帰蝶さんの手紙抱っこして寝っ転がってる信長。帰蝶「結果だけ教えろ!」信長「どうしよう奥さん怖いよ!」
光秀「信長は生きているやり直す…と帰蝶さんにも帝にも書いてください(世話が焼ける!)」って感じだったね。
帰蝶と帝に褒められるのが信長の心の支えなんだな。なんか信長可愛い。
一乙
秀吉はちゃんと殿を務めたのかバックれたのか
よく分かんなかった
いちおつ
久々に麒麟おもしろかった
そういや光秀が主役なのよねこのドラマ
やっぱり武将たちの話はおもしろいね
のぶのキチガイ吠え凄かったわ
イジメかっこわるい!
公方様のターンに誰か聞き役が必要だから駒をあてがったのかもしれないけどさぁ…駒は何なの側室にでもなったの…
>>9
ありがとう
その手紙が誰からだったかを見逃したの >>7
あれウソくさいよねw
妹の話も本当かな?
虫の話からしてもとてつもない上昇志向の持ち主ってことだし
秀吉が全ての黒幕になるのかもね 浅井がジャガイモみたいでガッカリ
私も美男美女のイメージだったから
お市の方は可愛かったけどちょっと幼すぎ
秀吉の芋の話はイラネ
将軍は何も出来ないくせに綺麗ごとばっかり言うなら坊主に戻れ
>>8
公方様が待たせたなとか偉そうに言ってたから
そうなんだろうと思うわ >>12
お市の方は可愛いけど声が出来ていなくてがっかりした
市は何十年も前に演じた夏目雅子のような和風美人のイメージだ >>10
それは見逃したんじゃなくて描写されてない
たぶん明智が放った密偵とかじゃないかな >>14
キングオブジパングの
天を衝くような高さって設定の鷲尾いさ子覚えてる
小さい奇妙いじめてたw ハセヒロって激昂した時の早口が下手
小さな巨人で違和感を持ったけど、なんか一生懸命口パクパクさせて喋ってる
>>1乙です
あの浅井だと髑髏杯になってもなんの感慨もないわ 今週は方々熱くて面白かった
信長様は負けてない!!ってか
>>18
そのくらいのドライな関係の方が視聴者の子どもたちのトラウマにならなくていいのかも、と思ったりした 将軍のお花畑っぷりがイライラするわぁ
十兵衛はようやくお花畑から目が醒めたか
>>21
あの癖のあるビジュアルでお花畑だから余計イライラするわ 信長が泣きながら唸ってる時に
柴田勝家がこんな時に誰だみたいに言ってたけどあなたのご主君ですよ…って思ったわ
「わしは逃げる」って言ったあと本当に走っていくのがノッブらしい
>>12
公方様ほんと綺麗事ばっかり言いやがって…ブスと二人お花畑してるのが更にイラつくw
先週まで朝廷説一択かと思ったけど、秀吉の苦労人のいい人キャラも押し出してきた
二人して人外化したノブ打倒って昔ながらの秀吉黒幕説もありになったなー 藤吉郎がしゃべるシーンになると聞こえにくくなる方います?
私だけかしら…
演出?それとも蔵之介さん、声の通りが悪くなってる?
駒、綺麗な着物着て公方様のあんな身近にいたって事は
東庵の元での薬作りはどうしたのさ
光秀が医者だったという説から生まれたオリキャラなのかも知れないけど
そのまま光秀医者説で、不遇時代を乗り切った描写にして欲しかったわ
太平記の宮沢りえ程の美少女でも昨日のように何十分も話を割かれると早送りしてしまう
まして駒の出番が多いのは勘弁してほしい
>>26
私もちょっと気になった
声が内にこもってるというかなんというか、元々ああいう声だったのかな
プロデューサーの大原拓氏って大河ドラマの名演出家で知られる故・大原誠プロデューサーとなんらかのご関係がある方ですか?年齢からいって親子孫ではないと思うけど
このスレ初めて覗いたんで既に書かれてたらごめんなさい 今回のハセヒロちょー格好よかった!
悪い顔のハセヒロやっぱいいわー
お市が美人じゃなかった
長政は杯にしたくなるでかい頭してた
信長の唸り声すごかった、本当に出したのかしら
信長が浅井長政を義弟として可愛がってたとか気に入ってたところをちょっとでも入れてくれてたらな
裏切りを知った信長の慟哭シーンがさらに響くものになったのに
もったいない
お市は戦国一の美女
演技がドヘタでもいいから美人が演るべき
お市可愛かったけど、可愛いじゃなくて美人のイメージなんだよね
摂津はいつ退場するんだろう?
顔芸が無い分まだ東庵の方がマシだわ
お花畑公方様とお花畑駒はお似合いだと思った
秀吉はそういうキャラ設定だとしても
信長と摂津が半沢になってきた
光秀と家康と久秀の庭での落ち着いた会話が大河らしいのに
>>15
史実だと、松永の部隊がアザイの不穏な行動を報告したのが発端らしいわよ。 光秀と久秀の組み合わせ好き
基本お互いを気に入ってて仕事でも信頼してる感じ
とっさに信長を追いかけてもらうのが久秀なのもすんなり納得できる空気感
長谷川博己とと吉田鋼太郎は蜷川舞台でよく共演してたからってのもあるのかな
ひょっとして、わたしの知らないうちに十兵衛は織田の家臣になってたのかな
部外者の話だけで浅井の裏切りを信じたり、
部外者に殿頼むなんておかしい
そもそも朝倉攻めについていく理由もないし
朝倉攻めは勅命連合軍?だから一応幕府からも軍勢をってことで
でも摂津あたりは織田を野放しにはしたくないけど手駒の被害は出したくないだろうから
織田とよしみのあることを理由として光秀が派遣されたのかと思ってた
だから軍議でも偉そうw
皆さんの羽織眼福だった
久永のオサレ豪快なのと光秀の繊細な美しさが対照的
何を今更と言われそうだけど、摂津が鶴太郎だと昨日初めて知ったw
鶴太郎に良く似た全然無名だけど歌舞伎関係者か何かが頑張って物凄く濃く演じてるのかと思ってた
ヨガ後の鶴太郎は何か違う
>>36
教えてくれてありがとう
もしそれが本当なら結構お年を召してから生まれた息子さんということですね
失礼ながらNHKの花形プロデューサーにしては出身大学がイマイチ…と思ったもので マイマイカブリ、潰しちゃうんじゃないかと目隠しして見てたわ
秀吉、生き残った「火垂るの墓」だった。
昔の人は、記録が残らないことも多かったから、
秀吉に、早死にした妹が本当にいたこともあり得る。
陣羽織のセンスの悪さに絶句した
我々の受信料で才能の無い七光りを使うな
>>42
まだ幕府に席はあるけどほぼ心情的にはノブ側になったね
昨日のお花畑な義昭と本気で戦国上等になった光秀で完全に袂分かれた感
調べたけど完全に織田家に移籍してるのは確かにこの時期以降で被ってる時期もある
簡単にいえば徳川政権下の臣下というより今の自営業者っぽいイメージだから >>16
覚えている
容姿はともかく演技が棒だった >>42,43
そうそう
私も先週見逃したか?と思った
参戦することになった経緯か説明が欲しかった
直の幕臣は出せないから織田とパイプ役の光秀が出た
または
そもほも織田家に仕えるのが副業と見做されてたか
割と兼業居たみたいだしね 一見飛びそうにないのに、えっおまえ飛ぶの?はハサミムシだったか
エレガントに羽をたたんで格納してるの
泥水をすすりながら羽ばたくチャンスをうかがう秀吉
激しい思いに突き動かされて上を目指すとこは
待つこと学んだという家康との対比となってて良いわ
>>41
松永さんと一緒だと光秀の主役感がアップするのは前から思ってた 町医者が帝と碁を打つなんていうありえなさの後では
秀吉の長セリフくらい「芝居の嘘」として許せる範囲だったわw
オープニングで今日は東庵が出ないとわかるとテンション上がる
駒も最小限度の出番で済んで久々に面白かったわ
>>49
藤吉郎が虫を口に入れてしまうのではないかとハラハラした
あそこで妹の話を出したのは十兵衛の同情を引く作戦だったのかなと思った 秀吉の妹話、しみじみ聞いてしまったけどTwitterで秀吉部下の石田三成と大谷吉継のアカウントが「信じたいけど殿下の言うことだからなぁ…()」みたいなこと呟いてて我に返った
結局権六達の対応の方が的確で光秀は馬鹿を見たみたいな感じになっていくのかしら
関係ないけどその歳の離れた妹って旭姫のことかも?とも書いてる人がいてちょっと吹いたわ(真田丸で清水ミチコがやった)
>>43
あたいもそうおもってみてた
>>45
ワロタ
>歌舞伎関係者か何か
鶴太郎がそれ読んだら涙流して喜びそうw >>57
でも帝と町医者って私らが考えるより
あり得るシチェーションかも、と思い直した
宮家の側室に町医者の娘って多いし
女官に(名前のこってなくとも)いて
町医者と実は血縁の帝もいておかしくない
明治天皇は皇太子(嘉仁親王)が心肺停止で死にかけた時は
宮中の蘭方医ではなく町医者を呼んで治療させてる 藤吉郎の話は本当だと思った
殿を勤めれば死ぬ可能性も高い
文字通り出世に命をかけるのはかつて貧しさで餓死と隣り合わせだったから、文字通りのハングリー精神
一国一城の主の嫡男として生まれた家康は待てるが秀吉はそうじゃない
>>62
なるほどねえ
そういう対比として描くなら本当の可能性もあるね
でもあえて真偽不明にしてるんだうね 藤吉郎の妹語りは嘘なら
有能なはずの男があんな切羽詰まった事態で長い自分語りできる神経も演技だからだよでむしろ納得かも
それをじっと聞いちゃうは光秀お人好しすぎんだろ!でまんまと秀吉に利用されちゃうところもいい
となると最後の殿勤めたの信じてもらえませんでしたーの涙の訴えも嘘だったりして
光秀に怒鳴り込まれた柴田勝家がポカーンなのも悪気なく見下してるんじゃなく何言ってるか本気でわかってないからとかなら
怒鳴り込んでいった光秀は殿の功績で織田家中に信頼されるどころか
こっちは褒めたのにどなるとかアイツなんかやな奴だなって嫌われるよう仕向けたとしたら
ライバル候補を蹴落とすのに抜かりない秀吉マジ策士で面白いかもなって
>>64
あの告げ口シーンは藤吉郎が陰で舌出しているのがありありだったけれど
出世一筋ならああいう演技してもムリはない説得力があった
フィクションなんだからキャラにも展開にも想像力膨らませてくれていいのよ
でもオリキャラ無双は受け付けないわ あと13回なんだよね。
最終回はどの場面なんだろう?
ガイドブックもあらすじが最後まで載ってないらしいしマジでラストがどうなるか分からんな
何が嘘で何が真実かわからないところも藤吉郎の強さなのかな後に権六は藤吉郎に滅ぼされるわけだし
最終回に駒が隠れているたまを訪ねて行ったりしたら嫌すぎる
信長が逃げると宣言した後、小走りで退散して面白かった。
>>50 >>59
秀吉の妹といえば大河でも泉ピン子に松本明子が演じたと思えば
国民的美少女の細川直美も演じてる通称「あさひ、朝日、旭」だけど、
他に記録に残らない亡くなった妹がいたとしてもおかしくはない
と、視聴者に思わせといて
実はそんなん真っ赤な嘘で
「木下殿の妹が亡くなっているという話は初耳。
そなた、たばかられたのであろう ハハハハハ」なパターンかなとも思った
あまりに芝居じみてる話ぶりがねー >>71
あのシーンは悪い意味で印象に残っている人が多いと思うので、そんなことになったら「そんなくだらない小細工したいためにあのシーン書いたのか。脚本バカじゃね?」
と脚本家に対する不満が再燃するよ 佐々木蔵之介もコメントで光秀との絆を感じたって言ってるし
そんなしょうもない嘘はついてないんじゃないかなと思いたい
>>73
うん、佐々木藤吉郎は嘘をついていないという演技だった 光秀も同じく家族(叔父上)の犠牲があって今があるのと重なった気がした>秀吉の妹エピ
これからノブの両輪として馬車馬のごとく働く二人が初めて心通じた場面であってほしいがな
そっかあれガチなのかぁ…
じゃああの切迫したシチュエーションで長々自分語り始める秀吉に興醒めした私は
ただただこのドラマと合わないだけなのね
きっと光秀が話をちゃんと聞いてあげるから調子乗っちゃったのよ
普段他の家臣たちには蔑ろにされて相手してもらえないから
>>76
そうであって欲しいねえ
二人は生え抜きの国衆でもないのにこの後一番二番の社畜、で最後はあんな形になるし
先々考えると切ないからこそ立場は違えどシンパシーは感じあっていて欲しい 故 福田恆存 「ハムレットが死ぬ時あんなに長く喋れるわけがないが、演劇とはそういうもの」
>>77
あれがガチなのとその脚本に感動してるのとは別だから…
・秀吉の企みだった→脚本さすがー
・真剣な秀吉の懇願だった→このタイミングで自分語りなげーよ >>81
自分はガチ派けど>>72と同じくそんなアホみたいな小細工のために
あんなしょうもない長台詞を言わせるとか
馬鹿馬鹿しすぎて流石に有り得ないだろと思ってるんだが って>>72本人なのか
さすがーは皮肉ってことか、すまん >>83
うん、>>77が「あれがガチだと思えなかった自分はこのドラマに合わないのね」って言ってるから、
「いや、ガチだと思ってる人もその脚本でいいとは思ってないからw」と言いたかった >>77
私は71のような感想をもったけど麒麟は好きで見てるし
感じ方は個々の自由だから別に何でもいいんじゃないかなぁ
宮津や亀岡、長岡京に知り合いがいて大河誘致運動を昔から見聞してる
光秀大河の実現はほんとに目出度いことだとずっと思いながら見てるわ >>84
私もガチだと思うけど
あそこはもっとテンポ良く戦シーンに繋げるべきだろうと思った
妹の話は後日に語ればいい 十兵衛の反応が薄いから返事がもらえるまで藤吉郎が喋り続けたのかと思った
十兵衛って即レスしない(できない?)タイプだよね
「どちらかといえば嫌いでございます!」って即レスしてたじゃないw
あれはキレてたからか
キレてる十兵衛はスーパーサイヤ人モードね
>>87
そういえば信長との出逢いシーンでもなんか不自然に黙ってたよね >>88
あの無駄にキレのいい十兵衛今思い出しても大好きw
いくらいい装束着て髭なんかはやして重々しげに押し黙ってもお前の根っこはアレだよなwって
今回のキレ芸見て懐かしくなったわ 命がけの殿をつとめて興奮まだ冷めやらぬ頃に
共に戦った仲間が侮辱されたらキレるよね
でもそこで抑えられないのが十兵衛だなと好ましくも思うw
>>92
そうですね
何のかんの言っても十兵衛が好きだわ
でも最近はドラマを見る前は気が重い、非業の死という結末に近づいていくから >>75
なんとしても殿をやって手柄をたてたいって理由がある
普通に殿をやらせてくれって言っても断られる可能性があるからああいうお涙頂戴話を付け足したんでは
虫の話を聞くととにかく出世したいって感じだし、その実力が自分にはあると(自分には羽根がある)いう自信があるみたいだし 光秀のスマホってスピンアウトっぽいの1話だけ録画していたけど、先週全話一挙放送あったんだな。
全録リストで偶然見つけた。
>>94
殿は全軍の生き残りを掛けた要
情で決める余地はない
一方で生存率の低い危険な任務でもあるから
殿に足る実績のある武将が名乗り出たら断る理由はない 義昭。紛争の続く腐敗した途上国の大統領に似ている。
理想を言っても相手にされずに、情熱を失って陰謀と蓄財に熱中する。
信長をアメリカや国連だと考えればよくわかる。
でも、現代人の共感を得るために、ああいう性格設定にしたと思うけど
なぜかフルボッコ。もう少し前の(お花畑の意見が堂々と論壇やメディアで
威張っていた)だったら、人気が出た?
自分で何もしないくせに夢のような理想なんて鼻で笑われて当然
>>100
実務を知らない血統だけが無暗に良い人が
陥りやすいお花畑
(啓蒙専制君主という便利な言葉があるw) それはわかってるわよw
あのCMのアルサちゃ〜〜ん(*´Д`*)ってノリが今の義昭と似てるなと思って
ややキモいとことか
左馬之介の兜うさ耳みたいなのついててかわいいw
光秀は信長じゃなく家康の下についてたら
うまいことやれてたのかな…とかちょっと思った
青天は外ロケしてるみたいだけど、麒麟はなぜしないんだろう
スタジオに篭ってるからつまらない出来になるんじゃないかな
大河の後半はほとんどセット撮影が恒例じゃないかな
最終回はロケするよね
>>115
コロナがなくて元々のスケジュールならやってたんでないの?
光秀と帰蝶のシーンも沢尻と外ロケで撮ったシーンも取り直しはセットになったし 「青天を衝け」吉沢亮×草g剛 劇中シーン公開!
栄一の人生の歯車が動きだす。運命の初対面がここに実現!
物語序盤の大きな山場となる、
渋沢栄一(吉沢亮)と徳川慶喜(草g剛)が
初めて対面するシーンを撮影いたしました。
血洗島村の百姓として育った栄一、
将軍候補の期待を背負う慶喜。
まったく異なる世界観が交わる、出会いの瞬間です。
栄一役の吉沢亮さんと慶喜役の草g剛さんは
このシーンがまさしく初共演。
緊張感と高揚感が混じり合う撮影現場となりました。
栄一×喜作、慶喜×円四郎という、
アクの強い二組のバディーも見どころのひとつです。
2022年大河ドラマ
鎌倉殿の13人
5日間連続 2020.11.16(月)〜20(金)
第一次出演者発表
小栗旬さん演じる北条義時を中心に、
11月16日(月)からの5日間で相関図が完成します。
政子は小栗と同世代くらいの役者にしてよ
登場人物同士と役者同士の年齢差くらいは配慮して欲しいわ
麒麟の信長と秀吉みたいな年齢差おかしい配役は無しで頼む
真田丸の時の長澤まさみみたいなほぼオリキャラやりたい放題ヒロインは出てくるの?
渋沢栄一大河のあらすじ読んだけど、全く
興味わかないわ…。日本の近代化において
重要な業績残したお札に相応しい偉人だけど、
娯楽であるドラマにして面白いかは別だわ。
少女漫画脳朝ドラ脚本に経済偉人ドラマとか期待もない。
三谷は嫌いだけど、題材は面白いから
再来年に期待。
>>133
渋沢は美智子さんの恩人なのね
美智子さん嫁入りの支度したのは渋沢なの
財団からだしたのかポケットマネーなのかしらないけど
大河ドラマの題材は結構あのあたりの人の趣味嗜好が入り込む 朝ドラに負けっぱなしの大河ドラマに選択肢などないわ
青天は渋沢栄一にも吉沢亮にも興味がないからなー
再来年のは絶対見るけど
三谷のお気に入りの吉田羊が来るんじゃねなんて言われてもいるが
>>140
野心満々の政子になりそうだからいいじゃん!
嫉妬深そうだし! そういえば木曾義仲を大河に運動はどうしたんだろう
凄く見たいんだけど
>>58
あんな一刻を争うときに昔の話されたらこいつわかってないなって相手されなくなりそうだわ 小池栄子
時代劇は大河の巴御前とフジ大奥のお伝の方が好きだった
出てくれたら嬉しいな
干し柿のシーンの十兵衛が今のシーンと比べると若いなーって感じ
表情とか若い年代として演じてるっていうのもあるんだろうけど
大河とか朝ドラとか回想がはさまると
メイクで眉毛が違うのは割と分かるんだけど他はどう変えてるんだろうと思う
赤みの強いドーランを白っぽく変えてるとか?
いまオスマン帝国外伝っていうトルコドラマ見てるんだけど
あっちのフケメイクは半端ないよ
>>142
小池栄子好きだけど大河で政子をやるには小者 >>152
そうそうあれは紀香の御台所もよかった!
芝居がかった役は悪くないのよね
まあそれが大河に向くかはまた別だろうけど
一度くらい見てみたい気もするな >>151
義時政子の継母
牧の方のほうが似合いそうだけど 「青天を衝け」【ストーリー】
物語のはじまりは、藍に染まった血洗島村から。
天保11(1840)年。
隣の清国でアヘン戦争が始まろうとしていたころ、
武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市)の農家に
渋沢栄一(吉沢亮)は生まれた。
家業は、染料のもとになる藍玉づくりと養蚕。
職人気質の父(小林薫)と
慈愛あふれる母(和久井映見)のもと、
近隣に住む従兄弟(高良健吾、田辺誠一、岡田健史、満島真之介)
たちとともに育つ。
商才に長けた父(小林薫)の背中に学び、
栄一(吉沢亮)は商売の面白さに目覚めていった。
水戸学に心酔する年上の従兄・惇忠(田辺誠一)から
学問のいろはを学び、
2歳上の喜作(高良健吾)とは何をやるにも一緒で相棒のよう。
そんな二人(吉沢亮、高良健吾)の憧れの的は、
惇忠(田辺誠一)の妹である
愛らしい千代(橋本愛)だ。
運命の出会い。栄一と慶喜の物語がパラレルに展開。
血洗島村から約150キロ離れた水戸藩では、
栄一より3年早く生まれた七郎麻呂(草g剛)が、
父・斉昭(竹中直人)による厳しい教育を受けていた。
彼こそ、のちの15代将軍となる徳川慶喜(草g剛)だ。
まったく接点がなさそうに思えるこの二人(吉沢亮、草g剛)だが、
慶喜(草g剛)の存在なくして栄一(吉沢亮)は語れない。
農民の栄一(吉沢亮)が倒幕を志したものの、
まるで正反対の幕臣となり、
さらに新時代を切り拓くことができたのは
慶喜(草g剛)との出会いがあったからこそだ。
転身を繰り返し波乱万丈に生きた栄一(吉沢亮)だが、
慶喜(草g剛)もまた、時代のうねりに翻弄された人生だった。
「尊皇攘夷(そんのうじょうい)」で知られる強烈な父を持ち、
将軍になりたくなかった男(草g剛)が、
最後の将軍として幕府を終わらせるまでに
どんなドラマがあったのか……。
さらに、その後の慶喜(草g剛)の人生においても、
栄一(吉沢亮)との関係が途切れることはなかった。
「慶喜の名誉回復」のため、
栄一(吉沢亮)の忠義は生涯貫かれる。
やがて重なる二人(吉沢亮、草g剛)の物語が、
血洗島と水戸からそれぞれ動きだす。
目指せ、攘夷の志士!ところが計画中止、追われる身へ……。
栄一(吉沢亮)が17歳の頃、
人生を変える最初の事件が起こる。
御用金を取り立てる代官に刃向かい、理不尽に罵倒されたのだ。
栄一(吉沢亮)は、官尊民卑がはびこる幕府の身分制度に
怒りを覚え、決意する。
「虐げられる百姓のままでは終われない。武士になる!」。
栄一(吉沢亮)は、惇忠(田辺誠一)や喜作(高良健吾)と共に、
尊皇攘夷(じょうい)に傾倒していく。
栄一(吉沢亮)らは江戸に出入りして同志を集め、
ある暴挙を企てた。高崎城を乗っ取り、
横浜の外国人居留地を焼き討ちする
という一大攘夷計画だ。ところが、
京の情勢に通じた惇忠(田辺誠一)の弟・長七郎(満島真之介)の
猛反対にあい、実行前夜にしてあえなく断念。
逆に幕府に追われる立場となり、
喜作(高良健吾)と共に京へ逃げる。
そんな彼らに助け船を出したのは、
一橋慶喜の側近・平岡円四郎(堤真一)だ。
一橋家の家臣となるか、幕府に捕らわれて死ぬか、
という二者択一を迫られる。
この時、“慶喜(草g剛)こそが
幕府を変える人物となる”と望みを懸け、
一橋の人間となったことで再び運命が変わっていく――。
心ならずも幕臣に。パリ行きが人生を開く!
栄一(吉沢亮)は持ち前の商才で
一橋家の財政改革に手腕を発揮し、
慶喜(草g剛)の信頼を得る。
ところが、慶喜(草g剛)が将軍を継承したことで、
倒幕を目指すどころか幕臣になってしまった。
失意の栄一(吉沢亮)に、またとない転機が訪れる。
パリ万国博覧会の随員に選ばれたのだ。
産業発展めざましいフランスに渡った栄一(吉沢亮)は、
「株式会社」と「バンク」の仕組みを知り、
さらに官と民が平等である社会に大きな衝撃を受ける。
「攘夷なんてとんでもない。
民間が力を発揮する西洋の国づくりを
日本も吸収すべきだ!」。
そんな折、日本から大政奉還の知らせが届き、
無念の帰国へ……。
まさかの新政府入りで、続々改革。33歳でいよいよ民間へ。
帰国後、様変わりした日本に
衝撃を受ける栄一(吉沢亮)。
約260年続いていた徳川の時代はすでに終わり、
惇忠(田辺誠一)や喜作(高良健吾)は
「彰義隊(しょうぎたい)」を結成。
戊辰戦争、そして箱館戦争と
新政府軍との戦闘を続けていた。
栄一(吉沢亮)は、静岡で隠棲する慶喜(草g剛)と再会し、
身をやつした姿に涙する。
そして、民間に身を置きながら、
慶喜(草g剛)をそばで支えることを決意した。
しかし突然、明治新政府から
大蔵省への仕官を命じられて上京。
「改正掛(かいせいがかり)」を立ち上げ、
租税・鉄道・貨幣制度など次々と改革を推し進めること3年半。
栄一(吉沢亮)はある決意を胸に辞表を提出した。
この時、33歳。いよいよ、栄一(吉沢亮)の目指す
民間改革が始まるのだった……!
最初の方に攘夷をやるのはなかったよね?
面白そうなんだけど
「鎌倉殿の13人」【ストーリー】
平家隆盛の世、
北条義時(小栗旬)は
伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。
だが流罪人・源頼朝と姉・ 政子の結婚をきっかけに、
運命の歯車は回り始める。
1180年、
頼朝は関東武士団を結集し平家に反旗を翻した。
北条一門はこの無謀な大博打(ばくち)に乗った。
頼朝第一の側近となった義時(小栗旬)は
決死の政治工作を行い、
遂には平家一門を打ち破る。
幕府を開き将軍となった頼朝。
だがその絶頂の時、
彼は謎の死を遂げた。
頼朝の天下取りは十三人の家臣団が支えていた。
頼朝の死後、 彼らは激しい内部抗争を繰り広げるが、
その中で最後まで生き残り、
遂(つい)に権力を手中に収めたのが、
十三人中もっとも若かった北条義時(小栗旬)である。
偉大な父を超えようと
もがき苦しむ二代将軍・頼家。
“飾り”に徹して命をつなごうとする三代将軍・実朝。
将軍の首は義時と御家人たちの間の
パワーゲームの中で挿(す)げ替えられていく。
義時(小栗旬)は、二人の将軍の叔父として
懸命に幕府の舵(かじ)を取る。
源氏の正統が途絶えた時、
北条氏は幕府の頂点にいた。
都では後鳥羽上皇が義時討伐の兵を挙げる。
武家政権の命運を賭け、
義時(小栗旬)は最後の決戦に挑んだ―――
華やかな源平合戦、
その後の鎌倉幕府誕生を背景に権
力の座を巡る男たち女たちの駆け引き―
源頼朝にすべてを学び、
武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時(小栗旬)。
野心とは無縁だった若者は、
いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。
新都鎌倉を舞台に繰り広げられる、パワーゲーム。
義時(小栗旬)は、
どんなカードを切っていくのか―
三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!
>>149
ユースケとの初対面シーン今日見たけどそれもだいぶ若かったよ
ユースケが周りがやりたいことやってる中で主役は受身の立場、今回大変な撮影の中で頑張ってる的なこと言ってた
その通りでようやく前回くらいで主役感出たしもう無駄なシーンは要らない‥のに明日またイヤな予感がする 政子は尼将軍からが本領発揮だろうし若手女優とかやめてほしいわ
来年は朝ドラの女流脚本家の脚本というだけで見ないかな
天地人で懲りたし
朝ドラ経験のある女性脚本家の大河って清盛も八重も直虎もそうだけど
最近は朝ドラやって大河任せるのが多いイメージ
いだてんせごどんも
小栗旬から片岡鶴太郎に繋がって
真田広之に倒されてそれが滝藤賢一に繋がるのね!
この辺の歴史が苦手だけど今放送してる大河でやっと理解してきたわ
>>171
真田と滝藤の間に
海老蔵も入る
花の乱で足利義政御所様だったので 意外にも源平等の戦国より古い時代が舞台の大河には出たことないんだっけあの方
よんけー
千宗易が出るのかと思ったら名前だけだった
やっぱり駒は将軍の側室になっていたかぁ
今までオリキャラのくせに出しゃばり過ぎ!だったけど、ちゃんと必ず居た人になって少し安心
朝倉は前は一向宗と戦っていたよね
大富豪はお金の力で宿敵を味方にできるのね
またも狂気の信長が何を背負ってんのかと思ったら・・
どんだけ嫌いなんだw
4K
申し訳程度の水溜まりしかでない姉川の戦い
過去映像の編集でもう少しなんとかならなかったのか
>>157
高良健吾出るんだ〜
来年は大河観なくていいやと思ってたけど、う〜ん 太平記
直義はなんであんなに不知哉丸にこだわるのかw
信濃の村上、東国の佐竹、次代に繋がる名前がいろいろ出てきてワクワクするわ
血洗島ってすごい地名ねw
深谷駅レンガ造りでかっこいいんだよね
2020年01月08日
三谷幸喜
『鎌倉殿』とは、鎌倉幕府の将軍のことです。
頼朝が死んだあと、
2代目の将軍・頼家という若者がおりまして、
この頼家が2代目ということもあって、
『おやじを超えるぞ!』
と力が入りすぎて暴走してしまう。
それを止めるために、13人の家臣たちが集まって、
これからは合議制で全てを進めよう、と取り決めます。
これが、日本の歴史上、
初めて合議制で政治が動いたという瞬間で、
まさに僕好みの設定です。
今はまだ、この13人の名前をご存じの方は
おそらくほとんどいないでしょうが、
このドラマが2022年にオンエアされて、
その年の暮れぐらいになると、もう日本中の皆さんが
13人全員の名前を言えるようになると確信しております。
この13人が勢力争いの中で次々と脱落していくなか、
最後に残ったのが「北条義時」です。
いちばん若かった彼が、
最終的に鎌倉幕府を引っ張っていく
最高権力者になる。
そこまでを、
今回のドラマで描いていきたいと思っています。
第一次出演者発表
★が「鎌倉殿の13人」
☆が「鎌倉殿」
★北条義時:(伊豆の若武者)小栗旬
北条政子:(義時の姉・頼朝の妻)
★北条時政:(義時の父)
牧の方 :(義時の継母)
北条宗時:(義時の兄)
阿波局 :(義時の妹)
源頼朝 :(鎌倉幕府初代将軍)
☆源頼家:(頼朝の嫡男)
大姫 :(頼朝の愛娘)
源義経 :(天才軍略家)
源行家 :(頼朝の叔父)
阿野全成:(頼朝の異母弟)
源範頼 :(頼朝の異母弟)
三浦義村:(義時の盟友)
★比企能員:(頼朝の側近)
畠山重忠:(若手御家人筆頭)
★梶原景時:(御家人筆頭)
★安逹盛長:(頼朝の従者)
★和田義盛:(鎌倉幕府軍事長官)
土肥実平:(相模の豪族)
伊東祐親:(義時の祖父)
★三善康信:(鎌倉幕府司法長官)
★大江広元:(鎌倉幕府の行政長官)
平清盛 :(平家の総帥)
平宗盛 :(清盛の後継者)
キャラスレいろいろ立ってるけどレス少ない
良くも悪くも伸びてんのコマだけか
北条義時
西田敏行 新・平家物語(1972)
松平健 草燃える(1979)
黒樹洋 炎立つ(1993)
木村昇 義経(2005)
中山卓也 平清盛(2012)
小栗旬 鎌倉殿の13人(2022)
太平記
尊氏、タイミングなんだよなぁ…タイミングが全部悪いんだよ…不知火丸一つとってもさぁ…
直義、師直に戦下手突っ込まれててワロタ
稟議の儀、小松方正のくせに生意気w+藤木孝上手くてワロタ
都に呼ばれてどう尊氏が言い訳するかだな…
そろそろクライマックスかな…寂しくなるなぁ…
>>181
ほんとねー
吉良とかあんだけ活躍してたら、そりゃ浅野内匠頭も切ったらあかん名家だわーとか思って見てるわ
直義は不知哉丸好きすぎよねw 将軍の妾になったからっていきなり権力持ったみたく偉そうな駒
BS
いきなり仏を背負ってわめく信長を見てもドン引きせず
ハハハと笑って悪い顔する十兵衛
唐突すぎん?
心の機微が見えなかったし
戦がほとんどアニメーション
そんで来週延暦寺焼き討ち・・・
駒、公方様のお気に入りになったけど、実在の人物とはいわれてなかったよね?
茶会に招かれて重要な会見に同席して、影響ある発言するなんて
ほんとオリキャラ無双もいい加減にして欲しい
>>190
それならそれで思いっきしクセモノ臭出してくれれば納得なんだけど
まだ一応私も貧しい庶民の一人です然として東庵医院に出入りしているのよね 単にお気に入りの女ってだけで正式な側室とかではないんじゃない
本スレにもあったけど義昭との関係はあくまでプラトニックらしいし
プラトニックなんだ・・・
将軍も駒も先週まで戦は嫌じゃー貧しい者を助ける場所をーとお花畑咲かせてたのに
今週は二人とも急に戦にノリノリで落差が凄い
えっあそこまで入り込んでてプラトニックなの?
お手つきの方がまだいいわ
まあガチで将軍のお手付きなんかになったら薬の商売はおろか
その辺をふらふらすることすら自由に出来なくなりそうだしな
ガイドブックのキャストインタビューで滝藤賢一が言ってたことであって
実際はどうなのかは分からないけどね
お手つきになって城内に囲われてると思ったので、今日、東庵のところへ出入りしているのを見て
今まで以上に都合良くあちこちに顔出せるキャラになったとげんなりしたわ
プラトニックとか逆に気持ち悪いわ
百歩も千歩も譲ってもう駒の存在を許すとしてもキャスティングが絶対無理なのよ
駒が北川景子とか柴咲コウみたいなとにかく美人のアイコンみたいな女優ならまだ許す余地もある
何であんな雰囲気女優にみんなが跪くのか全く説得力0、麦本人も演ってて恥ずかしくないかしら
木に登って降りられなくなって泣くのは通過儀礼なのかw
でもこれと思い込んだら他の事には眼中になくなるって暗示なのかな
やっぱり十兵衛と秀吉家康とじゃ格が違うって感じがひしひしと
「公方様は食えないお方」って家康どこでそう感じたんだって思うけどまあ苦労人だからなと補正
仏像背負って暴れる信長が見られるのは麒麟がくるだけ!みたいなフレーズが脳内を駆け回った
朝倉の陣羽織がピンクで期待通り
>>202
やめてよ
柴咲コウなんかが出るなら麦の方がよっぽど良いよ >>209
半沢直樹で伊勢崎ホテルの社長役で出てたね
足利義昭や松永久秀とか何気に半沢の役者をつまんでる
鶴太郎は大和田常務のつもりなのかな? ツルベ息子はいだてんでブルーインパルスのパイロット役もかっこ良かった
>>209
あの役はいいわ
中の人のせいじゃないわよ?目を覚ましてw 門脇麦はおでこ出した髪型似合わないと思う
もうちょっと隠せないのかなあのおでこ
順慶ときたら島左近だけど本筋じゃないから出演はないかな
鶴瓶息子のくせにこれは悪くなかったわよね
徳重にしろ微妙俳優を使うのがうまいのかしらこの大河
駒はトンチキな衣装&ヘアスタイルがなくなってまだ画面に優しいと思ったけど
大物ヅラして堺の茶会まで出張るのねぇ
お土産がトンボとかよく相手してるわ
麒麟、キャスティング大成功だと思うわ
信長、藤吉郎、家康
初めて聞いた時、はあ?って感じだったけど
新鮮で魅力的
特にユースケを持ってきた人すっごいわ
駒は誰がやっても難しい役かも
あちこちで絶賛されてるけど信長の駄々っ子モードとか鶴太郎も駒も生理的に無理だ…
ハセヒロが好きで見てるけど最近体感的に半分くらいの時間が辛い
>>220
同じ
ハセヒロじゃなかったら見ないよ
特に信長は違うと思う >>221
仲間嬉しい
久々に家族に会えた今日のハセヒロ素敵だったよねー >>210
みな普通に、NHKによく起用される面々だと思うけど この信長の解釈も面白いと思うけどなぁ
他の大河で脇役として出てきた信長って
恐ろしい圧倒的な覇者みたいな分かりやすいイメージとしての信長って感じだけど
神輿と思ってるにせよ将軍を立てたり帝に褒められて興奮してるのを見ると
信長もその時代の常識の中で生きてる男なんだなって初めて思ったし
何でそういう性格になったのかっていうのはよく理解できるけど
それでも何で仏像背負って吠えてるのかは分からん!wみたいなところとか
>>202
もし仮に門脇麦が恥ずかしいと思ってても脚本がそうなってるのなら
そのように演じるしかないんじゃないの?
そういう脚本の駄目な部分の不満を役者にぶつけるのは筋が違うのでは >>219
私は三英傑はミスキャスティングだと思うわ
染谷の信長は面白いけど
駒は役自体要らないと思う 染谷信長を見るために麒麟見てるわ
いなかったらもう脱落してる
蔵之介の秀吉も面白くてけっこう好きだけどハセヒロには魅力を感じない
染谷信長はやっぱり川口帰蝶とのセット良かったな
単品でも悪くはないけどやや魅力減少って感じ
摂津も東庵もウザすぎw
信長さんなにしてはるんですか〜
そんな中にあって駿河太郎のしずかな演技がかえって目立つ
陣内孝則も今回は一歩引いたかんじでよかったよ
>>228
蔵之介頑張ってるよね
風間家康も嫌いじゃない コマが汚くて
何故あんなに汚くできるのか
メイクさんとかヘアセットとかに嫌われてるのか
私は藤英藤孝兄弟目当てで見てる
でも放映開始前に期待してたほどの描写は無くてこの先あんまり期待できなくなってきてるわ
藤英死ぬとこはやるだろうけどねぇ
この間仲間由紀恵主演のテンペストやってて、主人公が文武両道の超有能で
男からも女からもモテモテだったんだけど
まぁ仲間由紀恵なら仕方ないかっていうある程度の納得感はあった
しかし門脇麦ではなかなかそういうわけにもね…
>>224
信長は単純に見た目に嫌悪感があるわ
子供みたいな振る舞いが余計気持ち悪い
でかい秀吉ってwとは思うけど見たくないとまでは思わないし >>229
この前やっと川口帰蝶が出てきたけど帰蝶も単体だとそこまで惹かれないんだよね
信長帰蝶セットで見たいのに一緒のシーンってもうないのかな
膝枕とかしてるのまた見たいんだけどな 奇行に慣れてきた光秀
茶会前のやりとり
インテリ光秀とそうでない秀吉の対比はよかった
あとキャスティングに噺家枠でもあるのか?
>>224
前回まではよかったけど仏を背負わせるのはやりすぎかも
ちょっとネタに走りすぎというか、あまり変な方向にキチに走らないでほしい
やらされる俳優も可哀想
仏像背負ったら面白くね?っていう現場の悪ノリみたいな感じなのかね 私はこのドラマの信長好きだわ
テンプレ信長はもう沢山見てきたからこういう切り口
は新鮮で面白い
最初は元来の信長イメージから大分違和感のあるビジュアルだと思ったけど
中の人の演技力で魅力的で憎めないキャラクターになってる
麒麟での信長の描き方そのものが駄目って人がいたり
駄々っ子演技に好き嫌い分かれるのはまぁ理解出来るけどね
仏背負うのは流石にやり過ぎだと思ったけど笑っちゃったわw
蔵之介で秀吉物を見たいと思った
陣内を見るといつも「バサラよのぉ」を思い出してしまう
駒さんに関してはもう大体ここの人と同意見ではあるものの
俳優本人を悪し様に言い過ぎるのもどうかと思う
役柄と本人を変に同一視してアンチ状態になる人は昔からいるけれど
演じる方は脚本に従うしかない訳だから気の毒よね
...ガッキー辺りが演じてたらどうだったかな?とは私も考えたりしたけど
もうこのオリキャラとしての設定自体に無理があり過ぎるわ
茶会に駒を出す暇があったら、合戦シーンをもっと丁寧にやらんかい!と本気で思う
光秀や秀吉、信長の見せ場だよ?
ナレであっさり済まされてばかりで、ちっともその戦の重要さが伝わって来ない
戦国にうといので、運命の転換点がどこなのかさっぱりわからず、面白さが八割減だわ
>>240
最初はミスキャストと思ったけど顔もめちゃ秀吉っぽいよね >>242
>茶会に駒を出す暇があったら、合戦シーンをもっと丁寧にやらんかい!と本気で思う
心底同意だわ
いつもの癖で駒シーンは早送りしようとしたけど
今回は茶席にまで入り込んでいて防ぎようがなかったのが腹立たしい >>238
激昂した信長ならやりそうかな?って観てた。
この人、いくさに関しては冷静に判断が下せるんだろうけど、
感情は抑えられなさそうだし。
今年の大河はコロナの影響を受けて大変だろうなって思うけど、
前半部分と後半部分の時間配分がおかしすぎる。
なんであんなに前半部分に時間をかけたんだろ?
放送回数も少なくなってないんだよね? >>227
麦がここまで主要キャストに絡んでくると、最後は麦がハセヒロを風間に繋ぐ説フィナーレかなと感じてしまう。
昨日も公方様の戦いというよりはハセヒロのために鉄砲の手配お願いしたとも思えるし。
小さい頃助けてもらった桔梗の御紋への御を感じてるのかな。 >>246
それ思った
前半結構丁寧にやってたけど、再開してからはいつの間にか伊藤英明死んでたり、光秀が信長の配下になってたり、何かよくわかんないとこ多くなってきた >>230
あーこれは大きいわ
徳重も駿河太郎も
オーバー演技ばかりの中でうっかりほっとしちゃう穏やかさなのよ 拾い物
駒が長いわりに光秀パートが短くて分からん
いつの間にか着物がランクアップしてるなぁと
お側に使える従者と会話させて視聴者に伝えるとか手法はあるだろうに
染谷信長は正直とにかくあの見てくれが嫌いなんだけど
今回の信長像の解釈は気に入ってるから奇行演技は薄目でしのいでる
秀吉も出た当初はイマイチかなと思ってたけど出世してからの食えない道化っぷりはまさに猿で好き
戦国時代の女性の髪型って顔の美醜を残酷なほど浮き彫りにするね
太平記見た後に麒麟見るとつくづくそう思うわ
昨日実況で茶会前の駒登場シーンに副音声で「駒の美しさに驚く二人」と描写ナレがついてたって書かれてたけど
池端さんは本当に駒というキャラに自分の萌えをぶち込んでるんだろうなあ
演者には満足してるのかしら
>>254
ロリでおかっぱだけど
国民的美少女の小田茜寵愛してた
鶴太郎の方が美的センスまともだなと摂津みて思っちゃうw >>255
駒に萌えてるのは池端さんじゃなくてプロデューサーだろ
インタビュー読むと池端さんは帰蝶の方が好きそう 鎌倉殿のキャスト発表が始まってた
>>255
それこっちがびっくりして実況に書いたw 駒ちゃん美人設定なのか
麦って前に大学生ドラマやってたときも演劇サークルの男子たちに
「○○は本当に美人なんだからさ!」「うちは○○がいないと成り立たないんだよ!」
みたいなことをヨイショや嫌味ではなく言われていた
そういう風に見える人たちがキャスティングしているということか
>>237
小朝は雲霧の悪役ぶりをNHKが気に入ったのかも ガイドブックのあらすじではあくまで美しく装った女人であって
決して美しい女人ではないと突っ込まれてたがなw
>>257
同意、脚本はPのごり押しノルマで適当に駒の
シーン作るだけで何の思い入れも意味もないから、
あんなクソ見たいな無駄尺になってる。
あの一人で駒駒押してるクソPは枕営業受けてる
としか思えんな。 鎌倉殿のキャスト発表、あの枠全部あのペースで発表し続けるのw
三谷らしくていいけど
>>255
良い着物着てたから見違えた、の意味じゃないの?w >>264
と思ったらもう終わったw
佐藤二朗かあ… >>254
太平記の顔面偏差値の高さは異常w
鎌倉殿の発表が楽しくてTwitterちょいちょい見ちゃうわ >>255
ええーそりゃびっくりするというかどうかしてる
合戦シーンは前半とても面白く描いてたからコロナさえなきゃなと思う
とにかく人数使えないだから仕方ないわ あらほんとに小池が政子なの
楽しみ
比企一族すきなんだけどなぁ
能員が佐藤二朗かぁ…
>>255
___
/ \
/ ヽ
/) |ヘ
||(・) (・) ||
|ヽ ・ ・ ノ|
| |\ ∩ / ノ
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |
/| | \ ノ ||
|∧_ハ Y L∧ >>265
ガイドブックではそうだったわw
駒本人も豪華な着物を着慣れないって言ってたしな 小池栄子の政子イメージぴったりw
義経の財前直見も良かった
楽しみだな
容姿がいまいちでも演技力でそれなりに魅せる人もいるけどね
あそこは美しさを表さなきゃダメなシーンだったのか
だったら麦の演技力も大したことないな
門脇来年の正月時代劇でもヒロイン役やるみたいだけど
大河でヒロインという名のババ引かせてしまったことへのNHKからのせめてものお詫びかしら
なんかもう今後の仕事に支障が出そうなレベルで不評だもんねぇ
脚本が悪いんであって役者は悪くない
駒なんて誰が演じても不評でしょ
門脇は風林の眉毛姫と花燃ゆのおにぎり女を
掛け合わせた最悪なタイプのオリキャラだ。
全体的に役作り臭を感じさせないところが麒麟のいいところだと思ってたから、鶴太郎がキツイ
>>279
いやマチャアキに比べたら可愛いもんよ
もうあの喋りが苦痛でしかないわ 駒と伊呂波太夫を混ぜたようなキャラ作ってオノマチがやれば良かったと思う
オノマチに北条政子演ってほしかった、年齢も小栗旬より少し上でぴったり
小池栄子はいい女優だけど大河の二番手クラスではないと思う
摂津はいつでもどこでもメリハリなく常に煽り散らしてるのがウザいしつまらない
東庵はあのノロさが耐えられない
オノマチそんなに良いかなぁ?
いつも首ばかり目がいっちゃう
>>283
同意、オノマチはハマる役はとてもハマる
憑依タイプ。政子とかおねとか。今のオリキャラは
存在からしてハマらなくて残念。 あの筒井順慶に鉄砲譲渡を持ちかける前の光秀と秀吉の会話をそのまま撮影現場に当てはめたらしっくり来る
蔵之介「長谷川さん、あの麦さんは近頃はすっかり統括と昵懇。そこでの会話は全て統括に伝わると思った方がいい」
つまり義昭=統括、駒=麦
統括Pは自分と将軍を重ねてるのかとしか
>>290
ピッタリじゃないですか、秀吉のセリフは
脚本家の本音。将軍と駒がPと門脇、
裸の王様お姫さまは双方滅んで消えてくれ。 NHKで大河の統括を任されるまでになると駄作しか作れなくても将軍気取りになれるのね
まさに裸の王様
>>282
オノマチだと義昭に手を握られたら蹴っ飛ばしそうww >>292駄作のサブだったのに何故か昇進してるからな 来年再来年スルー確定
麒麟が最後の名作大河かなと感じる
公方さまの褌一丁シーンは必要だったんだろうか
重版出来以来お尻見たけど腕も胸も未だムキムキだった
中の人はご自慢なのかもしれないけど
義昭のキャラ的にあの生々しい筋肉を見せつけるのは正解だったのかしらね?
駒が普通に義昭の側室になってるほうが茶会で十兵衛と会ったときの気まずさとかわかるのに
麒麟は脚本が酷い
群像劇が書けない人なんだな
色んな背景を描けてなくて唐突に感じることが多いわ
あと主役の長谷川が表情演技ができなくて全体のレベルを下げてる
録画見たけど、色んな人に気を付けろ気を付けろ言われて寝耳に水みたいな顔して馬鹿みたいね十兵衛
>>298
坊さんとして真面目にやってたなら筋肉ついててもおかしくはないかなと思った え、ハセヒロの顔演技とか細かいなと感心してたよ、アスぺ気味の光秀よく捉えてると
人によって味方は様々だねえ
脚本が酷いから長谷川も困惑しながら演じているんじゃないの
門脇その他も
長谷川の表情から伝わるものが少なくて、光秀が何考えてるのかよくわからないことは多いな
今回の信長が仏像背負ってるシーンで光秀が温かく微笑んでて不思議だったけど、解説記事読んで初めて光秀がしてたのは「苦笑い」だったと知った
読まなきゃわからなかったわ
異様に感情をたかぶらせる上司の前で露骨な苦笑いは出来ないだろうし
>>303
外で奉仕活動とかしてた僧侶らしい実用的な筋肉がついてるならいいけど
(それも昔の話で何年も将軍様暮らししててどれだけ保ててるかはあるけど)
どうしても筋トレ自慢の俳優さんて「見せる」筋肉作りしちゃう傾向にあるイメージ >>290
凄い!!その通り!
あの2人、脱ぎ映画で裸を見せ合ってるから余計に生々しくて受け付けない
駒は子役に「おばさん誰?」とオバさん呼ばわりされてたし、
「身の丈に合わない」という今回の台詞にしても、脚本家は実は駒にうんざりしながら書いてるのかなw
子役にムキになって「駒といいます!」と言い返したり、
駒は常々身分の低い者への態度が偉そう。
反対に身分の高い者や金持ちには愛想よくて、露骨過ぎて実に醜い人物像だと思う >>308
あれ苦笑いだったの?
子供をあやすような優しい笑みだったよね
ハセヒロいい男なのにこのドラマでは色々残念だな〜 >>280
マチャアキはもう爺で
素早く話せないだけだと思う
滑舌菌(そんなのあるのか?)が衰えてるw >>308
ほんと見方其々だなあ
苦笑いしてたじゃん
以前はヤベェコイツ、ってのがあからさまだったけど
段々とノブの奇行に慣れてきてるよ >>293
義昭余計に猛り狂いそう
>>311
同意、ちょっと歩いただけで足血まみれになるほど
軟弱な人なのに
あそこは役作りでダルダルな体をしているべきだった だったら裸晒さなきゃいいのよね
顔だけみたら貧相な感じで義昭のイメージと合ってるんだから
役者の自己満とSNSでの話題作りのために余計なことしないで欲しいわ
小池栄子がサザエさんで小栗がカツオって事で良いのかしら
>>318
顔だけだとムカイリの弟に見えないしね
不公平な遺伝子 ドラマ作風の好悪は人さまざまなので
私はまず何週しても三谷のあざとさやうちわ受け的作風がダメだ
大御所のデカい顔してなかった頃は未だ見られたんだけど
今は白けるばかりで面白いと思えない
なので再来年はもう見ないし
来年はとりあえずは期待しないで見る感じかな
三谷幸喜の映画は好きじゃないって世間的には言いにくいわね
王様のレストランは好きだったけど
ライティングなのかカラコンなのか公方様の目が凄く茶色くて怖いシーンがあったわ
シンバル叩く猿みたいな目なの
新選組!も真田丸も面白かったよ
テンプレな人物像にしない群像劇は面白い
ただ近年の映画は酷いとは思う
良かった、鶴瓶息子がちょっと格好良く見えたの私だけじゃなかったのね
きっと駒や東庵ばりに出張ってきたらうざったくなると思うけど、これくらいの出番なら良いスパイスになる程度の魅力はあるのかも
三谷作品はあの軽さと内輪ノリが私も苦手
三谷を大河に三回も起用するなら、風林火山の脚本家を再登板させて欲しい
>>327
仏のリュック・ゴダールが長谷川博己に苦笑いに見えた オリジナルキャラに充てる時間を光秀周りに使って欲しいわ
>>328
わかる!
目の色が薄いのに小さい瞳孔が黒くてまさにシンバル猿みたいに狂気じみてた 月末に有機ELテレビ納品。4K映像と朝から麒麟見れるの楽しみ!
>>331
なつぞら叩かれてた大森寿美男
声優役でミツの兄で勘助の遺体背負って戻ってきた
伝兵衛の人がいてひそかにテンション上がったけど >>328
蔵之介も初登場の時にそんな目で!
猿だ!秀吉だ!って思った。
義昭は瞳の色より白眼の充血が気になるわ。
目が血走る場面じゃないのに、そんな目をしてるから
撮影ハード?って心配になる。 >>336
そうなんだ、なつぞらは見てないから分からないけど
風林火山は原作パートに入るまでの間は本当に秀逸だったから、麒麟のような完全オリジナルな作品には実力を発揮できたんじゃないかと思う
原作パートに突入し、勘助が姫しゃまーと言い始めてからはイマイチだったけど
逆に池端御大は、太平記見る限り、原作を上手くアレンジするのに長けてるタイプかなと思う >>329
古い話になるけど
遅筆で開演延期になったことでも有名な「巌流島」あたりから苦手になった
役所広司の武蔵に鈴木京香のお通、楽しみにしてたのに
>>336 >>339
「風林火山」も大袈裟で濃くて青年活劇漫画みたいで苦手だったんだけど
(井上靖の恬淡な文章と雰囲気の原作が好きだったし、ラストも静かな雰囲気で好き)
「なつぞら」は容赦ないヒロイン上ゲや若手イケメンざくざくや
歴代朝ドラヒロイン無理やり登場やら、かなり面倒臭いお仕事だったんだろうなーと
少し同情していた >>339
姫しゃまー言い始めて微妙だったけど
ラストはオリキャラのみつやんが締めたのが痺れた Pは門脇麦にメロメロ
脚本家はアシスタントにメロメロ
公私混同プロ失格
>>341
姫しゃまはねぇ…
あと後半東庵ばりのクドイ台詞回しになっていった勘助信玄謙信あたりもちょっとね
でも好きな大河よ
みつやんで締めたのはほんと最高だった みつはオリキャラなのに好かれてたね
由布姫は貫地谷しほりが二役やればいいとまで言われてたし
>>339
ここで教えてもらったけど、複数のキャラを上手くまとめて一人にしたり、原作の面白さをいかしつつ冗長な内容を結構上手に本にしてたみたいね
太平記がそろそろ終わりそうで本当に残念よ… >>318
今回のPにかかると大河も昭和の娯楽時代劇になるから
無色透明で登場した信長が紆余曲折を経て狂気をまとう様を楽しみにしたけどまさかバラエティーに染まるとは >>345
同じくオリキャラの平蔵はいたく嫌われてたけどね >>344
瀬川亮庵原の武者震いがするのぅがネット動画で盛り上がったり
OPのコッペパーンが異様に伸びたり
楽しい時間だったw ほぼオリジナルの前半(勘助の就活)パートもよかったけど
大河初登場の相木とか駒井とかもかなり自由度高く活躍させてて
好きだったなぁキャラたちまくり武田家臣団
>>350
そうそう、全員見事なキャラ立ちの家臣団だった
女性キャラも敵味方含め、バラエティ豊かで飽きさせなかったわ >>345
確かに貫地谷が二役やった方が勘助の姫様への執着が解りやすかったかもね
そもそも勘助が姫様に惹かれたのは姫の中にみつを見たからだし
>>349
空気を読まない青木大膳も愉快なやつだった
>>350
いつぞやの宴で家臣団がテレパシーで会話してたの笑った >>353
武田信玄の
南野陽子おここ湖衣姫がそれだったけど
鎌倉
中川大志が畠山か
馬背負うのかなw 哲太、行家叔父かぁ
漣さんが演じた胡散臭さは出せるかな?
そういえば二人は副総監繋がりもあるね
視聴率が下がったからね
紅白のようにはもういかない
信長今週から演じ方がワンパターンに思えてきた特にセリフ
素人の私の意見だからそう思うのは的外れかもしれないけどちょっと飽きてきた
反対に十兵衛はいいなと思い始めた
鶴太郎のあの役作りはただくどいだけ
左馬之助が映るとなんかさわやかに感じるのはなぜだろう間宮なのに
>>355
真田丸の秀頼が凄く良かったから楽しみ
彼はこういう時代劇でこそ輝くタイプだと思ってる
若いのにどことなく昭和風イケメンなのよね 中川大志のコメントちょっといいなと思った
「(初めて大河の撮影に入った時の)緊張、におい、温度、今でも鮮明に思い出せます」
「俳優としての僕の血となり肉となり、何より骨になっていると思います」
「また戻ってきたい、そのためにもっと大きくなろうと、決意しました」
(これは三谷に「いつかまたご一緒したい」と伝えたくだりのところだから
単に三谷作品に戻ってきたいって事かもしれないけど)
今週の信長はね…あそこまで精神不安定になって欲しくなかった。ちょっと引いた。
中川大志コメント
大河であまり戦に参加したことのない僕は、ようやく戦えるのか!とワクワクしています
関ケ原で参加しても良かったのにw
>>367
参加してたら悲願の西軍勝利があったかもしれないのにねw
あの年の関ヶ原はワンチャンあったよなあ… 宗盛は孝太郎か
「義経」では資盛だった、維盛と一緒に青海波舞ってなかったっけ
いかにもボンボン平家の公達って感じがよくでてた
その「義経」で宗盛やってた鶴見辰吾さんがよかったなあ
有能長男重盛(勝村政信)、アホボン次男宗盛、有能弟知盛(阿部寛)のバランスがよかった
清盛は松ケンなのねw サンバの方の。
序盤はこういう大御所がでてこないとね
頼朝は誰なんだろう
一覧図にはないけど、実朝や時房も誰がくるか楽しみ
>>368
今年は勝てそう!って盛り上がってたよねw >>370
松健は草燃えるで義時だから絶対キャスティングされると思ってたけど清盛かー
どうせなら草刈正雄みたいに時政やって欲しかった 秀頼と言えば葵徳川三代の尾上菊之助
武者姿の似合わなさがボンボンはあかんなあと感じられて良かったw
若い方のマツケンが清盛やったから、大御所マツケンにもという洒落っ気もあるのかもね
>>371
今年は勝てそうな秀頼!かーらーのーやっぱりダメそうと思わせる大蔵卿局のキャラの濃さも特筆モノだったw
あれで峯村リエさんのこと覚えたわ 頼朝の発表が楽しみ
>>368
あったあった
あの時、今年は!って思ったのにw >>368
あんな盛り上がり方って真田丸ならでは。
あれからTwitterの石田三成のツイートも大好き。
真田丸、もう一度観たいな。再放送してほしい >>377
自分もあれから石田三成ツイート好き
今年はコロナ禍の状況をうまく取り入れてたよね
再放送は新井がいるから難しいかも >>345
貫地谷さん好きだけど
今までの映画、ドラマの歴代由布姫が
佐久間良子、栗原小巻、古手川祐子、加藤あい(綺麗だったが棒)
という面々なので、残念ながらソレは無いわー ところでヤマコーと小栗っての仲ってどうなのかな?
髑髏城の時のインタビューでなんか微妙な雰囲気を感じたんだけど
>>380
政子が小池栄子なのでぴったんこカンカン思い出して噴くw
語りが安住アナになることはないだろうけど >>383
二人ともプロなんだから個人的に何かあったとしても、演技には出ない、出さないんじゃないの? 若手俳優をよくいじってる小栗も
芸歴ながい唐沢やヤマコーといっしょだといじられる側になるので
一転してしおらしく口数少なくなるのは気づいたわw
>>381
治部よりも刑部様が感動してて泣けたわw
新井が実刑確定っぽいから(実刑になるのは当たり前だしガッツリ喰らってしまえ!と思うけど)真田丸再放送できなさそうなのは本当に残念 組!は…あちらもジョン・健・ヌッツォがやらかしてたけど
もう執行猶予明けてるのね
個人事務所だからね
組!の時もホリプロ藤原竜也にクレ順二番手を譲って三番手だったのよ
あの沖田と土方でね
三谷はキャスティングでドラマの90%は決まると言ってるからね
犯罪者を見抜けないと痛手を負うよ
山本は犯罪は犯さないけど大手事務所的には難アリだから個人でやるしかない
山本耕史は子役上がりで
堀北真希との結婚の時にも話題になったステージママに個人事務所を仕切られてるのは有名な話
>>388
組!は亡くなった藤木孝さんが出てらしたから追悼の意味で見たいわ
山本は大河5回目にしてやっと畳の上で死ねる役らしいw >>393
ジャニーズに屈しない姿勢はかっこいいよ 三谷は香取のどこが気に入ってるんだろう
理解に苦しむ
>>394
藤木さんは太平記でも嫌味な公家を好演してらっしゃるわよ 新選組!は滅茶苦茶面白かったので香取も好き
ドラマはキャスティングではなく脚本だよ
三谷幸喜の群像劇はどの人もみんな魅力的に描かれる。悪役も。だから好き
>>397
藤木さんは
炎立つでも
公家だった
w 新撰組!は香取のセリフを言う前の変な癖が気になって仕方がなかった
脚本のクセが強くても馴染みの俳優のクセが強くても
まだ三谷大河はなんだかんだ完走できてるから鎌倉殿も楽しみ
友の死は泣いたし真田丸よ!からのOPには痺れたわ
佐々木道誉の特集やっててこの人のドラマ作ったら面白そうって思っちゃった
太平記は初見だけど尊氏ってもうすぐ死んじゃうでしょ
道誉長生きだから色々できそう
でも大河には地味かなぁ
三谷さんは基本的に自分が大の大河ファンだからね
昔の大河のツボは押さえてくるもの
>>406
楠木正成の息子正儀に攻められて
自分の屋敷を飾り立てて逃げたってすてきなエピもあるんだけどな
婆沙羅とは己が生を毀すことのみを考えて生きることって
北方謙三の道誉なり思い出す 真田丸面白いのはわかってたけど個人的に主演が受け付けなくて完走できなかった
真田丸は真田兄が悩んでて出浦殿に相談しようとしたら
はっ!ってなんか火の術?を藤井隆に伝授してて
ため息ついて帰ってく所がスゴい好きなの
>>407
登場人物全てに愛をもって描いているところが好き
どんな嫌な奴でもどこか憎めないような 真田丸は真田太平記のオマージュだよね
どちらも面白かった
そして新選組!は新選組血風録のオマージュね
(土方の兄が栗塚旭、沖田を匿う植木屋が島田順司)
たしかに時代劇が好きな人が書いてるってのはよくわかる
三谷の個性強すぎて鼻につくことも多いけど
坂東彌十郎って知らないわ…
歌舞伎の世界では有名な人なの?
丸繋がりなら高木渉さん出てくれたら嬉しいなー
木村佳乃との夫婦大好きだった
テンション上がったのは孝太郎とマツケンと哲太くらいだわ
今日発表の俳優は迫田しか知らないわ
三谷ファンにはお馴染みの面子かもしれないけど、もうちょっと一般層のことも考えて欲しい
頼朝義経あたりは有名どころ来るのかね
新井のせいで真田丸が封印されたので顔なじみのメンバーにした感
嫌いじゃないけどね
>>420
丸見てたなら叔父上(栗原さん)と秀次(新納さん)の役者さんもいたよ
明日は頼朝・義経と発表があるけど誰がくるかねー
今のところ主役の小栗とマツケンと義家・太姫以外はほぼ三谷枠って感じだけどね 常連の小林隆さんは今回くるかな
悪い役で相島さん出ないかな
三谷大河知名度低くても学芸会レベルがくるよりはマシ
栗原英雄さん、真田丸ではじめて知って(叔父上役)
また大河で見たかったので嬉しい
季節外れの暑さでアタマぼーっとしてたのがこれ知ってシャキとなったわ
まんなかに小栗おいといてまわりに手練れならべて
描きたいことを描くというガチ感が漏れつたわるキャスティング
青天もええ感じそうだし、光秀もクライマックス近いし
大河ドラマはたのしみでしかない 無事視聴できますように
叔父上も三十郎も大好きだったー
チベスナ直江もだけど真田丸きっかけで他で見ても注目する俳優さんが増えたわ
頼家が金子大地か!
腐女子〜の安藤くんだよね、これはちょっと期待
栗原さんは大江広元なんだ、けっこう大きな役のはず
叔父上よかったからこっちも楽しみ
組!はいつも父親の横で大河チラ見してた自分が
初めてハマってちゃんと大河見るようになった切っ掛けの作品だわ
あの頃はあれで見るようになった層はにわかとか言われてたものだけど
流石に16年経ってそんな事も言われなくなったね
あれで堺雅人のファンになって真田丸も楽しく見たし
次の三谷大河も楽しみにしてる
>>431
どんな物から見始めようといいのにね
にわかとかホント大きなお世話だと思う
誰だって最初はにわかなのに 幼児から大河見させられて草燃えるあたりでドカンとハマるってわけわかんない小学生だったけど
組!は久々に面白く見てたのに真田丸は無理だった
太平記はまさに名作大河なのに麒麟は諸事情もありなんか完全に歪んじゃったなー主犯は噂の統括なのか?脚本家?
全てがカチッとはまらないと万人が認める1年通じたいい作品にはならないのよね
武田信玄みて信長の野望とか
歴史漫画にハマってた子供だったけど
役者がどんどん出世していったり
キャラ変したりも楽しいのに
翔ぶが如くで鋭い桐野利秋だった杉本哲太が
ミスター肋木だしw
昨日が比較的マニアックだったから
今日は一般受けする配役かな
へー菅田かあ、直虎以来だね
昨日は知らない役者ばかりでテンション下がり気味だったので
三谷臭のない俳優で正直ホッとしている
頼朝は誰になるのかしら
もし平岳大さんだったら政子に殴られてもいいから愛人になりたいわw
>>424
きたわよー>小林隆
また慌て者なのねw 義経に菅田将暉って視聴率に貢献しつつ物語を面白くしそうな俳優持ってきたわね
そして安定の小林さんw
竹内結子も生きてたらなにかしら役があったのかしら
頼朝は経験者の中井貴一にお願いしたいw
頼朝が死んで幕府がガタガタになるんだからそれくらい存在感のある人でないと
あとは小栗よりひと回り上な感じも欲しいわ
義経が菅田将暉か!
俄然梶原景時のキャスティングが気になってきたw
三谷常連組なら近藤芳正さんあたりがいいな
指導か
梶原役は合ってるんじゃないかな
じゃあ竹内結子は元々キャスティングされる予定はなかったのかも
>>452
かつてのキムタク、福山(はどうかな?)みたいに名前だけで視聴率取れるような俳優ももういないけどね
菅田将暉なら話題性と、20代俳優の中では大物感があると思う はあ、次の大河に宮澤エマってハーフ女かよ
なんで日本の歴史ものの大河にハーフ女を選ぶわけ
もうこの選出で見る気なくなったわ
ったく
喜一がどうとかのレスは不要
>>456
草刈正雄とかもハーフなんですがそれは
それともハーフ男ならいいのか? >>452
大河見たことなくても映画の銀魂見てた層が流れれば視聴率に貢献するわ
後はそのお客さんを逃さなければ 菅田将暉って直虎で叩きスレ立ってた
宮沢りえのがよほど喜ばれている
菅田が嫌いだからって発表から6分で
宮沢りえがそんな歓迎され話題になってるって無理矢理だわ
事前の予想が吉田羊とかだったから、皆歓喜だろうね
天海が心筋梗塞で降板した三谷の舞台で、急遽代役を務めたのがりえだったんだね
最後の最後でズコーってなった人多そう
特に今日は菅田義経で期待感が高まってたのにー
アミューズの好き勝手にやる感もどうにかならないの
醒めまくり
>>475
アミューズ+三谷か
鎌倉殿どうでしょうのタグが飛び交うんだろうな 頼朝は冷たい感じの美形が良かったのに
義経の中井貴一頼朝は良かったな
ズコーだったけど、大泉もこれだけ引っ張られて盛り上がって
からの発表でちょっと気の毒かも
初回の時に名前を出しておいてくれればこんなことにはw
ツイッターで鎌倉配役の亀の前事件が期待されててww
大泉好きじゃないけど意外にいいかもと思ってしまった
まあ、わたしの中の頼朝像は石坂浩二だけど
この佐殿(大泉)と政子(小池)のなれそめロマンスには胸ときめかなそうw
真田丸以上に役者が軽い印象
真田丸は主演が堺雅人だったからまだしも今回は小栗旬だからもっと時代劇に慣れた重厚感のある役者がもっといてほしかった
>>484
確かに…この2人が駆け落ちしようが全くときめかない
義昭と駒よりはまあマシだけど…
まだ頼朝が愛之助、政子がりえとかの方が絵面は良さそう 義経のミキプルーン頼朝と財前政子の馴れ初めも大概ギャグだったけど
こっちは完全なコメディになりそうだな
でも、八重姫とのエピはいくら大泉でも
ふざけられないよね。このむごいエピを
おふざけ無しで演じられたら見直すけど。
>>491
そこはまだ若かりし頃だから子役にやってもらったらどうだろう
岡田ま似の子役でやれば悲恋になるわ
そして疱瘡になって変身すればいいw >>479
俳優メンバー
脚本三谷幸喜
監督があまちゃん エールの人
お笑い以外ありえない >>495
配役発表で興味出てこの時代のことを調べていたら清盛見たくなってきたわ
リアタイでは途中までしか見てないのよね 大泉は饅頭屋もお兄ちゃんも良かったからなんだかんだ笑いを交えつつちゃんとやると思う
一番期待するのは亀の前夫婦喧嘩だけどさ
後は白井さんとか出ないかな
>>495
清盛好きだわ
杏はそのうち政子やりそうだと思ってる 大泉頼朝かあ
そういえば主役は小栗だったと思いだし急速に興味を失ってしまった
大泉はNHKのお気に入りなの?
出るのはいいけどそこじゃないだろw
小栗や菅田は美形じゃないけど華があるのはわかる
三谷大河キャストは真田丸が一番良いかな
2023は誰を主人公にするんだろうな〜
【脚本家・三谷幸喜自ら…】
何かに似た雰囲気で発表致しました。
多分、これで出演者が出そろったかと思います。
で #鎌倉殿の13人 放送は2022年でございますので、それまでは #麒麟がくる そして #青天を衝け にお付き合い下さい
今回発表された内の1/3くらいは前半で死んで退場だし
第二次発表や後半キャストもまだあるから期待しよう
まだ出てきてない御家人居るし
京都のほうも後白河とか後鳥羽とか兼実とか定家とか居るしね
>>509
まだ掴みというかジャブだわね
三谷は古の大河キャストを使いたがるから奥州藤原氏に野村宏伸とかないかな
あと石坂浩二や鈴木京香も呼んできそう >>501
ごめん2度目の政子という意味だった
神木君が義経、小栗旬が石田三成、竹中直人が秀吉やったみたいな <渋沢家>
●中の家
渋沢栄一(1840-1931)…吉沢亮
尾高千代→渋沢千代(栄一の妻・従妹/1841-1882)…橋本愛
渋沢市郎右衛門(栄一の父/1810-1871)…小林薫
渋沢ゑい(栄一の母)…和久井映見
渋沢なか(栄一の姉)…村川絵梨
渋沢てい(栄一の妹)…藤野涼子
●新屋敷
渋沢喜作(栄一の従兄/1939-1913)…高良健吾
渋沢よし(喜作の妻/1840-?)…成海璃子
●東の家
渋沢宗助(栄一の伯父/1795-1871)…平泉成
渋沢まさ(宗助の妻)…朝加真由美
<尾高家>
尾高惇忠(栄一の従兄/1830-1901)…田辺誠一
尾高長七郎(栄一の従兄/1836-1868)…満島新之助
尾高平九郎(栄一の従弟/1847-1868)…岡田憲史
>>465
あの時ワイドショーや野田秀樹がりえ絶賛だったのを三谷が感謝し称賛しつつも
天海が1か月かけて作り上げたのと同じことをりえが数日でやってのけたわけではない
りえ用に台本を直して出番を減らして台詞も他のキャストに振り分けた
そのために夜中まで稽古した他のキャストやスタッフもいることを分かってほしい
みたいなコメント出してたのがすごく印象に残ってる
あの山本耕史がNHKドラマの制作発表を体調不良で欠席したんだから相当だったんだろうなと
菅田の義経は町田康のギケイキのハイテンションでパンクな義経みたいなのも似合いそう >>515
私も覚えてるよ
その時にヤマコーが負担を買ってでて
結果翌日倒れちゃったんだよね >>495
是非見たいわー
今度こそBlu-rayに残したい
問題起こしたキャストいないよね??? >>515
その流れで松岡茉優が体調不良で三谷が黒子の代理やった舞台思い出したw
彼女も三谷組ね
あまちゃんサイタマとコウノドリ以外あまり好きではないのだけど
今年はつらい年だったから再来年の大河で良い役もらってもいいんじゃないか >>517
細川茂樹が事務所ともめたぐらいで犯罪者はいないんじゃないかしら
彼は義経でも清盛でも貴族やってたね
これだけだと頼朝オーラなくてあの >>508
現放送大河に来年放送大河について「お付き合いください」とか
そういう事をしれっとするし言うから三谷って大嫌い
才能枯渇してんのに何時までのさばらせておくんだろう 508は三谷ではなくNHK広報局のツイだからへりくだった感じなのでは
大河もコストダウンとなるだけ
ヘマしないメンツ意識してるね
麒麟もキャストは地味だし
細川茂樹懐かしいわ
すっかり見かけなくなっちゃったね
貴族的な役似合ってたのに、事務所の力って怖いわ
>>520
天才軍略家ねぇ
今若(阿野全成)が異母弟なら牛若(義経)も異母弟でいいじゃないの 鎌倉殿、昨日キャスト発表されたのに今日は時代考証か
時代考証 坂井孝一 呉座勇一 木下竜馬
風俗考証 佐多芳彦
呉座さんとうとう大河の時代考証に選出されたのか
これからのNHK御用達学者の座を巡って小和田息子や磯田さんとバトルになりそうだな
なんか随分地味なキャスティングだね
小粒すぎないか?
呉座勇一、ツイッター鍵かけてるけど、中身はネトウヨかつミソジニストだよ
最近は大人しくしてるのかもしれないが、再来年アンチにスクショ晒しされまくって炎上しないといいけどね
韓国が「平氏が百済系で源氏が新羅系。源平の戦いは日本を舞台にした百済と新羅の武士同士の争い」とか言ってて萎える
どうやら源義光の新羅三郎から来てるみたいだけど兄の八幡太郎や加茂次郎と同じく元服した神社が新羅明神というだけというのは理解されないらしい
馬鹿馬鹿しいんだけどあの人ら国際的な宣伝始めるから嫌だ
>>534
源氏の氏神は八幡さんで応神天皇で、三韓征伐をした神功皇后の息子だと教えてあげよう >>512 >>513
父母役が小林薫に和久井映見なら楽しみ
水戸の色ボケ強欲斉昭が竹中直人というのも見どころになりそう >>532
信者曰く不祥事を気にしてこうなってるそうです >>533
歴史学者は人格に問題ある人が多すぎ
本郷和人はこれ実質クビでしょ 本郷和人何かやらかしたの?
元号が令和に決定した時けなしまくってたのくらいしか覚えがないけど
コメディの方がバズるのかねえ
どっちかって言うと重厚な方が好きだけど
重々しいのにどっか抜けてるのを見つけるのが面白いわ
>>534
あの人たち、日本の南北朝を
半島の南北朝(鮮)とごっちゃにしてるのよ
字面で納得しちゃうみたいでw >>519
>細川茂樹が事務所ともめたぐらいで犯罪者
あんたなにもの?
裁判で細川が事務所に勝ったのを知っていて
犯罪者と書くか? >>533
ネトウヨという単語を使う奴は大抵の場合日本人じゃない
これは経験則 新しいビジュアルポスターの光秀、かっこいい
むしろこのハセヒロで頼朝をお願いしたい
>>548
それであってる
発生当時某板よく覗いてたから誰が使い出したか知ってるw >>549
探したけど分からない
どこで見られますか? >>547
細川が犯罪者なんてどこにも書いてないけど >>553
ありがとうございます
確かにこれは貫禄あっていいね >>545
明るい人はみんな笑いが好きだもの
暗い人はネットに集まるからネットの声は大きくなるけど
社交的な人に受けないと良いイメージにならないからね こんばんは
下記の情報は非常に重要なので、複数のスレに貼って回っています
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
http://2chb.net/r/ms/1605879501/1-4
http://2chb.net/r/ms/1605879501/9-12
創価学会が嫌がらせを働かせて、人為的に近隣トラブルを起こし、学会にとって邪魔な住民を
自殺に追い込もうとしたり、無理矢理引っ越させたりしている事をご存知ですか?
しかもその嫌がらせの手口というのが、本当に陰湿で、卑劣で
例えば、度重なる嫌がらせで精神的に参ってしまって、病院で診察を受けた時に
被害を聞いた医者が統合失調症だと誤解し、誤診するように
わざと『統合失調症の被害妄想に聞こえるような嫌がらせ』を働いていて
内容自体が不気味で薄気味悪いんです
おまけに、彼らが起こした嫌がらせが原因で、溜め込んだ怒りを爆発させた被害者が
報復して暴力を振るったり、相手を殺そうとするような事件まで起きているみたいで
事件が起きるようにまるで誘発するような事までしているみたいなんです
そして嫌がらせを受けた人達の理由というのも酷いもので、聖教新聞の購読を断り
入信勧誘を断っただだとか
相手が創価学会の人間としらずに、口論になったり、軽い揉め事になったりして
それが原因で逆恨みされて、学会に嫌がらせをするよう、その人物を依頼しただとか
信じられないような、身勝手で、いい加減な理由で被害に遭っています
創価学会の嫌がらせは、悪評を垂れ流して、相手を完全に社会的に抹殺するところまでやりますし
学会と学会員にとっての邪魔者は、地域から排除するという思想に基づいて行われる為
ターゲットにされてしまったら最後、本当に大変な事になります
詳細は上記の参照URLにありますので、関心をお持ちの方はお読み頂けるとありがたいです
創価学会と学会員には、くれぐれも用心して下さい c4 よんけー
見応えあった
小朝師匠の迫力すげー
出てきた瞬間に絶対善人じゃない感
でもコンプ拗らせたアダチルのノブとさしで呑めば気が合うんじゃないかと思いました
摂津に凄むハセヒロがかっこよかった
色気ある
めちゃかっこいー
頼朝は中井貴一希望だったから正直がっかりしたけど、
香取じゃなかったというだけで大泉洋を称えるべきだと気がついたわ。
>>533
ネトウヨでも、左翼が多い大学では左翼としてふるまう必要があるから、
隠れキリシタンに似ている? 大泉でよかったって思わせるために香取連呼して成功だったね
4K
十兵衛がまた切れたw
ていうか摂津に迫るシーンは
お前は信長か?と思うような内容
実際その前に信長を煽ってたし
叡山焼き討ちの黒幕は明智と言われても仕方のない展開
覚恕は良かった
底知れない不気味さとコンプ拗らせた卑小さの両方が表れていた
一方での摂津はあの演技プランで本当にいいと思っているんだろうか?
OKを出すNHKもどうかしている
流行りに乗ったんだろうけど大和田は上司にはあんなふざけた言い回しはしなかったよ
あと朝倉はBGM負けも甚だしい、残念
摂津鶴太郎
最初は「物語を動かす奇抜なキーパーソンきたな」と面白かったけど
毎週そうだと飽きてくるねw
>>566
鶴太郎は最初から奇を衒った演技をして目立とうとしてる下手くそとしか思えない
東庵とともに浮いてる 4k
正親町天皇の母親は藤原一族の娘、いっぽう異母弟の覚恕は母親が下級公家の娘
なのでそもそも生まれた時から覚恕が天皇の座につく可能性は低く幼少時に寺に出されるのも当時わりと当たり前
って、調べたら書いてあった
つーか言うほど小朝さんブサイクではない
玉三郎さんが美しすぎるだけだぁね
>>567
鶴は演じ始めた途端チッ!と思った
自己満足な演技プラン
堺は良いとも悪いとも何にも感じない 三谷さんは大泉とか劇団仲間とかお気に入り役者いるけど
なかでもヤマコーはホントお気に入りだよな
>>569
端から見たら当たり前でも、当人は色々思うみたいよ
イギリスのヘンリーも兄と扱いが違うと拗らせてるし 自分の意図したところを汲んで演じてくれて、かつ自分のイメージの源にもなるんだろうと思う
>>569
生まれた頃から歯が生えてるって忌み嫌われるのかなと思った
中国では異形が持て囃されるみたいだけどね
耳たぶが肩まで垂れ下がっているとか
首が180度回るとか 摂津は格下の前ではあの調子で見下し煽りまくっても
公方様の前ではおべっかは露骨だけどまともな範疇とか台詞回しにメリハリがあればよかったのに
のべつまくなしにあの大袈裟演技で煽りまくるから無能にしか見えないしウザいだけになったわね
高時の演技が好評だったのに味をしめたのかな
ってもう30年も前の話なんだけど…
高時は武家の頂点だったし、特異な人物像だったから誰に対してもあの話し方や態度で良かったけど、一介の家臣に過ぎない摂津にはふさわしくない演技プランだと思うけど
演出の意向もあるのか、大ベテランの域に達した鶴太郎にはダメ出しできる人もいないのかな
高時は守時との別れのときのふと正気に戻るような落差がちゃんとあったからこその良さだったのに
軍師官兵衛の小寺政職役で出ていた鶴太郎がいい味出してて期待してたのに
どうしてあんなオーバーアクションな人になってしまったのか
ちなみに小朝師匠は軍師官兵衛では明智光秀をやってる
ヨガを極めると普通に話せなくなるんだということで自分を納得させた
キレ光秀かっこよかった
>>571
ヤマコーには安心して任せられるんだと思う >>565
摂津のわーかーりーまーせーんだっけ、
カメラが交互にパンしてたから
あの演技は監督の現場の指示だと思うわ
東庵と帝の会話が両方スローモーションみたいで眠くなりそうだったw
それにしても都に蔓延る古き悪しきもの=摂津と叡山
だから叡山を焼き払え!と十兵衛の心の機微が急進すぎて雑だなぁ
女子供は逃がせ!の十兵衛と、全員殺せ!と家臣の間で意思疏通ができてなかったことにするんか 高時も小寺政職も、どちらも代々続いた名門を没落させるにふさわしいwバカ殿ぶりがあの演技にマッチしてたけど
摂津は当時の幕府としては普通のことをしているに過ぎないのにあの濃いキャラ付けがなぁ
帰蝶に笑われるなんてそりゃ卑怯だろってレベルの文言で信長のこと煽っといて
いざ実戦に臨んだら女子供は逃がせとヘタレる十兵衛に何だかなぁと思ってしまった
まあ、情にも非情にも振り切れない中途半端な人間だからこそ
ああいう最期を遂げたって意味では説得力があるのかもしれないけど
駒と東庵が出入り自由過ぎてなんだかなー
信長も褒められたいのに固執し過ぎていい加減うざい
鶴太郎もくど過ぎて疲れる、メリハリつけて演じる事は出来んのか
光秀はようやく歴史の流れに絡んできて嬉しい
このドラマなんかこじらせて自分語り始めるような人物ばっかで
小朝もまたかと思っちゃった
ちょっと飽きるよね
書き忘れた、小朝、初対面の光秀にペラペラ喋り過ぎだよね
視聴者にわかりやすく?話が都合良く進み過ぎ
十兵衛回想「山中には武具を持たぬ者もあまたおりますが如何なされすか」
ノッブ「今まで幾度となく逃げよと知らせてある!もはや皆切り捨てよ!」
十兵衛憤怒の表情
部下「信長様は皆殺しせよとのことでしたが如何されましょう」
十兵衛「女子供は逃せ!」
ノッブに全部おっかぶせましたな
>>586
初めて会った大物がいきなり胸襟を開いてくれるのって大河主人公あるあるだけど、光秀だとなんか新鮮ねw
今まで主人公っぽくなかったからかなぁ
あ、初期の松永久秀もこのパターンだったか
その久秀とも今回喧嘩別れっぽくなってしまったけど… 籠に入れっぱなしじゃねえ
そりゃあトンボも死に絶えるわ
ボケたお爺ちゃんにみえる公方様
>>589
籠に入れて2ヶ月以上経ってるのよねw
お歯黒トンボは特に弱いし捕まえて翌日には死んでるよねぇ 帝の碁を打つ手が美しいわ
鶴太郎が酷すぎて小朝が名優に見えて来る始末
>>587
実況で「十兵衛くんずるいよ自分だけいい人で〜」って書き込みがあって、信長がレスしてるみたいだと思ったわw 褒めてくれるを連発して他者承認欲求全開の信長よりも
叡山・朝倉と戦争を続ける大義を摂津に言い放つ十兵衛の方が信長らしい
生臭坊主は小朝か、長台詞でも見せるね〜さすが
玉様は、中国画の人物像や仏像みたいというか、さすがにたぷたぷしていて
覚恕が兄は美しい自分は醜いと言ってたけど大差ないように見えた
中身は全然違うようだけどね、片やコンプこじらせた銭ゲバ、片や聖上
字幕出して見てるんだけど、帝の一人称がひらがなの「ちん」
太平記だと「朕」なのになあ、漢字で出しておくれよ
帝と東庵の会話シーンは絵に描いたような説明台詞すぎて
もうちょっと工夫するか、ナレーション説明でいいよもう
エールの鉄男役の子、何とか生き延びると思ったのにやられてしまったのね
叡山の坊主が胸糞な生臭なのを証明するためだけに殺されて可哀想
ハセヒロはキレてなんぼだな
こんなんを10月くらいに見たかったんだけど
「兄に比べて美しくないと言われ傷ついた」
金髪豚野郎よりマシじゃん
戦で住む場所を追われた女子供は行く当てがないのでいずれ人買いに捕まるのが相場
>>595
見たことあるなと思ってたら鉄男だったのか
朝ドラでも大河でも貧乏暮らしで気の毒 いろいろ言いつつ覚恕に会わせてくれる朝倉は親切だな
「経を唱える物との戦には勝てぬ」は宗教は違うけど島原の乱もそうだよね
覚恕は気持ちは分からなくもないがこれまた面倒くさいのが来たなと思った
父上は褒めてくれる!帰蝶が笑うか…でノッブは通常営業
十兵衛はブチ切れてる時が一番活き活きしてて十兵衛らしいw
巻き込まれて斬られたあの少年はかわいそうだったけど
駒と最初に会ったのは何年も前だろうに全然大きくなってない…とつい思ってしまった
>>590
公方様とお駒は弱いものに寄り沿うみたいな
綺麗事言ってるけど
あのトンボの扱いをみると
実際は弱いものを粗末に扱う人間性の象徴みたいに見えたわ >> 587
思った
信長をトラウマ利用して焚き付けたり信長様の戦はまだ終わってないとか勝手に摂津に喧嘩売ったりしてたくせに
最後の最後で全て信長におっかぶせて自分はいい人ぶっててな、、この光秀どうも好きになれない
鶴太郎やマチャアキの演技は駒を映えさせる為の統括の差し金に思えてならない
小朝の一人語りは長過ぎかなーと思いつつも流石だった
噺家だからか途中でダレないね
鶴ちゃんはクドいし駒は虚ろな目でポツポツ台詞言うだけで演技もっと頑張れ
>>606
先週トンボが登場した時に感じた気持ち悪さはそれか 死んだトンボを無造作に庭へ放り出すところになんか引っかかったんだけど
弱いものの扱いがぞんざいだという事か
鋭いわ奥様
公方様は対岸の火事を見て可哀想にと憐れんでるだけ、ウエメセの頭でっかちの理想主義者ってことね
しかもここのところ権力者としての驕りも出てきてる感じ
今日のキレた光秀は後年思わせて良かった
それに焼き討ちや松永の件、いろいろと符合させてくるからこの大河嫌いになれないのよ
>>563
ネトウヨって単語を使う人間に
真面目に返事する必要ないわよw >>594
そうなの、玉さまが美しくなかったの
鶴太郎に凄むハセヒロ格好よかった〜 麒麟のレスより再来年大河のレスのが多いの
麒麟みてないけど人気ないのかね
キャスト発表が続いたからってだけだよ、再来年はさすがにコロナも落ち着いているといいな
まぁこの時期には大分脱落者も居るのが大河は普通だから
視聴率も順調に落ちてきてるからね
>>616
まあ玉さまは美貌のアイコンだからいるだけでいいの
たぷたぷには目をつぶるわ
金髪豚野郎は醜さのアイコンてことでヨロ 今回は私的には「攻めてるな」とおもったの
天台座主が天皇と兄弟(いまなら皇族)ってことを強調したから、
これは大河では初めてじゃないの?
実のところ弟は醜いから出されたわけじゃなくて
皇太子じゃないから出されただけのだけどそれはさすがに言わなかったわね
比叡を焼きうちするということは、天皇に逆らったことと同義なんじゃないの?
学校では「寺を焼くのは大罪」という言い方で教わったけど
実は「天皇家のもちもの」に手をだしたこと
武家(覇王)が 帝に刃を向けたという意味でエポックメイキングな出来事だったのだ、と
この事実に気付いたのはやっと10年ほど前ですわ
これはさすがに学校では言えないわよね
今回はそれを派手にえがいたのですごい、とおもった
本能寺に間に合うか、尺ないのにどうすんだみたいな話になってるけど実はここ数回がクライマックスなんだろうね
脚本家は本来足利幕府の終焉描きたいって意図なんだから
幕府と信長両属した光秀を主役にもってきたからついというかやはり本能寺前後が気になるけど
なんかその辺の意識の乖離がすごいあって老ノ坂がラスト、本能寺から山崎がナレくらいの覚悟してた方がいいのかも…
ノブの申し入れは
叡山の既得権は確保するからうちらに関わらんといて、ということやで?
天皇がノブ側ということでもない
むしろ弟の拗らせの為に天皇が動いたようなもの
>>601
そこは人買いするような比叡山を責めてほしいところだけど 焼き討ちのお知らせって一年くらい猶予があったらしいし
実際に焼いたのも一部
覚恕は天皇が呼び寄せた重陽の為
御所に居て難を逃れてるらしいし
大虐殺描写は駒正義に繋げるかもね
小朝のブログワロタ
皆さん架空のキャラはお嫌いのようだから
ひと安心だとw
>>624
なるほど、ここ数回がクライマックス
言われてみればそんな気がする
ハセヒロに目を奪われる場面がここ数回続いているわ
やっぱりかっこいいし声も素晴らしい
鎌倉殿が大泉洋と知ってちょっとガッカリ
真田丸兄が大泉洋と知った時と同じだわw
好きなんだけど、そこには来ないで欲しかったというか、
信幸も頼朝も端正な美形のイメージがあって何かな、と
政子が心を奪われる掃き溜めに鶴みたいな優男であって欲しかった
ま、実際に始まれば真田丸も楽しく見てたし不満も消えるかな >>627
麓から比叡山が燃やされてるように派手に見せる示威目的で
全山焼いたわけではないとか言われてるわね 太平記
尊氏の優柔不断がとうとうクライマックス
新田が攻めてきて何!ってとこで吹いた
新田が来るとは思ってなかったのか…
もうヤダごめんなさいの気持ちで仏門に入る!って許されるわけ無いでしょw
佐々木判官も相変わらずいいキャラだったわ
ご舎弟では抑えきれませんとか言われてて確かに…って思ったわ
色々グダグダしてて笑えるけど面白いね
ハセヒロ光秀はいつキンカン頭になるのかな
そもそも本能寺までやるのか疑問に思えてきたわ
十兵衛が覚恕を見た時に回想シーンの覚恕が出てきたけど
あれはどういう場面で見かけたんだっけ?
>>628
そういうイメージだと、おかだま頼朝は合ってたね
ナレはともかく
あと中井貴一も御曹司+猜疑心強め感が頼朝ぽかった
私も、大泉洋は頼朝ってよりむしろ宗盛のイメージ >>622
奥様が「寺を焼くのは大罪です」と道徳の授業とかで教えられたのかと思っちゃった
宗教系の学校だと歴史の授業も自分達が関係するところは多少改変とか脚色とかするのかな 頼朝が美形っていうのは一次資料でそういう記述があるの?
義経の肖像画がアレだから兄も大して変わらんだろうなと思うんだけど
>>634
でも、信長のやったことは、民間人の大量虐殺だから責められるのは当然。
近現代史だったら、少しでも解釈を変えたら「歴史修正主義」の
レッテルを貼られるのに、近代以前の出来事なら、「その時代の事情」が
優先されて、「いつの時代にも通用する常識」を訴えたら馬鹿にされる。
これ、矛盾する? >>635
神護寺の肖像画から?
まぁ整っているよね。 >>636
信長の影に隠れているけど秀吉も根来寺の焼き討ちとかやってるのよね >>623
兄弟仲が悪い、というミスリードだけど
実際のところ
どっちに転んでも良いように左右に分かれたのだと思う
(華僑は子を大陸系と民国系の学校に兄弟をそれぞれ通わせる)
>>634
いや、普通に県立だけどね
宗教施設を焼くのはタブーであった、という言いまわし 源頼朝と平重盛が入れ替わってる説あるの!
遺骨があるわけじゃないからわからないよね。
義経だって美男じゃ無さそうだし。
本当にイケメンってわかってる武将っているのかな?
頼朝は顔立ちは分かんないけど、配流されるちょっと前まで京育ちで源氏の御曹司と言われた雅な人物像なんだから、少なくとも大泉は無いわ
>>642
宇喜多秀家の肖像画の目がぱっちりしてキラキラしてるのが好きw
細川忠興とガラシャは信長に美男美女だって言われた話があるよ 数代前の足利将軍も延暦寺焼き討ちしているし
延暦寺自身も三井寺(今回信長の軍が陣置いた寺)を焼き討ちしている
ちょっと前には松永久秀が大仏焼いた
比叡山は朝廷と深いつながりがありつつも白河上皇に鴨川双六山法師と言われるほど
昔からめんどくさい相手だった
>>644
そこよね
まさかガチャガチャ騒がしい俗っぽいだけなコメディ要員にされて終わりじゃないわよね 源平時代の武士の容姿なんかよっぽどでないと
残らないよ、紙がとても貴重品で記録残せる
のは一番の貴族くらいなんだし。そんな中で
複数美形記録されてる平維盛はガチの美形。
美形って言ってもその当時の基準でしょ
今の美形は当時は不細工扱いだったかもしれない
>>639
秀吉の死後に家康が秀吉が抑えてた寺領を根来寺に与えてるね
明智光秀も丹波攻略時に寺社仏閣焼いてるしあの時代はよくある話だわ >>650
この流れだと昔美形と言われていた人を
今の基準で美形じゃない役者が演じるのはどうよって事じゃないの
ドラマスレだし なんだか盛り上がらないねスレ
叡山からの本能寺で「今年は勝ちそう…」とかで
キャッキャするつもりでアップしてたのに
まあ見るけど 最後まで
結構楽しんで見てるんだけどね
マチャアキと駒と鶴太郎の場面は辟易する
最近は顔芸しろと指示されるのかって思っちゃう
香川照之も顔芸する前のほうが好きだったのに
金髪ブタ野郎言うほど醜くなくね?って思った
鶴太郎が醜く過ぎた
>>657
金髪豚野郎って名前からして醜形のアイコンだから >>641
天皇家が新しい親王家を立てたり源氏として臣籍におろすようなことが
できなくなっている時代になって久しいので
東宮でない子は僧籍にいれて門跡寺院へ入れるというごく普通の手段で
対武家政権対策とかもうあまり関係ないと思う
戦のさいに寺を焼くということはもう平安時代から有ることで
寺は政権や勢力とつながっていたりするので敵から焼かれる
戦のさいには陣所となるので焼かれるし
敵領であれば見せしめに焼かれる >>657
覚恕は言うほど醜くないし帝も言うほど美しくない
二人とも普通のおじいさんって感じ
どことなく顔は似てる >>642
入れ替わってる。のではなくて
あの肖像画には「誰々の肖像」という賛も書付も記録もないので
衣装によってわかる身分格式とか描かれた時代の推測とか
その伝わった来歴等々で想像というか予想で「〇〇肖像」になっちゃうんだよ
その不確実な「〇〇肖像(かなぁ)」程度でもその説が年数を経ると
立派にホントらしい「〇〇肖像」といわれるようになっていく ちなみに
最近は「伝」がつくようになったけど
奈良の美術館にある「淀殿肖像」も単に近世にこの絵を入手したコレクターさんが
「淀殿かもしれない」としたのがそのままになってただけと云う
でも去年やっと実物の「伝 淀殿肖像」が見られてソレはそれで嬉しかった
坊主といえば、
「軍師官兵衛」のときの眞島さんの本願寺顕如は惚れてしまう美坊主だったわ
>>660
だからこそ他人から見たらこいつ拗らせてるなぁってのが際立つのかも >>660
鶴瓶みたいなのが演じてたら醜さが際立つと思うけど、鶴瓶だと演技力が足りないから小朝でいいわ
>>664さんの言う通り、別に醜くないのに、自分が冷遇されてるのは醜いからと思い込んで狂っていくさまを現すには、小朝ぐらいが丁度いいのかも 創価学会が勧誘を断っただけの非学会員の一般人相手に
下記のような異常な嫌がらせをしてる事をご存知ですか?
・嫌がらせ開始は2013年3月以降で、1年半以上に渡って継続
・マンション通路に並べ干した何枚もの布団や座布団を十手で狂った様に叩き騒音を出す
・十手でマンションの手すりや金属部分を叩き敷地内に響き渡る激音をわざと出す
→布団叩きの嫌がらせは住民にも加担させた
・わざと階下に落下させた布団を取りに行き、十手を振り上げ威嚇しながら戻る
・被害者宅周辺での徘徊
・駐車場や駐輪場で置き石と破損行為
・郵便ポストへの嫌がらせ
・被害者の外出時に必ず尾行
・自転車のタイヤを刃物で切る(何回も)
・被害者宅の階段でわざとゴミを散乱させる
・子供達を使い団地敷地内で発泡スチロールを粉々に破壊しゴミを散乱させ
周辺を徘徊し被害者宅を威嚇する様に「ぶっ殺すぞ!」等の奇声を集団で出させる
・嫌がらせの目的は引っ越し強要と自殺強要
・「死亡」と書かれた張紙による示威行為
→長期間に渡り執拗に嫌がらせをして被害者が自殺し易い状況を作り、自殺を誘発する文字を見せる=自殺強要行為
・嫌がらせ手口の状況証拠から、信濃町の創価学会総本部の幹部が、地方幹部に指示を出し、嫌がらせさせたと推定
※列挙した嫌がらせは判明分で、他にも行われた可能性あり
※これら内容より学会が人為的に近隣トラブルを起こしてる事実が確定
ソース
http://2chb.net/r/ms/1603381750/939
(※本当のソース源は3枚のブログ記事ですが、URLが規制で貼れなくなった為、
URLが記載されたレスのURLを代わりに貼っておきます)
http://2chb.net/r/ms/1604891806/7-9
2010年以降に限っても、学会の嫌がらせ発生が疑われる都府県が12
被害者数は最低20〜30人では?と考えられてる
創価学会は危険なカルトなので、解散させて、非合法化しましょう! di7 >>219
歴代大河ドラマ演者
□織田信長
・ベスト 藤岡 弘 第19作『おんな太閤記』
・ ワースト 江口 洋介 第53作『軍師官兵衛』
□明智光秀
・ベスト 村上 弘明 第35作『秀吉』
・ワースト 春風亭 小朝 第53作『軍師官兵衛』
□豊臣秀吉
・ベスト 西田 敏行 第19作『おんな太閤記』
・ ワースト 岸谷 五朗 第50作『江〜姫たちの戦国〜』
□徳川家康
・ベスト 児玉 清 第16作『黄金の日日』
・ワースト 風間 俊介 第59作『麒麟がくる』
□細川藤孝
・ベスト 近藤 正臣 第45作『功名が辻』
・ワースト 眞島 秀和 第59作『麒麟がくる』
□濃姫(帰蝶)
・ベスト 川口 春奈 第59作『麒麟がくる』
・ワースト 内田 有紀 第53作『軍師官兵衛』 女人禁制の比叡山に、女がいるのはけしからんと言っている人が
いるかもしれないけど、私の想像では、難民収容の目的で
一時的に避難するのが認められていたと思う。
(沙石集の中に、血を嫌う神社(熱田神宮)に、承久の乱の避難民を収容するのが
許された話がある)
難民収容が口実に、遊女まで入れるようになって風紀が乱れるのは問題だけど、
慈悲のために掟を弛めたのは誇ってよい。
今年のというか昨今の大河は権謀術数キャラが足りてないんだね
陰で暗躍しながらも威厳は保つみたいな
御所内なら摂津なんだろうけど、鶴太郎の顔芸で台無しになっちゃった
暗躍担当も駒とマチャアキだし
摂津に風間俊介とかいうジャニタレだったらそれこそ番組ぶち壊し
>>667
667が軍師官兵衛が嫌いなのはわかった
信長ワーストは舘ひろしじゃねえの?
(「かかれええええええ〜〜」が忘れられん) >>673
いやいや今だって近藤正臣さんがいる
端正な顔だちの人が高齢になると
権謀キャラになるのだわ
不細工がやると辛いかもw 滝田栄や松田優作、麒麟の長谷川博巳の様な文学座で俳優修行した人でなく
新撰組や官兵衛の様に滑舌のなってないジャニタレ合唱団のバラ売り商法に主役に居座られたら一年間台無し
東庵を近藤正臣、摂津を柄本明が演じたら大河としてだいぶ上位変換できると思うの
麦は役として難しい立ち位置で可哀想だなと思ってたけどそれにしてもここ何回かの演技は本当にダメ
もともとそんな大根の子じゃないと思ってたけど、駒に関しては本人ももうどう演じていいのか迷ってそう
>>678
近藤正臣なら帝と碁を打っててもなんか納得できそう 医者としても人間としてもクソでしかないあの爺役に近藤正臣なんて勿体ないわ
太平記
もう足利ウジウジにでも名前変えちゃえよと思ったわ
でもざんばら髪で出陣の図は良かった
>>681>>667
近藤正臣は
国盗り物語(1973年) -�セ智光秀
黄金の日日(1978年) -�ホ田三成
功名が辻(2006年) -�ラ川幽斎
龍馬伝(2010年) -�R内容堂
どれも最高だった
世田谷の自宅を売却し美濃へ移り住んだんだよね 近藤正臣と言ったらヘンリーさん(スレチ
わたしが見た大河の架空キャラで印象深いのは、加納随天と伊東十郎祐之だわ
草燃えるは祐之抜きで語れないわ
>>680
マチャアキだからクソになったけど
近藤さんがやればくそにしない形にもっていったわよ
やぱ脚本家も人間だから演じる俳優に引きずられるのよ だから巣に帰れよ江守爺
ここは既婚女性板だし老害性犯罪者がナチュラルに混ざろうとするんじゃない
>>684
うん、ベテラン俳優なら、むしろ自由に
膨らませて東庵を上手く演じられたと思うよ。
堺正章だからあんな酷いキャラになってる。 >>678
初めから近藤正臣なら
ひょっとしたら貴人かも?なんて想像も膨らんだよね 近藤正臣と言えば真田丸の本多正信、ラストシーンが締まったのは彼のおかげだと思うわ
確かに玉三郎帝との囲碁シーンは見てみたい気がする
近藤正臣の幕末頃のご先祖は京の尊王攘夷の運動家だったものね
>>687
近藤正臣だったら雅な雰囲気を醸し出せたと思う
太平記の北畠親房もああお公家さんだなという説得力があった >>685
架空の伊東十郎祐之役に文学座出身で無名の滝田栄の熱演が光り徳川家康の主演に抜擢された
麒麟はジャニーズありきの家康
密談シーンのハセヒロ光秀と短足家康の身長差に鼻から味噌汁噴いた こうも世間の評判と乖離した記事が出るとは
一昨日は堺正章の演技を絶賛した記事を読んだよ
スポニチかな
大河ドラマは歴史ヒストリアではないとのこと
合戦シーンですら歴史ヒストリアに負けてるのに
>>695
駒を「戦国スーパー乙女ゲー」と表現したコメに同感 こういう記事が出るのは公式側が巷でのオリキャラの不評を把握してるってことの反証でもあるだろう
表向きは何と言ってもいいけど裏ではちゃんと視聴者の声に対応してくれないものかね
>>701
乙女ゲーのヒロインにするならもうちょっと(男女共に)ビジュアルに気を使って欲しかったわー
見てて全然羨ましくないw >>699
再放送してる
タイムスクープハンターの方が
いい 絵面だけ見ると、40代半ばの冴えないおっさんがこれまたパッとしない地味なアラサー女に
「こいつだったら俺でも行ける」と勘違いして言い寄ってるという割とありふれた地獄絵図っぽいよねw
駒が主役なら、連続テレビ小説「駒」
戦災孤児から薬で大儲けして果ては時の将軍の寵愛を受けるまでに成り上がる女一代記にご期待ください
つまんないよね〜 駒パート
チッ、分かったからもう出てくんなよと思う
あれ見させられるなら延々と続く合戦シーンの方が
全然いいわ
>>710
このご時世に合戦シーンは無理でしょ
まあだったら普通にいつものサムライミーティングを見せてくれればいいんだけど 駒、東庵や太夫についていって手伝ってるだけでトントン拍子に出世していっちゃったし
これからもそのパターンがずっと続くとしか思えないから興味湧くわけないよね
この先何か困難に遭うかもしれないけど、今さら努力や挫折見せられてもって感じだし
駒の軽薄な判断のせいで転売ヤーの少年が死んだことを反省してほしい
どうせ戦のせいにするんだろうけど
>>697
これが秀逸
thu***** | 2日前
>当たり前のように将軍の側に控え昵懇の仲、今井宗久を言いなりに従え、木下藤吉郎に読み書きを教えた恩人であり、幼少から家康が慕う姉のような存在で、明智家とは家族ぐるみの付き合い、筒井順慶は礼を取って頭を下げ、政所執事が機嫌を取る
>皆が気を使い戦が嫌だと駄々をこねればその通りになる
>上記はほんの一例である
>庶民(笑)
>表現力と言うが、視聴者からは摂津晴門よりも悪役として確立されてるかもしれない
>狙い通りなのか >>706
確かに蚊帳の手繋ぎシーンを見た時は、電車で向かい側に座ってる冴えないオッサンと地味女子のイチャコラを見せられたような気分になったわね… 駿河太郎って怖気を振るうぐらい大嫌いなんだけど
駿河順啓はそれ程嫌じゃない
とすると私が嫌いだったのはあの縮れた毛髪だったのか?
>>720
順慶ハゲだもんねw
戦国炒飯TV見た後の登場だったからなんとなく親しみ込めて見ちゃうわ >>722
「こま」と書いてあって秀吉が誰?と言っていたけど
その後で十兵衛に駒の暗躍ぶりをヒソヒソしてたよね
それなら「こま」を見た時に駒だと思わないのかな
しかも二人とも「久しぶりだね!」で笑顔なのかと
思ったのに駒の美しさに息を呑んだ表情だったなんて みんな駒が嫌いなのか門脇麦が嫌いなのかどっちなのさw
せめて説得力のある魅力的な役者であれば
せめてもう少し現実的な役であれば
その両方が合わさったものかと
あんなファンタジーな役は余程魅力的な演技ができる女優か棒でも美貌の持ち主じゃなきゃね
実在人物と役者については5〜10行ですごいですよね
自慢のオリキャラ東庵マチャアキだと1ページ、駒さま門脇さまだと2ページでも足りない大絶賛
足利末期と自由に動ける医者と旅芸人を書きたい脚本家と
斎藤道三や曲直瀬道三と門脇麦に熱心な政策統括の妥協の産物が明智光秀だから
こうなるのは必然だったんだろうね
>>724
どこでも出現する無敵万能庶民駒様のキャラはそれだけで嫌いだけど
もっと普通に美人で、終始きょとん顔じゃない、あんなかすれぶりっ子声じゃない
別の女優さんが普通に演じてたら駒の印象も変わってたかもしれないと思ってしまうから
両方 >>725
ホントそれ、あんな役誰がやっても難しい
せめて飛び抜けたルックスで目の保養くらいさせてくれてもいいじゃないとは思う
エリカがもしそのままならまた違った役どころ説とそもそも大差ない説どちらが正しいんだろう >>730
門脇と落合Pの対談の内容や沢尻は4月でオールアップの予定だった
という情報が事実なら今と大差なかったんじゃないか
キャスト発表の時もハセヒロに次ぐ2番手ポジションだったしな でもどうせ見るなら
こんなにいい女優さんなのにこんな役で可哀想
と思えたらだいぶ気分的にマシになるのよ
まずは駒というキャラがあまりにも魅力が無いってのがあって
この子がどうしてここまでモテモテでホイホイ出世していくのかわからない、からの
せめてもっと説得力のある役者だったらいいのに門脇麦ではねぇ…という順序
>>732
個人的にはオノマチがそれかな
駒ほどではないにしろ太夫も大概邪魔な存在だけど
オノマチの演技と醸し出す雰囲気のおかげで不快感が緩和されてる
これだけ出来る人が便利屋オリキャラ役なのは勿体ないなと思ってしまう >>731
それなら麦本人もある程度責任あるわーある程度役どころは説明受けてるはずだもの、よくオファー受けたわね
脚本家は架空人物には興味なくてインタビューでも全く語ってないって本スレで見たんだけどどうなの
統括が麦推しなのかと思ってた 同じオリキャラのきりと比較しても
・劇中きりはウザがられているが駒は登場人物の誰も※が大絶賛
・こんな世を変えてやる!と野心メラメラキャラならまだしも、私そんなつもりはないのに皆が私を求めるんですぅ〜とキョトン顔が嫌すぎる
・長澤レベルの美人女優ならまだマシだが…
って指摘があって大量の+が付いてたわ
皆思うことは同じだね
※あれだけ駒駒騒いでた秀吉が光秀に忠告したシーンももう駒を見切った秀吉素晴らしい!と絶賛の嵐
>>736
腐っても長澤まさみだし(と言っては失礼だけど)
きりは物語途中までは主人公の周りをうろつく無害なウザキャラ
後半からは存在感を増してきた
駒は主人公の周りをうろつくまでは一緒だけど
何故か多くの大物を魅了するカリスマの持ち主だからなぁ
そのカリスマの説明がつかないのよ麦だったら きりは主人公が好きだというのがあって
うろつく筋は通ってたしねw
たまたま居合わせたのは大阪城で寧の侍女になってからだよね
>>735
>統括が麦推しなのかと思ってた
これは大正解だけど
>脚本家は架空人物には興味なくてインタビューでも全く語ってない
これは大嘘にきまってるでしょ >>737
そう、駒の演者と脚本どちらも魅力無いんだよね
薬だって自力で開発せずなぜか駒にだけ教えて貰って権力を左右する財力を成すw
いだてんでぶっちぎり最低視聴率を叩き出したから以降の制作担当者はプレッシャーが軽くなってるという記事が以前出てたわ
NHKトップがいだてん擁護して、身内でお手盛りの賞をくれてやったから失敗作を出してもOK
身内で庇って視聴者の意見を聞く気は無い(擁護記事は書かせる)で最後まで行きそう >>739
ガイドブック全部持ってるけど脚本の池端氏がオリキャラにほとんど触れてないのは事実だよ 駒は普段は庶民らしく質素な感じだけど
見る人が見れば磨けば光るのが分かるぐらい
魅力的なかわいい女優さんが演じていればまだよかったのにな…
麦駒だと庶民でブスなのにちやほやされるのが全くもって説得力がない
池端氏は沢尻を是非にと要望したって話だよね
帰蝶=信長の母代わり設定も沢尻想定で描いたならよく分かる、姉さん女房的
今となっては川口で良かったけど
>>668
亀レスだが、最後またがると読んでしまったスミマセン 連投スミマセン
近藤正臣さんは真田丸の内野聖陽とのコンビが良かった
内野が近藤さんより年上にも見えたな
最初駒は序盤だけのキャラでオノマチの太夫と交代で消えるかモブになるかだと思ってたから嫌いではなかった
まさか終盤までなぜかワケ知り顔の主要キャラとして出続けるとは
>>744
賢くてしっかり者だけど幼さが残る帰蝶に母性を感じて依存する信長という
異常性が際立つ構図になって結果としてより面白い感じになったよな
依存する側の染谷も童顔で幼い雰囲気があるから駒と義昭ほどのキモさを感じさせないのも大きいが 足利兄弟はキャスト、逆にしてくれれば良かったのに。
信長帰蝶の夫婦は大好きなので義昭駒と一緒にしないでほしいな
川口が急に出なくなって織田夫婦のシーンがなくなってしまったことがとても残念
帰蝶がいると信長が孤立できないのかもしれないけど
沢尻なら女王様
川口はおかん
毛色は違うけどどっちも褒められたい系男子な信長に影響力大な女性としては成立するかなと
>>749
それだと序盤で十兵衛が将軍に惚れ込む理由がわからない!ってなるw
兄ムカイリ弟岡田までお願いしたかったわ
岡田まなら頼りにならない将軍感も出せるし 帰蝶は川口で、駒は沢尻がやったらなかなかよいのではないかと思ったわ
それなら天下人たちに慕われるのもわかる気がして
>>749
美しい将軍に気に入られるスーパー駒様もそれはそれでヘイト生みそうw もう今さら外せないほど本編の進行にがっつり食い込んでしまったからね
駒は駒でも飛車角並みの大駒だね
最終回まで見続けることになるのは間違いない
何事を成し遂げたわけでもなく身を削ったわけでもないのに黒いものこねこねしてるだけで世の中を動かし出したら実在のキャラクターも立つ瀬がないね
青天の二次発表あったけど
篤姫が萌音か…なんかちょっとどうなの
小池徹平って大河出たことなかったのね
今年の石川さゆりに続く演歌枠は吉幾三かw
始まる前かな?駒はストーリー展開のコマってpだかが言ってたの聞いたわ
いろんな人間関係の歯車的なこと語ってたけど門脇麦なんてマイナーな子がそこまでの役こなすとは思ってなかった
その頃はエリカの帰蝶がヒロインだとばかり思い込んでたからまさかこんなことになるなんて
朝ドラじゃないんだから役と本人の格ってあるしね
>>757
篤姫の本物の写真に今までの実写化で1番忠実かもしれない 篤姫の萌音は徳川斉昭の竹中直人に続く肖像に忠実なキャスティングってことかw
もっくんのは深津絵里なのね
宮崎あおいだの北川景子だの
美化がひどかったからねw
>>753
沢尻がオノマチとかぶってしまいそうだから、帰蝶沢尻で駒川口がいいかも
オリキャラで時間稼ぐなら正室や子供をもう少し描いてもいいだろうに
初期の庶民目線はいいけど政治介入オリキャラは無理
まだ煕子が口出したほうがマシ キリは最後まで「源次郎様の居ない
世を生きてもつまんね…」って一途だったから
口吸いのシーンは
良かったねキリちゃんって思ったけど
駒は既に昔の事と上目線
麦ちゃんには悪いけど、もうちょっと目の保養になる可愛いらしげな子が良かった(ボソッ
>>766
まぁ今は金なり権力なり地位持った男たちに囲まれてるからね、所帯持ちの初恋の男なんか目じゃないわなー 広瀬すずかw
まああれだけ可愛ければ、運も周りの男も味方につけてのしあがっていくのもわからなくはない
やっぱり好きにはなれそうもないけど
義昭が、好きだったのか?と聞くのも気持ち悪かったし、現代の価値観みたいだった。あの時代に好きだったのかとか聞くか
片思い十兵衛に振られても、次から次へと大河主役級を総なめw
健康黒玉あげてた家康はどうなった?
いくらオリキャラといえど、ついていけない感満載。せめて生活臭のない
妖精みたいな美女優使ってほしかった。
>>772
それも美男美女の会話ならまだ耐えられるけどね >>772
「好いておったのか?」じゃなく「好きであったのか?」って言葉遣いも現代的だったね >>757
吉幾三
春日局で光秀の家老斎藤利三の友人
絵師の海北友松で
娘の春日局と母佐久間良子
助けるため奔走する人だった
初回が本能寺なんだよね春日局 >>761
もっくん慶喜の徳信院が鶴田真由で、二人並ぶと美男美女目の保養だったわ〜
家定は天璋院繋がりでけっこう出てるけど、家慶はあんまりないような?
水戸斉昭の竹中直人はものすごーーーく想像できるw
>>766
キリうざかったけど、最後のあたりになると報われてよかったねという気持ちにはなった
現代人たる視聴者と当時の人物の橋渡しをするキャラとして設定されたんだっけ?
最終回だったか大阪の陣で駆けていく源次郎を草むらからじっと目で追うシーンは今でも覚えている
なんかすごくぐっときた
>>776
太平記の台詞はいちいちかっこいいのに
現代調じゃないと若い人が見てくれないって思ってるのかな、つまらん >>778
きりは豊臣に仕え始めたあたりからウザさが減った
多分豊臣の濃さにきりのウザさが中和されたんだと思う 言葉遣いに関しては昔から現代語調の大河もあったというし
薩摩弁に字幕が出た翔ぶが如くみたいなのもあるし
それぞれ作品ごとの方針によるのでは
長年見てないとこういう話題に入れないね
前回見てたのは女太閤記とかだから話にならんw
>>781
武田信玄田向脚本の助詞抜きセリフがすき
そちの心知るは、わが心知ることじゃとか 最近の大河の台詞が現代調ばかりになったのは演者の劣化も影響してると思う
演技がしっかりしていればそちらを見るので台詞は難しくても伝わるよね
>>783
武田信玄
忘れられないラストの決め台詞 「今宵はここまでにいたしとうござりまする」 すぐに「何言ってるわからない」「難しい」って意見がいくからだと思う
>>779
ウザきりに惚れるのは秀次くらいだったし本人は源次郎に一途だったからね
いやほんとは当時は嫌いでした>きり
それすら擁護したくなるんだから駒すげーわ 麒麟の場合は言葉遣いが統一されてないのも気になるところなんだよね
「好きであったのか」と同じ回に「案内(あない)仕る」なんて昔ながらの時代劇セリフがあったりして
>>667
風林火山を台無しにした大根の
市川猿之助(亀治郎)は今夜もざわつく金曜日に出演
今週だけでもどんだけバラエティーに出てるの >>789
脚本協力の女性がいるから、その人が書いた部分は現代口調なのかも知れないね
その逆の可能性もあるけど、太平記を書いた御大なら流石に時代劇調のセリフになるのではないかと 草燃えるの時に、NHK側がセリフを現代風にすると言ってた
タイトルも本来なら「草燃ゆる」なんだって
>>778
夫がそうだ!
太平記はなにを言ってるのかわからないって。
だから同じ大河でも麒麟の方が見易いって。
ジジババと一緒に時代劇を見慣れた子供時代を送った私はポカーンとしてしまったよ。 >>789
麒麟は人によって現代調だったり古語っぽかったり分かれているような
最初は駒が現代調でモックンが時代がかってるから身分の違いかと思えば、高橋克典や家康父なんかはわりと普通に喋ってたし
おまけにマチャアキや鶴太郎みたいな変な節回しの人もいるし、かなりカオスだわ >>793
あー確かに今は時代劇やってない&ジジババと住んでないで「そこもと」や「それがし」さえもわかる人が少ないのかも >>789
もしかして駒パート自体が時代劇初心者向けの意味合いもあるのかな
言葉遣いや価値観やスーパーヒロイン感やら 過渡期で新しい視聴者を開拓しているのに自分中心でしか考えられない人たち
これじゃ新しい視聴者に期待したくなるのも無理もないわね
きりはそもそもうざキャラとして描かれてた
駒はうざいのに物語上では愛されキャラというのが…
>>799
その通り、劇中でもウザキャラなのよねwあの長澤まさみなのに
それがなぜか門脇麦が愛されヒロインって…そりゃマニア以外誰だって納得いかないわ
もしかすると駒自体もう少し陽キャラだったのかもしれないんだけどとにかく門脇麦が陰気くさくてジトってしてる あの時代は本来平仮名で「こま」なのに駒の漢字を当てたのは「高麗」の由来がバレないようにというのを見て妙に納得
>>693
普通、180センチ台はないと若手で俳優になれない
ジャニーズだからと160センチ台の短足男をねじ込むなんて! >>693
いくらジャニーズありきと言えど家康に風間はないわ
貧弱なちんちくりんで他の演者とのバランスも取れない 駒のウザさは感覚的にきりよりも風林火山の姫に近い
見てるこっちとしては褒める要素が何も無いのに劇中では何故かチヤホヤされてて腑に落ちないみたいな
演じてる女優の容姿がお世辞にも美人とは言い難いというのも共通点
>>795
昔とちがっていまはなんでも調べるのは簡単なんだから
NHKに電話かけて文句言う前に目の前の板とか箱で調べればいいのに
>>801
あ〜 そうそう、容姿も演技も分不相応な
大河ヒロインごり押しで嫌われ者になった
女優って点で両津姫に近い。大河で嫌われたら
致命傷になるのにね。
武田信玄の南野陽子湖衣姫見てたから
両津さんみててしんどかったw
>>784
子どもだった頃の独眼竜政宗で「御意」とか「恐悦至極」とか
分からないなりにもこんな意味だろうなっていうのは感じたっけな
昔読んだ新派の大女優さん(誰だったかは忘れた)のインタビューで
「例えば台詞に『朱鷺色』とあっても若い役者やお客さんは分からなかったりする
だからと言って『ピンク』に置き換えると台詞や作品そのものが台無しになる
なので若い役者には古い言葉はこんな意味よって説明してあげて
あなたがちゃんと自分で理解したうえで台詞を言えば
お客さんにも何となくでも意味が伝わるからねと話している」みたいなのがあった
多分役者側はそういう馴染みのない言葉を自分のものにして伝えたり
われわれ観客側はそれを受け止めて理解したりする能力が下がって来てるんだろうね… 制作側が、端から視聴者を馬鹿だと思ってるんだよ
そして思惑通りどんどん馬鹿になって行ってる
長澤まさみは容姿キャリアとも大河通年ヒロイン格
文句なしなのに、何故かいつもやらされる役が変で
気の毒だった。クソオリキャラぶりは義経の
うつぼが酷かったが、上戸を普通に史実キャラに
しとけば問題なかった。全くどこにも存在意義を
見出せないのが門脇駒。
真田丸は人気あったけど現代劇風味が多い大河は個人的にいまいち
オリキャラゴリゴリするくらいなら史実キャラゴリゴリのほうが納得できるんだけどな
滅多に主役にならない明智光秀を大河で観られると楽しみだったのに駒さん物語って誰ソレよ
両津姫も眉毛はアレだけど、容姿はそこまでひどくはないのでは
麦ほどブスじゃないし、ぎこちない演技が堅物な姫役に合ってないこともなかった
麦は容姿演技役柄、全てがマイナスの三拍子で、本人にとっても引き受けて何にもメリットのない役だったのでは
もう、最終回に駒が麒麟に乗って小栗栖街道に現れても驚かない。
>>811
政宗は太閤は前関白の尊称とか
白扇は自害せよのサインとか豆知識
本当にわからないのは説明してくれたから >>815
鼻の穴もアレだったし十分酷いと思ったけどな
風林火山の後に鹿男あをによしでも綾瀬はるかを差し置いて
絶世の美女役をやってめちゃくちゃ顰蹙買ってた覚えがある >>814
どんな明智光秀像を描くのかとても楽しみにしてたのに年末だと言うのに未だもってどんな人物像なのかよく分からん
撮影無理なら戦闘無くても良いからもっと武将達の心理戦、駆け引き台詞が聞きたかった見たかった >>811
すごくよくわかる話だわ
医療ものドラマで、医者が専門用語をずらずら並べて
指示するシーンはよくあって、見ているこっちは具体的に何を指すのかは
正直よくわからないwけど、それでもなんとなく伝わる
たまに、「あ、この人(役者)、自分の台詞にでてくるこの言葉
よくわからずに使ってそう」って思うこともある
私も子供の頃じじばばと一緒に時代劇を見ていたクチで、
子供なんだから古い言葉の意味なんて気にしたことはなかった
そのまんま、こういうものだって吸収してた
台詞のリズム自体も心地よかったしさ
よくわからなくても単純に耳に心地よいって大事かも >>818
なんでこの人がマドンナ???って思ったよねw
原作では綾瀬はるかの役は男なんだし、原作通りにしてマドンナを綾瀬はるかにすれば良かったのに
鹿男の多部ちゃんは良かったな
多部ちゃん、大河に合いそうなのにNHKと揉めたからもう望み薄かな… 両津姫はヤマコーの薄桜記は武士の娘って所作も綺麗で感じで良かった
あとNの為にの愛人役も
もしかして駒の役って川口春奈がやることになってたんじゃないのか?
エリカさまの件でもちあがってしまった、とか?
>>802>>803
風間俊介は辞退すべきだった
家康を演じてきた大河ドラマの先輩たちにあまりに失礼
・児玉 清 第16作『黄金の日日』
・フランキー堺 第19作『おんな太閤記』
・滝田 栄 第21作『徳川家康』
・津川 雅彦 第25作『独眼竜政宗』/第39作『葵 徳川三代』 両津姫の人今は垢抜けて宝塚の男役っぽい美人になったけど風林火山の由布姫のときは酷かった…
体格良くて顔も男顔だから巴御前とかそれこそ北条政子とか強いら女役の方がハマったと思う
敵への憎しみと愛に揺れる亡国の美しい姫って雰囲気ではなかった
>>826
なわけない
誰が大河のヒロイン捨てて他の役やるのよw
初めからプロデューサーのお気に入りの麦だよ 長澤まさみとか容姿とキャリアなら淀君役で文句ないのにうざいオリキャラ役だったね
史実上の美女役は事務所のごり押しで
オリキャラのやたらにでしゃばる美女(駒も含む)役は製作サイドのごり押しだと思う
※個人の意見です
>>827
主役の滝田さんは別として
他の役者さんたちは本能寺以降の
家康メインとして選ばれてるだろうから
津川さんは葵のときより
政宗のクール家康の方が好きだけど >>828
両津姫は傾城の美姫な作中の扱いと本人のミスマッチだけじゃなく
インタビューから察するに本人の自己イメージと現実の乖離も痛かった
さらに言えば脚本解釈能力もだいぶ怪しいと思われるシーンも多々あった
とはいえあれがテレビドラマデビューのほぼ新人さんだったわけで
そもそも半分くらいは彼女を推した大人たちも悪い >>833
> 本人の自己イメージと現実の乖離も痛かった
そりゃあ蝶よ花よとなに不自由なく育てられたのだろうからね
年を経てもそれが続くといたいけど若いうちは仕方がない 個人的に利家とまつのおまつ様も何にでも首突っ込んでageられまくってるスーパーヒロイン様で宣教師から「大変な人格者で彼女に相談すれば解決しないことはない賢夫人」と称えられてるねねを引き立て役の三枚目にしてたのも腹たったけどあれは実在の人物だしヒロインだしまだマシだったよね
まつは実際賢夫人だったわけだし
>>778
>大阪の陣で駆けていく源次郎を草むらからじっと目で追うシーンは今でも覚えている
これを読んで当時が思い出された
胸がいっぱいになった 池脇三条が史実寄りのおっとりした優しげな夫人だったから余計由布姫の憎たらしさが引き立ってたよ
うんw勘助にだけは怖かったw
次男の目のこととかタイミング悪かったんだけどね
真田丸の淀君は二階堂ふみだったっけ
軍師官兵衛の淀君の宮沢りえの印象が強すぎる
そしてその息子役の大河も妙に強く印象に残っているのよ
>>843
あれーっ!竹内結子だったかごごごごめん >>841
何かごちゃごちゃになってるぞw
江→宮沢りえ
官兵衛→二階堂ふみ
真田丸→竹内結子 >>846
石橋凌信長の時の
濃姫麻生祐未綺麗だった
桶狭間が信玄による西田敏行
山本勘助の策謀で >>827
家康って本能寺で39歳だよ
そんな大御所が出てくる方がおかしいでしょ
信長より10歳も年下だよ?
ましてや染谷は20代だし 真田丸では田中圭の石田三成が殿下命!で
淀にはあくまで殿下の寵妃だからお前にもかしずいてやってるだけだよ感露骨なのが好きだったんだけど
最終的には籠絡されちゃって残念だった
あのときの二階堂淀にはあんまり魅力感じられなかったので
>>833
確か2世女優だったよね
だからと言っていきなり大河の美女役にぶっこまれてもえぇ…てなったけども
美女と言えば沢口靖子が五郎八姫や寧々や史実で絶世の美女とされてない役なのも意外だわ
長澤まさみは普通のドラマや映画では美人だけど、カツラに衣装だと竹内結子のが美人だったな
駒はそういうルッキズムへの反旗で全方位愛されキャラなのかとなんとか考えてみる >>802
> 普通、180センチ台はないと若手で俳優になれない
どこの国の普通の話なんだろう… >>165
わざとかと思った。いちいち真田丸って入れるからわけわかんないんだよ。
真田丸の石田三成はやまこーで、これはもう間違えようがないから。 やだ。なんで165?849の間違いです!ごめんなさい
>>850
官兵衛淀君の二階堂はまだ下手だったのよね
ヤンキーだった
次の西郷どんのアイカナは良かった 宮沢りえがまた大河で見られるのは楽しみね
劣化してなければいいけど
>>848
家康は本能寺の時点でもまだまだ大御所じゃないもんね
風間家康は待つこと耐えることを知ってる人の雰囲気があって私は結構好き
そりゃハセヒロと並ぶと小さいな!って思うけどさw >>857
ハセヒロはスタイル番長や骨格番長…と思ってたけど前回の摂津への詰問とかすごい口跡の良さ
文学座出身だったのね、知ってなるほどと思った
スタイルとか雰囲気で勝手にメンノンとかそっちからきた人なのかと勘違いしてた ハセヒロの口跡の良さはデートの高等遊民で知った
長台詞で早口でも聞き取りやすい
ハセヒロって地味なビジュアルからしてバイプレーヤー的なイメージを勝手に持ってたんだけど、麒麟を見てイケメン売り方向なんだとビックリした
光秀はなんかずっとカッコつけてていけ好かないw
個人的には、華はないけどよく見るといいよねっていう枠だから演技は同じだけど萬平さんの方がしっくりくるし好き
「八重の桜」でのハセヒロを話題にする人がホントにいないという寂しさw
放送当時はすごい支持者の熱心なレスが続いたのに
あー八重の桜の尚之助さまにはハマったわ
関連本も買ったっけ
白虎隊でスーちゃんの夫だった頃より資料も出てきて大分戊辰戦争後の描き方が変わったのよね
あれは美味しい役だった
>>863
八重の桜で一番得したのが尚之助さま本人と演じたハセヒロと思う
それが本意だったかもしれないけど不名誉な汚名を着せられて気の毒だった
大河化決定してからあさくらゆうさんが資料を発見したんだよね 新島八重を大河に決めた時点からどのあたりで新資料が出てきたのかは分からないけど
結果的に尚之助が一番印象に残る役だった
真っ白い羽織姿が素敵なのよね
頭の片隅でよく汚れないなといつも思ってもいたけどw
太平記
今日も見どころ沢山
寝かせた馬が起き上がると同時に乗って走らせる真田かっこいい
こんなアクション今の時代劇じゃあ無理だね(できる人もいないし馬主も嫌がる)
道誉は華麗に寝返るし、北畠顕家は美しいし親房は迫力あるし
戦局は目まぐるしく変わるし目が離せない
よんけ
駒はダブルスパイか
情報漏洩しまくりじゃん
光秀は高僧を1人逃したことは信長に報告しないのね
公方様に順慶を引き合わせたんも光秀だったよね
4k
今週は無茶苦茶面白かった
筒井と松永の会談は見ごたえあったし
その裏でこそこそ打ち合わせする十兵衛と松永のやり取りもよし
相変わらず甘々な十兵衛に信長を連れてきたのはお前と釘刺されたのもよい
そして何より怖いのは完全に信の取り扱いを心得てる帝だった
「誉めて欲しそうだった。誉めてやった。」
信長は新たなパパンを見つけてご満悦
私も尚之助さまで、ハセヒロにどハマりした。今も好き。八重の桜は、尚之助out襄inの辺りから見なくなってしまった。
歌舞伎の舞台の箔付け目的は
ジャニタレとひな壇やってろ
大河ドラマを汚染すんな
フジテレビ
ネプリーグ ジャニーズ新星インテリvs市川猿之助!新世代インテリが集結!
2020年11月30日(月)
19:00〜21:00の放送内容
私の八重の桜は会津戦争終結直前の城の大広間で容保公の前で八重が演説ぶちかますところで実質終わったわ
前半は大好きだった
尚之助はじめ会津のみんなの行く末が気になって最後までとりあえずは見たけどね
でも数字が良かったのはレトロ洋装取っ替え引っ替えセレブ奥様な八重が京都で大活躍する後半なのよね
>>873
最悪
次週あたりからワイプで駒が常に映るんじゃない?桑子のナレ時も手話で出演 画面に映ってなくても別室にいる(重要な場面に同行してる)みたいなシーンがあって萎える
ずっとってことはないよ
トータル10分弱
そのうちの半分くらいは風景だし
冒頭の怪我人の手当てをしている駒はきびきびしていて悪くなかった
将軍の側室かそばめは複数いたようだしその内の1人が元薬師だった、もアリだけど
そうなったら好き勝手に出歩いて元の職場にちょくちょく顔出すの変じゃないの?って思うよね
摂津やその他の重臣から「駒様」と呼ばれているほど出世したなら尚の事
>>881
ガイドブックのインタビューで滝藤が義昭と駒との関係はプラトニックと言ってたから
あくまでただの女友達であって側室とかお手付きとかではないんだろう >>882
ただの女友達であんな権力持っているって
どれだけ将軍と側近の弱み握っているのかしら
ストレートに妾の方が駒も将軍も痛い腹を探られないと思うけれど処女()信仰かな 演出家もこの二人は同志だからラブっぽく見えないよう気を付けてるみたいなこと言ってたからな
そうなら>>883みたいなシーン入れるなよと思ったけどw それなら十兵衛と帰蝶みたいにお互いの身分や立場を弁えている演出にしてほしかった
ほんそれ将軍と駒が出ると画面が湿気るような
ジトーっとした時間になる爽やかさが全く無い
>>882
滝藤さんのただの勝手な解釈かしら
観てるこちらはお手付きになったようにしか思えないわよね 滝藤(将軍がこんなの相手にするかよ、そうだ、ただの同士に違いない!)
義昭追放の時に駒が付いて行かなくてもいいようにするために
あくまで側室や妾ではないってことにしたいのかも
側室や妾でも「私はここに残ります(ドヤッ)」で済ませそうだよね
むしろ付いていかない駒サマは奥ゆかしい!という描写かな
駒は本能寺の現場にいなきゃいけないから将軍について行かないよね (予測・・・)
今日おもしろかった
吉田鋼太郎いいね
駒については諦めた
好きなように暗躍してくれ
信長が褒めたら家事する夫みたいな扱い
はー、駒うざっ
十兵衛の読みがアカーンていうか
「ワイの上司がサイコパスなんですけど」ってスレ立てしてそうw
そういうとこやぞ十兵衛
初期の頃、松永と光秀が階段で丁々発止やってた場面の再現きた
当時とはお互い立場も話のスケールも全然違うけど息ピッタリだった
コソコソ話なのに二人とも会話の内容が全部入ってくるのはさすが
>>894
> 信長が褒めたら家事する夫みたいな扱い
掃除してくれたのね、ありがとう!!
(あちゃー、その雑巾年明けに出そうと思ってた今治タオル……) 駒にみんなペラペラ喋り過ぎ
駒が居ないと十兵衛が重要な役割を果たせない展開ってどうよ
信長が褒めて欲しそうだったので褒めた、という帝が怖いw
駒といい東庵といい、オリキャラ相手に身分が高い人物がご丁寧に心境を説明するのは
実在人物を上手く動かしてストーリーを作り上げていく力量が製作側にないって事だよねえ
十兵衛が雇っている複数日替わりの間者(役名もないモブでいい)が秘密情報をもたらすなら納得いくんだけどなぁ
大河ドラマそんなに見ないんだけど
今回のってひょっとして視聴者の知的レベル想定下げてる?
たま役の子が可愛い。今のたまは可愛い。
前に帝と金豚が見た目大差ないって書いていた人がいたけど、そんなことない。
美しく老いたなあと。
たまが石投げられた場面
どうして十兵衛の娘だとわかったのか疑問に思った
十兵衛本人ならまだしも
つるたろのウザ喋りを封じるには
大量の説明台詞を割り当ててしまえばいいということね
責めるつもりはないと言う奴が責めなかったことはない
筒井順慶の前でカッコつけてたときと第一声から声音が全然違うの
吉田鋼太郎うまいわー緩急自在ね
この2人のシーンいつも大好きw
>>905
あの場面で観るのやめようか迷ったわ
馬鹿馬鹿しすぎて 無残な戦だったけど
褒めて欲しそうだったから褒めてやった帝
こえーわ
この人が一番怖いヤツでしょコレ
前回は小朝の名演で兄弟大差ない気もしたけど
今日は断然お兄さんの勝ちだわ
本スレの方でも突っ込まれてたけど14歳って当時としては立派な大人だよね
若くして死んだというのは確かだけどいたいけな子供が殺されたみたいに言うのはちょっと不自然だわ
>>906
女形としては、かなり長身。
私も、玉さまは美しく年を重ねられたと思う。
今日は台詞が多くてうれしい。 戦のシーンは手抜きするのに戦をセンチメンタルに語るシーンは尺を取って丁寧にやるんだね
帝がなんか怖い
もし本能寺の黒幕が帝だったら信長があんなに慕ってる帝と光秀に殺されるなんて、あまりにも信長が不憫で不憫で泣きそうだわ
>>914
それはまぁ残念だけど仕方ないよ
チャンバラシーンは接近してしまうし >>909
いつ光秀に手でハートマーク作るのかとw 勝ち鬨のあと浮かない顔で立ち去る十兵衛を見てるノッブが不穏…とか思ってたら
「聞かなかったことにする」「他の者ならその首刎ねてくれるところじゃ」「以後は皆殺せ」と
どんどん恐ろしさが積み重なっていったw
松永様の「座れ座れ」「座っております!」「さようか」のコミカルさからの
信長煽ってきたのお前じゃん?お前も信長と同類じゃん?って突きつけてくる凄み
焚きつけてきた落とし前をつけるのが本能寺になるのかなぁ
今回は何より帝が一番怖い人だった…
いよいよピュア(信長)とピュア(義昭)の戦いが始まるのか
帝がいかにも帝顔ね信玄も信玄顔だったわw
光秀は駒にまことか?!まことか?!ってさあ…情けなくなるよ
長女ちゃんは確か荒木村重息子に嫁ぐんだよね
松永&荒木謀反はまさかナレ解説じゃないよね
浅井長政の裏切りとか真っ先に情報キャッチしてたはずなのに
いつの間にか情報に疎すぎる間抜けになってる十兵衛
庶民も普通は数え15歳で成人して大人と認められるようになる
転売の子は数え14歳ってことだろうしまあ一応子どもと言っててもいいかと
子供とはいえもう十分しっかりしてそうなたまちゃん
医者の関係者らしいとはいえ初対面の町人風の女が
お父さんのこと明智様じゃなく十兵衛様って
下の名前?で親しげに呼ぶの見たら
あまりいい気分しないんじゃないかしら
とかいらんこと思ってしまったw
>>905
どうせ石投げるなら屋敷に投げるよね
東庵野とこに駆け込んで駒に繋げる為なんだろうけど 釣瓶息子って髪質が嫌さを増幅させてたんじゃないかと思う
坊主の今回は私も好き
垂れ目がちで眉あがってる顔、漫画っぽい
松永弾正を人間臭く魅力的に描いたのはこの大河の良い部分だね
今週もあちこちに駒も来ただったけど、気にしないようにしたよ
駒と東庵って、よくいる説明しようの人たちだよね男塾とかによくいる人達、これからそういうことにしてみてくことにするよ
ノッブ今週も笑顔がかわいいね褒めてほしくて虐殺したんだね、おキチガイさまだね
それ以上に帝がこわいね
武田信玄が石橋凌でこれから楽しみ
>>931
坊主頭似合ってるよね鶴瓶息子
>>922
信長(ピュア)vs義明(カマトト)って感じかなぁ 石橋凌
「武田信玄」の信長
奸風発迷って言葉を知った小学生時代
鶴太郎、太平記では緩急つけた芝居ができていたのにね
守時との別れで泣いた涙を返せ
>>912
15歳くらいで元服だね
信長は結婚した年だ 松永久秀に睨まれても動じずしらっと見返す筒井順慶の肝の太さが感じられて駿河太郎の演技も良かった
こいつずっと七光り木偶の坊だと思ってたけど筒井順慶役は良いわ
鶴瓶の息子
坊主だと亀田興毅に似ている
目つき悪いよね
鶴瓶は一見良い人そうに見えるけどよく見ると目が恐いのかなパンダみたいに
>>917
やめてw
みったんがすきだーッ(Loveのネオンサイン)
鶴瓶の息子褒めるとまーた他のドラマの良役にゾロゾロ出張りまくりそうで嫌 今始まったことじゃないけど今日のも衣装が酷かった
ばさらとかカブクというセンスが全くない人が衣装担当していると思う
センス抜群の信長を田舎のチンドン屋みたいにしやがって
糞七光りが
>>872
「八重の桜」でのハセヒロネタを出した者ですが
八重が殿様の御前に呼ばれて大砲分解して解説をしたという実話もあり
それをお小姓が記憶してて回顧録で印象に残ったと書いていたりするし
まあヒロインだし演説も仕方ないかとか思ってたりする。まっ、いいかのパターン
尚之介嫌いではなかったけどハセヒロファンが新島譲を貶すのは
群馬県人として面白くなかったわ 歴代で一二を争うかも?
>>928
しかも十兵衛の娘に対してタメ口だよ
将軍の女って意識がなければ、そんな口のきき方しないと思う 鶴太郎、最初公方様に責められて反論するシーンはまだ普通に話してて良かったのに
途中からまたいつものねちっこい喋り方に戻ってゲンナリだったわ
石橋凌の信玄は肖像画ソックリだったけど、同時に小朝にも似てるように見えてしまった
ノッブは残酷なことを言ってるようだけど、女子供も皆殺しにして遺恨の芽を断たなきゃいけないのはまあその通りなのよね
光秀が天下を取れないのはその辺なんだろうなとまた一つ思わせるものだった
>>924
うわべだけの怪演でそれほど掘り下げられてないからあれでピュアは言い過ぎ
頭おかしい人と言われてもしょうがない
>>945
大地康夫に演じて欲しかった 今日は早かったわーまぁ駒もそこまで気にならないで済んだ
駒は最初から庶民代表の健気キャラじゃなくて今日みたいなスパイ的忍びとかそれこそ暗躍する旅芸人でよかったんじゃ
麦の陰キャラではそっちのが悪目立ちしなかったと思う
そして光秀のお前のそういうとこなが超加速してきた
そりゃ天下人にもなれないし大河だって一人で一年はムリぽwそれに精神的病みや占いとかいちいちツボついてくるわ
>>947
今の感覚だと残酷だけど戦国の世では信長が正しいよね
光秀みたいな考え方してると家が滅びそう >>949
確かに最初から忍びの者だったらよかったわね
情報収集とかも忍びの者設定で片つくし 帝がこんな腹黒だったとは
結局兄弟中身は似たもの同士だったというわけね
腹黒とはちょっと違うような
信長に関しては、苦労を重ねて物事の本質を見抜く力が付いてる感じ
無惨な戦、については、思うようにならない諦めの境地にいるようにも見えた
>>952
帝が一番大河らしい存在
今世紀に入ってからの大河はあの重量感がなくなったんだよね >>950
主君の意に逆らっちゃ主君の面目丸つぶれ
あの時代にそりゃないわ
自分だけ良い顔しやがって、みたいな気分になるわ 帝のあの腹黒さと義昭の小物というかお花畑ぶりがいい対比
義昭が目に涙ためてプルプルしてるの見て半沢直樹思い出した
生かして逃したけどアフターケア考えてないから
公方さまが避難民引き取って衣食住の面倒みてくれてるじゃないの
当時は生まれても無事に育つ確率も高くなく、だからこそ厄年があり
命に対する感覚も今とは違って、だからこそ世の無常や儚さがあり
そういった価値観の中で生きた武将や庶民を描くことが大河の醍醐味なのに
駒などという現代価値観の怪物を降臨させて安易に断罪する製作陣の力量の無さ
別になんとも思ってなかったのに
ここ見るようになってから影響されて駒だんだん腹立つようになってきた
太平記
いやぁ…すごい展開だわー
北畠親房かっこよかったわ
近藤正臣決めてきたし、ゴクミ顕家が凛々しかったわ…
内侍かわいそうだし、新田も変な覚悟できちゃったしもう大変
佐々木道誉は本当にいつ見てもちゃんと生き残ってて笑えるなぁ…
今週も文字通りあっという間に終わったわ
>>964
内侍が帝を密かに思ってたとは知らなかった
帝も小宰相みたいな安っぽい(失礼)女には粉かけるのに、内侍のような美女に指一本触れないとはね
廉子の目が光ってて手を出せなかったのかしら 宮崎萬純が目に涙を浮かべてプルプルしながら「…ついにお声が掛からず」って言ってたやつ?
太平記見てなかったけど、何故かこれだけ鮮明に記憶に残ってる
帝は片岡孝雄だったかな
原作だと後醍醐の子を身籠ったこともある設定なんだけどね勾当内侍
テレビドラマ的には話がややこしくなるとかで省いたのかな
>>965
チラチラ帝を見てはいたけどね
ところどころ新田にも気のあるフリをしてもいたわよね
本人そのつもりなかったようだけど
>>966
そうそのシーンよ、よく覚えてらっしゃるわね〜
片岡孝夫帝よ 孝夫の帝は(特に初期)本当に美しくて尊氏が心酔するのもわかるわーって感じ
玉三郎も美しいけどやっぱり年取ったよね…
昨日の武田信玄登場の流れでツイで中井貴一の信玄の画像を見たけど
「様子がいい」って言葉がぴったりだと思ったわ
>>959
完全同意
現代価値観持ち込んでてしらける
駒と義昭のお花畑、感情移入できるわけもない
駒は子供が死んだことに自分は無関係で責任皆無だと思っていそう
だったどころか、光秀を睨んで説教w >>971
父信虎追放したころと
息子の堤真一太郎義信
追放の時が完全に立場入れ替わってて
御館様=中井貴一のイメージ
我が軍勢天に誓って正義の力示す
御旗盾無御照覧あれで上洛戦出陣が神懸かってる >>954
なに言ってるの
性悪に庶民と碁を打つなんて今の大河の悪い部分の象徴でしょ >>972
あの子の死は自分には無関係、母親が持ってきたお金は当前受け取った演技に見えた
その上で庶民の自分らは弱い立場だ、戦が悪い、義昭以外の人ら(十兵衛含む)が悪いとご高説
都合よく庶民アピするけど、あの子家族と丸薬で成功した自分は違うというウエメセ&プライドを感じたわ 今後の話で駒が全く出てこない回はひとつも無いんだろうね…
マシって出番が少ないだけマシなだけじゃん
近衛様のおしめを替えたとか帝からカイロもらったとか
>>981
スレ立て乙でした
駒好きじゃないんだけど
あの男の子の死については駒にどんな関係と責任があるんだろう?
薬売りに山に行けって示唆したわけでもないし 駒東庵は京に住んでるんだよね?
そこにあの子役が訪ねてくる
そして延暦寺まで子供が一人で行くの??
止めない駒も頭いかれてるね
>>985
今の京都でも幼稚園で大文字登山、小学校で比叡山登るよ
市内の学校なら普通にやってると思うんだけど
まあそれくらい身近な山です MOZUのインタビューで吉田鋼太郎がハセヒロは変態チックだから自分の演技も変態ぽくしたって答えてたの思い出した
このふたり息ピッタリだな
というか駒の丸薬はすでに京でも評判になってるんだろうし
延暦寺にだって商人が売りに行ってるだろうに
うちのシマ荒らすなって追い出されたりしないのかねあの子
>>977
最終回の最後の最後に光秀の死を知った駒のアップで終わる
だったらどうする?
翌日のヤフーニュースで駒の最後の表情に絶賛の嵐と出る
おまけで駒ロスの声とかも 最終回の最後はあの世行きの階段で十兵衛を迎える笑顔の久秀でいいわよ
>>989
そもそもがオリキャラ(架空の人物)だし
駒も東庵も含めて
十兵衛も義昭もオリキャラ化してるけど >>990
そのヤフーニュースにどれだけマイナスコメント付くか見てみたいわ
本能寺で舞う信長の前を駒が横切りそう、上からたらいが落ちて当たればいいって書き込みに爆笑した でも今のところ駒に関しては公式発表の提灯記事がたまに出るくらいで
視聴者の間やネット上で話題に的なニュースにはほぼなったことないと思う
唯一と言っていいのが初期の頃の早う入れ同衾回だろうけど
あれもハセヒロの色気がどうのこうのがメインで駒や門脇についてはオマケでしかなかったしな
例年大河で主人公が「創作の」手柄を立てると主人公補正だーって叩く人がいるからって、
オリキャラに手柄立てさせまくってるんだとしたら問題解決の方向性がズレ過ぎてると思う
主人公光秀が医学知識を蓄えて活躍する方がまだいいだろ。それでも叩くアホはいるだろうけど
>>987
慢性運動不足なんだけど「幼稚園児だって登るんだから」と励まされ
大文字のお山に登ったけど翌日は筋肉痛で大変だった
でも眺めはホントにいいよね
比叡山は京阪のお得切符で出かけてたわ 結局のところ、史実がよくわからない人物を主人公にするんだからストーリーはいくらでも作れるけど、
脚本家の腕次第なんだよね。
大河ドラマに!って運動しているところは、このように思ったストーリーにはならない危険があるって理解しないといけないね。
同じくよくわからないどころか
ひょっとしたら実在しないんじゃね?
とまで言われていた山本勘助を描いた風林火山は面白かった
lud20210601034932ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1604831650/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart42 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart19
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart26
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart20
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart29
・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart15
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart31
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart23
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart30
・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart12
・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart13
・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart25
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart35
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart38
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart41
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart44
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart37
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart36
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart43
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart45
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart5
・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart40
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart7
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart51
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart54
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart8
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart4
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart8
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart55
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart49
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart47
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart50
・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart53
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 2
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 3
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 5
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 1
・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 4
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart3
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart4
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart7
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart5
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 8
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 9
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 23
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 10
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 13
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 21
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 20
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 17
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 22
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 14
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 16
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 24
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 11
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 25
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 19
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 18
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 15
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 12
・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart17【2019年いだてん】
・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6 [無断転載禁止]
・【2023年どうする家康】喪女が語る大河ドラマ総合スレ part5
・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 35
20:07:46 up 15 days, 5:15, 0 users, load average: 8.81, 9.34, 9.40
in 0.13104295730591 sec
@0.13104295730591@0b7 on 120510
|