◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
日本郵便株式会社124局目[社員総合] YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1564899047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本郵便株式会社の社員スレです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※
現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換や業務知識の相談などにもご活用ください。
注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)
【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダ、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。
≪ガイジ一覧≫
クロ現盲信
3倍馬鹿
3倍馬鹿をスルー出来ない馬鹿
プークスクス
投資馬鹿
今年来た代理にD評価マン
保険バカ
手続き心配で寝れないマン
ノル…目標マン
俺間違ってますかマン
尻眺めてるマン
※前スレ
http://2chb.net/r/nenga/1564573698/ 前スレで「明日からの営業のことを考えなくていいから、日曜日なのに憂鬱じゃない」って言う人がいたけど、
ウチ(渉外局窓口)は社長たちのクソ会見翌朝の朝礼で、部長から
「がん保険と自動車保険と物販とみまもり!!特にがん保険は今月中に必ず赤道突破を!!」
っていう今まで通りのコメントがあったわ。
「7月期の架電状況を集計して、明日の販売会議で評価反省を!」
なんていうコメントまで…。
商品の問題ではなく、組織のあり方や社員の売り方に問題があるっていうのに、
やっぱり管理者になる人間って、世間の常識が通用しない人間ばかりなのかとガッカリだったわ。
ちょっと、テレビ報道や新聞等で騒がしくなっているが、他の商品に関しては直接関係のない事だ
問い合わせの電話で忙しいだろうが集中を切らさず、必ずがん保険の目標は達成してくれ
いや、むしろこうなってしまったからこそ、がん保険だけはプライドを掛けて絶対に達成させよう
幸いにも問い合わせが来るという事は郵便局に関心が向いているという事だ
これをチャンスと考えて積極的に営業かけてくれ
>>1乙
>>2 まぁ社長とかが会社の方針とかでがんはやれと明言した以上は部長はやらせないといけないだろうなぁ
むしろ何でがんがOKで年金が自粛なのか意味が分からん
999 〒□□□-□□□□ 2019/08/04(日) 15:14:06.84 ID:lJ/CmK8t
がーがー
1000 〒□□□-□□□□ 2019/08/04(日) 15:14:38.16 ID:lJ/CmK8t
1000がーがー
よくやった!ガーガーざまぁみろ
自粛の意味を履き違えている地区があれば即時内部通報してください。くらい言える覚悟が本社にも必要だよね
まぁアフラック自粛できない理由は色々あるんでしょうね、頑張って100パーセント目指して頑張ってまた報道されましょう!!!もう社員が暴走して報道されたいんだよみんな!どんどんやろうぜ!
10ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 さんざん不適正やって昇進していった人達は部長以上になってれば逃げ切りかね?今さら募集人廃止になっても影響ないし。
不正な評価で出世したうえ会社に計り知れない被害を与えたんだから懲戒解雇の上損害賠償で当然だと思うけど、この会社のことだからな。
あのな、3バカ社長の記者会見の直後の会議からさっそく恫喝会議なんだわ
はっきり言ってこの程度の騒ぎで期待したらあかんで
信書、荷物(一部)、投信以外のメイン口座化以外は営業廃止したほうがいいよ。
他の商品は全て他社に上位互換がある。
「郵便の効率的な利用方法とネットでの金融商品の申込方法(募集行為禁止)」のセミナーでもやれば「真にお客さま本位」の活動として少しは信用回復できるんじゃねーか?
外務なんて何にも考えてないよ。
ただ配達。
ボーナス気にしてるだけ。
10 〒□□□-□□□□ 2019/08/04(日) 15:58:13.54 ID:UzLP5uTH
10ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 バーーーーーカwwwwwww
メディア報道を下火にさせないために、匿名でも書いてくれる鈴木悠太記者に励ましの信(てがみ、中国ではこう書く)を送ろう!!
あて先は↓
〒980-8660
宮城県仙台市青葉区五橋1-2-28
河北新報社 編集局報道部 鈴木悠太記者 宛
悪いことしてる奴、悪いことを教える研修を通報して全労済をディスる話法で力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
研修、半日で済むレベルか?
今まで研修で教えてたバケツはダメですとか一つ一つ潰して行ったら済まないぞ。
それに知識テストもしないと。
あまりにも足りない奴は合格するまで窓口出すな。
仏具は非課税だからな
でも100万くらい売ってボテが五千円くらいだよw
「緑の通帳から青い通帳はいけません」
↓
「緑のバケツから青いバケツ」
こんな質の悪いトンチみたいな話が本当にあったの?
かんぽ生命で保険営業を担当する関西の郵便局員がざんげ うそまみれの顧客勧誘「だまして申し訳なかった。契約を取らないと郵便局に帰れなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00010001-nishinp-bus_all 立川郵便局に処分下せよ
報道後に赤道突破パーティとかまじで狂ってる
今年で年賀葉書も終わりだ。
お客様、郵便局の窓口行くの嫌だという人多い。
>8
数人局のお山の大将がトップに立つと、法律とか経営管理とか頭にないから権力を笠に吠えることしかできん。
軍隊式管理が理想と言ってるからね。
>>30 「郵便局でかんぽ営業を担当する関西の郵便局員が」でしょ
>>13 まだ殴られ方が足りない?
同じこと続けてたら何度でも殴られるよ
>>8 恫喝マネジメントしかできない管理者から恫喝を取ったらどうやってマネジメントするんだろ?
元々マネジメントなんかできてなかったから変わらないか
恐喝で言うこと聞かせるのは犯罪だよな
この騒動のときにネットでこんな記事出てるよと、局の人たちにスマホで色々見せたらあるページで俺がアマゾンで検索してた女性洋下着が広告表示されて、無事に俺脂肪
フロントライン・セッションってなんや?
積極的な営業って再預入は勧めてええんか?
年金指定替や年金サイクルも積極的な営業に当たるんか?
うちの連絡会は商談中のお客様にはなんかしら連絡しとけ、お客様から入りたいとやってきたらしっかりニーズを聞いてオススメしろ、とにかくこっちからは絶対に勧めるな。
どうも連絡会ごとに対応任せてるみたいだな。
そういうところいい加減な会社だよね。
生前贈与の冊子回収された。見られちゃマズイ事でも書いてあったのだろうか
>>35 もうネタ切れだよ。そろそろお盆休みでサマーバケーションで忘れちゃうから大丈夫。
昨日福島県の祭りに参加してきました
局長もご機嫌でした
委託元の管理者も来てました
>>39 エロ画像や動画のページでなくてまだ良かったじゃないか
バケツ話法って2倍特養200万で保障が全部で700万あるってやつ?
かんぽで災害含めて特約使い切ったことあるやつなんて存在するのかな
昔の武勇伝としてなんだけど、タンス話法でタンス(カタログ)を月100万売ったって話を聞いたことあるわ。嘘か本当か知らんけど。
バケツ話法の話を聞いてなんかふと思い出した。
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>3 満スレになった、123より9秒前に立てられたスレ。
>>48 ポイントは病気で死んでも700万でるように誤認させること 特養より終身かな?
>>49 タンス話法って右のタンスだと何もメリットはないが左のタンスだと、もしもの時の御守りも付いているから置き所を変えませんか?と言う話だと思ってた。ユウセキが絵に書きながら老人に話していたが、やはり意味不明だった。怪しい話法が無いと売れない保証って欠陥商品の
生前贈与話法、マイナンバー話法、介護施設話法、凍結話法、サイン転写話法とか詐欺手口ばかり開発ばかりして肝心の保険の開発を怠っていたツケが回ってきた。数々のゆるキャラ対策の話法をまとめた教科書を自虐的に郵便局で売ったら詐欺師や営業マンが社員
研修に利用して大量購入が期待できます。
数々の郵便局で開発した詐欺話法を特許申請して
他社に使えないようにして稼ぐだけ稼いでゆるキャラから財産を没収しよう!ヨシ!
前にいた局では地元の夏祭りに参加させられてたけど、今年はどうなんかな
褌姿を女子社員に見られたのは恥ずかしかったな
>>53 チラシに書き込みするなんて研修でやったのはどこなの?
倒壊?頭狂?急襲?
>>56 何も思われてないし興味なんてないから恥ずかしがる必要ないよ
>>55 マイナンバー話法
凍結話法
介護施設話法
聞いたことない。
どんな理屈でいくの?
>>45 懲りずにネタを次から次へと自分で作ってちゃあしようがないよ
>>59 前スレより
これダメだろ。
保険でも財産は隠せない。
0939 〒□□□-□□□□ 2019/08/04 07:46:20
>>933 マイナンバーで財産が国から把握させられているからお子さんやお孫さんに財産を残すなら貯蓄型←実際には掛け捨て、生命保険に入って財産を隠してお子さんにより多くの財産を残しませんかとマイナンバーでは保険会社に資産が保有しているって把握できません
とか言ってマイナンバーの恐ろしさを伝えて保険に
入れと国から財産をマイナンバーで没収されるとか
脅す話法。
あと自主研なのに半強制参加っていうのも取り上げてほしいわ。不参加だと理由聞かれるとかおかしくないか。
行っても詐欺話法のロープレだからな。
マイナンバー話法ってマジなの?
これ詐欺なんじゃないの?
保険だから把握できないとかないだろ。
どこの地区の誰が考えたのか知らないけどこれは事実なら刑事罰。
>>65 強制参加で社員が可哀想 では取り上げてくれないぞ
詐欺師の職場環境なんかどうでもいいからな
日産が12000人削減とかいうから
うちもリストラあるんでは?
局長はないんだろうけど
詐欺会社の奴隷達が職場の不満を撒き散らしてて草
こんな会社に個人情報を扱われてるかと思うと怖いな
>>65 インスが時間外の自主研強制主催者になって来ない奴はウチには要らない的な紙配って総スカン。
>>72 当然の報いだな
インス如きが何様のつもりだよソイツ
>>65 時間外なんだから、理由を聞かれても答えなければいいだけ
行政処分まだかよ
かんぽの販売免許取り消しでいいぞ
今まで詐欺前提での人員配置だったから、もし本当に理想主義掲げるなら人減らさないとやっていけないわな
そして犠牲になるのはなぜか障害www
本当は局長連中減らした方が…
逆にこうなったご時世
郵便局、かんぽはどうなっていくべきと思いますか??
>>77 犠牲も何も
今の段階で渉外社員皆辞めようとしてるよ。
基本給だけじゃ生活出来ないって。
渉外の基本給だけそれでも
一般職の月給より遥かに高いぞ
一般職は残業込みで手取り18万とかだからな
>>78 待ってました!今こそ再国有化でみんな公務員になるんじゃない?
生まれ変わったホワイト企業日本郵政!
>>80 入社4年目41歳、ボテないと手取り15万ですけど。
>>82 それは100%無いよ
理由はそんな事したら選挙で負けるから
国民からしたら郵便局なんて
潰れろって思われてるしな
>>80 期間雇用上がり40代前半一般職は、大卒でもボテなきゃ手取り14〜15万くらいだよ。
その年齢でも、手取り10万プラスになる仕事は溢れているのに、なぜ働いているかが意味不明。しかもこの状況でしょ?奥さんやお子さんいたとしたら、もう血迷っているとしか思えない。
バカにしているんじゃないよ。
客観的に見てそう思う。
実際、一般職の離職率は渉外並に高いからね
今回の損失が明らかになって、
ボーナスカットでもされた日には
リストラするまでもなく
大量離職になるだろうね
あと最近、配達や窓口で中途採用あったよね。あれも全部一般職でしょ?
面接で騙くらかしたのか、全国的に結構年齢いってて経験豊富な人や、高スペックがいるらしいね。
特に既婚者男性、なぜ一般職なのに入りたいと思うのかなあ?
面接で号棒表見せられる訳では
無いからね
最初は給料安くても仕方ないなと
思ってもまさか昇給800円とは
夢にも思わないだろ
>>85 自民党と立憲民主党で4人も郵政議員がいるし郵政族もいるからチャンスあるよ。
国民はあってよかった郵便局無ければ困る郵便局って思っているよ。
>>89 最近の窓口中途採用の入社理由は、「クリーンで安心感のある会社で仕事をしたかった。家族を安心させたかった。面接でも、お客様からのイメージや信頼性は日本一だから安心して入社してね、と言われたから」などと言ってましたよ。
新卒一般職でコツコツ給料上げていくとか20代での中途採用ならともかく、30代後半40代中途採用の一般職は、今となってはやはり血迷った選択をしたとしか思えない。
新卒で一般職も大概だけどな
30年やっても年収100万しか上がらんし、
新卒カードを一般職は自殺行為、
女性ならいいんだけどね
特定局、特に都市部の郵便局を
簡易局にして局長と非常勤でやらせて
ユニバーサルサービスを維持。
そのかわり営業目標なし。
もちろん局舎料なども適正に是正。
余った人員は単マネ窓口、渉外と集配に配置替え。
人事は本社メインで支社はそのフォロー。
余分な部署も廃止。
人員増で無理なノルマもなくなり
お客様サービスは向上する。
また新規採用はしばらく抑制する。
これだけで会社は黒字になる。
客、社員、株主、会社すべてまるく収まる。
>>82 戻れる訳ないだろ
郵便局員って本当にキチガイ
そういや支社を無くすとか減らすとかいう話が民営化の時に出てた気がするけどあれどうなった?
取締役が100人超えるんだよね。
それこそ減らせないの?
>>95 特定局の簡易局化はいいね。
月28万円の受託料を支給するだけで基本的な事は大体任せられるし、受託料に販売手数料を併せても年1000万円支給されてるような局はほぼ無いから、かなりの経費削減になる。
>>70 リストラされる前に懲戒解雇じゃない?
解雇されたら、自分は被害者って
アピールして局の責任者も道連れがいいと思うww
皆様の地区の明日の恫喝会議、恫喝研修のご報告お待ちしております。
怒りを通り越して笑っちゃう言動あるかもね。
もう暴動レベルに達している危機的状況にあること、管理者連中は支社本社に進言できるの
だろうか?
>>8 あなたの所の支社長、産廃業者顔ですね。退職して会社起こした方が
よっぽど儲かるのではないかと。
そもそも田舎山奥の2名局だから、お客さまの問い合わせを最優先とか言われても、問い合わせなんか一件も来ないし、窓口にも来ないよ
今まで外に営業出てたけど、自粛となると外に出る理由もないから、局長と1日二人きりとかキツい
詐欺はする
日本一多い非正規の使い捨て
会社のイメージが悪過ぎる!
かんぽ不正、昨年6月には把握 幹部は共有、社長発言と矛盾
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/532762/ ・かんぽ生命保険が遅くとも昨年6月時点で、一連の不正販売問題を把握していた。
・日本郵政の長門正貢社長は7月31日の記者会見で、かんぽ生命株を一般投資家向けに売り出した今年4月時点では「不正を認識していなかった」と強調。
・今回明らかになった社内会議の内容は両社長の発言と大きく異なり、今後さらなる説明が求められるのは必至だ。
・契約実績を上げるためとみられる「未入金解除」は18年3月〜19年1月で計9234件あり、現場に過剰なノルマが課されている実態も明らかになっていた。
・日本郵政とかんぽ生命は取材に対し「個別の社内会議についてはコメントを控える」と回答した。
・・・、なんか国家規模の株取引疑惑に発展してきてないか?
インサイダー、詐欺、恫喝…ほんと働いてるのが情けなくなるね
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>107 10ヶ月で9234件ってヤバいな
未入金は実績にならないって分かっててこれだからどれだけ追い詰められてるんだよ
かんぽ生命やっちまったな… 免許取り上げられても文句言えないレベル… でも社長は引責辞任しないのか… ダメだこりゃ… 刑事で訴えられても仕方ない。 下手したら日本の司法史に残る集団訴訟食う可能性大だな…
かんぽは県民共済みたいな月2000えんくらいの一人一口だけの医療保険にして、特定局は廃止して全体のコストダウンしていかにゃだめなんだよ。
仕事できない特定局長食わせるために金集め商品だすのはお客様本位じゃない
インサイダー取引みたいなので逮捕だろ長門横山植平は
詐欺会社だし、許されてもいけない会社
だろ
追い詰められたとはいえ、
認知症のお年寄りや、勝手に契約書作った奴は逮捕されるべき
苦情はないんだが、客が全く来なくなった。暇すぎてきつい。
>>29 3カ月で赤道突破も怪しいけど、エリアで4月に100%達成した局があるって聞いたけど本当か?
今までほとんど指示よこさなかったくせに、ここ何日かで大量の指示文書送ってきたな
すべて決まってから報道発表しろよ
倒壊支社長の参議院出馬はもうなくなったな、アキラメロ
横山長門守植平、市中引き回しのうえ打ち首獄門に処す。
>>118
お客さんも窓口で保険の勧誘された覚えがあるからな
あ、やっぱりあの時の保険は・・・ となる 内務も外務も4月から不適正募集局に移動した社員は悲惨やな
局長会が経営陣をカルロスゴーンする構図に思えてきた…
でも局長会が経営陣になっても…
>>105 それでも給料ちゃんと貰える
素晴らしい会社じゃないか!
>>118 本当の金持ちはクレームは入れずにもう二度と詐欺
生命保険に入らない、関わらない。金持ちにそっぽ
向かれたら最後、貧乏人をあてにしなければならず、貧乏人はクレームしか言わない。お客様本位になるとクレームがあるとその都度対応しなければならず事業が成り立たなくなる。クレームを言わないお客様は金持ちが多いのは不祥事が起これば二度と契約してくれない
ことを理解するべき。
【長野・泰阜村】全国初の取り組み 婚姻届の受理や母子健康手帳やマイナンバーの交付など村役場窓口業務を「郵便局」に委託してかんぽ生命に入るゆるキャラ被害者が続出する問題を西日本新聞社に通報しました。西日本新聞社は長野県泰阜村に取材にGO!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000010-nbstv-l20 *ゆるキャラ・・・@主に郵便局内で使われる。二重に保険に入ってくれる頭が緩い痴呆症高齢者のことを指す隠語。
A「ゆるいマスコットキャラクター」を略したもので、イベント、各種キャンペーン、地域おこし、名産品の紹介などのような地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに使用するマスコットキャラクターのこと
>>100 簡易局はフランチャイズの自営業だから堂々と世襲出来るようになってむしろ良いんじゃない?
簡易局はノルマがないからまったりやりたい人向けだし、逆にやり手なら会社化して複数の簡易局を受託する事だって出来る。
今の特定局長はノルマも重いし自由に使える金も減って旨味も少なく世襲されなくなってると言うし、
簡易局の受託料をうまく調整して、局長にとって日本郵便の社員として特定局長を務めるよりも旨味のある制度に変えていけば簡易局化は可能と思うよ。
もちろん日本郵便にとっても特定局として維持していくよりもお金がかからない形でというのが前提だけど、両立可能でしょう。
長野県の泰阜村のゆるキャラ痴呆高齢者は郵便局員に騙されちゃダメだ!村長と郵便局員がグルになってゆるキャラ痴呆高齢者を狙って保険に入らされる前に西日本新聞社さま郵便局の詐欺師からゆるキャラ村民を
守ってください。泰阜村の高齢者は騙されちゃダメだ
長野県泰阜村の横前明村長さんはかんぽ生命の社長
からいくらワイロを貰ったんですか?村長は詐欺グループから村民を守るのが責務です。泰阜村の横前明村長は詐欺師から村民の財産を守ってください。
西日本新聞社の取材班は泰阜村の横前明村長に取材に行ってください。泰阜村の業務が郵便局詐欺グループに委託された経緯を緊急に取材してください。騙されてからじゃ遅いです。泰阜村の住民の皆様は今すぐにゆうちょ銀行の残高を確認してください。
二重に保険料が引き落としになってないですか?
二重引き落としになっていたらそれは詐欺です。
泰阜村の住民の皆さんは詐欺師グループから気をつけてください。気軽にサインしないでください。転写されて勝手に保険契約されます
いらない特定局を潰せ!!渉外局の周りにあんなに要らねえだろ!!
>>139 うちは半径3キロ以内に3局位ありますね
窓口局は連携というか、一緒にやるけど、単マネに対してかなりの敵対心があるよ
それ、うちの客ですとか、この前勧めてましたので半分よこせとか
不正を知りつつ株を売却していれば、市場に対する裏切り行為だ。把握できていなかったとしても、経営陣としての職責を果たしていなかったことになる
長門社長がシロだって言うんだから、自信もって3倍売れー
社長が嘘ついてたらごめんなさい
>>138 地図で場所見たらそうなっても仕方ないかなって思うような場所だったぞ
さっさと特定局併合、廃局、簡易局化な
それなしでノルマ廃止とか窓セグで数百億赤字垂れ流しそう
かんぽ生命が詐欺に注意してくださいだって お前らが詐欺集団だろうにw
社長なのに会社の状況を把握認識出来ないしないなんてあり得なくね
・条件付解約や転換制度の導入はほぼ決まり
・金融渉外の基本給12%カットは維持する
・給与体系は現行のまま抜本的な改正は行わず、特に金融渉外は今回に限り緊急時の補填対策が施される
・当面の間、グループ全体の給与水準は著しく引き下げを行う
公務員採用だからクビにならないって言うと民営化後の社員らは、営業出来ない万年主任のクセにオカシイって言うけど、もともと公務員から民間にさせられてるわけだから、それくらいの保証はしてもらうのは当然
9月末までにどれだけの数の解約が出るか
ある意味楽しみでもあるな。
>>149 とは言えあくまでもまともな仕事をしている事前提だから
いっそこの機会に元公務員で不正や管理能力不足の高給取りを降格ないしクビにすれば大義名分付きでコスト削減出来るのではなかろうか……まぁ、やらないんだろうけど
>>149 とは言えあくまでもまともな仕事をしている事前提だから
いっそこの機会に元公務員で不正や管理能力不足の高給取りを降格ないしクビにすれば大義名分付きでコスト削減出来るのではなかろうか……まぁ、やらないんだろうけど
万年主任よりも、民営化前に使えないのに無理やり現課長職(当時は局長代理やその後担当課長)になった奴を再度評価して、
ダメなら降格なり配置転換なりしてくれよ。
あ、、、昔の上司はとっくに降格してるけど。
郵政事務官に営業なんて言葉はなかったからな。
民営化後は、採用時に営業営業言われてるんやろー。
>>147 「把握していた」と言ったが最後、不当に株を売り出した背任容疑で逮捕
だから、知らなかったと言い張るしかない
そのためには無能呼ばわりされても逆に恫喝し、
決して辞めないと異常な強気になることだって構わない
でも営業は来年はしないといけないと思う
今、サボっている人は来年以降辛いと思うぞ
クビにしたくても、公務員時代に入っている保険マニアみたいな無能主任はクビにできないからな
給与とバーナスカット。女子陸上部廃止。しごともない専門役はいし。
あーあ
ユウセキ会議でデリを呼ぶのが至高だったのに
>>159 万年主任クビ、支社廃止、特定局廃止。
やる事いっぱいあるな。
渉外社員のおかげで、この会社ここまで何とかもってたところあるからなぁ。給料もらってる以上、みんなみんな加害者なんだよなぁ
日本郵政の株1000切るかな?
かんぽの下げ方もやばいねえ
持ち株やってる人全員損してんじゃね?
>>156 販売所やる度に『おれ、すごいでしょ?他の局長はできないよ』と自慢してくる局長がいる
今日もお客さん少なかった、暑いのもあるが朝ちょっと忙しくて昼からガラガラの時間あった。悲しいもんだな
>>163 1000円切ったら資金ぶち込む一般投資家は多い。
持ち株は早く停止、マイナス分を配当金で取り戻すのに5年はかかる
配当金50円から下げたら三兄弟沈没
>>166 この状態で配当金維持するのであれば1000切ったらぶち込むと思うが果たして…。
9日の決算が見ものだね。
赤だったら1000切るだろうな。
配当狙いなら商社系とかもっといいところいっぱいあるのに。
>>167 下がるのはどんだけ下がってもいい
配当利回り5%以上はおいしい
九州のJP労組の冊子来たけど今回の件について一切触れてないわ
このままだんまり決め込むつもりか
>>156 まあ貯保の元業務インストラクターなら、できなきゃまずい
でしょ
その分、部下はグチグチ言われるけどね
赤字になったら配当なんて出す訳ねーだろ
常識で考えろよ
勝手な予想だけど、かんぽは1400円前後、郵便は950円前後になって横ばいになりそう。
本社からは今回の一連の不祥事は民営化後の安易な求人募集によるモラルのない、反社的な
輩によるものだということをプレリリースして欲しい。
そして公務員採用の人間とは一線を画すもの、国営時代には考えられない悪質な募集であったこと
を発表し、公務員採用の人間の名誉を回復して欲しい。
>>156 うちの局長40ぐらいのバリバリ現場上がりだけど業務も営業もしてくれる パワハラなんかも全く無い こういう局長ばかりならいいんだけどね
>>176 うるせーぞ。ゴミ屑万主がこらw
クタバレ。仕事内容=ガソリンばら撒き
>>175 郵政はどうなっても構わんけど
復興財源として処分しなければならない
方達がいるから、何らかの方法で株主を説得する材料が必要だろ
手っ取り早いのが集配事業分離と特定局のカラミ
どうするのかは知らんが
いくつか案は出始めてる模様
部外からね
>>134 >簡易局はフランチャイズの自営業だから堂々と世襲出来るようになってむしろ良いんじゃない?
あと10年20年経てば、そんな簡易局ですら、経営のお荷物になる時代が来るヨ。
取りあえず今の現状が、当たり前のように10年後20年後も続くと考えている奴が多すぎる。
俺はそのうち、客が少なくなる田舎よりも、もう郵便局ファンが世代替わりして居なくなる(そこそこ客が居るはずの)郵便局の未来や、
また、来年から営業バカが復活して来て、投信や第三分野の保険なんかで、同じような問題が発生して
今度こそ再起不能になる将来が見えるよ。
>>176 確かにヤバい人は増えたよね。公務員採用の人は一部の人しか超えなかった一線を、今は平気で超えてくるから。新卒もそれを素直に真似しちゃうから職場のモラルは悪化の一途。
女子社員見れば一目瞭然
公務員採用の女子は黒髪、眼鏡、化粧っ気なしの地味で真面目が美徳だった
ピンク色のブラウスが出たときは挑戦的な色でかなりショッキングだったらしい
>>119 投信は4月1日でいきなり年間目標達成というエリマネ局もあった。
目標額いったいいくらなんだよと思う。
>>181 民営化直後採用中途の渉外だけど、悪化は認める。確かに悪どい奴はいる。
しかし営業力養成センターで洗脳→毎日携帯に同期の実績配信煽り→先輩からあの客に行くなこの客に行くな制限→管理者から○○年採用の中途渉外は自分の中に壁を作っている、小粒だ等々発言(真面目にやってるだけ)
良識なくし、リミッター破壊されてもやむを得ない気もする。
我々からすれば、会社にリミッター破壊された感覚のほうが強い。
再度書くが会社は関係なくサイコ野郎はもちろんいる。
>>173 紹介はストップのはずだけど、研修はやるんだ?
何も聞いてないけど、8月中に全社員研修とかできるの?
>>187 普通の部会なら既に予定組んでるはずだが
インス、養成センター連中に研修受けさせる方が先だなw
不正営業してた奴は怖くねーの?
普通に逮捕案件もあり得るのに
かんぽ保険料返金、2年で千件 苦情で対応、社内で把握
https://this.kiji.is/531080564796474465?c=39546741839462401 日本郵政の長門正貢社長は7月31日の記者会見で、かんぽ生命の一部株式を売却した4月時点で、不正の認識を否定していた。
多数の不正契約は以前から社内で共有されていたとみられ、経営陣は説明が求められそうだ。
しかしながら、この時期に民事による相続のトラブルが無くてよかったわな。もしこの時期に以前いた職場でそれが起きていたら間違いなく軟禁でなく、監禁されていたよ。
小さい熊さん、質問する内容が異なれば解答が異なるのも悟らなかった?(笑)質問の仕方などにもよるけどなー。
まぁ、娘共々仲良く余生を暮らせや。北から南下政策しなければ平和だったのになー。
違反事例を記した社内文書で「動機の大半は販売実績欲しさ」「営業成績が大きなプレッシャーになった」としている。
■ 販売を担う日本郵便は27年度に違法な保険募集をした局員に対する懲戒処分の基準を厳格化したという。
■政府・総務省は,郵政グループ上部組織にも懲戒処分の基準を厳格化すべきである。郵政上部組織は,現場に責任を擦り付けている。
読売新聞ニュース ■■かんぽ不祥事 企業統治の機能不全が深刻■■
7/30(火) 9:02配信 西日本新聞 7/30(火) 9:02配信
■■「評価下げるぞ」郵便局の時短圧力、限界の配達員 相次ぐ休退職、自殺者も…■■
毎日新聞2019年7月23日 21時01分(最終更新 7月23日 21時25分)
■■ずさん企業統治 不正販売暴走許す 厳格ノルマで強引営業 かんぽ生命■■
河北新報
■■<かんぽ不正販売>「信頼していた」「高齢者食い物」…強引営業に憤りの声続々■
契約内容の確認とか委託されてやらされてるんだから手数料くれと思うんだけど間違ってる?
ノルマに耐えられなくて2年前に辞めた俺が言うのも何だけど若いやつは公務員試験受けたほうがいい。
一般市ならこれから試験受けれられるから。
市にもよるけど、20台ならやり直せるよ。
全社員研修受ける前に所持品点検させられるってマジ?
>>195 うちに来る馬鹿が、公務員試験に受かるわけないやんw
うちの馬鹿と市職員を同じにしたら、向こうが怒るしw
試験受ける分、市会議員のあふぉよりも賢いんやで?w
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>170 ホームページの企画の所にかなり詳しく書いてあるよ。
20代→猛勉強で資格(大型二種や危険物取扱者)か、公務員に気合いで受かる
30代→工場勤務(トヨタ系列に限る)で家族を養うくらいなら稼げる
40代→自爆したかんぽと組合のきずなを活用して遠くへ旅立ち、家族に受け取ってもらう
50代→早期勧奨で退職金get、子供たちにパラサイトとして早々に厄介になる
かんぽ生命はいま世間からもっぱら悪者扱いされてるけど、委託先の日本郵便社員がここまでルール逸脱した募集をするとは思ってなかったとすれば、多少は被害者側かもしれないな
てゆーかゆうちょの株価今見たけどやべえじゃんwwwゆうちょが一番1000割れそうだったw
というか近日中に割るなこれは
大型二種と危険物ぐらいで転職し、職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
トヨタの系列の孫会社の孫会社の期間雇用で旅立つ。しまじろうはニート。
20代は運行管理者のスレに参加して全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらええんや!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
郵政グループの株って色んな投信や
年金も買ってんだよね
政府も秋に株を売れなくて困ってるし、
日本全体に迷惑掛けていくスタイル
郵政グループは自力じゃどうにもできないだろ
政府と国民に媚売って助けてもらえ
>>198 市町村役場の採用試験は
頭の賢さよりも
コネと出自が重要。
>>207 これから、すさまじい辞めさせ攻撃が始まるぞ!
嫌なら、がん保険とカタログを3倍やれー!
どうせ来年も営業自粛続けるか、営業停止食らうかのどっちかだろw
社員がかんぽ契約者全件訪問対応するなら、役員は全株主へお詫び訪問しろよ
>>204 ゆうちょ銀行の株価は元から1000円台だったし、郵政やかんぽと違って今回の影響はさほど受けていないよ。
かんぽ、保険料返金1097件 株売却前に不正把握か 2019.8.5 22:53|経済| 産経新聞
日本郵政がかんぽ生命株を売却した今年4月以前に、多数の不正を経営陣が把握していた可能性
もう、逮捕だろこれ。
>>203 募集審査するかんぽがちゃんと不適正調査してたらこんなことにはなってなかった
ってか前4後7データなんか作ってる時点でかんぽは乗換潜脱知ってただろ
知ってて放置してるんだから詐欺師と同罪だわ
>>214 普通にやってりゃ前4後7なんて契約にならない
それが年間通じて頻繁に前4後7になるやつを有責として表彰してきた会社
生命保険は自粛してるがガン保険やアフラックに自動車保険を売れるまで帰ってくるな(怒)
アフラックがん保険以外の保険も売るようにして
もうアフラック一本にしようぜ
他の会社いらんやろ
アメリカさまのご意向確認しろ
>>188 さて、昼なのか夜なのか
あれもダメ、これもダメになったので
昼間やってくれると助かる
ダウヤバいなぁ消費税凍結来ないかなぁ
明日はダウ日経台風でかんぽのニュースが少しは薄れるかな
かんぽの株価やばすぎだよー
倒産するわけないと思ってたのに倒産が見えてきてる
まずは上場廃止だね
>>222 最初上場した時は一番高く跳ね上がったのにね
塞翁が馬じゃないけどあの時買えなくて良かったわw
あれほど営業営業わめいてたバケツ副豚カツから何も指示ねぇ〜
一言でもお客様の信頼回復言ってみろ
へそで茶沸かしてやるよ
恫喝 詰める事しかできない局長 部長がいるからこうなったんだ
ここ数年は研修もグレーゾーン教えるようになってたよね。
忘れた頃に恫喝研修が復活するから、その時に上がるだろ
エリアの局長は呑気だよ
自分達は何があっても守られると信じてる
社員はかわいそう発言
しばらくすれば、ほとぼりが冷めるでしょと
他人事だわ
こんなのが管理者の大半
危機意識すらない組織に未来はない
>>229 逃げ切り世代の「若い人はかわいそう」発言は頭にくる
さんざんおいしい思いをして残りカスを次世代に残しての「かわいそう」発言はクソだわ
残る人かわいそうwって軽い気持ちで転職に踏み切れる若い子はどんどん辞めていくんだろうな
残っても入社希望者減るし上は呑気だし、ノルマ地獄も変わらんだろうし、潮時かもしれんなぁ
夏場の所持品点検でチェックすべき場所はポケット5箇所を入念に調べ、身体を触り肌に異物が貼りついてないかどうか確認します。
>>214 これからは性悪説で行くべきだってことだね
個人的に今年は可愛い彼女見つけて、来年には結婚して子供でもと思ってたけど、こんな状況だしボーナスや給料もどうなるかわからないので当面自粛したいと思います
>>237 俺、この郵便局不適正営業騒動が収まったら
彼女と結婚するんだ…
>>240 もういるのですか
こんな騒ぎで彼女とギクシャクしたりしませんか
過去5年間の二重契約と無保険だけを対象にするとか、、、
5年以上前の悪質な不利益解約募集は隠す気だなw
この会社は本当に詐欺会社だわwww
>>235 誰もが予想出来たこと。予想出来なかったのは社長だけw
日本郵便、がん保険にも二重払いリスク 2019年8月5日 23:00 日経新聞社
日本郵政グループの不適切な保険販売を巡り、日本郵便が販売を継続しているがん保険でも保険料の二重払いのおそれが!
日本郵便はかんぽのほか日本生命保険などの商品の販売を自粛する一方、アフラックのがん保険は販売を継続
この報道でも、自粛しにいとなれば、やっぱり黒い繋がり、金の亡者主義!!!
>>248 この会社にいる意味が分かんないなら、辞めちまえ
物販とみまもりを3倍するためにいるんだろ?
糞郵便局に部長? wwww
笑わせるな課長止まりの能力のくせに部長ww
名ばかりの部長課長ww
>>256 郵便局員ってよく辞めちまえとか簡単に言うけどさ、履歴書書いたり代わりにやってくれる?
お前俺より先輩だとしたら何年も会社に居て何も現状変えられなかったくせに偉そうに言葉発してんじゃねぇよ
後輩たちが働きやすいような環境つくってもらってから初めて口開けてもらっていいっすか先輩
かんぽ生命を売っていた現役郵便局員が語る、地獄のノルマ・研修・安月給・営業手当のために危ない営業に走る「赤い詐欺師」
https://nikkan-spa.jp/1591984/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 赤い詐欺師って赤い彗星みたいでかっこよくね?
てか赤ってバイクのイメージか?
制服自体実は黒が基調なんですが
かんぽ生命を売っていた現役郵便局員が語る、地獄のノルマ・恫喝研修・安月給・営業手当のために危ない営業に走る「赤い詐欺師」
https://nikkan-spa.jp/1591984 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) >>263 恫喝って拳で殴られるわけでもないのに、
何が怖いのだ?
小学生の子供かよ?www
長門社長がまったくのシロだって言ってんだから、不適正な営業と言われてるやつも全部シロなんじゃね?
社長が嘘ついてたらごめんなさい。
自分の親がやられてもシロって胸張って言える募集だったのか考えてみればいいよ
ネットで名誉毀損された場合、相手を特定して告訴し、
損害賠償請求するまでの費用は、手間がかかる上、
弁護士費用 ー 損害賠償 = 赤字 だから、それだけの
時間とお金をかけてやる価値は?
まぁ最初に警察に相談するくらいの知識のなさから
本気じゃないだろうけど
釣りですか?
貯金も訪問電話DM不可だったら、満期とかほっといていいの?
かんぽのDMの対応が最優先だからね
その妨げになることは控えないといけない
>>94 地域基幹だったらいくら位給料上がるの?
20年後30年後が知りたい
お盆頃から、過去5年の全契約に返信ハガキ付きのお知らせがいくぞ
客から問い合わせがあったら、原則訪問
詐欺師がまた来るぞ
>>278 営業チャンスだ!と言い出す管理者がいそうで怖い
現場を知らない死者には間違いなくいそう
パワハラですよ?セクハラですよ?公職選挙法違反ですよ?
もう一回いいますよ?
パワハラですよ?セクハラですよ?公職選挙法違反ですよ?
まだ言いますよ?パワハラセクハラ公職選挙法違反ですよ?
全契約というのが。
自爆でたくさん実家に来る人はどうすれば…
全契約というのが。
自爆でたくさん実家に来る人はどうすれば…
今が底だ10万円で株買って株主総会に行こう!
10ヶ月後経営陣ボロクソに叩いてやれ
本社支社の無能どもの人員削減も提案しよう
>>243 ノシ
転職サイトには登録したけど特にやりたいこともないしサイト見てても日本郵便の求職ページばっか出てくるし…
自分以外女性の局に異動したけど、
最近休憩室に今までなかったはずの無香消臭剤を発見した
これって結構ショックじゃないですか?
>>286 逆だ。「夏で自分達のニオイが臭かったらどうしよう」と悩んだ結果置かれたものだと考えるんだ
まあ可能性は0だろうけど
>>286 潔癖症の女達を上から下まで汚してやれよ、匂いが気にならないくらいの男のフェロモン順満させろ!
>>284 国労のOB連中がいつもそれやってるけど全て却下されて終わってるぞ。
>>211 もちろん持株会会員のところも訪問するよね?
>>286 まぁ、これが真のセクハラなんだけど、女性は男性へのセクハラなんてこの世に存在しないくらいの感覚だから諦めろん
セクハラ言うても
スメハラって言われるだけやぞ
うちの局にも臭いキモヲタがいるから
消臭剤3つおいてる
>>235 これは不適正募集と言うか制度の問題だな
上の責任だな
日本郵便がかんぽ生命からの手数料4000億がパーになっても、かんぽ生命が日本郵便に4000億払わなくていいなら、連結決算的にはプラマイゼロじゃないの?
>>294 おいおい天才いるじゃん
さすが郵便局だな
>>287 最後のはいらない
>>288 ありがとうございます
>>292 キモヲタじゃないよ
くっせえんだよお前ら
換気扇ないから夏でもマスクしてるわ
俺男女問わず汗臭いのが好きなんだけど変態なのかな
車の排気ガスとか、セメダインの匂いとか臭いけど嗅いでしまうみたいな
日本郵便パワハラ、2審で賠償増額 新入社員を「寄生虫」と罵倒、席の隔離も
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-9091
●日本郵便「パワハラ、誠に遺憾」
日本郵便は弁護士ドットコムニュースの取材に以下のようにコメントした。
「判決において、一部ハラスメントがあったとの認定がなされたことは、事実であり、誠に遺憾。
弊社では、これまでもハラスメント防止体制整備に取り組んで来たところであるが、引き続きハラスメント防止の徹底に取り組んで参りたい」 >>286 彼女たちの気持ちを確かめるために、
壁ドンして、キスをしてみろ。
赤くなったら、女が自分のにおいをきにしてたってことだ。
ビンタされたら、お前のにおいが臭かったんだ。
前の局で乗り換え契約の調査来たら、今の局まで取り調べに来るのかな
ていうか減額の説明なんか皆してんの?
古い特約を減額しても意味ないじゃん
インスを盛り揚げて全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
次々とボロが出てますね。シャンパンタワーみたいに特定されちゃう!
>>289 とは言えある意味一番効果的ではあるからなぁ
配当貰った上で注文する権利を(形式的だとは言え)手に出来るわけだし
後は規模だろ、非現実的だが郵便局員全員が株主になって一丸となって株式を盾に直訴したら恐らく大概の要求は通るだろうし
>>128 むしろ自らの利益を優先し恫喝スタイルを作り上げたのは局長会であり諸悪の根源やん
とりあえずボーナスカット、局の統廃合支社の廃止この3つをやって経営の合理化しないとな
万年主任ガーとかサギユウセキガーとかは社員を争わせる本社や局長会の常套手段なので無視な
ちなみにA評価の社員です
>>309 今は社内でも色々な情報が飛び交ってる最中だし、まだ公表していない情報も山ほどある現状で勤務先の株式購入を煽るのはやめとけ
今の状況で株式を購入するとインサイダーになる可能性がかなり高い
ただの末端が単元株買ったくらいでインサイダーになんてなるわけねえーだろ
株主総会に来られると本社支社はよほど都合が悪いようだな
総務省は、普通郵便の土曜配達の取り止め
などを盛り込んだサービスの見直し案を取
りまとめた。
手紙やはがきなどの郵便物は、現在、郵便
法で週6日以上の配達、差し出しから3日以
内の到着が原則だが、取りまとめ案では、
土曜日の配達を休止し、到着日数の原則を
1日繰り下げるなどとしている。
うちの会社って、社内情報で知らされないで、
マスコミから教えられることばかりだね。
つまるところ、会社は社員を信用してないん
だろうし、社員も会社をまったく信用していないしね。
>>315 当たり前やん、配達員やゆうメイトに
報道発表前に周知なんてしてみろ
必ず漏らす馬鹿ばかりだよ
>>315-316 そうは言っても、一般企業ならば最低限でも労使交渉は行ってから報道発表する
のが普通
JP労組が、「日本郵政グループにおけるご契約調査及び改善に向けた取組に
ついての報道発表への対応」で、会社側からは事前に聞いていないと言っていた
のが本当であれば、それはそれで不当労働行為に該当する大問題なんだよ
局長会に忖度した御用組合のこと?
でもそれだと、明らかに支配介入だし
>>313
要件全部満たしててインサイダーにならないってどんな理屈だよ
末端社員だから取引数小さいから大丈夫なんてのはありえないだろ
1.会社関係者等や第一情報受領者が 【内部者】
2.上場会社等に関する 【株式の発行元】
3.重要事実を 【インサイダー情報】
4.知りながら 【故意】
5.(重要事実が)公表される前に 【規制される期間】
6.(上場会社等の)株式の取引を行うこと >>310 だから、いい加減にしろよ
特定郵便局は、ユニバーサルのため必要!
選挙でも、国民の支持が得られてる
1局でも郵便局を減らさせないよ
>>321 経営学を学び、MBAを取得してから出直してこい
収益が上げられなければ、営業拠点の縮小に移るのは当然の動き
>特定郵便局は、ユニバーサルのため必要!
>選挙でも、国民の支持が得られてる
https://www.jimin.jp/election/results/sen_shu46/political_promise/bank/g_004.html これを根拠にしているようだけど、この公約を基にして投票行動を決めた国民って、
一体どのぐらいいると思ってるの?
バカなの?死ぬの?
>>321 ユニバーサルサービスを義務づけられている
から特定局は減らせないの謎理論
ユニバーサルサービス維持=特定局維持
法令上どこにもそんな記載はない
局長会の勝手な解釈と願望
立ちションしてはいけないので高い維持費のかかる
公衆トイレは減らせないんです
いや簡易トイレ設置すれば用は足りるんですが
ユニバーサルの義務とはそういうことです
そもそも郵便局に課せられたユニバーサルサービスってどんな過疎地でも郵便が出せる、届くのを担保することだろ
廃局が嫌ならせめて「みまもり」売りまくってジジババ確保しとけや
なんで20系にノルマ来てんだよ
日本郵便(東京)で保険を販売する40歳代の男性社員が、営業から不当に外され給与が大幅に減ったとして、同社に「営業マン」の地位保全を求める仮処分を大阪地裁に申し立てた。
男性は全国屈指の営業成績で、月収は約300万円
あったが、外された後は約4000円に落ち込んだ
という。
申立書によると、男性は2011年に入社。
大阪府内の郵便局で生命保険や年金保険の営業を担当していた。
給与は、契約件数などに応じた営業手当が基本給に
加算される仕組みで、入社1年目に約250万円だった年収は15、16年には2000万円を超えた。
月収は多いときで約300万円だった。
ところが、17年8月に営業禁止を言い渡され、顧客をフォローできなくなり解約が続出。一定期間内に
解約された場合などは営業手当を返さなければならず、今年3月分の収入は基本給約24万円からも手当
返還分の約15万円が差し引かれた。社会保険なども控除した手取りは3984円だった。
男性は「営業禁止の理由を告げられておらず、納得できない」と主張。代理人弁護士は「基本給からも差し引くのは不当だ」と強調する。
日本郵便は答弁書で、顧客から苦情が寄せられたことなどを理由に挙げた。取材に対しては「係争中のためコメントは差し控える」としている。
特定事案
近畿が全体の16%です。
次に多いのが東北の12 %です。
by本社
>>321 百歩譲ってユニバーサルサービスが必要としてだ、特定郵便局である必要はないし、特定郵便局のままだとしてもここもで優遇してやる義理はない
何よりも民営化したのにそんな公営みたいな義務を押し付けるのは市場の原理的に異常だ
せめて税金投入しろよ……八方塞がりかよ
>>328 近畿は人口的に当然として東北が高いのは老人人口が多いからか?関東が一番怖いが……
>>330 ノr・・・目標に比べて人口が少ないところが多いんじゃないの?
保有契約に対する件数はかんぽ生命から来てないんよ
3番目は九州で12%
傾向が見えてきたね
by本社
>>329 ここは、現実が見えてない奴等ばかりだな
いくら、一般社員が声をあげようが組織力が力だよ!わかってる?
60万越える支持があったのは事実!
納得できなければ組合でもあげたら(笑)
郵便局を減らすことは無理!
>>332 >>328 あら、ベスト3に局数も人口も多い南関東、北関東、東京入ってないんだ。
連絡会ごとや部会ごとはそういうデータ無いんですか?
近畿、九州は目標や追い込みはきついとはよくここにも書かれてるけど、東北もなのか。
もし悪行が判明したとして、詐欺ユーセキどもも普通の社員も同じように罰するんだろな。
でないとさすがに暴動起きるぞ。
これまでユーセキに好き勝手させすぎたから今回みたいなことになった、って側面も絶対にある。
上の人間はそのことを深く反省しろや。
己の代さえ無風で数字挙げさせればいい、そんな保身バカ部長どもなどクソ食らえだ!
>>337 一番ヤバいのは窓口局だろ
平気で乗り換えしまくってたからな
身内でするなら可愛いけど、客にしてるんだから呆れる
>>336 id変わったかも
東京は7%
関東は10%ちなみに4番目
細かい件数も出てるけど特定されそうだから控えるよ
現場管理者にも開示できない
詳しい事は支社長以上の人間なら答えられるよ!
by本社
>>333 いくら綺麗事(?)言ったって
特定郵便局全廃・特定郵便局局長全員解雇しないと
会社潰れるよ。
そういや7年くらい前に当時の地区内の管内ユウセキが貸付利用してる人は貸付を無くすために解約させてから解約返戻金である程度入れる範囲の保険を勧めましょうって教えてくれたよ。
それも減額で済む範囲のことしてたらアウトだよね。
同じ保険期間、保険金額の乗換って
15年の100万養老保険の契約を加入後五年後に10年100万の養老に乗換すること?
それとも15年の100万にするのもなのかね?
>>339 支社長以上ってことはかなりのレベルだね。
支社の人でもやたらに見れないのか。
>>326 国際郵便条約上
本来はそう。
郵政民営化法の内容は
特定郵便局局長会が捻じ曲げたが
あんな寄生虫飼う義理はない。
>>344 経営陣と局長会の役員を、東京地検に告発してみたら?
俺調査では独身、童貞率はうちの部会がトップかも
女子は知らん
>>320 その要件は、金商法166条の規定だね
この規定からすると、逆に本年4月に行われた日本郵政によるかんぽ生命株式の売却に
ついて、どうして経営陣による当該行為がインサイダー取引に該当しないと言えるのかが
疑問なんだけど
>>333 丸川珠代(東京選挙区・自民党) 1,143,458票
山本太郎(比例区・れいわ新撰組) 992,267票/2,280,764票
柘植芳文(比例区・自民党) 600,189票/17,711,862票
得票率から見ると、信任もへったくれもない気がする
>>350 これだけ証拠が揃っていて、逮捕に踏み切れないのはなんで?
裏で司法取引でも行われたのかな?
>>320 幹部連中が先に逮捕されるわw
やはり株主総会に来られるのがよほど都合が悪いんだなw
>>342 そんな人もSNSに書き込むのに箝口令しいたのかと
具体的な数字が無いと終わりが見えないから、やる気でないんじゃねーの?
>>321 局長間でも今回は統廃合やむなしだなって声結構あるのにお花畑な奴だな
小泉は郵政票捨てたやん
結局都合悪くなればポイできる程度の組織だよ君ら
医師会ほど金ないし
>>356 確かに日経新聞でも、かなり局長会の内部に踏み入った記事を書いていたから、
自民党も、これだけ不適正営業が頻発している状況で、コストの掛る局長会の、ユニバを
守ろうとすれば、少しづつ自民党の選挙の在り方にも疑問符を持つ人間もでてくる。
自民党は、無支持層でも経済対策が期待できるからと、かなりの人間が票を入れている部分が多いんだよ。
特に株価対策や、金融政策は、他の野党がへなちょこ過ぎて、話にならないからね。
しかし、今回の郵政の問題の対処の仕方では、流石に「こんな企業ガバナンスを認めて、延命措置を取るような
政党に、市場改革や成長戦略が描けるのか?」と言う疑問も出てくるだろう。
株価が成長しなければ、日本株が4分の1を占めるGPIFの年金積立金の運用もダメだし、税金で局長制度を守りましょう
なんて事になったら、株なんてしない人間の老後も、真っ暗闇だよ。
>>339 かんぽの支店にも開示されてない。
ちなみに北海道が一位
本社のペーペーは黙ってろ
>>339 日本郵便じゃなくてお前かんぽの本社勤務だろ?
現場のみなさま、ぼくらの給料まで稼いでくれてありがとうございます。一同感謝しております。
by本社
>>361 ちなみにグループ一番の稼ぎはゆうちょ銀行な。新人くん。日本郵便は二兆稼いで二兆使う組織な。
この状況でも営業を止めるなとか、勧奨はしつつも最終的に客側が決めたように工夫しろだとか言ってる管理者は自分だけ損益で評価するされることを求めて社員にはリスクを負わせる外道だから支社なりコンプラなりに改善指導求めたほうがいいよ。
うちはそれでおとなしくなった。
>>361 要望なんですが自粛中スマホでゲームしかやることがないのでバッテリーが持ちません。
モバイルバッテリーを渉外全員に支給してもらえませんか?
>>283 取消と無効の違いでしょ?
取消は不適正営業があり、事実を知ってから1年間。
もしくは、契約締結から5年間。
契約者からの請求で、契約時に遡って無かったものにされる。
無効はそもそもの契約が成り立たないから、契約者でなくても、無効請求可能で期限は関係なし。
>>364 PTに付いてるUSB端子から充電ケーブルで繋げばいいだろ。
どうせPTなんて使わねーんだし。
>>361 あとできればフリーWi-Fiとフリードリンクも局に設置してほしいです
今回の場合、
二重払いで既契約は6ヶ月解約出来ないとか、聞かされていたら取消事案。
高齢の方の契約で同席を装ってたりしたら無効事案。
>>339 クローズアップ現代にシャンパンタワーと話題性はあるけど東京は低いんだな。近畿は逮捕者でるかもね。
ご年配の方の契約で、同席者に何の説明もせず、単にサインだけしてもらってたら無効事案でしょうな。
あーあ、
あの頃が懐かしかったなぁ…
>>368 東京支社でやってるwifiは全国に拡大してほしいね
どっかの偉い人がサインをもらってるから問題ないって言ってなかった
>>362 本社の新人呼ばわりされるとは。。。
こちら本当は、現場でのかんぽさん歴20年の中堅野郎だ。イノッチより前の唐沢寿明が宣伝してた頃から、かんぽノルマに耐えて耐えてきたぞ。
>>362 でも株価一番うんこだよね
その辺の仕組み理解しような
by本社
ユウセキはイケメン美女が多いとか嘘だからな
デブもいるし根暗もいる
ハゲはあんまいない
>>381 東北もやばいな
まあ糞東北支社の連中は、今直ぐにでも営業再開したいと思ってる頭いかれてる奴らばかりだからな
こっちは京都
>>381 信越ヤバイだろ、長野と新潟2県でこの数値って
東京低いかと思ったけど東京だけでこの件数か。それに比べて沖縄は優良なんだな。
>>381 光の速さで保存した。サンキュー!
西日本新聞に情報提供してくるわ
>>384 それ京都やないと思うんだが。
俺の知り合いいるから。
>>372 ノリノリですね。今となっては、、、ですが。
こういうのアップするのやばくないかな
やめといたほうが
お客様アフターフォローのハガキ随時発送中
来月からアフターフォローのデータ
局ごとに送付
フォロー率の悪い局は召集だって。
なんなんだこの会社は・・
400ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>399 今年ノルマやめます→ただしかんぽのフォロー悪い局は恫喝な
この会社すげーわw
>>384 なんか既視感あると思ったらアムウェイだ
アムとかハーバライフみたいなマルチ商法がこういう成績上位者集めて飲み食いさせて出席者は普通のオッサンばばあなのに
スター並みの扱い受けてウェーイしてるの本当おんなじ
>>399 やはりそこを管理する層が変わらないとこの会社は変わらないんだと思う
恫喝スタイルで今の地位を得た奴が恫喝以外できるわけない
何がいけなかったのか自覚しなかったら、自粛期間が終わって再スタートしてもまた叩かれるのが目に見えてる
ほんとに「自分の家族に勧めたくなる」商品しか売っちゃダメだわ
それが「お客様本位」ってもの
>>410 良い商品作ろうとしても民業圧迫言われて出来ないんだよ
かんぽ生命の学資だって本当はもっと戻り率良い商品作る予定だったが反対されてソニーの劣化版みたいのしか作れなかった
会社はクソでもそこは社員としてきっちり理解しておかないと
今後は恫喝スタイルをマスコミにタレこんでいくべきかな
不正を誘発してるのはまさにそういうスタイルだからね
>>410 >ほんとに「自分の家族に勧めたくなる」商品しか売っちゃダメだわ
良い商品は、今のネットの時代、いくらでも口コミで広がるよ。
そして、良い商品は、シンプルで分かりやすい。
逆に言うと、全売上高の半分は、お客様からの引き合いで挙るくらいじゃないと、
とてもじゃ無いが、少子高齢化、過疎化、消滅自治体が増える中、20万人組織を維持するのは不可能。
それを全部営業力で勝負だ〜とやった結果が、この体たらく。
>>411 >良い商品作ろうとしても民業圧迫言われて出来ないんだよ
果たしてそうかな?
そう言いながら、営業力しか解決策が無いと言う方向に、持って行きたいだけなんじゃないのか?
本当の問題点は、新商品の開発よりも、この会社がユニバや局長会など、コストの掛る仕組みを
温存しているのが最大の問題点だと思うな。
学資なんて、基本、何で運用して、どれくらいの想定利回りかで商品力なんて決まるからな。
問題は、その商品にどれだけの管理コストや手数料が内在しているか、それに尽きるんだよ。
今まで成績はいつも下位
いつも部長や班長からアポや見込み聞かれてノイローゼ
でも今回の件で俺は正しかった
必ず俺より上の成績の奴を貶めてやる
全戸訪問で言質を取ってクビにしてやるからな
覚悟しろインスども、クソ班長ども
俺を馬鹿にしやがって
>>414 けど実際手当て貰ってる時点でその言い分は通じないやろw
>>384 なんか宗教で明るくなった陰キャみてーな顔だな
ある意味この会社も宗教みたいなもんだけど
「無理なノルマを押し付けられて、保険を売らされている、かわいそうな郵便局員さん」というイメージを持つのは報道機関も郵便局の顧客もやめた方がいい。
不正販売に関わった郵便局員については「過去に築かれた郵便局への信頼を背景に、顧客の無知や不安につけ込んで不利益な保険の販売を行って、自分の収入を稼いだ人」が正しい認識だ。
>>420 騙された一部のお婆さん達はホント気の毒
でも世間一般は詐欺集団だと思ってるから
大丈夫よ
ここにいる無能どもだけやろ
ノルマ漬けで僕たちかわいそうなんて思ってるやつ
今さらどんな情報流しても
世間はそんな風には見てくれないのにな
>>412 誰が誰に向かって、何のために言ってるのかちっともわからん
>>423 焼津も伊勢志摩も四国も来てた?ハゲいたっけ?
>>420 だな
でももう信頼は当分戻ってこない
あるのは裏切られた不信の念
目先のちょっとの金のために、一番大事なものを無くしちゃったわけ
いまのこの状況で郵政を争点にした解散してみて欲しいわ
昔はボランティア貯金にもノルマがあったな。
ボランティアにノルマ課すアホ会社。
とにかく管理者は
部下を恫喝する事が仕事だと思ってる。
かんぽの件で
ここ2か月の間に
どれほどの解約があったのか
知りたい所だ。
>>411 言い訳するなと恫喝してたんだか言い訳するな
フォロー率の悪い局はリークして全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
組合に無理矢理加入させられて今まで払わされた分全部返してくれ。助けられた記憶ないわ。
俺も休憩室でちんこ出した画像載せたらリークされますか
>>412 412 〒□□□-□□□□ 2019/08/07(水) 22:41:30.13 ID:gy7y8E1j
良い商品を販売出来る会社に行けよ
誰も止めない
こういうバカいるよな
だったら他社に行けってヤツ
保険商品を売りたいって言ってる訳じゃない。
保険を売れって言うならマトモな商品出せってこと。
何様?
売って欲しけりゃ??
売らなくていい
辞めろ
>>418 恫喝手当とか、パワハラ手当とか、あるんか??
>>437 「自分の家族に勧めたくなる」商品が開発できない会社は、営利など求める土俵にない
という話をしているのに、論点のすり替えをするなど言語道断
会社を道連れに、クソ商品とともにくたばれ!
>>434 ウルトラCかもしれないけど、組合加入時の錯誤無効を主張してみたら?
>>438 まあ解雇も逮捕も無理でしょうね
良識のある会社なら、問題発覚後1か月半も放置するわけない
>>439 手当ての為じゃないって言っても、契約とって営業手当て貰ってる時点でなんのいいわけにもならんぞ
>>442 当社の指導の方法性自体が間違ってるんだけど
ダウンロード&関連動画>> >>417 チミが割り当てられるデータは問題のあるケースじゃ無いんだな
カスはおとなしくシコシコ手続きだけしてろ
>>440 どうせ、恫喝研修に呼ばれるようなゴミ
ちょうど良かった
スリム化せんとならんからお前はクビだ
さっさと辞めろ
>>441 1ヶ月半放置はほんと頭おかしい
少なくとも営業再開の時には「報道であった募集をした社員は処分しましたので以後お客様対応することはありますん」と宣言してもらわないと安心して郵便局で契約できないだろ
自分に対応している社員が報道されてた詐欺営業師の可能性があるうちはお客様も郵便局に来ないだろ
窓口にお客様が少なくなっている理由もそれだ
>>444 公益通報者の保護
https://www.mhlw.go.jp/shinsei_boshu/kouekitsuhousha/index.html >公益のために事業者の法令違反行為を通報した事業者内部の労働者に対する解雇等の
>不利益な取扱いを禁止するもの
統括のアホどもが、部会を越えて通報者を飛ばす行為はこれに当たるよね?
コンプラ窓口でも約束していたのに(証拠保全済)、不利益を被ったから労働局には相談済
>>445 匿名掲示板だから何を言ってもよいという時代は、既に終わりをつげた
串経由だか何だか知らないけど、IPアドレスから個人情報なんて簡単に分かる時代だから
すぐに特定させてもらうよ
他の社員の「かんぽの不祥事で楽できるわ、これから営業しないでずーっと安定して給料もらえるわ」みたいな感じに違和感、局長の「俺は局長会に守らられてる」感にも違和感ある。
全部営業自粛とか、悪いことしてましたと認めるようなもんだし、リストラ案件だよな。新年度いきなり営業営業いってくるだろうし、どうせ社員からリストラか給料カットしてくるだろ
>>445 しかし、商品性の話からどうして人格否定になるのかな?
やはり詐欺をしてまで営利を追求しようとする会社は、ねずみ講と相違ないということを
証明するだけのことなのかもしえない
>>449 >どうせ社員からリストラか給料カットしてくるだろ
そんな後ろ向きでどうするんだよ!
労組の尻を叩いてでも、阻止するのが普通だろうが!
戦わずして負けを認めるのはよくない
なぜ戦わないのか?
>>449 こういう風にありもしないリストラチラつかせて煽ってくるのも局長様たちの常套手段だよね
雇用は我々のおかげで守られてると
そもそも俺1番コスパ良い30代A評価ですし
新年度、反転攻勢とか言い出すんだろうな
もうかんぽ辞めてアフラックの医療保険を売るように
するならわかるが、かんぽなんか見向きもされんだろ。
今回の件の顧客対応の指示文書来てますが、窓口事務的なことについて、どうするか書いてあった?
かんぽ気に入らない方は解約手続きだけすればいいの?全額返金できるの?
よくわからん!
辞める決断出来る人が羨ましい、辞めるなら今!って思うけどなんのスキルもないしやりたい事もない。新しい仕事を始めるならまだやり直しきく年齢だから本当に悩むわ
>>455 かんぽなんか見向きもされないと思うのを、売るのがお前の仕事だ!
そんなこともできないなら、配達いけ!
3倍配るんだぞ、お前
窓口の悪い社員も処分しろ
全国的にかなり蔓延してるぞ
家族に勧めたくない商品とか言ってるけど、その人は今までお客様に売ったんだろ?じゃあクソ詐欺師じゃん
一人騙しても百人騙しても同じなんだよ
自分さえ良けりゃいいの精神しかないだろ
ここの商品を売るってそういう事だし
集配はいりませんだって
はっきり言って迷惑w
そりゃそうだろ
夏の配達なめるなって
転籍も無理にしてほしい
転籍を迎えるより新人正社員が欲しい
>>467 そりゃ渉外の30〜40代が集配に大挙したら確実に集配正社員の待遇落ちるからな。けど、もう無理だろw散々組合通じて会社とマッチポンプして集配の待遇維持してきたみたいだけどもう無理w
>>460 >かんぽなんか見向きもされない
1回失った信頼を取り戻すのは、簡単なことではない
集配なんて中卒でもできる仕事内容なんだから待遇は最低賃金で問題ない
確かに、渉外や窓口は良心を持ってたら出来ない仕事だし、詐欺行為をして
いつ逮捕されるか分からんから
高待遇にすべき
>>448 スーパハカーを見るのは久々だな。
いわゆるUGとかあの類って20年近く前に絶滅したのかと思ってたよw
>>473 合法的にやるさ
別にハッキングをするわけじゃない
嫁はブスで開示の時代だから
な辞めちまえ野郎とかアウトの書き込みもあるだろうな
>>474 匿名には人格権がないから合法的にも無理だろ。落ち着け。
今更アフラックの条件付き解約10月から開始とか遅すぎる
本社はほんとなにしてるんだ
>>476 IP開示すれば、匿名性は担保されなくなるよ
>>479 そうじゃない。
匿名のお前が掲示板で中傷されましたといっても開示請求なんかされないってこと。
そのIP開示がそもそも匿名掲示板で匿名同士なら不可能って話では
>>479 落ち着け。IP開示とか言い出してるから先日ファビョってたINS?と同類に見られてるんだよ
やるんだったら黙ってやるべし!
>>471 ただでさえ人が来ないのにますます人が来なくなります
>>480-482 ありがとう
匿名掲示板にはそこのルールがある
だったら、炎上するのを避けるのも方法なんだなって思い返した
>>445 だからって、誹謗中傷がいいと認めたわけじゃない
それなりのモラルを持って書き込んでくれ
所属局の局長の娘が、いつ!どこどこで!結婚披露宴を催します。って、勤務時間中に連絡会全局の代表メールに案内する社員がいるんだけど、これってアリなんですかね?(>_<)
>>485 葬式だってメール来るだろ?
気持ちはわかるけど葬式がオッケーで結婚式が駄目ってならないだろ?
>>482 あのツイッターの人は痛かったよなー。
弁護士ついてたら弁護士はあんなこと書かせないっての。
弁護士相談してないのバレバレ。
>>486 まだまだ甘いな。ここだけの話、俺なんて常にいらないと思われ続けて40年近く働いてるぜ。
実家暮らしで楽だから真面目に働く気ないわ。
今の若い子は実家暮らしでもきついだろうけど頑張るしかない。運が悪かったんだよ。
普通に考えて条件付き解約開始になる前に二重払いしてた客から文句が出るだろうな。それこそ不利益被ってるし。
>>488 1万円の保険料をバカにしたような書き込み。あれでどんな募集をしていたのかさらけ出したね
会社の存続さえ危ぶまれる内部告発が多発している理由がわからないんだろうね
>>485 >>487 厳密にいうと、葬式は速報性は担保されても仕方がない
でも結婚披露宴はそんなに急ぐものでもないから、社内メールで送信するほど
喫緊の出来事でもない
よって、代替手段が検討できるからアウトの可能性が高い
>>491 地方の手取りが20万どころか15万前後って時代に高々1万円って言う感性はこの会社の体質をよーく現してたよな
>>485 まあ俺も、職場の上司に披露宴の招待状を送る際(勤務時間外に)手交で済ませた
人間だから、人のことは言えないけどね
INSの後の番号が、もしかして受理者コードだったら…
完全に身バレしていることになるけど、そこまでバカはしないか…
>>495 こいつのツイッターの存在こそが信用毀損罪。
>>497 それよりも、犯人隠避かつ証拠隠滅罪に相当
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>487 葬式は、会社所定の様式があって所属局の管理者等が周知する義務があるが、結婚披露宴となるとアウトではないだろうか。
>>496 このままでは名前でてこなかった!
数字の順番入れ換えて!
>>485 ダメに決まってんだろ
さっさとここにどこのアホ連絡会か晒せよ
郵便会社、
>>489みたいなジジイが多すぎる
ただ来て帰るだけのゴミ公務員の見本
詐欺して会社の信用無くすよりマシなんだろうけどもう両極端な人間しか生きていけないのかね
>>513 >>489みたいなのは接客態度の悪さ(この手の奴は横柄なのが多い)でたくさんのお客さん減らすからなあ。
まあ犯罪者よりマシって程度。
前の局にいたわ。
やる気ない、業務知らない、営業知らない(そもそもやり方も商品内容も知らない)、接客態度も肘つくわ、敬語使えないわひどかったな。
>>513 詐欺師どもは美味しい(意味深 客を囲い混んで客を育てる事もせず手当て乱獲
営業嫌々おじさん
>>489系
そこそこまぁ真面目にやってた層がこいつらに挟まれて尻拭いさせられた挙げ句辞めてったり休職
もう真ん中の人間自体レア物化してる
かもめーるのテンプレートがパクリらしい
マネロン事例に出てるイラストもパクリじゃないの?
あれネットで見たことある
いらすとやの画像のことなら社内文書で使う分には問題ない
あれが日本郵便のサイトで再配布されてたら問題だけど
>>516 >>517 ろくでもないのを責任のある仕事させるからいけないんだ。
配達でもやらせとけばこんなことにはならなかった。
やった奴は高卒か?
>>518 そうだな、小卒のお前がいうなら間違いないなwww
真のお客様本位の営業って
今まではお客様本位の営業じゃなかったの?
俺ら現場の人間が本社にいくら言っても聞く耳持たずに
活動量が足りないだの圧倒的お知らせ活動だの
営業力が足りないだの俺らの意見を無視した結果がこのザマだよ
お知らせしてもこんな糞みたいな保険誰も入らねーよ
そして客が来ない局に推進上げろなんて無理
そんな局は潰せよ
がん保険は郵便局で乗り換えすると保険料の2重払いになるけど
アフラック代理店に行けば2重払いもしなくて良くて
先進医療も解約しないまま切り替えられるらしいぜ
これも知られたらアウトじゃね?
会社ぐるみで2重払いを勧めてたことになるからな
>>520 >>521 正論!そーいう意見が上申できる会社になるといいな
てか、支社や管理者も、反対するところは反対しろよな
>>478 アフラックはずっと郵政にシステム導入を迫ってたのに事件が起きてやっと重い腰を上げた風にしか見えないよね
かもタウンのチラシとっくに回収してなかったか?
不適切な表現があったとかで
>>522 故意にやってる訳じゃないし、むしろアフラックもどんどんやってくださいってスタンスだからな
>>524 >>526 アフラックは、今回の不祥事の共犯であることは間違いない
営業担当が裏で手ぐすね引いていた
>>526 正確にはDays1発売時にアフラックが二重払にならないシステムを郵便局にも提案したが日本郵便側がシステム改修がめんどうとかそんな理由で蹴った
詐欺師が悪いのは当然だが
面白がってあることないこと垂れ流す無能も会社にいらない
どっちもさっさと辞めろ
>>530 システムシステムって言うけれど、NTTデータの保険会社共同ゲートウェイはどこの
代理店も使用しているものだから、当社だけの問題というのは言い訳に過ぎない
>>532 社外秘っていうけれど、単に知られたくない情報を公表されたくないだけなんだろ?
ここまで来たら、すべての情報を開示して世間様のお裁きを受けるぐらいしないと、
この会社は絶対に浄化できないよ
真のお客様本位ってこっちが見て客観的に無駄な保険あったらむしろ辞めさせるくらいしないとダメだろ
>>536 それをやるのが、FPの本当の役目ですよ
>>538 じゃあ今までは仮性の皮を被ったお客様本位だったんですね
今月中に全社員研修やれ
連絡会にDVD1枚だってよwwwwww
郵便局は、いつから全国民の敵になってしまったのか・・・
DVD研修19日までだっけ?
なんでDVDにすんだよwebで配信しろや無能
DVD研修,流出防止!
こんなことやるから、流出するんだよ、上は全然わかっていない、馬鹿かよ!
>>545 建前は今月一杯になってるけど
どこの連絡会も競って先に終わらせようとしてるな
>>544 多分、乗換がどうとか、作成契約がどうだとか、細部の話で終わるんだろうな。
年賀はがきの自爆問題、かんぽの不適正営業、貯金の純増の目標からくる払い渡し拒否、
なんで、こう言う問題が、この会社は次から次へとアホみたいに続くのか、そもそもの、
経営の根幹に関わる問題(ユニバ)とか、政治と局長会の癒着による経営のガバナンスの変革の
必要性とか、末端の俺らが納得できる話は、おそらく無いだろう。
ま、おそらく意味の無いどうでも良い研修だろうなw。
私達のお給料はどこから出ていると思いますか?
大事な稼ぎ頭である保険が自粛中の今
皆様にはがん保険を100%を超えてやっていただきます!
みたいなことをこいつらなんの権限があって言ってるわけ?
支社通してんのか?この微妙な時期に営業の圧かけてそれがまたマスコミにリークされて
さらに郵便局のイメージダウンに繋がったら責任取れんのか?
つーかこの会社が赤字体質なのは構造的な問題でちょろっとがん保険売ったぐらいじゃ変わりゃしねーよ
賞与0どころかこれを好機に住宅補諸制度も無くなるかもな
>>547 なんだそりゃ!うちの部外ルールか!
早くやりゃ良いってもんでもないだろアホ
かんぽが売れなきゃ人に非ずの精神でかんぽ以外で利益産み出してる社員を蔑ろにした結果、実績&手当ての抜け道や黒に限りなく近いグレー話法の詐欺師が跋扈しこのザマですよ
>>541 イノッチがかんぽさん役を演じてるらしいじゃん
>>550 損益損益言って末端にまで経営者感覚(笑)持たせた結果がこれやな
>>558 末端に経営感覚持たせるって言い換えれば経営者の責任放棄だからな
明らかに異常な事やってた数年だわ
明らかに窓口のお客さんが減ってる
局長は「暑いから来ないだけ」とか呑気なこと言ってるけど
もうダメだね
>>428 震災切手も酷すぎる商品だった。
支社長の面子争いだった。
窓口ではゆうせきやインスがグレー話法教えたりしてた?
知識が無いから不適正やってた訳じゃ無いだろ
もう研修はいいよ
じゃあ今までの無数の研修は何だったんだよ
社長支社長が金融庁からキツめの研修受けてその様子をYouTubeで中経すべきやろ
>>565 今までやってたグレーなことに対してこれはダメでしたごめんなさいってしておかないとここ数年入社の子達はインスに色々なこと仕込まれてるからたまに危ないことするぞ。
グレーとブラックの境目を理解しないで覚えるから本当に危ない。
というかグレーはもうやめようぜ。
たいした処分はなさそうだな。郵便局の信用は地に落ちたままだけど。このままかんぽは先細りで契約数減少ですね。
>>564 カウンター募集が急激に一番悪質な頃の渉外と同じ募集になった原因は?
渉外が規制されヤバいとやらなくなった事を直前までやっていた
管理者と指導官の責任は大きいぞ
>>569 そこを指導してるのは支社、さらに言えば本社だろ。
たかが管理者ごときが渉外の手法なんて知ってるわけないし、インストラクターだけの一存では渉外のグレーな手法なんて教えられないよ。
そもそもインストラクターだってみんながみんな渉外のグレーな手法を知ってるとは思えない。
バケツ話法ってこっちの地域では聞いたことないわ。
どこが始まりなんだろうな。
みんな研修で教わったの?
お客さんは、郵便局を避けてるようだ。
他の金融機関やコンビニで出来る事は、
そちらで用件を済ませている。
これだけマスコミ等に騒がれては
誰でも郵便局を敬遠するよ。
事態を放置しすぎた経営者が、責任もとらず
責務を全うするなんて記者会見で言うなよ。
>>574 何それ?
研修所とは別?
ユウセキ向けの研修?
バケツ話法って言い方は聞いたことないけど
貯金が多い人に対して一部を保険に移しましょう、10年後に貯金に戻ってきます、って言い方で
高齢者をLPフェアに誘致するってのを何年か前からインストラクターが指導してた
あれ、「減って戻ってくる」って事を保障内容など全部説明するまで黙っておくって話法でしょ?
>>575 渉外の新人営業マンが入社してブチ込まれるスモウ部屋みたいな所
>>576 馬鹿か
掛け捨てが40万50万の保険で黙ってて騙せるなら凄いわ
その掛け捨て部分を黙ってるから営業出来ないんだよ
最初に言うだろ?普通は。
どうやって話すか考えてみなよ
少し前の学資や十払い15を貯金話法でやってるほうが問題だよ
>>570 いやインスは渉外ともつながり深いでしょ
保険営業極めようとしたら必然的に渉外とも関わることになる
インス同士の横のつながりもあるしな
極め方が極道のほうなんだよなぁ・・
ファイナンシャルプランとは真逆の商品
>>582 今までお客様に売ったのはファイナンシャルプラン真逆なのに売りつけたのか?詐欺師だな、お前
それでお客様本位とか言うのか?タチ悪い詐欺師だ
>>582は「売りつけた」なんて一言も書いてないのに
いまだに特定局なんて使う層は
実に騙しやすいから詐欺集団にとっては
カモネギだよね
>>584 当社の商品性が、他社より劣っているとあれほど言っているのに理解できないのか?
それを止めるのが、FPの本来の任務なのだが
>>585 そうか、すまなかった
最近調子悪くてイライラしてるからな
>>587 郵便局にFPなんて殆どいないでしょ
持ってるとかんぽ売れない資格だし
返戻率なら他社が上
掛け捨ての安さなら他社が上
研修や朝礼でお客様のためとか言われればそりゃ真面目な人は病みますわ
>>589 面識もない奴に、キチガイといわれるとは思わなかったな
何を根拠にキチガイ扱いするのかな?
>>591 いや、いるでしょ?
>>593 職場で役に立ってないだろ?キチガイくん
600ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 勧奨できなくなってからかんぽ商品に自発的に関心を示す客が皆無。報道の影響はあるにしても商品自体に魅力がないのがよくわかるわ。
>>599 もしそうであれば、なぜ来客数が激減したのかな?
持ち直してもおかしくない状況だろうに
>>581 インスは研修内容を支社に事前に許可取ったり、事後に報告しなくて良いの?
苦情連発だった保険渉外インストラクターを首にしてください
客が来ないのただ暑いからだけじゃね
でも明日は来るね
問題の根底は本社支社ユニバーサルサービスという無駄飯食いを食わさなきゃならない状況だったと思ってる
なのでそこに手をつけない限り、結局はまたどこかで同じことを繰り返すってなるだろうなと。
>>399 アフターフォローって、渉外が回るのはともかく
窓口はわざわざこちらからどうなのよ
やばいと思ったらお客さんのほうから言ってきそうなものだし
本来問題ないのにつついてやぶ蛇にってこともあるだろうよ
そして局長の多くは社員に丸投げしてフォロー率だけうるさいんだろうな
>>606 1000歩譲ってユニバーサルサービスはまだいい
本社支社の名ばかり管理者役職者、他の部署のことは我関せず、どーでもいいこと議論して自分の実績づくり、この体質を改善しないと不祥事は繰り返す
>>607 社員に投げるならまだマシだが、保険の資格がある期間雇用社員に投げるとか言ってる局長いるぞ
ホント最悪な連中
今こそハーゲンダッツは高くても宣伝しなくても売れるんだから郵便局の商品も売れるはずだ!みたいな事ほざいた支社の奴の意見を聞きたいわ
>>613 あなたのこと守ってくれるお客様おるでしょ
全社員研修だっけ?支社の人間の監視下でDVD見るらしいな。
「お前らテープ回してないやろな」を地で行く世界。すげえわ
>>617 そこまで社員を信用してないなら、その場で所持品点検すればいい
なんなら、全裸で研修すればいい
俺は全然構わないぞ
>>569 ライフプラン相談会が諸悪の根元でしょ
残高がある高齢者を呼んで、悪徳インスにセールスしてもらう
内心 その話法にはエリマネ社員もドン引きだったらしい
インスに頼らないで、懲罰研修に呼ばれないよう営業の調整してたから直接は知らんが
被害者のほとんどが報道の意味を分かってない高齢者なのに自分から言ってくる客が全体の何割居るのかね
今の環境でどうアフラック売ればいいですかね、田舎だからかんぽの苦情は無いけどどう動けばいいかわからん
>>579 そのバカな話法をインストラクターが指導してたって言ってるんであって
自分がその話法を試みてたなど一言も書いてないでしょ
あなた大丈夫?お願いだから
駄文書き連ねる前にちゃんと日本語を読んで、間違えないで理解してくれ
ごめんね
>>617 その支社の人間ってのも、ついこの間まで数字数字叫んでた詐欺師たちなんだけどな。
>>617 締め付ければ締め付ける程に反発を招く事が分かってないね。
成績優秀者にいじめられてた無能社員が今回の件で喜んでるのが最高だな
もう人間関係もめちゃくちゃだよ
募集人資格持ってる奴は全員DVD研修対象って本社の指示だったが、資格持ってても絶対に保険業務に携わらない奴は研修対象外とか最近支社が抜かしてる。
結局のところ研修やりました報告をしたいだけなんだよ。
>>617 全社員研修DVDを外部に流出させないために全社員を金属探知機で一人一人かけて録音録画機器の有無を
調べないと西日本新聞社にリークする社員が出てくるのは確実にいる。SNS禁止命令に不満を持った全社員を疑ってかかれ。以外に盲点があって最近では靴の
先端にピンホール型カメラを仕込ませて録音録画する不届き者がいるから靴の中まで調べないと危険な状況です。社外秘研修DVDの社外への流出を防ぐには全社員を金属探知機で録音録画機器を持ち込ませない対策が必要です。
入社してから今まで、どれだけの時間、コンプラ研修を開催してきただろう。
現場の腐敗具合まったく分かっておらず、すいませんでした。
by支社
糞局長が散々恫喝して、やめた社員もいるのに。支社の奴らも営業の数字ばかり気にして恫喝してたのに、今になって急にお客様本位の営業とはとか偉そうに(笑)お前らの教育のほうが先だろ
なに、全局が100%達成出来ないような数しか刷らない夏冬に売ってるハガキも何とかしろよ。
うちの局長(保険担当)は「今回外部にリークした人間が許せない。社内に報告窓口があるのに!」とか言って顔赤くしてた。
本当に許せないのは不正をした社員とそこまで追い込んだ管理者、自浄機能がない内部通報。本人には誰も言えないけど、理不尽に保険営業に圧力かけまくる阿呆としての当事者意識が足りてない。
無限に数字だけ追い求めた結果がこのザマ。
>>634 不正をしろとはいっていない
不正をしたボテが欲しかった社員の責任だ
色んなものの放置してきたツケよね、本当どうなるんだろう、何も変わらないのも怖い
ガン保険の請求の詳細を皆分かってる?診断給付や入院通院三大治療と確かに隙無く出るけど、一回の入院についてこまめに給付金受け取りたければその都度診断書が必要
診断給付→診断書→入院三大治療退院後通院→診断書→再度通院事項発生→診断書
都度診断書代必要。けど、この会社新規取ればかりで、有事のお客のフォローに対する研修なんもしてきてないんだよな。取るだけとって入院の際はアフラック電話してねって無責任過ぎると思うわ。
だからフォローで請求段取ってるけど、上からは時間の無駄って言われるし、この会社そう言った体質改善しなきゃ無意味だわ
>>637 トップが異動したの知らない社員多数の会社って、、、
大澤誠さんは元々はどこの支社の人?
昔から東京支社の局長?
なぜかパソコンだと、5ちゃんに繋がらなくなった
DNSサーバーの問題らしいんだけど、どういうこと?
かんぽ生命の調査やら、お客さまからの申告やら、そんなの待たずに、詐欺してた社員が自主的に自首して、募集資格返納できる仕組みがほしいの。すでにあるなら教えてほしいの。止むに止まれずとはいえ悪いことしてたのは、自分が一番よく分かってるから。
うちのエリアこの状況で頑張ってる社員と自粛に背乗りしてなにもしない社員に差を付けろだとさ。アホちゃうか?自粛の定義を現場に丸投げして責任放棄してる時点で、何もしないんじゃ無くて
要らぬ責任を負わされるリスクを回避してる
だけだわ
>>612 実際はじめのかんぽはソニー生命など他者より戻り率悪いのに売れたからな
郵便局ブランドで多少劣化版なら売れるチカラは確かにあった
しかしもうブランドも地に落ちた上、他社の劣化版作れば良いのに
積立部分で誤魔化したわけわからん保険ばっかりなので保険料上がって売れなくなったという
自業自得。戦略不足
>>635 手当欲しさじゃねーよ
パワハラ指導怖さだろ
詐欺師が
>>645 保険の営業ちゃうの?頑張ったらアウトだけどこの会社は自粛中でも保険とるアホが評価されて、そのアホをもっとアホが評価するアホ会社やな
>>640 四国支社長で局長会出身じゃなかったか?
人事評価どうなんの
定量的評価基準のウエイトがそのままななら
営業するけど
現状自粛していないさせていない社員は懲戒処分で良いだろ。
>>635 知っているか?最近の欧米では不正は社員個人の責任ではなく会社と上層部の責任とする考えが主流だそうだ(無論不正の内容にもよるが)
不正が起こるような、せざる得ないような企業体系や待遇、管理をする事自体が上層部の責任放棄と見なされるらしい
日本は20年遅いと思う
今の若い人はそれを感じているけど変える力は無い
外が騒ぎ出してから動くからこんなに批判されて調査費用もかかるんだよ。
本社の奴ら全員減給にしろ。
あと女子陸上部?
あれ必要?
本社支社の名ばかり管理者連中、偉そうに指示だけ出して末端社員や現場に押し付け自分たちは大型連休でゆっくりお盆里帰り
腐りきってやがる
明日から一週間バカンスなんで、
現場の皆様は火消しよろしく。
by長門
支社だけど、成績悪い人は何で品質が悪いの?
今回の特定案件もそれが多い
契約件数も少ないのに何でこんなに多いの?
成績悪いわ、品質悪いわ
詐欺師言う資格ねえじゃん( ̄▽ ̄)
>>660 どれくらい成績悪い人?
例えば年間5万くらいの人が品質悪いの?
>>660 どんな状況であれ、支社の腰抜けどもに言われる筋合いはない。
>>660 ほらな。
慣れないことなんかしちゃダメなんだよ。
俺みたいにここ10年以上はお客さんから来ない限りはゼロを貫いた者は勝つんだよ。
もうすぐ40年。
60になったはのんびり再雇用でもやるか。
唯一の後悔は結婚できなかったことくらい。
結婚出来ないから哀れとか可哀相とか良く言うけど、今の状況で家のローンやら子供の学費どうやって今まで通り払っていくの?
子供がやりたい習い事辞めさせたり、お金がかかる塾も辞めさせたり
それによって夫婦喧嘩が絶えず、もともと顔は二の次で郵便局員は安定してるからと、妥協して結婚してあげたら騙されたと奥さんは思うだろ
勧奨退職金を半分取られて離婚されるイメージしかない
結婚はしとけ
死に方が孤独死とか無様すぎる・・・若いうちは気楽だし楽しけど
結婚できない年齢になってからは後悔しかない
>668
現在の制度では、希望すれば再雇用しなければいけない事になっています。
>>667 >>667 おまえの身の上話なんか興味ない。黙ってろ。
うちの49の万主の独身のオッさん(仕事は普通)、局の飲み会で部会内の仕事ができない同じような年齢の万主の話題になった時に
「あいつは50近くなっても結婚してないからなー、そういう奴はどっかおかしいんだよ、いや俺も結婚したい」
とか言いながら涙目になってきてた。
たかが結婚が人によっては結構深刻なことなんだね。
今のところこっちはハガキ持ってくるお客さんはいない。
皆さんのところは?
>>673 仕事場の飲み会で、他人の既婚未婚を酒の肴に飲むゲスだから結婚出来ないんやろ
>>678 ある訳無いだろ幻想だよ。NTTもJRもみんなリストラやってるよ手段選ばず。今回がまさにそう、サボタージュ大好きの元5流公務員粛清プロジェクトの一貫だよ早く現実に気付け世間は冷淡だよ(笑)
>>641です
大変お騒がせしました
13時過ぎにはつながりました
>677
どっちもリストラされれば良いわ。
ずっと窓口にいてゼロな主任、給料多くもらって窓口に出るチャンスもそれなりに会ってゼロな課長代理。
>>678 当時は産まれてなかったからよく知らないけどJRなんてあの国労をたくさん切ったよな。
現場をケンカさせるためのレベルの低い工作が続いてるな
>>660 成績が悪い方がまだマシ
お前みたいに性格悪いよりはなw
>>669 死んじまったらその後の事なんてどうでもいいだろw
ユウセキ→支社もたま〜にいるけど
ほとんどは無能で人生ゼロ実績の奴らばかりだからな
独り旅でかんぽの宿に行きたいんだけど、営業自粛してますか
かんぽの宿は通常営業だよ
恵那に昨日いってきたけどお客さん大勢いたよ
>>660 調査はかんぽがしてるはずだが?
今回不利益を与えた可能性がある18万件全てが不適正なものだと考えてないとかんぽの文章にあったが手紙送っただけで特定案件のうち問題がある契約特定できたの?
支社では特定案件のうちの受理者の成績まで見る余裕あるの?さすが支社さんは仕事早いっすね
>>689 恵那っていいとこそう
自分はいわき、海が好きだから
見たら結構予約一杯だから郵便局とは違うんだね
通勤時の満員電車内で女性のお尻や背中に
勃起したチンコを擦りつけている俺は変態ですか?
今日、新契約システムに自局担当分の契約情報が投入?されたね
今からこれら全部に対して電話してご意向確認していくんだっけ?
全契約者宛てのハガキが今後発送になったらお客さんの方から問い合わせしてくるだろうけど
窓口局は新契約システムに投入されたデータを元に一件一件意向確認を始めればいいの?
ウチは貯保1人だけで訪問なんてできないから来局誘致したい
こちらが謝罪する立場なのに「内容確認のためだけに来てくれ」って言いにくいね
「そっちが来い」って言うお客さん全部を渉外局へ回してもいいのかな
支持文書を読め
読まずに勝手な解釈するな
by本社
>>673 そりゃ50にもなって未婚ならどこかおかしいだろ。
そのまま孤独に死ねばいい。
>>695 本社社員って総合職ばかりかと思っていたんだけど、おバカもいるんだね
勘違いしまくりの保険担当局長が長年にわたり散々恫喝や
叱責、低迷局集めて懺悔会やらせたおかげで、かなりの数の
局長や上席、社員が退職していった。中には人望や営業成績が良い人も居たんだよ。あの恫喝局長を追い込みたいがなんか方法無いかね。
>>697 いいや止めないね。
独身のくせに、将来の為に積み立てを〜とかよく言えるわ。
おまえ自身の将来を心配してろや!って感じ。
親不孝者は独りでつまらない人生謳歌してろw
>>700 とにかくマスコミに内部告発しかないよ。内部通報なんて揉み消すための役割しかないから役に立たない。クローズアップ現代やシャンパンタワー局の部長局長も少しは世間の目にさらされるようになっただろ?
>>698 総合職の馬鹿でーす
民営化以降はそれなりの大学出てれば楽に入れるから色々問題視されてるみたいだけど
バブル期の総合職のレベルが低過ぎて
会社のレベルも下がった印象
総合職なら高卒やFランだらけの局長会に牛耳られるのイラつかね?
なんで局長会側の立場とるの?
平成15年頃、保険の会議で某副部会長
「言う(怒る)とどこの局もみんな少し上がるんよなあ、言って(怒って)上がるんだからこんなに良いことあねえ。」
かくして保険は職員(民営化後)を叱って、怒って、怒鳴りつければ、やる。
それを行えば必ず保険を盗る、という文化が広まっていきました。
今回の事案が明らかになる前まで保険の文化
「誹謗中傷罵詈雑言脅迫恐喝超絶ウルトラ恫喝イジメ」
が日本中にあったんだなあ。
うちの連絡会も全曲全完が絶対命令で民営化直後の会長の鼻息荒過ぎたよ。
民営化直後の連絡会会長とっくに退職してるけどひどいことやってくれたよ。
おれんとこ山の過疎地で民営化後は民営化前のノルマの3倍まできました。
曲名地域内は老人中心で加入意思ある人は全部取りつくし、群市内から知り合いみつけてなんとか、と名物のあれ。
この事態じゃアフォらしくなってきて名物は超絶減らす。
郵政の文化「誹謗中傷罵詈雑言脅迫恐喝超絶ウルトラ恫喝イジメ」
退職願い出すと、後任がだれもいない、という理由で却下。
精神薬を飲みながらなんとかもちこたえてきますた。
【著作権】日本郵便「かもめ〜る」用イラスト不適切使用を謝罪 無料ダウンロード可能も著作権者56名の許可得ず
http://2chb.net/r/newsplus/1565354694/ ほんとバカじゃねーのか?????
局長で独身の人がいるけど、局長婦人会には母親が来るらしい
結婚とか周りで言われないのかと思ったら実は同性愛者なんだそう
>>712-715 一体どっちが正しいんだ?
まあでも、公益通報者保護法という法律が存在するから、リークするのは合法
なんだけどね
組織の不正を未然に防止!通報者も企業も守る「公益通報者保護制度」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201701/4.html >>715 特殊詐欺集団と同等の日本郵便が一番悪いんじゃないのか?
今日の朝日新聞に、日本郵便はがん保険の販売を自粛してないので、契約する際には注意が必要だと書かれててクソワロタ
かんぽ不適切販売 過大ノルマ、郵便局員を圧迫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000606-san-bus_all ・「ノルマ(営業目標)のプレッシャーがとてもきつい」
・郵便局を束ねる日本郵便の経営陣には、与党の有力支持団体で強い政治力を持つ全国郵便局長会(旧称・全国特定郵便局長会=全特)の会長経験者らが名を連ねる。
・会長経験者らは各地の郵便局長に影響力があるため、過大なノルマを含む指示に誰も逆らえなかったという。
・金融庁幹部は「(商品が売れづらいから)ノルマでプレッシャーをかけ、売るよう責め立てていた」と指摘した上で、「完全に方向性を間違っている」と語る。
・局員はノルマから解放される一方、生活不安に悩むというジレンマを抱えることになった。
・「知識のない高齢者をカモにした。間違いがなく、信頼できるというかんぽ生命のイメージが崩れた」
かんぽ不正、マスコミがなぜか報じない「郵便局の深すぎる闇」の正体
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66373 FPさえも満足に取得していない白タク経済評論家が、何ほざいているのか?
まずは自らが、世間的にも説得力のあるコンサルタント資格を取ってから言えや
>>719 アフラックはCMバンバン流しているから仕方ない。
かんぽ生命が悪いのであってアフラックは悪くありませんとかつて山一證券の社長が涙ながらに謝罪会見をした記憶が蘇ってくるw
かんぽ生命もアフラックも悪くありません!
悪いのは日本郵便、郵便局ですから!!
>>719 現状、対外的には詐欺師どもは野放し状態
「あなたにがん保険勧めてる親切そうなその社員は詐欺師かも?」なわけで
詐欺師じゃありません!ってバッジでもアフラックさんに作ってもらうかね?
現実的にこれからも働かないと生活していけないんだから、良くするためにどうするべきかを考えたほうが建設的なんだけど、皆はお祭り騒ぎで廃業希望らしいね
契約被害者には隠ぺい工作、自分ら詐欺師には給与補填、資料を添えて当然リークする。
>>733 いちいち宣言しなくていいから、実行に移せ
元からお客様本位じゃないのに真のお客様本位ってなによ
アホかって
>>736 とりあえず出発前にシャンパン飲んでリラックス
郵便局は郵便配達とATMだけやってればいい、
それが真のお客様本位。
某国みたいだね、主語の入れ替え。
お客様本位
本音は郵政(経営陣)本位
>>738 渉外→集配はまだしも、窓口→郵便内務はどうなのか?
後者だと変則勤務はまだしも、泊まりまであるからな
>>739 株主代表訴訟まだかよ
この国の国民は、どこまでヘタレなのか?
社長の記者会見で郵便局員と本社役員の意見交換をやるって言っていたが、いつやるんだろう?
>>742 直々に名刺もらっているのなら、メアドが書いてあるはず
直メール送ってみたら?
お客様本位→真のお客様本位→真のお客様「真」→究極のお客様本位→究極のお客様本位「極」
>>742 郵便局員=上位1%のユウセキ社員
営業しない社員をリストラしてくれとユウセキ社員の総意が一般社員の総意とみなされて基本給カットになるのがオチ。郵便局員とは局長も郵便局員に入るからいいよね。局長会との意見交換で終わりそうw
>>746 労基法90条によると、
「就業規則の作成又は変更について、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合
がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合に
おいては労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない。」
とあるから、それに準じてやるのであれば各事業所から選出された労働者の過半数を代表
する者、それも全労働者の意見を集約した代表者である必要がありますね
そうでなければ、本件規定に違反する可能性もありますし
>>744 スーパーサイヤ人みたいだね。最終的には究極のお客様本位『神』じゃない?そして行く着いた先は『破壊神』(笑)
上位1%の優績が実績のほとんどつくってるんやろ
優席者以外全員くびでええよな
>>748 こんな会社、ビルス様に破壊されてしまえ!
>>749 それなら、早期退職を募ったらどう?
みんな応募して、もぬけの殻になりそう
>>719 いまはガン保険売ることに悪知恵が集中投下されてるからね。町の防災無線などで注意喚起が必要
それよりも本当に営業も業務もできない、やる気ない一部の年寄り何とかして欲しい。
部会に三人くらいはいるだろうからそれを全部追い出して欲しい。
決算に全く影響無し
進次郎の結婚でかんぽなんか忘れちまったな
>>742 意見交換会と言う名の派手なパーティーでしょ?どうせ。本気でやるなら新聞記者や弁護士や経済学者や金融庁職員を第三者で立ち会ってもらわないと、マトモな意見は出ないはず。忖度したりヨイショしたりゴマすったりのパーティーはいらん。
転職サイトに配達の正社員大々的に募集あるけどどうなん?ちな保険営業もまだある
このタイミングだからかんぽ関係で余波食らって精神参った職員の離職相次いだから求人と見れる
小さい頃は配達の仕事良く見えたんだけどねえ
>>756 横山社長と奈良神との意見交換でいいよ。
お客様本位ねー
客「かんぽなんかより県民共済に入るわ」
局員「わかりました!お客様本位ありがとうございました」
横山冬か、遅くても春には辞任だろうから、意見交換しても無駄だけどな。
金融庁立ち入り検査までの命とみた
>>747 お前就業規則ってわかってるか?
ただの一職場のルール事項だぞ
ヤフコメ見ると、局長会に話題を持ってこようとしてる人いるな
ヤフコメで知ったけど、某副社長は支社長に異動なん?
>>763 一回「準ずる」という法律用語を勉強してきた方がいいんじゃない?
労基法90条は単なる例示であって、それに合わせたらこうなるといっているだけなんだけど
就業規則なんてなくしてしまえ
エリマネは全員リストラ
昨日休みで旅行先の辺鄙な局の窓口行ったら、局長と社員が隅の方でビクビクしてた。
普段年寄りしか来ないだろうから、誰かの息子でも来たのかと警戒されていたようだった。
ガン保険も、物販の品々も、自動車保険も、郵便局を通して買うと、なんでも高い
>>764 局長会とユニバ、本社支社に話題を持ってくるのは正解かなと思うけどね
どうせ責任被らされるなら、あいつらも逃さないようにしないとな
ついでに言うといったんコトが落ち着いた後はまたノルマ課されると思うけど、今リークして痛めつけてやったら理不尽も言いづらくなるだろ
局長「保険はどうなってんだ!」
局員「お客様本位なんで他社のに入るそうです。」
局長「よし評価する」
>>740 郵便内務は特殊室にバイトを入れてるくらいだから基幹職をとにかく減らしたい。
一般職ならともかく、基幹職は変われない
>>740 窓口→郵便内務が可能だったら喜んで行くわ
あれもしろこれもしろ、見込み見込みとうるさく言われなくても済むし、めんどくさい電話や窓口もコルセンや非常勤がまず対応してくれる
変則勤務や泊まりのストレスなんて窓口のそれに比べたらかわいいだろ
>>740 基幹職の立場で上にも上がらず下にも降りず、バイクから受け箱まで歩いて配達して超勤や買い上げで月20万近く稼いで年収の頭打ちは無い基幹職集配社員なんて会社は切りたいに決まってるだろ
>>768 シャンパンタワーとクローズアップ現代の郵便局って同じなんですか!?特定されてるようですが誰が原因なんですか?悪い事してたんですか?
ワイ配達基幹職高みの見物
いや、別にそんな大層な仕事しているわけでないのは同意だが……
こっちだって夏冬大変なんだぞ……
そもそも配達の赤字補填というがだからって詐欺まがいの責任こっち持って来るなよ、無理な営業圧力と商品開発しない上を突き上げてくれよ
>>764 局長会に話題を持ってこようとしてる人ってヤフーファイナンスの掲示板の事?
>>755 これって持ち物検査とかありそう。
録画録音禁止とか言ってさ。
>>742 神がメール送ったのに黙殺した男がやると思えない
>>780 いいえ、普通にヤフーニュースです
中の人のコメがおもしろい
介護サービスやればユニバーサルサービスも、見守りサービスも説得力あるけど何故やらないのだろう
>>779 超勤と買上だけで20万だから基本給は別かと
立川郵便局の優績社員は異端児だった…
まず、目標を達成して、都内のダイニングバーでシャンパンタワーで祝杯をあげた様子が描写される。
それは、「保険販売を担う郵便局員らを、かんぽ側がねぎらうお祝いパーティー」だ。朝日新聞の記事に
よると、シャンパンパーティーの日程を先に決めて、その日までにノルマを達成させた。
シャンパンパーティありきの赤道突破ノルマだった。
当初の目標だった満額の営業手当ではなくなって最終的にはシャンパンが飲みたいがために悪事に手を染めた立川郵便局のユウセキw
郵政グループの社長のみなさんえ
会見で顧客第一と記者たちを恫喝してましたが、その記者たちもかんぽを契約しているお客様という発想はなかったんですか−?
また、詐欺でゲットした資金を基に、役員報酬を得ても心が痛まないんですかー??
>>786 立川郵便局の詐欺ユウセキ軍団は、
今どうなってるんだ?
火消しで顧客周りしてるのか?
トランプの大富豪みたいな会社だな
「革命」によって募集手当廃止、基本給戻しがあって勤続年数少中途ユウセキが大貧民に
高齢勤続年数多の低実績主任が大富豪になった
>>789 低実績の主任が大富豪?
寝言は寝てから言え
来年自粛無くなってどうするんだろうねw
多分ノルマも恫喝研修もないけど、低い人は徹底的に無視されるだけだよ
もう期待なんかしてないし
いくら実績挙げて営業推進に貢献した言っても、結果的に顧客の信頼を失くし会社の今後に多大な損害を与えた
実績上位者が市場を独占し、顧客の信用信頼を失墜させたのだから、低実績者をどうこう言う資格は無いな
>>789 社員全員貧民になっただけだぞ
大富豪の特定局長共は大富豪のままで何も変わってねえよ
LP相談会の度に特定の客呼んで既契約弄くり回してた奴等覚悟しとけよ
これからかんぽの調査で不適正ユウセキを摘発する落ち武者狩りみたいなのが行われるわけか
天網恢恢かいかい疎そにして漏もらさずとはよく言ったものだ
郵便局の悪質なユウセキ局員たちは、だまして契約をとりやすい「一人暮らしの高齢者」のことを「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」などと呼んでいた。
8月10日付日経新聞1面から抜粋
‟郵便局を束ねる日本郵便の経営陣には、与党の有力支持団体で強い政治力を持つ全国郵便局長会
(旧称・全国特定郵便局長会=全特)の会長経験者が名を連ねる。
会長経験者らは各地の郵便局長に影響力があるため、過大なノルマを含む指示に誰も逆らえなかったと言う。
プレッシャーは、営業の実務を担う郵便局員にものしかかる。
「土日も営業するように」「研修を受けなさい」、中部地方の女性局員はノルマが達成できないと、上司から
厳しい対応を迫られた。耐えきれなかった他の局員は辞めて行った。
「全局員が悪い事をしているように思われる。悲しい」と声を震わせる。
現場の誇りと自信は失われた。
〜〜〜〜〜〜
金融庁幹部は「(商品が売れずらいから)ノルマでプレッシャーをかけ、売るようにように責め立てていた」
と指摘したうえで、「完全に方向性を間違っている」と語る”
日経新聞も、論調は、局長会の幹部の考え方の問題と言う見方をしているな。
これで、組合がどう動くのか?見ものだし、地域に貢献と言う局長会のアピールも、
段々と、顧客・従業員・株主に莫大な損失を与える存在と言う認識が広がって来たな。
超勤代誤魔化しってどうやって調査するの?
2年以上されてる。
カメラの映像と超勤命令簿付け合わせるの?
超勤命令簿って何年保存か知らないけどデータでも何年かのこるのかな?
タブレットで管理されてるし、
誤魔化しってどんな?
>>799 超勤してるのにしてない事にされてるのか?
超勤を水増ししてつけてるのか?
>>800 残業代の予算があるからと残業時間をカットされてる。
課長代理(休みの時は主任)がつけてるけど、かなり短めにつけられてる。
ただ、局長、課長代理、主任全員から削るのはうちの局の予算や局評価に関わるからと言われてる。局評価悪いと局員全員に跳ね返るからと。
>>791 信用失墜させたのは高実績者だけちゃうぞ
調子のってあることないこと垂れ流してる低実績者も同じクズや
>>801 前者ですね。してるのにしてないことにされてる。
特に去年からは保険の研修が増えたから毎月のように残業代がやたらとかかるから他で削るしかないと。
高実績だから低実績だからとかで揉めるなよ。
かんぽの件は不適正募集をした奴と、それを見抜けない体勢を作った会社と、グレーゾーン研修を平気でやる会社と、責任者である会社幹部が悪い。
>>797 金融庁幹部は「完全に方向性を間違っている」と語る
とあるが、まさにその通りである。
魅力があまりなくそんなに売れない商品を売るために、
あの手この手口八丁が、今の結果でもある。
郵便局の維持するために=既成概念を壊したくない=自己保身欲=
長いものに巻かれろ
そういう人がこの組織には大多数存在していた結果でもある。
ユニバーサルと民営化は、真逆のことの証明でもあった。
>>799 どうやって調査するのかは知らないけどコンプラ通報したら?
>>802 恐らく四人局?
その状況で通報したらバレるな…
>>803 あることないこと垂れ流しって「ある事」の割合の方が多いと思うわ
報道に関しては「ある事」がほぼ100%
ここに書かれてることも7割方ありそうな事なのが震えるわ
ここに書かれてるのはほぼある事だと思ってる
だってマイナンバー話法うちの局の渉外やってたもの
話法もそのまま合ってる(保険ならマイナンバー追跡されないから貯金からお金移そうってやつ)
ちな東北
今、日本郵便に入るのってどうかな?叩かれまくってるから働き方改革せざる得ないだろうし
ちな配達
クロ現に出演してたお客さんが言ってたぜ
かんぽの終身保険に高齢の母が加入させられたが
「払い込む金額が保障よりも大きくなる。
意味のない保険だなとまずは思ったんですね、 ありえないでしょと」
と語ってた
本当にその通りだよな 入る意味がねぇよ
入ってすぐに長期入院してその後すぐに死ねば
貰う金額の方が多くなるなんて言えないし
そんなレアな場合でしか貰う金額の方が多くならないなんて意味ねぇ
けどまぁ、最高に楽しくなってきたよ
どこまでこの糞会社が落ちていくか見ものだな
不適正募集をした社員は処分されるのか
今冬のボーナスはカットされるのか
特定局は統廃合するのか
リストラはあるのか
どうなっていくか静観しようと思う
>>803 こういう風に低実績者を見下す自称高実績者って
どうしていつも気持ち悪い関西弁なんだろう
「無理なノルマを押し付けられて、保険を売らされている、かわいそうな郵便局員さん」というイメージを持つのは報道機関も郵便局の顧客もやめた方がいい。
不正販売に関わった郵便局員については「過去に築かれた郵便局への信頼を背景に、顧客の無知や不安につけ込んで不利益な保険の販売を行って、自分の収入を稼いだ人」が正しい認識だ。
>>803 こういう会社の犬が「あること」やってきたんだろ?
もう今年度は渉外は仕事にならないから、基本給低過ぎてローンの返済が出来なくなる奴は、手放すか転職した方がいいな
来年度以降は客離れが進行し販売不振で募手も賞与も激減するだろうから、若いなら今年の年末賞与貰ったら辞めた方が賢明
>>810 まあ、配達は無くなる事は無いよ。
ただ、年収は400万〜500万円程度で打ち止めかもしれないけどな。
このかんぽ問題以降は、金融営業関係の社員の方が、将来的には暗いと思う。
ボーナスがカットになったら、退職ポイントが有効で勧奨があるうちに(多分経営は悪化するので
直ぐには無くならないし、局長も支社・本社職員も同じなので無くなるにしても流石に猶予はあるだろう)
50代以上の社員は辞める奴は増えるだろうな。
また組合が無能で、支社社員も、管理職も、現場の地域基幹職も、一般職もボーナスカットの割合が同じなら、
20代の一般職も転職を考えた方が良いと思うよ。
流石にこの組織自浄作用が無いと思うw。
またヤフートップだよ
こりゃ週明けの窓口は、保険証券持った年配とその子供たちが次から次へとやってくるな
>>820 かんぽ不正販売「大きな問題」 麻生氏、厳正に対処方針
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/533736/ 大株主である国(財務大臣)に見捨てられたら、もう終わりだろうな
>>820 ヤフーの下の方にも書いてあるけど今24000店の郵便局で買える保険て外資のアフラックだけなんだよな
記事どおり見事に外資に独占されている
陰謀論には与したくないけど年次改革要望書のとおりだな
>>822 戦後70年以上経っても、日本はアメリカの植民地にすぎないんだよ
その表現が不適切ならば、アメリカの51番目の州といった方が分かりやすいかも
>>823 アメリカの州なら、大統領や議員の選挙権も被選挙権もある。委任統治領が正しい。
自民党が統治を委託されてるんだよ
だから着々と国富をアメリカに提供してるだろ
>>824 その通り
となると、自民党=共和党日本支部って感じ?
そりゃこの状況、一般職窓口なら、年齢問わず辞めるが吉だよ。特に若い社員。もっと楽で稼げる仕事はたくさんある。
ただし業界企業研究はしっかりやってね。
給料安すぎだよ。
8月8日付の日本郵便役員人事異動のページを見てみられよ。
出てこないどころか、悪の枢軸が改革担当の責任者だとよ。しかも東京支社長兼務しやがった、
トカゲの尻尾切りどころか、連邦のモビルスーツは化け物か、胴体から首を切り離したとしても死なぬな…
元全特会長で、かんぽノルマ地獄にした
副社長のO澤が、
郵便局窓口事業運営総括並びにトータル生活サポート事業部及び
改 革 推 進 部 担 当 ! ! !
並びに
東京支社長!
>>827 事実なら西日本新聞にリークすれば?
あそこなら拾ってくれるよ。
>>827 なんで火事場にガソリン追加投入するようなマネを…
マジレスするが、3年前の着任当初から改革推進部担当だったけどな。過去のプレスリリース遡ってみて。
>>829 すべて燃やしきりたいんじゃねーの?
コントロール出来なくて大炎上かつ延焼しまくりそうだがなw
支社長に限らず管理者全員替えないで改革なんて無理でしょう
倫理的に考えておかしい
散々今回の不適正営業の陣頭指揮を取った後に同じメンバーがお客様救済策を実行するってマッチポンプにも程がある
とりあえず営業本部長、インストラクター、部長は総入替で
そもそも監査室を骨抜きにして、
外務なんて監査もモニタリングもほぼ対象外
各種監査で指摘しようものなら報復をちらつかせ
息のかかった社員を県本部の監査や出向先でモニタリングに当たらせるシステム
だから犯罪者も増える一方
社内監査体制が余りにも脆弱
それが全ての元凶だろ
管理職って責任を取るためにいる筈なのに管理職手当半分も支給されるの?
これだけお客様と会社に損害を与えた営業の責任を取るって言うのなら、管理職手当なんか1円ももらえる筈ないんじゃないの?
俺らみたいなエリマネは貯金の満期のお客さん呼んで保険勧めるのは良いんだよね?
そうしろって何年も前から勉強会で教わってるし。
>>840 個人的な恨みって怖いな
よっぽどバカにされてたんだよなお前
>>843 みなさん注目して下さい!詐欺師さん、ご本人登場ですよ!
不正した者を逮捕して区切りつけない限り
全員が詐欺集団として扱われるよね
>>846 本当にそう思う。
煽った上層部役職者含めて、全て何らかの処分を公表すれば、その姿勢に世間はある程度は納得する。
まともに処分下そうものなら、シャレにならない人数になる事が懸念されるため
社長交代のみで幕引きだなw
>>849 シャレにならない事件だから処分もシャレにならない規模じゃないと世間は納得しないでしょ
今も詐欺師が混じったこの組織を誰が信用してくれるのか
LP(ライフプラン)相談会で、お客様が持参するもの。
現在加入の保険証券、本人確認書類、通帳、印鑑。
お客様本意でなく、郵便局詐欺師の催眠術で、
その日に即決契約。今も、催眠術から覚めず契約をしたままの
高齢者のお客様、お盆に子供さんが帰郷しましたら、
手元にある保険証券を確認してください。
また里帰りした子供さんも、今一度かんぽ生命の保険証券を
確認してください。 お盆には郵便局員が家の方に訪問する
予定です。 見守りサービスのご案内に、お盆には子供達が
帰省するので、支社は見守りサービス契約の最大の
チャンスだと下部組織にハッパをかけています。
>>851 大丈夫!
日本国民は馬鹿だからすぐに忘れるさ!
福島の原発事故でさえも終わった様に思えるだろ?
馬鹿の為せる技さ!
>>851 食品業界だったら、「生産ラインは完全に滅菌しました」つって初めて安全宣言だよね
がん保険は関係ないので
滅菌してないけど生産し続けます
>>856 刺身定食は食中毒起きたけどトンカツ定食は関係ないからって売り続ける食堂
それに輸出元の豚合衆国が売れとうるさいし
>>857 食中毒出したら普通は保健所入って営業停止だよね
少なくともバルサン焚いて駆除はして欲しい
まあ今年こうならなくても来年なってただろ
年々増え続けてるノルマが一旦休止しただけ
車と同じぐらいする値段のものを1〜2時間で買わせちゃうってよく考えんでもヤバイな
>>857 屁理屈こねとらんと
ガン保険を3倍やれー!
カタログもやれよ
ボーナス欲しかったら、家族、親戚にも
協力してもらえ
助け合いの精神をもって、
24000局を死守しろ!
13日から、サマー大チャンスだ!
お客様対応優先という文章も読んでないバイトは、出入り禁止!
来年自粛解禁以降、保険できない社員はリストラして欲しい
今度からは恫喝研修とかそういうのは無しにしてさ
今調子に乗っている無能主任とかリストラ
もう完全に終わったな
経営はガタガタになって特定局の統廃合やリストラは避けられなくなるだろう
レオパレスの二の舞だな
どこまで落ちていくか見届けてやろう
すごい楽しくて仕方がないぜ
少し前までは低能高卒の受け皿だった郵便局の社員に
営業させたらこうなる事は容易に想像出来ただろう
郵便局の人間なんてモラルがねぇよ
ジバークで済ましていたが、他人様まきこんじゃったのかい。
何一つ問題解決してないのにこのまま営業再開できると思ってるバカがまだいるのか
全員クビにならないと変わんねえわこの組織は
お客様本位だから売れなかったわー
しょうがないわー
よその商品勧めたったわー
お客様のためだからしょうがないわ
>>826 ここにいても何もならない。俺は辞めてYouTuberになったよ。
ライフプラン相談会なのに保険入ってる客に保険しか勧めてこない時点で詐欺だと気づくべき。
オート定額のほうがニーズにあってる人が山のようにいただろうな。本当にかわいそう。
はじめのかんぽより、オート定額の方が貯蓄率高いってね。それで現場を攻撃すればそりゃ不適正も起きますって
郵便局のアホどもへ
おまえら郵便局員みんなアホばかりや。
怪人二十三面相
50代の置かれた立場は想像以上に厳しい。この年齢で一度“使えない”認定されれば、奈落の底に真っ逆さま。系列会社への転属、いわゆる“業界流し”が今後のトレンドになっていく
https://nikkan-spa.jp/1594467 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) >>811 保険で保障より掛け金の方が安かったら
経営なりたたねーだろw
総務省も金融庁も、郵政の組織がデカすぎて落としどころが分からないという
困惑しているお上の顔色ばかり伺っている郵政に当然、お客様対応への誠実さもなければスピード感もない
世間が納得しないよ
これは年内営業再開は難しいだろう
来年からの年収大幅減は免れない
それがいつまで続くかだ
>>875 お前馬鹿か?
じゃあ自動車保険はどうなんだよ、1億も掛けてんのか?
>>876 確かに毎日暇ですね。
先週なんか窓口カウンターで待機してたが、郵便、貯金、保険どの部門もお客さんこないから、寝落ちしてしまいそうでしたよ。
うちの高齢保険内務
「保険は家の次に高い物だから、考える時間を十分与えてください。私は昔からこのような売り方をしてました」キリッ( ̄▽ ̄;)
一千万の貯金しに来たら「よく考えてください」って言ってたのかこの爺さん?
>>864 次年度今まで通り保険営業出来ると思ってる
危機意識のなさにワロタ。
オレオレ詐欺同様
老人を食い物にする犯罪や類似行為に対する
日本社会の怒りはそう簡単に収まらないよ。
>>881 保険に関しては別に間違ったことは言ってないだろう
貯金と保険を一緒にする意味がわからん
雇われてる立場なのに誰かを辞めさせろだのリストラしろだの言ってる奴は
それがいつかは次に自分に降りかかって来ることも理解出来ないお馬鹿さん
>>881 貯金はいつ下ろしても絶対に損しないだろ
8月14日までは暇と思う
しかし15日以降は通帳と印章持って年金をおろしに来たジジババが、
保険証券持った子供も連れて、解約の相談に続々とやってくる気がする
800ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 >>884 今まで保険を貯金と誤認させて売ってきてたんじじゃね
養老保険売るためのニーズ喚起wが「満期のお楽しみ」「お金貯めましょう」だから相手も保険を売られたイメージないでしょう
フィデューシャリーデューティーなんて考え方はこの組織根付かないよ
いや、この爺さんの昔話は
100万の養老が90万で買えた時代や
>>879 お前馬鹿か?
自動車保険掛けてて、必ず金がおりてくんのか?
>>817 もともと都内の局は若い子みんな辞めてってるからそんなに変わらないと思う
体調管理は自己責任でお願いします。無理せずに体調が悪いと感じたらすぐに周りに報告しましょう。水分はこまめに摂取して熱中症予防に努めましょう。課長は自分の体力を過信して熱中症で死にました。死人に口なしになる前に熱中症予防に努めましょう。
https://imgur.com/V1AN6KW >>892 高卒 Fランらしい発言だな
自動車保険は、何百万人、何千万人も加入してんだよ。
しかも掛け捨て。
その内事故を起こすのは数パーセント。
だから少ない掛け金でも回ってんだよ。
お前のロジックは
>保険で保障より掛け金の方が安かったら
経営なりたたねーだろw
こんな認識で保険売ってんのか?
今までの「保険できるやつ」っていうのは会社の資産切り崩して不良債権量産させてただけなんじゃないのか?
しかも会社の本当の資産の「信用」も一瞬で消滅させるというオマケ付き
900ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 もう、特定局の人員整理するしかないだろ
特定局は局長と社員一人で後はバイトでまかなえ
特定局もかんぽ売れなくなったし、既に役立たずだわ
切手、レターパックはコンビニでも売っているから、潰しても問題ないぞ
選挙で圧勝で特定局数は減らせないので局長一人とバイトでやるしか無いね。
社員はリストラ近いしね。
>>902 うちの連絡会だと山間・離島・僻地の2名局では
局長とバイト1人の2名体制になってきている。
1日10人ぐらいしかお客来ないし、来るメンバーいつも同じだし。
局周の需要も考えずに社員の頭数で目標割り振られて、営業推進悪いと
罵られるんだから正社員配置しない方がマシ。
配置しない方がマシ。
郵政民営化の獅子頭の次男坊が官邸で何やってんだか。
普通の会社なら
組合加入者でもない経営側の特定郵便局局長を
コンビニ店長の如くクビ+店舗撤収ですね。
それが一番簡単。
>>903 そんな感じの2名局でも
局の近くに他の金融機関があるか
市街地までの距離はどうなのか
局の周りの地形はどうか
これで大きく状況変わってくるんだよな
JAすら撤退するようなところだったら、貯金と年金はまあまあ大丈夫そうな感じだし
ド田舎でも田んぼばかりだったら農家JAの流れとやり合わなきゃならないし
ド田舎でも市街地まで近ければそっちに流れるし
まあ年々ネタ少なくなって来てるから、社員計算しての目標を毎年ってのも年々苦しくなってくる
パワハラしかできないこんなクソ会社一回潰れた方がいい
給料が大幅に減らされてローンを抱える社員が大勢路頭に迷う状況になるか
赤字の特定郵便局を統廃合して社員を徐々に採用を抑制し自然減していくか
選択肢は限られる。他の金融機関が既に取り組んでいるような特定局の統廃合が
現実的な方法だが、全特(局長会)の既得権益のため社員はまた犠牲になると思う。
社員が声をあげる時が来たのではないかな
>>879 生命保険募集人って試験、勉強して受けなさい
君には合格は難しいと思うけど
保険の仕組み勉強して出直してきなよ
経営が傾いてるんだから、走ってる場合じゃないし、女子陸上部なんか真っ先に廃止するべきだと思う。
仕事もほとんどやってないだろうし、辞めてよその企業でやればいい。
不要なユニフォームは俺が処分してあげるから。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14113867.html 別に懇親会やって、そんなやっかみせなならんねん
このボケ
2 ID:svqkyykd(2/3)
逆ギレww
>>911 お前はホント、何にも分かっちゃいないな
>811 のクロ現の内容をよく考えろ!
高齢の客に終身だぞ
こんなクソみたいなかんぽの終身保険を
高齢の婆さんに売りつける詐欺師の肩を持つのか?
ていうかお前、詐欺で稼いだ優績者だろ
>>903 都会の繁忙局からしたらそんなところはつぶすかそこの給料減らしてこっちの給料あげてほしいわ
貯金のデータから引っ張ることについて社長がコメントしてたよね?
例えばなんだけど保険の手続きでDMしたお客様の貯金のデータを調べておいて情報収集するのは白黒どっち?そんなことしないけど例えの話ね。
何の法律の何条が根拠?
>>920 クロスセル同意書の取得が必須という内規が根拠
結局出たのかよW
ダウンロード&関連動画>> 心なしか笑顔がないぞW
生命保険募集人の登録証を提示しないで保険営業の話を始めるのは、完全に保険業法違反です
>>920 そんなこと言われたら、ウチの局のライフプラン相談会(笑)にいつも来るインストラクターは、
「自分が行くまでに、アポを取ったお客さんの通帳残高(定期性・流動性)とか傷病前歴とかも必ず予め調べておくように!」
っていつも指導してるぞ。
当然お客さんが来るまでに調べておかないといけないから、クロスセルの同意書なんてもらえる訳がない。
厳密に言えば傷病前歴だって、新規の提案用に使うのは用途外使用だよな。
本来は入院請求があった際に関連等を調べるためにあるんだから。
>>924 どのインストラクターも渉外もそんなもん。
>>921 >>924 それなら法的にはOKなのか。
短期払い養老の戻りが良い頃は貯金のデータで呼んで定額解約→短期払い養老にするのが流行ってたけどそれも法的にはOKってこと?
>>926 ダメに決まってんだろ
知らないでしたでは済まないレベル
そんなもん、知りませんで済む話
目的外利用はダメ
でも闇の中
LP相談会やる時に予め内調取ってないとブチ切れるINSって必ずいるからな
反省会で補助に付けた女の子が意見して泣くまで怒られてたわ
>>922 アホや。
調査終わって黒の奴を全部洗い出し終わるまでやめとけよ。
神楽坂って中央西連絡会?
>>927 法的にダメなの?
個人情報保護法ってこと?
それとも内規?
>>928 目的外利用はダメなのは個人情報保護法?内規?
>>929 そのINSのこと金融庁やマスコミにタレコミしたら?
>>922 高円寺阿波踊りも出るから楽しみにしててくれや!
反対の奴らもいるようだけどプライベートの時間に私費で出たら何がいけないんだよ?
どうせ反対してんのは楽しいイベントのない生産性もない田舎の奴らだろ?
youtubeで「郵便局長田舎の」で検索すると意識高い系局長みたいなのが喋ってるけど、本当に局長?
問題になるでしょw
>>932 苦情対応、営業自粛中に冗談でしょ?阿波踊り?
>>935 若干川越シェフに似ている気がする
中途採用の局長かな?
窪田順生氏の記事でかんぽ詐欺の原因はノルマでも民営化でもなく郵政が元々犯罪が起きやすい組織だったって書いてある。
>>926 口頭同意で提案して成約までに同意書もらえばオッケーじゃろ
銀行も当たり前のようにやってるだろ
郵貯残高見て投信勧めてないか?
そんなもん見てませんで済む話
>>936 地域に根付いてナンボだ。見逃してやれよ
最近の営業は問題が起きなかったとしてもその信頼を食い潰すやり方だった。本社が目先の利益追求をやめられるかどうかだな
>>922 やけに上手いオッサンが1人おるな
徳島の文化は分からんけど映像見ると別に阿波踊りくらい踊ってもいいんじゃねーのと思った
>>941 銀行は特別金利の融資に保険加入を前提にする事も多い。建前上は保険の見直しのプランニングを受ける事だが、新規加入しないと特別金利の融資を受けられない
>>941 貯金情報から投信進めるなんて普通だろ。ゆうちょは投信の販売取扱店なわけだし。
問題は貯金情報から保険を勧めることだろ。
ゆうちょとかんぽは別会社なんだし。
>>948 変わらんわけないだろw
クロスセルの意味を知らんのか?
個人情報利用同意取得記録簿を付けたことも無いとか?
>>924 つーか、お前はそんな事も調べないのか?
緩和が出たのに入院前歴調べないとかありえんし
>>942 何が地域だよ。
ただ踊りたいだけなら個人で出ろ。
郵便局長田舎の
って奴は山本太郎のファンか。人間のクズか。
>>951 誰が「調べない」って言ったよ?
用途外使用なのにインストラクターが堂々と「調べとけよ!」って言ってるのが、
厳密に言うとおかしいだろ?って言ってるだけだ。
傷病前歴照会がなんで画面でしか見られないか知ってるか?
センシティブ情報だから印刷出来ないようにしているのもあるが、
入院請求の際の前歴確認のためだけの照会だからだ。
渉外社員は見る権限が無いのもそのためだ。
よく覚えとけよ。
>>864 その前にお前は、来年度以降普通に営業出来ると思っている、
そのお花畑な脳内をまず改めろw
来年から給料大幅カットなんだからさ、
ケンカしないでみんな仲良くしようよ
なんかいい暇つぶしないか考えようよ
保険業法違反を自ら白状して、自首した社員て、いるのかや?
営業再開してもこんな状況でお声掛けとかメンタル持たない人多そう
そもそもゆうちょ情報はアクセス権が厳格なはずで、投信勧める為なら問題ないが、保険勧奨目的はアウトやろ。
あれこれ言い訳付ければ済むとか、民間でもやってるとか言ってる連中はまだ懲りてないの?
民間から来たけど、郵便局は余りにもルーズ、そしてモラル低すぎ。そして監査部門が機能不全。
貯金データは検索履歴はあっても、それを何に利用したかの証拠がないから無理
客から貯金額知られていたというクレームも極めて少ないから無理
少しは現実的な話しろや
そんな1ミリも許さないって事は現実的じゃないし、問題はそこじゃない
ズレてるんよ
ゴメンな
証拠が残らないからいい、現実的じゃない、等々
やはり感覚が世間とズレてるわ
個人情報保護法を知らないのか??
検索履歴から管理者が使途を確認するようになってるだろ
管理者は一体何を確認してたって言い訳するつもりだろね、ほとんどの局で
ID:vGKcenqf
コイツ相当な馬鹿だな
高齢保険内務とやらを散々馬鹿にしているが、
職場ではコイツが完全に浮いてる様子が手に取るようにわかるわ
どうでもいいわ
気持ち悪い
この問題が、へんにこんなバカの理屈になれば社会が成り立たない
機械でやってろ
>>974 =ID:vGKcenqf ?
気持ち悪すぎるなw
そもそも
>>974の書き込みの意味も不明だし
>>974 報道で散々言われているが、かんぽの営業社員がゆうちょの残高が多いお客さんの情報を調べて、
そういうお客さんを狙って営業していた、っていうのも大きな問題になっているだろ?
今どきクロスセルの意味も知らない馬鹿は黙っとけって
クロスセル同意書もらってるのか?
窓口の人がクロスセル言ってるの見た事ないぞ
そもそもクロスセル云々言ってる奴は先月何件の何枚書いた?言ってみろや
同意書の数が去年何枚あったか知ってるのか?
ちなみに九州で同意書何枚あったか知ってるか??
これ聞いたらこのクロスセルがいかに絵に描いた餅かわかるさ
貯保分けるべき。
いらぬ嫌疑をかけられぬような環境にしておくべきなんだよな。
だから組織がモラルハザード起こしてるつってるの
他の会社からみたら、組織ぐるみで皆が立ち小便してるなんて有り得ないの
クロスセル書ける訳ないと現場の小物が言い訳に使うのはまた別の話
配達だから地図とかだろ
ゼンリンなら大した事ないわ
郵便サービスについてのパブリックコメント
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209373&Mode=0
こんなサービスがあったらという利用者としての意見や
郵便局側で働く人の労働環境や待遇についてなど
8月27日まで
優績者の怒りを買ったことがきっかけで、退職に追い込まれた窓口局員もいる。この局員のもとにある日、80歳ほどの高齢女性が訪れ、保険契約を無効にする「クーリングオフ」を頼みに来た。
局内で有数の優績者が獲得した契約だった。
「優績者が取ってきた契約を無効にしたら、ものすごく叱責される。怖くて窓口担当者にはできない」と元局員は振り返る。
しかも、この女性が加入した保険は、契約をとった人の手当がよいタイプの終身保険だった。「私は解約させてあげられない」と繰り返し伝えた。
それでも、女性に泣きながら頼まれ、良心が痛んだ。
「内緒ですけど、クーリングオフは、はがきでもできます」。思わず、そうささやいた。
その後、優績者が突然怒鳴り込んできた。「おぼえておけよ」「どうなるか知らんぞ」。優績者は高齢女性を問い詰め、「(クーリングオフについて)窓口の子から聞いた」と聞いたようだ。
元局員は激しい言葉に心が折れ、退職に踏み切った。「お客様のことを何も考えていなかった。思い出しただけで胸が痛む」という。
活動記録簿にチェック入れるだろ
クロスセルで捕まるなんてあり得ないから
サンケイビズにかんぽは民営化前からさんざん悪いことをやって来たと書いてある。
もう信頼を大きく失墜したので、営業なんてできない。無駄な専門役もろもろ、腰掛けOB、かんぽ、ゆうちょのドライブラップ係、窓口仕事をしているフリ係を営業部隊へ投入して非生産部門を縮小しなければならないだろう!
不正者は懲戒免職、退職金も当然無し
これが妥当だろうね
素人YouTuberまで郵便局批判してるし、世間的に郵便局叩いとけば間違いないみたいな風潮だから、コインランドリーに洗濯物取りに行ったら、俺のパンツ無くなってたのも世間の嫌がらせだと思う
>>989 確かに民営化のせいで不正が起きたような論調が多いけど、まずその前に恫喝、パワハラは民営化以前から横行してたし、それを避けるために不正契約も多発した。特に秋田のようなド田舎は特定局のパワハラが酷い。300件を超える不正も頷ける。
>>992 そうですか、それは大変でしたね…
自分も先日パチンコやろうと思ってお札投入したんですけど返ってくるとい嫌がらせを受けました。
世間の風当たりは思ったよりも冷たいです。
>>994 特定局長制度を辞めるべき
あんな既得権益の固まり
なんにもしないで恫喝ばかり
ど田舎な僻地は簡易的な郵便局で良いんじゃないかな?
これって実は昔からあるよな
外注というか、個人商店の店主に掛け持ちでやって貰えば良いでしょ
既得権益の特定局長ムラが力があるから、特定局の統廃合すればすべて解決というだれでも思いつく事が出来ない。
999ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://2chb.net/r/nenga/1278688160/818-824 優績者の怒りを買ったことがきっかけで、退職に追い込まれた窓口局員もいる。この局員のもとにある日、80歳ほどの高齢女性が訪れ、保険契約を無効にする「クーリングオフ」を頼みに来た。
局内で有数の優績者が獲得した契約だった。
「優績者が取ってきた契約を無効にしたら、ものすごく叱責される。怖くて窓口担当者にはできない」と元局員は振り返る。
しかも、この女性が加入した保険は、契約をとった人の手当がよいタイプの終身保険だった。「私は解約させてあげられない」と繰り返し伝えた。
それでも、女性に泣きながら頼まれ、良心が痛んだ。
「内緒ですけど、クーリングオフは、はがきでもできます」。思わず、そうささやいた。
その後、優績者が突然怒鳴り込んできた。「おぼえておけよ」「どうなるか知らんぞ」。優績者は高齢女性を問い詰め、「(クーリングオフについて)窓口の子から聞いた」と聞いたようだ。
元局員は激しい言葉に心が折れ、退職に踏み切った。「お客様のことを何も考えていなかった。思い出しただけで胸が痛む」という。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 17時間 15分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220110527caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nenga/1564899047/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本郵便株式会社124局目[社員総合] YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・日本郵便株式会社196番窓口[社員専用]
・第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その164
・第49回衆議院議員総選挙総合スレ.16
・株式会社日本ボトラーズ
・東日本旅客鉄道株式会社
・株式会社武蔵野・小山昇社長、桂田精一社長に知床遊覧船を「言い値で買いなさい!」と指導
・【日本郵便】クリックポスト Part37【4/1〜198円】
・JR西日本広島支社159
・日本電気硝子F
・【悲報】与党筆頭理事「会社の上司がやめないと会社に行かない?」野党の審議拒否を批判
・全日本女子1064
・日本は人権後進国
・京都こそ日本一!
・本日の不細工見本
・日本×イラン★18
・今日の不細工見本
・日本製鉄 part10
・日本軍による放火
・日本一悲惨なもの
・日本全国散歩スレ
・全日本女子1029
・日本の精神科医療
・∞ 日本舞踊 2 ∞
・WWE日本公演スレ42
・WWE日本公演スレ45
・日本と猫の共通点
・ポール日本公演396
・日本×カタール★1
・ポール日本公演305
・日本語最大の欠点
・日本大学のチア部
・日本保健医療大学
・全日本女子 1085
・日本は一神教的
・全日本女子1055
・全日本女子1124
・全日本女子1123
・全日本女子1141
・全日本女子1013
・全日本女子 1030
・全日本女子1056
・全日本女子1122
・革命戦士日本人
・全日本女子 1087
・全日本女子1051
・全日本女子 1073
・全日本女子1112
・束日本はゴミクズ!
・全日本女子 1078
・日本三大ヒロシ
・全日本女子 1093
・日本の気候 6巻
・日本男子短距離総合171
・本日のエロ漫画スレ
・全日本大学駅伝Part58
・日本代表・森保一監督
・全日本大学野球選手権
・日本人を一番殺した銃
・日本の歴史は嘘の歴史
・大日本帝国は強かった
・極悪日本共産党は仏敵
・日本大学ラグビー部5
・台風が日本に来る理由
・普通の日本人ヲチスレ
・日本の最新鋭路面電車
・日本の城 四十三万石
16:40:19 up 38 days, 17:43, 0 users, load average: 21.52, 38.97, 30.77
in 0.075165033340454 sec
@0.075165033340454@0b7 on 022106
|