてるな
プププププレイボープププレプレプレプレイボール!(リセット連打)
マウンド1周って何メートルあるんだ
走ってるやつ疲れ過ぎだろ
バントしてバックホームまで飛んでいくギャグ映像とか見てみたい
>>154 トリビアでやってなかったっけ?野球ボールじゃ無理でテニスボールとかにしてたけど
>>102 激ペナ2でそれ解消されたんだけど何故か1よりハマれなかったよ
, '´ `ア
',. |ノ
.,ィ´'ー-‐'-、
/__ , -j
l ``‐、_ァ‐く
__,,..lニ=-‐''(__)_ノ
( __,. -''´ ; ゙i
 ̄ )ニーirァ‐'、
!、__ ``'')
シンシナティレッズ秋山翔吾「後輩の田代将太郎は僕より上手い」
プロ野球の会社は野球を辞めて社員にお金を還元してやれよ。プロ野球なんて儲かる未来はないだろ
標題みてアニメ「ドカベン」のガマを真っ先に思い出した。
>>1 草野球やないかw
プロでもファームになるとひどいもんだヤル気ないんじゃないのか