>>1 おつ >>7 結構批判があるみたいだけど おとわののびのびした感じは好きだったわ 来週は氏真も楽しみ >>1 乙です 予告の氏真がまた、いい感じにはじけていた気がするわ。 義元後の今川を、こんなに描いてくれるなんて嬉しい誤算だった。 次回も楽しみだわ。 >>1 乙です 去年の徳川家臣と比べると 高嶋兄=本多忠勝=藤岡弘、 六角精児=本多正信=近藤正臣 なんだよね あと役者の名前がわからないけど今家康の一番の側近ぽい石川数正は、のちに真田信繁とお酒飲んで管を巻いてたっけw >>1 乙です。 虎松の顔芸ちょっと苦手… これからも楽しみに観るけどね。 演出と台本の問題でしゃ 大河は新人なんて細かく演技は指示されて言われた通りに何度もやり直しさせるし 感情の起伏も表情変化も激しい狂った少年役だから
柴咲も高橋もけっこう顔芸やらされてた気がする、監督や演出が好きなんだろうね 気性の激しい少年役ならなおさら表情豊かに、オーバーにと要求されてるだろう でも泣いたりしょんぼりしたりする顔が子供っぽく可愛く見えたからあれはあれでいいわ
>>21 この先のふざけた一連のサブタイトルを見たら、顔芸なんて気にもならなくなるよ… 子供っぽくていいよね 菅田くんの顔芸 どんな大人になるのか楽しみ
制作統括プロデューサーが10月〜12月の最終回まで青春の少年マンガの 王道のような展開になると言ってたから気楽にネタドラマとして見ればいいのかも
大暴れした後、名札作るって切り替えたところよかった
顔芸がワンピースのルフィみたいで笑ったけど確かに全体的に少年マンガだね 一度底まで落ちた虎松の成り上がり物語楽しみだわ
少年漫画って馬鹿にする人居るけど、 井伊直政が小姓として働いて成り上がっていったのは事実だし 努力と才覚で出世していく少年の物語なんて、少年漫画の王道展開以外に描きようがなくない? 例えば謀略でのし上がっていったりしても違和感しかないじゃない 少年漫画という選択は正しいと思うなぁ
木を切りながら頭にドキドキして何だこれ何だこれってなってる直虎の顔芸が好きで何回かリピートしたわw
西郷どん 徳川家定役 又吉直樹(37) 愛加那役 二階堂ふみ(23) 西郷従道(信吾)役 錦戸亮(32) 桂久武役 井戸田潤(44) タマ役 田中道子(28)、 久保満寿役 ミムラ(33) 阿部正弘役 藤木直人(45) 調所広郷役 竜雷太(77) 井伊直弼役 佐野史郎(62) 徳川斉昭役 伊武雅刀(68) 月照役 尾上菊之助(40)
虎松がギャンギャン怒鳴って暴れた後にぽろっと涙こぼして 「名札が必要だな」って言ったところで、ホロリとしちゃったよ。 がんばれ少年。 口を大きく動かして叫ぶように話すところは、若い頃の直虎にそっくりだ。
今年の石川数正は、密かに瀬名を慕っているっぽい風情の知的なイケメン
>>1 乙です >>38 昨年とえらい違いと思って見てたw 颯爽と瀬名を人質から救った時とかかっこよかったよね、今年数正。 >>38 松本出身なので 今年の石川数正見るたびに なんというか感動に心が震える 昨年はまあこんなところだろうかと淡々と見ていたw 顔芸といえば風林火山のカピ様 これから15歳の万千代がどこまで鬼に近づけるかが楽しみでしょうがない あの百戦錬磨の三河武士と渡り合うまでの立身出世物語なんだよな 滅びの道を辿った今までと違って気分が上向きになる
もともと徳川好きだけどこのドラマだと榊原康政が好き 次点で酒井さん 去年は家康とW本多が好きだった 今の時点で忠勝と康政が万千代と13歳差の28歳だっけ
>>1 おつです 丸のとき、真田丸から見た井伊直孝のくだりがあったけど あれを井伊側からみたシーンをちょっと希望してたが さすがに直虎の世代じゃないから無理だよね 直虎がこの世を去るところまでとしたらどういうラストになるんだろう >>31 あのおっさん達の中に切り込んでいって、徳川四天王とよばれる程になるんだから ホント王道の少年漫画だと思う、あと3ヶ月でいかに成り上がって行くか 楽しく見たい。 そして来年の井伊の子孫の佐野史郎は、今年雪斉やってたね 風林火山の雪斉の伊武雅刀が徳川斉昭、なんか面白い 愛加那の二階堂ふみはぴったりだ、顔が >>45 少年マンガ大河と言われて視聴者は盛下がったみたいよ 六左の中の人はもともと舞台俳優だから演技が大きいとこがいいよね? 「井伊には金もなければ人もおらぬのじゃ」って言われたら雷に打たれたような顔したし 「歩く盾になれ」って言われた時もそんな顔したよね
>>35 竜雷太は川口せっぽう 佐野史郎は有村俊斎だ 翔ぶが如くでは 明らかにオマージュ >>7 おとわちゃんはいいけど 今回の朝ドラはクソな予感 とりあえず、おとわちゃんと 儚い美人の兄だけ見てる >>31 >>45 今回から最終回までイッキ見したら面白いだろうね 瀬名と信康が並んでいるところ 茶々と秀頼みたいな悲劇の予感だった 嫡男がどうとか虚しいなと思った 直虎が1582年没だから信長の少しあとで死ぬんだ >>38 去年の石川数正は青くて固かったわ だけど如何もう今年は赤いでしょう >>49 直之との対比が面白かった 年寄りたちがみな戦死して 新に登場した家臣がたった2人で ほんと、井伊には金も人もいないんだって思ったけど 直之と六左衛門で十分だった 離れ離れになっちゃったけどw 古館はほんと、棒だな しのに比べるとなつは誰が演じても同じような役なのに キラリと光るのは山口の実力 菜々緒様は以前はケンがあって怖い顔だったのに優しい母親の顔になっていて別人みたいだった 万千代と万福 もっと並んで楽しい人がよかった 鶴の甥なのに… 鶴の甥なのに… 桐山漣とか誰かいなかったの 井伊万千代がデビューするところで「松下の子では?」って囁いてるのが面白かった まるで別の大河ドラマが始まったかのようだけど、すごく面白い 見て消してたけど、ここから最終回まで保存して円盤に焼く 去年の大河はきりちゃんが裏の主役だったけど これからの三か月は菅田くんが実質主役
亥之助いいじゃん ちゃんと玄蕃の血を感じさせる 桐山漣ってだいぶ年だし
えっ亥之助すごいよかったよね 玄蕃の面影あったし このドラマって一見そんなイケメンじゃなくても すごい魅力的に見せるのが上手いと思う 桐山漣なんて30すぎのおっさん持ってきてどうしろと
>>58 人間に劣化という言葉を使わないで 亀→直親→虎松→万千代はいいのに 鶴→政次→亥→万福かよww 奥山六左衛門も初登場の時はぱっとしないと思ったけど、万福もそうなのかな ひよっこの時にぱっとしないまま終わったので期待薄 桐山とか、特撮オタが嫌われるから変なこと言い出さないで欲しいわ。 そんなの誰も望まないから。 亥よかったと思う。朝ドラ臭も消えてるし。
桐山が誰か分からないからクグったけど全く分からなかった 大昔に共演してたらしい菅田に粘着してスレ来てるとか?
>>55 スピリッツだけで満足しなよ 気持ち悪いしウザいし 虎松というか万千代には、人誑しのくせに気が強い亀やしのの投影がきちんとある 亥之助には玄蕃やなつの穏やかさで思慮深さがある感じ そして政次や直虎の教えをきちんと継承してる そういう人物像に加えて、ルックスも寄せてきて二人ともいいと思うわ 味付けが変わってきたけど、1年見続けてこその楽しみというか醍醐味だね
>>45 佐野史郎は 足利義視とか 有村俊斎とか 癖のある役演じさせたら面白い人なのに 雪斎の使い方は勿体なかった 顔のキレイな男の子並べて見てれば満足って人には もっと向いてる番組があると思うの
インスタに 子亥と万福、子虎松と万千代のツーショット写真が それぞれなんとなく似てるのよね 今回の大河は子役から本役が無理なくていいわ
ここから先、激しくケツ山さん不足の嫌な予感 週に一度はあの上腕二頭筋を見なければ
>>66 同意 子供から大人になっても面影が残る感じ >>66 違和感無くて普通に「大きくなったねぇ」と思っちゃうw 地味に直久のクォリティがすごい 高瀬も写真だと似てないんだけどドラマだと違和感なかったね 結局新井美羽ちゃんと柴咲さんが一番似てないんだけど 演技はちゃんと寄せてきてるしな
>>54 やーでも後継作りのご祈祷の話で乗り気の息子を遮り追い出すあたりは厄介な姑路線にいっちゃうのかなと心配になったわよ 打掛がゴージャスでマダム感増したのは好きw 玄蕃似の顔と玄蕃譲りの空気変えスキルと政次の知力を受け継いだ亥之助は最強小野男子だと思うの
来年は佐野史郎が出てたらシュンサーイ!ってレスが連発されそうな予感
>>73 BSの歴史番組で 応仁の乱やってて 足利義視のイメージがあきらかに 佐野史郎でワロタw そういえばチビ虎松が高瀬に挨拶されてもモジモジしてたのは子供ながらに怪しいと思ってたわけじゃなく、ただの人見知りだったってことだねw
まだ幼かったからねえ。 高瀬はあのまま近藤殿に仕えていたのね。 近藤殿が、高瀬が刺客だって気付かなくてよかったわ。 ほのぼの主従のままでいられたのね。 高瀬もとっくに嫁に行ってるべき年か。まだ未婚?
戦になりそうでも旦那様のそばにいたいと留まったり、何も知らない近藤から信頼されてるだろうから側室とかお手付きになりかねないもんだけど無事だね すけべ心じゃなくても、そっちの方が良い暮らし出来るから良かれと思ってと言い出しそうなものだけど 近藤自身が娶らなくても縁談バックアップしてくれそう のらりくらりとかわしてるんだろうか
>>79 近藤殿は「娘のように可愛い」って感じで、側室より 養女か息子の嫁に、じゃないかしら。 近藤殿は高瀬を「弥吉の孫」だと思ってるけど、 井伊の姫だと知ってたらどうだったのかな。 昨日の地方ニュースで直虎撮影現場が少し映ってた ロクが突き飛ばされてコロンとなってる場面とユキが自分は徳川へは行かんとか言ってる場面 47話あたりらしいけどどうなるのか楽しみ〜
新年のNHKドラマ「風雲児たち」が真田丸のキャストかぶりまくりだわ チベスナさんや三十郎もでるよ!
原作の漫画も面白いからね〜 でも医学の夜明けに特化してドラマ化なんだっけ。 チョイ役でも結構な俳優がキャスティングされてそうだから楽しみにしてる。
どうせ漫画にするなら漫画原作でやればいいのにね 大河ドラマは矛盾してる
風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜 新キャスト発表&放送日時決定 2018年(平成30年)1月元旦 総合 よる7時20分から8時49分 前野良沢:片岡愛之助 杉田玄白:新納慎也 平賀源内:山本耕史 田沼意次:草刈正雄 中川淳庵:村上新悟 桂川甫周:迫田孝也 大槻玄沢:大野泰広 中川淳庵:村上新悟 桂川甫周:迫田孝也 大槻玄沢:大野泰広 前野a子:長野里美 前野峰子:岸井ゆきの 前野富士子:中島亜梨沙 奥平昌鹿:栗原英雄 工藤平助:阿南健治 林子平:高木渉
>>1 女城主直虎「紀行」にて、10ヶ月経った前回の放送で、「浜松城」が放送されました。 2017.10.01 放送 「No.39 静岡県浜松市」 静岡県「浜松市」。 のちに天下人となる 「徳川家康 」が 「最も長い年月を過ごした地」 です。 市の中心部にある引間(ひくま)城跡。 三河から遠江へと、勢力を広げていった家康は、永禄11年、今川氏の拠点であったこの城を制圧。 その後、家康は新たに浜松城を築城しました。 「近隣ではその比を見ない」 ほど、 「大規模で堅固な城」 だったといいます。 「自然石を積み上げた石垣」 は、400年経った今も、この城を支えています。 《城内の徳川家康像》 《大河直虎時代の大規模で堅固な浜松城主要部》 天下を制した 「家康の後に続く」 ように、浜松城を守る 「歴代の大名は何人も出世」 を遂げていきました。 そのため、この城は 『出世城』 として意識されるようになります。 若き日の家康とともに発展していった町、浜松。 「この地を足掛かり」 に、家康は 「戦国大名として飛躍」 していくのです。 http://www.nhk.or.jp/naotora/travel/article/39.html 浜松城の隣には「公園も整備」され、四季折々で開催されるイベントやプールなどを楽しめ、また「美しい日本庭園や芝生広場」もあり、市民に愛されている憩いの場。 「徳川家康時代の歴史」も、「色濃く残って」います。 秋は、「紅葉の名所」となります。 >>88 真田丸の転生スピンオフみたいw 御屋形様は出演しないんだなー >>91 エンケンは今朝のあさイチで風雲児たちの原作者と友達だと言っていたし、ツイッターでも思わせぶりなツイートをしてるから、まだ発表されてないだけで出演はあるんじゃないかと期待しているわ しかし真田丸の脇役俳優を網羅しそうな勢いで凄いねw 再放送、虎松の六左なでなでは 但馬の雑巾ふきふきを思い出しながら見るわ。 史実の直親の娘って、どこに嫁いだかわかっているのかな。 之の字や六左も、年齢的に妻子がいるはずよね。 ドラマの中では之の字なんか「殿一筋!」に見えるけど。
最近の大河って登場人物が少ないね 実際にはいるはずなんだけど視聴者にすればどうでもいい人までも覚えてられないもんね 新平家物語では清盛の兄弟が多いのしその奥さんたちが●●の妻ってテロップ入りでセリフもなく挨拶してそれっきり 頭が混乱したもんよ 今の直虎は少なすぎかな 実際にはもっと家来がいたらしいし、私たちが思ってる以上に領地や城があったみたい 隠里に入りきれないほどの領民がいたはず
>>94 だから初めて大河ドラマ見てるわたしでも分かりやすくて見てられるんだろうな 誰が誰かわからなくなったら どうでもよくなって見なくなるし >>94 源平鎌倉室町は より複雑だからね 太平記とか北条得宗専制〜建武の親政〜南北朝観応の擾乱 足利尊氏にとっての敵そして味方も変わっていくし 北条倒すために一丸となってた足利一族の内紛でラストだし だいぶシンプルに描かれてるとは思う直虎 今の大河は登場人物の名前を字幕で出してくれるから助かる。
今年は殊の外登場人物少ない 月日が流れないし外部は有名人しかいないし 分かりやすくていいよね 松下の父ちゃん、詐欺師にしか見えないのが残念 万千代篇好きだわ!トントン拍子に出世してほしい
こんなに市原隼人が待たれるドラマもなかなかないと思った。
松下の父ちゃん 静岡県ではパチンコ屋のCMでよく見る人。 詐欺師にしか見えない人だから 朝ドラごちそうさんに出た時も 詐欺師にしか見えなかったw
こないだ静岡のローカルニュースで 生放送ゲストに松下殿来て話した感じだと 倒れたあとも、いろんなシーン撮ったってことだった
>>106 松下父が死んでたらさすがに万千代も草履投げる練習とかしてられないだろうから、死んではいないでしょ 虎松やしのの様子から、松下のお父さん普通に良い養父だったんだろうなと思う どうせ話しても止められると言ってたけど、松下家のその後とかちゃんと考えてちゃんと話せばちゃんと話聞いてくれてたんじゃないかなぁ
でも三浦春馬のあとの旦那がアレか・・・ まあ優しそうだよね、うん
アシガールでもお父さんやってるけど 下手くそなのになんでオファーがあるのか謎
>>110 虎末は頭が良すぎるからそのへんを全部すっとばしてしまうんだと思った 成長して経験をつめば、根回ししたほうがいい事を知る 鶴と亀と虎の要素を全てぶっこんだように見える >>101 最初に見た時はTVCMで ガンダムがどうとか言ってた >>94 井伊家の古参たちが戦死して 新しい家来が 六左衛門と直之だけだったので 「え?これだけ?」「大丈夫なの?これで?」 って思った >>115 5歳で自分の家柄では 将軍近くの小姓になれないから おじさんの松平さんに自分を養子にしてくれって 話に行った知恵伊豆こと松平信綱思い出す 幼稚園児が人生設計しっかりしすぎw なんか、自分の親戚の話をしている気分になってきた。 松下のおじさんww
松下のおじさん、初めて見たのが映画の南極料理人の南極観測隊の メンバーの一人で変わり者だった あの時の演技は変わり者の演技だったから、セリフの言い回しも演技もはまっていたけど リーガルハイや今回の役、CMだと演技下手に見えてしまうんだよね しのを再婚だけど引き取り、その息子も跡取りとして迎える度量の大きさや優しさは 出てるんだけど
優しいおじさん感あるけど、なんか平成感あるんだよなぁ 万千代美しいね。 菅田って何でイケメン扱いなのか分からなかったけど、キリっとしてて綺麗な顔だなと思ったわ。 之の字とかしのとか、見慣れた役者が魅力的に見える。 この大河、人を綺麗に撮るよね。 主役の尼小僧姿だけアレだけどw
松下の父ちゃん 眼鏡かけて顔が出来上がるというか 着物で眼鏡がないと、なんか足りない感じなんだよなぁ
亥之助も朝ドラの時よりいいわ 顔つき、特にしっかりした顎とか大きな口元が時代劇向きの武者顔してる
早虎 はー、良かったわー、松下の父ちゃん また泣いてしまった… そして新にゃんけいも
>>125 思ったw 逆に、失礼になるよね さすがに家康にはやらないかな >>125 草履番は近づくのがおそれ多いほど身分が低いから、遠くから足元にピタリと収まるように投げる、 というのは実際に行われていたことのようですよ、まだ見てないけどw やだもう松下のおじさん素敵 磯貝タフガイナイスガイのくせにっ!
松下パパいい人すぎる。新しい草履番見習いかと思って焦った(なんといっても磯貝だし)
ハチワレちゃんは、 やっぱり祐椿尼のネコさんだった。 そして、今日もかごの小鳥を狙ってた。 新にゃんけいさんも登場。
松下のおじさん「ママゴト」でヤマギシ会みたいな変な組織のトップの変なおっさんで それはすごくはまっていた わりと幅広い役柄を演じているんだな
松下の父上が、しのに親らしく好きなようにさせてやろうと言うシーンで泣いたわ。
あの人棒よね リーガルでは酷いことになってたけど 松下役はまだマシかな
氏真の処世術、見事なり! ああでないと乱丗は生き抜けないな。 京都に浮かれてるのには笑ったけど。
>>134 あの頃信玄のお父さんの 信虎も京都にいたような 中井貴一の信玄だと 平幹二郎が演じてたけどw >>125 草履投げるのもだけど、指名して前に出て来させるのも無礼にならないんだろうか…? 皆でわちゃわちゃせす事がすんなり済むから良いのかね 手裏剣草履 お客人たちがおーってなってたからいいんじゃね
>>137 百発百中なら大道芸見るような感じで おおー!ってなるかもねw 万千代は六左が常慶に喋っちゃうとは予想外だったんだろうか 話を聞いてしまった法事の時から挙動不審だったのにw
草履投げの件、何かで見たことあると思ったら川原泉さんの漫画であった 引っ張り出して確認したら、127さんの理由で「投草履」という技でしたw 家康も話を盛り上げ主題(万千代の事)を忘れさせ、いい気分にして帰らせるところはまさしく狸
久しぶりに見たら本多忠勝が高嶋政広だった 暑苦しい役者が演じるって法則があるのか 真田丸の本多さまみたいに良い人だった 甘太朗の人(尾上松也)が氏直を楽しそうに演じていた なんか企んでる風が似合うなぁ
>>142 高嶋兄弟は大河で 両方とも毒殺されてるw 氏真のその後もちゃんと描くのいいわ 松下の父ちゃんとしののやり取り、最後の万千代とのやり取りも泣けた 棒だと言う人もいるけど、優しいトーンの話し方は好きだわ 「虎松なるものは死んだのではなかったのか?」の近藤様も なんのかんの言って優しい人
>>141 「中国の壺」に入っている「殿様は空のお城に住んでいる」ですね 松下のお父さんは松尾スズキだと思ってたが違ったのか!
>>148 いつかは出るんだって。インタで「またお声をかけて頂きました」って言ってた 松下のおじさん、朝ドラでは結婚詐欺師 相手の息子の墓参りにまで行って信用させたくせに
しのさん、まーたヒスッてるようで昔と違うのは 松下の旦那のありがたさを見に染みてるから不義理をしたくない 自分勝手なヒスとは違う他人本位で必死になれる人になったんだな それ再婚相手の松下殿が人格者だからなんだろうな としみじみ感動した
松下の父ちゃんの優しさにジンと来た。 しのはいい人と再婚出来たんだね。 不本意な再婚だっただろうけど、そこは良かったわ。 亥之助は母の実家の奥山姓を名乗っていたのね。 やはり井伊以上に小野の名前は、徳川方にとってはまずかったのか。 物語の印象が、時期によってがらりと変わっているようで、 一本芯が通ってるのがいいわ。キャラの成長や時の流れを自然に感じられる。
「勝手に降りたくせに」ってさ 戦を見なかった9歳にはわかんないよね 井伊を潰したのはおとわじゃなくて家康なんだよーん 家康から説明あるかな?
亥之助、戦いに参加できずに負けたから悔しいって言ってたね。 あの時、力出し切った大人は不本意なれどあきらめもつけるだろう、 なんかすごく納得させられる言葉だったわ。 あ、裕椿尼と梅はあきらめてないみたいだったねw
>>153 南渓和尚が闘争心を煽るようにいろいろ吹き込んでたんじゃね?と邪推 >戦いに参加できずに負けたから悔しい 子供だったから単純に考えるけどね、、、って諭したかったわ 今川から虎松の命を守る→家康の裏切り→武田の猛威 って状況がコロコロ変わってたのに 万千代がふと真実知ったら家康をぶった切るカモ 井伊の里は武将しか生きてるわけじゃないのよーん おとわが不憫になってきた
後継のプライドは中途半端に植え付けられて でも自分が跡を継ぐべき家は自分の知らないところで潰されてしまった 大人たちに振り回されてる感 悶々とするのを怒りに変換するのはわからないでもない てか七歳かよ
ぜったい「わしからのおごり」AAが実況に貼られてたよね
>>155 南渓和尚が虎松を焚きつけたのは虎松が9歳の時なんだけど 実況では「え?これで9歳なの?」の嵐で みんな、何を見てるんだと思った あらすじ読んで草履番見習いが誰かわかってお茶吹いた。
>>161 若くもなければ前髪でもないw アバン見逃した事に気がついて録画視聴 草履番は新しい役職なんだ その前はどうしていたのかしら 玄関にずらーと並んだ草履から自分の草履を探して穿いていた? 万千代は数え15歳ということは満13歳? 万福と何歳くらい違うんだっけ >>162 康政が「これからは草履番が〜」と言った時 周りにいた若手が各武将の小姓で それぞれで草履を管理してたんだと思う >>162 榊原様が言い聞かせた話から考えると 話を聞いてたあのわらわらいた若者たちが 草履の管理も警備とかも色々兼務の玄関口担当集団だったんじゃない? 草履管理専従の役職が新設なだけで仕事自体は前からあったと >>163 小姓も草履の管理をしていたんだ 小姓って要するに、殿様のパシリだよね のぼせもんで言ったら、付き人? >>164 うちの殿様が玄関にやってきたら小姓が駆け出して草履を差し出すのか 合理化したなあ >>165 ごめん、小姓という言い方が正しいかはわからないけど 付き人がそれぞれについて歩いてたんだと思う ああそうか それぞれの家来が草履懐に待機してたのか 登城の時付き従っても城内に上がれない家来たちの溜まりはあるはずだもんね
>>165 時代によって違うけど 身の回りの世話もあるし 秘書官的な役割とか 江戸時代だと松平信綱とか 大名だと 忠臣蔵の吉良に嘘情報聞かされて 別の正装着用させられたけど、ちゃんと大紋の衣装用意してた 赤穂の片岡源五右衛門とか 小姓 百姓になったおとわは万千代に逢うだけで何故裾の長い上着を持って行ったんだろう?
>>167 ヤクザ映画だとよく黒塗りの車がずらりとならんで 子分たちがそのへんで所在無げにたたずんでいるよね もしかして、ケツ山さんは先週も今週も出番なし? のぼせもんだと付き人が植木の昼寝に合わせてスクリーンを上げたり下げたりしていたけど 小姓も殿さまに支持される前に自分から動く才覚が求められるんだろうなあ なんというか、男よりも女の方がそういうのは得意そうな気がする >>169 登城するからじゃない? 小姓してると思ってた訳だし >>170 森蘭とか石田三成とか 松平信綱とかその辺の先読みして 働ける人だったみたい でも後者2人は人望なかったけどw >>172 人望ってよくわからないわ 織田信長に人望があったとは思えない 人望がなかったから本能寺とも言えるけど 未だになんで造反したかはわからないんだよね 今もお宝新発見の旅でも使われたけど この曲かっこよくて好きだわ 菅田虎松登場みたいな曲
井伊直政は桶狭間の翌年1561年春生まれ ドラマは1575年になってるみたいだし春っぽかったから万千代もう14歳になったかも 数えで15 亥之助は桶狭間で玄蕃が出陣する前に生まれてたから確実に1歳以上歳上と思われ
>>175 子役時代は虎松に比べて亥之助はかなり年長に見えたけど 菅田くんが24歳で井之脇海が21歳だから混乱する 万千代は15歳に見えるけど、万福は21歳に見える 万福が1559年生まれで万千代が1561年生まれ? 1or 2歳違いか >>141 、145 私もそのマンガ思い出したw 蹴鞠小僧も、潰れた家の子だもんね(いやもう十分におっさんだけど) それぞれの立場で、再び上を見て行くのね がんがれ 風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜 新キャスト発表&放送日時決定 2018年(平成30年)1月元旦 総合 よる7時20分から8時49分 前野良沢:片岡愛之助 杉田玄白:新納慎也 平賀源内:山本耕史 田沼意次:草刈正雄 中川淳庵:村上新悟 桂川甫周:迫田孝也 大槻玄沢:大野泰広 前野a子:長野里美 前野峰子:岸井ゆきの 前野富士子:中島亜梨沙 奥平昌鹿:栗原英雄 工藤平助:阿南健治 林子平:高木渉
今年の大河出演でいちばん得をしたのは コウでも一生でもなくて松也だなw 歴史番組でも落ち着いてて出しゃばらずいいMC
>>175 虎と亥なんだから亥之助が3歳上だと思ってた でも亥之助は玄播の幼名をもらっただけかもしれないから亥年とは限らないか >>182 確かに 松也嫌いだったけど好きになったもん 暴れてもほうけても品の良さが失われなくてすごいわ 今川氏の名残は今川焼きの名に。 松也見るとあんこが詰まっている おいしい和菓子みたいな気がしちゃうわw
「龍馬展」での音声ガイドナビゲーターが尾上さんだったから借りてしまったw 本名の龍の字は龍馬からとったものと言っていた
>>184 あ、そうなんだ 決まりはないけど結構字(あざな)に干支が入ってる人は多いよね いまって十二支は年にしか使わないけど 昔は時間も日にちも月も方角もみんな干支を当てはめていたわけで
草履をあんな風に投げたら 早く傷むとクレームが来そう
>>187 甘太郎、白眼むいての熱演がいいわ。 なんか好きになっちゃったもん、松也。 伝統芸能系の俳優は着物着慣れてて所作もきれいだから時代劇で映えるね 来年の尾上菊之助も楽しみだ
>>182 私もよ 悪い印象が薄れたわ モチモチした肌もきれいよね >>194 いいアクセントになってるね 伝芸の人たくさん登場した 花の乱はみんな所作が綺麗だったけど 低視聴率だったw 野村萬斎とか素晴らしかったんだけど >>196 でも以前は大河で伝芸系が出ると、舞台演技の癖が抜けなくて、演技が大げさで浮いている人多かったけど 松也はあんまりそういう風に感じない そのうえ所作がいいからちょっと舞うだけでも様になってるよね >>199 あー言われてたね、歌舞伎の人は大げさになるって。 今の若い人はそうでもないのかな?鬼平の吉右衛門さん好きだけど 扇ぐシーンとかすごく気になるときがあるわw しかし予告で氏真が出るとちょっとうれしくなってしまう自分がいるわw 雪斎の記憶がほとんどないw 佐野史郎は来年期待しよう
>>182 いい感じで売れていたのにこんな嫌な役をやって… と思っていたけど、落ちぶれてからは好きだ 今回の回想で 赤い着物の直親と青い着物の政次が並んでたのを見て ああだから虎松が赤で亥之助が青だったのかー! とすごく納得した こういうつなげ方が上手い 漫画的な演出ではあるけど好きだ
全版的に少女漫画のようよね。 特に、頭との別れで頭が強がって、直虎をど付いたら、ベシって地面に伏せこんだ直虎って、弱々しい女だったわ。 但馬を槍で突くような強靭な女ではなかったわ。 そのギャップがまた少女漫画チックで そういうの、嫌いじゃないけど 直政出世というこれからは、若干本来の大河らしい路線になるのかしら。
10月から少年漫画の王道展開だと制作が語ってたんだけど
>>204 NHKは大河に限らずイメージカラーつけるの多い気がする。 「べっぴんさん」もメイン3人にそれぞれ緑青ピンクのイメージカラーがあった。 真田丸だと、稲が黄色で春がピンクだったかな? 淀は死が近づくにつれて着物の色がどんどん黒くなっていってたり、色のこだわりあるよね。 >>207 亀はテレビ向け演技に変わっていくどころかどんどん大げさになっていった珍しい例だったと思うw 内野もつられるし武田家中特濃w >>210 たしか父信虎にかぶせてた記憶が あ〜ま〜り〜とかw 歌舞伎役者といえば、 葵の尾上松緑(当時 辰之助)が ひどかった 懲りたのか、それ以降ドラマに一つも出てない
祐椿尼が井伊再興に目が眩んで「松下だって跡継ぎが欲しかっただけ」と言ってたのが軽くイラっとした 奥山勢も引き取ってもらって法要で虎松の成長っぷりとしのの穏やかさを見ただろうに 松下としのにごめんなさいすべき 娘がそうするならと優しく見守ってきた祐椿尼が言う台詞じゃなかったと思う
>>210 先日のLIFEで 普通にやろうとしてもつい歌舞伎の芝居をやりたくなってしまって みたいなこと言ってたねw 怪我早く治りますように 去年は10月27日 ロケがなさげだしそんなものでは?
之の字も10月の始めくらいに「スタジオ部分は撮り終わって後はロケのみ」みたいなことを呟いてたわ 後半は徳川側の虎松パートが増えてるから早めに終わったように感じるのかな
●今月末、大規模音楽イベント 「第7回 浜松ブルースフェスティバル2017」 10月29日開催! Bring some blues and love to HAMAMATSU! 浜松に愛とブルースを! 第7回となる今回は、ゲストに「シーナ&ロケッツ」を迎えます。 また、大阪から「クレイジー清水&ガンボミックス」、京都からは「京都ブルース過激団」が駆けつけてくれます。 「地元浜松地域のバンド」に加えて、「各地でしぶとく活動を続けている実力派バンド」、「長年にわたり活躍してきた歴戦のブルースマン、ウーマン」の演奏も絶対に見逃せません! 皆様も楽しい時間を過ごしてください。無料です! 出演:シーナ&ロケッツ クレイジー清水&ガンボミックス(from 大阪) 京都ブルース過激団(from 京都) B.D. & THE FUN TIME(from 御前崎) BTBB ロケット商会 ●3日後からは、 『第26回ハママツ・ジャズ・ウィーク』 も始まります! 来てください! http://hamamatsujazzweek.com/ 10月前半のオールアップは普通だと思う 9月中にアップする大河もあった 去年は色々事情があって遅くなったみたいだけど
去年は脚本がどんどん遅れていったから 主演が終盤は本貰ったらすぐ覚えてすぐ撮影って言ってたくらいだもの
「直虎」舞台の浜松でロケ最終日 10月11日 20時09分 NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の撮影は、ドラマの舞台となった浜松市で11日、最終日を迎えました。 最終話の撮影を終えた主演の柴咲コウさんは「私なりの真心を込めて演じたのでドラマを最後まで見届けてほしい」と話しました。 「おんな城主直虎」は12月に放送予定の最終話の撮影が11日、浜松市北区引佐町の「久留女木の棚田」で行われました。 直虎役の柴咲さんをはじめ最終話の撮影に参加した出演者たちは、スタッフから花束を受け取ったあと記念のくす玉を割って撮影終了を祝いました。 このあと柴咲さんは撮影を振り返って、「大河ドラマという看板を背負えたのは光栄なことで、無事ここまで来られてほっとしています。 青くて若い時期の直虎を撮影したこの棚田で、みんなに見守られながらドラマの最後を迎えられてよかったです」と話しました。 そしてドラマを見ている人に「直虎の気持ちの根底にある情愛も私なりに真心を込めて演じました。 最後まで見届けてほしい」というメッセージを送りました。 最後の撮影地となった「久留女木の棚田」は美しい景観から「日本の棚田百選」に選ばれていて、去年10月にも撮影や取材会が行われていました。 棚田を所有する男性は「最初、ドラマの舞台になると聞いたときは驚きました。観光客も増えて喜んでいます。 私たちもドラマを通じて頑張る力をもらいました」と話していました。 http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034138521.html もたもたしてたら脚本家変えられそうだからさっさと終わらせたのね
あーオールアップなのかぁ お疲れ様でした! あと8回ですか、予想がつかなくて本当に楽しみ
>>227 みんないい笑顔だなー! ほんとにいい芝居してたもんね。役になり切ってた。 坊主ズは最後まで登場してくれて嬉しい。 残りの話も楽しみだわ。 昊天さん最初から最後まで素敵だった。 小松さん大好きだ。 うぬぼれ刑事またみたいなぁ。
>>228 総集編も坊主ズいっぱいでてきてほしいわ 1年間出ずっぱりだもの ホントお疲れ様でした >>229 出てたっけ?と思ったら、うぬぼれの上司か! メガネないと別人ぽいわー ケツ山と昊天さんのコンビは本当に良かったわ ケツ山パイセンの筋肉ロスになりそう クランクアップ、祝田村や瀬戸村の人達とのシーンなのに、 甚兵衛さんだけがいない…。 もうこの時点では亡くなっている設定なのかな。だとしたら悲しい。
>>231 あったねw あと、ここの人が書いてた ノースリーブ立ち聞き兄さんっていう 呼び名が堪らなく好きw >>226 ええあと8回なの? そうか〜10月だったんだ 結構月日忘れて楽しんでしまった なんか寂しいな 荒井雄斗 出演情報 情報解禁になりました。 2018年大河ドラマ 「西郷どん」 西郷吉二郎役 幼少期で出演致します。 荒井雄斗 小野朝之 少年期 犬飼直紀 NHK 2018年大河ドラマ「西郷どん」に出演 大山格之助役 幼少期 【渡邉このみ・池田優斗】 2018年1月放送予定、NHK大河ドラマ「西郷どん」 第1話に渡邉このみ、池田優斗の出演が決定! 渡邉このみ 岩山糸役 幼少期 池田優斗 有村俊斎役 幼少期 渡邉このみ 明日、ママがいない ボンビ / 優衣子 役 まれ 津村希役 べっぴんさん 坂東すみれ役・村田藍 役(二役) 池田優斗 平清盛 平基盛役 美女と野獣 チップ吹替
投げ草履って作法があること知らなかった。 一投目でちゃんと左右揃わなかったらどうなるの? 投げ返されて「もう一回!」って言われるのかしら。
あんなに滑らせてくるくるしたら土埃まみれになるじゃないのー!と思った
あの草履の動きはどうやって撮影してるのか気になった。
なんで和尚は虎松を焚きつけたんだろう? おとわのやり方が気に食わないのかな? もう当主を降りろって言ったのに
再放送見たけど、源太郎さまが良い夫、良い父すぎて泣ける 井伊家再興の洗脳を受けている虎松も、優しかった義父との別れにはさびしさを感じているように見えた
>>242 自分は当主になれないからおとわや虎松を裏で操ることで残った野心を果たしてるのかも おとわに下りても良いと言ったのは虎松がいるから既にターゲット変更の算段はついてたからと しのの切実な憤りを「おー怖い怖い」と笑ってかわしてる様はこの狸じじいめ…!としのに同情してしまったわw 寺の僧侶が欲深く権力欲もあるのはしょうがないことなのだと納得できた大河だった
>>246 後ろめたそうだったよね しのさんも虎松も松下家で大事にされたんだなぁってのがわかる >>247 そういえば、信玄から「家を継ぐという気持ちはないのか」って尋ねられて「ない」って返事してたね 陰で操るって気持ちがあるんだね 信玄って出家したんじゃなかった?殺したり、女抱いたり・・・その辺がわかんない >>250 基本臨済宗だけど 出家したことで宗教勢力と 結びつきを強めようとしたとかだと思う 本願寺顕如の妻と、信玄の正室が姉妹だし 信長の比叡山焼き討ちの時も 法親王を保護して信長の行為批判してるし いやいや、私が分からないのは出家しながら残虐な政治家のままでいる神経 信長と同じじゃんって思うわけ まぁ、寺の勢力を取り込もうって魂胆もわかるけど、宗教界がたしなめないのも変だろってことで
●明日は、 「エアフェスタ浜松2017」 ! 今日は、「予行」、「雨の中」、ブルーインパルスが視界が悪い中でも、飛んでくれました! ダウンロード&関連動画>> VIDEO 明日が、本番です! 昼過ぎには、一時雨も止みそうです! >>252 上杉謙信が真言宗とか熱心に帰依してたけど 他宗派の一向衆を大量殺戮してたりするし 当時の宗教勢力自体も 末寺やら商工業者から上納金納めさせて 僧兵が武装した巨大圧力団体だから 宗教とか出家自体に、あんまり理想求められてない時代というか そう思うわ 坊主が聖職は現代の感覚であって 本願寺(顕如)も武装集団のイメージが強い
キリストもイスラムも好戦的だし割と権力に固執してるね
>>254 家康も一向宗を殺戮したよね。ここは褒められないけど・・・ 出家せずに太平の世を作り上げ政教分離。 僧は平和を祈れって本来の姿に戻したのは感心する >>257 信長秀吉家康3人で 政教分離やれたようなもんだから 熱田神宮の信長塀とか 伊勢神宮の式年遷宮復活の為に資金提供とか あんまり言われないのが信長かわいそうだけど >>247 そんな生臭狸坊主に振り回された佐名様が気の毒だ… 龍潭寺の坊主ズは、ずっとおとわの心強い味方だったね。 坊主ズがいてくれて本当に良かった。 序盤からこんなに坊主萌えが加速した大河は初めてだ。 おとわと虎松の小坊主姿も可愛かった。
ケツ山さんはずっと、おとわの父親代わり みたいな気持ちなんだろうな と思いながら見てた ストーカーしながら立ち聞きして、ピンチには助けてくれるスーパー坊さん おとわのほうが先に死んじゃうんだよね
市原隼人、尾上松也、苦手だったけれど、直虎で良いと思った人たちだわー 市原隼人は傑山さん限定かも
>>261 いつも思うけどケツ山表記は傑が変換出来ないの?わざと? だろうね 前にドラマスレで腐女子丸出しな人がいると思って必死かけたら、このスレでケツ山ケツ山言ってる貴方だったわ 腐女子なのは勝手だけどそういうノリ他のところに持ち出さないで
早虎終了 面白かった! 先日残り8話と書いてしまいましたが、今日が41回なので 今日放送分を含め、残り10話です。失礼しました! 今日はひよっこの松下明がいた気がする
早虎 今日も、万千代の顔芸(と脛毛)が凄かった。 六左よかったね。
面白かった! 若者の浅知恵が大人に見抜かれるのが良い そしてちゃんと期待もされている 万福は両親と伯父のいいところを受け継ぎすぎだね
早虎見てどうしても書きたくなった 面白かったーー。 もうこの伏線回収の仕方は流石としか言いようがない。 ずーっと見守っていて本当に良かった。 もう登場人物ひとりひとりに感情移入しちゃってドキドキハラハラ涙と忙しい。
独眼竜のナベケン政宗と 片倉小十郎みたいなコンビだな 万福の有能なbQぶりがいい
ほう 始まる前はまったく期待してなかったんだよな、女大河
あー面白かった! 万千代の子供らしさっていうか青さ、いいねぇw そしてあちこち角立てないように うまくとりなす直虎もいいわ 良い大人だ
高瀬の言うことは素直に聞き入れる近藤様も可愛かった 登場人物すべてがキャラが立ってて凄いと思う あと少しで終わるのが寂しい大河って久しぶりだわ
母尼の白黒ちゃんもいたけど、 和尚もちゃんと猫飼ってたね! 茶虎だけど縞模様が濃かったような 予告の万千代に迫る家康は何だ…この大河ではモロな男色描きそうにないけどw
>>276 「長篠に立てる柵」→「戦場にかける橋」かな? 材木かな? 六左と龍雲党は仲良し→木こりスキルありとか
ストーリー的には面白いんだけど 私は万千代のあの顔芸がどうもダメだ。うっとうしすぎる 少女漫画の中にスポ根少年漫画が混ざってる感じだわ
>>281 もう少女漫画は終わったんじゃないの 虎松の顔芸顔芸と言われてるけど、今まで直虎やほかの人たちもけっこう極端な表情作りしてると思ってたから 監督や演出家がそういうの好きなのかなと >>281 顔芸やギャーギャー喚くのは万千代が出る前も毎週誰かがやってたし 万千代は15才でサイコパス要素ある少年だから一手に背負わされてるんだよね 般若顔はまだまだやらされ続けるようだわ >「直虎」に第4の男・菅田将暉が登場!「序盤は般若の顔しかしていません(笑)」 https://thetv.jp/news/detail/123367/ 俳優って微妙な立ち位置になるんです。いちばん表には出るし、絵に残るのも僕らだけど、根本からの作り手ではないから。 脚本を書いているわけでも、演出をしているわけでもないじゃないですか。 だからといって何の責任もありません、は違うと思うんです。 自分が作品に出ている意味を考えないと楽しめないですね。 >>283 サイコパスの意味知ってて使ってるのかな… >>266 >今日はひよっこの松下明がいた気がする 私もそうかと思ったんだけど、やはり気のせい? 松下明だったら、もっとちゃんと顔を見せる役のはずだよね >>275 茶トラじゃなくてキジトラになってない? >>286 ヲタと書いて他人を攻撃する人は、その人も誰かの「ヲタ」なんだろうなと思うようになった 直政は戦国最強の精鋭赤備えを率いて戦陣切った赤鬼なんだから確実にサイコでしょ そのせいで10年で35万石まで成り上がったけど早死したし
>>289 現代人にかかると、勇猛果敢で有能な武将はみんな精神病質者になっちゃうのか… 直政は部下にも苛烈なほど厳しく接して疎まれたそうだけど、その性格だけでサイコパス的とも言い難い >>291 まちがいなく上司にしたくない人だけどw サイコパスはね 後におなじく徳川先陣といわれる藤堂高虎がいいかな上司だったら 風見鶏扱いされるけど 部下への優しい話が結構多くて 少年マンガとかいっておバカ顔芸大河を見せられることになるとはね
久しぶりに六左充だったわ。 六左の真面目さや人柄の良さが報われてよかった。 万千代万福コンビも面白くてニヤニヤしてしまう。
けど直政は類稀な好戦的な人間だと思う 戦国武将でも先頭で斬りまくる無鉄砲な人は数少ないからね それでも今作の万千代みたいな妙な人物設定の脚本にしなくてもいいよなあ
大人高瀬もキャストうまいな。 ダブル本多様の絡みもイイ。
石川数正役の人の髭は地毛というのと実年齢31歳というのにびっくり、髭が無いと年相応に見えるけど この人も六左も直虎で初めて知って気になるようになった俳優さんだわ
けど直江ほどのインパクトも愛されっぷりもないね 脇に愛がない森下台本
傑山(回想) 昊天(回想)だったね。 政次の死と龍雲党の悲惨な末路、あの状態からどうやって 井伊家と近藤家の連携に持って行くのかと思ったけど、 自然な流れでよかったわ。 高瀬が予想外にいい働きをしている。本役の子も可愛いね。
>>300 > あの状態からどうやって> 井伊家と近藤家の連携に持って行くのかと思ったけど、自然な流れでよかったわ。 そうだね 期待してなかったけど、ずっと脱落せず楽しませてもらってる 真田丸の時から久々に大河を見るようになった 完走できそう >>300 「家臣を失い家も失い私怨を乗り越え」とおとわの願いを訴えるのが方久から家康へというのも良かったわ 徳川に助けを乞いに行ったら徳川に気賀を滅ぼされたんだもんね そうそう 方久が「忘れてないけど乗りこえた(でも忘れてない)」って顔してた
>>302 ,303 いつもより多く鳴いてしまいました、だっけ 第一回を思い返すと、ムロの台詞で泣く日がくると思わなかった ノブの誰と誰が出てくるというのは 単純に観察力があるだけなのか ちょっとよく分からなかったわ 「井伊の者が井伊の者の手柄を潰すのか」と家康が笑うならそりゃ方久も真顔になるわなと 見返したら瞬きしてなかったわ方久
>>303 方久自身が城主だったもんね そりゃあ胸に秘めた思いの1つ2つぶつけたいわな >>298 むしろ脇役が輝いてると思うけどなあ 正直なところ丸より好きなキャラクターが多い >>308 誰と誰が仲いいとかねw アイドルグループや芸人のコンビ同士で 「@@は仕事終われば即効帰る、エレベーターのボタン押しまくってるとこ何回も見た」 とか暴露されてたことあったから、一緒に仕事してるものはわかるんだろと思うわw >>313 後々、直政の外交力に行かされるのかな そこまで描かれないだろうけど >>308 そうか、ありがとう そういえば偉くなったとかブツブツ言ってたわ 来週の本虎は選挙で19時10分から 皆さまお気をつけください 鈴木と都築は私も覚えたw 万千代の野心を汲み取って大久保様の帰りの遅さを目の前で掘り下げてあげるノブと そこをしっかり拾い上げて出世の足がかりを見つける万千代の頭の回転のよさと それを楽しそうに見てるノブが良かった 子どもなりの利発さと同時に子どもの限界を裏で大人が保管してる構図は 今川館に乗り込んでいったチビおとわの昔を思い出すね
>>266 >>285 私もいつも一緒にダブルで帰るらしい片割れの人が松下さんだと思ったわ セリフもかなり重要な情報だし、それを万福に教える役柄だったし と思って松下さんやっていた人のウィキみたら、やっぱりそうだったわ 家臣・伊奈役だって >>317 利根川の付け替え工事とかまかされた 伊奈忠次かなとおもったけど wikiみたら一向一揆に父親と一緒に参加して 長篠で帰参が許されたから違うみたいだね >>319 長篠でやってほしいとかツイあって吹いたわ >>317 松下さん、わからなかった〜 草履の鼻緒細工した件、気がついてたのね、大人はまるっとお見通し ふるさとじゃし…! が何故かツボって何度も録画見てる
323 可愛い奥様 2017/10/16(月) 12:06:14.93
柴咲コウがいつもよりキレイに見えたけどファンデ変えたのかな 菅田将暉は野心メラメラの敵対心むきだしなアホ顔が似合うから見てて楽しい 若いのにようやるね
>>312 実は井伊の姫だと知ったら近藤様どうなるかなあ? 史実では姫として嫁いでるし ● 今夜も、 「The26th ハママツ・ジャズ・ウイーク」 開催中ですよ >>324 お涙ちょうだいなストーリーを語ったらころっとほだされそう 脳筋に見えておとわの進言を取り入れたり相談したり意外に懐が深いよね 今なら就職や受験に失敗したら「これからいくらでもやり直せるから」と励ましたりするけど あの当時は「これから戦はいくらでもある」で戦は日常だったんだなぁと今更ながら思った。 確かあの後いっぱいあったんだけど「いくらでもある」ってやっぱ戦国時代だったんだってw
六左のおとわに語り始めるあたりの演技とても良かった。 六左なりのプライドが伝わって泣きそうになった。 菅田とは違う、表情と動きで魅せる役者さんに思えて改めて好きになった。
他の出演陣もだけど特に虎松は自然な表情や動きの役ではない演技を 要求されてるから可哀想だけど笑えるキャラだと思ってみれば楽しい
>>317 やっぱり松下さんだったのね!ありがとう! そう言えば真田丸にも出てたよね。 >>323 頭と同居してたころの粗野な村娘風から身なりが整ってカツラも変わったよね しっとり落ち着いた大人の風情に お知らせ 第42回「長篠に立てる柵」は「2017衆院選 開票速報」により放送時間が変更になります。 10月22日(日) [総合] 午後7:10〜午後7:55
「松下にいても役立たずの居候みたいなもんで」と言ってたけど、松下様も人が良さそうな感じだったし大きなペットみたいな感じで密かに可愛がられていたんじゃないかな六左 武芸が苦手だから松下にいる武闘派の人々も表立っては仲良く出来なかっただけかもしれない 自分は役立たずという思いがあるから本人は気付かなかっただろうけど 方久が文を隠すのが、あやめ作のとっておきの鳳凰の刺繍というのも良いね 見事な刺繍だから必ず手に取ってくれるという自信があったんだろうなと
今日、BS-TBSで夜10時から にっぽん!歴史鑑定『井伊直虎と小野政次の関係』 ですって。
録画してた朝のテレビドラマ見てたら政次が出てきて心臓が止まるほどびっくりした。 今まで気づかなかったけど、いい声だねえ。
榊原康政がこんなに活躍する大河があっただろうか ただ忠勝と同じ年の役どころには見えないなw 落ち着いた役どころだから仕方ないけど 高島兄は青臭い忠勝をうまく演じてると思う
>>334 家康に手紙を渡すために 刺繍をタダであげちゃう方久 かっこいい 刺繍は宣伝兼ねてるから。 サンプル品みたいなもんでしょ。
>>339 あれは試供品というか、家康の目に留まれば大口のお客様ゲット出来るから、あやめ殿のとっておきの作品を献上したのだと思う 瀬名が欲しがれば買ってやるだろうし それを見た人も欲しがるかもしれないし
>>338 独眼竜の片倉小十郎Jrの棒演技を知ってるだけに 感慨深いw >>290 あのフンドシは万千代のだと思う で、それを見た家康がずりずりと寄る 「見事までに真っ白じゃな。どうじゃ、わしのを見んか」 と着物を脱ぐ家康 「お戯れを。あ、あー、ばっちい色」 「そうじゃ、黄ばんだような色じゃろ。カクカクシカジカという次第じゃ」 「臣民を思いそのような節約を。じーん」 な展開とみた >>345 の「小堀谷鍾乳洞」も、「天白磐座遺跡」同様に、女城主直虎のロケ地にもなった場所ですよ。 家族に乾杯見た 冒頭でロケ日は直虎の命日というくだりがあったけど番組が進むにつれすっかり忘れてたから、 会いに行ったけど不在だった井伊家当主がビデオメッセージで当日は直虎の命日法要に行っていたと話した時は何だか伏線回収された気分だったw
>>328 よかったよね 六左も之の字もつい殿と呼んでるし 見てる側は勝手に家族みたいな気になってる 「中野は井伊谷の番人」もじんわり来た みんなそれぞれの役目があって 戦国の世だから男としては武功もほしく 来週の長篠で活躍してほしい みんなで近藤殿に六左を推してる時、自分も 「六左いい奴なんです!雇ってください!」と思ってしまったわ。 井伊谷の民みたいな気分になってる。 「にっぽん!歴史鑑定」は、キャラ絵を思い切り大河に寄せてたね。 近藤殿もめちゃモミアゲあって笑った。
>>350 歴史鑑定、見た 曲やイラスト、そして政次と直虎の関係について、風林小山田様と先生の「ドラマで見た」発言で爆笑 >>345 ハロー張りねずみでも使われたロケ地だね>天白磐座遺跡 >>350 近藤殿めっちゃワロタ ドラマのままやんけ!ってw ここの奥様が教えてくれたおかげで楽しく見れたよありがとう >>350 柴咲コウと高橋一生に似せた俳優さんだったw 近藤殿が材木伐採のノウハウが無いって言ってたけど 前に材木で揉めてなかったっけ
一々説明しないとわからないなら とりあえず台詞に出てくることは信じたらどうだろう
たとえ山持ってる地主でも切り倒し方や搬出方法熟知してるかっつう話だね
外部からの大量発注に対応するノウハウがないということだと解釈してた
あの時代はたいていどこも自家消費のためにだけ山や畑やいろいろを持っていて 商業ベースに乗せるというのは方久がいたからこそできた画期的な試みだったんだと思う いったん商業ベースに乗せた経験があれば>>359 みたいなノウハウもわかってるしね そうそう、餅は餅屋 あの時の近藤様との諍いから、あんな事やこんな事を経て 六左が材木切り出しのリーダーとなって井伊谷に居場所をつくる 思い出したらしみじみして涙出た
>>352 ●大河の地、井伊谷では、11月26日に行われる「たざわの里まつり」を始めとして、秋のイベントが色々と目白押し! &oe=5A8214C7 &oe=5A6FDF5B 奥浜名湖観光協会のHPでも、「秋のイベントマップ」を掲載しています☆ http://www.oku-hamanako.net/pdf/29aki.pdf 10月の浜松なるほどアカデミーでも、「今月は直虎観光特集」やってます! ダウンロード&関連動画>> VIDEO &index=1&list=PLpoFSIeePqNOjy2yxY8798P1059qiKdge 10月28日には、「オータムフェスタ」 &oe=5A65E8E4 「直虎、家康公ゆかりの地」 &oe=5A3D5317 11月24日には、NAOTORA女性サミット「井伊直虎トークショー」 &oe=5A7E56D7 先日のクランクアップの後には、多くの出演者が大河館に駆けつけてくれましたよ。 &oe=5A7C1702 &oe=5A73211C &oe=5A829688 他 ●【TVision Insights社が視聴質を発表!】「視聴質」1位は直虎! 番組をどれだけ集中して見ているかを測る会社、現る!! 視聴率はいまやよく知られる数値だが、それだけでいいのか、という議論は前々からあった。それとは別に、本当に番組の良し悪しを測る「視聴質」ができないものか。 議論はあったものの、こうすればいいという解は誰も見つけられないままだった。 この古くて新しい課題に挑戦する会社がついに登場した。それがTVision Insights社だ。本国はアメリカだが日本法人も数年前から活動している。 まず上の画像は、彼らが発表した4月クールの視聴質ランキングから、上位5番組を筆者が表にしたものだ。 (レギュラー番組の平均値を比べているので、特番や大きなスポーツの試合などは入っていない。)トップ5のうちNHKが3番組を占めた。 また4番組がドラマで、それ以外では4位に日本テレビの人気番組「イッテQ!」がランクインしている。 1位の「直虎」は大河ドラマなのでなんとなく納得がいくし、3位の「小さな巨人」も毎クール見応えがあるTBSの日曜劇場なので、なるほどと感じる。 どのように測定するのか、彼らのプレゼン資料からスライドを使わせてもらって解説しよう。簡単に言うと、「番組を見る姿勢や態度」を計測するのだ。 テレビの上に置かれたセンサーで、リビングルームにいる人を観察する。右側の写真を見ると、顔を中心にセンサーで人を計測しているのがわかるだろう。 個々の人物がどんな表情かまでわかるそうだ。 計測の仕組みがわかると、ドラマのほうがランキングに入りやすいことがわかる。またコミカルなものや展開の早いものなどだと数値が出にくいかもしれない。 時代劇はお年寄りがじっくり見る傾向がありランキングを高める、というのもあるだろう。 まず全体のベスト20だ。(スマートフォンでは文字が小さく読みづらいかもしれない) 次に男性のランキングを見てもらいたい。女性のランキングでは、「直虎」ではなく「小さな巨人」がトップを奪った。 TVision Insights社のVI値、AI値は業界内でも注目を浴びつつあり、実際に採用して広告出稿に役立てるスポンサー企業も出てきた。 自分たちがCMを出稿している番組やCMそのものがどう見られているかは、CM枠の購入には大金が必要な分、気になるにちがいない。 視聴率という「全体の量」とは別に、特定の世代や特定のプロフィール層がどう見ているかがわかったり、ネットなど他のメディアの行動と結びつけたりすることで、今までとは違うテレビ媒体の価値が見えてくるのだ。 それらはあくまで、マーケティング上の価値であることは視聴率と同じだ。 ●2017/10/18(水)12:20〜12:45 【NHK総合1・静岡】 ひるブラ「鉄道好き必見!新幹線の“オーバーホール”工場〜静岡・浜松市〜」 2017/10/19(木)11:45〜11:50 【NHK総合1・静岡】 元気いっぱい!動物の赤ちゃん「アムールトラ」 静岡県の浜松市動物園で2012年10月に生まれた、野生では500頭ほどしかいないという絶滅危惧種、アムールトラの貴重な成長記録。 2017/10/19(木)20:00〜21:00 【NHKBSプレミアム】 英雄たちの選択「家康、生涯最悪の決断〜“信康事件”の真相に迫る!〜」 西郷どん、斉藤由貴の代役は南野陽子なのね スケバン刑事つながり
>>366 なんと!そうなんだ、ありがとう! 個人的には楽しみ でも、演技が一本調子で下手なんだよね>南野陽子 現代ものならいいけれど、大奥にまで入って差配するような深みのある役 できるのかな、と思いつつ見届けたい 着物似合ってきれいだろうね
斉藤由貴じゃなくて良かったかも 真田丸のイメージがまだ残ってる お堀は埋めてしまいましょうとか言い出しそう
インスタの、“ぐるぐる”巻いてる満福いいなぁ ひよっこでは苦手だったのに、もう全然見え方が違う 良い役もらって良かったわね
>>371 ラーメン代をおまわりさんにたかってた音楽の先生か! ぜんぜん違うね ドクターXを見てたら今川の家臣が出ててワロタ 関口さん久しぶり!
そういえば関口様はどうなったんだろう。 武田にいったんだっけ?もう出てこないのかしら。 関口様と連署で出した徳政令の書状が、 「直虎」の名前が残ってる唯一のものなんだっけ。 ドラマの中でも出て来たわね。
>>374 直虎の花押が入った唯一のものです 関口様のセリフにも「花押を入れてください」ってあったよ 関口様は戦乱の中どうなってしまったのか分からないんだって 没年が分からない >>369 モデル出身の女優よりは時代劇の演技出来るから大丈夫。 >>375 どうもありがとう。 関口様の最後はわからないのか。 どざくさに紛れて殺されてしまった可能性もあるのね。 ドラマの中の関口様は、可愛げもあって好きだったわ。 関口氏経、男性説の直虎の父親だとされてるから 武田が攻めてきたときに息子と一緒に戦死してる可能性が高いだろうなぁ まぁ後世にまとめられた史料だから史実かどうかはわからないけど
それぞれ得意な事を活かして 自分が苦手な事は それの得意な人をつかって 身を立てていく。 一人のスーパースターの話じゃないのが 面白かったわ。
あー再放送も面白いわ どれだけ好きなのか、私 そしてまたムロの台詞に泣く
明日の本虎は7時10分からだっけ。 夕飯早めに済ませて待機するわ。
井伊谷三人衆で腹に一物ありげだったのに 特にエピソードもなかった菅沼殿を忘れないでください 悪人面なだけであとは家康とのコネになっただけだね
>>383 近藤様は最近高瀬とペアで出てくるから だいぶイメージ変わってきた むしろ酒井忠次に今も怨みがあって悪い人としか思えない 菅田の顔芸がすごいが、父親役だった三浦も深夜ドラマでの顔芸がすごいと聞いて 親子じゃのう、ぜひ見たいと思ったが見忘れた 近藤様へ六左を推挙するところは、再放送見ても涙がにじんだ
六左や之の字が「殿」と呼びかけるたびに、「もう殿ではないがの」と言うのは 柴咲コウより私のほうが早い! sageってどこにいれるんでしたっけ 名前欄? メール欄? 久しぶりに書いたら忘れてしまいました
>>389 来年西郷どんで 庄内藩の活躍作ってあげてほしいねw 藩をあげて西郷にほれ込んでるし >>388 酒井さんは家康のフォローで苦労してそうで憎めないわ 築山殿事件でも泥をかぶりそうだし近藤殿みたいにイメージを変える尺があるのだろうか >>391 ありがとうございます。忘れないうちに… ↑ 自分に礼を言ってしまった >>392 さんありがとうございます 早虎 今日も面白かったー!! 馬防柵、当時としては凄いよなぁ このあと、本虎の放送は19時10分からです お楽しみに
あれは勝負フンドシかw どういう層に向けてのサービスだったんだろう
BS早虎 今日も面白かった! 万千代、万福、之ノ字、六左よかったねえ。 しかし、万千代の貞操はいかに……!? サダヲの家康も、ある意味怖いけど 海老蔵の信長は、分かりやすく怖すぎる。 今日は、私も松下明を見つけられた。
●10月28日(土)のドラマ館、秋のイベントで、竜宮小僧のトークショーを開催します。 こちらのイベント会場でも井伊直虎と竜宮小僧伝説のコラボ手ぬぐいをプレゼント予定です。 数に限りがありますが、ラッキーなあなたはゲットできるかも!? この日は寺田心くんもひこにゃんもくるよー ●10月28日(土)開催のドラマ館、秋のイベント「オータムフェスタ」 ひこにゃんがやってきまーす 11時と14時の2回登場予定。 http://hikone-hikonyan.jp/news/articles/769 ●2017/10/23(月)20:55〜21:00 【BS12トゥエルビ】 ごはん旅 #9「浜松餃子」 ●華やかに「実りの秋」表現 浜松・フラワーパークで企画展示(2017/10/22 08:18)※現在実質無料期間中 http://www.at-s.com/news/article/local/west/417837.html ●テーマ「井伊直虎に学ぶ女性のリーダーシップ」 〜女性が活躍できる組織にするには〜 10月31日(火)13:30〜15:30 (講師) 静岡大学名誉教授 小和田哲男(おわだてつお) 氏 &oe=5A7C34A6 >>402 松下さんわかったわ! 万千代の勝負下着のあたりから実況が加速してついて行けなかったw 直虎の出番実質5分くらいかしら エビ信長ホラーだった 褌では顔が映ってなかったし、太ももが毛深かった あれ菅田将暉の肉体じゃないよね
本人じゃないの? 何かの映画で褌晒してたから本人だと思ってた
菅田ってゲイ人気なさそうだわ やっぱり腐向けじゃないのかしら
信長も家康も、下っ端の功労をしっかり見ていてさすが天下人になる器だけど 表現方法が全然違うなw 酒井の小姓が笑点で座布団運びそうな顔で余計にムカついたわ
戦に使う為の木を伐採しすぎで洪水・土砂崩れが起きてやっちまったーっていう話が大河であるとは 甚兵衛さんの死亡フラグじゃないといいけど>>234 を見ると… 家康のアレは、そういうことにしておけば、万千代を出世させても周りに口出しされずに済むということで、万千代にも「二人だけの秘密」として言い含めたんじゃないのかな。 でも若い万千代は、次回調子に乗ってまた色々やらかしそうだが。
学園ドラマなら金持ちのいけ好かないいじめっ子が殴られるもんだけどまさか六角さんがなぐられるとはw
色で出世した小姓とかコソコソ言われたら、また万千代の発作が起こりそうで心配w
前田利家も高坂弾正も主君と契りを交わして出世したの台詞で ちょうど今期BSで「風林火山」のアンコール放送やってて 武田信玄=市川亀治郎(猿之助) 高坂弾正=田中幸太朗 そういう関係だったのかとしみじみ思った
>>411 貧相ないいブサイクだったねー いかにも小物w ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 ,ィ´ "':';:;ッ;, , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, ,/ `、゙ミ ゙:;:, / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ 衆道をせんとや生れけむ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ 男色せんとや生れけん / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: 喘ぐ小姓の声聞けば ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 我がマラさえこそ動がるれ ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙' 清盛の頃は↑このAAが頻繁に貼られてたね 六角さんはこの先「さすが裏切り者恥知らず」と言われる武功を立てるのかしら
信玄のラブレターは、浮気を疑う高坂に 「あのコとは一線は超えていないワヨ」 と苦しい言い訳をしたものらしいね ただし改ざんの跡も見られるとかなんとか
まだ直政とか前田利家は 武功立ててるからいいけど 妹が秀吉の側室になったり 奥さんが茶々とか江の姉妹だった お初のお陰で出世できた京極高次よりはましだと思う 蛍大名w
>>408 民王の時も相撲をとるシーンで褌一丁になってたけど毛深いと話題になってたよ 本人だと思うw 六角さん大人だったわ 番組の最後のおまけコーナーみたいなやつで 馬防柵についてやってたけれど 信長から賜った天目茶碗についてをしてほしかった 今も龍潭寺にあるらしいじゃないの
帝一では高校生役だから全剃りしたと言ってたし今回は15才役だから 本人は剃るかと相談してるはずだろうけどな 制作側が毛はそのままで粗暴な感じにしたかったんじゃないかな
>>418 田中幸太朗は軍師官兵衛では信長の小姓万見仙 千代をやってるのよねw ノブと万千代万福のシーン好きだな 六角さんの底の知れない演技もたまらん >>429 万見仙千代出てきたのはびっくりした だいたい森蘭丸しかでてこない 万見もそうだし堀秀政長谷川とか 長谷川は今回出てくるらしいけど 成長した亥之助を見てからこの俳優誰かに似てるとずっとモヤモヤしてたけど、この流れでピンときたわ 田中幸太朗だわ
追加で送るから準備して!と言いに来た人も万千代たちが手入れしてるの認識してたし あの場では酒井の出の小姓に言い負けてたけど大人たちはみんなわかってるよね たぶんノブからもご注進いってそう
前回といい今回といい、子供の浅知恵と大人のお見通しっぷり、 今は辛抱し所だけどちゃんとわかってるよっぷりがいいわ。 之の字と六左、傑山と昊天のコンビが見られたのもよかった。 面白くて45分あっという間に過ぎてしまう。
六角さん殴られるところで声出して笑ってしまったw初大河にして風林火山と同時にみてて、タイプの違うドラマだけどどっちもとても楽しい
>>434 初大河で風林火山同時に初見とか うらやまし杉 この先最終回まで箸休め回なんてないから楽しんでほしいわ 風林火山 最終回まで白菜にイラつきっぱなしだったw
大久保様は彦左のご先祖だよね 小姓頭小五郎憎たらしい、酒井様の一門というのがなおのこと 直虎の裏切り者のノブも頼りなさげな家康もいい いろんな要素がうまくシンクロしてて、 誰一人としてスーパーマンじゃなくて、愛ある描かれ方してる
>>435 ありがとう。毎週日曜が楽しみすぎて終わる日がくるのが怖いわ。朝ドラでごちそうさんとてるてる家族が好きだったから脚本が好みなのかも。 計算され尽くした「馬防柵」の設計 風林火山の謙信はブーツを履いていたり琵琶をピックで奏でていた
最近すごく面白くなってきた 途中で脱落しなくてよかった
真田丸の本多正信は老獪だけど根は悪くない爺さんw 直虎の本多正信はひたすらかわいいw
思い返すと中だるみは無かった気がする 脚本上手いよねぇ ただ但馬は思いの外、長く生かさせたかも
伏線の回収が上手いよね。 今日の潰れた家であることを逆手に取る、というのもそうつなげたかって感じ。 細かいとこまでこだわって作ってるんだろうなと思うけど、前半の気賀あたりは端折っていいから、もっと虎松編を見たかったな。
風林火山は、姫しゃまーとちんこ握ってる軍師が耐えられないほど嫌いだった そこまで執着するような女かと思ってしまって
直虎とは逆に女説あるけど上杉謙信は生涯不犯とか言いつつ男に手をだしてたよね 源平に出て来る後白河法皇も当時の摂政である藤原(近衛)基通を愛し 「君臣合体!」したとか(彼らはバイ)
>>426 顔はツルツルで髭の気配もないのに 毛深いよね ショックだった >>445 今川義元雪斎寿桂尼 北条氏康謙信宇佐見定満とか 敵方にも魅力的な人物が多かった 平蔵はひたすら氏ねって思ったけどw >>411 アイドルが売れないまま年だけ取ったって顔してるよねw 似てないんだけど城島リーダー思い出すw 前回だったか小姓どもが「戦だから武具新調してもらったよー」ってとこ 今の大学生みたいで面白かった「入学祝にオヤジに車買ってもらった」みたいなw 自分もあの二世小姓頭がむかついたけど、それって中の人の演技と演出がよかったんだろうな 直虎の登場シーンがずんずん減っていって後半の主役が万千代になっていってるのも ちょっと寂しいと思いつつも楽しく見てる ノブが万千代たちの良き理解者となってるのもいいな、殴られても胸に収めてくれてるし 多分上でも言われてたけれど、家康に武具のこと言ってくれてるよね 久しぶりに竜宮小僧らしきものが登場していたね
やはり新井美和ちゃんか。わろてんかと直虎、隣のスタジオで撮影してて交流してたって言ったねw
美和ちゃんクレジットにあったらしいね 気づかなかったけど、ツイで書いてる人いたわ
竜宮小僧は、甚兵衛さんの所に 木の伐採のし過ぎで、 土砂崩れなどの災害が起こるって 知らせに来たのかな。 六左や之の字が手柄を立てたのに そのせいで村に災害がって悲しいな。
南渓和尚、初陣がふいになって悔しそうだったねぇ。 直虎も和尚様の腹黒い部分をわかっててスルーしてるのがいいわ。
>>457 史実なのかな? 村に被害があっても人命は助かりますように 予告では茶碗を売るって言っていたけれど、上の方のレスでは 寺に茶碗が残ってるとか 信長がいきなりキレそうで不気味だったわ >>460 ベタにデフォルメされた信長像でワロタ 津島で民衆と一緒に女踊りしたり 倒れてる乞食を助けるように指示出した 優しい一面を全く感じないw >>446 あの時代には当たり前の事だったのだから、 今の雰囲気とは全然違うんだろうな。 あと一か月早く万千代編になってくれても良かったけど 政次ファンに配慮して小野の部分を長くしたのか、最初からこのペースだったのか 家康が武具の修理を万千代と万福二人だけでやったのであろうみたいなセリフで 万福の名も入れる優しさにジーンときた その後の展開は爆笑だったけど
信長、前回の登場では下手くそすぎて二度と見たくないと思ったけど今回は良かった 録画消してしまったんだけど、もしかして天目茶碗、娘婿殿にあげると言ったものが耀変で 伊井家にくれたのは耀変ではない天目茶碗でした?
>>463 自分が寝所に呼んでおいて「めかしこんでどうした」とは失礼な物言いだったわw >>463 ファンの反応に配慮するほどリアルタイムに作ってないよ 今回脚本も早かったし 最初からじゃないのかなあ 脚本早かったし高橋も菅田もスケジュール調整難しいだろうし
高橋は撮影期間は9ヶ月もあって8ヶ月も出てるよ 菅田は大河出演会見はかなり早くて大河に合わせて今年は映画2本しか撮ってないらしい でも撮影3ヶ月足らずで出演は2ヶ月間の少年役だからなあ
最初からの万千代編なのですね もっと早くから見たかったと思わせるってことは大成功ですよね 途中からの出演者って何となく転校生見るように、様子見してしまう時があるけど 今回はどなたも受け入れてしまえています 特に六角ノブさん、尾美さんはいいわ
ヲタ呼びって釣りかな 龍雲丸の流れが無ければ直虎の好感度ももう少し維持できたのに 今はもう無気力でやる気のない女当主すぎて柴咲が気の毒 昨日は長篠で家康信長メインで万千代はまだ15歳の子供のままだし 何の大河見てるのか分からなくなるよ
>>471 直政単独大河やると考えると 信長在世時、描ききれないし 関が原直後に信者って 幕府創業期描けないし 確かに難しいんだよね寿命的に >>442 草履番ノブがいかにして、本多サドになって行くのかも 万千代の出世と共に楽しみです 元領主として井伊谷の安穏を第一に願うことが無気力でやる気なく見える人もいるのか
このまま虎松少年は面白キャラで使われるくらいでサダヲと海老蔵で終わりまでやるんじゃ
>>474 楽しみよね〜 だんだん六角ノブが本多正臣に成長することに 違和感なくなってきた エビ長はずっとあの演技で出るのかな〜 だとすると出て来る度にこっちも得も知れぬ緊張感でいっぱいになるのかな〜
>>475 殿として颯爽と振る舞ってほしかった人もいるのでは? 南渓和尚の頭脳を吸い取ったかのような今のおとわ様好き 多分器的に今のポジションくらいが一番合ってるんだろうな >>475 現代劇、ホームドラマならそれでいいんだけどw >>450 HZSNだったか略語まで作られてたの思い出したw 昨日の家康万千代の流れで亀治郎信玄が弾正の足すりすりしてニヤニヤしてたのも思い出したw >>453 わろてんかの撮影は大阪だからちがうね 多分交流してたのは、ひよっこ出演者だと思う 地上波録画で台風情報入っちゃったから、土曜の再放送を録画しなければ 直虎とひよっこの出演者が交流してたのはインスタ画像にも時々出てたね でもわろてんかのヒロインの子供時代は新井美羽ちゃんがやってたから、そういう意味では縁があるけど
>>428 ボクシング映画を前後編撮ったらしいからその関係で剃れなかったのかも ボクシング映画の撮影は去年 今年撮った映画も大河クランクインまでには撮り終えてるから関係無し 大河は15歳だけじゃなく大人になるまで演じるからそのままなんじゃないの
>>458 前回、万千代からの手紙を読んだおとわが和尚に「彼には良いように書いてください。私は近藤さまへの言い訳を考えます」って 言ったのに実際は家康に手紙を書いて「甘えかせてはいけません」って事情を説明した。 和尚がおとわに一杯食わされたのが面白かった。 腹黒和尚を操るおとわは痛快。 >>481 今の直虎は一番自然に良さが出てるんだと思う みんな死んで仕方なしに表に出てたけど本来は内助の功タイプだった てのは有りそうな話だし 再興諦めた張本人なのに万千代に乗っかってホイホイ再興に色気だすより筋目を守る人の方が気持ちいい 今の直虎はキャンキャン領主の頃より好きだわ 万千代と万福のコンビネーションを微笑ましく見守れるのも 亀と鶴とおとわの物語をあれだけ丁寧に描いてくれたからこそだし 政次パートが長かったとは思わないな でも頭と同棲してたくだりは今でも違和感… カシラ丸々カットでも良かったわ キャラは嫌いじゃ無かったけど二人のラブコメは少女漫画みたいで退屈だった
政次の描写を削って頭の魅力をもう少し表現したらバランス良かったかな 自分は直親にも政次にも頭にも興味無かったけど 最初はおとわが龍雲丸に惹かれる理由がさっぱりわからなかった
オリジナルばかりで歴史のバランスが最悪で見続けるのが苦痛だった。 昔はそれでも役者が豪華で楽しめたけどルリ子とマツケンくらいでは寂しい限り。
頭も政次同様、心で通じてる相手の方がよかったな 何回もキスシーン見たくなかったし
むしろ結ばれたあとのほうが頭の良さはわかったというか 名カウンセラーというか常におとわの気持ちに寄り添って なんて都合のいい男なのかと そういう意味ではもったいない
頭は脚本家の代弁者で、真田丸のサスケみたいな強くてピンチを救う脚本家からしたら便利なキャラなんだと思う。
脚本家が頭は直虎にとってもう一人の自分ってコメントしてたから、 政次亡き後の直虎の心情を描くためのイマジナリーフレンド的な役割のキャラだと捉えてる。 人生って、違う選択をしていたら違う未来があったのかもみたいな幻影があるものだし、そういうことを描きたかった抽象的なパートなのかなと。 直虎のストーリーは何がベストな選択か常に模索するような物語だし。
龍雲党は木を盗み近藤さまと井伊との縁を結ぶ役 木を伐りだす技術を教えるって大切な役目だったし気賀の話は必要だったよ 万千代は主役じゃないし 竜宮小僧になろうとしたおとわが残したものが大切なドラマなんだし
そうだね 頭のパートは少女漫画っぽくてちょっと飽きたなとは思ったけど 龍雲党や気賀の説明や 直虎への心の支えは必要だったと思うので総合的には良かったんじゃないかな なんだかんだで長丁場だけどバランスいい流れのドラマになってる 六角さんのノブが存在感を増してきてすごいね 最初はこんなキャラが真田丸のあの重鎮になるのか!? と思ってたけど うまくつながってきた感じ
>>501 調べたら息子の正純はもう生まれてるんだね 大久保家とか瀬名の娘亀姫嫁ぎ先奥平家との間で いろいろなことがあるのはずっと先の話だけど 気賀は方久のストーリーとしても必要だしね 龍雲党好きだったけどたまきちゃん以外は全滅かなあ カジもか
>>497 >都合のいい男 それだな 弱ったおとわに女の幸せも一応与えて気力が戻ったら邪魔にならない程度で消えてくれる 都合にいいヤツだったけど物語に魅力は無くなった 龍雲丸はまだ出てくるでしょ ネタバレ見てないけど、柳楽のクランクアップインタビューとか全然無かったから察したわ
>>505 「先に死なない」ってフラグだよねw >>504 あんまり出てこないって聞いたから、最初のころの知恵を与える役で終わりと思ってた、 まさかあんなにガッツリおとわの人生に関わるとはw 徳川家の人材豊富さとか、優秀な大人たちが万千代たちを ちゃんと見守ってることの安心感がすごいんだけど そう思うと、直虎領主期のあの井伊家の綱渡りサバイバル感は この最終クールに対してもきちんと計算された状況だったんだなと気づいたわ 直虎が教育も受けずにいきなり領主をやらざるを得なかったこともそうだけど 政次も、20歳くらいで父を亡くしてるはずだし、父に反発してたこともあって 政直のやり方を学び損ねてたと思うんだよね その上今川からは圧力がかかってくるし、その今川も当主は戦国大名に向いてない氏真だし 直虎も政次も才覚が無いわけではなかったが、とにかく状況が悪すぎたというのを とても上手く描写してたんだなーと思う
今みたいにハウツー本が出まくってる世の中でもないしドラマで客観的に眺められるわけでもない 元気な期間も短い時代にみんなよく知恵を役立てることが出来たもんだなーと思う 私だったらきっと何が起こってるか理解しないうちに、世の中の仕組みも分からないうちに 戦場で屍になってるわ
架空の人物龍雲丸とのエピソードは出れば出るほど視聴者離れするだけでウンザリ
還俗と同棲はしないでほしかったなあ、政次を失った心の痛みが大きすぎて…ヨヨヨといっても そこを唇かみしめて毅然として乗り越えてこその女城主じゃないのかと おとわはそんな立派な人物じゃないの、フツーのおなごの幸せが欲しかったの、とかそんなの見たくなかった
龍雲丸を好きになる理由に説得力があればなあとは思った 結ばれる理由は理解できたんだけど なんで惚れたの?いつの間にか好意ゲージマックスなんだけど?という疑問が… 直親に恋した理由や政次に対して恋愛感情ゼロなのはわかりやすかったのに
雄々しい感じが良かったんじゃないの 初めて会った時のオラオラダンスが妙にセクシーだったし
今週まで万千代は顔芸もあって特に美形に見えなかったから「顔だけは可愛い」とかノブさんから言われても「?」だったんだけど、あの家康に誉めて貰えて涙をぐっと堪える表情は初めて可愛いと思った 家康が碁盤ガタッとなった気持ちもわかるわー
フツーの部分もある女性が家康と対等にお話出来てしまう所がとてもいいと思うわ。 信長からのお茶碗、現物見てみたい。 曜変天目だったら今でも城いっこどころじゃない値打ちだけど。 六左も立派な武功立てられたね。
>>513 私は家康に「近うよれ」って言われてオズオズビクビクしながら寄って言った時の目が可愛いと思ったわw >>511 女ながらに細腕で健気にお家のために仲間と頑張ってる姿が良かったのに 龍雲丸の一連で直虎の人物像が崩壊して、女でも共感できなかったわ 虎松少年はネタ要員でしか出されないしし井伊家より家康メインで展開してるね >>507 まあでもおとわが人質になるかどうかの瀬戸際のとき 蹴鞠勝負に勝って自力で自由を勝ち取ったように思わせておいて 裏で和尚と佐名さまが頑張ってくれてたのも万千代をとりまく大人たちと同じ構図よね 井伊家の子供は暴走してなんぼw 繰り返す歴史にしんみりほんわかしたわ はぐれ者集団の技能を取り込み村を発展させる直虎の柔軟性とか それが長篠の戦いの武功にまで繋がるところは大好きよ 龍雲党の存在全部が嫌なわけじゃない 経済活動にこれだけ尺を割いた戦国大河なんてワクワクした でも同棲パートはなぁ…前後の文脈ぶったぎって恋愛萌えむりやり入れただけに見えてしまう
たしかに殿であってほしかったけど 色々積み重なって心がべっきべきに折れていたからわからなくもないかな
●大河ドラマ おんな城主 直虎 「ダイジェスト展」 〜浜松で見納め!〜 https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0295021/index.html 「浜松市」 会期:10月28日(土)〜11月5日(日) 午前8:30〜午後5:15 会場:「天竜区役所」 1階ロビー(浜松市天竜区二俣町二俣481番地) 「浜松市」 会期:11月23日(木)〜12月27日(水) 午前9:00〜午後7:00 会場:「浜松中央図書館」(浜松市中区松城町214番地の1) ※日程は変更になる場合があります。 入場料 無料 展示内容 ・ドラマ用衣装(次郎法師) ・ドラマ用小道具 【井伊直虎】托鉢椀 【井伊直親】黒糸巻柄朱鞘腰刀 【おとわ】呂塗蒔絵鼓 【おとわ】竹製矢立一式 井紋麻地袖印 ・出演者写真パネル 【井伊直虎】柴咲コウ 【井伊直親】三浦春馬 【小野政次】高橋一生 ・出演者直筆サイン色紙 ・番組紹介DVD ※撮影をお断りする展示物があります。 ※予告なく展示内容が変更になる場合があります。ご了承ください。 ●11月11日 「土曜スタジオパーク」 ▽ゲスト 高嶋政宏,菜々緒, 【司会】渡辺直美,足立梨花,渡邊佐和子, 【語り】鈴木麻里子 http://www4.nhk.or.jp/dosta >>507 それ考えると 信長ってやっぱり器が違うんだね 斉藤道三との会見とか15だし 和尚は急におとわに反発的になったはなんでだろう? 近藤家と波風立ててでも万千代に肩入れしたいのはなんで? 少し焦ってるというか、老人だから判断力が衰えたの? 佐名さまが「あの生臭坊主に言うときや!」ってすごい剣幕で怒ってたのがいまだに気になってる どんな過去があったのか? 南渓が佐名を人質に出せって政直に言い含めたんじゃないかな? 佐名にも承知してくれ、きっとお姫様扱いしてくれるだろうと言ったのに酷い扱いされたので恨まれたとか?
>>522 マツケン信玄に酒の席で言われたことが図星なんでしょ 本当は自分が家督を継ぎたいけど無理だから、直虎や虎松というコマを使って井伊家を動かしているつもりなのよ 信長は確かに傑物だけど、彼を支えたのは財力 織田家は超金持ちだった
>>524 それはたしかにあるけど 1549年に500丁鉄砲注文って 鉄砲の有効性なんてほとんど理解されてない時代に w >>464 最初同じ物だと思ってて、信康に断られたからその茶碗が之の字たちのとこに回り回ってきたんだと理解してたんだけど、 録画見返してたら信康のシーンでは曜変天目っぽい柄が見えて、直虎が雑にいじってる茶碗は無地だった 政直は井伊家を乗っ取りたかったのかな? 政次みたいに恨まれながら守るみたいなスタンスだったのかな? 政次は裏で直虎と繋がってたけど、父ちゃんの真意がここに来て分からん
あでも、直満の裏切りを密告したり、政次にワシのようになるとか言ってたから、井伊家を守る方だったのかな? だとすると、本当に孤独で切なくなるわ…
政次をああいう風に描いたことで、「政直の真意ももしかして…?」と 思わせる脚本はうまいね。 直虎も、井伊家の故人だけでなく政直にも酒を捧げるようになったし。 小野家の墓が龍潭寺にあるって事実を見ても、 単なる奸臣ではなかったのかなと思わせられる。
>>527 政次は井伊家あっての井伊谷だけど 政直は井伊谷を守るのに邪魔なら井伊家も排除するってスタンスだったのかなと思う >>513 六左を脅しているときはきれいだなって思った 繊細な表情も上手いよね >>526 ありがとう、土曜日の再放送で要確認ですね 録画精度を上げて録画できるようHDD空けないと… wiki見ると信長が気にいって持ち運び本能寺で共に焼けてしまった曜変天目茶碗があったようで それが婿殿向けで 現在まで残る曜変天目が3つであることから 伊井家にくれてやったのはただの天目茶碗の可能性がありますね 生臭坊主は 正当な後継者の資格がある直虎や虎松が 心から羨ましかっただろうな
いやあ坊主を理由に都合よく暗躍出来ていいと思うでw
>>526 貰った茶碗は金の縁付きのツルンとした風合いだったよね あの茶碗が次週どうなるのか楽しみ >>536 だよね、自分は矢面に立たずに上手く仕向けてると思う さすがにマツケン信玄にはバレてたけどw 直虎の感想読んで回ってたら、万千代万福コンビを「駄目なラインハルトとコミュ力あるキルヒアイス」と書いてる人がいてものすごく納得した
ごめんちょっと分からないわ。 その例えで納得できるほど有名な人なの?
30年前くらいのSF小説だよ。 往年の名作というか、アラフィフから下の世代のライトな読書好きは知ってる人が多いと思う。
之の字と六左が信長に呼ばれてビビってるのと 同じくらい私も怖かった あの信長何するかわからない怖さがある
銀河英雄伝説だっけ 直虎はサブタイトル見ても分かるけど、女脚本と演出家が歴史なんかそっちのけで 適当に盛ってるから実際にそんなのから引用してるかもね 20年後に徳川三傑まで成り上がる万千代を15歳のままネタキャラで使ってる位だし
アラフォー以上の男オタクが多いスレでは ドラゴンボールで例えるかガンダムで例えるかの次くらいによくワラワラ現れるのが 銀英伝で例えたがる田中信者というイメージ 私はその例え吹いたw
歴史そっちのけとは思わないけどな〜 わずかな史料から50話作れと言われたら、誰だって創作部分を多くもりこむだろう
>>541 今度また新作アニメ化するわ そのくらいメジャーな作品 井伊家伝記も井伊谷徳政史料もマイナーすぎて、その存在すら知らない人が多いこと自体は仕方ないよね でも自分はそれらを事前にザッとでも見ておいて本当に良かったと思った この史料のストーリーへの盛り込まれ方が無茶苦茶上手くてびっくりした 特に瀬戸方久の使い方がすごいんだよ あの史料を見ただけでここまでのキャラクターって普通思いつかないよ
ほんとにわずかな史料で、よくこれだけの物語を作れたなと思う。 直虎や政次を扱った作品は少ないけど、 今後小説やドラマを作るときに、この大河のイメージの影響を受けずに 彼らを描くのは難しくなりそう。
草履番オシだったけど万千代がやってた歴史的事実はない 井伊家再興を目指す万千代を直虎が反対したり万千代と対立する構図もないし 視聴者の直虎離れが起こった龍雲丸という人物は存在しないし 戦国時代にインスパイアされたドラマという程度であまり真剣に見ない方がいいかと
そんなこと言い出したら歴代大河ドラマはみんなそうじゃんw ヒストリアじゃなくてドラマなのはみんなわかってるよ
>>549 マイナーだからまずあまり題材にならないんじゃないかなw でも徳川好きとしても描き方は満足(酒井さんの扱い除く) 榊原康政があれだけ出番があるとは 直虎はむしろ逃散とか徳政とか チャンバラメインの三傑大河ではそっちのけにされてた経済の歴史を深く取り上げてくれてる画期的大河だと思ってるわ
>>540 うちは家族揃って、この二人はラインハルトとキルヒアイスだな。と前々から意見が一致してる。 ミクロなネタでも50話作れることがわかったから また国衆レベルの大河もあるかもね 楽しみ 万福はキルヒアイスというには図太くないかな 猛獣使いっぽい
>>556 真田毛利黒田今回で メジャーどころはやっちゃった感が 北条早雲で関東の前期戦国時代とか 太平記花の乱の間の 足利義満とかこれまでやってない時代を見てみたい >>538 直虎は投獄されて直政は死罪なのに、生臭は気楽よの この体たらくでは二度と小川大河は作られないでしょう
>>557 ギンちよちゃんいいよね 林西郷でない九州大河が見たかったわ! 万千代と政次 直虎コンサートの時も思ったけど、一生さんって服のセンスはどうなんだろう? コンサートの時はサイズ感がおかしかったし、この写真では平日の公園のベンチにずっと座ってそうな感じ…
>>565 確かにw 本当はオシャレ系なんだろうけどすごく紙一重だわ 下手すると競馬新聞持って赤鉛筆耳に挟んでるオッサンになっちゃう いっせい好きだけどこの写真はがん患者みたいだなって
ダサいと思うけど役者さんには興味がないからどうでもいいかな
又吉がおしゃれ芸人と呼ばれてるんだぜ 理解不能な世界だよファッション業界とやらは むしろ「着られたブランド可哀想…」と同情してたのに
ちなみに直虎打ち上げのときの高橋はこちら ●2017年10月28日(土) 20時00分〜21時00分【BSディーライフ】 「男子旅 浜松」 ●2017/11/01(水)21:25〜21:30 【BS12トゥエルビ】 「ごはん旅 #9 浜松餃子」
基本的に一日一食らしいね 撮影時の差し入れとかは多少食べるんだろうけど そのうち鶴太郎みたいになっちゃわないかしら
【脚本家最低】 菅田将暉に『直虎』脚本家がBL設定を強要? 本人も「必ず入れてくる」と嘆き 2017.10.26 菅田将暉(24)が10月22日放送の大河ドラマ『おんな城主 直虎』(NHK)の中で「褌(ふんどし)」姿を見せたことが、一部女性ファンの間で話題となっている。 24日発売の『女性自身』(光文社)では、その菅田が「(朝の連続ドラマ『ごちそうさん』と大河『直虎』でタッグを組んだ脚本家の)森下佳子先生(46)が、必ず俺の役にBL(ボーイズラブ)を入れてくる」と嘆いていることを報じ、こちらも女性ファンたちをざわめかせている。 「森下は『JIN-仁-』をはじめ歴史物ドラマを書けると定評のある脚本家ですが、男性×男性というBL設定をドラマに入れることで”腐女子”と呼ばれる女性層にも評価を受けている。 今回の『直虎』では菅田演じる万千代が家康(阿部サダヲ)から、寝所に来るよう呼びだされる場面があった。 “衆道”が盛んだった当時ゆえ、万千代は”色小性”も出世の道のひとつと覚悟を決めて、『新しい褌を持て!』と言って寝所に行ったところ、家康に笑われて誤解だと分かるという展開でした。 菅田の褌の生着替えもあり、森下としては菅田とBLを意識した、あきらかな確信犯だったようです」(女性雑誌編集者)
菅田といえば、今年4月に公開され動員150万人を越えた『帝一の國』(永井聡監督)でも野村周平(23)や竹内涼真(24)らとともに褌一丁で太鼓を叩き、女性ファンを魅了している。 同編集によれば、森下はそのパロディのファンサービースをしたのだとか。だが、菅田のBL要素に盛り上がるのは女性ばかりではないという証言もある。 「福山雅治(48)が6月10日放送のラジオ番組『福のラジオ』(TOKYO FM)で、BLについて言及したのですが、その時に福山が自ら”BLの相手”に想定したのが、やはり菅田でした。 福山は『まさき〜』と呼びかけて、妄想の中で菅田を抱きしめキスする小芝居を演じ始め、さすがにマズいと思った放送作家が止めに入っていました」 福山には吹石一恵(35)と結婚前に一部で”ゲイ疑惑”も頻繁に流れていただけにリアリティを感じるチョイスである。 規模は200億円とも言われるBL市場。現状では表立ってBL作品のテレビドラマ化や映画化はされないが、作品の中にひそかに要素として盛り込まれることは増える傾向にあるという。 菅田の活躍の場面は今後も増えるかもしれない。 http://dailynewsonline.jp/article/1369419/ 井伊直政の役を受けた時点で衆道ネタがついて回るのはわかってたことじゃん 家康の相手として超有名だったんだからさ
>>576 この話題、本人が直接語っているインタビューを読んだけど嘆いているなんて感じじゃなかったよ 「森下さんは僕のBLが好きなのかな(笑)」って言ってたw アンチがデイリーニュースに釣られてマルチしてるだけだよ 万千代の衆道シーンが話題になったからデイリーニュースも乗っかってアクセス稼ぎしてるんでしょ 悪意があるように改変してるのがいかにも釣り記事って感じ
>>581 放送前にこの記事読んで大した描写無いんだろうと思ってたのに ものすごい衆道がっつり描いて来て驚いたわw >>556 ミクロなネタといっても周りが今川とか徳川とか煌びやかだし、最終的に大老を出す家格になるしね うまく選んだなあって思う 同じミクロでも九戸政実とかは地味すぎて視聴率取れなさそう ミクロで攻めるなら大久保長安とか良さそうなんだけどな >>584 大久保長安は最後が ノブはこの辺に大きく関わってるけど >>586 そうね こんなにガッツリ今川が 最初から最後まで出る大河なんてきっと無いわ 氏真はいつまで出るのかな? 最後の最後までひとんちの庭でおババ様の供養と称し 好き勝手やらかしてほしいw
・男のアナルより締まりの良い女はいない ・不衛生時代、生理時含めマン臭に勝る臭さはなく、男の匂いの方がマシだった ・男は単純で女の性格の面倒臭さがなく、精神的にも男の方が気楽 以上の事から明治以前まで女が産むだけの扱いで、色恋含め男色が嗜みだったのは当然の事
>>581 私は『ごちそうさん』で長女が弟とピッチャーで妄想しているのを見て こんなジャガイモでよくそんなBLができるわw って思ってた 長男は全然美形に見えなかったし、すごい地味だった 地味な役を地味に演じていたわけだけども め以子の弟が亥之助なんだ >>571 本人が健康なら一日一食でもいいけど 窪田もすごいシワシワだけど いつまで高校生役のオファーがあるんだろう >>593 そうだよ 小柄なせいもあるけど 本当に13歳に見えてすごいと思った 万千代の15歳もすごいけど >>594 官兵衛の岡田が15で 独眼竜の渡辺謙が17から登場で 元服とか家督相続の年齢考えると 万千代はそんなに そういえば、独眼竜の岩下志麻は、18歳スタートだった記憶。 嫁入りでイノシシ止めるのってそうだっけ?
子役のチョイスが素晴らしいから無理に13を演じなくてもいいとは思ったw 青年→壮年への変化もいいよね
●【10分後】2017年10月28日(土) 20時00分〜21時00分【BSディーライフ】 「男子旅 浜松」 ●10/28(土),29(日)に開催されるイベントまとめ(一部) 〜今日から開催〜 http://hama2.jp/archives/1068190053.html ※郊外のハロウィンイベント [浜名湖パルパル] パルパルハッピーハロウィン 仮装したチビッコは入園無料 9/8 - 10/30(月)まで https://pal2.co.jp/halloween/ [nicoe] HALLOWEEN魔界の宴 ※週末限定の街中のハロウィンイベント 第3回はままつハロウィン フェスティバル はままつ秋の芸術祭2017 Anyのハロウィン ※週末限定、街中イベント! まるたま市 第8回 職人市場in千歳 フレンチマルシェ 浜松カップ フェスタ・サンバ2017 ステラの柴咲菅田対談、やっぱり直虎は自分の失敗をずっと引きずってるんだね 領地と政次を失って家を解散するしかなくなった挫折から立ち直れず、無力感に苛まれたけど それでも領民のことだけは守れるかもしれないと 生きる道を見出したのが今の状態なんだな やるだけやって失敗した直虎と、何もできずに負けたことになった直政では 考え方が違ってくるのは当たり前で、その図式はとてもわかりやすくていい脚本だと思った
>>598 愛姫のゴクミから桜田淳子の方がw 演技力とか雰囲気考えたら 奥州探題の名家の奥方としては桜田淳子で正解だったけどw >>577 スレチだけど竹内涼真は褌太鼓に参加してないから そこは訂正しておくw >>577 この記事はいろいろといいかげんすぎるね、どうせ名前を出した映画もドラマも、一つも見てないと思う おちゃわん、確かに家康息子に渡されそうになったのとお寺に行ったのとは違ったね
>>607 両方並べられてどっちか好きな方あげるよって言われたら寺に行った方を選ぶわw つやつやのピカピカだったわね >>554 > 直虎はむしろ逃散とか徳政とか > チャンバラメインの三傑大河ではそっちのけにされてた経済の歴史を深く取り上げてくれてる画期的大河 そこ、いいと思ってた >>602 対比とかペア(セット)とか、対の描き方が上手いと思うの 繰り返し、時間経過で変化したり、世代を変えたり、対比させたり ペアにプラス1人でワンパターンにならないようにしてる >>556 ミクロネタなら支倉常長とかが良いかなと個人的には思ってるけど、大河で50話は無理かなぁ〜 >>617 テルマエ・ロマエみたいに顔の濃い俳優さんたち使って何とかならないかしらね〜 スミマセン、スレ違いでしたね(^^ゞ 早虎 ほーんと面白いわ 潰れた家の子を上手く活かせてると思う 最後と予告に泣かされました
信康が出来のいい息子すぎて辛いな 戦国の植林と事務仕事回楽しかった
先週のラストで甚兵衛の小屋に石投げて危機を知らせてくれた子供には褒美はあったのかな
>>621 あれは竜宮小僧じゃないのん? ところで木材切り出した山って杉の山だよね 植林するのはわかるけど、なんで松なんだろ へー松を切りだして松を植えたのだとばかり思ってた 杉だったのか
先週の寝所の続きからで笑ってしまった。 万千代は、血気盛んなだけじゃなくて かなりデキる子なのね。 甚兵衛さん、寂しいけど、もうお歳だものね。 大往生だといいんだけど。
うん、もうなんだか誰が主役なのかわからないけど 面白いからオッケ
>>625 心くんがこうなったとはニワカには信じがたいww 亥之助の中の人の方が歳は下なんだよね 松は根を張るからか何かで土砂止めに良いんじゃなかったっけ 浜辺の防風林も松が多いよね
尾美としのりと高嶋政宏って同い年なんだ(1965年生まれ) 尾美、子役の時から見てるからどうしても年齢より若く思えてしまう。 鬼平でも長くペーペーの役してるしw
論功行賞で 各家から報告に来るのは新鮮だった 毛利元就で弟の吉川とか小早川妹の婚家宍戸とかへの 配分で文句言われる元就の長男隆元の苦労は描かれてたけど
>>631 作中では忠勝のほうが若々しく見えない? 役柄も同い年でアラサーくらいだよね 城番になってはしゃぐ氏真が見たかったなー 紀行だけで残念だわ
家康に必死に武功アピってた朝比奈さんって首投げた人だよね 忠臣過ぎて泣ける
>>635 そっちの朝比奈さんは氏真についていった泰朝さんかと思っていた 今日は泰勝さんじゃなかった? 勘違いかな >>234 はこういうことだったのね でも土砂災害の被害に遭って亡くなるとかじゃなくて良かった おとわのしたたかさとか、和尚様とのお見通しのやり取りとか逞しくなったねぇとしんみり >>634 ほんと「ちょっと!氏真出しなさいよ!」って突っ込みつつみたわ 先週分だけど「美しいものが高価とは限らまい」の「限らまい」って変な日本語と思った 「限るまい」「限らぬではないか」ならなんとも思わなかったんだけど 竜宮小僧が甚兵衛さんに山崩れを知らせた時に甚兵衛さんが居たのはご自宅だよね 農民の家としては、かなり立派だなと思った 綿花栽培が成功したから豊かに暮らしてるってことかな
面白かったー! 今までの大河にない角度からズバズバ切り込んで来るわね。 甚兵衛はとうとう逝ってしまったか。でも長生きだったよね。 祐椿尼様も来週退場?寂しくなるわ。
>>637 いや同じ人だよ 泰朝は過去に名前だけは出てたかもしれないけどよく覚えてないな 史実では、氏真と一緒に小田原へ行ったけどその後の動向が不明なはず 泰勝のほうは長篠設楽原合戦の功により徳川家臣になる 近藤の松、甚兵衛の松… おとわの近藤様操縦が高度過ぎる どちらにしても植林は後世のためなんだなぁ あの茶碗の使い方も上手いわ 信康さまカッコイイし、戦国の殿様って大変なんだと分かったわ 終盤、今までのいろんなピースがパチッパチッとはまってきて 見ていて気持ちいい感じ
菜々緒と信康が死ぬ時家康は号泣しちゃうのかな。阿部サダヲだし
>>632 手柄の自己申告ってすごいと思ったw しかも盛ってくるって殿も知ってるし。 どうするのかと思ったら「めんどくさくなって」色小姓設定取り入れちゃう万千代の雑さが好きw おとわと和尚の駆け引きも万千代わはさんで両脇からの共闘ぽく落ち着いてきてよかった
万千代、信康にまで「かわいい顔」って言われてたね、 舐めるように見てたから「は!狙われてる?」って心配したよw 「挨拶にだけ来たわけじゃねーな」って目で見てたんだ。 可愛い顔だから小姓頭にあんな啖呵切れるんだろうね 小五郎「ぐぬぬ」ってなってたじゃんw
>>649 信長の方はいたけど 軍監とかおいてなかったのかな 室町幕府とか恩賞方って専門機関で 事務処理してたけど 甚兵衛さん、おとわや村の皆に見守られての穏やかな最期だったに違いない(涙) >>638 おとわと和尚さまの顔芸対決が面白かったわ 寺田心から変わったけど万千代はいい感じに可愛い子供感が出てるね まだ男っぽさというよりクソガキ感だから色小姓が笑いになってBL的な香りはしないけど
実家のコネを使った漢方薬の献上だけでなく、自主的に水溜りを埋めたり、混み合う玄関の草履番の手助けに走ったり、指示待ちでなく自ら仕事を見つけて早めに動く様子が描かれていて、 万千代が優秀な子で今後大出世していく器である事が演出されてるな〜って思った あと字が上手かったり、碁も打つし、戦備えも出来るし、潰れた家の子とはいえ武士の家の基本的な教養をちゃんと身に付けてるのも、 お顔が可愛いってだけでのし上がっていくんじゃなく、素養を元々備えていたんだなって
新人が自分からガツガツ殿に直接指示を仰いで行くところがもう穏やかじゃないのバレバレなのに 突っ込まれたらそこはわざとらしく先輩をたてるあざとさが好きw 出世出世ばかりじゃなく 来客が多くてノブが困ってるかも?と自主的に駆けつけて手伝うところいいよね 時にやさぐれても根っからいい子なんだよなぁ
やることないから庭の水たまりうめるとかもいい子だなと思ったわ
●「 第17回 浜名湖うなぎまつり 」 11月5日(日) 浜名湖ガーデンパーク イベント広場周辺 (静岡県浜松市西区村櫛町5475-1) 「うなぎ産地」による、「年に1度のうなぎまつり!」、盛りだくさんのイベントと大物産展でお腹いっぱい!! 皆様のご来場お待ちしております! 日 時:2017年11月5日(日) 9:30〜15:30 無料シャトルバス:舞阪駅北口から 無料シャトルバスを8:30から運行予定 ☆☆☆ イベント等 ☆☆☆ うなぎ弁当販売会(1400食限定) なんと!1食 1200円 ホカホカ浜名湖うなぎ丼即売会(500食限定) 驚き! 1食 1500円 うなぎ長巻寿しに挑戦!(先着80名様限定) うなぎのつかみどり(小学生以下 200食 限定) 参加費 1000円 その他イベントあり http://www.hamana.net/unagifes/index.html ●「龍潭寺 秋の寺宝展」 11月1日 〜 12月10日 織田信長の遺品「?山天目」(けんさんてんもく)や全国に4冊しか存在しない「金沢文庫」(国指定重要文化財)を展示。 秋の龍潭寺の庭園はドウダンツツジが見頃をむかえます。 ●「はままつフラワーパーク」 (11月のイベント)(現在実質無料期間中!)(※隣の動物園は大人410円中学生以下無料サポーター会員無料;連絡通路有り) 「第66回 浜松菊花大会」;「百種接分菊 特別展示」 11月2日 〜 11月23日 https://e-flowerpark.com/gallery/autumn/ 様々な菊で作られた「総合花壇」は見ごたえがあります! 百種接分菊(ひゃくしゅつぎわけぎく)一本から伸ばした枝に、100品種以上の菊を接木した逸品! 愛好家が丹精込めて育てた菊を部門別に展示、その出来栄えを競います! 「119ふれあいフェア」 11月4日 「老鴉柿(ロウヤガキ)展」 11月4日 〜 11月12日 「花のウォーキング」 11月11日 及び 11月25日 「和風盆栽展」 11月17日 〜 11月19日 「フラワーイルミネーション2017」 美しく輝く約100万球のイルミネーション! 噴水ショーもライトアップ! 11/25 点灯式 16:30〜17:00 12/2〜24の土・日 ナイトコンサート (大温室クリスタルパレス) 18:00〜18:30/19:00〜19:30 「塚本こなみの園芸教室」 11月26日 はままつフラワーパークの理事長であり日本女性樹木医第一号である塚本こなみの園芸教室。 >>660 小姓用の綺麗なおべべが汚れてしまう!とかこっちは心配してしまったw 力仕事厭わないところいいよね 万千代が「直虎の力は借りぬ」って意気込んで漢方薬の調達を自分して 家康が薬を信頼して飲んでくれたのを驚いたら 実は家康が直虎を信頼しているおかげだったというのもなんか嬉しかった 世代交代は寂しいけれど、この大河はちゃんと顔立ちや性格などが ちゃんと次の世代に受け継がれているのがすごい あとイラネと思っていた木材泥棒の話が今川の申し開き、長篠の柵、甚兵衛の松まで うまく繋げたなと感心
>>658 きちんと武将としての素養を身につけてもらってる。 松下のお父上のおかげだね。 奥山祖父の絵の素養 政次の碁 寺での教育 松下での教育 全部身についた上で正信や家康からの英才教育
史料が少ないことを逆手にとって、細かく小さいネタを長くじっくり使ってるから 材木ネタもこんな風に活かせるんだよね 史料が豊富だったらそっちのネタを消化するだけで物語が終わってしまう
甚兵衛さんの行く末まできちんと描いてくれて嬉しかった。 おとわ様の表情で幸せな最期だとわかったしね。 徳成令はいらんきに〜から甚兵衛の松の流れを思うと井伊谷が平和になったんだなと民目線でも殿目線でもジンとする。
今回の手柄の恩賞、薬の調合、前回の戦支度など、 今までなんとなく時代劇で聞いたことはあってもどんなものかわかんなかった細かい事柄にクローズアップしてるのがいい 万千代が出世していく過程に説得力をを感じる
物事の積み重ねと、それによる成長を感じさせるドラマだね。 第8話で中野直由が戦支度をしていて、戦に出られないのを不満に思う直親に 「戦の8割は支度で決まる」と言っていたけど、前回の万千代のエピに繋がってるわ。
「はめ返してやるのです!知らぬうちに薬を巻き上げてやるのです!」 六左が知らずのうちに阻止しちゃったねw
>>668 奥様、徳政令は望まんにー!よ 思い出したらまた頭の中を回り始めてしまったw >>660 草履番だったから草履のコンディションが心配になったのかと思ったw >>673 そう思ったwって言うか、万千代が草履番の時から 「いやこの時代、雨降ったらぬかるんで、草履恐ろしく汚いだろうなぁ」って見てたから あのぬかるみ修復は納得だった、草履番をしなきゃ気が付かんわ。 最初の頃は狂った少年だのサイコパスだの言われてた万千代くんが、すっかり良い子になって良かったわ… 井伊家のことになるとちょっとたがが外れてしまうけど、本当はきちんと躾られた真っ直ぐなお坊っちゃまなのね
立身出世ものはやっぱりおもしろいね 真田丸も好きだったけど、最終回に近づくにつれて悲しい展開になっていくのが辛かった
>>670 すごい よく覚えてるね 私も毎回見ているはずなんだけど 今だって別に良い子ではないよw 家康に懐いただけだ
全然大筋に関係ないけど 小姓たちの揃いのお仕着せは肩衣と袴なんだなーと思ったりする 中の小袖は自前かとかだから万千代と万福の小袖は井伊の丁寧な刺しゅう入りかとか 会社や学校の制服の指定がベストパンツで中のシャツは何でも可みたいなものかと勝手に想像
●11月5日(日)に追加公演 決定! 急げ! 「竜の夜からの脱出 at 浜名湖パルパル」 〜全国夜の遊園地ツアー〜 〜静岡公演 リアル脱出ゲーム×SEKAI NO OWARI〜 https://pal2.co.jp/events/sekai-no-owari.php http://realdgame.jp/ryunoyoru/shizuoka/ SEKAI NO OWARIの世界観とコラボレーションしたリアル脱出ゲームです! 静岡公演は浜名湖パルパルで開催! 閉園後の遊園地からの脱出! 実際に夜の遊園地を歩き、謎や暗号を解き明かして脱出するゲーム・イベント! 開催日程/2017年 (10月28日(土)・29日(日)・11月3日(金)・4日(土)SOLD OUT !) 5日(日)追加公演決定! ※チケットの状況は上記、 『竜の夜からの脱出』公式ホームページよりご確認いただけます。 開催時間/18:30 OPEN 、19:00START 参加料金/遊園地入場券付き前売一般:3,300円 遊園地入場券付き前売学生:2,800円 当日一律:3,800円 ※前売券が完売した場合、当日券の販売はございません。 ※受付および当日券販売は、START時刻の30分前から開始。 参加方法/参加したい日時のチケットをお求めいただき、当日受付時間に会場にお越しください。 お一人に1つゲームキットをお渡ししますので、お1人様からでもご参加いただけます。 パルパル入園に関しまして/ 「竜の夜からの脱出」参加チケットでイベント当日、公演前に浜名湖パルパルに入園できます。 (アトラクション利用は別途料金) ●東京・渋谷の「Shibuya City Lounge」に『 居酒屋はままつ 』期間限定オープン! 浜松市の“三大味”を楽しもう! (期間:2017/11/01〜2017/11/30) http://www.rurubu.com/news/detail.aspx?ArticleID=12637 「浜松餃子」 「浜名湖ねぎまうなぎ」 「浜松たこ揚げ」 「三ヶ日みかんサワー」 浜松まつりの「醍醐味」である凧揚げ、浜松市民の人柄を表す「人情味」、食の「美味」という3つの“三大味”を「 肩肘張らない居酒屋 」というコンセプトのもと空間を展開。 居酒屋らしい入り口をくぐると、色とりどりの凧が揚がっている。 さらに、凧から繋がる凧糸を持つとまるで凧揚げしているように見える“疑似凧揚げ体験フォト”の撮影も可能。 開催期間中に楽しめるコラボメニューは、お店のコンセプトにふさわしい居酒屋メニューを用意。 名物「浜松餃子」や「浜名湖ねぎまうなぎ」、みかんをまるごと使った「三ヶ日みかんサワー」など、浜松の“美味”を味わおう。 家康が万千代を信康のとこに行かせたの、いずれは信康に跡を継がせるから、その時に万千代が信康に仕えるようにって顔合わせの意味もあったんだろうね〜 家康信康が親子仲良く描かれるほど、先を考えてしまってどんよりするけれど
昨日心に残ったのは「甚兵衛の松」 功に逸る(はやる)万千代に領主としての心得を伝えてほしいの くそ坊主は口出しするな〜〜
>>672 あらら、字まで間違ってるしww ご指摘ありがとう奥様! 万千代もひたすら前向きに突っ走る姿は見てて気持ちがいい。 万福も本当にいい部下。 主人を諌めたり、代わりに謝ったり、とことん付き合ってあげたり。
甚兵衛は晩年を安らかに過ごせたのね。 近藤様も、おとわや高瀬にころころ転がされながら 結構いい領主をやってそう。
流石なつが育てただけあって万福はホントに良く出来た青年だ 万千代は最初から良い部下がいて心強い
>>690 そういえば、なつの息子だった 山口紗弥加は悪役ばかりやってたけど なつみたいな善人を演じて、上手い女優だと再認識した なつみたいな「いい人」は普通の人が演じると凡庸になりがちなのに のりの渡し方とか暴れた時の布団蒸しとか 万千代に対する万福のほどよい雑さが好きw ノブとすぐ仲良くなっちゃう人懐こいところもいい 政次の聡明さと玄蕃の包容力のハイブリッドという感じで万福もいい子だよねー なつさんは結局夫より義兄上と過ごした時間の方が長くなっちゃったけど やっぱり玄蕃のことも好きだったんだろうなと なつさんが育てた万福に残る玄蕃みに思うわ
これくらいの錆なんて良くね?みたいな発言で やっぱりガンガン出世していくのは万千代なんたなーと思った 玄蕃の遺伝子強いw
万千代と万福がほぼ双子のように同時に起用されて同時に昇進しているけど 戦国時代はリアルにああいうセット扱いが普通だったんだろうか 家康なんかはセット扱いが倣いなら従うけど内心面倒くさいと思っていそう 万福にしても潰れた家の子のさらにその御付きの子として固定されたまま でしゃばることもせず控えていられるんだろうか
>>695 それまでにもそれなりの思いを持ってお守りしてたとは思うけど、虎松の野望を聞かされた時に感激して家臣としての忠義が芽生えた気がする この人に一生ついていこう的な >>694 これは行きたい! 昊天さん、ヅラ用メイクさん連れて行くのね >>698 そういえば今川の人質時代よね 人質や家臣という立場はいえ ある程度の格の家の子はお世話する人が必要なんだろうね 氏真も今もいっぱい家臣がいそう 今週はラスト紀行の『氏真城代になったけど一年で解任』が面白すぎた そこもっと詳しく!と思わず言ってしまった もう残り少ないしそんなに出番無くなるかもしれないけど、こんなに氏真をしっかり描いたドラマは貴重でいつの間にかぼっちゃん好きになってしまってた
>>698 去年の真田昌幸も 人質だったけど、信玄の近習として 将来の幹部候補としての教育受けて 信玄の縁戚の家名継いで武藤喜兵衛だったね 信長のところに人質に入った蒲生氏郷は信長が 眼付き見て才能見抜いて自分の娘を嫁がせたり そっか 実力があったら人質でも認められて出世することもあったんだね 江戸時代の武士の方が生まれに左右されてしまう人の割合が大きそう
>>702 城主時代に剃髪してるんだよねw 遊び人…じゃなくて風流人を極める方向に行ったんだろう。 ●2017/11/01(水)21:25〜21:30 【BS12トゥエルビ】 ごはん旅 #9「浜松餃子」
坊主姿の氏真が見たかったわ。 これからちょっとでも出て来てくれないかしら。 きっときらびやかで雅なお坊様ね。
>>675 でも赤鬼バーサーカーになるんですのよ、奥様 >>708 放送30分前開演、放送終了30分後終演だとすると 最終回拡大版じゃないのかしら 需要なしと判断された? >>711 エドガーはアランのお世話係なんですが 靴ひもの結べない万千代なんて 2019年のオリンピック大河「いだてん」は、公文英語のH1教材がたまたま原作みたいな感じになっててワロタ ストックホルムオリンピック出場のマラソン選手、金森四三が題材の「54年間のマラソン」ね あれだったら上手くやれば無理なく50話作れそう
ポーの一族ってそんな話だっけ 基本的にコミュ力以外は万千代のほうがなんでもできそうな気が
才気があり過ぎて暴走しがちな主人に、 いい感じでブレーキをかけて減速させてくれる従者。 松下の父ちゃんも虎松に、 聡過ぎると反感買うから注意な、って言ってたね。
>>718 こういうノリで作られてたのかと思うとちょと残念。 ほぼ日ってまんま載せないといけないんだっけ 糸井重久の方針で…
>>720 わかる インタビューではなく座談会だから仕方ないのかもしれないけれど、あややとか言う人のはしゃぎっぷりがうるさくてもっとゲストに喋らせてよ!ってイライラしちゃった 特になんとも思わなかった…というか夏頃にもあったよねこれ
普通に面白く読んだわ。 頭が直虎にプロポーズするシーン、やっぱり直虎は誰か他の娘のことかと思ってたんだね。 脚本家にズバリ言われるとスッキリ‼︎
座談会で何か閃くって脚本家ってすごいわ その時点で脱稿してたけど制作現場は間に合ったのかな?
梅雀さん楽しみだ 頭とおとわの件、森下さんも「オリキャラとくっつけた」ことをシッカリ意識してたのになんかホッとした
ほぼ日のこの座談会は何年も前から年2回やってるもので 森下もずっとレギュラーだから 今年はたまたま森下が大河やってるからその話が出てるだけで 別にゲストじゃないし、ゲストに喋ってもらうための企画じゃないよ 直虎の撮了は10月半ばだから、9月半ばに梅雀の登場アイデア提案してるなら 現場は間に合ってるんじゃないかな
今予告というかCMやってたんだけどテロップが 「文句があるなら井伊谷にいらっしゃい」だったw
>>728 オリジナルは、アントワネットではなくて ポリニャック夫人の台詞だよね。 直虎では、誰が言い放つのかな。 楽しみ。 私は「ポリニャック伯夫人」って覚えてたんだけど、 2chで書き込んでる人ってみんな「ポリニャック夫人」なんだね?
パクリとパロディの違いが分からないお子ちゃまかな?
漫画原作をやらないことで大河の格を下げないようにしてるのにこれじゃ意味がないわ。
この程度で下がる大河の格なら、真田丸のエグスプロージョンとのコラボ予告で既に大暴落してるw
>>737 漫画が原作じゃないし。CMでのパロディくらいで・・・ いつの日か、「花の慶次」が大河になったりして 最高裁がまともかどうか試される。契約自由の原則を無視して電波やくざの押し売りを認めるのかどうか。 見る人だけが払えば済む至極まとな事案なのに、契約自由の原則を無視した電波やくざの押し売りを認めたら事変です。
>>739 花の慶次は残虐シーンがねw 家臣たちの為に秀吉の命令で 切腹させられちゃう若殿が あこがれの慶次に会えた話は泣けたけど マンガを大っぴらにやった大河はみんな大コケなのよ そろそろNHKも気づかないと
>>743 兎丸ではなく平太(のちの清盛)のセリフ しかもメイキングを見た限りでは松ケンのアドリブっぽかった 清盛は漫画がどうとかより天皇家を扱ったことで変な人たちにに早々に目をつけられ マスコミにも叩かれたのが運の尽きだったよ でも訳わからないところもあるけどわたしは全体的には清盛も結構好き 清盛のコケによって保元平治の乱が二度とドラマ化されることはないんだろうなと思うと残念で仕方がない >>747 きらいじゃないけど 史実無視のファンタジー全開で 低視聴率だった花の乱の影響で 今後も描かれないであろう応仁の乱も 平家より源氏のほうがやっぱりどう考えても狂ってて面白いからなあ 橋本さとしが演じた為朝の一代記とか映像で見たいなあ どうせ資料もばらばらでどれが正解なんて当時に生きてその中枢にいた人以外はわからんのだから 弓張月みいな創作やってくれてもかまわんのに いちいち史実がーとかわめく人に驚く おまえの言う史実って何よ 資料だってどいつが作ったかで曲げられてるんだよ 司馬遼太郎に引きずられてるような史実ってナンなんだよ
>>743 『おれは琉球王になる!』By鎮西八郎為朝 応仁の乱は史実のほうがグダグダで物語性のかけらも無いから それを整理して可能な限り辻褄を合わせながら、史実のグダグダさも盛り込んで 物語として成立させた職人技が花の乱の脚本なのに わかってない奴からすると史実無視のファンタジーにしか見えないんだね
私は清盛も直虎も大好き。 清盛のDVD、プレミア価格になってたけど 年末に再版するのね。後発ファンのために良かったわ。
浅丘ルリ子は新作映画での役がアンドロイドだそうだ。 制作者も意地悪だな。 あの極端なパンダ化粧がアンドロイドにピッタリと思ったのだろう。
>>752 応仁の乱で面白かったのは 少女漫画だけど ひかわきょうこのお伽もよう綾にしき 雰囲気が伝わった 太平記と花の乱の間がぽっかり空いてるから 足利義満とか一休宗純あたり主役で見たいかな 太平記ラストの孫の名前考えた尊氏に 親友の佐々木道誉の 義詮殿から義満殿へ寝返りいたそうよが面白かったから あのあたりからスタートで
>>752 もっともらしい擁護をしたつもりのようだけど グダグダを整理するどころかさらにグダグダにする あんなでたらめな史実改変する必然性どこにもないから [平安時代] 新・平家物語(72) 風と雲と虹と(76) 炎立つ (93) 義経(05) 平清盛(12) [平安時代〜鎌倉時代] 源義経(66) 草燃える(79) [鎌倉時代] 北条時宗(01) [鎌倉時代〜室町時代] 太平記(91) [室町時代〜戦国時代] 花の乱(94) [戦国時代] 武田信玄(88) 毛利元就(97) 風林火山(07) おんな城主 直虎(17) [戦国時代〜安土桃山時代] 太閤記(65) 天と地と(69) 国盗り物語 (73) 黄金の日日(78) 信長 KING OF ZIPANGU(92) 秀吉(96)
[戦国時代〜江戸時代] おんな太閤記(81) 徳川家康(83) 利家とまつ(02) 功名が辻(06) 軍師官兵衛(14) 真田丸(16) [安土桃山時代〜江戸時代] 独眼竜政宗(87) 春日局(89) 琉球の風(93) 葵 徳川三代(00) 天地人(09) 江(11) [江戸初期時代] 樅ノ木は残った(70) 春の坂道 (71) 武蔵 MUSASHI(03) [江戸元禄時代] 赤穂浪士(64) 元禄太平記 (75) 峠の群像 (82) 元禄繚乱(99) [江戸改革時代] 八代将軍吉宗(95)
[江戸幕末時代] 花の生涯(63) 竜馬がゆく(68) 勝海舟(74) 花神(77) 徳川慶喜(98) 新選組! (04) 篤姫(08) 龍馬伝(10) [江戸幕末時代〜明治時代] 三姉妹(67) 獅子の時代 (80) 翔ぶが如く(90) 八重の桜(13) 花燃ゆ(15) 西郷どん(18) [明治〜大正] 春の波涛 (85) [大正〜昭和] いだてん〜東京オリムピック噺〜(19) [昭和] 山河燃ゆ(84) [昭和終戦後] いのち(86)
今日のBGMはロードオブザリングのホビット庄みたいだった
『わだばゴッホになる』 By棟方志功 ゴッホ展があるときき、ふと思い出した
なんで新旧領主はあそこまでいがみ合う 虎松はそこまで憎む?周りが諭したはずなのに? サイコパスやろう!!直虎おばちゃんはなーってこんこんと諭してやりたい
毎回「だれだれ不足、猫不足」って声出る それだけ、愛される作品なんだね
>>764 直政が正論じゃない? 先祖の取り戻そうとしてあんなウダウダ言われたらそりゃキレるわ 政次の名前が出て来て涙が出た >>769 つまんなかったら見ないよ 義務じゃないし >>770 但馬って言ってたよね そうだよ、先祖代々の土地を取り戻したいという気持ちを「くだらん」って直虎おまえ… 現代の価値観とは違うってのもあるけど、どうも直虎が若者相手に意地張ってスネてるようにしか見えない そこらのおなごとは違う立場で、いろんな経験を積んできたならもっと冷静に諭す知恵もあるだろうと 平和が続くなら、戦で誰も死ななくて済むなら誰が首領でもいい 先祖代々の土地を取り戻し自らの手で平和をもらたしたい どっちの気持ちもわかるからなんとも言えないわ 今、家督を渡したら近藤と揉めるの必須だしねー 百姓にしてみたら首領なんか誰でもいいんだしw 自分が身体を張って得た武功のために自分が将来仕えるはずだった信康が切腹に追いやられたら万千代の中で直虎に対する気持ちが少し変わるのかしら?
あの刺客、信康のためにやったって思ったけど 武田の間者って本人が白状したのかな? 信康が仕込んだって思われても仕方ないよねぇ。 訓練された間者なら雇い主誰か嘘くらい言いそう。
信康が仕込んだんでしょ 自ら薬箱の所在確認のために動いていたもの
>>775 見てて真田丸の秀次がだんだん追い詰められて行ったことを思い出した(‘A`) 井伊谷のばら回だけあって おとわと祐椿尼さまの縁側の会話が オスカルと母上みたいだった。 祐椿尼さまの万千代への文の ゆふちんが可愛らしかった。
直虎は内心忸怩たる思いがあるからこそ それを直視したくないがために不自然なまでに声高に 今を肯定したがるという要素もあるんだろうな 自分が代表者になるより相談役という名のもとにトップをうまいこと操ってる今のポジションは 直虎にホントにあってると思うけど 本人も心底からそれだけで満足できてたらあんな余裕なくキャンキャンしないよね
直虎と母上のシーンと片肌脱いだ虎松のシーン、 ビシッと決まって無駄なし。 いい舞台観てるような満足感。 私も信康が薬箱をわざと確認しに来たと取ったけど、 信康事件と何か絡ませるのかな。
岡崎勢の反浜松の鬱積した思いが高まっていたんだろうね 家康を消したら信康が家督を継いで岡崎が優位に立てる
>>782 それ磯田先生の「英雄たちの選択」でやってたわー >>778 「ゆふちん」理解するのに10秒くらい考えたw 今回は切った張ったもあって面白かった 前回の嫌味な小姓達はみんな出世しちゃったのね ノブはいま何してるのかな 万千代と直虎の身長差がはっきりわかってよかった 時代劇は座っている場面が多いしよくわからないから 菅田くんが背が高いのは知っていたけど 柴咲は小さいな
>>778 ベルばらのオスカルもそんな会話をしていたなあ 寝所をうかがっていたのは誰なんですかね なつがとても可愛くなってた 山口は次はどんな役を演じるのか楽しみ 片肌脱いだところ、耳まっ赤だった。 漫画表現でよくあるけど、 本当に赤くなるんだ…と思った 「ねめつける」ってこういう表情なんだと思った 酒井忠次と榊原康政と本多忠勝の前後がそれぞれ面白かった
信康の「当然であろ」は石川数正は知らなかった(何かの間違いだと思ってる) けど、信康は知っているという事かな
酒井忠次 なんでこんな小童を… →見上げた若者だ 本多忠勝 万千代は見所があるからな →さすが万千代だ 榊原康政 優秀なのは知ってるが →やはり面白くない!
>>788 処分の重さの事じゃない やったこと考えたら当然であろって 万千代が大人っぽくなってた。 もうコロスーとか言って暴れないのかな、残念。
毎回満福に小野家の知的な部分だけでなくのほほんとした実父の面影が見えてほっこりする
>>792 小野の知的な部分は万千代に引き継がれてる感じ、万福にはむしろ人柄とご主人をなだめて操縦する腕前がw >>733 ポリニャック伯爵は後に公爵になってるのよ 酒井本多榊原が万千代の進出を必死で 拒む姿が面白かった。 普遍的な心理なんだよね。
手柄の内容をみんなに言えば、寝所での手柄wなどと言われないのに 公にしなかったのは信康の家臣だったから? 知ってたのは榊原だけなの? 本田は知らないからニヤニヤしてたんだよね
>>796 万千代も、万福がノブに懐いてた時、イラッとしてたよね 主従共に所有欲があるんだろうなと だからこそ徳川が強いのはよく分かるわ あーこれから一年かけて直政の大河でもいいわ あぁ、そういう流れの大河もいいね。 二代目を次回作でっていう。 二代続けて大河にしても面白い人物ってどこらへん? やっぱり立花宗茂あたり?
3レスしかしてなくて叩きも特になく、万福コンビが良いと書いていれば ヲタがと言い出す熱心な須田アンチかな
>>797 さすがに上の3人は知ってたんじゃないかなあ 信康の部下がスパイだったって知れ渡ると外聞悪いから下の人には伏せてるんだと思った 忠勝がニヤニヤしてたのは、下の人がゲスいこと考えてるのを察してって感じかな 祐椿尼とおとわが手を重ねたときの大きさの差に驚いた 小姓二人は小姓衣装も戦装備もパリッとして美しいな
今回はなんか無理がある流れだったというか、雑だったな 蝶結びが片結びになってるって… あげくに小姓が起きないからと言われて薬湯煎じ役としてノコノコやってくるなんて 刺客としてどうなの
>>805 人目を気にして大急ぎだったからだろうけど、 蝶結びの形が自分の結んだのと違うくらい微妙なほうが良かったね。 あんな雑な結び方だと誰にでもわかりそう。私でもあれ??と思うだろう。 >>802 セキュリティの甘さも露呈するよね、 誰かが責任取ることになる。 今年の家康の爪噛みシーンありましたっけ? 昨年の内野家康の爪噛みがガチ爪噛みからしたら 「それ指噛み」って思ったもんだからw あの結び方だと刺客の迂闊さが先に立っちゃうので同じ蝶結びだけど左巻き右巻きが違ってたとか 一緒に結んでおいた糸もしくは髪が無くなってたとかの方が万千代の優秀さが際立って良かったのにね
まぁ、そんな雑な刺客も見抜けなかった大人ども乙! ってな部分もあって内密にされてたのでは。 家康だったから穏便に済まされたけど。。。
どう考えてもテレビでも分かりやすくするためにあそこまで大雑把な結び変えにしたんだと思うけど…
最近のテレビはできるだけわかりやすくしないと、あれどういうこと?わけわからん!ってなっちゃう人が 多いらしいから…でもあの万千代なら、蝶結びの向きの上下が違うとか左右が偏ってるぐらいでも気づきそう
>>808 実は初めから気づいていて狸寝入りをしていたのかと思ったら違ったわ ノベライズだと「薬箱の口金が逆さになっていた」だからわかりやすさを優先した演出かと
>>799 太平記にチラッと出てきたけど 能猿楽大成させた観阿弥世阿弥親子とか 戦国時代の絵師長谷川等伯久蔵親子とか 芸術家方面を挑戦してほしいけど >>794 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 王族でもないのに公爵になったの? 侯爵じゃない? >>796 忠勝は一貫して万千代に好意的に描写されているような 康政は能力は認めているけどスタンドプレーが好きじゃないっぽい ていうか寝所に薬置いてあるんだもん 戻れどころかずっと居なきゃだめよねー
祐椿尼様が逝ってしまわれて寂しい。 でも愛する人々と笑顔で語らって、娘にあなたの子で良かったと言われて、 穏やかに往生したのね。 娘の心情に、いつでもそっと寄り添ってた祐椿尼様が好きだったわ。
>>820 薬?薬草?ってあんなお茶みたいに入れて効果あるのか気になるわ。 煎じるイメージがあるから。毒にしてもあんなので殺せるのかと。 官兵衛にちょろっと出てきた荒木村重の息子、岩佐又兵衛も大河にいいと思うな。国宝になった屏風遺してるし、生い立ちも複雑。 政治の動きも世相として絡めつつ庶民の生活もえがいてくれるようなのが見たい。 直虎もそういう部分があって興味深かった。 男性には受けないかな?とは思うけど。
柴咲コウは年取った設定に入ってから見やすくなったわ 若い時の演技は特に子役に合わせてたのかな? 大河で伊能忠敬とか見てみたいけど、それこそ年取ってからのスタートだし地味だし無理よねw
>>823 男女問わず歴ヲタには受けてる感じ 60〜70代男性には不評なんだっけ >>816 おお長谷川等伯親子いいね。 数年前日経新聞でも小説連載してたよね。 万千代への手紙は「ゆふちん」だったのに皆への手紙は「祐椿」表記なのは何か意味があるんだろうか 祐椿尼様はそれまでは好きだったんだけど、虎松の野望回でおとわに縋る「松下だって跡継ぎが欲しかっただけ」にガッカリしちゃったなー せめて梅に言わせれば良かったのに
万千代が出てきて直虎や他の出演者がワーギャーウキーと喚くこともなくなったけど 直虎は無気力かと思ったら小姑のように妨害したり龍雲丸の頃からヤケクソの更年期みたい
>>826 「等伯」面白かった。てか直木賞か もちろん絵がメインなので女大河レベルに地味かなー、どうだろ 等伯に1票 村重、へうげものあたりも見たいわ 去年の内野家康が良かったから 今年のサダヲ家康とその一味が微笑ましく見ていられる(個人的に それに大将の仕事や日常、国衆の生計を描いてるのはホント面白い
>>827 自分もひらがなと漢字の違い気になった なんで使い分けてるんだろ 万千代は祐椿の中ではいつまでも「こども」だからじゃないかな。 成長してから会ってはいるけど、今みたいに写真も無いししょっちゅう会えるわけでもなかったから、胸にある一緒に過ごしていた子どもの頃のイメージのままであの平仮名なんだと思った。
>>816 世阿弥だと 野村萬斎主演だろうね 足利義満に寵愛され北山文化のもとで 発展を遂げたが義満が亡くなり義教時代には島流しに あったりとか波乱万丈の人生をみてみたい 出雲の阿国は10年くらい前にNHKでドラマ化してたような。有吉佐和子原作のやつ。
等伯が大河になったら、うっかり桶狭間にいたり、延暦寺にいたり、本能寺や関ヶ原や川中島にもいたりしちゃうのかな 萬斎主演の大河は今がいい頃だよね 息子もバーンと出すいいきっかけになるし
>>836 うっかりすぎるw 等伯と狩野派の死闘みたいなの確かに見たいけどマニア向けだよね あーどうせ好きな奈良朝絡みはやらないだろうけど見たいわ 内野家康の影響で今回も徳川勢が好ましく 感じるんだね〜なるほど 私は不勉強で戦国時代に疎いので榊原も知らなかったしノブが本多佐渡になるとか真田丸の おかげもあって楽しめてる。
>>836 太平記だと 観阿弥が楠木正成の妹 花夜叉の息子設定だった 花夜叉が鬱状態の尊氏に息子観阿弥が先を案じることのない 平和な世を作って行ってくださいって励ます場面が 息子直冬と足利真っ二つの観応の擾乱との対比 二年続けて家康が小心者で戦嫌いのキャラでやってるから、なんかそのキャラで自分の中でも定着してきた感じ
>>832 まだ元服もしてないしね イマイチ心くん虎松のイメージが抜けきらないんだろうね 逆にどんなに幼くても元服して家督を継いだ子なら大人として扱うんだと思うあの時代なら >>840 むしろ最近の研究のイメージに近いと思う 信長は通説を採用したようだけど その辺はアレンジだよね >>840 なんかねー威厳無さ過ぎて今年の家康はときどき秀吉と時々混同しちゃうんだよなー 正月時代劇『風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜』 【放送予定】2018年(平成30年)1月1日(月・祝)夜7時20分〜8時49分 前野 良沢:片岡愛之助 杉田 玄白:新納慎也 平賀 源内:山本耕史 田沼 意次:草刈正雄 中川 淳庵:村上新悟 桂川 甫周:迫田孝也 大槻 玄沢:大野泰広 前野 a子:長野里美 前野 峰子:岸井ゆきの 前野富士子:中島亜梨沙 奥平 昌鹿:栗原英雄 工藤 平助:阿南健治 林 子平:高木 渉 国松 :小林 隆 多紀 元徳:山西 惇 安岡 玄真:浅利陽介 小田野武助:加藤 諒 石川 玄常:中川大志 新蔵 :近藤芳正 桂川 甫三:中原丈雄 高山彦九郎:高嶋政伸 吉雄 耕牛:小日向文世 須原屋市兵衛:遠藤憲一
>>843 そこが数字が低い原因のひとつだと思う もっと魅力と格のある役者で出番ももう少しあったら良かったな サダヲ家康大好きだわ 非凡の凡という評価にしても、人材を大事にしてるところにしても家康のイメージ通り 信康事件でどんな姿を見せてくれるか楽しみ
サダヲ出ずっぱりだけど低身長で見栄えがしないし老けすぎて 今まだ30歳で後に天下人になって幕府を開くようなギラギラ感がないな 再来年の大河の主役だから売りたいんだろうけど去年の家康のが良かった サダヲだならコミカルな万千代と色小姓ネタだので笑えるんだろうけど
サダヲのギラギラ感といえば、平清盛のときの信西入道 「死罪じゃ」って言いきったときの目の澄み具合、冷酷に正しいことをやっている感じがすごかった。 信康の死を命ずるときは、あんな感じになるんだろうか。
>>835 菊川怜が阿国やっていた きれいだったけれど、ちゃんと歌が歌えて日舞や演技ができる人にやってほしかったし 役に合ってなかったわ EDに流れていた曲がすてきだったのでつられてみていたけど >>847 サダヲ家康はゆるキャラみたいwもう慣れたけど いい人すぎる気もするし 虎松が失礼なことばかりしてるのに大して怒らずニコニコ見守ってるw >>849 堺雅人が出てたから見たけど途中で脱落した思い出… 地元浜松では最終回のライブビューイングがあるみたい 好きなアナウンサーが来るみたいだけど やっぱ家で噛み締めて最終回は見たいかなぁ
>>846 人たらしなところはイメージどおり あと四天王の関係にニヤニヤ 今川好き徳川好きは楽しいんじゃないかな >>850 松たか子は 花の乱で野村萬斎から扇取り上げて 自分の婚礼で舞を披露してた あのとき17だけど 今、大河に出てほしいな >>854 今の朝ドラ主題歌を歌ってるしNHKとの縁は切れてないもんね 秀吉の時の茶々が好きだった サダヲ ネコみたいでかわいいから好きなんだけど 家康っていままだ30なの? 35ぐらいにはなってると思ってたんで驚いた。 昔の人は早熟だなあ。
ずっと20代でやっと30代になったから、正直サダヲはキャスティング違うよね あれはもっと天下取りに近づいたころの家康だろうと思うわ
家康は1543年生まれで、今ドラマは1578年 最終回で1582年ちょいになるはず
サダヲ家康好きだわー 瀬名を見てドギマギしながら一人碁してた挙動不審の子供時代から 苦労を重ねて成長していく過程がわかる。 周囲の意見を聞き、子供の浅知恵を見抜き、かつ有望な子に期待し、チャンスも与える。 今まで演じられたどの家康とも違う家康像で面白い。
13歳はさすがに面白かったけど20↑以降はそんなに違和感ないかな 去年の信繁15歳!に比べたら
>>861 就寝名誉小早川秀秋 サダヲ家康35ぐらいなのね ギラギラ家康になるのは秀吉が死んでからでいいのよ なんとなく昨日、星野源がまた秀忠として出てきてほしいとか 考えていたのよねぇ あらなんか寝ちゃったわね 終身名誉小早川秀秋だわ スマン浅利
>>864 でも小牧長久手とか 織田信雄担いで 当時の秀吉と全面対決なんて 天下の野望がなきゃやらないと思うけど 天正地震のお陰で命拾いすることになるけど インスタに祐椿尼さまのクランクアップ画像が載ってる 和やかでいい感じだけど昊天さん髪があると違和感w
カメラマンが一緒にいたらしいね。 今さら高橋一生で雑誌の取材はないだろうし、 DVDボックスの特典とか?
タイムスクープハンターのTwitterアカウント閉鎖宣言来たー もう新作はないのね…涙
NHK総合・土スタに 瀬名と 本多なんとかが 出てる! just now!
瀬名も忠勝も好きだから録画したわ なにげにスタパ見るの初めて
>>891 人生とおなじだねえ 毎日てんやわんやで ひーこらやってた時代が 年取ると自分の人生の華の時代だったってわかるよ。 人の一生を描いているのだから当然かw この先ネコ目の亭主はもうでてこないのかなあ? あの人若いころの城 彰二ににてるよ。 栗原さん素晴らしい 独眼竜の岩下志麻の 心づくしの膳のように お家の為に 非情な戦国女性だ
きついね 信康は跡取りに最高なのに 家康の目の茶色さが余計悲しい
於大の方は瀬名と不仲だったから お家のためという言葉が素直に受け入れられない
>>909 私もそう受け取ってしまった 別に跡取りになる息子ができたんだからいいじゃないって感じ 信康、家来の信頼も厚くて実は父親よりも機転も利いて本当にもったいないと思わせてくれる サダヲの遠い目のまま心を鬼にしてというよりは心を失くしている風よかったわ >>911 同じく。信康と一緒に泣いた 明智のおじちゃんが明日信長を殺してくれよ。ドラマ上でいいから 泣けたわー 立派な息子なだけに尚更惜しいね 信長まじ酷いわ
シエの時ムカイリが、昔妻子を斬った父親のことを中二病さながらに憎んでいたよね おまえが生まれてきたせいやん
今川も井伊に何度も言いがかりつけてたし、徳川も豊臣に言いがかりつけて滅ぼしたし あの時代、大きな家の方がアタックチャンス手に入れたら、小さい家の方はどうしようもないのかな? 直虎、すごい歴史的瞬間にいてちょっと江を思い出してしまったw
瀬名が子宝祈願に「信康と徳姫…そして殿も一緒のほうが」と祈る言葉と 家康のために紅をさしていたのが全て無駄になってしまうのが本当に悲しい 文鳥飼いとして信長許すまじ、三成さっさとやっておしまい
私は万千代目線かなー。受け入れられん。辛い。 この後、万千代の意識も変わっていくのかな。直虎との和解に繋がる流れに期待してしまう。 それにつけても栗原小巻の迫力パネェ。
>>916 後の豊臣家の、秀次と秀頼のこと思い出したわ けど家康も秀頼に対して、今回の信長とおんなじ事をやってしまってるのかねぇ >>916 中村橋之助の毛利元就は 元就が年取るまでずっとピンチの連続w 奥さんの美伊失ってからの 謀略王ぶりは見事で 大ばくちの厳島合戦はカタルシス >>920 今回の話はフィクションとして楽しく消化しているけど 史実はじゃまな信康を信長のせいにして殺したと思ってる >>922 今回は家康も瀬名も悪く描けないから、信長のせいにするしかないけど 浜松と岡崎の対立で信康が邪魔になったのが大きいよね 信康政次の最期より泣けた。可哀想になあ。 氏真カコよくてワロタw
>>924 直虎の面会が突然だったから 尼の格好させて瀬名を逃すフラグかなと 思ったけど、予告ではちゃんと瀬名だった >>923 母親の身分の低い秀康と赤子で無事に育つかわからない秀忠しかスペアがいない状況はまずい 基本的には殺したくなかったとは思う 五徳がババ引かない演出は良かった 今日は辛かったねー 信康がイケメンで中身もいい男だからこれまた辛かった 瀬名来週死んでしまうん?瀬名も可哀想に…
最初、氏真に白扇を授けたのかとガクブルしたけどそんなことはなかったわ
氏真がやたら汗かいてたのは京都にいて時期が夏って事を示していたのかな〜?
>>936 一瞬「切腹依頼ー?」って焦ったけど、あの時代はそんなあれはまだないか 氏真扇ちゃんと見ろよどっかに字が書いてあるだろぉ〜〜〜と思って見てたらまさかのあぶり出しでワロタ 更に突然の氏真のキリリとした顔にその直前まで泣いてたから思いっきり鼻水出たw
常慶ってもう山伏姿はやめたの? 徳川領内にいるから普段着なだけ? しばらく見てない気がする。
>>937 蹴鞠をしていてキリのいいところまで常慶をまたせてたのかとばかり… 密書を見て一瞬のためらいも無く助力に行こうと 決意した氏真は今までで一番かっこよかったわ。 岡崎にとってうれしい話は榊原パイセンが行くんかい!w でもなー喜ばせておいてからのあの仕打ちは、 瀬名、玉梓以上の怨霊化待ったなしって、梅雀の語りを聞いては 新八犬伝の坂本九の語りを思い出してそう思った。
>>909 私もそう感じました。 というか、 家康がこのような重大事を母に言われて決断するという設定が受け入れられなかった。 作品ごとにいろんな視点や切り口で描いて見せてくれる、違いを楽しむ気持ちでいるのだけれど、 この作品がこれまで登場人物の心情を緻密に描いてくれていただけに、 違和感ありまくりでした。 母に言われたから決断したというより、忠次にせよ於大の方にせよ、家康が頭の中で正解が分かっているのに実行出来ないあと一歩の背中を押しただけかなーって感じた
どんなに足掻いても逃れる術は無いよね 魔王のおそろしさ
家を守るってこういう事だと、万千代はまざまざと見せつけられたけど何を思うんだろうなー おとわの当時の立場や思いも少しは分かるようになったかしら
万千代は自分の代わりになった子のことは知っているのかな
えびぞうへったくそだな ただぼそぼそしゃべるのを凄味演技だと勘違いしてないか
>>946 占い師の言うとおりにするのと同じだよね 自分の中ですでに答えがある 酒井が言いにくい事をあえて言ったのと同じ そんな忠臣がなぜ信康を守れなかったかと言うと 相手が魔王だから >>942 私も蹴鞠だと思った おとわちゃん時代の蹴鞠がこう繋がるとは誰が想像したでしょうか いや、ない 視聴者にそう思わせるための蹴鞠であり、汗びっしょだと思った >>939 昔の人はみかん汁でお習字したり 薄めた血でお習字したり たいへんだな >>947 独眼竜の小田原謁見の時の 勝新秀吉はあの人に仕えてたんだと 納得w 勝新もド迫力だったけど >>938 独眼竜の岡本健一 最上の実家に戻った後の 義姫の「小次郎はどこじゃ」はトラウマ >>951 >>952 今年は織徳が弱い、あとは武将の客演頼み >>910 自分不謹慎だけどそう思ってしまった いつも穏やかで声をあまり荒げたことがない家康が昨日の放送では 声を荒げていて、長男を手にかけなければいけないかもという一大事なんだというのが伝わってきた 家康母が部屋に入った時、碁の盤には何も次の一手が打たれていなかったよね もう手詰まりになってるのがよくわかるシーンだった 栗原小巻いいなぁ 声もなく見入ってしまった 栗原小巻が家康を説得するシーンは本当に見ごたえがあった ああいうのを本物の役者さんというのだと思ったわ 本作一番の回だったんではなかろうか
明智が出てきたことだし 今川で連歌会やったことがある里村紹巴が宗匠 時は今〜で有名な 愛宕権現での連歌会はやってきそう 氏真が本能寺に絡む役で
光石研て風林火山で勘助の兄者だったな 首目線で回転したのが忘れられん 21時からは都知事やってたな
>>955 みかん汁難しそう、氏真 「あれれ?なんか書いてるんだけどぐちゃぐちゃで読めないよ〜」 ってならなくてよかったw その時は常慶がちゃんと言うのか。 昨日の直虎紀行?最後の5分で直虎マメ知識やゆかりの場所を紹介するコーナー 於大の方、小さいときに離れ離れになって何の交流もないまま、大人になってから再会って思っていた 会えないけれど、手紙のやり取りや差し入れ、血を薄めた写経したりしていたんだね 昨日の説得のシーンでもなかなか答えを出せない家康に詰め寄るシーン、 あまりそういう交流は描かれていなかったけど、小さいころから見守ってきたリアルエピがあるからこそ 生きるシーンだったんだな、と紀行を見て感じた それにしても、氏真がこれほどまでに活躍するとはw 瀬名、氏真と結婚して今川を滅ぼすって言っていたけれど、助けに行くと立ち上がった氏真知ってどう思うのだろう
昨日の大河、文鳥とメジロの他に茶色い小鳥がいたような気がするけど スズメではなかった気もするけど あれは何の鳥だったんだろう
みんなわかった上で家臣たちを制す信康の見事な君主っぷりに眼を見張る家康が悲しいね こんな有能な後継者を信長に言われるがまま見殺しにするんだもんね 光秀が出て来たけどここから本能寺の変をどう描くか楽しみだ
けどまあ誰がやってもそこそこ魅力的になってしまう信長だが あのへたくそが今回演じてるせいで、心置きなくちゃんと嫌悪感もてる 理不尽でいやな感じの信長になってるわ 信康事件も従来謎が多いけどまあ今回は戦国の世とはいえ 「信長が正味意地悪くやな奴だったなーー」 という単純な解釈できるwww いつもいつも素敵で乱暴だけど惹かれちゃう悔しいっっつう信長だからある意味むかつくだけの信長は斬新よ
長ゼリフはちょい残念だけどビジュアルで補ってあまりあると思う 白い服は笑った
今回の信康、信長の嫌いなタイプだろうな 信長から見ると、小賢しくてすかした可愛げのない奴 娘婿にあげたプレゼントを理屈っぽい事言われて 受け取ってもらえないのは、正直私もイラっとするしw
「おんな城主直虎」44話。 なぜ女性視聴者を意識した大河ドラマをつくるのか。 お父さんは「陸王」があるか 2017/11/12 09:51 直政が初陣で家康暗殺を食い止めたことは史実に残っているそうだが、森下佳子はなぜか、そこに衆道(BL)ネタを盛り込む。 なぜそれを引っ張り続けるのか真意は不明だが、いきなり大昇進の万千代を、周囲は、色眼鏡で見る。 「寝所で手柄」「寝所でなんの手柄」「大層な槍をお持ちじゃ」などと下卑たネタにされて笑われる屈辱に耐えながら、最後、軍議の末席に参加できたとき、万千代は、遠山の金さんよろしく片肌脱いで、名誉の負傷跡を見せつける。 深読みすると、現代女性は、男性と並んで仕事をする際に、女を利用した疑惑をもたれることが多いもの。 女大河を描くうえで、直虎がそういった状況とは縁遠いため、女性が共感できるエピソードを万千代に託したのかなとも思う。 嫉妬は女のもののように言われるが、男の嫉妬もけっこうなものであるというのも明快に伝わってくる。 ただ、男性視聴者はあまりおもしろい話ではないかもしれない。 女大河なので、女性を意識した話になることは当然である「直虎」。44話は、とりわけ、女性視聴者を意識したエピソードが満載だった。 BLネタ、母と息子、母と娘、少女漫画ネタ・・・と女性視聴者をくすぐる要素をたくさん入れても視聴率は上がらず、むしろ、働く男性が主人公で、オーソドックスなつくりの日曜劇場のほうが評判がいい。 それでも日曜8時に女性視聴者を呼び込みたいわけは、母と子のほうが先々のお得意さんになると信じているのだろうか。 https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171112-97651483-exrev >>975 父親通さず息子に 父親と同じ位の 官位をあげることがもうこの親子に対する分断工作以外の何物でもないから 信長殺せる力がない今の徳川は仕掛けられたら もう父親か息子のどっちかが死ぬしかないのよ 今回の視聴率第31回以来の11%割れだって 女を主人公にした大河ドラマを無理矢理作ったら視聴率的に低迷するといういい見本だわ NHKは『花燃ゆ』の大失敗に全然懲りてないのね
子供が「この信長嫌い」と言うくらいだから作ってる側としては大成功な信長だと思う あんな人だったから家来に討たれるんだと納得できるわw 忠次を恫喝してるときまったく瞬きしなかったね海老蔵 信長を嫌な奴にすることで徳川家の窮地をこんもり悲劇にするつもりなんだろうし 次からシューベルトの魔王ネタを読んだらエビ長が脳内で暴れそうで嫌だw
海老蔵だからこそあの衣装でもまだ許されるところがある 海老蔵が信長やるんなら普通の衣装で出てきてもつまんないよなっていう しかもこの直虎での役回りからしてもね
信康役は去年の武田 勝頼役にかぶるのよね 不憫すぎて援護しかない
海老蔵が台詞回しの演技下手すぎて度肝抜かれたけど昔からだったね 他の歌舞伎役者と比べて見た目も家も恵まれてるのに、ドラマが少ない理由がよくわかる
>>982 信長演じた緒形直人が 狂気性をはらんだ信長を表現する為に 瞬きしなかったって話を思い出した 海老は台詞を喋りだすとガッカリ感がすごいな 大河主役経験まであって昔から芝居にふれていてあれなんだから才能ないんだと思う 歌舞伎は一本調子で何とかなるのかな
明智光秀のあとスポーツショップのオーナーやってるのね
●ボジョレ・ヌーヴォー2017 『天浜線ワイン列車』 11月18日(土) ※予約制 ※『昼の部』『夕の部』同日開催 毎年恒例の『天浜線ワイン列車』を今年も運行いたします! 今年のボジョレ・ヌーヴォーをみんなで楽しみましょう♪ 時間 【昼の部】 ◆天竜二俣駅10:50までに集合 (天竜二俣駅 13:20頃解散予定) ◆天竜二俣駅(11:11発)+++掛川駅(11:55着/12:13発)+++天竜二俣駅(13:13着) 【夕の部】 ◆掛川駅15:00までに集合 (掛川駅17:10頃解散予定) ◆掛川駅(15:22発)+++天竜二俣駅(16:12着/16:17発)+++掛川駅(17:08着) 参加方法 ◆予約制 ●浜松市博物館 テーマ展「井伊直虎と遠江の国衆」 2017年11月18日(土)〜2018年1月14日(日) 浜松市博物館では、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の放映のクライマックスを迎える平成29年11月から、井伊氏の歴史と周辺の遠江の国衆たちに焦点を当てた展示会を開催します。 直虎と小野但馬に会える最後の機会 <事前申込制イベントあり> http://www.at-s.com/event/article/art/425462.html ●ONE OK ROCK、浜松、渚園ライブを映像作品化 メンバー撮影による『Ambitions』ドキュメンタリーも ONE OK ROCKが、2018年1月17日にライブ映像作品『ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN』をリリースする。 同作は、2016年9月10日と11日に浜松市にある渚園で開催し、2日間で約11万人を動員した野外単独ライブ『ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN』をパッケージ化したもの。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171108-00010009-realsound-musi 海外の音楽メディアAlternative Pressでも紹介されている。 2016年にAlternative Pressが公開した「If I Ruled The World(もし世界を支配できるなら)」と題された動画にて、Takaがインタビューに答えている模様も観ることができる。 >>988 獅童がお前は後ろ楯にも容姿にも恵まれてないんだから有名になりなさい 待ってるだけじゃ良い役はもらえないよって言われたって話してたのは見たことある >>988 クレヨンしんちゃんみたいな台詞回しよね >>990 海老が出てきたら 笑ってしまう 松也が思いの外、いい感じだから 尚更‥ 今川はうまいよね というより歌舞伎役者で時代劇にでて海老蔵より台詞が言えない人は見たことないかも 海老蔵より容姿や声が残念な人はいるけど
>>996 井伊谷をいじめていた時は憎らしかったので 売出し中の若手のホープなのに こんな役やっていいのかと思ってた まさか落城してからこんなに出演するとは思わなかった 交渉は…失敗するんだよね >>999 朝早くからありがとう!乙 海老蔵の父、亡くなった団十郎も声質というか滑舌が悪かったような 鼻にかかったような声質していたよね? 息子もセリフの言い回し以前に鼻詰まってる?って今回の放送見て思った 本人が努力しない、才能ないのもあるんだろうけれど、親からもらった声質とかは変えられないのかな? ただ、あの得体のしれないw感じが信長感が出ていたような気がする、会ったことないけれどw イメージ的に
mmp
lud20191024021632ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ms/1506950167/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart8 YouTube動画>9本 ->画像>269枚 」 を見た人も見ています:・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart8 ・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart7 ・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart4 ・【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6 [無断転載禁止] ・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart15 ・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart29 ・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart26 ・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart20 ・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart31 ・【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart19 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart35 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart41 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart37 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart42 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart38 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart44 ・【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart43 ・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart54 ・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart55 ・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart49 ・【2021年 青天を衝け】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart51 ・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 3 ・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 4 ・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 5 ・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 2 ・【2023年 どうする家康】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 1 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart7 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart5 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart4 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart3 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 8 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 9 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 22 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 18 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 13 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 20 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 14 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 11 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 15 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 21 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 12 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 19 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 24 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 23 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 16 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 10 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 17 ・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 25 ・【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart17【2019年いだてん】 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 35 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 34 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 32 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 35 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 33 ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 36(大砲禁止) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 37(大砲禁止) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 48(大砲禁止) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 37(大砲禁止) (1) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 36(IDなし) (2) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 36(大砲禁止) (37) ・【2024年 光る君へ】奥様が語る大河ドラマスレpart 49(大砲禁止) (626) ・【2017年大河ドラマ】おんな城主直虎 part3
21:18:07 up 10 days, 7:42, 0 users, load average: 7.32, 8.04, 7.84
in 0.16091799736023 sec
@0.16091799736023@0b7 on 122211