2019年01月18日 11時38分更新
リアルスタイルは、本日(1月18日)付の『官報』に、第11期(2018年9月期)の決算公告を掲載し、最終損益は2億5400万円の赤字だった。
同社は、 スマートフォン向けネイティブアプリの企画・開発・運営を主軸に展開しているゲーム開発会社で、『PaniPani -パラレル二クスパンドラナイト-』の制作実績がある。
元コーエー社長の小松清志氏が代表取締役社長、『戦国無双』シリーズの開発者として知られる杉山芳樹氏が専務取締役を務めており、2015年7月にコロプラの子会社となった。
https://gamebiz.jp/?p=229495 もうジャップランド企業は消えて無くなれ
中韓企業で十分だ
たしか裸になるバグゲームだよね
コロプラだったかな
>>11 世界中で中国と韓国が、迷惑かけてる現実が見えない人に絡んでしまった。
これが左巻きの人か。
脊髄反射とか意味わかんないこと言ってないで、自分の意見の根拠か私見を言えよ。
>>11 あと思い出す病気とか言ってるけど、お前が最初に出してるからな
0060 HG名無しさん 2015/07/30 06:32:55
夢枕獏の小説餓狼伝の、3流の偽物、漫画、板垣餓狼伝と、1流の偽物、ゲーム、餓狼伝説のキャラクターが戦った。
丹波文七vsテリー・ボガード。
あらゆる格闘技を覚えていてもテリーに勝てるはずがない。バーンナックルのような超攻撃を受け文七は敗北。
さらにはテリーにはパワーウェイブのような遠距離攻撃もあり、文七は手も足も出ない。
クライベイビーサクラvsアンディ・ボガード。
残像を作り出す斬影拳のスピードをサクラが見きれる訳がなかった。
幻影不知火で蹴られてサクラは気絶した。
グレート巽vsジョー・ヒガシ。
ハリケーンアッパーの竜巻に巻き込まれ絶体絶命の巽。
史上最強の爆裂ストレートを叩き込まれ、ジョーの激烈完勝。
松尾象山vsギース・ハワード。自慢の空手正拳突きもギースに簡単に防御され、真空投げ、巴投げ等で投げられ、虎殺掌やレイジングデッドエンドを打ち込まれギースの完全圧勝。
これらの裁きは原作餓狼伝、しいては夢枕獏がいるからこそ板垣餓狼伝及び餓狼伝説が成り立っており、餓狼伝説はともかく、
板垣派はそれに対する敬意が無いばかりか板垣が書いた時点で餓狼伝は板垣の物などと頭に乗り冒涜したことに対する鬼の裁きである。
板垣餓狼伝の面々は今回の件により餓狼伝説の面々に裁かれる次第となった訳である。
もちろんバキ世界の最強(嘲笑)の範馬勇次郎もボガード兄弟やギースに勝てないwwwwwwwww
>>16 でもそれ日本人も同じじゃないの?
結構な数の日本人が中国韓国いるし日本人中華料理大好きだろ?