>>6 まともな情報交換はこのスレでやるけど、ワッチョイ失敗スレも立ってるんで、なんかの役には立つかな、ってとこ。判り難くて済まん。 >>8
めんどくせぇな
余計なことしなくていいんだよ ザク.3.0出ないかな
2.0は頭頂までが長くて嫌い
デザインの好き嫌い以外でザク2.0の直すとこないしなぁ
アニメでAGE解禁したけど
キット化も自由に出来るようになったのかな?
AGEシリーズの新たなMG、PG、RG化に期待が膨らむ
そしてプレバンでジェノアスOカスタムといった所か
ビルドシリーズのアニメでよく言われてる権利問題はテレビ局同士の放映権の独占権利が5年ってだけで
あくまでもテレビ局とテレビ局の間でのみ発生する制限の話だが
初めからキット化の権利を持ってる独占企業のバンダイにAGEに対してなんの制限が発生してたんだ
TV局に権利ないなら外伝で引っかかる機体の改造体作ってプラモで出す
くらいできそうだけどそんなんない時点でやっぱり制限発生してるんじゃね
マンガに(も)出せないのとプラモ化出来ないのと区別して考えよう
>>23
テレビと劇場版の区別もあるめんどくさい業界や まぁ結局たとえ外伝経由でプラモを出そうとしても著作権表記が必要なのでそうとするとテレビ局同士の独占権がバッティングして許可取りや違約金が必要になるから変わらないのよ
AGEのプラモもバンダイが出す分には関係がない
>>15
AGEはBFTの時点で既に解禁されてただろ BFTの時点で解禁は00の2期までなヴェイガンギアは特例
BFのアメイジングエクシアも放送中に扱えるようになって出たんだっけ
それたぶんエクシアリペア。
最終回の2,3日前に利権が切れたとか。
>>31
Twitterで言ってないだけでヴェイガンギアと一緒じゃないかな。契約期間にもよるけどGレコからまだ4年ってとこだし そろそろAGEシリーズの再評価がされても良い頃?
もう禊ぎは終わったのか
ガンダムエクシア 阿修羅 ダークスピリッツはアニメに出ないのか?
>>33
一昨年あたりからAGE再評価はあったよ
設定の補完とか後付けで比較的最近の3部作の中ではなんとかなった感ある。
Gレコは音信不通。鉄血は後付けでどんどん不可解な設定が追加されてるから今後どうなるか不明。契約切れる頃には少しはまとまってくれるだろうか AGEは尺の配分と演出に難があっただけで、物語としての大筋はそこまで酷くないからな……
最初のびっくりドッキリメカさえ乗り越えられたら面白いの
ウルフ死亡からのスパパイ覚醒とかオブライトの最期はよかった
オブライト無双だけで俺はAGEを許したよ
格好良かった
プラモの方の再評価ってまどかタイタスがきっかけじゃなかったっけ
>>41
それで盛り上がったのと再評価は関係ないだろ フリット編からキャラの頭身上げて話削りまくってネタにされてたところ全部なくせば普通の作品だしなあ
BF以降のHGクラスの主流がコスト重視の手抜きとも言える方向にシフトしたから、相対的に評価が上がってるのもあるかと
各所で大絶賛だけど
足裏肉抜きをユニバーサルスタンダードにしやがったAGE1を俺は一生許さないからな
>>43
むしろイワークさんとデスペラードはレギュラー化すればネタ的にもっと盛り上がったのでは
あっさり退場商品化も無しは寂しかった i.Takashi@Vellsword
友人から「作画崩壊したガンダムを立体的に描いてくれ」と頼まれたので描きました
どのガンダムのガンプラほしい? どのガンダムかであなたの隠された心理がわかります的な
いちばん右で
>>48
放送中にプラモ発売してればAGE1ノーマルより売れてたと今でも思う >>51
3番の白い奴
意外と良デザインなのでは? Gレコは各勢力内でも争ってて同盟組みまくりな上に2クールしかなかったから敵対関係がよくわからなかった
エゥーゴとティターンズの関係がわかるのに
なぜアーミーとガードの関係はわからないのか
>>55
カスタムの異形感も嫌いじゃないけどやはり元デザインの方が安心する
NPDはカメラがクリアパーツなのか、初見では線が減ったリーオー程度の印象だったが
素リーオーも組めるみたいだし色々組み換えが捗りそうだな >>58
ガードとアーミーは制服の色が青系統なので間違いやすい
クワトロなんて思いっきり差別化していた 何だかんだでBDのプラモは全部買ってしまいそうな俺がいる
鉄血は説明書が小さいってので、買う気がおきなかった!
プラモのパッケージ(正面)にMSとキャラが描かれているのは最近は鉄血くらい?
ビルドダイバーズはキャラ無かったよね?
>>58
キャピタルもアーミーとガード
アメリアも海賊とそれ以外
トワサンガにドレッド軍とその外
ビーナスグローブもジット団とその他
チョイと多いかも 禿は子供向けだと言ってたけど今までより複雑化させたのはいったい
毎回戦闘シーン入れるお約束守るのはいいけどきれいなだけで昔より印象に残るやりかたでもなかったし
ハロプラ楽しみ
ガンダムAの付録でハロ男の腕パーツ付けてくれないかな
Gレコの終盤は艦名⇒勢力で、大型艦の争奪戦もあるので
どの艦がその時点でどの勢力に属するのか瞬時に判断できないと流れを理解できない。
>>62
ザ・ガンダムか
プレバンでいいから出ないかなあ
>>72
どことなくレギルスにも似ているし
ヴェイガン側にもそういった伝承があったのかもね 元のザ・ガンダムを復元したんじゃなくてアスノ家の絵を参考に復元したって設定だから実は違う、って妄想は捗るしAGEはほんと惜しい作品だった…
AGEで良かったのは
『100年3世代に渡る、壮大なガンダム大河ストーリー』
って言うフレーズのみだな
実際には何か100年三世代、って言うには無理があるな〜って・・・
思い切って四世代にすれば良かったのに
初代コールドスリープ、二代目パン屋、三代目パン屋の二代目で
再びヴェイガンに襲われる、四代目復讐に燃え初代目覚めさせる
劇中で長い年月やるとヒロインがおばさんになるのが悲しい
武器キャンペーン始まったからダイバーのキット買ってきたけど
ダブルオーダイバー安すぎワロタ
なんやねんこれ
アムロの息子「お父さん!」
アムロの孫「おぢいちゃん。。。」
アムロ「オッスおらアムロ」
こんなガンダムになっても良いのか
>>82
それはあるな
フリットはどんどん良い味出して言ったけれど
エミリーは見るに堪えなかった
ED1ではあんなに可愛かったのにさ その辺の問題を完璧に解決したクロスボーンガンダムという作品
>>68
禿は子供たちに伝えたいことを作品に込めたとは言うたが子供が見て楽しめるように作ったとは言うてへんねんで キットの高い安いは材料の量に比例してるんじゃないの?
RGの型とか精密すぎて多分すごい金かかってそうだけど、キット自体はそこまで高くないし
尼のレビューってさ低評価されると無理やり社員が上げてない?レビュー数の差ありすぎて怪しいんだけど
>>55
HGUCバイアラン一般販売であることから
買わない理由がもはや見当たらない
見当たらない 自分の意に反する奴は全て社員なんだろ
だから俺も君も社員なのさ
>>95
ほとんどのキット20もないのに低評価多いキットだけ100超えてるんだよ >>93
ある時期から検索してもSEED系が上位に出なくなったのも不自然だな どの課とか部署の社員でなんの仕事としてやるのかって考えたらあり得ないと思うけどな
アルバイトにやらせるって考えてもどう管理するんだよってなるわ
今はネット監視会社に監視工作させる企業がずいぶん増えたよな
そんなことするよりもっと製品の品質向上に企業努力した方がいいのにな
実際在宅ワークで通販サイトにレビュー投稿する仕事ある
2chとかでも粘着叩きも粘着擁護もしつこいから企業側がやってると一概に言えないのが
ガンプラやバンダイ、関係者の風評被害を防止するのが監視会社の仕事
だからそれに関係ないただの粘着荒らしに対してはいくらスレが荒れようとも無視する
>>101
アーバレスト1/144出て欲しいけど、むりだな多分。 >>101
バイカンフー思い出したわ
>>102
イイもの作っても売れないとどうしようも無い
後出し粗悪品でも営業力でオリジナル作っていた所を潰す事がある
結局他社がやっているなら、対抗しない訳には行かない
テレビメディアと反日議員達を見てればよく分かるだろ
蓮舫なんて未だに多国籍捨てて日本国籍正式取得しました!
って宣言してないのに再選して議員になってるんだぞ >>100
あぁやっぱりな
主人公機でもない脇役の陸ジムに130もレビューつくわけないもんな
☆平均3以上にする仕事かな すまん、最近の箱絵って何でシード撃ちというポーズばかりなんだ?
>>116
新しいMSは気にならないけどブルーデスティニーとかは止めて欲しかった ぱっと見映えるポーズなうえ可動域アピールにも最適だった
>>27
まだ制作局に権利残ってるからやろ
Gレコや鉄血の登場があり得んのは
人気がないとかじゃねぇってこった >>51
こう言うの良いよな
深みが出てさ…
やっぱ外注は朝鮮人だったんだろうなあ >>68
こう言うのも分かる子供が出んかなあ(チラッ) 間違いなくオーバースケールなカスタムベースのニセバイアランにそこまで払う価値はないな
可動範囲アピールのために公式がはっちゃかみたいなポージングさせてたらシュールだな
>>97
トリスタンのレビューが100超えてて草生えるわw
あんな古いキットの流用クソキットのレビューが100超えるとか不自然すぎるわなw むしろ嬉々として低評価付けにいくのが問題のあるキットほど伸びる原因じゃね
社会の歪み…いじめの構造がそんなところにも生じているのか……
褒める意見より叩く意見のが書きやすいからな
何も書かれない場合は絶賛はしないがそれほど不満もないという証
星5のレビューとか中身なさすぎだからな
百式とか酷すぎるレビューのレビューしてるもん
蕎麦ジム低評価レビューの参考になった人数が多過ぎる
>>115
あー
製品毎のレビュー数のばらつきは気になってたけどそういうことね… 過剰な反応を抑えようとするのは企業として当然だろうけど、これで騙されて買う人が可哀想だ
尼のレビューは大喜利するとこって偉い人が言ってた!
Amazonレビューは何年も前からサクラ天国だぞ
アンチ防止のAmazon購入済みマークもサクラなら意味ないしなぁ
☆5 ------------
☆4-----
☆3---
☆2--
☆1-----
こんな感じの評価は内容見んでも大半サクラって分かる
だいたい不満なら愚痴りたくなるけど満足したならわざわざ書き込まんしな
>>111
確か9mくらいだから、小型MSよりさらに小さい。1/144だと6cm位か。 >>138
そうでもねぇよ
気に入った部分があると、誰かと気持ちを共有したくて書きたくなる
オナホとか amazonやアダルト通販のオナホレビューで実際に買って使用感がそのとおりだと思ったやつないわ
チン感度が人によって違い過ぎる
だからオナホのレビューは油臭いとか材質についてのことだけしか参考にしてはならないのだ
@.「サクラ」から話題逸らしをしたい為の仕込み(オナホに話題摩り替え
A.転売厨が塩漬け商品を聞きたいだけだから、モノは何でもいい
B.アマゾンに中華資本が入ったから、とにかくアマゾンの宣伝をしたい
C、その他
うーん悩むなぁ、Aか?
通販ではプラモの背取り価格がおかしい事になってるからなー、Cも捨てがたい
Cの派生、D煽り業者がレスを稼ぎたいだけだから、ネタは何でもいい
その為、まったく関連性のない話題でレスが進む
(→誰かを荒らし等の悪者認定して批判の矛先を逸らす自演もあり、
脈絡の無いナオキ叩き等はその典型)
これっぽい気もするなぁ
あ、Dで当たりみたい
都合が悪いと責任転嫁してくる
いや、普通に気持ち悪い長文妄想とか書き始めてアホかこいつと思っただけだが
困ったときの長文/妄想認定も入った、他人のせいにしまくりたい自演
128HG名無しさん (ワッチョイ c61d-IViv)2018/04/09(月) 21:15:02.59ID:4ecJE//x0
>>97
>トリスタンのレビューが100超えてて草生えるわw
>あんな古いキットの流用クソキットのレビューが100超えるとか不自然すぎるわなw
やっぱAも若干入ってそうだけどな、複合かもね 今度は発狂認定(自分達がファビョってる事を擦り付け)
他人のせい・悪者をデッチ上げて封殺狙い
パヨクと引き出しが同じ過ぎる、キナ臭い
完全に病気ワロタw
こうも妄想で生きてると人生楽しいだろうな
あ、やっぱ俺の事だったらしい
目的語が無い(ネトウヨ連呼に反応した奴がネトウヨニダ!)とも共通
しかもレス履歴のある(ワッチョイ c61d-IViv)を弄ったら
レス履歴の無い(アウアウカー Sa05-br9a)に変化、効いてる反応を見せている
スレチだ等の荒らし認定で封殺レス(量産)が起きてもいないし、
利権絡みの自演だろう
必死に同意してもらおうとしてても誰も賛同してくれないってどんな気分?
頭悪いからそのことに気づいてないっぽいけど
このタイプのは反応が欲しくて頭がおかしいフリをしてるだけだから構っちゃダメだよ
序列付け(笑)で従えー!みたいなレスも出た
(ワッチョイ c61d-IViv)と(アウアウカー Sa05-br9a)の中身が同じなのかも?
>>146以降、何でオナホの話になってんだとレスを投下したが
オナホネタ振ってもいない俺のせいにしたがって自演を繰り返す謎
わかりやすい Cの派生、D煽り業者がレスを稼ぎたいだけだから、ネタは何でもいい
その為、まったく関連性のない話題でレスが進む
(→誰かを荒らし等の悪者認定して批判の矛先を逸らす自演もあり、 …ここビンゴ
脈絡の無いナオキ叩き等はその典型)
これっぽい気もするなぁ
ちくわおいしいよね、ちくわ
って、それオナホと一緒じゃね?(乗り突っ込み
ビルドファイターズでハンブラビの改造機体があったが、エルガイムっぽっかった
最新でもないけど、一応ガンプラに話題戻し
>>163
平成初期の1/144は磯辺揚げ5本分くらいだったのに今は10本超え
こんな値段じゃ子どもは買えないよね 値上げしないガンプラを褒めたたえよ厨がアップを始めますた
かっこよく決めようって言われてもデザイン自体がダサすぎてどうしようもないなコレ
カトキってもっとかっこいいスナイパーライフル描くイメージだったけどこれ微妙だなあ
ワッチョイ c61d-IViv=アウアウカー Sa05-br9a(他?)は、八つ当たりの矛先探し?を継続中
本当の目的は>>146のAと>>147のDっぽい >>124
カスタムベースだとむしろ小さくなるんでオーバースケールじゃないだろ >>168
既にTwitterで全世界に発信した画像を「良い作品は
雑誌に掲載してあげます!」とか時代錯誤甚だしくて草 パーツ組み替え前提ライフルって、どーしてもオモチャ感が出て
ビルド系ならともかくオリジンには浮くよなぁ
いや俺はビルドはビルドで好きなんだけどそこら辺は公式できっちり境界線引いてほしい
輝き棒は論外
>>178
ザクレロが許される世界だぞ
もはや何でもありだわ ザクレロはハゲがあえてカッコ悪いのを出そうとした大人の事情
>>178
このライフルは半端にリアル感出してるのにおもちゃ感があるから余計にダサい 前に付録になったアスタロトの対物ライフル
あれは良かった
>>188
シャアザクは緑の一般兵カラーにしちゃったから欲しいな
>>189
スプーンはアルミニウム、って書いてあるのが気になる・・・
着色する上でアルミの方が有利なのかもしれないけど >>190
マジだ…
素材はアルミの方が高いかもしれんけど着色コストの方が高いのかもな 何かの漫画でヒトラーの残した黄金より価値あると言われる宝物を追っていったらアルミの食器だったってネタがあったの思い出した
ボーキサイトの電気分解法が確立される以前は
アルミニウムは超希少金属だったんだぜ
初期は全部速度同じでボーキだけ過剰供給だからカットしただけだぞ>田中版
世代じゃないから分からんけどこれはまたプレバンにしやがってとか文句が出るもんなの?
何で今頃なんだろう?
ZZモノ出しまくってる時やUCの頃の方がいいと思うんだが
>>200
ビルドダイバーズで、金型流用する期待でるんやろ() なんか最近ZZ推すなぁ
FAZZとクイン・マンサ以外欲しいのないからどうでもいいんだけど
>>199
アニメでネームドキャラが乗ってる機体だから一般で欲しいが
HGで出してくれるだけありがたいとは思う MGZZが最近のキットの中で売れた実績じゃないの?
むしろ正当路線なのに冷遇してきた意味不明だけど
リゲルグプレバンだとガズLRも怪しいな
リゲルグは外人にも売れそうな気がするんだけどプレバンなのか
ビルドダイバーズで台座に付いたナンバーの35種はキット投入するだろうから同時期の商品はプレバン送りが多いかもな
ガンプラアニメってオリジナルで不人気なサブキャラのキット増やすより従来キット販促に力入れたほうが良いと思うんだがな
Rジャジャもプレバン行き待った無しだな、こりゃ。
まぁそれでも良いけどさ。
>>199
UC版が一般で出てこいつがプレバンなら文句が出ただろうけど最近のご時世だとしょうがねえなって感じじゃないかね
作中でもかなり強かったし印象に残ってる人も多い機体ではあるんだけどな >>208
ダイバーギアはHGBCカテゴリーだから単純に連番なだけだぞ… BF系は改造パーツとしては魅力的なヤツが多い
ただ、ルナゲイザーみたいに絶対に売れなさそうなのはプレバンに回してリゲルグとかを一般にして欲しかった
BF漫画キットって買うやついんの?アメイジングズゴックの方が欲しいけど
プレバン限定じゃ箱絵も単色刷りプラモ写真とかだろうし、つまんねえなあ
しかし1.5k円のゲルググのバリエーションキットにしては価格が上がったねぇ
こういうのに比べると、verKのZZとかすごいサービス価格だったな
GBTで先行発表したりしなかったりの一貫性の無さがよく分からん。
今に始まった話じゃないけど。
>>221
バックパック、肩のウイングバインダー、ライフル、ランサー、腕部グレネードランチャー
これだけ追加してるんだから値段はこんなもんじゃないか? >>223
多分、シールドとか入ってるランナー一枚外した上で追加ランナー入れるだろうから
そこまで増えないと思う
まあバインダーがでかいから高いんだろうけどね >>226
こんなところに来てないで早く予約するんだ! イギリス人のF91の亜種は外人好きそうだから一般にしたの分からなくもない
最近バリエキットの値段が高く感じるのも確か
昔は不要パーツ扱いの部分は価格に含まれてなかったような
最近だと1パーツしか使わなくてもランナー一枚分の価格MGネモUCverとか余剰パーツモリモリだけど定価一緒
値上げしたいけど一般流通だと問屋や小売が一気に引くからじわじわプレバン増やしてる段階なんだべ
プレバンでもしょうがないと思うんだが、一般流通の割引の弊害で割高感がパないのよねえ・・・
割引も既存商品の尼と予約の駿河屋くらいしかパッとしないしなぁ
全然売れてないダイバーズの糞機体が一般でリゲがプレバンねぇ
企画モノのガンプラビルダーズから始まってすでに4作目なんだから
プレバンへの不満はともかく、ビルド系が売れてないのにゴリ押し云々ってのは
いい加減現実見た方がいいと思うの
ダブルオーダイバーよりVガン再販のがはけるの早い気する
リゲルグ二個注文しちまった。アハハ…。
普通のRジャジャは普通に一般にして欲しい。
ガズRガズLはプレバンかもしれないけど。
バンダイはオタクは採らないんだよね
だから30年も前のアニメにちょっと出ただけの機体なんかは片っ端プレバン送りで処理して良しとしてるんだな
残念な時代だ
作られない時代よりかはマシだろ
バンダイ的にはメインターゲット子供みたいだし、それ優先なのはしゃーない
リゲルグプレバンの是非はともかく
ダブルオーダイバーが一般なのは当然だろ……
30年前からいるようなおっさんよりも現行作品から入ってくるキッズを取り込みたいんだろ
元祖SDやBB戦士が武者、騎士を中心に展開してモビルスーツはおざなりになってたのと同じようなもんだろ多分
かといって継続して商売するんなら全世代を開拓しないわけにはいかんだろ
リアルタイムのおっさん世代なんていつ死滅するかわからんのだから
こうして見るとバイアランよく一般に出来たなー
バンダイ自体はもうガンプラで子供呼び込む気は無いんだろ他に子供呼べるコンテンツあるし定期
Ζ…一般
ΖΖ…プレバン
という線引きがあるのでは
ということは隠れハイザック一般でワンチャン
>>252
オーダイバーとかやるからには子供取り込む気はあるんじゃないの? >>192
パイナップルARMYと思われ。
リゲルグはバックパックのミサイルは省略かな?
ズサは、
ミサイルポッドの片側載せ、
バウライフル持ち
当時の設定のクローみたいな手首
これらが再現できるならプレバンでも買うんだが…単なる再販か。 シュツルムディアスとかもあんな感じだったらプレバンで出れたら良かったのでは?
オリジン版のドムと高機動型ゲルググはまだかな
リゲルグ発売は素直にうれしいけど、7月かァ… まだまだ先だな
ガルバルディβ べーすのガズLRも発売確定だな? プレバンで
ガンダムベース4/20諸事情によりショップゾーンのみオープンらしいが
展示物変更とか何かしらの動きがあるのか
>>256 ヒトラーの時期にゃアルミニウムは一般的
(っつーかなにで飛行機作ってるんだと小一時間)だし、ナポレオン3世の宝剣だったよな、確か。 >>261
ククルスドアンの漫画のやつ次第な気もする >>259
模型誌発売に合わせてるんだろうから新作展示だな >>263
リデコなら当然
ガンプラで厳密なサイズ再現は期待するなよ だろうね
肩のアーマーで全長が高くなってるってごまかすのかな
まあもともと身長違う設定の方が間違いみたいなもんだしな
写真見たけど、ゲルググの出来がいいからリゲルグもいい感じになったなー
HGUCのデザインが一番良い時期のものがベースだから、ある意味恵まれた機体だな
構造は古いけど…
旧キットのリゲルグに付いていたライフルはアニメの奴とは違ってたよね
この機会にABS関節の他素材置換チャレンジしてくれんかな
成功の暁には一般ゲルググにもフィードバックを
>>269
旧キットは色々いい加減だったから。
ドワッジ改もドワッジ改風だったし。 Vの旧キット再販されたからジェムズガン、ジャベリン買いに行ったら売り切れたのかなかった
もうHGUCで出してくれや・・・特にジャベリン
淀のジェムズガン予約中だからまだ売ってないんじゃないの?
一般でもジム3、アーバレスト、グリモア、ピッコロ、トールギス、リーオー
と作りきれないほど魅力的なモデル沢山出てるし
>>275
唐突に混ざるピッコロさん
そういえば出てたな Rジャジャとレオパルドを早く出して欲しい。なんで出さないのか不思議すぎる。バンダイのホビートイ事業部はちゃんとアンケート見てるのかな。
Xシリーズは再始動のタイミングがもう無いよな
プレバンで3号機とか出してる場合じゃねー
>>280
Vダッシュやスーパーガンダム出たのにオールガンダムプロジェクトからハブられてるの悲しいよね >>281
HGAWは出たよ
MGで欲しいのは解る オールガンダムプロジェクトはHGでHGじゃ普通にディバイダー出ただろ
はぶられたのはレオパルド
エマスターだしたなら頑張ってほしかった
その意見はさすがにファンを愚弄してるわ
賛同できん
バンダイがどう思ってるかはしらんが
そういや、OPにいたシェンロンもどきの流用でナタクでるかなぁ プレバンあたりで。
意図的にスタイル変えてるんだからレオパルドの代わりだと思って出してはいないだろ
レオパルド・ダ・ヴィンチは悪くないキットだが、スタイルは旧キットレオパルドの方がずんぐりしてて良いな
ダ・ヴィンチはGM/GMにも使われてる汎用ランナーの一発目だから何かしらの展開はあると思うのです…
>>278
トーゼン見てるでしょ。
見た上で、売れない、商品化する価値が無いって事でしょ。
不思議でもなんでもない。 WはMGでEW版コンプしたし、TV版に未練あるとはいえ…HGでいいからGとXのサブガンダムやって欲しいわ
人気や売上の展望的に厳しいんだろうけど、だからこそ三部作直撃な自分としては辛いな
トライエイジのG勢イラストがくっそカッコ良くて、最近もう発作的に立体を求めて体が疼くんだ…
バンダイは1つで2度稼ぐ流用前提の設計する金の亡者のくせしてダ・ヴィンチは意味不明な商品じゃった
ダビィンチ売れなかったから展開しなかったって言うオチなんじゃね?
>>294
どこの企業だってそうだろ、流用前提なんて。 GM/GMは結構好きなフォルムしてたけれど肘・膝関節は
REVIVE1stガンダムの使って欲しかったわ
ナンでレオパルド・ダ・ビンチなんて流用したんだ・・・
しかも前腕はめ合いが上手く合わせられないとか手抜き過ぎだろ
エアマスターはあっちこっちで半額投げ売りされてたな
合いが悪いのはともかく流用については
ダヴィンチから流用したんじゃなく
BF系汎用ランナーとして設計して、その第一段がダヴィンチだっただけだろう
>>292
バンダイはそのデータ見た上で鉄血プッシュするようなメクラ揃いじゃねえか ちゃんとフルメカは出すの止めたんだからそこは評価してやれw
ダビンチはダビンチでええ子やねんけどね
欲しいのお前じゃないねんっていうか
リーオーが出るくらいだからまだ可能性はあると信じてる、信じたい
>>300
アンケートの結果発表されてるわけじゃないんだから、Rジャジャに表が集まってるかなんて分かんないじゃん。 ここで議論をしてる間も、REハンマ・ハンマで何とかバリエキットを出せないかと思案しているバンダイであった
>>306
灰色のグレミー軍仕様くらいじゃね、出せるのは >>297
インパルスも陸ジムも前腕がぴったり閉まらん
こいつらどうなってんの
他の部分の出来は概ねいいのに >>293
その前にHGのリーオーオプションセットとか宇宙用とか飛行ユニットとかOZカラーとかを…ドーバーガン構えたリーオー燃え
そうじゃないとリーオーの金型で資金の回収ができない
別作品で灰色のリーオー出したからと言って箱から説明書までちっともオリジナルじゃないんだし
いっその事別作品のやられ役は無改造でOZカラーのリーオー宇宙型にしておけば良かったんだ 90年代のTVアニメのガンダム系キットリメイクするよりビルドファイターズのほうが売れるんかね
ビルドはスパロボに出られないのが辛い
まぁ、ゲームなんて関係なくそれでも売れてるから続くんだろうけど
問屋的には出し直しは気乗りしないケースもあって
新作やるわけでもないから宣伝にも限度がある
>>313
ビルドシリーズは基本キット流用で新規で作るよりは安く済むだろうから
リスクが少ないんじゃね? >>314
ビルド後半は値引き渋い今の尼でも40%オフで投げてたぞ BF系もゼロ炎とかジム砂K9みたいな人気商品はある
今度のシェンロン改造機はどうなるか
>>313
古い奴はいつだしてもそこそこ売れる つまり後に取って置いた方が都合がよいのだ(´・ω・`) 10周年なのに新規がPGエクシアだけだった00に比べるとWはめっちゃ優遇されてるし売れてるんだろねぇ
>>316
定期的に再販するものとして考えると在庫にしかならんと思うが… 再販についてはいくらでもペースのコントロール効くんだし
バンダイがメインで見るのはあくまで初動でしょ
そもそもダヴィンチはサイズもパーツも別物なのに新規キットで出た珍しい例
後々ジムジムに関節流用されたけど
初動ねぇ
バトローグは売れてないし スクランブルとかあのあたりにでたのもどの店でも叩き売り福袋行き
あそこら辺の展開に関しては正直俺もバンダイ何考えてんのと言わざるを得ないので
出来ればテレビシリーズに話を絞っていただけるとありがたい所存
Wのゴリ押し展開もよう分からんな
プレバンのデイリーランキングでもそこまでエンドレスワルツMGの予約入ってた訳でもないし
担当の趣味か
今後の戦略か
ゼロカス人気からの推しやすいのか
ZZ祭なんだったらHGUCドムベースでドワッジ出してくれ、今こそ!
あんなに出来のいいドムのバリエ(流用?)が無いなんて…
エンドレスワルツのゴリ押しは1/100の3種で終わる予定がバカ売れで
1/100どころか1/144でも全機発売になったっつー過去の栄光があるから
じゃねーかな
ガンダムチーム 無事MG化
Xナンバー 無事MG化
ガンダムマイスターズ 刹那機だけ
アスノ一家 爺と父だけ
00はヴァーチェのせいでハードル高くなって企画が通らないのかねぇ
00はデザイナーのディテールをそこそこ尊重した1/100があるからじゃないの
あとMGの刹那機とジンクス系列は海老川本人に監修もしてもらってるから他マイスター機は柳瀬を出張らせられるかどうか
EW系はずっとガンプラに携わってるカトキだし
>>331
Wは無事っていうか辛うじて、だろ
最初から売れ筋の映像化機体を一般販売すればいいものを… Wの苦戦は完全にバンダイの戦略ミスだよねあれ
設定画と漫画にしか出てないのを一般で先に出して買い控えを誘って本命のEW版はプレバン送りとか意味不明過ぎる
ゲーム業界と同じで後出しジャンケンなのが分かってるから買い控えが起きるのに何時になったら理解するんかね
>>334
昔から黒ディアス先に出したり水中型グリフォン先に出したり意味不明なことやるからな。 まぁWを過大評価しすぎだったね
宇宙世紀や種みたいにMSVも売れるとかそんな根強い作品じゃない
MGEWのチグハグな販売はプレバン隆盛のタイミングが全てだよ
プレバンが始まるor軌道に乗るのがもっと遅ければ一般で完走したし
逆にもっと早ければ最初からOVAの所謂カスタムを一般で出しつつアーリーをプレバンでという最近よくとる形になってた
あと4機のアーリーが先に出たのは漫画の事もあるけど、ウイングver.kaが売れた実績があったからってのもある
とか言ってみんなトールギスとリーオー買うんでしょ?
>>329
リックドムとコンパチにしたのが弊害になってんのかな
しかし、トリプルドムセットではリックパーツ省けてるらしいし RGトールギス絶対ドーバーガン構えさせようとするとパーツポロポロ取れる奴やん…
00が出ないのは単に人気の問題です
それとWはFTのあとがきで隅沢が「バンダイからWを復活させたい」と話があったと書いてた
だからMGアーリーは漫画との連動商品なのよ。単行本にMGエピオンの宣伝書き下ろし漫画とかあったし徹底してた
あとがきだとバンダイじゃなくてカトキと中島幸治が中心となってガンダムWを復活させるプロジェクトを進めてたと書いてあるが
中島幸治ってだれだと調べたらサンライズ企画営業で
トワイライトアクシズに関わってた人か
Wを復活させたいと思ってる奴がWを理解してるとは限らんのよ
まともなWファンならFT・敗栄なんて作らん
普通に出来のいいプラモを出してくれさえすればいいのに
捏造設定で無駄な金型作って開発コスト倍増とかアホかと
実際あの頃まさかウイングアーリーがガンプラで出るなんてちょっと信じられない出来事だったよね
FTは今までやってきたことが無駄になってたりMSの全容が見れなかったりと無意味しか感じないけど敗者はTV版とは別と考えたらわりと好き
追加武装とかきちんと商品化したら売れそうだけど
まぁあれで平和になりましたはリアリティ無さすぎるだろW
元々リアリティないけど
>>348
アーリーは、HGFA発売同時にHJ誌で全機立体化の際にキット化を目指したらしいが、
大人の事情で頓挫して改造パーツの発売に留まった経緯があったからな
いつかやりたい勢力は燻っていたんだろう、まさかMGでやるとは思わなかったけど 結局スノーホワイトって単なるゼロ特務隊仕様なんだっけ
何だかんだでスパロボの効果音が全部Wガンダムになるほどには
影響力は大きいと思うのさ
>>332
バトローグ以降柳瀬がガンダム界隈に復帰してきてるから若干期待してるんだけどな
ロックオンのフィギュアとか出るしとりあえずMGデュナメスを… >>358
ツインバスターライフルだっけ?あのビームの音は嫌いだわ
ブババババみたいな音
チン汁が勢いよくどっくどっくほとばしり飛び出すような音 ユニコーンが小説からヒット、アニメ化までいけた流れをWで再現しようと小説やら漫画やら色々やったんだが特に反響もなく尻すぼみで終わったイメージ
>>362
FTもアニメ化を視野に入れてたらしいだけど…
あくまで続編をやりたい角川
過去編を重点的に描きたい著者
小説発で理解しづらいMSデザイン全貌公開を、アニメ化まで焦らしたいカトキ
(最終巻の表紙絵すら無理やり描かされたww)
…etc、最後まで仕掛ける側も方向性を統一できずに空中分解な結末だな >>363
アイス食べるのに良さそうなアルミスプーンですね ガンダムWの小説は女装のおっさんが書いてた記憶がある
小説で思い出したけどトワイライトアクシズってどうなったん
作品ごとトワイライトに消えた?
そもそもWにそこまでの需要が無いのに無理矢理ゴリ押しした角川側の完全な失敗
オリジンも一部で人気なだけで、世間一般からすれば大して話題にもならなかった
いい加減角川はガンダムから手を引くべき
Wは綺麗に終わった作品の続編を無理やり作ったらダメになるって典型的なパターンだと思った。
FTDとか設定が違ってるし、2巻ぐらいまでよんで投げ飛ばした。
敗者はプラモが出ることに期待したが、EW機の大半がプレバンかよ・・・だった。
アーリーがプレバンなら納得したんだけど。
ドマニアックなポッと出MSを一般販売に
昔なじみの待ち望まれたMSをプレバンにーーの暗黒時代は
そこから始まったのだ
まぁ続かないと人気は持続しないし輪も広がらないしな
一度展開が十年も途切れてたWをいきなり掘り返しても無理に決まってんだろうって
種なんかは途切れず商品を提供し続けたけど
とはいえ一度ラインナップを整理したほうがいいと思うなあ
箱とナンバー変えたりしてさ
物によっちゃプレバンと一般入れ替えてもいいんじゃない
リックドムII(コロニー内仕様)一般枠から削って代わりにイフリート改入れますねって発表されても多分誰からも文句出ないよな
リメイクBD1〜3号機全部一般でイフ改をプレバンはホントに意味不明だった
ブルーデスティニーって言う作品で一番知名度が高いのがBD1号機でその次がイフ改でしょ?
イフリート改1/100は一般だったりする1/100BDはボッタクラの改パしかないんだが
シュナイドはHGが一般で1/100がプレバンイミフだな
>>379
1号機はともかく、2・3号機は”ガンダム顔”だからな、一般の優先順位が高い
イフリート改は人気はともかくあくまで敵機
この辺は割と単純な理由で選択されてると思う >>378
リックドムIIはすごくいいキットだと思うんだけど
緑ドムに一般枠が必要なほど需要あるかと問われるとちょっと…… アーバレストとジム3BM買ってきた
早速組んで実弾対決すっぞ
>>382
プレバン始まる前の物にそんな事言われてもなぁ。 クロスボーンとBDについてはつッ込みどころしかないだろ
>>381
ピクシー「俺の顔はガンダム顔ではないのか…」 >>387
流石にお前さんの知名度は低すぎるわ…
しかしイフ改はREもHGも本気で意味分からん采配だったな ウーンドウォートとグフフライトタイプが予約即締め切りで二次いったの見ると
プレバンでも人気ってのは視覚化しやすいな
バンダイ「おーけーおーけー。ほいだらバンシィ小説版一般でどや!」
地上波で放映された作品のMSや
OVAで何年もの間ファンに認知されてきたMSを
プレバン限定にするのやめろや
リゲルグとグフフライトのことじゃぁぁぁぁーー
BDは今までザクに隠れて日陰者だったGMにスポットを当てた功績みたいなのがあるんじゃないかな
BDって略だとビルドダイバーズに見えちゃう
シリーズ名もHGBDだしの
HGアーバレスト造形や可動域凄いな
15禁なだけあってパーツも細かいし
かといってMGやRGのようにフレームがあるわけではなくHGらしいポリキャップ最中構造
流石最新作のガンプラ、この技術でHG以上MG未満の新ブランド展開して欲しい
ジオリジン系がそんな感じじゃない?所々不満あるけど
>>396
それこそEW版の総崩れ感パねぇよ…
RGギスのバリエでUとV出るにしても、プレバン限定待ったなしが容易に察しと サンボルは15禁だったな
最中構造で細かい部品が多いとザ・プラモデルって懐かしい感じがして好き
イフ改は一般で出すには色分けが面倒なんだよ
プレバンならあのシールべたべたでも許されるだろ?
だからプレバン送りにされたのさ
イフリート自体がお前誰だよって感じだし
外伝とかゲームのオリジナル系?
アトラスとかマスキングの革命でも起きない限り作る気にならん
>>408
ゴミ人形がマスキング塗装と何の関係があるん? >>408
馬鹿なんだから無理に会話に参加することないよ? むしろ出し渋っている物をFG以上HG未満要塗装の新ブランド展開して欲しい
バンダイ的にはパーツ分割のランナー過多よりも、中途半端な色分けランナーの方がコスト低そう
地味にパーツ色分け手法の特許縛りとかあるんだろうな
4月発送のトールストライクとファントムガンダムの発送日っていつですか?
メールが見つからないので、どなたか教えてくれませんか?
まあ、MGサイズで要塗装とか、欲しい層居るだろうけど絶対にニッチだわな
キチンとパーツ分割されてる時点で低コスト化できないんじゃね?
要塗装する意味薄いと思うわ
HGとMGは塗装したい人も許容してくれるが
RGとPGは塗装すんな!っていう開発の声が聞こえる
ならば今すぐゲート全てをアンダーゲートにしてみせろ
アーバレストとガーンズバック2機を買ってからそうさせてもらう
ID:Y3mwpRg90ちゃんの大人ぶりたい子供感がすごい
「笑うなよ、兵が見ている」だと普通なのに
「いけません少佐、兵が見ています」
て丁寧語にすると途端に妖しくなる件
それ、言ってる人が変わってるよね
変なマスク被ってる人は何言ってもセーフなんだよ
>>430
変なマスク被ってるだけで
イケメン、高学歴、高収入だからな
そりゃなにしてもセーフよ 00舞台化ってマジかよ
物販で限定ガンプラ売ったりして
>>432
声優変えたらもはや別物だけど
そこは大丈夫なのかね? >>432
MSの被りもので俺がガンダムだ!とかやるん? スカパーでクソ虫ペダルの舞台やっていたけどピチパン姿に自転車のハンドルだけ持って足をバタバタさせてみんなで決めポーズしていた爆笑モンだったぞ
00は舞台上でノーマルスーツのコスプレでシートに座ってセリフ喋ってるだけかもな
>>438
弱虫ペダルも大概だったけどシート座って喋ってるだけとか想像しただけで笑えるわ 普通に考えてこれだろ
最初にトランザムライザーって叫んで全員裸でやれば問題ない
やたら完成度の高いmkIIのコスプレいなかったっけ
ZZ(迷子)なら
>>443
役者(パイロット)の顔が見えるスタイルはあり得そうだな グラハムはELSと同化してて死んでなかった!
とか萎えるんだが
グラハムクラッカーてマスラオ?だっけに載ってたやつ?
>>455
リペアですが、やがて本命機に乗るんですよね?もちろんロックオンとアレルヤの機体もあるんですよね? バレがどこまで正確か知らんけど
サバーニャは直されてハルートも再建されて4人のガンダムチームになってるみたいよ
>>460
ガンダムのラインだと縮小した宇宙戦艦あるいは鞘そのものて感じだな ロックオンのフィギュアが今っ頃出るのはこういう事だったんだな
>>467
HGADとか言って完全新規で作り直したりしてくれねーかなーと思ったり
流石に今の目で見ると00の初期はしんどい >>455
エクシアこれ走ったり転んだら剣が刺さりそう クアンタとシールドが逆だけどたしかグラハム左利きとかあったよな?
舞台の内容がこれってわけではないように思うが情報まとまってないしわからん
刹那って何十年も外宇宙に行ったきりだと思ってたけどちょくちょく帰ってきてたんだな
エクシアリペア4これツインドライブなのかな?
粒子量に機体は耐えるのだろうか
最近のガンプラって、ビルドファイターズ、オリジン、RGばっかりで本家のHGシリーズが全くと言っていいほど出てないよな
出てもパーツ使い回しの機体や、プレバン限定だったりだし
最後に買った1/144がブルーデスティニー1号機だぞ
もうかれこれ半年以上ガンプラ買ってないわ
使い回しやブレバン限定になにか問題があるのか
それが海賊版ってならともかく
HGUCも陸ジムのつかいまわしのBD1〜3、陸ガンだからな
せっかく劇場版でキレイに終わってるのに続編とか馬鹿じゃないかと
どれもこれも不甲斐ない結果だからだろ
鉄血なんて掴みは00より遥かに上回ってたのに、掴んだファンをごっそりアンチに変える謎の錬金術よ…
普通に進めれば劇場版も狙えただろうに
>>488
鉄血もバルバトス「だけ」は放送前に売れたらしいぞ >>485
劇場版本当にやるの?
がんだむインフォの情報だと
グラハムガンダムとか
リーディングイベントでの内容だったみたいだけど >>491
朗読劇はグラハムとレティシア(ティエリアタイプのイノベイド)が加入して、新生CB出撃だーってとこで終わり
そのあとトークとか全部終わってスタッフロールの後に刹那とニールの会話シーン(パンフによれば量子空間)が新規のアニメで流れて
Continued to next 00 storyと出て終演という感じ こうして自ら駄作への道を辿るバカさ
そんなに一つのもんで食って行きたいなら最初からサザエさん型ガンダムでもやってろよ
ELSが読み取った刹那の記憶からアレハンドロやサーシェスやリボンズが復活してボスラッシュ!っていうのでもいいよ
そもそもアニメなのか漫画なのか小説なのかもわからんと聞いたが>00新企画
水島は新作アニメやるには誰かにお偉いさん説得してもらわなきゃいけない…とかいったようだし
生きてたグラハムをエクシアに乗せる時点でやっぱガンダム以外を売るのは厳しいってことなのでは
レティシアって何やねん女装ティエリアじゃ駄目なんか
>>504
ティエリアは刹那と対話の旅に出てるから出せない代わりじゃね? >>502
ガンダムになる理由は何があるんでしょうか?高機動型ティエレンじゃダメなんでしょうか? あえて言わせてもらおう、私がガンダムだああああ!!!
>>502
CBの理念的な広告塔だからな
セラヴィーがガンダム顔背負ってたのはCBを背負って行く覚悟の表れだったりリボンズがガンダムに乗ったのも自己解釈のイオリア計画の正統性を主張するためだったり リペアとか触りだけで本チャン機体
出さないと納得できんしょ!?
>>489
なんでAGEあんな露骨に嫌われたんだろうな
メカデザも悪くないし戦闘もわりとよかったのに >>503
食玩?
玩具板にアサキンから続くスレあるよ >>513
俺の妄想だと同時期にやってたダンボール戦機は大成功だったので
レベル5がガンダムブランドぶっ壊して成り代わろうとしてるんじゃ無いか?と邪推してたわw
妖怪ウォッチは「ドラえもんのような普遍的なものを生み出したかった」だったし
ちなみにAGE、00、鉄血とかのロボデザイン好みじゃ無かったのと
AGEのアニメが普通に面白いと思えなかった、ってのも大きい
00はそこそこ、鉄血は前期が面白かったけどAGEは全く合わなかった AGEは「脇役殺せば盛り上がるんだろうww」な脚本が嫌
AGEは出だしの戦闘シーンの動きが鈍すぎて
たまたま観たらしい一般人の知り合いですら「ガンダムって動きあんなにのろいの?」とか言い出すくらいだった
AGEは画風と「ビックリドッキリメカ、発進!」で3話くらいで脱落しました
>>513
AGEが悪くないとかお前福島出身だろ
汚染されるからレスすんなよ 全部フリット編が悪い アセム編も数話ほど不快な負けヒロインの爺が出るけどすぐ消えるし
AGEは子供を楽しませるより、子供に商売をしようとしてしまったからな
ageは三世代の流れをやるためフリット世代をショボくしたのが敗因かと
それでも最後まで見たがフロリットの一言で世界が纏まるご都合主義に萎え萎え
メカデザは好きよ
>>524
ゲイジングビルダーが盛大にぶん投げられてるのを見て大友釣るよりも子供だます方が難易度高いんだとあらためて思った >>526
いくらなんでもあれはライダー戦隊ウルトラ辺りのと比べてコスパ悪すぎるわ ゲイジングビルダーはプラモも作ってもらってそれを持ち運んでゲームもして貰おうという虻蜂取らずになっているのに気が付かなかったのが敗因かと
>>528-529
いるいらないは別にしてアドバンスドグレードは公式サイトのリンクも削除されてるし再版は無理っぽいよね >>530
チップを入れるという仕様上、AGはガンプラじゃなくて元祖SDみたいなトイという位置づけだったんだろうかね
それならなぜクロノスだけHG化しなかったのか問い詰めたい MG AGE-3 FX
RG 1、2、3、FX
を出してくれ
RG AGE-2は色々派生出来るからアリでしょ、カッコいいし!
一番カッコいいのはFXだけど
一番カッコイいのはAGE2ダブルバレットだよなあ?
秋葉EXPOで参考展示あった時、MGのAGE3・FXの展示ブース前だけほぼスッカラカンだったからなぁ
ガフランも発売決定からお流れしてるしAGEの新規MGって厳しい気がする
未だにAGE叩くのは脳に障害があるとしか思えん
しかもここ最新情報スレだぜ?
>>534
あれはマグナムベースの偽ハウンドなんだよね
ノーマル、ダブルバレット、ダークハウンド、特務隊、マグナム、偽ハウンド
驚異の派生数w AGE2だけやたら優遇されてるところから色々もったいない感はある
今度のダークハウンドは出るんかな?
金型流用出来るから人気次第でオーダイバーと合わせてMGもいけそう
>>545
初代リスペクトしたAGE-1
派生機はプロレス、忍者と偏っていたが3世代目でフルアーマー化
ZZリスペクトしたAGE-3
貴重な合体複座式ガンダム、オービタルは不遇w
νリスペクトしたAGE-FX
とにかくイケメンで最強、Cファンネルにバーストとどこかエスパーじみてる
レギルス
敵なのにガンダムカラー覚醒するとツインアイにどことなくF91にも似ている AGEは
「敵MSをドラゴンにしましょう」と言ったバンダイ社員が悪い。
ドラゴンっぽくするなら頭にビーム砲仕込んでほしかった特にダナジン
>>548
実際に口からビーム発射してるんですが… >>549
機銃みたいなのじゃなくファンタジーのドラゴンみたいな感じでゴン太ビームをっての つかレベル5作品って皆気持ち悪い
AGEもサンライズで制作していたら評価が変わったかも?
>>552
事情通気取るわりに知識が間違ってるとか最高に恥ずかしくない? >>553
おいおいこの程度で事情通に思える方がおかしくねえ?
マクロのBOTみたいにマニュアル思考で定型返ししか出来ない雑魚かよ >>555
何を語ろうが人の勝手
マンセー意見しか聞きたくないとかガキか
それとも何か?
>>1にそんなルールでも書いてあるのか?
あ? >>554
馬鹿はもう口開くなよ
お前には鉄血がお似合いだ >>559
負け犬の常套句乙
馬鹿は無理してレスするな
わかったか? 最後にレスするのが自分じゃないと気が済まないタイプかな?
ふむ、モニターの電源切ってそこに写り込んだモノでも見つめて落ち着くんだ
>>547
ガンプラ的には変わり種のガフランとダナジンが好きです
ダナジンの頭には地上侵攻用なんだしフレイムランチャーでも載せて欲しかった 好きなMSとその理由なんかも書いてくれれば
知らない人も興味を持って好きになってくれるかもしれないしな
楽しくいこうぜ
BFにVの機体出して流れで本物もHGUCで出して欲しい
好きな機体はファルシア 次はGNアーチャー ノーベルも好きだけどメジャーすぎて微妙 ウーンドウォートには期待してる
うん性的な意味で
>>570
後半はともかく前半についてはたしかザンスカール機全制覇してたぞ AGEはどこが悪いってにわかファンの日野に投げたのが一番の失敗でしょ
本当にガンダム好きだったらあんな作品つくらないと思うわ
プラモに罪はないからけっこう買ったけど ヤマダ電機で200円だったし
お前ら2期のラスボスのMSとか覚えてないだろどうせ
デシルとかゼハートとかキャラ名では覚えてるんだけど
劇中で敵の機体名言う場面少ないからしょうがないねよね
3部のシドとエグザDBは何かと連呼してたから覚えてるけどw
>>573
ポータントもシアクアンタもゴツイから却下です! まだ日野が悪いって言う奴いるのか
何年ネットに流され続けてるの?
>>577
小さいオッサンには興味無い
>>578
胸の「A」は日野の「日」を表しているとかなんとかw シアにはおっぱいが無いなら分かるがシアクアンタってそんなゴツイかな?
ベースキットが00クアンタだから割とスリムだと思うが
ポータントは何故か妙にデブいが
エクシアとクアンタは元から中性的なシルエットだけど、シアクアンタは
クアンタより肩幅を狭める事でより女性的なシルエットに仕上げてきてるのが面白い
NHKの朝のニュースでガンプラの話題が紹介されたぞ。
たぶん6時や7時からのニュースでもリピートされるんで観とけ。
しかし、RGのアストレイゴールドフレーム天ミナってあるんだな。日本でも売れよ
プラモのクオリティの今と昔の違いを言うなら同じモチーフの使えばいいのに
ついさっき5時からのニュースでもリピートした。
>>585-586
そうか、俺が知らんかっただけか...プレバンのロゴが入ってたんだが。 >>584
間違ってコトブキヤの話題出るんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
しかしここんとこのNHKのガンダム摺り寄りっぷり、マジで次の新作NHKかもな 昨日の夜(というか今日だけど)ガンダムヒストリア再放送してたね
衛星見られない人間にとってはありがたい
歴代で売れたガンプラの順位をバンダイ調べで知りたくはある
ガンプラ最新情報スレなのに過去発売されたガンプラ、しかも去年のRGすら把握してない奴がいるのか…
むしろ去年出たRG全部覚えてるのはあまりいないと思うよ?
一般はユニコーンとジョニザク、天ミナだろ
プレバンはわちゃわちゃしてるけど画像見れば思い出す
本物のウンコ色はHGUCメガバズの百式でしょ
あれはなんで黄色にしてくれなかったのか
シアクアンタの話をしたかったのにうんこの話になってて泣いた
プレバンでPGエクシアリペアIV改造パーツが出る!
なーんて情報はまだないか
エクシアリペア4が出るとしてもHG、MGも追加パーツでやるんだろうな
新規は期待出来ないな
>>609
バリエーション出まくったキットの2週目とか正直お腹いっぱいなんでリデコでいいっす。 >>606
なんか天空戦記シュラト思い出したわ
RGでプロヴィデンスガンダム出ないかな 多分あれクアンタのGNソードビットベースだろうから
いざとなればオールレンジ攻撃できそうだな
デュナメスリペアは足がフック船長みたいでちょっとね
フック船長っていったら普通は手とか帽子を指すと思うんだけど足?
>>621
フック船長は義手義足片眼だな
足の一本棒が印象に残ってるからだと思う ひょっとしてデュナメスリペアって一期の片足無い奴のことなの?
んで映画出てきたのがリペア2で今度が3って計算?
>>623
あれはリペアじゃなくて整備中やむなく出撃するために固定用脚を付けただけ
リペアは劇場版のやつ >>615
脳量子波使えたっけ?と思ったらELSハムだから出来るのか ライルもビット兵装つかえてたし
HALOのサポートやなんかでどうとでもできそう
グラハムの変な脳量子波を受信させられるアレルヤが可愛そう
ガンプラは余裕で買えるがまさかのフルメタ難民になるとは
まぁガンプラと非ガンプラとじゃ出荷数が違うだろうからなぁ
>>632
なんか必死に発表イベントやって追い詰められてる印象しかない >>633
水島が、自分の仕事は数年先まで予定詰まってるしオリジナルスタッフや新規で参加したいスタッフも集めるからのんびりと待ってほしい、と MOONだとしたら展開早すぎだな
福井はユニコーンで多大な実績があるとは言え、まだ漫画で数話やっただけで主人公機?すら登場してないのにな
ちょっとまえにユニコーンの新展開の噂あったし
それかな
そういえばお台場にユニコーン立つ時、春頃新プロジェクトって言ってたな
ここ最近の新設定新機体ラッシュを見てたらユニコーン4号機とか来ても驚かない
00やUCも完全には終わらなさそうだが
鉄血、AGE、Gレコもそんな感じになっていくんだろうかな
特に鉄血はあれじゃスッキリしないし続編やってほしいもんだが
角川の雑誌がサイドストーリーやってるし売れたなら正史の続編も考えるんじゃね。
角川は昔からああいう反動ネタ大好きだし。
身の程知らずの馬鹿が自業自得で破滅して終わってそれでええやん
ろくなたたみ方じゃないけどあの破綻した作品はアレで終わってりゃいい
角川の黄金期は機関銃持った高校生とヤクザのカンバン背負って日本刀振り回す美少女に支えられたしそのおかげで実銃と日本刀もいっぱい蓄えられてたし。
>>647
へっ、さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うための遠い約束なんだぜ? >>646
外伝なら終わったぞ
10年経つのずいぶん早かったな >>644
むしろAGE、Gレコ、鉄血が不甲斐なかったから
OOやUCが終わらせてもらえないんじゃ?
Gレコは総集編映画あるらしいけど >650
大昔に見た雑誌のネタ
鉄郎「さよなら と さらば の違い知ってる?」
森雪「??同じだと思うけど・・」
鉄郎「さよならは別れの言葉だけど、さらば は」
森雪「何が言いたいんじゃクソガキ」
新作ガンダムだが、日曜のアニメ枠削られたのにどの放送局でやるんだろう?
鉄血とバトローグの時にファンが「配信あれば大丈夫」って言ってたから配信オンリーで良いんじゃね?
>>653
そういや銀鉄も尻切れトンボの続編映画あったな 新作ガンダムはTVじゃなく、ネットでやれば良いのではと
BDはTV東京ご放映してるが
新作を放映するぞーと手を挙げる局あるの?
>>665
そんなんお前が気にしても何にもならんて (´;ω;`)
NHKでガンダム投票だかなんたかやってたのは
なんか新シリーズ放送があるからなんじゃないかと
新作やるのはいいけど、大失敗のトワイライトアクシズの教訓を忘れるなよ
とりあえず主役に十年以上前のキットのリデコをあてがった時点でやる気ないのバレバレだったしなぁ
新作ガンダムなNHKだけは勘弁
色々と制約うるさそう
むしろNHKの方がスポンサーの機嫌取らなくていきから自由だぞ
まあスポンサーといってもバンダイだろうが
アクシズはアレックスをリニューアルできる
今世紀最後の機会だったのにね
日テレはレイズナーやワタルをやった実績があるからあながちアリかもな
日テレでコナンの前にやろうぜ
ちょうどヒロアカも移籍してるし
NHK以外では日テレだけガンダムやってないんだっけ?
>>683
今なら杉咲花とかお得ちゃんだろうな
有村架純なら評価する 今度のガンダムはホモ出すなよ
鉄血は出て来たからな
gundam-NT
機動戦士ガンダム 熱血のトランザム
ポリコレの権化みたいなアメリカで、ゲーム・オブ・スローンズみたいなドラマが放送できるんだからなぁ
ポリコレも扱い方次第だけど、日本のアニメ人士には期待はできんわw
鉄火丼の男女共用ユニフォーム良いと思った
連邦の男は水色、女はピンクっていう設定は
時代遅れかと
>>696
それ40年前のアニメの設定だからね
そんで同一世界で続編作るなら最初の設定に準ずるのは当然 あれ一応練習生用の服ってことで落ち着いたんじゃなかったっけ?
シードとかエイジにも引き継がれてたと思う
00や最新作のBDでも男は青で女はピンクというのは共通
ダブルオーなんてマイスターで各色って感じだし色分けってのは子供にわかりやすいんだよ
強いパイロットは専用色 雑魚は白
とかのが分かりやすい
>>702
外伝とかで白の制服着た実質エリートが活躍する話が出来るんですね ターンX「ええっ...」
デュナメス「そんな...」
まあ確かに弱そうだな 赤いのは序盤強いけど終盤は白いのに一方的にやられてるイメージ
セイバーは本当不遇
キットの出来はどっちも良いんだけどなぁ
20日発表の新ガンダムは声優に今をときめく、竹内涼真を起用すればなんか出るかも
>>717
ドライブのアフレコ聞けばそんな気は失せるぞ
回数重ねて上手くはなったけど あえてアイデンティティのあいつにやらせてみたら面白いかも
>>717 ハロにベルトさんとか話しかけるんですねわかります!
ガンダムNT…ナイアガラ・トライアングルかな?! ニートのロボットものあったよね一巻だけ読んでそれっきりだわ
公式が公開前にここ見せちゃうのかよ
ガンダム見参!「レディ・プレイヤー1」新たな本編映像公開
http://eiga.com/news/20180417/14/
VR(バーチャル・リアリティ)を題材にしたスティーブン・スピルバーグ監督作「レディ・プレイヤー1」の新たな本編映像が、公開された。
「機動戦士ガンダム」のRX-78-2 ガンダムが登場する見せ場のシーンとなる。
公開されたのは、森崎ウィン演じる主要キャラクター、トシロウのオアシス内でのアバター、ダイトウの変身シーン。
トシロウの「俺はガンダムで行く」という勇ましいセリフに連動して、ダイトウがRX-78-2 ガンダムへと変化。戦乱の真っただ中へと飛び込んでいく。
ダイトウのキャラクターは、日本が世界に誇る名優、三船敏郎さんにインスパイアされており、日本愛あふれるシーンとなる。
ダウンロード&関連動画>>
ladyかと思ってたわ…
get ready の方か
>>722
主人公の決めゼリフは「月は出ているか?」 これキャラクター色々出るっていってもみんな出落ちモブ?
基本そうアイアンジャイアントとデロリアン金田のバイク位しか活躍しない
まだガンダムはしてる方
そこは俺がガンダムだ!にしないと…
刹那が羨ましそうにこちらをみている
>>701
昔は学生服ですら変な色に色分けされてたな
最近は髪の色程度だが 新ガンダムの声優に郷田ほづみさん起用しないかな
ボトムズのキリコ役はあまりにも有名
この人はガンダムに出てたことないよな
敵役に打ってつけかと
配備された新型ガンダムを敵に奪われて真っ白に塗られるなんて…
>>736
ガンダムには出たことないけど他のサンライズ作品に出た人は他にもいるけどな ギアスの若本や銀魂の杉田とか >>673
ダブルオーダイバー「ダブルオーガンダムのHGはまだ9年半だからセーフだよね?」 >>744
お前さんは優等生じゃん
当時でも価格、色分け、可動範囲と3拍子揃ったHGでも屈指の傑作キットだろよ レディー〜にガンダム出たからアメリカで
ガンダムのHG売れたりせん?
あの世界観でファーストガンダムはねえわw
わかってねえな
ゼロカスかフリーダム
懐古でもνかZとかいうだろ
>>742
アニメでも種死に出てる
ただ、ググったらスペシャルエディションでは声変えられてたんだな >>749
シンにラッキースケベって言ってた奴だね(ヨウラン・ケント)
確かスペシャルエディションでは浪川大輔に代わってた
あとBFTでも神奈川代表のカリマ・ケイをやってる 浪川ってほんといろんなところに出てるな
困ったときの浪川って感じか
浪川は子役の時からガンダム出てるし
色々パイプがあるから声かかりやすいんだろ
大御所ってほどでもないからギャラもそんなに高くないだろうし
そんな人気がある印象はないが
カツとかリディとかフルメタのレナードとかヘイト稼ぎには向いてると思う
4/20の新作発表が同日封切りを迎える「レディ・プレイヤー1(のカメオ出演)」の可能性がミノフスキー粒子レベルで存在する
浪川の大人になった声でポケ戦のCMやる度アルがどうなったのか気になる
公式同人でも誰も触らないし
そのつながりでハリウッド版ガンダムとか……うっ頭が
>>757
アルよりもクリスのその後の方が気になる
仮にもアレックスのテストパイロットだったから、もしかしたらオーガスタ研究所に配属されて変な実験に巻き込まれてたりして >>757
少なくとも宇宙世紀0099年までに一年戦争時代の体験をまとめた回顧録を出版したことは確か
オフィシャルズに載ってるポケ戦関係の資料の出典先がアルの回顧録だとされてる >>752
なんかのインタビューで他の声優達が「あの人誉めるとやる気出すからみんなで誉めまくってました(笑」
みたいな事言っててペット感覚で愛されてるなと思った
あと大塚明夫にフランクに対応出来る辺りはさすがの芸歴 いい加減スレチ
どうせならガンプラ有名人の話をしよう
海外ってガンダムWから放送始まったんじゃなかったっけ。後から始まった1stは古過ぎて全く流行らなかったって奴
ウィングゼロにでもした方が良かったのでは
>>762
近年のガンプラ絡みの有名人って胡散臭い人しか思いつかなかった なんか無愛想な男性アイドルが
ガンプラ工場に連れて行かれて童貞に戻るのが印象に残ってる
>>768
旧1/144ザクキャノン説明書の作例に居た人 35年ぶりの登場かな? アッガイがアメリカ大陸横断するお馬鹿漫画の最初の方で名前だけ出てた気がする
紅白以外のMSV組ってなんであんなに表に出てこないんだろな
MSVのキャラクタ専用バリエーション機という路線はプレバンには合ってそうだけどね
MSVのカラバリを知らない人って結構いるんだな
これも時代の流れってやつか…
>>763
WとかGが放送される以前に1stは吹き替えされたビデオが売られてたが
翻訳家のセンスによりB級SF用語まみれにローカライズされて不人気に終わってるようだ >>753
模型戦士でシャウアーさんもね
MGガンダム3.0使ってMGフォーエバー出して欲しかったな 数年前 浪川って…あっブラクラのロックの声の人かー
>>739
若本さんはF91でてるぞ
クロスボーン相手に子供人質にしようとした連邦士官で MGのプレバンカラバリが出るたびに「誰?」ってなるの味わい深い
>>739
若本さん、劇場版ガンダムTに出てるよ。最初にガンダムにやられるザクのパイロット PS2のギレンとかやってた人ももう少ないか
あれでMSVのマイナーキャラ覚えたわ
イアン=グレーデンはアニメ登場キャラ以外でニュータイプ設定がある数少ない一人だったから、印象に残ってるおっさんも多いだろう
いつの間にか黒人になってたが…
杉田もvガン出てるな。
杉田・スネ夫・ヒロシ・譲治・森川
今結構有名な奴らが脇役で出てるよな。
ちょっと前にTwitterでBFでの古谷徹と初共演喜んでたぞ
蒼月にはまだ銀英伝新作でフォーク准将やる仕事が残ってるから
タケシの人はユーゲットバーニングの主人公してたなそういや
ホビー事業部のツイートきになるな。RGサザビーかな?
MGver.kaのプレバンでチタニウムフィニッシュやスペシャルコーティングだったりして
ぱっと見でディテール多いからって適当なこと言ったらいかんな
ver.kaとは形状も全然違うわ
こりゃRGだね
過剰なディテールはちょっとなぁシナンジュくらい控えめでいいのに
HGもMGも出し直す必要性はないしPGはエクシアからそんな経ってないし消去法でRGだわな
シナンジュとユニコーンはカトキが元からディテール多めだからあまり増やす必要がないって思われてるし
海老川のも控えめで十分とされてる
他のはマシマシになるのはもう諦めた方がいい
PGサザビー出すとしたらνガンダムの方が先だろうし
さらにPGサザビー出すとしたらシナンジュの方が先だろうし
>>807
シナンジュはPGとして出すにあたってセールポイントが無いからPGの候補から除外していい PGよりRGのが理想
PGは置くとこないしνと並べて置くとなると想像も出来ん
RGならその点気楽で満足度も高い
>>763
ガンダムWが出来るより以前から、ガンダムはフランスでは人気だといわれていただろ 🦄もシナンジュが先だったからなー
νは年末か来年か
RGにしてはディテールの密度が高すぎる気がする
プラスチックの制約ガン無視みたい
スターウォーズのプラモみたいになるのかな
大きいサイズの可能性なんてないよな
技術はすごいけどおもちゃとしての耐久度はどうなの?って感じだよねRG
よく間接ゆるすぎ問題とか破損報告聞くし・・・
HGUC REVIVEでーす!
それを元にMOONガンダム出します
トワイライトアクシズの教訓を活かしました!
とかね…
オモチャ扱いは8才以上対象のHGとかでしょ
15才以上対象のMGやRGは組むにも動かすにも慎重にやれる頭のある人向け
>>819
RGは表面処理できない素材を露出させてるからカンペキに仕上げることが不可能ってのがマジでクソ
ライトユーザーが簡単フィニッシュで済ませることしか考えてない設計 塗装派にはHGとMGがあるじゃん
RGとPGは無塗装推奨
逆シャア30周年だから、RGサザビーやって来そう
これ出すなら、対になるνガンダムは必須だろう
>>828
ユニコーンもそうだったけどライバル機から先出しするの好きよね こんなダサいギザギザアレンジするくらいならバカビーのコピーでいいのに
>>829
そう考えると秋のホビーショーではRGνガンダム発表あるかもな
静岡のホビーショーではRGサザビーが発表で シナンジュってホビーショーの後じゃなかったっけ
バンダイはホビーショーは前座で終わってから本番ってイメージだが
RGもいいけど、サザビーだったらPGでも大歓迎だわ
エクシア年末に出たばっかだしさすがにな
欲しいけど
サザビーRG? ヤクトドーガとジェガンMGで出せよ!
>>820
サザビーに関しては造形概ね完璧で可動もまあまあなHGUCがあるから、殴り合い宇宙したい人向けに細身の可動特化サザビーorバルギルを出しても可 HGだしましたプロポーション改悪されましたが最悪だろうな
>>844
一般新作キットがろくなもん無いから
旧キット大人気現象きてるんか 5ちゃんソースだからあてにならんが
モモカプル発売の頃に再販とかなんとか
>>854
それがすべてじゃない。
実際hgのサンボルフルアーマーガンダムが去年それに載らずに再販された。
カプルは知らんけど。 >>854
カプルは3月末出荷だからもうそこには載ってないぞ カプルはダイバーズ放送前にヨドにチョロっと入ったから2つ買った
しばらく棚に残ってたけどな
HGTAなのかHG∀なのか?
てか何て読むの?この記号
読み仮名教えてw
さっきのの( ^∀^)のパーツ消して使った
読み方はターンエーだけど多分そこからは変換出ないよ
きごう か すうがく か (・∀・) かどれか 使え
ターンAはそもそもおハゲが勝手に付けた読み方だから変換以前の問題だが
すべて 出るなサンキュー オレ今まで きごう で探してたわ
話題のサザビーは出るの歓迎だが、ユニコーンのエッセンス導入は止めて欲しい
サイコフレームの表現はユニコーンだけで良いんだから
バーカνもこれ導入されてガッカリした
νはアクシズ押し返せるくらいのパワーを集めるなら全身サイコフレームくらいしないと厳しいんじゃねという理由からだったっけ?
アクシズ返しやカミーユのイタコアタックに関しては変な設定補強するよりも
「その時不思議な事が起こった!」くらいで片付けた方がきれいに締まると思うんだけどなぁ
バカνは模型での遊びって言ってるのにモデラーが勝手にオフィシャルかのように勘違いして批判っていうのもな
>>873
サザビーに対しては同意だが、バカニューはGFT版のMG化だからな
設定のないやつでやるなと ver.kaという余地を残しているのにさも公式だーなんだと混同し出すのが嫌
最近のガンプラ、プレバン限定がメインになってない?
一般で出すのはしょぼいのやビルドシリーズばっかだし…
人気はともかく、ビルド系は夕方放送してるから優遇せざるを得ない
まあアクトザクはやり過ぎだと思うけどね
イオンのオモチャ売り場から撤退でガンプラ自体子供に不評だから子供人気獲得したいとか思惑はありそう。
30年も前のコンテンツより現行コンテンツ優先させるのは当たり前だと思う俺でも
アクトザクだけはちょっと擁護できない
BD系は平均価格2000円なので子供獲得はなかなか厳しいかと
その辺りはダン戦を見習うべきだった
MGジムキャノンとMGジム2がプレバンなのも擁護できないんですけど
アクトザクだけはって言うけどザクキャノンは擁護できるのか
ザクキャノンはザクキャノンでプレバンでも中途半端なゴミだから
まあプレバンのザクキャノンも半端もんだしそこはいいんじゃね
ちゃんとした脚のザクキャノンが一般で出ればな!
今のバンダイがそんなことするわけないだろ……間違いなくプレバンだよ
問屋も詳しくないから古い奴の焼き直しより
新製品だからって押し付けないと苦しい
旧キット再販だって通販メインな所や淀とか大きいとこが多目に仕入れる位で
他はちょっとしか入れないし
>>882
バンダイ自体が意図的にそういう売り方にシフトしてる
俺はMGバンシィ・ノルンがプレバンだった時点で諦めて欲しいのは普通にプレバンで買ってる >>882
フェネクス、デプスを一般で出しておいてよく言う! フェネクス type rcのMGだって一般で行けますね
バンダイさん?
>>899
正直金ぴかより真っ黒けのバンシィより好き 長年続いたガンプラの歴史もここまで廃れてきたってことなのかねえ
プレバン限定だと定価だし送料手数料でかなり割高になるんだよなあ
家電量販店とかで2〜3割引きで気軽に買えるのがウリだったのに…
スーパーミニプラとかいうのもバンダイのプラモデルなのにコトブキヤのプラモデル並の値段だし
最近の子供はアニメ観ないらしいし、ガンプラも興味示さなくなってきてる
大型量販店も縮小傾向だからね
TVが駄目ならガンプラユーチューバー作ればいいって事か
>>901
家電量販店で割引き価格で売られる様になったのはここ10年くらいの話だから、安く買えるのが当たり前でもないよ。 >>901
BDのプラモ売れまくりなんだが?
ついでにフルメタも >>906
放送開始日デカデカと入れたクソダサパッケージのマグナムまだ余ってるぞ BDって書かれてもブルーディスティニーとしか読めん
ガンダム自体が緩やかに終息に向かってるんだよ
終わりの始まりなんだと思う 最近
>>910
日本国内の消費が終わってるだけだから
どんどん海外にシフトしてるじゃん ダイバーズよりVガン再販のが早く消えてる富野はそろそろ当時の自分を許すべき
>>912
ゆくゆくは中国向けガンダム作品とか作られるんですよねー アクシズを押すシーンはファンタジ―なんだから
サイコなんちゃらで変なフォローするのはやめてほしい。
このあたりの設定とそれに関連する話が年々酷くなってる。勘弁して欲しい。
(押すなら後ろから押して加速しないと駄目)
俺の中では「最初から地球に落ちる軌道ではなかった。
ミノ粉環境下の計算の能力なんてそんなもの。
その後MSで押したのは誤差の範囲」で折り合いをつけている。
>>915
今年から企業戦略として中国向け展開やるってバンナム自体が言ってるんだし本当にそういうのやるんじゃね わざとだろ
じゃなきゃ脳に問題があるただのポエマー
>>917
次はサイ・サイシーかごひが主人公なのか >>920
そういやドラゴンやナタクって人気出そうなデザインだと思うんだけど向こうじゃどんな評価なんだろ?
コテコテすぎて逆にダメだったりするのかな 明日18時にいよいよ新作ガンダム発表か
声優に野沢雅子さん来たら歓喜する
メカデザインが誰かも気になるな
レディ・プレイヤー1を突破口に、そろそろフルCG作品でいくんじゃない?
>>924
ガンダム出す権利貸しただけでサンライズ参加してないだろ >>915
そして現地の制作会社が勝手にシリーズ乱発して著作権で揉めるまでがセット >>930
悪くはないが子どもでも考えつきそうなアレンジだな >>906
どこに行ってもレーバテインはあるのにガーンズバックが全然無いのにはまいった… >>935
アーバレストと間違えてないか?
単純に入荷が少ないんだろ >>930
良いね、肩や背中にドワッジと共通のデザインがちりばめられていて好み ガンダムピクシーの対になるイフリート待ってる
いつ発売なんだろうな
>>938
近くのコジマ
AGE2マグナムは完売
00ダイバーはいくつかあった コジマで言うならうちの近くの店はマグナムもダイバーもリンコも熊も余ってるしなあ
仕入れ数少ないだけだろ……
それで良いのなら、発売日からだいたい一週間でヨドバシ梅田から売り切れた鉄血の獅電ですら大人気商品やん
当日、難波まで行ったわ
>>1にワッチョイのコードと案内が無いな
そのままコピペしただけじゃないかな 旧キットの再販なんて1店舗でいくつ入荷すんのよ……
地方ヨドバシだと結構な数入れてたけどシルエットFもVも順調に消えてたね
18時からの新ガンダムの発表不安でもあり楽しみでもある
放送局はどこになるのやら
こないだのF91の時にヨドバシ行ったら全種類平積みで並べてあって
こんなに仕入れてもダダ余りで怒られんだろとか思ったけど
昨日行ったら通常の棚の方に一個ぐらいしか残ってなかったわ
てかテレビアニメなの? 今日発表される新作て
ゲストが福井とか出し、また宇宙世紀のOVAとかかと思ってた
MOONて確かまだ10話もやってないんじゃなかった?
それでアニメ化すんの? まぁどうせすぐ始まるわけではないだろうけどさ
わざわざ発表会するレベルだとテレビか映画じゃないの?
ユニコーンZガンダム出して
おっさんになったバナージも出せば大人気だろ
続報全くないしGレコ劇場版はただの富野の願望じゃねえの
Twitterで見掛けただけだがスナカスとジムキャノンは嬉しい、詳しくないから細部がわからないがオリジンMSD枠?また捏造と叩かれるのか…
実物大ネオジオングかデンドロビウム制作開始!
とかだったら嬉しいな。
ハロプラ思ってた以上に良かった
3形態そろえるためにまた買いに行こう
オリジンザク祭の後はジム祭か
一般販売のは全部買うわ
静岡ってなに?ググっても何もやってないみたいだけど
>>980
なんか微妙なアレンジだな
ジムスナイパーカスタムにジムキャノンはロボット魂に分があるな
斜め上行きますな >>980
MSDか。
無印ジムは無いんだろうか。 >>980
シールド持ったクソダサい事務が一般でキャノンとスナイパーカスタムがプレバンですか?クソッタレ GMキャも砂粕もスネがコレジャナイだからプレバンでどうぞご勝手に
ジムキャノンが足細いのはウェイト無しの宇宙用(MSV-R)だからじゃね?
脚が河原画よりも貧弱すぎて
お前らのコスプレ見てる気分になって草
一番ましなのがガードカスタムという皮肉
MSDは違和感が漂うな
ジムキャノンにジムスナイパーカスタムはMGがいい感じになってるのに
なぜ、変な事するのバンダイは
大分前に出てたHGUCの06Rとかは出来良かったのに
MSVは改悪されて行くな
>>984
と、思ったけどプレバンザクキャノンみたいな中途半端キャノンだからどうでもや これ逆にこの空間突撃仕様を一般販売して
普通のジムキャノンをプレバンに回す売り方か
ヒョロガリ纏足にリバイブしてまでジム出す意味あるんか
>>991
マンガ版オリジンのジム系全般がジムコマンド寄りな感じだったと思う。 なんだこの平らなシールドは
絆のガーカスはバルカンついてただろ
mmp
lud20180424194102ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mokei/1523070117/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「どこよりも早いガンプラ最新情報パート148 YouTube動画>2本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート192
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート188
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート187
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート175
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート155
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート153
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート154
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート172
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート137
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート184
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート182
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート150
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート166
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート178
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート128
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート183
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート218
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート156
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート167
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート147
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート170
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート146
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート181
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート138
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート208
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート198
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート149
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート162
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート133
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート186
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート180
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート200
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート194
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート202
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート195
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート212
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート201
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート204
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★228
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート113
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート209
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート211
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート214
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート214
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート216
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート373
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート197
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート213
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★256
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★388
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート104
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート169
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート142
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート103
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★248
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★534
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★266
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート203
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート215
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート174
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート131
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★392
・どこよりも早いガンプラ最新情報パート★288
06:38:38 up 36 days, 7:42, 0 users, load average: 55.39, 45.94, 37.31
in 0.03339409828186 sec
@0.03339409828186@0b7 on 021820
|