「希」漢字の読みや画数の基本情報
画数 7画
音読 キ、ケ
訓読 ねが(う)、まれ
名乗り のぞ、のぞみ、のぞむ、やす
意味
1. 稀(まれ)
2. かすか
3. 望む
4. こいねがう
5. 乾く
由来/
成り立ち 「爻」は交わるの意味で、「巾」は布のことを表す。「折り目の少ない布=めずらしい布」ということから「まれ」を意味するように。
説明の
仕方 希望の希
ちょっと本当に多過ぎる
周りに希が付く人なんて居なかった 居ない
「希」という字を使う名前は昭和の終わりくらいから多くなったね
Wikiで歴代のハロプロメンバー見たけどまじでここに挙がってるメンバーさか希つかない
「美」
辻希美
紺野あさ美
藤本美貴
石田亜佑美
野中美希
>>1を読んで
ほまたんも松本若菜みたいに本当は漢字だけど芸名ひらがなにしたパターンなのかと思ったら
澤穂希と混ぜただけのネタか
昔はこういうルールがあったのを思い出した
「理」←ベリキュー: 熊井友理奈・鈴木愛理 = 抹茶ーず
「里」←それ以外: 矢口真里・里田まい・新垣里沙・亀井絵里・真野恵里菜・鞘師里保・勝田里奈
ここの会長は誕生日だけじゃなく漢字にもこだわってるのか
「希」って単独じゃiOSの変換候補に出てこないよな、ってずっと言い続けてるんだけど信者の答えは「別に困ってないから」