◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:米メディア「野球人気は米国より日本の方がずっと大きい」 東京DでLAレポーターから聞いた「日本野球」への敬意 [尺アジ★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742481953/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
米大リーグのドジャースとカブスが「MLB 東京シリーズ by Guggenheim」のため来日。18、19日に開幕2試合を行い、ドジャースが2連勝した。現地取材する「THE ANSWER」では来日した選手、米メディア関係者らに直撃取材。「ドームで聞いたANSWER」と題し、語ってもらった内容を伝える。
第27回は、米放送局「スポーツセントラル・ロサンゼルス」でレポーターを務めるダレン・ヘインズ氏。日本ならではの光景が開幕セレモニーで演出され、日本人5選手が持ち味を存分に発揮して活躍した。熱狂に包まれた球場は、どのように映ったのか。19日の試合前練習中に単独取材に成功。初めて見たという日本の「野球」の印象、さらに今シリーズがMLBとドジャースにもたらした意義も聞いた。(取材:THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
◇ ◇ ◇
チケットがプラチナ化し、球場外のグッズ売り場には長蛇の列。昨季、自身3度目の満票MVPを獲得して名実ともに「MLBの顔」となったドジャースの大谷翔平投手を中心に、山本由伸投手、佐々木朗希投手、カブスの今永昇太投手、鈴木誠也外野手の“凱旋”となった今シリーズは、日本で社会現象となるほどの話題を集めた。昨季の韓国・ソウル開催に続く今回の東京シリーズ。日本にやってきたのは「初めて」というヘインズ氏は、今開催の意義についてこう語った。
「まず、MLBが世界に与える影響を示している。これまで以上に大きなプラットフォームで、日本から出てくる才能を見せつけるチャンスにもなっている。だって両チームにこんなに日本人選手いるんだから。ロブ・マンフレッド(MLBコミッショナー)が言っていたけど、第1戦の視聴者数はとんでもなかったらしいんだ。コミッショナーも大喜びしていたようだよ。このシリーズがどれだけ特別なものか、これだけでも分かるよね。MLBにとっても、日本人選手のおかげで日本にとっても良いイメージだし、球界最大のスターのオオタニが、最大の舞台で輝きを放ち、母国に凱旋している。ネガティブな要素はないよ。みんなにとって、メディアにとってもプラスしかないよ」
18日の開幕セレモニーも驚きの連続。「僕がドジャースのダグアウトにいたら、急に日本のメディアの大群が押し寄せてきて驚いたんだ。日本のシンガーソングライターのYOSHIKIがロウキ・ササキと交流していた。国歌演奏のために来ていたんだね。正直に言うと、彼のことは知らなくて、後で調べてソーシャルメディアでフォローしたよ。パフォーマンスで一番感動したのはピアノ。あの音色は美しかったね」とピアノの音色に魅了された。
そして、さらなる感動だったのが、人気キャラクターのピカチュウの登場だったという。「ピカチュウが出てきたときはもう、動画を撮りまくりだよ。ズームして撮った。ピカチュウたちは選手たちをお出迎えしてた。子どもたちもいたけど、僕的にはピカチュウ一択。開会式は素晴らしかったね。ずっと楽しみにしてたし、きっとこの街の人も、この国の人も、東京ドームも、野球関係者も、派手にスタートさせたかったんだろうね。大成功だったと思うよ」とセレモニーに大満足だった。
「また東京で開催しましょう!」とコミッショナーに伝達
もちろん、シリーズの主役は選手たち。中でも、両軍に在籍する日本人5選手の出場だった。そこで感じた「日本野球」についてもこう語る。
「僕のこれまでのキャリアで学んだことの一つは、野球人気は米国より日本の方がずっと大きいということ。野球大好きだよね。
※続きは以下ソースをご確認下さい
3/20(木) 19:27
THE ANSWER
https://news.yahoo.co.jp/articles/29854f3ec347607b49f7cc9223f2d171c5e6a4ff 野球よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
焼き豚兼大谷信者の特徴はこちら↓wwwwwwwwwwwwww 猫飼い 反わく ナマポ N国れいわ維新支持者 舌打ち 陰キャ 誹謗中傷 前科者 高卒 龍が如くが好き ラーメン好き 大麻 ロリコン 二軍 猫背 嘘吐き オカマ 無職 パチンカス ヘタレ 黒縁眼鏡 いじめられっこ 女子供には強い マッチングアプリ 虐待 クレーマー 偉そう 膵炎 詐欺師 安酒 体型がジャミラ
アメリカでは野球人気が急落して金にならないから、バカな日本人をおだててガッポリ稼いでるだけです
アメリカでは反則技のクロスオーナーシップで洗脳報道し放題だからな
ワールドシリーズの視聴率が6%台だもんな アメリカは日本以上に野球離れが深刻
もうアメリカですら野球を真剣にやってるやついないんだろ
ビル・マーレイとエディ・ヴェダーは来日してまで開幕戦を見るほどの野球ファン
勘違いしてるけど野球人気でもメジャーリーグ人気でもなくて大谷人気だから
高校生の野球ですらテレビで全国放送するし夏の甲子園とかくそ暑いのに客めっちゃ入るし、とにかく日本人の野球好きは異常
>>14 それは断じてない
リーグの規模の大きさもテレビの視聴率も相当差ある
それはまるでMR. BIGが日本だけでやたら人気があるみたいに
そもそも何で日本人はこんなに野球好きなんだろうか? 高校野球(甲子園?)が大きいのかな
野球人気っていうとちょっと違う気がする 大谷人気だったり応援してるチームへの執着だったりが現れてるだけで、野球ってスポーツそのものが人気って感じじゃない気がするんだよね
そらそうだろ 日本で打撃タイトルとってない 雑魚大谷が活躍できるメジャーはもう韓国リーグとレベルかわらないw
アメリカでは死にかけでお先真っ暗だからな 日本のカモを気持ち良くさせなきゃならん
日本と同じで年寄りって感じなんじゃね? 若い子はバスケアメフト見てそう
とりあえず試合のインターバルが短いのがいろいろプラスに働いとるわな ほぼ毎日見られるってのが
尺アジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカじゃ野球ってオワコン扱いでしょ 日本と違って通常のニュース番組ではほとんど取り扱いされないし
近所の公園でサッカーしてる子供 移民だらけ サカ豚は野球ヘイトしてる余裕ないだろ 30年後、欧州みたいに日本代表が移民の子だらけになるよ お前らの望みってそれなの?w
尺アジさん、ワールドカップが盛り上がらなくて発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
母国アメリカですら不人気野球 日本も早くこんな落ち目スポーツから手を引いた方がいい
おい尺アジ ワールドカップがメジャーのレギュラーシーズンの1/162に負けそうだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカは移民の国だから、文化も移民によってどんどん変わっていくということ 野球は昔のアメリカ
実は高校野球こそ日本野球だと思ってる 日本人もこれが一番好き 内緒だよ
もう日本人には大谷…即ち野球しか 自尊心が保てるものが無いんです!
>>24 100年前の甲子園は収容人数 8万人
そして100年前に満員なってた
フリーマンも日本での歓迎のされ方にビックリしてたな アメリカじゃこんな優遇されないからな野球選手
>>45 プロ野球興味ないけど高校野球は見てしまうわ
もう日本人には大谷…即ち野球しか 自尊心が保てるものが無いんです!
>>20 もう抜かれてるだろドアホ(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://2chb.net/r/mnewsplus/1667990269/
野球が人気ある国なんて日本、台湾、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、ニカラグアくらいなもん
野球は世界が狭いから、メジャーに憧れちゃうんだよね
オールドメディアガー!って言うけどやっぱりメディアがどんだけ取り上げてくれるかがでかいからな アメリカはアメフトが強くてバスケもアイスホッケーもある ベイスターズはスッカスカだったのにボールパーク構想と共に 地元マスコミ上手くとりこんで今やチケット取るのも大変ってな状況まで持っていった成功例 阪神とかホークスも地元マスコミが無視してたらあんなに人気ない
大学野球は明治時代には客から金取って野球見せてた 金払ってまでも野球が見たいって人が明治時代にはもうすでにいたのよこの国では
大谷もアメリカでの野球の人気の無さにビックリしてるだろうな
日本はやはりテレビ中継などの巨人一辺倒ではなくなったのが良かったんでは 昔と比べて地域密着型のパ・リーグとかすごく観客が増えてるし 平日でも満員になることも割と多い
>>61 まあだからもっと多くの人に見てほしい的なこと言ってるもんな
サッカーが流行ってる国は娯楽がロクにないからな 娯楽が多い日本で人気な野球が最強
アメリカはアメフトバスケそしてベースボール アメフトが化け物過ぎるからしゃーない
>>58 阪神巨人とドジャースとカブスの試合で、東京ドームの半分を埋める阪神ファン巨人ファンを見て、日本人の野球好きはメジャーの憧れではなく本当に野球が好きなんだと思ったな
>>66 アメフトは実はカレッジフットボールの方が人気なのではという話もあるね
特にロス
高校大学で繋がってるからアメフトバスケは大人気 野球は完全空気 去年は女子バスケにすら負けた
アメフト≧バスケ>>野球>サッカーって感じなんかな
日本の老人とドミニカ人しか興味ないドマイナースポーツ
マスコミが異常 野球がダゾーン独占なら5年くらいで終わる気がする
日本ほどオールドメディアの洗脳がうまくいってる国はないからな 日本は北朝鮮を笑えない
>>73 でもNBAは人気は下がり気味とかよく聞く気はする
昨年のワールドシリーズはやはり超プレミアムチケットになったらしいしファンは割といるんじゃないの
アメリカは日本みたいに毎日テレビを占拠するって報道の仕方しないからな どんなスターでも
プーックスクスクス 【WBC】今回なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1677243003/ 【サッカー】「不毛の地」米国で高まるサッカー人気 若年層の好きなスポーツでアメフト・バスケに次ぐ3位に! s://2chb.net/r/mnewsplus/1454755558/ 【サッカー】<プレミアリーグ>米NBCと3080億円で契約!6年間の米国向け試合放送..大幅に契約料がアップ s://2chb.net/r/mnewsplus/1637285580/ MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1693819855/ 【野球】<クロマティ>▲アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている!他のスポーツへ人材が流れる★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1548151003/ アメリカで中学校まで最も盛んなスポーツは「サッカー」だという「意外な事実」 ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1670966868/ 【サッカー】これがアメリカのMLS!「LAダービー」で史上最多の82,110人を動員 記録を生んだスタジアムはここ s://2chb.net/r/mnewsplus/1688564925/ 「ついにアメリカはサッカーが世界最大のスポーツだと認める時か」 観衆8万人超え連発はブーム到来の証か s://2chb.net/r/mnewsplus/1690982432/
この前のNHKの番組に出てきた調査ではアメフトがダントツで 野球とバスケは大差なかったな
アメリカでは女子サッカー以下だもんな そりゃワールドチャンピオンの開幕戦だって日本でやるわけだよ
漫画アニメゲームの影響も大きい そもそも手塚治虫ばかりいわれるが トキワ荘には野球選手の寺田ヒロオもいたわけで 恐らくこの人の功績は漫画にも野球にも計り知れないものがある スポーツマン金太郎 アメリカにはこの金太郎という価値観がない 歴史がないから
>>84 上にも書いたけどアメフトがロスにプロチームがなかったのはカレッジフットボールが強すぎるというのもあったらしいしい
たかだか中に人が入ってる着ぐるみに感動する人の気持ちが分からん 燃やしたら灰になるだけだ
まあ、日本でアメフトの選手名言える人いないから それほど、日本は野球一択に近いわ
>>65 ドミニカ共和国とベネズエラの娯楽を教えてくれよ
人類の奇形の豚双六ボケ老人さんよ
【野球】2013WBCは圧倒的に貧しい国ドミニカの優勝… 野球は裕福な者のスポーツ???
s://2chb.net/r/mnewsplus/1470477746/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、5日ぶりの食事は生ゴミ
s://2chb.net/r/newsplus/1734532679/
「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、国民の75%が1日285円で生活 ★2
s://2chb.net/r/newsplus/1734853260/
昔のメジャーは観光目的の単独チームに選抜で挑んでボロ負けしてたからな メジャーにアメリカのフィジカルエリートは集まってないんだよな 日本にとって金は稼ぎ安くなった穴場 人気なくても金は稼げる 人気は試合数の多さでカバーできてる
仕方ない。バスケやアメフトは日本人の体形には向かないからね 逆に2M以上あれば高校くらいから始めてもプロになれる、
アメリカの野球人気ってそんな酷いことになってるのか
時短の為にピッチクロック制続けるなら無駄なセレモニー止めてくれ
世界一人気がある野球チームは阪神タイガースということなのです
>>96 スラムダンクがバスケ3ヶ月の初心者が普通に活躍できるレベルだもんな
バスケってそう言うもんかなって思ってる
日本でもサッカーに抜かれてますからね 大谷だけが人気ってだけ
日本でもサッカーに抜かれてますからね 大谷だけが人気ってだけ
フォロワー2800万のESPNのインスタ見てみ MLB開幕したというのに めっちゃ存在感ないぞ これがアメリカのリアル
アメリカはもう野球辞めて日本にくれればいいのに 世界最高のリーグは日本にあるべきだよ全く人気無いらしいしアメリカ野球
>>109 人気ないならそんなに年俸払えないじゃん
サッカーは本当に人気無いから年俸低いよな
サッカーより野球よりバスケットの方が面白い これはがちな
本質は白人の傲り昂りだろ イギリスとかアメリカは胡座かきすぎてもうなにも産み出せない
>>87 お前の脳内願望ソースとか誰も興味無い
しかしまた卑怯者のキチガイ豚双六ボケ老人からどんぐり大砲撃たれて書き込めなくされたよ
豚双六やきうなんか見てるやつは狂人しかいないから
すぐ言論封殺するんだよな
頭がオカシイから豚双六やきうなんかセカイイチ不人気だと本当のことを言うとすぐ発狂するんだよな
アメリカ野球はガラガラで全然人気無いらしいのに給料がベラボーに高いのが不思議だよなぁ
>>117 お前がキチガイだからどんぐり撃たれてんだよ
何回ID変えて書き込んでんだ?
豚が野球はアメリカで人気 アメリカは欧州より経済力あるから、実質サッカーより上、って言ってたけど大間違いじゃん
>>117 Linear audience for MLS Cup down nearly 50% from 2023
://www.sportsbusinessjournal.com/Articles/2024/12/11/mls-cup-viewership/
>>112 だからお前の願望とかどうでもいいんだよ
確かに豚双六やきうはセカイイチ不人気だけど
バスケが1番人気の国がいくつあるか教えてくれよ
俺が知ってるのはフィリピンとリトアニアだけだが他にもあるか?
アメフトは年俸の高さは考えられないくらい 年間20試合しかないのに何百億も払うからな 野球はそれより人気無い分8倍の試合数がある
>>122 MLSカップのみで半減とかお前デマばかりな流すやきう脳のキチガイだろ
>>109 メジャーリーグ売り上げ2兆円
米サッカーリーグ売り上げ5百億円🤣
日本でもタダ券ばら蒔いてるし 客入ってるのは立地のいい球場だけだけどな 視聴率は宣伝しまくった日シリと大谷の試合だけで それ以外の試合はゴミみたいな数字だし とどつまり野球は世界で死にかけてる
>>111 君はドジャースしかみてないからな
MLBはガラガラの球団ばかりだよ
世界最高のサッカー選手のサラーとか言う奴より山本みたいな地味な奴の方が稼ぎがデカいってマジ?
アメフトは、 日本人でルール知ってる人どのくらいいるのか?
これって暗にやきゅうは日本の一部でしか盛り上がってないって本場のアメリカが認めてるのと同じだな
>>130 それでもめちゃくちゃ儲かるんだろ
ケーブルとかそう言うことだろ
やっぱり地球はサッカー>>>>>>>>>野球だな 勝負になってない
アメリカ野球にも老害はいるのよ かつてロッテのピンクユニ辞めさせたのもバレンタインなのは有名な話 こんなの戦う色じゃないとかなんとか 助っ人外人も便乗して 2025年のアメリカでそんなこといってるやつはもはやいない 初動がおくれたのよアメリカ野球は
>>25 高校野球、少年野球の激減があるからな
プロレス目線から言えば、佐山タイガーを見てるような感覚なんだよ
>>129 たった1試合なのに本物の狂人だよなお前(笑)
日本には、チームスポーツでは野球以外マイナーだからね サッカーはW杯の時だけちょっと盛り上がる 他もオリンピックぐらいかなぁ? だいたい、何のスポーツやらせても世界のトップ10に常に入るのはイタリアとかオランダ、アメリカかなぁ イタリアなんて、別に身体が大きいわけてもないのにマイナースポーツでも強いよな
>>127 メッシいるのに?w
元フランス代表ジルー、ロリスもいるはずだが、今年グリーズマンも行くみたいだけど
ケーブルテレビマネーを乞食してるだけで野球自体大して人気ないってバレたなアメリカ
米国は年俸が高くなりすぎた それで応援する気なくすよね
>>134 いや、オーナーが金持ちなだけだろう
大谷のホームラン映像みたらドジャーススタジアム以外だとガラガラ具合がわかるじゃん
移民が大量に入ってきたら知らんけど、日本人が日本人としてのDNAを失わない限り野球は国内ではナンバーワン スポーツだな 明治からの150年の歴史が証明してるわ
>>127 これでアメリカでは野球よりサッカーの方が人気とか言っちゃうからサカ豚は狂人扱いされるんだよ
DZNが500万くらい契約者がいればjリーグも相当利益出せると思う そう言うこと
無条件降伏というが、実は国体護持、つまりは天皇ヒロヒトの助命を条件と↓降伏だったからな 日本人は米国さまには決して逆らわないし、汎ゆるモノを受け入れるよ ヒロヒトはマッカーサー元帥に土下座して、そう誓ったからな 国連の始動資金は皇后の財産を処分したカネ20億円、現在の価値で2兆円、の寄付で始まったしな
>>144 シティ、PSGの悪口やめろよ(´・ω・`)
オールドメディア最後の悪あがきて感じがするな 団塊氷河期オールドメディアの死と同時に消えていくんだろうと思う ちょうど競技人口も順調に減ってるし
>>90 スタジアムの問題だよ
オークランドへ行く前のレイダースがスタを建てようとしたが、もうひとつクラブをテナントに入れろとリーグが要求してご破産に
MLBが経済的に頼れる国は日本くらいしか無いもんな MLB2024開幕ロースター国別人数 ドミニカ共和国が108人でトップ、次いでベネズエラ(58人)、3位はキューバ(18人)で、その後をプエルトリコ(17人)、カナダ(13人)、メキシコ(12人)、日本(10人)、コロンビア、パナマ(5人)、キュラソー(4人)、韓国(3人)、オーストラリア(2人)、アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)と続く。
尺アジはマジで追放してくれ 何回ID変えて1人で書き込んでんだ
>>152 むしろ オールドメディアと広告代理店によってブームを作ったのがサッカー
だから今 jリーグは悲惨なことになってるぞ
大谷が人気ってだけで野球自体興味ないしな若者は 昭和中期の生き残りだけが野球見てるだけ
観戦は大盛り上がりだけど野球やる子供は減ってる 少子高齢化と趣味の多様化のダブルパンチがここまでわかりやすく出てるケースは珍しい気がする
確かに日本の特定の年齢層には凄まじい人気なんだよな WBC2023の視聴者内訳 まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。 コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。 年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
アメリカでは「オワコン」なのに 何を本気になっちゃってんの?
>>158 カブスやレッドソックスなどブランドのあるクラブは良いけど、その他は厳しいだろうね
アメフトがダントツ 次がバスケ 野球は3位かなあ 若年層はサッカーの方が上だろうが
>>160 アメリカのアメフトも競技人口減ってるんだが人気は衰えない
>>161 相撲はどうなんだろ?
相撲もジジババ向けコンテンツの印象がすごいけど
コア視聴率10%だろ 40代以下は10人に1人しか見てないんだよな
だいたい他国のリーグ開幕戦を他所の国でやるとか普通じゃない サッカーでイングランドプレミアリーグをドイツで開幕とかありえないし 日本にすがりつかなきゃならんぐらい酷いのがアメリカの野球の現実
>>169 別に日本だけでやってるわけじゃない
イギリスや韓国でもやったぞ
クロスオーナーシップ全開で主要メディアが野球洗脳やってる国なんて日本だけだし、そもそもほとんどの先進国ではクロスオーナーシップが法律で規制されてる
勘違い オールドメディアがコンコルド効果でゴリ推ししてるだけだぞ
>>166 へー
ただアメリカは少子高齢化ではないんだよな
貧しいヨーロッパサッカーなんてオイルマネー頼りだもんな マンチェスターシティやらパリサンジェルマンやらみっともないよね
>>169 開幕を他所でやることに怒るコアファンが居ないってことやもんな
限界集落と同じで近い将来ほぼ確実に絶滅するスポーツだから今必死になって盛り上がってる報道するしかないのが野球の現状
>>「野球人気は米国より日本の方がずっと大きい」 褒め言葉じゃないぞ?焼き豚w 「日本でしか人気がない」って意味だぞw
>>108 ESPNは今年でMLBの放送を終了するからね
アメリカ人はまだMLBが開幕してないって思ってそう
オリンピックの種目から外されるくらいのステータスだからな野球は
貧しいスペインのクラブは給料も払えないほど困窮してるからメッシもアメリカへ逃亡したらしいじゃん
>>176 そうそう
そういうこと
ブンデスリーガの開幕戦を日本でやるなんて言ったら
ドイツ人からクレーム殺到だよ
>>174 移民がバンバン子供を産むからな
メジャーリーグサッカーが少しだけ盛り上がってるのも移民のおかげだし
まあプロ野球ファンは開幕直前なのに一切話題にならずMLBの侵略行為にムカついてるとは思うが、 今文句言ったところで四方八方から矢飛んでくるから我慢してるんだろうな
>>166 カレッジも人気校以外は陰りがあるよ
だからリーグ再編が盛んになった
日本「お~い皆!野球やろうぜ!」 世界「あんな奴放っといてサッカーやろうぜ。」
>>54 そこはメジャーリーグサッカーと比べないと
アマチュア相手に戦う世界大会を喜べるのが野球ファンだからな 異様だわ
>>181 オリンピックは本来アマチュアスポーツの祭典だから
日本も移民 ガンガン入れれば サッカー人気になるぞ 埼玉では クルド人が頑張ってたな
>>169 ESPN見て来たけど
開幕が27日だそうです
東京の2試合はシーズンの2試合消化しただけだってよ
>>191 アメリカも日本と同じで
1日の総動員はサッカーが勝ってるんじゃ
>>169 韓国で埋まらないからって日本でライブしまくるkpopとまんま同じだな
>>185 韓国は五輪でのアーチェリーの成績良かったね
>>186 トランプが移民排斥しまくってるけど影響出そうだな
始まりは正力松太郎だが アメリカが思ってた以上に占領政策が上手く行きすぎた
女々しいオカマの演劇がアメリカ人に受け入れられるわけがない アメリカでサッカーなんか興味あるのは不法入国して繁殖してるメキシコ土人と女だけだろう
>>142 でもケーブルテレビはなんでそんなにたいして人気ない野球に金を出すんだろう?基本見られてないんだろ?
全欧州サッカー>>>>>>>>>アメリカローカルMLB 中米のドミニカ共和国やプエルトリコやベネズエラ足しても勝てない 2022年FIFAワールドカップの後押しもあり、欧州サッカー市場の収益は2022/23シーズンに16%増加し、353億ユーロに達した。 s://www.deloitte.com/uk/en/services/financial-advisory/research/annual-review-of-football-finance-europe.html 1位EURO 371億ドル 2位NFL186億ドル 3位MLB116億ドル 4位NBA106億ドル 5位NHL66億ドル
大阪市西区の靭公園で 「犯される~ 怖い!!」 と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の左官職人で暴走族関係者の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます 行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください なお「犯される怖い大騒ぎ暴走族関係者の左官職人(幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)」 建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に暴走しています!! 現在も頻繁に暴走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!! そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!! 最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に暴走! 本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か? 草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か? こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!? 危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!! ※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して 今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る 家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯・暴走族関係者 民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物 幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸) 建築マイスター 暴走族関係者 放火するぞって脅してるつもりらしいです! → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で 「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw 現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、 偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~ 草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね 何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑) 是非通報・拡散してください
>>184 100%ガラガラだからやるわけないだろ
メッソもクソロナも三苔も税リーグもみんなガラガラーー
>>202 だから更新タイミングで減額かカットされとる
あと日本には他に大相撲もケイリンもあるからな 憶えとけよ!アメリカ人!
>>201 男子サッカーは奨学金ないけどやる子が多いので尊敬されるのさ
尺アジさん、何回このスレに書き込んだ? 半分くらい尺アジの書き込みだろこのスレ
>>201 豚がやる双六とか当然アメリカでもサッカー以下が確定してるからな
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
【MLB】ワールドシリーズ全米視聴者数はワースト2位の約1180万人 同時期NFLレギュラーシーズンより少ない視聴者数
s://2chb.net/r/mnewsplus/1667990269/
>>195 どういう事?初戦なのに開幕戦じゃないのか?
>>213 なんで吉田麻也の年俸は今永神の40分の1しかないのかな?
ヽ(♯`Д´)ノコリャーッーー!尺アジ こんなスレ立てんな また野球がバカにされるだろうがーーー!!
去年なんか初戦韓国でやってなかったか? その時点でもう大して人気ねーだろ
>>214 日本でやった連戦は記録上なだけよ
アメリカでオープン戦にまた戻るし本当の開幕戦は来週
大谷が人気だけと言うけど高校野球の人気見ると本当に日本人は野球好き
こんなスポーツもどきを真面目に見てるのなんか日本のジジババだけだわな
自国に帰ってまたオープン戦やるんだろ?W 野球はプロレスに近い
>>1 思考停止民族の中で24時間465日全力でタニハラ洗脳してるからね
カルト宗教と一緒ですから
>>206 レアルがロナウド全盛期に
開幕戦をポルトガルでやるわけないやん
チームより選手優先にしてる時点で
野球に未来はねーよ
大谷が衰えてきたらMLBは完全にオワコンになる
>>220 理屈としておかしいわな
もう2試合やってるのにまだ開幕してないとは
>>201 【サッカー】<プレミアリーグ>米NBCと3080億円で契約!6年間の米国向け試合放送..大幅に契約料がアップ
s://2chb.net/r/mnewsplus/1637285580/
あまりの不人気低視聴率でESPNから契約破棄されたアメリカ豚双六MLB(笑)
【野球】MLB、スポーツ専門局ESPNとTV契約終了を発表「削減要求受け入れられない」 放映権料急騰 26~28年残り3年契約破棄合意★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1740233614/
そのうち相撲みたいな扱いになるだろ 完全に日本だけみたいな
>>209 それも長期契約満了の次の話だろ?
その時点で損こいてないのか
>>1 アメリカは野球人気低下が止まらないからな
ニューヨークスポーツ誌サイトのアンケートでニューヨークスポーツチームのベスト選手は?
ブランソン 46%
ジャッジ 32%
アイオネスク 12%
ソト 10%
女子バスケのアイオネスクにファンソト負けたレベルよ
>>228 やめたれ
放映権ビジネスが吹き飛んで焦ってるMLBさんなんやから
>>229 相撲化してるのはJリーグな
氷河期しか見てないから毎年サポーターが高齢化してる
野球は全世代が見てる
正直最近まで大谷選手のアメリカでの知名度はそこまでは無かったと思うけど レブロンとの共演は流石に否が応でも知名度上がるきっかけになったよね 彼を知らないアメリカ人も「横にいるこのアジア人は誰だ?」と疑問に思って調べるだろうし
ってことは、野球って日本だけで盛り上がってるってこと?!
>>203 5カ国だけで十分だな
「ビッグ5」リーグが引き続き割合でリードし、196億ユーロ(56%)を占めた。
s://www.deloitte.com/uk/en/services/financial-advisory/research/annual-review-of-football-finance-europe.html
1位BIG 5 206億ドル(英 西 独 伊 仏)
2位NFL186億ドル
3位MLB116億ドル
4位NBA106億ドル
5位NHL66億ドル
アメフト大好きアメリカ人が何もされてないのにか自分から転んでのたうち回って泣き顔で審判に訴えかけ欺こうとする情けない姿を見て何を思うか想像できるだろう 顔に手が触れただけで顔押さえて倒れ込んでのたうち回り審判に泣きつく滑稽な演劇
>>228 まじで人気落ちてんだな
思ってるより早めにサッカーに抜かれそうじゃね
>>221 日本人が好きなんじゃなくて、年寄りと在日が好きなんだろw
>>229 相撲はモンゴルでは流行ってないの!?😱
アメリカでも落ちこぼれがやる競技だからなあ 他のスポーツが強いから
今アメリカでこんなこと言われてる 「ステロイドを戻してくれ野球は退屈だ」 お薬野球復活wwww
>>233 野球が言われてることを悔しいからってそのまま言い返してるの草
アメリカで絶大な人気のアメフトなんか日本では全く話題にならんし
毎試合真剣勝負なのがすごい テレビを見て肌で感じました
>>231 ソトだけ外国人だから実質人気じゃん
東京でいうとラミレスとかペタジーニとかバレンティンレベルだろ
>>247 古い顔文字使ってる氷河期爺さんこんばんは
つーか女サッカーで大袈裟にのたうち回る奴なんていないんだよな 男のサッカー選手は女より女々しい情けないカス
人気と言っても、実際のところ日本のスポーツ市場は狭隘すぎる スポーツ選手として億万長者になるには、野球以外には道がない
アメリカはスポーツ音楽も他で自分たちより盛り上がってたら見放すからな
>>226 30年前から何も努力しなくても野球は消滅すると思ってたんだろ?
現実は パリーグ > 税リーグ(60チーム)
税金もらって胡座かいて何の努力もしてこなかった玉蹴り
チェアマン、OB全部揃いも揃って無能すぎて嫌いだわーw
渋谷軽トラ事件よりヒルズ族のほうが上に決まっとる。
THE ANSWERって「韓国では~」って記事ばかりやってる糞メディアだぞ
世界がなきゃ子供は夢を持たないぞ アメリカすらこのザマじゃ野球はこれからどんどん子供から見放される
>>239 悔しかったら2600万人超えてみろよ(笑)
カタールワールドカップ決勝の全米視聴者数2600万人って
時差でアメリカの午前中の放送だったからな
来年のワールドカップはアメリカだから
当然アメリカのゴールデンタイムに中継される
もしかしたら全米視聴者数5000万人とかに跳ね上がったら
セカイイチ不人気な豚双六やきうのわーるどしりーず(笑)では永久に抜けんよ(笑)
去年の43年ぶりの最終兵器(笑)カード持ち出しても平均1500万人ボッチだもんな(笑)
>>245 黒人が野球やらなくなってるのが大きい
メジャーはヒスパニックの金儲け場でしかない
ちなみに今年パリ、メキシコ、プエルトリコでもMLBの公式戦開催予定だったけど東京以外は全部キャンセルになった 日本だけが頼りなんだ
今回の東京シリーズ見た人はやっぱ野球って面白くないわって思ったと思う MLBがアメリカで人気ないのわかるわって
大谷が人気なだけで野球人気ではないぞ 勘違いすんな
まあでも大谷よりメッシの年収のほうが高いから アメフトより普通のフットボールが世界一なのよ
んなアホな じゃなぜ 日本のプロ野球選手はメジャーリーガーよりも年俸低いねん メジャーリーガー「球団が払ってないだけでしょ」 プロ野球球団「ドキッ!それバラさないで!」
日テレだって地上波での巨人戦中継は数試合だけやぞ どこが大人気スポーツやねん
古いデータ持ち出してる奴いるがMLBは全米での収益はNBAに25年に抜かれるよ 放映権がNFLやNBAに完敗してるからな、人気ないのよ全米では 野球はアメリカじゃ第3のスポーツでしかない
アメフト バスケ テニス サッカー ボクシング UFC WWE にはアメリカ人なら誰もが知るスーパースターがいるけど野球にはいないのが現実 野球は市場規模はデカいけど一般認知度がとにかく低くてアイスホッケーやモータースポーツ等米国内に有象無象あるその他スポーツの一つでしかないというのがアメリカ人の認識
>>263 金のない黒人学校が野球から金のかからないバスケ移行したってのもある
昔と比べて黒人で野球をやるやつが3パーセントくらい減った
>>230 MLBが放映権は同一地域ケーブル一社限定政策にしたのでMLB中継が出来なければケーブル局として成り立たないと考え放映権争いでアホほど高騰
CIAエージェントのコードネーPODAM 正力松太郎のおかげだな アメリカ大好きになるように俺たち啓蒙してくれたポチ
>>7 ジャパンマネーの為には大谷をスターに仕立て上げるのに全面協力
>>278 まだこんなこと言ってるやついるのかよ
甲子園が建てられたのは大正時代だぞ
まあ、しゃーない 敗けを認めることから始めようね そういうとこやぞ!
大谷がいない侍ジャパンの視聴率6%やで… 日本vsオランダ 6.7% テレ朝
>>263 アメリカ国籍の黒人で活躍してるのはムーキー・ベッツ175cmだけ アメリカのフィジカルエリートのアメリカ国籍の黒人が豚双六やきうをやってくれないからね デカい黒人はみんなアメフトバスケしかやらない だからやきうにはアメフトバスケの落ちこぼれのデブ白人と 中米の小国のショボいオッサンしかいないんだよ(笑) 【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1407917164/ 【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5 http://2chb.net/r/mnewsplus/1523199030/ 野球人気低迷を象徴?米国出身黒人選手の減少 > 昨季ワールドシリーズを戦ったドジャース対レイズの両軍計55人の選手で、黒人選手はド軍のムーキー・ベッツ外野手1人。 > ベッツはオールスター戦でのナ・リーグ32人のオリジナルメンバーでもただ一人の黒人だった。 s://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/tamahiroi/kiji/20220326s000011D9891000c.html#goog_rewarded アメリカでガラガラだもんなw で球場の客も老人が多いよな向こうでもw
まあそうだろうな 韓国の野球人気も激減したし 今野球人気あるのって日本くらいだろうな 大谷翔平は人気実力ともに世界一の野球選手で間違いないわ
>>156 最初だけな
その後サッカーはマスコミや代理店のいうなりにならず地味に改善を続けてJリーグは当初の3.5倍の集客まで成長してる
今日は甲子園が超満員になったしやはり日本は野球の国だな
>>14 ヘディングのしすぎだろうw
【2024MLBワールドシリーズ】
5戦平均 1,580万人
最高 1,860万人
最低 1,363万人
【2024NBAファイナル】
5戦平均1,131万人
最高1,231万人
最低 962万人
ーーーー
メッシ効果w
ヘディングのワールドシリーズw
2023MLSカップ、聴者数81万人視聴率0.41%
前年から半分以下まで下がるw
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/ ↓ さらに47%ダウンw
2024MLSカップ、
LAとNY対決で視聴者数46万まで低下w
https://www.sportsbusinessjournal.com/Articles/2024/12/11/mls-cup-viewership ジジババ&マスゴミの汚い公開オナニー Showtime
アメリカは前だけ見てトップを突き進んでほしいのよ 日本や韓国にすがりつく情けないアメリカなんか見たくないわ
なお羽生結弦 @『#羽生結弦写真集Tai』 当店に若干数入荷しておりました店頭販売分、 朝イチで完売してしまいました。 ありがとうございます。 申し訳ございませんがお取寄せは出来かねます。 何卒ご了承くださいませ🙇。 それにしても、この息をのむ圧倒的な美しさ…✨ #羽生結弦x蜷川実花
>>271 TV放送やろ
MLBは世界中に放映権を売ってる
NPBは所詮日本だけの市場
>>230 MLBの半数の球団はバリースポーツと契約してたけどバリースポーツが破産して数球団は契約を打ちきり、残りの球団は今年から減額で話が付いた
>>285 打撃三冠部門全てでジャッジの方が上ですが?
ガン無視されるヘディングw
大谷翔平がロサンゼルスのトップアスリート! 2位はレブロン 米メディアが都市別ランク発表
[2025年2月27日8時53分
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202502270000128_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral 米専門テレビ局FOXスポーツ電子版が26日(日本時間27日)までに都市別のトップアスリートランキングを発表
2位はNBAレイカーズのレブロン・ジェームズ、
3位は同じくレイカーズのルカ・ドンチッチ、
4位がエンゼルスのマイク・トラウト、
5位がドジャースのムーキー・ベッツ、
6位はNFLラムズのQBマシュー・スタッフォード、
7位はNFLチャージャーズのQBジャスティン・ハーバード、
8位はドジャースのフレディ・フリーマン、
9位はNFLラムズのWRプカ・ナクア、
10位がNBAクリッパーズのジェームズ・ハーデン
>>288 哀れな生き物だなお前(笑)
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
プーックスクスクス
【2024MLBワールドシリーズ】
5戦平均 1,580万人
最高 1,860万人
最低 1,363万人
鈴木誠也グッズが飛ぶように売れてるとは思えないんだが
いまだにギブミーチョコレートやってるってバカにされるわ
>>288 悔しかったら2600万人超えてみろよ(笑)
カタールワールドカップ決勝の全米視聴者数2600万人って
時差でアメリカの午前中の放送だったからな
来年のワールドカップはアメリカだから
当然アメリカのゴールデンタイムに中継される
もしかしたら全米視聴者数5000万人とかに跳ね上がったら
セカイイチ不人気な豚双六やきうのわーるどしりーず(笑)では永久に抜けんよ(笑)
去年の43年ぶりの最終兵器(笑)カード持ち出しても平均1500万人ボッチだもんな(笑)
弱いやつほど声が大きい 万国共通の仕草ですわなwwwww
昔の人気とちょっと違うよな。昔は普通に国内野球人気だったけど 今は日本選手がメジャーで活躍するから関心が高まった感じ
>>292 NYとかLAの帽子被ってればカッコいいと思ってる奴クソだせえ
なんなのあれ?
>>300 また忘れてたw
いちおう付け加えると
サッカーMLSを制覇したのは、LAチームw
自称人気w
いつシーズンか分からないほど
地べた這いつくばる米MLS
地元フロリダでもMLBに完敗w
メッシ効果w
↓
ヘディング
「MLSは人気なくてもプレミア人気だから!」
なにこのハーランドとかいう雑魚w
i.imgur.com/l96L6AA.png
豚双六やきうMLBとの契約を破棄した ESPNもサッカー日本代表を祝福してるな(笑) 日本が26年ワールドカップ出場権獲得の第1位に 日本は木曜日、埼玉でバーレーンを2-0で破り、2026年ワールドカップ出場権を獲得した最初のチームとなった。 s://global.espn.com/
>>24 じつはそれ、一般的なアメリカ人も疑問に思ってる。
なんでアメリカ発祥のスポーツが日本でバカ受けしてるんだろ?って
そういうわけで、アメリカのスポーツ系の番組だと日本の野球人気の秘密って感じのドキュメンタリー番組は視聴率を稼げる良コンテンツでネタに困ったら時々やってる
あと、日本のプロ野球をやってるアメリカ人選手はシーズンオフに帰国すると地元のテレビ局やラジオ局に呼ばれて日米の野球の違いを聞かれたりする
アメリカでは野球って全国的に観ると落ち目スポーツだからな
>>306 大谷は日ハム時代から注目されてたけどね
まあ野球でもサッカーでも日本人トップの選手は外国のリーグに移籍しちゃうので国内リーグは物足りないとなる
>>297 円安なのも原因の一つだぞ
2010年頃の為替相場と比較すると3割近く日本円の価値が落ちてる
>>314 プーックスクスクス
悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://2chb.net/r/eleven/1735639659/
トランプ大統領まで
「死にかけている野球界は、尻を上げなければならない」
だって(笑)
s://www.jiji.com/sp/article?k=2025030100497&g=spo
>>312 WBCなんてNCAAバスケに視聴数完敗してるんだぜ?
全米は3月はNCAAバスケ盛り上がって野球なん誰も興味ないから
日本でエキシビション的にMLB開幕戦したのでは?
ヨーロッパでは神扱いされたメッシも世界最高最強国家のアメリカ人にはやっぱ認められないのかぁ
マホームズ、カリー、大谷
大谷とCMで並ぶ
メッシとかほん場違いよなw
大谷翔平は「野球の概念を変えた」 米司会がカリーらとの比較論で断言した二刀流の価値「オオタニは別格。全く違う」
3/4(火) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2052b8ad5a7248ba15a9a9387f49c2f5f16ddc0 現地時間3月1日、米ポッドキャスト番組『The Dan Patrick Show』のホストを務める元スポーツキャスターのダン・パトリック氏は、各スポーツ界の“偉才”たちを比較する企画内で
「ステフィン・カリー(NBA)、パトリック・マホームズ(NFL)、ショウヘイ・オオタニ。この3人のドのキャリアを選びたい?」という問いに「そもそも、その比較にオオタニを入れるべきか?」と切り返し、こう続けた。
Jリーグの理念だった地域密着をプロ野球が取り込んでJリーグよりも成功してしまったんだよな Jリーグは地域密着を掲げたが故に全国的人気のチームがなくなりアジアで勝ちにくくなってる サッカーは昔の野球で言う巨人みたいなチームが必要なんだよ ドイツのバイエルン、イタリアのユベントス、スペインのレアル・マドリード 一方で野球は国際舞台がないから地域密着で地元が盛り上がればそれでいいという皮肉 あと代表がWBCっていうぬるい大会だから気軽に世界一とか言える それで日本バンザイができるからますます野球の国に
>>320 アメフトのレジェンド
これやろw
【GOAT】トム・ブレイディ 大谷翔平“激レアユニ”ゲット!東京S限定品「信じられない」大興奮
http://2chb.net/r/mnewsplus/1741498767/ アメリカでの野球は日本で言うバレーみたいな立ち位置でしょ
マイアミでメッシってどんな扱いされてるの?大谷みたいにちゃんとチヤホヤされてんの?
>>301 なんでサカ豚さんてすぐ球団と世界競技を比べるのかね
ワールドカップってオリンピックみたいなもんだろ
毎年やるのと4年に1度を比べてどうするのよ
日本シリーズと日本代表サッカー比べたり変なサカ豚さんが多いわ
頭がアルシンドなの?w
サッカーで代表戦しか客が入らない状況と大谷人気は同じ現象 日本で野球はまだ人気かも知れないけど、大谷抜きではあんなには盛り上がらん
>>314 スーパーボウルは見に行ったけど
わーるどしりーず(笑)は完全無視
しかもスーパーボウル優勝のイーグルスはホワイトハウスに招待したのに
わーるどしりーず(笑)優勝のドジーズは完全無視(笑)
【NFL】トランプ米大統領がスーパーボウルを現地観戦 現職大統領として史上初、警備強化へ
s://2chb.net/r/mnewsplus/1738750641/
【NFL】スーパーボウル王者フィラデルフィア・イーグルス、ホワイトハウスからの招待受諾
s://2chb.net/r/mnewsplus/1741786192/
ドジャースもカブスも阪神に全く歯が立たなかったのには笑った
ガン無視されるヘディングw
MLS制覇したのにw
LAギャラクシー()
大谷翔平がロサンゼルスのトップアスリート! 2位はレブロン 米メディアが都市別ランク発表
[2025年2月27日8時53分
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202502270000128_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral 米専門テレビ局FOXスポーツ電子版が26日(日本時間27日)までに都市別のトップアスリートランキングを発表
2位はNBAレイカーズのレブロン・ジェームズ、
3位は同じくレイカーズのルカ・ドンチッチ、
4位がエンゼルスのマイク・トラウト、
5位がドジャースのムーキー・ベッツ、
6位はNFLラムズのQBマシュー・スタッフォード、
7位はNFLチャージャーズのQBジャスティン・ハーバード、
8位はドジャースのフレディ・フリーマン、
9位はNFLラムズのWRプカ・ナクア、
10位がNBAクリッパーズのジェームズ・ハーデン
ただその人気のかりそめでメディアの中だけだからなあ 実際の日本では野球離れでやる人間がどんどん減ってる状態 米メディアも深く掘って行けばその現状に気付くだろう
>>322 ほんと豚双六マスゴミにカルト洗脳で騙されてるアホだなお前
【サッカー】メッシに敵地ロサンゼルス大熱狂!ディカプリオやレブロンなど豪華スーパースター多数来場
s://2chb.net/r/mnewsplus/1693825137/
大谷翔平じゃないのか!メッシがTIME誌の「2023年アスリート王」で論争に 大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1701919100/
【悲報】大谷翔平さん メッシのインスタフォローするもフォロバなし
s://2chb.net/r/livegalileo/1742217148/
>>339 で、どうなったら税リーグが人気でるんや?
プロ野球なんてタダ券配ってるだけだぞ 観客動員数も嘘ばっかだし 大谷いなきゃ大して人気ない
>>332 だったらW豚C出せばいいだろドアホ(笑)
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679609698/
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679362820/
WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679818123/
米民も馬鹿じゃないから いくら持ち上げても メッシが17年間の審判贈収賄で築いた地位 だと気づいたろうw
>>344 そうだとしたら税リーグが税金乞食から卒業できるんか?
>>344 サッカー日本代表スレ、W杯本選出場が決まったのに大谷スレやこのスレの方が伸びが良いのってどういう事なんだよw
ケーケケケ 日本様に敗北した敗戦国として自虐的なのは一応誉めてやるよ
>>333 全く人気無いだろ
サムイザパンガラガラ低視聴率(笑)
【侍ジャパン】パーフェクトリレー逃すも2試合連続でオランダ打線完封 強化試合2連勝、打線は5回に爆発一挙7得点
s://2chb.net/r/mnewsplus/1741264586/
> 視聴率4%ぐらいだったらしいな
オワコンすぎだろこのゴミレジャー
芸スポの伸びが人気の指標と思い込んでるとかおっさんかよ
大谷さん曰く、NPBはMLBに憧れるものだから大丈夫だよ
大谷戦だけやぞ 一時的なもんや ラグビーの話とか全く聞かなくなったし
メッシ加入で 前年いけたPO進出を逃す 今年こそはと補強しまくるも PO速攻で敗退w メッシ()w いっぽう大谷が抜けた エンゼルスはワースト記録w
>>345 野球は完全にローカルスポーツだから選手の知名度や人気も全米レベルのアメフトやバスケにかなわない
あと高齢者中心なので先がない、MLBがピッチクロックとか焦ってるのは若年層に極端に人気ないから
>>333 まあJリーグとNPBを比較したら観客動員数はNPBだしな
なんだかんだ言って日本は野球人気のほうが勝ってる
>>353 フジテレビの会見で分かった
人はまだまだいるんだよなww
お祭りじゃないと来ない人多いだけで
プレーが同じことの繰り返しでチャージもないからケンカモードにならず1人で淡々とやってる感じがする ゴルフとか魚釣りに近い
大谷って実質ホルホルコンテンツだからな 別に野球が人気というわけじゃない
今年の広島は サンフレッチェ>>>>>カープ なのでそこんとこ宜しく カープは優勝する気ゼロで最下位確定 こんなの誰が応援するんだっていうね
>>365 優勝パレード検索したら悲しい結果になったなw
カープ人気あんだね…
>>353 芸スポ板のスレの伸びって割とその時の世相を反映してるぞ
>>366 まあそれも日本のな?
アメリカじゃ野球自身がマイナーだからマホームズやレブロンほどメジャーではない
野球選手としてはメジャーだが?
>>366 プロ野球の観客数はずっと増えてるけどな
甲子園なんか拡張しないと観客が増えないほど
30数年前 オールドメディアと広告代理店によってサッカー 洗脳されたおじさんたちの洗脳が解けない これは大変なことやと思うよ
なんかアメリカにも見捨てられて、日本だけ野球好きみたいに言うなよ
日本もそんな野球人気ないでしょ 唯一人気ある阪神は大阪と兵庫のいいとこどり球団だしな
それでも日本のチームにいるよりメジャーリーグに行ったほうがお金持ちになれるから選手はアメリカ行きを目指すんだよね 人気より市場原理なんよ
日本でも阪神とか広島とか貧乏で他に娯楽がない昭和かよという地方都市で人気
でもイチローの引退試合は視聴率1ケタだったし今回だけ特別なのでは???
わいは野球もサッカーも好きやけど今一番興味持って見てるのは大相撲や 日本の国技やし
アメリカの地上波でやってるのはアメフト 野球はケーブルテレビ ライト層でも話題にするのはアメフト、野球は見たい人間が見るスポーツなのです
>>380 イチローも大概だったが
イチローの数倍、数十倍大谷のが報道されてんだろ
日本にはアメリカンフットボールは根付かない、ラグビーにも勝てない アイスホッケーはもっと難しい、西武グループ2チーム持って頑張ってたが、、、 バスケは競技人口が多いのでこれからだな サッカーはそれなりの地位を築いたがJは優良選手の供給役なのでファンが付きにくい せめて野球くらいJに残ってくれるような待遇改善をしないと
冗談抜きで世界中で野球が一番人気の国が日本 高校野球が全試合生中継されるの見てもわかる
大阪市西区の靭公園で 「犯される~ 怖い!!」 と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている 公共事業の左官職人で暴走族関係者の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます 行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください なお「犯される怖い大騒ぎ暴走族関係者の左官職人(幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)」 建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に暴走しています!! 現在も頻繁に暴走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!! そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!! 最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に暴走! 本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か? 草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か? こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!? 危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!! ※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して 今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る 家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯・暴走族関係者 民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物 幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸) 建築マイスター 暴走族関係者 放火するぞって脅してるつもりらしいです! → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で 「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw 現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB 通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、 偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~ 草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね 何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑) 是非通報・拡散してください
そりゃアメリカじゃ大手メディアが後ろ盾になって野球をゴリ押しなんて出来ないから当然だ
いや、あんなポンポン1人頭何十億、何百億出してんだからアメリカのが人気あるよ 鈴木誠也とか菊池雄星が年俸20億オーバーやで?いかれてる
アメリカでは野球はサッカーより人気が無いから仕方ない
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ
アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%
今どき大手メディアとかに力ある思ってんのサカ豚かジジイくらいやで? メディアが動いて数日で10数万人動員出来て視聴率30パー取れるんなら常に動いてるって頭働かん?
ドジャースも 阪神より弱かったしな なにがワールドシリーズだよw
日本の大部分のファンは アメリカでも人気の野球でトップになった大谷スゲー と勘違いしてるんだから興ざめさすなよ
テレビに野球洗脳させられてきた敗戦国だしな 未来がないのよ
以前インフルで休んだとき相撲やってて暇だから毎日観てたわ 毎日観てると面白いよな相撲
おぢに殺された被害者の私生活でプラスにスレッドが立つって今までないことだ 加害者の私生活でスレッドが立つことはあったけど被害者を悪く言うスレッドが立つって今までないこと 芸能人でも何でもないのに 例えば前科があってスレッドが立つならわかるけど 飲み歩いているとか託児所に子供が預けられてるとかそんなことで単独でスレが立つなんて今までないこと これからはおぢに殺された被害者の悪口みたいなスレッドが立つ感じで行くのかな日本の社会及びこのサイトは
>>394 阪神って弱小時代の昔からなぜかオープン戦強いよな
外国人力士が席巻して不人気に拍車が掛かった大相撲みたいだな
アメリカのケーブルテレビ普及率は日本の比じゃないけど アメリカもテレビ離れでネット配信に鞍替えが多いよう
>>1 アメリカではオワコンの野球をかつて戦争で負けて植民地にされ野球をやらされて恥ずかしくないのか?
野球ってイギリス発祥のクリケットをアメリカ人が改良した競技なんよね ちなみにインドではクリケットが大人気
まあ開幕戦を外国でやるとか普通に考えたら異常だよな。 母国ではジリ貧だから新しい市場を開拓したいんだと思うよな。
日本での野球人気を支えているのも突き詰めれば「高校野球」なんよ。 エネッチケーによる甲子園放送が無くなれば野球は終わる。
アメリカってアメフトやバスケですら競技人口減ってるんだろ
>>406 まだ日本にテレビが数百台しかなかったテレビ放送開始時からのお付き合い だからな
高校野球 放送がなくなることは考えにくい
>>406 なるほど。
野球人気は永遠に続くってことだなw
>>1 母国で最大のスター選手がサッカー選手以外の国一覧
アメリカ
カナダ
ロシア
中国
インド
日本
オーストラリア
メキシコ
キューバ
ドミニカ
フィリピン
インドネシア
スペイン
スイス
セルビア
シンガポール
イラン
パキスタン
イスラエル
etc
野球人気じゃなくてアメリカ様で活躍してる日本人が人気なだけ 4大リーグがあってなおMLBで30球団抱えてるんだから日本なんか足元にも及ばない
>>405 アメリカで断トツ人気のNFLは開幕後2戦目のパッカーズvsイーグルスをブラジルで開催してるからNLBと大差ない
パッカーズ、イーグルスにとってシーズン最初の試合がブラジル開催なのはアメリカのファン無視してる
別に何も問題ないのでは 国際大会は何でも盛り上がるし サッカーと野球で罵り合いしてるのは恥ずかしいけど
そもそも入場料が違い過ぎだろ 食い物も不味いのにクソ高いし アメリカは何でもかんでも高すぎなんだよ
女性が多いと感じたのはソウルシリーズのほうだよな 客の黄色い声援がすごかった 普段日本の野球見てると違和感すごかった
アメリカでは野球ニュースとかやらないし一般人は大谷とか知らないからね。日本は戦後に日本テレビを開局した正力松太郎がアメリカのスパイ【公開されてる情報】で日本人が政治に関心を持たないように野球をやらせて日常のニュースに取り上げて日本人がバカになるように仕向けてる。実際に日本はバカな国なって今やお笑い芸人が地位が高かったりくだらないテレビ番組が当たり前になった
極東にも日本12韓国10台湾6で28球団ある MLBに負けないようなリーグ作れれば面白いのにね
ホームタウンでの人気はどこも阪神クラスじゃないかとは思うけど 確かホームタウンのない州が30州くらいあるみたいだから そりゃ全米単位での人気はほかにいくかもね ホームタウン人口が300万人くらいのチームのインスタフォロワーが阪神巨人より 多かったりするからなどこも
日本もピッククロック採用した方がいいわ ファールで粘る相乗効果で試合が長すぎる
>>423 なんとか そこに 中国も入れて あとは 球場 整備して 雨天決行できればいいですかね。
ファンがせっかく 韓国行ったのに 中国 行ったのに 雨天中止 じゃ 残念だから。
しかし向こうのが5チームで優勝争えるしワイルドカードもあるからポストシーズンは面白いよな 日本のポストシーズンは不条理過ぎてバカみたい 去年は広島が急降下して本来4位だったチームが1ヶ月で日本一とかw
なんか日本人って1対1が好きな気がする 喧嘩もそうだろ?
>>422 誤解してる人は多いようだけど、戦前に始まった日米野球の日本代表が読売巨人軍の源流になる。
戦時中も日本のプロ野球と旧制中学野球(現在の春と夏の甲子園)も実施されてた(戦争中盤で中断したが)
もっと言うと太平洋戦争降伏の約1年前に制作された戦意高揚映画「雷撃隊出動」の映画の日常パートでは草野球をやってるシーンがある(ガチの戦時中の話な)
>>428 それはあるんじゃね?
相撲は日本最古のプロスポーツで1対1(プロスポーツで江戸時代のデータが今も引用できるのは相撲ぐらい)
日本の野球ファンを引っこ抜こうとするメジャー 他所の文化を糞とも思わない糞野郎
>>425 ピッチクロックな
ピッチクロックは投手のけがを増やしてる。としてMLBの選手会は撤廃の声明を出してる
>>345 だから焦ってんだよね
大谷getして日本市場本腰入れ出してきてる
>>344 ただで行くってそれは好きじゃなきゃいかないよ
弁当1500円ビール700円ぐらいそれに交通費
家族で行ったら数万かかるぞ
観客は毎日BSで放送してるが客は入ってるがな
>>359 おそらく高校野球が人気だからだろうね
サッカーも高校サッカー伸びて来てるからコレからだな
>>437 伸びてきてるというより、20年前の勢いが戻り始めてる。と言った方が適切じゃね?
高校サッカーも20年前の方がもっと盛り上がってた
サッカー代表人気に押され始めた頃も甲子園フィーバーで持ちこたえてたからな マジで人気が途絶えたことがない
>>375 順調って言っても観る方だけだろう
競技人口の激減具合見てると中々お先真っ暗やで
>>440 ソレが近年低反発バットとかいうもの取り入れだしてつまらなくなってきたみたい
自滅コース
NPB人気はアメリカ人からみてもビックリするだろうな サッカーのアホは二言目には世界ガーとか言うけど大谷が出てきて世界的な話題になってるジテンデもう勝負ついてるのよね
「ピカチュウが出てきたときはもう、動画を撮りまくりだよ。ズームして撮った。ピカチュウたちは選手たちをお出迎えしてた。子どもたちもいたけど、僕的にはピカチュウ一択。開会式は素晴らしかったね。ずっと楽しみにしてたし、きっとこの街の人も、この国の人も、東京ドームも、野球関係者も、派手にスタートさせたかったんだろうね。大成功だったと思うよ」 ピカチュウ一択 笑
>>440 甲子園の入場者数の推移をみると90年代後半が甲子園人気が落ち込んだ頃
今はおそらく、甲子園の歴史の中でも一番人気がある時代じゃないかな
昭和の頃でも夏の甲子園で満員になるのは3回戦ぐらいからだったが、最近は1回戦の途中から満員になる
>>443 世界的に観るとサッカーの方が次から次にスター選手出てくるんだよね
まあ野球とは規模が全然違うので仕方ないが
>>446 今どきの若者はパワプロとプロスピだよ
腰を落ち着けてどっしりとやるサカつくの時代じゃない
>>445 ピークは2018年の記念大会 夏だけで100万人突破
今は大阪万博のせいで警備員の不足とラガーみたいな徹夜組のせいで高野連 はわざと客を絞るようなことしてる
ドジャースの2試合>ワールドカップ決定だったな。 盛り上がりが。
>>447 だからその世界がーとかどうでもいいのよ
日本では圧倒的に野球が人気なんだしねん
競技人口ならサッカーだし、それならクリケットの方が上だし、クリケットの発展型が野球だし、ボールひとつで始められるサッカーにアドバンテージは相当あると思うけど、その分頂点レベルの選手が日本から生まれにくい
>>449 2018年は100回の記念大会の中でも一番の大会だったから。
出場校を増やしたからその分だけ増えてる
あの時は2回戦ぐらいから満員だったが、今は1回戦から満員だから今の方が人気度は高い
>>455 去年の夏の入場者数 60万か 70万ぐらいだぞ
>>453 その大相撲も今は人気が復活してチケットは入手困難な状況
まあ日本でサッカーが人気になるとしたら国がブラジルくらいまで落ちぶれた時だろ
>>443 大谷が世界で話題になってる??
おまえ頭おかしいの?wwwwww
おまえはクリケットのスーパースターの話題を聞いたことあるのか?wwww
ピッチャーとバッターの二刀流で凄いんだぜなんて言われても野球知らない国では何のことだかさっぱり分からないってwwwww
>>459 それだよな
特に日本がそうだけど、サッカーが流行ってる時ってだいたい経済が低迷してる時。
アベノミクス以降はサッカーが流行ってるとは言い難い状況
そらアメフトもバスケも全然だからアメリカよりも上だわな
小っちゃい日本人がバスケやアメフトやってるの見ても面白くないからな
>>443 世界の意味が全く分かってねえな
サッカーは世界中にプロリーグがあって世界中で切磋琢磨してるから外国から戦術や指導法なんかがどんどん入ってきたりして日本のサッカーは貪欲に学んでるわけ、そうしないと世界で結果を残せないしね
野球はわずかな国しかやってない上にアメリカあたりから学ぶこともほとんどなくてガラパゴス野球道に固執してる上に野球の国際大会もインチキばかりで日本の野球は世界一なんてやってるから日本の野球指導もそれでいいことになっちゃってるのが現状だろよ
Jリーグアドバイザーのホリエモンがサッカーより野球のが面白いって言ってたよw
ホリエモンが言ってるのか よかったなw 世界の大衆は野球よりサッカーのほうが面白いとおもってるし 野球は需要ないからオリン ピックから追放されちゃったけど まあホリエモンが言ってるならそうなんだろw
開幕戦のスレが1スレも消化できてなかったところを見ると相当つまんなかったんだろうと想像できた MLB人気ないのも納得と思ったんじゃないかな
日本の野球なんて地方の田舎から逃げてるし、まあそんもんよ
>>470 芸スポのスレの伸びなんて人気とリンクしないよ
まあMLBがつまんないのは事実だけど
高校野球も飛ばないバットで徐々に人気もレベルも衰退していくよ
あれれーアメリカで大人気のスポーツで日本人が大活躍したから大谷は偉大だったはずなのに 日本でしか人気がないスポーツで世界一になるのはむしろ当たり前だよね
>>462 経済が低迷するとサッカーが流行るwwwwww
どんな迷言だよwwwwwwwwww
頭おかしいのかwwwwwwwwww
>>474 ところが大谷は突然変異なだけで
日本人野手は1人もいない有様ですがwwwww
>>465 それでも日本では圧倒的に野球人気が高いんだよね
来年のWBCも盛り上がるだろうけどサッカーは放送すら危ぶまれてる現状
この差をちゃんと認識したら?
アメリカでも野球大人気だけどな ただどうしても都市単位になるだけで 野球キチの広島市レベルの人気は本拠地お膝元ではあるよ
>>470 それを言ったらサッカー日本代表スレも相当だぞ
昔なら本選出場が決まったら今よりもっとスレが伸びてたし関連スレもいくつも立ってサッカーのカテゴリだらけだった
今は大谷スレだらけでそっちの方が伸びが良い
>>476 大谷の過剰評価は他の日本人打者の不甲斐なさから来とるな
小国のカリブ出身選手でも多数活躍できるのが今のMLBなのに
>>477 それでも?
やれやれ全くお話になりませんな
>>475 税金 じゃぶじゃぶ しないと成り立たないからな
>>478 いや全くないぞ
国内大手メディアに放映権カットされてただろw
アメリカに大谷みたいなやつがいれば野球人気もりあがったろ
昨年にしても大統領選の候補者のNBLファンチームが話題になったりと やはりアメリカの国技的な所はあるんじゃないの 今回 本国から日本に観戦に来てる現地のファンがどれだけいるかは知らないけど
日本は老害焼き豚メディアどもに年中無休で50年以上も洗脳され続けてる異常な国だからな
>>486 野球は人気ないな
大谷がいなければWSも見ないし独立リーグや女子野球も微塵も関心がない
テレビがゴリ押しすれば一定層まんまと乗せられる奴が多いだけ
アンケートによるミュージシャンの実力ランキングがただの有名人ランキングになる事からもお察し
>>489 少年時代野球をやっていたトランプは
野球を死にかけスポーツと公言しており大統領選でも政治利用しなかったw
トランプが政治利用したスポーツはアメフトとUFC
>>492 大谷関係なく
プロ野球とJリーグ比べたらやっぱり2倍以上差あるよ
>>493 サッカーもそれこそアウトオブ眼中何だから涙拭けよ
それでも平均年俸は圧倒的にMLBなんだよな アメリカという国はやっぱ恐ろしいわ
>>495 息子のバロンきゅんがサッカーやってんだよな
しかも任期期間内に米W杯があるからそん時政治利用するだろうなw
ドジャースは東京での4試合で52億の収益上げたとネット記事にあったし、三苫や久保の凱旋試合がガラガラのサッカーでは相手にならないのは残念ながら真実だよ
当日の観客の中でメジャーの野球に興味あるやつなんて100人もいません
日本が外国へ誇れるものが少なくなってきたからしょうがない
野球人気は50代以上が圧倒的だからな おっさんおじいさんは野球相撲ゴルフ好きが殆ど
>>495 アウトオブ眼中は死語なの?
アウトオブ眼中は、2000年代以降ほとんど使われなくなったため、現在では死語だといわれています。
30代後半以降くらいの世代なら伝わる人が多いはずですが、若い年代の人に使っても意味が通じない場合もありますので、注意しましょう。
日本は何でも米国の周回遅れだからな オールドメディアとオールドピーポーも貢献してる
自分はテレビ観戦だったけど、世界の頂点が日本を市場ととらえて、来日してくれることは嬉しいと思う 問題は野球以外のほぼ全てのジャンルにおいて、シカトしたり足を引っ張ったりするテレビにあると思う 何も万博まで批判するなとまでは言わんけど、もうちょっとテレビも日本を盛り上げることを考えないといけないんじゃない?
アメリカじゃ毎朝毎晩洗脳報道してないからだろ 毎日大谷大谷野球野球言ってれば頭の弱い老人なんかすぐ大谷廃人よ
>>506 毎日毎日そればっかり書き込んでるけど大谷翔平がやってることは100年以上の野球の歴史をひっくり返すくらいの偉業なんだが
だから空前絶後の騒ぎになるのは仕方ない
>>504 本国で廃れた仏教が日本の宗教で
一番流行ってるようなもんやろな
アメリカで活躍した選手は野茂、松井やイチローとか名前でるが、サッカーは海外で活躍した選手なんかさほど居ないイメージなんだよな、今は違うが、なんだろうインパクトかな?
NPBがメジャー並みの入場料だったらガラガラだよ 適正価格ってあるやろに
高校生のナンバー2の野球大会が 昨日は満員通知が出る盛況だった
>>514 準決勝と決勝が日本開催で大谷が出たら
夢の50%超え達成するのにな
アメリカが絶対に許さないだろうけど
サッカー人気もアメリカより日本の方が大きいだろ アメリカじゃ代表選でも五万人も集まらないし。
尺アジってもう日本では野球が大人気ってのは認めちゃったんだな
MLB全体でドミニカ人は100人超えに対して日本人は10人にも満たない
日本のテレビ局が共同で出資してMLBの放映権買っちゃえよ たしかESPNが手放したんだろ?
米で人気ないのに何であんな高額の年程払えるの? 日本はカモにされてるだろ NHK一体いくら放映権代払ってんの? いつまでも内緒にしてないで視聴料払ってる国民に教えてよ
アメリカに住んでみるとMLBの人気のなさに驚くからなあ
>>523 大谷バブル後の10年後を見据えると賢明な選択とは言えない
>>234 いやもう1日単位ならサッカーが勝ってるよ
だから焼豚は年間試合数にこだわる
>>1 サベージガーデンの人がレポーターやってるの?
>>509 合わせ技の珍記録メーカーじゃん
単独で秀でた記録はひとつもない
投手としてもたかだか7年38勝だし
キャリアハイの15勝ちも今永に並ばれてる
メディアが総スクラム組んでMLBのプロパガンダやってるんだからそりゃなぁ
>>530 野球アンチのお前がそこまで詳しいんだ
どんだけ大谷ってすごいんだよ
ワールドシリーズ最終戦視聴者数1500万人 ドジャース日本戦3000万人 そら日本に稼ぎに来ますわ😢
>>277 →
>>298 の流れか
石油王じゃないと無理な時代が来るかもな
>>533 ダルビッシュ、吉田、遊星、松井裕樹
ほかにもいるらしいが知らん
米国人「そのうち米国は野球無くなるけど日本はずっと続けていってくれよな!」
>>537 ダルビッシュは知っとるわ。
プレーは観たことないけど。
YOSHIKIはシンガーソングライターなのか まぁ紅白だかで突然歌い出したしな
マスコミは外国勢力の出先機関というのがよく分かる これからますます選手と広告費をアメリカに献上するんだね
世界の国々の中で野球が1番人気があるのは日本ってことだよね
大谷が人気なだけど野球人気は下がりまくってるから日本も長くは持たないだろう
アメリカじゃ野球なんて空気だからな まあ一部のお爺ちゃんには人気らしいけどね
今や情けないジャパンマネー頼りのMLBはもっと情けない トランプが野球興味なくて良かったとしか トランプが大好きなインディカーで前回就任時に日本人が勝ったのはホントヤバかった
MLBがアメリカで不人気だから日本は大人しく食い物にされる 従順なことです
世界でも人気なんじゃないの? ジャパンマネーで広告収入100億なら アメリカや中国のスターはもっと貰わんといかんだろ
昨日W杯出場決定したのにもう野球スレが勢い1位なのかよ・・・
日本の野球選手の方が国内知名度高いだろうな 普通のニュースの中で報道されるし
>>551 それだけオールドメディアに洗脳された連中が多いというのだろう
大谷自体は無二の存在ではあるけど、日本人スポーツ選手の報道をほぼ大谷に当ててりゃこうなる
人気はあると思うな。 スポーツ自体、そんなに興味ないけど野球や大谷はどこ行っても見る。 野球は日本においては競技人口や視聴者が異常なほど多い。 世界で見ると、マイナーなスポーツなのにね。 老若男女、それに社会の中間層以上の興味や消費をガッチリ!掴んでると思う。 日本においては野球以外は、極度に貧困や極度に金持ち、そういう層がやる(支持してる)スポーツが多い。 野球は本当にみ~んなが触れてる感じ(良くも悪くも)がする。
>>557 サッカーは世界でメジャースポーツである、と、同時に貧困層のスポーツ。
(プレイヤーや企業{クラブ}は違うけど)
一般的にトップ層以外は、皆貧困で支持者も貧困。
甲子園の客層も関係者以外の一般客がもうさぁ.....高齢者のみターゲットにして満足なら別に良いが
大谷のメディアでの過剰な取り扱いは米国様の意向やろな
>>553 なんかアイコロしながら1日200レス以上する野球オタがいる
その殆どサッカー批判だけど
>>559 金持ち層のスポーツやね(中には苦労して子どもにやらせている家庭もあるが)。
F1は別格として、フィギュア・乗馬・ゴルフ・テニス等もそう。
生まれた時点で、当たり前の事だがスポーツですら、チャレンジすら出来ない場合も多い。
メジャーリーガーが極々自然なこととしてアメリカで野球が人気ないことを認めるw
型落ち戦闘機買わされてるのと構図は同じよな 当のアメリカ人はアメフトやカレッジスポーツに熱狂してるんだし
日本人やきうファンのがアメリカのやきうファンよりMLBに詳しいだろ
>>567 詳しい(ドジャース限定でエンゼルスも少々知ってる)
公然とカモにされてて喜ぶ辺り日本人らしい、何時まで経ってもアメ公の手下🙌
開幕戦を日本でやるくらいだからどん底やろね 最近は大谷含む過剰報道どころか案件っぽいステマじみた事までやるようになり厳しいのだろう
日本搾取されまくってんな 巨人の開幕戦もアメリカでやれよ
こんなつまらんドマイナー競技を真剣にやってる国がそもそもないから
>>573 ESPNに放映権全てカットされちゃったからね
日本で稼ぐ事に必死やでw
サッカーが人気な国は多いけど 日本ではサッカーが不人気なってるからなぁ 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ↓ ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5・・19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15・・19:35 日本-オーストラリア **.*%・2025/*3/20・・19:35 日本-バーレーン
スタジアムもテレビも観てる人おらんのに金だけ引っ張ってたからな もう選手に支払う原資が失くなってく
>>62 業界内の盛り上がりを考えると戦力均衡の方がいいんだけど、他の娯楽との競争を考えると巨人人気一辺倒の時代の方が有利だったと思う。
巨人が全国区から関東ローカルに毛が生えた球団に落ちぶれたら、身内の日テレすら試合を中継しなくなったし。
だからキー局は代表の試合しかゴールデンで放送しなくなった。
今回の試合も日本代表戦の一環みたいなもんだし。
野球に限らず、基本的に代表ビジネスでしかライト層にアピール出来ないのが今の日本のスポーツの特徴。
事実はオリンピック種目にならないくらいドマイナーやから限界でしょシンプルに 女子ソフトボールクラスかな
>>571 サッカー人気あるはずなんだと楽天はFCバルセロナに
4年257億スポンサー料としてツッコむも更新しなかったなあ
所属選手たちが差別発言で日本人バカにしてたし
まあ、少なくともアメリカのメディアはこんなに四六時中 大谷大谷言ってないだろうしな
日本人選手5人が持ち味を存分に発揮して活躍 ?違うだろ なあ?
運動神経良いアメリカの子供が野球やらなくてなったから 日本人の運動神経良い子供の 大谷が活躍出来てるだけだからな
サッカー人気のメインは氷河期ロスジェネ40代、ギリギリ30代まで
>>585 日本人が嫌いな日本人じゃないサカ豚
日本人をジャップと呼び発狂中
日本ではサッカーが不人気なのを大激怒ww
野球人気は確かにあったが今は野球ほぼ見なくなった人達が多い国で 野球の本場アメリカのMLBで第一人者になって大活躍してるのを見るのが大好きな人が多いんだよ なので活躍できなくなったら途端に真逆の事が起こる
日本人の精神に合ってるのかもね 送りバントとか犠牲の精神カミカゼの精神 打線がつながると点差あっても返るし、本塁打には射幸性がある 金かかってないパチンコみたいな感じ ミリオタでパチカスのワイが言うんだから間違いない
アメリカでは 1.スーパーボール(アメフト) 2.バスケットボール 3.ベースボール くらいの感じらしいからな しかし3番手くらいなのに日本の10倍くらい稼いでるんだからすげえね
そして大事になのが無料で見れるかどうか これが一番大事
自分が野球好きになったきっかけ 大谷さん WBC エスコンフィールド
アメリカって基本サッカー人気は憎いらしいな ワールドカップやってる時でも「え?今そんなのやってるの?」 みたいな反応する人が多いらしい でも日本よりFIFAランク上なんだよな…
サッカー人気も強くなかった時のほうが高かったと思う ドーハとか悲劇性もあってね ああいうのも日本人は好き
>>590 アメリカ全米でって考えるとアメフトバスケだからな
所詮野球なんてアメリカ人からすればローカルスポーツ
ソレが日本では異常な盛り上がりだったから引いてる
でも、どんなにアンチが批判・否定しても、野球人気・大谷人気はまだまだ続くだろうね。 お金になるもの。 世の中の殆どは、肯定的に捉えてる。 あと50年とかすれば、もしかして、変わるかもしれない。 でも、多分、野球は日本(人)にとって、変わらない精神的支柱みたいな人気だろう。
>>596 競技人口激減してるね野球
他だと柔道も
>>601 アメリカって人?国?抽象的過ぎだろ
あと次の開催地知ってる?
>>477 それは違う
WBCも大谷ありきの数字
大谷いなくなればサッカーW杯に大敗するのが現実
野球はとにかく大谷に依存しすぎなんだよ
日本人は野球好きでその分サッカーには無関心なだけ お国柄だから仕方ない 日本語が堪能な反日在日外国人には日本人の嗜好に怒ってるだけ 【2025年3月現在】スポーツ選手のSNSの登録者数・フォロワー数ランキング 1位 大谷翔平 フォロワー数: 8,749,303 2位 土井レミイ杏利 フォロワー数: 7,000,000 3位 篠原枝令菜 フォロワー数 5,600,000| 4位 朝倉未来 フォロワー数3,450,000 5位 ダルビッシュ有 フォロワー数: 2,979,173 6位 大坂なおみ フォロワー数: 2,780,978 7位 髙橋藍 フォロワー数: 2,641,496 8位 角田裕毅 フォロワー数: 2,611,416 9位 永露元稀 フォロワー数: 2,400,000 10位 ASUKA フォロワー数: 2,375,182
>>598 若者でってなるとアメフトバスケサッカーの順みたいだよ
>>592 つーかアメリカに住んでるアジア系でプロスポーツ選手になったやつって極小だよな
中国韓国系は勉強勉強!で親がスポーツなんてやらせないイメージあるが
日系はたまに個人競技とかで見るくらいか
>>66 アメフトは移民にも人気あるんかな
サッカーが多そうだからそのうちアメフト人気も落ちそう
趣味が多様化しすぎなんよ
>>605 斜陽国家貧乏日本からアメリカが搾り取るだけw
アメリカ本国では人気ないのでw
大谷人気はあんまり野球に興味がなかった女性を取り込んだのがよかったかも 結婚でおばちゃん人気子供人気メインになったけど でも大谷に続く人が出ないと、バブルで終わるだろう そうなると野球視聴主軸の年配層ファンがバタバタ逝ったら一気に冬の時代
>>601 アメリカ行ったことない人にはわからないだろうけど
地域や人によって全然違うから
州ごとでも全然制度が違うし
日本みたいに同一性が高くない
>>494 ねーよ
全国展開もできない中身スカスカ
ろくに地域密着もできないから
野球人口激減してるって気づけ
もう帰国してんのにまだドーム前から中継してるあほーいたわ
BBCスポーツニュース
競技別でABC順に並んでいるがBの項目がBasketballとBoxingしかない
https://www.bbc.com/sport >>494 野球の指導者のやばさが知れ渡って子どもを野球させなくなった
あと謎のお茶係とかな
>>617 現実見ろサカ豚
日本全国の地方自治体から税金を搾り取ってるのがJリーグ
>>608 現実見れてないなあ
大谷だけじゃなくて佐々木や山本といったタレントが同じドジャースにいるっていうコラボでしょ
それにメジャーで考えたらダルなんかもいるし
じゃあサッカーはっていうとだれも思い浮かばないのが現実だよ
世界の三笘、世界の久保、野球の大谷 でいいじゃん、
アメリカではアメフトとNBAの二強だろな 野球は昔は一番人気だったけど薬やストもあり特に90年代以降に人気落とした 野球が人気なのは日本だけじゃなくて台湾と韓国も 欧州とアフリカでは野球という競技自体知らない人も結構いる
>>623 良くない
三笘と久保がどこの国でプレーしてるのかその辺歩いてるやつに聞いてみろ
ろくに分かんないから
大谷依存症の野球 大谷がいなくなったら物足りなくなって野球見なくなる奴大量発生するのが目にみえてる 野球はスターではなく野球そのものの楽しさを分かってもらわないと何も解決されない
>>624 アメフト一強で野球とバスケが同じくらいの2番手だよ
ESPNやFOX sportsのここ1週間のYouTubeアーカイブ見てもMLBの動画どっちも1本だけだもんな
>>624 日本でクリケットという競技を知らない人がいるのと同じだ
>>622 佐々木?
山本?
現実みろ
そいつら何が凄いかなんて焼き豚以外誰も分からねーよ
大谷と比べてまるでインパクトねーわ
なんかさ 国民的ヒーロー大谷がアメリカ人を倒して人気得る構図も昭和プロレスまんまじゃね?w 力道山=大谷w
メディアの言いつけ通り国際大会ごっこのWBCや五輪野球にガチ感動wそんな類いの人気(笑)ですけどねw
150億の広告料は大谷に集中しすぎて他の日本人選手は全然貰えてないだろうな かなり歪な構造
>>628 明らかにバスケの方が上だぞアメリカでは
MLBはとんでもないパワーヒッターが数多くいたりするから魅力的に思うわ。ピッチクロックや一人一殺禁止システムとか良いと思ったことはすぐ改革していくしさ。
>>624 NBAより大学バスケ
今アメリカのスポーツメディアはマーチマッドネス一色
お子様の部活人口はサッカー>野球だけど 一般人のお子様も含むと野球>サッカー サッカーはマニアック化してるだけのような サッカーが年々不人気になっていってるのもなんとなくわかる スポーツ庁 スポーツの実施状況等に関する世論調査(令和5年調査) あなたは、この1年間にどんなスポーツを観戦しましたか。/テレビやインターネットで(MA) ****プロ野球 高校野球 海外サッカー Jリーグ 男性10代 43.1% 39.8% 16.0% 14.5% あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目 年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル 男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
>>635 同じくらいです
芸スポにいると本当ズレるよ
気をつけたほうが良い
アメリカにも日本のほうが盛んって言われてるのにな。
>>635 NHLよりは上なんでしょ
カナダは知らんが
>>631 それあなたの感想ですよね(笑)
少なくとも昨日やってたサッカーの選手よりは普通の人は佐々木や山本のほうが知名度高いんだよね
>>24 本当に野球が好きなら国際大会ごっこのWBCや五輪野球にガチ感動とかないんですけど?wメディアが一番報道してるものが好きなだけなんですわw
>>644 おじいちゃんの老人ホーム事情報告ありがとう
NBAは人気ないでしょw やたら放映権料を出すが、 肝心の視聴者数はMLBより少ない
大谷がDHだと スターが一人しかいないゴルフのようなもの
>>626 大谷報道これだけやってるのに、野球人口は全く下げ止まらないからな。
身長190以上なんて日本人の1%以下しかいないんだから、将来自分が190以上まで伸びるかどうかなんて、自分の親見れば小学生でも想像つく。
野球人口増やしたければ、山本や吉田みたいなパンピーサイズの選手をもっとフィーチャーすべきなのに朝から晩までオオタニオオタニじゃ、他の選手に価値がないと思われても仕方ない。
>>639 プロ野球を1回だけ観戦しました
テレビで日本シリーズを宣伝してましたから
↑
こんな一見さんが多いだけの数字に何の自慢になる
競技人口こそ誤魔化しようのない事実
野球は上っ面だけでサッカーに負けてんだよ
いい加減現実みろ
NBAは3P多投で急激に人気下がってるよ みんなダンクがみたいんだよ
>>653 事実の話するならサッカーは興行として完成させてくれないかな
税金にたかってるという事実と向き合って欲しい
何が天然芝じゃなきゃだめだよ
身の程知らずなんだよ不人気
>>649 視聴者数で上回ったのは去年のワールドシリーズぐらいじゃね
それ以外の去年のポストシーズンはNBA
>>654 いや、どっちも詰まらんよw
高身長の自己満足競技
まあMLBが人気ないのは確かだろうな こんな王様扱いしてくれるのは本国ではまずない
>>601 サッカー憎いって発想ではなくバスケアメフト野球など
既存スポーツが盛んでサッカーは女子供のスポーツって
なってるだけ
マジレスすると日本はいろんな競技が盛んで良い国だと思う 球技に限らず投擲競技やカーリングまで
紫色のところが野球が流行ってる国 🇵🇦パナマ 🇻🇪ベネズエラ 🇳🇮ニカラグア 🇩🇲ドミニカ共和国 🇨🇺キューバ 🇯🇵日本 世界で人気のあるスポーツランキング >>644 サッカー選手より上とか下の問題じゃねーんだよ
大谷と比較して佐々木と山本は同等にすげーの?
大谷のように二刀流で偉大な記録残せるの?
そんなわけないよな?
だから大谷がいなくなったときの反動で大衆は野球に物足りなくなるっていってんだよ
バスケは欧州のデブとノッポに無双されて終わるかもな。 ドタドタして格好良くないもん。
NFLはスーパーボウルが強すぎるよな ひとつの興行として確立してるから普段NFLみなくてもプレーオフだけは見るってやつも多いだろ なんせ出演者がえぐい
>>626 今の野球人気て昭和プロレス臭しかしないから
最後のスターだった猪木=大谷を存分に楽しめ!w
サカ豚が自慢してる10代の競技人口は 野球>サッカー>ソフトボール>フットサル 令和5年スポーツ庁調査 あなたがこの1年間に行った運動やスポーツの中で特に多く実施した運動・スポーツ/一番目 年代 野球 ソフトボール サッカー フットサル 男性10代 5.0 0.6 3.9 0.3
>>657 ://ameblo.jp/hachikou-sports/entry-12856632650.html
>>“ポスト・コロナ”になって数年たったのに、
>>1 試合の視聴者数1,000万人割れが発生。
>>コロナ禍の'20年・'21年を除けば
>>'07年スパーズvsキャヴァリアーズGame 4(991万人)以来
>>17 年ぶりの1試合1,000万人割れとなった。
>>667 昭和プロレスとか言われてもピンとこねえよw
氷河期サカ豚爺の基準についていけねえw
>>655 税金に集ってるのは野球も一緒だろ
そもそもスタジアムはサッカーや野球だけ使用するものじゃねーって何度も言ってるのに聞こえないふりすんな豚
>>635 女子バスケのスターが登場したね
シーズンが春夏だから、放映権料取れそう。
鬼畜米英だったのが1日にして民主主義万歳に変わっただけのことはある 日本のマスコミは二度とジャーナリズムがどうこう言うな
>>669 一昨年のワールドシリーズはシリーズの平均視聴者数が900万人だったんだけど
そりゃアメリカでも高校の部活を全試合生中継したりしてない だろうし。
TV新聞の大手メディアが親会社で身内の報道してる日本の状況が異常なんだよ 日本はクロスオーナーシップの概念すら無い国だ
>>662 夏季冬季のオリンピックで多くの選手が活躍しているからね
アメリカでは所詮アメフト、バスケに大きく水を開けられた三番手のスポーツ。 日本での人気No.1スポーツのイベントなんだからここくらいにはなる。
全てのメディアが総動員しての異常なゴリ押しだからな
>>676 一昨年w
そら、ワイルドカードだったからな
NBAはボストン・セルティックが史上最多18度目の優勝、
要はNPBでいう巨人、メジャーでいうヤンキース、
そういうとこがファイナル出ても視聴者数を稼げない、
人気チームがファイナル出てもこれ
>>670 別に時代を生きなくても
ヒストリーででてくるだろw
要は今の大谷ぐらい報道されてて人気あって
戦後の貧乏国家日本は
そういうもの熱狂してたてことw
報道量の多さが洗脳レベル それで視聴率30%って低いわ
アメリカのカレッジスポーツの規模すげえもんな アメフト人気もカレッジスポーツの延長みたいなとこあるし 野球ってフィールドオブドリームスの時代には既にノスタルジーの対象だった訳で もはや伝統芸能の枠
>>683 その前の年もファイナルのほうがワールドシリーズの視聴者数より上だったんだけど
>>20 抜かれそうな感じはあるけどなあ
W杯の開催国がアメリカなのがもう結構きつい
>>679 だからいいんだよ。
日本はもともと相撲みたいにその瞬間だけ見てりゃいいスポーツイベントと相性がいい。
>>675 まあ野球は世界ではマイナーだろうけど、日米を中心にこれだけ盛り上がれば他の競技を色んな意味で遥かに凌ぐからね
まあメジャーはドミニカやベネズエラとか中南米に汚染されてるからなあ
>>682 それアメリカでも変わらんぞスーパーボウル開催の一週間は
NFL一色やぞ
メディアが何のためにこんなMLBプロパガンダやってるのかって言ったら ここはアメリカ様の植民地でございますってその証明やってるだけなのかもねw
>>677 野球って結構ドラマになりやすい要素があるんだよ
ここまで人々を感動させることが出来るスポーツは少ないから
アメスポはドーピングやりまくりだから日本人には向かないよ。 サッカーはドーピング野郎は四年コースだからなかなかできない。
>>682 そりゃあメディアの一部がオーナー会社だし
報道量がー 81位をホームで虐殺しただけの玉蹴りも相当だったがなw
>>692 1週間で終わるなら羨ましい限り
こっちは1年365日24時間大谷ハラスメントうけてるのに
真面目な話大谷嫌すぎて朝晩テレビ付けなくなったもんな
>>692 1週間だけならいいだろ
日本の場合毎日毎日
>>694 まあ、極論9回裏で9-0から逆転する事だってあるからな
3s政策継続? SCREEN SEX SPORTS
>>694 野球にドラマ要素なんて皆無だろ・・・・。
アメリカじゃ大谷やフリーマンが街歩いてても誰もらしい気づかないからな
>>688 アメリカでの野球とサッカーを比べた人気差くらいバスケと野球の差はあるけどさ。
アメフトなんかはもう別物。
向こうでは視聴率低すぎてESPNにも打ち切られたからな
バスケは圧倒的に視聴者が若い 全体の人気は野球と同じくらいでも広告価値が違う
2024年全米でもっとも視聴者数多かったテレビ番組トップ100の内72番組がNFL MLBは84位のワールドシリーズの1番組だけw こんなものを有難がって見てる日本のじいさん達終わってるねw
>>597 同じところぐるぐる回るところや
攻撃が単発なところもパチンコそっくりだな
>>706 アメフトをぬくのは無理だろうなどうあがいても
みたことはないが、アメフトってサッカーの上位互換なきがする
今年アメリカでクラブワールドカップもあるしな これは一応W杯のプレ大会でもあるんだろう わざわざFIFAがトランプにトロフィー見せに行ってたし
野球が人気あった時代 ・戦後からバブル ・世界4位まで転落した現在 サッカーが人気あった時代 ・バブルから2014年W杯まで こういう時代背景みると 貧乏人が多い時に流行るスポーツが野球じゃね?w
>>692 アメリカみたいにシーズン毎にメディアが取り上げるスポーツが変るならまだ健全だよ
>>703 スクリーンはポケモンにやられ、セックスは日本のAVにやられ、スポーツは大谷君にやられた。
>>713 だからMLBは日本に活路を求めてんだよ。
>>701 正確には毎日毎日朝から晩まで
洗脳だね
外人のやり方
最初は野球人気のためって近づいてきて
気づいたらMLBの宣伝だけだったていう
>>667 税リーグは令和になっても昭和のパリーグだけどなw
意味わからんもんな 大谷1人がそのチーム入っただけで 球場の看板がダイソーだの日本のスポンサーだらけになる異常さ
>>5 無節操にオールドメディアって使いたがってるだけじゃん
日本は北朝鮮並の洗脳国家だから アメリカで人気なくても これから毎日大谷ハラスメントが 始まります
>>719 去年の日本で何を一番報道したかデータで見ると分かりやすい
圧倒的に大谷報道が1位で2位の政治家の裏金問題とは倍以上の開きがある
洗脳しに来てるもんな大谷で
大谷は経済効果も圧倒的だしCMでものすごく稼いでるからな 人気のほどがよくわかる
>>717 金を使わない女票が大半だろうな
今永の年俸は吉田麻也の40倍
これが現実な
>>712 ワンプレーワンプレーごとに試合が止まるからサッカーとだいぶ違うけどさ。
そのプレーごとに展開を考えるって意味では野球の方が近いのかも。
でも基本ピッチャー対バッターの1対1と違い、本当に11対11で戦術を考えないと
いけないからマジで頭使うスポーツ。
それに加えて身体能力も化け物みたいな奴らなんだから恐ろしいよ。
大谷ハラスメントって言っても普段テレビなんてみないだろ 自分は海外サッカーみるぐらいでまじで見てないわ あんだけ見てたアニメすら見なくなった
極上の鴨として見つけられてしまった模様 見栄っ張り故に外面は一丁前だが実情は淋しい懐事情
>>90 ニューヨーク周辺も゙大学アメフト弱いっけ)
アメフトとバスケはNFLやNBAだけじゃなくNCAAも人気あってアメリカの文化なんだよな バスケは更に女子もありケイトリンみたいなスターもいる 学生野球が死んでてMLB一本足の野球はそうならないんだよ、だからどう頑張っても3番手 日本の野球文化から高校野球が離せないのと同じ
アメリカ「ジャップはまだ野球なんか観てるのかよ笑」
>>721 それくらい影響力、広告宣伝効果があるってことでしか無いだろ
意味わからないって自分が知的障害ですって言ってるようなもんだが
この記事でも分かるけど 野球には世界がないのが致命的 子供は世界に夢を持つ これが解決できなきゃ今後どんどん野球人口は激減が加速する 大谷がいなかったらもっと悲惨なことになってたね野球は
>>721 昔wweがやった全米侵攻作戦を
日本で全く同じやり方やってるからね
うぜーのが他のスポーツスレにわざわざ来て大谷がとかいうやつな どうでもいいわ
>>721 ジャパンマネーに縋るしかないくらいアメリカではオワコンだからな
これって、、、 やきうを真面目にやってるの日本だけって言われてるようなもんだよね😂
ワールドシリーズのアメリカの視聴率が6%台なんでしょ? 日本よりヤバいな
>>736 アメリカの4大スポーツなんて昔はずっと国内興行だけ見てやってただろう
世界を市場にしなきゃならないってのはそれくらいその地域としての経済が弱体化したってことでしか無いんだけどね
>>736 「日本すごい」ばかりやってて、日本以外の世界に無関心なのが今の日本の現状じゃない?
子供が世界に夢をもってる感じがしないけど
そもそも米国では不人気だからESPNにも打ち切られる
>>724 見たけど確かに異常だな
大谷ハラスメントって言うと
ならテレビを観るなっていい出してくるし
最近はオールドメディアとか言われるから
テレビの威力を見せつけるためってのも重なったのかな?って
>>721 電通が日本企業に片っ端から声かけてるから
「お付き合い」の一環
エンゼルスはなんでこれをやらなかったんだろう チャンスは腐る程あったはずだが
>>744 アメリカ経済が弱体化というなら、他のどこが栄えてるの?
台湾とか中国とか?
>>743 いや問題ないよお爺ちゃんそんなに怒んないでw
これでまたWCBとかいう世界大会ごっこで恥ずかしい世界一になれるね😂😂
>>751 弱体化って弱いって意味じゃないぞ?
日本語学んでくれ
世界中がアメリカ経済にぶら下がってるような状態なのに弱体化はないよなあ 日本人もNISAでアメリカ株にぶら下がってるくせに
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ アメフト 24% バスケ 17% サッカー 10% 野球 7% pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg
>>753 大谷は確かに大谷の凄さである種のバブルみたいになってるが
日本のプロ野球はそもそもその地域に根付いたビジネスとして安定しつつあるよ
>>756 今アメリカの経済どうなってるか知らんのですか⋯
てかグローバル経済って意味わかってるかい?
日本人を採用することで日本企業がスポンサーとしてぞろぞろついてくる お金が集まって栄えるのはアメリカで 日本はお金が出て行くほう
>>749 商売下手だよな
最終年度も契約の途中に大谷を売り出せば数十億は手に入ったのにやらなかったし
>>760 やっぱ複数IDで野球叩きやってんだなw
>>749 エンジェルスは大谷1人しかいなかったからじゃね?
大谷がコンディション不良なら興行が成り立たなくなる。
ドジャースは大谷が打者専門で、投手で山本と佐々木がいるからリスクヘッジ出来ると踏んだんだろ。
>>762 トランプのせいでヤバいことになりそうだからなアメリカ経済
大谷の前はイチローだったし もうMLB日本人選手フォーマット出来上がってるじゃん 大谷が野球やめても次の誰かが空位の御輿に乗るだけだよ
日本でも野球なんて見てんのTV視聴家庭だけだろ 自分はTVもう15年見てねえから野球なんて知らんよ
「いなば」なんて新入社員にぼろアパートをあてがい ドジャーズには何億も払ってるし
なんかサッカーがぁ! とかイキりたつオヤジいるけど 野球とサッカーじゃなくて MLBとNPBなんだよね 野球人気のためって協力してたら まんまとやられちゃった
カタールワールドカップ決勝 フランスvsアルゼンチン 全米視聴者数 2578万人 WBC決勝 アメリカvs日本 全米視聴者数 497万人 アメリカ サッカー>>>>>>やきうw
普段「オールドメディアがー」だの「マスゴミがー」だの言ってる層が野球のネタにだけ乗って来るのはダブスタだろと 本当にTV見てない層は大谷翔平ですらプレイしている姿を見る事はない 実際自分は大谷が野球している映像を1度も見た事はない
>>770 ダゾーンが去年契約伸びた理由として野球だけの専門チャンネルが売れたことを理由にしてる
つまり金払って野球を観る人間は増えてる
もちろん専門チャンネルの小別売りする理由はわかるよね?需要があるから
Jリーグはないよね?需要ないから
>>772 ヤラれたと思ってるのは「サッカーがー」て
このスレで話題してる奴だけ
巨人阪神のアピールにもなったので
NPB側にも興行的に得はあった
>>775 Jリーグは知らないけどサッカーのW杯だけはアベマで見るよ
TVは一切見ないけど
>>773 だからそんなのどうでもいいのよ
日本国内では野球が圧倒的な人気なんだし
>>759 地域密着と全国区人気は別物なのよ。
昔は巨人の選手を誰でも言えたけど、今は巨人ファンくらいしか言えない。
俺も現役で知ってるのは坂本、岡本、戸郷、大勢ぐらいだもん。
地域密着ビジネスだけではマニア化するから、必死になって代表ビジネスやってるわけで。
不人気過ぎて忖度機関の地上波からも試合放送が消えたのに? 少年野球人口も年々激減してるのに? 米メディアって嘘というより知能が低過ぎやろw
>THE ANSWER 死ぬほど日本ホルホルしてるゴミサイトか
アメリカ国内グーグルトレンド(1年間) 1位 アメフト 2位 バスケ 3位 サッカー 4位 野球 trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F0jm_,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
>>769 大谷は二刀流だったけど、あんな突然変異また出てくるの?
かなり確率は低いと思うがな
今さらイチローみたいな安打だけの奴じゃ大谷の穴は埋められないだろ
>>782 日本はサッカーの国だな 21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合 06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合 12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 13 48.0% 野球WBC 日本×イタリア 2023年3月16日(木)19;09 165 テレビ朝日 14 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 15 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合 16 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日 17 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ 18 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合 19 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合 20 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日 >>744 逆、グローバルに可能性あるならドンドン拡大してくのがスポーツビジネス
アメスポで1番上手くいってるのがNBAで中国やヨーロッパでも高い放映権がつく
サッカーも一緒でアメリカは実は人気あるCL視聴数多いんだぜ?
MLBはグローバルといってま東アジアしかないもんな
>>776 そんな刹那的な話題なんて
なかったも同じだよ
巨人阪神はあくまでMLBに乗っかっただけ
試合始まったら話題にすらされないし
サッカーのW杯の時期は世界中のSNSがサッカー中心に動くから面白い ネットのトレンドがサッカー一色になる でも野球でそんな事は起こらないじゃん だからネット中心の世代に野球はピンと来ない サッカーはサッカー好きじゃない人も見るけど野球は野球好きな人しか見ない サッカー=ヒップホップで野球=ヘビメタみたいな感じだと思う
今の熱狂は野球人気じゃなくて大谷人気だけどな NPB開幕したら視聴率一桁で興味は持たれてない
>>786 投手大谷の代わりは出てくるだろうけど、打者大谷の代わりは出てこないだろうな。
代表メンバーの鈴木誠也や吉田正尚との差が大きすぎる。
あと野球好きな人って松本人志や中居正広を擁護してただろ 支持政党は自民党、維新の会、N国、それと最近は国民 反LGBTでトランプ支持 大体民度が分かる
>>700 MLBが右肩下がりなんだけど
前に、ESPNのMLB中継の平均視聴者数が高くなったとヲタどもがハシャいでたが、単に視聴者数が少ない曜日を切られたから高くなっただけだった
もちろん放送数は激減
野球人口も減ってるんだよなあ大谷効果でどれほど巻き返せるかも期待薄
アメリカは球団多すぎなんだよ、日本のJリーグみたい
>>1 日本では最高でも22本しかホームラン打てない大谷が
アメリカだと飛ぶボールでチートして50本打てるからな
単純にメジャーリーグはレベルが低い
今回の阪神にドジャースもカブスも完封ボロ負けしたのを見れば
そりゃアメリカ人が興味なくなるのも当然
>>6 舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
ラーメン好き
二軍
ヘタレ
いじめられっこ
女子供には強い
虐待
クレーマー
ワイこれしか当て嵌まらないからセーフ
こないだ東京ドーム行けたのも上級だけでしょ サッカーとはもう客層が違うと思うわ グッズ販売でも野球ファンの方が客単価高いでしょ
>>794 単純に競技人口が少ないマイナースポーツでしかないからな
世界のメジャー競技人口
1位 バレーボール 5億人
2位 バスケットボール 4億5000万人
3位 卓球 3億人
4位 クリケット 3億人
5位 サッカー 2億6000万人
6位 テニス 1億人
7位 League of Legends 9000万人(e-sportsのひとつ)
8位 ゴルフ 6500万人
世界のマイナー競技人口
野球 3000万人(卓球の10分の1、日本は270万人)
柔道 300万人(内訳:ブラジル 200万人、フランス 56万人、ドイツ 18万人、日本 12万人)
フェンシング 50万人(内訳:アメリカ 10万人、ヨーロッパ 30万人、日本 6000人)
フィギュアスケート 50万人(バスケットの900分の1)
なんか変なレッテル貼りしてる奴いる、 中井って人はスマップ?野球リポーターとかやってるからわかるけど 松本ってのはダウンタウンだろ、あの人は野球が大嫌いだろw あと最近の地上波は二桁とると大成功で、 「昔の20%」に相当するそうだ、ドラマ班が言ってた
>>800 3位と4位は中国人とインド人で人数稼いでるだけだろ
この後視聴率という辛い現実を直視しなきゃならないサカ豚のことを思うと心が痛むわ
>>800 その競技人口ってどこまで含んでるんだ?フィギュアスケートが50万ってホントかよw
アメリカ三大スポーツで世界的に人気なのはバスケだけだね アメフトとか試合見ても、何やってるのかルールがさっぱりわからんけど、 外国人が野球を見た感情もこれに似ているだろうね
>>800 野球はどちらも不人気だな 世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 ホッケー、アイスホッケー 4位 テニス 5位 バレーボール、ビーチバレー 6位 卓球 7位 バスケ 8位 ラグビー 9位 ボクシング 10位 競馬、馬術 news.livedoor.com/article/detail/25705077/ >>794 MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に
://www.wbsc.org/ja/news/baseballs-popularity-at-its-highest-in-the-us-as-mlb-attendance-surpasses-70-million-records-largest-percentage-increase-in-20-years
右肩下がりねえ?
メジャーは160試合以上もやるので、
観客動員数が非常に大事、
他競技を詳しく知らんがNFLはシーズン16試合だろ、
NBAはそれより多いようだがそれでも70~80試合か、
よって中継が大事なのはこの二つで、
メジャーに関しては、中継も大事だが、
観客動員数のウエイトが遥かに大きい
なんかさー、論争になったら撃つのは言論封鎖と同じじゃないの?
もう三かいくらい撃たれてるけどなんなの?
アメリカでサッカー人気でてきたのはヒスパニック系移民が増えてて彼らが若い世代なんだよな だから若い世代のサッカー人気が野球上回ってる 彼らはMLSというよりユーロ見てるんだよ、プレミアやCL 更に来年ワールドカップがアメリカである、だから今後のアメリカでのサッカー人気は明るい 野球は平均60近い高齢者が見るスポーツ、だからアメリカでは先がない
>>810 視聴者数の話をしてたのに今度は観客数の話か?
NBAも観客数は右肩上がりなんだけど
>>797 MLBは肘の負担考えてフォーク投げる投手が少ないからだよ
大谷はフォーク打てないから
>>807 逆に言うとバスケだけは五輪にNBAのドリームチーム送り込んだり世界にアピールしてた
ベースボールは五輪に選手派遣する気すら無いまま正式競技から外された
>>790 まぁ、もうサッカーは世界規模で国家間の争いの一つみたいになってるからね
昔はヨーロッパと南米だけの覇権争いにちかかったけど
視聴率っていうが そら報道量が大谷100ならサッカーは5くらいしかやってないのに 視聴率が上に来るわけねえだろw
真面目な話日本が衰退してるのは世界に目を向けずいまだにオールドメディアに支配されたやきうなんかをありがたがってる馬鹿が相当数居ることだろうなそいつらが日本の発展の足を引っ張ってる
>>810 逆、アメスポは放映権ビジネス、NFLやNBAは高くつく
MLBはそれじゃ無理だから観客動員数でなんとかしてる
それでも放映権の高いNBAに抜かれるぜ?
海外とかにも放映権売れるからビジネス拡大には放映権の価値高めるしかないんだよ
>>812 条件が違うのを説明したにすぎん、視聴者数といっても、
去年のヤンキースvsドジャースを出しちゃアカンやろw
NBAの視聴率が下降し続けているのはなぜか
://note.com/nagaoma13/n/n9e830efb77ba
>>NBAはディズニー、NBC、Amazonと770億ドル(約11兆5000億円)の
>>放映権の契約を結んだばかりなのに、
>>視聴率は大幅に悪化している。
>>これはNBAに限った話なのだろうか、
>>それとも他のメジャースポーツにおいても
>>視聴率は低迷しているのだろうか?答えは前者である。
>>プロスポーツリーグで視聴者数が減少しているのは
>>NBAだけであり、しかも、その減少幅は相当なものなのだ。
反論どうぞ
>>790 そう考えると日本は異質なんだろうな
おそらく来年もWBCは異様な盛り上がりだろうけどサッカーは放送すらされないみたいだし
>>24 メディアがスポンサーだから
毎日毎日煽りまくって洗脳してるからな
>>779 大谷さんが圧倒的であって野球は大したことないけどね
アメリカじゃMLBはただでさえ低視聴率の上に年寄りしかみてないとESPNが撤退したくらいだからな
>>808 現実と戦えよ、ヘディングw
自称人気w
いつシーズンか分からないほど
地べた這いつくばる米MLS
地元フロリダでもMLBに完敗w
メッシ効果w
↓
ヘディング
「MLSは人気なくてもプレミア人気だから!」
なにこのハーランドとかいう雑魚w
i.imgur.com/l96L6AA.png
なんで日本よりアメリカの方が年俸高いんだろう 人気なくても高額給料払えるくらいには儲かってるのか?
>>824 WBCなんて日本だけなんだよな
前回WBCはあれだけアメリカスター集めたのにNCAAバスケに視聴数完敗した
アメリカの野球人気はそんなもんよ
>>822 MLBは数年前にESPNから平日の放送を打ち切られ、来年からは全てのMLB放送を打ち切られるんだが
>>825 大谷のスポンサー収入1年で150億円だからな
【世界中で人気】
☆サッカーのスター選手のフォロワー数
1位 リオネル・メッシ(スペイン)
X 1億3000万人 インスタ 6億人
2位 クリスチアーノ・ロナウド(ポルトガル)
X 1億1000万人 インスタ 6億人
☆クリケットのスター選手のフォロワー数
1位 ヴィラット・コーリ(インド)
X 6400万人 インスタ 2億7000万人
2位 エイブラハム・ベンジャミン・デ・ヴィリアーズ(南アフリカ)
X 9700万人 インスタ 2600万人
【世界的に全くの無名】
★MLBのスター選手のフォロワー数
1位 大谷(日本)
X アカウント無し インスタ 800万人
2位 アーロン・ジャッジ(アメリカ)
X 54万人 インスタ 200万人
日本のマスゴミとスポンサー企業がゴリ押しして
ネトウヨが洗脳されるただのエコー・チェンバー
>>619 BBC見てるとクリケットの扱いがF1並なんだよな
テレビ局が野球球団抱えてるから報道しまくってるけど そのうち海外みたくネットと地上波の立場が逆転してそれも通用しなくなるだろうな
>>829 あっちは国土があまりに広すぎて、ケーブルテレビと有料放送を観る文化があるから
配信権利がばかでかい
>>817 真面目な話
サッカー税リーグはバブルの残骸
失われた30年と被るだろw
1円の価値もない税リーグスタジアムに数百億を注ぎ込むw
行くつく先はアルゼンチンw
税リーグを支援する政治家は
落選させるへきw
もしまたMLBの開幕戦を日本でやるなら甲子園球場でやってほしい。 センバツの時期とも被らないしデーゲームなら寒く無いだろうし。
何年か前のWBCから演出がかってて気持ち悪かった 大谷のシーズンの成績もヤヲでしょ だから過去の日本人メジャーリーガーは大谷に関して口をつぐんでいる
>>824 WBCの主催はMLBと読売新聞だから。
今回の興行も同じ。
>>822 このノートは2024年12月23日だけど2024のクリスマスゲームでNBAの視聴率は
>直近5年間で最も視聴され、『ABC』、『ESPN』、『ESPN2』、『Disney+』、『ESPN+』で放映された昨年の視聴率から84パーセントも上昇と発表した。
ps://basketballking.jp/news/world/nba/20241227/518837.html#:~:text=12%E6%9C%8827%E6%97%A5%EF%BC%88%E7%8F%BE%E5%9C%B0,%E3%82%82%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
減少幅が大きいってのは序盤の下がってる期間を切り取っただけ
歴史的に見たらMLBより下がったスポーツは無い
野球の母国で人気ないってヤバいよね イギリスでサッカー人気ないのと同等の意味だもんな
>>840 八百長はメッシなw
いくらヘディング級のアホでもそろそろ気づくべきw
メッシ加入で
前年いけたPO進出を逃す
今年こそはと補強しまくるも
PO速攻で敗退w
残りカスリーグでも
雑魚なメッシ()w
いっぽう大谷が抜けた
エンゼルスはワースト記録w
>>829 単にアメリカの市場規模がデカい
よくサッカーと野球選手の年俸比較してるけど
あんなのアメリカ市場がデカいか?オイルマネーが強いか?でしかない
>>839 読売新聞の興行のうちは無理。
ゴールデンタイムでやることに意義があるんだし。
一応アメリカの野球はアメフトとバスケの次に人気あるけどな
日本人はけっこう賢い パンダなメッシが来ても 国立ガラガラw クリロナなんてゴールデン視聴率5%w あとは税リーグを解散させればい おkw
>>817 野球観てる奴がサッカーを観るようになっても
Jリーグは興業に失敗してずっと赤字だし
日本の発展は起きない
差別主義者のイーロン・マスクのXの利用者のほとんどが
時代遅れの日本人のジジババなのも
国際感覚の無さの現れと言える
>>829 1995年ぐらいまでは寧ろ1球団当たりの収入は日本の方が高かった
そこからネットでMLB.comを立ち上げたら凄い収入で今のようになった
日本は読売日テレ中心だったので統一されたNPB.comなど未だに出来ん
選手会もたかが選手がとか言われてアメリカのような力は持てない
>>848 ヘディングのように税金盗んでないぞ
失礼だなw
これで「優秀な日本人野球選手を獲得する」→「グッズを売りまくる」→「日本企業をスポンサーに巻き込む」→「開幕戦を日本で開催してチケット代と放映料で稼ぐ」っていうビジネスモデルが成立したな これからもバンバンと日本人選手がMLBに流れるよ
野球はアメリカじゃ"死にゆくスポーツ"と揶揄されてるらしいなw
世界的にマイナーだってバレたからな こんなに世界的に流行ってないんだから、見ててもやってても価値が無いって普通は分かるだろ i.imgur.com/EoHamxw.jpeg i.imgur.com/NbZxyHi.jpeg そもそもGoogleトレンドでアメフト、バスケ、サッカー、野球をアメリカで12ヶ月で調べるとこうなるしな 豚双六はなしw ただの1州もなしw i.imgur.com/o3ozztY.png
野球が人気なのは大谷がいるからだけどな 大谷がいなかったら野球なんてテレビで見ない
70~80年代は野球以外に目立った娯楽スポーツが無かったからね
これって意味するところはやきうやってんの日本くれえだわって事だよなw 元々アメリカはwpcみたいな茶番も無関心だしなぁ 世界でやきうみたいなレジャーやってんの本当に日本だけかもな そらW杯モドキも日本だけマジになって恥ずかしいだけだわなww
>>855 豚双六やきうのトップはドミニカンとベネズエランという
アホほど競技レベルが低いレクリエーションだからな
サッカーバスケテニスなどの世界的メジャースポーツで通用している
ドミニカンやベネズエランなんかひとりもいないしな
何年やっても中南米よりレベル低いんだから日本人は豚双六に向いてないよ
ついに言っちゃったw 本場のアメリカのメジャーですらもうマイナー不人気スポーツなのに いつまでも世界は興味を無くした野球ゴリ押しをする日本だけ異常な焼き豚メディア
アメリカでは野球人気が落ちてると暗に認めてる発言だな
>>858 カリフォルニアチームの現実w
やっぱりいつシーズンかわからない
自称人気急上昇のヘディングw
LAチー厶、トレンド比較
ドジャース(野球
レイカーズ(バスケ
ギャラクシー(サッカー、いちおうMLS制覇w
i.imgur.com/290IRdm.png
MLBが日本を最後のオアシスみたいに扱ってるせいでNPBがぶっ壊されそうになってるよな
見るものがない土日午後しか見てないな野球 土日ナイターだと他の番組に負ける
日本でサッカー、F1はバブルでファンを掴んだ中年層が中心だが アメリカは若年層が中心だから今は勢いも市場価値もある ただ飽きられるのも早くて固定層がどんどん老いていくという 日本と同じ傾向になるんじゃないかと思ってる
サッカーのサの字もない
自称カリフォルニアで人気w
MLS制覇したのにw
ガン無視されるLAギャラクシー()
大谷翔平がロサンゼルスのトップアスリート! 2位はレブロン 米メディアが都市別ランク発表
[2025年2月27日8時53分
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202502270000128_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral 米専門テレビ局FOXスポーツ電子版が26日(日本時間27日)までに都市別のトップアスリートランキングを発表
2位はNBAレイカーズのレブロン・ジェームズ、
3位は同じくレイカーズのルカ・ドンチッチ、
4位がエンゼルスのマイク・トラウト、
5位がドジャースのムーキー・ベッツ、
6位はNFLラムズのQBマシュー・スタッフォード、
7位はNFLチャージャーズのQBジャスティン・ハーバード、
8位はドジャースのフレディ・フリーマン、
9位はNFLラムズのWRプカ・ナクア、
10位がNBAクリッパーズのジェームズ・ハーデン
>>851 金はもうかってもマニアックな路線に行っちゃってるだろ
Jリーグもdaznで何千億とか言ってたけど
ますますテレビでみる機会が減るわけだし
アメリカのメジャー人気いよいよヤバイかもな
>>869 ワールドカップもサッカー人気ではない
税リーグは不人気だから
>>829 ちょっと前までは、アメリカのCATVのパックにスポーツチャンネルがあったので見なくても放映権料が勝手に入ってきたってそくめんがある
アメリカもCATV離れが始まってお金はなくなってきてる
大谷に味を占めて日本しかないって感じだな
まあ日本で野球が人気で米国と比べても人口とかの割合で考えたら圧倒的なのはそうなんだろうな
NYタイムズ 「野球は死につつある」 Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over. メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。 野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。 ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。 マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。 その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
>>826 NPBの観客動員数過去最高更新してるけど?
それにベイや広島みたいにチケット争奪戦になってるところもあるのはガン無視するのはなぜ?
でもこの記者も日本でさえこの盛り上がりはただのオオニタブームってことを理解してないね スペおじさんのオオニタがイタイイタイ言い出すか引退したら日本でもやきう終わるのにw 絶望的に子供に不人気で甲子園もヒョロチビばっかという現状も教えてやれ😂
アメリカでも犬の番組以下だったわーるどしりーず(笑) 43年ぶりの最終兵器カードのやんきぃす対ドジーズ持ち出したのに 犬の番組以下しか見てなかったアメリカ人(笑) 大谷翔平の愛犬デコピンが全米中継のドッグショーで言及されるほど人気に「存在感を高めている」 s://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/202412010000172_m.html?mode=all#google_vignette > ドッグショーは米NBCで毎年サンクスギビングに中継される人気番組で、同局によると毎年2000万人近くの視聴者数を集めている。 National Dog Show On NBC, Peacock Delivers Audience Reach Of Over 20 Million Once Again s://caninechronicle.com/current-articles/national-dog-show-on-nbc-peacock-delivers-audience-reach-of-over-20-million-once-again/ > ピュリナがNBCとピーコックで主催した全米ドッグショーは、感謝祭の週末に約2,300万人の視聴者数を記録し、人類の最良の友を祝う23年目となる視聴の伝統の一環として、全米の家族を喜ばせました。 全米ドッグショー全米視聴者数 2300万人>>>>>>>>わーるどしりーず 1500万人(笑) わーるどしりーず(笑) TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/ > シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
>>851 1990年の巨人クロマティが貰っていた年俸は当時のメジャートップより上だった
>>886 クロマティ(笑)
【野球】<クロマティ>▲アメリカでもサッカーの人気がうなぎ上りで野球を脅かしている!他のスポーツへ人材が流れる★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1548151003/
テレビがはしゃいでるだけだから この先は結構厳しいかも スポーツ見てんのアメリカ人と途上国だけだし
オオタミの存在の有無だけが問題であって いずれ遅かれ早かれ日本もサッカーに飲み込まれるのにね(笑)
サッカーは死んでいるw
八百長メッシじゃパンダ馬鹿にしすぎw
【2024MLBワールドシリーズ】
5戦平均 1,580万人
最高 1,860万人
最低 1,363万人
【2024NBAファイナル】
5戦平均1,131万人
最高1,231万人
最低 962万人
ーーーー
メッシ効果w
ヘディングのワールドシリーズw
2023MLSカップ、聴者数81万人視聴率0.41%
前年から半分以下まで下がるw
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/ ↓ さらに47%ダウンw
2024MLSカップ、
LAとNY対決で視聴者数46万まで低下w
https://www.sportsbusinessjournal.com/Articles/2024/12/11/mls-cup-viewership 視聴率野球の圧勝 やっぱりドジャース開幕戦はすげえ
>>890 死んでるのは豚双六やきうだろ(笑)
悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://2chb.net/r/eleven/1735639659/
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加 [ゴアマガラ★]
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
National Dog Show On NBC, Peacock Delivers Audience Reach Of Over 20 Million Once Again
s://caninechronicle.com/current-articles/national-dog-show-on-nbc-peacock-delivers-audience-reach-of-over-20-million-once-again/
> ピュリナがNBCとピーコックで主催した全米ドッグショーは、感謝祭の週末に約2,300万人の視聴者数を記録し、人類の最良の友を祝う23年目となる視聴の伝統の一環として、全米の家族を喜ばせました。
全米ドッグショー全米視聴者数 2300万人>>>>>>>>わーるどしりーず 1500万人(笑)
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
ドジャース開幕戦が盛り上がりも視聴率も圧勝 開幕戦31.2%
メジャーの試合を観てもスタンドガラガラ お客は高齢者ばかり ついにケーブルテレビも撤退 もう終わりだよアメリカでは
>>890 自称カリフォルニアでは人気!w
NY vs LAで
視聴者数40万人w
コケ芸w
特に焼き豚に言っとくけどもし海外に行くような事があったら大谷の話とかしない方がいいぞ 誰それ?大恥かくだけだからwwwwwwwwwwww
単にテレビ局と野球界が癒着してるだけ 本当に気持ち悪い
>>895 フィフティーフィフティー(笑)って
日本の50歳以上の人口が50%を超えた
セカイイチの高齢化国って事なんだよな(笑)
だから簡単にボケ老人を豚双六やきうカルト洗脳できるだけ(笑)
50歳以上の国内人口が5割を突破、いよいよ〝フィフティーフィフティー〟の時代へ
s://dime.jp/genre/1856068/
NHKが税金ブチ込んで放映権とってメジャーの人気を支えますw
高橋陽一「一応野球漫画も描いたけどあんまり売れませんでした」
メジャーリーグって ケーブルテレビの収入で成り立ってたのに そこ打ち切られたらそりゃ終わるがな w
大谷ありき だからな 退団したエンゼルスのことなんて誰も気にしてないし報道もない
MLB開幕戦は日本のセレブが勢揃い ラルフローレンがあんなコレクションだして 売れてる時点でサッカーなんて相手にもなってない罠
大雑把な米国人でも
さすがに気づいてきたろうw
ヘディングは永遠に脳みそ回復無理だがw
バルセロナのラポルタ会長らを審判委員会幹部への贈賄疑いで告発 17年間
[2023年10月19日13時41分
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202310190000375.html 【サッカー】バルセロナ審判買収疑惑、スペイン治安警察が捜査の最終報告…実体ない仕事でネグレイラ氏に約12億円を支払ったと結論付ける
2024/08/07(水) 16:56
http://2chb.net/r/mnewsplus/1723017373/ ーーー
もろ被りだなw
メッシ
バルセロナ時代
2000~2021
2003年11月 16歳デビュー
2001~2018 実態ないコンサル料12億支払い
1992~2023 夫人に出所不明の5億収入
>>890 リーグはアップル独占なんでな
その視聴率はカップ戦だよ
>>913 サッカーMLSのワールドシリーズやろw
吉田がMLS制覇で年俸下げられるなんておかしい!
つってたけど、仕方ないよなw
じゃあ毎年、日本でやってくれよ くだらねぇー、NPBを変革したい
んな事言ったらアメフトに夢中なのはアメリカ人だけだろ
攻撃時=バッター以外座ってナッツ食べるだけ 守備時=バッテリー以外ほぼ立ってるだけ
エンゼルス時代の大谷が無かったかのような ドジャース大谷凱旋だな。
優勝減俸w
トレンドみてもいつシーズンかわからないほど地べた這いつくばってるしだしなw
心電図でいうとMLSはお亡くなりになりましたw
2025年2月12日 08:48
吉田麻也、MLSで優勝したのに減俸…「こんなことはあってはならない」と心境を吐露
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/mls-yoshida-maya/blt08e5d4fc775ef4fe 野球に殆ど縁のない中国人でさえ見たいのは
プロ野球>>>税リーグ
サッカーが人気な国は多いけど日本のサッカーは不人気
国土交通省 観光庁 調査
平成23年6月14日 スポーツ・ツーリズム推進連絡会議
https://www.mlit.go.jp/common/000160526.pdf 図表4 日本で観戦・参加してみたいスポーツ (各国n=400)
中国
1 相撲観戦 54.0
2 プロ野球観戦 44.5
3 スキー 42.5
4 柔道など武道観戦 41.8
5 Jリーグ観戦 40.0
6 バレーボール観戦 36.8
7 フィギュアスケート観戦 31.5
8 ゴルフ 27.5
9 雪山での雪遊び27.5
10 F1の観戦 24.3
>>896 大谷が凄いだけじゃん
大谷いない野球は7%以下
ヨシキって完全にオカマだよね なんであんなオカマを有難がってるのか意味不明すぎる
あのドジャーズのブルゾン11万もすんのに完売だからな 半端ねーよなw
そもそも選ばれたレギュラーですら試合の半分はベンチ座って待機するスポーツを子供にやらせても微妙かなと。だから個人競技のダンスとかの方がまだやりがいあるって話になるんよな
野球は五輪から追放される程度のゴミ なんでサッカーに勝ってると思った?
そりゃ1年365日テレビで大仁田大仁田言ってりゃそうなるだろ 野球が人気なんじゃなくて大仁田が大人気なだけなんだけどな
>>906 アメリカの43年ぶりの最終兵器の豚双六やきうわーるどしりーず対戦カードが
サッカーと犬の番組以下だったから
アメリカは豚双六やきう人気がサッカーと犬以下の国(笑)
まぁ大谷頼みであるのは事実だし それに大谷は必ずいずれ引退するからな 問題は大谷がいなくなった後じゃない? 大谷という劇薬の後だと普通に活躍しただけではもう興味持たれない
アメリカで仕事した時に感じたが 三十代以下の若い子達は ほんとにベースボールに興味ないなw 子供の頃からサッカー見て育ってて メッシ、クリロナがスターだった世代なんで 当たり前といえば当たり前なんだけど なんならバスケもそんなに人気ない 「日本はまだベースボールやってんの?」って 真顔で聞かれた時は流石に驚いたw
>>932 アメフトもないけどなw
五輪五輪いうて空気だったヘディングw
柔道のが遥かに盛り上がったしなw
メダルも取れないし
税金の無駄w
価値は
牛の糞>>ヘディング
さっさと解散、税リーグw
大谷がいないだけでここまで落ちるわけだから 来週はプロ野球開幕戦だけどどれだけ視聴率とるのかな 侍ジャパン強化試合・日本×オランダ TBS 25/3/05(水) 19:00-150分間 個人4.5% 世帯7.1% 野球・侍ジャパンシリーズ・日本×オランダ テレビ朝日 25/3/06(木) 18:35-145分間 個人4.0% 世帯6.7% TVAL コア・Z世代 侍ジャパントップ10入りならず・・・。 www.switch-m.com/blog/program/weekly-rating
大谷に憧れて野球選ぶ子が増えるんちゃう?w サッカーなんてもう誰も見てないから
>>931 アメリカでも黒人は大学奨学金や早くプロで稼げるアメフトかバスケにいく
白人も上陸階級はサッカーを子供に習わせる
野球は仕方なく日本などアジアや中南米に頼らざるを得ない状況
日米共に野球の話題持ち出したら旧世代バレしちゃうのは同じなんだな
アメリカのスタンドガラガラだもんなw 人気ないんだなあて思うよ
なぜか勝ってる気になってるヘディングw 学習能力というものが まるでない 馬鹿専用w
>>940 どうかな?
イチローは現役の頃10年以上人気のスポーツ選手アンケートでずっと一位だったじゃない?
でもその頃野球の競技人口って増えた?
逆に減っていたよ
期待しないほうがいいよ
大谷に憧れるよりも異次元の大谷を見たらやる気も失せそう
大谷見たらカッコいいけど、久保や三笘みてカッコいいと思うか?
大谷は野球に興味を持つきっかけでしかなくやっぱりNPBが人気を維持していかないといけない
アメリカの主要コミュニティはベースボールを選ばない ↑コレが根付いてるからスターも生まれないのよな 知名度でも競争力が極めて低い世界の競技
いくらマスゴミが「日本の至宝」「レアルが三顧の礼」とゴリ押ししても チビで頭が異様にデカイ久保建英クンでは大谷の代わりにはならない 三浦知良・中田英寿・香川真司・本田圭佑さんの方がスター性がある 順 選手名 得点 アシスト 1レバンドフスキ 21 2 2エムバペ 17 3 3オサスナ 14 2 4サンセト 13 1 5ラフィーニャ 13 7 8ルケバキオ 11 1 他2人 9アルバレス 10 2 ・ 36久保建英 5 0
>>938 サムイザパン対キュラソー島(笑)
個人視聴率4.5%(笑)
台湾ばっかりとやって飽きられたから
欧州代表とかチェコとかわけわからん国で偽装しょうとしたけど
とうとう対戦相手国も無くなったようだな(笑)
【野球】<東尾修>侍ジャパン常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1553434360/
【野球】2/28台湾戦の視聴率が分割され全体で1桁か2桁か不明のため、侍ジャパン強化試合(ナイター)の視聴率は現在21試合連続1桁or3試合連続1桁
s://2chb.net/r/mnewsplus/1488997611/
アメリカで人気アスリートランキング出るけどいつも野球選手は入らないもんな アメフトとバスケとテニスとホッケーとゴルフは入るがあと体操w
そりゃそうやろ 夜の7時開始なのに 朝の7時から並んでるんやから
>>954 アメリカのオオタニの知名度73位
アメリカでもマニアしか知らない(笑)
最も有名な現代のスポーツ選手(2024年第4四半期)
s://today.yougov.com/ratings/sports/fame/contemporary-sports-personalities/all?utm_source=pocket_saves
日本人のお金チューチューしてもMLBの高額年俸は維持できないぞ(´・ω・`)
>>954 あれはスポーツ年収プラススポンサー契約だからね
サッカーやゴルフはオイルマネーだしNBAやNFLはスポンサー契約がでかい
野球はローカルスポーツで選手は全米では知名度低いからスポンサー契約低いんだよ、大谷は別だが
電通はそろそろアンチじゃなく大谷赤字と戦わないといけないフェーズに入ってくるよw
速報、バーレーン戦12.1% 20日にテレビ朝日系で生中継された「2026FIFAワールドカップアジア最終予選 日本-バーレーン」(後6・30)の平均世帯視聴率が12・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。平均個人視聴率は7・6%だった。
もう野球をまともにやってるのは日本だけなんだろうなぁ 将棋とか相撲とかガラパゴスで勝負しても虚しいだけだなぁ
仮にプロ野球の人気が今より10倍になってもサッカーには勝てない 所詮なにやっても世界の規模には勝てないからね
ふw 視聴率 ドジャース 対 カブス 31.2% ドジャース 対 巨人 22.9% なおアマプラでも放送 ヘディング代表 さぁ超えらるか!? コケ芸だろうけどw
MLBとサッカー両方見たけど客層めっちゃ違うねんな MLBは白髪多くておじいちゃんおじちゃんたまに若い人子供やったけど サッカーはほぼ20~30代の男女やったわ
はいはいw 世界では、大谷よりプレミア得点王ソン・フンミン! ↓ チョン本国で、ソンより大谷に生まれ変わりたいが圧倒する ↓ 大谷ハラスメント! 結論 な、ヘディングって馬鹿だろ?w
ID:0IrHqUWs0 これは酷いwww すべてサカ豚が悪い(笑) 12年前のワールドカップアジア最終予選 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5・・19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15・・19:35 日本-オーストラリア 12.1%・2025/*3/20・・19:35 日本-バーレーン←(本戦出場決定試合) **.*%・2025/*3/25・・19:35 日本-サウジアラビア //news.yahoo.co.jp/articles/a794203fbedffafcd84aec734a4841a799afa454
いずれ必ずいなくなる大谷に頼るしかないなんて可哀想 野球そのものには興味もってもらえないのは悲しいね
すべて大谷とやきうが悪いww byサカ豚(笑) サッカー日本代表史上最速のW杯切符! バーレーン戦視聴率は12・1% 8大会連続8度目出場 3/21(金) 10:07配信 スポニチアネックス 20日にテレビ朝日系で生中継された「2026FIFAワールドカップアジア最終予選 日本-バーレーン」(後6・30)の平均世帯視聴率が12・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが21日、分かった。 平均個人視聴率は7・6%だった。
アメリカは色々人気あるから 野球もあれだけありゃいいやん 外人選手に1000億出すとかバケモノ資本主義や
>>975 報知は21パーとか言ってるね
どっちなんだろう
森保ジャパンW杯決定の最終予選「日本×バーレーン」視聴率は21・7%!瞬間最高26・6% ps://news.yahoo.co.jp/articles/32ddf6761881ead8155ef782f2952815092085ef 試合の視聴率じゃないと意味ないのでは
>>947 その時にはまた大谷超えるスターが現れるよ
昔は長嶋や王超えるスターが現れないと思ってたもんだ
視聴率 ドジャース 対 カブス 31.2% ドジャース 対 巨人 22.9% なおアマプラでも放送 ヘディング代表 21.7% 練習試合以下でしたw
>>979 それ日本国内の話
アメリカじゃファンが60代中心だから人気は下がる一方
だからMLBは焦って若者に好かれようとしてるがな?
戦後GHQが日本の武道を規制し野球を普及させた まだ敗戦を引きずっている
野球は高齢者と田舎者とオールドメディアによるレミニッセンス
日本しか本気でやってないもんな その日本すら競技人口激減してるという
>>95 ま、
一昔前のサッカー界も日本頼みだったな
トヨタカップやクラブW杯やらツアーやら
その後は中国頼みでスーパーカップを中国で開催したり
現在は中東のオイルマネーとアメリカの金融筋だね
日本も大谷の登場によるアクシデント人気みたいなもん あくまで大谷ありき 実際子供の野球人口はどんどん減ってるしファンの中心も高齢男性でエンタメとしての先はない
>>940 大谷はプロ入り10年、渡米後5年過ぎてるが、全く野球人口増えてないよ。
下げ止まる気配すらない。
野球エリートの甲子園球児ですら憧れてるのは吉田正尚とかだし。
野球は大谷いない試合だと20%も取れないからな アジア杯のベスト8程度にも勝てなくなる 大谷いなくなったらどうする野球?
>>984 高校野球は大正時代からやってるが
プロ野球も90年やってる
今年は戦後80年
>>991 だからその時には大谷超えるスターが現れるって
>>980 日本以外の200カ国のやきうの視聴率は0%なのはみんな知ってる
>>7 人気が落ちてるのはMLBであって野球自体はそうでもないだろう
>>993 ON引退から大谷プロ入りまで30年だよ。
そんなに都合良くいかないよ。
>>979 こんなおじいちゃん達が大騒ぎしてるのが野球
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 11時間 12分 25秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250614101827caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742481953/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「米メディア「野球人気は米国より日本の方がずっと大きい」 東京DでLAレポーターから聞いた「日本野球」への敬意 [尺アジ★]->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<ソフトバンクの孫正義> 次なる封じ手は「J」進出! 「アジアでは野球よりサッカーが人気」狙うは東京FCとヴェルディ★2 ・【サッカー】<ソフトバンクの孫正義> 次なる封じ手は「J」進出! 「アジアでは野球よりサッカーが人気」狙うは東京FCと東京ヴェルディ ・野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」 [尺アジ★] ・野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」 ★2 [尺アジ★] ・米メディア「世界で最もインパクトがある野球選手は米国でプレーしていない。その名は村上宗隆」 ・【外食】連日大行列の「東京たらこスパゲティ」実食レポ、人気の秘密は? ・【野球】MLB選手の東京五輪出場は困難、球界トップが開催時期に苦言 日本のロビー活動により野球が五輪復活も… ・【東京五輪】会場で日本のパン製品が海外記者に好評「本当にウマいぞ」ピーナッツサンドが人気 お手軽さで取材のお供に [muffin★] ・【サッカー】Jリーグ史上最年少社長の独白 クラブ経営は「甲子園に学べ」「人気はプロ野球の方が断然上」★2 [梵天丸★] ・【野球】米メディア 大谷のメジャー移籍決断を熱狂報道“日本のルースが来る” ・【野球】<アダム・ジョーンズ外野手>「ドミノ・ピザは日本の方がずっと良い。理由は分からないけど、素材の違いかもしれない」 [Egg★] ・戸籍法改正で「本籍を皇居に」申請殺到で役所パンク 「東京ディズニーランド」「大阪城」なども人気 ・【フィギュア】日本で人気急上昇の中国・李子君、日本を満喫・・・「1番好きな都市は東京」と写真で紹介―中国メディア ・【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★2 ・【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★6 ・野球、世界的には「マイナー競技」 本場米国でも人気に伸び悩み [王子★] ・【野球】DeNA&ヤクルト、東京五輪開催前後に東京Dで主催試合 DeNAが6試合、ヤクルトは13試合 ・【東京五輪】野球イスラエル代表、9人で飛び跳ね選手村ベッドを「破壊」 何人まで耐えられるか検証 ★2 [muffin★] ・【野球】巨人「原監督」タニマチの「東京ドーム野球賭博」 年間3千万円超えのVIPルームで… [鉄チーズ烏★] ・【原爆Tシャツ】 韓国メディア「日本の戦犯行為を全世界が知る。出演取り消しは自爆」「BTSは全世界で人気。日本公演無くていい」★15 ・【イラン大使館】漫画で知る“イスラム” 「思ったより日本の漫画に近い」 東京五輪に向けて ・【悲報】日本の夏が外国人に大不評 東京五輪は大丈夫なのか?「他国より何倍も糞暑い」「湿気が耐えられない」 ・何で日本のIT企業って東京や大阪、名古屋に集積してるの?パソコンがあればできるんだし、離島や山奥で経営した方がコスパがいいだろ ・【野球】ロッテ650億円新球場の建設に 「日本の設計会社に丸投げはやめた方が」「ロッテはエンタメ施設をつくるノウハウは持っている」 [冬月記者★] ・本当に野球は不人気なのか? ・【東京五輪】 野球総合 20 ・第104回全国高等学校野球手権 東京大会 ・東京大学野球部応援スレ Part? ・昔の野球人気ってどれだけ凄かったの?5 ・サッカー人気に怯えるプロ野球界Part2 ・東京オリンピックで野球を観るのをやめた人→ ・第99回全国高校野球選手権 東西東京大会開会式 ・第104回全国高等学校野球選手権東京都大会★4 ・西東京 中学硬式野球(主にシニア)全般 ・【2018夏期大会】西東京の高校野球 part1 ・【2021選手権大会】西東京の高校野球 part4 ・【野球】王貞治さん 東京五輪組織委の新理事に就任へ ・【2017】西東京の高校野球 Part2【開幕】 ・【秋季大会】東京の高校野球 【本戦へ】Part.3 ・なぜ野球の人気は凋落してしまったのか真剣に考える ・【速報】東京の若者に「トイレなし物件」が人気らしい ・【2017】西東京の高校野球 Part1【打倒2強】 ・【高校野球】<東京都高野連>ナイター規定決める ・超人気アイドル声優の佐倉綾音が高校野球を痛烈批判 ・東京の吉祥寺は人気がだだ下がりしている、一体なぜ? ・人気急上昇! ☆★☆ 東京都市大学 ☆★☆ ・【東西統合】東京都の高校野球part135【関東大会】 ・【野球】国際大会、東京五輪後は7回制に WBCは変更なし ・東京国立の人気店でおいしそうなケーキを買ってみた ・東京六大学野球No.53【法・慶・立・早・明・東】 ・NHKプロ野球「巨人」対「広島」~東京ドーム★3 ・東京六大学野球No.52 【慶・法・早・立・明・東】 ・【東西統合】東京都の高校野球part137【秋季大会】 ・【東西統合】東京都の高校野球part105【秋季大会】 ・【野球】日本と韓国が決勝進出 韓国は東京五輪出場権も確定 ・【東西総合】東京の高校野球part48 【優勝は国士舘】 ・【東西統合】東京都の高校野球part87【秋季大会決勝】 ・【2018選手権大会】西東京の高校野球 part7 【ベスト4】 ・【東京五輪】福島県で野球・ソフトボール1試合ずつ実施へ ・【秋季大会2017】東京の高校野球 【ベスト32激突】Part5 ・【野球】韓国代表ら、WBC期間中に東京のパブで飲酒か [動物園φ★] ・【野球】ラグビーW杯人気爆発 プロ野球に足りないものは… ★5 ・【東西統合】東京都の高校野球part78【ワッチョイなし】 ・【国際】フランス公共放送の東京五輪PR動画が人気 [haru★] ・【野球】札幌ドーム、東京五輪で3カ月使えない? 日ハム試合に影響 ・【東京】若者に人気の高級貴金属盗んだ疑い 中国人少年を逮捕 原宿
01:13:53 up 101 days, 2:12, 0 users, load average: 8.17, 7.78, 8.81
in 1.7839710712433 sec
@1.7839710712433@0b7 on 072714