◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合16 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1727098762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
素早く重量を変えられるアジャスタブルダンベルの話題を扱うスレです
日本国内で購入すると非常に高価になる為、安価なニセモノの情報も書き込みおk
ただしパチの事で喧嘩しないように
前スレ
【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1490317583/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合4
http://2chb.net/r/muscle/1502771274/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合5
http://2chb.net/r/muscle/1518423884/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合6
http://2chb.net/r/muscle/1534347317/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合7
http://2chb.net/r/muscle/1543645758/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合8
http://2chb.net/r/muscle/1553300147/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合9
http://2chb.net/r/muscle/1569310692/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合10
http://2chb.net/r/muscle/1587201090/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合11
http://2chb.net/r/muscle/1591417209/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合12
http://2chb.net/r/muscle/1607171416/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合13
http://2chb.net/r/muscle/1630605796/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合14
http://2chb.net/r/muscle/1666393433/ 【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合15
http://2chb.net/r/muscle/1712588314/ ■パワーブロック
■ボウフレックス
■クイックロック
■フレックスベル
■snodesport
■GFC ダンベル
■モリヤ スクリューロック・ダンベル
■アイゼンリンク
■PEPIN ダンベル(カナダ)
■BAADASS ダンベル(カナダ)
■WITFIT GYMRAT (韓国)
■BullRock ダンベル(インド)
■IRON PRO(インドネシア)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
たておつ
REP x PÉPINとフレックスベル交換してくれ
Eisenlinkの磁気吸着プレートAmazon在庫復活してる
パワーブロック型以外の可変式ダンベルは、ダンベルベンチの時に誤って落としてしまったら、
一発で壊れそうな気がして手が出せない
でも正規品のパワーブロックは値段が高過ぎるから、廉価版のやつが一番コスパが良いと思ってる
落とすような重量でやる奴はクッション置くだろ
普通は家トレでそんな無理しない
>>15 どうもです了解しました
紛らわしいので今後は「パチボウ」もOKとしますw
なんでフレックスベルの偽物はパワブロやボウフレの偽物と違って高いの?
今さら呼び方変えたり別名もOKとかはやめた方がいいね混乱するから
パチフレ(パチボウフレックス)と呼び始めたときフレックスベルは存在してなかったのだから仕方ない
パチフレックスベルをパチベルと呼ぶしかない
俺に権限はないがお前らにもないのよ
これまでの流れも知らない初心者がノコノコやってきて都合よく変えようとすんな
初心者の混乱を避けるための措置なのでご理解ください
古株さん達のために「パチフレ」呼称も可としますが
今後同様な混乱を避けるためにも新呼称の
「パチボウ」または「ボウパチ」の使用を強く推奨します
いまボウフレックスなんて全然出てこないのに古参がでかい面してるからなーんも変えられないのか。まさに日本の縮図よのう
>>23 出てくるとか出てこないとか呼び名に何の関係があるのか説明してくれる?
いくら何でも「パチフレ」は”フレックスベルの偽物に使うことにしよう”とか言い出すつもりはないよね、初心者くんたち
調べても見当たらないけど今はもうパワーブロックの125lbsまでの拡張キット売ってないのかなー
パチブロをマグネットで微調整したり増量してる画像はもう良いよね?
アイゼンリンクの磁気プレート付けてダンベルベンチのオンザニーしたら磁力弱いから勢いで吹っ飛んでワロタ
3つも磁石付いてるのに?スライドさせないと取れないレベルなんですが…。付け方間違えてない?
エイゼンリンクは人柱報告まだ少ないから怖いなw
パチブロなら付けやすそうな気はするけどなぁ
>>36 どうせ嘘だから相手にしなくていい
面白いと思ったんだろ
フレックスベルもさらに重くできるオプションねえのかなー
>>41 持ち手がそんなに長くないからアドオンプレートも厳しいしな
アイゼンリンクのマグネットプレートは0.5kgだけどAmazonの商品ページだと片側に2つ重ねてくっつくとある。それで試しに2つ重ねるとズリズリ自然落下し始めた
まあパチブロ面積デカいから重ねず2つ貼るスペースがあったので解決した
>>34 ネオジウムマグネット、値段大分変わったよね
833 無記無記名 (アウアウウー Sac1-KGYO [106.131.152.215]) sage 2021/07/10(土) 17:15:38.63 ID:RMLwWCVha
ネオジウムマグネットは楽天で30枚500円弱の物。
1kgは16枚。0.5kgは6枚か8枚。
アルミのガムテープで適当に貼りつけただけですが、自分的にはかなり便利になって満足です。
i.imgur.com/6EPAvBJ.jpg
i.imgur.com/S33WhFf.jpg
996 無記無記名 (ワッチョイ e344-R+1t [59.168.196.109]) sage 2021/08/28(土) 12:25:24.60 ID:HqRH96M70
以前プレートをネオジム磁石でくっ付け荷重する方法を教えてもらった者だが、2.5キロのプレートも大きめのネオジム磁石×4で固定できました。
かなり強力に固定され全くズレない。
この方法なら40キロダンベルに(0.5+1.25+2.5)×2でトータル48.5キロまで荷重できるので、似た悩みを持ってる人にはオススメ。
i.imgur.com/zeYqhB0.jpg
前スレ996だが、数回トレーニングしたところ以下の改善点が上がった。
・プレート1.25+0.5を左右に付けた状態でオンザニーすると0.5プレートの面積が小さいのでやりづらい。
・オンザニーの摩擦で0.5プレートのアルミテープが剥がれやすくなる。
なので固定方法を以下方式に変更し、様子を見る。
・ネオジム磁石はセメダインの硬化接着剤で固定し、その上からアルミテープを貼る
・0.5プレートは単独で長辺側面に付着させる
一つ目はネオジム磁石のズレを防ぐため
二つ目はオンザニーの改善点対応
とりあえずこれでまた様子を見る。
経過報告はまたするわ。
i.imgur.com/6bZpOv9.jpg
240 無記無記名 (オッペケ Sr1d-0T63 [126.205.242.5]) sage 2021/11/28(日) 11:41:44.39 ID:pvp2OhIvr
ストッパー補強にネオジウムって事ね
磁石使わなくてもゴム巻いてる反対側に差し込めばまず抜けないけどね
自分はこんな感じで1kgと2kgの追加プレートをダイソーのネオジウムで貼り付けて遊んでる
i.imgur.com/NSd8sPZ.jpg
>>49 ありがとうございます
この画像貼られた当時も良いなとは思ったんですが、自分も最後の画像の人みたいな追加プレート作ってみようかな
側面の形に合わせるとお値段跳ね上がってパチブロに分不相応になるかもしれませんが
フラットバーなり鉄板なりを重量基準にして大体の大きさにカットしてもらえばお安く済みそうですし
ネオジム磁石付けまくって自作した1.25kgはダンベルベンチのオンザニーで太もも側に付けても落ちる気配0なくらい強力に作れた。
アイゼンリンクの0.5kgは太もも側に付けるとたまにオンザニー時にずり落ちることがあるから種目を選ぶ。
ダンベルプレス10レップできる片手分の3倍がベンチプレスMAXらしい
その計算でいくとMAX96キロ挙げれることになるバーベルベンチとか何年もやってないから本当にそんなに上がるのかわからん
ダンベルプレスもベンチプレスもフォームでどうとでも変わるから、そんな計算糞の役にも立たないだろ
ダンベルばっかりやってて、何ヶ月かぶりにベンチやったらその計算より全然低い重量さか挙がらなかったよ
たぶん逆も然りなんだろうね
やっぱ似た動きでも動員する筋肉や連携が違うんだね
バーベルプレスやったことないけど
片手の2倍はさすがにいけるかな?
REP x PÉPIN™ FASTシリーズアジャスタブルダンベル予約始まった
後から重量追加できるのは嬉しいけど1番軽い85ポンド(38kgくらい)で20万か…
まぁもともとのPEPINが出してるのも80ポンドで1664ドルとかで今だと24万くらいだから安いっちゃ安いのよ
pepin高いな
場所と床が許すなら固定ヘックスダンベル揃えたほうが安いんだよな
これはパワーラックとバーベル持ってる人が買うようなもんだと思うわ
プラスチックパーツを使ってるフレックスベル(36kg、2kg刻み、2個セット)で9万だからまぁこんなもんかなぁ
3万だとアイゼンリンクとかその他のパチモンしか買えなくない?
オリジナルの価格と比較する人がいるけど
オリジナル版は素材も違うしmade in Canadaだから高くて当たり前だね
コラボ版はオリジナルとは異なる仕様だからお手頃に出来た訳でコラボ商品で比較するどころか
オリジナル版価格を出してきてお手頃とするのは無理がある
コラボ版は、
アメリカ価格
85lb $999.99 1ドル150円で換算すると \149,998.50
105lb $1,199.99 1ドル150円で換算すると \179,998.50
125lb $1,399.99 1ドル150円で換算すると \209,998.50
一方、
日本価格
85lb \199,900.00 本国価格で為替換算すると \199.90
105lb \229,900.00 本国価格で為替換算すると \191.58
125lb \259,900.00 本国価格で為替換算すると \185.64
為替換算で一番お手頃でも1ドル185円ほど 85LBSに至っては1ドル199円
全スレで
「値段もアメリカの価格とあんまり変わらない 」、
「基本的に中国製造なので輸送費的に日本のほうが有利だからね 」
というコメントなあったが、
製造地から日本はアメリカよりも輸送費的に有利だから本国価格とそれほど変わらないだろうという見込みだったのに蓋を開けてみたらこれ。
予約開始でも納期は3月予定。「キロ版も開発中ですが発売時期は未定」らしく発売はポンド版。
本気で欲しくて1ドル150円換算程度の価格だったら購入するつもりだったが、
この価格は正直厳しいので良い意味でも悪い意味でも諦めがついた。
店舗受け取りなら10パーセントオフだから関東圏の人なら結構安くなるね
元値999.99ドルなのか…調べてなかったわ
転送サービス使って個人輸入する方が安そう
しかも代理店も予約の数量分入れるだけだから在庫持つ必要無いし中抜きし放題
個人で買う人は少なそう
意識高いパーソナルジムとかが顧客かな
でもKg版があるならそっち欲しいよな
MAXだと片手56kgもあるのかこれ
夢のアイテムやんけ
そうか?ダンベルに26万出すならバーベルとラックのが良くね?パワブロから買い替える価値は無いな
そりゃねえ...
ちょっとしたホームジム作れちゃう値段だもんね流石に厳しい
まぁ金持ってる人にしたらこれくらい出せるんよね
フルセットのダンベル揃えるより割安だしね
>>80 田舎都会より趣味部屋用意できるかどうかは収入だろ
パワーラック150kg+バーベルセット200kg+pepinダンベルセット100kg+ベンチ30kg=480kg+自重
流石にマンションとかだと床抜けそう
鉄筋コンクリートのマンションだったら余裕だと思うよ
値段と耐久性を考えたら、可変式ダンベルは「パチブロ」1択
rep pepinのダンベルええなー
どの重さでもフォルムが固定ダンベルみたいな感じ。
触ってみたい
さすがに高すぎるがw
REP PEPINの良いところは落としても壊れないってトコだから耐久性の怪しいパチが出てきてもあんま意味無さそう
「まぁ金持ちなら買うだろ」っていう人いるけど本当に経済的な制約がない人なら
コラボモデルではなくmade in Canadaのオリジナルの方を買ってるだろう
そもそもオリジナルは評判が良かったものの価格的に高額だったが、
仕様や素材や生産国を変えて手が届きやすい価格にしたのがコラボモデルだ
ただアメリカ国内ではお手頃価格でも日本価格的には他の製品に比べてなぜか為替レートが
高く設定されてしまいかなり高額になってしまったのが非常に残念だ
ちなみに一部ステンレスが使われている100% MADE IN CANADAの本家のオリジナルファーストシリーズは、
これに加えて個人輸入の送料、消費税で数万以上かかるだろうけど
80lb 2,245カナダドル 1カナダドル108円で換算すると 242,460円
100lb 2,409カナダドル 1カナダドル108円で換算すると 260,172円
120lb 2,637カナダドル 1カナダドル108円で換算すると 284,796円
経済的に余裕あってコダワリ強い人ならこっちが欲しくなるんじゃかいかな
まあ本当に経済的な制約から解放された人であればELEIKOやIVANKOの固定式ダンベルで揃えるだろうけど
>>97 ごちゃごちゃ書いてるけど今はPEPINでは売ってなくてREPから買えってなってるよ
あとPEPINもポンドだからREPのKGバージョン欲しい人多いでしょ
「まぁ金持ちなら買うだろ」という乱暴な主張をしている方への反論なだけです
そしてコラボ版が出るタイミングで生産調整しねいるだけの可能性があるだけで、オリジナルの方がディスコンとは書かれていませんよね
金銭的な制約がないのであればコラボ商品が出る前以前にオリジナルが話題になった時点でそちらを検討していただろうし、
本当に経済的な自由を得た人であればお手頃商品を待つどころか、ELEIKOやIVANKOの固定式ダンベルも検討する方が自然でしょうね
そもそもポンド版自体も来年3月見込みでキロ板も未定ですよ
まぁでもコラボ版はコラボ版でオリジナルと違ってクレードルが最初から大きいからプレートを後から追加可能っていうメリットがあるから一概にオリジナルが上位とも言えん気がするんだよな
まあここの住人はパワブロなりなんなり既に持ってる訳でわざわざ買い替える程の値段差か?って話でしょ
単純な性能でREP×PEPINを超えるのは難しいだろう
より安価で近い性能のを目指して欲しい
>>101 こういう偉そうに語ってる人がどんなダンベル等使ってるホームジムなのか気になる
ジムに行けなかった日にちょっとトレに使用する為のアジャスタブルダンベルがほしいんですが、
MAX 10kgぐらいで中国メーカー・パチモン以外の鉄板ってありますか?
10kgぐらいだとアジャスタブルにする意味があまりないんじゃない
女の子なら意味あるかもしれないけどアジャスタブルで10kgは需要ないのかほとんどない
BARWINGのパチフレ(フレックスベル)は40kgまであるのか
買ってる方いない?
クロームダンベルの可変式で適当に選べばいいやん。その重量で中国製とかパチモンを気にする意味がわからんけど
ドイツのアイゼンハンド、日本への発送してなくて残念
GFCがpepinのジェネリックみたいなやつ作ってるみたいね
>>118 動画では中国の会社が中国で独自に特許を申請してPEPINダンベルの類似品を開発中
そことGFCが独占契約を結んだ的な事を言ってたよ
ややこしいねえ。中華あるあるな気もするけど。
ともかく完成を待とうじゃないか
いずれにしてもパチモン感は拭えないので、かなり値段を安くしないと売れないだろうな。
クイックロック34kgの値段が公式で698ドル(約104447円)、輸入販売の極楽トレーニング倶楽部で122330円
GFCダンベル33.3kgの値段が114095円
同じようなスペックで作ってるものがオリジナルと輸入代行の間くらいって考えると
rep x pepinの85ポンドが公式で999.99ドル(約149596円)、輸入代行のウチノジムで199990円だから
GFCのジェネリックpepinは17万円くらいとか?
最近覆面夫婦が紹介してた試作品
ダメっぽいな
高さのある台座なんかいらんやろ
切り替えも煩雑だし
台座の上での切り替えはあの横の棒伸ばすだけだしそうでもないんじゃないかな?
なんか重量切り替えが煩雑そうだね
試作機らしいので今後に期待したい
あとドロップテストやって欲しい
Eisenlinkの話が出てきないけど評判はどうなんじゃろ?
めっちゃお高い本家のゼネリック品て印象あります
youtuberのセクシーさんがアンバサダーやってる商品です
ダンベルとは直接関係ないけど筋トレ時のグローブってつけてる?
オススメあったら教えてほしい
手汗かくからゴールドジムの指出しグローブと横川くんが使ってたショーワグローブを使い分けてる
>>127 楽天市場にレビューガあるから見てみれば?
>>130 パワーグリップをグローブ代わりにしてる
ベンチ系で親指の付け根を痛めてから使ってるけど
パワーグリップが重量を分散してくれて助かってる
マメもできないし
グリップに錆もはいりにくいし
スピンバイクでも使うから同じもの3つ位あると便利だけどな
0.◯kgの重りなんか入れるからかさばるんじゃないかな
10kgや5kg刻みにしてくれりゃいいのに
Quickdrawdumbbell買ったけどAmazonで10%オフセールしてて、悔しい
>>142 付け替えは2.5キロのアドオンプレートが少しめんどくさいけど重量変更は速くていい感じです。
>>143 ほうほう
レバー落とす分には楽々ってことですね
ありがとう
ダンベルの作りも頑丈で壊れそうな気配は微塵もないし、アジャスタブルダンベルのなかでも重心がかなりよくて使いやすいですよ、唯一長さが25キロまでなら気にならないけど30キロだと少し長いかな
フレックスベルも使ってましたが、Quickdrawはクレードルの作りもかなりいいですね、柔軟性があるのかプレートがすっと避けてくれてダンベルが戻しやすいです
ダンベルの32mmのグリップと34mmのグリップ握ったけど高重量だと圧倒的に32mmが扱いやすいな。
repの新しいやつ検討してたけど
やっぱり32mmグリップつけたパワブロに
しようと思う。
今日、明日のアマプラセールで
Eisenlink (20kg x 1) x 2
約20800円 送料込み
通常より5000円くらい安くなってる
パチボウの40kg買おうかと思ったけど80kg+70kgだとうちのインクラインベンチもたんな。
インクラインベンチ壊れた事ある人いる?
>>151 背中のとこの支柱が折れた動画は見たことあるぞ。このスレに貼られたんだったかな。耐荷重は軽く考えないほうがいいと思う
>>151 1万円で買ったバーウィングのベンチだけど
耐荷重300kgって書いてあるから
150ぐらいなら大丈夫なんじゃないかな?
>>151 安物のやつ買ったら2年で折れた
インクラインダンベルプレスのオンザニーからスタポジの時にバキッと
>>154 安物って一万ぐらいの?もし覚えてればメーカー名知りたいな
>>153 そういう耐荷重って静止荷重だし、一定時間300kg上に置いて変形ありませんでしたとかだからなんの意味もない
>>156
Max750kgで通常利用で瞬間300kgかもな
初心者の頃に耐荷重とか気にせずに買ったベンチを長年使い続けてたらダンベルフライ中に折れて死ぬかと思ったよね
>>159 インクラインの角度調整の支えてるところ
>>160 あそこ折れるのか
うちの始めた頃から使ってる1万円くらいのそろそろ買い換えようかな…
俺が折れたのは足の部分だったよ
ボキッて折れたというよりかはグニャって曲がった感覚に近かった
さすがに錆びなきゃボキはないだろうな。グニャでも十分危ないけど
>>164 錆びてなくても折れるよ
金属疲労とか聞いたことないか?
金属疲労って仕組みを知らんからイメージがわかねえんだよな
ダンベル52キロ二つでダンベルプレスやってたら座る部分の板が折れたな…
徐々にって感じで怪我とかはしなかったが
家庭用の激安ベンチは肉厚1.6mmくらいの鋼材つかっててペラペラだからね、最低でも2.3mmじゃないとそのうち壊れると思う
ダンベルなんてジモティー0円で出せば1番安いスクリュータイプだろうがすぐ取りに来てくれるだろ
Unitree PUMP PRO使ってる奴いる?
使い物にならないか聞きたい
ウチノジムのレビュークーポンいつのまにか5%になってたんだな
5%じゃなぁ
俺も完全にREPのアジャスタベルダンベルの値段を-10%で計算してたわ
CoopさんのREP x PEPIN Fastのreview来てた
結構値段するからGFCの値段が分かるまで様子見だ🥲
GFCのパワーラックも気になるよなぁ
奥行短めでデフォでスミス付きなのは良い
アジャスタブルダンベルと同じぐらい便利でコンパクトなスミスください
repの公式チャンネルでドロップテストやってるけど流石の頑丈さだな
夏くらいにyoutubeでおもりがずれ下がってる可変式ダンベルみたんだけどあれどこのだったんだろうな
フレックスベルみたいにグリップ回して重さ調整するやつだったんだけど
アリエクでやすいパワーグリップ買ってみたから使ってるけど手の平の負担減るけど横には滑るね アイゼンリンクのダンベルは持つとこ長めだから使ってる時滑ってバランス悪くなる
他のパワーグリップもそうなんかな
オールアウトのパワーグリップ使ってるけど、むしろ全然滑らないから、グリップの位置調整に手間取る
>>186 Amazonで1番評価のいいやつか
そっち買うかな
てかセールの時に買っときゃよかった
パチボウ使ってる人いる?
やっぱりボウフレックス系でいいかな
>>187 コスパは間違いなくいい。ただ俺もアイゼンだけど、グリップ自体がちょい滑りやすいと思う。俺はテニスラケットとかに巻くテープ巻いて使ってるわ
>>190 グリップテープか 懐かしいな 中学高校とテニスやってたからよく巻いてたわ
ただすぐボロボロになった記憶があったな
アジャスタブルダンベル+ベンチのみでやってるんだけど
ブルガリアンスクワット用のくるくる回るスタンド買うか迷ってる
ベンチにブルガリアンスクワット用のローラー付いてたら需要あると思うのに
普通のダンベルから変えたらダンベルプレスとかフライしても全く胸に効かせられない
なにかコツないかな
>>193 ダンベルのせいじゃないから効かせるフォームでどうぞ
>>194 ダンベルのせいと言ってないし効かせるフォームのコツないかなと聞いてる
使ってるダンベルが何か分からないと答えようがないと思う
パワブロなのかボウフレなのかで全然違うし
>>197 パワブロです
前までやってた感じで下ろすと端っこの角がが肋骨辺りに当たってしまう感じで脇を少し開いてしまってるのかななど素人ながら考えてるけど先輩方はそういうの無いのかな
デルタフィットネスとかいう所が左右のレールで重量切り替えるダンベル最近売り始めたんだな
こっちは100ポンドまでだが
HAIGEからアイゼンリンクタイプの八角形のやつ出たな。
102kgまで対応とは凄いね。
>>200 中国だと四角も八角も102kgモデルが売ってるよ
俺はやっぱり丸いダンベルが好きなんだが
このタイプの丸いのはどこも出さないんかな?
丸いプレートは収納というか置いとくのに苦労するだろうな
キン肉マンでゆうところの完璧超人クラスの人なのだろう
ゴールドジムでも90kgのダンベルはほぼオブジェと化してるからな。
たまに使ってる人見るけどシュラッグかワンハンドローだよ、プレスで使ってる人はゴールド歴20年以上だけど見たことない。
全盛期のロニーが90kgでダンベルプレスとインクラインダンベルプレスを、ストリクトフォームでやってるのをビデオで見た時はたまげたな。
新しく出るアジャスタブルダンベルはみんなグリップが太いのばっかだな
35mmとか36mmとか太過ぎなんだよな32mmで出してくれないかな。
親指の付け根痛くしにくいんじゃない?
初心者に優しい
アマゾンのレビューにも書いてる人がいるけどEisenlinkのケトルベルハンドルはなんでボルトを同梱してないんだ
ケトルベル使う度にダンベルから一本だけ引っこ抜いてこなきゃならなくて不便すぎる
ボルトだけでは売ってないみたいだし
筋トレ初心者です。アマゾンのセールで安くなっているおすすめのダンベルってないでしょうか?
過去レスでEisenlinkと比べて重量誤差があるって書かれてたけど、同じものじゃないんだね
見た目はそっくりだけど
Repのアジャダンが最強なんじゃないん?
クソ高くて変えんけど
>>214 へー、HAIGAも出してんだ
って調べたら高いな
安くて使えるってなるとここで言われてるのはパチブロとかかなぁ
DELTA アジャスタブルダンベル 100ポンド(45.34kg)×2、スタンド付き
これ良くないか?
クーポンで130000で買えるっぽい
>>219 確かにいいんだけど、デザインだけが残念だよな。
もっとシンプルですっきりしたデザインだったら即買いなんだけど。
グリップ32mmで高耐久かつアドオンプレートも
横につけやすい形状。
クソダサいステッカーも後付け仕様。
尼でおすすめの低価格ベンチはどれですか
楽天でもいいよ
尼のリーディングエッジのインクライン使ってるけどガタ付きなく安定してる
安くても背もたれ短くて頭が出るようなのはやめた方がいい
最大重量片方50kg以上
刻み2.5kg以下
グリップ幅が狭い
オンザニーがしやすい
低重量だとちゃんとコンパクトになる
この条件を満たすアジャスタブルダンベルありますか?
>>223 リーディングエッジなら懸垂台座持ってるし
安心感あるな
ありがとう
>>224 クイックロック系のやつかRep x pepinしかないんじゃない?
>>224 アイゼンリンクのスクリュー
クイックロックダンベル
レップピペンダンベル
だろうな
テンプレに乗ってる磁石でプレートくっ付けてる人間だけどそれでも足りなくなってきたから、最近は片手MAX5.5キロまで増やせるリストウェイト買い、磁石プレート+リストウェイトでトレーニングしてる。
これでMAX57.5キロまで増やせる計算
>>234 おぉ~!いいねこれは。超有益情報やな。ありがとう
見える…見えるぞ…これにもプレートをくくりつける姿が…
フレックスベルのシャフト入荷してたから全然壊れてないけど1本買っといた
ライシンでも1年近く入荷してなくね?というかなんでこんなに入荷しないんだろ
ライシンから1kg刻みで40kgのメタルダンベル出たけど
1kg刻みって刻み過ぎなんだよな、2kgか2.5kg刻みでいいし40kgで47cmはデカすぎ。
>>236 その手があったか!と思ったが流石に危険そうなのでやめとくw
が負荷は更に求めたいのでチューブ使ってプラスアルファする計画を進行中
ベンチプレスする時、重たい鎖を繋げると上げれば上げるほど負荷が増えるってのが
ダンベル何キロもてる?に書いてた
rep peppin Fastの56kg*2モデルならスクワットもこれで良いな
絶対に買うわ
買うが、今はドル円154円…
ジュラシック木澤モデルのダンベル出たらバカ売れしそう
rep peppinのkg版の発売は2026年だそう
anusのフレキシブルダンベル最高すぎる。
40kgまで2.5kg刻みで拡張できて精巧な造りなのに安いし*
lud20241227094455
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1727098762/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合16 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合3
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合7
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合11
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合14
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合116
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合110
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合100
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合109
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合152
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合121
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合122
・【DQMSL総合スレ】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト総合スレpart7 【無課金はスルー】
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合123
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合127
・【シングル】ライダースジャケット総合【ダブル】
・SANKYO総合 からくり、ヴヴヴ、かぐや様、ダンベル ★8
・【ケンガンアシュラ】サンドロビッチ・ヤバ子総合スレ 154【ダンベル何キロ持てる?】
・メジャーレーベル動向総合スレ
・モンスターファーム総合117体目
・モンスターファーム総合127体目
・スタートレック総合46
・ジャンク総合スレ 35
・APOPダンス総合スレ★4
・ハイセンスジャパンのテレビ総合15
・ジャンプ総合雑談スレ 2
・歴史クラスタ総合スレッド2
・カスタムIEM 総合 Part97
・韓国ヨジャドル総合雑談スレ
・ノスタルジア総合スレ 8鍵目
・カスタムIEM 総合 Part 102
・スタイルキューブ総合スレ13
・ノスタルジア総合スレ 4鍵目
・スタートレック総合53
・グラブル総合38300
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合126
・【総合】いもうとシスターズOG #5
・ウィンドウマネージャ総合 その3
・≡☆≡スターダム総合 139≡☆≡
・モンスターファーム総合163体目
・ハイセンスジャパンのTV総合34
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合9
・【PSO2】バスタークエ総合9
・【パワーブロック】アジャスタブルダンベル総合13
・ケンガンオメガ一勝千金ダンベル総合スレ ★10
・【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1268
・【JALECO】ジャレコSTG総合
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合118
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合121
・スラムダンク総合スレ256
・楽天トラベル総合 5
・【フューチャーアベンジャーズ】マーベル総合 Part9
・【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ32【BLUE GIANT SUPREME】
・【モンスト】モンスターストライク総合1/25【ブルーアーカイブ】
・ファンタシースターポータブル2総合320【UMD版糞】
・APOPダンス総合スレ★3
・アイドルマスター総合
・ブルベ総合52
・ブルベ総合 ★3
・スタプラ総合 0
・APOPダンス総合スレ★5
・スタートレック総合51
・スタートレック総合49
・ファミスタ総合
・中国クラスタ総合★7
・★ジャンプ力総合★
21:29:53 up 97 days, 22:28, 0 users, load average: 8.24, 10.53, 10.70
in 0.073777914047241 sec
@0.073777914047241@0b7 on 072410
|