◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1597678045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774RR2020/08/18(火) 00:27:25.33ID:6GrFIxI1
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1590789842/

2774RR2020/08/18(火) 00:28:06.34ID:6GrFIxI1
過去スレ
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/

3774RR2020/08/18(火) 00:28:45.09ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/

4774RR2020/08/18(火) 00:29:12.04ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/

5774RR2020/08/18(火) 00:29:35.60ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1514896098/

6774RR2020/08/18(火) 00:30:02.38ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1519518654/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1527051457/
【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1529825833/

7774RR2020/08/18(火) 00:30:30.41ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1532430756/
【YAMAHA】NMAX Part27【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1537794770/
【YAMAHA】NMAX Part28【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1541771839/
【YAMAHA】NMAX Part29【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1544156655/
【YAMAHA】NMAX Part30【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1550361237/

8774RR2020/08/18(火) 00:30:55.40ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1553308714/
【YAMAHA】NMAX Part32【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1555891255/
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1558944550/
【YAMAHA】NMAX Part34【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1562224268/
【YAMAHA】NMAX Part35【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1567038317/

9774RR2020/08/18(火) 00:31:32.36ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part36【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1572633593/
【YAMAHA】NMAX Part37【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1576580655/
【YAMAHA】NMAX Part38【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1579837060/
【YAMAHA】NMAX Part39【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1582075144/
【YAMAHA】NMAX Part40【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1586902358/

10774RR2020/08/18(火) 00:33:40.47ID:6GrFIxI1
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part41【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1588671182/
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
http://2chb.net/r/motorbike/1590789842/

11774RR2020/08/18(火) 00:34:17.59ID:6GrFIxI1
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)   170316更新
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130  PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116  Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100  Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105  ズーマーX

2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127  NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128  NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119  BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152  トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110  アクシストリート125

1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

12774RR2020/08/18(火) 00:35:03.98ID:6GrFIxI1
12

13774RR2020/08/18(火) 00:35:17.78ID:6GrFIxI1
13

14774RR2020/08/18(火) 00:35:35.70ID:6GrFIxI1
14

15774RR2020/08/18(火) 00:35:49.88ID:6GrFIxI1
15

16774RR2020/08/18(火) 00:36:04.76ID:6GrFIxI1
16

17774RR2020/08/18(火) 00:36:18.97ID:6GrFIxI1
17

18774RR2020/08/18(火) 00:36:32.17ID:6GrFIxI1
18

19774RR2020/08/18(火) 00:36:46.43ID:6GrFIxI1
19

20774RR2020/08/18(火) 00:36:59.22ID:6GrFIxI1
20

21774RR2020/08/18(火) 00:43:33.22ID:42+wjEVV

22774RR2020/08/18(火) 01:22:07.57ID:jK6UHgn0
おつ

23774RR2020/08/18(火) 05:14:20.56ID:liytS+md
>>1
リコール情報をテンプレの一番上に置いといてくれる?
(前スレ立てた人が勝手に外したみたいだけど重要な案件なので)
  ↓

■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されました。 - 19/11/26
  http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と言われ続けていた不具合です。
NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
> 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
> カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
> 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

24774RR2020/08/18(火) 05:15:45.19ID:liytS+md
あとワッチョイスレのリンクも勝手に外さないで。

既にワッチョイスレが立ってるのに
ワッチョイスレが無いと思ってワッチョイスレを勝手に立てられると重複するから(車種板に迷惑が掛かる)

正規テンプレ
http://2chb.net/r/motorbike/1588671182/1

25774RR2020/08/19(水) 05:13:41.73ID:gmIUgIen
NMAX200出してくれないかね
このサイズで200あれば最高なんだけど
バーグマン200あるけどデザインがダサいからなー

26774RR2020/08/19(水) 08:59:46.33ID:q8Y1XZzY
インドネシア本国次第

27774RR2020/08/19(水) 19:49:18.14ID:JFZ2CGIX
シグナスからNmax乗り換えたけど挙動が独特すぎてコーナリングが怖い(´・ω・`)

28774RR2020/08/19(水) 19:56:39.70ID:thNVxRxC
>>27
自転車とか50cc乗るときみたいにハンドル操作で曲がってるからそうなんだよ。
バイクは車体傾けて曲がるもんだ。

29774RR2020/08/19(水) 21:01:44.33ID:l48iL9Kf
まぁ釣りなんかもしらんが
ゲンツキオンリーが
バイク語るからなぁ。
挙動が独特?
はぁ?
おまえに挙動の何がわかるのかと。
あっ後、マウントとかの
でしゃばりもいらんから。
下駄スクーターで、バイク語んなよ。

30774RR2020/08/19(水) 21:16:05.71ID:fOzKBBia
カムイのサイトみて125から155or178にボアアップしてみろよ
世界が変わるぞ
カムイのサイトみたら、丁寧にやり方書いてるからチャレンジをお勧めする

31774RR2020/08/19(水) 22:00:17.92ID:5p8vAdcf
>>27
ハンドルの切り始め(車体の傾き始め)からの挙動が変だよね
急に車体が勝手に倒れるような癖がある

32774RR2020/08/19(水) 23:56:08.80ID:4bIukcjG
へたくそなんじゃね

33774RR2020/08/20(木) 00:00:04.00ID:QR1WeEHo
Nmaxで癖ってw
神経質にも程があるw禿げてそうだな

34774RR2020/08/20(木) 10:36:50.74ID:fgOlMNKn
NMAXのハンドリングに癖があるのは他のスクーターと乗り較べれば一発で分かる
ヤマハ車とは思えない雑さ

35774RR2020/08/20(木) 10:46:10.64ID:lHbnm4dP
>>34
そういう話ならまだわかる。
MAXシリーズは、スクーターの中ではかなり「バイク」に味付けが近く、コーナリングに関してはセルフステア傾向が強くバンクによるコーナリングがやりやすくなっている。
よって、ハンドルで曲がろうとすると「癖」だとか「雑」だとか人によってはかんじるだろう。
NMAX125はピンクナンバーで、小型限定免許でも乗れるが、中免以上の人が所持したほうがいいだろうな。

36774RR2020/08/20(木) 11:07:32.23ID:hfIDKbUW
ソース忘れたけどNMAXはヤマハハンドリングを採用してるんじゃなかったっけ?

スクーターはクセのないハンドリングにするのが普通だけど
NMAXはあえて切れ味の良いスポーツバイクのようなハンドリングが施されている

ヤマハハンドリングによってセルフステア傾向が強めのセッティングになっており
ハンドルの切り初めから勝手にぐいっとハンドルを持って行かれるような感覚、不自然さ、独特のクセがある

そしてそれはどうやらフロントタイヤのせいらしいね
シティグリップに変えると自然なハンドリングになるから

37774RR2020/08/20(木) 11:24:15.29ID:lHbnm4dP
タイヤをシティグリップに変えたことがあるが、「ハンドル」による曲がりはヒラヒラと軽くなり、「バンク」による曲がりがやりにくくなりコーナリング性能が落ちたと感じた。
これが嫌でバンク角が稼ぎやすいスクートスマートに戻した。

38774RR2020/08/20(木) 13:37:32.51ID:l6KHohJK
そもそもNMAXにハンドルの切り始めってのが無いからな
ハンドルは真っ直ぐのまま、曲がる方向に重心をかける、曲がる、それだけ
意識して自分からハンドル曲げることはない

39774RR2020/08/20(木) 15:37:49.15ID:nYhXD2IP
やたらセルフステア強くてクセがあると思ってたらわざとだったのか
ヤマハハンドリングとかいらんから普通のスクーター並みにクセのないハンドリングにしてほしかった

40774RR2020/08/20(木) 16:02:54.67ID:3bhh3eHS
何がヤマハハンドリングなんだろう。
ことば遊び?
●ただタイヤがノーマルで固い。
●フロント フォークのキャスター角

何とかハンドリングとかどこぞの
知ったかがいいはじめただけ。

41774RR2020/08/20(木) 16:03:07.93ID:3bhh3eHS

42774RR2020/08/20(木) 19:46:24.13ID:hIe46vKZ
>>41
おー、根本さんや

43774RR2020/08/20(木) 20:04:44.66ID:l6KHohJK
ハンドリングというけどスキーやスノボと同じだからな
重心移動してタイヤのエッジで曲がるだけ
意識してハンドル使うのは切り返しと交差点だけ

44774RR2020/08/23(日) 11:31:27.68ID:8YooDe8Y
フィリピン人の英語のyoutubeインプレを見ると、新型NMAXはヘッドライトも相当明るくなってる、と言ってるな
新型のマイナスポイントはガソリンタンクの世横領が小さいこと、ボディの横にあるピカピカのパーツがすぐ傷だらけになること、
メインスタンドの金属部分はすぐ錆が出ること、などらしい

速く、来ないかな。125tで

45774RR2020/08/24(月) 02:56:12.08ID:KG/gZqNd
新型125はよ

46774RR2020/08/24(月) 04:34:33.35ID:MRxvV+aN
スマートキーつき出してほしいわ
NVXはあるんだから出せるはず

47774RR2020/08/24(月) 06:31:37.02ID:+pPlMcpk
気が付かない内に次スレが立ってたw
結構消化が早いね

48774RR2020/08/24(月) 10:06:25.27ID:ELv0BKuq
自宅から116キロ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

49774RR2020/08/24(月) 10:29:39.18ID:ELv0BKuq
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

50774RR2020/08/24(月) 13:32:06.83ID:ELv0BKuq
穴休憩
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

51774RR2020/08/24(月) 13:52:16.76ID:fLxdk6te
晴天と合うなあ

52774RR2020/08/24(月) 18:56:49.55ID:fNpVpP05
インドネシアでも新型155はガソリンタンク小さいと指摘してる
ライバルが8Lぐらいだからねえ

53774RR2020/08/24(月) 22:29:41.98ID:rPO/CKv+
今日 目盛り1つで 給油した時 4.9しか入んなかったぞ 燃費気にすんなら pcxや鰍ノ乗れば
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

54774RR2020/08/24(月) 22:48:33.08ID:NrsyzsdN
タンク小さいんで9Lに変えたいんですが
使ってる人なんか不具合出たとかないですか

55774RR2020/08/25(火) 09:00:33.93ID:nTgdaYpN
夏休み最終日は 山遊び
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

56774RR2020/08/25(火) 10:53:45.11ID:1KcpfB0V
↓このおっぱい凄いな

57774RR2020/08/25(火) 11:56:43.45ID:Pt7IrjbW
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

58774RR2020/08/25(火) 11:59:21.39ID:Pt7IrjbW
黒のnmaxとすれ違ったけど黒もカッコいいな
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

59774RR2020/08/25(火) 18:45:57.26ID:n2j+MO89
やっぱ燃料タンク6Lしかないと不便よね

60774RR2020/08/25(火) 19:40:46.09ID:orv3zHrO
Nmaxも新型はよ
125でな

61774RR2020/08/25(火) 20:43:03.03ID:+0GnSMwa
>>59
大体200mだろ?
俺は十分だが

62774RR2020/08/25(火) 20:47:47.41ID:ZtnhB6/a
ガソリン切れにビクつきながらツーリングさせられるのはストレス

63774RR2020/08/25(火) 22:49:37.61ID:6GFoOK/g
>>61
200mは流石に辛いぞ!(www

64774RR2020/08/25(火) 22:59:42.36ID:By8SgI4F
>>59
正直、通勤で毎日使ってると給油がダルい
最低8リットルは欲しかった
6リットルじゃ毎週毎週何度もガソスタ行く必要あって面倒くせぇ

65774RR2020/08/25(火) 23:59:13.22ID:i+/FY5Wl
増量タンクなんてあるのね
知らなかったよ
興味津々

66774RR2020/08/26(水) 00:13:06.35ID:XPx0fiAo
NMAXのタンク容量の少なさが嫌われるのは金銭的な話じゃなくて手間の問題なのね
納得

67774RR2020/08/26(水) 00:13:37.67ID:XPx0fiAo
正 NMAXの燃費の悪さとタンク容量の少なさが嫌われるのは
誤 NMAXのタンク容量の少なさが嫌われるのは

68774RR2020/08/26(水) 02:35:13.86ID:SdCZxjNJ
9Lってポンでつくの?
外装とかフレーム加工いりそう

69774RR2020/08/26(水) 06:51:20.85ID:sJ8fuZec
>>68
加工なしのポン付けだよ

70774RR2020/08/26(水) 10:20:29.36ID:MkMY1q+f
NMAX155新型ようやく来たかと思ったら
新色って何だよw
馬鹿にしてるのか?

71774RR2020/08/26(水) 14:58:39.84ID:Vdam23qQ
>>69
ししししっ素人でも簡単にでででできるでしょうか?

72774RR2020/08/26(水) 19:10:01.93ID:MWVzPxLU
ここに来ての新色って事はまだ新型出さない積もりか
これで今年中の発売は無さそうだな

73774RR2020/08/26(水) 19:34:02.35ID:+koaBI5a
155だけ後回しにしてたから新型来ると思ってたよなあ
これはあまりにひどい

74774RR2020/08/26(水) 19:42:13.19ID:u7Ofb5uc
ナメた商売してやがんな ヤマハ

75774RR2020/08/26(水) 20:36:05.66ID:EdWJhuYH
155なんかいらんよ
素直にADVでいい
NMAX125乗ってるから確実に言える

76774RR2020/08/26(水) 20:46:00.98ID:NGu6tky2
新型なんて大して変わらないんだから別にいらないでしょう
タンク+0.5g効果の薄いトラコンUSB
使わないアイドリングストップ機能
ABSがちょっと進化
リアショックが別体タンク付き
メーター周りが変更ぐらい
殆ど社外製とかで対応できるレベル
買い換えたらまた一からオプション代かかるだけよ

77774RR2020/08/27(木) 02:57:51.15ID://sn+DKy
>>76
君のお気持ち表明されても

78774RR2020/08/27(木) 10:10:12.09ID:65gawfLo
ABSついてるから検討してるけど、このバイクって人気ないけど、盗難の心配もいらない?

79774RR2020/08/27(木) 10:25:23.58ID:DngHyN4A
>>78
PCXに比べれば人気無い=盗難率低い、のは間違いないけど、スクーター全体で見れば人気は高いほうの部類に入るから買ったら盗難対策は高いことに越したことはないのも間違いない。
東南アジアで捌くことも視野に入れれば、窃盗団からすれば十分稼ぎネタになるし。

80774RR2020/08/27(木) 10:26:46.41ID:C5PWVFo/
保険屋調べのメーカー別の盗難ランキング3位か4位だったと思う

その情報源も古いけど、NMAXの発売1年後か2年後に盗難ランキング入りするくらいだから泥棒には人気があるだろう
数年前に検挙された大阪の窃盗団がニュース映像に映った時は
大量のPCXがズラーっと並んでる中にNMAXも何台も混じっていた

興味があれば調べてみて

81774RR2020/08/27(木) 10:34:32.63ID:C5PWVFo/
あったあった

ZuttoRide 盗難保険プラン→ 盗難被害の状況
http://zuttoride.jp/insurance/
(2017年6月データ)

NMAX125はメーカー別の盗難ランキングでヤマハで4位

ちなみにNMAX125の発売日が2016年3月で
1年後の2017年6月時点という短期間でのランク入りだから
泥棒には相当人気があるんだと思う

PCXとの順位の差は台数の差だろうね

82774RR2020/08/27(木) 10:38:17.68ID:rWDiXHmL
いらんいらん。俺の家の回りでは鍵差しっぱなしでもなーんもない。次の日でもそのままささってるわー。
こんな意見でいいかな?

83774RR2020/08/27(木) 10:40:05.53ID:C5PWVFo/
こういうのもあるねー 参考までに。

NMAX盗難されました
http://minkara.carview.co.jp/userid/2851731/blog/41020087/

防犯カメラ&ハンドルロック&シャッターキー → 軽バンに積み込まれて数分で盗まれる(プロ窃盗団の犯行)

84774RR2020/08/27(木) 12:06:03.37ID:TG+llW/j
NMAX155旧型に新色
TRICITY300を約100万で販売開始

一方で、250tの4気筒で約100万円の川崎NINJYAはバックオーダー抱えるほど大人気
ホンダのハンターカブCT125も納車待ちの大人気

なんか、他社は活況で、ヤマハは斜め上の戦略にしか思えないな

85774RR2020/08/27(木) 12:23:18.99ID:MPNF+Ktr
まだ持ってない人は来年の新型待ったらいい
イモビライザーついてるし
持ってる人は買うほど魅力ない

86774RR2020/08/27(木) 14:03:58.00ID:JWdFRnzH
電動NMAXはできないのかな?

87774RR2020/08/27(木) 15:17:40.91ID:G8R3NSJb
XMAXもありかなと思って見に行ったけど、デカすぎだな。

88774RR2020/08/27(木) 17:15:33.85ID:84VpusLE
東南アジアでバイタクとかウーバーイーツに大人気だからな

89774RR2020/08/27(木) 18:41:24.40ID:QfcKHqdg
250になると途端に大きくなるよねえスクーター
コンビニとかスーパーには乗って行けないな

90774RR2020/08/27(木) 20:48:05.30ID:2F7f9Cjd
早く日本でも新型公開しろよ、売る気あるのか?

91774RR2020/08/27(木) 20:50:16.10ID:7K434vBA
土曜日 嫁の命令で サニーショコラを買いに
又田園プラザに行くことになった
しかも 朝イチ 近くのJAにも出没予定 (天狗の枝豆)

92774RR2020/08/28(金) 01:46:43.71ID:D39p56FV
ベスパなんかは排気量の割にコンパクトだけどねえ
色々犠牲になっとるんだろな

93774RR2020/08/28(金) 03:29:23.25ID:rBLjyU6+
ベスパって操作系がグニャグニャしていてヤワで壊れ易そう

94774RR2020/08/28(金) 14:16:43.63ID:gY+NOJI0
ほんまくそ
日本は旧型とかくそくそ

95774RR2020/08/28(金) 17:29:13.83ID:JHFHSrrp
モーターショーで人だかりだったNINJA250、ハンターカブ125、CBシリーズはやっぱり販売絶好調

ヤマハは3輪売りたいようだが話題にもならないし、実際売れてないよね

新型NMAXを早く出すのはもちろん、NMAXベースのアドベンチャー仕様とか、NMAX(電動バイク)とかも出せ

96774RR2020/08/28(金) 19:47:49.79ID:6OLQhkWp
ロケットカウル付けたいんだが

97774RR2020/08/28(金) 19:56:26.38ID:foiBPxus
ホンダは、バイクをライフスタイルそのものと捉えていて、バイクファンの心を掴むような商売がうまいけど、ヤマハは、楽器でもバイクでも道具として質が高いのを作ってるだけだよね?
ヤマハがバイクの新しいスタイルを定着させたのは、90年代にマジェスティを大ヒットさせてビグスクを流行らせたことだけ。

98774RR2020/08/28(金) 20:15:12.43ID:buAFqFnh
ヤマハの楽器は一般人が思ってるほど人気無いよ
とくに魅力ないし

99774RR2020/08/28(金) 20:39:01.07ID:hHAv1DUF
ピアノ作ってるが

100774RR2020/08/28(金) 21:18:30.29ID:RnKva9XZ
明日は5時出発 往復で 今までのサイコー
リッター54.3目指す

101774RR2020/08/29(土) 06:00:08.18ID:LtYwLEik
久々に見に来たら相変わらずタンクの話かよ
脳細胞死んでるだろ?

102774RR2020/08/29(土) 06:20:45.54ID:aJ4S2Qt/
自宅から1時間
朝日に照される N-MAX
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

103774RR2020/08/29(土) 07:52:20.55ID:/eMavYqJ
>>102
ツーリングレポートはツーリング板でやれよ
いちいちウザイんだよ

104774RR2020/08/29(土) 08:07:43.67ID:aJ4S2Qt/
月曜日にも来た
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

105774RR2020/08/29(土) 08:11:08.91ID:aJ4S2Qt/
山登りしての燃費
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

106774RR2020/08/29(土) 08:30:24.93ID:lwKU/ur9
実際に乗ってるとタンク容量はもう少し欲しいわな

エアーオーナーは必要ないだろうが

107774RR2020/08/29(土) 08:33:52.41ID:0AmT2TBE
>>103
話題も提供しないで文句だけで草

108774RR2020/08/29(土) 09:08:01.29ID:NECAD7rh
すまん、タンク要領を増やす話はどこへいった

109774RR2020/08/29(土) 09:23:37.54ID:dsX4/nnZ
>>107
そういう君も話題は提供してないぞ

110774RR2020/08/29(土) 09:55:28.33ID:uShxLNbB
白沢にお散歩
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

111774RR2020/08/29(土) 10:48:21.83ID:fF8P6akm
>>110
ツーリングレポートはスレチだ
他でやれ

ヌイグルミ持ってツーリングしてるオッサンって見たことないわ

112774RR2020/08/29(土) 10:53:36.97ID:r+LqkNNf
女性かもよ

113774RR2020/08/29(土) 11:31:04.85ID:0AmT2TBE
オッサンは縫いぐるみ持ってツーリングはしないだろう

114774RR2020/08/29(土) 11:49:47.09ID:mwpXuAH9
コストコのでかいクマのぬいぐるみか背負ってバイク乗ってるおっさんならyoutubeで見た

115774RR2020/08/29(土) 11:50:53.88ID:fF8P6akm
>>113
極楽湯で朝風呂入ったり吉野家で朝食食べたりしてる女性は珍しいと思うが

116774RR2020/08/29(土) 12:13:47.64ID:bm+Ka65W
ライトくら トランクせま リヤサスかた
タイヤしょぼ スマートキーいいないいな
新型はよ >>111 これでいいか?

117774RR2020/08/29(土) 16:33:31.41ID:n3+ZFUAz
>>114
マシかよw
色々精神的にイッちゃってるんだろうなぁ

118774RR2020/08/29(土) 21:11:18.56ID:8c+YnjM0
>>103 >>111他人のマスターベーションに文句言うなよ
低排気量スクーター
N-MAXで頑張ってま〜すのツーリングスレ立てて誘導位しろよ
モノノフは皆推しメンパーカー着て連れてはしってるわ ボケ

119774RR2020/08/30(日) 05:39:28.02ID:3rNr+Qfo
ぬいぐるみとマジで一緒に走ってんの?
写真撮る時だけ出してんじゃなかったのか
おっさんで正体不明のぬいぐるみって…
ガチ底辺なんだな頭もw

120774RR2020/08/30(日) 06:24:25.56ID:2hC1ei2m
ツーレポがあっても良いじゃないか。元々それほど話題が豊富なわけでもなし

121774RR2020/08/30(日) 06:31:24.80ID:IeHgflDn
>>120
スレでアレコレと難癖を付ける奴なんか相手にせず黙ってNGです
とある国の掲示板ではこうやって社会不安を煽って政情不安に貶める手法です

122774RR2020/08/30(日) 10:16:59.11ID:biu1SCYG
川場田園プラザに到着
金精峠は涼しかったけどここは暑い。
でかい道の駅だな。
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

123774RR2020/08/30(日) 11:37:07.71ID:fdxtlgvb
ツーレポをここでやる必要はない
自分のSNSとか他に場所がある

ネタがないからといっておっさんのオナニーなツーレポなんて糞
タンクが小さい、ライトが暗いとか繰り返されるネタのほうがまし

124774RR2020/08/30(日) 11:53:39.01ID:DI12PxjV
ライトくらいよな

125774RR2020/08/30(日) 12:19:18.64ID:1wwcbCti
市街地は街灯あるからいいけど
日没後の田舎は怖いね

いかにヤマハが都会での使用だけしか想定してないか良く分かる

126774RR2020/08/30(日) 12:22:10.10ID:qxk4hdk7
んでタンク外付けの話しようぜ

127774RR2020/08/30(日) 12:33:11.48ID:fdxtlgvb
タンクをポン付けで9Lのやつってマジで存在するの?
探せなかったから誰かリンクか、画像でも情報ほしいわ
そこそこなものなら取り付けたいわ

128774RR2020/08/30(日) 12:48:24.12ID:uUYE4Gya
>>122 何か食ったか お握り美味しいぞ

オナニもっと見せてくれ

129774RR2020/08/30(日) 12:53:28.49ID:RW8tdwVA
NMAX125+NMAX155+大容量ガソリンタンク+9L+9リットルタンク+純正交換


http://atop-store.com/shopdetail/000000002280/

130774RR2020/08/30(日) 13:09:27.75ID:qYduM6pR
在庫切れ問合わせ
来るのは2カ月先

131774RR2020/08/30(日) 13:45:47.09ID:dOi1u+74
>>129
ありがたい!

132774RR2020/08/30(日) 14:26:29.16ID:fdxtlgvb
2カ月待つのか。11月なら待てるわ
1万円ぐらいかと思ったがちょい高いと感じるけど

1331222020/08/30(日) 15:10:40.76ID:eI1/D2px
無事に帰宅出来た。危険な暑さだな!
走行距離:366km、燃費44.4km/L、所要時間10時間。
結構ハイペースで走ったから燃費がイマイチだな。

134774RR2020/08/30(日) 19:47:14.04ID:SP02NDh5
>>129
自分でするのは少しきついな
バイク屋に持っていけばいいけど

135774RR2020/08/30(日) 22:00:11.80ID:Gbqtz7vg
>>129
通勤でしか使わないから交換しないがノーマルで9Lタンクだったら嬉しかったな

136774RR2020/08/30(日) 22:27:24.23ID:ANgP93C8
>>133
ゆっくり休めよ、二度と起きてくるな

137774RR2020/08/30(日) 23:06:54.10ID:3rNr+Qfo
ぽん付けできるなら最初から大容量で作って欲しいよな
タンク容量ってバイクにしてみれば重要な要素だ
カタナもタンク容量小さくていらんわってなった

138774RR2020/08/31(月) 06:12:45.75ID:vuIcXw7r
9Lの付けると航続距離が100km伸びるのか
確かに大きいけどノーマルでも200km走れるから問題ない
遠出する時はスタンド見掛けたら入れるようにしてれば大丈夫
ガソリン入れる作業も楽しいしな

139774RR2020/08/31(月) 07:33:58.61ID:ZJPhgn24
ガソリン入れるの楽しめるのは羨ましいわ
ガソスタ寄るのメンドくさくてしゃーない

140774RR2020/08/31(月) 07:37:46.22ID:0sSArOFr
ぽん付けできるならyamahaの設計が間抜けということを表してるよね
空間の余裕があるんじゃん

近所のGSがどんどんつぶれてるし、価格面で安心なJAのGSも撤退したんでタンク問題は結構切実
ヘッドライトの暗さよりタンクのほうが重要

141774RR2020/08/31(月) 08:07:09.29ID:VUHKU3jr
ですよね〜
土日ツーリングや少し遠出した時に
仮にガソリンスタンドがあったとしも
個人商店だから休みって多々あるからな
しかし本当にガソリンスタンド減ったわ

142774RR2020/08/31(月) 08:11:21.33ID:AM8jFVAh
つけてる人みんな抜き差しでガチャガチャやってるんよ
フレームもタンクもキズだらけなんよ

143774RR2020/08/31(月) 08:36:39.26ID:vuIcXw7r
深夜走らなきゃ問題ないだろ
夜通しで走ると閉まってる店多いからな

144774RR2020/08/31(月) 08:39:17.71ID:hX2jma/S
深夜
南伊豆へ行くのは自殺行為…

145774RR2020/08/31(月) 08:43:12.30ID:vuIcXw7r
ま、あとは無計画に走らない
行き当たりばったりで走ると燃料困るね
行先にスタンドあるのかスマホで検索すればいいだろ
国道なら大概24hの宇佐美とかあるんだからな

146774RR2020/08/31(月) 11:40:50.12ID:ZJPhgn24
宇佐美って24hなんだ。覚えとこ

147774RR2020/08/31(月) 15:06:07.58ID:AM8jFVAh
このライト照射狭いガソリン少ない
このスクーターで深夜ツーリングは自殺行為すぎる

148774RR2020/08/31(月) 15:07:55.48ID:lutdjxQF
ライトは色々付け足せるし
タンクも9Lにできる 

149774RR2020/08/31(月) 15:19:48.89ID:Jdn9WxBP
懐中電灯マニアな俺は
最近のLEDヘッドライトに不満がある

150774RR2020/08/31(月) 15:27:46.66ID:ZJPhgn24
>>149

懐中電灯マニアって何をどーすんの

151774RR2020/08/31(月) 15:29:23.23ID:yAfsR4JG
ヘッドランプ中心にライト関連は全てLED化されて久しいイマサラ評論家に出番はない

152774RR2020/08/31(月) 16:00:54.29ID:2DVpObIQ
>>149
俺も一時期ライト集めてた。
テンチョとか床屋とかいたな。

153774RR2020/08/31(月) 17:07:32.69ID:EggxUrQV
pwmとか高い色温度とかとにかく嫌いなんだよ
懐中電灯マニア的には
やっすいシステム使ってんなwwwって感じ
ベンツでもそれかよってね

154774RR2020/08/31(月) 18:33:01.55ID:caH1M6bn
下駄

155774RR2020/08/31(月) 18:33:12.15ID:caH1M6bn
下駄

156774RR2020/08/31(月) 18:33:30.59ID:caH1M6bn
下駄下駄

157774RR2020/08/31(月) 18:46:58.92ID:1as6Xuhh
このスレももう終わりですかね・・

158774RR2020/08/31(月) 20:34:36.87ID:wqqKdBpj
去年このスレでバッテリーなんかYTZ7Sで十分って言ってた者だけど
無事7か月半でバッテリー完全に干上がりました@充電中
やっぱり指定のYTZ7Vじゃないとダメだね 7Sは容量に問題があるっぽい(使用開始○ヶ月後の容量的な)

159774RR2020/08/31(月) 20:36:02.82ID:wqqKdBpj
○8ヶ月半
×7ヶ月半

暑さで足し算さえまともに出来てなかった

160774RR2020/08/31(月) 22:34:40.65ID:F4nJdSRi
7sと7vで大きさ重さ3割違うのに使えると思う方がマヌケ

161774RR2020/08/31(月) 23:11:10.69ID:4gyC1msp
>>157
まだ終わりでは無いよ。
近い将来、終わりになるだろうけど。具体的には、シグナスの6型「グリフィス」が日本で発売されてしばらくしたら終わりになるだろう。
グリフィスは、エンジンがNMAXと同じなシグナス。フラットステップだけど、車体剛性がNMAXとさほど遜色がなければ、NMAXの存在価値もあまり無くなってくる。

センタートンネル車体と、ブルーコア水冷4バルブ可変バルブ付きエンジンの組み合わせは、一種の完成形だろうけど。

コマジェ(マジェスティの125ccバージョン)は名機だけど、今は完全に過去の遺物でしょ?NMAXもいずれそうなる。

162774RR2020/08/31(月) 23:59:44.19ID:HcNS1hSo
コロナで止まっているのかもしれないけど
125モデルチェンジ早くしてね

163774RR2020/09/01(火) 01:08:02.48ID:hhunZfTh
馬レーシングのプーリーつけたお




164774RR2020/09/01(火) 03:50:22.46ID:OuTEL8rE
スマートキーのNmax155は国内版は出さないのかな?

165774RR2020/09/01(火) 04:15:12.15ID:QwW4K3cE
なんかヤマハのフットワーク思いねぇ
HP見ても告知すらないし
まあ、現行品なんだから消す事はないだろうけど

やっぱ市場が東南アジア以下なんだろうね
プレステまで海外が先行販売するくらいだし

166774RR2020/09/01(火) 06:10:11.79ID:lNfGeDFa
プレステはすでにアメリカ人の為のハードだよ
日本人が好んでやるモノはPS2を全盛にPS3を最後に消え去った

167774RR2020/09/01(火) 06:23:02.47ID:OuTEL8rE
ほんとそうなんだよね
PS4PRO持ってるけどグランツーリスモしかやってないって
面白いといえるゲームが出てこなくなった

168774RR2020/09/01(火) 08:01:28.05ID:xVQJyDkt
はやくホムセン箱付けたい

169774RR2020/09/01(火) 08:37:19.63ID:heYJ1V3r
nmaxの朝めしゎ牛丼って本当?

170774RR2020/09/02(水) 18:17:36.82ID:qTdLiFhz
9Lタンクに興味があるんだけど、
燃料計はちゃんと表示するんかな?
思うに、増量分が無くなるまで満タン表示で
そのあとはノーマルタンクの時と同じ感じかな?

171774RR2020/09/02(水) 18:28:10.09ID:pmb2ZhTI
そんなわけねえだろ

172774RR2020/09/02(水) 19:53:02.09ID:7zC7eAo4
9L−6.6L=2.4L
最初の1メモリ約2Lなので4.4L減ると1メモリ減ることになる
つまり約半分まではメモリは減らない

173774RR2020/09/03(木) 01:04:31.21ID:m1mKSq4D
しらんくせに。
と、思うとかいらんで。
yahoo知恵袋かよ。

174774RR2020/09/03(木) 10:38:55.99ID:6LhG02R2
わからないなら答えないでください(笑)

175774RR2020/09/03(木) 12:26:57.65ID:GnnmUto8
スマホってどうやって固定してる?
ハンドルのところにステーを付けると
うつむかないと見れないから危険だよね
でも社外製のスクリーンマウントのは
ロングスクリーンしかなくて大げさだし

176774RR2020/09/03(木) 12:35:43.43ID:Q+aIMByb
むしろなんでわざわざスマホを固定するのかと我に返って以来つけていない

177774RR2020/09/03(木) 17:05:33.90ID:2CArBPPO
>>175
バックミラーと同じネジ穴に取り付けるタイプのマウントステーにスマホホルダーをセットしている。これならあまり下向く必要もないと思う。

>>176
俺含めたバイクにスマホホルダー付ける人の大半の目的は、googleマップなどのナビだろうよ。これのおかげで行ったこと無いラーメン屋とか迷わず行けるし。

178774RR2020/09/03(木) 22:46:37.10ID:xvzwR+DK
俺はヤフーマップ派
マジで使いやすい!

179774RR2020/09/04(金) 05:24:33.84ID:jrmAnK95
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

180774RR2020/09/04(金) 15:00:03.32ID:aP4xKrp7
ナビタイムのツーリングが一番良いよ

181774RR2020/09/04(金) 15:30:03.88ID:D5xQ3VFh
スマホ用で3680円/年

182774RR2020/09/04(金) 20:34:04.55ID:D5xQ3VFh
俺はツーリングマップル、アナログ最強

183774RR2020/09/04(金) 22:28:44.49ID:rj/nHWfM
俺はポータブルナビ使ってるわ!ゴリラの一番小さいモデル

184774RR2020/09/05(土) 02:37:09.34ID:czkchgZb
>>182
ツーリングマップルとグーグルマップの併用
ツーリングマップルって何気に便利だよね。情報量多いし

185774RR2020/09/05(土) 04:27:10.97ID:ntcCihv8
おいらは走行中にスマホいじると違反っての見てとったよー
NMAXみたいなのだったら純正カーナビみたいなのださんか?

186774RR2020/09/05(土) 05:28:19.23ID:EvOH4giQ
純正ナビステーならあるけど、ナマステみたいだねー

187774RR2020/09/05(土) 15:05:56.77ID:LvyU8GHL
>>185
注視な

188774RR2020/09/05(土) 17:34:04.20ID:PdEZgcEd
ヤホーで買ったロングシールドと一体になったやつおすすめ
メーターの上にくるから見易さが抜群にいいよ

189774RR2020/09/05(土) 20:24:32.47ID:S1bClTjx
>>188
そんな便利なのがあるんか
どこのメーカー?

190774RR2020/09/05(土) 21:42:40.17ID:zGcf5gMV
 
牛丼連呼バカの恥ずかしい誤爆
@マジェスティS Part28スレ

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

 

191774RR2020/09/06(日) 07:14:28.71ID:cVhnX20Y
牛丼連呼バカってNMAXスレ散々荒らした基地外?
こっちに来んなよー

192774RR2020/09/06(日) 08:28:24.07ID:ueDgQX0r
変なのは今は大抵ZX-25Rスレにいるから大丈夫。

193774RR2020/09/07(月) 02:25:33.19ID:k9mFqxVw

194774RR2020/09/07(月) 06:57:51.54ID:yFfW73eD
>>193
これ装着してる
スマホの位置が絶妙で小雨程度なら水濡れも防ぐよ

195774RR2020/09/07(月) 15:10:18.04ID:zmU4LYkO
これのミドルがあればいいのに

196774RR2020/09/07(月) 16:51:07.88ID:8y+v4Txv
NMAXって意外と小さいんだな

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

197774RR2020/09/07(月) 19:11:41.16ID:TEW5H1Sn
アドレスほどじゃないけど小さいから通勤もコンビニも使いやすいのよ

198774RR2020/09/07(月) 19:45:34.43ID:/gCJkNUK
>>196
先生しつこいねえ
こっちもどこまでもいくぜえー
ぎゅう

199774RR2020/09/07(月) 20:12:48.38ID:EIwLK/Ks
NMAXもオマルだな

200774RR2020/09/08(火) 06:10:22.68ID:cfaWH5pK
PCXみたいな打ち上げられたクジラの死体みたいなデザインよりはいくらかマシじゃない?

201774RR2020/09/08(火) 13:49:16.63ID:YAFB5Ta/
PCXもダサいけど

NMAXのは何だろう

NMAXのは・・・例えるなら・・・
幼児用の電動バイクのおもちゃに大人が跨るような
そんな違和感がある

202774RR2020/09/08(火) 18:06:00.81ID:GuFl71Fn
牛丼連呼バカ(常習荒らし基地害)の恥ずかしい誤爆↓

【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
http://2chb.net/r/motorbike/1511090745/266

266 774RR 2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?

 ↑
元々基地害だった連呼バカがこの痛恨の誤爆で基地害症状が悪化し、その後
様々なスレでキチガイのように「牛丼屋」を連呼するようになった模様。
つまり連呼バカが連呼している「牛丼屋」とは連呼バカ自身であったというオチ。

203774RR2020/09/09(水) 08:47:15.86ID:sbeiXlpE
>>202
牛丼屋なにやってんの?

204774RR2020/09/09(水) 14:21:55.82ID:pkv86UZY
茗荷谷牛丼太郎で納豆丼を食べた

205774RR2020/09/11(金) 12:32:28.72ID:GQ1jrozH
増量タンクが入荷したようだ

206774RR2020/09/11(金) 13:47:43.87ID:ONLWiAXd
NMAXのフロントのサイズでバトラックスSC出たな
カタログにもまだ載ってないみたいだけど

207774RR2020/09/11(金) 20:33:31.78ID:1TWajHDj
前後セットで揃えられないなら心底どうでもいい

208774RR2020/09/12(土) 04:34:00.83ID:adfr5UJp
>>207
リアのバトラックスSCは元々サイズあるだろ
何言ってんのお前

209774RR2020/09/12(土) 12:46:55.24ID:eIZtBboG
やっと、リッター32になった。
夏場は幾分か伸びるな。

210774RR2020/09/12(土) 19:26:59.87ID:d0BZ4HMR
どんな走り方してるの

211774RR2020/09/12(土) 19:51:08.72ID:/9Y8rfJq
体重200キロくらいあるんだろ

212774RR2020/09/12(土) 20:04:52.22ID:NwSBnt00
>>209
悪すぎー

213774RR2020/09/13(日) 09:03:47.40ID:qWRS+uy8
晴れた
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

214774RR2020/09/13(日) 10:15:01.27ID:5NTCAVF5
>>213
その人形イラっとするけどクセになるわ

215774RR2020/09/13(日) 11:54:21.76ID:CIV1Q01Z
NHK教育テレビに出てきそうだな

216774RR2020/09/13(日) 12:27:10.19ID:qWRS+uy8
ライト暗いから昼の活動
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

217774RR2020/09/13(日) 19:31:14.21ID:Zo/DhGXI
新型の155を某所で見てきた。インドネシアからの輸入車を扱っているショップ
エンジンもかけてくれたので確認したがヘッドライトは昼間の店内でも旧型より明るい印象
「今なら次の船便に間に合う」と購入をすすめられたがやんわり断った
マットなブルーも悪くなかった
Fホイールに塗装のたれがあったところが、さすがインドネシア品質だと感じた
しかし、アイドリングSTOPはいらねーよ、ヤマハ

218774RR2020/09/13(日) 20:31:04.98ID:p0tNK99W
意味わからないな( ゚Д゚)なんで人柱しないの

219774RR2020/09/13(日) 22:12:18.98ID:Pk1bDUsG
NMAXのブルーって何か安っぽいな
ホンダが2008年ごろ多用していた安っぽいブルーとそっくり

220774RR2020/09/13(日) 23:03:27.28ID:kZnz1cjM
早く125モデルチェンジしろや

221774RR2020/09/14(月) 14:04:53.36ID:WZaptfka
>>213
一目でまくらがおかと分かった

222774RR2020/09/15(火) 06:51:00.07ID:CMPye6Ac
>>221
216ゎどこなんだ

223774RR2020/09/15(火) 13:36:25.86ID:hnfO3G4D
9月中旬になっても新型の情報が来ないとなるともう今年は出ないな、新型NMAX

しかし、まあ、ZX25Rが出て、バイク板の川崎スレは勢いがすげーな
年間は七倍台数の5000台はすでにオーバーしたとか、景気のいい話

バイクも車と一緒でSUVとかなんちゃってSUVみたいにアウトドアテイストが売れ筋だが、レーサーっぽいZX25Rも市場はあるんだな
ヤマハも頑張ってほしい

224774RR2020/09/15(火) 18:16:04.43ID:14pQzEhC

225774RR2020/09/15(火) 19:05:33.51ID:YzjClMMF
リコールってエンストの件じゃないのかよ

226774RR2020/09/15(火) 19:13:10.35ID:E1zoTldU
>>225
仕様です

227774RR2020/09/15(火) 19:50:52.01ID:IuO8oKzx
仕様ならしようがない

228774RR2020/09/16(水) 12:19:06.38ID:oFI2anZr
8000キロ走ったけどやっとタイヤの皮剥きが終わった感じだな
ロングライフすぎるだろこの純正タイヤ

229774RR2020/09/16(水) 12:36:21.63ID:0F7EwMHQ
ヤマハハンドリングとか言っちゃう奴。

230774RR2020/09/16(水) 17:08:24.96ID:z5ZfnZq9
私のNMAXは真夏から気温が落ち着いた秋口に多発するエンスト傾向
バッテリー交換した後でも同じだった
エンストすると「あっ、秋が来たな」って思う4年目NMAX

樹脂パーツの白っかが目立つようになってきた

9Lタンクを思案中だが、細かいパーツ交換はやめて新型が気になる今日この頃
まだ出ないのかな

231774RR2020/09/16(水) 19:35:16.55ID:sDrWkiOO
>>228
でも残念 タイヤにはタイヤのゴムそのものの寿命があるので
いくら減りにくくても いくら溝が残っていても
3年使えばタイヤが寿命なのだ

だから、どのみち3年で交換しなきゃならないのに
ロングライフに性能を振りすぎてグリップ力が完全に犠牲になってるから
結局コスパが悪い

232774RR2020/09/16(水) 21:18:17.41ID:4tkGkkMB
タイヤなんて万もしないもんでネガるなよw

233774RR2020/09/16(水) 22:31:15.59ID:OEE4G//M
>>231
どんなスピードだして乗ってるんだよw
それかタイヤのグリップ力関係ないぐらい運転が下手なだけだろ?

234774RR2020/09/17(木) 00:32:53.74ID:nD30W9yl
NMAXってタイヤ高いよな
他の一般的な二種スクーターのタイヤの値段と比べて2割〜3割くらい高くてコスパが悪い

235774RR2020/09/17(木) 08:06:10.52ID:2O6/QJG9
スピード出せば危なくて
トロイだけで安全とか言うアホ。

236774RR2020/09/17(木) 09:41:27.33ID:2Ec/LSge
極論バカ

237774RR2020/09/17(木) 11:44:05.42ID:avUx6vHg
Nmaxのノーマルタイヤの滑りやすさはあちこちでインプレに書かれてる

238774RR2020/09/17(木) 15:03:28.70ID:p2u4/1bN
びびって出せない奴。
自制して出さない奴。

出せない 出さない。
リッター40いって喜ぶ豚は
出せない奴。

239774RR2020/09/17(木) 18:52:00.73ID:knLWF54A
教習所がダメになっちゃった…
令和3年春までダメとかもう無理

支那のクソムシどもには殺意しかないわwwww
13億人死滅してくれマジ頼む

240774RR2020/09/17(木) 23:29:25.61ID:Wd7qArd5
>>239
コロナのせい?
教習所にも影響ってあるんだな

241774RR2020/09/18(金) 00:47:33.48ID:1mf1S6Ir
車自体が三密なんでね

242774RR2020/09/18(金) 12:37:55.02ID:zaTAmPgt
窓開けっ放しにすればいいのに

243774RR2020/09/18(金) 18:08:41.01ID:sY5MDnTN
>>239
コロナ閉鎖ですか?
自分は限定解除をしようと
考えていたのですが、
コロナのせいで予約取れない!と聞いて諦めました。仕事があるので土日しか通えないので。

244774RR2020/09/18(金) 21:19:15.22ID:bFVuSXrH
僕も仕事です…

その上、教習所も週二日休みになって午後のみ教習らしいです
装備品も規格にあったヘルメット、ブーツ、グローブもってこいと言われたので
せっかくコミネで揃えたのに…
くやしい

245774RR2020/09/18(金) 22:40:46.85ID:mki2cCed
>>244
教習所の休みが増えるのはちょっと困りますね。
自分が通う予定だった所は、通常、8月くらいから高校生、大学生が一挙に入校するので、自分は4月に入校を考えてました。
ところが、緊急事態宣言でそれどころではなくなってしまい、やっとこさ解除!となっても三密回避で、1コマにおける人数が減らされ、予約は至難の技!との話しで結局諦めました。
人生がかかってる学生達に交じって、おっさんが2輪の限定解除で予約を奪い合うには自分自身の気力が持たず断念しました。

246774RR2020/09/18(金) 22:45:36.66ID:RtT/BTAT
>>245
いやぁ、遠くの病気だと思っていたら
いつのまにか自分たちの隣まで迫ってきて
生活に影響でてきて困りますね

お互い気をつけましょww

247774RR2020/09/19(土) 07:19:28.84ID:Qfwyxy5K
>>246
全くもってその通りです。
気をつけましょう。

248774RR2020/09/19(土) 14:18:28.36ID:LMebwAmg
5万キロ走ったそこそこきれいな愛車を査定に出したら6万円だった。
チラ裏です。

249774RR2020/09/19(土) 14:30:25.92ID:Kpfk0MGR
>>248
何年落ちのNmaxですか?新車で買ったの?

250774RR2020/09/19(土) 15:20:58.94ID:LMebwAmg
2016で新車ですよ
ちなみに買取最大手さんでは交渉なし5万だった
参考までに

251774RR2020/09/19(土) 17:41:06.82ID:tLk/y4s5
125か155どっちや?

252774RR2020/09/19(土) 20:35:51.06ID:Pg9l5w9Y
俺は10万キロまで行ったら売ろうかな

253774RR2020/09/20(日) 00:41:47.02ID:ktkTUoF9
2016年か

254774RR2020/09/20(日) 00:52:30.79ID:ktkTUoF9
5〜6万で買ったバイクだと、店頭はいくら位で売り出すのかな?
相場はどの位?
20万位だろか

255774RR2020/09/20(日) 13:30:57.60ID:3X+W0hfL
買って1000キロも乗ってないけどさっそく売りたいこんなに乗り心地が悪いとは思わなかった

256774RR2020/09/20(日) 13:37:59.20ID:YuYJVmh/
しらんがな

257774RR2020/09/20(日) 15:46:54.09ID:VOXPTcKT
痩せたら

258774RR2020/09/20(日) 17:32:20.52ID:aTeD7lsM
コロナ渦でマンションの駐輪場に3か月ぐらい乗らずに置いておいたら、どこぞの買い取り業者がミラーに輪ゴムで「不要バイク買取します」の広告を付けられてた
ちなみに査定額は7万円
2018年式、125のブルー、2万KM
下取りも安そうだね、NMAX
まだ乗るけどさ

259774RR2020/09/20(日) 17:45:12.46ID:gffIEHo7
のれ

260774RR2020/09/20(日) 19:08:12.63ID:rI9/J2Gb
買取チラシはアレでしょ
良かったな東南アジアかアフリカで君のバイクは第二の人生だよ

261774RR2020/09/20(日) 19:24:25.21ID:x92pRHGN
マンションの駐輪場は一番狙われるからな
カバーもなしロックもテキトーで置いてたら
台車に載せられて持っていかれる
新型買う理由が増えるよっ!

262774RR2020/09/20(日) 19:29:55.58ID:fF+CiCvl
>>258
君、素直だね
でもこれからの世の中では生きづらいかな

263774RR2020/09/21(月) 09:25:36.50ID:im9WXKyI
盗まれる前提にして煽るレスがおおいこと
不安を煽ればオーナーが迷うと思い込んでるんだな、アホの思考回路では

264774RR2020/09/21(月) 11:47:06.83ID:6BuFrVTy
>>263
呑気だなお前は
想像以上の悪人が普通に街中うろついてんだぞ

265774RR2020/09/21(月) 13:30:03.56ID:im9WXKyI
お前の創造する世界は悪人ばっかか?
じゃあバイク盗難も2台に1台か?

266774RR2020/09/21(月) 13:39:17.02ID:6BuFrVTy
そうやってお花畑で生きていればいいと思うよ

267774RR2020/09/21(月) 14:26:20.12ID:+wbpE1JH
ZuttoRide 盗難保険プラン→ 盗難被害の状況
http://zuttoride.jp/insurance/
(2017年6月データ)

NMAXの発売から1年後にランキング入り(メーカー別で4位)だから
NMAXが窃盗団にはかなり人気があるのは間違いないよ

268774RR2020/09/21(月) 18:52:40.22ID:YCS3jZvD
ヒェッ

269774RR2020/09/21(月) 20:47:48.99ID:pI1xhbpZ
でも買取りや下取りは安いんだろ?
人気があって盗まれる事も多いのに、買取り安いって矛盾してね?

270774RR2020/09/21(月) 23:54:37.36ID:QpcD1hVA
売り先の問題
日本ではあんまり売れないから安い
途上国では高値で売れるから盗人には人気

271774RR2020/09/22(火) 00:21:17.94ID:OGQnJ/Lb
つまり海外の窃盗犯か
一番怖いやつだな

272774RR2020/09/22(火) 01:57:53.41ID:B/szqtvZ
買取、下取り価格は安いよな、NMAX
2020の新型NMAX155を物色したとき2年乗った比較的綺麗などノーマルな愛車は8万と言われた

Vベルト交換したらエンジンから変な音が。カムシャフトのベアリングが異常を起こしてるので交換が必要になった
エンジンには気を付けてメンテしてたが、ベアリングの損傷なんて1万kmちょっとで起きるものか、普通?
品質悪いな、ヤマハ
で、今はYSPに入院中

273774RR2020/09/22(火) 03:39:52.67ID:ttNyIAvK
水か結露じゃね?知らんけど。
野ざらしかな?

274774RR2020/09/22(火) 03:40:31.42ID:ttNyIAvK
綺麗と言ってるから違うか。
海辺とか?

275774RR2020/09/22(火) 10:06:28.44ID:DJ/saNUl
昨日は群馬の県道62号、64号辺りを走って来た。
走行距離:340km、燃費:43km/L、所要時間:10時間
今回の県道は交通量も少ないし景色も良いしお勧めですね。
川場田園プラザは凄い人出だったのでスルーした。
連休なので国道は何処も交通量が多くてトロ先導車があふれ返っている。(www
俺の艶青NMAXも4ヶ月で走行距離8000kmになってしまった。
立派な中古車だな。

276774RR2020/09/22(火) 10:42:13.12ID:bwzdjeIv
NMAX買取価格低すぎて草
誰だよ、人気の新型車だからリセールバリューが高いとか言ったの

277774RR2020/09/22(火) 10:54:05.82ID:VGrhmgAD
インドネシア製だっけ
ベアリングとかは汎用品だしどこの国製かな
噂のZX25Rだってタイ製だろういつまで持つのか

278774RR2020/09/22(火) 14:31:04.66ID:mW6H7ARw
でた!燃費40超え。
じゃまだわー。

279774RR2020/09/22(火) 17:31:52.75ID:j4VQ7zaS
定峰峠規制解除したぞ

280774RR2020/09/22(火) 17:54:19.01ID:DJ/saNUl
>>279
行ってみますかね。
「行かないで ダーリン」が懐かしい!

281774RR2020/09/23(水) 06:17:25.50ID:APmUZgx5
nmaxのエンスト問題って
現行型は改善されているのですか?

282774RR2020/09/23(水) 06:48:13.81ID:jiX5bn9F
原因がわかってないから改善されてないと思う
SNSで「NMAX エンスト」で検索すれば現状どんな感じか分かるんじゃない

283774RR2020/09/23(水) 06:48:31.76ID:LvpQVc5H
エンストする人はクレーム入れないの?
金払ってんだから不完全なら
意見くらい聞いてくれるでしょ

284774RR2020/09/23(水) 08:01:52.85ID:kUQR58ag
>>281
2018年購入ですが、今までエンストは1回もないですよ。

285774RR2020/09/23(水) 09:55:48.21ID:APmUZgx5
>>284
使用頻度はどのくらいですか?

286774RR2020/09/23(水) 11:10:05.71ID:HnKjJOqu
カムシャフトのベアリング異常 youtubeとかにも結構報告あるな

あんな入り組んだ場所ならエンジンばらばらレベルまで分解しないと交換できないね
走行距離が短めならベアリングの品質が問題かな。数万KM走行後ならわからなくもないが

287774RR2020/09/23(水) 11:37:50.36ID:Ls2f9GKQ
エンストしないバイクなんか存在しないし、NMAXが他と比べてエンストする確率が高いと言いきれる根拠もない。

ただし、NMAX固有のものだと想定できるものは現状では2つある。カムチェーンテンショナの故障と、ABSの誤作動によるものだ。
この2つは現行型では解消されている。

288774RR2020/09/23(水) 14:25:35.82ID:kUQR58ag
>>285
月に7〜10回くらいですかね。そのうち、4〜5回くらいは1回で100kmくらい走ります。

289774RR2020/09/23(水) 17:44:38.06ID:APmUZgx5
通勤で使うため(片道20km)
トラブルが少ないバイクを買いたいと思うのですが
NMAXは故障率が高いと聞いたので躊躇しています。
通勤中に動かなくなったら嫌なので
トラブルをあまり聞かないPCXにしたほうがいいのか
ここ2週間ずっと悩んでます。
(バイクの知識はど素人です)

290774RR2020/09/23(水) 18:10:57.20ID:BamwZkUK
2017年式の155だけど故障どころかエンストすら経験してねーよ
ネットはとくにネガティブな面が強調されるからやべーのよ

291774RR2020/09/23(水) 19:30:39.45ID:l1jiF+V0
同感だよ

292774RR2020/09/23(水) 20:02:11.96ID:54/w8KDb
新型の日本導入情報ないですかねー?

293774RR2020/09/23(水) 20:53:00.03ID:6qHi2wCK
>>289
実際にどれくらいエンストが発生しているかはTwitterで「NMAX エンスト」で検索してみれば分かるよ

本物のオーナーによる報告なので
このスレで「俺はエンストしたことないぞ」と必死に不具合隠し言ってる人よりも
よっぽど信頼できるデータが出る

294774RR2020/09/23(水) 20:59:09.10ID:wYEoV4c5
>>289
PCXにしたほうがいいよ余裕あるなら150のほうがいいかな
NMAXに疑念のあるまま乗っても怖いしつまらないでしょう
天下のHONDAだし壊れにくいのは確かだよアフターパーツもNMAXより多いし
ハンドルカバーとかついてないからスマホとか好きに付けられるのもいい
ライトもNMAXよか広がるらしいし燃費もいい
渋滞路ビュンビュン飛ばして人多いからすり抜けもしやすいんだろう
行き帰りで毎日余裕で10台ぐらいPCX見るけど
NMAXはほぼ見ない人気ないからね
同じの乗りたくないからNMAX買ったから別にどうでもいいけど。

295774RR2020/09/23(水) 21:38:45.54ID:EBJKms0b
NMAXがPCXより優れているところなんかマジで何もないからね
値段が高いだけで装備も劣ってるし、燃費も悪い
しかも売る時はPCXの半分以下の値段で買いたたかれる

296774RR2020/09/23(水) 21:51:17.39ID:jcjjePhU
3年間全くエンストなんてしてない
PCXユーザーの貶めレビューだと思っているよ

297774RR2020/09/23(水) 21:56:05.52ID:jcjjePhU
>>289
マジでここで聞いている?
それともNMAXをネガキャンしたいだけかなw

念のため一応回答するけど、ここじゃなく信頼おけるバイク屋に聞いたほうがいいよ

298774RR2020/09/23(水) 21:57:00.87ID:6qHi2wCK
エンスト隠し必死だなあ

「NMAX エンスト」で検索すれば
GoogleならNMAXオーナーのブログ記事がヒットするし
TwitterならNMAXオーナーの生の声が出てくる

隠すのは良くない

299774RR2020/09/23(水) 22:02:21.41ID:BDIMdBA7
それ言ったらPCXのコンビブレーキ握りゴケはたくさん出てくるなw

300774RR2020/09/23(水) 22:15:05.19ID:wYEoV4c5
昔別のバイク乗ってて前方不注意で追突する直前でフロントロックして転倒し身体だけ投げ出されたせいで
クルマに突っ込まずに自分は無傷で助かったことがあるwバイクは全損したけど

301774RR2020/09/23(水) 22:24:07.01ID:+EBDA1NL
>>298
「PCX エンスト」でも「アドレス エンスト」でもブログやら何やらヒットするんだが、そもそも、エンストしないバイクなんて存在しないってことなんじゃないの?

302774RR2020/09/23(水) 22:26:18.48ID:ZpaRT9qQ
18年式の155だけど、エンスト経験なんてないぞ。
125だけの問題で、リコールの関連とかかね。

303774RR2020/09/23(水) 22:31:58.16ID:ZpaRT9qQ
ああ、大先生の復活か。
吊られちゃったよ。

お引取りください。

304774RR2020/09/23(水) 23:19:39.38ID:o9BkIBsW
>>289
NMAXにポジティブなレスが付くと変なのが湧きますが…お気になされぬよう。
実際、そんなエンストばかり起こすような欠陥品なら販売されなくなってますよ。

ただ、通勤で使われるならメットインが広いものの方が使い勝手が良いかと思います。AXIS ZとかLEAD125とか…。

305774RR2020/09/23(水) 23:21:26.69ID:u4vb/43G
Nmaxはまだ発売されて数年の新型車なのにSNSでエンスト報告がやたら多いのは気になるね

306774RR2020/09/23(水) 23:22:58.07ID:u4vb/43G
ちなみにPCXもエンスト病があってPCX発売直後はエンスト報告が多かったけどもう問題解決してて
今ではPCXのエンスト問題は12年前に通り過ぎた過去の話

307774RR2020/09/24(木) 01:11:26.75ID:/6vdGrvb
別に。
どうせ50kmぐらいの
トロトロで、プラグかぶったんじゃ
ねーの。
ちんたら走るならカブ乗っとれや。
くそが。

308774RR2020/09/24(木) 06:30:53.71ID:KPsKGD4V
>>289
君も今日からNMAXオーナーの仲間入りするかい!?

・USBソケットどころかシガーソケットさえ無い
・発電力がショボイ(最大150w/5000rpmしか無い)ので冬に電熱品を使うとバッテリーが上がりやすい
・エンストする持病がある(エンスト後にエンジン再始動しにくくなる不具合がSNSを中心に多数報告)
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い  ・タンク容量が少ない  ・頻繁に給油しなければならず面倒
・シートが固い  ・乗り心地が悪い ・腰が痛くなる ・長時間走行は辛い
・フロントフォークが硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い(景色など見れない 常に路面とにらめっこしながら乗る羽目に)
・振動でミラーがブレて後ろが見難い
・ヤマハ車にしてはハンドリングが悪い タイヤが低扁平でハンドルを轍に取られやすい
・メーター見づらい ・ライトが暗くて夜道が怖い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがあるので怖い(特にリア)
・収納が少ない(フルフェイスは逆さまにしないと入らないw)
・発売から4年経ってもカスタムパーツが少ない
・純正バッテリー1個2万円
・社外品の互換バッテリーが全く発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤの選択肢が無い(前後セットで同じ銘柄で揃えられるタイヤが3〜4種しか無い)
・リアサスは1本6000円の超安物(NMAXのリアサス2本でスーパーカブのリアサス1本分の値段)
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナに不具合があるのにリコールしなかった(発売から3年後の今年11月になってようやくリコール)※改善対策
・リコールしないけど純正パーツリストの品番をコッソリ対策品に変更していた
・新車購入1年でマフラーがサビる http://2chb.net/r/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする http://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてすり抜けに向かない
・バイクの写真「だけ」を見ると格好いいが、実物は意外と小さく 人間が跨るとオマル化
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

309774RR2020/09/24(木) 06:32:16.92ID:KPsKGD4V
>>308
リンク切れ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
 ↓
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

310774RR2020/09/24(木) 07:01:08.12ID:Com3GI4J
150ccのスクーターなんて全部誤差レベルだよ
見た目も性能も
まあ、コレが唯一の足って貧乏人は
大きな問題なんだろうけどね

311774RR2020/09/24(木) 07:22:27.06ID:BU6LWLgy
さんざん言われたけどNMAX125なんて、なぜかPCX150より燃費悪いからね
じゃあなんで遅いだけの125t乗ってんのって話

312774RR2020/09/24(木) 07:30:10.60ID:Fjsd8aOq
>>308
先生しつこい
もうお前荒らし認定されたから無駄だよ

313774RR2020/09/24(木) 09:15:23.20ID:LNLBEuQv
>>311
PCX125とNMAX125の比較だと、NMAX125のほうが良いんだが、確かにPCX150との比較になると総合的にはこっちのほうがちょっと良いかもなんだよな。
コーナリング性能と後ろブレーキの効きがNMAXより下なのはPCX150でも同じだけど、加速と燃費を含めた総合点で見るとまた変わってくるかもね。

314774RR2020/09/24(木) 09:53:50.83ID:3A8NBMAw
原付大先生再降臨かよ

315774RR2020/09/24(木) 10:08:04.76ID:DID9SflU
何故日本仕様の新型でないの?

不良在庫山積み?

どうせ売れないから?

316774RR2020/09/24(木) 10:21:58.56ID:f6v63uBV
>>315
「どうせ売れないから」は近い。

台北でもバンコクでもホーチミンでも、どこでもいいから東南アジアの都市に一度でも海外旅行してみるとわかるよ。
スクーターの需要が日本とはまるで違う。メーカーが国内で新型発売する気になれないのも当然だと思う。

317774RR2020/09/24(木) 11:27:59.53ID:y3zQAS7c
スターウォーズカラーがちょっと欲しい
http://ybr.jp/yml/
日本で売ってくんねーかな

318774RR2020/09/24(木) 12:57:05.67ID:KHvrpS7D
>>317
JALにか見えねーなおい

319774RR2020/09/24(木) 14:20:30.30ID:3A8NBMAw
>>317
ホントーにJALだね

320774RR2020/09/24(木) 14:53:40.66ID:y8OUgm2+
>>317
SWメットが似合いそうだな
アレ韓国製なのが難点だが

321774RR2020/09/24(木) 16:52:53.11ID:cZH51OKi
ヤマハからリコールの案内が届いてたから何かと思ったらリフレクターかよw どうでもいいわそんなもん

322774RR2020/09/24(木) 19:03:03.17ID:mY0PE/pr
>>321
俺のところにも来てた
YZF R -25とかと共通のリコールだったから内容読んだら
反射板って書いてあってズッコケタwww

323774RR2020/09/25(金) 07:13:06.02ID:3uUOvhbQ
>>313
ないない
PCX125は燃費に性能振りまくっててNMAX125とぜんぜん走行性能に遜色ない
あれでさらにウエイトローラーを軽くしたらNMAX125なんかまったく追いつけなくなる
エンジンの低回転トルクもPCXの方が高いのでコーナリング性能も断然PCX125が上になる

324774RR2020/09/25(金) 07:15:51.81ID:3uUOvhbQ
>>307
バカすぎだろお前
ちんたら走ってるからNMAXみたいな12馬力の原付に乗ってんだろ
カブでもC125は9.7馬力あるし、水冷のNMAXと20パーセントしか違わない
それだけの違いで何調子に乗ってんの?(笑)
無知なバカって恐ろしいな

325774RR2020/09/25(金) 07:43:02.74ID:HyUkcBrQ
じこしょうかいおつ。

326774RR2020/09/25(金) 07:45:25.50ID:MKziD35/
とりあえず新型125早く出してね

327774RR2020/09/25(金) 07:51:25.54ID:dT1JXpQi
原付先生は本当に惨めよねえ

328774RR2020/09/25(金) 11:44:04.34ID:TNEdTCKS
>>323
>>324
何でバイク買わないの?

329774RR2020/09/25(金) 11:50:44.26ID:c9zO9pay
nmax路上駐車してあるのを見たんだけど、足を伸ばさずに自然に膝を曲げて座ると、背が高い人だと膝が高くなりそうな位にシートとステップまでの高さが低く見えた。

330774RR2020/09/25(金) 14:13:22.66ID:rACIDDAE
はい

331774RR2020/09/25(金) 17:30:08.96ID:HyUkcBrQ
ソッスネ

332774RR2020/09/25(金) 17:40:40.38ID:TNbIibay
やっぱり。50ccのがシートとステップの感覚長そうな印象w

333774RR2020/09/25(金) 17:44:37.40ID:TNbIibay
この動画のサムネイルみたいな。
ダサw

334774RR2020/09/25(金) 17:51:09.53ID:TNbIibay

335774RR2020/09/25(金) 18:27:03.96ID:Q/s3VHHu
なっ!あほだろ?
脚前にふんぞり返って足をぴーんと伸ばして、腰痛いとかぬかしてんの。
過重もくそもない乗り方。
または知識も運動能力もない。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ステップに過重かけて乗ってんのよこれは?おわかり?ぼけが。

336774RR2020/09/25(金) 18:33:56.27ID:UIXU/tQI
やっぱ雨の中と峠の下りは実質小排気量スクーターが最速なんだな…
リッターの意味ねぇ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


337774RR2020/09/25(金) 19:17:02.24ID:Pxa3cCpC
グリップヒーターとかUSB付けてるんで冬場電力不安だから
ウインカーをLEDに替えたい
何かオススメしてください
なるべく明るい奴がいい
Amazonではうまく見つけられないんだ

338774RR2020/09/25(金) 19:44:23.52ID:dT1JXpQi
>>335
原付先生しつこいw
もう誰もおめえの言うこと聞かんよアホが

339774RR2020/09/25(金) 22:31:16.94ID:Q/s3VHHu
はぁ?
カブ乗ってろ。
何が原付先生じゃ。
125onlyはだまっとれ!

340774RR2020/09/25(金) 22:36:48.96ID:VL+9jMau
あまり省電力に振るとレギュレータに負担かからない?
あれ飛ぶと電装系全部ダメになるよ

341774RR2020/09/25(金) 23:32:39.04ID:KPyqsp1B
日没が早くなってきててNMAXの暗いヘッドライトは夜道が怖い

342774RR2020/09/26(土) 06:47:15.89ID:ByhnuepH
>>337
リンクがうまく貼れない。許せ。
https://www.アマゾン.co.jp/samsung-サムスン製-ハイパワー-オレンジ発光-アルミヒートシンク◎ポジション・ナンバー灯・ルームランプ・ドアランプ・ウィンカー等に【エムトラ】/dp/B005EJY3QE/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=サムスン+5630&qid=1601068768&sr=8-9

343774RR2020/09/26(土) 10:38:48.30ID:zAQ/+DaW
>>341
確かに。
光集中型ライトのNMAXは山道や田舎の夜は危険。
上京するか、光拡散型ライトで悪路走行にも向いているPCXに買い換えたほうがいいよな。

344774RR2020/09/26(土) 17:02:26.97ID:VdkFLraI
>>308
バッテリーはTTZ7Vがあるやん

345774RR2020/09/26(土) 20:32:51.78ID:DS9Ktn7M
暗くてもいいもんねー。
フォグランプ付けちゃうもんねー。

http://ameblo.jp/protecarai/entry-12589328436.html

346774RR2020/09/26(土) 21:06:19.29ID:S+ybpLz5
バッテリー上がりそう
NMAXは発電力しょぼいのに

347774RR2020/09/26(土) 21:11:14.65ID:j0QUu0KD
>>346
無駄無駄

348774RR2020/09/26(土) 22:33:44.29ID:80/V5OAb
>>345
フォークにつけるのは嫌だな

安い基盤使ってると高温になった時フォークの振動で切れると思う
あと草むら走るの無理じゃないか

349774RR2020/09/26(土) 22:59:27.32ID:1Vp++TG4
>>343
田舎道走る時だけの問題じゃないからな
NMAXのヘッドライトは前から見ると小さいし暗すぎて車からの視認性が最悪
夜間より日中や夕暮れ時の方が特に車からの見落としに合って、貰い事故食らう確率が高い
結局車体の大きい大型バイクや、PCXみたいにヘッドライトが目立つバイクの方が安全性が格段に高い

350774RR2020/09/26(土) 23:09:48.24ID:H+10yDaE
>>349
何でバイク買わないの?

351774RR2020/09/26(土) 23:21:00.67ID:j0QUu0KD
>>349
荒らしの大先生ちぃーす

352774RR2020/09/27(日) 00:12:00.73ID:ojZvkwU2
>>308
あんた、頭良いよな。
「加速・曲がる・止まる」といった動的性能の話には一切触れず、虚実を交えながらマイナスに見える要因を列挙して負の印象を付ける能力に長けている。
あんたがもしもアメリカ人で民主党員だったらトランプ退陣に追い込めそうだよ。

353774RR2020/09/27(日) 00:27:59.63ID:6i7YuPQm
>>349
原付先生はなんでPCXも買えないの?

354774RR2020/09/27(日) 01:00:37.93ID:clotEKFi
>>336
これNMAXだってよ
R25形無しじゃねぇか

355774RR2020/09/27(日) 02:58:51.06ID:/Xmw6OUt
>>336
クソダッセーな、前走ってる原付
後ろから追いかけられて必死でハンドル握ってるんだろうな
35馬力のR25に10馬力前後の原付ごときで勝てるわけないのに
もちろんカーブでも勝てるわけがない
R25はNMAXより30キロ重いだけでトルクは倍もある
ウエイトトルクレシオで倍近くあるR25にカーブからの加速力でも勝てっこないのにバカだろ

356774RR2020/09/27(日) 03:07:08.80ID:fQlnqtNj
フロントフェンダーにLEDフォグランプ付けている
カーブする時先が見やすくなった
あと脇道から車に突っ込まれなくなった

357774RR2020/09/27(日) 03:24:45.17ID:n9V9s6Y6
見た目はフォルツァとかエックスマックスみたいな作りなのに人が股がると小さくてダサいNmax

358774RR2020/09/27(日) 05:05:25.64ID:Tmlef23g
>>355
とりあえず、「馬力」と「加速」を混同するのはいいかげんやめたほうがいいんじゃね?

あと、動画ではR25はギヤが4速までしか使えないような条件で走っていて、コレだとポテンシャルが発揮しきれないんだけど、こういったことはバイクに乗ったことがないあんたには気付きにくいだろうからことさらツッコむつもりも無いが…。

359774RR2020/09/27(日) 05:30:29.66ID:PjBqr5gm
速いヤツは何乗っても速い

360774RR2020/09/27(日) 07:59:57.35ID:jgdIUNVD
NMAXってヘッドライトはどうすれば明るくできますか?(あらしの人ではないです!)
ノーマルがLEDのバイクってどうやってもヘッドライトを明るくすると消費電力が増える方向になるのでバッテリーヤバイですよね

361774RR2020/09/27(日) 08:33:32.10ID:v4lGRm/p
蕨 NMAX
で調べましょう

362774RR2020/09/27(日) 09:16:03.81ID:vwUDWVzJ
>>357
無駄無駄

363774RR2020/09/27(日) 09:23:19.61ID:EYFdJd+r
穴痛い
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

364774RR2020/09/27(日) 09:44:18.17ID:jgdIUNVD
>>360
どなたか分かるかたいませんか

365774RR2020/09/27(日) 09:58:34.19ID:EYFdJd+r
グランパ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

366774RR2020/09/27(日) 12:12:31.65ID:N890ukN8
364>>
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/protecarai/entry-12589328436.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAemNv5fn6v2mhgGwASA%253D

これでいいんじゃない?
LEDだし。そないにバッテリーに
負荷もないでしょ。

367774RR2020/09/27(日) 12:13:06.97ID:N890ukN8
>>364
まちごた

368774RR2020/09/27(日) 12:42:23.20ID:4otnOnhM
最初から付いてるのがハロゲンバルブならHID組んだりLED化したりしてイジリようがあるけど
ノーマルがLEDだとどうしようもねぇよな 消費電力増やすとバッテリー上がりの恐怖との戦いになるし

369774RR2020/09/27(日) 14:37:15.37ID:USRxgvv0
夜間はハイビームでただでさえ消費電力が上がる
なのにフォグなんか使ったらもっと消費電力が増えて
短距離ユーザーは消費電力回収できず
すぐバッテリー上がるだろうな
グリップヒーターとか使ったら完全に電力破産

370774RR2020/09/27(日) 15:30:48.10ID:EYFdJd+r
暗くなる前に帰ろ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

371774RR2020/09/27(日) 15:31:23.37ID:B/Zh4dkN
なあ俺のワイズギアのリアボックスに蟻が住みついてて水洗いしても駆除できないんだがどうしたらいい?
その時は居なくなったと思っても数日経つと絶対うじゃうじゃ湧いてくる。マジな話

372774RR2020/09/27(日) 15:56:51.52ID:ohb/VGmM
寒くなったらグリヒ使いたいけどグリヒの多用で去年1回バッテリー上げたからなぁ
やっぱりバッテリー上がりが怖いは キック無いし 後付けも出来ないし

373774RR2020/09/27(日) 16:50:01.53ID:6i7YuPQm
ハイハイ原付先生は黙っててね。

374774RR2020/09/27(日) 16:52:42.15ID:THn/9hVb
>>370
人形いくつも持ち歩いてるのかw

375774RR2020/09/27(日) 17:04:17.82ID:6i7YuPQm
バッテリー上りが怖いならジャンプスターター積んどけばいい

376774RR2020/09/27(日) 17:12:58.51ID:3Emzr41z
>>371
リアボックスが蟻にたかられるって事かな
蟻は仲間を呼び集めるのに匂いをつけて移動ルートを確保する習性があるから
バイク自体に匂いをつけられてる可能性もあるね。バイクも水洗いしたら?
あとリアボックスはしばらく外しておくとか

377774RR2020/09/27(日) 17:33:03.32ID:6i7YuPQm
アリの巣ころりをバイクの側においておけば一網打尽。

378774RR2020/09/27(日) 17:42:06.24ID:uRfMWtAy
>>372
この時期からバンバン使ってる。
去年のシーズンを含め今のところ楽勝。やっぱグリップヒーター最高よ!

379774RR2020/09/27(日) 19:20:04.32ID:T+qBjVdy
純正グリヒにドラレコも付けてるけど、新車購入から三年間まだバッテリー替えてないんだが

380774RR2020/09/27(日) 19:20:55.86ID:T+qBjVdy
二年だったわ

381774RR2020/09/27(日) 19:26:09.22ID:nzNNIocz
嘘つき

382774RR2020/09/27(日) 20:31:28.46ID:PjBqr5gm
餅つき

383774RR2020/09/27(日) 21:11:15.58ID:N890ukN8
ナックルバイザーとバイク用ウインターグローブで充分なんだが。
グリヒがいるってどんな山奥なん?
そもそも雪が多い地方車社会って
軽四やん。
そこで小型二輪て。
そこそこの都会で寒いとか腰抜けなん?

384774RR2020/09/27(日) 21:19:49.86ID:B/Zh4dkN
>>376
まさにそう。たかられてる。
今日水洗いしたんだよ。ボックス外して中まで水じゃーじゃーかけて洗剤かけてブラシ使って洗ったよ。
それでも数時間後には湧いてるんだよなー。
一体箱の中に何があるんだって感じ。見た感じ何もないんだけどな。
アリの巣コロリでもいれてみるかね、、

385774RR2020/09/27(日) 22:03:51.45ID:6i7YuPQm
ナックルバイザー付けるぐらいならハンドルカバーつけちゃうね。

386774RR2020/09/27(日) 22:10:39.52ID:vygktDDF
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
>>371 これをバケツに3滴位で洗車 残りは地面に撒け 血圧の高い人はダメ

387774RR2020/09/27(日) 23:09:08.74ID:n9V9s6Y6
検索したら出てくるけど、台所に蟻がわいて何匹殺してもわいて来るから「蟻の巣コロリ」みたいなゴキブリほいほい型の商品を妹が買って来て、
それを置いたら誇張じゃなく100匹近くの蟻が隙間から出て来て、
蟻の巣コロリの中に仕掛けてある餌(蜂蜜みたいなやつ)をせっせと巣まで運んで行くんだけど、
巣まで持ちかえったその餌を食べてた蟻が全滅したのか、
それ以来、一匹も見なくなった。
蟻の巣から全滅させるから効果あったよ?
検索したら出て来る

388774RR2020/09/27(日) 23:14:11.69ID:eC59P3ZN
ほぼ毎日20km通勤で使ってるからバッテリーは上がった事ないな
超初期型だから4年経ったのか?エンストとマフラーから煤が出る事以外は
満足してるわ・・・最近マフラーカバーのボルトが脱落したなw

389774RR2020/09/27(日) 23:23:26.95ID:nzNNIocz
毎日(高頻度)×1回で乗る距離が長い

というバッテリーにとって最高のコンディションで乗ってれば
そりゃ当然だろ

390774RR2020/09/28(月) 05:55:07.57ID:iZBMLFjM
転ぶ気がしない! ヤマハ トリシティ300 バイク/スクーター試乗レビュー YAMAHA TRICITY 300 (LMW)TEST RIDE
69,483 回視聴?2020/09/18
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


391774RR2020/09/28(月) 10:01:57.48ID:gclodXzv
>>386
>>387
ありがとう試して見ます。
しかしなんで箱なんかに住みついちゃったのかな〜 どうみても何もないのに。

392774RR2020/09/28(月) 12:21:00.51ID:YUihl/33
>>386
なんでこんなピンクなんだ
怖い女の部屋みたい

393774RR2020/09/28(月) 13:44:07.74ID:EeOdYSX+
>>392
ラブホじゃね

394774RR2020/09/28(月) 19:33:01.25ID:btrcq9AO
この不細工なぬいぐるみももクロのピンクだったんか

395774RR2020/09/28(月) 19:38:14.76ID:4lGKOXY1
>>383
横浜市内だけど
グリップヒーター体験したらやめられんよ

396774RR2020/09/28(月) 21:12:52.33ID:cgt6wZCf
なら雨の日以外毎日通勤で60km乗っている俺はバッテリー上がりなさそうだな

例の人形はももクロなわけ?

397774RR2020/09/28(月) 21:30:03.23ID:XMlmDM6B
原付先生、召喚!!

398774RR2020/09/29(火) 06:29:26.27ID:U0YQ0eg2
気温が下がって朝のエンジンのかかりが悪くなってきた

399774RR2020/09/29(火) 12:49:26.55ID:dWKzYNPD
>>398
エアクリーナー掃除してプラグ点検してフューエルワン投入だ!

400774RR2020/09/29(火) 12:51:44.29ID:z7jgbKgh
>>398
プラグ交換だな

401774RR2020/09/29(火) 19:11:45.83ID:m6Eb4ASC
125から155に乗り換えるよー

402774RR2020/09/29(火) 19:57:17.58ID:jjB3T+6p
俺も先月乗り換えた
維持費がそんなに変わらないのと高速乗れるメリットが圧倒的だった

403774RR2020/09/29(火) 20:23:51.13ID:6gJ3EFdg
今乗り換えるなら新型155だな

404774RR2020/09/29(火) 22:03:05.34ID:lUYzdKgh
寒くなるとエンジン掛かりにくくなるよね
夏は早朝でもセル一発だが秋に入ると朝はセル一回じゃ掛からなくなる

405774RR2020/10/01(木) 00:17:06.47ID:iG6/feVM
誰かジャンプスターターとか使ったことある人いる
あれってクルマの非常用と同じように別で売ってるこういう接続用ケーブル
60A EC5-リングアダプタケーブル ターミナル カージャンプスタート/カーバッテリー接続用 0.5m
を付けて置いたら楽できるんじゃないかと思う。
まあやったことないしNMAXの場合カバーが閉まるかケーブルの置き場があるかとか分からないけど。

406774RR2020/10/01(木) 00:50:42.58ID:roOpAfDY
何で質問と回答が一緒になってるんですかね(自演失敗?)

407774RR2020/10/01(木) 06:27:33.55ID:pFa82QVX
わろた

408774RR2020/10/01(木) 10:52:06.07ID:OsbbCGOv
自己完結してるね

409774RR2020/10/01(木) 16:18:24.98ID:blJ6372j
クソワロタ

410774RR2020/10/01(木) 17:58:30.74ID:lzF4NCFi
本当は一行目が質問で
二行目以降をID変えて書き込むつもりだったんだろうか

411774RR2020/10/01(木) 18:01:29.42ID:lzF4NCFi
ちなみにインジェクション車はジャンプスタートでとりあえずエンジンだけ掛かっても
【完全にバッテリーが上がっている状態】では走り出そうとしたら電力不足でエンジン止まって走れませんおわり

412774RR2020/10/01(木) 19:46:21.39ID:pdVu6Q6Y
>>411
そやね
電装系は8V以上なければ動かないんだったかな?

413774RR2020/10/01(木) 21:25:32.23ID:Gf0b99Ot
日曜日 秩父地方晴れそうですね
下手くそヒゲ減らしたい 8000qノーマルタイヤ

414774RR2020/10/02(金) 07:46:43.96ID:/0fyeSUi
端まで使えてないと文句言うやついるよな
排気量マウントおじさんの同類

415774RR2020/10/02(金) 08:15:31.11ID:8IaO9uc4
サンダーで削ればいい

416774RR2020/10/02(金) 10:24:57.21ID:6h+rv4mI
結局新型っていつ入ってくるんかな?

417774RR2020/10/02(金) 11:36:14.75ID:LpMKsdus
でたマウント。
ちょくちょくこいつ出てくるな。

418774RR2020/10/02(金) 11:50:57.11ID:X9OTOYSy
ついにアリの巣コロリを仕掛けてやったぜ、、、

419774RR2020/10/02(金) 12:46:44.50ID:Uj2597nU
>>418
あとでインプレよろw

420774RR2020/10/02(金) 15:41:28.49ID:rSfBHkPh
>>418
出来たらカメラで撮影して欲しかったw
マジで100匹近く台所の隙間から出て来て必死に餌を巣に持ちかえってたからなんか可哀想にもなった。

421774RR2020/10/02(金) 16:18:48.90ID:X9OTOYSy
なんのスレだよw
まさかそんなことに需要あるとは思わんかったわw
まあ数日したらどうなったかだけは書き込むわ。あの狭い箱の中に6個入りを6個全部ぶち込んでやったからな

422774RR2020/10/02(金) 16:49:38.77ID:+Xh3/c84
反射板のリコールのお知らせがきた、どうでもよさげ

423774RR2020/10/02(金) 16:51:40.70ID:fCtYVas5
言えば交換してくれる

424774RR2020/10/02(金) 17:16:47.34ID:Knf9LtFm
>>422
どうでもいいよなw俺はスルーする

425774RR2020/10/02(金) 21:12:58.97ID:Hyup3dq3
その箱 蟻さんが寄って来るからリコール来るぞ

426774RR2020/10/03(土) 00:31:34.90ID:Ql8VUm3C
フロントマスターシリンダーを11ミリから1/2インチに変更しようと考え中…

ノーマル11ミリと同形状で同色の流用できる1/2インチのマスターシリンダー知りませんか?

シグナスのが1/2インチらしいんやけど、形状と色が分からん…

427774RR2020/10/03(土) 12:54:48.76ID:T40/LUOJ
明日は何処行くんだ

428774RR2020/10/03(土) 13:25:52.51ID:sRk8gNwv
なんかリコールの紙来てるね

429774RR2020/10/03(土) 22:25:30.37ID:n5eBXGoL
明日は N-MAXで温泉

430774RR2020/10/03(土) 22:44:51.60ID:n5eBXGoL
125での 日帰り最長距離教えて

431774RR2020/10/04(日) 01:52:40.80ID:gkKLGkvA
125で温泉に?

432774RR2020/10/04(日) 06:17:18.16ID:nn0MyESz
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

433774RR2020/10/04(日) 06:58:49.84ID:geDM4BxA
10/4(日)#TIFオンライン2020
SMILE
GARDEN
9:40〜10:00

434774RR2020/10/04(日) 07:57:14.31ID:0NQX1Hij
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

435774RR2020/10/04(日) 08:19:30.19ID:7FkQaS8M
楽天でこれを買ったよ
付けるの楽しみだな

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

436774RR2020/10/04(日) 09:46:23.90ID:AHT5TRsS
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

437774RR2020/10/04(日) 10:20:03.56ID:AHT5TRsS
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

438774RR2020/10/04(日) 12:27:08.23ID:B8nuKKHJ
>>437
お疲れサマー

439774RR2020/10/04(日) 13:49:27.84ID:Ii+Oi5y1
オイル交換ついでに投入したマイクロロンがめっちゃ効く

ハンドルの振動が減って、エンブレの効きも弱くなった

440774RR2020/10/04(日) 14:16:13.69ID:b9lYQM7v
やっと温泉
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

441774RR2020/10/04(日) 15:54:30.87ID:zNAseEvY
蟻の巣コロリどうなった?

442774RR2020/10/04(日) 16:50:19.21ID:FQmD0nw7
ただいま
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

443774RR2020/10/04(日) 17:09:56.31ID:aOhQ36ZP
可愛い

444774RR2020/10/04(日) 22:13:57.05ID:nXIpFgL7
リコールのハガキ見たけど、反射板って急がなくても大丈夫かな
オイル交換とかのついででいいか

445774RR2020/10/05(月) 09:25:21.70ID:uGH3YMlp
125は今買わないほうがいい?モデルチェンジまで待ったほうがいい?

446774RR2020/10/05(月) 10:11:08.95ID:9AapGIXl
常に2体持って行くんか?

447774RR2020/10/05(月) 12:06:26.32ID:BoLShaCO
俺は新型待ち

448774RR2020/10/05(月) 17:00:55.25ID:uGH3YMlp
125も新型出るのかな?

449774RR2020/10/05(月) 21:52:10.20ID:O7HpcxxQ
玉さんゎ ほぼお留守番
日曜日は小渕沢の温泉に 喋るトリシティを見に行く予定だったが 長野県に入ったところで雨
(祝N-MAX125初長野県写真無し)
根性無しなので引き返して西秩父林道ぶらり
次リベンジ予定 あーちゃんは雨女なのでお留守番

450774RR2020/10/05(月) 22:39:48.65ID:9D2Vxgib
新型が出るとか、おとぎ話だよ…

451774RR2020/10/06(火) 07:32:34.05ID:ekLgY3cw
牛丼屋?

452774RR2020/10/06(火) 08:39:31.35ID:YHO5oZ9D
PCXとNMAX どっちがタンデムしやすい?大きさもNMAXの方が大きく見えるには気のせいかな?

453774RR2020/10/06(火) 08:44:42.14ID:eAs0iTkA

例の外人が貼り付けられると。

454774RR2020/10/06(火) 09:33:48.76ID:Ro1t3RjO
誤差
誰が乗ろうと2人乗りしようと変わらん

455774RR2020/10/06(火) 11:39:54.62ID:84MFiOGv
新型でるかな?
125→155への乗り換え検討中

456774RR2020/10/06(火) 12:33:42.50ID:XhglhsJ+
このまま日本だけ絶版になったりしてな
シグナスとまじぇsだけになる

457774RR2020/10/06(火) 12:51:20.29ID:WjSyOwsA
全車絶版化するよ

458774RR2020/10/06(火) 13:08:10.29ID:J5cYIuev
ブルーコアはゴミだからな
可変バルブにしても尚eSPより性能が悪い
150ccのeSPより燃費が悪くてパワーもない
ただのゴミだわな

459774RR2020/10/06(火) 14:10:21.16ID:Ro1t3RjO
まあ、誤差だね

460774RR2020/10/06(火) 18:50:45.04ID:eAs0iTkA
>>458
こんちは牛丼先生

461774RR2020/10/06(火) 19:23:58.61ID:lx5qUOqg
日没が早くなってきた…ライト暗いからこの時間帯の帰宅は怖いんだよな

462774RR2020/10/06(火) 21:03:19.92ID:rsHKHCi4
NMAXのセールスポイントは暗い夜道でも視界良好の明るいLEDヘッドライト 、 それと
6.6L大容量で長距離ツーリングも安心の燃料タンクなんだよな。

463774RR2020/10/06(火) 21:06:44.56ID:1xP07fMe
クソ先生しつこい

464774RR2020/10/06(火) 23:11:17.68ID:6TNlqARf
PCX150  加速B+ 燃費B+
NMAX155 加速A 燃費C
PCX125  加速C 燃費A
NMAX125 加速B 燃費B

確かに、加速と燃費のパフォーマンスの総合では、PCX150が一番成功してるんじゃないか?

465774RR2020/10/06(火) 23:30:04.35ID:wcFqdwW8
>>464
スレチ

466774RR2020/10/06(火) 23:36:07.38ID:B+1k4ReD
Nmaxはおそらく街灯の整備が行き届いた首都圏での使用を想定して設計されてるんだろうな
街灯のない田舎じゃライト暗すぎてまじムリ

467774RR2020/10/07(水) 00:03:45.48ID:IlCXt4Fj
国内フルモデルチェンジはいつ?

468774RR2020/10/07(水) 05:12:20.29ID:f43qvaAQ
>>466
バイクのライトなんてどれも似たようなもんだろう
ネイキッドに乗ってた事もあるけど街灯のない夜道はホント怖かった

469774RR2020/10/07(水) 06:15:26.58ID:onEgD5sx
実際、走行性能ならヤマハ155群だけど燃費やらタンク容量含めた航続距離とかではPCXよな
見た目は好みとはいえPCXに軍配上がるだろうし
値段も変わらんから悩むわ

470774RR2020/10/07(水) 06:57:18.91ID:4npkbzoR
NMAXもPCXもオマルだからどっちも変わらん
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

471774RR2020/10/07(水) 06:58:01.98ID:4npkbzoR
女性が乗ってこのサイズ感
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

472774RR2020/10/07(水) 07:17:05.75ID:HohwZqIM
>>465
おまえモトチャンプ見なかったの?
計測結果見るとNMAX155ってPCX150やADV150より遅いから
排気量5t分チートしてるくせに驚きじゃん
しかも実燃費が10km/L以上も悪い
ADV150に至ってはPCX150よりもさらにローギアで加速重視のセッティングになってるから、NMAX155なんて追いつけない
燃費と航続距離でPCX150に完敗して、加速力でADV150に完全に敗北しているのがNMAX155
ただのゴミだね

473774RR2020/10/07(水) 07:20:44.50ID:Yyf1bH0X
NMAXて意外とちっちぇえんだな

474774RR2020/10/07(水) 07:21:35.29ID:HMsdf7EA
NMAX乗りの男に彼女を寝取られたんか?

475774RR2020/10/07(水) 07:21:52.12ID:HohwZqIM
あ、それから加速力でも燃費でも航続距離でもすべて完全に負けてるのがNMAX125な

これが現実
ADV150 加速A 燃費B
PCX150  加速B 燃費B+
NMAX155 加速B 燃費D
PCX125  加速C 燃費A
NMAX125 加速C 燃費C

NMAX125に至ってはもはや乗る理由がない

476774RR2020/10/07(水) 07:33:33.72ID:oevOsf41
ほら外人張った
荒らしが何しても無駄なのに
我慢出来ないんだね

原付牛丼先生って

477774RR2020/10/07(水) 07:41:45.88ID:B8Mk7si1
>>472
モトチャンプの「今月号」(11月号)で、150クラススクーターの特集もあったけど、NMAX155がPCX150やマジェSよりも速いという結果になってたよ。
まあこの雑誌は順位や測定結果が毎回バラバラだから、そのまま鵜呑みにしないほうがいいよ。

ところで、「馬力」と「加速」の違いぐらいは、いいかげん理解できたのかな?

あんたが何でバイク買えない理由はいまだにわからないけど、いつかは何かのバイク所有できたらいいね。

478774RR2020/10/07(水) 08:23:14.07ID:KokHVtmC
NMAX125、原付2種で見た目が良かったんで買いましたがなにか?

479774RR2020/10/07(水) 08:29:44.43ID:3fsUgCck
NMAX125はPCX125より加速良いよ

480774RR2020/10/07(水) 08:53:39.86ID:4MLdqjl9
ギヤ比が違うだけ
見た目で選べ

481774RR2020/10/07(水) 09:29:03.14ID:A9hf7N4R
モトチャンプwww
まだあんな行灯記事の廃刊寸前読んでるアホいんのかwww

誤差な誤差
もう一回いうよ『誤差』なwww

ほんと小型バイクが唯一乗り物の貧乏人は
こういう誤差にうるさいよな

唯一の絶対的な物だから比べたくなるのも仕方ないんだろうけどさ

482774RR2020/10/07(水) 09:40:04.23ID:f43qvaAQ
原付センセーは原付すら持ってないです

483774RR2020/10/07(水) 12:32:26.08ID:GLbPyRr8
>>481
せんせい
草多いけどあんどんきじってなに

484774RR2020/10/07(水) 13:04:49.34ID:sPkLsAGz
あんどんwww

485774RR2020/10/07(水) 13:17:43.41ID:P9PcgZwJ
行灯記事、うまいw

486774RR2020/10/07(水) 13:33:13.36ID:f43qvaAQ
原付センセーは昼行灯だから

487774RR2020/10/07(水) 15:13:32.50ID:P9PcgZwJ
シティ・アイシャも乗っているnmax

488774RR2020/10/07(水) 16:05:28.79ID:uktbPo7E
おい原付先生
そろそろウーバー配達の時間だぞ
自慢の初期型PCX乗って早く出かけろや

489774RR2020/10/07(水) 18:29:00.89ID:sR29HCWm
>>483

誤用な誤用
もう一回いうよ『誤用』なwww

490774RR2020/10/07(水) 18:40:25.76ID:pAU0dDTY
>>486
それじゃあ役に立つ時もありそうじゃねーか

491774RR2020/10/07(水) 20:29:19.58ID:Sz3KeYh2
>>473
バイクの写真だけ見るとビッグスクーターのような大きさを想像しがちだけど
実際はバイクの車両寸法自体はPCXとほぼ変わらん

492774RR2020/10/07(水) 21:22:23.74ID:evTUtCEj
提灯 行灯 灯籠 全部読めますか?

493774RR2020/10/07(水) 21:32:30.79ID:xYJoLBJN
バイクだけの写真を見て騙されるよな

494774RR2020/10/07(水) 22:00:13.33ID:KzALG1t2
牛丼先生しつこい

495774RR2020/10/07(水) 22:30:49.51ID:ukr17x8v
>>479
俺もそう思っていた時期がありました
でも現実は全く変わんないんだよね
NMAXの方が煩いから速く感じるだけで、100メートルの実測値でゼロコンマ5秒も変わらないからね
冷静に考えれば車重も同じ、最高馬力も同じなのに変わる訳がないんだけどね
所詮125t
どっちも中型バイクに比べると激遅の原付スクーターに過ぎないんだよね
こんなものに乗って速いとか思い込んでる奴バカだろ(失笑)
中型以上のバイクと比べればカブと変わらん

496774RR2020/10/07(水) 22:33:11.72ID:ukr17x8v
>>469
走行性能って何よ?
加速力なんか誤差範囲の差しかないって結論出てるし
コーナリングなんかガチガチタイヤのNMAXなんかPCX以下だし
NMAXってただの燃費が悪いだけのPCXに過ぎないし
こんなクソバイクに乗ってる奴マジでバカだろ

497774RR2020/10/07(水) 22:47:14.12ID:sR29HCWm
>>496原付先生はカネ無いから買えないもんな

498774RR2020/10/07(水) 22:59:10.63ID:3fsUgCck
どっちも持ってないくせにYAMAHAをライバル視してて失笑だわ
ナマポは辛いんだなw

499774RR2020/10/07(水) 23:10:56.31ID:sHu0L1FF
>>496
荒らしは引っ込んでろ

500774RR2020/10/07(水) 23:18:19.25ID:e5Afo3YF
>>496
お前NMAXになにか恨みでもあんの...?w

501774RR2020/10/07(水) 23:36:04.97ID:Qd6GvVZh
うわー、書いてる事が数ヶ月前と全く同じで寒っ。
先生、全然成長してねー。



モトチャンプ、風評被害wwwww

502774RR2020/10/07(水) 23:36:36.90ID:DEI3oDH/
>>497
いや、先生は確か貯金は数千万円あるはずたから、金銭的には問題ないはずなんだが、何でバイク買えないんだろ?

503774RR2020/10/07(水) 23:38:09.44ID:3fsUgCck
ナマポのチョソだから買えないんだよw
10年以上PCXにあこがれ続けたままw

504774RR2020/10/07(水) 23:40:54.08ID:DEI3oDH/
>>495
まだ、馬力と加速を混同してるの?

>>496
タイヤは硬めのほうがコーナリングやりやすいんだよ。中型免許取得して、何かのバイク買えばわかることだけど、バイク買えないあんたにはわからない話だから仕方無いが…。

505774RR2020/10/08(木) 07:45:16.34ID:3gKOYb4f
>>491
それ。フロントカウルを見るとXmas位の車体みたいな作りなのに、背の高い人が股がるとフロントカウルの位置が低くて、リヤボディも50ccみたいなサイズだし。

506774RR2020/10/08(木) 12:13:22.50ID:pBrno4G/
自演レスは恥ずかしい

507774RR2020/10/08(木) 12:17:42.37ID:oP85aGpT
原付牛丼がんばるねえ
何言っても信頼ねえのにね

508774RR2020/10/08(木) 15:01:39.30ID:+o0WbdmP
リアサス、web見ながら悪戦苦闘で交換してんけど、調整のしかたがわからん。鎌みたいなん2個ついててんけど、これでどない回すのか教えて。

509774RR2020/10/08(木) 15:06:12.80ID:pBrno4G/
バネの強さ調整するんじゃないの?
バネの上についてるネジ回すんじゃ?

510774RR2020/10/08(木) 15:29:23.22ID:nqp/P9cy
リアサス 付け替えより簡単だと思うけど
俺の思っている部品と違うのかな
レンチは付属していたんだよね

511774RR2020/10/08(木) 16:03:39.45ID:Tvq6/eyL
ヤマハはユーザーがライトチューンしやすいように、わざと燃料濃くしてるの知らないのかな?

512774RR2020/10/08(木) 17:24:02.29ID:+o0WbdmP
レンチの回しかたがよくわからない。なんで2本付いてるの?

513774RR2020/10/08(木) 17:38:55.15ID:hn60QNlG
>>508
鎌みたいなん2個ついててんけど、これでどない回すのか教えて。
「フックレンチ 使い方」でググって見ましょう。

>>512
なんで2本付いてるの?
ダブルナットを固定するためです。

リアサスのメーカー、型番を書き込めばもっと具体的なアドバイスがもらえますよ。(www

514774RR2020/10/08(木) 22:57:11.29ID:fjEakgIm
nmax動画で見た感じだと、ステップが狭くて爪先を内側に向けて八の字型になるような感じだけど、新型ってステップ広く感じる。
爪先真っ直ぐに向けても大丈夫そうな印象。
ALL NEW NMAX155 ABS 2020モデル インドネシアヤマハ 新型NMAX155 紹介動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


515774RR2020/10/08(木) 23:12:39.87ID:YHD3ne4q
>>504
お前バカ過ぎんだろ

サスは固い方が沈み込まないからコーナリングで安定するが、タイヤは柔らかくないとグリップしない
17インチのレース用バイクタイヤ触って見ろ
NMAXのタイヤが如何にガチガチでグリップ力のないただに通勤時エゴタイヤか分かる

そもそもサーキット走るバイクは十分に手入れされた舗装コース走るからサスが固くても問題ないが、
凸凹だらけの一般道走る原付バイクのサスを固くしてもガタガタしてコーナリングどころか直進安定性も悪くなる
一般道走るバイクはサスが柔らかい方がタイヤが跳ねずコーナリングも安定するんだよバカが

516774RR2020/10/08(木) 23:15:58.05ID:dR/eBWne
yssのサスはナットの外周に穴が開いててそこに付属の棒を刺して回す
ナットの位置をロックするセットボルトがナットについているが
当然一緒に回るので内側に行くと触りにくい
調整方法だけを見たらダブルナット式のほうがいい

517774RR2020/10/08(木) 23:15:59.60ID:YHD3ne4q
NMAXはタイヤは通勤用低グリップな糞エコタイヤ
しかもサスガチガチで一般道でハンドルも車体もグラグラ揺れまくる

こんなクソバイクに乗って走行性能が高いとかド素人のバカにもほどがある

518774RR2020/10/08(木) 23:20:59.12ID:YHD3ne4q
>>511
お前何妄想の出鱈目書いてんの?(失笑)
燃費向上レースに必死のメーカーが燃調濃くして出すわけ無いだろ
リッター50キロのバイクとリッター40キロのバイクどっちが消費者に売れるんだよ
売れない原付なんかもはや売り続けられるほどこの市場は甘くないから

519774RR2020/10/08(木) 23:22:36.26ID:dR/eBWne
行灯先生今日も絶好調ですね

520774RR2020/10/08(木) 23:29:34.99ID:nqp/P9cy
そういえば車も要求オイルのグレードが上がっているんだとか
燃料絞ってカツカツで燃やしているって聞いたよ
車は専門外でよくわからないけどね

521774RR2020/10/08(木) 23:30:14.41ID:VEy+Sltf
ただの荒らしが何いってんだかねえ
また元に戻そうとがんばってるのが笑うわ。
頭が悪いんだね。壊滅的に。

522774RR2020/10/08(木) 23:39:39.16ID:YHD3ne4q
NMAXはタイヤは通勤用の低グリップなエコタイヤで、
サスはガチガチでコーナリングはおろか直線でも車体やハンドルがグラグラ揺れて安定性がクソ以下

こんなものに乗って走行性能が高いとかド素人にも程がある

523774RR2020/10/09(金) 00:05:06.94ID:oBrAqE9E
灯籠 行灯 提灯
さあ、どれだ

524774RR2020/10/09(金) 00:10:03.60ID:J3R+6Tkc
>>522
先生、行灯記事ってなんですかw

525774RR2020/10/09(金) 00:27:23.73ID:XSqTPwRO
>>515
俺がバカなのは認めるから、あんたは、さっさとPCXを買ってください。

バイクに乗ったことない人が書いていることがわかりやすすぎて、ツッコむのも可哀想にしか思えなくなってくるんだよね…。

どうしても「買えない事情」があるというのなら、俺の話は無駄にしかならないけど。

526774RR2020/10/09(金) 00:45:28.83ID:e8Cwmzlp
サスがガチガチなのはインドネシアの2人乗り3人乗りが当たり前のお国事情対策って言ってただろ?
カチカチタイヤは知らん

527774RR2020/10/09(金) 01:08:33.94ID:Q//C/lbH
メットインに電球をつけてくれたらもっといいバイクなのにねぇ

528774RR2020/10/09(金) 05:11:08.48ID:sfWj1YnC
>>505
クリスマスくらいの車体ってなんですのん

529774RR2020/10/09(金) 08:30:50.93ID:HCkLA94+
まあpcxカッコいいと思ったことは一度もないわ最初から候補にもしたことない
言っちゃなんだがガキっぽいデザインだしな

530774RR2020/10/09(金) 09:51:32.29ID:xpKGsmUy
サスの調製のしかた、書き込んでくれた方、ありがとうございました。

531774RR2020/10/09(金) 11:49:42.11ID:cK8M8KG6
>>518
おまえ哀れなくらいに何も知らないんだなw
その分じゃマフラーやWRも
替えた事無いだろw
ヤマハは燃調濃い目だからエンジンチューンやり易い
ホンダは燃調薄いからボアアップなどのエンジンチューンはやりにくい
覚えとけハゲw

532774RR2020/10/09(金) 15:22:08.34ID:/1tu+8Vo
は?

533774RR2020/10/09(金) 15:32:04.32ID:FJMmrfLh
げ?

534774RR2020/10/09(金) 15:51:38.90ID:cYpFh7I5
です!

535774RR2020/10/09(金) 17:34:45.25ID:Ss9uR9lu
なんか燃調濃いって頭痛が痛いみたいだな

536774RR2020/10/09(金) 20:17:39.96ID:HSFDijnJ
モトチャンプ て、灯籠記事なんすか?

537774RR2020/10/09(金) 22:01:38.74ID:BkKBiWXy
>>531
はい、バカはお前
NMAXの燃調が濃い(とすれば)のは4バルブで低回転の燃焼効率が悪いからと、過去スレでとっくに暴露されてる
バルブ数が増えると吸気流速が遅くなるので、混合気が混ざりにくくなり燃焼中に失火してトルクが出ない
他の2バルブのバイクが5000回転〜6000回転で最高トルクが出るのに対して、
NMAXの低回転トルクが7000回転までまわさないと出ないのはそれが原因
高回転まで回して高速で吸入しないと混合気が良く混ざらず失火してしまう
そのため4バルブのクソMAXは低回転トルクを誤魔化すために低回転での燃調を濃くして誤魔化している可能性がある
そのせいで未燃焼分が多量に発生し、カーボンが蓄積してエンストするという原因になっている

538774RR2020/10/09(金) 22:08:34.61ID:BkKBiWXy
>>526
お前も全然過去スレを読んでない

NMAXのタイヤが硬いのはビクスク用高荷重タイヤしか履けなかったから
ド素人が見てカッコよく見えるように原付の癖に無駄にタイヤを太くした
当然タイヤメーカーは幅の広いタイヤなどビクスク用しか製造していない
NMAXに適合したタイヤはどれも車重200sクラスのビクスク用タイヤしかなくなった
これらのタイヤはビクスクの高荷重にも耐えられるように構造がガチガチで、しかも摩耗しにくいようにコンパウンドも固くグリップ力が皆無
50tの原付用タイヤと比べても明らかにガチガチでグリップ力が無く、コーナリング性能がクソ以下
スポーツスクーターなど名前ばかりで、根本的にタイヤのグリップ力が無く、並みの通勤スクーター未満の走行性能しかない

539774RR2020/10/09(金) 22:13:15.94ID:VowbQRuD
まあ何言っても荒らしだから
無駄だよ売れない営業はたいへんだね…

頭が壊滅的に悪いんだね。

540774RR2020/10/09(金) 22:17:50.52ID:BkKBiWXy
サスもクソ、タイヤもクソなので他のバイクが何ともないようなカーブでもNMAXだけが転倒する

他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(00:07秒〜00:20秒)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX(07:00〜)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



他のバイクは何ともないドライ路面で一台だけ盛大にスリップするNMAX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



白線の上に乗った瞬間スリップ転倒するNMAX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



スリップしたNMAXの上にさらにスリップしてぶつかるNMAX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ドライ路面で突然スリップ転倒するNMAX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



土砂降りの中他の車やバイクは通り過ぎていくのに一台だけリアを滑らせて派手に転倒するNMAX
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



NMAXを走行性の高いバイクだと思い込んでいるとケガをする
このクソバイクは並みの原付よりもコーナリング性能も安定性能もない

541774RR2020/10/09(金) 22:20:21.07ID:glfemaOM
毎度同じコピペしかできないんだな原付行灯先生は

542774RR2020/10/09(金) 22:22:32.60ID:e6pQ4ME8
>>536
そうだね。
昔はHY戦争なんてのがあって、提灯記事と言えたんだが、今は小排気量バイク全体の国内需要が冷えてるから全体を少しでも盛り上げようという灯籠的存在でしかない。
スクーター天国の台北やバンコクが羨ましいよ。

543774RR2020/10/09(金) 22:26:38.27ID:VowbQRuD
おっと荒らしの
牛丼原付先生
荒らしの事実をかき消したいww

544774RR2020/10/09(金) 22:50:26.76ID:Q//C/lbH
行灯記事は包茎の広告とか出会い系とか載らなくなったね
しかし雑誌がめっちゃ薄くなったな
バイク人口も減ったんだねぇ

545774RR2020/10/10(土) 00:05:17.82ID:zVB5piQY
見た目で気に入って買いましたがなにか?

546774RR2020/10/10(土) 01:43:56.61ID:MtZnScZL
>>538
タイヤは向こうのダンロップが多人数乗りやパンクしても悪路で走れように作ってるの知らんのか?舗装されてる道路だけと思うなよ
ヤマハもダンロップもシェア2%の日本なんか眼中にないからな
全てはメイン市場の東南アジアのため

547774RR2020/10/10(土) 01:49:08.14ID:MtZnScZL
あと硬いのは純正ダンロップだけな
何がビクスク用高荷重タイヤだよ無知もほどほどにな

548774RR2020/10/10(土) 08:23:42.86ID:xSVgvlba
>>537
燃調に関しては確かにそのように言える可能性もあるが、ホンダなど他社を含めて広い視野でいえば>>531の意見が正しいことになると思うよ。
一般的な「バイクを所有してる普通のバイクファン」からの意見だが。

549774RR2020/10/10(土) 19:47:02.03ID:5EQdLvjC
てか、餌やるなよ

550774RR2020/10/10(土) 21:17:43.67ID:XVHr4/+l
>>542
ん〜!一本あげても良いよねー。旨い

551774RR2020/10/10(土) 22:25:06.90ID:xelhN+OG
>>546
無知なド素人のアホが妄想で延々と寝言言っても無駄
NMAXが履いているタイヤはビクスク用高荷重仕様でガッチガチ
ビクスクは車重が200キロ以上もあり、200キロの荷重にも耐えられるように内部構造からして頑丈
また高荷重下では摩耗も進みやすいので、コンパウンドもガチガチでグリップ力より耐摩耗性が極端に重視されている
しかもマニュアルバイクのタイヤと違い、スクーターのタイヤは径が小さいので余計摩耗し易い(同じ距離走っても路面と接する回数が多いから)
そのため径の大きいマニュアルバイクのタイヤよりも摩耗性を重視せねばならず、根本的にグリップ力がない
だから調子に乗って大型マニュアルバイクと一緒に走ろうものなら、一台だけスリップして無様を晒すことになる
その証拠が>>540の動画
タイヤ幅が広すぎてビクスク用タイヤしか履けないNMAXは並みの原付よりもコーナリング性能が低い

552774RR2020/10/10(土) 22:33:19.01ID:xelhN+OG
>>548
そのように言える可能性も何も、その可能性しかない
クソMAXは4バルブにしたせいで低回転トルクがスカスカになった
それを可変バルブや低回転の燃調を濃くしてで誤魔化そうとした
しかし燃調を濃くしたせいで燃費はPCXなどの他の125tよりも20パーセント以上も悪く、
しかも未燃焼分が燃焼室がカーボンまみれになってエンストするようになった
それだけやってPCXと同馬力で、低回転トルクはPCX以下
こんなクソエンジンのバイクをありがたがっているのはド素人のバカだけ

553774RR2020/10/10(土) 23:01:33.12ID:IigmyQW7
>>537
カーボン溜まりはブルーコアエンジン特有のオイル異常消費のせいだと思うわ
ダイアジルシリンダーと鉄メッキピストン採用のせいであったまるまで割とクリアランス開いてんじゃないの?

554774RR2020/10/10(土) 23:19:39.13ID:cYK/cMBL
そうかそうか
スペックが高いのが気に入らないのかそんでありもしない妄想を垂れ流してるんだな
原付妄想アンドン先生

555774RR2020/10/10(土) 23:20:20.58ID:xelhN+OG
>>553
燃費が悪いのはどう説明する?

これも散々飽きるほど過去スレで論証されたことだが、NMAXの燃費が悪いのは加速重視でローギアだからではない

・NMAXの最大減速比
1次減速比 1.000 × 2次減速比 10.208 × ミッション最大変速比 2.326 = 23.74

・PCXの最大減速比(数字はマニュアルに記載されている数字)
1次減速比 3.312 × 2次減速比 3.214 × ミッション最大変速比 2.652 = 28.22

「スポーツスクーター」なので加速重視でローギアを選択しているので燃費が悪いのかと思えば、全然そんなことはない
タイヤ径が若干小さいのもあるが、実はPCXよりもハイギア設定で明らかに燃費、最高速を重視されている

このバイクは加速重視のスポーツバイクでもなんでもなくて、
ロングストロークのエンジン+ハイギアという今時の高燃費車に共通の特性を備えている
スポーツバイクのようにショートストロークで高回転型のエンジンをガンガン回して加速していくようなバイクでは全くない
低回転トルクを拾いながらミッションで加速していくような普通の通勤スクーターに過ぎない

にも関わらずNMAXに乗っているバカド素人共は「NMAXは加速重視なのでPCXより速い分燃費が悪い」などと思い込んでいる
現実はPCXの方がローギアで同じタイヤ径ならばPCXとNMAXの実質ギア比はほぼ同じ
NMAXの燃費が悪いのは単に低回転トルクがスカスカで常用回転数を上げなければならないから

556774RR2020/10/10(土) 23:27:12.64ID:xelhN+OG
一方、シグナスXはNMAXよりもさらに燃費が悪いが、シグナスは実際にギア比がローギア

シグナスX
1次減速比 1.000 × 2次減速比 10.40 × ミッション最大変速比 2.500 = 26.00

タイヤ径がNMAXより小さいのにギア比はNMAXよりローギア
シグナスXは明らかに加速重視で燃費を度外視したバイクだが、NMAXは所詮PCXと同じ燃費重視の原付スクーターに過ぎない
そんなに加速力がほしければ車体も軽いローギアなシグナスXでも買えば良いのである

557774RR2020/10/10(土) 23:43:43.50ID:p2dyyOOb
好きなの乗りなよ

558774RR2020/10/10(土) 23:46:43.71ID:zvczln3N
荒らしのいう寝言に
付き合う必要はないで
何言っても荒らした事実は消えんからな
クソ営業

559774RR2020/10/10(土) 23:50:09.22ID:YXRO91y8
NMAXにだけは絶対乗る理由がないな

560774RR2020/10/11(日) 00:06:01.64ID:LaWyQsTD
>>555
長いな
もっと簡潔に言ってくれや

561774RR2020/10/11(日) 00:37:22.53ID:vWiHGks9
NMAXなんか下駄車かセカンドバイクだろ
このクラスのバイクにみんなそこまでこだわってねーからさwww

562774RR2020/10/11(日) 07:19:01.44ID:/bS+35rE
また来てるのかよ原付センセー
ボコられて退散したのに性懲りもないヤツ
アフォなのか

563774RR2020/10/11(日) 07:26:47.08ID:iJHo0OK0
125同士だとPCX圧勝かもしれんが
155vs150だとヤマハの方が加速も最高速も上だし燃費その他はホンダだしで
キャラが別れてておもしろいと思う

564774RR2020/10/11(日) 08:49:51.63ID:ISjY6v6B
見た目で買ったから他の車種の性能なんかどうでもいいけどな。

565774RR2020/10/11(日) 09:26:48.49ID:vgd1kTAA
セルは効いてるみたいだけど、エンジンがかからん。。。

566774RR2020/10/11(日) 10:02:02.43ID:TZbfK/vI
気温が下がって来ると時々エンジン掛からない時あるね
10分置きにトライしてればそのうち掛かるようになると思う俺の経験ではそう

567774RR2020/10/11(日) 10:04:08.59ID:r6aNIa7a
どこ?何度ぐらい?

568774RR2020/10/11(日) 10:21:50.06ID:HpccS/dY
NMAXの純正バッテリーって長寿命?
もしくは発電量がすごいのかな?
新車から数年、それほど頻度も距離も乗ってないのにヘタらない
ポジションランプを前後LEDに換えたとは言え

569774RR2020/10/11(日) 11:16:09.78ID:Kwn1eSiP
>>568
どこ情報か知らんけど発電量は150wしか無いんじゃなかったっけ
低回転ではなく、5000rpmでようやく150w

570774RR2020/10/11(日) 11:17:01.68ID:Kwn1eSiP
あとバッテリーは数年もつのは当たり前
ただ一般的に二種スクーターのバッテリーの寿命は3年程度
ちなみにNMAXのバッテリーものすごく高いよ 1個2万円

571774RR2020/10/11(日) 12:46:54.08ID:QJQmgcId
>>570
TTZ7Vとかご存知ない?

572774RR2020/10/11(日) 14:41:14.77ID:HpccS/dY
>>569
やはりそうだよね、その情報を見た記憶があったので
そしたらバッテリーがすごいのかな

>>570
3.5年で悪条件のはずが元気なんですよ
純正品はアマで1.4万、互換品は4000円ですね
低需要だから高いと思いきや、高機能なのか?

573774RR2020/10/11(日) 15:26:54.77ID:QJQmgcId
>>572
生産国の違い

574774RR2020/10/11(日) 15:30:47.21ID:eXf6z32E
ネット通販で買うと安いのは安いんだがバッテリーの処分に困る
交換した後のバッテリーの引き取りサービスが無いからね

バイク用品店で買うと2万円だが古バッテリーは引き取ってもらえる
(購入レシート持参で後日持ち込み)

古バッテリーを処分できない人は通販で買っちゃ駄目

575774RR2020/10/11(日) 15:59:36.12ID:jGQNw9v3
>>574
普通にバイク屋持って行けばいいだろ
バイク屋もたいていは業者に売ってるから引き取ってくれる
もし有料だとしても純正よりかは遥かに安いし

576774RR2020/10/11(日) 16:23:42.37ID:eXf6z32E
ネットで買った部品をバイク屋さんに持ち込むと工賃が割り増しになるのだよ
持ち込み割り増しといってね

1つ賢くなってよかったでちね

577774RR2020/10/11(日) 16:34:03.44ID:QJQmgcId
>>576
知っとるよ
何?持ち込みって
今廃バッテリー単体の処分の話してるんじゃないの?

578774RR2020/10/11(日) 16:48:28.08ID:eXf6z32E
バイク屋さんでバッテリー交換してもらう話ちゃうんか?

まさか古バッテリー捨てに行くだけのためにバイク屋行くキチガイか?

579774RR2020/10/11(日) 16:57:15.82ID:QJQmgcId
誰も持ち込みなんて一言も言ってないが話の流れからわからんか?
お前が知らんだけやろうけど廃バッテリー処分持ち込みは割とあるよ
まあネットで買って持ち込んでも工賃込みで純正買うよりかは全然安いけどな処分してくれるし

580774RR2020/10/11(日) 17:24:33.26ID:eXf6z32E
うわー古バッテリーだけ捨てに来るだけで店に来るクッソ迷惑なやつ

581774RR2020/10/11(日) 17:56:33.66ID:QJQmgcId
さっきも言ったけど引き取ったところで別にデメリットはないから迷惑ではないよ業者が買い取ってくれるからね
実際迷惑と思ったことないし
最近はリチウムやニッケル電池回収拠点の所も多いし鉛バッテリーだからって断るところは少ないと思うよ

582774RR2020/10/11(日) 18:43:12.58ID:hmANCUd+
ネットでバッテリー買っても古いバッテリーの無料引取サービスある。ちゃんと着払い伝票も入ってるよ。俺は3回ほど楽天市場で購入した。

583774RR2020/10/11(日) 21:29:26.30ID:8IJo2cHw
NMAXのバッテリーて高いのか。。。。怖いな

584774RR2020/10/11(日) 21:52:38.69ID:ddQSr9PW
>>571
それ、YTZ7Vに比べるとえっらい安いんだけど、使っても問題ないのかね?

585774RR2020/10/11(日) 22:08:30.47ID:4pKCdr1L
>>584
問題ない
タイ産国内販売と台湾ユアサ輸入品の違いだけ

586774RR2020/10/11(日) 22:37:17.07ID:L+JP3XWE
バイク屋のシャッター前に千円貼り付けたバッテリー放置はダメ?

587774RR2020/10/11(日) 22:43:40.20ID:HrVus3eB
読めば読むほどNMAXってヤバいバイクなんだなって分かる

588774RR2020/10/11(日) 23:45:11.80ID:L41tpgSH
>>585
なるほど。
でも、何で台湾産よりタイ産のほうが高いんだろうな?配送コストの問題?

589774RR2020/10/12(月) 00:14:57.74ID:OrF5Al+2
>>580
古バッテリーって無料回収してない?
近所のホムセン、バイク屋、廃品屋のどこでも引き取ってくれるわ

590774RR2020/10/12(月) 00:43:19.04ID:ugQM8Pcp
>>588
何だろうな?
タイ産が高いっていうかユアサの国内正規品が高いよな
台湾ユアサとかは輸入業者が安く仕入れてくるし
流通量の違いもあるんかね

591774RR2020/10/12(月) 01:06:35.91ID:SaRaZH1l
他の2種スクーターは2000円で互換バッテリー売ってるのに
互換バッテリーでさえ5000円もすんのかNMAX

592774RR2020/10/12(月) 01:12:45.65ID:Pqi+6cZZ
バイクの古バッテリーなんてにりんかん持ってけば普通に引き取ってくれるよタダで

593774RR2020/10/12(月) 01:19:42.64ID:aYEs4vSQ
>>591
安くね?
どれよ?見たことないわ

594774RR2020/10/12(月) 07:55:46.54ID:ml0rj2oR
いやバッテリー交換必要になるまでこんな欠陥だらけのバイクに乗らないだろ

595774RR2020/10/12(月) 09:25:52.09ID:la1w4u3h
とりあえずTTV7Zで問題なさそうだな。

596774RR2020/10/12(月) 10:26:45.15ID:7yOHBGd5
台湾ユアサはヤマハに純正採用されてるしな

597774RR2020/10/12(月) 12:11:40.09ID:Jgm6vb7x
>>594
残念でしたね先生

598774RR2020/10/12(月) 14:54:57.62ID:bXGCmf0x
行灯記事を真に受けないように
誤差な、誤差

599774RR2020/10/12(月) 20:36:04.36ID:Pqi+6cZZ
センセーがなんでそんなにNMAXが憎むのか読者にはさっぱり理解できない
そんな文句があるなら住所教えろよ文句聞いてやるからさ
面と向かっては文句言えない腰抜けなんだろうけど。
つかNMAX乗りに女でも取られたのか?w
それはね、アンドン先生のちんちんが小さくて全然感じないからだよ?

600774RR2020/10/12(月) 21:09:12.19ID:p7ZfBpxo
先生だけじゃなくNMAXにはアンチけっこういるような気がするが、そういう傾向の商品かもしれない。

俺はスーパーファミコンとPCエンジンとメガドライブが全盛期のとき、スーファミとメガドラのゲームよくやっていたが、とにかくPCエンジンとハドソンが大嫌いだった。
わけわかんなく価格高いとか、グラフィック良いだけの中身クソゲーばっかとか、そんな印象を持っていたな。自分なりの理屈は持っていたけど。

今思い出せばただのアンチなんだけど、NMAX嫌いもこれと同じようなもんかもしれない。
ヤマハはホンダみたいに「ライフスタイルを提供する」といったような理念もあまり感じないしね。

601774RR2020/10/12(月) 22:08:31.00ID:U7zUgAFM
>>600
ホンダがライフスタイル?w

602774RR2020/10/12(月) 23:10:24.04ID:ugQM8Pcp
>>600
そこら辺の全盛期とかおっさん何歳よ?

603774RR2020/10/12(月) 23:16:46.77ID:suiqcnv+
>>600
ツッコミどころ満載だなw
あおりたくて書いてるのか?w

604774RR2020/10/12(月) 23:28:00.86ID:/1JxtgSQ
>>600
あーつまりあれか?
任天堂派とSONY派みたいなやつか?
もしくはプレステ派とセガサターン派

605774RR2020/10/12(月) 23:30:43.61ID:wne9s5jQ
>>600
邪聖剣ネクロマンサーは神ゲーだぞ

606774RR2020/10/13(火) 08:48:18.15ID:JiX8J5tf
>>600
つまりあんたの精神年齢は当時から変わってないと

607774RR2020/10/13(火) 11:16:56.25ID:7z4kBHIz
NMAXの場合好きとか嫌いの問題じゃないからなぁ
欠陥だらけで明白に地雷原でしかない

608774RR2020/10/13(火) 12:20:29.52ID:NNhi4ERo
だから自分の主観で地雷認定するのは勝手にすればいいが、買わなきゃいい話
それを超えてまだ文句言いたいのは
ビンボー人のやっかみ、嫉妬だとしか思えんわなw

609774RR2020/10/13(火) 12:30:42.31ID:nfa9dWod
>>607
先生しつこいw
無駄無駄

610774RR2020/10/13(火) 13:22:34.20ID:oLe9L0aV
それにしてもよくにわか知識でイキれるな

611774RR2020/10/13(火) 15:15:52.45ID:jI7y+ivu
かまってちゃんはスルーしましょう。

まあ、ヤマハのイメージ悪いみたいなのは認めるけどね。
俺もヤマハが好きだからNMAX買ったわけじゃなく、自分にとって都合良い特徴があるから選んだわけだが。

612774RR2020/10/13(火) 19:26:53.64ID:HMHf1/+b
日曜日 晴れたらセルバ身延店まで徘徊予定

613774RR2020/10/13(火) 20:22:10.04ID:YhxYvDsj
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

614774RR2020/10/13(火) 20:31:10.48ID:/cQDmR49
ツイッターとか見るとNMAX乗ってる人がエンストしたあ!と言ってるのを多く見かけますが
NMAXのエンスト病?の原因とか不具合の改修とかは最新型ではもう直ってますか?

あとエンストってどんなバイクにも多少はあるものだと思うんですが
NMAXのエンストは不具合なんですか?

615774RR2020/10/13(火) 20:36:33.90ID:ujrT86aQ
PCX エンストでググればわかるよ原付先生

616774RR2020/10/13(火) 20:41:38.43ID:hl8J3cQJ
実はPCXのほうがエンスト報告多かったりするかもねw

617774RR2020/10/13(火) 20:51:05.81ID:nfa9dWod
残念原付牛丼先生!

618774RR2020/10/13(火) 21:42:48.54ID:fQ/8fI6p
>>614
Nmaxオーナーによって報告されている「エンスト」というのは
どんなバイクにも起こり得る普通のエンストとは違い
多くの場合「エンスト後のエンジン再始動困難」を伴います
これがNmaxのエンスト病です

・信号が赤に変わったのでアクセルを戻して停車したらエンジンが止まる
・信号待ちから信号が青になったのでアクセルを開けたらエンジンが止まる

というパターンが多く、これに伴って

・エンスト直後にエンジンが掛かりづらい、または全然かからない

という症状があります

原因は分かっていません

619774RR2020/10/13(火) 21:43:49.88ID:fQ/8fI6p
ちなみに普通のどんなバイクにも起こり得るエンストであれば
エンストしたらエンジン掛け直してすぐに走り出せますよね

Nmaxで報告されている「エンスト」というのはそうじゃないんです
エンスト後のエンジン再始動困難が伴います

620774RR2020/10/13(火) 21:54:36.48ID:jI7y+ivu
>>618
>>619
それ、カムチェーンテンショナの故障が原因のやつだろ?
それだったら2017年以降のモデルなら出ないよ。それ以前ので報告されていて、今は改善対策されている。

…と、マジレスしてみる。
どーせ自作自演なんだろうけどさ。

621774RR2020/10/13(火) 21:56:47.80ID:nfa9dWod
まあクソ原付牛丼先生やからな
荒らしのいうことは無視無視

622774RR2020/10/13(火) 22:05:10.79ID:1ZCQKYHh
>>620
カムチェーンテンショナーのリコールの件は「エンジン異音」に対するものであって
謎のエンスト不具合に対する改善ではないよ

>原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
>カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。
>そのため、異音が発生し、最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

エンスト病と、エンスト後の再始動とは関係ない

623774RR2020/10/13(火) 22:17:53.14ID:4ER0W01I
>>622
そりゃもちろんリコールはエンスト改善を目的としたものじゃないが、初期型に見られるNMAX固有のエンストとは再始動できないことにあるわけで、これはカムチェーンテンショナ異常が原因の可能性が高いから、これを改善すれば結果的には初期型のNMAX固有エンストは無くなることになるんじゃないの?
「結果論」と「目的」の違いでしかないが。

624774RR2020/10/13(火) 22:28:15.52ID:1ZCQKYHh
NMAXのエンスト病は初期型だけじゃないよ

625774RR2020/10/13(火) 22:28:55.97ID:1ZCQKYHh
>これを改善すれば結果的には初期型のNMAX固有エンストは無くなることになるんじゃないの?

そうなるならヤマハが公式にそう言うはずだよ

>これはカムチェーンテンショナ異常が原因の可能性が高いから

ソース出して

626774RR2020/10/13(火) 22:37:36.91ID:4ER0W01I
>>625
ソースというほどのことでも…。

「最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなる」と書いてあるから、これはNMAX固有の再始動できないエンスト現象そのものなんじゃないかと。

627774RR2020/10/13(火) 22:44:49.78ID:1ZCQKYHh
へえ カムチェーンが外れてエンジン再始動できるバイクがあるのか

無ぇよ

628774RR2020/10/13(火) 22:51:59.84ID:4ER0W01I
>>627
そりゃもちろん「無ぇ」っすよ。

そうじゃなくて、初期型NMAXはカムチェーンが外れちゃうことがあるってことでしょ?

629774RR2020/10/13(火) 22:55:07.20ID:1ZCQKYHh
「NMAXのエンスト病とエンスト後の再始動困難はカムチェーンテンショナーのリコールとは関係ありませんでした。私の勘違いでした」ってごめんなさいしろ

エンスト病の話をはぐらかしてうやむやにしようとしやがって

630774RR2020/10/13(火) 23:03:24.27ID:4ER0W01I
>>629

>>618の人はNMAXのエンストは再始動できないのが特徴と言ってるが、これが間違いなのだろうか?
それとも、それは正しいが、再始動できないエンストという特殊な現象の原因が、カムチェーンではない他のものだと言いきれるということなのだろうか?

631774RR2020/10/13(火) 23:07:22.61ID:QLwXQsUz
>>622
ソース出して

632774RR2020/10/13(火) 23:08:24.26ID:1ZCQKYHh
「できない」(キッパリ)とは誰も言ってないようですが

633774RR2020/10/13(火) 23:10:06.78ID:1ZCQKYHh
>・エンスト直後にエンジンが掛かりづらい、または全然かからない

>エンスト後のエンジン再始動困難が伴います

やはり 「再始動 で き な い」 とは誰も言ってませんね

あんた >>623 が勝手に 自分で「エンストできない」って言ってるだけですな

634774RR2020/10/13(火) 23:10:34.57ID:1ZCQKYHh
>>631
NMAX リコール でググれば一発で出るからそれくらい自分で検索して

635774RR2020/10/13(火) 23:11:42.26ID:L0YQQwxl
原付専門の粘着奴、ZX-25Rスレでコテンパンにされて戻ってきたのか?w

636774RR2020/10/13(火) 23:23:26.69ID:4ER0W01I
>>633
ってことは、「再始動できるが、困難である」ということになるんだろうか?

それが本当だとしたら、それこそそんなもん、他のバイクでもあることじゃねえか…。

再始動できないエンストのこと言ってるように見えたからNMAX固有のことだと思ってたのに。

637774RR2020/10/13(火) 23:33:45.12ID:1ZCQKYHh
もしかして 「〜しにくい」 という日本語を知らない(あるいは理解できていない)お方かな?

638774RR2020/10/13(火) 23:55:41.99ID:/GqP5zCx
シグナスでもエンスト後、エンジン再始動できないこと何度もあったよ

639774RR2020/10/14(水) 00:03:32.15ID:XQKh6m/F
>>638
何度もあったってことは、そのたびに修理してるってことだよね?
それは何が原因だったの?

640774RR2020/10/14(水) 00:09:36.10ID:cCXOGY2p
nmax もシグナスもエンストは滅多に聞かないなぁ
50でよくあるカーボン噛みも125クラスでは滅多にないし
少なくとも原因不明のエンストは見たことないわ

641774RR2020/10/14(水) 00:41:15.38ID:2df1A0RV
>>639
すぐにかからないけど30分くらい放置するとかかる

原因わからないから直してない

642774RR2020/10/14(水) 01:04:01.80ID:1KwBsbtI
本当なら症状説明して修理に出せよw

643774RR2020/10/14(水) 01:20:19.36ID:W7cQXvk1
アホすぎるw

644774RR2020/10/14(水) 09:25:39.92ID:UhbABQTz
>>629
それはお前、何の言い訳にもなってないだろ
「頭が悪いのは学校の先生のせいじゃありませんでした。生まれつき頭が悪いんです、ご指摘残念でした」って言ってるようなもん
>>552に書いている通りクソMAXの持病のエンストは4バルブのクソエンジンが原因だからな
カムチェーンが悪いのは別問題、根本的な原因は青クソエンジン
可変バルブの癖に燃費がクソ悪いし、4バルブの癖にホンダの2バルブと同じ馬力しかない
おまけに低回転トルクがないわ、カーボン溜まってエンストするわ、もはや一体コレなんなんだよ状態

645774RR2020/10/14(水) 10:02:46.25ID:AWdS3oFZ
俺のNMAXは信号青でブレーキから手を離してアクセル開けたほんの瞬間にエンストすることがある
今はブレーキ握ったまま少しアクセル開けてブレーキから手を離すとエンストしないのでそうしている
因みにハッピーメーターは+4kmだったよ

646774RR2020/10/14(水) 10:24:19.47ID:i+k7tjqq
>>645
本当なら普通に故障だからさっさと修理に行ってこい
カーボン噛みだとしてもそんな症状にはならないからな

647774RR2020/10/14(水) 11:50:40.34ID:IEgUednq
原付先生理論:「馬力=加速」

648774RR2020/10/14(水) 12:02:44.23ID:EvxteFO3
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

649774RR2020/10/14(水) 13:28:08.87ID:41zs6vxd
FI舐めすぎだろ
キャブ車じゃねーんだから

650774RR2020/10/14(水) 18:10:21.95ID:AWdS3oFZ
>>648
普通に車の流れにのって走れよ125ccって事?
シグナルダッシュとか恥ずかしい事したらカーボン噛むよ?ってことかい?

651774RR2020/10/14(水) 19:27:51.36ID:uWEWSA8m
>>648
>>停止→発進の時も同様の事がおきます。
>>(停止しているということは回転数が低いという事、そして止まっているものを動かすには大きな力が必要ですからね)

変速機の存在意義と運動方程式を理解していない馬鹿が言っている事とと同じ事が書いてあるぞ!!!
本当に大丈夫な理論なのか?(www

652774RR2020/10/14(水) 20:18:42.28ID:mQF82V6g
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。

653774RR2020/10/14(水) 20:41:01.55ID:9kS/i9TS
たぶん誰も思ってないで

654774RR2020/10/14(水) 20:44:20.11ID:CvVre+ce
クソ原付牛丼先生だけやな
ただの荒らしやけどな

655774RR2020/10/14(水) 21:26:53.20ID:tH+lUPkV
牛丼屋でバイトじゃこんなバイクしか買えませんわ
そりゃ必死になりますよ
燃費やらタイヤやら
こんなクラスに「見た目」まで求めちゃうんだからね

656774RR2020/10/14(水) 21:38:51.72ID:+faxuPgn
マジレスすると、ネガキャンだけの原付専の人って原二スクーターすら買えないんじゃね?
NMAX乗ったことないのはわかるし、PCXに夢見過ぎ w

657774RR2020/10/15(木) 01:04:09.66ID:87KC+zy6
原付センセーはNMAXを異常に憎みPCXに過剰に思い入れするのが芸風の
エアバイク乗りです

658774RR2020/10/15(木) 01:13:16.45ID:Epl324mo
やつはナマポのチョソだから一生買えないんだけどね

659774RR2020/10/15(木) 07:42:49.75ID:iIBk4F3M
NMAX4バルブなのが気に入らないらしいw

660774RR2020/10/15(木) 18:21:04.07ID:MBa8YMrr
>>648
スロットルジワ開けでチンタラ走ってるからって、
お前は砂漠のド真ん中の車も人もいない信号もない場所でも走ってんのか?チンパンジー
現実を見ろよバーカ
道路に出た瞬間から信号まみれ、車まみれの、カーブだらけの日本の道路でフルスロットルで走り続けられるとでも?(失笑)
信号待ち発進繰り返しで低回転発進せざるを得ず、半スロットルで法定速度内のパーシャル速度で走行せざるを得ないのに
何が「こわいからフルスロットルで走っていないからだ」(失笑)
まさに現実を見ない、チンパンジー的発想
しかもスクーターは任意にギアチェンジできないから、法定速度で走ろうと思えば必然的に低回転で走らざるを得なくなる
4バルブのスクーターなどこの国の道路事情に全く合っていない
それどころか、東南アジアの人口過密地帯でも全くゴミエンジンでしかない
唯一の救いはこのクソバイクの原産国であるインドネシアは気温が高いのでカーボンが溜まりにくいこと
それを気温の低い、しかも信号まみれの日本に持ってきたからカーボン噛みのエンストが多発するようになった
日本でこんな東南アジアの熱帯のクソ田舎走るようなバイクに乗っている奴はただのバカ

661774RR2020/10/15(木) 18:28:52.13ID:MBa8YMrr
日本の道路事情にもっともあっているスクーターは2バルブで低回転トルクの強いPCXやリード
低回転トルクが強いので信号発進でも加速力があり、しかも燃焼効率が良いので燃費も良く、冬場でもカーボンも溜まりにくい
ド素人ほどフルスロットルでの諸元値しか脳内になく(上のチンパンジーのように)、
最も現実に多用することになる小〜半スロットルでのレスポンスを全く考えない
現実に信号が青になるたびにフルスロットルで加速し、そのまま全開走行し続けることなど不可能である
ヤマハの4バルブのブルークソエンジンはこの日本では燃費が悪い、低回転トルクがなく加速力がない、
しかもカーボン溜まりで信頼性がないゴミである

662774RR2020/10/15(木) 18:33:19.03ID:MBa8YMrr
155tで信号のない高速道路を走り続けるとことがあるかも言い訳を言っても、
155tの低排気量のスクーターで毎日高速道路を走り続ける訳もなく
結局一般道路をチンタラ走るだけの運命
しかも4バルブの癖に2バルブのPCX150と同馬力しかなく、最高速も殆ど変わらない
(NMAXが15キロ近くもハッピーメーターであるのは過去スレにある通り)
一般道路の低速走行でも、高速走行でもブルークソエンジンのヤマハスクーターはゴミでしかない

663774RR2020/10/15(木) 19:08:27.71ID:GLRxValt
もう6時回ったら完全に暗闇だは
ライト暗いから帰宅が怖い

664774RR2020/10/15(木) 20:22:46.58ID:xZo1qbFN
あらら原付牛丼先生
火が入ったみたいだよ
自分の事チンパンジーって
自己紹介してる

荒らしはすぐムキになってわかりやすい

665774RR2020/10/15(木) 20:39:25.40ID:HtyjDuuo
原付センセー、スポーツバイクはまだ買ってないのw

666774RR2020/10/15(木) 20:52:50.26ID:LxpDHOQp
>>660-662
これがスクーターの公道における使い勝手の真実か
勉強になるなぁ

667774RR2020/10/15(木) 21:07:37.07ID:AIpoCDUe
怒涛の長文連投で草生える
めっちゃキレてるやん

668774RR2020/10/15(木) 22:24:02.46ID:sPAJpRgk
その理論やと昔の逆輸入車の大型バイクなんてどうなるんやろか?
マレーシア辺りからの逆輸入なんかも該当すると思いますが…。

先生に詳細なご教示願いたい。

669774RR2020/10/15(木) 22:35:25.59ID:LlTR2Wfw
また直証増やしてくれたようで何より

670774RR2020/10/16(金) 00:01:09.57ID:LFTTnYqP
現在の最新でも乗り心地は硬いですか?

671774RR2020/10/16(金) 00:14:07.76ID:xPJY3Mw/
>>680
おまえは歩け。
俺はNmax乗るわ。
お前の能書きなんか何の微塵も
関係ない。

672774RR2020/10/16(金) 00:14:37.80ID:xPJY3Mw/

673774RR2020/10/16(金) 00:37:59.33ID:yR77yj46
メットインに何入れよ
熱こもるからカッパとか劣化するものはダメだよね

674774RR2020/10/16(金) 07:12:38.09ID:dna0dkvD
メットインに少しでも物を入れるとヘルメットが入らなくなるぞ

675774RR2020/10/16(金) 09:27:25.14ID:jMJAqDjW
>>668
逆輸入もクソも、大型バイクなんか一律無駄でしかないって分かり切ってることだろ
最高100馬力だの200馬力だの、サーキットでも滅多に出さない
結局常用するのはその3分の1以下の馬力でしかない
最高馬力で車やバイクを語ってるような奴らがド素人だってのはこの世界の常識
特に重要なのは低回転領域のエンジン特性
ましてローギアを任意選択して高回転回せないスクーターなど2バルブにして低回転トルク高くしたほうが走り易い
トルクが強いのでスロットル軽く回すだけで車体がグングン前にでて、燃費も良くなり、低振動で乗り心地もよくなる
そういったことに価値を見出せないのはクソド素人のチンパンジーだから

676774RR2020/10/16(金) 09:35:27.72ID:jMJAqDjW
ま、そういった基本的な所を押させてるのはアクシスZだが
アクシスZはギア比がハイギア過ぎて、加速力が全然ない
モトチャンプの計測によるとアドレス110やDio110より遅い
アドレス125には完敗、完全にジジイババアがボーっと走るように作られたバイクでPCXやリード125の2分の3の馬力しかない
しかも水冷のPCXやリード125の方が、同回転数でより高いトルクも出る
結局ヤマハのスクーターは全く選択肢にも入らない
乗ってる奴はバイクなどに無知なド素人の雑魚だと自分自身を晒しまわっているようなもの
NMAXに乗っているだけで恥ずかしい

677774RR2020/10/16(金) 09:49:50.26ID:i7XIK9e2
>>675
すまんが低回転って何回転ぐらいの事なの?

678774RR2020/10/16(金) 09:54:23.34ID:SNellb7Z
ほら原付先生荒らしはじめた

679774RR2020/10/16(金) 11:23:36.60ID:GYzVzk69
原付先生理論:「時速60km以下限定条件での性能が最高なのが理想」

680774RR2020/10/16(金) 12:06:49.02ID:XQadUGTO
コロ鍋っぽい

681774RR2020/10/16(金) 12:31:16.15ID:rL/2mKkf
何の説得力もない薄っぺらい
書き込みやな
このクソ先生は
ただかまって欲しいチンパンジーのあたりが最高に気持ち悪い。

682774RR2020/10/16(金) 13:03:25.30ID:wU/6NdCX
>>676
原付センセー、バイクの玄人ならスポーツバイクについて語ってみてくれます?
まさか原付以外は知らないワケないですよねぇw

683774RR2020/10/16(金) 13:10:59.62ID:+fii+KCb
>>676
先生
行灯記事について一言お願いします

684774RR2020/10/16(金) 14:12:59.76ID:gEdqnG8v
先生
ナマポでも125まで所有できるそうなので頑張って買ってくださいね

685774RR2020/10/16(金) 18:53:14.50ID:99JOElyB
二車線以上の幹線道路での車線変更や追い越しは、NMAXが一番安全にできる。
そういうの一切やらずに流れに乗ってまったり運転するならカブ以上のものも無いがね。

686774RR2020/10/16(金) 20:56:08.12ID:EdnKXHJv
>>685
NMAXである必要なんかまったくないから
PCXやPCX Hybridなら同等以上の加速するし、しかも燃費も格段に良いし、航続距離も長い
おまけにNMAX125なんてPCX150より燃費も悪いくせにパワーは20パーセントも低い
NMAXなんか選択肢にも入らない

687774RR2020/10/16(金) 21:03:13.22ID:nBENK0C+
イミフ
病院で目の検査してもらえ
いや知能か・・

688774RR2020/10/16(金) 21:12:23.30ID:rL/2mKkf
まあ先生頭おかしい
チンパンジーやからな
なんの説得力もない
ただ荒らしたいだけっていうのが
牛丼時にわかってしまったからな

689774RR2020/10/16(金) 22:48:41.17ID:6MIPf2R5
もうすぐ内容証明届くと思うよw

690774RR2020/10/17(土) 00:03:56.84ID:V8mQgGXr
割り勘で1円単位まで文句言いそうw

691774RR2020/10/17(土) 00:45:03.03ID:Pdo4H4pA
すり抜けしにくいねこのバイク
4トン車の荷台の角にリアフェンダー引っ掛けちゃった

692774RR2020/10/17(土) 00:54:33.79ID:0HkUOvFg
>>686
あなたには他のバイクに乗る自由があります
ここに拭き損なった肛門のクソみたいにへばりついていなくてもいいんですよ?

693774RR2020/10/17(土) 01:04:24.36ID:tQq2BTr7
>>691
引っ掛けたテール
だしてみろよ

694774RR2020/10/17(土) 10:58:01.59ID:2C4DpPLg
普通のスクーターはテールが楕円形だけど
NMAXはテールが四角い形だからねぇ

駐輪場でも邪魔になる

695774RR2020/10/17(土) 11:20:41.88ID:Zau7/el1
そのネタ久しぶりだな

696774RR2020/10/17(土) 11:27:45.14ID:daq/TOWJ
原付先生
同じネタばっかりだからな
底が浅い

697774RR2020/10/17(土) 12:30:16.89ID:/l5na7Ij
>>694
テールが張り出してて結構邪魔だよなw(笑

サイドスタンドで置いてると特に
駐輪場から出る時にズボンの裾とか引っ掛かりそうになる
すり抜けしにくいのも理解w

698774RR2020/10/17(土) 12:55:58.73ID:6DWOQZXp
このクソネタお気に入りらしいよw
頭が壊滅的に悪いみたいだ

699774RR2020/10/17(土) 14:21:32.50ID:Zau7/el1
割り込み横切り違反

700774RR2020/10/17(土) 14:35:50.75ID:8QHKsH8d
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。

701774RR2020/10/17(土) 17:25:48.30ID:fWiHb15Q
いやー寒かったー
普段42走るけど今日は35。
ところで、なんで寒いと燃費悪くなるんだろう?

702774RR2020/10/17(土) 18:20:18.05ID:V8mQgGXr
気温が低い=空気の密度が高いので燃料を多く吐きます。
あとエンジンが温まるまでに時間がかかり、燃料を多く使用します。

その代わり、気温の低い方がパワーも出ます。
空気抵抗も増すので最高速度はあまり変化しません。

こんな感じでしょうか。

703774RR2020/10/17(土) 18:28:15.49ID:fWiHb15Q
>>702
天才
ありがとー

704774RR2020/10/18(日) 10:51:31.72ID:c8eywaBy
>>700
底辺高卒のチンパンジーはいつまで頭の悪さ丸出しの書き込みをしてんの?
自分の書き込み読んでて恥ずかしくて死にたくなったりしないのが不思議

平均5000RPMで30分走ったとすると、エンジンは目的地までに合計15万回転する
その間10回停車して、発進に一回10秒かかるスロットル操作を10回しても100秒にしかならない
発進した瞬間にエンジンが無抵抗で(現実にあり得ない)一気に5000RPMまで回ったとしても、100秒で8000回転にしかならない
2500RPMでチンタラ発進した場合と5000RPMで発進した場合では、到着までの15万回転の内、4000回転の差しか生じない
つまり10回の発進をフルスロットルで回そうが、50tの原付みたいにチンタラ走り出そうが
3パーセント以下の燃費差しか生じない
つまり燃費とカーボン被りなど何の関係もない
30分走るのに15万回転するのに発進でフルスロットル回そうが、ゆっくり発進しようが5000回転以下の差しかないから
当然30分の内100秒未満でしかない発進をどうこうしてもプラグ被りなどと何の関係もない
バカのチンパンジーだけがバカ丸出しのことをして自己満足の恥を晒している

705774RR2020/10/18(日) 10:54:08.41ID:c8eywaBy
こんな>>700のような無知なアホが乗っているのはこのクソMAXというバイクという事
頭が悪すぎて諸元値も読めない、他のバイクと客観的に比較もできない
小学生のガキが見た目だけでマウンテンバイクを選んで調子に乗って乗ってるようなもの
幼稚過ぎて話にならない
こいつらは無知過ぎてバイクを趣味と語る資格もない

706774RR2020/10/18(日) 12:58:37.37ID:5Zs/UuV2
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。

707774RR2020/10/18(日) 13:11:23.78ID:FCfwqd3Q
先生のコメントは暴言ばかりで中身が無い。

708774RR2020/10/18(日) 14:07:21.61ID:na37gNjc
つまりNMAX買ってけば間違いないって事か?
長文は一切読んでないけどwww

709774RR2020/10/18(日) 15:04:16.00ID:2+aHGHna
>>706
頭の悪いチンパンジーは黙ってろ
お前のその中卒レベルの脳みそでNMAXの燃費がPCXより20パーセント悪い理由を説明してみろ
言っておくがNMAXの燃費が悪いのはNMAXが加速重視でローギアだからではない>>555
NMAXはPCXよりハイギア
PCXとの燃費差20パーセント分のガソリンは一体どこに消えたんだろうな?(失笑)

そもそもプラグ被りの話なんか上から誰一人していない
お前ひとり勝手にNMAXのカーボン噛みのエンストをプラグ被りの話にしている
知能指数が低すぎて(チンパンジーなので)お前は全く過去スレから話についてこれていない

710774RR2020/10/18(日) 15:08:53.37ID:2+aHGHna
>>477
お前の言っていたモトチャンプを見てきたが、あれは速いなんてもんじゃなかった
都合のいい書き込みをして現実に0.1秒しか差が無かったことを隠した
NMAX155とPCX150の加速比較で50メートルで0.1秒の差しかなかった
さらに前回の計測ではNMAX155の加速力はPCX150やADV150よりも遅かった
つまりNMAX155やPCX150の間には何の優位な加速力の違いもない
それもそのはず
なぜならNMAX155もPCX150も車重も同じ、最高トルクも最高馬力もほぼ同じだから
NMAXは4バルブの癖に2バルブのPCXと同じ最高馬力しかでないので、加速力に何の優位性もない
単にNMAXはPCXの燃費を悪くしただけのクソバイクでしかない

711774RR2020/10/18(日) 16:18:22.78ID:/qNz1EMV
ごめんなADVは知らんけどPCXによーいドンで負けたことなんて一度もないんだごめん先生
おわり

712774RR2020/10/18(日) 16:47:33.34ID:dFTc+o7e
先生は荒らしたいだけなんよ
自分に都合のよい情報だけ並べ立ててな

荒らしが何言っても無駄無駄

713774RR2020/10/18(日) 17:09:14.11ID:n/C9uRub
>>709 >>710
お前良い気になってるな。(www
静かにしてろ!!!

714774RR2020/10/18(日) 17:12:42.98ID:f29WjT4O
LEAD125は大体のヤツに着いて行けちゃう

715774RR2020/10/18(日) 17:33:38.01ID:zzU+rIWM
先生は燃費の違いはバルブ数の違いと言いたいかな?

716774RR2020/10/18(日) 17:55:09.63ID:BSVcaYCZ
>>711
お前1人でフルスロットル回してレースごっこしてるだけ
周りの奴はみんなそんなガキみたいなこと全く考えていない
精神年齢が幼稚な証拠
つまりお前みたいなガキが乗ってるのがNMAXというバイク

717774RR2020/10/18(日) 18:02:50.54ID:zzU+rIWM
都合の悪い真実から話をすり替える先生w

718774RR2020/10/18(日) 18:24:24.32ID:muuigiqn
先生の得意技だからな
薄っぺらい

719774RR2020/10/18(日) 18:27:58.60ID:BSVcaYCZ
現実にNMAXとPCXの加速タイムを計測すると、ほぼまったく差がない
なぜなら加速力を定義するトルクウェイトレシオがほぼ完全に同じだからである
車重がPCXが130sに対して、NMAXは127kgとほぼ同じで、トルクは12Nmと全く同じ
しかも>>555に書いているようにNMAXとPCXは実質的なギア比までほぼ同じ
これらを見てわかるようにNMAXはPCXを参考にした後追いのパクリバイクである
しかも4バルブで可変バルブまで導入してようやく、PCXと同トルク同馬力を達成しているに過ぎない
ヤマハがPCX並みの燃費を達成しようと躍起になって作ったバイクがアクシスZである
アクシスZのエンジンはPCXと同じ2バルブだが最高馬力はたった8.2馬力しかない
これはDio110の9.0馬力のエンジンにすら負けている
車体が125tで最軽量の100kgと軽いくせに加速力がクソで、110tレベルの加速しかしない
モトチャンプの125tの加速力テストでは毎回ぶっちぎりで最下位で、Dio110やアドレス110と比べられる始末

これらから分かるようにヤマハのエンジンはもはやホンダに全く太刀打ちできない
だから50tをホンダに作ってもらっている
125tもすでに性能差がありすぎて比較するのもバカバカしいレベルなのである
ホンダの125tに乗らずにヤマハの125tなどに乗っているのはただの情弱のド素人だけである
ヤマハはさっさと125tのエンジン開発も止めて、ホンダから供給を受けるべきである

720774RR2020/10/18(日) 18:38:07.12ID:BSVcaYCZ
「NMAXの燃費が悪いのは加速力があるから」

「NMAXで40km/L程度の燃費が出るのはチンタラ走ってるから」

などと言っているのはチンパンジーだけである

他の125tのバイクが50km/L当たり前のようにでるのに、NMAXだけでないのはエンジンの基本性能がクソだからである
燃費の悪さは加速力があるからではなく、単純にエンジンの性能がクソだからである
にも関わずまるで燃費の悪さを速さの証明とでも言いたげなド素人のチンパンジーがいる>>706
NMAXの燃費が悪いのは低回転トルクがスカスカで、常用回転数を高くせねばならず、また燃調も濃くしなければならないからである
しかも最高馬力はたった12馬力で、高回転型エンジンとすら呼べない(海外版FORZA125の4バルブeSPエンジンは15馬力もでる)
NMAXのエンジンは単に低回転トルクがスカスカで高回転も伸びないクソエンジンである

721774RR2020/10/18(日) 18:45:44.25ID:BSVcaYCZ
■PCXに搭載されているeSPエンジンを4バルブ化したエンジンが搭載されているFORZA125の諸元値

最高馬力 15馬力 8750RPM ← 125tなのにNMAX155と同じ最高馬力

最高トルク 12.2Nm 6500回転 ← 最高トルクも発生回転数もNMAX125など歯が立たない

WMTC燃費 42.7km/L ← FORZA125は車重が160kgもあるのに、NMAX125とほぼ同じ燃費性能

https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/156_12/

つまり現行FORZA125に搭載されている4バルブの125tエンジンを車重130kgのPCXに乗せると、
125tなのにNMAX155より速く、しかも燃費も良い究極のバイクが出来上がる
ホンダが本気をだすと125tでヤマハの155t並みの速さで尚且つ燃費も良いスクーターをつくることができる
ホンダはわざと燃費性能を重視してPCXを2バルブにして手加減しているだけ

722774RR2020/10/18(日) 18:45:58.32ID:SjV5XuQ6
125ccスクーターの購入を検討しているんですが
冬場、多少の路面凍結と多少の積雪でも通勤できるバイクをと思って探してるんですが
NMAX125に履けるウインタータイヤやスノータイヤってありますか?

PCXならスノータイヤが履けるようなのですがNMAXは無いですか?

723774RR2020/10/18(日) 18:47:35.02ID:SjV5XuQ6
もちろんそのような状況ではスピードは出しませんし普通に走れることは期待してないです
徐行+αくらいのスピードでゆっくり移動できれば十分です

724774RR2020/10/18(日) 19:44:03.73ID:zTathj2E
まぁ多分、プラグの燃料かぶりやと思うけど。スロットルじわ開けを頻繁にしてる奴はなる率高いやろな。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/759859/blog/26504519/

リッター40いったーとか、高速走行でマウントしたいんかとか言ってるやつばかりやからかぶりになるんやけどな。
まぁバイクのせいにあんまりするもんじゃないわ。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/bestcarweb.jp/feature/column/103242/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAe2c4JbGgvWlLbABIA%253D%253D

FIだとカーボンが溜まらんと思ってる身障がいるんで乗せとくわ。
まぁちんたら走ってかぶらしてるくせに、
どんなバイクでもなることをあたかも
身障だからNmaxのみに起こると思ってるんだろうが。燃費きにしてるんじゃなくて、単純に怖いからちんたらちんたら。
そんで不調が起これば低能な知識でバイクのせい。なんやねんこいつら。

725774RR2020/10/18(日) 20:12:53.87ID:/qNz1EMV
>>721
フォルツァ125 LED ABS 2017年モデル
車両
価格 62万円 支払
総額 65万円

ぶわはははwwwwたっかw
ひゃ、ひゃくにじゅうごしーいーしーぃーに65まんえんwwwwwwwwww
そんだけだしたら250よゆうでかえるのに15ばりきかうのかよwwww
ほ、ほhondaさんの本気こぇええええwww

726774RR2020/10/18(日) 20:33:27.80ID:tRjBB/ws
先生!
フォルツァ125のカタログ燃費じゃなくて、
実際の燃費ってどれくらいなんですか?

727774RR2020/10/18(日) 20:49:56.83ID:PbYWO4Cs
>>721
何でバイク買わないの?

728774RR2020/10/18(日) 21:00:29.08ID:tRjBB/ws
>>722
そんな貴方にはトリシティ
まぁ、ここがnmaxスレってものあるけど。
積雪や凍結を想定するなら三輪の安定性は強いよ。
冬タイヤの設定もあったはず…、無くなってる可能性もある…。
逆に二輪で前後連動ブレーキは転倒の危険性が高い。

729774RR2020/10/18(日) 21:08:34.58ID:9JdLnj67
確かにトリシティはコケる気しないよなあれ

730774RR2020/10/18(日) 22:19:27.68ID:DdvQ1XzQ
トリシティは駐輪場関係で不便が多い
125cc以下の駐輪場では車体サイズの関係で入庫できない駐輪場が多い

731774RR2020/10/18(日) 22:20:25.44ID:DdvQ1XzQ
>>722
残念ながらスノータイヤやスタッドレスタイヤの類は無いです

スノータイヤの選択肢がある前後14インチ車をお薦めします

732774RR2020/10/18(日) 22:21:43.52ID:T75FzZXZ
>>722
NMAXはドライ路面でも普通に滑るようなビクスク用タイヤしか履けない
スポーツスクーター(失笑)とかほざきながら、タイヤがクソなので>>540のようにコーナリング性能がクソ以下
「映画みたいにドライ路面でもタイヤを滑らして走りたい」
「スリル感が欲しい」
「人生の向こう側に行ってみたい」
そんな奴以外は乗るべきじゃない
ヘッドライトも暗く目立たず、安全性気にする奴は絶対に選んではいけないバイク

733774RR2020/10/18(日) 22:34:06.54ID:tRjBB/ws
先生も相手にして欲しかったらしいw

734774RR2020/10/18(日) 22:36:11.28ID:MXaUhhi0
ダンロップのTT93GP(ハイグリップ)が普通に穿けるし

735774RR2020/10/18(日) 22:42:44.00ID:/qNz1EMV
先生は65万もする125cc買って乗ってろよ
ローンでw
低学歴低収入の先生じゃ苦しいかWWW
俺なら倍出してTMAXでも買うわ
MTはSSまで買ったからもう要らんしね

736774RR2020/10/18(日) 23:09:10.78ID:d/2sEiHP
先生みたいなヤツは今まで沢山見てきたなぁ
変えもしないくせにオーナーよりスーパーカーに詳しい奴とかww

737774RR2020/10/18(日) 23:13:57.00ID:MXaUhhi0
全部ネットで調べただけの生かじり知識だろうけどねw

738774RR2020/10/18(日) 23:17:48.20ID:MXaUhhi0
調べたことを偉そうに並べ立てても現実には体験できないのに空しくならないのだろうか?

739774RR2020/10/18(日) 23:43:52.62ID:T75FzZXZ
>>738
この30万のインドネシア製の安物の原付スクーターが買えない社会人がいるとでも真剣に思ってる?
それとも悔しさのあまり妄想こねてるだけか?(失笑)

740774RR2020/10/18(日) 23:45:10.20ID:MXaUhhi0
>>739
何一つ悔しい要素なんかないんだけどw
反応するとこを見ると図星のようだ

741774RR2020/10/18(日) 23:48:58.58ID:MXaUhhi0
>>739
ついでにお前日本人離れした性格だけどナマポのチョンだったら社会人じゃなくただのゴミだな

742774RR2020/10/18(日) 23:59:42.22ID:PbYWO4Cs
>>739
じゃあなんであんたはPCX買わないの?

743774RR2020/10/19(月) 00:16:43.91ID:O9IVLNJI
>>742
もう乗っているから
何を意味の分からない質問をしているのか分からない

744774RR2020/10/19(月) 00:24:58.12ID:TMPwPFL6
>>743
JF56?JF81?
どっち?

745774RR2020/10/19(月) 06:27:56.55ID:P9tM7dMf
うーむ朝一番はエンジンが掛かりづらいな

746774RR2020/10/19(月) 07:40:40.38ID:QHgXUiYX
そうかセル一発だけど

747774RR2020/10/19(月) 08:08:45.61ID:LUJGLMfN
>>742
なんでカッコ悪いと思うものを買う必要あるの?

748774RR2020/10/19(月) 08:09:32.00ID:LUJGLMfN
>>747
あぁごめんレス番見間違えた

749774RR2020/10/19(月) 08:39:08.02ID:DRIL+AfH
>>747
>>748
そんなことどうでもいいから、本当にPCX買ったのなら、2018年以前か以降のモデルなのか、それぐらいは教えてください。

750774RR2020/10/19(月) 08:51:37.44ID:LUJGLMfN
>>749
ゴメンゴメン
俺いつもの先生じゃなくID:MXaUhhi0なの

751774RR2020/10/19(月) 08:53:54.19ID:DRIL+AfH
>>750
すいません、勘違いしました…。

752774RR2020/10/19(月) 08:55:35.22ID:LUJGLMfN
>>751
いえこちらこそ済まない
ちなみにPCXはカッコ悪いと思うので買いませんでした

753774RR2020/10/19(月) 11:43:52.30ID:cDnABCui
PCXって打ち上げられたクジラの死骸みたいなデザインしてるよね

754774RR2020/10/19(月) 12:10:01.57ID:vw28vJ7I
アリの巣コロリの効き目報告まだあ?w

755774RR2020/10/19(月) 14:09:47.65ID:+nJTSV1p
pcxはナメクジでしょ
それとクビレが気持ち悪い

756774RR2020/10/19(月) 15:09:44.13ID:QHgXUiYX
先生はアホだから貶してもういいが
PCXが悪いんじゃないから
バイクの悪口はやめよう

757774RR2020/10/19(月) 15:12:12.41ID:yyam8e8U
PCXの魅力は燃費くらいかな。

車と比べてNMAXで充分燃費良いから気にしてないけど。

758774RR2020/10/19(月) 20:52:07.11ID:v6OR8TNz
ナメクジてw
オマルって言われるよりナメクジって言われるほうが嫌だなw

759774RR2020/10/19(月) 21:23:29.72ID:ROSA82WG
タイヤ純正からシティグリップに変えたけどなかなかいいな
食いつきいいのか初めは感覚違って怖かったけど

760774RR2020/10/19(月) 22:01:25.75ID:Ye50Foo0
そろそろハンドルカバー必要だね。

761774RR2020/10/19(月) 22:09:41.78ID:uVwJdQMX
>>756
だな
PCXを悪く言っても意味がないからやめよう
NMAXの良さを話そう

このスレでネガキャンするのはシカトでも

762774RR2020/10/19(月) 22:37:09.30ID:eerNtR4f
この前リコールとオイル交換で1日預けた代車に二型のNMAX…w

初期型と比べてシートが柔らかくなってる?
ヘタってるだけ?
ノーマルサスとタイヤなのに何故か乗り心地良かったw
タイヤが変摩耗してたせいかハンドリングは微妙やったかな。

763774RR2020/10/19(月) 23:02:59.94ID:KsqFPVHf
>>754
そういやあったね、そんなの
彼はアリとの戦いに勝ったのだろうか

764774RR2020/10/20(火) 07:21:34.79ID:A/VQzzOT
>>759
そんなのPCXに乗ってる人はみんな知ってる
知らないのはお前だけ
PCXと同じタイヤ履いたNMAXなんて「僕のNMAXはPCXに負けました。PCXが羨ましくて仕方ありません」って、
敗北を認めて白旗挙げながら走ってるようなもん
PCX乗りがお前のタイヤ見ると必ず「あいつ俺のPCXと同じタイヤ履いてんじゃんwやっぱりNMAX買って後悔してんだろうなw」って、
苦笑いしながらお前のことを見下してる

NMAX買った奴はPCXと同じようなタイヤに交換したり、サスを柔らかくしたり、ヘッドライトが暗いので補助灯付けたり、燃費が悪いので燃料タンクがもっと欲しいとか言い出して、
結局最初からPCX買えば良かっただけと認める羽目になる
そうして欠点を誤魔化しまくったNMAXはPCXから見ると、ゴテゴテのダサいクソバイクにしか見えない
PCXが洗練されているのは最初から全てが優れているから

765774RR2020/10/20(火) 07:26:03.63ID:A/VQzzOT
欠点を改造しまくって出来上がったNMAXは本人はカッコいいと思い込んでいるが、
周囲から見ると頭の悪い低収入が乗ってる趣味の悪いスクーターにしか見えない(実際まんまその通りなんだが)
それだけ金をかけて性能はPCX未満
NMAXに投資するのはただの金のムダ
おまけに手放すときはPCXの半分以下の値段でゴミのように買い取られる

766774RR2020/10/20(火) 07:30:42.39ID:WnfGmphz
むなしい文章だな
中身ゼロの

767774RR2020/10/20(火) 07:41:15.87ID:I+46mpxP
発達障害に多いよこういう中身すっからかんの長文書く人

768774RR2020/10/20(火) 08:25:11.72ID:7hhvoKwl
>>764
タイヤ交換したよってレスしただけなのに何やこいつ
というかpcxの純正タイヤってシティグリップなんだな知らなかったわー

769774RR2020/10/20(火) 08:39:43.57ID:fsvnhUzT
>>764
そんなにPCXが良いと思ってるんなら、買えばいいじゃねえか。
なんであんたはPCX買わないの?

770774RR2020/10/20(火) 08:48:13.40ID:cYEBNNq1
それすら買えない頭の(相当)悪い収入無しだからでしょw

771774RR2020/10/20(火) 08:54:02.44ID:korJtmfK
牛丼屋でバイトしながら正社員目指してるってまえに書いてたよ

772774RR2020/10/20(火) 12:26:04.94ID:I+46mpxP
タイヤの話してるだけで
PCXの話だと感じてさらに自分の話をされてると思い込む分裂症
今は糖質だな
それだろ先生は

773774RR2020/10/20(火) 12:28:08.74ID:w0NNNR7A
フォルツア125。
新型出たな。
日本はまだやけど。
PCX連呼身障は、どうすんねんやろな。

774774RR2020/10/20(火) 13:00:12.84ID:q1bSOr/w
嫉妬するだけだろ

775774RR2020/10/20(火) 13:12:19.77ID:w0NNNR7A
今まで大好きだったPCXをこきおろすんじゃやろな。あほやな。

776774RR2020/10/20(火) 17:00:49.41ID:cXrzI+U/
信州ツーリングに行ってみた。
マツタケ小屋に行くつもりだったが早く到着し過ぎて諦めた。(www
走行距離:430km、燃費:47.8km/L、所要時間:12.5時間

長野の山の紅葉はかなり綺麗になっているね。
早朝は気温6〜7℃ぐらいになるので真冬装備じゃないと辛い。
先週、ヴィーナスラインに行った時は道路の温度表示で3℃を見たよ。

777774RR2020/10/20(火) 20:26:09.02ID:JpK/gXMg
>>773
FORZA125カッコよすぎんだろ
view-source:【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
view-source:【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
view-source:【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
view-source:【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
view-source:【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

しかも4バルブの次期PCXに搭載されるeSP+エンジンで燃費もパワーも段違い

燃費・・・43.5km/L
燃料タンク・・・11.5L
最高馬力・・・15馬力@8750RPM
最高トルク・・・12.2Nm@8250RPM

もはやNMAXなんかゴミじゃん
125tなのにNMAX155と同じ馬力でしかも燃費も上(車体が160キロもあるのに)失笑

778774RR2020/10/20(火) 20:29:19.56ID:JpK/gXMg
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

NMAXなんか子供のおもちゃみたい(笑う)

779774RR2020/10/20(火) 20:34:05.87ID:WnfGmphz
中身ゼロやのう
ほんまにお前は

誰からも気にされん営業は辛すぎやね

780774RR2020/10/20(火) 20:35:35.35ID:cYEBNNq1
牛丼屋バイトの5か月分くらいかな
厳しいねぇw

781774RR2020/10/20(火) 20:41:55.48ID:JpK/gXMg
PCXスレによると次期PCXは来年初旬に発売されるらしいな
このフォルツァと同じeSP+エンジンだったら15馬力になって、NMAX125なんか一瞬でゴミになるな
PCX125でNMAX155と同等レベルの走行性能で、しかも燃費も圧倒的に上
PCX150なんか17、8馬力になって燃費も加速も航続距離も現行NMAX155より上
スマートキーすらついてない現行NMAXなんか乗ってる奴全員涙目だな

782774RR2020/10/20(火) 20:45:56.24ID:iN84t0tB
無駄無駄

783774RR2020/10/20(火) 20:47:36.57ID:WnfGmphz
アホが何言ってもな
クソ先生
もう誰も聞かねえよアホが

784774RR2020/10/20(火) 20:53:23.94ID:6kdAuUXo
>>781
自分に買えない妄想バイクのスペック自慢ほど悲しい物は無いな先生( ´,_ゝ`) プッ

785774RR2020/10/20(火) 20:54:03.58ID:sZbe2pNO
>>777
>>778
他人が作ったものをあたかも自分の手柄のように。Nmaxのあかんのはもうわかったんで、この自分の手柄でもないことで自慢する思考回路のプロセスを解説してくれんか?
フォルツァはおまえが作ったん?
なぁ、なぁ。何か関わったん?

786774RR2020/10/20(火) 21:00:21.98ID:JpK/gXMg
>>785
ド底辺高卒チンパンジーはプラグ被りとカーボン噛みの違いぐらい勉強してから書き込め

787774RR2020/10/20(火) 21:02:32.35ID:WnfGmphz
先生
地が出てますよー

荒らしたいんだー

788774RR2020/10/20(火) 21:19:08.41ID:6kdAuUXo
先生はなんで預金ぐらい晒さないの?

789774RR2020/10/20(火) 21:21:34.66ID:f5h4dZTq
先生!質問と回答がチグハグです!

790774RR2020/10/20(火) 21:23:09.01ID:fRQy4zgV
暗くなるのが早くなってきましたね。久し振りにNMAXで秋の峠を探索に行ってみたいな。明るいLEDヘッドライトがあるから安心です。

791774RR2020/10/20(火) 21:27:24.49ID:WnfGmphz
くだらんよ
先生

ワンパターン
ほかにパターン無いの?
頭悪いからできないか〜

792774RR2020/10/20(火) 21:41:16.15ID:fRQy4zgV
ん〜!なんだかごめんよ。釣られてあげるのも5chの楽しみ方じゃないかな〜。

793774RR2020/10/20(火) 21:42:37.13ID:sZbe2pNO
>>777
>>778
他人が作ったものをあたかも自分の手柄のように。Nmaxのあかんのはもうわかったんで、この自分の手柄でもないことで自慢する思考回路のプロセスを解説してくれんか?
フォルツァはおまえが作ったん?
なぁ、なぁ。何か関わったん?

794774RR2020/10/20(火) 21:42:49.49ID:6kdAuUXo
ポジションLEDに変えたらちょっと明るくなったよ
130lm6000kのやつ2個。

795774RR2020/10/20(火) 21:42:51.32ID:sZbe2pNO
>>777
>>778
他人が作ったものをあたかも自分の手柄のように。Nmaxのあかんのはもうわかったんで、この自分の手柄でもないことで自慢する思考回路のプロセスを解説してくれんか?
フォルツァはおまえが作ったん?
なぁ、なぁ。何か関わったん?

796774RR2020/10/20(火) 21:45:51.36ID:I/z7Waxd
残業で始めて夜中に乗って帰って来たけど本当にライト暗いな びっくりしたわ

797774RR2020/10/20(火) 22:06:12.09ID:fRQy4zgV
カーブの先が暗くて見えない。なんて事はない。ない。

798774RR2020/10/20(火) 22:14:01.79ID:cXrzI+U/
>>796
暗いよね。峠じゃないチョット曲がった県道レベルでヤバい。
昨日の国道254号線でもヤバいぞ。(www

>>797
真夜中のぶどう峠越えなんかクマがいても絶対に見えないぞ!

799774RR2020/10/20(火) 22:33:46.92ID:plrDrbwA
LEDヘッドライトは電球色にしてほしいなぁ
もしくは簡単に変えられるようにしてもらえないかな

800774RR2020/10/20(火) 22:37:52.18ID:tt6hH+6A
https://young-machine.com/2020/10/20/137582/
ブルーコア125cc、94kg、シート高745

801774RR2020/10/20(火) 22:40:02.17ID:IbqRwVaj
その代わり…というのでもないけど、被視認性はかなり高いと思う
前所有のハロゲンビグスクと比べたらノールック車線変更とかノールック本線侵入とか格段に減ったように感じる

802774RR2020/10/20(火) 23:27:26.24ID:f5h4dZTq
光軸調整すれば多少マシになるけど、照射範囲は狭いなぁ。
歩道側の照射が悪いからたぶん世界共通部品やと思われる。
ヘッドライトとリヤサスは日本仕様にして欲しかったな。
リヤサスは変えたからええけど。

803774RR2020/10/20(火) 23:36:16.91ID:MDuNBSoc
>>796
あまり晩に乗るなよ
マジで車からも見えないから
NMAX買って本当に後悔しかない
次のPCXが出るなら即乗り換えだね

804774RR2020/10/20(火) 23:57:11.00ID:6kdAuUXo
ハイハイ先生乙。

805774RR2020/10/21(水) 01:20:40.65ID:abcDei39
フォルツァって、リヤボディのセンスは大好きなんだけど、フロントが老人臭くて嫌だw
ミラーもデカ過ぎるし。フロントはNmaxが大好き

806774RR2020/10/21(水) 01:21:32.65ID:abcDei39
間違えた。フロントはXmasが大好き。

807774RR2020/10/21(水) 07:33:35.77ID:qT1WO1Ht
>>801
何訳のわからんこと言ってんの?
照射範囲が狭いってことは光源が見られる範囲も狭いってことだろ
スポットライトの照射範囲の外からスポットライトの方見ても何も見えないだろうが
バカかお前?NMAX乗ってる奴ってマジでおつむがヤバいな

808774RR2020/10/21(水) 08:15:58.68ID:gHJ6uy+M
>>807
他人が作ったものをあたかも自分の手柄のように。Nmaxのあかんのはもうわかったんで、この自分の手柄でもないことで自慢する思考回路のプロセスを解説してくれんか?
フォルツァはおまえが作ったん?
なぁ、なぁ。何か関わったん?

809774RR2020/10/21(水) 08:27:22.42ID:sst8mFRW
>>807
おつむがヤバイのはお前の方だろ
行灯先生ww

810774RR2020/10/21(水) 08:34:06.59ID:Ej7rN1ju
ジェネシスクーペが売れてホルホルしてる民族そっくりだな先生

811774RR2020/10/21(水) 12:26:49.63ID:t8ENiIPz
アンチの方が真っ当なことを言っている希有なスレ
低排気量の原付スレなんかこんなもんか

812774RR2020/10/21(水) 12:37:15.73ID:Ej7rN1ju
嘘や適当もいいところで全く持って真っ当な要素など一つもないんだがw
自演は見苦しいよ朝鮮人

813774RR2020/10/21(水) 12:45:11.52ID:AECWhSUr
自演きもーー。

814774RR2020/10/21(水) 15:36:43.27ID:lCT3F4W0
馬力が何によって決まってるかもわからず、何に影響与えるかも理解してなくて、アジアや国内向けの125ccスクーター商品で15馬力もあるのが出ると思い込んでる書き込みが「真っ当」??125ccスクーターで15馬力なんて欧州じゃないと意味無いんだが。
自演だとしても酷すぎだぜ。

815774RR2020/10/21(水) 16:04:44.56ID:3kqR8IXq
リアボックスの取付台のネジがいつのまにかとれてたorz

816774RR2020/10/21(水) 17:40:28.10ID:Q0pL+lfn
必死だな

817774RR2020/10/21(水) 19:47:09.24ID:rm/CPzI/
先生はいつも
自分に都合のよい見方しかしないからね

まあいつも自己紹介している
ようにチンパンジーなんよあのアホ

818774RR2020/10/21(水) 20:54:23.88ID:QLrbvrBS
>>815
キジマのキャリアはボルトの付け根で折れて割れるぜ。マシで軽い物だけにしとけや。

819774RR2020/10/21(水) 21:05:53.60ID:3kqR8IXq
>>818
GIVIです。荷物は一番重いのが米5kg

820774RR2020/10/21(水) 21:07:23.66ID:91OQP2SK
十代の頃に2スト125乗ってたおじさんやけどさ、

125は高速走れないからこれ以上の速さが必要かな?って思う。
155は高速走るならもう少し余裕が欲しくないかな?って思う。

まぁ、フォルツァ125買うなら250の別の買うけどな。

821774RR2020/10/21(水) 21:15:24.83ID:SaofvHnG
>>819
5キロって最大積載量超えてない?

822774RR2020/10/21(水) 21:20:38.85ID:3kqR8IXq
>>821
えっ、取説確認してみる

823774RR2020/10/21(水) 22:05:34.11ID:QLrbvrBS
>>818
>>818
重たい鉄アレイとか砂袋積みすぎが原因だけどね。積載量守って使用すれば問題ないですよ。今もキジマのキャリア使ってるけど。頑丈で安心できる。リアボックスは過積載厳禁だよね。

824774RR2020/10/21(水) 22:28:04.48ID:3kqR8IXq
最大積載重量:3kgだったわトホホ

825774RR2020/10/21(水) 22:31:39.32ID:3kqR8IXq
でも1kmしか走ってないし、定格の二倍は大丈夫だろ

826774RR2020/10/21(水) 23:14:44.95ID:rqMIvAI5
>>811
そもそもただの原付乗ってる奴ら相手に講釈垂れるのが無粋すぎるわな
125tなんか10馬力前後しかでないし、中型バイクの半分、リッタースポーツの10分の1のパワーしかないのに
そんなもん乗ってる奴ら相手にマジになってるの愚かしいってなもん
所詮こんなインドネシア製のスクーター乗ってるような奴らってバイクに無知な底辺層に決まってんだし
見た目が気に入ったとか、値段が安いから買ったってド素人しかこんなもん乗ってる奴おらんだろ

827774RR2020/10/21(水) 23:49:10.89ID:j3e5OZlb
そんなこと言いだしたらPCXはタイ、ベトナム
ZX25Rもタイだよ
中型以下はほとんど中国、東南アジア生産
無知なのか・・・

828774RR2020/10/21(水) 23:53:42.13ID:84Po3Ozj
しぇんしぇいが提灯記事を行灯記事なんてドヤ顔で使ってる時点で低学歴の阿呆だとは思ってる

829774RR2020/10/22(木) 00:00:41.61ID:SrAtMTEW
アホはお前だろ
モトチャンプの計測引いてきた先生に対して、行灯記事って書き込んだのは>>481の奴だ

830774RR2020/10/22(木) 00:04:03.33ID:SrAtMTEW
>>827
原産国の問題じゃなくね?
NMAXみたいな原付スクーターなんか乗ってイキッてるからバカにされてんだろ
そりゃしゃあないわな
中型以上のマニュアル車乗ってる奴からしたらガキのオモチャみたいなもんだからな

831774RR2020/10/22(木) 00:34:59.20ID:FzoeoRqX
>>830
ああ、なるほどね、「イキってる」と思うわけね。

このクラスのスクーターなどは、高速道路を使わないという条件で便利だから使っているという人が大半だとは思うけど。

ジスペケみたいに125なのにSSみたいの持ってたらイキってると思われても仕方ないとは思うけど、それとは違うんじゃね?

832774RR2020/10/22(木) 00:37:00.99ID:rITuO9No
排気量でマウントはさすがに草

833774RR2020/10/22(木) 00:46:25.62ID:FzoeoRqX
>>832
俺もそれには同意。

排気量マウントとは、ナジームハメドは糞でタイソンは神と言ってるようなもんだから。

排気量差なんか体重別階級差と同じようなもんだからねぇ…。

834774RR2020/10/22(木) 01:03:55.91ID:jLz3+LE7
>>829
行灯記事の誤用は行灯先生の自演だから阿呆は先生で合ってるんだなぁ

835774RR2020/10/22(木) 10:29:38.77ID:D3feDiKx
>>825
でも米だったら給油口の上(センタートンネル?)に載っけたほうがニーグリップで挟めるし安定すんじゃね?
物によってはそこ結構荷物載せやすいから使ってるわ

836774RR2020/10/22(木) 12:30:22.28ID:YBicnU+K
>>834
自分が間違ったからって他人に押しつけんなよクズ

837774RR2020/10/22(木) 14:28:15.32ID:fyUpS5l3
>>835
ヘルメット入れね、耐荷重がOKならそうする

838774RR2020/10/22(木) 15:06:37.20ID:g8KVZPsq
>>837
ん?それはメットインで上で言ってるのはトンネルの上の部分じゃね?

839774RR2020/10/22(木) 16:27:12.95ID:fyUpS5l3
>>838
あーそうか、そこだと固定しないし、ビニールの袋が破れそうだが

8408152020/10/22(木) 16:55:28.30ID:fyUpS5l3
取付台はR-space NMAXなのだけれど代替えのネジがみつかったので取り付けて様子をみることにした

841774RR2020/10/22(木) 18:22:10.17ID:1CSoGeir
NMAX125のヘッドライトお明るくする方法をご存知の方いらっしゃったらご教授ください(フォグライトの増設以外で)

842774RR2020/10/22(木) 19:22:56.54ID:1CSoGeir
他所で訊くのでもういいです

843774RR2020/10/22(木) 19:36:29.74ID:Gu7BSFDy
ないやろ。ふつうに。
LEDなんでハロゲンみたいに変えられん。

844774RR2020/10/22(木) 20:07:02.18ID:sEXEdGPA
>>841
最近、みんカラの書き込みで見たな

845774RR2020/10/22(木) 20:56:01.31ID:ewMicxI8
誰か台湾からnmax輸入出来た人おらへん?

846774RR2020/10/22(木) 21:18:12.91ID:fGMwgJFU
新型155なら売ってる店あるぞ。

847774RR2020/10/22(木) 21:18:52.53ID:ewMicxI8
インドネシア仕様じゃなくて台湾仕様が欲しいんです…

848774RR2020/10/22(木) 21:29:33.06ID:fGMwgJFU
台湾仕様はどう違うんですか?

849774RR2020/10/22(木) 21:43:46.21ID:ewMicxI8
そこも含めて色々知りたい為に質問しました…
各国によって規制など違うのでエンジンパワーが違う事も電送系統が違うこともあります。
さすがに同じインドネシアで作られてるからほとんど一緒だとは思いますが、、
見た目だけだとサスなど違いますね

後々台湾パーツ付けていきたいので足枷にならぬよう最初から台湾仕様が欲しいのです…

850774RR2020/10/22(木) 21:44:09.74ID:r2DSv1pR
>>830
もとから排気量が小さいからパワーがないとか言ってるんじゃないだろ
原付の癖に250tの単気筒並みに燃費が悪いし、図体デカいだけで取り回し悪いし、
フラットフロアじゃないから荷物も積めないから、原付のメリットも何にもないからな
遅いし利便性悪いし、原付と中型バイクの悪い所取りでマジで何のために存在するのか分からないバイクだからな

851774RR2020/10/22(木) 21:57:53.95ID:fGMwgJFU
>>849
調べてみたけど分かりませんでした汗

ちょっと気になります。

852774RR2020/10/22(木) 22:11:50.09ID:kOAL+kga
先生は引っ込んでろ

853774RR2020/10/22(木) 22:37:44.31ID:dzBImhu2
このサゲ必死なのは何?
中年非正規のカス?

854774RR2020/10/22(木) 23:36:19.42ID:lxgaI28C
>>841
フォグランプ増設が1番手っ取り早いのに何故それをやらないのか?
それ以外ならヘッドライトユニットをサードパーティのと交換じゃない?

855774RR2020/10/23(金) 02:56:30.09ID:EQVF1CAb
>>851
しかも今回のはヤマハコネクト?みたいなBluetooth対応もしてるのでその辺も台湾仕様にも付いてるのかどうなのかって所です、、
ホームページにはそれらしきものは書かれてありませんでしたが、、
それ次第でECUと電送系統も変わってくるはずなので、、
あぁ、気になる…
ちなみにインドネシア経由で台湾仕様を輸入する事は難しいみたいです…泣
やってくれる所があればいいのですが。

856774RR2020/10/23(金) 12:22:58.22ID:YP+X3HR8
人のバイクの悪口ばかり書いてるやつはね
自分に自信がないんだよ
自分のバイクとその性能が全てで
それ以下のやつは見下す
可哀想な奴らなんだよ

857774RR2020/10/23(金) 12:30:45.80ID:qSPHyESY
どこのゆとり坊やだよお前(失笑)
バイクや車なんか性能が全ての世界なんだよ
今は速さだけでは食っていけず、環境性能も求められる過酷な時代
遅いし環境性能も悪い製品なんか作ってる会社はどんどん淘汰されていく
125ccのくせに250の単気筒並みの燃費しかないもの売ってるメーカーは遅かれ早かれ退場する

858774RR2020/10/23(金) 12:40:22.85ID:rPhiAsZZ
先生荒らしはいいんで
引っ込めや
失笑とかキモくてキモくて

859774RR2020/10/23(金) 13:08:29.23ID:qSPHyESY
議論してるんだよバーカ

860774RR2020/10/23(金) 13:12:48.63ID:rPhiAsZZ
議論ww
アホの営業が?www
ただの荒らしが?www

861774RR2020/10/23(金) 13:52:14.24ID:88eed4Gk
他人の手柄を自分の手柄と思う低能。
はい論破。

862774RR2020/10/23(金) 14:00:01.41ID:4AJSRANV
牛丼屋のバイトだけじゃなくウーバーイーツでもやらないと一生大好きなPCXは買えずにここでNMAXをDisるだけの幸薄い日課のままだよ

863774RR2020/10/23(金) 14:00:31.82ID:fmaX4VEg
明日晴れたら埼玉から片道180kmの小渕沢に お散歩 三輪バイク見てくる予定

864774RR2020/10/23(金) 14:30:58.50ID:+m2HYfyE
三輪…あれなあ
エンジンは悪くない
でもハンドル遠くてステップ狭いのはどうだろう?

865774RR2020/10/23(金) 21:28:29.33ID:z+kStFz9
>遅いし環境性能も悪い製品なんか作ってる会社はどんどん淘汰されていく
>125ccのくせに250の単気筒並みの燃費しかないもの売ってるメーカーは遅かれ早かれ退場する


イミフ
燃費がなに?その撤退する?それがなに?先生には何の関係もないな?
それも理解できないか?阿呆だから理解不能か?
なにがしたいのかさっぱりわからんね
議論ってのは何かについてあーしたらどうだこーしたらどうだと提案して
話し合うことだろ先生がいつ提案したよ文句言うだけなら幼稚園児にもできる
先生どこ行ってもバカにされるてるぞ。あいつ文句ばっかりで中身ねえってな。

866774RR2020/10/23(金) 22:58:49.84ID:3tJfxxWL
NMAX乗りでもPCXが良いのは認めてると思うけどさ。
特に現行PCXの完成度はNMAXの存在が多少なりと関係してると思うよ。
メーカー同士が良い物を作ってユーザーの選択肢が増える、良い流れやと思うけどな。

ただ、支持しない車種をよく分からない理由で馬鹿にするのは良くない。

867774RR2020/10/23(金) 23:21:48.66ID:+M8pqd1m
他人の手柄を自分の手柄と思う低能。
はい論破。
他人の手柄を自分の手柄と思う低能。
はい論破。

868774RR2020/10/23(金) 23:42:31.76ID:SOTPqiYa
アホ先生は
初めから貶す目的で話してるから
都合よく解釈して
議論wが成立しないし
自分がピンチになるとダンマリするんだよな

だから誰からも相手にされない
それが牛丼時に証明されたからねえ
まあ薄っぺらいですよ

869774RR2020/10/23(金) 23:42:35.10ID:Dxw23Zl3
ヤマハが淘汰されていくってマジ?

870774RR2020/10/24(土) 00:04:51.30ID:eFiYgFez
つい最近まで3POT知らんかったヤツが議論だと?
軽く握っただけで転倒する阿呆は黙っとけよ

871774RR2020/10/24(土) 00:10:25.79ID:Bbb/54mI
原付先生の「ギア」の話を聞いていると、ギア付き自転車にも乗ったことないんじゃないかと疑いたくなってくる。
乗ったことあるのはママチャリと50ccスクーターということか?

872774RR2020/10/24(土) 00:19:45.06ID:kuugrtxN
ちゅうめんぐらいもってんじゃねーの。
このセンセイとやらは。
試験おちまくりで。

873774RR2020/10/24(土) 00:24:28.27ID:kuugrtxN
だいたいこういうギア比がなんたらとか
オタクっぽい知識だけのやつって
こういうやつやろ。へたれでびびった
運転しかできんくて。ツーリングでも
とろすぎてうざいやつおるやん。
バックミラーで見てたらどんだけカーブで
ふくらむねんと。
びびってたおしこめないわ、スピードとろいわ。知識ばかり頭にいれてもしょーもないでー。走れよーー。

874774RR2020/10/24(土) 06:11:07.70ID:3dmiLgZM
自宅から43km 県民食
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

875774RR2020/10/24(土) 06:43:31.97ID:RcTZhnxZ
>>866
逆だって言ってんじゃん
NMAXはPCXの劣化パクリバイクに過ぎないんだって
ホンダに技術で劣ってるヤマハが作ったんだからしょうがない
どう言い訳しようがPCXに到底勝てないレベルの性能しかない
その証拠にPCX150がNMAX125より燃費が良くて馬力もトルクも上、
NMAXと同じ4バルブにした125tのeSPエンジンはNMAX155と同じ15馬力もあって燃費性能も上
NMAXなんか乗ってるのはバイクを見た目でしか選んでいないド素人しかいない
こんなクソ遅いホンダの水準では100tレベルの性能のエンジンに乗って速いとか言ってんのはアホしかいない

876774RR2020/10/24(土) 06:48:19.77ID:RcTZhnxZ
同じ空冷2バルブのアクシスZ(125t)とDio110を比べても分かるだろ
アクシスZは125tの癖に8.2馬力と、110tのDio110(9.0馬力)より馬力がない
ヤマハのエンジンの性能はホンダより遅れすぎて100tレベル
NMAXなど4バルブの可変バルブにして辛うじてPCXと同じ12馬力を達成したに過ぎない
その反面燃費がクソ悪くなってる

877774RR2020/10/24(土) 08:04:18.20ID:Yz/fUhgQ
下仁田寒すぎ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

878774RR2020/10/24(土) 09:08:34.79ID:DpJ/cNx3
>>877
その人形括り付けてんの恥ずかしくないの?

879774RR2020/10/24(土) 09:08:36.71ID:2T+hvYZh
カタログ値だけで比較してる中2病やん。
乗り比べたことのない薄っぺらいコメントや。

880774RR2020/10/24(土) 10:12:42.58ID:rTDpRogn
自走 191km 穴痛い
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

881774RR2020/10/24(土) 10:14:42.13ID:+yFzIH4v
先生中身が全然ないんよ
だから誰にも相手にされない

相手にされなくても言い続ける事によってって考えてるみたいだけど
ゼロに何かけてもゼロだな

ホントに薄いよね。あのアホ。

882774RR2020/10/24(土) 10:24:02.46ID:mIDq/we1
バルブ
バルブ
うるせーよ。

883774RR2020/10/24(土) 10:39:41.65ID:rTDpRogn
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

884774RR2020/10/24(土) 10:44:30.56ID:m1y+v8WD
馬力の意味がわかってないから、バルブ増やすと馬力上がるという勘違いしてんだろうな。

885774RR2020/10/24(土) 10:45:54.05ID:4UxIRhnt
>>883
風呂入りに行ったのか

886774RR2020/10/24(土) 10:55:12.60ID:j7F8XlJS
>>884
バカだろお前
バルブ増やして吸気口の面積増やした方が吸気抵抗下がるんだから、最高回転数=馬力上がるに決まってんじゃん
一方で吸入流速が下がるから低回転トルクがスカスカになるなんてエンジンの常識

887774RR2020/10/24(土) 11:01:11.99ID:m1y+v8WD
先生はブーメラン多いよね

888774RR2020/10/24(土) 11:05:30.34ID:m1y+v8WD
>>879
それならまだマシなんだけど、カタログ値の意味がぜんぜんわかってないのが可哀想なんだよね。
バイク乗ったことない人の限界か

889774RR2020/10/24(土) 11:10:36.17ID:4UxIRhnt
NMAXって可変バルブじゃないの?なんで低速スカスカとかいう言葉が出てくるの?

890774RR2020/10/24(土) 11:14:47.72ID:j7F8XlJS
カタログスペック読めないバカ?
PCXは5000回転で12N出るのに
NMAXは7200回転まで回さないと出ないからだよ

891774RR2020/10/24(土) 11:47:36.67ID:4PZO6ise
サヨナラリンちゃん 下道5時間かえるZ

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

892774RR2020/10/24(土) 12:53:21.28ID:2T+hvYZh
カタログを基準にしてるのが中2病やと。
乗り比べたことないのが丸見えでコメントの内容が薄っぺらいんよ。

一般ユーザーがその差で何がどう変わるの?
このクラスやと乗り手の体重次第で補正される数字よ。
見た目で選ぶのも立派な理由よ。
値段で選ぶのも立派な理由よ。
購入者が多いからあえて選ばないのも立派な理由よ。
付き合いやらの大人の事情で選ぶの立派な理由よ。
何を基準にして選ぶかは購入する人間の自由よ。

ホンダのPCXがどんなに優秀やったとしても、俺は欠点も含めてNMAXが気に入ってるんよ。

ADVの125が出たら買い換えるかもやけどな笑

893774RR2020/10/24(土) 12:53:36.26ID:md0Cr+9Y
確かキロワットでのパワーウェイトレシオだけで言えばnmax が上だったと思うけど
それにしても本当にカタログ値でしか話してないんだな
バルブ数違いのエンジン特性の最大回転数出た先はどうなると思ってんだろ

894774RR2020/10/24(土) 12:54:14.71ID:+/aW1E5D
リンちゃんだったのね。
気をつけてー

895774RR2020/10/24(土) 13:09:50.47ID:xEq/riwI
まあNMAXはPCXよりカッコイイからな

896774RR2020/10/24(土) 14:41:04.66ID:+yFzIH4v
またクソ先生が発狂するぞ

897774RR2020/10/24(土) 14:53:58.75ID:/J0i3Zpr
>>895
ソウダネ…

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

898774RR2020/10/24(土) 15:40:11.41ID:+yFzIH4v
中身ゼロやな
クソ先生

899774RR2020/10/24(土) 16:36:22.19ID:xEq/riwI
PCXが悪いわけじゃないんだあれは良いバイクだよ
ただどうにも乗り手がDQNガキとDQNオヤジが多いのがな
クルマで言うとプリウス乗りみたいなオラオラ
おぃおぃどっちもホンダじゃないか
その点NMAX乗りはジェントルな人が多い
最近の煽り=バカ 交通ルール遵守=カッコイイが分かってる
馬鹿みたいに走ってるクルマの間縫って
無理な抜き方してクラクションならされてるのは大体PCX乗り
そのくせちょっと排気量が上の相手が並ぶと後ろで委縮、これ。

900774RR2020/10/24(土) 16:49:48.14ID:9krzljgl
リアの所の黒い塗装を削ってしまったのだけれどういうの塗ればいいの?

901774RR2020/10/24(土) 17:29:15.10ID:9krzljgl
タンデムバーです

902774RR2020/10/24(土) 18:22:14.64ID:EbGSex7m
予想より良かった
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚

903774RR2020/10/24(土) 18:41:34.22ID:xqrlmNjx
PCXって「無給油で」400キロ走れるんだな
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚
リッター50キロ以上走るから、当たり前っちゃ当たり前だが
メーター燃費57.8キロ×7リットルで、ちょうど400キロでメーター点滅
この後500メートルほど走行して給油したら7.2リットル入った

ちなみにこの時のメーター燃費57.8km/Lとの誤差
400.8÷7.2リットル=55.66km/L
メーターの燃費と2.2リットルしか誤差がないのには驚いた

904774RR2020/10/24(土) 18:46:49.19ID:xqrlmNjx
NMAXってマジでクソ燃費だな
他の原付が50km/L以上当たり前どころか、60km当たり前に出るような走り方で45キロ出て自慢してるとは
やはり車体が他の原付より重いくせにエンジンのパワーがないからクソ燃費になるんだな

905774RR2020/10/24(土) 18:54:20.25ID:xqrlmNjx
>>893
ほら吹き
NMAXもPCXも車重130キロで12Nm
NMAXは厳密には127kgだがPCXとほぼ差がない
ウエイトトルクレシオに違いがないのにNMAXがPCXより速い訳がない
おまけにギア比はむしろホイールが大きいPCXの方がローギア>>555
燃費が悪いのも、4バルブの癖に加速性能が悪いのも全て低回転トルクがなくて無理やり豪快…回して走らないと車体が前に出ないから

906774RR2020/10/24(土) 19:03:17.86ID:xqrlmNjx
NMAXはアドレス125などと比べても全く速くない
空冷で9.7馬力、最高トルク10Nのアドレス125に対して、水冷4バルブで12馬力・12Nあるのでぱっと見20パーセント速いと思う
が車重が109キロのアドレス125に対して、
127キロも車重があるのでトルク増加分が20パーセント増えた車重で相殺されてしまう
つまりNMAXは車体が重すぎて空冷2バルブの125ccと比較しても速いわけがない
かわりに燃費だけ悪くなっているだけ

907774RR2020/10/24(土) 19:07:23.42ID:xqrlmNjx
加速性能に期待してこんな鈍重なバイクに乗ってる奴はただのアホ
こんな亀に乗るぐらいなら車体が軽いアドレスやリード買ってウエイトローラーを軽くしたほうが、車体が軽くて加速も良く燃費もいい
こんな鈍重な車体にパワーのないエンジン(ホンダ基準で100ccレベル)のものに乗って速いとか言ってるのはただの無知なド素人

908774RR2020/10/24(土) 19:07:52.85ID:m1y+v8WD
あいっかわらず馬力と加速を勘違いしてんだな。アホくさ。
バイク持ってなくて、調べた数値だけでしか述べようがないから仕方ないが。

909774RR2020/10/24(土) 19:16:51.79ID:eqYKQNiN
先生はなんとしても
NMAXとヤマハを貶めたいのが
出発点だからほっとけばいいよ

へずまりゅうみたいに
威力業務妨害と信用毀損に触れてるんじゃないかな

今更遅いけどね

910774RR2020/10/24(土) 19:56:34.44ID:4UxIRhnt
プリウスってホンダだったんだ
知らなかった

911774RR2020/10/24(土) 20:00:38.75ID:xqrlmNjx
>>908
訳の分からんことを言い続けてんのはお前

トルク×回転数=馬力
トルクのないクソエンジンは馬力もない

トルクのないエンジンは同じ速度で走っている時、トルクの高いエンジンより回転数が高くなる
回転数が高いと言うことは燃焼回数が増えるということであり、燃費が悪くなるということである
最高速度で走り続けると事などない一般道では低回転トルクの高いバイクは回転数を上げずに同じ速度で走れるので絶対的に有利である

912774RR2020/10/24(土) 20:10:16.16ID:xqrlmNjx
NMAXのエンジンは根本的にパワー(トルク)がホンダのエンジンに比べてない

同じ125ccのエンジンでも100ccレベルのパワーしかない

だから同じ速度で同じ距離を走ってもエンジンの回転数を上げねばならず、燃費がクソ悪くなる

PCXがリッター60キロ近く走るような長距離ツーリングでもNMAXはリッター40程度しか出ない
この20パーセント近い燃費さはエンジンのパワーの差そのもの

PCXが余裕の回転数の速度で走れる速度でもNMAXは回さないと走れない

913774RR2020/10/24(土) 20:19:57.82ID:xqrlmNjx
次期PCXに搭載されるeSTT
https://www.honda.co.jp/tech/motor/item-eSTT/

吸気ポートにセパレーターを付けることでスロットル開度によって異なったタンブル渦を起こすことで、
低回転トルクを高めつつ高回転のパワーもアップしている
一種の可変バルブ機構のようなもので次期eSP+エンジンは4バルブになるが、
このお陰で低回転トルクを上げつつ4バルブ化で最高馬力も上げることに成功している

もはやNMAXはPCXに燃費でも速度でも絶対に勝てない

914774RR2020/10/24(土) 20:27:48.40ID:xqrlmNjx
ホンダのeSP+の登場はヤマハの原付に対する死刑宣告に等しい
すでにeSPの時点で開き過ぎていた差がさらに開いてしまった
50ccに加えて比較的売れている市場である125ccもホンダに取られる
スズキは安かろう悪かろうの中国製スクーターしかもはや作っていないし、原付市場はホンダの一人勝ちで幕を下ろす
ヤマハは電動自転車に注力して原付市場から撤退すべき

915774RR2020/10/24(土) 20:31:59.70ID:xEq/riwI
ごめんなあ先生、燃費なんざ今の46kmもあれば十分なんだよ
加速も最高速もNMAXとPCXに差はない。
最高速は若干NMAXが↑だけれども。
航続距離も気に入らないなら9gタンク付けたら+100kmされて解決だし。
乗ってる者が文句ない、または解決法がある以上
はっきり言うとね先生の寝言は何の議題にもならないんだよ。
いい加減、自身に何にも誇れることがない自信がないという
恥ずかしいコンプレックスをバイクで解消するのは無理があるよ。

916774RR2020/10/24(土) 20:45:08.18ID:xqrlmNjx
>>915
生粋のバカなので上の書き込みの主旨が全く理解できていない

実質、燃費の話しなんかしていない
NMAXの燃費が悪いのはエンジンの根本的性能が悪いからだと言っている

車重も変速比もほぼ同じPCXに対してNMAXの燃費がかくも悪いのは同じ排気量なのにエンジンのパワーがないから

パワーがないからPCXと同じ距離を同じ速度で走った時、回転数を上げなければならないので燃費が悪いと言っている

FORZA125はNMAX155と同じ馬力でしかも燃費も良い
NMAXの155ccはホンダの125ccレベルの性能しかなく、
125ccは100ccレベルの性能しかない

917774RR2020/10/24(土) 20:48:38.43ID:mIDq/we1
https://mtc.greeco-channel.com/yamaha/nmax_sed6j_gear/
わけのわからん身障の解説より
ここ見ればもういいんじゃない?
身障まじでうざいわ。

918774RR2020/10/24(土) 20:49:50.06ID:fg2y39sN
原付専の人、もう手遅れだからいいんじゃね?w
バイク屋さんの店員にもこのスレ教えたしこれまでの書き込みも見せたから販売店からメーカーに知らせているかもね

919774RR2020/10/24(土) 20:57:12.50ID:xEq/riwI
>>916ヤマハに撤退しろとか単なる日本の一市民のそれも下の下のランクにしか過ぎない先生の寝言主張を
ヤマハという営利企業が聞くメリットがあるとでも思っているのかい?
こんなくだらないことを連呼してないで
筋肉でも鍛えて自信を付けたほうがいいよ
先生のコンプレックスは病的で
いや病気なんだとは思うけど自信の元は身体だよ先生
毎日腕立てとプランクから始めようぜプロテインも飲んだほうがいいよ先生

920774RR2020/10/24(土) 20:57:27.84ID:mIDq/we1
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

921774RR2020/10/24(土) 20:57:59.16ID:xqrlmNjx
125ccなのにホンダ基準で100ccレベルのエンジンを無理に4バルブにしたり可変バルブにして
辛うじてホンダの125ccと同レベルのパワーを達成しているのがNMAX
その別な証拠がアクシスZ
アクシスZはPCXと同じ125ccの2バルブのくせにパワーが8馬力しかない
空冷で有ることを言い訳にしようにも110ccのDio110の9馬力にも負けている事実から逃げられない
つまりNMAXのエンジンはこの100cc相当のパワーしかないアクシスZのエンジンを4バルブにして可変バルブをつけて辛うじてPCXに追いつこうと努力した結果に過ぎない
ところが4バルブにして馬力は稼いだが可変バルブにしても低回転トルクを誤魔化せず、燃費差の深い溝となって残った

922774RR2020/10/24(土) 21:05:59.30ID:xqrlmNjx
こんな100ccレベルの原付スクーターに乗って速いとか、スロットルを回すのをビビってるなどと言っているのはただのアホである
アホのなかでもチンパンジー級のアホである
中型バイクの3分の1パワーもない
リッターバイクの10分の1以下
おまけに125ccのくせに100cc相当のパワーしかない
こんなお粗末なパワーのないバイクに乗ってイキッてる奴はただの無知なバカである

923774RR2020/10/24(土) 21:09:20.35ID:db6eZNmM
あらら
しっかり火がついちゃって
もう遅いで

924774RR2020/10/24(土) 21:15:18.26ID:xqrlmNjx
>>919
もはやヤマハの原付事業はお前等のような諸元値も読めない頭の悪いド素人の雑魚を相手にしか成り立たなくなった
頭の悪いガキ相手に見た目だけガキの好きそうな安っぽいデザインやカラーリングにして、タイヤを太くしたりして訴求するしか手段がなくなった
それがNMAX
お前等はヤマハの原付事業で最後に絞り出された利益の最後の一滴

925774RR2020/10/24(土) 21:19:00.38ID:xqrlmNjx
>>923
相変わらずお前等は何の反論もできない
なぜなら無知でバカだから
これほど具体的で本質的な事を書いているのに誰も議論もできない
なぜならこんな幼稚で性能の悪い乗り物に乗ってるような奴らなぞ程度が知れるバカしかいないから

926774RR2020/10/24(土) 21:21:30.04ID:xEq/riwI
>>922
きっとNMAXスレ民はだれもイキってないけど
イキッてるように見える=羨ましい
先生はNMAX乗りが羨ましいんだね
そして他人に持ち物に負けてるというコンプレックスがあるから
クラスを超えてるバイクを引き合いに出して勝利宣言
可哀想な先生(爆

927774RR2020/10/24(土) 21:28:12.50ID:xqrlmNjx
ヤマハはこんな性能の悪い(環境にも悪い、遅い、挙げ句の果てに危険)な乗り物を売るのは即刻止めるべき
もはや一部の(このスレのガキ共のような)低級な消費者しかそんなもの求めていない
しかも調子に乗って走り回って事故るのはいつもこういう奴ら
このバカ共はむしろバイクなど乗せる必要などない
ヘタなすり抜けてなどして事故って死ぬだけ
こいつらの好むようなおもちゃを売っていても何の公益性もないどころか、他人様を巻きこんで有害
ヤマハは利潤を得るためにガキ相手に商売をすべきでない

928774RR2020/10/24(土) 21:30:57.47ID:mIDq/we1
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

929774RR2020/10/24(土) 21:32:01.95ID:xqrlmNjx
今時こんなクソダサい原付スクーターに乗りたい奴などいない
原付事業などとさっさと売っぱらって電動自転車に注力すべき
原付市場はホンダの高性能スクーターと、スズキの中華スクーターがあれば十分

930774RR2020/10/24(土) 21:32:44.05ID:mIDq/we1
921から927の間。
何かかいとーなーって
思うけどまた身障かーと
全部読んでない。
道端の石ころ。

931774RR2020/10/24(土) 21:33:09.21ID:mIDq/we1
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

932774RR2020/10/24(土) 21:34:09.02ID:xqrlmNjx
>>928
お前一人だけ好きにしとけよ中卒チンパンジー
どうせ独身底辺職で死んで悲しむ嫁も子どもいないんだから

933774RR2020/10/24(土) 21:39:14.75ID:1rZCjFt7
ほら
また荒らしたいだけなのがまた証明されたねえ

先生浅いし、
しょっぼいねえ

934774RR2020/10/24(土) 21:53:21.23ID:mIDq/we1
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

935774RR2020/10/24(土) 21:57:29.04ID:xqrlmNjx
もはや論破され尽くしてチンパンジーが見ざる、聞かざる、言わざる状態(爆笑)

936774RR2020/10/24(土) 22:02:03.59ID:db6eZNmM
先生全然中身ないよ

937774RR2020/10/24(土) 22:04:04.82ID:mIDq/we1
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

938774RR2020/10/24(土) 22:19:52.09ID:xEq/riwI
>>927
知能障害起こしてNMAXどころか
バイク業界とバイク乗り全部を攻撃対象にしていることにすら気付かない
もはや昭和のボケ老人と化した原付先生
アルツハイマーは早めの受診と投薬である程度抑えさられますよ

939774RR2020/10/24(土) 23:15:35.22ID:MkO7puJ4
ID:xqrlmNjx

うわぁw

940774RR2020/10/24(土) 23:17:13.33ID:MkO7puJ4
マジで相手するのやめて、暇なおっさんが調子に乗っていくらでも書き込むから。

941774RR2020/10/24(土) 23:46:38.27ID:s8kychNf
>>905
文盲
ほんまアホやなお前

942774RR2020/10/25(日) 00:29:39.18ID:p0iINae2
>>940
そうだな。

見たら騙されちゃう人もいるかもしれない懸念もあったが、少なくとも「加速と馬力を混同してない」か「ギア付き自転車に乗ったことがある」のなら騙されることはないだろう。

943774RR2020/10/25(日) 00:48:25.04ID:BHLBMqty
NMAX乗ってるヤツに好きな女を取られたのか?

もっとも、乗ってるバイク以外の問題がありそうだがな。

944774RR2020/10/25(日) 00:49:43.96ID:oi2gjSX5
というか買う前にここ見る奴なんてほとんどいないし
仮に見たところでなんの影響もないだろ
アホが過疎スレにネガキャン書き込んでるってだけ

945774RR2020/10/25(日) 01:03:39.65ID:sxNNYKdu
先生結構歳いってそう
非正規の牛丼屋アルバイトじゃPCXくらいしか買えないだろうね
とりあえずビールと大盛り持ってこいやw

946774RR2020/10/25(日) 07:43:12.69ID:KPRH8auo
NMAXとPCXで迷ってたけどPCXにするわ

947774RR2020/10/25(日) 09:04:59.38ID:slMe6W18
>>946先生やっぱり原付だったんだね

948774RR2020/10/25(日) 09:24:38.74ID:vw6jOXx+
菖蒲の牛丼屋でボロいPCX 先生の?

949774RR2020/10/25(日) 10:44:34.81ID:BHLBMqty
穴が空くほどカタログ見てるだけで乗ってないやろ

950774RR2020/10/25(日) 12:33:24.26ID:VSQrOEIT
乗ってないというか買う金がない

951774RR2020/10/25(日) 12:37:27.67ID:wIDcUUMT
NMAX乗りもここが良いとか言えたら良かったのにね
アンチが言ってることが事実なんだろうね

952774RR2020/10/25(日) 13:13:42.23ID:CcokUlkH
先生もワンパターンだよね

953774RR2020/10/25(日) 14:03:23.43ID:xrCLHkjs
>>951
1番の魅力は走行性能かな。
所詮はクラススクーターだからなーっ思ってたら良い意味で裏切られた。

乗ってて楽しい。

954774RR2020/10/25(日) 15:02:08.19ID:wIDcUUMT
PCXから乗り換えた俺が言うけど、はっきり言って燃費が悪くなっただけで何も変わらんかった
乗り換えて三日で慣れる
尻が痛いのはどうにもならん

955774RR2020/10/25(日) 15:18:29.07ID:MQ4cq93f
>>954
なんで乗り換えたん?

956774RR2020/10/25(日) 15:34:01.78ID:rlgURwCG
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

https://xn--bnq35iwd30u.com/entry102.html#section2
ここ読めば身障の話なんかどうでもよくて、
好きな方乗ればいいという結果。
あたりまえやな。自分の金で買うわけやから。なんで身障!おまえのしょーもない日記文いらんで。なんの参考にもしたくないし読むのもうざい。というか読んでないけど。

957774RR2020/10/25(日) 15:39:30.22ID:xatNZmZD
街で見かけると
マフラーさびてる車両が多いね、このバイク

958774RR2020/10/25(日) 15:55:10.40ID:OTmjdbut
購入するなら、2021モデル待ったほうが良いですかね?まだまだ出ないかな?

959774RR2020/10/25(日) 16:06:05.41ID:AUl5/4Q1
先生同じ事の繰り返しだからな
サビの次はなんだっけ

960774RR2020/10/25(日) 16:08:53.93ID:VSQrOEIT
同じ言葉を繰り返すとか認知症が始まってんじゃないの?w

961774RR2020/10/25(日) 16:10:43.34ID:Y5jbGol7
>>951
個人的には時速40から50で走っているときの、時速80から90以上までの加速時間がこのクラスの中では短いのが一番の魅力だと思っている。
二車線以上の幹線道路で走っているときの車線変更や追い越しがやりやすい。
ただしこれは、法廷速度を超える条件で言えるメリットであり、法廷速度内を守るのならNMAX125は何のメリットも無い商品だと思うよ。

962774RR2020/10/25(日) 16:22:45.40ID:IdjDkP5W
>>958
20年モデルが4月発売だから新型は^_^来年の春ぐらいかな〜

963774RR2020/10/25(日) 16:23:20.84ID:IdjDkP5W
なんか変換ミスったわ

964774RR2020/10/25(日) 18:31:49.93ID:19aHgvRQ
>>955
乗り換え次期だったから
今思うとスマートキーも付いてたしPCXにしとけば良かったと思ってる

965774RR2020/10/25(日) 18:36:39.39ID:19aHgvRQ
>>961
いやPCX乗ってたことあるなら何も変わらんって知ってるでしょ
もしかして乗ったことないの?だったら一度乗ってみるといいよ
たぶんNMAXしか乗ったことない人が思ってるような悪いバイクじゃないよ

966774RR2020/10/25(日) 18:44:26.18ID:slMe6W18
?PCXが何もかも最強だという評以外許さないタイプ?
先生並みに性質悪いな

967774RR2020/10/25(日) 18:53:27.47ID:19aHgvRQ
PCXで欠点だと思ったのはタイヤかな
車体の割に細かったから安定性は今一だった
今のならタイヤが太くなってるから気にならないと思う
NMAXは逆に太すぎてヒラヒラしたハンドリング感がないので低速の操作性が鈍い感じがする

968774RR2020/10/25(日) 19:11:56.53ID:mHNjJ01M
>>900
これお願いします

969774RR2020/10/25(日) 19:36:35.42ID:brAbhbUJ
>>962
新型が待ち通しわー

970774RR2020/10/25(日) 19:48:08.43ID:slMe6W18
>>968
それだけじゃ何年式のどのパーツか分からないけど
1色調べてヤマハのタッチペンで塗ってごまかす
https://www.webike.net/bm/4000402040404042/847/
2パーツをwebikeで調べて買う
https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html
3バイク屋に行ってパーツ注文して付け変える
4我慢してそのまま乗る
どれか 

1はどうせ専用カラーなんてないからホームセンター行って黒を買って塗っても変わらん

971774RR2020/10/25(日) 19:58:01.98ID:mHNjJ01M
>>970
ありがとうございます
去年新車で買ったn-max125(ブルー)のタンデムバーです。

972774RR2020/10/25(日) 20:30:29.15ID:slMe6W18
タンデムバー調べたら高いこれ10032円もするのな
マットブラックのタッチペンで塗るか
でもこれは手に付きそうで嫌だなこれ

973774RR2020/10/25(日) 20:36:05.58ID:QYsx84E2
たぶんPCXを悪く思ってるNMAX乗りは少ないと思うけどな。

どっちも好み差で購入時は選んでると思う。
買った後からそれぞれの欠点が気になって、
隣の芝が青く見えてるだけやと思う。

とか言いながら、総合点はPCXの方が高いかな笑

誰か次スレお願いしますwww

974774RR2020/10/25(日) 20:46:08.68ID:Bghep8LY
自分は初代pcxからNMAXに乗り換えたクチですわ。
んー自分としてはタイヤの細いpcxはヒラヒラ感が強くNMAXは直進ではどっしりしてるけど低速で曲がるときは意識しないと曲がらん。
エンジンの性能だけは現行pcxに勝ってると思う。

975774RR2020/10/25(日) 20:46:12.75ID:mHNjJ01M
>>972
そのまま乗るしかないみたいですね

976774RR2020/10/25(日) 20:57:14.36ID:19aHgvRQ
>>974
NMAXに乗り換えてから分かるPCXの良さって有るよね
タイヤもNMAX乗ってるとPCXのあれで良かったのかもって思う(特にフロントタイヤ)
ヘッドライトはもう言わずもがな
NMAXで夜走るのはオレには無理

977774RR2020/10/25(日) 22:02:21.96ID:XCTaMvPf
日が暮れるまでには峠から降りとかないとね

978774RR2020/10/25(日) 22:14:37.97ID:Y5jbGol7
>>965
俺はJF81との乗り比べでNMAXのほうが速いと感じたんだけど、もしかして、JF56は排ガス規制やらとかが緩いとかでNMAXと同じような速さだとか?

979774RR2020/10/25(日) 22:34:12.85ID:QYsx84E2
次スレ立てました

【YAMAHA】NMAX Part44【BLUE CORE
http://2chb.net/r/motorbike/1603632780/l50

980774RR2020/10/25(日) 23:50:56.57ID:hurzB/Ux
>>979
乙MAX

981774RR2020/10/26(月) 05:40:07.50ID:vhtvFxqa
街中で見かけるpcxが欲しくて小型AT取得
でも購入したのは nmax
免許取得のきっかけになったpcxにありがとう
次もnmaxにする

982774RR2020/10/26(月) 09:18:35.22ID:1Cp8lcw4
877の写真、ミラーにモノノフおじさんの顔が写ってますね。
結構なお歳に見えますが、ヌイグルミ持ってツーリングしてるんですね。

983774RR2020/10/26(月) 13:11:04.63ID:kinovISW

くだらん奴だな
恐らくだけどみんな気づきつつスルーしてんのよ
無害だろ
このおじさん

984774RR2020/10/26(月) 13:30:07.82ID:XMPv7NcV
いや、ツーリング先でスーパー銭湯でぬいぐるみ持ち歩いているおっさんなんて
近寄りたくないぞw

985774RR2020/10/26(月) 14:35:04.48ID:LJOdLqVm
NMAX乗ってる奴ってそんな奴らばっかだろ
独身のキモイオッサンが若作りしてカッコイイと勘違いして乗ってるイメージ
パチスロが趣味でビール飲みながら惣菜ばっかり食ってるイメージ
こういう奴は普通のスクーターだとおっさん臭いからダサいと思ってて、NMAXなら良いとでも思ってる
が、普通の奴からみると全部ただの原付スクーターに過ぎない
キモイ独身の車も持てない底辺のおっさんが乗ってるダサいバイクがNMAX

986774RR2020/10/26(月) 14:40:05.17ID:LJOdLqVm
どうせ結婚もできないキモイオッサンが中途半端に格好付けようとして、
結局まんまド底辺のイメージまるかぶり
原付スクーターなんか乗ってかっこいいと思ってる所がもう負け組
ババア以外の女でスクーターに乗ってる女なんかいない
なぜならスクーターなんてクソダサいと思われてるから
NMAXに乗ってる女がいないという事実がこのバイクがクソダサい存在だと思われているという証明
こんなものに乗ってかっこいいとかんちがいしてるから一生独身

987774RR2020/10/26(月) 14:41:07.38ID:XMPv7NcV
超早口ww

988774RR2020/10/26(月) 14:49:27.04ID:LJOdLqVm
NMAXがお前等が勝手に思い込んでるように格好良かったら女の子でも乗ってる
が、現実どこ見回しても女は誰も乗ってない
なぜならNMAXはダサいから
お前等にどう見えてんのかしらんが一般人からみるとただの原付スクーターにしか見えない
マニュアルバイクに乗ってツーリングしてる女はいくらでもいるがそいつらからみるとお前等はただの腑抜けにしか見えない
ダサい上にオマケにパワーもないバイクに乗ってる男なんか何の関心の対象にもならない

989774RR2020/10/26(月) 14:55:47.68ID:LJOdLqVm
こういう独身の底辺のキモイジジイは車なんか乗る必要がないのでバイクになるわけだが、
マニュアルバイクだとスーパーの買い物袋が積めないので(嫁がいないので自分で買い物に行かないといけない)必然的にスクーターになる
しかしキモイジジイのくせに未だにプライドも捨てられないので普通のスクーターがダサいからとかいって乗らない
それでNMAXみたいな変なわかづくりした安っぽいおもちゃみたいなバイクに乗りたがる
つまりキモイ底辺のジジイがNMAXに乗るのは必然的な流れ
PCXもオッサンが乗ってるイメージがあるとかほざいて乗りたがらない
そしてこんなダッサイおもちゃみたいなスクーター乗って改造して速いとか思い込んでいる
最早NMAXに乗っていることが底辺の証明

990774RR2020/10/26(月) 15:01:22.66ID:LJOdLqVm
>>978
NMAXがPCXより速いと言うことは有り得ない
何故なら車重も最高馬力もトルクも同じな上に、変速比も変わらないから
つまりNMAXにのって速いと感じるのは単にエンジン音がうるさいとか、振動が大きいので速く走っているように錯覚しているだけ
おまけにスピードメーターまで超ハッピーメーターなのは過去スレやYoutubeにあるとおり
一方PCXは豊かな低回転トルクを拾いながら静かで低振動なエレガントな走りをするのでド素人が乗ると退屈に感じるだけ

991774RR2020/10/26(月) 15:04:14.25ID:M9uwb4oh
全部、書いとんなーって感じで
読んでません。

992774RR2020/10/26(月) 15:06:28.79ID:M9uwb4oh
こんだけの文章を書く時間を
あなたの人生ですから
勝手に浪費してください。
僕たちは何も思わないし、
なにより読んでませんので。

993774RR2020/10/26(月) 15:08:23.70ID:HJ61jjp4
ただの悪口だろもはや
それも小学生レベルの

994774RR2020/10/26(月) 15:09:15.21ID:LJOdLqVm
モトチャンプの毎回の計測を見てもNMAXとPCXの間にはコンマ2,3秒の差しかない
車重もトルクも同じなので実測すると似たり寄ったりな数字しかでず、お前等ド素人は勝手に1.5倍も速いとでもおもってるらしいが現実は3パーセントの差もない
お前等はアホなので音や振動に騙されてるだけ

995774RR2020/10/26(月) 15:09:54.62ID:Jg0ZGamm
エレガントってGL1800みたいなエンジンのことじゃない?
単気筒にエレガントってありえない。

996774RR2020/10/26(月) 15:13:08.34ID:LJOdLqVm
NMAXとPCXの20パーセントもある燃費差をローギアにして加速に振るとNMAX155より速くなる
元からeSPの125ccはヤマハの155ccレベルの性能がある
低回転トルクも上のPCXをローギアにするとNMAXは全く追い付けなくなる

997774RR2020/10/26(月) 15:18:47.01ID:6SUOAXdn
>>996
ごめんねww
かっこいいなんて思ってないよ
足、下駄だと感じるわ

お前は全てを小型スクーターにかけてるから大変だね
見た目も女の視線も燃費もタイヤもいちいち計算して買ってんのか

998774RR2020/10/26(月) 15:41:39.45ID:N1G93Ymv
>>990
俺が言ってるのは、中間速度程度での加速の話であって、あんたが言ってるのは最高速度に関することだから俺の話とは関係無いよ。

999774RR2020/10/26(月) 15:45:19.74ID:N1G93Ymv
>>996
ゼロ発進か低速度時の加速にしか興味無いの?

だとしたら、ギア付き自転車で一速だけで漕ぐのと何も変わらないことになるんだが。

1000774RR2020/10/26(月) 15:52:39.13ID:N1G93Ymv
>>994
提灯記事の数値なんか気にするなよ。


lud20201117044949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/motorbike/1597678045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】 YouTube動画>11本 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
【YAMAHA】マジェスティS Part25【155cc】
【HONDA】ハンターカブ CT125 60台目
【新世紀】アドレス110 21台目【通勤快速】
【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】
【AT】ベンリィ50・110 Part20 【スクーター】
【HONDA】ADV150 part13
【角目】スーパーカブ110 Part52【JA10】
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 45台目【水冷Z】
CBR600RR PART84
【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】
Kawasaki W650 Part10
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part46【ホンダ】
【CROSS CUB】クロスカブCC110 part34【CC110】
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目
【Innocenti】ランブレッタ 5【Lambretta】
CBR600RR PART83
CD125T 四十一台目
【YAMAHA】XSR900 part6【Neo Retro】
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度67km/h】
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 78 【RIDE】
【HONDA】モンキー125に期待するスレ 5匹目
フォルツァSi 総合スレ3km目
アドレス125 14台目 【スズキ DT11A 】
〓 YAMAHA TMAX 46 〓
【ホンダ】 HONDA FAZE Part18 【フェイズ】
【ドリーム50】14000回転の咆哮23【DREAM 50】
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part11【ホンダ】
X-ADV part4
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 52台目【水冷Z】
スーパーカブ 70・90・100 part 94
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part5
【SUZUKI】GSX-R125 GSX-S125 3台目【原2フルサイズ】
Kawasaki Ninja 250SL Part 9
【新型?】Kawasaki W800 Part26【旧型?】
【HONDA】 CB250R 22台目 【MC52】
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
【SC82】HONDA CBR1000RR-R/SP part1【20-】
Kawasaki Z650RS Part4
Kawasaki Z250SL Part 9
Kawasaki Z900RS Part43
【HONDA】CBR600RR PART85
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 60
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part7【DL650】
【1965年】ハーレー ヴィンテージスレ2【までよ】
【6度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】
〓 YAMAHA TMAX 40 〓
【01】HONDA NM4 part7【02】
【HONDA】 SC40 CB1300SF 【フラッグシップ】
【HONDA】ゼルビス xelvis part47【MC25】
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5
【08-11・12- 】 HONDA CBR1000RR 24台目 【SC59】
バイク乗りの彼氏が欲しい!
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 21台目
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60
【新型丸目】スーパーカブ110 Part36【JA44】
13:30:37 up 24 days, 14:34, 0 users, load average: 9.64, 9.63, 9.81

in 0.030133008956909 sec @0.030133008956909@0b7 on 020703