>>23
性能はノーマルに大きく劣るけどな
折角の低中速が抜けすぎて完全にダメ
よくあんなの市販で出したなって感じ
まぁS/Oはどれもそうだが
人それぞれだから異論は認める >>26
確かにインテグラのスイングアームの方がカッコいい
・・・なので、交換したわ インテグラとはスイングアーム交換いけたみたいだがXADVはどうなんだろ
なんでNCの話じゃなく、スレ違いのインテグラ話してるんだろと思ったら
ここインテグラのスレだったわw すっかり忘れてた
新型750Xは、CRF850Lのベース車ではないかと睨んでいる
NCは装備を抑えた廉価版で、期待されている装備を付けたアドベンチャーバイクは
CRF850Lで出して、価格もぐっと引き上げる
NCは低価格ミドルバイクのイメージがすでに確立されているから、ライバル社と
遜色ない満足のいく装備を付けたモデルを出すと、高いと批判を浴びる
アフツイのミドルバイク版を出せば、価格のイメージが手垢に塗れていない(どちら
かと言えば1100Lの高価格イメージの印象が強い)ので、ホンダ社から見て利幅の
大きい妥当な価格設定がしやすいだろう
価格を抑えたNCで量を売り、装備を充実させたアフツイのミドル版によってBMWや
トライアンフと同価格帯で質的にも対抗でき売り上げも確保していく戦略を採って
いくものと、考えている
重たい、デカイ、足届かない、値段が高いでは
日本人のどの層が買うのか疑問w
10メートル級のジャンプしても安全な壊れないバイク作って!
NCは価格の抑えたバイクではあるが、他の先進国が経済成長に伴い物価上昇を
していったのにも関わらず、日本は30年以上もデフレで賃金も物価も上がらない
それでも材料の大半は輸入しなければならないので、バイクも自動車も国際価格の
影響を受け、じわじわと上がっている
NCは量がさばけるから、ホンダも価格上昇を低く抑えているが、そうすることで
ライバルのバイクと比べて、クルコンなど装備が付けれず、馬力等で高性能を謳う
ことがしづらい
ホンダも世界市場でライバルと戦わなければいけないから、性能をアピールする
バイクも開発していかないといけない
また、縮小していく日本市場用にも、量が売れる低価格バイクと、高所得層向けに
販売量は少ないが価格の高い高級バイクを売る為に、高性能バイクを出していけな
ければならない
今後、量が稼げる低価格バイクと高価なバイクに二極化してホンダは開発をしていく
ものと考える
ncは低価格低燃費の実用路線で済み分けてほしいよなあ
クルコンやDCT省いて場合60万円台で売らないと存在意義無くなるよ
せっかくいいエンジン開発したのに売れなきゃ意味ない
グローバルモデルのレブル1100と値段的に同じでしょう
オプションでツアラー風にできるし
メットインの利便性だけでは選択されない可能性がある
実際初期型700は結構売れてたでしょ
80万超えるとVストローム650とかMT07とか競合するし正直厳しいと思うわ
>>36
DCT省くんなら間違い無く軽い他車買ってたな
今は直営店でしか買えないし台数より1台あたりの儲けを多くしたいみたいね 生産供給能力が限られるメーカーなら、高級バイクを少数生産してブランド力を
高める戦略を採るかもしれないし、ブランド力を確立していないメーカーなら
大量に低価格バイクを生産する戦略を採るかもしれないが、ホンダは世界一の
バイクメーカーなので、世界中に散らばる工場を稼働維持していく為、なるべく
価格を抑えながらもDCTなどの魅力ある装備を搭載し、他社の低価格バイクでは
実現が難しいほどの性能を秘めた低価格バイクと、リーディングメーカーとしての
ブランドイメージにふさわしい高級バイクの開発の両立を図っていくと思う
今後NCも、ユーロ5などの環境規制で益々開発費が上がっていく中、価格の上昇を
抑えながらも、高級バイクで搭載されていたクルコンなどの高級装備の生産コストが
下がり、NCに搭載してもさほど価格面に大きな影響が出なくなった段階で、徐々に
投入されていき、性能がいい低価格ミドルバイクという座を維持し続けると思う
もっと未来を見て水素で走るバイクを作ってよ
そうしたらもう一歩先の未来に対応できる
reble1100のDCTと迷うなあ。
reble1100はクルコンも付いてるみたいですね。
世界的には、125の小排気量とリッターバイクやリッターオーバーなどのビッグバイクの
市場に二分されていて、ミドルバイクより数が見込めるビッグバイクの方が、メーカー的
には1台当たりのコストが安くつくケースもあると思う
大型アメリカンバイクでも取り回しとか気にならない様であれば、レブル1100の選択
は賢い買い方かも
>>32
前傾エンジンがCRF名乗れるわけないだろ CRFも公道仕様の方はかなりなんちゃって方向に振って来てるから有りかもよ?
ヤマハだと同じエンジン使ったMT07とテネレ700の価格差473000円也
ビッグオフロード車のパイはそんなに大きくないからAfricaTwinだけで十分でしょ
>>47
CRF450L のこと言ってるのかと思ったけど違うよな? >>47
公道仕様がある CRF って言ったら 450L だけだろ
あれが「なんちゃって」か? 月刊オートバイ2019年7月号に掲載されていたミドルアドベンチャーCRF850Lのこと
コロナ禍により発売されない可能性もあるが
>>53,54
250 や 850 は「CRF」って名前が付いてはいるが
レーサーの公道仕様ってわけじゃないだろ >>54
コロナ関係なく「CRF850L」なんて絶対に発売されないだろ
あるとしたら NC のエンジン積んだ「CRF750L」だし、NCの排気量が上げられることも有り得ない 850LはLの頭文字が入っているが、450Rの公道仕様を表わす450Lの命名規則と異なり、
850Rというレーサーモデルが存在しているから850Lと名乗らせるという訳じゃない
1100Lアフリカツインだって1100Rというレーサーモデルがベース車として存在して
いるからという理由で1100Lと名付けている訳じゃないでしょ
車名にLがついているからといって、ベースとなるレーサ−モデルが必ずしも存在して
いる訳じゃない
NCのエンジンでCRF出たってそこまで売れんだろ。
>>57
だから「CRF」の「公道仕様」は「450L」だけだと言ってるだろ、頭悪いのかよ >>61
NCのスレだからじゃないかな?w
このバイクだと基本まったり走る人が多いだろうしな
他のスレじゃイキれないんだろう >>58
400/500Xとアフリカツインの間のモデルが欲しいってことだろうけど、NCエンジンのアドベンチャーバイクは X-ADV だしな >>43
コスト考えたら、レブルもいいですよね
荷物あまり積めないのが痛いけど いっそ外装カブにすりゃ意外と売れそうだけどシフトもリターンにして
100km/h超で間違えて1速に入れたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
DCTって言うか電子制御ならありかもね
>>65
リターンは普通の
ロータリーだろって今更気づいた レブル1100とNC750で迷ってます。
NC750も今後クルコン付きますか?
MT車にクルコンは無理ですか?
シート高低くて、足付きが良いバイクの方が
死亡事故率は低いですか?
>>69
私と同じ悩みですね。
クルコン付いてくれないかなあ?
MT車でもクルコン付いてますよね。ninja1000sxとか付いてますね。 DCT車において、MTは「金無い人へのサービス」みたいなモンだろ。
オートマおじさんがマウントしやすいように
DCTってかっこ良さげな名前つけてあげたんだよw
>>72
何ですぐマウントとった、とられたって思考になるかね。コンプレックスの塊みたいな奴だな。 >>70
サンクス、レブルの情報解禁とNC750のマイチェン楽しみですね シフトチェンジすらメンドクサイ50代以降のおっさん向け装備だからなあDCT
15年ぶりくらいにバイク乗りになったリターンライダーなんだが
ATバイク(スクーター除く)が増えてると思ったら全然だった
車はもうMTが1%くらいらしいが、バイクは真逆なんだよな
>>71
大型バイク買うのにこの程度の金額差で切り詰める人いないと思う 頭硬い奴らが多いな。何でDCTがダメなのか。バックギアだってついてれば便利だろ。
>>78
ホンダがDCT載せるまで「上下クイックシフターで十分」ってなってた気がする. ハイテクマシンは6軸IMUで姿勢制御してクイックシフター
クラッチアシストなど安全性と簡単操作がテンコ盛り
NCは、どっちかと言うと「もっさりエンジン」なんだよ、燃費が第一だから。
これはMTほど顕著で、よく言われる「MT-07の方が圧倒的に良い」となる。
しかしNCはDCTだといきなり速く走る様に激変する。
NCだけじゃなく、アフリカツインが出た時もMT車買って後悔してた人は居た。
しかしDCTのアフリカツインを買った人は満足していたし。
若者程DCT買うべきだよ。
DCTにはクルコンも付けて欲しいよな
高速道路の運転が、より眠くなるかもしれんけど
>>84
オートマおじがエンジン特性に自分を合わすことが出来ないだけだろ >>84
それ原ニの
「ディオやアドレスの方が早いからカブ買うやつは馬鹿なんだあああ!」
って言ってるアホと同じ考えだぞ
わざわざMT選んでいろいろ金かけてモッサリ走るのが趣味ってタイプのツーリング仲間もいるし
バイクに限らないけど趣向を押し付けるのは論外だよ アフリカツインのあのエンジンはMTもアリだと思ったなぁ。
NCと違って重心が高いから、10kgの軽量化は日常の使い勝手上かなり効いてくるし。
NCのエンジンキャラはまさにDCTにドンピシャな感じだけど。
>>87
全く同意。俺はクラッチやミッションの操作自体が好きでMTを選んだ。
DCTも良く出来ていると思うし、乗ってるオーナーさんからも悪い話を
聞いたこともないけどね。MTにはMTの良さがあるよ。 DCTには凄く興味あるんだけど
もうちょっと体力が衰えるまではいいんじゃないかとも思うので
今暫くはマニュアルかなぁ
DCTは半クラできないから選ばなかった。
新東名の120km制限区間をちゃんと120くらいで走ってみたけど、100で走るより手がしびれるな。
いなさJCT〜御殿場JCT(この方向で走る場合、御殿場JCT5km手前のトンネル入口に120区間ここまでの標識が準備されてた)が120になっても、全線120で走るのは耐えられなさそう。
DCTって時速数キロぐらいの歩くより遅い低速で安定して走るってできるの?
俺、渋滞のとき一本橋やってるつもりごっこするのが趣味なんだけど
>>92
出来るって言うか、それがDCTの得意技?の一つ 興味本位でDCTの改良版のピンシフター買ってみた。
折れた写真と比べるとピンの根元に緩いRがついている。
応力集中対策かな?
あと黒っぽいから多分熱処理もしてある。
>>93
安定させるためにエンジン回転上げてもMTならクラッチとブレーキで前に進まないように調整できるけど
DCTだとどうやるの? 人間は不思議なもので簡単に手段と目的が入れ替わってしまうんだよ。
引用だけど
>> スポーツ•勉強•ビジネス•政治であれなんであれ
この状況にほんと陥りやすいです。
>>ですが、何かを達成したいと思っているならばこの状況は避けるべきでしょう。
>>少し何パターンか見てみましょう。
「スポーツの場合」
試合に勝つために体力が必要。
体力をつけるために走り込みを行う。
走り込みをしないやつは悪という図式。
シフトチェンジも似たようなところあると思うよ。シフトチェンジはバイクを走らせる為の手段にすぎずDCTでもMTでもそれは同じ。目的はバイクを走らせる事。
MTだー、DCTだー、ってそんなのどうでも良いでしょ。少なくともマウントとるような話じゃない。
>>95
同じだよ。少しアクセルを開けて、リアブレーキでスピードをコントロールする。 DCTは何も考えなくても常にベストギア
エンストもレブリミットも心配なし
料金所からのダッシュもマルケスがシフトアップしてくれる感じで
100まで抜かれない
急制動してからアクセルでも瞬時に対応してくれるから
夜中の田舎道いきなりヘアピンでもOK
スリープ防止でパーキングブレーキも付いているので
坂道駐車もOK公共駐輪場でも動かされることがない
新車のうちは意図しない変速ショックにびびる
初期点検でオイルをG2にして音やショックが和らぐので問題ない
X だけが海外で新型が出てると言う事は
Sは終息に向かってる?
短足だからSにしか乗れんので終息だと困る
>>99
「終息に向かってる」どころか
とっくに絶版だけどな 一生懸命DCTを取り繕う様を見てると本当に不出来なんだなと思うよ
もう遠心クラッチでつくりゃ良いんじゃね?
>>101
NC750Sに相当するのは他メーカーである?
荷物積めて燃費良い乗りやすいネーキットて >>103
車種は伏せるけど6軸IMUフル制御クイックシフト上下のちょっと軽い
2021モデルツアラーを買うことにしたがちょっと高い
荷物は泊まりがけで行くとやっぱり容量足りないので
純正のパニアを必要な時だけ補助金具つけて使うことにした 最近nc700x買ったけど燃費落ちるこの時期でもツーリングで普通にリッター32キロ走るとかやっぱすごいわこのエンジン
>>103
400Sって400Xの廉価版でも出して貰えば? >>103
「ネーキット」じゃなくて「ネイキッド(naked)」な このエンジン低回転での使用が多いのでピストン内部にスラッジが溜まりやすいよ。
エンジン振動が増えるようになる。
定期的に回転上げて高速巡航走行勧めます。
>>111
例えば4速5000回転維持するとして、何分くらいやると効果あるもんなの? ワコーズの遅行タイプのエンジン添加クリーナーの方が早くね?
ホンダドリームでオイル交換、フィルター交換お願いしたら1万円以上したんだが
こんなもん?ちなみにDCTフィルターも
いつだかホンダドリームスレでオイル交換にくらい自分でやる!みたいなレスしたらスレの住民に貧乏人乙 お店で待ってるだけでオイル交換終わるから俺はやってもらう みたいに言われて
今回 点検のついでにやってもらったら高すぎてビビったわw
オイルはG2の20L既に買っていて実質タダ、オイル・DCTフィルターは3000円くらいで買ったとして廃油処理が面倒なだけで自分でやれば3000円で済むんだがw
お店に頼んだら7〜8000円はかかるかなと思ったが1万円超えにはビビったわ
ホンダドリーム スレで言われたのが
オイル交換なんて普通自分でやらないコーヒー飲んでたら終わるしやってもらうわ
これに対して思うのが電話予約やお店まで行く手間がかかるし待ち時間がマジで退屈すぎるw
チェーン交換やブレーキパッドの交換、サスペンションのオイル交換みたいな自分では難しい事は絶対文句言わずお金払ってやってもらうけどエンジンオイル、フィルター交換で1万円は高すぎてこれからはもうお店にお願いしないと思った。
愚痴になってすみません
>>114
個人的に気持ちはわかる。
俺も近所にいくつかあるドリームのうちオイル交換の値段も決める要素にした。 オイル交換は元々自分でやってるが1ヶ月点検の時のオイル交換が持ち込みできなくなった。だからドリーム店はほぼパーツを頼みに行くときくらいにしか行かなくなった。
元々バイク買う時くらいしか行かないけど。
自分でオイル交換を?
やだぁ手が汚れるじゃないですか
うろ覚えだけど、
オイルがメンテパック入ってて1500円/L
フィルタがメインとDCTで各800円くらい?
オイル交換工賃が1100円
メインフィルタ交換が660円
DCTフィルタの交換工賃が2200円
正直高い。
>>114
dctの欠点の1つ。
オイル交換費用が高い。
フィルター変えなければ安いよ。 オイル・フィルター交換をプロにやってもらって1万円なら高くないと思うけどねえ。
チェーン交換やブレーキパッドの交換も自分で出来ないヒトは素直にプロに頼んだ方が安全だと思うよ。
俺は簡単なメンテも楽しみのうちだから自分でやるけど、面倒になったら1万くらい出すよ。
ワイも初回点検のオイル交換で軽く1万円超えて驚いたクチ。
クルマのディーラーでのオイル交換の倍近いイメージ。
競争が無いというのはそういうことなんだと思った。
センタースタンド付けてれば大した手間じゃ無いし自分でやることにした。
廃油処理は地域にもよるけどオイルパックンで可燃ゴミで出せるから問題無し。
>>112
高速道路を巡行、5速で80km位を30分程やればいいと思う。
少なくとも3000km以内に高速道路を使ったツーリングを1、2回出来れば特に意識する必要はないと思う。 0114です
お店の人には全く文句ないし
しっかり作業してくれてありがとうと思っているよ
なるほど他の人も1万円くらいは支払っているんだね
オイルのカンの廃棄方法がないクソ地域住民
なので金払うしかない。
油カン(食用)しか書いてない。
オイルも固めるか吸わせて燃えるゴミで
いいのか不明。
数ページあるゴミ捨てマニュアルに記載がない。
アマゾンの空箱に2重にしたゴミ袋セットしてトイレットペーパーを4、5本入れて廃油染み込ませたら燃えるゴミでポイ
えっ? 廃油をスタンドで引き取って貰えてないの???
そんな手間かけるならオイル工賃出す。
年1回程度の交換にわざわざストーブとか一番あほ
暇を持て余した田舎住まい民じゃなきゃそんなことはしないよね
今日DCTのエンジン掛けようとしたら、セルが回ろうとするけど何か引っ掛かるようなかんじで回らなかった
今シーズン初の氷点下だったんだけど、DCTでもクラッチが張り付いたりすることってあるのかな