参考資料:各ギヤでの 回転数:速度
左図 ドライブスプロケット 14T 右図 ドライブスプロケット 15T 参考資料:武川 CT125スーパーマルチDNメーター
画像は最高数値表示モード。 参考資料:武川 スクランブラーマフラー
取付にはノーマルマフラーのマウントカラー、マウントラバーが必要。
2ピースタイプなので排気漏れ対策をしっかりと。 参考資料:ツアラテックジャパン CT125ハンターカブ用ツールボックス JP-CT-5610-0
合鍵についてはツアラテックオンラインショップにて「インテグラルロック(鍵2個とシリンダーのセット)」をキー番号指定で購入可能。 参考資料:HONDA純正 前カゴ
純正とは言え専用品ではないので、取り付けにはキャリアを付けるなどの工夫が必要。
またウインカーの視認性が悪くなるため、その為の対策も必要。 参考資料:KIJIMA ウインカーリロケーションステー
フロントキャリアやバスケットを装着した場合に、視認性の悪くなるウインカーを移設するためのキットです。 参考資料:Fenteer 15mm キックペダル(YX160用)
専用品ではないので一部干渉あり、小加工が必要。 参考資料:ノイホンダCT125用交換用シートV4
参考資料:デイトナスクリーン
CT125専用品ではライトとの隙間がかなり開きますが、グロム(16〜19)用でステーを左右逆に組付けることで隙間が半分ほどになります。 参考資料:VSYSTO バイク用ドライブレコーダー A2F
参考資料:YUTAKA SNOW CHAIN
某アニメ(第10話)にも登場した、カブ用タイヤチェーン。
ノーマルタイヤの場合、サイズは 2.75-17(品番 NO.516)
フロントに取り付けた場合、フェンダーと若干の干渉有。 参考資料:NEVERLAND バイク車体カバー
XLサイズでこのくらいのサイズ感。 主要諸元(公式サイトより引用)
車名・型式 ホンダ・2BJ-JA55
全長(mm) 1,960
全幅(mm) 805
全高(mm) 1,085
軸距(mm) 1,255
最低地上高(mm) 165
シート高(mm) 800
車両重量(kg) 120
燃料タンク容量(L) 5.3
最小回転半径(m) 1.9
タイヤ 前 80/90-17M/C 44P
後 80/90-17M/C 44P
乗車定員(人) 2
メーカー希望小売価格(消費税込) 440,000円
燃料消費率(km/L)
国交省届出値:定地燃費値 61.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値 67.2(クラス 1)〈1名乗車時〉
エンジン型式 JA55E
エンジン種類 空冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3) 124
内径×行程(mm) 52.4 × 57.9
圧縮比 9.3
最高出力(kW[PS]/rpm) 6.5[8.8]/7,000
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 11[1.1]/4,500
始動方式 セルフ式(キック式併設)
変速比 1速 2.500
2速 1.550
3速 1.150
4速 0.923
減速比(1次/2次) 3.350/2.785
キャスター角(度) 27°00´
トレール量(mm) 80
ブレーキ形式 前/後 油圧式ディスク
懸架方式(前/後) テレスコピック/スイングアーム
フレーム形式 バックボーン
製造国/タイ王国
製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
輸入事業者/本田技研工業株式会社
3インチのブロックタイヤはちょっとしたギャップを拾って車体、部品に干渉する恐れがあるので、履かない方がいいよ。
決してフレームとかスイングアームの歪みではありません。
3インチとなるとだいぶクリアランスが少なくなるんですね。
>>23
フェンダーがタイヤと干渉するのはやっぱタイヤのせい?
黙ってたけど、センズレおじさんが120キロオーバー?の巨漢だってのが原因じゃないのかと疑ってた
ソースYouTubeの動画
でも、最初から不具合だった可能性も捨てきれない体重でフレームが曲がるとも考えられないし
真実は?って今からじゃもう分からないか。 >>23
クリアランスが左右均等ならね
しかしオフロード走るのにこのクリアランスはないよねw
舗装路のみでオフロードルックを楽しむだけなら問題なさそう >>26
120キロw
まぁ2ケツしたらそれくらいになるからそんなので歪んだらダメだよな >>26
130はあるでしょ。
2ケツ出来る車格、排気量だけど、50ccと同じかほぼ一緒の車格なので、原付に大人1人(70キロ)+荷物最大30キロだとしても、軽く限界は超えている。
メーカーとして余裕がある設計だとしても、常に最大荷重が掛かっていては、やはり無理があるだろう。
>>29
わざわざ貼らなくても
んじゃ言っちゃうけど、カブ専門店に出入りしているのに何でハンター見てもらわなかったのかが一番気になる
ハンターはカブじゃない?から、扱わない?
そして普通のスーパーカブのフレーム丈夫説 >>29
これ本人なの?
国産の多くは体重60kgで設計してるって言わない?
そこから大きく外れる場合はサグ出しするよね(調整出来る車種の場合)
常に2ケツしてる様なもんだけどその程度で歪む様なヤワなバイクじゃないと思うんだけど >>30
買ったのは行きつけの店じゃなくて、違う店なんじゃない?行きつけの方は旧車の販売修理がメインぽいし、ハナっから初期不良って決めつけてるんだから買った店に突撃クレームしたんでしょ。
昔新聞屋で働いてた時に、90キロくらい体重ある人が新聞満載で毎日走ってても歪みなんて一切出なかったから、丈夫なのは間違い無いと思うよ。 >>31
前スレ見てたけど本人ぽいよ。
旧カブの方はサスは社外品に交換してるみたい。
ハンターのサスはまだ純正だから柔らかいのかもね。
っていうか歪んではいないよ。 >>33
センターズレを治すためにフレーム修正とスイングアーム交換したんじゃなかったっけ?
歪んでたからだよね >>34
ただ単にオーバーサイズのタイヤ履いたからギャップ拾ってモロに干渉したって見方が濃厚でしょ。
歪んでたっていうのは自己申告でしかないよ。 >>35
え?底付きしてタイヤがインナーフェンダーに擦っただけの話なの?そりゃ足回りそのままでデカいタイヤ履けば擦れるわな
ノーマルサイズのタイヤに戻せば元通りだよねw
何でそんな事でメーカーも販売店もグダグダ言ったんだろうね
純正タイヤに戻して下さいの一言で済む話なのにw >>36
結局2,5インチのブロックタイヤに履き替えてるからね。
メーカーと販売店との実際の会話は分からないからナントも言えないけど、純正サイズの提案はしてるんじゃないかな。 >>37
フレーム修正とスイングアーム交換は嘘って事? >>38
写真と文章で確認できるのはタイヤだけだね。
歪んでた(と思い込んでる)交換部品の写真は無いから事実確認は出来ないね。 >>29
街中のバイクって短足のデブが乗ってるとこよく見るから、ハンターカブで足つき悪いとかパワーが無いって意見してるのはこういう人たちなのかな そうだな。
歪んだと称している写真ではリアタイヤが左にずれているようにも見えていたが、カメラの角度が左にずれていただけかもしれん。
嘘ついているとは言わんが、証明も出来ない。
なるほど、真偽が分からない段階でセンターズレは無かったって決めつけるのは良くないね
俺くらいになるともしセンターずれてたら小躍りして喜ぶレベル
モトグッチおじさんなんてアクセルで車体左右に傾くのが嬉しくて堪らないらしいし
クソデブが自分でバラしてオーバーサイズのタイヤ履いて林道でギャップ拾って初期不良と決めつけメーカーにクレームの電話。
ハッキリ言って落ち度しかない。
>>45
バランサー無しの純シャフトドライブはサイコーでっせぇ
>>46
俺も同意見だが、中傷的な言葉遣いはやめろ >>47
ハンター乗るようになって赤いバイクに親しみを覚えるようになった。。。 >>47 >>53
いけねぇ、業務用パソから書き込んじゃった。
同一LAN内だとID揃うのはモチロンだけど、ワッチョイ上4桁も揃うんだな。 >>53
赤のハンターカブが好きな俺をディスってんのか? >>55
?? 我が家のハンターカブがブラウンだと、なんでそうなるんだ?? 残念(なやつだな赤を選ぶなんて)、ハンターはブラウン(に限るだろ常識的に考えて)だ。
と妄想がエスカレートしたんだな。
>>58
そかそぅ受け止められたんだな、日本語の不自由な方もいるだろうし、これから気を付けるよ。 CT150って全くの妄想記事なの?
本当に出たらレブルから乗り換えたい
>>61
ハンターカブが世界中で大ヒットして150が売れる見込みがあれば作るよ
日本国内でチョット売れてるだけじゃ足りない 果たして小排気量のレシプロエンジンをいつまで作るかって話だ
10年、20年後にはガソリンってどうなってるかね?、EV,HVの普及で需要が減って単価の高騰、
追い打ちをかけて政府がEV促進のためにガソリン税を上げて、今の5〜10倍位になってたりして。
さすがにliter1000円になったらガソリンの乗用車は無理だろうなぁ、でもカブだったら?
みなさんならどうしますか?
ガソリン代高くなるのも問題だけどガソリンスタンド無くなると困る
確かに高くなる前にスタンドが減っていきそう…。
ある程度減ったら高騰していくのかな、ヤミガソリンとかも現れそうw
スタンドが減ると、航続距離が短い車両は、
ツーリング時には増槽(携行缶)持たないと大変だろうな
>>62
新型グロムをバラしてる動画見たけどボアアップする余裕なさそうだったよ >>65
そん時にはもう生きてないだろうから気にしない 個人的には内燃機関がそう簡単に無くなるとは思えないのよね
電気車輌も電池や発電なんかをトータルで見ると環境負荷が軽いとも言い難い
まあ何らかのブレイクスルーが起これば事情は変わってくるとは思うけど
スタンドはガソリン・電気・水素が併設になるのかな?w
確かにトータルでみた環境負荷や、殆どEVになったとして電力は賄えるのかとかあるけど、
政府が脱ガソリンのために税金上げてくるのはありえそう、今だってガソリン税と消費税が
かかってるのに…
>>71
目的は排気ガスを無くす事。その代償がどれだけあっても構わないって寸法だ。と思う。 >>65
今回ホンダが出した方針見れば
10年後20年後のビジョンが書いてあるよ >>71
ガソリン・電気・水素併設のスタンドってw
それぞれ設備違うし個人商店レベルのスタンドじゃ絶対無理
2011年にスタンドの地下タンクは40年毎の交換が義務化されたけど、
費用が億単位で掛かるから廃業が増えたぐらいだしね
政府の補助金がよっぽど潤沢に出ないとムリだと思う 確か消防法かなんかで電気とガソリンは一緒に売れないんじゃなかったか
>>65
今が楽しく乗れればそれで良し
未来はもっと素晴らしい乗り物が発明されて、ガソリンで動くバイクなんて乗る訳ねーじゃんwwwとなるかもしれん >>75
ごめん>>72と間違えた
2輪なんかは完全EVにするとは言ってないよね >>78
水素も併設はだめだよ。バッテリーチャージはだめでもバッテリー交換なら行けるんじゃないかな。4社の共通規格がどうなるかによるけど。
電動化されたハンターカブはすごくいいものになる気がしてならない。
値段以外は。 >>78
見た事けど、実際にやってる店があるらしいから消防法は大丈夫かと
EVは時間がかかるから、給油とは別にEV専用の駐車スペースを用意する必要があって併設しないんだと思う >>80
売っちゃだめと言ってる人がいるから25年くらいには新車は買えなくなりそうだけどね。 電気自動車の普及とか日本じゃ相当先になるだろうな
まず生産が遅すぎる
いまだにガソリン車メインで生産してるしな
ガソリン車買った人がすぐ電気自動車に乗り換えるわけないんだから
普及まで30年くらいかかると思う
OPMIDのメーター来るまでの繋にチプカシ買ってきたがギヤポジションもないと不便だな
完全停止してからもなかなかニュートラル出ないし
ハンターカブ150が近年中に出る可能性は無いから欲しい奴はアキラメロン
東南アジア圏でカブ150の需要が高まり新規開発してもペイする目処が立ったらハンターもワンチャン来る
今日ハンターカブのウーバーイーツ見たけど色々カッコよかった
何をどういじってあったとか全く詳しくないので描写できないけど
タケガワのもそうだけどマルチメーターのシフトインジケーターはセンサー使ってる訳じゃないからあんまり意味無い気がする
回転数とスピードで表示してるだけだから少し遅れるし止まってたら表示もされない
ていうかシフトインジケーターなんているのかが疑問・・・
>>93
今の子は欲しがるんじゃね?
うちの子JK3が1年生の時に有ると便利だわ〜って騒いでたよ >>95
お父さん心配だよ
>>96
え?2年前つう事だけど他にどんな意味が?説明が悪かった? うちの子OL3はバイクに全然興味無し
タンデムしようって誘っても頑なに断られる。父さん寂しい
このバイク意外とシート高いんだな
前に走っておじさんは信号待ちで判決になってた
150はスクーターみたいに他社で対抗馬が居ればあるかもしれないが国内は皆無
海外市場ではわざわざ25ccアップするメリットも特に無しだから150発売は結局無さそうだな
早くハンターカブ買ってカスタムしたい
俺が通ってる教習所週1ペースしか予約入れられないから気が遠くなる
まず免許取らんことには何も始まらねえ
高速を走るのを前提にしてるのとしてないのでは大きな差がおるでしょ
150を最初から想定してたり、フレームとか足回りに余裕があれば別どけどね
ホンダもわざわざそのためにフレームを強化したり、足回りを別途用意するとは思えないね
>>106
現行車のフレーム、足回り、ブレーキに余裕があるからこそ
150を熱望するのだよ
ホンダから出ないんならボアアップ考えるかな
武川の目一杯な181には興味ないけどその下は143か
ちょっと半端だなー
それに5速じゃないし・・・ ホンダエンジンの信頼性を捨てて中華エンジン並みになるのを覚悟するならありじゃね?
東南アジアのほうじゃ150cc がメインだからだぞ
いつまで150の話してんだよ
もう別スレ作ってそっちでやってくれ
まあ125はゴミのように遅いから
150出たらみんなそっち行くでしょ
そんなのカブなんだから遅くて当たり前だろ
0〜40ぐらいなら2stDioにあっさり負ける
カブが遅いって言ってるのはうんこは臭いって言ってるのと一緒だからな
>>112
"150出たらみんなそっち行くでしょ"
ある意味すごい発想に吹いたわw >>117
これだな。
遅いとかロータリー式が嫌なら、本当に別のバイクに乗るべき。
何故カブを買ったんだい?
見た目だけならいっそ別のバイクをカブ風にカスタムしたらいいんでね? 登坂車線使わなくても流れついていけたり中々頑張るやつだな
>>120
何故にここでキャブが出てくるんだ?
インジェクションでもカブはカブだろう。
懐古厨? やるやらない大変だろカネかかるだろアホやんは別としてグロムのエンジン・ミッション丸ごと載せてしまえば
キャブ時代のカブをどんなにいじってもCT125のノーマル性能に届かんだろ耐久性も入れてだぞ
いつかCT125も新グロムエンジンベースになるんかね?
新グロムのエンジン分解した動画見たけど150ccを見据えてる設計とは思わなかったな。
シリンダーのスリーブもうすうすだし、ヘッドスタッドボルトの間隔もせませまだったよ。(旧グロムエンジンより更に)
150cc出すとしたらボアアップ程度ではなく別物エンジンになるとおも。
>>127
まあ鉄板プレス貼り合わせ+ボトムリンクサスこそカブだよってのはわかる
今のはパイプフレームに樹脂カバーのカブ風バイク
でもアレが現代版カブなんだよね >>126
これの意味がわからないやつが150の夢を見る CR125とかなら出てもおかしくないと思うオフ車じゃないよカブレーサーの方ね
>>121
アンダーボーンフレーム+自動遠心クラッチ+ホンダ製 ホンダのカブのコンセプト的にも出そうにない150より、スーパーカブとクロスカブを125に揃えて選択肢増やして欲しいわ
2回目の教習所行ってきたよー
だいぶコツ掴んできたけどたまに平均台でバランス崩しちゃう
自転車と違って手首捻るだけで40キロ出るから楽しいね
ただクラッチレバー握りっぱが疲れる
ハンターカブはクラッチレバー無いのも魅力だね
>>135
平均台は無理に遅く走る必要がないぞ
落ちないのが第一優先
遠くを見て駆け抜けろ!
がんばれ 教習所だとそうだろうね
実際は街中渋滞でもないとクラッチレバー握りっぱなしにはならないよ
>>136
それが発進した時点でフラフラしちゃうからスピードも出せないのよ・・
ちゃんと真っ直ぐスタートできるなら速さで誤魔化せるが
やっぱ自転車で軽い感覚に慣れてるから、重い車体は発進が慣れない
>>137
俺はハンター一択だから免許取ったら二度とクラッチレバー握らない予定w
そういやハンターカブの左レバーって何の役割あるんだっけ? 林道まだ走ってないから走りたいが何処にあるのかもよく分からん舗装路走行率99割だよ!
オンしか走ってないといっそハイグリップタイヤに履き替えようかと思ったりもする本末転倒感
>>87
シフトインジケーターあれば便利だが、無ければ不便とは思わん
Nまで落とさなくても、感覚でだいたい分かるでしょ ハンターには左レバー自体ないのかw
最高やね
早く乗りたくてウズウズしてる
ハンター売ってる店の目星もついてるし、7月上旬には免許取りたいな
>>138
ハンターに限らずカブには左レバーは無い
アシンメトリなのでかっこ悪いっちゃかっこ悪い >>145
いいじゃん
ちなみに、俺はハンターのハンドルバー左右5cmずつカットするつもり
より狭い場所も安全に通れるように
ハンドルバー短くなるとまた見た目も変わりそう ドリームで予約するための予約してきたけど10人待ちくらいだったわ。
やっぱり今年入手できるかはわからないっていわれた。
これってまだいい方なのかな?
>>138
スピード出さなくてもトラクションがしっかり掛かっていれば安定する
自転車でも惰力で進む時は不安定になりやすいし
スロットル開け気味で半クラしつつ、リアブレーキを当てて引きずる(擦る)イメージで >>146
そんなに詰めたら共振点が変わって乗りにくくなると思う
安全上良くない >>107
フレーム足回りが余裕ある???
貴方カブしか乗ったことないのか?w >>147
店も何台入って来るか確約出来ないのでわからないと言うしかない
でも先日一気に10台くらい納品されたの見たから期待して待て >>148
アドバイスありがとうございます
>>150
ハンドルバーはイジらないほうがいいんですかね
MTBも持ってるけど、デフォルトでハンドル幅がバイクと同じ80cmでしたが広すぎるから70cmまでカットしてるけど問題ないので
バイクはやはり車体が重いからハンドル幅短いと操作しにくくなるんですかね >>127
キャブ最終型のC90dxとCT125を所有してる
紛れもなくCT125はカブだよ
良い意味で、今時のバイクより遥かに鈍い >>156
自転車と大きく違うのが振動
スマホホルダーにマウントしたiPhoneのカメラが壊れるくらい揺れる
だからハンドル端にバランスウェイト入れたりしてる
どうしてもポジョンが合わないとかなら、プロと相談しながらノーマルと比べて調整するように
ノーマルはメーカーが安全性や耐久性を考慮して設計してるから、それを基準にしないと安全性や快適性を損ねちゃうよ 10年位前にスーパーカブストリート50に乗ってた。
行燈というかろうそくの灯程度のライトで街灯のない
山道は最悪だったけど。
それに比べたらCT125は補助ライト付けなくても行ける
明るさなのだろうか。鳥目になったから付けた方がいいかな。
街灯も何も無い山奥の道を走るならまだしも、そうでないのなら補助灯は必要無いと思う。
>>166
ありがと。
納車時のオプションでは付けないでおくわ。 >>164
それは実用的で良いな
林道行くと右にも欲しい たまにくっそ暗いトンネルとかあって怖いんだがみんな余裕で見えてんのか?
ぶっちゃけ半分勘で走ってる時ある
四国や和歌山の山の中で陽が落ちるとマジやべえ
ハンターカブの電球どんな付き方してるか知らんけど、明るいLEDに交換するか配線増やすor分岐させてLEDの数増やせばいい気がする
動画でも見たけど、単純にライトを増設するのは見た目ダサくなるからイヤだな
>>152
まとめて入荷もあるんだね。
ありがとう、そこそこの期待で待つよ。 >>147
10人なら全然少なくね?
俺も今年来るか分からないって言われたけど9月予定だってさ どんなに探してもLEDバルブ交換してる人いないんだが交換出来ない様になってるのか?そんなはずは無いと思いたいが、
モンキー125は一体型と言う事を突き止めそれと同じだと言うことか
フォグランプ付けるしか手は無いのか
>>175
プロテックのしか無いんじゃないかな、バルブじゃないし
フォグランプは個人的には格好悪いから嫌なんだけど代わりがプロテックのしか無いかも・・・ 後プロテックのシフトインジケーターはセンサー使うからこっちのはあてになると思う
まあシフトインジケーターが要るかっていうのがあれだけど・・・
耐久レースやってる人はシフトインジケーターつけてる人もいる。
でも街乗りでは不要。
>>182
ジュンくんの心がファンファンしちゃうね >>188
こうして見えない敵と戦っているのですね しかも武川のフォグランプカットライン無いやんけw中華は不安だしぐぬぬ
>>151
125、てか現行エンジンに対しては余裕があると思わない?
このまま150にしても不足ないと思うのだが
アナタは足りないと感じてるって事? プロテックは以前熱が気になって電話したけど、ライトの下に水抜きとコードを通す穴が兼用で空いてるので大丈夫との事でした
またそれでも気になるならケースの見えない所にに穴を開けてもファン等防水になってるので大丈夫との事
ただライト変えたり穴開けたら保証はなくなりそうな予感が・・・
納車3ヶ月で走行900キロ
ヘッドライトの留め具?結構緩んでるから気をつけて
誰かのYouTubeで言ってたから確認してみたら緩んでたYO
>>193
新車時からきちんと締まってないとこあるから最低限のチェックはしたほうがいいよ
マーカーチェックしてるとこはさすがに大丈夫と思いたいけど ネジがちゃんとしまってないのは販売店の納車整備不良すぎる
納車整備してたらリアホイールのセンターがズレてる事に気がつくから、してないんだよ。きっと
>>199
それもそうだな。
ドリーム店ならやってくれたのに。 納車整備がバラしてグリスアップとか増し締めしてるとか幻想だから
チャリ勢の俺はバイクで60キロも出せれば十分すぎる
チャリは抜かれることに慣れちゃってる
明らかに他の自動車より速いのきたら先に行かせりゃいいからな
公道はどうせ信号引っかかるのになぜリスク覚悟で速さにこだわるのか理解できない(うんこ漏れそうなら仕方ないかも)
このハンターカブかっこいい
どこに売ってんのかな
>>193
オイラのは逆で締まりすぎてたわ
えぇ勿論なめましたよ >>193
片方きつかったから反対側心して廻そうとしたら緩々だったよ。 >>204
このカスタムパーツ調べたら何でも高いな、、、 バッテリー上がってキックで始動してるんですが、ABSが点滅したままです。
バッテリー満充電したら点灯にかわるのかな?
>>213
まあ、普通に考えて車速パルスが正常に入出力されてないんだろうから
電圧低下影響じゃね?
特別改造してなければバッテリーかな?と
高負荷走行とかもしてないでしょ? アジアの免許都合優先で150ccにモデルチェンジ、125ディスコン、国内発売無しとか普通に有りそう。
単に世界戦略車を日本にも輸入してるだけだし。
EUは125だから無くならないよ
ガラパゴス50は消えるかもだけど
ホンダ二輪は海外優先して見てるよ。
その筋の人のが言ってた。
>>216
だったらハンター終売
ガラパゴス日本の為に作らない
世界で売れてるPCXと派生車ADV150で充分 10年くらい前のモーターショーで250ccのボスカブっつうのがあったな
>>219
何言ってるかわからないけどハンターカバー海外でも大大人気だぞ 予約してたエンデュランスのFブレーキキーパーが発送になってた
坂道でギヤ入ってても動いてスタンド外れないかと不安になるんだよね。
昔はちっこいレバーブラケット付近の金具でできてたはずなんだが
Fブレーキロックはメンテ用のデイトナの奴も持ってるけど、いちいちそれどうするのと。
そりゃ輪ゴムが手軽だけど劣化も早いし、本当にそれがお手軽かというと、レバー
握ってからのワンプッシュの簡単操作で安心できるならそういう装備があった方がいいかと思うんですよ
インシュロックでいいよな気がするけどな
輪径固定でドコかにぶら下げて置けば
トランポに積む時にブレーキレバーにインシュロックする
山道でちょっと景色を撮影したいときとかにサイドブレーキは便利
転がりそうな不安定な場所なら、その前に転がしておく派
ct125動画の先駆者シマベースが連続大型企画をやるらしい。
動画投稿に備えよ。
YouTubeで「shima base」検索。
シマベース普通に有用よな
なんでアンチ多いのかわからんわ
個人的に何とかしたいのがヘッドライトの明るさなんだがみんなどうしてる?プロテックの買うしか無いのか?
高速とかおっかない道走りたくないわ
中学の時に、同級生が親の車で高速走っててカーブで崖に落ちて亡くなったの思い出すとな
高速って常にパーフェクトに走らなきゃ簡単に死ねる道路
100km/hで走るバイクにしてみたら高速は全て直線だから
>>238
そんなイキリバカは高速だろうが一般道だろうが死ぬだろ まじめな話、高速ほど平穏な道路はないよな
平穏すぎて居眠り起こすくらいだから
スピードは速いが歩行者の飛び出しないし交差点もないので出会い頭の事故の心配がないのは安心出来るな
>>242
最近はそうとも言えないな。
逆走する車もいるくらいなので。 何でヘッドライト自由にさせてくれなかったんだろ?街灯全然無い所とかトンネルとか何も見えん事多々あってヤバいわよ
あんなかごちゃごちゃしてるし、変にさわるとソケットは溶けて壊れ、電球には手の油がついて割れるからだよ
>>247
素手でやる奴いるのか…これ買う年齢層でそんな頭やばいわよがいるのか CT125 61.0km/L
GB350 49.5km/L バイク初心者には燃費がいいのか悪いのかよくわかりません
>>243
チャリで言ったらサイクリングロードがまさにチャリの高速道路だが
サイクリングロードは歩行者も通行可で、なぜか歩行者優先っていう謎
それ考えると自動車しかいない高速は最も気楽な道路と言える
だが、自動車ってワンタッチで雑魚でもスピード出せる乗り物だからこそ高速は危険だと思う
バカみたいに飛ばす走り屋にケツ掘られる可能性もあるし 初めて乗る人もそりゃこんだけ売れてれば沢山居るかも知れないよねそこは本当すまん
でも暗いの改善がほぼフォグランプだけってどうかなと思うせめてオプションで変えられたらなぁ
>>253
流れをリード出来るくらいの走行性能があればね >>258
二輪で流れリードするとかアホだわ
知り合いに高速で150キロ出して通勤して自慢してるバカいるけど、たまたま幸運が続いてるだけだしな
命懸けてスピード出すはめになるなら早目に家でりゃいいだけだし >>259
LEDなのに電球が割れるっておかしいでしょw >>260
そのスピードなら巡行プラスアルファみたいなもんじゃない?その速度域で命懸けとか無理しなきゃならん腕とマシンならやめた方がいいな >>260
そういう意味じゃないわw
例えば100キロ出すのがやっとのバイクで高速走ったら上り坂で失速して後続車にビュンビュン抜かされる訳よ
幅寄せしてくるヤツもいるしね
そういうシチュエーションて危険だと思わない? >>265
別に80km/hで走ってても危険な思いなんかしたことないので…
高速で前の車の速度が落ちたからといって追越車線に行かずにスレスレ抜くような気狂いは滅多に見ないし。
普段どんな道走ってるんだよwそこ日本なの? >>266
平和なところに住んでて羨ましいわ
地域差ってやつだね 東京近郊の高速は(首都高を除いて)左車線は概ね平和な気がする
中央道走ると季節によっては虫が酷いけど。ヘルメットのシールド直撃は痛いし視界を遮る
>>266
だから危険なら高速使わなきゃいいじゃんw
高速走る前提の人って通勤とかで高速使う人かな?
俺は普段使いメインだし、遠出するときものんびりお店寄りながら行きたいから高速なんて走らん
高速よく使う人で、後続車に抜かれるのイヤなら車買いなよ そもそも高速をバイクで走ること自体場違いだわ
バイクは車体のスリムさを活かして普段使いに使う乗り物だし
60キロくらいで走行中リポD瓶が飛んで来た事あるな
見えたけど避けらんねえ
シールド直撃 割れるかと思った
150だったら林道走るとき余裕がでそう
でも高速走る気にはならなくね
150買うんだったらCRF250Lの方が良くないか
セローと同じシート高だし余裕
ここはコスパで125一択
まーーーーーーーーた250を出してくるアホが湧いたよ
鳩が胸に突っ込んで来て息が出来なくなったことならある
>>252
CT125はカブなので驚かないが、単気筒とはいえ350ccで約50kmは凄いと思ってる
数年後の購入候補だわ >>273
ここで「高速をバイク走る批判」すること自体が場違いだと分からないかな? >>234
特別有用ではないのに、有用だと宣伝する輩が出てくるから、アンチが増えると思うよ
黙ってれば誰も見ないし、アンチも出てこない >>278
夜の東名怖いって言った人が言うセリフかw >>282
小学校低学年の頃、立派な鳩胸だった
「学会に発表するから」とレントゲン撮られた思ひで・・・ >>291
えっ?
270 名前:774RR (アウアウクー MMa3-Nrwk) :2021/07/01(木) 17:19:14.99 ID:vaR4H5UmM
夜の東名も怖いよね >>293
えっ?
266 名前:774RR (ワッチョイ 0fbe-wpQR) [sage] :2021/07/01(木) 16:50:23.51 ID:ARDEcT290
>>265
別に80km/hで走ってても危険な思いなんかしたことないので…
高速で前の車の速度が落ちたからといって追越車線に行かずにスレスレ抜くような気狂いは滅多に見ないし。
普段どんな道走ってるんだよwそこ日本なの? 幹線道路でも流れ早いとこを走るときは、こっちが単独でのんびり走ってると突っ込まれそうで恐いやん
遅い車が前を走ってくれてたら、のんびり走れるけど
250ccと125ccを持ってるが、都心中心部に点在するミニバイク駐輪場の使い勝手が良すぎて、滅多に250ccに乗らない現実
126cc以上可能な駐輪場は屋外ばかりで、値段高いし、安いと空いてない
>>296
いいかげんワッチョイくらい確認しろよバカ >>297
幹線道路は60キロ制限じゃん
高速は120キロ出してくる車いるからバイクは危ない
走り屋の軌道にバイクいたらわざと危険運転するヤツもいるだろうし
150ccなんてもはや迷惑になるレベルだから それも昔の話かな。今じゃドライブレコーダーでさらされるから、無茶な奴もいなくなるだろ。
>>298
やっす!
こっちは125cc未満は一律200円だわ。 さすがにこっちの田舎じゃハンターカブなんて幹線道路走ったら轢き殺されるレベル
いやいや、そうでもないだろ。
無茶する奴は、一般人には思いもよらないことをするもんだ。
自転車は歩道逃げたりできるから、道路の状況に応じて車優先して今んとこ煽り受けたことないけど
バイクは逃げ場がないからドライブレコーダー付けたほうがいいのかな?
>>306
人に意見求めず、好きに付ければいいと思う 盗難車、テンプラナンバー、無車検無保険、任意未加入、怪しい外国人
ドラレコ付けたところでこんな奴らに轢かれたら泣き寝入り
やばい雰囲気を察知したらバイクの機動力を活かして逃げるが勝ち
タイマンで勝てる相手でも轢かれたらお終い
>>309
車体に思いっきり150って書いてあるから駐輪めんどくさそう
あと税金、保険も数千円高くなるしいいことないでしょ >>309
たられば書かなくていいよ
どうせ出ないし シフトガイド取り付けたけど、ステップって12のボルト4本で留めてあるだけなんだな。体重60キロだけどスタンディングするの怖くなったわ
近所で聞いたら納期1年以上だって。予約するのも躊躇するわ。買えないうちに欲しいカラーがなくなりそう。
>>308
すまん、自分語り。
片道2車線、中央分離帯には新幹線高架がある道走行中での出来事。
シグナルダッシュで脇道から出てきた信号無視に突っ込まれかけて即ブレーキで事なきを…てなるかと思ったら、そのまま周囲の車を気にせずこっちに向かってUターンしてきて身の危険を感じ即逃げたんだけど、まさかその相手は対向車線をぶっ飛ばして聞き取れないような罵声を叫びながら(3人以上は乗ってた)併走してた。交差点がきたらヤバいと思い、即脇道から民家に入りエンジン止めて息を潜めてやり過ごした。当時NSR50乗ってたけど本気で身の危険を感じた。 濱口優のYouTubeチャンネルでハンターカブのカスタムやってる、お金こと気にしないとマジで楽しそう。あれは20万以上かかってるな。
>>312
シフトガイドの取り付け迷っているのですが
シフトフィールの変化等体感できますか? >>313
とりあえず予約はした方が良い
どこかに並ばないと一生順番が来ないよ >>316
KSR-IIに乗ってて、橋の上で並走してたおんぼろゴルフに執拗に幅寄せされたことがあったな。
DQNぽいのが3人位乗っててこっち見て笑ってたわ
橋の終わりに分岐があったからそっちに逃げて助かった
小径ホイールバイクが滑稽に見えるんだろうな >>319
気持ちカッチリ感が出るくらい。強度は上がるとおもう。 DQNカップルが薬でラリって奇声を上げながら蛇行運転してるの見たよ
2人とも歯が抜けてたw
あんなの殺処分した方が世の為だと思う
>>324
回答ありがとうございます
カッチリ感は出るのですね >>319
シフトガイドは、元々シフト感覚に不満のある個体ではなかったので「こんなもんか」って感じ。
でもあのニョキっと伸びたシフトシャフトを見ると着けるべきだと思った。 >>319
待っててね、これから試走行ってくるから >>317
否定はしないよ。若かったと我ながら恥ずかしい時期です。
>>323
無力感を感じる瞬間だよね。
>>325
はい、しかも入った先の庭先に住人居て何とも言えない空気になりました。
もちろん理由を言うと理解してもらえましたけど。今時だとすぐ事案になりそう…。
>>326
関わったらアカン奴ですね。
>>330
ごめん 被せてきた車を信号待ちの時にスマホで撮るフリしたことならあるな
一定のプレッシャーは与えられるハズ
>>333
>>332はつまりスマホを自慢したって意味だったんだ。
オレ間違えて解釈してたよ、ありがとぅ。。。 >>334
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ シフトガイド、何名様かが言ってるようにまあこんなもんかなって感じだった。
シフト踏んだ時のンガッチャがガチャッに変わって、なんか精度上がってる感は感じられると思う。
定期的なグリスアップと部品代が煩わしくなければアリだと思うよ。
今回のパーツは動画で知ったんだけど、他にこの部分脆そうだからこんなのもいいよってパーツ、他にもあります?
すまん興奮して途中で書き込んでしまった
タイ7月生産分、お盆明けに入荷しますと連絡きた!
やっほい!!
m(_ _)m
タケガワのステップポチった。
純正のバンクセンサーいらない、逝ったのはあれが原因なう
>>340
おめ!
8月生産のワイも1ヶ月遅れだと思って喜んでいいのか? >>352
ゆりかごから墓場までみたいな言い方やめれ >>352
それ言うなら還暦レッドと米寿茶の
究極の2択 さぁどっち 突然だがヘッドの精度の良し悪しが結構あるらしい
新車のうちに圧縮調べといたほうが良いとの事
個体によって結構違い、それが原因でパワー不足、焼き付きにつながるらしいですよ
情報までに
>>358
改造する前にチェックしといた方が良さそうだね
ブロックタイヤなんかに履き替えてたりしたら門前払いされそう >>358
バイクに詳しい先輩ちーす
今の工場は機械が精度出すのでオペレーターが寝てても精度は出る
その辺のバイク屋で校正もしてない圧力計で測った測定誤差の方が信用出来ない >>358
ちょっと昔に聞いた話だが、精度の良し悪しではなく、精度の良し凄く良しの差が出るらしい >>359
クソデブは結局2、5のブロックに履き替えたからな >>360
現行の全自動でもイレギュラー拾って勝手に補正入れて寸法は狂う。結局人が決まった本数でチェックしないとダメ。 教習3回目終わった
小型は次で技能講習終わりだから早い
あと学科やって見極めやってテストなのかな
今月中には取れそう
教習やってたら、やっぱ普通二輪は危ない乗り物だね
車にしたら二輪が速度出してても止まってるように見えたりするから交差点で事故起きやすいらしい
小型でトコトコ走るほうが絶対いいわ
移動に速さ求めるなら車でいい
原2で我慢する言い訳を誰かに聞いてもらいたいのかい?
>>363
違うよ新車なのに明らかにフレームが歪んでたんだよ
某チューニングショップのメカニック長から
これは製造したホンダ側に問題有りとコメントを頂いたと主張してるよ >>360みたいなやつ居るよな
朝と昼で温度が変わってシャフトの長さが変わるとかいくらでも誤差の元はあるのに >>367
>>368
あんたらも普通二輪乗らないからここにいるんでしょーよ
小型がいらないと思うならこのスレいないし
ハンターカブが人気になったのも、普通二輪の使い勝手の悪さが原因だろうし >>369
クソデブはメーカーに直接言ったけど、メカニックもメーカーに言ったのかな?
どこぞのレース屋のメカニックらしいけど、どこのメーカー扱ってるのかな? >>364
加工機は定期的に寸法測って補正するよ
製品は基本全数自動測定してNGをはじく
良品にも幅がある
所謂超当たりは確かにある
焼き付くほど外れてるのは無いと思うけどね
ちなみに中華パーツはそんなの気にしてないので
エンジンパーツは特に注意 >>371
ごめん大型持ってるw
でも小さいのから大きいのまで楽しんでるよw
もちろん車もあるよw >>374
そんじゃ、その大型バイクのオドメーター見せてよ >>373
中華なんか興味ないけど、4気筒のピストンシリンダーなんかは限りなく近い数値の物同士で組み合わせたりしてるね。 >>376
俺の感想だったらハンターカブは人気になってないよ?
バイク乗りでもハンターに乗り換える人いるんだから、普通二輪は使い勝手悪いんだよ
もう普通二輪の時代はオワコンだよ >>375
今外だから画像貼れないんだよ。ごめんね。 >>379
やはり、乗ってないんですね
使い勝手悪いからね
普通二輪はオワコン >>369
某チューニング屋チーフとか言うけど
フレーム測定用治具や測定器があるのかな?
まさか目視で歪んでるって判断したのかな? >>380
外って言ってるよね。日本語通じないのかな? >>378
普通二輪の使い勝手は確かに悪いな
小型の気軽さに慣れると250でさえ乗り出すのがめんどくせよ
車の方がまだ楽
大型なんてマゾとしか思えねー >>387
道見ても大型バイクなんてほぼ見ないしな
8割は小型だし
普通〜大型バイクなんて車が簡単に買えなかった大昔に流行っただけ
今や趣味の道具でしかない使用頻度低い鉄屑よ
これからの時代は小さい乗り物が輝く時代だからね >>382
某チューニングショップのメカニック長様は確かに何をもって異常と判断したのかな?とは確かに思う
でも流石に某チューニングショップのメカニック長様なんだから持ってるんじゃ無いの?
誰かインスタのセンズレおじさんに突撃質問してきてよ。
お願い。僕には根性が無いので >>389
田舎者の俺の感覚だと四輪の方が便利過ぎて
二輪はどれも趣味の車かなと思う
まあ、小さい方が近場は楽だと思う
遠出を125でするのは俺は無理。大型出すわ >>388
もともとバイク板は変人多い
ソロキャンプスレで散々荒らしてたし >>391
四輪が便利なのに遠出で大型バイクに乗るって意味が分からない
遠出は車一択でしょ
近場や駐輪めんどくさい繁華街は小型最強だし
大型バイクなんて時間ある日にツーリングだけにしか使えんでしょ >>391
大型出してお土産にお饅頭買ったらどうするんだ?! >>390
水糸張ってスケール当てたんだろうきっと てか、遠出なんて小型でもやってる人いるしな
二輪での遠出って座り心地による疲労で分かれるから、ケツの痛み出にくい人なら小型でも余裕
俺はバイクよりケツの痛み出やすいロードバイクで200km走った経験あるし
人一倍ケツの痛みに耐性ついてるからバイクの親切なシートなら余裕で遠出できるはず
>>393
ごめんごめん、ちゃんと分かりやすく説明出来てなかったね。
高速乗るようなツーリングする時は大型に乗るっう意味。
当然、通勤とか旅行は車でしょうよ。当たり前でしょうよ シートにドカ座りするとケツ痛くなるよね
ステップとシートでちゃんと体重を分散する乗り方覚えてからは300キロくらいなら痛くならない
>>397
ようはツーリング以外で使い道ない鉄屑やね・・
俺はツーリングしないし、高速使う予定もないから小型でいい
使わない鉄屑のために保険や税金むしり取られるのもアホだし、俺は普段使い高い乗り物しか持ちたくないな >>399
あーそれは確かに
俺も車検税金無駄だよなーとか思うが
無理なく払えるうちは良いかな?と思ってる
あくまで暇潰しの道具としては良いかなと 好きなの乗れよ。
大型も小型も車も大いに結構。
便利と趣味はイコールじゃねーよ。
仲村ぁぁぁ、ちっせーー!!
>>398
まだ触ったこともないけど、ハンターのシートって硬いって言われてるから直感的に長距離不向きと捉える人いるのかな
スポーツ自転車のサドルなんてもはや石みたいに硬いからねw
教習所でも感じてるけど、バイクの親切なシートなら長距離余裕だな >>400
大型なんて走ってるとこすら滅多に見ないし、もうマジで時代遅れかな
時代は変わるんやから
長年バイク乗りやってる人が懐古主義で、大型にこだわってるだけだと思う
趣味で眺めるために持っておきたい人以外は手離したほうが良さそう 2st250レプリカ乗ってた身からするとハンターカブのシートは固く無いと言うかかなり良い
ちゃんと休憩取れば往復200kmならすぐ慣れるよ
>>405
まだエアプだから強くは言えないが、自転車乗りからしたらバイクのシートが硬いなんて甘すぎる
バイクのシートが硬く感じるなら絶対スポーツ自転車乗れないよ
長年バイクしか乗ってない人が語るよりも、自転車→バイクに乗り換えるパターンの人がバイク乗りに一番向いてるって思う 一日八時間配達してるけどハンターカブのシートは痛くならないよ
小型二輪が使い勝手も維持も楽で最強なのは同意
近所からコンビニからツーリング先など何処にでも出没するナンシーさえ絶滅してくれたら…
>>406
バイクは内腿でシートを挟んで固定するし、エンジンの振動を受けるから自転車とは違う。 >>410
俺はバイクを複数台持つ人の考えは理解できんわ
結局同じバイクしか乗ってないだろうから、複数持つ意味がないのは自覚してるだろうし
服と同じ感覚で、他人から「あの人また同じバイク乗ってるぅ〜」とか思われるのがイヤな人なのかな?
それとも、本気で普段使いと趣味に分けて持ってる人? >>412
3台所有だけど普段は一切乗らないから完全に趣味だよ
俺はね。
そしてたまに暇だなーってその時の気分と用途で乗りたいバイクを乗り回す >>412
色んな考え方があって当然でしょ
バイク1台しか持ってなくて車は持ってないって人がだっているだろうし、バイクも車も用途によって使い分ける人だっているんだよ
若いんだからもっと頭を柔軟にした方が良いと思うけどな 林道ツーリング用のオフ車
峠&高速用のレプリカ
お気楽ツーリング&街乗り用の小型
最低3台は必要なんだが
ハンターカブは走ってないの?
妙にスレ伸びてたからCT150でも発表されたか?と思ったら、小型二輪教習中おじさんが、二輪の全てを悟ったと勘違いして騒いでるのね
>>421
ハンターカブならむしろ実力試す機会やね
普通〜大型ならこんなとこ走ったあと不具合起きて泣きながらメンテナンスするんやろな
ほんとハンターは無敵よ >>425
排気量は関係なくて吸排気口が水面より上に有れば走れる可能性は高い
オフ車ならこれくらいは朝飯前 さっき赤ハンターの二人組がいたから格好いいなと思って近づいたら、乗ってるのはサンドイッチマンみたいなオッサン二人組だった。
こんなオッサンとお揃いとか嫌だわぁ
ハンターカブってオフ車なのか?
ちょっとラフな道が走れるカブでしか無いだろ
>>429
トレッキングバイクとホンダは申してます
だからオフ車なんじゃない定義では >>430
昔は幹線道路もほぼ未舗装だったから三桁国道とかモトクロスコースみたいな轍だったからな
獣道を進むようなバイクではないとは思うけど >>426
オフ車はシート裏に吸気口が有るのが多いもんな
タイヤも大きく車高も高いので水没には強い >>428
安心しろ。
ハンターカブに限らず、バイクに乗っている奴ははみんなおっさんや。 >>427
だからカブに過剰な夢を見ない方が良い
カブにしてはオフロードに強いだけ >>431
そこまで昔のことはさすがに俺も知らない。
終戦後の話?高度経済成長前? >>429
オフ車にしてはクリアランスが低すぎる。 >>430
ホンダのカテゴリではアドベンチャーではなくコミューター(通勤用)だね
野山にも都会にも映える、トレッキングスタイルのカブ とある そうだね。
あくまで「オフロード風」のカブってことだよね。
勘違いしちゃいけない。
クロカンに対するSUVって所だね。
ノーマルカブは軽トラかw
話題がループしてて草
ハンターカブぽぴい人が買わない理由をリピートしてるのね
ガレ場でもしっかりコース読めばいいだけなんだけどね。
どう攻略するか考えずにただ普通に走ってたらクランクケース割ったりFディスクぶつけたりするでしょうよ
>>442
欲しい人がどうにかこうにか買わない理由を探してるんだよ >>402
普段チャリンコもわりと使ってクロスバイクロードバイク乗ってるとハンターのシートはかなり優しいよ
半日のっててもケツは大丈夫だけど腰がやられる 敢えて言えばサンマルコ・ロールスとかセライタリア・イノーターボみたいな
肉厚ある硬さだなw
このバイクでケツが痛いとか理解できない
痩せてて普段立ち仕事の人達かな?
でも親に「他人の痛みを解る人になりなさい」と言われたから
解かってやる。
>>432
そうそう吸排気ともに極力高い位置に設定してるからこそ渡河も出来る ケツが痛いってやつは前側に座ってみ。シート先端サイドのラインと自分の腿の位置、角度を調整するんだ
>>366
公道を走る限り小型も中型も大型も同じ理屈では?、むしろ排気量が大きくなれば(一般的に)車格が大きくなるし
ブレーキはじめ足回りの性能も高くなるから。
>車にしたら二輪が速度出してても止まってるように見えたりするから交差点で事故起きやすいらしい
極論言うと「見えてない」よね、瞳に映ってるけど脳が認識してないって感じ。
だから二輪乗りにしてみれば自分は透明人間なんだってくらいに思うのがイイかもね。 >>457
小型以外を乗らない理由を考えて自分を納得させてるんだよ
だから何言っても無駄なんじゃないかと最近ここ見てて思う 世の中にナンシーさえ居なければ小型で良いんだよ
気軽に乗れて何処でも行ける
ナンシーさえ居なければ…
>>460
俺絡まれた事ないんだけど何処に出現するの?コンビニとか? >>460
そもそも原二のピンクナンバー見ても排気量わからんような奴に絡まれても無視すりゃいいだろ
イクラちゃんならちょっとめんどくさいかもしれんが
「なんで原二に44万も出すんだよ」とか 俺220ccにも乗ってるが「えっ250じゃ無いの?なんで?」と何回言われたことか…
>>464
バイクに44万とか安いけどな
それ言ったら自転車に150万出してる人はどうなるんだと
ぶっちゃけバイク乗りってニワカばっかり
自分が知ってる世界でしか語れない浅い知識 最近は警官すらまともな知識ないのも多いからな。
ワイ一時停止でとっつかまる
ポリ「これなんCC?」
車検証を見せながら「大体1200ですよ、大型です」
「本当?大型って1000ccからだっけ?」
スマホで調べだす警官…こんなんが2回あったからな
>>472
何回一時停止シカトしてんだよちゃんと止まれよ 自転車乗ってたらバイクのメンテナンス時期も把握しやすいと思う
たった3000キロでチェーン交換してる人とかいるけど、チェーンなんて注油して使ってりゃ1万キロ以上余裕で持つしな
仕事で重機のオイル交換も経験あるけど、エンジンオイルとか毎日使ってても3ヶ月は持つし
各カ所の劣化時期ある程度把握してたら無駄なメンテも抑えられる
>>475
俺の感覚だけど興味が有るか無いかじゃないかな?
自転車ならみんな中学迄には乗ってるし
中学生でも興味ある奴は自転車メンテしてただろ? >>476
ガキの頃の経験とか0に等しいけどね
ガキの頃ってとりあえず呉556多用してりゃなんとかなる考えだし、各走行装置にかかる力も弱いから長持ちするのは当然
スポーツ自転車の経験0のままバイク乗りになった人ってとにかくバイク屋から言われるがままにメンテやってるだけだと思うから、いいようにカモにされてる
自転車って素人でもメンテしやすい分、色々知識がつきやすい
自転車とバイクってエンジンの違いだけだから、自転車でついた知識はそのままバイクに活かせるからね >>475
自転車のチェーンはチェーンチェッカー使って消耗を把握だな. しかし、原ニの相場って30万くらい?
エンジン搭載されててこの値段は有り得ないくらい安いと思う
バイクは量産型で部品のコストを下げるだけの乗り物だからだと思うが
部品のコストを上げなきゃ速くならない自転車とは正反対の乗り物やね
>>477
556はニトリルゴム使ってるとこには攻撃性があるから使っちゃいかんぞ >>481
556とか車両には絶対使わんわ
潤滑性があるのは一瞬だけで持続性がない
自転車に使ってるメンテ用品をバイクにも流用するわ
チェーンクリーナーが使えるか心配だが
ちなみに仕事柄、車両のメンテやる時は基本的に素手だから大丈夫
一回もケガしたことないし
最後はパーツクリーナーで手の油を落としてる >>482
今まで一回も仕事で怪我したことないとか抜かす奴が、一瞬の気の緩みで指無くしたり命無くしたりするんだよね。 >>483
一生懸命今まで俺がしてきた事は間違ってない、って自分に言い聞かせてるんだからあんまし言うなよ。 >>484
それを視野に入れてるからケガしないんや
プロってのは一瞬も気を抜かないよ
最初からケガを想定して作業するよりも肝心なのは、機械が動かないよう措置を取ることを忘れないこと
手袋は狭い場所やる時とか、汚れがどんどん周囲に付着していくから個人的に嫌い >>485
そうだね。引退まで指が全部あると良いね。 >>486
手についた汚れは周囲に付着しないんですね。
流石プロですね。 >>464
イクラちゃんきたら「たった50万程度の安いバイクなんですよ、お恥ずかしい」と言っとけばよい >>486
設備の停止、安全確認、作業中である事の表示等はきちんとしてるようだから素晴らしいと思うけど。
管理者側の意見としてはキチンと保護具を着用をして下さい。本来の用途以外に溶剤を使用しないで下さい。
ってなるから保護具の着用はオススメするね >>489
ちょっと前まで某トラックメーカーの工場で働いてたけど、定年間近のベテランが機械に挟まれて死んだよ。町工場じゃ指だけで済んだかもね。 >>491
荒れた手は職人の誇りなんだよ。
俺はちゃんと保護具つけて寝る前に保湿クリーム塗ってアレの時は爪切ってヤスリで仕上げるけど。 >>492
それ某自動車メーカーにも来たわ概要だけ
つかちゃんと安全管理体制取ってるのにそんな喧嘩しなくても
ただ手袋したくないだけの人なのに。あ、そこはダメか >>494
保護具着用がルールなら、守らない奴はクズですよ。カカシ先生も言ってた。 オイルといえば、このバイクは交換時に2/3しか抜けない
なんだかちょっと残念な気分・・・
免許ない人がプロの整備はどうだとか熱く語ってて笑える
>>500
ちょっと前にステップ折った人?
差し支えなければコケた時の状況を教えて >>428
安心しろ。28歳のイケメンの俺も乗ってるから。胸張れ不細工 >>428
安心しろ。26歳イケメンの俺ともお揃いだぞ
ややハゲてるけど >>497
プライベーターは下手なプロより腕ある人居るよ
時間も金も効率も無視してひたすらバイク弄ってる
工具も設備もプロ顔負け
免許の有無と腕は関係無い >>508
カブに速さを求めるな。
つかスペック見ればわかるだろ。 >>506
もちろん、そのとおりだと思うよ
ただ、この人はまだエアプとか自分でいってるからバイクのこと知らないじゃん
さらに知らないまま大型や普通を語るあたり凄腕チューナーではなさそうね カブが遅いってかバイク全般が遅いでしょ
250で高速走る動画とか見たら、一車線制限区間で後ろの車から煽られてたし
速さを求めるなら車買えと
バイクは制限60キロで走る乗り物だからカブで充分すぎる
峠とか登りたい人は確かにカブは合わないだろうけど
>>512
ハンターカブの良さを語るのにいちいち他排気量を貶す必要があるのか? カブ遅いかね
リッターで出かける時は渋滞でまずすり抜けしないけど、歩道がある場合の路肩走行は
カブではやっちゃうね。もちろんサンキュー事故とか最大限KYしてる
自分がクルマ運転してても別に気にならんし
午後から雨が上がったので山道散歩をしてきた
ハンターカブは小回りが効いていいね
150cc出たら乗り換えるわカブならすり抜けも左側追い越しも許されるし
なんだったら逆走もできるしな
>>515
早いか遅いかで言えば遅いけど
その辺乗るなら十分じゃない?
俺が嫌なのは一生懸命ハンターは最高、他のバイクはクソだっう理由を探してるとこ でもシートが低くて小さいのは評価できる
確かに濡れた狭い山道なんてオフロードバイクjた怖いんだもん
>>523
KLX250SRとかKX125 とか乗ってた事があるがこのシートの足つきはちょっと無理やり感あるかな
オフ車乗った経験無いとそこそこ不安なポジションかも そもそも公道で速いも遅いも無いよ。
お前ら頭、イニシャルDかよ。
ハンターカブまさかの復活で大ヒット
この勢いでシルクロードも復活すれば150欲しい層も吸収出来る
ついでにモンキーベースでモトラ125もお願いしますホンダさん
>>512
自分が知ってる世界でしか語れない浅い知識 >>505
前に「バンクセンサが原因」ってあったけど、ぬかるみの林道でバンクセンサ擦るまでバンクしていたってこと?? >>528
俺も思った高校生とかなのかな?とだから動画で見たとか。
普段、車とかで高速走ってれば出ない言葉かな?と >>532
危ない、こーれは危なくてバイクで一般道も乗れないな
すぐに小型二輪の免許取るのやめないと >>532
こういうレアケース取り上げてリスクリスク騒ぎ出すのそんな好きなら
1日家から出ないでネットニュースずっと見てなよ 誰も高速が怖い怖くないの話なんかしてないのに
自分が言いたいことだけは極論で主張するのね
>>531
なんで昨日書き込んだやつと混同してんの? >>534
今や煽り運転は常識レベルに毎日起きてるのにレアケース?
今年も煽り運転で何件死亡事故起きてると思ってんの?
ダウンロード&関連動画>>
バイクは車より速く走ろうとするから煽り運転が起きる
速さにこだわるバイクが自ら煽り運転の原因作ってんだよ >>537
主に老人がコロナで死ぬのは常識になってるけど、お前の知り合いで誰か死んだ? >>538
堺の煽り運転知ってるか?
あれもバイクが車を追い越したのが原因で起きた
しかも加害者はヤクザでもヤンキーでもなく、普通のオッサン
バイクが車を追い越す行為は、車にしたら普段どんな大人しい人でも急変する
トラブル避けるために、バイクは車より速く走っちゃいけないんだよ
バイクに速さ求めてるのは常識ハズレのバカだけ
勝手に車とカーチェイスして死ねばいい >>537
速く走ると煽られるの解釈
制限速度60キロ
他車より速く走る、仮に70で走るとしよう
他の車は自車の後方へ行く
周りに車がいなくなる
そして煽られる?
も、妄想?
突然煽りDQNが出現?
あ、ゲームとか? >>539
あれは右車線空いてるのにインから強引に抜いてるよね?
映像はドラレコの再現CGだけどかなりスレスレの追い越しだよね? >>541
怒ると思うよ普通に
あれは速さよか乗り方だよね >>540
60制限の道で70キロ出してるお前みたいなバカが煽り運転の原因つくってんだよ
煽り運転って車と仲良く走ってりゃ起きないからな?
70キロ以上で追い越してきた車はそれなりの事情あるからほっときゃいいんだよ
バイクは車に目付けられたら終わりだからな >>542
堺の煽り運転はバイク側が死ぬのは自業自得だよな
世間では加害者のオッサンが100悪い言われてるが、裁判官は互いの悪い点熟知してるから懲役16年で許してくれてるし
速さ求めてるバイク乗りは、もっと煽り運転の真意を理解したほうがいいね
煽られるのは自分に原因あるってことを理解して、どうすれば平和に走れるか考えりゃバイクに速さは求めないはず >>543
ゴメン、もう少しちゃんとコメント入れてくれる?煽られる原因発生とスピードの因果関係がもはや子供の駄々だから理解出来ないよ。何が終わりなのか
ごめんね、必死なのは分かるけど >>547
車を追い越すスピードが煽り運転に繋がるって理解したほうがいいよ
お前、普段から車に煽られてること多いんじゃない? >>548
あなたはバイクに抜かれたら煽る人なの? >>549
俺が車側だったら地獄の果てまで追跡してぶち殺すかな
バイクごときが車様の前に出てんじゃねえよ >>550
ここバイク板だけどお前バイク嫌いなの? >>548
そこなんだよね論点は
煽り運転の原因てスピードじゃなくて乗り方なんじゃね?
スピードスピードって拘るところが違うと思うんだよね >>550
それじゃ犯罪じゃん
正しい追い越しも許してくれない車乗りが存在するということは勉強になった バイクに抜かれてイライラするヤツが環八走ったらどうなるのか見てみたい
血圧上がって脳みそパンクするんじゃねーw
俺は速いのに抜かれるのは一向に構わん
>>555
センズレおじさんインスタ更新してないね
ハンターの良さを世界に発信してたのに >>536
ワッチョイ同じだし文面見ても同一人物じゃない?路上に出た事がない人でしょ >>555
梅雨入ったけど乗ってる?
俺は通勤で乗ってるけど。 >>558
未だにワッチョイってよくわかんないだ。ごめんね。 サイコパスやん、こわ
お前免許とらない方がいいし持ってるなら今すぐ返納しろ
>>561
サイコパスは今小型二輪の免許取りに行ってるとこだから大丈夫だよ
ってこの考えだと車の免許は取ってほしくないな >>550
もう一個質問いい?
四輪は何にお乗りですか? >>561
今小型教習中なんだよ
因みに車の免許は持ってない
自転車しか乗った事がないから視野が狭く制限速度で走ってれば煽られないと思い込んでる >>565
車の免許持ってなきゃ小型二輪は短期で取れねえよエアプ
昔は自転車積んで田舎道まで遠出したりしてたが、ハイエース手放して5年以上運転してない
遠出しなくなったし、都内の普段使いは自転車のほうが便利だし速い >>568
ハイエース、都内ですね
高速道路はこれを上回る性能のバイクで走ることにします >>569
大丈夫だよこの子は車持ってないって言ってるから
安心してバイク乗れるよ >>568
へぇー車も所有してたことがあるんだね
頼むから車は二度と乗らないでね >>568
遠出しないんじゃチャリでよくね?
チャリなら煽られる事も無いだろうし。 >>570
ああ、良かった
追い越しただけで地獄の果てまで煽り倒してくる方は今はいないんですね
安心して事故率の低い高速で移動できます >>575
いやバイク乗りがハイエース馬鹿にすんのはやめとけトランポとして使ってるやつが多いからな
おれも1台はハイエースだ >>574
ハンター手に入れたら、これからまた車道の真ん中走ることになるから、あんまりマナー悪いバイクが目につくようならまた車買うことも視野に入れてる
自転車の時は車同士、車vsバイクの煽りを他人事のように見てたが、今度は俺も当事者になり得る
特に勘違いのバカバイク見たらそいつのナンバーと車種記憶してのちに制裁を下すかもしれない >>577
また煽る側に回るんですね。
カブは煽られやすいから乗らない方がいいよ。 >>577
ハイエースに乗ってた時はかなりの件数制裁を下してたの? >>577
また地獄の果てまで追いかけるの?
やめなよー頭悪そうだから >>577
車を復活させて対バイクでなにかあったときに逮捕されるのはあなたになるのではと危惧しております? >>578
だから煽られる原因を理解してる俺は煽られないっつうの
勘違いの追い越しバイク見たらそいつマークするだけ
車の迷惑になってることマジで自覚しろ >>582
でも抜かれたら地獄の果てまで追跡するんでしょ?
相手からしたらお前が煽ってるよね?
カブはかんたんに抜かれるからすぐ当事者になるよ?
やっぱチャリにしときなよ。 >>582
煽り煽られの原因はスピードだけではないよ
自分ルール的に気に入らなかったから煽ったなんて社会じゃ通用しないからきをつけてくださいね >>582
ちゃんと理解してなかったよね?スピードスピードって
気に入らない事があるからってバイクを追い回す計画するとか、社会のに迷惑になってることマジで自覚しろ
ってお母さんに怒られちゃうよ? せめて免許取って10年以上乗ってから語ってくださいw
イキったハイエースなんておるのな
首都圏ではベンツより自転車の方が上位だけな
みんなコロナでストレス溜まってるんだな 目を瞑ってゆっーくり深呼吸してみ少し楽になるよ 昨日シフトガイド入れた グニャが無くなった それだけ
>>588
横ガッチリくん付けると更に良くなるんぞ 地獄の果までおじさんが捕まったら、このスレが晒されるのかな。
で、あー前からこんなだったんだ、って思われるんだよね。
地獄の果までおじさんが捕まったら、このスレが晒されるのかな。
で、あー前からこんなだったんだ、って思われるんだよね。
>>591
あ、オジサンなの?俺は子供だと思ってた 精神年齢低そうな書き込みだけどどうやらおじさんみたいだね
>>593
あー、お母さんに怒られちゃうよとか言ってしまった。
ゴメンね
そして新たな伝説、地獄の果てまでおじさんが誕生したと >>537
日本に今この瞬間どんだけの数の車が走ってると思ってんの?
そのなかのごくごく少数のキチガイを見つけて腹立てるのが趣味なんでしょ?
ネットニュースのコメント欄のほうが似合ってるから
そっちいきなよって言ってんの でも自分で制裁加えるって考えは案外正しいのかもしれん
警察は助けてくれないぞ
ヘルハンターおじさん、いじめすぎだろ。
まぁいじめられる側に原因があるんだが。
昨日契約してきて来月中頃納車だと
パーツの方が集めきらんなこれ
>>597
納得しました、当方バンクセンサが原因で転倒かと勘違いしてました。
転倒した時にバンクセンサが原因でステップゴムが持ち上がったってことですね。 赤なら来月納期結構あるけどブラウンはほんと無いなー
俺のは赤いけど茶色の方が人気なのかな。
そもそも生産台数が少ないのかな。
雨でずぶ濡れ
夏で汗だく
雪で滑り
嵐で煽られる
車で・・・いいな
>>605
ここの人はバイク嫌いなの?
バイクは乗りたいタイミングで乗れば良くね? バイクは不便と苦難を楽しむ乗り物だよ
快適に移動したいだけなら車か公共交通機関でいいからな
軽自動車に勝る移動手段は無いな。
アルトワークスやジムニーみたいに趣味性で選択もできる。
でも全くの別物だよな。比べられないものを比べるってどんだけ知能が貧しいんだろう。
長距離に関して言えば軽より大型バイクの方が楽だけどな
普通車には負けるし、新幹線や飛行機乗った方が早いけど
やっぱ貧しいなあ。
好きで乗る以外の利便性を語る必要あるの?
今時長距離苦手な軽自動車なんてないでしょ。雨でも風でも荷物も人もぶち込んで移動できるんだよ?
楽しいから乗る以外の比較に意味ないでしょ。
ホントに頭悪いんだなあ。
利便性は目的に応じるけどバイク同士での比較は意味あるでしょ。車との比較に意味がないってことだよ。
どう言ってもきっと永遠にグダグタ言ってるんだろうなあ。頭悪いから。
>>612
軽とそれなりの車だと疲労度が全然違うでしょ 車は何乗っても車だなぁと言う感想しか出ない屋根あってデフォルトでそれなりに荷物つめる便利な道具
バイクは楽しいスクーター以外は
クルコン付きの車乗ったことないんだけど
運転手の意志とは別に車が走るって怖くない?
なんか俺のハンターカブ燃費悪い気がするんだよな
次給油したら測ってみるか
俺のタケガワメーターCT125は、2.5リットル消費しても、
ガソリン1メモリしか減らないんだよね。
壊れてるんかね。
笑わないでほしいんだけど
あまりにも納車しないもんで
モトブログとユーチューブの見過ぎか
とうとう夢の中で納車しましたw
普通にバイク置場にあって乗り出したんだけど
なかなかいい個体だったw
朝起きて、あ・・・夢だったんだ_| ̄|○
ハンターカブに憧れて今免許取り中の女の子です
優しくしてください
ちなみに今日シュミレーターしました
急制動の練習とか
ハンターカブは今もまだ納車かかる感じですか?
>>631
こんにちは
趣味は特にないのでハンターカブ乗ってドライブしたいなぁと てっきり趣味レーターかと
教習所ではシミュレーターですね
シミュレーターでした・・・
もうハンターカブ予約した方がいいですか?
新色の緑は出ないんですか?
並行輸入ってやばいんですか??
>>635
ホンダで予約は停止中なので在庫ある店を自分で探して買ってください
緑はいつかでます
マフラーの黒いガードとタンデムステップ付きを買ってください
以上 >>636
ありがとうございます
受付停止中なので!?
バイク屋行ったことないし怖そう
在庫あるところ探しますってか町には自転車屋みたいのしかないです >>622
200kmをそこそこに飛ばして58くらいだった
ゆっくり走ったら60くらい行くんじゃない? バイク屋はどんなブスでも若い女はチヤホヤしてくれる寛容な店
スパークプラグで結構変わる?
発進時の加速や最高速まで変わるって聞いたけどマジならなんであんま話題にならんのやろ
>>622
慣らし中だがプチツーと通勤込みで60km/lだったよ >>641
昔のポイント点火だと使い古しの痩せたやつと新品だと違いがわかる
今のだとよくわからん >>647
お前、チャリダー時代にハイピッチに騙された奴だろ
エンジン添加剤はマイクロロンまでにしておけよ >>647
ミスターグリップマンと同じくらいのインチキ商品じゃねーか タケガワスクランブルマフラーってどんな感じ?つけてる人感想キボンヌ
>>653
納車後間もない頃に交換したのでノーマルに比べてどうかは語れないけど、音は意外と静かで
歯切れの良い排気音は気に入ってる。
>>3 の数値は追い風参考の記録だけど、ノーマルが実測で90km/h前後らしいから、少しは
伸びたのかな?、もっともスプロケも変えてあるからマフラーの恩恵なのかはわからないけど。
>>653
125ccの4スト単気筒やで・・・
マフラー交換したところで音と見た目が変わる位でパワーアップとか殆ど期待出来ないぞ
うわ!これすげー!ってのは無いから見た目や音が好きならどうぞって感じ スクランブラーマフラー結構排気が臭いんだけどどっかから漏れてんのかな
信号待ちとかでちょっと臭う
4ストを2ストに変えるオプションってないですか?
純正でなくてもいいです
>>657
NチビかNS-1あたりのエンジンをオクで入手。エンジンブラケットは自分で図面引いて
町工場に発注だな
トータル60万もあれば出来るんじゃないかな 給油の時いつもセルフで入れてるんだけどどこまで入れてる?こないだギリギリまで入れて残量計1メモリ減るまで90キロ走れた こんなもん?
>>657 658
Nチビにカブエンジン搭載キットは売ってたな
つー事はチェーンラインはなんとかなる可能性有り
ドナーのNチビも4スト化で2度美味しい! >>660
目盛りがどうこうより、リッターだいたい○○キロ位走れるから○○キロになったからそろそろ
給油しようという発想に切換えろ。点滅始めてからはわわーとかやめろ
発想が貧乏な奴はバイクも自動車も乗るな >>655
抜けが良くなるから、若干のレスポンスアップと馬力の向上はあるそうだ
が、そのぶん燃調が薄くなってしまう
燃調が薄いのはエンジンにダメージ与えやすいから、調子に乗ってブン回したりすると思わぬトラブルを引き起こすかもね
良く言われるプラグが白っぽく焼ける感じになるなら、インジェクションコントローラーとかインジェクターのセッティング出しが必要かも
俺はそんな面倒を避けたいから、吸排気を含めたエンジン系はノーマルでいくつもり >>656
本体とエキパイの接合部が排気漏れしやすいから気を付けて。
排気漏れしてるとサイドカバーに排気のスス?が付着したり、いつの間にか排気音が大きくなってたりする。 >>664
それが正解と言えば正解ですよね
まあ趣味だから好きな見た目にしても良いしボアアップしたければしても良い
ただ運動性能を上げたら必ずどこかに皺寄せが来ますからね >>663
普段はそんな感じです ただ1メモリで50キロ位しか走らなかった時もあるし給油の仕方でこんなに差があると思うと不安やん >>660
タンクの中にある桟が水没するあたりまで。 >>666
ランエボ系チューニングの某YouTuberの動画観て、ECUの進化と環境や安全対策でセッティング出しの難しさとかの話を聞くと
ポン付けパーツは良くてノーマルよりチョイあげ、下手すりゃノーマルより悪い、最悪壊れるとか
それも含めて楽しめるとか、更にセッティングにカネや時間を費やせるとか、そうじゃなきゃ手が出せないなと思ったよ >>670
GSさんも観てるけど、GTさんの意見だね
あの人は自分でECUセッティング出せるからこその意見がすごいと思う >>671
すげえな。そっちは観てないけど今度観てみるね。 CT150またなくてもボアアップすれば180cc以上になるって記事あるね。
10万弱くらいだったかな。
CT150は純正で軽二輪である事に意味があるから
ボアアップの話は意味ないね
ハンバーグ師匠が付けてる箱はどこのやつ?
何Lなんだろ?
>>676
Youtubeで確認してけど、42Lのやつだね
GIVIのTREKKER OUTBACK OBKN42 GIVI TREKKER OUTBACKを日本の正規で買うと高いと思うなら、
海外通販で購入を検討、それでも高いと思うなら、
AmazonかAliexpressで中華アルミケースをどうぞ
ハンターカブは見た目的にフロント周りは一切手付けないほうが良さそう
マフラーはデフォルトのやつダサいから変えたほうがいいね
そしてリアボックスはハンバーグ師匠の四角いのが一番似合う
走ってる時に見えない部分(シートや足回り)はデフォルトで良いかな
まだ手にしてないけど妄想でカスタムしてるわ
冬のバイクの気持ちは全く分からんけど、ハンドルに暖房付けることができるらしいね
自転車でも真冬は手の感覚なくなるからほしい機能だわ
あと足にも暖房ほしいけどさすがにないか
タイのグリーンのやつ買った人の動画観たけど、森の中で見ると割と悪く無いな
>>684
グリップヒーター、シートヒーター、
電熱グローブ、電熱ソックス、
電熱ジャケット、電熱ベスト各々で検索
ただし、バイクから電源取るのが多すぎて、
発電量より消費量が多くなるとバッテリーがアガるからね >>685
俺は万一を考えるとオフ車は目立つ色の方がいいと思う派
まあこいつはオフ車じゃないんだけどな そんなことより雪と凍結がな
チェーン履いてるカブに乗った事もあるけど、乗り心地や運転しやすさがスポイルされるよ
あと、融雪剤・凍結防止剤のダメージもクルマより受けやすいし
そういう地域に住んでると冬の二輪は冬眠させるってのが仕方ないと思えるよ
こいつのサスって純正で長さ何mmか教えてくれませんか?
>>692
赤茶色になっててやっぱ発見されづらそう >>693
ハンターカブ サス 純正 長さでググれよ >>696
まぁまぁそんな事言うなよ
150ガー、クルマガー言ってる奴より良いじゃねか
>>693
所有者でもそこまで知らねぇ〜よ >>686
>グリップヒーター、シートヒーター、
>電熱グローブ、電熱ソックス、
>電熱ジャケット、電熱ベスト各々で検索
車でいいじゃん 天候悪い時や寒い時に無理してバイク乗る事ない
事故の元
ハンターカブだとスクーター程怖くなかったのはセミブロックみたいなタイヤ履いてるからかな
不謹慎だけど大雨で冠水した道路みるとちょっと走ってみたくなる
リアボックスの四角いやつ探してるけど、30リットルくらいの小さいやつはないんだな
ヘルメットさえ入る大きさで充分なんだが
>>710
違うんや
ハンバーグ師匠のシルバーの四角いタイプの30リットルくらいがほしいっす 36リットルならあったけどまだデカイな
横35cm、奥行き30cm、高さ30cmくらいがほしいです >>711
カスタム7良いよね〜
他社車でも愛用してます。
ヘルメットとカッパとグローブが調度ピッタリ入って、駐輪時の雨もバッチリだし、軽くてコンパクトだから運転にも影響少ないし。 >>699
まぁ金出せば買えるからサスの長さなんかどうでもいいやつもいるわな >>703
そんなのあるのか。でも夏に重そうなもの着たく無いな。 俺の乗り方が悪いのかやたらコーナークリッピングからのアクセルオンでリア滑るんだがマシン的にタイヤ的にも走りのバイクじゃ無いのは分かってるんだがこう言うもんなのか?
ハイグリップに履き替えたら良さそうだがそうするとフラットダートすらキツくなるし悩み過ぎて頭フサフサだわ
箱が欲しい時もあるけど、やっぱ乗ると邪魔でじゃぁ後ろに下げてつける?ってなるけどそうなるとすげえダサくなるからやっぱり付けない。
>>718
手軽にするなら冷感・吸汗・速乾コンプレッションシャツ着てジャケットの袖口用のエアインテークとか
やったことないけど(スマン) >>722
>手軽にするなら冷感・吸汗・速乾コンプレッションシャツ着てジャケットの袖口用のエアインテーク
車でいいじゃん
UVカット、オートエアコン、運転しながら水分補給、音楽、TV 現時点で年内納車不可なの半導体不足とはいえむちゃくちゃすぎるな
>>719
滑ってる、と思いたいだけだろ?
カッコけなくてもいいよ。グリップ走法せよ リアボックス45リットルしかないのは需要の関係かな?
俺はキャンプなんてしないからヘルメットさえ入ればいいんだけどな
小さいリアボックスは需要ないんかな
ハンターカブにロングシートをつけたいけど、皆さんの感覚や世間的にはどう思いますか?
私はいいなと思うのですが、父はダサいというので意見をお願い致します・・・・。
>>728
悪くはないんじゃない?
ただ荷物乗せる場所がなくなるから使い勝手は悪くなりそう
リュック派なら困らないか >>729
まさにこうゆうイメージです!
ご指摘のようにリュック、もしくは小さいバックをシート後ろに設置しようと思っています。
CBR250Rも乗っていますが、私の場合は大きい荷物を載せることがなかったので・・・。 >>709
GIVIのトレッカーに30があったような気が。でもメット入らんと思う。 トレッカー30使っているけれどメットは入らないね。耳の部分まで成形されていないタイプのジェットなら入るので半キャップなら。
>>727
それこそ、メイホーカスタム7がピッタリじゃない。 >>733
ダサい
アルミの四角いタイプがほしいのに、45リットルがほとんどで腹立つ
バイクってカスタムパーツまで量産型なのかよ
他社の情報マネして製造するメーカーしかいないのね >>729
これが好きなら噂のDAX125待った方が良いんじゃね
CT150よりは出る可能性高いだろ >>735
dax125ググったらダサすぎやんけw
これ買う人いるの? ダックスとかシャリーとかこのなんとも言えないダサさがかっこいいんじゃんか
俺は郵便ボックス欲しくてたまらないけど高くてなぁ5万は考えちゃうわ
仕方なく1万以下のモトボワット47L付けてる
趣味だから個人的な意見に過ぎないけどロングシートは無しかな・・・
ロングスクリーンは全然有り、箱は58が良いかな・・・ちっちゃい箱の方が不恰好に感じる
でも結局個人個人の感性だし誰も人のバイクをジロジロなんて見ないから好きなのを付ければとしか言えない・・・
町の自転車屋行ってハンターカブ欲しいって言ったら何それから始まって結局予約もできんかったワロタ
赤買ったんだけどセンターキャリア、シルバーかブラックかで迷う
こんなんで良いか?
サイドバックは前のバイクから無理矢理移植してる専用品で不格好なのは否定しない。
バンドも間に合わせで緑。
皮切りに良い画像出てくれば参考になるので身切り!
ホムセン箱ここまで後ろに下げても運転しづらいとかない?
荷台にも少し物置たくてこんな感じにしようかと思ってんだけど
BMWのアドベンチャーに乗りたかったのかなっていう感じ
>>747
そのベルトは黒のスプレーで塗装するといい感じのブラウンになるぞ >>747
ダム巡り楽しいよね!
自分、雨が止んだらハンターで北海道に行くんだ
(新潟フェリー乗り場までの下道については考えない) >>747
サンクス。
積載系で悩んでいるので参考になる。
普段はカッパ程度、日数や行程に応じて付け足ししていくってスタイルを目指してます >>687
水冷ベストとかペルチェネッククーラーとか出てきてるよ。 ハンターカブ150のうわさもでてるけと、
125と比べると高速走れる以外にけっこう違いあるもんなの?
60キロでの巡航が楽になる
未舗装路での走破性が少し上がる
60キロ巡航での燃費がひょっとしたら125より良くなるかも
ZETAのハンドガード付くかな?
アドベンチャータイプなら付かないかなぁ
誰かトライした人居ませんか?
>>752
新潟西-新潟バイパスは自動車専用道なんで迷い込むなよw >>760
普段でかいの乗っててたまにこいつで遠出するとうっかり迷い込む事あるな 逆にこいつに慣れてクラッチ握るの忘れてnから1速に入れたことが何度か。
立ちゴケしなくてよかったわ
水冷ベスト見たけど、これビチャビチャにならねえか?
>>753
そんな感じならサイドバッグも良いよ
ガソリン携行缶とカッパと空気入れ入れてる
工具はフロントバッグでツーリングの時は箱取り付ける
普段外してる箱はモトボワットなので旅行鞄がわりに旅館に持ち込んだりもできる RSタイチとギャッツビーが共同で冷却ベスト出してるけどあれはどうよ?
>>765
取ってつけたような安物のレザーバッグ。
デカすぎる風防となんの役にも立たないナックルバイザー。 >>766
これも結局ビチャビチャになりそう。
日本の夏で気化熱なんか期待できない。夏場は早めに休憩取るか、真昼間は乗らない方が効果あると思う。 >>767
写真だとデカく見えるけどデイトナのRSなんでそんなにデカくもないんだコレが マニアックなバイク
探せばあるけど、
とりあえず手っ取り早くハンターカブにしときゃいんだろ的ななwww
ここのカスタム見てるとそんなアドベンチャーっぽくしたいならそのカスタム費用でニーハンアドベンチャー買えるやんとしか思わねえ
>>765
良いと思う実用的で、ただその位置にgivi載せるなら荷台もそのままで良かったような・・・
そのスクリーンは冬になったらデカイのに付け替えれるし角度も変えれるしね >>770
ミラーと高さと同じくらいあるだろ。
クソでかいだろ。
純正はかっこいいのになんでこんなにカッコ悪くできるんだろう。
ミラーより高いし。
クソでかいだろ。 >>759
アドベンチャーアーマーハンドガードは付くには付くがCT125専用品あるからそっち買え そうは言っても長距離走るのにナックルガードとシールド無しはしんどいんよ
>>767
> なんの役にも立たないナックルバイザー。
これは転倒した時に手を守るハンドガードじゃなく、
木の枝などが手に当たるのを防ぐブッシュガードだよ >>780
使用用途も知ってるし色んな呼び方もあるんだろうけど旭風防もナックルバイザーって言ってますよ。
ブッシュガード、ナックルガード、ハンドガードは転倒時にレバーが折れるのを防ぐ物がそうだと思うけど。
雨だったり暑かったりで3週間乗ってない
このまま10月ぐらいまで乗らなそうや
>>742
自転車屋さんに行けばそうなるだろw
バイク屋さんにお行き >>782
用途を知ってるのなら、なんにも役に立たないとは言わないだろw
藪とかで木の枝が手に当たってイタッてなるのを防げるのは事実だから ヒートガード自分で塗装した人おる?
黒にしたいんだけど難しい?
>>786
だってプロテクター付きグローブの方が優秀だし >>788
マジレスすると手を守る目的の他に転倒時にレバーが折れるのを防ぐのと走行時に木の枝などがレバーに当たって不意にブレーキが掛かってしまうのを防ぐ為 >>751
まぢで?ホムセンベルト良い色がなくて間に合わせで買った覚えがあるけど、染色は考えなかったわ。ラッカーで良いの?
>>752
良いよね、あいにくの天気だったけどねー。
二重にフラグを立てるとはw
>>753
自分も最初は積載切り替えパターンのつもりだったんですけど、あれこれ付けてると気づいたらこうなってた。前にも鞄拡張予定w
>>765
サイド鞄いいなー
>>770
分かる。買うときに十分なサイズのつもりが、付けて走ったら『あれ?』ってなる。 >>782
どーでもいいwww
>>749
回し蹴りしにくいしタンデム時に軽い背もたれにもなってて、以外と(個人的には)悪くないよ。ただこれ以上下げると車長やテールランプの視認性がヤバい。そのため折コンは断念したよ。
>>750
BMは憧れるけど俺気は合わないかな。小さいは正義なので。
>>755
噂レベルに違いの有無が分かるはずもない。 >>788
あ、クローズエンドの場合の話ね
オープンエンドは風避け >>769
気にしたら負け。
>>772
買えるねw
しかも買って失敗して外してるものとか、付ける予定で買ってる物入れるとヤバい金額になるw 走る人は走ると思うよ
足付き良いし小回りが効くからね押せば何とかなるし
走らない人は走らない
マジレスすると765がつけてるようなミラーホールだけで固定しているものは枝などが当たってるうちに内側に向いてきて危ねえし直すの面倒。
本当に林道獣道走るならいわゆるナックルガード、ブッシュガードと呼ばれてるミラーホールとグリップエンドの二点で支えてる物の方がかなり有効。
765はこの状態で林道行くんだろうか。
スクリーンもバッグもボロボロになるな。
まさか全部外していくの?
>>797
ガードじゃなくてバイザーだから防風目的でしょ >>798
前提条件決めてないからただの空中戦になってますね >>798
俺も装備から推測するに風避けで付けてんのかな?と思うよ
効果としては多少疲労軽減になるかな?と思うが
俺はダサいと思ってるから付けない
付けてる人ゴメンなさい >>796
ミラーホールを使って共締めする様なのは弱すぎでしょ >>799
いやいや個人の自己満だから好きなの付けて好きな所を走れば良いのでは・・・
林道走るからガード必要とかも無いから無くて走ってる人も沢山いるし
なんならトラ車持ち込んでる人はハンドガードなんて無いしプロテクターも無いしグローブなんて軍手みたいなのでヘルメットにはチンガードすら無いんだから厳格な決まりなんて無いよ
まあ酷道行ったらシールドとバイザーはガタガタになるだろうけど >>785
バイク屋さんてあんまりなくないですか?
自転車屋はスクーターが数台飾ってあったから行ったのにダメでした
レッドバロンでいい?
レッドバロンて中古の店ですか? 今日チャリで滑ってコケてしまった
グラベルタイヤ履かせてるのにな
ハンターカブのタイヤはどう?
雨の日滑ったりしない?
>>798
防風って言うけどスクリーンはまだしも、ナックルバイザー程度で防げる風ってそよ風じゃね? >>803
あ、俺?レス番間違ったんだよね
空中戦ったのはあの画像のガードだかバイザーだかがなんの目的で付けてるのか分からないのに
あーだこーだ言ってるのがどうなのかな?と思っただけだよ
俺もアレは風避けで付けてると思ってるよ >>806
走ると風があたるよ?
ナックルなんたらに前から風があたると四方に流れるよね?
さて問題ですナックルなんたらの背後にある指に風は当たるでしょうか? >>804
とりあえず今すぐホンダ二輪車正規取扱店でググると
ホンダのサイト出るからそこで店探すのが早いよ 長距離ツアラーだからオレのナックルガードは防風防雨目的だよ
ちなみに前は747さんと同じヤツつけてた
ちょっとの事だけど指の疲れが全然違う
冬はコレプラスでハンドルガードとグリップヒーターも使うよん
意外と風避けてくれるんで夏は逆にメッシュグローブなのに蒸れちゃうくらい
>>790
ヘルハンターさんがが言うベルトの染色は染めQが良いのではないかと思うよ
ラッカーだと曲げ擦れに弱いかな?と思います >>816
どういうこと?
バイクエアプなので詳しくないけど、タイヤって太いほうが安定性あると思うので、太いタイヤに替えようと思ってる >>818
どうせグラベルタイヤを履いて濡れた舗装路で転けたんじゃないの?
購入する前にからハンドルカットしたりタイヤ替えたりって言ってるけどとりあえず乗って不満が出た部分を替えたら良いと思う
サイコパスだし単細胞だし困ったね 太いほうが安定性があるって、どっからそんな発想がでるんだろ。
バイクの安定はトレールとキャスターだろ。
>>814
あー染めQ、ホムセンでもよく見ますね。試してみるかなー、情報ありがと。 >>819
ハンターカブのタイヤは滑りやすいかどうか聞いてるだけなんだけどね・・
二輪はタイヤ滑ったら安定性もクソもないし
まともに答えられる詳しい人いないんか・・ まだ基地外の相手してる奴おるんかw
ただ煽りたいだけだぞコイツ
>>822
タイヤは太い方が安定性があると言っておきながら直後に二輪はタイヤ滑ったら安定性もクソもないと言ってのける離れ業w
何の為に太いタイヤ履こうとしたのか忘れちゃったの?頭大丈夫? >>826
だからあんたらに聞いてんだよw
俺の感性ではタイヤは太い方が滑りにくいと思ってるから
理由は、太いほうが小さな溝にハマりにくいし、接地面が大きいから物理的に滑りにくくなる
乗り物って安定性考えて作られてんだから、安定性なんてユーザーは考える問題じゃねーでしょ >>804
勿論レッドバロンでも大丈夫だよ、中古車販売で有名だけど新車販売もしてる。 >>827
乗ってみれば解かるよ
メーカーはその車両に最大公約で合っていると思う
タイヤを純正にしてんだから、自分で乗ってみて
もっとオン寄り、オフ寄り、太っとい、細っそい、見た目重視、
好きなのを選べば >>827
接地面積が大きいほど滑りにくいと思ってるのにグラベルタイヤで雨の舗装路で転けたのが理解出来ないの?頭悪すぎて可哀想 >>827
具体的な根拠を元に書き込まないとまたいじめられますよ。
小さい溝って具体的にどれくらいの溝の事言ってるの?
グルービングくらい?グレーチングくらい?
そしてグラベルタイヤは雨の日のアスファルトには不向き。 >>830
乗ってる人にどうなのか教えてほしいんだけどな・・
まぁ自分で実際にスリップして学べということか
情報もないまま替えて失敗したらイヤだから、とりあえずデフォルトのままでいくわ
>>831-832
知識ないニワカには聞いてないから大丈夫っすw
どうせあんたらタイヤすら替えたことなさそうだしw >>834
お前その路面に適したタイヤ理解してないじゃんw >>835
だから雨の日に適したタイヤ教えてって言ってんだろw
早く教えてよニワカくんw 煽って教えてもらおうって手段が見え見えのキッズに騙される奴なんかいないっての
初心者スレとか免許取得スレ行けば良いのにね
もう飽きた
>>836
雨の時ならレインタイヤっていう特化したタイヤがあるよ。
ただドライの路面には適していない。でも有名な国産メーカーの市街地向けのタイヤ履いて安全運転していれば、そうそう転ぶことはないよ。
あ、そういえばヘルハンターさんは免許もバイクもまだ持ってない子供部屋おじさんでしたね。
今は勉強する時間もたくさんあるだろうから、気になったことは今のうちに調べておいた方が、危険な目に遭わなくて済みますよ。
自転車よりもバイクの方が死にやすいから、気をつけてね。 >>827
接地面が大きいから物理的に滑りにくくなる
方眼紙などに均等にビーズを並べる
方眼紙の1/2程度設置するタイヤと1/10程度設置するタイヤではどちらがより滑る?
ケースばいケースを知る事も大切だ >>836
物理的に水膜で路面に接地しなくなる状況を無くすには速度抑える事が当然なのはさておき、
タイヤの水切りパターンもさておき、
車重100kgで太いタイヤと細いタイヤで滑り安さを比べると接地圧平方cmは高い方が当然滑りにくいが動くタイヤは全方向へ常に力量が変化する+実際には接地角度や速度や水膜量等著しく状況変化する為に、使用する路面や速度域など考慮して合理的にタイヤ選択するのが一般的ではある。
ケースばいケースを知る事も大切だ >>842
まあ予約出来ても、早くて半年後と言われて絶望しないようにな… >>827
小さな溝(側溝の蓋とか?)にはまりにくいはあるかもだけど、太いとむしろギャップを拾いやすくなる要因でもあるのよ。あとタイヤは太くても基本は点での設置なので、太ければってのはあまり関係ない。あー、わざと圧下げてるとかは別の話な。
>>834
それが良いよ。結局性質も好みがあるし、自分で走って転けてってのは大事だと思う。転けるような状況ってことは攻めてるって事だろうし、それなら数回の転倒は覚悟しようね。 いい加減、タイヤの話はスレ違いでは?
ちゃんと聞く気が有るのかも微妙だし。
>>821
ROKストラップにしなよ
使ってみたが固定にあれ以上の物はないよ >>847
センズレおじさんも褒めてたし良いと思うよロックストラップ。
あの人センスだけなら良いから。 ちょっと悩んでるから相談
バイク屋に走行距離800kmの中古CT125が50万円で並んでて、買おうか超悩んでる
カスタムされていたのは、
フロントキャリア(携行缶くらいは載せられそうなめちゃ小さいやつ)、
フロントスクリーン、ベトナムキャリア、giviのトレッカーアウトバックのリアbox(ちゃんと見なかったから正確にはわかんない)、
ブロックタイヤ、usb充電、グリップヒーター
これおれ的にはめちゃ安いと思ったんだけどこのスレ的にどうか教えて欲しい
ちな今スーパーカブ110(JA10の角目)乗ってる
そこまで弄って僅か800kmで手放された理由が気になる
欲しいなら買ってもいいんじゃない、金額的にもそんなに高く無いし
たしかに中古車だから何かやらかして無いか不安ではあるけど
>>850
なるほど
ブロックタイヤは結構磨耗してた気がするから店員にきいてみるわ >>843
だから、無視しろよ
ちょっとは学習して >>851
まさかハンターカブあるとおもわなくて動揺して店員に聞くべき事が家帰ってから湧いてきたんだよね
また行って聞いてみる >>853
正しい答えではなく、自分が聞きたい答えを求めてる奴を相手にするのは無駄な努力だもんな >>855
なるほど
中古カブ買ったことないんだけど他に確認ポイントとかあるのかな イジってて気づいたんだけど、サブフレームが刺さってる黒いブロックみたいな樹脂カバーがあるよね?センターキャリアの前側を取り付けるとこなんだけど。
ここのカバー三つに分かれるんだけど、左右の隙間って均一?それともちょいズレてる?
>>859
エンジンの異音はないとは思うけどチェック。
あとは手で押してまっすぐ進むか。 800kmって言うけど、もしかしたら社外メーター着けてて手放す時に戻したって可能性もあるからね。
新車外しのノーマルメーター有りまっせ、…なんてw?
メーターとっかえてるやつなんか
マフラーも最初からつけかえとるだろ
慣らしもソコソコにぶん回してイキリたおして
ポイれかもしれん
そんな高い中古車わしならいらん。
メーカー保証の継承とかあるんか?やめとき。
メーターの話はあくまで可能性だけど、新車の時からそこのバイク屋が世話してて素性がハッキリしてるんなら、
あとは財布と相談じゃね?
メーカー保証は知らないけど、メーカー盗難補償は登録すると引継ぎできないはず。
GP-22付けてる人の感想を聞きたい
ノーマル(GP-5)でダートでそれなりに走れると思う程度の走り(林道のんびり)しかしてないけど、泥に対してはもうちょっとグリップして欲しいとは思ってます
マッド路面でマシになった感じしますか?
>>872
それくらいならノーマルの方が良いよ
基本マッドはオフ車にオフタイヤでも抜き方わからないとどうしようもないしわかった所で苦戦するのは変わらない
ガレなら効果はあるけど良く考えればそんな道殆ど走らないんだからノーマルで良い
オフタイヤでオンロード走り続けてたら消耗がマッハだよグリップも悪くなるし ハンターカブでカスタムにこだわってる人ほとんどカスタムするのが楽しくなっててハンターカブが逆にダサくなるパターン多すぎだわ
ハンターカブ欲しいと思って調べたら値段高すぎて吹いた
なんでこんなに高いん?
他のバイク視野に入るやん
ある意味乗る人を選ぶので少しでも疑問を持ったら離れた方が良いです
これじゃないと、って人向け
>>878
ハンターカブは色んな意味で俺に合ってるバイクだと思うから絶対相棒にするわ
もちろんメインバイクにする
ハンター以外のバイクは買う予定ないな
セカンドバイクは俺のコルナゴのロードバイク!
やっぱちょっとした買い物とか自転車のほうが楽だし、バイク禁止の施設もあるからな >>881
合わないと思うけどな
ハンターカブのイメージダウンになりそう 増車すると気持ちが分散するからしないこれだけで良い
>>883
それはある
維持する気持ちが続くのは3台まで
それでも乗るのはほぼ1台 セカンドバイクとか結局片方しか乗らないんだから無駄だよね
自転車界隈もセカンドバイクとか、大した稼ぎもないくせに高級自転車何台も持ってる変わった人いるが
結局乗っても半年で数十キロ程度w
バイクは維持費の他に劣化もくるからな
放置してたらオイルもバッテリー液も減るし
眺めるのが好きなら頻繁にバイク屋物色しに行けばいいだけなのに
そうかな?
散歩コースで乗る分けてるぞ。
オフ用峠用街乗り用ついでにロンツー用。午前中オフ行って午後峠行くなんて普通だ。地域って言うか環境によるんだろうけど持て余すことは無いな。
>>885
君以外の誰かはみんな他人なんだぜ。環境も立場も収入も人それぞれってもんさ。
そんな難癖つけるもんじゃない >>885
人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね
byスナフキン >>874
thanks
意味ないか・・・
ガレっぽい路面(どの程度からガレと呼ばれるのかよく解らんけど)は結構遭遇してるんでやはり気になるところではあるけど
まぁ減って交換するタイミングで考える、でいきます >>885
オイルとバッテリー液が減る!?
さすが整備のプロ >>889
こぶし大から人の頭くらいの大きさの石がゴロゴロしてる感じのところかな
干上がった沢とか河原とかに多い >>890
自転車の整備知識が活かされるから
バイクはまず自転車を乗ってからって誰か言ってたな >>890
僕も大変な事に気がついてしまった
気付かせてくれてありがとう >>849
ブロックタイヤが気にならないなら買えば? セカンドバイクかぁ。贅沢だな。
俺はWR250Xを売却して買うのに。でもクッソ楽しみ!
乗るのがおっくうになったんじゃない?
シート高いとそれだけで面倒になる
>>849だけど、
あしたバイク屋行ってもし残ってたら、ここで教えてもらった気になる点を店員に訊いて不安なかったら買うわw
保険やら諸々入れると乗り出し60万行きそうだけどUSBとかグリップヒーターとか各種キャリアも付けたいと思ってたし いい感じのボックス無かったからマットフレスコブラウン貰ってケース塗ることにした
塗装したことないんだけど塗装の上から保護目的でなんか上塗りしたりするんかな?調べてみたけどそこだけよくわからん
>>897
俺はNinja250R下取りに出して買ったよ。 毎日同じ靴履くのが気にならないような人は
複数台持ちの気持ちも分からないだろう
>>907
店員に聞いてはないけどしっかりマフラーガードあったから国内仕様と思われるけど、あとづけでもできるよな~
タイ仕様ならやめておく WRRと2台持ち
カブ買ったからWRRはエンデューロタイヤ履いて林道ツーリング専用にした
何故こんなに高いん?
pcx-ehevとほぼ同じだよ?
マジで信じられん
最初は二台持ちしてたがハンターが楽すぎるのと高速乗らなくなったからマジで乗る機会が激減してR6手放した
でカスタム費用に全部消えた
>>890
え、バイクって主にエンジンオイルやバッテリー液減らないの??
ソースある? >>917
あなたが乗らないと減るっていったんだからソースだしてよ >>917
学生時代に勉強しないとこうなっちゃうんだな >>919
「放置してたら減る」って言ってんだけど
特に冬場は凍結とか防ぐためにアイドリングくらいはしてると思うが、内部の劣化状況によってはアイドリングだけでも減るからね
このスレニワカだらけだから、どうせ日頃から油量点検もしてなさそうだし >>914
ホンダに問い合わせたら?
ボクのフトコロ事情じゃムリです!てさ。なら買うなや言われそうだけど >>921
放置したら減るソースと何が凍結するか教えて下さい >>923
最近のバイクは詳しくないけど、冬場にいざ走らせようとした時エンジンかかりにくい時ない?
それ防ぐために使わなくても冬場は10分くらいアイドリングすると思うんだが
最近のバイクは予熱無しでもかかる(?)から俺の言ってること伝わらんかな >>924
あなた最近のバイクどころか昔のバイクの何を知ってるの? >>921
確かに厳密に言ったら減りゼロではないよ。蒸発と気化とか個体によっちゃ滲みもあるだろうし。ただ常識範囲内無視していいレベルだし、逆に気付くようなら減り云々より不具合が発生してる。
まさかコトバの上で、やっぱ減りがあるんじゃん、ほら見ろ、ボ、ボクの方が正しかったぞ!て言いたいのか?
てか、コイツ相手にしてもよかったのかな >>924
あー、ごめん、言い過ぎたわ。
試しに一台新車買ってみ。それでここの連中が言ってること分かると思うよ。 コンマ数%でも減ったら「ほら減るだろ!」って言いたいんだろうな。
>>924
あとごめん、使わないのにアイドリングするとはコレ如何に?翌日乗る時のため?ねえねえ >>926
分かってるようで分かってないなw
エンジンオイルが減る原因は、不完全燃焼と圧縮による縮みだよ?
あと、もしかしたら内部で微量の漏れがあるかもしれない
このスレは普段から油量点検してないみたいだから、たまには見てみたほうがいいよ
エンジンオイルが少ない時は何かしら原因があるから
最初に言った不完全燃焼と圧縮はまだ問題ないが、漏れの可能性もあるから特に車体の底部から漏れの跡がないか見たほうがいい >>921
エンジンオイルの凍結防止にたまにアイドリングさせると良いの?w >>929
セカンドバイクのアイドリングすらしてないとかもうダメだこりゃw
バイクを複数持つ資格すらねえw >>932
アイドリングするだけなのが一番エンジンに良くないって知らないの?w >>932
アイドリングだけで満足なの?キミ。乗ってナンボじゃね?
てかアイドリングだけの方が良くないと思うが、その辺どーよ?資格持ちサマならバシッと教えてちょーよ >>933
はいエアプ出ましたw
車両によってはアイドリングしながらオイル入れたりするくらいアイドリングは重要だし、長期間放置よりも普段からエンジンを動かすほうが機械は長持ちするからね?
オイルは循環してること知ってるか?
どこから油漏れしてるか調べる時にもアイドリングによるオイルの循環は常識やでニワカくん?? 元々は放置しててオイルが減るかどうかだよな。
圧縮とか不完全燃焼の話ではなかったな。
でもヘルハンターさんはプロの整備士だよね?
「整備士」って言うくらいだから、派遣のライン工の類ではないよね?
バイクに免許は持ってなくても整備士の免許は持ってるんだよね?
>>934
だって乗らないんでしょ?
セカンドバイク放置してんならアイドリングくらいしなさい
常識だよ?? >>932
自分の半端な考えが絶対でそれ以外はすべて間違いとか思ってそうだけど人それぞれ自分の考え、知識、経験にそって動いていることを知ったほうがいいよ
なぜ免許もないバイクもないエアプがここまで適当なことを語れるの?
なぜ気に入らないバイクを地獄まで追い詰めるなんていう発想になるの? あー、マヂごめん。なんかオッサンおちょくるような文面になっちまった。学校でちょい揉めたんだよう。イラついてたんだよう。
けど、あんたみたいなの起爆剤というか清涼剤になるんで、これからも書き込んでよ
>>938
バイクは詳しくないけど、内燃機ってどの自動車も同じような作りだからね
バイクなんて自転車にエンジン付けたレベルの自転車だから、俺の知識でも充分議論できると思ってる >>937
ホントごめん、でも最後にひとつ言わせてくれ
>だって乗らないんでしょ?
……は? >>940
おれのレスの最後の行にも返信ちょうだいよ >>940
でも放置車両のオイルが減るかどうか理解してなかったよね。
同じ内燃機を整備するプロなのに。 >>935
ドライサンプのエンジンなんかはオイル交換の際にアイドリングをしてオイルを行き渡らせてから液面を見るってのはあるけど実際はアイドリングだけではオイルが行き渡らない場合もあるよ
まぁ今回の凍結防止にアイドリングさせる事とは全く関係のない事だけどねw
因みに冬場にアイドリングだけさせてエンジンを切る事を繰り返してるとエンジン内部やマフラー内部が結露してエンジンオイルは乳化するしマフラー内は錆びるし本当に良い事が無いからな
シビアコンディションもいいとこ
逆に夏場にずっとアイドリングさせてるとエンジンが冷えなくてこれまた悪影響を及ぼすよ 次にオマエは
「ワ、ワシの若い頃はそんなんじゃなかったもン!」
と、言う!
>>944
そんな簡単に錆びるならアイドリングだけが原因じゃないと思うよ
バイクのマフラーが何製かはしらんけど、5、6万くらいするから簡単に錆びる素材使われてないだろうし
それと夏場のアイドリングも必要だよ
なぜアイドリング必要って言ってるか理解してないね
アイドリングはオイルの循環だよ
油漏れの点検にもなるし、バッテリーの充電や各配管及びパッキンの劣化も防げる
ちなみに、アイドリングした程度でオーバーヒートは絶対ないから温度は気にする必要ねえよw Sacf-SbZg
こいつ本当にウザいから、荒らし報告するわ
>>946
前言撤回。
見た人が信じちゃいけないから訂正しとく。
普通のアイドリング程度じゃバッテリーの充電はされない。車種によって違うが2000回転くらい回さないとだめ。
コイツのバイクがアイドリングで3000くらい回るのなら話は別だけど。 >921
メンテ状態の良くない過走行車でもない限り
数千キロ走った位で適切に入れてるオイルが
ゲージを下回るような事はない
もし減っているとしたらオイル上がりで白煙吐いてるか
オイル漏れでエンジンの下に油溜まりが出来てるハズ
放置状態でのオイル切れを心配するのも判らないでもないけど
2〜3ヶ月程度では問題無いし
必要以上のアイドリングはガソリンエンジンには逆に良くない
エンジンの中途半端な温度上昇で排気ガス中の水分が
オイルに混じって劣化が早くなり酷いと乳化を起こす
ちょい乗りと同じで一種のシビアコンディション
今北。WRもXだから。3年乗って買取57万だぜ?売るだろ。
林道とか行きたいしソロキャンもしたいし。後悔は無い。
>>946
本日は頭悪すぎて相手にする気も失せてたけど
一言いいかな、バッテリーの充電目的の長時間アイドリングは内燃に悪いからやめなさいな
パッキンの劣化?そもそもどこの事指してるか知らんけど
劣化因子ってわかってる? >>946
てか、オマエさっきバッテリーの消耗がどーこー言ってなった?
そんなに痛めつけといて? >特に冬場は凍結とか防ぐためにアイドリングくらいはしてると思うが
>バイクは詳しくないけど、内燃機ってどの自動車も同じような作りだからね
世の中の車やバイクって冬場はみんなエンジンが凍結してたのか…
で、具体的にエンジンのどこが凍結してんの?
アイドリングするやつはバカ
普段からアイドリングストップしろや
ヘルハンターさんは北海道にお住まいで、冬場も屋外に車両放置してるんだよ。
>>958
自分が調べたところ北海道でも車やバイクの凍結はないようです
ヘルハンターはもっと気温が低いところにお住まいだと思います! え、ヘルハンターって、広島の?違うよね?
皆さまお疲れ様でした、おやすみなさい。
>>959
粘度の低いオイルはマイナス25度以下で粘性が保てなくなるので、知識がなく野ざらしにしていると性能を維持できなくなります!
プロの整備士はそんなことないと思うけどね。 >>935
スマン、不勉強なので教えてくれ。
「車両によってはアイドリングしながらオイル入れたりするくらい」との事だが、どの車両がアイドリングしながらオイルを入れるんだろ?
今までそんな車やバイク見たことがなかったんで。外車とか?
煽りじゃなくて純粋に知らないだけなんだが。 バイク乗りって点検すら自分でやらないニワカしかいないから図星刺さって顔の温度上がりやすいんだなw
バイクの温度よりも自分の温度気にした方がいい
車両のオーバーホール経験ある俺に対して、油量すら点検しない浅い知識で自信満々に語るニワカ多くてやべぇスレってこと理解したわw
>>964
都合の悪い質問からは逃げる。別に大したことない事柄を大袈裟に騙る。そして浅はかな決めつけ。恥ずかしいほど人間性が滲み出てますなぁ。褒めてつかわす。もっとやれ >>964
車両のオーバーホールですか〜、スゴイですね―
具体的にオーバーホールした車種を3つほどをあげていただけますか? >>964
で、整備士何級なの?
答えなかったら派遣ライン工のボタン押し君な。 自分の体でさえおかしくなったら他人にみてもらうのに
道具のメンテを自分で出来るからってドヤる奴なんなの?
>>972
恐らくドライサンプの事を言ってると思うんだけど、実際にはアイドリングさせながらエンジンオイルを入れる訳ではなく、一度オイルを規定量入れた後にアイドリング又は近所を1周してから油量を確認して足りない様だったら追加するって流れで行う作業なんだけど聞きかじりだからアイドリングさせながらオイル交換するもんだと勘違いしたんだろうねw
チャリの整備しかした事がないから仕方ないよw たしかテフロン系のオイル添加剤の中には
エンジン掛けてアイドリング状態で
レベルゲージから注入するってモノがあったハズ
今でもあるのかどうか知らないけど
いやハンターカブどこにもないっす
中古車屋さんにオークション?見てもらっても全くないって
>>976
ネットで遠いお店から買っても大丈夫なもんですか?
バイク自体初めてなんでごめん >>978
一年は待てんよぅ
タイ仕様で妥協するか 地域とタイミングなのかなあ。近所のバイク屋には値札の付いた茶色が半月くらい店頭に飾られてるけど。
今は注文すら受け付けてないってホント?
手続きが面倒じゃなければヤフオクとか狙い目じゃない
>>981
ホンダ本体が受けてない、注文してから納車まで半年くらいかなってバイク屋さん言ってた >>977
初めてのバイクなら全国で均一のサービスが受けられるドリームかレッドバロンで買うのがいいぞ
よくバロンの整備はクソみたいな話を聞くが、あれは店や会社が悪いんじゃなくて担当ガチャの引きが悪いだけでどこでもありえる ホンダで予約して1年以上経ってから未定ですとか言われてふざきんな!ってキャンセルして10年使ってる赤男爵行ったら20日で納車したw
オイルリザーブも入ってるしすんごい楽
>>974
オイルじゃなくて添加剤ならそういうのもあるかもね
普通は予めオイルに混ぜてから入れるけどね ほんと知識ないんだなこのスレ民は
アイドリングしながらオイル足すのは、オイルが減りやすい重機車両でよくある
過酷な環境で作業してると劣化は早くなるから、当然オイルの減りも早くなる
勘違いしてる人多いけど、レベルゲージに示されてるのはタンクに戻ってきたオイルの量であって、循環してる時は遥か下まで下がる
レベルゲージの上限目安って戻ってきた時の溢れ防止なだけで、目安以上入れても何ら問題はない(入れすぎはダメ)
いちいち頻繁に足すのが無駄だから、アイドリングしながらレベルゲージ見て、目安に合わせる技がある
まぁバイクみたいな単純な車両には関係ない話だから、深く考えられても困るんだがなw
ニワカの人って、知識ない悔しさから揚げ足取るのに必死すぎるw
知識自慢なら1級二輪自動車整備士にしてこいよ
その方が気持ち良いだろw
>>990
わー、すごーい、えらいえらい
話題すり替えてなおマウント取ろうとしてるのが笑えるな。イキナリ重機の話もちだされてもw ああ、エンジンはどれも似たようなもん、だっけか。 >>990
継ぎ足し?しかも重機とかバカじゃねーのw 支離滅裂というか、矛盾だらけの内容だってことに気づいてないのかな?
いいぞぅ、もっと愚かさを曝け出してくれぃ。
さすが重機をオーバーホールしたことある人は違いますねー(棒)
lud20230128181247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1624769299/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目 YouTube動画>3本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 83台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 62台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 63台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
・【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
・スーパーカブ 16台目
・低価格USBオーディオインターフェイス16台目
・ハンターカブ/CT110、LML/ベスパ呼称問題総合13台目
・スーパーカブ46台目
・スーパーカブ66台目
・スーパーカブ 1台目
・スーパーカブ 54台目
・レンタカーでどこ走った?12台目
・ベビーカーって正直邪魔だな 26台目
・LG電子液晶モニター総合スレッド 36台目
・CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 16台目
・FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板5台目
・FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板2台目
・FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板4台目
・原付二種スクーターだけが好きな人 6台目
・■カラーレーザープリンター■9台目
・■カラーレーザープリンター■12台目
・■カラーレーザープリンター■11台目
・【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 36台目 【SC59】
・3Dプリンター自作魔改造@電気・電子板 1台目
・3Dプリンター自作魔改造@電気・電子板 1台目
・【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 36台目 【SC59】
・低価格USBオーディオインターフェイス18台目
・低価格USBオーディオインターフェイス19台目
・低価格USBオーディオインターフェイス23台目
・低価格USBオーディオインターフェイス21台目
・低価格USBオーディオインターフェイス17台目
・低価格USBオーディオインターフェイス23台目
・低価格USBオーディオインターフェイス22台目
・【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】46台目
06:58:10 up 16 days, 17:22, 0 users, load average: 7.07, 6.93, 6.92
in 4.3740768432617 sec
@4.3740768432617@0b7 on 122820
|