2018年7月14日時点
完全定額!!容量無制限!!モバイルWiFiルーター(公式サイト表現)
通常月額:4,440円のところクーポン利用でずっと3,680円(オープン記念クーポンは公式サイトより入手可)
他初期費用として
事務手数料:2,980円
新規登録料:4,980円
安心保障 : 500円(初月契約必須、本体25,000円、電池5,000円のみケーブル、SIMカードは対象外)
ウィルス対策;500円(初月:0円、初月契約必須)
(金額は全て税抜き)
提供端末:602HW
法人用602HWをレンタルしている数少ない業者です。
その他
マイページの料金表示に関してクーポン適用済みの料金とありますがクーポンが反映されるまでにタイムラグがあります。
安心保障&ウィルス対策はマイページからは解約できません(別途サポートに連絡要)
配送はクリックポストによるポスト投函です
配送物品は602HW本体、602HW取扱説明書類、巾着袋、USBケーブルです (STAR WiFi専用の説明書は一切ありませんでした)
現在容量無制限となっていますがどのくらい使えるでしょうか検証求む
100GB:他社料金相当だがこの容量で無制限と表記されてたら
200GB:他社は200GBと表記してます
200GB以上:他社Unlimited相当です
300GB以上:話題になるでしょう
とりあえず以上
10G制限解除されたら
iVideoの603HWとの速度比較します
速度変わらないだろうけど
23区内
STAR WiFi 602HW 下り38.2Mbps 上り6.94Mbps ping 36ms
iVideo 603HW 下り37.0Mbps 上り7.74Mbps ping 33ms
予想通り同じですね603HWは明日返却です
初期費用が無駄にならないよう事業は継続してほしいだけで社員じゃないです
ここを見られていればSTAR WiFiには私が誰かはばれていると思いますが
一度60Xシリーズ使うと304ZTには戻りたくないだけです
Twitter等見ていると有名Youtuberには声かけていたみたいですね
ただ、例の無償提供を受けた完全無制限の結末をみると取り上げたくはないでしょうね
有償ならなおさら無理かなと思います
適当なこと言っているので保守と思って流してください
あとAPNを気にしている人がいたので一応書きます
APNは標準のものです
初期化した後そのままつながりました
純正のルータでAPNいじっている業者はないと思います
本体は新品だと思います
液晶保護シールも貼ったままです
パスコードロック等もなく、初期化された状態で起動しました
内容物にも書きましたが、専用の取説類は一切ないです。
iVideoは1枚の取説と返送用レターパック
スペーシーWiFiも説明書と返送用宅急便コンパクトの伝票(ただし元払い)は入っていました
対象ユーザには必要ないとの判断でしょうが、返送先等記載した1枚でも入れていれば印象は良かったと思います
ACアダプタについて
本来必要なものなのに別売りです
使いまわしての点検と事故が嫌なのと、少しでも現金を得たいとの思いがあるのでしょう
iVideoみたいに焦げ跡があるACアダプタをつけられても怖いですが
スペーシーは純正アダプタを添付してますね、細かいところでスペーシーの対応はかなり良いです
安心保障について
最近のお決まりです、利用規約より弁償代は
1.本体 :25,000円
2.電池パック :5,000円(6ヶ月以内は補償範囲内)
3.USBケーブル:1,000円
4.SIMカード :5,000円
5.代替品送料 :1,000円
となっています。このうち保障オプションが有効なのは1.2.のみです。
適用は2年で1回のみ利用可能です、30,000円のために払って良いかよく考えてから判断しましょう
セキュリティーについて
使い方を調べる気にもなりません
各人で御判断ください
602hw契約したいけどな。
nozomiとかsakuraで配られてる無制限のなら欲しいわ
23区内(15日9:30)
STAR WiFi 602HW 下り28.5Mbps 上り9.72Mbps ping 33ms
iVideo 603HW 下り23.7Mbps 上り6.18Mbps ping 34ms
>>17
ここ無制限って言ってますよ
>>18
レンタルの場合にオプションでレンタルできず購入させるのはどう思いますか
例えば月50円でレンタルでも良いのでは
500円とかのサービス価格ならともかく1,980円ですからね
これで20ですので、特別なことが無い限り書き込み控えます >>20
公式にACアダプタが付属してないのに何言ってんの?
初期費用とか補償サービスとか税込1万円異常にたかくね?
初期費用たけーよ。FUJIやNOZOMIみたいに初期組の波に乗りたい人が
ここで契約してるんだろうけど、ここのは多分制限かかると思うよ。
無制限の602HWは仕入れ原価が違うらしいし今は総務省もうるさいみたいで以前の様にはいかないと思う
>>2
× 通常月額 4,440円
○ 通常月額 4,480円
訂正します ソフトバンクかあ
AXGPだけ無制限?
手持ちのSIMフリー使えるんか?
ここ住所をストリートビューで見ると完全に住宅街じゃね
最後の101が部屋番っぽいから、このアパートなんかなあ
株式会社ツボスタ
代表者名坪内 禅
所在地愛知県北名古屋市九之坪中町25-101
TEL050-5328-7035
電話でのお問い合わせ、対応はしておりません
元の西春町、東海豪雨で水没したところだな
早く名古屋のビルに引っ越せるといいね
普通のクレカ登録するの危険そうだから
チャージ方式のLINE Payカードで支払いできるかな?
一応、JCBのクレカ扱いだし。
初期費用高過ぎだよな
FUJIが神に見える。運営もハッキリしてるし
>>35
それな。初期費用12000円払うぐらいならivideoなら3ヶ月分回せるわ。
602hwだから無制限か確定している訳でもないのに。多分、謳ってる分、無制限なんだろうけど。
>>36
そのスレ立ち上げた本人が消えてるじゃんか。
最後まで人柱としてレスしないと盛り上がらんわー >>37
いるよ
ネタがないだけ、書きたいことは20までに書いたから
今月は100GBも使わないこと確定している
来月は200GB以上使うよ ずっとエロ動画ダウンロードしてたらそれくらいになるな
>>39
固定代わりにNetflixやDAZN見まくってたら軽くいくぞ >>39
ゲームのダウンロードやアプデだけでも簡単に1日か2日で100や200超えるよ >>44
そうだよ
PSストアやSteamで買ってるけど、多いので一本50GB以上もあるね
本体+追加データ(アプデ分も含む) Youtuberへの3ヵ月無償提供が始まったようです
>>48
宣伝してほしいのでは
100GBも使わないと言っているから何をするのか不明
でも動画タイトルには無制限入れてる
それなら安いところで100GBの601借りればいいじゃんと思う >>3
>>13
修正前:STARSTAR WiFi専用の説明書は一切ありませんでした
修正後:A4 1枚の説明書が添付されます
追加:巾着袋の色は複数あります(ベージュ、ワインレッド)
Youtubr動画での確認です
料金の説明は一切なく602HWのレビューをやるようです
私の現時点での使用量:35.6GBです あまり一気に使い切らずに1日20GB未満を目処に利用してきたけど結局156GB過ぎた所で速度制限された。
まぁこの金額で100GB以上は余裕で使えるって思えば満足はしている
>>53
制限されるといつもの激遅パターンですか? モバイルで150GB使えてるなら少なくともWiMAXよりはマシではある。
規制報告
2018/7/30 156GB [126.201.174.48]
---------------------------------
平均値 156GB
規制報告が上がったのでまとめていきます
ただし、全ての報告を取り上げるとは限りません
私の今月の使用量:54GB
公式twitterより引用
もぅすぐお盆の連休も控えてます。 容量無制限、解約金無しの
【STAR Wi-Fi】に変えてみませんか? よろしくお願いします。
多分休み中に150GBは超えるけど、容量無制限だからきっと使えると信じています
>>65
容量無制限っていっちゃうのはよくないことだね。 制限したら無制限とはいえないんじゃないかと言うシンプルな疑問
そのうち総務省が答えを出すのだろうか。
マイページから領収書を表示すると受付番号が表示される。
これは月によらず固定値だから、領収書の受付でなく、レンタルの受付番号だな
今月のの使用量:22GB
>>71
今のところ動画制限がかかったことはありません >>74
安心したよ
私の番号は1桁で書くのやめたんだから
あのスペイシーも最初期組は100位だったはず 少し早い盆休みを家族と過ごしてたらまだ10日なのに150GB超え!
どこまで行けるのか期待してたけど夕方に154GB超えた所で急に速度低下しやがった。
200GB超えの報告ないけど150GBプランなのかこれ?ww
>>82
交換してくれるんじゃないの?
めんどくさいけど 150GBならWiMAXよりはいいじゃないの。
速度規制されると128Kbpsなの?
>>82
制限解除か代替ルーターの送付を申し込んだらよい
そのための無制限
もちろん送料STAR WiFi持ちで 他所で
同じ602を扱い規制されると
複数持ちという神対応で
借り側をだまらした逸話がありましてな
規制報告
2018/7/30 156GB [126.201.174.48]
2018/8/11 154GB [112.68.211.204]K-OPTICOM
---------------------------------
平均値 155GB
私の今月の使用量:48GB
公式twitterより引用(8/8)
今週末からお盆休みスタートされる方も多いと思もいますが、 容量大丈夫ですか?
出来る限り当日や翌日発送で対応させて頂いてます!!
規制掛った人、容量大丈夫ですかに答えてあげてください
8月8日の規約改定より
7日間お試しプラン(STAR-7) \980(返金時、\980を手数料として差し引く)
30日間お試しプラン(STAR-30) \4,480(月額使用料以外の料金を返金、クーポンの使用可否は不明)
ガ追加
(8月11日時点で申し込み不可)
Twitterでの150gb制限の質問に対して
公開回答をしない
無制限謳ってるのに150GBで規制されるなんて知られたくないもんな
金額を考えると間違い無くNOZOMIの100GB超プランの方がいいわ
スターは602HWが確実に送られてくるのはいいけど、初期費用激高だしな
ルーター2台貸してよ そんで300GBでフジと並ぶじゃん
オプション マイページから解約出来ると書いてあるが出来ないな
適当過ぎるだろ
>>103
初期費用高額なんだし暫く様子見で継続してもらった方がいいと思うけど。 >>102
ルーター2台借りたいなら、片方はWiMAXをレンタルして、規制時間外専用にしたらいいじゃない
ワイマの規制時間の時だけ、ここのを使えば運用可能と思うけどな
ワイマレンタルは3000円以下であるんだし これゲームダウンロードとかしてるといきなり3Mbpsくらいまで落ちる。
再起動すれば戻るけど
ここは始まる前から終わってたよね。
NOZOMIの100GB超プランでいい。
ソフトバンク限定の話だけど
・1回線あたりの開通のインセンティブが端末代金込みで58000円。
・回線を2年継続で別途20000円のインセンティブ。
・また100契約成立で200万円のインセンティブ。
月額料金や初期費用なんて殆どなくても利益が上がるシステムなのに、ここは初期費用や月額料金で儲けを取りすぎな感じがする。
602hw バッテリー外してusb給電だけで使えないかな?
>>110
使えない
今149GBそろそろ覚悟が必要か TwitterでSTARWiFiでは制限しない公表したね
キャリアは本当に無茶しないと制限しないから無制限でいいのかな
>>115
制限しなくとも金を払わないと止まるよ
SAKURAやNOZOMIも同じ事言って嘘暴かれた >>118
キャリアはレンタル会社との契約の範囲で規制しているのに、キャリアが独自判断で規制したかのように言っていること ここって3日10ギガ規制無いんだよな?
WiMAXの規制と同じ感じでネットサーフィンはできるけど動画の読み込みだけやたら遅いときが何回かあったんだけど
動画試聴制限もこっそりあるみたいですね。
特にYouTubeは夜になると360pも厳しいみたい
>>123
私も制限かけられて無い時は4Kも余裕です。
問題なのは動画試聴制限がかかってる時なんですよ。 ・速度制限有り
・動画試聴制限有り
・初期費用が高杉。
150GBは確実に使えるのと602HWが使えるのがメリットだな
月額3680円は少し高い気がしてならないが
自分の場合
160GB超えで速度制限なし(1日最高30GB)
動画規制はされていない(されるタイミングでみていないだけかも)
>>113
週に1回ぐらいしてます
601HWや603HWでは自動再起動を見たことはありません
(601HWは回線につながらなくなることはある)
このまま月末200GBまでいければいいな 月別無制限容量も確認
2018年7月 170GB超 [126.202.173.53]
>>127
たまに通信詰まる?できなくなるときありませんか?
CAとかAXGPが不安定なときなのかな? 一気に通信して規制が追いついていないパターンもあるから2〜3日様子みないと
無制限(ただし150GB規制)がバレて規制緩和した可能性もあるけど
調子良かったのに168GBで規制された模様。てかソフバンの規制って下り100Kbps〜150Kbpsに固定なんだけど
Yモバの1Mbpsまで低速化とは比べ物にならない位に使えないね
これいつ解除されるんだろう?
>>131
なぜ制限ルールは知っているのに解除ルールを知らないの 170越えの人も報告ないからそこ近辺で逝ったな
他社は制限を明記してる&制限が200GB以上なのにこのまま無制限言い張るなら詐欺
>>133
制限かかったとしても何も対応してくれないのは問題。
望はまだ良心的だったのにね 月別無制限容量
2018年7月 170GB超 [126.202.173.53]
規制報告
2018/8/25 168GB [126.148.130.216]
2018/8/11 154GB [112.68.211.204]K-OPTICOM
2018/7/30 156GB [126.201.174.48]
---------------------------------
平均値 159GB
私の今月の使用量:190GB
8月1日から使い始めて今日までに178GB使用中
速度は標準らしいのでまだ規制されてないぽい
>>139
すごいね、
他に制限された人は月内に自然制限解除はされたのかな 短時間とか短期間に使いすぎの規制なんじゃね
騒いでる人達
一度制限かかった人は月末までかかりっぱなしなのでしょうか?
異常な使い方しやければ規制なん的にする必要ない。
無制限やで。
>>144
じゃー異常な使い方なんてしてないのに164GBで制限かかってる私のルーターは単なる故障なんでしょうか? 俺のはまだ動画視聴快適だから制限かかってないと思うけど、制限かかったらネットサーフィンすらまともにできないレベルになるん?
>>147
明日早いからもう寝るけど日付変わるまで無理っぽいね 月別無制限容量
2018年8月 202GB [126.228.53.55]
2018年7月 170GB超 [126.202.173.53]
規制報告
2018/8/25 168GB [126.148.130.216]
2018/8/11 154GB [112.68.211.204]K-OPTICOM
2018/7/30 156GB [126.201.174.48]
---------------------------------
平均値 159GB
私の今月の使用量:1GB
予定通り200GBは使ったけど制限なし
27日時点で190GBでそこから仕事の都合で伸びていない
30日時点で200GB超えてた
夏休み含めてこれだけ使えれば自分にとっては満足
>>151
星子やSAKURAやMONAと比べて業界内で特別高くはない >>152
ここが一番いいの?サービスありすぎて悩むわ >>152
w/wifiは別にしてSAKURA、mona、STARは全て名古屋で同じ代理店なのでは
そう言えばmonaコインが大変らしい >>109
インセの話を聞けば契約するのが馬鹿らしくなるね。
客にある程度貸し出して数さえ捌ければ黙ってても利益出る仕組みになっている
初期費用が高いのは代理店に支払う一台あたりの端末代金を初期費用で回収してるだけ
端末代金負担しても利益でるのにここは何故か顧客負担 個人レベルでも開業出来てるのかな。
アホみたいに搾取する一次代理店の下で資金繰りに苦しみながら真面目にケータイ売るより割がいいのかもね。
最新機種にしては、速度でないよなー
wifiの電波の設定も詳細にいじれんしな
7日お試し プラン STAR-7 開始
7日以内の返却で【契約事務手数料・新規端末登録料・月額使用料】全額返金!!
(※返金手数料980円(税抜)必要となります)
>>98
で示していた30日間お試しプランSTAR-30は9月7日規約改定で削除されました 7日以内の返却ってのは往復の運送日も含めてなのかな?
それだと実質使えるのは3〜4日になっちゃうが
問い合わせたところ到着から返却の発送日までだそうで
問い合わせから解約申請と追跡番号を教えろとのことでした。
試しに申し込みしてみました。
速度が出てお金返してくれたら嬉しいです
速い
速度は下り80Mbpsくらい出たので満足です
>>164
今のプロバイダが12月になると違約金なしで解約できるので
その時乗り換えます これ設定見るとAPNが2つ登録されてますが
どっち使ってもいいんですか?
>>168
ipv6が使えるか使えないかだよー
ipv6使いたければ切り替えれば良い! >>169
最新機種にしては、なんか弱いよね... >>170
そうなんですね
とりあえず切り替えてみましたが変化なく通信は出来てるようです。 >>172
>>172
ipv6testサイトで確認するとipv6のアドレス振られてると思いますー。
ルーターのwebGuiでもip確認できます ここのにwithとかのAPN入れたらどうなりますか?
質問なのですが、150GB超えて規制されたら、翌月までカス回線のままになるのでしょうか?
>>176
私は月末でリセットされてたよ。
安全牌で150GBを上限位に思ってやりくりして使うのがいいよ
先月に制限かかったけどマジ使い物にならない位の速度低下がおこるよ STAR-7で使ったお金が今日返金されてました
どうもありがとう
9月まとめ
月別無制限容量
2018年9月 150GB [126.201.167.150] 暫定
2018年8月 202GB [126.228.53.55]
2018年7月 170GB超 [126.202.173.53]
規制報告
2018/8/31 164GB [126.228.184.239]
2018/8/25 168GB [126.148.130.216]
2018/8/11 154GB [112.68.211.204]K-OPTICOM
2018/7/30 156GB [126.201.174.48]
---------------------------------
平均値 161GB
9月の使用量が上がっていないので暫定で自分の分を載せておく
何も考えずに使って、150GB
そこそこ忙しく休日出勤もあったから、思った以上に使ってない
WiMAXを使っていましたが、田舎での使用不可及び規制でゲロ吐く思いしたのでポチりました。
しばらく使ってレビューします。
悪かったら容赦なく酷評するつもりです。
自分もWiMAXからの乗り換え考えてるから
参考にさせて頂きます
拾うバンドによるけど、早いと80Mとか普通にでるよ。
遅くても20から30Mでるよー
602HWは、3Gも拾えるから旅行先でも問題ないかと。
>>2
2018年10月18日時点
完全定額!!大容量!!モバイルWiFiルーター(公式サイト表現)
通常月額:4,480円のところクーポン利用でずっと3,680円(オープン記念クーポンは公式サイトより入手可)
旧:容量無制限
新:大容量
利用規約に変更はありません 私は謎の大容量プランなるものを契約していません
契約したのは StarWiFi無制限プランです
今月の使用量:89GB
・1回線あたりの開通のインセンティブが端末代金込みで58000円。
・回線を2年継続で別途20000円のインセンティブ。
・また100契約成立で200万円のインセンティブ。
月額料金や初期費用なんて殆どなくても利益が上がるシステムなのに、初期費用や月額料金で儲けを取りすぎな感じがする。
ここはやめといた方がいいと思うよ
fujiの無制限だと300GBくらいの報告が多くて、W/WIFIだと200GB、star150GB
月額はfuji > W/WIFI > star
高い所ほどソフトバンクに金払ってるから使える量が多いって言う、考えてみりゃ当然の話なのだろうか
W/WIFIの無制限(実質200GB)4,820円クーポン込みと、fujiの200GBが4800円価格帯的にも同じだし、200GBくらいの契約をsoftbankとしといて無制限で売り出してるってだけなんだな
w/wifiひとによるのかね。
俺は普通に月800gb使っても来ないよ。
あのYoutuberが一年ぶりにレンタルWiFiについて語っている
僕は、大容量じゃなくて無制限が契約したいと発言してモナWiFiを契約するかもって
そういうことなんだよね、この時期に大容量なんかに変更したら見向きもされない
知らないけど、モナWiFiの申し込み今週だけでSTAR WiFiの全契約者数を超えるんじゃないの
今月も160GB超えた所で制限かかってしまった。
おじいの所にも報告上がってるけどここの無制限は150GB制限で間違い無さそうだね
115G超えた辺りでめちゃくそ遅くなったんですけど、制限かけられてるかどうかってどうやったら分かります?
>>200
ここだけに限らず禿に規制されたら大体50kbpsくらいで軽いサイトでもまともに開かない
あとは運営会社に確認すると調べてくれる 初めから胡散臭いとは思ってたけどやっぱり思った通りだった
無制限とをうたって商売するのいい加減規制して欲しいな
トップページに注意書きなくね?
まあ無制限ですとも書いてないけどなw
5.第2条に定める申込手続きの際に申込者が希望した利用地域以外の場所で本サービスを利用した場合や、第25条に定める過剰な通信を行った場合、別途追加料金を請求するものとします。
過剰な通信をしたら追加料金とか書いてある時点で無理だって気付けよ
>>206
利用規約よく読め。
第25条(公正利用と制限)
1.弊社は、すべての方に公平公正な通信の利用を提供するため、ご利用となる地域の通信事業者による政策又は弊社の判断により、申込者若しくは利用者が次の各号にある過剰な通信を行った場合に、通信機器等の利用中断又は利用制限を行うことができるものとします。 >>207
「小さく」は書いてないだろって話だよ
ってかIDかぶりw 8月20日のSTAR WiFiのツイートを示しておく
当社で制限はしておりません。
ただし、短期間で膨大なデータ量の消費または異常な通信料とみなさ場合、
当社からでは無く、キャリア側が判断して制限をかける場合があります。
これが本当なら月200GB程度で制限がかかるわけない。
平等性からiVideoやMonaやNozomiが規制掛らない状態でSTARに規制がかかるのは
キャリア側の判断とは思えない、上記ツイートは真実を語っていないと考えるのが妥当ではないか
今月末、Twitter含めて、これだけ規制報告が上がっているのであれば
STAR WiFiはなぜ規制されているかを説明する必要がある。(少なくとも規制がかかっている人達には)
それとも、規制がかかったと言っている人は他社の妨害工作とでも言うのであろうか
規制報告に関しては月末にいつも通りまとめます
請求が5千円オーバーで来たんだけど、勘定おかしくね?
内訳も記載されてないからわからん
>>212
(3,680+1,000)*1.08=5,054円 >>213
初月無料のはずのセキュリティがなぜか課金されとる… >>214
本当に初月なら手数料で5,000円どころじゃないはずだけど本当に初月ですか 初月15000円ぐらいかかったよ
その後オプションの1000円分解除申請して3千円代
色々探し回って契約した
引越して、普通に有線光申し込むか悩んだけど、この値段で使い放題ならコスパ良さそう
大きめのダウンロードするときは月末ちょい前にしとけばいいか
制限かかったら月末に解除されるんだよね?
ツイッターだと500GB近くでも制限されてないと見たし、地域にもよるんじゃないかね?制限
602HWでモナWi-Fiを選択肢に含めないなんて
>>219
煽りとかじゃなく他にいいところ教えてほしい >>221
w/wifiが11月3日(土)にリニューアルキャンペーンをやるって FUJI NOZOMIの初期組以外はどこも目糞鼻糞
現在178GB使用中
youtubeやら動画サイトが止まらず快適に見れるから多分規制されてない
運次第でそこそこ使える人もいるみたいだけど150GB使える無制限とおもってた方がいいよ
WiMAX2からの乗換を希望してるのですが、スターWi-FiかフジWi-Fiにするか悩んでます。
毎月28Gくらい使います。
ぜひアドバイスお願い申し上げます。
たぶん使い方次第だよね
3日で150ギガとかつかったらたぶん規制くらうけど、1日5〜10ギガとかなら大丈夫みたいな
だから500ギガ使えてるひともいるんだろう
無制限から大容量に表記変わってるんやけど、これ法律上okなの?
法律のことなんだから法律の専門家に聞いてこいということのどこが屁理屈なのか....
11/22 115GB使用で規制された。1日最大でも14GBくらいなのに・・・。
もう辞めるわここw
22日に規制って何か意図的なものを感じるな。
21日以降で契約解除すると次の月の契約料も徴収できるからなw
>>231
住所特定出来てるんだから直接行って聞いてこいハゲ 105GBで急激に速度下がった
っていうかほぼネット繋げない…25Kbpsとか
おいおいいくらなんでも正味100GB程度で規制とかねーだろ!
自分とこじゃありませんじゃねーよ!SBと話しつけて来いや!!
もはや無制限の表記がないから
100GBがうちの大容量ですとか
何とでも言える
規制ボーダー前は150gbって聞いてたのに契約変えたのかな?
やってること詐欺っぽいな
無制限→大容量(150gb) →大容量(笑)100gbって感じ?
ここはやめとけと注意喚起はしたのに契約したのはお前らだから
自業自得だわなwww
>>243
どうでもいいけど匿名掲示板で「だから言わんこっちゃない」
的なこと言うのって究極に格好悪いな……お前誰だよって話しだし やめとけ言うのは、オキニ隠しみたいなもんで当てにならない
速度制限とか言うけど実質的に通信止められるのと同じところがまたエゲツないんだよ…
この期に及んでYoutuberの連中に提供動画作らせてイメージダウンを防ごうとしてやがる…
Twitterとかでも問題になってんのに相当悪質やな
ダウンロード&関連動画>>
WiMAXからの移行を検討しているのですが、繋がりやすさはどうですか?
個人的には規制や速度よりもブツブツ途切れる方がWiMAXの不満としては圧倒的に大きいので…
都内で使ってるけど地下鉄乗ってるとき以外は繋がりにくいと感じることは無い
同じソフトバンク回線使ってるフジwifiの方が事務手数料が多額でない分お得だろ
というかこの先更に規制基準下げてくるとも限らないし、ここは絶対オススメしない
602HWの再起動病だけどアップデートしたら余計に酷くなってしまった
以前はたまにだったのが1日に一回は最低でも再起動してる気がする
1日1回ってめっちゃ大人しいな
ウチの304ZTなんて1日5回以上再起動するぞ
当たり前だがソフバンが通信障害起きると影響もろに受けるんだな
急に圏外になって何事かと思ったわ
お〜い急に繋がらなくなったぞ!
どうなってんだ!?
結構大規模な通信障害っぽいから今夜一晩繋がらないのは覚悟しといたほうがよさそうだな
>>256
3G表示でアンテナピクトもたっていますけどまったく通信不可 3日前から使い始めて20GBそこそこしか行ってないのに1Mbps
ナンヤコレイッタイ
115GBで速度制限かかりました。
3日間10GB規制でもうまく使えば月100Gくらい使えるので、
容量的には大して変わらないですね。
速度制限は月末まで解除されないのでしょうか。
大容量?何をもって大容量なんでしょうか。
>>264
分かってて借りたんだろ
来月まで解除されないよ
3日10Gのやつは、3日10Gを続けると
年中ずっと規制中になるわけだから
ある一定の時間は使い物にならない
100Gは週一回たくさん使うとかに向いてる
一長一短あるだけの話 ふつうに200GB以上使えたけどな。基準がよく分からん
>>266
「規制された〜」って書き込みはあるけど
規制後のspeed testの画像とか貼られた事無いんだぜ 擁護するわけじゃないけどスピードテストは遅すぎるとエラー出て測定出来ないぞ
speedtest.netとか
てかさ端末新規登録料って何?
事務手数料は分かるんだけどこれおかしくね?
ここ通信速度制御されてるからな
PS4のダウンロード8Mbpsくらいしか出てない
スピードテストのアプリだと70Mbps出るのに
602HWは5Ghz帯と2.4Ghz帯の同時使用はできますか?
教えていただけると助かります。
>>275
今回でほぼ完全に修正されたね
アップデート後不意の再起動一度もない 前回のも再起動の改善と記載されてたけど今回のは信用して大丈夫なの?
取扱機種に601HW追加
1月22日の規約改定より
取扱説明書類3点の弁償金500円を追加
601HW,602HWの選択は不可の模様
ソフトじゃ無くてハードの問題なんだろうね。
>>279みたいな人もいるけど単に検証にかける時間が少なかっただけだろうね 2月12日の規約改定より
大容量SIMのみプラン開始
通常月額:4,380円のところクーポン利用で特別月額3,580円
他初期費用として
契約事務手数料:2,980円
新規発行登録料:2,980円
(価格は税抜き表示)
本当に無制限なの?毎日Youtubeとかアベマの高画質見ててもいいの?
容量無制限とは言っていても速度がずっと一定だとは言ってない
たとえば100kbpsしか出なくても止まらないなら無制限でしょ
手術で入院してるけど格安SIMはこういう時きついな
一日500円課金するとその日はフルスピードとはいえ、年二回win10アップデートでしか使ったことないし
幸いにもなろう小説という低負荷で満足できてる
100ギガで規制掛かったとしても
MVNO各社のデータ通信プランと比べて、かなり安いと思うんですが
安く出来る仕組みってなんなんすかね?
昔みたいに家でパソコンあんま使わなくなったし
自宅の光回線解約してSTAR WiFiのsimプランにしようかと検討中です
良くない所とかあればアドバイスが欲しいです
繧オ繝昴・繝亥ッセ蠢懊′縺ェ縺・↓遲峨@縺・�
蝠上>蜷医o縺帙′繧オ繧、繝医°繧峨・繝。繝シ繝ォ縺ョ縺ソ縲る崕隧ア蟇セ蠢懊↑縺励�
蝠上>蜷医o縺帙@縺ヲ繧り・蜍戊ソ比ソ。縺ョ縺ソ縺ァ霑比コ九・縺薙↑縺・�
25日108gb速度規制
先程月変わりしてないけど
速度規制解除されてた
規制されてからOFFにしてたから
いつ速度規制解除されたかは不明
STARWiFiからの返答
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お世話になります。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
現在、通信制限となっております。
当社では制限しておりませんが、
短期間で膨大なデータ量の消費または異常な通信量とみなされた場合、
また、定期的に使用量が多いと判断された場合、当社からでは無く、キャリア側が判断して制限をかける場合があります。
(当社では何GB等は不明)
規約にも似た様に表記させて頂いております。
目安になるかはわかりませんが、
当社が確実に回答出来きるのは100GB以内での制限は無いということです。
制限の解除は4月1日からとなります。
大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ほんとに何も分からないんだろう
代理店側が全部コントロールしてるんでしょ
他のレンタル屋にも卸してるだろうから
ぼろ儲けしてそうだな
>>296
自分は連休前(26日)で280G、30日の時点で305Gで制限は掛かっていない
もちろん初期の無制限プラン Webサイトより、取扱機種にFS030W追加
601HW/602HW/FS030Wの選択は不可
>>300
確認すべき項目が見つかりましたので、ソフトウェア更新を停止いたしました。 7月9日の規約改定より
12カ月毎の月額利用料返金プラン(24.36…12カ月毎に利用可能)追加
・月額料金 :4,480円(税別/通常価格)
・月額料金 :3,680円(税別/クーポン適用価格)
お問い合わせ件名「12カ月割引特典のお申込み」よりご連絡頂いた方に月額料金を返金するものとする。
(安心保障とウイルス対策セキュリティーオプションは対象外)
が追加、この変更が2019年7月9日以降の契約に有効か、既存ユーザも有効かは明確ではない。
金額的にルータレンタルのみ対象と思われる。
今日でこのスレも1年になりました。
>>2
2019年7月14日時点
完全定額!!大容量!!モバイルWiFiルーター(公式サイト表現)
クーポン利用のお申し込みでずっとこの価格!!(クーポンは公式サイトより入手可)
端末込みプラン
通常月額:4,480円のところ特別月額3,680円
大容量SIMのみレンタルプラン
通常月額:4,380円のところ特別月額3,580円
他初期費用として
事務手数料:2,980円
端末新規登録料:4,980円(端末込みプラン)
新規発行登録料:2,980円(SIMのみレンタルプラン)
端末込みプランのみ以下オプション有
安心保障 : 500円(初月契約必須、本体25,000円、電池5,000円のみケーブル、SIMカードは対象外)
ウィルス対策;500円(初月:0円、初月契約必須)
(金額は全て税抜き)
提供端末(端末込みプランのみ):602HW/601HW/FS030W(選択不可) >>304
まだ602HWの新品あるみたいだし申し込みでACアダプタ選択すれば60xHWになるかも Webサイトより
12ヶ月毎月額料金なんと、、、0円
対象者
ご利用が継続で12ヶ月目の方。今まで決済エラー等が無く、滞納等の無い方。無料対象中の解約不可。(翌月から可能)
ということで特にプランの縛りはありません
規約は >>303 のまま変更ありません。 >>306
残念ながら現在、ACアダプタは売り切れで申し込めません
602HWはYoutuberにFS030W/SIMのみと共に提供しているのを見ました
動画では
1.SIMのみプランを申し込むと、STAR WiFiシールがついてくる?
2.FS030WはACアダプタ添付
3.Youtuberクーポンで事務手数料 2,000円引き(月額は通常クーポンと同額)
4.STAR WiFiは今年始まったばかりらしい
ということで事務手数料の割引をしたい方はYoutubeを検索してください
どんなときもWiFiを使っているWさんです 情報ありがとうございます
そろそろ1年だったしありがたい
Webサイトより
端末込みプラン
通常月額:4,480円のところ特別月額(実質)3,373円〜
大容量SIMのみレンタルプラン
通常月額:4,380円のところ特別月額(実質)3,282円〜
※ 12ヶ月利用割引&クーポン利用でこの価格
>>303
条件を満たす全契約者が対象のようです
7月現在12月を超えてしまっている方も問い合わせてみて下さい