◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

結局、食事とトレ内容どっちのほうが大事なんだ? YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1525676990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無記無記名
2018/05/07(月) 16:09:50.14ID:HyOy3kOM
どっちも大事なのは分かるけど
体操選手とかろくにタンパク質食わなくてもあの体だし

どっちのほうが重要なんだ
2無記無記名
2018/05/07(月) 16:18:20.76ID:XOJKemLT
結論

適度なトレーニングと適度なカロリーで作られる体を超えたいならステ1択

3無記無記名
2018/05/07(月) 16:22:09.03ID:qh4o0wEZ
持って生まれたポテンシャル一択

ステとかチート使えば強くなれると勘違いしてるカスはおとといGO
4無記無記名
2018/05/07(月) 16:27:27.09ID:yEONVPu6
体操選手がろくにとってないわけがないだろ 
5無記無記名
2018/05/07(月) 16:28:09.45ID:XOJKemLT
>>3
持って生まれたポテンシャルは完全同意

しかし、ゴミポテンシャルだとしてもステ使えば表彰されるそれなりの輝くゴミになれる
6無記無記名
2018/05/07(月) 16:28:31.43ID:VRO44205
こういうことウダウダ言うやつはまともにトレーニングすらしてない
自重自宅トレヘコヘコしてスランプかなーとか言っちゃう口
7無記無記名
2018/05/07(月) 16:35:55.77ID:XOJKemLT
医学的にも過度なトレーニングは筋肉にマイナスになるオーバーワークって言葉があるしね
ナチュラルだとオーバーワークでも人間の代謝性能を超えるために薬を使えばいいだけ
8無記無記名
2018/05/07(月) 16:42:24.78ID:dyISIQxE
オーバートレーニングで筋肉が萎縮する
とかいうのはエビデンスがあまりない
逆に高頻度で行う運動の疲労の回復が
早くなると言うエビデンスはある
9無記無記名
2018/05/07(月) 16:47:07.63ID:XOJKemLT
長時間高重量エブリデイベンチプレスでベスト記録伸ばし方教えてよ>>8さん
10無記無記名
2018/05/07(月) 16:48:15.08ID:XOJKemLT
やりすぎると記録が落ち続けるけど回復が早くならないのはなんでかな?
11無記無記名
2018/05/07(月) 16:51:48.73ID:HyOy3kOM
一般人レベルだとプロテインなんてトレ後しか飲まないやつ多いだろ
12無記無記名
2018/05/07(月) 17:04:43.75ID:6EJpS6z2
内村航平が誇張して言ったことを真に受けるなよ
13無記無記名
2018/05/07(月) 17:05:11.97ID:QBDWjcus
>>8
そのエビデンスはやく
14無記無記名
2018/05/07(月) 17:23:20.22ID:XOJKemLT
結論

適度なトレーニングと適度なカロリーで作られる体を超えたいならステ1択

15無記無記名
2018/05/07(月) 17:31:03.64ID:EeFkyJia
体操選手てクソガリやん
ウイタの人間とは思えん
220ポンドすらないやろ
16ニート仮面
2018/05/07(月) 17:32:57.10ID:tQbj8/Yt
ダウンロード&関連動画>>



今日の筋トレは ベンチプレス!
17無記無記名
2018/05/07(月) 17:35:11.21ID:vOLTMEGH
>>1
だったらまず体操クラブに入会して、体操選手と同じトレ、同じ食生活を
やってみたらどうだ?
15年後くらいには結果がでるかもよ?
18無記無記名
2018/05/07(月) 17:48:00.46ID:NgDBwDx4
15年もやらんで十分!15年もやらんで十分!
3ヶ月やれば反応はでるよ
19無記無記名
2018/05/07(月) 17:57:48.14ID:Py9l4qJE
体操てチビガリばっかやん笑
20無記無記名
2018/05/07(月) 17:57:53.57ID:KhiN0hSa
>>10
それはウォームアップクールダウンが足りてない、それと有酸素やってないんだろ
筋トレしない日でも適度な有酸素とストレッチや体操は毎日
そもそもトレーニーのオーバーワークなんて自分で限界を決めて自己満足してるだけ
そんなヘタレ精神じゃ部活にも入れんわ
21無記無記名
2018/05/07(月) 18:07:26.47ID:Py9l4qJE
部活笑
延びてないのはオーバートレーニングだよ
メンツァーの、理論が正しい
だから外から捨ていれるととれ変えなくてもゲインする
からだがアナボに傾くからな
まあお前みたいなんも知らなさそうなアホはジャップ理論で永遠の地を這え
22無記無記名
2018/05/07(月) 18:17:38.54ID:g+G7k6Vl
日本人のほとんどがたんぱく質不足でアメリカ人に勝ててないと思う
口から取らなきゃ体は大きくならないよ
どこからその質量が来てるのかって話
23無記無記名
2018/05/07(月) 18:20:10.09ID:C4Zb9iWH
体操選手とか10年以上やってあんな細い体なんだから
確実に食が細い
トレーニングは一日中やってると思う
フィジークのような体作るなら普通の食事じゃ無理だな、普通じゃ無いたんぱく質にかなり寄せた特別なメニューじゃ無いとたどり着かない
24無記無記名
2018/05/07(月) 18:21:04.33ID:XOJKemLT
>>20
そっか
最近のピッチャーにあまり投げさせたり連投させないのは根性不足だったのか
25無記無記名
2018/05/07(月) 18:29:16.12ID:+lDYz6QK
オーバートレーニングで筋委縮とかネットではよく見かける理論だけど
まっとうなスポーツ生理学や栄養学の論文でそんなこと書いてるの一度も見たことないので信用してない
あと動物実験だが絶食状態でも筋肥大はするようだ
file:///C:/Users/user/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/KJ00007783559.pdf
26無記無記名
2018/05/07(月) 18:31:05.06ID:g5+TIldV
>>25
よく機械音痴って言われるだろ?
27無記無記名
2018/05/07(月) 19:20:59.52ID:+lDYz6QK
おうすまんな酒入った状態で書いてるからな
この論文読むとオーバーカロリー状態でないと筋肥大しないとかトレーニングすると内臓も同時に肥大するというのはウソだということになる
人間にも当てはまるとすればだが
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008916582
28無記無記名
2018/05/07(月) 19:27:39.48ID:JmbAeW6V
酒のせいにするとか山口メンバーかよwwwwwwwww
29無記無記名
2018/05/07(月) 23:59:23.50ID:xWiJ4QJv
完璧なトレーニングをしている前提で、完璧な食事が必要
完璧な食事をしても、不十分なトレーニングをしていないと効率が悪い
よって、トレーニングの方が大事、というか、質の高いトレーニングはしていて当然と考えるべき
30無記無記名
2018/05/08(火) 00:09:54.90ID:GD0P2vKe
>>29
2行目おかしくね?
31無記無記名
2018/05/08(火) 01:51:17.85ID:h686x6jO
アンダーカロリーで肥大なんか
薬漬けか初心者しかありえねえわ
オーバートレーニングで
萎縮してるじゃんみんな
ジムのクソガリとか肉体労働者
ストコンや300ポンドクラスHUGEといえる
プロビルダーは
6000から10000食って寝てとれして食って寝て
同化させてるんだが?
な~んも知らんボデビヒジークのにわかは
10年ロムれよ
32無記無記名
2018/05/08(火) 01:53:08.18ID:h686x6jO
マーカスジェイとも現役時は
一日中食い続けてるといっている
清水もな
腹が空いたら負け組だぞ
薬の効果出すためにもひたすらぶちこみ続けるのみ
33無記無記名
2018/05/08(火) 01:54:58.79ID:h686x6jO
3000とかのめしで300ポンドあるやつってだれ?
亡くなったナサーがそうらしいが嘘だろ
34無記無記名
2018/05/08(火) 02:16:25.63ID:tZEh871v
食事が大事馬鹿の話が全て薬漬けのステロイダーって言うのが笑えるところ
35無記無記名
2018/05/08(火) 02:47:31.66ID:9niEe9Ng
朝 プロテイン
昼 玄米にゆで卵2個、鶏胸肉300g ブロッコリーを乗せた丼
夜 玄米 鯖塩焼き 納豆

付き合いの外食がない限りは基本このメニューで固定です。 ボクシングをしています。練習中はBCAA飲んでます。 減量中はクレンブテロール使います

169cm 70kg
試合時スーパーライト級63kg
36無記無記名
2018/05/08(火) 02:53:02.65ID:9niEe9Ng
ウェイトトレーニングは週4回

A
ベンチプレス
ディップス
サイドレイズ
レッグレイズ

B
ベントオーバーロー
チンニング
バーベルカール
アブローラー

足トレは練習やロードワークに支障が出るのと
辛くて出来る余力がないというのが実情です
37無記無記名
2018/05/08(火) 02:53:22.42ID:jfmc+G71
そもそも現在人が普通に3食食べてたら栄養不足どころか栄養オーバーだよ
人間は元々一日2食だったのがエジソンによって3食にさせられた
それで健康になったかというと逆に病気が増えた
朝食は食べない方が健康だと言うのは識者は誰でも知ってる
38無記無記名
2018/05/08(火) 02:57:45.98ID:xSDZ8cfB
>>37
誰が言ったとか常識とかじゃなくて、もっと論理的な説明はできないもんかね
39無記無記名
2018/05/08(火) 03:10:09.62ID:jfmc+G71
>>38
理論的な説明って具体的にどういうのだ?
40無記無記名
2018/05/08(火) 03:16:06.78ID:xSDZ8cfB
>>39
一日二食から三食にすると、なんで病気が増えるの
朝食を食べないと、食べるよりも何がどう健康的なの
41無記無記名
2018/05/08(火) 03:18:52.63ID:jfmc+G71
理論的な説明ってこういうのか?
>>35の食事内容は
朝は起きたばかりで胃腸の働きが悪くて固形物とると胃腸に負担がかかるから食べない方が良い
ただたんぱく質はとった方が良いから朝はプロテイン理想
納豆はナットウキナーゼは寝てる間によく働くから夜に食べるのが良い
42無記無記名
2018/05/08(火) 03:21:17.33ID:h686x6jO
ジェイは一日10食だけど?
43無記無記名
2018/05/08(火) 03:24:50.41ID:jfmc+G71
>>40
起きてすぐ食事をすると胃腸に負担がかかる
そもそも朝は排泄の時間で身体にたまった老廃物を出す時間
要するに昼と夜に食べて朝にそれを排泄する
だからとるなら野菜ジュースやプロテインみたいな飲み物で栄養とるのが良い
44無記無記名
2018/05/08(火) 03:27:41.48ID:jfmc+G71
>>42
だから筋肉つける食事と健康的な食事は真逆
たんぱく質は時間をあまりあけないで摂取した方が筋肉つける為には良い
ただたんぱく質を分解するのに腎臓が働きっぱなしになるから体には良くない
45無記無記名
2018/05/08(火) 03:33:01.64ID:jfmc+G71
そもそもたんぱく質は一回で大量にとっても必要以上のものは排出されてしまう
だから小まめに数時間おきくらいに摂取するのが一番たんぱく質を効率的に取る方法
ただそうすると腎臓が休む暇なく働くことになる
46無記無記名
2018/05/08(火) 03:56:34.81ID:jfmc+G71
それと>>35の玄米が気になったけど玄米はどういうの食べてる?
市販の発芽玄米は毒だから食べない方が良いよ
47無記無記名
2018/05/08(火) 04:14:45.90ID:h686x6jO
筋肉をつけるのが健康だろ
ガリで長生きしてどうすんの
スタローンは70で捨ていれてる
ナサーみたいに腎臓潰して死ぬのは勘弁だけど
どのみち死ぬしドカンと目立たんと男なら
48無記無記名
2018/05/08(火) 04:21:15.00ID:jfmc+G71
>>47
だけど死ねるのはまだ幸せだよ
半病人状態で生きながらえる可能性もある
病気になったら激しい運動も厳しくなり筋肉量も減少する
健康で筋トレするのがベストだよ
49無記無記名
2018/05/08(火) 04:27:13.36ID:jfmc+G71
それとみんなどんなもの食べるか気にするのにその食べ物がどうやって作られてるか気にする人は少ないよね
例えば鶏肉や卵みんなどうしてる?
大半がスーパーで100グラム100円位の鶏肉や10個で100円程度の卵を食べてるのでは?
俺もいろいろ勉強するまではそういう状態だった
だけど日本の安い鶏肉や卵はケージ飼いの鶏が殆ど
これらの鶏は狭いところに閉じ込められて大量の抗生物質を投与された鶏
50無記無記名
2018/05/08(火) 04:31:31.89ID:jfmc+G71
要するにそんな鶏の卵食べてたら俺たちも抗生物質を食べてるのと同じ
昔の子供はアレルギーの人はいなかったのに今の子供はアレルギーの子が多いのもそれが理由
本当にマッチョになりたいなら飼育方法なども重要視した方が良い
抗生物質まみれの肉や卵や農薬まみれの野菜を食べても健康になれない
51無記無記名
2018/05/08(火) 06:43:48.91ID:xdvHekQl
>>34
人間の代謝能力には上限があるから、代謝できる上限を超えた筋肉の材料を食ったとしても脂肪に変換されるだけ
代謝能力の上限を飛躍的に上げるのがステだから
すなわち、ナチュラル=ごみ
52無記無記名
2018/05/08(火) 06:51:34.58ID:KZ98wBop
現代はオーバーカロリー低栄養だからな
炭水化物減らして野菜や豆食え
社蓄が一日中働けるのはご飯でドープしてるからだぞ昔に比べたら現代人は炭水化物ドーピングしてる状態だからな
53無記無記名
2018/05/08(火) 07:11:17.87ID:jfmc+G71
>>52
野菜と言っても無農薬の有機栽培と農薬まみれの野菜とでは栄養価も違う
54無記無記名
2018/05/08(火) 07:25:33.55ID:x5lxK+s4
>>53
そらそうよ土地の栄養をたっぷり吸収して育った野菜と成長する為だけに肥料で育った野菜じゃ全くの別物よ
体を強くしてくれるのは大地の恵みだ
養殖の魚や肉骨粉で育った肉なんかも同じだあんなものじゃ俺に力を与えてくれない
55無記無記名
2018/05/08(火) 07:28:50.87ID:jkPW5aX/
野菜なんて、もう30年以上食ってねえな。
朝から肉は2 kg食うが。
56無記無記名
2018/05/08(火) 07:53:15.77ID:weqH1sqw
働かざる者 食うべからず

おまえらのようなゴミは生きてるだけ無駄
57無記無記名
2018/05/08(火) 08:00:54.04ID:/8MPmPRQ
ウ板で論理的な意見を求めても、意見が極端になるからあんまり意味がないことがわかった
58無記無記名
2018/05/08(火) 09:12:50.49ID:aO+qNahV
プロテインを摂取する適切な量!タンパク質の重要性について
ダウンロード&関連動画>>



筋肉を育てるには常にたんぱく質を食べる事にどん欲にならなくてはならない
よく海外のボディービルダーが大きくなりたかったら死ぬほど食えって言ったりとかするけど
そうすると日本人はどんぶり飯を食ったりする
海外で死ぬほど炭水化物を食うって言うと、炭水化物50%、たんぱく質50%aアメリカ人の感覚だとこれで死ぬくらい炭水化物摂ってる
300gのステーキに対しておにぎり1個半これでアメリカ人からすると死ぬほど炭水化物食いすぎ
59たまに
2018/05/08(火) 10:12:57.91ID:h686x6jO
ジェイもロニーもイチローも山本も野菜なんか殆ど食わないけどな
あんま知ったかこくな
野菜とか豆とか
ビーガンのでかいのはみんな薬漬けだぞ
ウ板にクソガリが偉そうに意見しようとしても無駄
とれ歴15年長なんかゴロゴロしてるからな俺とか
60無記無記名
2018/05/08(火) 10:37:39.88ID:/95VIURf
そうなの?ストロングマンの有名な人とかも?
でも植物性のタンパク質がまったく無意味ってことではないよね?
61無記無記名
2018/05/08(火) 10:47:49.90ID:/8MPmPRQ
最終的に信じられるのはアミノ酸スコア
62無記無記名
2018/05/08(火) 11:03:30.63ID:DBE/B75d
アミノ酸スコアとは。スコアが高い食品はどれ?
http://cp.glico.jp/powerpro/amino-acid/entry37/

結局、食事とトレ内容どっちのほうが大事なんだ? 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
63無記無記名
2018/05/09(水) 00:26:17.02ID:T1VbBWam
>>41
理論つうか、屁理屈の類だなそれはw
64無記無記名
2018/05/09(水) 04:41:54.86ID:QkSMcNZO
一番大事なのはテストステロンの量だと思うけど
いくら食事食べても筋トレしても大きくならない奴はならない
だけどテストステロン注射すれば誰でも筋肉が付く
65無記無記名
2018/05/09(水) 05:03:46.98ID:s9fbZXbK
アメで言われてるのは
重要な順に
1ジェネティクス
2ドラッグ
3ニュートリション
4トレーニング
66無記無記名
2018/05/09(水) 05:53:45.83ID:G8PCzXHD
ナットウキナーゼってなんだっけ
67無記無記名
2018/05/09(水) 06:18:02.13ID:PSpq3zi1
>>25
このレベルの大馬鹿野郎まだ居るんか
68無記無記名
2018/05/09(水) 09:12:35.68ID:oYQbDllo
>>59
そして衣笠のような結末か
大腸がん
69無記無記名
2018/05/09(水) 09:16:48.51ID:QkSMcNZO
腸内細菌の問題もあるから同じものばかり食べても健康な奴はいる
筋肉もそうだけど結局才能が一番大事
70無記無記名
2018/05/09(水) 09:17:33.18ID:xCqd+UC0
>>68
それはただの遺伝
71無記無記名
2018/05/09(水) 09:32:32.51ID:QkSMcNZO
腸内細菌の問題で肉が体質的にあわないのもいる
ただ肉食えとか野菜食えと言うのは間違い
72無記無記名
2018/05/09(水) 22:34:56.36ID:22WzsLJg
>>64
最近だとテストステロンの分泌量の個人差は筋肥大に影響を当るほどのものではないって言われてるぞ
73無記無記名
2018/05/10(木) 02:20:40.80ID:qaphd4kt
>>72
もしそれが本当だとしたらテストステロン注射する奴なんていない
実際注射すれば明らかに筋肉がつくわけでそれが現実
74無記無記名
2018/05/10(木) 06:02:43.45ID:7SzwDxqv
>>35
崎宮さんじゃん
75無記無記名
2018/05/10(木) 11:01:23.40ID:hYQNrlw0
>>73
テストステロン注射するようなやつは他にもいろいろやってるし、何がどう効いてるかなんて分からんしなあ
本当に効いてるか確認するために、それだけしかとらないなんてことしないだろうしなあ
76無記無記名
2018/05/10(木) 16:26:23.57ID:40G2Y5lb
>>73
それ、個人差では有り得ないほどの量を注射するってだけのことじゃないの?

>テストステロンの分泌量の個人差は筋肥大に影響を当るほどのものではない

を否定する根拠にはならないと思うが
77無記無記名
2018/05/10(木) 16:54:23.00ID:AfuAOEup
>>58
いやいや、ポテトめちゃめちゃ好きやがな
マッシュポテトやらフライドポテト、スナック
めちゃ炭水化物とってるでアメ
78無記無記名
2018/05/10(木) 17:23:20.98ID:NmfhPCIp
バルグアップにはジャガイモが最強!
高名なフィジィカーもコロッケパンいいぞと勧めてるしな
79無記無記名
2018/05/10(木) 18:12:43.67ID:nV6NSRNs
体脂肪落とすための減量期ダイエットするならじゃがいもだけは食うなって事か
80無記無記名
2018/05/10(木) 19:16:32.43ID:Cp2ivOq/
ウイタのアホ
わらえるろに~なんか減量中のかーぼ芋ばっかり
81無記無記名
2018/05/12(土) 02:30:55.88ID:Iw4mYx6B
ん?このバカ芋はバリバリ生で食う人?
調理法で全く変わるけど
82無記無記名
2018/05/14(月) 03:31:55.03ID:7a8krNzV
学生時代体操部で毎日筋肉痛と戦っていたけど、食だね。
毎日腕立て腹筋背筋100回3セットと坂道ダッシュとランニングと演技の練習してた。体なんて大きくならなかった。体脂肪は12%でガリガリのまま。内村航平が筋トレしないってのは本当だと思うよ。体作りは10代で終わり。練習だけで全身筋肉痛だよ
83無記無記名
2018/05/14(月) 08:56:13.53ID:xA/jB6vU
>>82
12%って壮絶なデブじゃん。
せめて3%にしないと、恥ずかしくて人前に出られない。
84無記無記名
2018/05/14(月) 12:48:42.48ID:vpf8n7xw
>>83
18%の俺は一体どうなっちまうんだ
85無記無記名
2018/05/14(月) 14:35:59.23ID:e+qS/EeF
俺は体脂肪率23だな
一応標準値らしいから見た目はデブくないが
86無記無記名
2018/05/14(月) 16:01:49.76ID:9aECMrkJ
人は体脂肪を6%以下にしたらショック死する可能性が急激に高くなる
87無記無記名
2018/05/14(月) 16:54:40.31ID:Lp+ST98U
まとめは両方大事ってことで
88無記無記名
2018/05/14(月) 17:00:48.23ID:MPqSuc82
>>85
男で23%!?
むちゃくちゃやばいぞ
今すぐ運動とか炭水化物制限しないと将来やばい
89無記無記名
2018/05/14(月) 17:44:01.70ID:e+qS/EeF
>>88
してるけど?
もう3年ぐらい筋トレしてる
90無記無記名
2018/05/14(月) 18:21:29.34ID:Lb2Hgbq9
>>89
なんで下がらないのかよく頭使え
腹筋割れてるか?
91無記無記名
2018/05/14(月) 18:29:19.85ID:e+qS/EeF
>>90
遠目からみたら少し割れてる気がするけどあまり割れてない
92無記無記名
2018/05/14(月) 18:38:28.41ID:z25rkuf1
結局、食事とトレ内容どっちのほうが大事なんだ? 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
93無記無記名
2018/05/14(月) 19:41:52.93ID:NZuKmjTE
3%も23%も極端だから10%にしよう
94無記無記名
2018/05/14(月) 20:05:20.95ID:Tk5XE8f0
15でいいでしょ。脂肪ってのは多少は必要なんだし。
95無記無記名
2018/05/14(月) 22:39:47.07ID:xA/jB6vU
>>94
遭難でもしない限り不要。
96無記無記名
2018/05/14(月) 22:49:29.08ID:zoz122Bs
>>88
運動とか炭水化物制限
漂うニワカ臭(笑)
97無記無記名
2018/05/15(火) 08:38:05.12ID:kuN1b+p9
同じ脂肪でも腹筋出すには内臓脂肪なんかな
俺は体脂肪率そこまで低くないけど腹筋は割れているからな
98無記無記名
2018/05/15(火) 09:31:59.42ID:wdCc4fhY
遭難したのが森だったら昆虫食って生き延びる
地上にいなければ地面掘って見つける
99無記無記名
2018/05/15(火) 09:34:14.90ID:/f7cUg8z
>>97
どう考えたって皮下脂肪だろ
100無記無記名
2018/05/15(火) 09:38:57.05ID:QbZY46j7
>>95
面白いの?
101無記無記名
2018/05/15(火) 12:38:30.80ID:H/Bvtlnd
>>99
ああそうだ勘違いしてたw
102無記無記名
2018/05/15(火) 22:05:44.67ID:WWAAW/h2
食い物を疎かにして、激しい運動続けると、漏れなく肝臓障害が付いて来ます。

内臓の頑丈さってのは生まれ持っての物だからな。
人それぞれ耐性レベルは違うだろうけど。
食っても消化吸収できない奴もいるし。
そもそも食えない奴もいる。

運動選手で肝臓障害って意外と多いよ。
食って身体作れるのも才能だからな。
103無記無記名
2018/05/16(水) 06:27:52.88ID:HNw7KPF5
俺は才能が無いのかな?
疎かにしてるつもりはないが炭水化物が少ない
肝機能は6年ぐらいGPT・GOT80前後だな
酒飲まないからγは20ぐらいしかないんだが・・・
104無記無記名
2018/05/16(水) 07:42:51.56ID:D64UydvA
そんなあなたにステロイド
105無記無記名
2018/05/16(水) 17:08:33.23ID:oyFU1rp+
「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とし、殺人未遂容疑で男逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASL5J4DRGL5JOIPE00S.html
名古屋市の男(26)を逮捕した。

女性(30)が男宅で八宝菜を振る舞ったが、「油っこくて嫌だ」などと手をつけなかった。
これを発端に口論になり、男が自宅を出て車に乗ったところ、女性が追いかけてきたという。

いい女じゃないかw
106MINATOさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 18:05:53.77ID:aHQnYPCo
油はお湯で洗い流せよ
107無記無記名
2018/05/16(水) 22:13:32.92ID:2ETZNQPj
そらトレ内容よ
108無記無記名
2018/05/16(水) 23:13:17.54ID:p/M/FtEt
激しい練習の後に食事して吐いちゃうようなのは才能がないんだよな

マラソンの野口みずぎは、練習後部員がぐったりして食が進まない中
一人バクバク食いまくってたらしいからな。
高橋尚子も瀬古利彦も川内優輝も皆大食漢
激しい練習後だろうがバクバク食べるし胃や腸が受け付けるし消化不良も起こさない。
上に行くやつってのはそういうもんだな。
すぐ吐いたりするやつは才能がない
109無記無記名
2018/05/16(水) 23:16:00.77ID:p/M/FtEt
それと虫垂炎になっても切除しないほうが良いぜ、薬で治療しよう。
なぜなら

虫垂は、免疫細胞の反応を促し、有益な腸内細菌(善玉菌)が減少すると
これを増やすという二次的な免疫機能を担っているという。この役割は限定的な形ながら、
いまも人間の体内で継続して機能している。
ということが昨年米ミッドウェスタン大学の研究者によって発表されたらしい。
110無記無記名
2018/05/17(木) 19:56:18.96ID:NevEZhqu
諦めないで頑張れよ
俺なんか5年目ぐらいでやっと成果が出たからな
色々試したがやっぱりオーソドックスな方法をそのままやるのが一番
3時間おきにプロテイン飲めと言われたら言い訳せずやるんだよ
111無記無記名
2018/05/18(金) 09:37:04.39ID:A5+L+rge
西城秀樹みたいなガリッチョでも、毎日カレーライスを10皿食ってたんだぞ。
112無記無記名
2018/05/21(月) 14:10:47.28ID:1LmlbKy4
筋トレ30分に週4昼はステーキにしたけど、
効果あるかな?
トレ内容はみなさんの基準だと激軽だと思う。
腹筋50kg x 8 x 3セット
胸 40kg x 10 x 3セット
後は肩と背中を限界までやってます
113無記無記名
2018/05/21(月) 15:12:49.61ID:bCKw6GIX
>>112
トレ内容が謎過ぎて
114無記無記名
2018/05/21(月) 15:56:55.06ID:exYeXjIi
腹筋50キロはかなり凄くね?
115112
2018/05/21(月) 19:35:18.81ID:1LmlbKy4
機械使ってやってます
機械の名前分からん。。
116無記無記名
2018/05/21(月) 20:48:00.69ID:Hb/+kW4l
謎は深まるばかり
117無記無記名
2018/05/21(月) 21:28:46.20ID:tC2GBcUK
ボクサーがやってるやつだろ。50キロのボールを腹に当てるやつ。
118無記無記名
2018/05/21(月) 21:29:46.15ID:oyCUwY66
50キロのメディシンとか直径どんくらいあるんだろ
119無記無記名
2018/05/21(月) 23:13:54.19ID:7enRuSB+
まあ普通にクランチマシンの事だろう
120無記無記名
2018/05/21(月) 23:16:22.23ID:7enRuSB+
自重でシットアップやクランチやるよりクランチマシンの方が好きだわ
やってる感があって
121無記無記名
2018/05/21(月) 23:19:02.59ID:7enRuSB+
ドラゴンフライが最強に効くと言うが
あれちと恥ずいと言うかテレがある
ポーズのせいか厨二的な名前のせいか
122無記無記名
2018/05/21(月) 23:23:52.33ID:R2o3KoCx
50㎞/hはキツいな
123無記無記名
2018/05/22(火) 01:14:16.97ID:oSkqdDqm
腹筋に高負荷かけるマシンってどんなの?
やりたい
124無記無記名
2018/05/22(火) 01:53:37.76ID:wibvPG7j
>>123
これじゃね
https://kintorecamp.com/abdominal-crunch/
125無記無記名
2018/05/22(火) 08:07:19.97ID:rCE8lQad
コロコロでも、良くね?w
膝ころでも3分も連続してヤルとキツイよ
126無記無記名
2018/05/22(火) 13:45:00.10ID:hyzmUG7B
>>124
これやりたいわ
普通あるのこれ?
127無記無記名
2018/05/22(火) 14:05:34.55ID:BQIR26GJ
市営ジムだがほぼ似た物が置いてある
どこでも標準設置だと思っていた
古いタイプなのかな
128無記無記名
2018/05/23(水) 10:49:20.80ID:wE4FN+We
>>123
80 kgのダンベルをデコに乗せてクランチ。
129無記無記名
2018/05/23(水) 21:53:32.04ID:2EJ7oK8w
首が鍛えられそうだな
130MINATOさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 22:05:27.53ID:RDr8Wp6n
起き上がれねーよ
131無記無記名
2018/05/24(木) 02:54:46.29ID:MOz5m1TR
>>128
首トレだろそれw
132無記無記名
2018/05/29(火) 19:28:50.06ID:tGPzBc5u
林修の今でしょ!講座 3時間SP★1
http://2chb.net/r/liveanb/1527573400/
133無記無記名
2018/05/29(火) 23:49:47.17ID:/0wRgOFc
週5トレーニングして毎日200グラムタンパク質取ってるのに体重が増えないぞ
134無記無記名
2018/06/04(月) 02:28:18.25ID:F5X0QfsG
結局、食事とトレ内容どっちのほうが大事なんだ? 	YouTube動画>2本 ->画像>4枚
ぜってーこんな摂取してないと思う
135無記無記名
2018/06/04(月) 03:06:04.92ID:I3HSPABr
食事より睡眠時間がおかしい
136無記無記名
2018/06/04(月) 11:02:49.74ID:UqW5xJH9
今とは違うってのもある
雅は最近グルテンフリーにハマってるからベーグル食べないはずだし
137無記無記名
2018/06/04(月) 11:25:35.30ID:BBl2DNb0
>>134
トレーニング前に固形物食べずに筋トレしてるっておかしくねーか?
どこの素人だよwwwwwwwww
138無記無記名
2018/06/04(月) 11:27:30.67ID:h44JviPW
>>50

もしかして子供への予防接種反対してたり、原発即刻廃止すべきと思ってる?
139無記無記名
2018/06/07(木) 18:51:44.52ID:3/3OQBUk
>>134
米おおすぎ、しかもなんで皮捨てんの
140無記無記名
2018/06/08(金) 19:55:03.31ID:p0Thut25
>>134
起床してトレ終わるまで固形物食べないとか馬鹿すぎだろwwwwwwwww
141無記無記名
2018/07/04(水) 17:03:52.95ID:COfyvgZi
>>139
以前より減ってるじゃん。
彼、昔は1食で米9合食ってたじゃん。
142無記無記名
2018/07/05(木) 01:00:42.49ID:0oy9sTbW
米九合とか大食いチャンピオンでも食えねーだろ
143無記無記名
2018/07/05(木) 07:28:59.35ID:WxRaYcWy
>>142
大食いチャンプは3升食ってたよ。
144無記無記名
2018/07/05(木) 15:24:33.22ID:Qhhbytrk
>>141
それ書くとインシュリンって言われるから
145無記無記名
2018/07/17(火) 21:25:38.27ID:odrS+C9s
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
http://2chb.net/r/liveanb/1531828540/
146無記無記名
2018/07/17(火) 23:00:54.19ID:6A/O/T0B
>>88プロ野球選手の平均体脂肪やん

ニューススポーツなんでも実況



lud20250706051435
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/muscle/1525676990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「結局、食事とトレ内容どっちのほうが大事なんだ? YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
結局一番大事なのって身長じゃね??
河野外相、韓国に抗議 大貫憲介「日米韓の連携が大事なんじゃないの?歪んだ歴史認識の基、他者を攻撃。 #日本が壊れていく」
【緊急】剛力彩芽👧「♪ねえ君はもう、友達じゃない、友達より大事な人」◀これ結局「彼氏」って事??ハッキリしろ!!
血統と育ちどっちが大事なのか
3741と仕事どっちが大事なの?【無断転載禁止】
【歴史戦】結局、従軍慰安婦は実質的に性奴隷だったってことでいいんだよな? 業務内容を隠し、辞めることも出来ず…
男性国家公務員「国ぐちゃぐちゃだけど俺んちの赤ちゃんの方が大事なので休みます!」34%が育休取得。これもう半分税金泥棒だろ
久しぶりに受サロ来たんだが大阪市立医志望のけけけってコテは結局受かったの?
世界には満足に日々の食事も食べられない人が大勢いるのに、食べ物ぶつけて遊んでる乃木坂って最低だなっ!
俺「女はレイプ避けに男装すればよくね?」フェミ「女が好きな格好できないのは差別よ!」俺「え?レイプよりオシャレの方が大事なの?」
歩夢「せつ菜ちゃんの方が大事なの!?」侑「そうだよ(便乗)」
歩夢「せつ菜ちゃんの方が大事なの!?」侑「違うよ」せつ菜「……」 侑「!?」
【中国メディア】肥満の人が少ない日本、日本人の食事内容を見ればその理由がわかる★2
【そっちが大事なんです!】眞子さま〝一時金辞退〟にお義母となる小室さん母が「ちょっと待った!」へ
橋本琴絵(壺)「統一教会は韓国の宗教?けど韓国って反共の防波堤だからさ嫌韓より反共が大事なのよ」
なすび「東洋水産の商品を買う気失せた。炎上は初手が大事なのにフォロワー数をポストしている無能」
「カロリー制限は駄目!食事はバランス!運動する!」こんなこと言ってる奴らって結局デブのままだよな
ゼレンスキー「人命が何より大事だからリシチャンスクから撤退する」そんなに人命が大事なら降伏しろよw
ウクライナ4州「併合」宣言から30日で2年 撤退支持49%の調査結果も 侵攻よりクルスク州奪還の方が大事という回答は53% ロシア [ごまカンパチ★]
クローン病俺の今日の食事内容
「50代以上・食事内容をたんたんと書き込むスレ7食目」
結局、俺がいくら苦しもうが、周りの奴らにとっては他人事なんだよな・・・。
大事な一人娘にスイッチを買ってあげたんだが、ソフトがまだ決まらん、なんかいいのあるかね
【芸能】人気沸騰の馬場ふみかが、あのゼットンに胸キュン…も「怪獣と私のどっちが大事!?」
【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★3
日本人は結局皇室が大好きなんだな
【緊急アンケ】うな丼と岸田文雄、どちらのほうが大事か書いていけ
「いつまで統一教会を叩くんだよ!もっと大事な事あるでしょ!」<これが異常に増えてきた件。
そろそろ言ってもいい?君たちのジャップ連呼って結局のところ歪んだ愛国心の表れだよね?
【五輪】組織委参与の夏野剛「そんな子供のクソなピアノ発表会より五輪のほうが大事 一緒にするアホな国民」 [ramune★]
お前らって結局たぬき顔とキツネ顔どっちが好きなんなんだよ
じゃあ結局、菅井ねるSR事件って不愉快さんが悪いって事なの?
結局、任天堂は自分たちのソフトだけ売れれば他のメーカーのソフトのことなんてどーでもいいんだろうな
で、結局鯖落ちの原因はなんだ
結局順張りと逆張りどっちが有利なんだよ
結局エディとインギーはどっちの方が上手いのか
結局美人のAVより芸能人からのAV堕ちのほうが抜けるっていう
【紅白】結局、紅白歌合戦が大爆死したのはNHKが墓穴を掘ったからだよね?
少子化の理由って結局なんなんだ?「金がないから」とか言うけど貧乏な国のほうが出生率高いよな
すまん、結局3回目のワクチンって打ったほうがいいの?「副作用は当たり前」という開き直るその態度が気に入らないんだが
結局モメンとしてのデンゼル・ワシントン1位は「マイ・ボディーガード」か「フィラデルフィア」か「トレーニングデイ」のどれなんだよ
心が大事
宇宙大事なものランキング
結局自作かbtoってどっちが安い?
結局昔のBIG4と今のBIG4どっちが上なの?
みかん姉妹より 皆さんに、大事なご報告です!!!
結局ボートレーサーで1番の美女って誰?
チーム8 奥本陽菜ちゃんから 大事なお知らせ。
結局iPhoneとAndroidってどっちがいいの?
結局「文学」そのものを分かってない奴が大半だよな
結局18はFIFAかウイイレどっちやればええんや?
つばきファクトリー 小野田紗栞に関する大事なお知らせ
食事と生活習慣の見直しでハゲを克服するスレ Part.2
倉木麻衣vs宇多田ヒカルって結局どっちが勝ったの?
3年えーくみ見てなかったけど要は金髪先生みたいな内容なんだよね?
村川梨衣が降板したアニメが始まったけど、結局降板した理由なんだったの?
「うちより大事な業者あるんか」「家族も大事やろ」元助役激高、関電に関連会社名挙げて迫る
なんだかんだあったけど、結局、北野日奈子ちゃんが乃木坂エースに完全復活して良かったよな?
野党時代の自民「政権批判の声が大事だ!質問時間をよこせ」今の自民「議席数と合ってない!質問時間をよこせ」
【京アニ】京都市長「火事は3分、10分が大事。選挙は最後の1日、2日で逆転できる」とコメント。勿論、大炎上★2
【正論】サンモニ出演・中西哲生「いつも対立構図にする野党に違和感。大事なことは働き方を良くし日本を良くすること」
【台風19号】台湾総統が日本語でツイッターでお見舞い「日本は我々にとってもっとも大事な友人です。いつでも支援に駆けつけます」
太田光代社長、緊急入院した太田光について「CT検査では骨折などの異常は無いとの事ですが大事をとって病院で経過観察」と発表★5
報酬、交通費、食事代支給なしのボランティアが配給されたジャンパー処分したことに羽生結弦選手祝賀パレード実行委員会が文句たれてる
【失言】桜田五輪相の発言要旨「復興以上に大事なのは、高橋さんなのでよろしく」→桜田氏「そんなこと言ったことない。記憶にない」
【国際】ユニセフから大事なお知らせです ...北朝鮮の子ども6万人が深刻な栄養失調のおそれなので18億円支援してください★4
14:10:10 up 85 days, 15:08, 0 users, load average: 10.56, 10.32, 10.05

in 1.6274809837341 sec @1.6274809837341@0b7 on 071203