2017年11月21日 20:25
(写真)
「新装版 ああっ女神さまっ」1巻
藤島康介「ああっ女神さまっ」の新装版が全24巻で刊行開始。本日11月21日に1巻、2巻が同時に発売された。
「ああっ女神さまっ」は、普通の大学生・森里螢一が、ベルダンディーと名乗る女神を呼び出してしまったことから始まるラブコメディ。
「お助け女神事務所」に間違い電話をかけて、ベルダンディーを呼び出してしまった螢一は、「どんな願いでも1つだけ叶える」という彼女に「君のような女神に、ずっとそばにいてほしい」と言ってしまう。
それ以来、螢一はベルダンディーと、その姉妹であるウルド、スクルドとの同居生活をスタートさせる。
月刊アフタヌーン(講談社)にて連載され、単行本は全48巻が刊行。OVA、テレビアニメ、映画など、さまざまな形でメディア展開されてきた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://natalie.mu/comic/news/257679 できれば別居やら不倫やら裁判やら色んなことが発覚する前に発売してほしかったわ。テイルズシリーズが藤島の関わった歴史を無かったことにしようとしててさすがにドン引きだわ。
アッー アッー アッー アッー 女 神 さ ま アッー !
新しいのがまったく売れないから焼き直しか?
もう誰も買わねーだろw
2005年にコンプリート版と銘打っておきながら3巻で止めやがったからなぁ
それから時代も移って色々あったとなっては、わざわざ割高設定で買う気なんて起きん
つーか普通の単行本も最後の2〜3冊買ってないんだった
>>20
そういう所があったんで「トップウGP」に少しは期待してたのに、全然ダメなんだよなぁ…
少なくとも2巻までは
得意分野というか好きなはずの題材までダメになったらいかんだろと >>10
こないだ最終巻が出たばかりで即効新装版なんて
よっぽど、金が必要だろうと思ったよ
作品に作家の私生活なんて関係ないとは思うけど
長年連れ添った女より若いギャルを選んだ人のラブコメってどうよ?
慰謝料請求された記事読んで一ヶ月後にこれとか
金が欲しいの見え見えすぎて流石に草
いっそのこと三姉妹を渡り歩くクズ男で愛憎物書いたほうが売れると思うけどな
もちろん、18禁でお願いします
あんなどすけべボデーの牝と
子作りセックスできるならよい
人生なのかもしれない
・元嫁(離婚済み)
・A子(結婚中から15年浮気、プロポーズ済み→とんずら→裁判)
・ねこむと結婚(臨月の時にTwitter報告)
とは言え300万程度も払えない作家じゃないと思うけどな
>>31
元嫁との子供(ねこむより年上)の相続分とかいろいろあるからさあ 自動車部の話だけでいい漫画
中盤以降の女神関係の話は産廃
今思うとこの人の漫画にのめり込めなかったり、
なんか女キャラと、ほどよい距離の漫画が続いたのは
作者の女癖が悪かったからか・・・嫌な納得。
作者の実生活がチンポの支配下にあるのでせめて作中では去勢されたぐう聖な主人公をと
もう女神さまはそんな見方しかできませんよ、しぇんしぇ
クロボテバラはどういう経緯でごり押ししたの、しぇんしぇ?
見開きでベルダンディがキス顔している話があって、そこでなんとなくドロップアウトしました。
狙いすぎってね感じで。
>>33
人間同士の話にコソッと女神が手を貸すぐらいが良かったのにな
女神だ魔族だってのが主流になって読むのやめたよ 終わってたのかw
目が変になってから見てなかったから知らなかったw
Jカップの爆乳美少女とやりまくってそのまま結婚とか羨ましい
絵柄が変わってからは別の作品という認識。まあ、読まなかったけど
アシスタントで実質作者の元内縁の妻を切り捨てたから今後の新作には一切期待できないしな
和月伸宏の強力な援護射撃というか超濃厚な煙幕のお陰でこの人の話はすっかり過去に
おわこん
半分ぐらいでおわっときゃ名作だったかもな
>>46
いやいやいやw
買うのはキモオタだから敵に回してもいいだろ
あっでも作者への嫉妬で売れないとか? もう昔過ぎてどんな設定だったか忘れた
かと言って読み返すほどの作品ではなかったような
>>38
でもお前らもねこむに迫られたらコロッと行っちゃうだろ? >>48
俺もそう思う。
途中から読まなくなったわ。 天界とか魔界の話が出てからは同じような内容をループさせてたイメージ
売上でねこむをエステに通わせてあげてください(´;ω;`)
>>18
コンプリート版で3巻か
女との別れ方も下手くそだしやっぱサイテーやな ロリコンは否定しないけど、
結婚までとなると、さすがに引くわ。
プライベートの方が有名という珍しい漫画家になってしまった気がする
LDがあった頃のOVAは神がかってたんだけどな
途中でサクラ大戦のほうに力入れ過ぎてた
あほか、今さらこの女狂いの性欲男に誰が課金するんだよ
売れるのが女神さまっぐらいだからだろ
講談社もやたら新装版やら特装版やらの商売やりたがるし
学生時代に読んでた。何年か後にまだ連載してるのかとアフタヌーンで見たら
キャラの目が死んでてびびった記憶がある
女神さまの後に連載してたバイク漫画ってどうなの
あれはまだ続いてんの?
>>25
ワロタ(笑)
愛より身体ってやつのラブコメって聞かんな(笑) >>17
見ものだなねこむのミルクを
飲む料金なら考える(///ω///)♪ >>19
男のほとんどはま〜ん(笑)が言うロリコンだぞ(笑) >>29
そっちの方が面白そう(笑)
泥々な愛憎劇の漫画ってあんまなくね? >>52
槍逃げが正しいと思う(笑)
藤島はハメたつもりがハメられたな(笑) >>42
結婚はいらんと思う(笑)
やりまくりのみ羨ましいわ ほんと堕ちたカリスマ
最初は女にはめられただけかと思ってたら
元カノとの対応がグダグダで最悪
>>46
ま〜ん(笑)が主要な読者じゃないだろ(笑) 宇宙のひもが切れた後くらいまでの10巻ちょっと辺りまでは面白かったよ
その後はやたらと綺麗ごと抜かして気持ち悪かったので読むのをやめたが
書いてる本人がクズだったのか、やめて正解だったな
>>12
うんうん同意
見てないけど休載してほしくなかった 書いてる人の人格によって見方を変えるとかアホすぎだな(笑)
>>52
やり逃げ出来るならね、人生賭けてまでやる気は無い。 高校生の時少しはまって13ぐらいまで買ったけどそれから20年近くラブコメよく続けられたなw
なお読む気は全くしない
>>49
つーかキモヲタも敵に回してる感じじゃね
キモヲタが一番嫌がる枕的な事やってたっていうのがでかいかと
自身がキャラデザ担当するゲームに自分の女を使わせたっていう
あいつら不思議とそういうことに異様に潔癖だからな 作者も、出版社も、何を描こうと、何を売ろうと自由だが、
2005年に第1巻〜第3巻迄だけ出して、途中でブン投げた、
「ああっ女神さまっ COMPLETE」を最後まで出せ。落とし前を付けろ。
>>91
つまり女神さまは3巻までの内容でコンプリートってことだ
4巻以降は蛇足だから不要ってことだろ 全巻完走した俺の意見
(個人の感想だから)
徐々に話と絵が上手くなってきて
結婚で下降し離婚で最低漫画家に成ったと思ってますw
今にして思えばK1に自分を重ねてたんだろうな
ヤツが情けないヘタレだった初期が面白かったのに
サクラ大戦で調子に乗っちゃったんだろうね
今じゃキャラデザに起用されてるだけでおえーってなって購入の検討すらしない
>>90
発売前にキャラデザが自分の女を出演させたことが発覚したうえ肝心の演技もド下手だったからな
しかもメインヒロインという
他にも30歳差での臨月婚とかツイッターでの2人のやり取りの内容とか、キモオタどころか一般人ですらドン引きする要素盛り沢山なのがこいつら夫婦ですよ 表紙と本編の絵が違い過ぎるんですけど、とか言われそうだ。
そもそもブックオフの108円コーナー常連コミックを今更新規で読み始める読者なんかいるんですかねぇ・・・
金があってもリアルハーレムは無理だと
身を持って教えてくれた
女神さま自体が惰性で読む類の漫画だしなぁ
最初はおもしろくても気がついたら読まなくなってたとかスレタイで思い出したってやつもおるでしょ?
逮捕も女神も一度も面白いと思わなかったからなんで人気あんのかわからなかったし今でもわからん
>>103
女神は初期は楽しかったなぁ。
逮捕は嫌いで見てない 女神さまは終わりにするのが遅すぎた
担当とか編集部の意向もあるのかもしれんけど
K1の両親が、「お父さん」「お母さん」じゃなくて、名前に「さん」付けで呼ばせてた理由とかも何だかなぁ、って感じだった
思い返してみると途中参加のキャラクターの扱いの悪さ、活かせなさ、放置ぶりが目立ったなぁ
自動車部の先輩後輩、紗代子とかいう大学のマドンナ的なやつ、アンドロイドの子、蛍一の両親・妹、最終盤の対戦相手全般等々…
所々でいいキャラ生み出してたのに活かせないのは、作者の悪い意味での飽きっぽさや浮気性が原因なんだろうかと今となっては思っちまうな
まぁ藤島康介は昔から話を作るのは明らかに下手だけどさ
ちなみに女神さまってどんな話でどんなふうに終わったの?
昔にちらっと見た記憶だと鏡から出てきてた気がするのだが……
あと声が17歳w
>>5
いのまた派なんで別にいい。
つーかパッケ絵と作中絵が剥離し過ぎてて違和感。 >>42
今はまだいいかもしれないが
何れ乳は垂れてしまうだろう
なさ過ぎても物足りないが程よい大きさで形が良いのがいいと思うが 逮捕しちゃうぞとかサクラ大戦とかの時まではむしろ好きな漫画家の1人だったけど
今ではリアルロリコンの気持ち悪いイメージしかないわ。まだこの人にファンなんて
存在するのか?
自動ポルノ所持よりも、長年の連れ合いを棄てた奴のほうが人間的に劣ると思います
途中でベルダンディの笑顔が、女神のアルカイックスマイルじゃなくて、ちょっとイッちゃってるヤバい人の笑顔に見えてきて。
それ以来読むのやめた。
>>12
同意、しかも藤島だったら「作画なんかで仕事で使ってた」とか平気で嘘吐いてたと思うわ 小っちゃいって事は便利だね!の路線で日常系4コマを書いた方が良い。そういや本編で、ねずみとか忍者とか、ロボはどこいったんだ?
>>18
あったあった
フィギュアかなんかがおまけで付いていて、それ目当てで買った覚えがある
もう全て手元にはないけど 藤島の漫画って少年の憧れのシチュエーションだけ練り固めてできてるような…
多少良い話を付け足しても、それも単なるシチュエーションを捕捉するためのもんで大人になるとちょっと読むのキツい
なんかどうも読んでる自分を自分自身で嘲笑っちゃうような感じになって読まなくなった
>>124
同意。
ある一時期から痛すぎて読めなくなる。 >>42
写真週刊誌に撮られたすっぴんがほんとヒドくてびびったよ
よくある2ちゃんとかで言われてる美人をブスとかって貶すアレじゃなくてガチブス 藤島は、ねこむと結婚するだけなら、まだ、あんな巨乳な若い女と結婚とか羨ましすぎる!ってくらいで話題は終わってたな。
問題なのは、妊娠発覚までの流れが酷すぎる事だ。ねこむの出産半年前に出た雑誌に載ってるねこむのインタビュー記事もウソっぱちなのがバレたのも最悪。
ねこむ「1度も男の人と付き合ったことありません。」
>>129
まあ、ふいうちで撮られたらよっぽどな人じゃないとブスになるよ >>107
いいキャラいっぱいいるのにもったいなかったよね。
全然使われないで狭い数人で退屈な話を延々続けているという。 黒バラワルキューレだっけ?あれで完全に終わったよねこの人
>>94
どうみても絵のピークは16−20巻辺りでしょ
47巻はこの絵誰?ってレベルの絵になってるぞ 自分でも絵柄が古いと思ってて、何とか変えようとして、逆に悪くなるパターン
最初の頃の絵が違いすぎる
途中から別人が描いてんのかってレベル
こいつの描いた都萌ちゃんってキャラがいてさ
これ見た瞬間、こいつもうだめだわって思った サザンアイズと双璧をなす途中で集めるのを断念したマンガ
この人の名前見るとコスプレイヤーとただれた生活して仕事ねじ込んだイメージしか湧かない
やっぱイメージって大事だよな・・・
月曜になると、オンライン広告のアルゴリズム
いじってテロ予告してくる奴いるんだけど?
ダウンロード&関連動画>>
(テロ前月曜日)
ダウンロード&関連動画>>
(テロ後月曜日)
それもおれが何やったかほのめかしながら
ダウンロード&関連動画>>
ロンドン地下鉄爆破テロの前後のネット閲覧や買い物支払いの記録です。
2014年にウクライナのリヴィウを旅行して、(政治的にセンシティブなとこだけどそういうのとは全く関係ない、ただの個人旅行)
そこで見たある事をアメリカ大使館にタレこもうとした事があった。
それ以来こんな事ばかり起こっている。
地元の警察署へ逝って話したら「あなたは統失です」だって こいつも淫行あったろww
netorareじゃなくてコスプレイヤー孕ませで結婚だったっけ?
で代表作が萌え漫画となるとますます売れなくなるんじゃ
これ以上ないほど晩節を汚した人だよね
私生活だけならともかく作品でも無茶苦茶してたし
>>138
別人だよ。赤松健と同じでアシが描いてる >>139
うーんデザインのセンスはあって、まだ結構好きだけど
何つーかもうキャラデザ原案だけしてればって感じだな かんなぎ最終12巻のコラボに、もうなんか
アンタがかかわるなと言いたくなった。
もうなんか肉欲と金というイメージしかない
ダーティーなイメージが付き過ぎた
改装版とかじゃなくてとっとと本編終わらせてくんねーかな?
いつになったら最新刊出るんだよ
Tガシよりはまともに描いてるみたいだけど
ブラ○クラグーンみたく存在を忘れた頃に新刊出すのはどうかと思うのよ
…でだよ?
俺のスクルドはいつ大学入学するんだ?
6月に発売されたポプテピピックに負けてる
あとレビューみると旧単行本でカラーだったとこが白黒になってるらしいな
劣化復刻版か
ポプテピピック SECOND SEASON
Amazon 売れ筋ランキング:
5087位 ─ 本 > コミック・ラノベ・BL > コミック
新装版 ああっ女神さまっ(1) (KCデラックス アフタヌーン)
Amazon 売れ筋ランキング:
6961位 ─ 本 > コミック・ラノベ・BL > コミック
読者が年を食っておっさんになりだした2000年頃から
ベンダンディは優しそうにみえて実
は無慈悲な事なかれ主義の性悪女とかバッシングが始まってワロタ記憶があるわ。
確かにベンダンディは性格わるいよなあ
元嫁が実質の作者でゲームのキャラデザも担当してたんだろ?
テイルズも、ヴェスペリアやラタトスクの藤島絵を見ればわかるが、明らかに藤島以外の人が描いた絵の方が上手い。
>>159
松原さんとかね
表情が柔らかくなるよね いまさら1巻の絵はつらい、と一巻から持ってる俺は思う
逮捕しちゃうぞはそんなでもなかったのにな
新作ってことであの時絵を変えたんだろうか
>>90
尼の大半の評価はゲームの出来なんて関係ねーもんな >>16
時代を超えて輝き続ける作品と時代遅れになって忘れ去られる作品があるよね。
一世を風靡して女神のような若い身体を堪能できただけ良し。 >>90
キモオタは変わってるけど悪人じゃないから特定の倫理観はあるんだよ。
行列は守る。
ビッグサイトでは走らない。
声優に貞操を求める。 今更売れるんか?
まぁ刷った時点で金が入るから作者的には美味しいか
売れなくても企画した奴が怒られるくらいか
>>164
これが変態紳士という奴か。
自分も困ってる婦女子が居たら助けてるわ。
イベントの雨にも負けず風にも負けず、晴海の雪にも夏のコミケ雲が出来る暑さにも負けぬ忍耐を持ち
人並みの欲はなく、馬鹿にされても怒らず
、いつもグフフと笑って居る
食うよりもオタク物を買うので質素に食べ
少子化だのモテる技術だののあらゆる事で自分には縁が無いと勘定に入れず
Twitter等での情報をよく聞き分析し、スケジュール登録して買い忘れず
オタクグッズの為に安い家賃の小屋へ住み
東に腐女子化しそうな親戚があれば、知らないふりして生暖かく見守り
西に彼女らの夢が詰まった戦利品段ボールを
宅配に出す列へ行こうとして力尽きてる女性あれば段ボールを持ち
南に一般待機列があれば、変態紳士オタクを怖がらなくていいと言い
北にカメコの盗撮や肩がぶつかったとの争いあれば、つまらないから止めろ
そんなのしてる間にイベントの貴重な時間が無駄になると言い
夏の暑い時は列に並ぶ人にうちわを扇ぎ、寒い冬は大手列をオロオロ歩き
皆にキモオタと呼ばれ、誉められもせず、会社では空気で気にもされず
そんなキモオタをやってるわ うまく時流に乗った運の良い漫画家だよね
うだつの上がらない男がなぜか美女に好かれる 系のラブコメはそれまでにもあったけど
まだ萌えの概念は普及してなかった
サクラ大戦という良ゲーで起用されたのが僥倖だったよなぁ
>>12
ほんこれ
和月は被害者なんか居ないしな
こっちは女騙して喰いまくり
その資金はワイとかお前らのお布施だからな
普通にアフタヌーン買ってる自分も
それに加担してたから購入控えてるわ
あと新作バイク漫画おもんねーぞ まぁ一時期とはいえハマった作品を 作者自らに貶められていく過程は見たくなかったよ
テイルズといえばやっぱりゼスティリアのロゼがショックだったかな
あんな男か女かわかんないような人相の悪いのがPのお気に入りでメインヒロインとかね
テイルズも藤島も枯れたなーって思ったよ
ねこむのおかげでこいつの糞っぷりが世間に晒されたんだから
ねこむには感謝するべきだよな
もしねこむがいなかったら藤島は問題ない漫画家として生涯を終えてた
>>170
藤島が犠牲にしたのは自分に近付いてきた女数人
和月が犠牲にしたのは数限りない幼女達やからなぁ >>177
この表紙がクソだから詐欺というほどのもんでもなくないか? >>12
俺の中では枕王子と同等かそれ以上のゴミですわ いまさら売れないだろう
ブックオフの100円コーナーにたくさん置いてあるんじゃね?
>>21
俺はもうトップウは切ったよ この作者にバイクのレースを描く才能がないのが分かったからね >>136
だから徐々に落ちたと
俺は23巻位かと思ってるピーク
最終巻は皆カエルだもんな しかし今更だが ズブのド素人ねこむをメインヒロインCVに抜擢したのはスゲーよな
制作に費やした年月と予算と百数十人の血と汗と涙が サイテー男の中出し欲だけであっさり水泡に
そりゃ関係者は文字通り寝込むわw
>>185
弱小メーカー相手ってのがなおさらイメージ悪いよな >>186
ワゴンセールどころの騒ぎじゃなかったもんね
90円でGETした人も見かけたし(レシートあり) どんだけ大赤字だったのかと; へぇ、ググッたらPS4で出てるのな
クロバラノワルキューレ
流石に評価ズンドコだわ
キャラデザの嫁(素人)がメインヒロインに声充てるのは
圧力以外の何物でもないな
あの騒動で、クロバラ買うのは止めた人達めっちゃいたからねぇ…
ねこむ騒動の前から、クロバラを名作だと思って買おうと思ってた人なんて、あんまりいなかっただろうけど、買うのは迷ってた人は、ほぼ買わずに去っていっちゃったよね。
あと、クロバラの藤島書き下ろしのパケ絵ショボすぎwww
ねこむって20歳だろ?
成人してんのにどこがロリコンなんだよ
もうお金たくさん欲しくなったんだな
あっちの世界じゃこのカップル祝福してた人いたみたいだけど藤島の貯金たっぷり吸われるよ
まあ業界の枕営業を証明してくれた点は高く評価してる
大御所気取りでセフレ囲ってたら孕まれて結婚させられるとか
草しか生えない
そこまで大物でもないキャラデザでも
物凄い権力があるということを教えてくれた藤島先生に感謝しよう
コ「藤島先生、弊社のゲームでキャラデザしていただけませんか!」
藤「ん〜でもRPGでしょ?テイルズと被ると色々困るんだよねえ」
コ「そこをなんとか!」
藤「仕方ないなあ…お〜い、ねこむちゃん」
ね「は〜い、何?しぇんしぇ」
藤「ねこむちゃん、テイルズ出たいって言ってたよね?ちょっと難しいから、まずはこのコンパイルさんのゲームに出させて貰おうか。俺がキャラデザするからさあ」
コ「え?」
ね「え〜でもコンパイルとか知らなーい」
藤「あれだよ、ぷよぷよとかのとこ」
コ「いやちょっとちが…」
ね「あ〜聞いたことあるかも。じゃあ出てあげてもいいよ〜」
藤「と言うわけで、うちのねこむちゃんメインヒロインにするなら引き受けてもいいよ」
コ「はい…」(いざという時はボイスカットパッチ用意せな)
こんな感じか?
そもそもテイルズの売り上げに全然貢献してないよね この人
むしろ藤島絵だから敬遠してる人多そう
スレチで恐縮だけど正月用にテキトーに良さげなPS4過去作買ったら
6本中3本がコンパイルハートだったwもちろんクロバラはパッケ絵だけで除外
藤島の描く女の子って可愛くないし
打ち切りくらった女子寮のヤツ見て自分の審美眼に自信を持てた
たとえ判子絵でも綺麗に女の子描くだけならtonyに任せればいいしな
絵柄コロコロ変えた奴が大御所気取りになってる方がおかしいだろ
>>190
Twitterに上げた皿やカーテンの画像が一致してるから10代からマンションに囲ってたのは確定
1995年12月15日生まれ21歳で第一子出産が2016年07月26だから十月十日で逆算すると妊娠したのは19歳 昔、ブックオフで、ササンアイズと女神さまっを見かけた時に、どっちを買い集めるか迷ったあげく、ササンアイズを選んだのは間違いじゃなかった。
事実婚だった女性の訴訟はどんな案配なんかねぇ
流布されている話が全て事実ならかなりふんだくれそう
裁判官の心証も最悪だろうしw
>>197
絵柄変えるのはええやん
藤真とかだってかなり変わってるぞ? 嫁と子供がいれば養育費の名目で成人するまで毟り取れる。
>>201
藤真は一体何があって今の絵柄になったんだろう……
どちらかと言えば劇画風な感じだったのに
初単行本のエロマンガと絵柄が違いすぎてペンネーム同じの別人かと思ったわ 生産率が上がらんとか他の書き込み系の画家に負けるとかそっちのが金になるとか
生き残りの手段だろう
>>204
> 藤真は一体何があって今の絵柄になったんだろう……
何もないよ。
藤真は昔から売れっ子漫画家を目指して頑張って来ただけ。
最初期は美樹本晴彦フォロワーだったけど。