◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】「バカにしている!」ノイアーの財布を拾ったタクシー運転手が“お礼”に憤慨!「俺には4人も子供がいるっていうのに」 [ゴアマガラ★]YouTube動画>11本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1658446846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドイツ代表のスーパースター、マヌエル・ノイアーがとんだトラブルに巻き込まれている。そのバイエルン主将に対して「バカにしている!」と憤慨するのはタクシー運転手だ。
ドイツ紙『ビルト』のウェブ版(21日付け)による事の顛末はこうだ。
ある日のシフト後、タクシー運転手は車内を清掃していた。すると見知らぬ財布を発見。中身を見てみると、ノイアーの名前と住所が記載されたIDカードが。
すぐに忘れ物と気付いた運転手は、そのスーパースターを降ろしたエリア(ミュンヘンの高級住宅街)へと向かった。しかし、すんなりと会うには至らず……。
ここで諦めなかった運転手は、ノイアーが保有している不動産がある地区(そこから54キロほど離れた場所)へと出発。しかし、そこでもスーパースターを見つけられずにいたが、通行人から「ノイアーの代理人が近くに住んでいる」という情報を得る。
それを頼りに代理人と接触し、財布とその中身であるIDカード、Visaプラチナカード、マスターカード(ブラック)、現金800ユーロ、そして自身の連絡先を手渡したという。
それから約2週間が過ぎ、タクシー運転手の元にノイアーからの"お礼"が届く。それが本人の直筆サイン入りユニホームだったようで……。納得がいかない運転手は、バイエルンのクラブハウスに向かうも取り次いでもらえなかったという。
ビルトによると、タクシー運転手がノイアーの財布を送り届けるために要した費用は400ユーロ(約5万6000円)ほど。親切心だけでポンっと支払える額ではないだろう。実際、下心が働いていた様子の運転手は『ビルト』でこう訴えている。
「このお礼はバカにしている! 俺には4人も子供がいるっていうのに。ユニホームじゃ、何もできない」
おそらく全く予期していない難癖をつけられてしまったノイアーは現在、バイエルンのプレシーズンツアー(アウディ・サマーツアー)でアメリカを訪問中。ドイツ帰国後、改めて"太っ腹"なところを見せるのか。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=113512
サイン入りユニホームに値段つかない選手ならしゃーない
ユニフォーム売ればいいやん
ノイアーのサイン入りは高値で買う人いるだろ
> タクシー運転手がノイアーの財布を送り届けるために要した費用は400ユーロ(約5万6000円)
ここが全然わからん
自分で54km移動したのをタクシーのメーターまわして、こんだけかかったって主張してんのか
お礼にラスクでもあげたら憤慨するのもわかるけど
ノイアーのサイン入りユニフォームだろ?
十分すぎるお礼じゃないのか?(´・ω・`)
道端で拾ったならまだしも仕事場で拾ったのにお礼とかユニフォーム貰えるだけでもいいんじゃないか
全員が全員ユニで喜ぶもんだと勘違いしてるのが浅はかではある
>>10 日本の交番に持っていったら、何処で盗んだんだ?中身抜いたんじゃねえのか?扱いだからな
そこらに捨てた方がマシ
別にファンじゃねーっつーの!
という気持ちはよくわかる
糞ケチやん
>>17 そりゃそうでしょ。ガソリン代も掛かってるし、その間の機会損失もあるんだから。
ノイアーのために動かなければ、5万6千稼げてた可能性がある。
よお~クエイド~!
おれだよ、おれ!
ハーッハッハハ~
子供?
あれは嘘だハハハハ
>>11 このままでも乞食が痛い目見てスカッとするいい話だよ
>>41 うむ
全部オークションで売ればまあまあの金になるやろ
まあケチだわな
交通費すら払わんのは
年収25億だぞ
日本人の感覚だとこの運転手があたおかだけど、ドイツだと「ノイアーひどい」になるのかな
まあ、気持ちはわからんでもないな
100万くらい端金なんだろうし、ポンと出してやりゃいいのにな
なんともいえんな
ほんとの悪人なら猫ばばするし
ノイアーの対応もひどいとまでは言えない
まあ後でこうやって騒ぐのはみっともないから3:7ぐらいノイアー
直筆サイン入りユニフォームなら10万円くらいで売れそうな気もするけど?
ドイツの警察事情について良く分からんのだが落とし物を警察に届けるとかしないのか?
余計なトラブルを避けるためにも中を確認しないで警察に持って行った方が良いと思うのだが
>>46 年収25億なのにろくなお礼もしないのは
日本人の感覚ではないだろ
>>23 自分も読んでも全然分からない。
最初の高級住宅街まで50km次のノイアーの不動産ある場所まで50km
だとしても、ドイツじゃ車で100km移動するのに、
燃料代5万円以上かかるのか?
因果応報。
普通に警察とか会社に渡せばいいだけの話。
それを大金貰おうと自分で手渡しするために、あちこち走り回るという浅ましさへの罰だろう。
酷いなあ
もし自分が有名人でこんなトラブルに巻き込まれたら絶対鬱になると思うわ
話がズレるが、何でもかんでも『バカにされた』と受け取る人っているよね
ノイアーからするとキョトンだろ
ノイアー知らないんだけどプロ野球選手で例えると誰ぐらいのレベルなん?
警察に届ければいいのでは?
直接渡せば何かいいことあるかもと期待して勝手にやったことだろ
せこいよね
普通に親切心だけ出して警察に届ければいいのに
東日本大震災の時のノイアーと内田の物語はかっこよすぎる
>>23 読んでも何故5万も費用がかかったのかは分からんわ
>>78 警察を信用しているわけじゃない。
警察がその後、どうしようが関係ないし。
>>40 個人の判断で勝手に自宅まで届けられて時間と交通費無駄にしたのでお金くださいって強要されたらそれなら一旦警察にあずけてよってなるわ
こういうやつは相手がノイアーでなければパクってたんだろうな
これが一般人なら気持ち上乗せ程度の額を渡す
有名人なら掛かった倍の額を渡すのが正解かな
ファンならまだしもユニフォーム受け取っても失笑よね
>>86 10万くらいだと少ないとか言い出しそうよねw
多額の謝礼が欲しくて直接返しに行ったって自白してるようなもんやんこいつww
>>96 カード使われるとか考えれば、100万くらい期待していたんだろうなw
でも、カードは使われても補償あるしなー
客が車内に置き忘れたものをタクシーの運転手が届けるのは当たり前だろ
クラブハウスに連絡していれば済んだ話なのに
わざわざノイアー本人を捜したのは本人に直接会えば謝礼が山ほど貰えると思ったんだろうな
卑しいおっさんだわ
頼まれてもいないのに代理人の居所突き止めて
勝手に届けに行ってんだから
下手すりゃストーカーやんけ
まあどこか見返り期待してたならイラッとするのはわからんでもないけど
相手も上級だから下級が自分の為に使った時間や金の価値や働きはわからんのやろ
ユニフォームで十分やろ的な
むしろ
こんな俺スマートやな
くらいにしか思ってなかったと思うからまさかの反応にビビってんじゃ
こういうのって最初から見返り求める強欲な奴は大抵何ももらえないよな
見返りを求めず純粋な善意だけで動く無欲な奴には後から想定外のお礼が来たりする
下心あったとはいえ良い人に思えるわ
家族が財布落とした時は現金だけ抜かれて
落としたと思われる場所から40kmの場所で見つかったからね
まじ日本人でもクズいるからさ
まあ持ってきてって頼まれて謝礼がユニフォームだけってなら話は別だが…
>>52 悪人かどうかの物差しじゃない
他の人も言ってるが卑しい
そのユニフォーム売ってみ?
きっと驚くべき事が起こるよ
>>43 5万掛けてまでして届けてるのに乞食言われるのはないだろ
ドイツには拾得物を受け付けてくれる交番のお巡りさん居ないの?
これは運転手が憤慨して当然だろ
スーパースターのくせに現金800ユーロそのままお礼に渡すくらいしろ
まあお礼を期待してそこまでの対応したんだろうししゃーないかw
少しの謝礼金くらいは渡すべきやと思うけど
>>51 方法論はまた別の話だな。
記事にあるようにこの運転手は下心があったから、対面にこだわりこんな行動してしまった。
17は5万6千円の根拠について話題にしたからレスしただけ。
タクシーでの忘れ物を届けるのにメーターを回されるのは極楽とんぼ加藤も話してたが
日本ではそういうルールなのか
https://biz-journal.jp/2022/06/post_304270.html 隠しきれない会いたい気持ちが伝わってきた
難癖つけても会いたい
落とし物を警察が扱うのが世界共通だと思ってる人がこんなにいるとは驚きだわ
むしろ世界的にごく少数なんだけどな
落とし物なんか世界では公的機関は扱わないぞ
ノイアーのサイン入りユニフォームなら5万や6万の価値はあるんじゃ?
メッシなら50万ぐらいありそうだけど
謝礼金>ネコババ
だと運転手は考えたんだろうけど残念だったな
>>1 この記事の書き方だと、単純に代理人に経緯を詳しく話してなくて、
近くで拾った財布を届けただけと思われたのかも
>>133 実際それ目的で届けたんだろうけどそれにしたってこの仕打ちはねえわ
まあケチすぎるだろ
そもそもファンなのかわからんのにサイン入りもろても
こういう先の読めない人だから子沢山で運転手なんだろ
日本だと降りるときに忘れ物はないかしつこく聞かれて運転手自身も軽くチェックするよな
警察に持ってけよ
ドイツでは客の忘れ物はどういう扱いするようになってんの?
自分の下心で勝手にウロウロしておいてサイン付きユニフォームしか貰えなかったとかどういう神経してんの?
4人も子供がいるんだから俺にそれくらいのお礼金出せよってか?
貧民にはサイン入りユニホームで充分くらいに思ってんだろうな
え?
クラブに電話して宅配で送りゃよかったんじゃね?
なんでわざわざ会いにいったん?
ただ本人に返すだけなら、会社や警察に任せると思うけど、この人はかなりの金額のお礼に期待して自分で届けようとしたんだろうな
コメントだとお礼の金で何かをする気まんまんだしw
見返りありきで行動して期待外れだって怒るのもなんだかなと思うし
ファンかどうかもわからんのにユニフォームを送りつけるノイアーの傲慢さもイラッとするなw
経費使いたくないめんどかったのなら代理人に電話
「拾ったから警察に届けた」
で終了
>>136 届けるのに56000円掛かってるから…
日本だと警察に届けると警察は介入しないけど1割お礼するのがマナーみたいなことになってるけど
うちの爺さんが公共交通機関乗り放題のシルバーパス(年間2万円)を落として届けてもらったら
届けてくれた人が2千円分のお礼要求してきた
これは酷いな
それなら最初からネコババしとけよ
でもネコババしたら捕まりそうだから届けたんだろ?
>>1 ドイツの拾得物の法律は知らんがw
ユニホームは基地外だなw
ドイツでもサッカー好きばかりじゃないだろーしwww
今の時代会社が車内カメラ確認してるので無理です
タクシーで無くしたかもしれないと連絡が入ったら即ばれて逮捕
>>1 それでもごくらく加藤よりは人間できているな
落とした財布が戻ってきたと
驚いた外人のサッカー選手がいたな
ドイツはどうなんだろ
>>163 ノイアーに会って目の前でお礼を言ってほしかったんだよ
お金持ちだからって平均以上の謝礼をくれるとは限らないからね
拾って届けた方は平均以上で当たり前と思いがちだけど
ノイアーは年俸だけで26億9000万
個人スパイク契約とか合わせたら年収50億くらいは軽くある
ケチだと思われて当たり前
警察に届ければ費用なんてかからんて
ユニホーム送ってくれただけでもノイアー偉いじゃん
>>138 北欧の船で財布落としたけど受付に届いてたよ
善意で届けたわけだから見返りを求めちゃいかんと思うが、海外だと謝礼金を払うのが常識かもしれんな
チップ文化があるから
>>167 ドイツはまだマシな方じゃない?
スペイン、イタリアならほぼ100返ってこない
気持ちは分かるが
お金欲しいのも何かいやらしいなw
>>130 家族がタクシーに財布忘れた時は
届けてもらったお礼に2万渡した
個人タクシーだからかメーターは回してなかったよ
会社によるんじゃね
>>138 そういう日本ホルホルいらないから
ドイツの場合、警察に届けても無視か、あるいは中身を高確率で抜くっていうなら本人に届けた方が良いと思う
「外国では」という大きな括りではなくドイツの警察は信用できないっていうソース出してくれたら嬉しいよ
>>78 警察が信用成らんならノイアー側に電話一本入れてから警察に届けりゃええがな
>>130 普通はタクシー会社にとりにくるもんだしな
こい!っていうのならそれは仕事になるわな
>>75 ノイアーがどんな選手かも知らない奴がこのスレ開くか?
外国人が日本で財布落としてそのまま戻ってきた日本凄い
ってエピソードはよくある話だけど
それだけ外国は残念だということだな
>>163 今は日本でも足つくから現金だけ抜いてカード類は無事なんだよ
いやサインとユニくれただけでも十分なんじゃないか?
そもそもノイアーはこの運転手が財布届けるのにいくらかかったか知らんだろうし
高島屋で札と商品券がパンパンに詰まった財布を拾ったけど
サービスカウンターに届けたからか名前すら聞かれなかった
警察に行けば良かったなチクショー
ノイアーにしたら、ちゃんと高潔な心で届けてくれた人に
お金でお礼するのは礼を失すると思って、ユニフォームにしたんだろ
これは俺でもそうする
>>46 そうかぁ?日本で25億稼ぐ世界的スポーツ選手とか想像もつかんけど
大谷選手が民間の野良タクシー乗って財布忘れたとかあったら
アホだなぁと思うし
こういう話が出ないようにケアしないのもアホだなぁと思う
格が落ちる
アメリカ人が言うなら分かるけど、ドイツ人もけっこうな乞食なんだなぁ
>>15 クラブに連絡すれば終わる話なのにな
ただ、相手が年二桁億もらってる選手だから、下心が生まれてしまうのも分かる
>>186 ただの事実
だから日本エライなんて思ってないのに過敏すぎ
ヨーロッパを何回も旅行したから警察に届けるなんて発想が無いのはよく分かってる
もしwお前らが本田と中田の財布を同時に拾ったらw
どうする?www
>>75 とりあえずお礼のサインをオークションで売っても6万円にも満たない選手
>>97 目的によるよな
好きな人に会うためなら喜んで行くし、
仕事で行かなきゃいけないなら交通費代は出して欲しいし
勝手に豪華なお礼を期待してやったなら何ももらえなくても「まあそりゃそうだよな」で終わるわな
財布おとしたことあるが
拾ってくれた人が近くにいてコーヒーだけ奢った
これはケチなのか
必死で家まで押しかけるとか下品すぎて草
見返り期待しすぎだろ
ドイツって警察には届けないのか?
見返り目当てに勝手にウロウロしてるだけに見えるんだがw
ワイは昨日財布落ちてるのわかってて拾わずスルーした
届けるの面倒くさいし金に困って無いし
>>190 知らないものを知るために雑多なネタを扱う板に来るんだぞ
外国じゃ遺失物に謝礼金が義務とかないからな
日本の感覚で物を見るなよ
乞食すぎるけどこれが海外なんだよなあ日本と大違い
普通に警察案件だけど下心丸出しで嗅ぎ回って実費いくらかかったとかもう当たり屋だろ
ファンかどうかも分からない人にサイン入りを送る方が失礼だと思う
これは確かにケチすぎるな
最低10とユニフォームだろ
どんだけケチだよ
>>200 それは財布を落とした不注意に対する感想であり、
勝手にお礼を期待して喚いてる人を見た感想ではないでしょ?
拾得物の謝礼って、拾得した現金の30%迄請求出来るんだっけ?
>>209 ケチだぞ
お前の所得に応じてやらないとw
これ道端で拾ったものを届けたならまた話は違ったんだけどな
タクシーに忘れたものを届けたんじゃ仕事の範疇じゃんとしか思わん
日本人的考えだと警察に届けろよだと思うが
向こうは財布なんか落としたら死んでも見つからない
だからもっと巨額のお礼よこせってこと
ユニフォーム貰って全員が謝礼として受け入れるとは限らん、サッカー脳を露呈してしまった
この運転手は本人の口から「ありがとう」の言葉が聞きたくて
わざわざ自宅まで届けに行ったんだろうな
なのに返って来たのはサイン入りユニ
確かに金銭的価値があるのはそっちだろうけど
>>195 昔高島屋で財布落としたことあるけど
放送で名前呼ばれて事務所行ったら
中身大丈夫か訊かれただけで
拾い主さんの話はなかったわ
まあでもこれで高額謝礼出せば、次にそういう事があったとき返ってくる率が上がるかもしれない
サイン程度じゃネコババのほうが割がいいと思われたらダメ
日本じゃ帰ってくる率高いけど他国では普通帰ってこないからな
>>147 せめて直接電話でお礼してから
一般枠でもいいから交通費込みで試合にでも招いてやればよかったんじゃ
それなら特にファンじゃなくてもまあ損はないし
厚かましいとは思うけど外国の話だしスターならそれくらいしても罰は当たらんのじゃ
>>147 ドイツは遺失物保管所に持っていく
警察組織じゃなく役所みたいなもんよ
就業時間内に仕事ほっぽり出して直接届けてくれたんか!ならタクシー代換算補償したろ!
とはならんだろ
>>117 逆でしょ
お礼目当てだから金と時間を費やしたんだよ
バイエルンみたいなケチなクラブにいると選手もケチになっちゃうんだな
運ちゃんも運ちゃんだが
ノイアーもズレてるな…w
なんともモヤモヤする話
アメリカから帰国したノイアーは新たに子供用のサイン入りユニフォームを4着送ったという
お宝見つけた感覚だったんだろな
ノイアーみたいなセレブからなら謝礼金100万は貰えるだろと普通は思うわな
ドイツも警察届けたら3割とか決まってんのか?
だったらそうすべきだったな
ドイツのタクシー料金って高いんだな、新入社員の頃に免許取るまでタクシー通勤してたけど片道20キロくらいで5000円だったけど
>>223 日本だって現金だけ抜いてポイはざらにあるらしいよ
早朝の246でボケた婆さんを拾って警察に引き渡した事あるけど連絡すら無かったんだが
>>190 知らないものを知ろうとしてスレを覗き込んだ
ヤフオクでノイアーの財布(本人のみに販売)って売れば良かったのに
俺が体験した実話
電車に乗るとヴィトンのバッグが座席に置かれてた
終点まで行って誰も取りに来ないのを確認して駅事務所に持って行った
駅員とバッグの中を確認した所、財布に現金300万円、預金通帳と印鑑、経営してるお店の鍵、その他身分証明書類
当日夜電話連絡あり当人と会うもお礼は5万円
「良かったらお店に来て下さいね」タイ料理屋だったから行かなかった
これでオシマイ
>>248 3割ってどこの国よ
日本は5パーから20パーだよな
>>117 普通の人なら警察に届ける、相手が大富豪だと分かった途端に謝礼目当てで血相変えて届けに行ったんだろ
世間ではそれを乞食という
>>236 >>250 下手したら見つからないより酷い目にあってると思う
>>204 うんざり
日本では落とし物が本人に戻ってくることが諸外国に比べて多い、という誰でも知ってることをドヤ顔でレスされてもな
「ヨーロッパでは」なく「ドイツでは」警察に落とし物を届けてももまともに本人に届かないってソースでも出してくれ
>>248 ドイツの場合、500ユーロまでは5パーセント、500ユーロを超えた分は3パーセントの謝礼になるので
800ユーロ入ってても 500x5%+300x3%=34 ユーロしか貰えんぞ
何かノイアーを探すのに400ユーロも掛かったのも意味不明な金額だしゴネるなら最初から800ユーロ抜いてそこら辺に財布捨てればよかったんじゃないのこのバカ
ここで謝礼金をあげたらお金のためにやったんじゃないって逆切れされる可能性もあるだろ
ドイツには交番なんてないだろうから、こういう場合は近くの警察署に届けた方が良かったのかな?
まあ、運転手個人で届けようとするから、逆に疑われたのかもね?
>>256 なんでそんな大金入れてあったんだろう
逆に怖いわ
貰った経緯とかも含めればオークションで10万は下らないだろうけどな
ハートフルな話で完結してりゃユニの価値も爆アゲだったろうけど
こいつに卑しい根性のせいで一気に安くさくなっちまったな
どこの国でもTAXiの運ちゃんはクズなんだろうね
>>256 当人と会うもお礼は5万円って文章には5万では不満ってニュアンスがあるんだがどんだけ卑しいんだおまえ
サイン入りユニなんてファンでもなければ喜ばないわな
>>109 抜いたのは日本人ですって名刺でも残していったの?
>>261 日本流でもw
態々届けてくれたら金払うけどなw
警察に届けられてもカード関係は受け取るまで使用出来ない不自由があるwww
>>266 1円でも安いスーパーを車でハシゴして結果燃料代の方が高くつくみたいなあれやな
>>1 本人に持っていくとか最初からお金目当てだろ気持ち悪い
なぜ警察に届けない
>>265 ドイツで落とし物を警察が取り扱ってたのは第2次世界対戦前までじゃ...
この選手からしたらユニフォームがいいと思ったんだろうけど
こういうのはユニフォームよりも謝礼として手間賃より大きい
相応の額を渡すのが無難
>>270 自営業なら不思議な話でもない、素性がブラックな人多いから現金手持ちにしてる人が多い
拾ってくれたお礼に謝礼を請求されてシカトすると弁護士から内容証明くるぞ
ソースは俺
下心丸出しで本人に手渡そうとしたために大ファンだと思われたんかなw
ジャップみたいに卑しい奴だな
>>280 ああ、そういう事情があるかもしれないのか
だから本人に届けようとしたのかもな
それなら納得だわ
>>277 住まいから50km以上も離れた所から直接届けにくる異常者とか恐怖しかないだろ、ましてや自分が大富豪なら身の危険を感じるね
これで大金渡したら真似するバカが出てくるからユニフォームで充分
南仏で電車の中に日記ってもただのノート
置き忘れたぽくて気づいたの夜で次の日の朝
駅の事務所と警察に行ったけど結局見つからなかった
今思えば外国語のなぶり書きノートなんて
現地の人にしたらただのゴミとしか思われないよな
>>256 日本の法律だと
5%から20%と規定があるんで
お礼が少なすぎる
最低15万から
普通にまさかそんな費用かけて届けに来たなんて思わんかっただけだろ
>>277 金払うかどうかは落とした人の気持ちであって、決まったことじゃないわな
勝手な期待を裏切られて悪態つくのは日本では卑しいという感覚になるわな
お礼が欲しくて届けたの?
困ってたら可哀想だからじゃないの?
喜んでくれたらそれでいいじゃん
お礼はオマケだよ
直接本人に手渡そうって心意気はいいけど、下心ミエミエじゃん
そら、塩対応されても仕方ないだろ
ユニフォームだけってのが気に食わなかったんだろうな
加えて多少の謝礼金もあってもいいとは思うよ
>>290 警察組織じゃない遺失物管理所ってのがあるのよ
持っていくなら普通はそっちだね
ドイツ人が拾ったものをどれだけ届けるのかは分からんが
>タクシー運転手がノイアーの財布を送り届けるために要した費用は400ユーロ
何でそんなにかかった?
>>298 そんな感覚はタクシーの運転手やってる外国人の貧困層には無いよ
しかしまぁ卑しいね。
恥ずかしくないのかね、タクシー運転手。ニュースになって全世界に恥晒してんぞ。
>>256 >報労金を請求する権利
>落とし物の価格の100分の5以上100分の20以下
>施設内で拾った場合には、拾得者と施設占有者が、それぞれ、報労金の額の2分の1まで
鉄道会社に10万持ってかれたな
普通にお礼目的で先行投資したけど投資が失敗しただけで自分のミスだろ
ただの善意だったらそんことは起こらんしな
>>302 長距離とヨーロッパは日本の倍以上の物価やで
>>292 www
日本流でも落とし主が有名人でw
親切心で届けたとは考えられんのか?www
いや、この運転手はドイツ人の気性として普通
やや品がないと思うけど彼らは合理性と筋道を重視するから
財布を忘れたのは持ち主のヘマでありそれをカバーしてやったのはこちらの金銭的時間的資源の浪費
日本みたいに「あたりまえのことをしたまでだからお礼なんて不要です」とはならない
>>266 サイン入りユニフォームは34ユーロ以上の価値あるんだろうから
十分なお礼なのになぁ。
連絡先渡すところが下心丸出しだな
まあ実費と謝礼が手切れ金になると思うしかないくらいの難癖だな
お前らは海外行った事ないやつばかりだから知らねーだろーが日本より運助の質は低い
もはや意識高い系ルンペンだわ
メーターごまかすぼったくるは当たり前で全くもって気を休められん
>>295 日本ではあくまで拾った人が請求できる権利として5-20%と定められてるだけで、
絶対お礼をしなきゃいけないわけじゃないぞ
この対応は大正解
この運助のようなタイプはいくら渡してももっともっとと言うのは目に見えている
サイン入りユニホームなら一般的には感謝を示していると受け取られるものなので無関係の他者には批判を受けずに済むだろう
向こうは交番も無いし遺失物をきちんと管理してくれそうな信用も無いからなー
まぁ金で解決する事でよかったやん
バイエルンに電話して誰かに取りに来させりゃよかっただけじゃね
ノイアーサイン入りユニホームと言ってもあの試合で着ていた!とか無ければ数万程度だろうが
ファンだったから必死に探して届けたらなんとサイン入りユニフォーム送ってくれたノイアー最高!!とか拡散して
でも我が家は貧乏なのでこれをオークションにかけて子供の教育費に当てたいと思いますとか言っとけば何十倍でとかになりそうマスコミが嗅ぎつけてくれれば更に倍
あえて手渡ししようとしてるところに
下心が透けて見えるな
>>315 タクシーの運転手なんか移民でしょうよ
君はズレてるよ
>>297 日本は拾得物の価値に対してw
謝礼を払う法律があるがなw
ノイアーの直筆サイン入りユニフォームだから価値はあるんだけどノイアーも何かズレてんな
超有名人の俺様のサイン入りユニフォームだし金より喜ぶやろ的な驕りが見える
普通に再発行手続きとか面倒な事しなくて済んだ、ありがとう
そのお礼と財布の中の現金はあげますなら丸く収まったんじゃね?
ノイアーにとっての数万なんて一般人の数十~数百円だろうに
こいつの行動は謝礼金ありきだから同情できんなぁ
本当に返すだけが目的ならクラブにでも送っとけ
「わざわざ私に届けてくれようとするくらいなのだから
私の熱心なファンなのだろう。だからお礼にお金よりも
私のユニフォームを贈ろう。」
と思ったのだろう。
しかし実際はただの卑しいお礼の金目的の運転手だった。
拾った財布開けてノイアーだとわかった時ウキウキだったんだろうなあ
クラブハウスに届けるのが普通なんだろうけど
金かけてわざわざ直接届けるとか善意のかけらもなくて草
>>295 現金は800ユーロしか入ってないんだからmaxで160ユーロまでだろアホか
子供4人でこのストーリーなら運転手の名前はアフメドとかそんなんだろうな
サイン入りユニホームがいくらの
価値になるのかが分からないけど
800ユーロより下なら現金パクッとけば良かったって
思うだろうな
雲助の下心は金なんか?
ノイアーと一緒に食事したり一緒に写真撮ったりしたかったんじゃね?
サイン入りユニフォームだとしてもこんな事務的処理って相手を逆なでするよな
財布が戻ったこと自体は奇跡的でホッとはしたと思うが天上人だからどんな経緯で戻ってきたとかまで想像力働かなかったんだろ
ユニとは別でメッセージカードとかもなかったのかな?
ドイツはホームレスが駅の周りに居て恵んでくれと声かけてくるような国だぞ
日本の感覚は当てはまらない
ヨーロッパはスリやホームレスの数が日本とは比べものにならないぐらい多い
>>309 財布届けるのにメーター回してたってことか?
あさましいわ
>>301 なるほどね
警察とは組織を分けたシステムなんだ
その遺失物管理所が信用できるかどうかってことか
>>256 タイ料理最高なのに
特にスイーツはシンプルながらも目茶苦茶上手い
>>297 日本では拾得人に5%以上の謝礼を受け取る権利があります。
持ち主の気持ちで5%よりも増額することはできますが、
最低限の5%は持ち主の気持ちではなく拾得人の権利です。
>>327 ないぞ
拾った人が報酬を請求する権利があるだけだ
>>335 295は256の話に対して述べているので、15万円は正しいぞ
ノイアーの件に対しての話じゃないと思うぞ
EU黒字の8割をドイツが稼いでるくらい豊かな国なのにやっぱ格差酷いのか
国が違うと文化も違うとは言え…醜いな
しかも知恵がない、金がほしいなら
その直筆サイン入りユニホームをオークションに出せや…
この前カズが車で迷ってその辺の小学生に道教えてもらったお礼に小学校の全児童に直筆サインカード送ってたの思い出した
稼いでるスポーツ選手なら運ちゃんが謝礼金を期待してるのを卑しいと思いつつも
20万ぐらいは出してやってもいいんじゃないのか。
サイフ無くせばクレカ停止やらなんやらで面倒なことにはなってただろうし。
バカにしてる俺には4人も子供がいるっていうのに、ってさー
ほんとにバカなんだよな しかも卑しい
こういう下心男の童話があったような
ノイアーは男前なエピソード多いし期待してしまうのも分かるw
ミュラーやったら速攻パクってただろうな
俺も実際に同じ目に合うまで本当に請求する奴がいるとは思わなかった
外で待ちわせてたから受け取って逃げたけど自宅だったら払ってたかも
visaプラチナカードって庶民的やな
マスターのほうはブラックとあるけど
ワールドエリートか
>>352 請求する権利があるということは、
その相手は支払う義務があるということではないぞ
ノイアーがサッカー選手ってのも判別できない人なのか?
大金稼いだサッカー選手(特に黒人)の半数は破産するからな。
こういうとき散財するような見栄っ張りは確実に
ドイツじゃ無理でも日本人に売ればそれなりの値段になりそう
スレタイ見たときはノイヤーからお礼を貰った運転手が
俺は親切心で届けただけだ!子供4人立派に育ててるんだ!馬鹿にするな!
って憤慨したのかと思ったのに
>>342 子供が4人もいる!って発言からすると金のほうが目的っぽい気はする
ユニフォームの価値が掛かった5万6千を下回れば損だけど
サイン入りユニって公認なきゃオークションでバッタもんと思われて二束三文だぞ
>>366 黒人は親戚一同の面倒もみて親戚一同みんな馬鹿だからすぐ破産するよね
このサッカー選手どのくらいすごいの?
日本で例えるなら?
>>353 あるよ。
遺失物法 第28条第1項(報労金)
物件の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(第九条第一項若しくは第二項又は第二十条第一項若しくは第二項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の百分の五以上百分の二十以下に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
謝礼に期待する運転手に、礼儀に欠いた球蹴り
ドイツ人らしいケチくさい話でほのぼのしている
>>10 財布を落として警察に届けて連絡待ちしてたら、見ず知らずのおっさんが家まで届けに来た
これ怖くない?
さすがにサインユニは草
いらねーよ
手間賃とお礼賃くらい払うよね普通に
>>368 この程度で言葉遊びとか言っちゃう人が法律語るのはどうかと思う
川島のサイン入りユニフォームなんて行って2万円だろ…
>>375 世界的に大谷より遥かに知名度も人気も上
タクシー運転手なら
日本の運ちゃんならラジオで野球聞くくらい
サッカー中継からは逃れられんもんだし
代表までいって優勝してるノイアーを知らんってのもありえない
その選手のユニもらって怒るてわからんな
運転手クズすぎるだろう。
子供に対して顔が立たないだろ。
いや、子供もクズに育ってるだろうから大丈夫か。
胸糞悪いニュースだわ。
舞台はドイツなのに日本の法律引っ張り出しても意味ないがな
このタクシー運転手はドイツの遺失物を提出するところで届け出たほうが良かったのに。
>>368 言葉遊びじゃないぞ
あなたはAさんに10万円を請求する権利があるとします。この場合、Aさんは10万円支払う義務はありません。
あなたがAさんに10万円を請求してようやくAさんは10万円を支払うのが妥当なのか検討する義務が発生します。それが妥当かどうか争うこともできます。
乞食としか思わんけど海外ではサッカー選手がケチくさいって叩かれる話なのかな
財布に入ってる金額よりもらえると思って返しに行ったのか
>>383 世界ってヨーロッパだけじゃないの?
日本でも知らんやつの方が多いやろ
>>381 拾った人が謝礼断る権利があるだけでw
拾われた側は謝礼を払う義務があるんだよwww
日本の法律ならwww
わざわざ届けに来てると思う訳ねーだろ
金が欲しいならそういえよ
欧米の人間がいかに腐ってるかがよくわかるエピソード
>>376 警察に届けたりせずに拾った人が直接預かってる場合ね
>>368 横からだけど請求権がある=すんなり貰えるではないという事じゃないか?
謝礼より多額になっても良いからお前なんかに渡したくない、文句あるなら訴えろって言うかもしれないじゃん
自分で少額訴訟起こせる知識や時間が無かったら訴訟する金のが高く付くし、もう良いやとなる可能性もあるでしょ
たかが財布の現金ごときで給与差押えまで発展したなんて聞いた事無いけどね
日本は敗訴者負担制度が無いから弁護士料以下の金額なら訴えた方が損するケース多々あるよ
>>346 まあ客側相手側のミスから発生したことなのに忘れ物サービスが当たり前だと思ってる方もあさましいんだけどな
モラル的にやらないだけで別に投げ捨てても悪くはないことだし
大体はネコババか見て見ぬふりだろ
車内とかに忘れられたら見て見ぬふりはできないけどさ
この運転手はともかく本来はとても迷惑な話だよ
>>393 そりゃ知らん奴の方が多いのは当たり前w
日本でも知ってる人が10万人以上居ることが凄い
コイツのサインユニフォームは人気ないから売れないのか?
どんな文化か知らないけど
交番にいけよw
あわよくば大金もらえると思ったなw
タクシー運転手が馬鹿にされるのもよく分かる逸話ですな
本人のサイン入りユニーフォームで十分だろw
アホかw
ノイアーのサイン入りユニフォームなら寝かせとけば50万ぐらいにはなるぞ
>>405 マスターのほうはブラックと記述されてるから恐らくワールドエリート
さすがに子供4人いるからー!は理由にならんな
お前が勝手に中だしして出来ただけだろ
>>394 ん?謝礼を請求する権利はあるけど支払う義務はないだろ?
>>393 大谷知ってるアメリカ人ぐらいの割合でノイアー知ってる人はヨーロッパ以外でもいるんじゃね
でも大谷は日本人とアメリカ人ぐらいしかしらん
日本で例えたいが相当するスポーツ選手がおらんな・・・
日本でも拾って返すメリットはないと言えるけど問題は処理方法だよな
仕事中なら会社に預ける、プライベートならゴミ箱が一番楽な方法かね
>>414 大谷知ってるならトラウト知ってるやろw
>>383 全世界での知名度と人気
香川>>>越えられない壁>>>大谷
煽り抜きでこれだからなやきうゴリ押しの日本ですら4.2%しか取れないカス谷だし
下心丸出しすぎて気持ち悪い
警察持ってけば終わった話
公式のノイアー直筆サイン入りユニホームとか売れば余裕で400ユーロ以上するんでは?
てかこの言い方だとノイアーみたいな金持ってるのが分かってる人以外は拾っても届けないって事なんか…
まぁいやらしいとは思うがw
ただそれだけ価値のある財布を届けたんだから
それ相応の見返りは払ってやるべきだとは思うね。例えば鉄くずを届けても金塊を届けても
同じお礼を渡したんじゃ無礼ではあると思う
>>393 世界で一番有名なGKだし日本でもうっちーの震災の件で結構知られてると思うよ
>>10 俺の財布は戻ってきたが、どうも派出所で金だけ抜かれた疑惑が(何故当時そう思ったのか今は思い出せないが確信があった)
>>425 >>429 日本の常識しか知らないとこうなる
めんどくさい事勝手にしないで、クラブに電話すればよかったんじゃね?
ノイアーさんの財布車内に落ちてたんだけど、どうすればいいって。
取りに来るか、捨ててもいいなら捨てるけどってさ。
捨てる時は、まあお金は拾ってwそれ以外ゴミ箱にぽいっでいいべ。
>>1 ノイアーはゲルマンでタクシー運転手は移民だろうな
>>1 おろした直後に気づかなかったんなら大人しく警察にもっていっとけよ
クズが
これが木久扇の話だったら木久蔵ラーメンが届くことになる
これはひどいな
セレブならそれなりのお礼があるだろうに
職務中に拾ったなら謝礼なんか受け取るべきじゃないだろ
MLBオールスター 超絶にコケたらしいけどスレ立たなかったな
ほんと隠蔽体質だな
直筆(直筆じゃない)パターンだろ。プリントされたサインとかなら売っても二束三文だし
>>400 俺は財布を落として交番に行き親切な高校生に拾てもらったことあるけど
その時に、相手から書類を受け取ってもらってくださいと言われ、お礼を持って行って
書類を受け取って警察署に行き引き換えで財布を受け取ったが
相手が謝礼に納得しないでその書類を貰えなかったら返してもらえないシステムじゃないのか
>>78 別に警察じゃなくても所属クラブの事務所に連絡でもいいとおもうがな
少なくともこのタクシー運転手よりは警察のが信用できる
別に馬鹿にしてはいないわな。警察に届けるなりバイエルンミュンヘンの事務所に連絡取るなりSNS使うなりすればよかったし。ノイアーにタクシー運転手の家庭事情がわかるわけがない
>>447 日本ではな
海外のタクシーに財布忘れたらチップみたいなもんよ
ノイアーと比べるために大谷の名前出すやついるが
ユニの値段は大谷の方が高く売れるだろ
年俸以外の副収入も大谷が上
サッカー選手の年俸の高さはあまり自慢にならないような
おかげでサッカークラブはどこもヒイヒイ言っているし、
放映料が高騰して、テレビ局やdaznも手を引くほどでファンの財布を直撃している
野球はそこまでお金がかからないファンや球団にも経済的なスポーツ
俺は夜道で二つ折りの薄い札束(20枚か30枚ぐらい)を見つけたことがある
現金を財布に入れずむき出しでポケットに突っ込む人の感じ。
警察に届けても持ち主から足らないと脅されるかもと頭によぎり、放置したことがあるビビり。
SNSで連絡したら良かったんでは?
ノイアーがやってるのか知らんけど
>>456 どうかなノイアーのほうが知名度あるからな
ドイツでもこんな感じなのか
それともこの運転手が卑しいのか
>>420 法律で謝礼を支払わなければならないと明記されているから義務だよ
ノイアーの財布拾って届けたらサイン入りのユニ貰った!
ありがとう!ノイアーサンキュー!
って感じのツイートしてたらノイアーもこのおっさんもwinwinだったのに
タクシーの運ちゃんだからこのネタがキッカケで客も来るだろ
馬鹿だな
>>458 正解だわ、面倒事に巻き込まれるよりまし
>>451 交番に拾得物を届けたらw
まずw落とし主が見つかったら貴方の存在を知らせますかと聞かれる由来だなwww
>>406 ノイアーはもうNo.1じゃない
クルトワかドンナルンマ
警察に届けるだけで良かったのに費用までかけてスケベ心出したせいだろ
>>8 サッカーに一切興味ないならどこに連絡すればいいか分からん。
俺も分かんねーし、この選手がどれくらい凄くて給料良いのかも知らん。皆が皆、サッカー好きなわけじゃない。
まあ、プロのサッカー選手なら100万や海外旅行ぐらいプレゼントしてくれるだろwって俺なら思う。
>>471 それなのにわざわざこのスレに書き込むキチガイなんだな
>>10 主婦が善意で届ける
警官中の金を抜く
持ち主あらわる金が減ってる
警官持ってきた主婦が盗んだ
主婦逮捕
があったからなぁ
>>471 そんなのスマホで検索すりゃわかるじゃんw
年俸26億ってみたらスケベ心湧くだろう
>>474 出来事が起きたのはドイツ
アメリカはノイアーが今いるところ
うわ怖すぎるだろこれ(´;ω;`)
ナバスファンだけど、5万ほどでノイアーのサイン入りのユニフォームなら安いじゃんと思ってしまうwww
ノイアーはケチというよりズレてんだと思う
俺のサインユニでウレションに決まってるって本気で思っちゃったんだろ
乗客の忘れ物の処理なんて業務の一環じゃないのか
日本じゃ見返り求めないだろうな
>>468 ドンナルンマ????
わざと言ってんのか(´・ω・`)
現金は残らず抜き取ってから警察に届ける、がベストじゃね
何言われても「最初からこの状態でした」で通せばバレることはないし
落とし主はいい教訓を得ると同時に現金だけの被害で済むし
>>1でも難癖と書いてあるがこれ難癖でいいんだよな?
まさか欧米では普通の要求だったりしないよな?
ドイツじゃ拾得物は警察に届けんの?
この人、善意というより、お礼目当てのセコイ行動の気がするけど?
日本じゃ忘れ物は会社なら会社へ
個タクでも協会とかに届け出だすだけの話だわな
ドイツでもタクシー忘れ物の対応なんて警察へ電話なり幾らでもあるんだろうが
落とし主がノイヤーと知るや高額な謝礼金せしめる事を目論んで
目くじら立てて必死に奔走した挙げ句に謝礼のユニホームに文句
売ってら結構な金になりそうだが
子供が4人も居るんだ!とか…
海外のタクシー運ちゃんは特に底辺クズの割合が多いイメージ通りだわ
>>437 まあこれだな
財布落としたこと自体は本人もいつか気付くからな
下心から下手に出てしまったのが仇となった
代理人が直接でも出向いてくれれば手間賃も掛からず
その上で家族を試合に招待してくれなり多少の我儘な交渉だってできたしな
メリカリなら10万はいく?
バカな日本人が落札するかな
ネットオークションで高値つかないの?
レプリカとかじゃなくてこの選手がかなりのものなら、いい値つきそうだけど
警察に届けろよ
勝手に何やってるん?
何を期待してたん?
スレタイが謝礼を沢山もらったから
バカにするなって意味だと思ったのに
>>494 ドイツ人が落札するかもよ。
メルカリなんてドイツ人しらんし、出品するとこはドイツのオークションサイトだろうから
外国では財布落としたら戻ってこないって聞いたけど
日本人なら戻ってくる
あれうそ?
なんで400ユーロと労力かけんだよ
アホかこのおっさん、警察届けるなり取りに来いって電話するなりしろや
>>471 サッカー選手って知らないかもしれないだろ!ってさあ
それならID入ってんだから役所
カード入ってんだからカスタマーセンター
個人タクシーじゃないなら会社
だいたい誰だか分かってるから下心で直接渡そうと動いてんだろ
ファンじゃなければサイン入りユニフォームとか価値無いわな
売れるものだからマシといえばマシだけど個人に向けて送られたものを売るのは気が引ける行為だしね
そもそも運転手は「あなたに財布を返す費用が400ユーロかかりました」と申請してたのか?
54キロ走ったり色々手を尽くしたんだろうけど、ノイアーはそんなの知らんかもしれんだろ?
>>501 自慢じゃないが4回財布をなくして、
3回は丸まんま戻ってきた 礼は必要以上でした
1回は抜き取られて戻ってきた
お前ら
>>1をよく読めよ
財布の中身もノイアーからのお礼も代理人が中抜きしたに決まってんだろ
そういう職業なんだから
頭の回るやつならVIP席に家族で招待までいけるケースやで
こいつの下心が丸出しなの遠い日本でも伝わる
>>493 4人で1着だと取り合いになるからあと3着寄越せってことだろうな
>>507 交番あるのは日本だけだぞ
そのかわり外国じゃパトカーがやたら徘徊してる
オクに出せばいいよな
多分このおっさんが満足するくらいの値段はつくだろ ノイアーの直筆だし
>>434 警察がニヤニヤしてたとかその程度で確信もったとか言うんやろ
>>488 落としたの気づいた時点でクレカは止めるじゃん
止めた時点でそのカードは一生使えなくなって作り直しだからすぐ戻ってきたとしても意外と面倒なんだよね
バイエルンの選手だから謝礼で大金もらえると思ったんだろうな
金持ちなんだから1万ユーロくらいポンと渡してやればよかったのに
絶対にオークションに出したら数倍どころではない金額になる
ノイアーの財布らしきもんを拾ったど
↓
しばらく置いてバズったらノイアーの財布届けてくるわ
↓
ノイアーと記念写真 シャツプレゼントの画像アップ
↓
バイエルンの試合に招待されてその画像もアップ
↓
他の選手のサインユニも貰ったったわ
まではいけるケース
ノイアーからしたら警察でもないのに勝手にIDカードの住所を元に探されたら気味悪いよな
下心丸出しで日本なら、
この運転手炎上してるだろwww
>>113 このご時世そういう書き込みもヤバイのかな
100万くらい貰えると思って5万使ったんだろうなw
宝くじ気分で
タクシードライバーよ、まずユニフォームを売れ。
それが法定謝礼の34ユーロに満たなかったら文句言えばいい。
この運転手頭おかしいだろ
勝手に探す前に警察やクラブに届けろよ
まずノイアーの財布を拾った時点でなんやねんこれの画像あげないと
直接向かうのがもう下心丸見えで気持ち悪い
警察に届けて終わり
>>508 そんな気の引けるような繊細な奴だったらこんな文句言うかよ
その卑しさがバレバレだったからユニフォーム送ったんじゃね
財布を拾っても現金だけ抜き取って
財布はどこかへ捨ててしまえば
猫ババにはならないよな
現金に名前が書いている訳ではないから
誰が所有していたのかなんて分からない
からな
ウッチーに返却頼めばノイアーからめちゃくちゃ感謝されたのに
年間の収入で数十億あるやつからのお礼なら百万くらいポンとくれるやろと思ったんだろうけどドイツ人はケチって自身を顧みて気づかないと
ノイアーの勘違いっぷりが甚だしいな
財布届けてもらったら一般人は金銭的なお返しするだろ
散々稼いでるくせに自分のユニで満足だろとか不快すぎる
>>471 お前はそうかも知れんがドイツ国民なら超スーパースターで知らん人はいないよ
>>530 そうじゃ無ければわざわざ54kmも走らんし
私はとんでも無く苦労したんですよアピールのためワザと遠回りしたまである
警察に一本電話かけるだけの話なのに
直接返せば警察に届けるより多くの謝礼がもらえると思ったのかなw
サッカー選手のネームバリューだけで喜ぶ時代ではないと
オレは選手側につくわ
警察に落とし物届ける制度、ドイツならあるだろ
それが無理なら送れば良かった
世の中には理解不能な馬鹿が確実に存在するから怖いw
あとこの行為は日本ならタクシー会社的にアウトだろうけど
ドイツはゆるいんかね
個人営業か
失くした財布届けてもらって支給されたユニにサイン書いただけ
舐めてんのかこいつ
>>520 ハワイ→ワイキキビーチ交番(Honolulu Police Waikiki Beach)
ニューヨーク→マンハッタンに交番
ロサンゼルス→LAPD KOBAN
ブラジル→サンパウロにKOBAN
ホンジュラス→KOBAN
エルサルバドル→KOBAN
サイパン→KOBAN
シンガポール→交番(NPP)
インドネシア→KOBAN
カンボジア→KOBAN
韓国→交番(パチュルソ)
中国→派出所
けっこうあるな
高額の謝礼が欲しかったなら、財布預けるときに手紙を添えるべきだったね。
「私はしがないタクシードライバーをしており、子供が4人もおり、十分に食べていく給料を稼げていません。
大変不躾なお願いではございますが、遠路はるばる正直にお財布をお届けしましたので、
謝礼として1万ユーロほどお恵みいただけないでしょうか。
お金持ちのノイアー様ならお慈悲をいただけると信じています。アーメン」
まあ確かにある意味コーヒー一杯よりノイアーも楽なの選んだな
サイン入りユニフォームで十分だろどう考えても
ドイツ人ってイかれてるのか
ノイヤーて誰だよ
こんな奴知らんわ
中国人みたいな名前しやがって!
ちゃんと謝礼金渡せ!!
>>27 そりゃどの国でも真面目に勉強してれば
一流企業に入るからねぇwゲス顔
①財布を会社に預ける
②会社がノイアーの所属チームに連絡する
③所属チームの事務局員が受け取りに来る
たったこれだけの事がなぜ出来ないw
警察に届けないで勝手に直接届けにいって礼に金よこせってこと?
キチガイだろwww
>>388 単純な疑問なんだが、法律勉強したことある?あるならどのレベル?
芸スポで1位の勢いあるスレが海外サッカーの外国人選手
サッカーには勝てないな
いきなり本人の家を探したり代理人を探したり下心が見えるなあ
クラブに連絡してどうやって渡すか相談して
クラブスタッフに取りに来て貰えばいいだけなのに
>>379 見ず知らずっていうか
タクシーの運転手じゃないの?
それに拾ってくれるのは大概知らん人じゃないの?
>>583 乗せた直後ですぐ近くにいる可能性高いんだから直接連絡しろよ
だってノイアーはどういう経緯で届けてくれたか知らないんじゃないの?タクシーの運転手が届けてくれたとしか伝わらないだろう
ノイアーの対応はごく普通な事やね
この運転手は相手が金持ちだと知って色々と先走り過ぎやわ
ドイツじゃ財布帰ってくるのなんて奇跡なんだろうし
お金じゃなくても家族分のチケットとかもうちょっとサービスあってもいい気がする
日本だと、謝礼の他に、拾得物を届けるのに要した費用も持ち主に請求できる。
ただ、警察に届ければいいだけのものを、
勝手に400ユーロもの費用をかけて届けた場合は請求できないと思う。
そもそも400ユーロの費用をかけた目的が、スケベ心で法定以上の高額の謝礼をもらうためなんだし。
>>590 見えるってか下心しかない
天下のノイアー様の財布が人質!これは勝つる!っと息巻いてるんだからw
会社辞めて独立して億万長者になってから届けるべきだったな
ここで大判振る舞いしたら次から意図的にノイアーの財布スったり置き引きする奴が出てきそうだしな
自分の会社か警察にそのまま届けりゃいいだけの話じゃなかったの?
お礼目当ての卑しい下心なんか持つからこうなるんだよ
卑しいやつだな
日本のタクシーなら客に忘れ物をさせたことをまず恥じる
こんなやつにはユニホームすらもったいない
俺も携帯忘れて届けてもらったことある。
次の日タクシー会社の事務所に取りに行くから、別に持ってきてくれなくても良かったんだけど、
ちょうど近く走ってるからって。
その場で「じゃあ1,000円ね」って請求された。
まあそれは妥当かなと思って払ったけど。
このタクシーは完全に欲出したな。
>>601 いや、ノイアーは拾った人の家族なんか知らないでしょw
タクシー内で家族の話をしたというのなら別だが・・・
>>598 お前は落とした財布届けてもらったらお返しにユニフォーム渡すの?
800ユーロ
10万円なんて紙くずだろうし
カードも超VIPだから、電話ひとつで再発行して
届けてくれるだろうし
ただの迷惑でしかないだろうな
野良で貰ったサインユニフォームそんなに価値無い
でも騒いだ事で多少価値上がったかな
多分税金とかの問題も発生するし
個人から個人に高額の謝礼とか出来ないだろ
いくら貰えると夢見たんだ
下心っていうけどさ
トップクラスの有名人の財布を拾ったら警察じゃなくて直接事務所とか財布の中の連絡先に連絡する奴のが多いと思うわw
謝礼のグレードは賭けだけど絶対何かを期待する下心は湧くよ
外国より警察が機能していて察してちゃんな日本人でさえ有り得るのに外国ならそらこうなるだろ
頭の回る奴ならもっと賢い立ち回りはできたと思うけど
子供4人だから4人分4枚ないと喧嘩になるだろ?って怒りじゃないのか⤵︎
ユニフォームはノイアーの自腹だろ
ユニフォームだって200ユーロくらいするんじゃね
こいうのを下心とか卑しいとか言っちゃう文化が日本を駄目にしたんだよなあ
自覚した方がいいよそろそろ
>ビルトによると、タクシー運転手がノイアーの財布を送り届けるために要した費用は400ユーロ(約5万6000円)ほど。
どういう計算よこれ…
>>611 日本でもさぁ、財布程度の拾得物の場合、現金を謝礼で渡すケースは少ないと思う。
何かお中元みたいなものを謝礼として送ると思う。
法律的には現金を受け取る権利あるけど、実際はモノでお礼することが多いと思う。
サラダ油セットやカルピスセットより、ノイアーの直筆サイン入りユニフォームの方が貰ってうれしいだろ?
そのユニフォーム着て営業したら「私は客の財布をネコババしない運転手です」ってなって評判になったかもしれない
スレタイでお礼なんかいらねんだよ!
かと思ったら誠意ってなにかねだった
>>621 メーター回したんでしょ。
タクシーで54キロ走ったらそのくらいの料金になるんじゃね。
日本で例えるならもしもイニエスタの財布拾ったらあなたからどうするかだな。
議論するとしたら
>>21 クラブハウスに連絡して、タクシー会社で預かってますにしたら良かったのにな
まあそうなるとタクシー会社がお礼受け取るだろうから下心全開で対面に拘ったんだろうけど
これユニフォームが本人着用のオーセンティックだったら5万円どころじゃない価格で売れそう
流石にそれはないと思うが
財布渡した人に幾らかかったって説明して渡したのかね?
それがなきゃノイアーにはタクシーの運転手が届けてくれたとしか伝わらないから直接渡せたならともかくお礼でいきなり現金送るのもおかしいしサイン入りユニホームお礼に送ったんでしょ
降りるときにしっかり確認してなかった運転手の責任
落とし物じゃなく忘れ物
>>622 俺の場合は財布を拾ってもらったけど、一万円も入ってなかったし千円程度を現金で渡すのもなんだかな
と思って2000円分くらいのケーキ持って行ったよ
で、警察に引き渡してもらった時にお礼の額を聞かれたw
ドイツじゃサイン入りユニホームって高く売れないのかな?
普通に会社で預かるか警察届けるか、財布がめるかすればいいだけ
知恵が回らんからタクシーの運ちゃんなんかで甘んじとるんや
500ユーロとサイン入りユニホーム
くらい渡しとけば期待外れでも文句までは言わないのに
気が利いないやつだ。
>>637 それは日本だけの倫理観
素晴らしいことなんだけどね
もっ金を出せ、ってユスリを公言してもドイツだと大丈夫なんどな
>>635 運転手が営業所に持ち帰って、中身を確認して拾得物台帳に記録して一定期間営業所の金庫に保管して警察に届け出じゃないかな。
問い合わせがくるかもしれないし
個人タクシーの場合は知らない
>>1 日本終わったな… とおもったらドイツの話か
なら納得 どうせトルコ系とかだろ
贅沢だな
ノイアーのサイン入りだろ
川島とか権田じゃないぞ
ノイアーからしたら別にカード止めて終わりなだけだし
恩着せがましく言われてもなあって感じだろ
ノイアーも必死に財布探さなかったんだな
もう帰ってこないって認識なのかなあ
メルカリにユニ出したらいくらぐらいになるんだろ
んー、そういう意識だったらみんなネコババするわな
きっと向かってる最中とかドえらいお礼を想像してウキウキだったんだろう
運転手は善意で労働してたはずの時間と5万使ったのにノイアーは支給品にサイン書いただけで後は他人任せだからな
気持ちが足りないし自惚れもひどい
財布届ける文化まずなさそうだしな
ドイツでは珍しいかもな
>>75 現役ドイツ代表でベテラン勢だから
日本なら田中将大だろうね
運転手が骨折り損をジョークで言ってるんじゃないのか
ネットニュースはすぐ激怒しているような表現に捏造するからな
金渡すのも現金すぎるしユニ渡すってのはセンスいいと思うけどなあうりゃそれなりの額なんでしょ?
>>471 ノイアーの持ってる不動産のある地域に向かったらしいけど
なんでそんなこと知ってんだろ
俺なら
警察に持っていって「これノイアーのだぜ!あいつゴールは守れても財布は守れないらしいなw」
って言う
昔落ちてた財布を警察に届けたことあるけど、どうやらその時点で何万円か抜かれてたあとだったらしくて本当に面倒な思いをしたわ
今後もし拾うことがあってももう二度と届けないだろうな
>>657 頼んでねえしノイアーは金にも困ってないからな
ユニでええやろ
警察に届けるのはいいけど金やカードをすでに誰かに抜かれてたら疑いの目されるよな
抜いたやつが警察届けるかってウラかいて
>>657 行動の節々に??がつく感じだし
不服でもここまでしちゃうあたり絶対下心丸出しだったけど
返してくれたのには変わりないからな
全然知らん選手のユニフォーム渡されたら俺もいらねーよって思うわ確かに自惚れてる
>>654 比較的そのまま戻ってくるのは日本くらいとは聞く。
普通に警察に届ければいいと思うけど
国によっては警察が信用できんからなあ
ドイツは大丈夫なんか
ギャンブルに負けたんだよこの運転手は
素直に800ユーロもらって帰宅しておけば勝ちだった
届けるなら交番じゃなくて所轄の警察署に行け
あと事前に中身を撮影しておけ
他人の目があるから不心得な警官だったとしてもアホなことはしない
>>78 警察を信用しないなら、殺人事件はどこに通報してるんだろ?
>>669 分かる
皆欧米人の民度の低さ知らなさすぎ
サッカーファンが乞食行為しただけだよなあ
サッカーファンが乞食か
これ以外に表現しようがない
たぶんおまえらの想像するドイツ人じゃないと思うけどそれでもノイアー知らんドイツ人なんていねーよ
>>12 このエピソード引っ提げてオークション出せば高値つくね
>>681 サッカーファンならユニもらった時点で大喜びで終わりよ
>>667 知らん選手ならわざわざ届けるわけないだろドイツの民度で
>>97 え?もしかして頼まれてもいない忘れ物の返却に
自分の意思で行ったのに、その間にかかった時間を労働時間と
換算して費用だって言ってるの?
ドイツのイメージってパッと出てくるの
外道ヒトラーとドイツの医薬薬学は世界一しか思いつかん
日本だったら下心丸出しで拾って押しかけるような奴はフルボッコだろうよ
現地人的には運転手に共感する人の方が多いんだろうか?
ノイアーって棒みたいになって宙に浮いてた写真画有名なノイアー?
まだいたの?
>>279 警察官ネコババするかもしれない
もしくはあわよくばノイアーに直接会いたかったとか?
>>692 サッカーファンならユニ貰って大喜びだろアホか…
そもそもが日本とドイツの治安が全然違うこと理解してないアホオッサン多すぎ
>>686 最寄りの警察に届ける燃料代と時間分の人件費くらいは請求できるんちゃう?
法定の謝礼に20ユーロくらいは加算できるんじゃね。
34ユーロ+20ユーロ=54ユーロ
これ海外では返ってくることはない
日本は財布落としても返ってくるスゴい国!ってお話なかった?
サイン入りユニなら最低でも10万でも即決されるやろ
現金800ユーロのために400ユーロ使うなよ
カードとかは落とした時点で使用停止にして再発行だから届けても意味無いだろ
そもそも自分の営業圏をウロウロしただけで何がどう400ユーロかかったんか怪しいけど
直接渡しにいく意味がわからん。
とりにこいでいいのに
>>702 根性??
イミフ
支那土人とか多いよね
支那土人は卑しいだけだが
>>698 これは有名選手だから恩を与えたほうがメリット大きいって打算があったんだろ
財布の中に現金がいくら入っていたか
なんて証明できないだろ?
財布の中から現金を抜き取るような
人間が財布を届けたりするかよ
>>637 落とし物だろうが忘れ物だろうがてめえの責任だよ
それをパクる奴は犯罪者だが発端も迷惑かけてんのも忘れ主のそいつなんだよ
この運転手はバカだけど
IDで個人情報が分かるっておかしくね?
日本でマイナンバーから特定されたら気持ち悪すぎる
ノイアーものんきだな
財布なくしたらすぐタクシー会社に問い合わせたりするだろうに
お礼も2週間後とか草
警察に届けろとかいうけど、届けた警察で横領されるかもしれないとかいう世界だぞ
乞食に現金ポンポン払ってたら
落ちてもないのにぱっと抜き出して拾ったとか言い出す盗人まで近寄ってくるからな
ユニで充分だろ
>>712 日本で言うマイナンバーカードが財布の中に入ってたんだよ。
それならノイアーのだってわかるだろ
忘れ物届けるときにメーター倒すのは乗車拒否を回避するために必要というのは聞いた ただスマホならともかく財布なら会社に持ち帰るか警察に届けるべきだろうな
>>712 ものによるけど、日本でも運転免許証にはバッチリ住所も書いてあるだろう
北欧で財布戻ってきたから
外国じゃって話でもないよね
拾った人によるとしか
こういう勝手に期待してくるのは面倒くさいな
恩着せがましくみっともないし
>>1 スレタイを見て運転手が憤慨とあったので、子沢山で生活していけてる
お礼の金をやるなど馬鹿にするなと言う事かt思ったが、そうでは無かったんだな。
高給取りだから謝礼が少ないと言う抗議か。清潔好きで真面目誠実で誇り高い人が多い
私が愛するドイチェランドでは珍しい光景です。米国あたりの訴訟クレーム社会みたいな感じを受ける。
運転手は移民だったりして。
相手は落とし物のお礼をしたんだよ、。運転手はドイツで落し物の届け出主が
請求出来る額を金銭で要求する事も可能だが、それで何の不満があるのだろうか。世界中経済が
歪になって富の偏在や格差拡大は政治政策的に是正されるべきだと思うが、間違っては
いけないよ、ドイツのアルバイター(働く人。 落とし物を届けるのは善意に基づいていたはず
どうかした輩ならそのまま盗ったり悪用もあったはずだが、貴方は届けた。そこで悪意と
言うかそんなタカルよな事をしてはいけない。手間賃がと言うなら最初から近場の警察に
渡せば済んだ事です。金は天下の回り物。まっとうに生きていくと
貴方にはきっと良い事があるはずですよ。お金儲け財テクも自分の頭脳能力で合法的にやりましょう。
貴方が欲を出さないなら、会社から特別手当が出るかもしれませんね
警察に届けないのが怖い
勝手にウロチョロしてかかった金なんか知るかって話だわな
かと言ってお礼は財布に入ってた現金分くらいは包めば良かったね
どっちも嫌だな
自分ならサッカー興味ないから警察に届けておしまい
後日ユニフォーム送られてきたら知らんしイラッとするかも
オクやフリマやらないし
ハンドバッグを駅の構内で拾ったことがあって駅員に届けたけど警察と違ってこっちの情報は何も聞かれないんだよね
絶対パクってる奴いそう
ドイツで無くした財布が戻ってくる確率ってどれくらいなんだろう
このエピソードを添えた直筆サイン入りユニホームとか売れるやろ
価値がわからんけどサイン入りユニをオクに出したらどの位価値あるん?
勝手に届けといてタクシー料金で換算はオツムふ菓子だわw
それなら交番に届けろよw
お礼がオクでいくらになるか知らんけど赤字なら請求してもいいわなw
>>712 おまえIDカードってなんだと思ってんだよw
まあこういう考えの飢民もいるから、ユニフォームと金一封がベターだったな
>>1 降りる直前に支払いするのに車内に財布を忘れる奴なんかいるわけないだろ
>>729 インドだと警察官が少女交番所でレイプするからな
日本と同じ価値観で見たらだめだよな
すぐ警察に届けろよw
普通は直筆サインユニとかお宝やん
>>737 スマホ決済とか?配車サービスとか?
いずれにしても届け方と熱意がおかしい
でももしも知名度のある裕福層の財布拾ったら
お礼期待するじゃんさ、やっぱり
>>736 日本だと現金だと1割謝礼ってのが慣習としてあるけど、
海外にそういう文化ってあるんかね?
>>672 以前知り合いが大阪で財布落として警察に届けられてたけど紙幣全部抜かれてて届けてくれた人にお礼言いに行ったら謝礼要求されてたわw
そんでまた警察に行ったら相手にしなくていいって言われらしい
>>739 頭お花畑
日本の異常な治安の良さに慣れすぎ
こういうやつがぼへーっとして海外でスリ、詐欺にあう
>>583 謝礼をタンマリ貰えると思って個人で動いたんだろう
ドイツのタクシー事情を知らないが、普通は会社に忘れ物として届けるんじゃないのか
警察が信用できないなら
会社やチームに連絡してやればいいのにね
>>479 そんなのあったんだ
普通は拾った人に中身を確認させるけど渡しただけなのかな
警察の信用失墜的にめちゃくちゃ酷いね
理想はイッヤッホウ年俸億超えのスーパースターからの謝礼金ゲットだぜぇぇ
からの現実はサイン入りユニフォーム
そら落差でぶち切れますわw
>>749 そんな事頭にない
礼をダイレクトに渡す事でたんまり貰おうとしただけ
ノイアーはまさかお金に価値があるとはと驚いているだろう
職業的な倫理観の問題だろうなあ
大谷だったら財布に入ってた現金とシーズンチケットをプレゼントするよ(もちろん家族全員分)
>>672 今はそうでもないらしいよ
財布は戻ってきても現金は抜かれてるとか結構あるみたいよ
最寄りの交番に届けろよ
なんで本人を追跡し始めたんや
それやったら余計な費用かかるのは明白だし、それは自己責任だろ
有名人なら交番に届ければ、交番→所属クラブ→本人って一瞬で連絡つくだろ
>>757 拾ってもらったことあるけど、
その方が警察をまるで信用してなくて笑った
この運転手はノイアーじゃなかったら財布盗んでるよな。財布の中身と天秤かけてノイアーのお礼のほうが得と判断したわけだ
いや、本人直筆サイン入りユニホームなら売れば10万円は最低するだろ
日本みたいに交番とか警察に届けるシステムにはなってないの?
これが大谷の話だったらサイン入りは数十万いくかね?
エピソード込みなら50万くらいは軽くいきそう
>>759 あなたが到着するまでに散々警察に侮辱されたんじゃないかな
俺、早朝散歩中に財布拾った事ある
中にはナント約10万入ってた。万札と5千円札と千円札で。
あとは名刺がけっこう入ってて、同じ名刺が8枚くらいあったから、ほぼほぼその人の財布だと分かった
で、その名刺には、会社名と会社の所在地、あとその人の個人宅の住所まで書いてあった
で、考えた
1.現金だけ抜き取って、財布とカード類をその人の家の郵便受けに入れる
2.現金だけ抜き取って、他は交番の前に落としておく
3.交番に届ける
4.その人の住所へ届ける(うちから500mくらいの家)
迷った
少し前に、警官が届け物の現金をネコババしたニュースがあったから、警察もさほど信用できない
カード類とか再発行するのは面倒だから、返してあげたい
て言うか10万て。何か要る物があっておろした金っぽいし、
なんか、まるまる返してあげないと可哀想かも、とか思えてきて
結局その住所を訪ねた
奥さんが出てきて、お礼を言ってくれた。
俺が立ち去ろうとすると、「あのお名前は?お礼を・・」とか言ってきたから、
「いえいえ、お礼をとか要らないです。では」と去った
1割として1万お礼もらう、それは浅ましい行為に思えたから
カッコつけ過ぎたかもしれんけど
後悔はしてない
サカ豚のスーパースターは今どき財布持ち歩いてんなんかwww
>>760 悪い事だけど日本人が道徳心的な美徳のそれ持ってるだけで
ふつうのことだよの
>>672 そうでもない
2回落として2回とも丸ごと失う羽目になった俺が言うんだから間違いない
日本は大きな犯罪は少ないけど、日本人は良くも悪くも小者が多いだけよ
傘パクったり自転車パクったり落ちてた財布パクったりの小者らしい犯罪は頻繁に起きてる
あくまでも善意の行為
お礼金貰えたらラッキー程度に考える
スーパースターのユニフォームならそれなりの価値はありそうだが
ドイツに警察に届ける文化ないのか
>>750 警察官ネコババ事件でググったけどこれは酷い
警察届けて終わりの話、というのは日本人的な発想なんだろう
正直に届けたとしても、もしどこかの段階で抜かれでもしたら容疑なすりつけられて最悪逮捕まである
くらいの事は中国とかなら余裕でありそう ただこの人の場合は単純に謝礼が目的だろうけど
>>765 でも実際はわずかな後悔がモヤモヤ残ったから書いたんだろw
その行動は正しいし日本人なら多かれ少なかれ似たような経験あるだろうな
>>757 昔駅の構内で財布と近くに散らばってる診察券や免許証を発見して窓口に届けた
子供だったからその時はわからなかったが、盗まれて中身抜かれたあとだったんだろうな
駅員からは何も言われなかったし名前も聞かれずありがとうございましたーで終わった
>>781 現金だけ抜かれたあとだったんだろうね
疑われなくてよかったね
>>782 既出だが、警察が金抜いて届けた主婦が逮捕って出来事が日本であったよ
届けたって事はお金要らない人だってノイアーは思ったんじゃないかな
>>95 おまえみたいな気持ち悪い人間がワザとお金掛けるじゃん
欧米人ってマジで民度低いぜ
おれが当たり前と思ってることを外人がよく称賛してそのたびにそんなことねえだろ
と思いかちだが、外人は出来ないしそういう道徳も教育されてない
>>781 届ける先が駅員だったらJR職員が犯人捜しなんてするわけないから正解だな
鉄道会社は忘れ物センターかそれに相当する仕組みで淡々と処理するだけ
わざわざ手渡すために熱心に自分を追いかけ回してくれたと思えばユニフォームを送るのも妥当だな
>>1 今後の予想
クレームをつけた運転手だったが考えを改め
謙虚になりスポーツにも興味があまりないので
バイエルン主将から受け取ったユ二フォームを
オークションに出す。すると少し値がついた後
急に値段が上がってその後誰も上げなかった
--そこにはやや赤面して頭を掻きながらオークション価格を
はずんだ、バイエルンの社長と主将が居たのである。
無論その事はネット守秘義務で公にならず、双方の面子は保たれた。
めでたし聖寵充ち満ちてるマリア。盛夏青きラインの流れは
河岸の美しい緑を映し今日も豊かに流れている。
警察に届けず、なんとしてもお礼をせしめてやろうという執念が怖い
>>783 バカはセックスが気持ちいいから次々に子供産むからなw
だからヤンキーは若い頃から子沢山だろ?w
>>778 そのままの名前でwikiにあるんだね
警察署全体が妊婦相手にとかエグ過ぎだったわ
ユニフォーム、オクに出したらいい値付くんじゃないか?
>>479 初めて知ってwiki読んだら逮捕まではギリギリいってないけど本当に酷い事件だね
かかりつけの産婦人科医と読売新聞のファインプレーで主婦は助かったんだな
タクシー拾得事件のユニだと証明できてオークションに出せば高値がつくだろう
ドイツのタクシー運転手は高確率でトルコ移民
タクシーの車種はアウディかベンツな事が多い
これ豆知識な
>>798 この期に及んで処分甘過ぎて笑えない
処分
大阪府警察は、当時の堺南署長を減給に処し、署長はこれを受けて引責辞職。
同署副署長と警ら課長を戒告と警務部付に更迭、刑事課長を厳重注意処分とした。
また、これとは別に国家公安委員会も府警本部長ら幹部に対し減給の懲戒処分を決定した。
新田勇・警察本部長は減給100分の10、警務部長は減給100分の10、派出所長で直属上司の巡査部長は引責辞職した。
そして着服したN巡査は懲戒免職にされ業務上横領罪で大阪地検に送致されたが、1989年4月7日、起訴猶予処分となった。
わざわざ届けに来てくれるとかファンかな?ありがとうサインしてユニフォームあげるよ
バーカ、財布にいくら入っていたか
なんて誰にも証明できないのに
逮捕なんてされるかよ
馬鹿は黙っていろ
向こうは拾い主にお礼する決まりあんのかな?日本だと現金の1割だからこの場合1万円くらいしか要求できないが
すごい金額落としたわけでもいのに謝礼に期待しすぎw
とりあえずノイアーが凄い選手だって事はよくわかった、ありがとー
いやいや、ユニ売れば最低でも10万以上儲かるだろw
中身確かめるから悪いんだよ、そんなことする必要無いのにアホか、開けずにそのまま警察だろ普通、もしくは無視
何か減ってる無くなってるとトラブルになった時に表面にしか自分の指紋が付いてない事が自分は盗んで無い証明になるじゃん
中身確認してカードだの引っ張りだしたり、いくら入ってるか確認するなんて事して触りまくってたら疑われても仕方ないのによくやるよ
まあこれはなんとも
金持ちなんだからそれ相応の礼をしろ言われてもな
警察に届けて終わりじゃんか
わざわざ持っていくなんか金くれ言ってるようなもんだし
>>78 駐禁切られたときポリジストに
ドイツ語でまくし立てられたことある。
>>13 タクシー代としてメーター換算してるのでは。
外人は金貰って当然と思ってるからな
何か言ったらチップよこせだからな
ノイアーって知らないんだけどドラゴンボールでいうと?
お礼に大金貰えるとか思ってたコイツがバカなだけだろ
財布届けてくれた人に現金2割相当のお礼を郵送したらすごく丁寧なお礼の手紙が届いて逆に恐縮しちゃった
でも今なら住所氏名や電話番号を知らない人に知られるの怖くて送らないかも
簡単にグーグルアースとかで調べられちゃう
お互い匿名でお礼を送れるといいのに
密室で二人きりになって命を託す相手の質が悪いって、
タクシー業界って商売として何かが成立してない気がする
日本でもタクシーに忘れ物して連絡して
家まで届けてもらうときに
メーター回しますよ!って言われるケースあるみたいよ
加藤浩次がラジオで話してたな
対応がスターじゃないな。
かっこ良いとこ見せて利用すればWin-Winだったのに。
一流と超一流の違いか
ノイアーだと思ったから全力って部分気持ち悪くない?日本でいうなら普通に交番に届けて終わりでいい気がするんだけど
これ話題作りして曰く付のユニフォームとして付加価値つける作戦じゃね
このおっさんなかなかやるな
>>830 いや財布届けられたからお礼にユニフォームって全然問題ない対応だろう
400ユーロかかったとか難癖付けてる奴が乞食なだけ
>>833 サッカー選手の傲慢だろ
特権階級だと思ってないとこんな対応しない
いや普通に警察に届けるかクラブに連絡すればいいだけだろよ、勝手に車使った分は知らんわな
>>828 それはこっちから持ってきてって頼んだ場合な
さすがにお礼としてサイン入りユニフォームは舐めてるな
昔数万入っている財布拾って警察に届けたら落とし主が菓子折りと1割持ってきてお礼に家まで来た
今は知らない人が家までお礼に来られると怖がられる時代だろうな
>>833 悪いとは言ってないよ
ただ、クリスティアーノ・ロナウドだったら、お礼に新車プレゼントしてあげるところをマスコミに撮らて、SNSで拡散してただろうな。
運転手も嬉しい、ロナウドも得するってこと
今回はマネージャーにユニフォームにサインして送っとけって言ったんだろ多分
全然悪くない。
スーパースターじゃないってだけ
まぁ日本も同じだけど先進国の経済を支えてんのは移民だよな
タクシーの運ちゃんも東欧や中東、アフリカからの移民だと思うけど
ほんとつれぇわ
有名人なら5万以上で売れるやろ
100万とか期待してんのかw
俺が財布落として外国人が交番に届けてくれた時は2万円抜かれてたわ
>>669 国民性としてすげーケチというのは聞いたことがあるな
オランダもだけど
あの辺は生きるのに厳しい土地柄だったからかな
実際バカにしてるのかもしれない
矮小な人間性は透けて見える相手だけど
一応礼をしなければならない立場として落とし所
>>843 なにかすごい勘違いをしてるよね君
そんなことしたら翌日から自宅前に行列できるわ
交通費に5万かかったって知らせてないみたいだから仕方なくね?
>>849 現金抜かれてても財布とカードが帰ってくればよくね
まさに善意の押し売りだな
こういう人間は、押し売りできないならパクる方を選択するから終わってる
こいつの頭の中でこういう損得勘定が働いただけだろう
届けてお礼もらう>パクる
ガツガツしてるな
勝手に走り回って恩着せがましい
4人子どもいるのとか関係ないし
施し受けないと育てられないんだったら作るな
>>855 既に「財布落とした」ってとこからの状況を考えるなら、それも現金以外返って来れば御の字と考えるな
最悪財布そのものもいらんから、カード類だけ全部返してくれと
外人らしく現金だけ抜いてあとは捨てちまえばよかったんだよ
アホな運転手だな
世間知らずにもほどがあるだろ
「スーパースターの財布を拾った」でググれよw
>>858 向こうはタクシーと言ったら個人がほとんどなのかな?
タクシー会社に所属してるなら、忘れ物見つけた時のプロセスも決まってるだろうし
財布届けるのに会社の車使って右往左往すんじゃーねーよアホ!って感じだろう
>>855 自分が落とした側を想定するとそうだよね
現金なんて普段は2万円くらいしか入れないし
そのくらいなら痛いけど自分への戒めと授業料だと思って甘受するわ
カードとか保険証が手付かずなら広い主にまあ感謝だな
公式ユニなんて1~2万するんじゃないの?
それに直筆サインなら5万6000円の対価としては妥当なような
5万6000円っていっても逸失利益であって実際に負担した費用じゃないわけだし、そも電話一本で済む話
ノイアーのサイン入りユニとかクソ嬉しいわ
期待してない訳じゃ無いけどその上行ってるわ
今までの人生で財布10回くらい拾って全て交番とかに届けたけど、お礼は基本的に断っているな
財布の中身とかチェックもしないで届ける
落とし主が現れない場合は国に取られるよかは自分がもらった方が良いと思って、
その場合だけ連絡してと交番にお願いしている
その中でどうしてもお礼を受け取って欲しい、という人がいたので、
自分が通う大学までわざわざ来てくれるとということもあって受け取った
お礼の金額は5000円くらいだったが、これで友達と美味い昼飯でも食べます、ごちになります、
とその落とし主のおじさんに頭下げて受け取った
>>830 スターならわざわざ売名に利用する必要すらないだろ
ノイアーにとって財布とカードなんて落としてもたいした損害じゃなかったってことかな
カード類は止めればいいし現金なんて腐るほど持ってるし
財布も高級ブランドだろうけど何個も持ってるんだろう
>>876 我々からすれば数百円落としたような感覚かもな
>>864 「シフト後」とあるから完全にタク会社勤務運転手だろ?
会社の事務に忘れ物として届けたら終わりの案件。つかそうするのが義務だろ普通。
コイツのやってる事は職務上手に入れた忘れ物を横領して持ち主に個人的に接触図って利益引こうとしたドロボウ。
直筆のサインだったら10万以上はしそうだけどノイアーはそんな人気ないんか?
まあケチったわけじゃなくて気が回らなかっただけかと
>>849 財布の中に2万円入っていたなんて
言いがかりを言うなよ、乞食
財布が戻ってきただけで感謝しろよ
この苦情でランクアップしたとしても子供たちを試合に招待と記念撮影くらいだろ
てか交番届ければよかったんじゃねえの?
勝手に出費しといてなんでノイアーが払わなきゃいけないんだよ
あえてタクシー使って住宅地に乗りつける
どこいったんですかね
金持ちって分かってるから下心あるだろうね
ユニフォームじゃ期待した分ガッカリしたろ
ノイアーのユニフォームもらえたら嬉しいだろw
サインついてたら家宝にするわ
このタクシー運転手、自分が財布拾ってもらったら、御礼ケチるだろうな。財布落とさないように気をつけるしかないな。
財布の中身カードも全て抜き取る奴じゃないだけマシだが
話題性はあるからオークションサイトに出品すれば良いだろ
>>849 現金を抜いたのが届けてくれた人かは分からないからあまりそう言う事はいわない方が
抜いて捨てられてたノを拾ってくれたのかも知れないんだし
拾ったサイフを交番に持ってったら小一時間ほど拘束されたんだが。
面倒だけどノイアークラスのユニなら売れば元は取れるだろう
これがホリエモンだったらどうすんだよ
底辺タクシー運ちゃんの年収500万と仮定
ノイヤーの年収25億
500倍の労働価値の差がある
ノイヤーが謝礼のユニフォームを用意したり直筆サイン書いたりするのに10分労働したと仮定する
タクシー運ちゃんならノイヤーの10分✕500
=5000分≒88時間≒3.5日不眠不休の労働負担が相当
謝礼が直筆サインユニフォームでも十分すぎる
有り難く思えや
こんな奴がいるからタクシーの運ちゃんはずっと下に見られてるのに
直筆サイン入りユニなんて最高のお礼だよな
ファンなら宝として手元に置いとけばいいし、興味ないなら売って金に換えればいい
上司がファンなら上司にプレゼントしてゴマ擦りに使う選択肢もある
貰う人がカタログから選べるギフトみたいなもんじゃん
知らんけどノイアーってのはスーパースターなんだろ?ユニフォームをオークションで売れば大金手に入るだろうよ
>>895 せやで、こっそり置いてくる方がいい
中身減ってたら犯人にされるから下心は要らん
メルカリでやたら値切り交渉してくる人は自分は高く売り切ろうとするし、客側の時は要望や批判多いしな。短期間だが嫌なもんもいろんなもんも見たわ。
高田純次に車でぶつけられて1000万請求したキチガイと同じ人種だわ
そういえば
現役ドイツ人選手で
ほしいユニフォームの
選手はいないな
>>75 歴代最高クラスのGKだから古田とか阿部より上の捕手レベル
落とし物なら最寄りの警察にいけよ
ドイツに警察があるかはしらんけど
>>131 こういう時にわざわざ関西弁使うのはニセモノ
ドイツって落とし物は個人間でやりとりする国なの?
タクシー運転手ってどこの国でも底辺だな。
ノイアー、ケチだなあと思うけど
タクシー運転手も浅ましい
この運転手はあれだがw似たような経験はあるw
世田谷の高級住宅街で新聞配達やってた時に財布を拾って届けたら後日連絡があって1割の三千円くれたが、俺が悪人だったらカード使いまくって何百万も被害出てたのに三千円か…と思ったw
金渡すのが失礼みたいなのもあるのかもしれん
すっごいファンなんだろうなサイン入りユニフォームのが嬉しいだろうと思ったんかもw
>>912 クロースのユニなら欲しいけど代表やめちゃったんだよな
>>702 ドイツの話をなぜ日本人の主観で批判するんだ?馬鹿なんだろ
>>922 お前がカード使ってもお前が逮捕されてカード会社が損するだけでカードの持ち主には何の損害も無い
>>922 適正だろ
財布拾っただけの奴に1万円渡すか?
サイン入りユニ売ればそれなりの鐘になるのでは? (´・ω・`)
>>930 普通の人ならそう思わないけどさ。
逆の立場なら現金じゃなくても何かあげたいと裕福なら思わないかな。
>>716,797,842
寄生虫在日ウンコリアンが発狂しまくりで草wwwwwwwwwwww
>>922 カードってそうそう悪用できないんだぜ
お前がそのカード使おうとしてその前に落とし主がカード会社に連絡してたら
店頭で支払いはエラーになり、警察がやってくる
日本でも後を絶たないバイトテロの理由が安いバイト代のせいだからなあ。日本でもアメリカのようにチップ制を導入すべきなのかも。
チップのおかげでバイトテロが無くなり、接客も良くなれば万々歳だよ。
拾われた方からしたら、何で中身見るの?すぐ警察行かないの?
絶対ヤバイやつやんて思っただろ
ツイッターにノイアーさん財布忘れてたよ取りに来てと書けば良かったね
結局カツカツで仕事してる庶民は余裕が無い
この余裕の無さを作ってるのは上級
上級が全て悪い
難癖ではないがクラブとか警察とかに連絡入れれば済む話なのでケチるのも分からなくはないw
>>434 俺も大金落としたが警官の態度が怪しかったわ
>>765 昔宅配ピザで配達バイトが運んで来た時
何枚か頼んで万札だったか渡して
千円札のお釣りを貰うはずなんだが
宅配バイト君が5千札を俺に渡してきた
コレはっ!と思ったが
当り前に間違ってますよ~と5千札を返したのだが
その宅配バイト君はスミマセンすら無く
あ、ハイ。みたいな反応だけで帰って行ったので唖然とした
金返した事に後悔はしてないが
そのまま間違って帰ってバイト首になっとけやとは思ったな
>>1 車内清掃でノイアーの名前とIDカード入の財布を発見
これ運転手はノイアーを乗せた覚えはないってことか
「ノイアーの財布を拾った」という幸運を最も頭の悪い形で消費してしまったんだろうなあ
賢い人間ならこんな意地汚いことしないでなんかいい意味での売名に使って金にすること出来たんじゃね?
こういう話見ると日本は財布落としても戻ってくるって外人が驚くのもわかる
せこいと思っただけで犯罪予備軍と言うやつがいて笑うwww
>>190 タイトル見てタクシー運転手が乞食っぽかったからどのくらい卑しかったのかと思って
>>959 お前が返さなければ
バイト→店に怒られる
お前→詐欺罪
お前の方がヤバいw
なぜかその時20万も財布に入れて車の上に置いたまま高速道路に乗ってしまい財布ごと飛んで行っていまだに戻って来ない
あの財布はどこへ行ったのでしょう
>>965 だから当り前に返しただろうが
お前もスミマセンとか言えないタイプかw
>>959 間違えるくらいだから
そのバイトは返されても
すぐに合ってるか計算できなかったんだろう
親切にされた人はまた誰かに親切にするから
回り回って返ってくるよ!
>>966 昔車の上に手提げバック載ってたから教えてあげようと窓をノックしたらヤクザみたいな奴が、なんや!とか怒鳴ってでてきたw
ビックリして指で教えたら、チッとか言って立ち去りやがったw
自分である届けるとか暇人かよ
サッサと警察なりクラブなり持ってけばいいやんめんどくさい
>>970 流石に価格的に5千札の間違いはすぐ気づいてたわ
しかも5千札渡してそのまま帰ろうとしてたの俺が呼び止めて返したからな
単にスミマセンとか言うのが苦手なコミュ障だったなと今では思うが
まあ警察だろうが
クラブだろうが信用ならない国なんだろうね
こないだ同年代知人社長が「若い子達は才能、学歴、出来る仕事内容、稼ぎなど
ほぼガチャで与えられるものと思っていて最初から諦めている。
高級リゾート地で観光客を見ている途上国の人達の感覚に近い。
だから自分より恵まれている人から容赦なくボッタくる」
って言っててあーなんか分かるなって
https://twitter.com/miyabes/status/1544834480007151616 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
好意以外の思惑で親切にする輩は嫌だねえ・・・
タクシーの運転手ならドイツの移民ってところかな
日本にも必要以上の移民は入れないでもらいたい
常識や道徳心が違いすぎる
有名人は たかられるんだよ
マドンナがチップで2000円くらいあげたら、マドンナのくせに2000円かよ
1万くらい寄越せよと言われて
マドンナはそれ以来その店でチップを渡さなくなったと言ってたw
>>980 高校生とかだからね
制服着てるからわかりづらいけど。
私は子供だと思ってるよ
自分は氷河期だが高校生のときバイトしてミスしたときに親切にしてくれたお客さんは
なぜかたまに思い出すよ、何人も笑
ノイアーの直筆サイン入り最新ユニなら5万じゃきかないが
ドイツにもeBayとかなかったか?
国によっては落とし物忘れ物届ける仕組みないからね。韓国でリュック落としたとき警察に届けようとしたが受け付ける部署なかった!
米国なら拾った人が神様からのプレゼントとネコババする。
仮に犯罪者組織の手に渡っていたらかなりの損害だったと思うので
一概に卑しい行為だとは思えないな
日本だと話は別だけど
>>434 拾った財布交番に届けたことあるけどたしか免許証しか入ってなかった
たぶん先にお金を抜いて捨てた人がいるのかな
疑われそうで嫌だけど免許証入りの財布を落としてえらい目に遭った人を知ってるから届けたわ
>>989 大泉洋の福山雅治の物真似で
よ〜ちゃん、俺ってVIPでしょう〜?
VIPはね〜ボラれる!
てのがあった笑
米国のチップ制最低賃金制度は酷い。チップ含めた額で最低賃金超えてれぱいい!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 26分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250418082623caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1658446846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】「バカにしている!」ノイアーの財布を拾ったタクシー運転手が“お礼”に憤慨!「俺には4人も子供がいるっていうのに」 [ゴアマガラ★]YouTube動画>11本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【兵庫県神戸】深夜3時頃、タクシー運転手がわいせつ 「胸を触られたりキスをされた」 女子大生が警察に被害届け出る [PARADISE★]
・【速報】都内で新たに2人感染 タクシー運転手が参加した新年会・屋形船の従業員と組合支部の従業員★2
・【大阪】警察署の駐車場でタクシー運転手が変死 直前に客とトラブルか 城東区
・【社会】“子無し税” 女性達の間で激しい議論に…「子供がいる方々は社会に貢献。子無しは生物として当然の義務を果たしていない」★7
・ガイジ学校の先生「自分の妊娠している子供が障害児だとわかり迷わず中絶を選んだ」
・ケンモメンの3割は子供がいて、さらにもう成人しているらしい
・普通に恋愛して結婚して子供作って満員電車に揺られて帰ってきたら嫁と子供が寝てるっていうサラリーマンは幸せなのか?
・タクシー運転手がカーナビに物申す
・【北海道】タクシー運転手が刺され、売上金のバッグ奪われる 旭川市
・タクシーに乗ったら運転手がかとしだった時にありそうなこと
・財布拾ったŵ ŵ ŵ
・今コンビニの帰りに財布拾った、交番に行ってきた、25万入ってた、カードは三井とSBIデビット
・ 任天堂ハードで育った子供「大人になったからPSで遊ぼう」←なぜこうならないんだ?
・【速報】麻生財務相、自宅待機に 運転手がコロナ感染… [BFU★]
・【高知】赤信号無視で横断の歩行者を送検 原付きバイクと接触、運転手が骨折 [ぐれ★]
・6万円貸した医師「やはり沖縄の人は優しい」って美談になってるけど財布拾って懐に入れた奴も琉球人…
・「ダイの大冒険」を見た子供「へ~ポケモンみたいなおはなしなんだ~」 数ヶ月後「武人としての誇りが…!」
・子供「じゃあケンモジサンがお札の顔になって欲しい人は?」(ヽ´ん`)「ばっか、一人しかいねえだろ」
・子供「先生!デザートがないです」子供「あれー唐揚げがミミガーになってるー」物価高騰、給食にも影響
・レズビアンカップルが精子バンクのIQ160ザーメンで子作り→子供「僕のパパはどんな人なのかな?」Google「統失の強盗犯です」
・コンバトラーV リーダー「出動だ!」 キザ「今からデート」 デブ「夕飯が…」 女「今日2日目で…」 子供「期末試験が…」
・子供「のどが渇いた…。先生、水を飲ませてください」お前らが先生ならどうする?
・子供「バーベキュー?行く行く(ウキウキ」⇛結果ωωωωω
・子供「お父さんカッコイイなぁ」twitter主婦「!!!」シュバババ
・子供「天皇陛下様って偉いけど、何をした人なの?」←答えられる?
・【兵庫】50代男性の鼻に爆竹入れて爆発させたり、尻に液体かけてライター点火したり…ダンプ運転手の44歳女ら3人を逮捕・送検 [シャチ★]
・紋別の子供「ユーチューブ、テレビ見たい、あと充電…」
・【社会】バス運転手が足りない! 低待遇、高齢化、訪日客急増…観光立国に黄信号
・【画像】財布拾った
・バス運転手が走行中に死亡か
・子供「もっと良い環境の家に生まれたかった」親「ろくなカードは与えられないけど子供欲しいから作った」←これどっちが悪いの?
・環八で事故 今度はベンツの運転手が現場から逃走
・笹塚暴走タクシー事故、運転手がくも膜下出血か
・【話題】民進党有田芳生の宣伝カー有田丸の運転手がしばき隊の伊藤大介だと確認[6/25]
・【東京五輪】聖火リレーバス運転手がコロナ陽性 [クロ★]
・タクシー乗ったら、走行中に運転手が急死した
・後部座席で72歳男性死亡、運転手が気づかず一晩経過か 埼玉 [少考さん★]
・【悲報】野獣と化したタクシー運転手(54)、50人の乗客を昏睡レイプして動画を3000本作成wwww
・【海外】女優クリスティン・ベル 子供「デルタちゃん」名付を激しく後悔「とてもがっかり」 [鉄チーズ烏★]
・俺「ご両親に挨拶いきたいんだけど、何をされてる方なの?」彼女(46)「パパはタクシー運転手で、ママは内職してるよ!」俺「…」パンパンパンッ
・タクシー運転手を殺しては腎臓と車を売却し遺体はワニのいる水路へ投棄を50人以上繰り返した男逮捕 印
・【京都】タクシー運転手、客の財布を盗んだ疑いで逮捕…「なんのことか分からない」と容疑否認 [チミル★]
・【不況】「特別定額給付金をもう一度」 4人子育て中のタクシー運転手、貯金が底をつき 塾に通わせるお金もない [haru★]
・かまいたち濱家 今年イチの「クソ野郎」!?タクシー運転手に怒り爆発「脚色一切ナシやで」 [愛の戦士★]
・【芸人】次長課長河本、タクシー運転手にメンチ切られ嘆く
・「謝らせてやろう」 あおり運転疑いでタクシー運転手を書類送検 [ひよこ★]
・タクシー運転手、スマホ見ながら120kmで19歳大学生を轢き殺す。 福岡
・【悲報】タクシー運転手(54)、乗客を昏睡レイプして3000本の動画を撮影で逮捕wwwwww
・タクシー運転手さん(74歳) お客さんを目的地に届けて降車させバックして轢く お客は意識不明の重体
・【社会】タクシー運転手「コロナ解雇無効」 仙台地裁に仮処分申請 [さかい★]
・【芸能】佐藤仁美、タクシー運転手の態度に大激怒!「オイ、遠回りだろうよ!」
・【六本木】ハイヤー運転手轢き殺した容疑でタクシー運転手を逮捕「タクシーが勝手に動いた」
・「ヒュンダイEVに乗り4回も死にかけた」韓国のタクシー運転手の娘が訴え、会社側は欠陥認めず=ネットも怒り[6/16] [首都圏の虎★]
・【男性】「酔っていたので細かいところまでは覚えていない」 53歳会社員男 58歳女性タクシー運転手を押さえつけキスなどし逮捕[08/17]
・《川口・タクシー運転手銃撃》68歳容疑者のあだ名は「マッコリお兄さん」韓国パブで“豪遊”も恐れられていた「凶暴な性格」[6/1] [昆虫図鑑★]
・【大阪】タクシー運転手(81)殴って料金踏み倒し 強盗致傷の疑いで大阪市の消防士(23)を逮捕
・【大阪】「ボケ!あほんだら」「止まらんかい」 女子高生のミニバイクにあおり運転、タクシー運転手を書類送検「謝らせてやろうと」 ★2 [樽悶★]
・【東京】タクシー運転手に暴行、料金踏み倒した男を逮捕。泥酔で「覚えていない」と容疑否認
・【武漢肺炎】ハイヤー運転手、感染
・【英国】「これでお前も新型コロナに感染した」 乗客からツバを吐かれたタクシー運転手が死亡★2 [シャチ★]
・【警視庁】文京区で個人タクシー運転手がひき逃げして逮捕される 大学生重傷
・【韓国】90代の超高齢タクシー運転手237人 タクシー業界「高齢の運転手がむしろ注意力が高い」
・【社会】『病気が原因』で事故を起こすバス・トラック・タクシー運転手がこの7年間で増加傾向であることが判明 [potato★]
・財布拾ったwwww
・【衝突事故】藤岡弘さんがタクシーと 運転手が首捻挫の軽傷
04:15:56 up 85 days, 5:14, 0 users, load average: 10.41, 9.79, 9.97
in 0.15985989570618 sec
@0.15985989570618@0b7 on 071117
|