◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日、来年6・27に決定 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1577423805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
庵野秀明監督の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4作目となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が2020年6月27日に公開されることが27日、発表された。きょう午後2時より、グッズ付きムビチケカードの予約受付が開始となる。
ムビチケカードの販売はキングレコード(※各小売店)、エヴァンゲリオンストア、セブンイレブン、ローソンで展開。CD、フィギュアなど多くのグッズパターンが用意されている。
『新世紀エヴァンゲリオン』は、西暦2015年の第3新東京市に、未知の敵性生命体“使徒”が襲来。主人公・碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段である汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンのパイロットに抜てきされてしまい、パイロットとなった少年少女たちと人類の運命を描いたストーリー。1995年10月から1996年にかけてテレビアニメが放送された同作は、後のアニメへ影響を与えた第三世代アニメの代表作と呼ばれ、爆発的なアニメブームのきっかけとなった作品となっている。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、テレビアニメ版に新たな設定とストーリーを加えて全4部作として「リビルド」(再構築)したもので、今作は、2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、09年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、12年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』に続く第4作目となる。
12/27(金) 12:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-00000350-oric-ent 映画は全然できないのにパチンコ新台は続々作られる不思議
まだこのニュースでうぉぉぉぉぉぉおってなるファンいんの?
VHS(ベータ) LD(VHD) DVD BD 機器の世代が何台も変わっても完了しない作品
あと半年でやっと新劇も終わるのか
2007年から13年もかかって
>>2 パチは作らないと売る台がない
店側も規制で新基準に適合した台を入れなきゃならなくて、
旧基準は撤去しなきゃならないんでね
シンゴジラもヒットしたしまだ釣られる人間はいるということ
終わったら今度は
エヴァンゲリオンタロウとかエヴァンゲリオンセブンとかやるんだろ?
なんかグダグダのまま終わるんだろうなあ・・・
そもそも人類がほとんどしんで、
赤く染まった世界で戦う価値なんかねえだろとか、
つまんなく思ってしまう。
完全に終わらせなければ数年後にまた「新訳エヴァンゲリオン」とかできるからな
ここまで待たされるともうTV放送まで待てる
最早わざわざ足を運ぶ気も起きない
Qはなかったことにして
破の続きを作ってくれてないかなあ
BS日テレでTVシリーズ再放送してるぞ
ついでに進撃も
もうわけわからんから、いらね
早くウルトラマンやってくれ、それとナウシカのリメイクな、パヤオ早く氏なないかな
前売り券購入で先着10000名様に緒方恵美生ブロマイドを配布
女子プロレスラーじゃないですよ
> 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、テレビアニメ版に新たな設定とストーリーを加えて全4部作として「リビルド」(再構築)したもので、
>今作は、2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、09年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、12年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』に続く第4作目となる。
全四部作とは描かれてるけど四作目で完結とは書かれてないのね…。
>>17 日付出したら遅れないよ
出るまでが長いだけで
こんだけ続編やっても、一向に謎の解明も、物語の決着もつかない所が
エヴァンゲリオンは凄いなぁ、と思う
まるで、ハルヒにエンドレスサマーのごとき
繰り返されるんだろうな。
>>25 ナウシカのリメイクは見てみたいっすな
廃棄物による人類のけがれ、と思われていた「腐海」が
実は人類を救う浄化システムだった、とか
救世主として描写されてるナウシカが、実は旧体制を崩壊させる「破壊者」だったとか
色々ショッキングな作品になりそうだ
新世紀2001年生まれのチルドレンが14歳頃の話だっけ
来年成人式だな
>>32 基本的には完結してるよ
貞本の漫画版が一番綺麗に完結している
新劇場版はパラレルワールド
>>34 庵野はやる気満々だろうけど、パヤオが許さないから
早く氏なないかな
来年の話題作アニメはエヴァ、ゲームはFF7
おかしいな令和になったはずなんだが
漫画のナウシカをアニメシリーズにして欲しい
映画は時間掛かりすぎる
>>37 キャスト妄想でもしますか。
ナウシカ…高橋李依とか?
>>32 もうほとんど解明されてない謎は無いし
物語としてはあとはシンジくんがアスカ助けて男になるだけ
>>38 この20年は一体なんだったんだろうと思わずにいられない
>>41 そこははやみん一択だが
クシャナ候補は多い
ガイナックスの件で風評被害流したマスゴミは、訴えられたの?
>>45 嘘はいってないもんなあ
勝手に権利やりとししてるだけで
冒頭10分がQの続きでげんなりした。破の続きをやれ破の続きを。
どんくらい待たせると飽きて放り投げるのか良い例ができたな
ナウシカ:早見沙織
クシャナ:沢城みゆき
ユパ:藤原啓治
クロトワ:津田健次郎
エヴァを超越するアニメが出てこなかった25年間・・・
dvd&ブルーレイ
(1995秋) 111,559 新世紀エヴァンゲリオン
(2009夏) *78,671 化物語
(2011冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2016秋) *67,988 ユーリ!!! on ICE
(2015秋) *65,512 おそ松さん
(2014春) *65,008 ラブライブ! 2nd Season
(2012冬) *60,580 偽物語
(2002秋) *58,589 機動戦士ガンダムSEED
(2017春) *55,319 GRANBLUE FANTASY The Animation
(2016夏) *54,676 ラブライブ!サンシャイン!!
(2011秋) *52,133 Fate/Zero
(2013春) *51,190 進撃の巨人
(2008春) *46,147 マクロスF(フロンティア)
(2017秋) *45,966 ラブライブ!サンシャイン!!2nd Season
(2012春) *45,804 Fate/Zero 2ndシーズン
(2006秋) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
パチンコはメーカー側が出したいって言ってるから出させてるだけだろ、断る理由もないしな
メーカー側にしても未だ知名度も人気もあって客の食いつきも良いからやってるだけ、つまりはお前らのおかげ
シンジ「ぼくもう暴走するのはいやだよ・・・」
(´;ω;`)
>>1 シン・エヴァンゲリオン劇場版 上
がやっと公開か…
えらい長いことやってるな
テレビ版でおなかいっぱいだわ
ナウシカは皇帝とか意思のある巨神兵を漫画版と同じようにやってほしいね
おめでとうー
おめでとうー
おめでとうー
おめでとうー
おめでとうー
これが言いたかっただけ?
>>58 そりゃそうだろ、勘違いするな、57はお前の話とは関係ないw文章で気づけと
シンジくんの周りが思わせぶりなことばかりいって
けっきょく重要なことは何も教えないせいで
いろいろとだめなことだけを引き続けてるよね
完結できずに永遠に続くのはぶっちゃけ構わないが
せめて二、三年に一作位は作れや
序 2006年
破 2008年
Q 2012年
シン2020年
間の年数が倍々になってんのな
シンカリオンの劇場版公開日にこの発表ってのは狙ってるのかな
とりあえず 完結してくれれば
終活の、整理できる・・・
まぁ既に2回完結しとるから、
それ程本作のラストが気にならんのがいいw
好きに作ったんだろうから
こっちも好きに見るなり貶すなりするさ。
気楽にいこう。
>>76 普通に完結よ
姫を助けて男になってちょっとは世間を知っておしまいだよ
エヴァを超えるアニメが出てこなかった25年間・・・
DVD&ブルーレイ
(1995秋) 111,559 新世紀エヴァンゲリオン
(2009夏) *78,671 化物語
(2011冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2016秋) *67,988 ユーリ!!! on ICE
(2015秋) *65,512 おそ松さん
(2014春) *65,008 ラブライブ! 2nd Season
(2012冬) *60,580 偽物語
(2002秋) *58,589 機動戦士ガンダムSEED
(2017春) *55,319 GRANBLUE FANTASY The Animation
(2016夏) *54,676 ラブライブ!サンシャイン!!
(2011秋) *52,133 Fate/Zero
(2013春) *51,190 進撃の巨人
(2008春) *46,147 マクロスF(フロンティア)
(2017秋) *45,966 ラブライブ!サンシャイン!!2nd Season
(2012春) *45,804 Fate/Zero 2ndシーズン
(2006秋) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
さすがにもう完結だろ。続編商法で儲ける気ならもっとショートスパンで作っている。
庵野だってモチベはとっくに枯れ果ててるが、もろもろの義理と意地で何とかここまで漕ぎつけた
んだろうし、二度とエヴァはやりたがらないだろう。
シン・ゴジという新しい代表作もできて、カラー社長としてももうエヴァだけに頼らんでもやってけるしな。
となれば日テレ金曜ロードショーで3週連続新劇場版放送あるかもな
完結なら完結と銘打つはずなんで
絶対完結しないんだろうなあ
>>87 Qで商業的価値が壊滅したからそんな優遇措置してもらえる訳が無い
エヴァを超えるアニメが出てこなかった25年間・・・
DVD&ブルーレイ
(1995秋) 111,559 新世紀エヴァンゲリオン
(2009夏) *78,671 化物語
(2011冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2016秋) *67,988 ユーリ!!! on ICE
(2015秋) *65,512 おそ松さん
(2014春) *65,008 ラブライブ! 2nd Season
(2012冬) *60,580 偽物語
(2002秋) *58,589 機動戦士ガンダムSEED
(2017春) *55,319 GRANBLUE FANTASY The Animation
(2016夏) *54,676 ラブライブ!サンシャイン!!
(2011秋) *52,133 Fate/Zero
(2013春) *51,190 進撃の巨人
(2008春) *46,147 マクロスF(フロンティア)
(2017秋) *45,966 ラブライブ!サンシャイン!!2nd Season
(2012春) *45,804 Fate/Zero 2ndシーズン
(2006秋) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
>>23 だな
あれで完全に収拾つかなくなった感じ
とはいえ、あれ以上のネタが出なかったからああなったんだろうし、やり直しても似たり寄ったりの出来かもね
>>93 カラーってエヴァ一本しか作れてないんだ。
突拍子もない世界観と生々しい人物描写が絶妙なバランスで同居していたのに
戦艦とか年取らないアスカとかいらん追加要素が今まで積み上げてきた物を全部ぶち壊しにした感じ
>>83 破みたいなやっすいコテコテの展開でもいいんだけどちゃんとアスカ相手にやってほしい
これって君の名はをパクったループものになっちゃったんでしょ
序、破は観てなくてQだけ観た。これこそエヴァという感じがしてむしろQのほうが好き。
希望のある明るいエヴァ(ぽか波を助けるシンジさん?)を観せたかったのだろうけど、いまさら終わった話を、大筋旧作とほぼ同じプロットでただきれいにリメイクするのに意味あるのかと思って、序、破は観る気がしなかった。
エヴァには愛憎があっていろいろクサしたが、庵野さんは自分の内面に誠実に向き合ってると思う。劇としてきれいにまとめられず、間が何年も空いてライフワークみたいになってしまったが、まぁしようがないんじゃないか。
新劇は旧劇のパラレルなのだろうけど、評判はともかく、Qは旧劇の結末の後を描いていると思う。
このスレに貼られているdvdの売上枚数の2位以下のアニメで、エヴァから何らかの影響を受けてないものはないと個人的には思っている。
エヴァはその後のアニメのスタイルを決定づけて、奇跡的な平成アニメの大発展があったわけだが、その象徴ともいえるエヴァが平成という時代が終わったのに合わせて完結して一区切りつけるのなら、良いことなのでは。
エボックとなるアニメは16年周期で現れる仮説という記事をネットで見かけて、それにあたるまどマギは、エヴァへのアンサーになってるのではと自分は思っている。
で、これの終わりで「シンエヴァンゲリオン完結編後半に続く」と表記されるんだろ
エヴァを超えるアニメが出てこなかった25年間・・・
DVD&ブルーレイ
(1995秋) 111,559 新世紀エヴァンゲリオン
(2009夏) *78,671 化物語
(2011冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2004秋) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
(2016秋) *67,988 ユーリ!!! on ICE
(2015秋) *65,512 おそ松さん
(2014春) *65,008 ラブライブ! 2nd Season
(2012冬) *60,580 偽物語
(2002秋) *58,589 機動戦士ガンダムSEED
(2017春) *55,319 GRANBLUE FANTASY The Animation
(2016夏) *54,676 ラブライブ!サンシャイン!!
(2011秋) *52,133 Fate/Zero
(2013春) *51,190 進撃の巨人
(2008春) *46,147 マクロスF(フロンティア)
(2017秋) *45,966 ラブライブ!サンシャイン!!2nd Season
(2012春) *45,804 Fate/Zero 2ndシーズン
(2006秋) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
結局変な終わり方しそうな予感しかない
最初は新劇は解りやすく楽しめる感じにするみたいなのを見た記憶があるんだが
気のせいだったか
サザエさんと宇宙戦艦ヤマトとワンピースとエヴァンゲリオンは今後、あと少なくとも50年は続くよ
まだ、ストーリー的には序章でしかない。
>>2 ビスティなんてエヴァしか売れるネタないからしょうがないのではw
>>20 押井守もそこを指摘してる
「エヴァは永遠に終わらせないで済むコンテンツだな」だと
押井みたいなガイジの意見なんてどうでもいいよ
それよりさっさとエヴァ終わらせてナディアのリメイクやれよ
定説:精神障害の特性所持者は他人をガイジ呼ばわりする
>>93 まぁ、これだけアニメが乱造されちゃあねぇ、、、
見る方も分散するよ、
一極集中の最後のアニメかもね。
時代じゃなく単純に作り手の実力なんじゃないの?
エヴァ以降でエヴァほどの一極集中アニメを作れなかったのはさ
それにオリジナルアニメ自体が減ったよね
ある程度売れてる原作を無難にアニメ化したやつばっか
今だ宮崎駿に追いつけず、新海誠に追い抜かれ、
「エヴァを超えるアニメが出てなかった25年間・・・」
「単純に作り手の実力なんじゃないの?」
あーあー聞こえない、か?
完全に手探りだった最初のTV版や旧劇で迷走するのは分かるが、
視聴者が望んでることが大体はわかったはずの新劇でも途中から迷走する理由が分からん
余計なサプライズとか予想を裏切る展開とかいらないから、ストレートに望まれてるものを作って終わらせろよ
「お前ら、いつまでもアニメなんか見てないで現実と向き合え」みたいな描き方してたよねぇ、カッコわりぃな。
>>120 一番現実と向き合えて無かったのは庵野自身だったというオチが秀逸過ぎる
しかしエヴァファンってなんで他のアニメに対してマウント取りたがるかね。
一時代の最先端が、次の時代には始末に負えない頑迷固陋に成り果てるというか。
宮崎、トミノ、庵野、片渕辺りは超一流という感じだが、新海は違うだろ
映画の興行収入ではどうなんですかね。
金は嘘つかない。
タイムリーな記事を見た。
パトロンに恵まれん芸術家というか、安心して背中を任せられない状態で、再びエヴァを作らざるを得なかった庵野さんも気の毒なことだ。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00224881-diamond-soci&p=1
庵野のいうこともわかるけど、上から目線の言い方のすごい違和感
もったいない。きちっと会計知識を持ちアニメーターの労務管理のできる人間がいて、エヴァの莫大な収益を次の作品へ再投資していれば、エヴァ以上のものができたかも知れないものを。大学のアニメサークルのノリだったか。
つうか庵野だって同じようなもんじゃんね
ナディアは途中で監督投げ出して、劇場版は拒否
エヴァも作りきれずにグダグダ
半年失踪して、劇場版の春公開は未完成品に
今やってる新劇も好きなだけ遅らせまくると、
やってる事はまさにアマチュア
カラーが存続できてるのは単にヒット作の権利を握ってる
からってだけの話
既存のものをリメイクとかパクリみたいなのばっかりだよな今の世代の似非クリエータって
団塊ジュニア世代?
いろんな作品見て育った世代なのに創造力は育たなかったな
>>118 まああのグロさで頑張ったのは(ヱヴァオタ)を褒めてやりたい
当初は2年ぐらいで完結するはずだったのに流石にここまで遅れるのは誰も予想できなかっただろうな
>>133 感受性が摩耗しちゃったのか。
ポストエヴァのアニメが面白くて仕方がない。リアルタイムで旧エヴァも見てたが。
どうせ意識失ってるアスカ見ながらチンポしごいて射精するシンジの猥褻エロアニメだろ。
新作のストーリーをどの程度の人が付いて行けてるのか
テレビ放送再放送でそれなりにハマったけど
もはやサッパリわからんぞ
エバも数万人の熱心な信者が買い支えているパターン?
Yoさん
岐阜の建築工業社長の大倉泰隆さん
ほら、私の誕生日だよ 貴方が忘れていた
CGのエフェクトかけてないバージョンが見たい
バトルとか何やってるかサッパリ分からない
>>44 悪くはないが、劣等生もあるんじゃないか確か?
ガイナックスのゴタゴタを読むと庵野に良い環境が有ればもっと作品を作れただろうと悲しくなった
庵野監督のあの記事が出た途端このスレ静かになったが、書き込みどころじゃなくなったんだろうなw
>>152 いまだにゴタついていてる、ジブリの鈴木、たけしの森社長、
小一郎秀長みたいな大人の優秀な補佐役がいればもっと作品を作れてたと思うぞ
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00224881-diamond-soci&p=1
漸く今年か・・・
俺 もうオジサンになっちゃったよ。オジサンになる前に終わらせてほしかった。
エヴァも使徒もデザインがどんどん複雑になって立体化しづらくなる一方なのがな
旧劇場版までのシンプルなのがいいわ
な?パチンコマネーって偉大だろ?
お前ら、あんまりネットでパチンコを叩くなよw
不正送金とかミサイル資金とか言うけど、それってただ単にこの国の役人共の怠慢だろ
血税から給料をもらっているんだから、不正送金をさせるなよっていう話だわな
>>1 Qをなかったことにしろ
破の予告通りに作り直せ
序 破までは良かったのよ。Qでまたメチャクチャになっちゃったのよ。またアイツの悪い癖が出ちゃったのよ。
>>157 ありゃはなっからあの通り作る気はなかったんだろ
>>141 とりあえず保存、
あしたにでも、同人誌ショップで探索しよう。
>>117 一極集中じゃないとダメダメだなんて、古い脳みそだねぇ
もう時代は変わったんだよ
見たい人が見たいモノを見る、
多様性の時代なの!
ほんとに大丈夫か?V編終わってから発表したほうがよかったんじゃない?
本来なら、とっくの昔に新劇ヱヴァは終わってて、それから更なるリメイクや続編が作られてるはずなくらい間隔が開きすぎてるよなぁ…
数年ごとに続編だと科学技術も社会情勢も人々の嗜好も変わってしまうから駄目だ
そういうのはジブリとかが一作ごとに完結させてるから許される
>>170 カヲルくんが序のラストで言った「シンジくん、君は、また3番目なんだね。会えるのが楽しみだよ」とか何とか言ってたのは何だったや…
風呂敷を広げるのは得意だが
畳むのは苦手なことに定評のある監督作品
俺はQ嫌いじゃないけど、どう考えても、途中で路線変更して最初から作り直した感があるのはわかる。
Qの続きとかまじでないわ、破で予告してた通りの内容でやれば皆満足なのに
冒頭10分の映像もすごくつまらなかったな
ワクワク感ゼロ
新劇場版が良かったのは序の初見で感動できたことぐらいか
エヴァを超えるアニメは結局、出てこなかったな
いまだにエヴァンゲリオンを超えるアニメが出ない理由
http://2chb.net/r/poverty/1579150613/ >>180 TV版をしっかり観ないと
そんな感想になるんだよ
しらんけど
>>86 腐ったガイナックスから脱出するために作っただけで、エヴァには興味なかっただろうな
岡田ゼミでガイナとカラーの裏事情やってたなw
はっきりいうよ、岡田も庵野も見る目ない。
前作も結局は自己満足の発表会だったからな
長々とピアノの演奏を「ドヤ すごいだろ」って見せつけられてる感じ
今回はガルパン真似して音響でドヤ顔するんかな
どうとでもとれる思わせぶりで曖昧な終わり方だろうけど、それに対して勝手に深い洞察をしてくれる人が現れるのは楽しみ
今年じゃねえの?って思ったら去年の年末ギリギリの記事かよ
これこそまさに中2病だと思う
若い時はハマるけどいずれは卒業すべきものというか
自分も若い時はハマったけど今となってはアホくさい
結局思わせ振りなだけで何の中身もなかったのが今分かるというか
あと庵野も糞だけど、
それ以上に取り巻きがヤバいんじゃないの?っていう
まさゆきだかつるまきだか、この辺がイキってるんじゃないのかなって
いかにも意識高い系というか、「ほら、この奇抜な感じ、めちゃめちゃイケてるっしょ??笑」
みたいなドヤりをひしひしと感じる
【中国メディア】日本のアニメを見ると「中二病」になってしまう 中国国内で発生する問題は日本のアニメが原因
http://2chb.net/r/newsplus/1579203285/ ソースはアフィだけど
湯水のように湧き出るパチンコマネーのせいで、脚本が狂い始めた
>>11 公開されるまで終わるかまだわからんぞ
もともと3部作だったのが急に4部作になったし、最後にまた続くとかやりかねん
エヴァとスターウォーズってなんか似てるな
間空きすぎて話グダグダで完結といっても
もう信者とマスコミしかヨイショしてないとことか
>>23 Qは破の続きではないから、最終的には破の続きのストーリーが進んで終わるだろう。
「シン」付けるの見るたびに「真・豪鬼」のパクりにしか見えなくなった
真・豪鬼
シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン
どれが最強?
真・豪鬼
シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン
どれが最強?
そりゃ、なんだかんだで、楽しみではあるよ。
でも期待はしてないかな?
詳細は分からないけど、90〜120分程度のと思われる本編の、貴重な冒頭10分があれでしょ?(フェイクかも知れないけれど…)
Q本編の時間軸云々、公開から時間空きすぎて考察も出尽くしてる感があるし、今更どんなネタが来ても驚きがないような…。
逆に序→破→Qが正常な時間軸ですよ、ってのが一番インパクトあるじゃなかろうか?
当初の予定通り、「急+新作」で物語を締めてれば、よかっただろうに…。
>>203 全く似てないわ
スターウォーズはEP6からは信者に叩かれまくりで、ルーカスが手放してしまった
エヴァはゴジラとかも含めて信者には叩かれないから庵野の手元にある
>>196 庵野の凄いところは若いオタクだけでなくシン・ゴジラみたいな昭和オタク受けする映画も作れるところ
>>211 いや、ゴメン
明らかに昭和ゴジラファンは否の方が多かったと思うけど
映画レビューとか見てきたら分かる
こんなのゴジラじゃないの意見の方が多かったはず
シンゴジ評価したのはエヴァも含めて若い人の比率が多いと思う
自分も全く評価しない
エヴァと同じく「思わせ振り」をやっただけ
現に人間形態とかを仄めかして考察厨が沸いたし
こいつ、またエヴァ同じ手口で騙すんかよと思っただけ
昭和ゴジラはカオスぶりが今ではネタになっている
平成vsの方が真剣に叩かれていた
ネタにもならないのがアニメ版ゴジラ
>>211 若いオタクになんか受けてないやろ
実際、エヴァ以降はアニメに関してエヴァの再生産しかしないやん
エヴァ新劇場版、どの作品も2回ずつ見に行っているけど、観客も30〜50代だったぞ
DVDの売り上げやQの評価を見る限り皆んなシンジと綾波のラブストーリーを期待してるんだよな。
Qみたいな旧劇場版の焼き直しは天気の子とか見る限り時代の流れで支持されてないんだよ。
一年半も引っ張られて観るやつおるんかね。
そもそも、公開時まで生きとる奴おらんやろ。
エヴァ世代の一年なめんな。
>>216 今見れば絵も汚いセル画だし、
今のCG彩色が当たり前の世代からすればヤマトやファーストガンダムと同じ扱い
絵に関しては当時としてもあまりきれいな方じゃなかった覚えがある
来年の6月公開ってことは
この前の先行版の試写をしてからつくりはじめてるじゃんw
やっぱあれでやっと開発資金がたまったんだねw
12/27配信のニュースで公開日は2020年6月27日だぞ
Qってなんだかよくわからなかった
考察サイト見てもわからん
わからんものを楽しむものなんだろなぁ
>>225 なんの説明もなく
ただカヲルを殺したかっただけの作品だからな
あと変な飛行戦艦出したかっただけ
まともな結末を作れないんだからもう作るのやめればいいのに
>>216 当時の若いオタクという意味で言った
そして今はシン・ゴジラや次のウルトラマンのように昭和オタク受けするものも作れているからな
アニメでゴジラを作ったら大爆死させてしまってゴジラオタクからボロ糞な扱いの虚淵のアホとは違って
ウロブチごときがゴジラを扱えるわけないからな
東宝は何考えていたのやら
>>220 ヤマト、1stガンダム、エヴァに続くアニメを生み出せない最近のアニメ業界こそ終わってるんだけどな。
歴史を変えるようなSFアニメがマジで出てこなくなった。冗談抜きでエヴァで最後。
どうせ完結しないんだろ
あと5作、30年はかかるわ
>>230 日本のアニメは90年代で終わったというのが定説
>>230 昔ほど皆が同じアニメを見なくなったのが原因であって内容の問題じゃない
ゴールデンにアニメやらなくなったし、チョンパヨクはアニメゲーム嫌いだし
>>230 当時はよかったが
今見るとかなり酷いぞ
まあ、技術も視聴者の意識(知識)も違うんだが
>>236 それでいいんだよ
技術が進化してるんだから
過去の作品は時代性を考慮して評価するものだ
シン・長かった…
小学生だった娘が成人して働いてるもんな…
今作がラストなの?
見た人の想像にお任せしますみたいな、すっきりと終わらない映画って嫌いなんだよね
どうぜ続編を匂わせるような中途半端なエンディングだろうからレンタルまで見ないけどな
>>4 Qってもうそんな前なのか
BD円盤買ったけど未だに未開封だ
エヴァの一番古いの再放送してるから見てるけど絵が細かいしぐりぐり動くしカッコいい
これで終わりで良かったんじゃないかな…
>>236 それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろ
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけだよ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
>>244 ヤマト、ガンダムだったら、入れるのは999、ルパンだろ
エヴァはなー
ガイナの連中がお遊びで作った、有名なアニメ特撮をインスパイアした
お遊びだからな
それもヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろ
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけだよ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
>>230 それアニメじゃなくてSFがオワコンなだけやん
>>239 TV版で「おめでとう」で終わっただろ
映画版は「俺、こんな事も出来るんやで(ドヤ」の技術見本市のオナ作品
>>245 ルパンはねーわ
1stに駿だ高畑だ大塚康生だ出崎だ神クラスがたまたま揃ってただけで
アマプラで見るかな〜
無料になったら見る
もういいやこれ
>>246 今は鬼滅がブームだぞ
家族で見に行けて楽しみにされてる作品は久々
エヴァは流石に無料
>>251 宇宙軍劇場にちゃんと見に行ったワイも
かなり観たいから待ってるわ
出来たら変な事件なんか起こさず
きちんと作って欲しい山鹿が新スタジオで
>>255 それはジャンプのアニメ化だろ
それで比較するにしても80年代のドラゴンボールの方が現在でも人気の規模で圧勝
今のアニメなんて駄目すぎるな
>>247 SFを作れない日本アニメ業界がオワコンなんだろw
日本アニメのピークは80〜90年代
今ではピクサーやディズニーに差をつけられてオワコン日本アニメ
>>1 もはや何を言ってるかも分からない物になってると思う。つまんないよエバ。
ANIMAをアニメにしてくれ
そしてウルトラマンとも共演してほしいね
>>244 SFブームが終わっただけだよ
そもそもSFブームなんてアメリカ映画から始まってたわけだし
その上ロボットブームも終わってしまったから仕方ない
妙なフェミニズム台頭もあって物語も作りづらくなったし
最近のアニメが終わってるだけだな
SFが作れなくなって逃げただけ
世界は中国アニメ淘汰されてるだろ。
狭い日本で細々と生き残ってるだけの日本アニメに、世界は見向きもしない。
後は法律や社会戦で日本アニメ市場を中国が手に入れるだけ。
もう手遅れ。
>>230 ぶっちゃけ、そいつらって著作権違反のカタマリなんだよね。
日本の名作って「それまでの名作の良い所取りに、ほんのちょっとのオリジナルを混ぜただけ」なんだよ。
今やったら「著作権違反だ!」と叩かれて終了。
外国だと世界設定のリスペクトなんて普通にやってるのに。
特にSFがSF設定を一から構築して作品にするなんて無理だろ。
>>263 グリッドマンが20年ぶりのヒットになりそうだったから、
円谷自身が叩き潰したね。
文化になるってのはメーカーの手を離れて「人類の物」になるって事だけど
あくまで「メーカーの製品」にしたいならブームを自分で潰すしかない。
>>262 フェミとか色んな勢力に声闘でブームを潰されて消えただけ。
いまSFは中国かな。
>>267 庵野は劣化コピーの名手だからな
ゼネプロは昔から人から盗むのが得意だったとか
ヤマトにしても松本零士から盗んでるし
ガンダムは戦争映画からネタ持ってきてる
根っこにはSFなんてない
>>270 それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろw
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけさ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろw
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけさ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
エヴァはもはや変態の見る変態コンテンツになってないか
なんでこれが国民的アニメなんだろう?
それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろw
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけさ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろw
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけさ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
それはヤマト・ガンダム・エヴァに続くアニメが出現しないことへの答えになってないだろw
技術が進んでも中身がポンコツだからヤマト・ガンダム・エヴァ的な存在になれる新しいアニメが存在しないわけさ
スターウォーズも技術は進んだはずなのに昔の方が面白いようにな
ネタバレ情報
シンエヴァでシンジはミサトさんとセックルします。
何十年経っても未だに完結してないというネタバレ食らって以来見る気失せた
ほ、本当に完結なんですよね?
まだまだ続くわよ〜
とかラストでミサトさんが言ったりしないんですよね?
シンちゃんとアスカのセックスがなきゃ嘘
最低でもキスシーンはないと
残酷な天使のテーゼ Remix
ダウンロード&関連動画>> 気付いたらあと3ヶ月
続報なし
どうせまた風呂敷広げたまま
あいまいな終わり方するんだろうなって気もする
youtubeとかに今までのダイジェスト動画
公式で上げてるけど大して伸びてないし
完全に飽きられたわな。
特典付きの鑑賞券がまたクッソどうでもいい
特典ばっかでマジいらねってなるわ
でもこれだけ長いのに声優が一人も死んでないのはすごいよな
ドラゴンボールにしてもコナンにしても初期声優のまま乗り切ってる長寿アニメってなかなかないぞ
>>296 ドラゴンボールは主役以外結構亡くなってるぞ
エヴァもなんとか間に合ったところ
副指令みたいな執事声の人最近アニメでは見かけない気がするけど
元気なんだろうか
今期はリケコイに出てたみたい
もう84歳だしちょっと心配
冬月先生は出番あるのかな
Qでかなり、真実語ったしキールの電源落として消滅させたし
>>295 Qのやる気のなさから(15年すっ飛ばし)
またあやふやな終わり方するんだろって思われてるんじゃないか?
おめでとう、とか気持ち悪い、とかそんな感じの
>>295 正直、破の時のベアブリックくらいが丁度良かった
今回のはクソ高いだけでたいして魅力が無い
序のときの立体的に見える初号機の
チケットはかっこよかったんだけどな
ショボいオマケで値段上げるとか
セコいことせずに値段同じで凝った
仕様にしてくれりゃいいんだよ
まあ今回は感想待ちだし多分感想見て
TV放映待ちになるだろうけどな。
どう見ても終われないでしょ
庵野の才能じゃないからなヒットは
もともとが何も考えずに謎だらけにしたら
視聴者が勝手に考証始めて人気がでたってだけだからな
3月過ぎに来年とか書いてあると2021年とか思えてくるのはエヴァだから?
去年立ったスレなのはわかってるけどさ
いや、俺は一瞬気がつかなんだ。
「あちゃ〜〜コロナのせいで2021年公開になったか〜〜〜〜」とかまじでおもた
lud20250217210102このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1577423805/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日、来年6・27に決定 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【アニメ】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」公開日は2016年8月31日に決定 予告編公開 エヴァシリーズついに完結へ
・【朗報】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||はヱヴァとシンエヴァ2本公開確定か / 完全な別世界の可能性
・シン・エヴァンゲリオン劇場版 公開まであと半年
・【特報】シン・エヴァンゲリオン劇場版 2020年公開
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開再延期を発表 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像がYouTubeで公開 ★2
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年公開 特報解禁 ★3
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像が、映画館に続き動画サイトでも公開
・【衝撃】シンエヴァンゲリオン劇場版:||は「ふしぎの海のナディア」と同じ世界 / リツコとナディア共演
・【アニメ】テレビ版『新世紀エヴァンゲリオン』1、2話と新劇場版のダイジェスト映像、無料公開
・シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(再)
・ヱヴァ新劇 107.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
・シン・エヴァンゲリオン劇場版とCoCo壱番屋がコラボ
・【劇場版アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ついに完成へ!
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 〜BSプレミアム版〜★11
・【LINE LIVE】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 冒頭10分40秒上映 高速感想スレ☆初弐参号機
・シンエヴァンゲリオン公開
・『にゃんこ大戦争』×『エヴァンゲリオン』コラボグッズの発売が決定! 「にゃんこゲリオンストア」も期間限定でオープン 2019/07/16
・劇場版公開直前! アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の魅力をおさらい
・【京アニ】京都アニメーション、公開延期中の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を来年4月24日に公開すると発表
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ371
・【TVアニメ】『ヒナまつり』キービジュアル、CM映像が公開。小金井桜まつりとのコラボが決定
・【配信開始】劇場版公開記念、平凡な冒険者の異世界ライフ 「この素晴らしい世界に祝福を!」
・【ホラー映画の金字塔】『エクソシスト』劇場版リブート企画、2021年公開に向けて進行中か [鉄チーズ烏★]
・【映画】『るろ剣』来年4・23&6・4公開決定 “剣心”佐藤健VS“縁”新田真剣佑の新映像も [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】<羅小黒戦記>中国で人気の劇場版アニメ 日本語吹き替え版が11月7日公開 花澤香菜、櫻井孝宏、宮野真守が出演 [ひかり★]
・【アニメ】『魔法先生ネギま!コンプリートBOX』第3巻ジャケットと詳細内容が公開!OVAや劇場版、原作版パクティオーカードなど豪華仕様
・40代が今思う、エヴァンゲリオン
・エヴァンゲリオンで誰とセックスしたい?
・エヴァンゲリオン 勝利への願い 10魂目
・エヴァンゲリオンのピークってどこらへんだと思う?
・P新世紀エヴァンゲリオン〜シト、新生〜 Part23
・【エヴァ15】新世紀エヴァンゲリオン 未来への咆哮Part119
・TVK 23時 新世紀エヴァンゲリオン 第壱話「使徒、襲来」
・新世紀エヴァンゲリオン 第八話「アスカ、来日」 [無断転載禁止]
・点火すると「エヴァンゲリオン初号機」が浮かび上がる トヨトミからコラボ石油ストーブ
・【韓国の悪口ばかり言ってる!】DHCやエヴァンゲリオン作者の相次ぐ嫌韓発言に韓国市民の怒り爆発へ
・エヴァンゲリオンはリアリティに欠ける。愛した妻の息子に厳しく当たるなんてありえない [無断転載禁止]
・シン・エヴァに登場予定の「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態」がフィギュア化。あのカッコイイ特殊装備を完全再現
・【JASRAC】平成の音楽著作権料 1位は「世界に一つだけの花」 2位「居酒屋」 3位「エヴァンゲリオンBGM」パチンコ台で使用
・「ドグマ」って単語ってエヴァンゲリオンに取られちゃった感あるよな。いまから使っても「エヴァの影響だろ」って言われてしまうみたいな
・<劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン>興収21億円突破 動員は145万人 [ひかり★]
・エヴァ劇場版原画集が2冊同時に発売 綾波のヌードが表紙(乳首あり これは買わねば
・【サッカー】ルヴァン杯決勝の国歌斉唱歌手が水曜日のカンパネラ コムアイに決定!
・【テレビ】劇場版『名探偵コナン』人気作 『異次元の狙撃手』『天国へのカウントダウン』金曜ロードショーで2週連続放送 [砂漠のマスカレード★]
・【漫画】13年前に話題になったお色気漫画「みかにハラスメント」が新作公開へ クラウドファンディングで支援を募集中
・【映画】アニメ版『スーパーマリオ』初ビジュアル公開 マリオ役クリス・プラット「すごく特別な作品」 [鉄チーズ烏★]
・那須川天心が嵐のメンバーなら余裕でミリオンヒット
・【進撃の巨人】エレンゲリオン「攻めて、猿らしく」
・新元号、「里崎」に決定
・札幌五輪が正式に決定
・劇場版名探偵コナン173
・新元号「淫夢」に決定
・ヨシオの鞍上が亀田に決定
・新元号は『金生』に決定
・雑談 新元号が米花に決定
・Pガールズ&パンツァー劇場版 21輌目
・【今年の漢字】 「令」に決定
・劇場版ドラゴンボール総合112【スーパーヒーロー】
・【劇場版】メンヘラファイナルの消失81回目【雀魂】
・【MX】劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-★7
・【政治】自民党 来年の党大会を3月5日に決定 衆院解散可能性残す
・【速報】ゾンビ映画の最高傑作、長き議論の末「ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年)」に決定される
・【SKE48】 SKE新曲が『プリパラ』主題歌に決定! 松井珠理奈らがキャラコスプレ披露 [無断転載禁止]
・『シン・ゴジラ』12月16日に地上波放送決定 2回目、初回は視聴率15.2%
03:42:40 up 40 days, 4:46, 0 users, load average: 56.10, 72.47, 64.08
in 0.04047703742981 sec
@0.04047703742981@0b7 on 022217
|