1名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:06:25.400
「スライダーは(横に)スライドするからスライダーだろ?
縦のスライダーって何?縦ならカーブでいいんじゃないの?
オレはまっすぐしか待ってない
曲がってようが、来たところを打つだけだから。それに面倒くさいじゃん、いちいち。だから“真ん中まっすぐ”って」
2名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:07:59.960
縦のカーブ? それドロップだろ
3名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:08:17.400
真っ直ぐはストレート
縦や斜めに弧を描く変化球はカーブ
左右に流れる変化球はスライダー
落ちるやつはフォーク
この四種類でいいだろ
4名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:13:13.390
チェンジアップも入れて欲しい
5名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:24:36.050
ムービングファストボールってどれになるんだ
6名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:31:10.880
ライアンの4シームは回転かかり過ぎて超高速シュートになる
7名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:33:12.490
おそらく初期のカーブはスライダーの事だと思う
8名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:35:17.260
それはないんじゃないかな
9名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:35:40.600
投げ方じゃなくて動きで判断してなら落合の言ってるのはあってるんじゃないか
「岩瀬のスライダーはカットボール」
10名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:39:57.020
ストレートの軌道から大きい弧を描かないでストンと落ちるからじゃないの
11名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:43:48.270
ジャイロ回転で落ちる球を縦スラと言うんだろ
12名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:44:55.510
阪神の久保田が得意にしてた球だな
13名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:45:43.870
>>6 回転が掛かり過ぎてるんじゃなくてボールのスピンンの角度が歪んでるんだろ 14名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:46:38.270
俺が子供の頃は今のスライダーがカーブで今のカーブがドロップだったわ
15名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:47:02.260
パワプロのせいだろ
落ちるスライダーVスライダーがあったから
16名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:47:43.580
野球の変化球って超いい加減
人によって握り方も腕の振りも違うし
曲がり方も球速も曲がる方向さえバラバラ
スライダーよりはやいパワーカーブとかあるし
しょんべんカーブとか言われてるのは何がカーブなのかわからないレベル
17名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:48:24.420
横に曲がるのがカーブ
曲がりながら落ちるのがドロップ
40年前軟式少年野球チームのコーチにそう教わった
18名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:48:54.210
投げてる人間と打ってる人間の感覚の違いでしょ
投げてるほうはカーブとスライダーは明確な違いがあるけど
打ってるほうはそこが曖昧なんだと思う
19名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:49:06.930
スプリットもいらない
要は落差の小さいフォークだろ
20名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:49:40.330
俺の感覚では遅くて曲がりが大きいのがカーブで
早くて少し曲がるのがスライダーだな
21名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:50:10.750
呼び名なんて便宜的にあるだけでどうでもいいだろ
おなじスライダーでも投手によって違うんだし
22名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:50:23.610
>>18
投げてる人間はそのつもりなだけ
実際球にかかってる回転はカーブもスライダーも変わらん 23名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:51:21.340
4シームの握りで投げてもナチュラルにスライドしたりするピッチャーいくらでもいるし
24名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:51:49.950
カーブ(スライダー)
スライダー(カーブ)
25名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:52:31.390
ナッコゥ
26名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:52:36.850
投げてるピッチャーがスライダーって言えばスライダー
チェンジアップって言えばチェンジアップ
変化球ってそういうものってダルビッシュが言ってた
27fusianasan2018/12/17(月) 22:53:08.170
いま変化球の種類多すぎ
28名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:55:20.650
山井のスライダーなんてただのカーブだし
29名無し募集中。。。2018/12/17(月) 22:57:40.770
ドロップって消えた?
30名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:09:58.020
いつのまにかドロップって言わなくなったな
31名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:10:59.080
ドロップ→カーブ
パームボール→チェンジアップ
32名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:11:58.590
>>29
消えた
パワプロが使わなくなって廃れた
縦のスライダーももともとパワプロが勝手に付けた 33名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:13:01.850
ドロップは有効なんだがなあ
34名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:14:59.100
>>29>>32
もともとドロップと呼ばれる変化球があって
一般的に使われなくなってから
パワプロで使われた 35名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:22:10.790
音楽のジャンル分けと似たようなもんだな
36名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:22:17.280
西本や桑田が投げてたシュート→ツーシーム
37名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:32:27.710
この人はトスバッティングの事を頑なにティーバッティングと言い続けてた
38名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:35:40.500
カーブは山なりに横滑りで落ちるスライダーはストレートの軌道から横滑りで落ちる
39名無し2018/12/17(月) 23:36:48.040
カーブという語が実際の球の動きに合ってないのさ
カーブとは要するにブレーキングボールのことだから
メジャー風にカーブはブレーキングボールにした方がいい
左右に曲がるかどうかはブレーキングボールという概念においては無関係だから
40名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:38:45.980
名前に意味なんて無いでしょ
チーム内で情報を共有する時に必要なだけなんだからチーム内で統一してればそれでいい
41名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:41:42.170
昔のスライダーが今のカットボール
42名無し募集中。。。2018/12/17(月) 23:47:45.540
ドロップ
シュート
43名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:01:02.460
縦の大きいカーブがドロップだろ
44名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:04:16.690
テレ朝の中継で球種のボタン押してる人って何で判断してるんだ?
持ち球と球速の組み合わせでわりと適当に押してる?
45名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:10:21.920
46名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:18:49.060
チェンジアップって何だ
47名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:24:46.120
スクリューボールはまだ使っているのか
ナックルボールは特殊な握りだから用語残るんだろうけど
48名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:32:50.830
スクリューって左投げのシュートだろ
なんで区別されるのかが不明だ
49名無し募集中。。。2018/12/18(火) 00:44:15.920
スクリューはバックドア
50名無し募集中。。。2018/12/18(火) 01:57:30.530
握り方の数だけ変化球がある
51名無し募集中。。。2018/12/18(火) 01:59:13.550
どんなに変化球あっても最大の武器は直球なんだぜ
52名無し募集中。。。2018/12/18(火) 02:02:06.070
>>13
外人は綺麗なスピンかけないからグニャグニャに変化するらしいね 53名無し募集中。。。2018/12/18(火) 02:07:27.280
ナックル専門の人って運なの?
54名無し募集中。。。2018/12/18(火) 02:35:36.730
ストレートも運だよ
55名無し募集中。。。2018/12/18(火) 02:37:16.380
リリースの瞬間に指をスライドするから
スライダー
56名無し募集中。。。2018/12/18(火) 06:31:37.550
左投げのシンカーがスクリューだろ
57名無し募集中。。。2018/12/18(火) 06:33:10.210
58名無し募集中。。。2018/12/18(火) 08:31:37.580
ナックルボーラーはやる気の問題
59名無し募集中。。。2018/12/18(火) 08:35:48.430
カーブは一度浮き上がるような軌道で曲がりながら落ちるけど
縦のスライダーは真っ直ぐと同じ軌道で来て曲がりながら落ちる
昔でいうところのしょんべんカーブに近いけどスピードはもっとある
60名無し募集中。。。2018/12/18(火) 09:58:08.410
竹内の縦のカーブは何?
ヤンタンでさんまに「落ちるんならフォークやろ」と叱られてたが
61名無し募集中。。。2018/12/18(火) 10:00:16.820
>>44
スタットキャスト普及してあれ今は自動判断みたいだね 62名無し募集中。。。2018/12/18(火) 12:54:54.200
>>60
スローボールに回転程度の小便カーブが複合 63名無し募集中。。。2018/12/18(火) 13:16:37.820
カーブくん ドロップくん て漫画あったなw
64名無し募集中。。。2018/12/18(火) 13:42:14.390
ドロップって言わなくなったな
65名無し募集中。。。2018/12/18(火) 15:01:28.810
>>46
昔のパームボールだよ
俺が最も得意にしていた球
といっても普通のストレート投げても球速がないから全部チェンジアップになるのだがなw 66名無し募集中。。。2018/12/18(火) 19:52:44.160
>>13
どのピッチャーも微妙にシュート回転になるよ
腕の振り考えればわかるけど 67名無し募集中。。。2018/12/18(火) 19:53:53.990
パームとチェンジアップは全然違う
チェンジアップはどちらかと言えばシンカーに近い
68名無し募集中。。。2018/12/18(火) 20:19:01.100
>>67
手のひらをパーにした状態で投げるところは似てるやん