1名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:26:51.800
なんで世界史や日本史が苦手なの?
世界史や日本史なんて確実に高得点とれる科目だろ
2名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:27:35.910
アフィカスうっきういでくswn
3名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:28:11.960
覚えるだけだから校内テストは満点取れるね
俺理系で歴史大嫌いだけど世界史はほぼ満点
センターで取った地理はそうは行かない
4名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:28:25.540
数学と英語が一番重要だっていう自称天才がよく言う言葉だなぁ
5名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:28:40.700
たまにいるけどさシリーズの新作か?
6名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:28:52.010
好きじゃないからだろ
7名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:29:41.570
苦手っていうか嫌いつまらない
ただ覚えるとかバカみたい
8名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:29:47.540
センターレベルなら得点とるの楽
9名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:30:16.860
日本史一番嫌いだったが一番得意だったな
覚えりゃ点とれるし全国模試偏差値85とったわ
10名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:33:26.020
日本史はともかく世界史とかマジ興味なくて
だから年とか人名が全然入ってこなかったわ
11名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:34:36.530
馬鹿でも出来る文系科目で偏差値85とかすげーな
理系科目なら100オーバーとか取れるけど
12名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:50:16.120
13名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:52:12.490
正誤問題と文化史はまったく取れなかったな
あと論述もあれは特殊な訓練が必要だよ
空欄補充問題だけは9割以上取ってマーチはいったけど
14名無し募集中。。。2019/05/29(水) 20:59:05.510
滑り止めで中央明治法政受けたけど
英語と国語だけで合格点取れたから日本史何点取ったか忘れたわ
15名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:06:53.030
この科目を点を取ることを目的に勉強したくはないな
16名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:08:44.240
理系の糞馬鹿だけど第二次世界大戦ぐらいの歴史が大好き
これを試験に出せよ
17名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:10:38.980
単純記憶が嫌い
18名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:12:34.010
歴史が単なる暗記科目だと思ってたらそらつまらんし苦手にもなる
要はバカってことだけど
19名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:13:44.290
理系にとってはまさにそれ
馬鹿の文系は数学の公式さえ覚えられない糞馬鹿
20名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:15:30.990
歴史教科を単純記憶だと思ってる低能
21名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:15:31.150
日本史のセンターがいつも低いのはなんでだろ?
22名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:17:14.260
数学もほぼほぼ暗記教科だよね
過去のパターンを暗記すりゃ
ある程度の大学までは余裕
23名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:17:57.220
理系の最高峰ってのは早稲田博士の小保方さんと
東大工学部でスタンフォード博士のルーピー鳩山な
いわゆる専門馬鹿
理系ってのは自分の頭で考える脳みそを使ってないパズルと同じで
目の前のパズルのピースを組み上げるという機械的思考しかしていない
だからインド人と同じで社会を発展させることはできないし常識もない
24名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:19:25.520
数学を暗記っていえるのは東大ぐらいだろ
ほとんどがそのレベルにいけない
25名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:20:07.370
>>18
暗記科目かどうか知らんが暗記試験であることは間違いないよ 26名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:23:22.340
日本史は完全に暗記科目だよ
早稲田の俺が言うんだから間違いない
27名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:23:43.030
完顔阿骨打
ジョン湿地王
大秦国王安敦
28名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:24:12.850
事項を覚えるのは得意だが論述は苦手
29名無し募集中。。。2019/05/29(水) 21:25:03.720
>>26
源平とか天皇の名前なら得意なんだが
文献や資料の問題がが全くダメ 30名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:23:09.800
興味ないから覚えたそばから抜けていく
他の科目の何倍も時間かけて勉強したけどやっぱりずっと伸び悩んでたな
31名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:28:09.480
「暗記科目」とか言ってるやつは例外なくバカ
そもそも「暗記」とは人間の生命活動の根幹にして核心
記憶喪失や認知症になればそれがわかる「暗記できない状態の人間」というものは
社会生活も一切できない自分が何者かもわからなくなるのだ
あらゆる仕事・人間関係・自己同一性・日常ルーティン・スポーツ・言語その他一切
は全て暗記で成り立っている
暗記を軽んじている人間というのは理系も文系もなく能力が低く
物事がわかっていないだけの人間なのだ
32名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:31:54.180
お前友達いなそう
33名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:37:52.150
↑お前低学歴そう
34名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:43:29.080
歴史なんて試験に応用問題なにも出ないじゃないか
学校では考察するようなこともせず教科書を記憶しろって授業しかやらない
少なくても学校で習う日本史世界史は単純記憶
35名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:45:43.160
↑などと低学歴が供述しており
36名無し募集中。。。2019/05/29(水) 22:46:26.630
反論できないときは人格攻撃
安定してるね
37名無し募集中。。。2019/05/29(水) 23:09:25.120
習ったけど忘れたわ
38名無し募集中。。。2019/05/29(水) 23:16:24.640
39Q2019/05/30(木) 01:25:47.400
>>31 異論がある。最近、英語の勉強を趣味でやり始めて分かったことは、
日大レベルまでは、英語は暗記科目に過ぎない。単語さえあるレベルを超えれば問題なし。
逆に、早稲田レベルの長文は、単語、文法は最低限の条件に過ぎず、読解力、教養が問われる。
大学のレベルにより、同じ科目でも、暗記科目なのか、思考力を問う試験なのか分かれるんじゃない?
(やっておきたい英語長文シリーズを読んでの感想) 40名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:30:44.800
>>34
ごく稀に史料解析の問題が出る
あれは歴史学入門 41名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:36:33.750
>>1
覚えるだけだからつまらん
覚えても何も嬉しくない 42名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:37:26.910
オッさんになってから
少し勉強しておもしろさわかったけど
学生時代は本当につまらんかったわ
43名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:39:13.970
そんなに暗記が簡単なら英語もプログラミングも簡単なはずなんだがな
44名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:42:56.050
よっぽど興味が無いんだろうな
45名無し募集中。。。2019/05/30(木) 02:43:00.550
歴史は勉強というより娯楽大作だからな
ドラクエのモンスターの名前覚えるのと同じぐらい苦にならなかった
46名無し募集中。。。2019/05/30(木) 03:23:14.660
10世紀から11世紀前半の貴族社会に関する次の?〜?の文章を読んで,下記の設問A・Bに答えなさい。
? 9世紀後半以降,朝廷で行われる神事・仏事や政務が「年中行事」として整えられた。
それが繰り返されるにともない,あらゆる政務や儀式について,執り行う手順や作法に関する先例が蓄積されていき,それは細かな動作にまで及んだ。
? そうした朝廷の諸行事は,「上卿〔しょうけい〕」と呼ばれる責任者の主導で執り行われた。
「上卿」をつとめることができるのは大臣・大納言などであり,また地位によって担当できる行事が異なっていた。
? 藤原顕光〔あきみつ〕は名門に生まれ,左大臣にまで上ったため,重要行事の「上卿」をつとめたが,手順や作法を誤ることが多かった。
他の貴族たちはそれを「前例に違〔たが〕う」などと評し,顕光を「至愚〔しぐ〕(たいへん愚か)」と嘲笑した。
? 右大臣藤原実資〔さねすけ〕は,祖父左大臣藤原実頼〔さねより〕の日記を受け継ぎ,また自らも長年日記を記していたので,様々な儀式や政務の先例に通じていた。
実資は,重要行事の「上卿」をしばしば任されるなど朝廷で重んじられ,後世,「賢人右府(右大臣)」と称された。
? 藤原道長の祖父である右大臣藤原師輔〔もろすけ〕は,子孫に対して,朝起きたら前日のことを日記につけること,重要な朝廷の行事と天皇や父親に関することは,後々の参考のため,特に記録しておくことを遺訓した。
設問
A この時期の上級貴族にはどのような能力が求められたか。1行以内で述べなさい。
B この時期には,『御堂関白記』(藤原道長)や『小右記』(藤原実資)のような貴族の日記が多く書かれるようになった。日記が書かれた目的を4行以内で述べなさい。
47名無し募集中。。。2019/05/30(木) 04:08:47.710
歴史に全く興味が無いので頭に入らなかったな
学生の頃はそういうことわかってないからテスト前に無理に教科書とか読んで
覚えようと悪あがきするんだけどそもそも興味がないものを見ても記憶できるはずない
大人になってキングダムとか読んで昔の中国は7つの国に分かれて戦争しまくってたなとか
何にも努力しなくても興味があれば勝手に頭に入ることがわかってくる
48名無し募集中。。。2019/05/30(木) 06:16:15.040
歴史の素養がないと哲学も政治学も経済学も社会学も
文化人類学も民俗学もやれないじゃん
49名無し募集中。。。2019/05/30(木) 06:48:03.490
人文社会系の学問は全て史的考察が欠かせないからね
50名無し募集中。。。2019/05/30(木) 06:50:58.510
歴史は娯楽だからな
娯楽なので苦じゃない
51名無し募集中。。。2019/05/30(木) 06:51:25.880
>>42
学生時代には未来しかないもんね
昔の事なんか興味ねえよって子が多いのはしょうがない気がする 52名無し募集中。。。2019/05/30(木) 06:53:54.000
哲学も政治学も経済学も社会学も文化人類学も民俗学も
やらなくてよくねw
53名無し募集中。。。2019/05/30(木) 07:26:25.230
似た名字の似た政策ばっかで覚えられん
54名無し募集中。。。2019/05/30(木) 07:45:49.720
55名無し募集中。。。2019/05/30(木) 07:47:51.180
>>52
お前みたいなやつが発見した古墳や古代の建築物を埋めるんだろうねw 56名無し募集中。。。2019/05/30(木) 07:50:31.840
歴史的発掘など全部コンクリで埋めて無かったことにしないと納期が延びてグダグダになって
誰も得しない
57名無し募集中。。。2019/05/30(木) 07:52:24.270
58名無し募集中。。。2019/05/30(木) 10:54:06.600
暗記なんだろうけど嫌々やってたら覚えられないよね
59名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:01:56.570
まずは壮大な物語として楽しむ
受験の為に必要な暗記知識はその物語の上に付加する
60名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:37:33.540
>>46
問題のポイントとその解答パターンを覚えておけばいい 61名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:40:07.440
>>47
俺も興味なかったよ
でもたかが数百ページ読めばいいだけじゃん
テキストは二回読んで脚注まで完璧に全て覚えた
それさえしてれば後は楽 62名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:43:06.430
>>49
自然科学でも同じだよ
ある事象に対してどう考えるかどう向き合うか
人間が出来ることはほぼ全て過去に繰り返されている
新しい研究に挑戦するときこそ過去の歴史をどれだけ理解しているかが重要になる 63名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:44:59.000
>>62
そうなんだよね高校一年の数1ってギリシャ時代の数学史
学んでいるようなもの 物理にしてもニュートン力学とか科学史 64名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:45:55.200
>>59
必要ない
それは趣味の範囲
所詮大学受験レベルは範囲も狭いし試験内容も限られている
いかに無駄なことせずポイントだけ効率よくおさえるか
あとはアウトプットしながら修正
これだけ 65fusianasan2019/05/30(木) 11:46:56.220
物語と組み合わせれば馬鹿みたいに面白いけど数字と最小限のワードだけ覚えさせるから苦手になるんだろうな
66名無し募集中。。。2019/05/30(木) 11:52:41.030
物語の大筋知ってると個別の細かい事項
覚えやすいんだよ
67名無し募集中。。。2019/05/30(木) 12:00:26.630
物語は後付けで充分
むしろ不要
自分の記憶を引っ張り出すときのヒモ
または論述のときの筆運びの材料程度
それよりくだらない文字列をいかに整理して自分のものにするか
すぐに引き出して遊べるようにしておくことが大切
大河とか歴史小説を一生懸命読んでいた奴はみな成績悪かったよ
時間の無駄
68名無し募集中。。。2019/05/30(木) 12:32:24.800
>>67
見解の相違だね
俺は過度の合理主義は嫌い
人生つまらなくなるから 69名無し募集中。。。2019/05/30(木) 12:39:14.790
歴ヲタは戦国とか幕末とかピンポイントの知識しかないから歴史全般が得意というわけではないが
それ故に物語が不要ということにはならない
それこそ記憶にを引っ張り出す為の紐としてストーリーを活用する方が単純暗記より効率が良い
そのストーリーはテキトーなでっち上げであるよりは歴史研究の成果を踏まえたものである方が大学進学後の学習のバックボーンとなりうるので知識が無駄にならない
少なくとも人文社会系の学問で歴史の知識が不要な分野など存在しない
>>67のようなことを言う奴は進学後は遊び呆けて大学入試時点がピークだったようなアホ学生だったのだろう 70名無し募集中。。。2019/05/30(木) 12:40:56.280
歴史が好きって言う人よく居るけどさぁ
たいてい戦国時代と幕末の人物のキャラクターが好きなだけなんだよねぇ
71名無し募集中。。。2019/05/30(木) 13:39:32.230
突厥とか匈奴とかの盛衰に萌える
72fusianasan2019/05/30(木) 13:50:44.610
林修って歴史好きというか歴史に詳しいらしいが、
いま自分が昔差別され卑しい身分だった芸能人であることをどう思っているんだろうか?
「それは"昔"だよね?いま何時代?令和だよ?
73名無し募集中。。。2019/05/30(木) 13:52:23.910
林修って歴史好きというか歴史に詳しいらしいが、
いま自分が昔差別され卑しい身分だった芸能人であることをどう思っているんだろうか?
「それは"昔"だよね?いま何時代?令和だよ?
君こそ歴史知ってる?」とでもほざくだろうか?
74名無し募集中。。。2019/05/30(木) 13:55:27.330
日本史も世界史も大の苦手だった
日本史、世界史みたいに単純暗記メインの科目はすぐ飽きてきて全然やる気が起きないから英語や国語は偏差値70超えることもあったのに日本史や世界史は偏差値40とかが普通だった
日本史、世界史が壊滅的に点が取れなかったから文系なのに私立は全部英数国で受けたし国立もセンターの社会に得意な政経が使えて二次は英数国しかないところを受けた
75名無し募集中。。。2019/05/30(木) 14:02:40.030
歴史の成績はいつも学年上位だったけど
暗記科目だと思った事は無い
物語として読んでて何時の間にか覚えていた感じなので勉強ですら無い
国の興亡の物語はエンターテイメントとして純粋に面白いからな
76名無し募集中。。。2019/05/30(木) 14:04:03.670
歴史好きとかいう奴は大河のような幼稚なフィクションや司馬遼太郎みたいなエセ学者ごときの三文小説ばかり見たり読んだりしてる
自分よりバカが作った作品にいちいち触れるのは時間の無駄だし害悪でしかない
77名無し募集中。。。2019/05/30(木) 14:07:57.720
そんなの読まなくても教科書が既にエンターテイメントなんだが
あとは歴史の専門書
フィクションの小説には興味無い
78名無し募集中。。。2019/05/30(木) 14:13:46.720
司馬遼太郎は学者と名乗った訳でも似非学者と呼ばれてるわけでもないだろw
79名無し募集中。。。2019/05/30(木) 16:30:10.370
苦手
80名無し募集中。。。2019/05/30(木) 16:49:03.670
史学といえば東大、早稲田、学習院
81名無し募集中。。。2019/05/30(木) 17:56:12.140
おっさんになると歴史の面白さがわかる
82名無し募集中。。。2019/05/30(木) 18:14:40.910
国語の現代文も文学史の出題あるな
覚えておきさえすれば確実に得点出来る
83名無し募集中。。。2019/05/30(木) 18:54:01.030
一般の歴ヲタって小説・漫画ばかりで研究書どころか研究者の書いた新書すらも大して読まないイメージ
84名無し募集中。。。2019/05/30(木) 19:32:57.000
わからぬ
85名無し募集中。。。2019/05/30(木) 21:25:48.170
歴史おもしろいのに
つまらなく感じる人はどうしてつまらなく感じるのだろう
86名無し募集中。。。2019/05/30(木) 21:30:39.140
知能が低いから
87名無し募集中。。。2019/05/30(木) 21:30:57.170
>>73
あのクラスのヲタはおまえみたいな半世紀前の左翼史観なんてとっくに超克していて
無縁や河原の者を近代的被差別階級と誤認する愚を犯さないんだわ 88名無し募集中。。。2019/05/30(木) 23:16:04.710
世界史好きだよ
89名無し募集中。。。2019/05/30(木) 23:20:37.770
苦手とは言い換えれば興味がないのである
90名無し募集中。。。2019/05/30(木) 23:26:39.350
まんが日本史面白かった
91名無し募集中。。。2019/05/30(木) 23:27:01.670
文章題は難しいよね
92名無し募集中。。。2019/05/30(木) 23:27:19.540
高卒だから世界史とか無知だた
大人になって勉強してるが面白い
93名無し募集中。。。2019/05/31(金) 02:12:47.510
94名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:22:14.860
俺は左翼ではないけど皇国史観よりは史的唯物論の方が
まともだと思う
95名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:24:47.410
いやでも本邦の史学教育っていろいらおかしいしなあ
最近はどーだか知らんけど
96名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:25:23.060
俺も高卒だけど普通科だったから
日本史 世界史 地理B 政治経済 倫理社会
一通り履修はしてる 現代社会と言う科目がなかった時代
97名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:27:58.980
年号憶えさせる意味あんのか?ってのがまずくるよなあ
98名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:28:48.850
>>95
自虐史観と言うけど実際にあったことなら
日本人としては認めるのが辛いとか恥ずかしいことでも
認めるべきだと思う 中共みたいに六四(天安門事件)を
なかったことにするような歴史観は間違ってる 99名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:30:59.180
>>98
いや俺はジギャーク云々のことは言ってないんだわ 100名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:32:27.550
>>98
父島のこととかドシドシ書いて欲しいね
まあ立ち位置はいわゆる右だけどね俺も 101名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:33:23.210
大東亜戦争は聖戦だったと言う人いるけど
失敗こいて敗戦に至った つまり下手を打ったのを
誤魔化す為に言ってるんじゃないかと思ってしまう
中国戦線を拡大させたこと インパール作戦 ニューギニア戦線
とか明らかに失敗だろ
102名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:39:27.640
そーいうのはバカーんなネト層だけだよ
あの戦争の実相はハンリウとか言ってるボンヤリさんにだって
そるなりに理解されてんだよきっとね
103名無し募集中。。。2019/05/31(金) 05:40:18.450
今のイランがいい教材だわwwww
104名無し募集中。。。2019/05/31(金) 09:01:52.480
俺は左翼じゃないから戦勝国に対する戦争責任は感じない
極東軍事裁判にしても各地で行われたBC級戦犯に対する裁判にしても
勝者が敗者を裁いただけだと思ってる しかし旧憲法下の主権者である
天皇陛下とその赤子である日本国民に対する罪はあると思う
失敗したら責任取るのが当たり前だろ
105名無し募集中。。。2019/05/31(金) 09:44:19.510
自虐とかいう問題じゃなくて左翼学者は階級闘争史観を無理矢理日本史にも当て嵌めておかしな解釈をたくさんやったのよ
そういうのが最近弱まって来て江戸時代の定説なんかかなり変わってきた
そういうの全然知らずガキの頃に植え込まれた左翼史観をそのまま信じ込んで更新されないのが左翼じいさん
106名無し募集中。。。2019/05/31(金) 09:48:51.180
近代日本史になるとこういう左右の極端な思想の連中ががもろに絡んでくるからつまらん
107名無し募集中。。。2019/05/31(金) 10:20:34.530
>>105
網野史学とか嫌いなんだろうな
俺も講座派の史観を全て肯定はしない
だが皇国史観よりはいくらかマシだとは思ってる 108名無し募集中。。。2019/05/31(金) 10:40:36.040
皇国史観や唯物史観に懲り懲りの現代の日本史研究者はイデオロギーから距離を置いて史料から読み取れることのみ論ずるという傾向がある
勿論絶対的な価値自由というのはあり得ないが少なくとも理論から演繹して論ずる風潮はまったくない自虐史観ガーなどと的外れなことを言ってる連中にまともな歴史学者が一人もいないのがその現れ
109名無し募集中。。。2019/05/31(金) 11:00:00.370
歴史を学ぶ上で大切なのは
それが何時起こったのかではなく
何故起こったのか
前後の流れなんだけどな
110名無し募集中。。。2019/05/31(金) 11:05:51.840
>>109
その通りなんだけど
ことの起きた年号とかは入試において正解不正解で
客観的に採点出来るから公平と言えば公平
なぜ起こったのかとか? それによる影響について述べよ
とかだと客観的公平な採点が難しいし思想信条を採点することにも
なりかねない 111名無し募集中。。。2019/05/31(金) 11:08:48.010
興味わかないとクソつまらない
112名無し募集中。。。2019/05/31(金) 11:29:46.780
本能寺の変も一番の謎とされる動機については歴史学的にはそれほど重要なテーマではないらしいね
結果自体は史実としてはっきりしてるから動機云々は些細な問題でしかないらしい
113名無し募集中。。。2019/05/31(金) 12:03:15.240
明智光秀の頭の中なんてわかるはずがない
周辺とか背景について考え出すと秀吉の中国大返し
家康の逃走が手際良すぎるとかイエズス会の陰謀ではなかろうか
とか収拾がつかなくなる
114名無し募集中。。。2019/05/31(金) 12:12:49.880
当事者たちの証言が残っている限りでは問題にはできるが
そうでない限りではいくらでもこじつけできるし意味ないということだろう
115名無し募集中。。。2019/05/31(金) 12:21:55.200
>>110
手間がかかるとは言え地歴公民や国語の記述式の問題や小論文など珍しくもないし
これらは思想信条などを問題にしているわけではない
公平を保てないというならそれらも問題にされなければならないが 116名無し募集中。。。2019/05/31(金) 13:27:00.190
世界史に全然興味持てなかったのどけれど最近になってビールやワインや蒸留酒の歴史を調べ出したら世界史とリンクしまくるから今更ちゃんと勉強してる
117名無し募集中。。。2019/05/31(金) 15:23:27.290
苦手ではない
118名無し募集中。。。2019/05/31(金) 15:45:33.610
>>115
現代文の漢字書き取りや文学史と同様
一生懸命暗記した人へのサービス出題でもある 119名無し募集中。。。2019/05/31(金) 18:17:17.660
現代史が語れないやつが多いのだからニュースは見てるけど忘れていくもんだよな
120名無し募集中。。。2019/05/31(金) 18:27:38.650
>>113
中国大返しって別におかしい所は無いんだけどね 121名無し募集中。。。2019/05/31(金) 18:56:53.560
>>120
まあそうなんだけどさ
疑り深い人もいるんだよ
使者がそうそう都合よく捕まるかよ
とか言い出すやつもいる 122名無し募集中。。。2019/05/31(金) 19:06:58.280
中国の項目がどうしてもできない、複雑で読めない漢字も多い
123名無し募集中。。。2019/05/31(金) 19:22:41.310
西暦何年に何が起きたとかじゃなく理論立てて歴史を学ぶタイプなんだよね
学校や受験では誰がどういった理由で事件を引き起こしたかでなく誰が何年に何をしたかが重要視される
例えばヒトラーの功罪を学ぶんじゃなく何年にどこを侵攻した・誰と会談したという切り口だから頭に入ってこない
124名無し募集中。。。2019/05/31(金) 19:28:44.200
>>123
高校のカリュキラムではそこまで深掘りは出来ないだろ
ヒトラーの功罪となると学部卒論か下手すりゃ修士課程の話になる 125名無し募集中。。。2019/05/31(金) 19:38:27.790
>>124
だから頭に入ってこないんだよね
自分が興味のある戦後史なんて中3高3の後半からざっと流すだけ
歴史の学び方が自分の学び方と違いすぎるから歴史という教科が苦手 126名無し募集中。。。2019/05/31(金) 20:01:07.340
教育実習行くのに法学部だったから政経希望したんだけど
世界史に回され6月だからローマ時代 2週間ほとんど徹夜で
指導案作ったからローマ時代だけは今でも詳しい
127名無し募集中。。。2019/05/31(金) 21:37:23.610
鎌倉幕府の成立年が変わってるから
室町幕府も江戸幕府も変わる可能性がある
128名無し募集中。。。2019/05/31(金) 21:42:58.150
「司馬史観」とは何であったのか
129名無し募集中。。。2019/05/31(金) 21:47:52.640
130名無し募集中。。。2019/05/31(金) 21:55:01.170
司馬の小説は勿論フィクション面もあるだろうが司馬自身はそれなりに深掘りして下調べしてるんだろ
小説であって歴史教材たり得ないわけで読んで歴史を知った気になるのは如何かとは思うが
131名無し募集中。。。2019/05/31(金) 22:01:48.180
今更過去を覚えたとこでこの先の人生に関係ないから
調べりゃすぐ出てくるものを覚えるより違うことに容量使いたいだけ
132名無し募集中。。。2019/05/31(金) 22:04:08.100
三千年を解くすべを持たない者は 闇のなか 未熟なままに その日その日を生きる
133名無し募集中。。。2019/05/31(金) 22:04:54.940
「現在の東京が太田道灌の江戸城からいかに発展したか」
とかを知るのは価値のあることと思わないか
134名無し募集中。。。2019/05/31(金) 22:10:52.250
調べりゃすぐに出てくるって…
どのレベルを言ってるんだか
135名無し募集中。。。2019/06/01(土) 03:29:30.650
歴史が嫌いならしょうがない
136名無し募集中。。。2019/06/01(土) 07:08:09.040
>>131
人間の本質は変わってないから参考になる 137名無し募集中。。。2019/06/01(土) 07:08:52.730
138名無し募集中。。。2019/06/01(土) 07:22:24.600
139名無し募集中。。。2019/06/01(土) 08:22:17.000
地政学と宗教の知識が無いと世界史はつまらないだろうな
140名無し募集中。。。2019/06/01(土) 08:34:24.980
オリラジ中田のyoutube大学の世界史が面白い
ざっくり学ぶには良い
141名無し募集中。。。2019/06/01(土) 08:36:36.620
>>139
あと文化と経済産業
科学技術史の知識もあればなおよい