◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆千葉県在住奥様集合☆第144回 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1677589831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ
荒らしには反応せずのんびりいきましょう
学校・受験・放射能の話はほどほどに
いろいろありますがみんなで乗り越えましょう
次スレは
>>980さんお願いします
■前スレ
☆千葉県在住奥様集合☆第143回
http://2chb.net/r/ms/1667568217/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
----------------------------------
【ニックネーム】
宇垣 纒
【ご相談内容】
「なるはやで」はデキる上司のキメ台詞ですが、「なるおそで」とは言わないのは何故ですか?
【住人に一言】
沖縄で会いましょう
----------------------------------
1さんスレ立てありがとう!
勝浦の雛人形見に行ってきた
家を出たのが遅くて有名な勝浦朝市に間に合わなくて残念だった
漁港のお店で食べた海鮮丼が美味しかった
房総の観光楽しい!
昨日ショッピングモールに行った
前方をショート丈キュロットの高いヒールを履いた人が歩いてた
足の肉の付き方が健康的で足首の細さが際立ってたけど左足のヒールだけ内側に傾いてる
足自体は真っ直ぐなのにくるぶしから下がO脚ってこと?
あの靴を脱いだら足は真っ直ぐなのかO脚なのかX脚なのか??
頭がこんがらがりながら歩いた春でいっぱいのショッピングモールでした
>>4 あら誤爆したわ
でも千葉県内のショッピングモールだからいいわね
いちおつ
船橋インターのパチンコ跡地にOKうれしい
車で出かけた帰りにも寄りやすい場所だし、お散歩がてら徒歩でも買いに行けるわ
オープンセールにも期待
----------------------------------
【ニックネーム】
加藤 鷹
【ご相談内容】
偽者が増えて困ってます。
17.5度で特許取れますか?
【住人に一言】
きっと逝きます逝かせます
----------------------------------
PARCO閉店日のステラおばさんに春菜きてたんだね 見たかったー
日体大の附属高校で卒業式の最中に盗難だって
前にも検見川高とかでもあったよね
>>8 ええー、見たかった!
最終日の夕方行ったけど遅かったかな
>>11 ハリセンボンのステラおばさんの方、見たかったわー
YouTubeのやつも面白かったわよねぇ
献血センターとかは残るんだし、ここのステラおばさんも記念に残って欲しい
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひなまつり
お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした 姉様に
よく似た官女の 白い顔
金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒 めされたか
あかいお顔の 右大臣
着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひなまつり
だんだん暖かくなってきたね
日中出かけるなら薄手ニットに薄手ロングカーデとかでも十分かな?
コートだともう邪魔
♪ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃんちゃらちゃんちゃん ちゃらららら~ ちゃらちゃらちゃらちゃらちゃらららら~
千葉県のプレミアム食事券の期限が伸びたから3月は外食三昧だわ
意外と売れなかったのかな?
買うとつい高級なもの食べてしまうからただの散財になってるわ…
残高残ってても追加購入できるように変わったね。限度額も倍になった。もう終わるけど。
シャンプーに炭酸水入れたら炭酸シャンプーになりますか?
♪チンポをやめて 二人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上
という名曲がありましたよね?
船橋、市場通りのボーリング場跡地、マックが建つらしい
前も市場通りにマックあったけど閉店してしまって不便だったからいいかも
>>19 あれ、残額足りない分現金で払えるか聞いたらダメですと言われたわ
店によるみたいなんだけど
どこにいえば使い切れるのか知りたいわ
>>29 あらら…
私の残高21円、もうどうしようもないわね
>>29 こないだくら寿司がちいかわコラボしてたときに使い切ったら、
残金は現金で大丈夫だったわ。
というか、残金使えない店があることにびっくり。
残額使い切って他の支払い方法で残りを支払いは一度も断られた事ないけど、今は残高残ってても買い増しできるようになったから今月中にそこそこ外食予定があるなら追加するのもよいかと。
>>31 くら寿司いけばいいのね
残金現金断られたのはからやまよ
購入が延長で使えるのはもっと長いならいいけど、使えるのも今月までじゃ勇気いるわよね
銚子丸のテイクアウトで使ってあと一万円ちょい残ってるわ
青の方は使い道が多くていいね
赤が余ってて、どうしようか困ってる
ヨーカドーが不採算店舗の閉店決めたけど津田沼店入ってそうだなぁ…
>>40 ヨーカドーまでなくなったら津田沼はどこで買い物したら良いのよ
イオンは品質が悪いし
松戸だけどプラーレ松戸のヨーカドー大丈夫かなあ
好きなんだけど
我孫子と柏も心配だ、長年愛用してるから潰れないでほしい
幕張はこの前改装してLOFTと本屋100均ニトリががっつり入ったばかりだから
30年くらい前は志津にイトーヨーカドーあったな
子供の頃屋上の遊園地に行った記憶
幕張は大丈夫そうだけど、津田沼はあのあたりの再開発と一緒に閉店しそうだな。
角上も、モリシアどうなるかわからないし困るなぁ
Twitterの閉店予想リストに姉崎、津田沼、八柱入ってたわ…
八柱はもうしばらく行ってないけどヤバいの?
津田沼も八柱も建物がかなり老朽化してそうだから、改修が必要となれば改修費考慮して採算取れるかどうかが存続を左右しそう。
PARCOの食料品は無くなり、モリシアも無くなりそうだし、ヨーカドーまでなくなったら、イオンとベルクがすごく混みそうー
パルコ跡地に商業施設+マンションができるというから、勢いあるスーパーでもドカンと入ってくれないかなー
でもあそこ西友だったころはさっぱりお客さん入ってなかったから、スーパーはいまいち需要ないのかな
>>55 パルコ跡地ってもう決まったの?
マンション+商業施設はモリシアじゃなかったっけ?
パルコの跡地は三井不動産が購入したしたので、タワマンと言われていて、それほど大きな商業施設は入らない(あと、土地が大きくないので、マンションだけかも)と言われてるね
>>58 それだけの情報でマンションと言われてるのか
>>55 ( ゚∀゚)o彡゚ ロピア ( ゚∀゚)o彡゚ ロピア
でもららぽに入ってるから難しいかなー
今改装中で駐車場も潰してるから混むし津田沼にもホシィ
ららぽの食料品も京成リブレかなんかの時は寂れてたけどロピアでテコ入れ成功したじゃない
隣のフードコートも座れないくらい盛況よ
>>57 ごめん、近所の噂をそのまま信じてたw
タワマンだけだったらつまんないね
>>60 私もロピア希望!
せっかくだからどんどん店舗ふやしてこー
ヤオコーもいいなー
>>44 我孫子エスパはまだましだけど南口の方は2階とかやばい状態だもんね
南口のHoneysと手芸店とキャンドゥをエスパに移転してくれれば南口潰れてもいいや
なぜ駅挟んで南北にヨーカドーあるんだろう
八千代市のイトーヨーカドーは食品のみに縮小したけど、フルルは前より賑わってるね
>>56 ヨークフーズだね
ネットスーパー、我が家からは距離があるけど八柱なのでなくならないでほしいわ
ロピアは駐車場確保できないところには出店しないって話だけど、津田沼の駅前ではちょっと厳しいかなと思う。
タワマンだろうなぁ、とあきらめている。@津田沼民
ヨーカドーも、ミーナや新津田沼の駅ビル持っている新京成が再開発するって計画しているから、コナミの前の駐車場にでも仮店舗作ってくれたらいいのにとは聞いたけどどうなんだろう。
新京成の方は駄目になったと聞いたような…
津田沼は数年間は不便になるね
今までがよかっただけに
京成グループの開発センスは微妙だからなぁ…
北習志野駅テナントの改悪も酷かった
そういえばミーナはユニクロのファーストリテイリングが手がけている商業施設だと最近知ったわ
>>67 北習志野駅ビルのテナント、何故ああなったw
サーティワンとかあった頃は良かったのに
昨日京葉線乗ったけど、幕張の新駅出来上がってきたね
作るって決まってからは結構できるの早いなぁって思ったわ
>>69 来週だっけ。
作る予定で土地空けてあったから色々スムーズだったのかね。
ほんと早かった。
オバさんだとホワイトデーは乾パンとかでも嬉しいですか?
>>71 なぜ乾パン?
非常食なら他にもたくさんあるのに
どうせなら長期保存がきく缶に入ったパンの方がうれしい
近所にロピアある人、羨ましいなあ
トップマートが全部ロピアになればいいのに
卵、400円しやがるの セイムスでさえ320円なのに
ベルクは今まで1000円以上会計で水日98円になってたオススメ卵なら198円よ
あとは248円258円かな
98円になってた小さいオススメ卵に198円出すのもなんかシャクだし258円のを買ってるよ
せんどうは火曜と土曜が1000円以上買うと卵が128円なのよ。まあまあ大きな卵よ。あと、時々マリーンズ応援たまごっていうのが169円で売られているわ。
良かった、自分の寝ぼけじゃなかったんだ
ドンと1回だけって怖いね
また揺れたらどうしよう
変な感じだったよね。
結構強かったけどそのあとは来て那智
松戸はガタガタだったよ、体感震度1
茨城南部のようだね
ほんとだ茨城県南部震度3の地震だったみたいね
何かしばらくドキドキしたまま過ごすことになりそう
プレ食5月まで伸びたね
何で電子マネー限定にしたんだろう利権?
年寄り使えないじゃんだから予算つかいきれなくて延長してるんでしょ
おかわりおかわり
>>29 もう見てないと思うけどクレカ(JRE)とかコード決済(楽天ペイ)では何度も払ってるよ
現金は使わないからわからないけど店によるのでは
>>87 また外食が増えてしまう
「認証店は4/1から確認店となりますが~」の意味がわからない
赤いやつで青い店が使えるようになるの?そんなわけないかw
購入方法や利用法が分かりやすかったらもっと多くの人が買えたのにね
>>87 紙だとお店の人が集計して送付して受理されてから実際支払われるまで手間も時間も掛かって面倒なんだって。QRだと自動的に入金されるから手間なく早いってお店の人が言ってたよ。
なるほどねー
母に教えてもコード決済はやる気ないもの
私はその前の抽選のは(こちらはクーポンなんだっけ?)参加できなかったのよねぐぎぎ
まだ8000円残ってるけどおかわりよお得だから踊ってあげちゃうw
私が今も心安らかに買い物できるのはタイヨーだけよ
タイヨーもっと増えて欲しいわ
>>92 タイヨーいいよねー
車じゃないといけない距離だからなかなか行けないんだけど
小麦の香り?とかいうオリジナルの食パンが美味しくて
うちの近所のマルエツの代わりに来てほしい
ヤオコーでもいいけど
タイヨー本店がある川向こうの神栖市民ですが、タイヨーそこらじゅうにあるので何店舗かロピアとチェンジして欲しい
タイヨーって神栖に本店があるのね
いつも大変お世話になってます
ロピアもヤオコーもベルクもトライアルもOKも近くにあるけどやっぱりタイヨーが一番だわ
近くにタイヨーがない船橋市民は激しく気になります、タイヨー
いつも同じスーパーだと飽きちゃう時があって
タイヨーなんて初めて聞いた
南行徳にも来ないかな
イオンとマルエツとワイズマートならあるけどこの3つはわりとどこにでもあるし
私もタイヨー初めて聞いたわ
普段の行きつけはライフよ
タイヨーじゃなくてビッグハウスだけど生鮮食品の質がよくてお安くて助かる
佐原に住んでいたときはタイヨーを激安に思ったけど、船橋住みの今は、タイヨーはパットしない。多分東と西の店舗で値段が多少違う。
船橋住みだけど、安いスーパーあんまないわ
マミーマート高いかなって思ったけど、土日は地味に安かったりする
>>104 私も船橋だけど、安かろう悪かろうならあるけど、安くていいもの置いてる所ってそうそうないのよね。
OKとかロピアはよいと思うけど、うちはあまり近くないから安くはないけど普段はヨークマートが多いかな。
つい最近ビックハウスを知ったけれど安さに驚いた
駅から離れてる田舎にあるのがもったいないし、物価上昇何のこと?ってくらいに安くて、この店が近所で買い物できてたら食費が半分で済むレベルだった
家から遠いから普段は行かないけれど近い人にはオススメ
駅近にビックハウスないか調べてもないからあったらごめん
ググるとビッグハウスってタイヨーがやってるの?
佐倉にタイヨービッグハウスってあるよね
酒々井のタイヨー利用者だったけど佐倉のビックハウスを知ってからもっぱら佐倉だわ駐車場は広いし品物も多いし店舗も広い
ビックハウスとタイヨーは同じ経営で、ほぼ同じ品、同じ値段でビックハウスの方が店の規模が少し大きい
茨城には新築の綺麗な店舗も多いみたいだけど千葉には他のスーパーの居抜きで小さめ古めの店舗が多いのよね、タイヨーは
その点ニュータウンのビックハウスは広いし新しめでよい
ロピアは肉は大量に買わないと安くないし野菜はイマイチ、お菓子や調味料が安い印象
タイヨーは肉魚が普通の量でも安くてものもいいし、野菜がいいわ
ロピア野菜はホントダメね
うちは野菜はしょいかーごでまとめ買いしてるけど
お肉を少しだけ買いたい層にはロピアは向かないよね
野菜は個人的には近所の畑の無人販売所が一番安い
これからもずっと続けてほしい
野菜はJAとか道の駅かなぁ
最近は千葉ニューのとれたて産直館でよく買ってる
幕張豊砂駅オープン記念で
イオンモール色々やってんだね
文化のチェーン多田屋
子供の頃よくお世話になってた近所の本屋さんだと思ってたら、東金が本社の歴史ある企業だと昨日知ったわ
>>115 フクロウみたいなマークだっけ?
子供の頃近所にあったけどなくなってしまった
タイヨーは現金&大量仕入れだから安いんだよね
極一部の店舗を除き支払いもカードはなし
創業者がやり手なんだけど見た感じは紳士的なお爺様
うちんとこのタイヨーいつの間にかカード使えるようになってて嬉しいわ
カードのポイントつけばコジカポインヨいらんし
でも価格に跳ね返ってくるのならちょい怖い
>>115 高校の最寄駅の前にあって、教科書買いに行ったわ。懐かしいわ。
そういえば豊砂駅開業でイオンやコストコの駐車場は有料になったのかしら
幕張豊砂駅はファミリーモールの前なのね
グランドモールの前だったら良かったのに
写真撮ってる人沢山いたわ
何もない小さな駅なのに
快速は停まらないし、免許センター(幕張本郷方面)に行くのは不便だし、本当にイオンモールのための駅って感じ
まぁでも都内から観光感覚でコストコ行く人は便利なんじゃない?
まぁイオンが半分出してるからね
残り半分が千葉県、千葉市、JRの折半
海浜幕張駅からバスより断然良いわ
やっばり駅ができたんだね
東京からワンコ連れてペットモールに車でよく行ってた
スタバもワンコオッケーだったし
でもたまに電車で行ければなーとずっと思ってたわ
もっと早く出来てほしかったな
>>127 閉店ラッシュなのは入れ替えだよ
駅開業で賃料上がるらしいし
>>127 コロナに対する危機意識も減ってアクセスしやすくなったので客足は戻るんじゃないかな
ワークマン女子も出店するのね
コロナですっかり忘れちゃってるのかな?と思ってた県立美術館の活性化、ようやく始まるのかしらね
アーティゾンの学芸さんが館長なんて期待しちゃうわ
場所と建物は悪くないから頑張って欲しいわ
>>131 前に行った時トイレの個室が激セマでもう来ないと思ったわ
建て替えでもしたの?
片付けで目を離した隙にってニュースで見た
河の近くは怖いね
江戸川で子供の遺体が見つかったみたいだね…
やるせないなぁ…
親御さんのこと考えると心が痛い…
江戸川で見つかった子、昨日の男の子かな
朝から悲しいニュースだわ
>>138 片付け中じゃなくずっと子供らだけで遊ばせてて、片付けの時に初めて子供いないの気づいたらしいよ
>>142 放牧してたのか…
公園と言ってもフェンスなくてそのまま土手だから、しばらく目を離したら川に落ちても不思議じゃない
せめて休日で人が多かったら周りの大人が気付いてくれたかもしれないね
親は悔やんでも悔やみきれないだろうな…不幸な事故だな
>>145 今回も女の子の遺体が上がったところの近くじゃないかな
佐倉チューリップフェスタが気になってるんだけど、行ったことのある奥様いたらどんな感じなのかお聞きしたい
去年の4月上旬に行ったけど桜と菜の花とチューリップがいっぺんに見られてすごく綺麗だったよ。
佐倉駅からのシャトルバスは結構混んでるけどチューリップ畑自体はかなり広いので混雑は気にならない。
小さい道の駅みたいな直売所があるので野菜とかお土産も買えるのでちょっとした観光気分味わえる。
ソフトクリームが美味しい。
>>148 レスありがとう!
やっぱり行ってみたいわ
明日行こうと旦那を誘ってみる!
楽しみだわ~
チューリップ祭り10本500円で珍しいチューリップ掘って持ち帰れるのいいよ
>>148 渡し船に乗れるとちょっと旅行気分が味わえて楽しい
美味しいミルク味のソフトクリーム食べたいわ
ドトールソフトクリームみたいな味
今年初めて行ったけど綺麗だったわ~
キッチンカーも結構居てかなり賑わってた
チューリップ掘るなら長靴持って行ってね
あけぼの山も綺麗だけど現地でゆっくり過ごすなら佐倉かな
この流れでお聞きしたいのですが、今度友人親子が車で我が家に遊びにきます
友人は車の運転が得意で、東京方面ではなく千葉を観光したいそうです
我が家は市川で車で日帰り旅を希望、お子さんも一緒なので子供でも楽しめる所でオススメはありますか?
お子様の年齢と滞在時間によるけど
近くなら市川動植物園、葛西臨海公園(都内だけど)、アンデルセン公園あたりかな
もうちょっと時間に余裕があるならドイツ村とかマザー牧場とか楽しいかも
市川住みだけどインター近いから内房も外房もよく行く
子ども達は普段歩き慣れてないから大きな公園苦手でw
活発な子どもいたらマザー牧場やアンデルセン公園は良さそう
海を見て道の駅寄ってのんびりしてる
お友達が行ったことないならマザー牧場やドイツ村に海ほたる絡めてもいいかも
家族とのお出掛けは鯛之浦?とか御宿が好きだったわ
場所を忘れたけど日本で最初にジャージー牛を飼育し始めたという牧場のソフトクリームが美味だった
市原ぞうの国も昔は辺鄙だったが今は高速がすぐ近くまで延びてオススメだけど、あんまり千葉っぽさは無いか?
ぞうの鼻にぶら下がれたりするのはあそこくらいだから、動物好きなお子さんなら
船橋市内の中学なんだけどまだ制服が届かない
もう来週入学式なのに
今年も生産が厳しいってニュースでも言ってたわ
間に合うといいわね
高校生は合格してから発注だから、早く注文できる中学生でまだ届いていないとなると高校生はますます間に合うのか心配になるわね。
服飾業界の人が言うに
今、制服に限らず服を作る工場がてんてこ舞いらしいわ
理由は忘れた
日本でそろそろ服を作れなくなるんじゃなかった?
人材不足、工場不足で
単価が合わないんだよね
ブランドは安く作ろうとするけどその値段じゃ人件費出ない
高齢化、安月給、土曜日出勤じゃ若い子来ない、来ても辞めてく
外国人は期間過ぎれば入れ替わるからクオリティがまた1からになるし
工場は頑張ってメイドインジャパンを展開してもアパレル側の意識が変わらないと
晴れ着が届かないよりはマシだよね
でもちゃんと届くよう願ってます
昨年は結局届かなくて私服で行った子いたよね
届かなくて制服の店前から生中継とかしてたよね
届かなければ一日だけのためでもちゃんとしたスーツなら買ってやればいいのに
私服で行かせるんじゃなくてさ
デパートとか行けばいくらでもあるでしょ3万くらい出せば
>>173 ちゃんとしてらしたよ
それに一日だけじゃないし
ハリセンボンのYouTubeチャンネルで津田沼のテキサス出てるね
この前のパルコ閉店のときに行ったのかしら
制服って一年通して少しずつ作ってると思ってたがまさか注文きてから本当に一人一人の分作ってるの?
デザインが変わる事もあるから事前に作らないのかな…
学ランは余剰分さすがにあるよね?
一人一人採寸してセミオーダーみたいな形式よね。
既製のスーツみたいに○号って受注の仕方すればもう少し早目に取り掛かれると思うけどね。
合わない部分はお直し対応するとして。
3年間着ることを前提としてるからしっかりした物をという考え方からそうなったんだろうけど、よく考えたら贅沢よね。
千葉県じゃないかもしれないけど一部の学校ではユニクロ制服採用して、買い替えも気軽に出来る価格で評判いいみたいなことをテレビで見た事があるけど、特に中学生は成長期だからそういう方がいい気もするわね。
ユニクロなら汚しても破れても許せるからそっちの方がいいわ
今のやつは買い替えするのにちょっと躊躇する値段よね
公立は標準服にしてどこも紺のジャケットに紺のボトムでいいと思う
近所の中学も校舎ボロボロなのに制服だけ今風に変わるみたいだけど
松戸市は、今年度から中学生の制服が全市同じブレザーに変更になるわ。
市内での転校でも買い替えしなくていいようにですって。
それより買い替えを気軽にできる価格にしたほうが助かるかもね。
>>163だけど明日やっと受け取りできることになりました
昨日問い合わせの電話したんだけど来店の声や架電の音が後ろで騒がしかったから相当切羽詰まってる感じはしました
>>177 ステラおばさんがテキサスのステーキに食らいついてる!
もうこれ習志野市民認定だわ
北習志野駅はもうダメだね。
商店街がダサ過ぎる…。
米県から出張で千葉に伺います
今ってどんな感じの服装がいいですか?
昨日TVで東京の方がインタビュー受けてるのを
見たんですけどでダウン着てたりトレンチコート
羽織ってる人もいたりで日較差は結構あるのでしょうか
>>190 お米はコシヒカリでしょうか
同郷かもしれません
昨日今日は割と暖かく、朝晩は冷えるもののトレンチコートがあれば着るし、なきゃないで平気なくらい
でも明後日から天気が崩れそうなので、週末は多少冷えるかも知れません
だとしてもダウンまでは必要ないと思われます
車社会から見たら結構歩くと思いますので、足元の雨対策はなさった方が良いかと
>>190 ピーナッツ県へいらっしゃい~
冬用ダウンは不要です
雨風強まりそうなので外を歩くならレインウェアや足元の防水対策しっかりと
駅前だとビル風すごくて傘役に立たないこともあります
土日までいるようなら最低気温10度以下なので朝晩は少し暖かい格好を
インナーダウンベストなど重ねるものがあると便利です
気を付けていらしてね
昨日今日新浦安駅行ったら人が
沢山溢れてて定期券売り場にの整理券って何?
普通に券売機で買えないのかしら
>>193 年度初めての定期券は窓口でしか買えないよ
2回目から券売機で買える
年度初の学割定期が窓口でしか買えないって知らなかった
教えてくれてありがとう
近所の駅の最寄りに、大学2つと高校4つあるから定期券売り場が毎年カオスになる
みどりの窓口のある駅が減ってるから余計混むんだと思う
>>200 うちの子の私立中学はスマホは一応禁止だからモバイルSuicaは選択肢に入ってこない
みんな学校にスマホは持っていってるんだけどね
こういう学校も結構ありそう
>>198 大学は3つかなー
順天堂の看護と明海と了徳寺があるね。
ららぽの北館て内装工事じゃなくて建物自体の解体してるのね
更地にして一から建てるのかしら
了徳寺の美術系ってどのレベルなの?今はもうないけど書道科出た同級生が学歴をひた隠しにしてるから気になって
>>203 だいぶ古いものねぇ
ダイエーが入ってた場所でしょ
パン屋ストリートとか好きだったわ
昔そごうがあったのって北館かな?
ラーメン台風が好きだったわ
でもあちらの棟は薄気味悪かった
西船駅の潰れたパン屋さんのあとはドラックストアなんだね
駅の下にマツキヨもできたし、そんなにドラックストアの需要あるのかしら
>>208 横だけどそちら側なんだね
昔水の流れてるゾーンあって好きだったな
>>204 私大の書道学科自体があまり偏差値高くないから。子供が通ってるとこが偏差値45くらいだけどそれでも高い方。
>>212 なんで立民増えるんだろうね
他の政党ならともかく
結局無所属が自民会派入りで数は維持だけどさ、立民が増えたことには変わらんのよね
立憲が増えるのはともかく自民が減るのは健全なことだわ
>>217 多数派取り過ぎると付け上がるからに決まってるでしょ
>>217 あなた千葉県知事選挙の時に熊谷知事のネガティブキャンペーンやってた人?
なんかここ、異常な自民支持立憲憎い人がいるよね
立憲支持してる人間じゃないけどあれだけ色々騒がれて自民の支持率も下がれば他が増える→候補者が多めな立憲が増えるは普通の流れでしょ
壺乙って言えばいいのかな?
維新さんに入れたけど箸にも棒にも引っ掛からなくて切ないわ
脳みそ優遇してくれるって政策が良かったのに
千葉の政治の話自体はいいと思うけど罵り合いになるならやめよう
県知事選挙の時に必死に熊谷の悪口書いてたけど、開票即当確出たのは笑った
>>220 何をしようが熊谷一強は変わらないわよ?
風が強くなってきた
気温も昼は暑いくらいだっのに風が冷たいわ
海浜幕張のカルディ
ずっと閉まってると思ったら先月閉店してたのね
>>229 閉店の告知が出たのすごくギリギリで急だったからビックリした
閉店セールの時に行ったらお客さんみんなレジで口々に「残念です」「便利だったのに」って言っててすごかったよ
固定資産税の用紙が来た〜
古い戸建てだから金額は微々たるものだけどすぐさま自動車税達が追撃してくるのよね
毎年のことながら4〜6月は虫の息で暮らしてるわ
今日洗濯干して平気かしらねぇ
こんな天気いいのに中で干すの辛いわ
黄砂もう酷い?
意識せずにちょっと大きめの物洗濯しちゃったわ
外房だけど外に出ても飛んでるのかよく分からない
今日はコインランドリーいけないから困ったわ
今日1日千葉県全体を覆うみたいだから、やめたほうがいいかと
最近目が痛いの日差しが強くなったからじゃなくて黄砂のせいなのかな
今日やっと風が弱くなったけど外出やめるか…
昨日も砂は車についてたし、今日は外干しはしないほういいよね。
ま、外干しずっとしてない(花粉症家族の希望)。
今日は千葉にしては逆に風弱く感じる
空見ても黄砂感あまり感じないけど、上空レベルでは覆われてるのかしら
外干ししたくてウズウズするwけど一応やめとく
黄砂、気を付けろって何を?
うちの庭除染してないからきっとやばいわ。
田舎だから、風吹くと畑や空き地の土埃がスゴイ。黄砂どころじゃねーし。
黄砂は中国の汚染された大気をまとってくるからヤバいのよ
その辺の砂埃とは違う
昨日は不要不急の外出は控えるように言われてたほど
パチンコでお馴染みのマルハンが八千代緑が丘にギャンブル型デイサービス作ったんだね
見学に行ったりご家族が行くことになった人いる?
さすがにお金は賭けないだろうし麻雀は頭の体操に良さそうだけどどうなんだろう
入浴介助についての記載も怪しくてちょっと気になるw
>専用のユニフォームを身にまとった介護職員の介助を受けながらお一人様ずつゆっくりと入浴して頂く事が可能です。
かいざん船橋開店おめでとう。中野木で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
>>240 まさかの動画撮りながら、だったからせつない気持ち吹っ飛んだよ
東京奥ですが千葉県に浅草や鎌倉小町のような食べ歩きできるスポットありますか?
>>244 わーそれ八千代緑が丘だったんだ
自分には無縁だけど入りたい人いるだろうなぁと思ったニュースだった
八千代緑が丘のマルハンってなんかめちゃくちゃ揉めたとか事件みたいな
ことになったとか曰く付きじゃなかったっけ…
>>249 なんだっけ松戸にある紅葉が有名なお寺までの参道、食べ歩きできたわよ小規模だけど
あとは成田かなぁ
そう言われてみると千葉ってそんなに食べ歩きスポットはないかも…
コロナも落ち着いたし食べ歩きの話見たらやりたくなったけど、鎌倉まで行くのは遠いね
東京は食べ歩きスポットあるのかな?
ちかいところだと浅草
朝市の日の勝浦とかできそう(イメージ)
下総中山も参道みたいなところに美味しいお蕎麦屋さんがあってお寺の景色すごく良かったな
香取神宮も参道あるけど食べ歩きってほどでもないしなぁ
やっぱり成田山の参道が雰囲気も良いしオススメ
>>249だけどありがとうございます
成田山が良さそうなので話進めます
川越も浅草も鎌倉小町も行った事があるんです
子供がどこか食べ歩きしたいと言っていたもので
千葉も色々あるんですね
成田山で食べ歩きって言っても団子と煎餅、今川焼ぐらいしかないよ
鎌倉みたいに若い子が喜ぶような感じではないと思うけど
>>261 あとソフトクリーム抹茶わらび餅ぐらい?
歩行者天国になってるわけではないから歩いてる横をビュンビュン車通ってちょっと怖い
川越もそんな感じだった気もするけど
成田山、さつまいもチップス、鰻の串刺し、めちゃうま蒸かし芋や冷やし芋などのさつまいもスイーツ、梅専門店の梅ソーダもおすすめ
>>260 成田山、裏の公園散歩してから写経すると楽しいよ
ゴロゴロしてきたし雨降ってきたわ
買い物行きそびれた
>>268さんの書き込み見て慌てて屋上に洗濯物取り込みに行ったら、空がぱっかり二分割で東が快晴西が厚い雨雲だった
これ天気急変するやつだわーありがとう!助かった!
って書いてる側からゴロゴロ言い出したし
窓が東向きだから中にいたら気づかなかった〜
いつになったら外干しできるかな?黄砂ってしばらく続くの?
>>272 昨日の雨で空気中のものはだいぶ流されたと信じて今日は外干ししてしまった
くしゃみ・鼻水が酷いのはそのせいだろうか
てか、大谷が阪神に移籍するって可能性があるらしいですね!
バラン星に行きドメル将軍のケツアゴでクリちゃんをグリグリして貰うのが私の夢です。
海浜幕張のイオンに駅ができてから駐車場のルートが変わってとても面倒になったわ
Japan jamの音がすごく聞こえるんだけど、近所の人は大丈夫なんだろうか?
うち県庁の方だけどうるさいわー
何時までやるのかしら
千葉寺辺りだけどウーハーみたいな重低音めっちゃ聞こえる
今日みたいに湿度高くても聞こえるんだなー
もう毎年だから諦めてる
知り合いが女の子が1人でビラ配ってかわいそうに
と思ってわざわざビラ貰いに行ったら
男の声で驚いたとか言ってたな
男なの?女なの?
ニュース記事には女って書いてあったけど、女と思ったら男だったって言ってる人もいて混乱してる。
>>291 トランスジェンダーと聞いたけど
名前も女っぽい名前を選んでつけたと
京成バラ園に行きたいけど激混みだろうなー
何年か前に行った時は駐車場に入るまでに1時間以上かかった記憶
花も見たいけど苗も欲しいのですが四街道〜千葉市周辺でバラの苗の販売が充実しているところをご存知ありませんか?
バラは京成バラ園か印西のジョイフル本田が綺麗だなぁ
どちらにせよ朝イチね
バラ園、AM6:00とかなら駐車場空いてたよ
グルッと回る頃にお店も開くし
バラについて皆さんいろいろありがとうございます
ホームセンターをいろいろ回って苗を見て回っていますがやはり餅は餅屋、京成バラ園の売り場を見てしまった後では物足りなくて...印西のジョイフルや佐倉の草笛の丘も訪問済みですすみません
ちな今日の午前中に千葉市の星久喜の都市緑化植物園に行ってきました
入園も駐車場も無料なので穴場かも
京成バラ園の早朝チャレンジは今年は無理なので来年以降早めに計画を立てて実行します!
おまけ情報ですが今日行った千葉市のは駐車場はあまり広くないのでお気をつけください
バラは2〜3年生?位の大振りな物が2500円でいくつか販売されていましたイベント時にはもっとたくさん出ると思います
バラって育てるの難しい?
挑戦してみたさあるけどポインセチア枯らすレベルじゃ無理かな
千葉県・東葉高速鉄道が、早くて2028年度にも資金ショートする可能性が取り沙汰されている。多額の長期債務残高があり、利払いだけでも精いっぱいな状況が続いているからだ。その原因を突き詰めると、建設前の「鉄建公団」の枠組みにある。最近の金利上昇も“泣きっ面に蜂”状態で、返済にはさらなる不幸が襲い掛かることになりそうだ…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b1e68f9d9d9816fa438e443f7cbd3ee0b4a934 東葉高速はなぁ…
メトロが引き取って沿線の再開発手がけてくれたらもっと上手くいくと思うんだが、こんな負債メトロも抱えたくないよな…
>>302 若葉区殿台のグリーンサムは?
行った事ないけど大きそうなとこだよ
東葉高速鉄道、たっかいわよねぇ
北総公団もアレだけど
東海神とかなんでもうちょい船橋と乗り入れできる位置にしなかったのかしら
ピーターパン行く人用くらいしか利用価値ないじゃない
>>307 グリーンサムはバラは少ししかなかったし、状態悪すぎ
自分はレモンの苗木探しに行ったんだけどね。葉が全部喰われてたわ
今日行った佐倉の方のケーヨーD2はレモンの苗木良かった
緑が丘や船橋日大前、こんなところも?って宅地ができていてびっくりする。
東海神は船橋駅まで歩けなくもないけど、微妙な距離。
今度東海神と飯山満の間に新駅よね。
緑ヶ丘すごいよね
緑ヶ丘西にヤオコーできてからさらに住宅造成が加速した気がする
駅から離れるけど広さは確保できるから、そのうち吉橋あたりまで住宅地続きそうな気が…
♪ やねよいたかいこいのぼり
おおきいまごいはおとうさん
ちいさいひごいはこどもたい
おもしろそうにおよいでる
>ちいさいひごいはこどもたい
あれ?
「こどもたち」じゃないの?
東葉高速線乗って京成バラ園に行ってきた!
とてもきれいで良かった~
ワッチョイ見て皆さんdocomoなのねと思ったらコードモだったわ
メッセのフリマ初めて行ってきたよ
最終日だと皆さんバンバン値下げしてくれるから有難いw
台風みたいよね
庭に置いてたバケツが転がって行っちゃったわ
重いから大丈夫かな?ってタオル吊るしたのだけ干そうとしたらぐるんぐるん回り始めて諦めて部屋干しにしたわ
せめて窓開けて網戸にしたんだけど勝手に開いちゃってそれも諦めたわw
うち海に近いから余計かも
網戸まで開いちゃうのね
それはすごいわ
やめといて正解よ
うちは干したわよ
バコンバコンぶつかってたけど早く乾いたわ
>>326 明日雨だからと思って干したら、午前中に乾いたわ。
調子に乗って昼過ぎにマット類洗って、もう乾いた。飛ばされなくてよかった。
風夜には落ち着くかと思ったら酷くなってるわ
今年初の冷房入れてしまった
せっかくの最終日なのにこの天気
コインランドリーも混んでそうだな
連休明けだから明日は電車混みそうね
遅延もしそう
人身事故が起こらないのを祈るばかりだわ
君津のバラのお庭に行ってきた!たくさんの草花と猫に癒されたわ〜
場所が場所だけに歩いて行く人はいないと思うけど山道でダンプカーがガンガン走ってるから気をつけて
ドスッと来たね!
久々にデカいの来る?って感じだった
5強に変わった
トイレ中に地震きた
小だけだったのに大出てきたわ
子どもが宿泊学習に行ってるのよ
無事って一斉メールは来たけど、大丈夫かしら
石川県の地震が続いてたからこっちも地震来そうと思ってたら…
今後も余震には注意だわね
ちいき新聞の4コママンガのイラスト変わったね
出てくるキャラは同じだからなんか違和感
全域じゃなかったらすみません
ハゲに素股は効きますか?
ご回答、よろしくお願いします。
高1まで1万円か〜
ありがたい話だけど子供高2だわ…
一定学力あれば学費タダにすれば無問題なのに。
義務教育だってちゃんとタダにしてやれよ。
親がケチだったり貧乏だったり、子供は本当に悲惨だよ。
>>353 同じくだよー
でも夏から高校生も医療受給者証貰えることになったからありがたい
高校生になって受給者証なくなってから今までの分はわざわざ市に申請しなきゃならなかったから(まだしてないけど)
持病で通院と薬で1回1万5000円くらいかかっていたし受給者証はありがたいなー
キャッシュレス増えてきたけど、むしろ遅い人が目立ってきた
今日もスマホ出してモタモタで散々待たせた挙句に、支払いできないから結局カード
あとはスマホで払って、ポイントはこっちでさらにチャージもしてとかでやたら時間掛かる人
>>358 市川は高校卒業までになったよ
ありがたい
今さら知ったんだけど、八千代村上のフルルガーデン閉店したのね
あんなに大きな施設だったのにビックリだわ…
>>366 え!?って思ったら専門店だけ閉店でヨーカ堂はやってる感じ?
>>367 もう取り壊ししてるって聞いたけど…
跡地にマンション建つらしいよ
>>367 イトーヨーカドーは食品だけに縮小、他のテナントはユニクロやマツキヨ、100均、ニトリデコホームなどが入ってる
前より縮小されたけど賑わってると思う
昼間は暑かったけど今は窓開けてノースリーブだと寒くなってきたよ
千葉は長いから気温結構違いそうだね
Amazonでカスタネット買いました。
一応、国産みたいです。
浦安の連続放火、まだ捕まらないのね
あれだけ連続でやられてるのに防犯カメラ無しって驚きだわ
浦安市内の小規模マンションだけどこっちにも来たら怖いわ
浦安のはUR賃貸で、防犯カメラ無いところばかりってテレビで見た。
58 Ms.名無しさん[] 2023/05/25(木) 15:43:42.50 ID:0
ここ数日、美容に良いという事で大量の野菜を煮て食べています。
一日平均2キロ位の野菜になります。
なんとなく肌の調子も良いようですが、オナラが止まらず大量のウンチが出て困っています。
特にお客さんに後背位で攻められた場合にオナラをしてマジギレされています。
野菜は止めたくないし、お客さんにも叱られたくないです。
なにか良いアイデアはないでしょうか?
よろしくお願いします。
59 Ms.名無しさん[] 2023/05/25(木) 16:22:55.32 ID:0
>>58 歌を歌えば良いのではないでしょうか?
60 Ms.名無しさん[] 2023/05/25(木) 16:28:44.85 ID:0
後背位ですから
♪汽車は闇をぬけて 光の海へ
が宜しいかと
ゆらゆら横揺れ長かったね
この間のいきなりガシャガシャガシャーーーン!!よりはマシ
怖かったね
震度3地域だけど長かったからもっと大きいと思った
風呂入ってるときに地震が起きてびびった
風呂って結構揺れるのね…
昨晩19時過ぎのあの地震の後、20時21時23時と小さな余震?が続いてるね
今朝5時くらいも揺れた
小出しにして落ち着くといいけど
>>397 揺れの大きかった地域では今後一週間程度は同程度の地震に
また雨の多い季節に入る事から地盤の緩い土地での土砂災害にも注意しないとね
5月は色んなところで震度5クラスの地震があったね
千葉も一週間は怖いね
浦安民だけど土日は海側URの火事はなかった
新浦安駅前のURは夜遅くまで警備員が巡回してる
犯人捕まらなかったらみんなが忘れかけた時にまた放火しそう
今月運動会で半分くらいマスク取ってたな
東京寄りだけどインフルで学級閉鎖出てるわ
コロナだけじゃなくてインフルエンザも嫌だから正直咳が止まらない人はマスクしてほしい
昨日もコンビニで店内にいる間中咳してる上会計の時も顔を背けずに咳しながら店員さんに話しかけてる人いたけどコロナ関係なく凄く嫌だ
マスクしてない人って基本、他人がどうでもいい人だから
マスクしない人って無遠慮に咳くしゃみするよね
そうそう
そういう人に限って「ぶええっくしょい!」みたいなどデカいくしゃみを手で覆いもせずにやる
マジで迷惑
>>408 ワンチャン休校にならないかなと思ってる
不謹慎なこと書いたわごめんなさい
大雨に打たれるより休校になったほうが良いと思ったの
千葉市だけど雨だけじゃどんなに降っても休校にならないんだよねぇ
強風の特別警報出てないとならない
一応保護者の判断で遅れても遅刻扱いにはならないけどさ
船橋市はこの間の大雨(通学時は小雨だった)で休校だったもんね
私も地元は暴風警報で休み
暴風はなかなかでないけど、大雨は割とすぐ出るイメージ
下手したらまた明日やすみかなとおもってる
市川市は普通に登校
上の子私立中だけど今のところ学校からの連絡も特になし
>>410 行ったはいいけど帰り大雨で危ないこともあるものね。
蒸し蒸しするので冷房除湿入れちゃったわ
今微妙に明るい@千葉駅近く
風がピューピュー鳴ってて2019年の停電台風思い出してる
発電機もあるけどエンジン回すのに力がいるのよね
めちゃくちゃ大雨@我孫子
小学校下校時まだ降ってなくてよかった
少し遅かったら大変だった
>>419 あの時は2日も停電したわ
水も止まったからお風呂に水貯めてとりあえずスマホをフル充電しといた
京葉線止まって徒歩圏内に転職して良かったと実感
凄い風でほぼ傘が役に立たず上から下までびしょぬれだけど
歩きながらおしっこしても人に気づかれないレベルの雨ね
停電起きてるみたいね
うちは今のところ大丈夫だけどどうなるかわからないから心配
新松戸駅
西船橋駅行きが全然動かない
一時間以上停まってて疲れたからもう出てきちゃった
乗ってる方動きました?
雨雲レーダー見てると、チーバくんの背中からお尻のあたりは雨降ってないのね
早く帰ってきて正解だったわ
会社じゃ怪訝な顔されたけど
野田、流山、柏に警戒レベル4出たね
警戒地域の奥様大丈夫かしら…
こんな時間に防災無線鳴り響いてビックリしたわ@船橋
そういえば真間川氾濫しなくなったね
昔なら夜中にとっくに氾濫よ
病院の待合室にいたら全員のスマホに千葉市のエリアメール?来て
初めて聞いたメロディだったから一斉に顔見合わせた
千葉市も初めて聞く携帯の警報音?に驚いた
避難4だわ
素朴な疑問です。
武田信玄と上杉謙信がロシア軍にいたら、既にウクライナを制圧出来ていましたかね?
ワルイコあつまれで鎌ヶ谷が特集されたみたいよ
見逃したわー
>>443 再放送あるわよ
NHK+でも見られる
鎌スタと大仏が採り上げられてた
>>445 再放送も同日の夜だから、+じゃないと見られないのでは?
看板猫が居るお店教えて下さい
飲食店でも書店でも神社でも何でもいいです
癒されたいです
君津のローズガーデンはどうですか?
先月行きましたが猫とお花で癒されました
車で行ったので途中の道の駅に寄ったりはちみつのお店に寄ったりのんびりドライブ旅おすすめです
猫いっぱいいるよね君津の山の中のバラ園
触らせてくれる猫ちゃんもいたし写真いっぱい撮って来ちゃった
どの猫に会えるかはその日の運次第
浅草線脱線で北総線も影響出てるみたいね
みんな無事に帰宅できるといいけど…
猫情報ありがとうございました
さゆりは焼き鳥屋さんに集う地域猫なんですね
全部行ってみたいと思います!
同じく仕事
子供も保育園だからあんまり影響無いなぁ
ちょうどパート休みでそしたら旦那も有給取った
子供の希望でランチ焼肉食べ放題に行く
うちは私立だけど休みだわ
私は仕事だから夫が遊びに連れてく予定
私立とか高校以上は学校休みじゃないんだっけ
うちも出かけたいと思ってるけど天気が微妙そうだなぁ
千葉市は市民の日があるから県民の日は休みじゃない、ってのは昔の話?
いつも忘れて仕事休めなくて子どもだけにしてしまうごめん
千葉市は県民の日は休みにしないで、秋休み3日取るってことにしてるはず。
さっき地震あった?ぐらっときて構えてたらもう一回揺れた気がする
>>478 横になってたらわかるぐらいの微かな揺れを感じたわ
千葉市のこてはし温水プールで有毒ガス発生だって
県民の日だから混んでたろうに、大事にならなくて良かった
千葉市立の小中学校は休みじゃないからそこまで混んでなかったかも
>>482 犬の散歩出かけた時は薄暗かったのに帰る時にはヤケに明るくなってたわオレンジ色?みたいな空
普通は日の入りで暗くなるのにちょっと気持ち悪かった
義父がガンで入院中、もう別れも近いのにコロナで見舞い出来なくなると困るわ
去年の今頃家族が入院してたけど面会一律禁止だし
院内でもコロナ出るしで大変だった
週一回30分面会が可能になったのは秋になってから
流山市は若い人の人口が年寄りを上回ったのね
イメージ戦略の成功なのかしら
喜ばしいことだわ
母になるなら流山だっけ
デベロッパーが本腰入れればどんな土地でも栄えるわね
市川の南行徳のマンションで高齢女性の切断遺体見つかったんだね
うちの近所だわ
めちゃくちゃ見覚えあるマンションと道路がテレビに映ってびっくりしちゃった
>>494 昨日市橋の事件をテレビでやってただけに何というか
ヤフーニュースによると行徳のあたりの4000軒が30分ほど停電だったらしいよ
あの霊媒師になりたい娘の目がヤバかった
寒気したよ
357から14から船取から何から何まで船橋付近が頭おかしくなるくらい混んでたわ
もう諦めて家に帰ることにしたわ
そこに成田街道も加えてw
今日、津田沼付近もとんでもなかった。
船取線も14号も真っ赤で、ららぽーとどれだけ混んでるんだとは思ったよ。
クソほど混んでた理由がわかったわ
多分幕張メッセで日テレ生歌番組だわ
それにしても笑えるくらいどの道も混んでたわ…あたまおかしいわ
まだやってんのかな?
海浜幕張駅は混んでなかったけど
>>505 放送時間が22:54までだから駅が混雑するのはこれからでしょ
なんか遠くでゴロゴロ聞こえるなと思ったら松戸方面ゲリラ豪雨来てるのね
雨雲レーダーみたらこのあと船橋にも来るのか…!
チュバチュバワンダーランドのお姉さん、交代してたのね
津田沼ビートの地下にベイシアできるのね
あそこら辺スーパーだらけね…
>>510 モリシアはなくなるし、ヨーカドーも生き残れるか怪しいし、イオンとロハルは物が良くないしで、ベイシアには結構期待してる
x 鶴城
で、角上です。
ヨーカドーも元気ないよね、津田沼。
>>510 スーパーはいっぱいあるのに全部イマイチなのよね
でも元パルコ地下なら仕事帰りに寄るのにいいな
OKかロピアでもドカンと入って欲しいけど、ベイシアってどんな感じだろう
>>513 ヨーカドーはどこも元気無いよねぇ…
まぁ簡単に撤退できないんだろうけど、よくもってるなと思う
幕張のヨーカドーはいつも混んでるイメージ
ハッピーデーは近寄らないようにしてる
>>513 そうそう津田沼は地下の食品売場も今月から閉店時間早くなったし
モリシア取り壊しとか忘れてた
建物かなり古いもんねえ
角上が無くなるのは困るな
イオン木更津に行ったらやっさいもっさいがずっと流れてた
昔の千葉奥スレは千近くなるとやさもさやさもさして埋めてたの思い出したわ
>>523 ね!
嬉しい
そこまで行かないけどw
津田沼にあるということが大事
便利じゃなくなると寂れそうで心配になる
家の価値も下がりそうで
幕張のヨーカドー、21時閉店って早すぎでもうちょっと営業してほしい。
それじゃイオン行くしかない。
津田沼のヨーカドーは、働いている人が昔から長い人多いから、夜若い人いなかったら閉店時間早くなるよねって、近所で話題になった。
角上、ほんと困るな、どこかに入らないかなー
>>525 あったね
ハーゲンダッツは店舗持つのをやめたんじゃなかったけ
4階が眼科と皮膚科と耳鼻科になるね。
耳鼻科は2店舗目みたい
ファミレスとかのチェーン店、店員もマスク外してよい事になったんだね
ノーマスクでご飯を前に説明受けるのまだ抵抗あるわ
>>530 マスクは清潔のためにしてるわけじゃないんだが
暑すぎるからもう出たくない
郵便局と買い物は明日の午前中にしよう
イオンのATMコーナーなら何ヶ所分か一気にできるけど
田舎のイオンは駐車場から店内までが遠すぎるんだ
ガソリン代掛かっても一軒一軒まわった方が安全だわ
関東地方天気予報見ながら思うのだけど
チーバくんの鼻住みの子は自宅スタートで千葉県茨城県栃木県群馬県埼玉県を自転車でまわれるのかな
例えばゴールデンウイークや夏休みに友達同士で1日かけて自転車で回ったりするのかな
津田沼の人がフェリー使って東京湾一周とかしてたよ
あと検見川スタートで川沿い北上して茨城行ってた
千葉は自転車乗りやすいよね
>>538 チーバくんに紫色のマダラ模様出てるわ
暑すぎる
>>537 検見川ってつまり花見川沿いってこと?
海から川沿いで八千代までは行ったことあるんだけど今はじめて地図見たら道があるかはわからないけど印旛沼から利根川まで行けるのね
知らなかったわ
旅行アナリストの鳥海氏
よく千葉ageするしよく木更津に絡むと思ってたら木更津の方で富津出身なのね
鉄道ジャーナリストの梅原さんも富津在住みたいだし
ひるおびってちばちばしてるわ
関東でも特に千葉の医療圧迫やばいって話流れてきたけど今どうなってるのかしら
お昼はひるおび見てて買い物して
今テレビつけてミヤネ屋にした
勝浦大人気だねw
>>542 いつも処方してもらってる鎮痛剤
ジェネリック版が入荷できないってなっててお高いやつになった
モノによってはかなり品薄みたいね
>>542 千葉だけ数字が突出してるのよね
どこの救急も受け入れパンクして
千葉で骨折した子供が鎌倉でようやく受け入れできたと
空港があるからかね。
電車でスーツケースを持った人をかなり見かける
>>546 それ東京横浜あたりも受け入れ出来なかったって事?
それとも房総のあたりの子でアクアライン経由で直送なのかな
北部なら茨城埼玉とか行きそうだよね
救急搬送断られてお父さんが鎌倉の病院まで送ったのよね
海浜病院の医師が病床逼迫を訴えてたけど
医療切迫はコロナのせいで?
入院する程ならある程度症状が酷い人だろうし軽い人は何倍もいると考えると相当増えてるのかな?
湿度が低くて今日は過ごしやすいね
また来週は猛暑みたいだけど
バス旅面白かったわぁ
バスで千葉縦断して野田から館山までいけるのねー
もっと歩くかと思ったらそこまで歩かなかったわ
甲子園激戦だったね
専松がんばれよー
習志野は暑い中お疲れさま
松戸民なんだけどヤフーの明日の天気予報が雨のち曇りになったわ
現実になったら本当に嬉しい、マジ雨降って
>>559 チーバ市もなってたわ!
先週一度雨マーク出たのにしれっとなかったことなったから今度こそ降るといいわね
ガチ雨乞いしたいわ
すっごく蒸し暑くなりそうね
でも水撒かなくてすむわー
雨降っても外は気温あんま変わらないけど家の中は断然違うわね
日差し強すぎてずっとカーテン閉めてるのよ
今日は窓際にいてもエアコンよく効いて涼しいわ
でも停電してるところがあるみたいね
そごうのジュンヌ館8月末で閉店なのね
いまだにコリドーと言ってしまうけど
あの寂れっぷりではね
つか本館を改装して欲しいわw
市の安全安心メールで、こんな日にも行方不明になる高齢者情報が。
炎天下で徘徊も心配だけど、探すほうもたまらないわね…。
花見川区で女性を刺して逃げた犯人
まだ捕まらないのかしら
直売所でもう2回買ったよ梨!夏が来たって感じだね
今年のは美味しいね
買い始めてから不味かった年って記憶にないな
直売所で買っても明らかに今年はちょっとみたいなのも過去ある?
数年前に水っぽい年があって全然買わなかったな
それでも秋月は美味しかった
花輪のラーショ爆発したってマジ?
ご近所奥様いるかしら
花火の音が聞こえると思ったら習志野駐屯地の夏祭り今日だったのか、忘れてたわ
>>579 久しぶりだった!
場所によっては幕張も一緒に見えたみたいだねー
いきなり大雨降ってきたわ@美浜区
洗濯した夏掛けは乾いてたから良いけど
忘れてたよRIJ、普通に市川から総武線に乗って気がついた、、とっても満員
-curl
lud20241213172805このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1677589831/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆千葉県在住奥様集合☆第144回 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・☆千葉県在住奥様集合☆第96回
・☆千葉県在住奥様集合☆第123回
・☆千葉県在住奥様集合☆第132回
・☆千葉県在住奥様集合☆第135回
・☆千葉県在住奥様集合☆第107回
・☆千葉県在住奥様集合☆第110回
・☆千葉県在住奥様集合☆第109回
・☆千葉県在住奥様集合☆第130回
・☆千葉県在住奥様集合☆第100回
・☆千葉県在住奥様集合☆第157回
・☆千葉県在住奥様集合☆第128回
・☆千葉県在住奥様集合☆第126回
・☆千葉県在住奥様集合☆第157回
・☆千葉県在住奥様集合☆第121回
・☆千葉県在住奥様集合☆第117回
・☆千葉県在住奥様集合☆第104回
・☆千葉県在住奥様集合☆第136回
・☆千葉県在住奥様集合☆第157回
・☆千葉県在住奥様集合☆第100回
・☆千葉県在住奥様集合☆第115回
・【キョン】千葉県在住奥様集合☆第144回
・☆千葉県在住奥様集合☆第156回 (561)
・☆千葉県在住奥様の子供学校スレ☆
・千葉県在住自演詐欺師【在日ネカマン】
・第100回全国高等学校野球選手権記念千葉大会 ★14
・第100回全国高等学校野球選手権記念千葉大会 ★7
・【千葉】父親からの虐待で小4女児が死亡 女児が回答したアンケートを教育委員会が父親に渡す
・【美濃】岐阜県の奥様集合★27【飛騨】
・【🌀台風🌀】千葉県民集合
・【美しい国】日本が大好きな奥様集合46【Nippon】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合48【ニッポン】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合50【ニッポン】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合55【ニッポン】
・【美しい国】日本が大好きな奥様集合40【Nippon】
・【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 72【Nippon】
・【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 71【Nippon】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合58【ニッポン】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合54【ニッポン】
・【汚い国】日本が大嫌いな奥様集合57【ニッポン】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合65【Nippon】
・韓国の農心「辛ラーメン」が大好きな奥様集合!
・【美しい国】日本が大好きな奥様集合42【Nippon】
・【美しい国】日本が大好きな奥様集合38【ニッ ポン】
・【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 69【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合90【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合72【Nippon】
・浅い知識で千葉かっぺ精子婆=山下おばさんを語りたい奥様
・【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 57 【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合84【Nippon】
・【美しい国】 日本が大好きな奥様集合 56 【Nippon】
・浅い知識で千葉かっぺ精子婆=山下おばさんを語りたい奥様
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合70【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合43【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合42【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合40【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合91【Nippon】
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合63【Nippon】
・【千葉】旅館で4グループのあわせて30人が食中毒 ノロ検出 3日間の営業停止処分に
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合93【Nippon】 (14)
・【美しい国】在日に支配された日本が大好きな奥様集合95【Nippon】 (27)
・第72回NHK紅白歌合戦
・第48回衆議院議員総選挙
14:43:40 up 39 days, 15:47, 0 users, load average: 90.86, 89.68, 86.09
in 0.505450963974 sec
@0.505450963974@0b7 on 022204
|