◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
自作の航空機模型を晒してみよう【辛口批評歓迎】 ->画像>104枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1584972036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
飛行機プラモ晒してみませんか、作りかけでもいいよ。
批評、議論大いに結構ですが、単なる罵倒みたいなのはスルー推奨。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured いきなり作りかけでスマン
エアフィックス1/72 Me262B-1a/U1 赤の12
これ塗った人、左前から初めてコックピット左あたりで面倒になって、後適当に塗った感すごい。
>>2 > これ塗った人
他人のを上げてるの?
よく判らんな
スレタイに「自分の」ってあるんだから、実機がってことなのかな?
他人のを勝手に晒してさあ批評しろってのは、人間としていかんでしょ
なんか紛らわしくてスマンの、特にルールとかは書かなかったけど
>>4氏の言う通り。
実機の写真ネットで拾った5枚のみだったけど、機首左面は輪っか模様だけど後ろ行くと普通のブチになってるし。
右は写真が鮮明じゃないけど模様らしい模様が認識できなくなってる。
もう終戦も近いし結構やけくそ状態だったのかなとか妄想してる
鍵十字も黒一色のステンシルで適当感あるし。
実物がラフなのを忠実再現すると、他人には模型がラフな作りと勘違いされて報われないもんでw
完成迄に表現を加えるのかも知れないが、72スケールだと機体内外の黒をジャーマングレーに置き換えると良かったりする
黒レザーや影部用に黒色の使用出来る余地も残せるし
別スレで上げたPlatzの1/144 F-8J(F8U-2改)
お目汚しかもですが…
じゃあ俺も、今年2機目ロールアウト
タイフーンMk1B アカデミー1/72
>>8 144でこのしあがり・・・どんだけ器用なんや!!
>>9 とりあえずピントが甘いからもっと絞った方がいいんじゃないか
>>10さん
ありがとうございます。
でも今回のは素材がいいから、あれこれへたっぴが手ー加えても見られる仕上がりになっていたのかもですね。
(中華屋のF-20(1/144)を作りながら これひどすぎ!! 完成したらオリジナルとの比較を後悔…公開します)
でも、褒められちゃったらチョーシこいて、PlatzベースのRF-8とか作っちゃうかもですよ(チラッチラッ)?
なんせF-8キチガ(検閲)なものなので、全タイプ作っちゃおっかなーwとか思ってるくらいですw
でもそこまで言うならF-8バリエをコンプリートしてみいやあ!
と言いたくなる老眼持ちw
いっちょんちょんでやるのはすごいと思うからさ
DE HAVILLAND Vampire J-28C AIRFIX 1/72
深くて広い凹モールドが全体的にウザ目、主翼中央を横断するのとフラップ上面のは痕跡残して埋めてみた。
代わり?にリベット打ちしてみたけどこれはこれでなんか嘘くさい、けっこうよれてるし。
その他改造点は左ブーム下のアンテナ?、機銃穴埋め、何度も折ったピトー管が真鍮線になってるくらいかな。
数回連続でへぼいデカールに当たったからこれはすごく良く感じる、追従性もいいし透明部分がコートするとほぼわからん。
汚しは苦手だわ練習あるのみなんだろうけど、削って銀下地出す手法はある程度つかめた気がする。
>>14さん!
5枚目のハゲチョロすすチョロがいい具合に味を出している気がしました(トーシロ言いたい放題)
自分はチョロができないから、是非そのへんのコツをご教授いただきたいくらいで…
レスサンクスです
銀下地削りだしは塗装工程は増えますが失敗しても修正が楽だしエアブラシがあるならおすすめ。
スポンジ法とかシリコンやヘアスプレーで塗膜の食いつきを弱める方法ともまた違った表現が可能です。
やり方は単純で下地シルバー、中クリアー、上機体色を塗ったら機体色を削るだけ。
このヴァンパイアのお腹は全部デザインナイフでかんな掛けと紙やすり、あと部分的にけがき針とか。
削りすぎてプラ地が出ちゃったらシルバー塗って平らにすればデカール前クリアで消えます。
紙やすりは新品を使ってください、色が混ざるので。
塗装がすり減って薄くなってる表現の習作、以前親スレに貼った雷電
背景&参考にした実機写真についてはVampire J-28C 28DXU とかで検索すれば大体見られると思います。
鮮明なのが見たいということであればどうぞ。
>>17 剥がれ表現にそんなやり方もあるんですね
勉強になるますわ〜
別スレで晒したやつやけど、3日で作り上げたF-14。
ハセガワのやっすいモデルだから、気分転換に適当に作製した。
GWHのF-14にための練習台にしたった。
コロナの影響で時間あるから、ここ2週間でいろんな飛行機3機仕上げたった。
>>19 素敵やん
自分もトムキャット作りたくなってきた
主翼前進時にグローブベーンは展開しないんじゃね?知らんけど
確か超音速時に自動で出たり入ったりするんだっけ、効果は機体のバランスだか空気抵抗だったか?
トムキャットは思い入れのある人が多いからか、新キットが出るたびにどこかしらケチが付くんだよな。
しかもあまり効果が無かったということで、後期型では廃止されたという奴。
だけど跡が有るから、モールドで再現されていない!
とか言ってデカール で再現したりプラ板貼ったり。
マニアな人は確実にいる。
>>24 剥がれのタッチも細かいしうまい
あとは翼端やプロペラを削りこめば48以上のスケールに見えるよ
第三風防内部胴体は黒だと言ってくる人がいるかもしれないが、内部色のもあるから大丈夫
今あえてハセガワってのがいいね
>>25 ありがとうございます。
翼端やプロペラ、次は気を使ってみます。
プロポーションがタミヤよりハセガワの方が好みなんですよね。
トムキャットは専用スレがあるぐらいだからねー
でも、とりあえず48はタミヤ、72はタミヤ48をパク…、
全面的に参考にしたと思われるアカデミーのが現時点で決定版と言われてる模様
>>24 小さいスケールを端正に仕上げているのをみると、模型の面白さを再発見する。
小さければ小さいほど技術が認められる盆栽みたいなね。
大きいスケールはキットをみるのは楽しいけど、大きいのはなんか、まぁそうだねってかんじだよね。
飾り棚を掃除するついでに撮ってみました。
零戦21型(赤城戦闘機隊)
零戦32型(報国号)
零戦52型
零戦22型
基本は、ファインモールド1/72ですが、
一部、タミヤ1/72も含まれています。
>>28 そうですね。
展示会でも大スケールは目立つけど、小スケールでキッチリと作られた作品も
やっぱり目を引きますね。
>>29 これだけ並ぶと壮観ですね〜。
張り線が切れちゃってる子、直してやってね。
第二弾、スピット編です。
1/72スゥオード、ハセ、エア、その他です。
埃だらけで、すいません。
IPhone7だと落ちるようになって見れなくなった。
第3弾、P-51編です。
1/72タミヤ、その他です。
おまけで1/72シャックルトン、レベル、エアです。
仕事でもなかろうに、よくまあドメジャー機種の同じのばっか作っていられてエライなw
メジャー機が好きなのもマイナー機が好きなのも単に嗜好の違いであって趣味がどうこうという問題ではあるまい
根気をそこそこ誉めてるんだが、侮蔑に違いないと思ったかなw
調べもんや混色などの手間は減るよな
零もスピットもムスタングもたくさん作りたいって人は珍しい。
ゼロ戦大好きっ子かよと思ったら鬼工業力だった
展示できるスペースがうらやましい、ドイツ機や戦後機も来るか
>>33 窓枠が綺麗に塗れてるね
単発機はもうちょっとスケールエフェクト効かせたほうがディテール見えると思うが好みの問題かな
ごいすー
あ、あれだ。艦載庫のスケールモデルがあれば高密度で収容できそうですなぁ・・・
静岡ホビーショーで、1/72の空母を再現しているのを見たが
是非再現してほしい。
赤城で3.6m
壮観だろうなぁ。
床面がB5ぐらいの、カットモデル艦載庫 商品化どーですか!
>>25 第三風防内が黒ではないという根拠は?
現存物で黒しか確認されてないというのに
>>43 お前文章読めんのか?
黒がないなんてどこに書いてあるんだ
YouTubeで内部色の当時カラー映像すぐ見つかるのに
全部黒派の情弱ぶりは異常
モデルアートとかも得意気に黒と言ってますなあw
ほんと馬鹿なんじゃないのw
まあどの動画かは教えてやらんよ、探せないほうがおかしいレベルだもん
それでお前らが前から知ってたとか言い出すのむかつくしなw
だいたいエッセル本の隼で風防内胴体の内部色確認できるよな?
防眩だから絶対黒とか言ってる奴は話にならんアホだし、中島で作ってりゃ同じように塗ってても何もおかしくない
で実際零戦のカラー映像あるんだよ情弱
いい加減にしろ
探してから吠えろ、馬鹿
だいたいモノクロ写真で明らかに濃緑色より第三風防内が明るいのたくさんあるのに何が何でも全部黒と思い込むのはもう病気でしょw
残骸集めおじさんのページを参考にするのはいい彼の持ってる風防内残骸なんて3桁もない
2桁も怪しいでしょ
当然ながら1万機超の零戦すべてを断定するソースには全くならんのよ
断定的に言えるのは黒は存在したということだけ
なんでこんな簡単なことがわからないかというと「俺の考証は正しいんだ!」と言いたいあまり目が曇ってるんだよ
aces high誌で juan Villegas氏が作った零戦、
あれの米軍撮影カラー映像が存在する
静止画ではない
沖縄で撮った飛燕や隼のようなカラー映像
アスリート飛行場だったか、丸の流星特集の号にモノクロ写真があるがそれのカラーね
考証派を気取るくせにこの映像を知らず、第三風防内全部黒とかいまだに言ってる奴はいったいなんのつもりなの?
田宮の人はこんくらいの情報は押さえてるよ
言ってる内容自体はご尤もなんだが、無駄にアツいなw
25が発端か。
わざと食いつくような文面にするから。
まぁ、それも5chの文化か。
>>53 光沢見ながら
プロペラに関しては72だとやりすぎないほうがいいけど
基本的には本物は角度によって∞に見えるから回して確認しながら削る
プラモは蒲鉾みたいだけど本物はめちゃくちゃ薄く強くねじれている
最近の田宮のメッサーなんかは本物に近いね
>>53 ハセガワ1/72現物を直接手元に置いて目の当たりにしたら要らんこと
>>54 プロペラじゃないよ
あとどう削るか聞いてんだよ
33です。
毎度、お目汚しですいません。
※ブログ、SNSはやってないので。
GWH1/72Su-35Sが完成したの、ズべSu-33Dと並べてみました。
現用機は、コーションデカールが多くて大変ですね。
ナナニイは、ミニカー感覚で作って、
シートベルト、ブレーキパイプやピトー管金属化ぐらいで、
作り込みたいときは、48や32でと割り切ってます。
作ること自体が好きなので、
ジャンルに関係なく適当に作ってます。
1/48ソフトスキン類です。
>>58 翼端に向かって光沢が綺麗につながるように削る
端っこだけが薄くなるんじゃなくてそこに至る面を整える感じ
>>59 わたしもこんな感じでウェザリングしたいです。
ノズル部分やその前のエンジンのウェザリングはどのようにされてますか?
>>59 うまいね
もっとちかづいて撮ってもいいと思うw
>>59 ソフトスキンの2枚目の右上が見慣れない車両だと思って検索してみたけどエアフィックスのベッドフォードなのかな
F-35Bだけど、デカール による塗装再現がクソ過ぎて
作製意欲が萎えた。
すげーおもちゃっぽくなるんだが、これからどのようにして
リカバリしたら良いと思いますか?
艶消しで均一化するか
スモークグレー塗って誤魔化すか
トリアエーズ汚し塗装で誤魔化すか
F-14と比べるとずんぐりして格好悪いよね。
最近飛行機始めたばかりの素人ですが、
白ラインの主張が強すぎるのをおさえるのに
薄い機体色でオーバーコートしてみるのはどうかな。
コーティングの仕方にもよるでしょう。
半艶が飛行機には良い感じだと思う。
調合面倒いから、クリアの上から適当に艶消し吹きかけて調整しとる。
まずは半光沢のクリアーを作って、その中に濃い方の機体色を少し混ぜて塗ってみては?
1回塗るとうっすら色が付く位の濃度で全体に。2回目は色の境目を中心に。
一度完全に乾かして、まだ明度差があるようなら3回目を吹く。これで明度差は消えると思うが。
皆さんアドバイスありがとうございます。
半艶に数滴グレー垂らして吹いてみます。クリアグレーで陰影を強調してみようかな。
このキット、デカール のせいで凹モールドが埋まっちゃってるし、やたら筋彫りが深いので、
あまりお勧め出来ません><
そも、分割で位置ズレ補正、地の艶、密着といったデカールの貼り方に問題ありそうな人から、そのことでお勧め云々されても・・・・ って気がする
そんな密着してない状態でオーバーコートするとデカールのフチが溶けたり気泡出かねないから、グッスマの強力なソフターで密着させてからにしなせえ
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/01/12/107968/ このくらいの色が好き。
実機もずんぐりなんですね。私もトムキャットのほうが好きですが、
こちらもいつか作りたいです。
どこのキットですか?
ソフター使ったんですけどね。
広大な面積のデカール に対して、筋彫りに位置を合わせると
延びてズレまくりますよ。元々サイズ合ってない部分が多くて
細かく切った貼ったした結果がこれです。
作る順番もう少し練ったほうが良かったと反省。
部分的に個別に作製、塗装とデカールを貼って、最後に結合したほうが良いかも。
ちなみにハセガワ別のF-34キットは彫りが浅いです。
>>74 ハセガワのキットです。
ハセガワの作成例がありますけど、塗装してるんじゃないかなぁ。
と言うことで、ここまで彩度を落とし込んでみました。
色むらはもうこれからの陰影で誤魔化します。
眠いからまた明日続きをやります。
皆さんアドバイスありがとうございます。
このキットのデカールは知らんけど、マークソフター耐性持ちデカールだと厄介だな。
ソフター使っても硬くて凹モールドのところ浮いちゃうなら、熱湯綿棒攻撃って手段もある。
水につけた綿棒をはんだごてで熱してデカールを押さえる、やりすぎるとデカールに綿棒の模様が付いたりするから注意。
あと単純にデザインナイフとかで凹モールドに沿って切って、墨入れや塗装で誤魔化しちゃっても。
F35B航空祭とかで見られる日が楽しみだ。
どこのソフターを使ったのか知らないが、ハセガワならGSRの剛力軟化剤が効かない事態はちょっと考えられないな
>>77 すごくいい色味ですね。
ぐっとリアルさがでたと感じます。
F-35Bここまで仕上げました。
もうお腹いっぱいです。
これが
↓
こうなりました。
ソフターはクレオスの奴を使用しました。
ハセガワのデカールは比較して若干厚いかな?と言う印象です。
海外の分厚さに比べたらかなり薄いんですけど。
タミヤ のデカールが一番薄い印象ですね。
お、グッと落ち着いたやん
これに限らずデカールが鮮やかすぎ問題ってあるよな
クローバー飛燕どうしようかなと悩み中
ステルスコーティング感なくなっちゃってもったいない気もする
光線によってメタリックぽく見えたり色味が逆転して見えたり難しい色だよね
>>61 クレオスのシルバー、ステンレス、黒鉄色、焼鉄色などをパネル毎にそれっぽく塗りわけて、
あとは、定番のエナメルのクリアーブルー、クリアーレッド、クリアーイエロー等を薄く吹き重ねて、
最後につや消しクリアーに黒を少量混ぜたのを吹いて終わりです。
でも、なかなか実機みたいにいかないですね。
>>63 そうです。エアフィックスのベッドフォードです。
エアのソフトスキンは、なにげに出来のいいのがありますね。
>色味が逆転して見えたり
吸収が特に強い周波数に対して
あべこべに反射を示す現象があって、
そういう発色をブロンズ色というらしいです。
カラーインキなどで見られるほか、
過マンガンカリウムなどもその色味を持っているそうなのですが
模型用塗料は無いみたいでう><; 残念。
正月に手を付けて放置していたP-40B AIRFIX 1/72
>>85 ツヤのコントロールで再現してる作例もあるし、各自工夫のしがいがある
うちのP-40Bは買ったままだな…
ニューキットレビュー的な卒なく作りましたって感じの個人のモデリングよりも、今のエアのキットの良くないとこを感じてしまう
昔に比べる今のエアは、コクピットは手を加えなくてもそれなりに見える、全体も正確にできてる、組み立てやすさにも配慮されてるけど、
なんの線かは知らないけど図面の線の通りに筋彫りしときましたって雰囲気のモールドがね
ガンダムみたいに分厚い装甲が外れるの?車のドアみたいに開くの?ってエアに問い詰めたくなる
>>86 綺麗にできてるね
他の角度からも撮れば?
エアフィックス1/72 Me262 B-1a/U1
あれから特に修正せずそのまま完成させた
痛恨のミス
このアングル好き
エアは大味なとこあるけどいろんなアイテム出してくれるから好き、不良とか嵌合とかで苦労した記憶ないし。
あとパイロットが付いてるとか、自重変形タイヤとか脚格納状態パーツ付きとか他社も見習ってほしいなぁ。
でも、この塗装指示はどこまで本当なんだろう、翼上面の写真はネットに転がってなかったんだよね。
PULL UP! PULL UP!
部品不足で放置してたAMK1/72クフィル、吸気口はランナーから削り出して作ったものの、爆弾などを吊下するための部品が全然足らない。
爆装用パイロンのままでAAMだけ装備というちぐはぐですがもう完成でいいや。
そのうちレジン複製してMk.82通常爆弾13発装備にします、いつかやる。
ランナーから削り出した吸気口、微妙に大きめかも。
本当はパイロンの切り欠きに爆弾等がぐらつかないための金具が付きます。
シリアのミグ21と交戦して1機を撃墜した機体とのこと。
キャノピーはあちこち削らないと閉じない、脱出の輪っかとも干渉します。
爆装のパイロンは国籍マークと干渉します、引っぺがして再塗装
レスキューのハンドル、デカールとモールドが位置違うけどデカールが正しいっぽい。
C7でキャノピー開にしとけばずっと楽だった
なんでそんだけ頑張って組むのに、塗装はのっぺり手抜きなんだろう
一番の理由は気力が尽きた、でしょうかね。
一応うっすらとサンド系でウェザリングしてありますが、全く見えませんね。
パネルラインのシェーディングとか墨入れも下塗りでちょっとやった程度。
あとは気候的に雨だれ跡もつかないし、元からパネルに黒では墨入れしない派なので、気力があっても薄味にはなったと思います。
下面は繊細なんだけど、胴体上面のダルいラインは差が大きすぎる、彫り直す気力がわきませんでした
デカールも薄くて馴染みはいいんだけど、10秒くらい浮かべると進水するし、すごく柔らかくて台紙の端から裏側に回り込むこと多数で疲れたわ。
昔作ったやつ。
プロペラ機は何でもモーター付ける。
誰も見てない。
ウプするなら今のうち!
プラモ4作目です 色変えたり 作りが荒いですHasegawa F4U-1D 1/72
>>99 ホイールに墨入れすると引き締まる
あとピトー管も先端を銀色に塗るといいよ
>>99 いい感じですね!ツヤがきれいだし、カウルのデカールもうまく貼れとる。
うpしてくれる人も見ててくれる人もまだいてちょっとほっとした
ハセガワのやっすいシリーズ、物がヤバすぎる。
1/72ファントム凸モールド(700円相当)、全くチリが合わない。微修正レベルじゃなくてガッツリ合わない。
ディテールも甘々だから作るの諦めたよ。流石にウプできるまで完成させる自信が無い。
>>104 多分そう。全体組み立ててヤスリがけしようと思ったけど。
もう諦めて捨てようと思う。
俺はそこらへんは大丈夫だけど、キャノピーとかがもっさりしすぎてて作るのやめたな
見れるようにするのはマジで大変だと思う
でも完成写真見ると悪くないんだよな
塗装してデカールまで貼ると印象違うかもしれんからまたチャレンジしてみようかな
ハセガワ80コン落選作
ほぼわからないけど前髪盛って右目を隠してます
白デカールに印刷で赤を出してるので色合わせなど何度も失敗やり直し
スモークオイルの管は同じエンジンのレガホのブルーエンジェルス機を参考に
台座は部隊パッチを100均のコースターに貼って作成
コーション類も設計時は文字まで再現してるんだよつぶれて見えないけど
旧キットで入選者はいないみたいだし実質俺優勝
>>105 ハセガワ旧キットはチャチャっと組んで塗装の練習にでもすればいいと思う、離れて見れば無問題よ
上のもインテイクの段差合わせはめんどかった記憶
>>106 もう無理。接着剤でくっつけちゃった。
元々チリが悪すぎて諦めてたから自暴自棄になってた。
デカールだけ有効利用する。
クリアー吹いて艶消し吹いてなんてやるからプラスチッキーなリアルじゃ無い仕上がりになる
実物写真見ればお前の作った模型がいかに不自然かわかるはず
雑誌の作例もコーティング吹きまくり、下地塗料による透かしウェザーリングも不自然でゴミ
ホント、実物とはかけ離れた作例ばかりで気持ち悪い
>>112 そのリアルな作例の写真は?
ここは晒すスレだからね。
>>112 一言実機っても運用の仕方や期間、リタッチペイントなど色々な汚れ方や幅があるから奥深いし、皆それを試行錯誤して再現しようとしたり、模型らしさと割り切って強調したりいろんなスタイルがあるんだが、お前さんの言うリアルとやらの前提って何よ?
どうせ人前で晒せるような腕前もないのにほざくなって。
本人の作品をさらせってのは酷だろ
>>112 というわけでモデラーが目指すべきリアルな作品を作ってる人の名前を教えて
具体的にね
高額で取り引きされるクリアコートされてる完成モデルもあれば、多くの人に支持されてるからこその雑誌作例な訳で、
「オレサマの個人的な趣味に合わない」って観点で今更便所の落書き掲示板で偉ぶって噛み付くなんてのは、視野が極端に狭い根性ヒネた子供だろうよ
馬鹿馬鹿しい
こういう自分の価値観と限定された情報に囚われて、多様性を認めないヤツ多いよな。FBやTwitterなんかでもこんなおっさん偶にいるけど。幼稚でバカなのに外国人の作品に噛みついて袋叩きにあうオッサン。同じ日本人として恥ずかしいわ。
>>115 >本人の作品をさらせってのは酷だろ
なんでよ。スレタイを声に出して読んでみて。
コーティングは要らない
ウレタン皮膜被った様なおかしな質感になる
日本でもホンモノに似せたい真のモデラーはコーティングしない
ガンプラとか車ならいいよクリアー吹くの
ミリタリーに吹いてどうすんだあ?
火病起こして中身スッカラカンな落書き5連投とはゴクローサンなこったな
殺伐としたスレに九八式水上偵察機が
主翼「九四式水偵」
フロート「零式観測機」
胴体「ランナー」
プロペラ「忘れた」
He162A-2 1/72 ドラゴン
キットは全体的に作りが荒い感じ
資料では右翼と水平尾翼がRLM81ブラウンバイオレット、左翼と胴体がRLM82ライトグリーンなんだけど、
正面上から撮った白黒写真だと主翼は左右同じで胴体は暗い色に見えるんだよね。
なぜか博物館の機体はエンジンの横を含め上面ライトグリーン1色だし、謎は深まる。
1/72ニミッツ(一部)を作ってみた。
フルスクラッチだけど見応え十分。
全体作ると462cmはデカ過ぎるな。
なんか航空機スレかなり少ないね。
ガンプラネタばっかり。
E-2Cホークアイはフジミの機体を魔改造したった。
主翼の断面部分のパーツ売ってないんだね。
レオナルドで千円で買った、たぶんかなり昔のMPM 1/72スピットファイアFR.Mk.XIVです。
スキマがすごくてパテ埋めだらけです。
東欧の簡易は難しすぎ、上級者向けですね。
初エアブラシですが、イギリス機の塗り分けはこんなにボケてないですね。筆塗りで良かったかもです。
パテ埋め乙でした
RAFのトップエース、ジェームス・エドガー・ジョンソン機ですね
バブルキャノピーのグリフォン機は美しい
次は引っ付き虫とか練り消しマスキング挑戦してみたらどうでしょう、フリーハンドでもできるけどね。
亀レススマソ
>>111 ジェット機のエアインテークの合わせが悪いなんてデフォと思う
プラ板で調整するのも面倒くさいし、合わせ部分のエッジが丸かったり形状そのものが
合わない時もあるから、エポキシパテ盛って削ればいいんじゃね?
但し周りのモールドも一緒に削れてしまうから、削るのを避けたい場合は出来るだけ
きれいに盛ってからラッカー系の薄め液で余計な部分をふき取る
硬化した後凹凸があったら凸部分だけやすりがけ。凹んだ部分にはエナメル塗料を
塗って、乾いたらまたやすりがけかエナメル用の溶剤でふき取る
コツコツやったら結構きれいに出来るよ
>>112の言ってることもわかるよ
塗装がうまい作例は滅多にない
最近は小汚ない作風が技法とマテリアルだけ先行してる
なにも観察していない
>>125 全然違うよ
海外ではコーティングじゃなくて塗料そのもので艶を出せと言われる
>>119の言う通り
実際、モールドも甘くなるし光沢も浅い輝きにしかならない
油塗ってるのと同じと言えばわかるだろ
おまいの海外ってどこやねん、パプアニューギニアあたりか?
YouTubeの海外モデラーでも、最後の艶調整で半艶なり艶消しなり噴いとるわ。
>>136 フリーハンド、ってすごく細吹きにしてということ?
俺が下手なだけだけど、すぐ塗料でノズルが詰まるんで参った。
>>142 圧力が低すぎるか塗料が濃すぎなのでは、荒い粒子の飛び散りが見られるから多分濃すぎる。
ただ白とか顔料の多い色だと詰まりやすいのは確か、捨て吹きしたりニードルをぬぐったりして回復させる。
あとは速乾シンナーを使うとか、緑側からグレーの方向に斜めに吹くとか、クラウンを外して1cm以下まで近づけても吹けますよ。
さっき気付いたけどグリフォン機のプロペラは反時計回りですぜ。
>>143 いろいろありがとう。大恥かいたわ。
ええ奴もいてるんやな。
中古で安かったんで買って眠ってたの、正月休みに組んだ
Bf-109G5 Eduard 1/48
塗装むずいな
上手いやんけ。
ドイツ機のインクスポットは、ついついやり過ぎてしまうけど、程良く抑えてる。
ちなみにおいくら?エデュの48って3千円くらいしそう。
どうも、自分も一歩手前のよくわからん辺りで止めるのがいいのかと思いながらやってます
プロフィパック中古で2800円、G6も買いましたが、また暫く寝かせます
誰も書き込まない。
写真ウプするなら今のうち。
ロービジになると実在機みたいで別のかっちょよさがあるな
一部デカールとかスケモ流用だよね
ハセガワの限定販売モデルですよ。デカールには、UN Air ForceやUN Spacyといった図柄もあります。
ただいかんせん古いので、デカールがパッキパキで割れやすかったです。
なるほど、ハセガワらしい、企画もデカールバキバキも
艦載機
もう嫌
これが限界です。
天山?流星?の電探増備機なんて初めて見たわ
まーお疲れ様でございます!
次は飛行甲板?
天山です。隼鷹(1/350)の艦載機です。検索したら装着している画像がほとんど無いですね。
写真の艦載機は21型、52型、彗星、天山です。
もうほぼ完成。
今1/72天山を探し中ですが、フジミしか見つからず絶版で絶望中。
フジミの中古をヤフオクで入手して作ってみた。
チリが合わないのは良いとして、操縦席とか
セガサターンのポリゴン並みに酷い。
タミヤの52型も作ったけど、雲泥の差どころか別次元。
久々のタミヤ製品は衝撃的だった。
なんか鍵十字がはっきり映ってるのが消されてる、これじゃimgur使えないねぇ。
一応プラモは例外にしてよって書いてきたけど別のロダ探さにゃ
1/72 HURRICANE MK1 TROP ArmaHobby
オーストラリア空軍 1945年
最新?のハリケーン、部品はきれいなんだけど合いが悪くて作りやすくはなかったわ。
金型のミスだと思うんだけど、ウインドシールドの脇からエンジンフードのバルジ前後まで謎の段差があって消すのがかなりめんどかった。
風防の接着に流し込み使ったのは痛恨のミス(写真3)。
金属部と銀塗装の違いとか、シルバーの機体汚しがむずくて最後まで納得できないまま
グッジョブ。
ArmaHobbyのハリケーンMk.Iはコクピットのフレームが微妙に合わないし、キャノピー周りの擦り合わせは若干必要だった記憶。フォルムとディテールは最高なんだけど。
ハリケーンMk.IIだと見直しが入ってだいぶ改善はしている。
1/700 SHORT SUNDERLAND Mk.III フライホーク 大西洋対潜戦セットIより
キットはMk.Vっぽいけど、1943に未帰還になっているU-84と出会うはずはないのでMk.IIIっぽく改修。
模型向きの低倍率のUSB顕微鏡が欲しいのう
>>162 レスサンクスでした、結構あちこち要修正ありましたね。
主脚庫の壁がガタゆるなのを削ってピッタリにすると後で主脚が入らないという罠にかかったり。
>>161 どれもデカール貼りが素晴らしい。余白がほとんど分からないですね。
事前にクリアを拭いて表面を滑らかにするのでしょうか?
コツがあったら教えてください。
>>164 実はラウンデルの所とか凹んでます。
これ金属表現のためシルバーを表面にしたいけど、デカール段差は嫌と考えて、トップコート無しの実験作です。
あと下地の違いだけで金属と銀ペンキの違いも表現できないかなーと、その辺は成功しなかったんですが。
コーションのそばだけはクリアコートして研ぎ出ししてます、周りだけ墨入れが乗りやすくてコーションの所だけふきふきした感が出て偶然だけど良かったかも。
普段はデカールの糊が溶けるまで長めに浮かべておく→貼り付け→クリアコート→研ぎ出し
みたいな感じで一般的かも
>>165 サンクスです!
なるほど部分的な研ぎ出しですか、やっぱり手がかかってますね
でも見栄えがいいので自分でもやってみます。ありがとうございました。
零式艦上戦闘機 22型 タミヤ1/72
第251海軍航空隊 UI-105号機 ソロモン戦域 昭和18年5月
考証的なことは分からないのでパスするとして、キットの出来は文句の付け所に迷うほど。
強いて言うならちょっとデカールが厚いとか(初心者でも破りにくい)、パイロットが欲しいとか。
製作上は、明灰緑色って緑過ぎん?→白で全身汚し→水性の暗緑色を試してみる→上手に吹けなくてラッカーでやり直す
等の紆余曲折を経た模様、あと間違って2号銃を取り付けたりもした。
>>167 グッジョブ
この迷彩むずいと思うんだけど、上手いね。
やっぱり夜勤が好きな方を規制しないよ
だから逆転じゃないのに?
-curl
lud20241231112933このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1584972036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「自作の航空機模型を晒してみよう【辛口批評歓迎】 ->画像>104枚 」を見た人も見ています:
・自作の航空機模型を晒してみよう【辛口批評歓迎】 2機目
・WW2までの航空機模型を語る part30
・WW2までの航空機模型を語る part34
・WW2までの航空機模型を語る part37
・WW2までの航空機模型を語る part35
・東欧、ロシアの航空機模型を語る
・WW2までの航空機模型を語る part32
・WW2までの航空機模型を語る part31
・WW2までの航空機模型を語る part31
・WW2までの航空機模型を語る part32
・【張り線】WWIの航空機模型【複葉機】Part3
・自作航空機
・【東京】「青梅モケイ」閉店 亡夫自作の練習機「赤とんぼ」模型、立飛に寄贈[08/04]
・【スピーカー】スピーカ自作してみようのスレ 春
・自作ドローンを組み立ててみよう・VTX(ビデオトランスミッター)& FPVレシーバー & FPVゴーグル 1
・自作曲晒してけ
・戦後の航空機を語る Part22
・戦後の航空機を語る Part25
・72人搭乗の航空機墜落
・戦後の航空機を語る Part23
・戦後の航空機を語る Part26
・弥七のようなものを自作するスレ
・戦後の航空機を語る Part24
・戦後の航空機を語る Part24
・ジャンプスターターを自作しよう
・共産圏の航空機【ソ連・ロシア】
・俺が自作を晒しお前らが感想を言うスレ
・マイクを自作して高音質で録音しようぜ!スレ3
・【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ92
・【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.74
・【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ89
・自作PC上級者にもなるとこういうPCを作るようになるらしい
・【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ93
・亡くなった義父が隠してた自作絵を晒して商売する男
・【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ96
・【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ95
・【悲報】ウクライナ内のロシア兵が反乱 自軍の航空機を撃墜
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131182 自作自演は止めよう
・【航空】拳銃や実弾持ち込み 米からの航空機で相次ぐ 乗客や乗務員
・【社会】18日北方領土への初の航空機での墓参 元島民らが集まり結団式 北海道・中標津町
・【ボーイング買えー】米政権、EUへの航空機関税を引き上げへ 対抗措置
・8年ぶりにPC自作しようと思う Ryzenってのがいいのか?Intel派なんだけど
・【東大刺傷】逮捕の少年、火炎瓶のような物を自作、所持していた [シャチ★]
・【中央日報】文大統領「小銃一つ作れなかった韓国、今では超音速航空機の輸出までするように」[10/17]
・【ウクライナ情勢】世界最大の航空機「ムリーヤ」大破、キーウ近郊の空港が報道公開 [ぐれ★]
・漫画雑誌編集者が悲鳴「ネットで自作漫画を公開するのは作品を投げ捨てるようなもの。新人賞への応募を」
・【航空】世界最大の航空機「ストラトローンチ」を初公開 ロケットを空中輸送し発射も可能 米国
・自作キーボードを始めよう このキー格好いいじゃん! → 1個6,500円 俺は自作キーボードを止めた
・【トルコ】イスタンブール空港でアシアナ航空機が滑走路移動中に他の航空機と接触→火災発生[05/14]
・【海外】上昇中の航空機でエンジンが破損、割れた窓から吸い出されそうになった乗客が部品で頭を強打して死亡。米
・自作ドローンを組み立てよう・FPV マイクロドローンレース/Tiny Whoop(タイニーフープ)を作る Part1
・自作ドローンを組み立てよう・送信機(TX)他/Spektrum(スペクトラム)全製品対象【DSMX・DSM2】1
・【ロシアの誤算】ウクライナでロシア軍の進軍を止めたのは模型飛行機を思わせるようなドローンだった ★3 [ごまカンパチ★]
・【中国軍】台湾周辺で軍事演習 米の台湾への巨額軍事支援に反発か 中国軍の航空機延べ71機と艦艇延べ7隻の活動を確認 [家カエル★]
・【飛行中に非常口を開けようと…】アシアナ航空機でリターン騒動、韓国ネット激怒「開けたらテラスがあるとでも思った?」[10/01]
・さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか21
・さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか20
・自作の絵を色々貼ってみる
・模型で尼崎市を再現してみるスレ
・自作競馬予想アプリの4/6限定無料版をリリースしてみる
・自作PCに興味あるんだが今あるデスクトップPCをいじくるのと自作セット買って作ってみるのとどっちから初める方がいい?
・最寄り駅を晒してご近所さんを見つけよう
・凶悪強姦殺戮者の田母神の家族を晒して追い詰めよう
02:20:16 up 1 day, 3:23, 2 users, load average: 11.05, 10.38, 9.95
in 1.5894429683685 sec
@1.5894429683685@0b7 on 011416
|