◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1647669898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2022/03/19(土) 15:04:58.30ID:CAP_USER9
3/19(土) 14:56配信
スポーツ報知

仮面ライダーBLACKSUN(右)とSHADOWMOON(C)石森プロ・東映 (C)「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT

 俳優の西島秀俊、中村倫也が出演する「仮面ライダーBLACK SUN」(白石和彌監督)の変身後のビジュアルが19日、初公開された。

 西島演じる南光太郎が変身したBLACK SUN、その親友であり宿命のライバルで中村演じる秋月信彦が変身したSHADOWMOONのビジュアルが初解禁。いずれも生物的なデザインや頭部の複眼など細部にまでこだわり抜いた造形が特徴的で印象の異なるビジュアルには深い意味が込められている。

 このほどクランクアップを迎え、白石監督は「燃え尽きました。真っ白な灰ですね。撮影スタッフもキャスト方々も、みんなが一生懸命頑張ってくれたので今はただ感謝しかないのと、本当に面白い作品に仕上がっているので早く皆さんに見てもらいたい」。今秋の配信開始に向けて「気持ちを新たに、最高な作品を作れるように全力を尽くします」と気合十分で仕上げの作業に入っている。

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/f26f8b80c4daa76ef513bf524d2402079ae9615c
2名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:05:51.03ID:3O29vgKl0
やり杉感がすごいな
3名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:07:43.89ID:mxZC6XNF0
池松がやるのとは違うのん
4名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:07:58.15ID:anxTNEP90
てつをは?てつをは出られないの?
5名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:08:00.70ID:pFEPFjVR0
これじゃない
6名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:08:43.79ID:gwEW2RFN0
仮面ライダーも高齢化しとるんやな
7名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:09:50.26ID:cnXDIgmf0
バイクカッコ悪りぃ( ´Д`)
8名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:10:12.58ID:k6essxQC0
おさかなくわえたどらねこ~
9名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:10:17.13ID:fIwl68QS0
>>4
出られない(´・ω・`)
もう一生ね(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:10:33.77ID:hmRLUeJv0
どちらが真の棒なのか
11名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:10:38.11ID:UzEr68Wq0
バイクこれ?センスないなー
12名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:10:42.53ID:zRkDGoyS0
>>4
うん。もう無理
13名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:07.24ID:+A/o2bbV0
劇中でもっとカッコよくなってくんでしょ
14名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:12.09ID:X5ypBJ7o0
これは誰も得しない
15名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:21.98ID:JJ0q38li0
白い方がシャドームーンか?
飾り過ぎて前にやつの方が良いな
16名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:23.94ID:FVyrPynG0
西島さん庵野のシン•ラマンにも出るん
17名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:25.47ID:F4XPtDdc0
そもそも仮面ライダーが、こんなに続くのは
悪の組織を倒せないからなん?
18名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:11:32.56ID:cbri2nSV0
リアル寄り、生物寄りにするにもコレジャナイ感あるんだけど目だね
ブラックは赤、シャドームーンは緑にすればいい感じな気がする
19名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:12:57.12ID:4NOt1Ve30
西島って言うほど棒か?
あんまり気にならんな
20名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:13:39.68ID:n5KRiHAb0
>>17
毎回別の組織だから
何なら世界観も全然違ったりする
21名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:14:18.10ID:aanV0+TO0
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(1)

BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下)
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html

http://2chb.net/r/rsfx/1642292242/300-309
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0
何となくBLACKとRXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな
放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8%
1号~RX大集合はなんと12.6%
RXは特番効果か1話10.7%
平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0
笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った
先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ…

303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
>>301
ところがクウガ~龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い
ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね…
後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど
ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で…
>>302
当時のオタクからは大ブーイングの嵐作品だったからねRX
宇宙船でも批判の投稿も良くあったし
原作者の遺作最強スペック→遺作ライダーはJだし原作者公認最強はZOだし原点の座は真にだしネオライダーに取られてる罠
オワコン昭和ライダー→二作で終わってシリーズにも東映の枠に出来なかったのですがBLACKシリーズ
テレ朝の偽ライダー→そもそも今のライダーの関係者の早瀨マサト氏が免罪符とか当時は武器を持つライダーってどうなんだ言ってしまう始末だし(仕事としてとファンとしては別と割り切ってるわけでしょ)

309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0
視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って…
やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう
で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも

http://2chb.net/r/rsfx/1632214133/449-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ
22名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:14:35.13ID:EnMN9T/P0
ゴルゴムの仕業なんだ
23名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:14:57.00ID:aanV0+TO0
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(2)

http://2chb.net/r/rsfx/1632214133/449-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ

461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>459
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから

493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>492
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
更に言うとコロコロコミックのBLACKにコミックボンボンのRXの漫画は打ち切りになってるから子供でもコロコロやボンボンの読者の年齢層にはそこまで人気じゃ無かったんじゃないのと言わざる得ないと思うよ

496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 11:34:05.13ID:NSyZVnfw0
>>494
あ、ちょっと今仮面ライダー大図鑑取り出したんだけど補足的な事言っとくと小学館の学習雑誌もBLACKは一~六年生まで展開されてたけど殆んど途中で打ち切り
RXに至っては小六で予告されたのみのと言う状況で少々遺憾であったと書かれてる
でRXの方になると学習雑誌は小六だけでも11月号に打ち切り
後は学習幼稚園やコロコロの一色記事の連載も打ち切りとある
講談社もボンボンは記事は8月号のコミックは9月号で打ち切り
掲載は4月号からだから短命で終わったねと

510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>506
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…
24名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:15:15.59ID:KLnEpuYm0
ゲイの仮面ライダーとかおもしろそうじゃん
25名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:15:35.14ID:FVyrPynG0
黄川田の仮面ライダーみたいになるの
26名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:16:44.63ID:yebw0bY50
これってどこで配信されるの?
27名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:17:11.78ID:hysqG5ay0
ガーシーがアップし始めました
28名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:17:39.52ID:7HEXkZwe0
もちょいシンプルな感じがよかったなー
29名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:17:42.90ID:yjsWbQVu0
もはや原作を留めていない。
よっぽどテツヲを吹っ切りたいのだなあ
30名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:17:42.95ID:UvjVSIK10
早く観たい
31名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:18:06.54ID:8L1Nl9hh0
ちゃんとバイクに乗るのか
32名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:18:21.93ID:aanV0+TO0
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(3)

BLACKのプロデューサー補を務めた高寺氏の評価(『語ろう!クウガ アギト 龍騎』のインタビューより)

「新しかったというファンからの意見も多いが、ゴール設定が今までの仮面ライダーのちょっと上といった程度にしか感じられなかった」
「せっかくメタルヒーローと違う路線で行ける機会だったのに、『宇宙刑事プラスα』みたいなものにしかならなかった」

-------------------------------------
http://2chb.net/r/rsfx/1642292242/766-768
766どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:13:56.15ID:nKUtxNada
ニュータイプTHE LIVEの堀P×田崎監督×高寺Pの仮面ライダーBLACK対談の奴発掘した
「仮面ライダー復活」の裏側で繰り広げられた「ブラックな日々」って説明に吹いたw
で、やっぱ仮面ライダーは87年当時じゃ忘れかけられたヒーローだったとか上原さんの最初書いたゴルゴムは大スペクタクルで書かれていたのが各所の意見で改訂したとか今のスレには有意義な話が結構あるね
やはり先生は生々しいバッタ男でやりたかったのをスポンサーはメカニカルでやりたくてそれであの変身シーンになったとかスポンサーサイドも最初はシャドームーンはやはり色変えキャラなのが前提だったとか
で、堀P曰く見直して果たしてこんなんで良かったんかなぁ?狙っていたゴールに上手く辿り着けなかったような気がして力及ばずと言った感じで観て下さった方々には申し訳ないとこもあったな…との事で、高寺Pは平成ライダー誕生に向けた橋渡し
田崎監督は東映ヒーローの番組の歴史的な通過点で不可欠な作品だったんじゃないかとの事
あ、てつをの話題は1言も無かったよ

768どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:50:12.89ID:nKUtxNada
>>767
高寺Pは石ノ森先生としては最終的に真仮面ライダー辺りである意味BLACKでやり切れなかったことを補完されてた気がしますとの事だからやっぱ先生は満足いく作品にはならなかったんだねと
後、堀Pは監督として入った戦隊からただの勧善懲悪に終止させてしまうのは良くないんじゃないかと言う思いがあったとか
ただBLACKに関してはさっき言ってた通りの結論で通過点として不可欠な作品と言ってもらえたことは救われた気分にはなるけど、当時やり切れなかった部分を後のメタルヒーローやレスキューポリスシリーズの中で描ことしたのかも知れないとあるよとのこと
やっぱ作る側の人間の視点て大人だよね
33名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:18:31.28ID:n6ZIZjau0
これは同じスーツを沢山作っているから
激しいアクションにも対応できるという制作側のメッセージ
と、いうことにしておこう。
34名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:18:50.73ID:A6xqozCm0
シャドームーンはメカっぽい方が良い
35名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:19:10.91ID:UvjVSIK10
>>25
なつい
36名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:19:12.30ID:aanV0+TO0
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(4)

BLACK信者が強弁していた「原作者・石ノ森章太郎はBLACKを絶賛していた」の疑義(本当はZOなのでは?)や、RX終盤での10人ライダーについて

http://2chb.net/r/rsfx/1642292242/716
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e315-jmcb [106.150.164.30])2022/02/20(日) 08:02:20.17ID:yKM3BPCZ0
>>700
公開前の特番のラストで
「最新最強のライダーZO
そのパワーは絶大で計り知れません
皆さんの熱い声援をお願いします」
だったかな
石ノ森先生はこう述べてたから

http://2chb.net/r/rsfx/1642292242/736
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6343-VV3y [202.229.142.164])2022/02/20(日) 17:15:50.05ID:xZN0kqbU0
(中略)
>>700
特番のラストに、先生がご自宅の前で
「最強の仮面ライダーZO、その力は強力で計り知れません…
どうか、みなさんの熱烈な応援をお願いします!」
って、コメントだったような。

BGMは愛が止まらないのイントロだった。

http://2chb.net/r/rsfx/1642292242/916
916どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxeb-1LZC [126.215.111.102])2022/03/02(水) 16:46:02.31ID:RWt5b2PQx
>>913
友人(ヒーローショーの仕事してた奴)がたまたま当時の10人ライダーの撮影やった人と仕事一緒になった時に聞いた話だから半信半疑で聞いて欲しい
本当に急遽JACの翌日休みのメンバーを夜中電話でかき集めて招集したメンバーで各児童雑誌向けのスチール写真と本編向け三回分の撮影(アリゾナの特訓迄ね)をやって本編に差し込んだとか(台本には百目ババァの回から10人ライダーの登場は無いから無理矢理差し込んだとか)
因みに撮影の時は原則JACの先輩から順に好きなライダーの衣装を撰んだと言う話
ただRXの出番が無い時は1号は基本次郎さんだったとか
高岩さんがライダーマンなのは顔出しの俳優になりたいんだろ?と強制だったとかw
で、戦え全ライダーから本編合流(脚本の江連氏は書くのは早いし一応メインライターなのもあるから執筆したんだろうけど結果はお察しの通り)
本来の構想は仮面ライダー大図鑑にある10人ライダーのポジションはジョーの仲間のゲリラ組織で最後は怪魔界再建に旅立つラストが考えられていたとの事だからやっぱ客演嫌いに江連氏が腐って本を書いたと思うのが妥当かな?
37名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:19:32.93ID:FzvQPCTg0
配信は秋だったかな
このライダーは楽しみ
38名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:20:33.24ID:aanV0+TO0
●BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った強弁するBLACK&RX信者(1)

BLACK&RX信者たちは、好きが高じてか自分たちの願望・思い込みが、さも制作側の意図である、公式設定であると主張する傾向が強い。
(尚、同意が得られない場合、余り好ましくない反応を示す場合もある)

以下のレスはその一例である。

http://2chb.net/r/rsfx/1632214133/726-758

726どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF9b-sKbI [106.154.188.171])2022/03/10(木) 00:22:32.78ID:CUm7mhU1F
>>724
Xやストロンガーでは真っ先に駆けつけてきたもんな>V3

よくBLACK、RXは平山ライダーとは別の世界のライダーとして作られていて、RX終盤で強引に世界を繋げたとか言われるが、
BLACKで光太郎の口からBLACK以前にライダーがいたことを示唆する台詞が出てるよね

730どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-6EQy [49.97.105.140])2022/03/10(木) 11:41:53.74ID:dq51+T+Fd
それWikipediaにも書いてあるけど、該当シーンが分からない。
かなり強引に解釈するなら、杏子ちゃんに正体がバレた時「だから僕は仮面ライダーとして」という言い方をしていた事かな。
でもBLACKの頃は称号としての仮面ライダーより、仮面ライダーBLACKを略しての仮面ライダーという意味合いのが強いから、あまり関係なさそう。

731どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 11:44:23.33ID:sFMoTuxNa
>>729
杏子の前で「僕は仮面ライダーとなって」って言ってるとこじゃないかな
「仮面ライダーに」じゃなくて、「と」と言ってるから、それまでに仮面ライダーがいて、自分はその後を継いだと言ってるように取れるからな

733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/10(木) 13:42:54.88ID:sxPnSzf60
サンデーの原作版みたいに元々仮面ライダーってテレビのヒーローがあってそっから名前を拝借したとも解釈出来る気はするその光太郎の台詞
寧ろRX1話のジャーク将軍の台詞の方がその前に歴代ライダーの紹介特番もあったし他にもライダーが居るのを知ってる感じに説得力はある気はするんだが

734どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.98.64.241])2022/03/10(木) 14:21:56.86ID:MrhXDYUcd
さすがに当時の時期に、1話でいきなり脈絡なく仮面ライダーBLACKと名乗るのはもうちょっとどうにかなぁ

一方漫画版は
先輩「ライダースーツとフルフェイス、バイクも用意した!さあお前は、昔憧れてた仮面ライダーになって平和を守るんだ!」
光太郎(何おめでたいこと言ってんだこのバカは)
と身も蓋もないレベルで冷めたノリだったが、一応タイトル回収でこれからこういう方向性の展開で行くのかと思ったら
即刻敵にカウンターで嵌められて早々にこの路線が立ち行かなくなるという

グレートサイヤマンと並ぶ企画倒れヒーロー、仮面ライダーBlack
39名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:20:40.79ID:hMwenrviO
>>1
オリジナルスーツよりダメで原作版よりセンスないな
バトルホッパーもこれから変身あるのかね?
単なる武骨なバイクじゃん
こっちもケレン味あったバッタバイクのオリジナルのがいいな
40名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:20:59.18ID:aanV0+TO0
●BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った強弁するBLACK&RX信者(2)

http://2chb.net/r/rsfx/1632214133/726-758

737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 16:24:09.40ID:sFMoTuxNa
>>732
だからそれなら「仮面ライダーになって」って杏子に言うんじゃないのか
というかあくまで「示唆する」だからね。「平山ライダーと完全に世界観が同一だと決定付けた場面」とか言ってるわけじゃないんだから

>>734
平山ライダーであるスーパー1ですら、2話までは自分を仮面ライダーとは名乗ってなかったのにな

743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:28:16.21ID:NGQe+AQH0
>>737
その台詞が数回に一回の頻度で出てきてたのなら示唆とも言えるが一回こっきりだろ
それに劇中ではBLACKイコール仮面ライダーで通っていて歴代の話なんて全くなかったんだし、仮面ライダーってのは歴代ではなくBLACKを指してただけ

744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:32:01.79ID:NGQe+AQH0
>>743追記
それに主人公が正体バレて「これまで僕は○○マンとして」とかを口にするのはライダーみたいな歴代があるシリーズ物だけじゃなく単発ヒーローでもあったりするしな

747どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 23:45:56.18ID:sFMoTuxNa
>>743
そもそもがRXで完全に平山ライダーと世界観が繋がったんだから、「示唆」って表現しても間違いじゃないだろ
最後まで平山ライダーとは別の世界観のライダーとして貫いたならまだしも
しつこいんだよいつまでも。逆にお前こそ何でそこまで後付け扱いにしたいんだよ

748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 00:00:07.51ID:QOI7u5NI0
>>747
いやー、流石に拡大解釈が過ぎるでしょ
日本語的に「と」でも「に」でも意味合いは全く変わらん
41名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:21:23.14ID:aanV0+TO0
●BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った強弁するBLACK&RX信者(3)

http://2chb.net/r/rsfx/1632214133/726-758

749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:29:18.20ID:vldcepyQa
>>748
いや、「と」だったらそれまでのライダー達に成り代わったって意味に取れるけど、「に」だったら、
「自分が仮面ライダー第1号になった」と宣言してるようなもので、意味合いが違ってくるじゃん
光太郎が「と」と表現したことがRX客演にも上手く繋がったって解釈して何が悪いんだよ

751どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:42:46.14ID:vldcepyQa
>>750
お前ら「示唆」って言葉の意味わかってる?「と」と「に」が同じとか言ったり、国語力大丈夫か?
そもそも実際平山ライダーがRXに出てきたのが何よりの答えだろうに

ちなみに10年ちょっと前のBLACKスレでは「光太郎が『と』と言ったものだから、もしかしたら1号達が助けに来ることを当時期待した」なんて声があったんだけどな

752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 01:04:37.57ID:QOI7u5NI0
>>751
仮に君の言ってる通り示唆だったとしても
「仮面ライダーになって」でもその意味は通じるんだよ
そして示唆の意図が一切ないとしても
「仮面ライダーとなって」の台詞は何もおかしくはならない

あと君、示唆してるという結論ありきで論じすぎてるぞ

754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b743-yl7j [202.229.142.164])2022/03/11(金) 01:14:46.22ID:1BM273rf0
>>752
もし、以前に仮面ライダーがいたとしたら
もっと明言するはずだよね。

「だから、僕は悪と戦うと言われる戦士、仮面ライダーとなって奴らを!」とか。

755どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.24.58])2022/03/11(金) 01:43:15.70ID:/Mj7gekhd
因果関係をすり替えてる
RXに10人ライダーが出たという結果ありきの解釈でしかない
結果を踏まえた上で、後から振り返って「こういう解釈もできるよね」という後付けの辻褄合わせであって
こういうのは示唆とは言わないんだよ

「仮面ライダーとなって」の台詞だけで過去作との繋がりなんて絶対に匂わない
最初から無意識に持ってる「過去作と繋がってる」という先入観から生まれたもので、それを勘違いしている
何もかも結論ありきで始まってる、都合のいい解釈でしかない

756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f89-75nR [123.176.195.85])2022/03/11(金) 19:37:00.87ID:0qQPvFdV0
脚本書いた段階でブラック独自の世界観の設定だったのならセリフの意図は過去作のライダーを示唆してる訳ではないと思うな
脚本書いた人が書いてる時にどう思ってたか次第かと

758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e389-N6mF [123.176.195.85])2022/03/12(土) 09:01:53.08ID:LmFJYZ+H0
本郷たけしが同じセリフ言っても1号より過去にライダーがいたかもと思う人は少ないだろうしね
(後略)
42名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:21:31.17ID:aqrL6LJu0
西島が「へんしーん」ってポーズとるの?
43名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:23:32.32ID:aanV0+TO0
旧作主演の所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30
44名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:23:32.93ID:hMwenrviO
龍騎のオルタナティブゼロみたいだな
平成ライダーの雑魚ライダー感
45名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:23:35.50ID:ZSeidTwf0
>>34
同意
それが人間性を失ってる感じを引き立てる
46名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:24:09.94ID:h5xh+dhA0
なんかゴキブリっぽいな
47名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:25:13.71ID:bzb7JAA/0
仮面ライダー
OJI SAN
48名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:26:18.19ID:UvjVSIK10
ベルトが格好いい
49名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:26:49.95ID:deNAa+sH0
映画じゃなくて配信なのか
50名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:27:29.30ID:JgC/+VL00
>>43
お前こどおじの便所の落書きを長文でコピペするなよ、邪魔くせえ
51名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:27:40.49ID:YovV5qZi0
>>29
原作は漫画の方だぞ、TV版にするにあたりマイルドにしただけ
漫画版はもっとバッタ男してる
52名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:27:56.22ID:QHz3B1AL0
なにこれ?大きな女のお友達狙い?
53名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:28:17.02ID:k87r5FO70
西島って何でもやりすぎ
54発毛たけし
2022/03/19(土) 15:28:44.67ID:PUIcSkxF0
こんなのより

藤岡弘さんの息子を使った仮面ライダーたのむよ
55名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:28:53.95ID:e4ozawiB0
このプロジェクトで期待しているコンテンツは『風都探偵』のアニメ化だけだ。
56名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:29:26.44ID:hMT2dac80
ビジュアルはあまり評判良くないね
反動で旧作信者が先鋭化しそう
57名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:29:28.96ID:Reh/bCRQ0
仮面ライダーBLACKさん
58名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:30:25.68ID:64v2XZM90
てつをは色々やらかしたからね。
59名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:31:20.02ID:R43HFKbW0
西島秀俊は何でもやるな
60名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:31:43.40ID:8ZN82QOr0
今度のライダーは悪役側なの?
61名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:31:56.67ID:+rQamBR+0
中年好きにはたまらない
62名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:32:27.69ID:8khBBqhH0
>>1カッコいいな。てつをは残念街道まっしぐらだったな。
63名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:32:33.25ID:fBdtIvSe0
虫っぽさが強いな
64名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:33:13.76ID:BPsDm5J50
>>27
西島秀俊は干されてた頃週刊誌が追いかけてこないのをいいことに遊びまくってたって噂は聞いたことある

ソースは2ちゃん
65名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:33:17.54ID:UvjVSIK10
音尾琢真は出るんだろうね
怪人役かな
66名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:35:57.41ID:Vr1z2tXv0
トゲトゲしいのはグロっぽいけどカッコよくはない
67名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:36:05.18ID:6L3iiRjJ0
>>4
主題歌なら枠残ってるかも(´・ω・`)
68名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:37:19.38ID:fzQOD3EN0
シャドームーンは元のやつがかっこよすぎるからな
今回のは両方とも、変身してもおじさんって感じでまとめたのかな
69名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:37:33.16ID:Vr1z2tXv0
あとバイクは幼虫みたいだ
70名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:38:38.78ID:CT+9psWE0
>>69
多分そうじゃない?
前にデザイン出たときはもっとバトルホッパーに似たバッタモチーフだったし
71名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:39:12.23ID:muVs9Nfd0
>>19
下地があるからちゃんと演技出来ている。何やっても西島秀俊だけど。
72名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:40:00.55ID:edLMZ6MY0
シャドームーンはこんなにゴテゴテしてなくていいんだよ
シンプルで無機質だから強敵感があるのに
73名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:40:37.89ID:muVs9Nfd0
孤狼の血みたくトンデモサ○コ野郎なのはどっち?
74名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:40:42.03ID:UHqUo4v40
シンプルなシャドームーンがいいけど思い出補正だな。。
75名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:41:27.22ID:BzuO4y+o0
アマプラで配信されるなら見たい
76名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:41:30.41ID:/cyzjtKf0
SICみたいやな
77名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:44:50.22ID:UiAQQ+O80
黒いのはまぁいいけど金色の聖闘士星矢みたいなの何だよあれ
78名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:47:18.54ID:CT+9psWE0
>>4
奴とスーパー1高杉は去年の東京国際映画祭のトークショーに呼ばれなかった時点で
もう二度と声がかかることはないと思う
(村上弘明ですら呼ばれてるのにその2人は声がかからなかった。倉田に至っては上映策がBLACKだったにも関わらず出てない)
79名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:47:30.62ID:Q+v4UV4n0
なんかゴキブリっぽく見えるんだが…
80名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:48:11.55ID:cbKQZ72s0
倉田てつをさんの特別出演をお願いします!
レストランのマスター役かなんかで
81名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:48:37.63ID:fyVfSMbN0
>>19
感情的になるシーンは酷い
82名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:49:13.43ID:C0eHJIAJ0
グロすぎね?
83名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:49:55.65ID:Z7ekqK2X0
>>78
なんで拗ねちゃったんだろうね
84名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:51:17.65ID:mw0Nmt+h0
>>81
そうなんだよね
あとコメディとかも向いてない
85名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:51:20.89ID:KgoE5mKK0
こういうゴテゴテした生物的なデザイン嫌い。あと、もうこういうの古くない?
昭和のデザインの方がかっこいい
86名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:51:36.47
SICチックなデザイン好きじゃない
87名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:51:59.95ID:GpUyaXVw0
正直微妙なんだが
元デザインを少しブラッシュアップするだけでよかったのに
88名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:52:12.98ID:fDrbOB6U0
>>83
元々ステーキ屋の件で東映から警告食らってたのに
これの発表で外されて悪態ついちゃったから

東映の上層部(おそらく白倉あたり)がかなり激怒しちゃったらしい
89名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:54:35.58ID:fDrbOB6U0
>>87
漫画版とTV版の折衷みたいな感じじゃないか
漫画はもっとバッタ男寄りのデザインだし
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
90名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:55:01.74ID:No2rez1b0
俺、別に仮面ライダーじゃねえし
91名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:55:04.46ID:1bRHKL4c0
>>1
ドーモ、ブラック=サン
92名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:55:13.48ID:CQ4us48h0
トラブルなかったらてつをだったのかな?
何話か知らんが仕事にありつけたかもしれんのに
悪いことしなければ、のいい見本
93名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:55:16.12ID:a5Qw99ku0
シャドームーンはもっと機械的にしてほしいな
ブラックは有機的でもいいけど
94名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:56:17.57ID:fDrbOB6U0
>>92
それだとリブートの意味がないからねえ
倉田はずっと自分主役で作れって懇願してたようだが
95名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:57:05.40ID:wHg0foHY0
コレジャナイ感がすごい
96名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:57:28.79ID:o7ZgrprL0
カッコ悪い
97名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:57:53.96ID:IuRKqRFF0
ちびノリダーも出るならみたい
98名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:58:22.38ID:kmRI+k3n0
プラットフォームどこなの?
99名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:59:44.11ID:uNZ6FHJP0
バイクは変
100名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 15:59:51.55ID:UvjVSIK10
リアルなライダーヒーローをバットマンにやられてしまったからな…
101名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:00:03.20ID:fDrbOB6U0
>>98
風都探偵がU-NEXTなんで同じところがいいんだけど
たぶんネトフリ辺りになりそう
最終的にTTFCで見れりゃいいんだが
102名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:00:50.30ID:GpUyaXVw0
>>89
原作てRXとブラックの間みたいな感じなんだな
シャドームーンは対比で機械っぽい方が良かったなあ
103名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:03:48.00ID:Ong6hMfp0
>>78
村上弘明は一時期所属してた事務所がライダーNGだったが、本人はNGにはしてないぞ
今はオスカーだが、ウルトラセブンもいる事務所なので特撮関係もOK
104名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:04:43.19ID:fDrbOB6U0
>>102
漫画版のシャドームーンは機械っぽい要素ないからね
105名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:04:46.30ID:Zz2cTGfL0
西島がおやっさん枠なん?
106名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:05:51.15ID:+dPFxDhS0
西島「キミはみたかアイッガー」
107名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:06:05.54ID:CT+9psWE0
>>103
別にNG云々って話じゃなく村上弘明ですらオファーされてんのに
高杉倉田は呼ばれなかったって話ね
108名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:06:38.72ID:fDrbOB6U0
>>105
主役の光太郎役だが?
109名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:07:20.38ID:SYmtK27N0
仮面ライダーってロボット?
110名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:07:45.73ID:hMwenrviO
>>60
シャドームーンが悪の組織側だろうから悪役にはならんと思う
シャドームーンの中村倫也が人間の記憶を失って親友の西島を襲う展開になりそう
111名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:08:12.56ID:GVJGI95T0
ブラックは良いけどシャドームーンはもっと甲冑風にして欲しかった
112名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:09:01.30ID:fDrbOB6U0
>>109
ロボットじゃないよ改造人間だよ・・・
113名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:09:58.77ID:5vrxMbil0
>>17
今でも金を稼ぐ力のあるIPだからだよ
114名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:10:08.12ID:sQDWkIev0
ウルトラマンもそうだけど
なんでこんな絵面が薄暗いの?
なんだかんだ言ってもこういうのは
お子さまに楽しんで貰ってナンボだろ
妙にカッコつけてんのキモいんだわ
115名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:10:11.79ID:V4GhwEcG0
西島秀俊は間違いなく今がピークの俳優だとは思うが、まさか50にもなって仮面ライダーをやるとは自分自身も考えていなかったろうな
116名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:10:16.31ID:JIRhTsJk0
てつををちょい役でも使ってやれよ
ステーキ屋のオヤジ役とかさ
117名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:10:18.87ID:3qj2ZCPk0
アクロバッターはオフロード車じゃないんか
118名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:11:09.45ID:R43HFKbW0
>>84
きのう何食べた?は良かった
119名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:11:40.79ID:bPDBuiTk0
きちんとバイク乗りのライダーなんだね。
120名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:12:17.17ID:cPQS0q5T0
>>17
悪の組織の正体がバンダイだから
121名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:12:29.22ID:nKv8Dchn0
>>1
日曜の朝ってもっと若手じゃに?
122名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:12:41.56ID:Yva6Tyc6
中村倫也ブサイクだよな
123名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:13:15.07ID:fDrbOB6U0
>>114
これ別に日曜朝に地上波でやるやつじゃないから
子供向けになんか作ってないぞ?
124名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:13:25.72ID:l+sTKVsK0
>>114
今、大人路線と子供路線両方作ってるからねぇ
125名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:14:00.12ID:9/fcHQ+W0
ガロじゃないんだから、デザイン的に完成度高いシャドームーンゴテゴテさせるなや
126名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:14:10.92ID:HkezbbYS0
どっちがてつを役なん?
127名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:14:46.59ID:fDrbOB6U0
>>126
西島が光太郎(ブラックさん)
中村が信彦(シャドームーン)
128名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:14:48.41ID:3anWtTTx0
この監督でライダーブラックより、
超人機メタルダーのほうがよかったのでは。
129名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:16:25.36ID:8Hmj0acw0
SUNをつけろよd(ry
130名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:18:18.00ID:w36QF30E0
なんかゴテゴテしてるな(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:20:18.35ID:gIvUooUu0
ライダーはカッコ悪い方が話は面白い
132名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:20:50.20ID:bPDBuiTk0
>>130
「ヒーローは世代を経る毎にデザインがオーバーデコレーションになる」という法則があるのだとか。
だから、カラータイマーを廃したシン・ウルトラマンは斬新と言われる。
133名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:21:10.01ID:3NJPjGmc0
>>17
裏にいるのが財団Xこと財団B
134名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:22:46.20ID:hMT2dac80
>>68
妙に表面がシワシワしてるのは中年の肌を表現してるのか
135名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:23:40.78ID:z/mXcuZ+0
配信先はどこ?
アマプラ?
136名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:23:53.91ID:4+gy5Ev40
倉田テツオって何やらかしたの?
137名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:24:42.77ID:ur6KzqWq0
これはアカンリメイク
138名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:24:54.44ID:EZowzMYM0
シャドームーンカッコいいんかこれ?
襟要らんよ襟
139名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:25:00.38ID:ASlnuDwN0
なお主題歌はてつを
140名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:25:01.30ID:zI9t7EHW0
西島って相当なおっさんだろ
ヒーローやるんだ
おっさんのヒーローって観てて身体が心配になるわ
(スタント云々じゃなくて)
141名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:25:12.08ID:mEQcMhu40
黒い息子
142名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:25:35.66ID:JIRhTsJk0
>>136
いろいろありすぎる
143名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:28:42.85ID:4+gy5Ev40
>>142
ググったけど、嫌い発言しか見つけられなかった
いろいろあるのね、ありがとう
144名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:29:47.08ID:fDrbOB6U0
>>143
あれはトドメになっただけでそれ以前にいろいろトラブル起こしてる
145名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:31:04.47ID:sqnaydC/0
明らかにおじさん向けやん
でも違うんじゃ
146名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:31:08.58ID:fY1DousY0
シャドームーンは前のに戻せよカッコ悪い
147名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:32:58.87ID:A2eFzYfE0
>>67
♪夢を見続ける事が 俺のファンタジ~
148名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:33:16.87ID:C7duZPHd0
>>2
だなw
普通に仮面ライダーBLACKリメイクの王道でかつシリアスなストーリーでいいんだが
アマゾンズといい極端になりすぎ
149名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:34:24.38ID:A2eFzYfE0
>>29
原作はRXっぽいよね
150名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:35:37.27ID:uACN/ziy0
造形的には実物のバッタのほうがシンプルでいい
変なデフォルメみたいだ
151名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:35:38.27ID:DDqEmC0I0
てつを版のデザインがシンプルで格好いいというのも時代かね?
152名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:35:41.43ID:Z08+43yp0
初老のライダー
153名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:36:44.22ID:WHthykIY0
肩周りがゴテゴテで動きにくそう
154名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:37:39.94ID:uACN/ziy0
頭部以外バッタ感ゼロは相変わらず
155名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:37:57.09ID:gIvUooUu0
バイクは現行の隼にしとけばそのまんまデザイン馴染むだろうに
156名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:38:11.78ID:WHthykIY0
>>19
カレーだかシチューだかのCMが棒すぎてびっくりした
CMであれだけ棒って凄い
157名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:38:48.94ID:o5YtLi2H0
>>51
直立してるのかも危ういバッタだもんな
158名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:39:26.50ID:ZEoBGUpv0
仮面ライダーってどこのガススタ使ってんだろう
会員カードはまず作れないだろうし
159名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:39:33.78ID:rjegqO3t0
初代ブラックはクビになったの?
160名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:39:57.18ID:p8BIscjJ0
バイクがダサい
161名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:42:34.79ID:fDrbOB6U0
>>159
はい
162名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:43:18.70ID:mA5sCckI0
龍騎とファイズがいい
異論は認めない
163名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:43:20.84ID:oFkyJExU0
>>19
東出よりはるかにマシ
164名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:44:25.32ID:dsNma6F60
蓋開けると「んーまぁこういうのも良いんじゃね・・・やっぱオリジナルが最高だけど」くらいの熱量で終わりそうだな
165名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:44:52.45ID:y22QN2c30
仮面ライダーブラックさん
166名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:45:11.05ID:fDrbOB6U0
>>164
BLACKは過大評価だよ
特にビルゲニアがいた頃なんかはかなり酷い
167名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:45:50.70ID:SVuqY15C0
>>1
金を貢げ イベント来いよ この俺のため
金を貢げ イベント来いよ この俺のため
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK
168名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:47:07.09ID:wJqmwbXh0
キックは両足なのかな
地面叩いてからのRXキック好きだった
169名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:47:16.13ID:WHthykIY0
>>163
東出はレベルが違うから...
170名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:47:33.55ID:BMkEwZt10
若いのがでるんじゃないんだな
仮面ライダーになったら中の人は別の人になるんかな
こういうのって
171名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:47:38.45ID:fCX43om/0
てつをがやらかしたから今後ブラックの客演はこっちにシフトしていくんだろうな
172名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:47:55.93ID:fDrbOB6U0
>>168
そもそもライダーキックなどあるかどうか
173名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:49:06.68ID:PoNKhnt70
歌唱力
中村倫也>>>西島秀俊>越えられない壁>>>>倉田てつを>>宮内洋
174名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:49:37.52ID:oFkyJExU0
ライダーキックはカブトのカウンター回し蹴りが最高にカッコよかった

なぜか不自然に突っ込んでくる敵ワームも笑いどころ
175名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:50:04.26ID:PRxa4V6L0
ゴキブリみたい
176名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:53:43.49ID:gnQsOABu0
>>172
そうなんか
リボルケインまでは望まないけどキックには拘ってやってほしいな
177名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:54:24.66ID:MafNidAb0
配信はアマゾンズ出来が良かったから今作も期待だわ
178名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:54:53.47ID:n0CSykg90
おいおい
アカデミー賞主演男優賞受賞してるかもしれんのに仮面ライダー役引き受けるなんて
西島さん、あんた凄いわw
179名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:55:26.60ID:mkJCtl0n0
もしかしたらと思ってはいたが、原作寄り(?)な雰囲気になったねぇ
180名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:55:40.47ID:o5YtLi2H0
>>143
勝手にブラックで金儲け ファンにタカリ その他多すぎて書けない
181名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:57:09.15ID:MafNidAb0
てつおは仮面ライダー3号客演が最後だったか
あまりにも老け込んでたからガッカリしたんだよな
182名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:57:51.44ID:jVUoLOU10
>>4
知ってて書いてるだろうがてつをは仮面ライダー嫌いなんだって
183名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:58:53.38ID:fDrbOB6U0
>>181
ディケイドと3号客演で勘違いしちゃったんだろうなあ
あれで東映のお墨付きとでも思っちゃったんだろう
184名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 16:59:50.71ID:JN6k1VLC0
何でそこじゃないんだよ路線あえてやるよ
185名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:00:15.34ID:Q46wPqce0
なんで肝心な配信サイトの情報ないんだ
186名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:01:26.24ID:MafNidAb0
>>183
そうだ
ディケイドではBLACKとRX、両方演じてたんだな
187名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:03:41.43ID:c4TRmhZF0
西島ってどこでも湧いてくるな
188名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:04:08.61ID:MNYA3I2y0
マジンカイザーや真ゲッターみたいになってるやん
189名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:05:47.04ID:dsNma6F60
出来栄えがなんとなく想像出来るけどw
ライダーって色んな方向性を試してるから
ちょっとやそっとの変化球じゃ誰も驚かない
190名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:10:17.69ID:UvjVSIK10
>>189
仮面ライダーリメイクの最高傑作はジェイソン・ボーンシリーズだな
191名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:14:12.85ID:Ph95Bar10
おっさんライダーはいらんねん
下手なかわいいボクちゃんがやるからいいんだ
192名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:15:51.46ID:fDrbOB6U0
>>191
そういうのは日曜朝に見てね
193名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:21:13.71ID:CZdtHXuJ0
ちょっとゴキ…いや、うん。
194名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:22:59.63ID:RRTjAT5I0
50のライダー?ゼブラーマン的な奴?
195名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:23:48.58ID:QPZDz6Qk0
なんか悪役みたいだな
トゲトゲの感じとか
196名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:26:23.46ID:8V6Hdd3g0
>>169
あれはレジェンド棒だからな
197名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:27:17.01ID:C8oTnYtp0
特撮って駆け出しの俳優・女優がやるから良いところもあるんじゃないの?
NHKの朝ドラのヒロインも元々そういうのあったのに、大手の名の知れた俳優がスタンダードになって
果たしてそれがファン離れを引き起こすことにならないのか注目だね
198名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:28:44.75ID:fDrbOB6U0
>>197
だからニチアサと配信用や劇場版を一緒にすんなって
199名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:32:41.57ID:C8oTnYtp0
>>198
すいません。完全にテレビ放送の新作と勘違いしてましたw

申し訳、ござぃませ、んでしたぁ(某歌舞伎役者風に)
200名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:33:28.50ID:xoBgYr8K0
なんかかっちょいいな
201名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:34:24.69ID:7mlYjx6D0
変にフォームチェンジ用のギミックがついてないシンプルなベルトがいいな
202名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:35:14.74ID:64v2XZM90
西島秀俊もかなりおっさんだよな。
設定は大学生だから無理があるような。。
若干設定変えるんだろうけどさ。
203名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:35:55.56ID:kleGgJbw0
てつをには本当ガッカリだよな
あんな醜態晒してさ
204名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:37:21.26ID:7mlYjx6D0
てつをが何やらかしたか分かりやすくまとめてるサイトとかある?
何かやらかしたのは知ってるが詳しくはよく知らなくて

何かやらかしたのはゴルゴムのしわざ?
205名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:38:50.74ID:fDrbOB6U0
>>202
原典通りなら光太郎と信彦は同年同日生まれ
それが西島と中村倫也って時点で何らかの仕掛けはある
206名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:38:55.83ID:/Wbn1RFY0
同年代でより格の高い俳優使われたらてつをの出番は二度とないな。
不貞腐れずに、仮面ライダーは西島さんに任せて卒業しますとか言っとけば不評は買わなかったろうに。
こいつの店って、ライダーファンがメイン客層だから、コロナもあいまってガチでやばいんじゃない?
207名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:39:00.41ID:t3WFuYe90
主題歌歌うのは当然てつをなんだろうな?
208名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:40:16.87ID:o0b1S+3Y0
>>204
そう大した事ではない
一部のアンチが騒いでるだけだよ
特撮オタにはありがちな話だから気にしなくて良い
209名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:40:27.79ID:6yfVb5tR0
配信てどこで?
210名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:40:40.93ID:fDrbOB6U0
>>204
倉田 不祥事でいくらでも出ると思う
とりあえず
https://kosodate3kyoudai.com/kuratatetuofushouji/
211名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:41:22.55ID:UvjVSIK10
>>202
中村倫也との年齢差は意味があるそうだから、おそらくシャドームーンは冷凍とかされてて若いままなのかもね
212名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:42:41.17ID:7mlYjx6D0
>>210
ありがとう
だいたいわかった

なかなかなやらかしだな
213名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:42:48.68ID:6yfVb5tR0
観たいのだが
214名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:43:30.94ID:o0b1S+3Y0
>>210
老婆心ながらリンク貼るのも開示喰らうからやめたが良いよ
8割くらいデマが混じってるし
215名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:43:57.93ID:x7Juqyq00
ロードセクターじゃない(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:44:11.75ID:fDrbOB6U0
>>214
デマなら東映のお仕事呼ばれそうなもんだけどねw
217名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:46:10.78ID:Y6Nyv+Ct0
sicみたいなデザインで古臭い
218名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:46:19.17ID:Dc9yZfrV0
>>216
そういう問題じゃなくて、誹謗中傷で裁かれる可能性があること
219名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:50:27.88ID:IqBmWRUU0
西島と中村だともっと身長差ないか?
180と168とかだろ?
220名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:50:47.32ID:5X1p6J+G0
シャドームーンのメカっぽいところが
かっこ良かったのに
221名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:50:47.32ID:5X1p6J+G0
シャドームーンのメカっぽいところが
かっこ良かったのに
222名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:50:58.35ID:xUjiIFJV0
奥さんが満足ならそれでいいんだから
223名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:50:58.82ID:pLeB6n0t0
これダークヒーローものでなく正義のヒーローものなの?
ビジュアルが暗すぎる
224名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:51:26.90ID:fDrbOB6U0
>>218
開示でもなんでもしてください
225名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:51:59.88ID:fDrbOB6U0
>>223
とりあえず監督で察して
226名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:53:05.68ID:HzPaURWo0
ゴミてつを涙目wwwざまあ!
227名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:53:26.69ID:og8pNgE90
オタクが作るやっぱダメだな
228名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:54:49.89ID:fp/CLPNt0
>>19
棒だけど黙ってると雰囲気は悪くない
229名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:57:09.35ID:htpHPQw90
>>92
ゲストはあっても主演はあり得んだろ
230名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:57:09.67ID:mw0Nmt+h0
>>219
左から174,170,182,178,178
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
231名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:57:11.63ID:fGRTztu60
>>18
ポケモンみたいだな
232名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:58:06.33ID:gIvUooUu0
>>195
そもそもライダーって
233名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:58:43.99ID:NN4ul96e0
>>1
仮面ライダーBLで行が変わってたから…とうとう そこまで来ちゃったのかと
234名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 17:59:25.88ID:WHthykIY0
>>211
身長差には意味があるんだろうか?
235名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:00:25.93ID:gG2BWr+10
仮面ライダーFirstみたいになりませんように。
236名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:01:33.55ID:K5AVF6wh0
仮面ライダー世代に向けた
大人の仮面ライダーって事か
237名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:01:59.62ID:fDrbOB6U0
>>235
デザインとアクションは良かったんだがねえ
肝心の脚本が韓流もどきとJホラーだから
238名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:02:10.07ID:GcM+lkoU0
かっこよくしようとして、かっこわるくなったんだな
239名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:03:24.72ID:9luondFl0
>>92
あるとしたら息子じゃないの
240名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:03:47.15ID:89Df9WoH0
次期テレビ朝日仮面ライダーがこれなのかと思ってたけど、
配信なのね。
Amazon?ネトフリ?
シャドウムーンの方が強そう
241名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:04:12.97ID:AjeoMZLw0
BLACKはスッキリしたデザインが魅力だったのに
またゴテゴテしてんな
242名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:07:42.75ID:UvjVSIK10
クジラ怪人とビルゲニアの話はやると樋口真嗣が話してたね
243名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:07:45.49ID:MafNidAb0
>>235
ホントだよね
ビジュアルは最高だったのに、脚本がFIRSTもNEXTも…
井上敏樹さん、TVシリーズは好きなんだけどな
244名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:08:06.37ID:JbAg3iAO0
TV版のデザインを少しアレンジするだけでよかったのに
245名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:08:49.31ID:ZZ4qhzrv0
ライダーやるような俳優だったのか
なんかすげえな
246名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:09:16.50ID:09IB0sA40
ゴキ系だな…
247名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:14:26.91ID:K+NJwNw00
なんかあいりん地区の浮浪者みたいに汚い風体だな
248名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:14:27.52ID:f9AdS4dc0
これ、かえってきたシンさんだろ
249名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:16:43.91ID:fDrbOB6U0
>>243
内輪もめばっかの井上なんかにやらせないで
初代ライダーの脚本書いてた伊上勝の息子が脚本家らしいので
その人に書いてもらえばよかったのに
250名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:18:25.44ID:1zTUteR/0
そもそも一回りぐらい違う西島と中村倫也が親友っておかしいだろ
他に同年代の役者いくらでもいるのにこういう所からもうダメ企画臭しかしない
251名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:18:47.18ID:BVpNU9Ay0
黒いボディと真っ赤な目だろぉ!?
252名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:18:51.50ID:7MyCQP310
親友に年齢は関係ないのか
253名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:19:54.95ID:xjPtu9w10
めちゃ楽しみ。敵役は鈴木亮平でお願いしたい。
254名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:21:06.88ID:TsiYxVf00
>>250
中村の方はシャドームーンになってから歳とらないとかそういう感じじゃないの
255名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:21:55.92ID:K5AVF6wh0
>>250
なぜ年齢差があるのか?そこに意味があるんだよ
子供向けじゃないんだから単純じゃないだろう
256名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:22:05.27ID:6yfVb5tR0
>>230
めちゃ髪盛ってますねぇ…
257名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:22:55.49ID:CT+9psWE0
>>250
わざわざ変えた意味を考えろよ
258名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:22:58.46ID:i8BuCyQy0
少子化の影響で、ますますターゲットを主婦層に絞り始めたか
259名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:23:32.01ID:CT+9psWE0
>>258
最初から子供相手じゃないぞこれ
260名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:23:51.90ID:MafNidAb0
>>249
その井上勝の息子が井上敏樹
井上敏樹の娘が井上亜樹子
261名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:25:17.53ID:nGnqHh3S0
倉田てつをのかわりなら、でっくんが最適
歌も歌わせたらカンペキ
262名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:26:54.82ID:90VI/wiy0
>>250
「1987年のオリジナル作品でも漫画家・石ノ森章太郎氏の原作でも光太郎と信彦は幼なじみという設定で、改造によって正義と悪に分かれ、敵対する運命が描かれています。しかし、西島は今年50歳で、中村は今年35歳と15歳差あり、幼なじみという設定だと無理があるように思えます。これについては配役発表した東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」のライブ配信内でエグゼクティブプロデューサーの白倉伸一郎氏が言及。『(幼なじみの設定の2人が)なんでこの年齢差なのっていうのがまた物語の秘密になったりする仕掛けになっております』と語っていました。

旧作と同じで二人は同日に産まれた設定
263名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:28:02.84ID:nGnqHh3S0
>>262
15年くらい中村がどっかに冷凍保存されてたとか、そーゆー話しなんかな
264名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:28:22.81ID:MafNidAb0
>>261
いらないよ
265名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:29:21.50ID:fDrbOB6U0
>>263
光太郎は脳改造前に逃げ出して
信彦の方は完全に改造されたから不老不死に近い状態になってると予想
266名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:29:45.68ID:hMT2dac80
>>255
中村倫也と若手の組み合わせの方が良かった
267名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:30:04.19ID:tFTxNNuC0
コケる気しかしない映画…
庵野のシン仮面ライダーはそれなりにヒットしそうだけど、チビ池松と柄本長男じゃ到底格好良いライダーにはならなさそうだし、ストーリーもエヴァとかシンゴジの焼き回しな予感
268名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:30:35.04ID:fDrbOB6U0
>>267
「配信」
269名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:31:40.48ID:vYjwf+T10
>>266
いっそ西島を若手に据えて藤岡弘、と西島で
270名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:34:15.54ID:Bef1H5/q0
西島は昔の顔の方がイケメンだった
なんか今はぬぼーっとしてるっていうか
271名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:34:19.47ID:Vo7vbvO00
>>1
これもうおもちゃ作成前提でデザインしてるだろ
仮面ライダーなんて久しく見てないが
272名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:34:24.42ID:MafNidAb0
藤岡弘、劇場版仮面ライダー1号でガッカリだった
あれも本は井上敏樹だった
273名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:35:19.08ID:wGTK53OZ0
ブラックやらシンやらシンウルトラやら
なんなんこの流れは
シンゴレンジャー
シンヤマト
シンガンダムでも作るんか
274名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:35:30.42ID:fDrbOB6U0
>>272
あれ脚本もゴミだけど藤岡も悪いよ
いきなり学校で説教しだすシーンとかあの人のアイデアでしょ、どうせ
275名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:35:51.13ID:tFTxNNuC0
>>262
どちらかのライダーが変身することの影響で身体の加齢が早いor遅いってことなんだろうけど、実際に15歳差がある二人とはいえ、映画の演出でそういった設定をやるなら片方は大人、もう片方は子供でやらなきゃ中途半端だわ。
276名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:36:32.41ID:DP0GCIPN0
今秋から配信ってどこで配信するの?
277名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:37:54.32ID:MafNidAb0
>>274
そうだよね
あの映画は岡本夏美がかわいかっただけだ
278名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:38:19.88ID:EAynHN2O0
西島は仕事選ばないタイプだな
279名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:38:58.18ID:nGnqHh3S0
>>263
なるほど
オッサンになってしまったブラックと、若いままで魔改造されたシャドームーンか・・・
280名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:39:07.46ID:fDrbOB6U0
>>276
まだw
おそらく海外展開考えてネトフリ
281名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:39:24.55ID:aA83MPzn0
huluで1話見たら信彦の親父が画像も貼らずにスレ立てとな!?の麻呂のモデルになった公家を演じた俳優さんだった
282名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:39:28.56ID:MafNidAb0
>>276
Amazon primeがライダー旧作の配信を始めたからどうだろう
283名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:40:25.16ID:d3kNzmJg0
池松壮亮と浜辺美波と柄本佑のやつとは別物なの?
284名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:40:30.14ID:fDrbOB6U0
>>277
あの子もさあ、せめて男の子(小学生くらい)ならいいんだけど
あれじゃ縁交してるおっさんとJKにしか見えんよ
285名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:41:55.26ID:am7qp2Vj0
石ノ森先生に謝れ
286名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:42:03.04ID:NeNrrD7m0
仮面ライダーの脚本に何かを期待するほうが間違ってる
見た目でかっけーっていうだけのものだぞ
287名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:42:30.59ID:fDrbOB6U0
>>283
あれはモジャモジャが監督の仮面ライダー(1号2号)のリメイク
こっちは孤狼の月とかのバイオレンス映画がメインの監督がやる仮面ライダーBLACKのリブート
288名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:43:10.50ID:ucCvAQhf0
西島はナベプロ出て干されてた状況からよくここまで復活出来たなと思う。
289名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:43:47.83ID:R8b9cspT0
ネトフリでアメリカ製作してくんね?
290名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:44:24.73ID:MafNidAb0
>>284
まあ岡本夏美はGTOの頃から好きだったからOKだな
291名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:44:42.44ID:gIvUooUu0
>>233
でもこの二人の関係って
292名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:45:27.64ID:fDrbOB6U0
>>289
アメリカでパワーレンジャー作らせたらゴミみたいなのができたぞ
293名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:46:09.84ID:gIvUooUu0
>>273
ライダーのリブートものはもっと古い
294名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:46:19.97ID:e6T9olAN0
バトルホッパーのデザインがひどい。
あれは半生物だからバッタの意匠を全面に取り入れた旧作デザインがベストだったのに、こんなひどい改悪は見たことない。
295名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:46:45.99ID:l8Xv3sSU0
仮面ライダーってどのくらい強いの?
296名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:46:57.76ID:9IzUbg0p0
>>16
エッチな映画っぽく聞こえる
297名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:47:26.03ID:MafNidAb0
>>292
坂本浩一が関わってたんじゃないの
298名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:48:50.55ID:FjylNmvy0
>>107
ですらっていうか、昭和ライダーで一番か二番の出世頭だろ村上弘明
299名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:49:14.01ID:fDrbOB6U0
>>294
先に公開されてんのはこれなんだよ

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚

300名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:49:40.76ID:MafNidAb0
>>293
1992年の「真・仮面ライダー 序章」があるけど、これも酷かったな
301名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:50:12.05ID:UvjVSIK10
>>294
あれは普段のデザインでライダーで跨ると変身するのかも
ベルトと繋がるとかあるかもねな話を樋口がしてたし
302名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:50:34.95ID:FjylNmvy0
>>1のバイクは何だ
シャドームーン専用か?監督はオリジナル見てないのか?
303名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:50:44.02ID:L7380u/b0
BLACKSUN?
仮面ライダーBLACK RXと関係あるのか?
304名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:51:17.90ID:zxuE1Gmg0
blackから敵の黒幕がショッカー首領と関係なくなるんだったか
305名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:51:32.22ID:fDrbOB6U0
>>297
いやそれはTV版を流用したやつ
アメリカで1から作らせたのがこれ

306名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:51:39.16ID:MafNidAb0
旧サイクロンも新サイクロンもデザインは良かったよな
307名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:53:11.78ID:fDrbOB6U0
>>302
バトルホッパーはたぶんこっち
>>299
308名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:53:28.47ID:QGFBqQEW0
ゴキブリみたいになってるじゃん
最近の子供はこんなダークトーンでトゲトゲしたのが好きなの?鬼滅とかも暗そうだからウケるのかな
309名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:54:01.24ID:PRz3S4Y/0
>>214
仮面ライダー嫌いは本人配信の動画残ってで
310名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:55:01.50ID:sYM/R5cc0
ガチャガチャしてなくてええやんデザイン
311名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:55:05.66ID:FjylNmvy0
>>307
そうそう、この意味のわからんバトルホッパーね

ロードセクターかな
312名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:56:26.85ID:MafNidAb0
配信だから関係ないけど、PG12対象位の作品になりそうな感じ
313名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:56:47.64ID:FjylNmvy0
>>210
でも昔はヒーロー像を意識して外で煙草吸うのやめたりしてたんだよな
314名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:56:56.94ID:tFTxNNuC0
ゴキブリにしか見えん
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
315名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:57:07.25ID:5ijDZQEC0
>>1
これは昭和の方が格好良い。
特にシルバー
316名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:57:09.65ID:sUb0nEYP0
虫みたいでキモいデザイン
317名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:57:15.15ID:fDrbOB6U0
>>311
色的にシャドームーン用かと
今回はシャドームーンも「仮面ライダー」であるらしいので専用バイク持ちにしたんじゃないか
318(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/03/19(土) 18:57:18.07ID:qCNMV8Oe0
シャドームーンの盛りすぎ感
319名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:57:48.80ID:8fYZN7Mj0
>>309
大好きすぎての嫌い発言や
今回の西島起用でブラック嫌いは加速するわ
朝から晩までブラックの話題ばっかり検索して
頭の中は仮面ライダーブラックだらけやぞ
320名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:58:03.68ID:7hNpcNJ90
>>313
そのエピソードは宮内御大も話してたわ。
321名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:58:19.16ID:fDrbOB6U0
>>312
一応監督が言うには子供が見ても「問題はない」程度には作ってるらしい
322名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 18:59:02.05ID:MafNidAb0
>>313
セイバーのとうまクンは文春砲でやられちゃったからな
323名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:00:09.48ID:MafNidAb0
>>321
だったら安心
324名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:01:36.68ID:QP5Tk+xL0
ディケイドでのてつをカッコよかったのにな、
その後てつをは残念すぎるよ
325名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:02:26.43ID:Vo7vbvO00
>>316
いやもともとバッタだから
326名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:04:45.69ID:UvjVSIK10
今的なテーマを扱えそうだよね
支配に抗うテロリストの仮面ライダーを観たい
327名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:07:13.90ID:qrk/jbiD0
ハードボイルドな仮面ライダー見たいと思ったが
アマゾンズみたいな意味不なものになるだけやな
素直にるろうに剣心みたいなのでいいや
328名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:08:10.87ID:0eigQ6NJ0
カッケーけど、バトルホッパーが可愛くないじゃん
329名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:08:27.81ID:ur6KzqWq0
>>1
ザ・コックローチ1号2号
330名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:09:43.44ID:rPfIiN7c0
オッサンライダー?🤔
331名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:09:50.89ID:3FmmVNh00
西島秀俊、中村倫也、白石和彌監督
なぜ仮面ライダー!?
332名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:11:12.96ID:hKp2/5Xx0
>>18
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
目の色変えてみたやつ
333名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:13:41.37ID:g8kNJne30
えらい金かけてんな…
てつをさんって何やらかしたの?
334名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:13:52.49ID:56QH33xO0
張り切ってリアル系に振っちゃうとこういう生物的なデザインになっちゃうあるあるだなwww
今までに何度も見てきた陳腐なデザインwww
ゴキブリにしか見えんwww
相変わらず日本のデザイナーはレベル低いなぁ~www
335名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:14:00.31ID:7mlYjx6D0
最後らへん訳わからん必殺技の応酬だった原作やるのか?
336名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:14:36.57ID:fDrbOB6U0
>>333
仮面ライダー嫌いだから出たくないってさ
337名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:18:11.53ID:o5YtLi2H0
>>243
ドラマ部分すっ飛ばして両作ともくり返し見てるけどやっぱカッコイイ
338名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:20:32.86ID:mBlGq3u80
まあ石の森作品としては正統派な作りだね
ヒットは庵野に任せてこっちは見事に爆死してほしいぐらい好きにやってほしい
339名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:20:51.92ID:o5YtLi2H0
>>271
もうフィギュアーツの原型出来てたよ
340名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:21:43.12ID:fDrbOB6U0
>>339
アーツはどんなデザインだろうが作るからなあ
341名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:24:23.67ID:OLGsCWmz0
バッタ
342名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:24:24.07ID:KI/s6/WF0
>>332
ぽいぽい
343名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:27:37.75ID:o5YtLi2H0
原作最後の絶叫エンド期待してるわ石ノ森の真骨頂って感じで大好き
意地でもハッピーエンドにはしねぇぞって強い意志を感じる
344名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:29:46.23ID:pQfkrwJ00
アマプラでblack見れるようになってるんだよな
345名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:29:54.55ID:0kZGIvTg0
>>332
眼の色変えたらアマゾンズじゃね
346名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:30:12.68ID:siYOFBnb0
>>332
良いねコレ
目の色って大事だよ
347名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:34:20.17ID:1zTUteR/0
>>334
いや石ノ森の漫画がこういうデザインなんだぞ
むしろもっとクリーチャーぽい
348名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:38:14.21ID:mBlGq3u80
平成ライダーのイメージが強すぎてクソって言ってるだけなのかなあ
まあクソな出来にはなるんだろうけどw昭和ライダーらしさは充分感じるけどな
349名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:40:48.93ID:FhLWrltz0
シャドームーンの踵のシリンダー無さそうw
350名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:42:28.10ID:mDamS4ET0
>>78
同じ東京映画祭で仮面ライダーブラックの劇場版も上映されて
その為のトークイベントで呼ばれたのがアギトの賀集と
ディケイドの井上って時点でお察し
351名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:42:32.87ID:bi9U5yFt0
右のやつゴキブリに見える
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
352名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:42:39.98ID:aanV0+TO0
てつをの所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30
353名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:43:21.51ID:zD1rE8YQ0
>>344
TVのBLACKって変身時一瞬原作の姿になるんだよな
シャドームーンの見せる用と動く用のスーツのギャップが
354名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:43:30.64ID:rWez/1a00
仮面ライダーって二十歳のジュノンボーイのイメージだけど
355名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:44:39.24ID:zD1rE8YQ0
>>354
それは平成イケメンライダーシリーズのイメージだね
356名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:45:45.37ID:0kZGIvTg0
白石監督作品だからクソにはならないでしょう
役者二人とも実力派だから期待大だよ
ヒロイン発表が楽しみだ
357名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:46:23.73ID:fDrbOB6U0
>>350
一応、オールライダー対大ショッカーとの2本立てなんで井上が呼ばれるのは問題ないんだけどね
どう考えても倉田呼ばないのは不自然

358名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:46:42.76ID:eZsXBhji0
東南アジアの虫感が強すぎて無理
359名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:47:35.52ID:fDrbOB6U0
>>356
でも西島に合わせるとヒロインも40~50歳くらいに
360名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:47:57.97ID:k7pS5bG80
ライダーはイカつくてもいいけど
バトルホッパーは可愛くないとダメだろ
正ヒロインだぞ
361名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:48:30.53ID:f9AdS4dc0
真犯人フラグ
ドライブマイカー
仮面ライダーBLACK

もう全部西島一人でいいんじゃないかな ... 状態w
362名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:49:10.69ID:0kZGIvTg0
>>359
それは勘弁
363名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:49:29.18ID:rj9fBV+o0
>>332
これならなんか許せる感じ。ただ襟の部分の出っ張りはいらない。
364名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:50:40.34ID:TevTPMRz0
バトルホッパーもロードセクターもダサすぎ

ベルトもださい
365名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:51:07.30ID:mIjPeEcG0
眼だけは赤と緑にしろや
366名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:51:28.98ID:mDamS4ET0
>>354
大手事務所の若手俳優の箔付け感が半端ない
367名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:52:41.49ID:5ijDZQEC0
>>251
それRX
368名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:53:09.44ID:mDamS4ET0
東映が大人向けをやると下手くそだけど
今回のは期待するわ
369名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:53:18.32ID:GVJGI95T0
>>314
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
370名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:54:42.23ID:fDrbOB6U0
>>368
だから今回は監督を白石和彌にしたんだと思う
371名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:58:58.39ID:dmOKa7wh0
オスカー取ったら海外にも売りやすいな
372名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 19:59:28.75ID:5ijDZQEC0
>>25
造型とバイク&ワイヤーアクションは好かったぞ。
373名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:00:12.83ID:bRrTBWfR0
すげーごちゃごちゃしたデザインだ
374名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:00:59.85ID:rPfIiN7c0
ブラックって、もっとシンプルなツルツル頭だったような。🤔
375名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:04:02.39ID:fDrbOB6U0
>>374
漫画版

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
376名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:06:48.39ID:fDrbOB6U0
あ、やっぱりバイクはこういうことじゃん

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
377名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:06:57.79ID:0kZGIvTg0
>>370
そうだよね
田崎、石田、金田、坂本、柴崎、杉原、上堀内監督作品も好きだけど、白石監督のバイオレンス感は魅力的
白石監督もインタビューでライダーに愛情ある様子だから、良い作品を期待するわ
378名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:08:40.36ID:KgoE5mKK0
もうSICとか雨宮慶太みたいなデザインは時代遅れだと思う。古臭い
樋口がその世代だからどうしてもそこから逃れられない
シン・仮面ライダーもいろいろ古い

何週かして昭和の方がかっこいい現象が起きてる
379名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:09:58.12ID:mBlGq3u80
雨宮慶太って昭和代表じゃないの?
380名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:10:23.35ID:KKAWTt0V0
>>356
ヒロインは石田ゆり子、黒木華がやるよ
381名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:10:42.12ID:dRT5QyVF0
>>327
それならダブルでも見とけ
382名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:10:56.54ID:9yn8ZYr/0
西島ころされかけてくーらきーでバズーカぶっ放して救出するシーンを頼むわ
383名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:11:22.86ID:d/YAZ5wo0
仮面ライダーファンのおじさんってtheこどおじって感じだな
384名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:11:45.53ID:ZnSeTz3Z0
デザイナーの天才に見られたい承認欲求が爆発してる
385名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:11:58.43ID:/vE3NglE0
なんで今さら西島秀俊と中村倫也なん?
どっちもライダー役者にしては、おっさんやん
386名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:13:26.75ID:fDrbOB6U0
>>381
思いっきりハーフボイルドじゃねえかよ…
387名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:15:59.00ID:KgoE5mKK0
>>385
西島はシンウルトラマンで樋口と一緒にやったから
そっから交流が生まれたんjないかな
オファーしたらあっさり通った、みたいな
388名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:17:04.23ID:+71POTrT0
てつをはホントに勿体無いな
今でもいい歳の取り方して渋カッコいいのに何であんな詐欺師になったんだよ
389名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:17:57.70ID:mDamS4ET0
>>385
じゃ逆にだれならいいわけなんだ

今の有名若手俳優なんざどれも学芸会の延長上みたいな
えんぎしかできんしし
390名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:20:05.81ID:fDrbOB6U0
>>388
朝ドラ後ほぼ俳優の仕事がなかった時点で察しろ
391名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:23:35.81ID:9f72Eo+/0
仮面ライダーBL
392名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:24:25.37ID:0kZGIvTg0
棒も成長する
菅田将暉が演技派になるなんて想像だにしてなかった
福士蒼汰はあい変わらずかな
393名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:24:56.52ID:dFYSS3ij0
色々思うところはあるがシリーズの方がもうライダーらしいのが観れそうにないから楽しみにしておく
394名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:30:15.32ID:0kZGIvTg0
>>380
『サイレント・トーキョー』の3人に凪?
マジか?
395名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:33:47.07ID:fxgt1xCA0
配信先決まったの?
396名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:44:15.10ID:+pJ31UZG0
よくわかんないけど最近ジジイライダーになってるの
397名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:45:50.70ID:MafNidAb0
>>396
ニチアサはフレッシュさんだよ
398名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:46:42.24ID:/vE3NglE0
>>389
あんた何言うてんの?
誰というより、昔からライダー役者は、これから売り出す新人若手俳優の登竜門という位置付けやん
それが何で売れっ子役者でベテランの西島秀俊や中村倫也のおっさん二人がやってんのかいなと聞いただけやし
399名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:48:02.26ID:fDrbOB6U0
>>398
あのさ、新人登竜門なのは日曜朝にやってるテレビのやつな
で、これはそれとは別のスタッフで作った配信用ドラマなの
その違いわかる?
400名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:51:49.60ID:FXP7q2Hw0
>>332
ええやん!
401名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:54:28.70ID:cx5GzIAD0
高橋文哉や奥野壮もイイけど、ハードボイルドやクライムにはまだ早い
やっぱりオッサンじゃないとライダー孤狼は撮れないんじゃないの
402名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:56:41.73ID:DXoT1PDY0
西島って映画にドラマに出ずっぱりじゃない
そんなにガツガツ働かなきゃないほど生活大変なの
403名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 20:58:08.63ID:XUnzWXtu0
事務所の稼ぎ頭だからね。
次点が電車男と奥貫薫。
404名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:00:05.44ID:FjylNmvy0
>>332
これだわ!

新作はなんでオリジナルのデザインを劣化させたのかね、センスないわ
405名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:03:16.64ID:kjdn654m0
>>392
村上弘明や要潤がまさかこんなにまでなるとは思えなかったな
406名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:04:41.42ID:LaFkLavF0
>>399
ライダー=新人若手俳優のイメージ
わかる?イメージ、あんた日本語通じてる?
407名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:04:48.95ID:MafNidAb0
>>405
それだったら筆頭はオダギリジョーでしょう
408名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:05:04.71ID:pGOdfkkO0
昔干されてた事あるから来た仕事はどんどんやってるんだろうな。
409名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:07:28.65ID:fDrbOB6U0
>>406
だからそれニチアサの話でしょ?
410名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:07:42.99ID:kjdn654m0
>>407
オダジョーはそんな棒じゃなかったし
毒で苦しむ演技とかむしろすごかった
411名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:09:16.87ID:fDrbOB6U0
>>407
オダギリは最初から演技力は高かった
要の最初なんて本当にひどかったもの
最後まで上達しなかったブレイド椿隆之みたいなのもいるけど
412名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:09:32.17ID:EiR1bJNc0
オダギリは上手かったな
その後のアギトのやつらは酷かった
413名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:11:17.36ID:XUnzWXtu0
>>406
桐山漣は『仮面ライダーW』出演時27歳で、若手とはなかなか言えないポジションに差し掛かっていたんだけど?
414名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:11:50.60ID:fDrbOB6U0
>>412
クウガと響鬼はプロデューサーが違うからね
某女性プロデューサーなんて演技力無視でルックスだけで選んでる
415名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:15:29.92ID:LkBCy7K20
>>402
ホステス上がりの嫁がセレブ気取って金いるンだわ
416名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:16:43.49ID:lAAsQobg0
>>402
そろそろ選んで出れそうなのにな
417名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:18:56.12ID:MafNidAb0
>>414
響鬼は髙寺さんが途中で降板、白倉さんが復帰したんだったね
418名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:21:38.34ID:WRuCB3Q/0
>>416
普通に選んだ結果だと思うけど
419名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:22:12.99ID:fDrbOB6U0
>>417
なんで前半と、映画&後半でガラッと作風とファン層が変わるんだよ
420名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:23:13.31ID:aanV0+TO0
てつをの所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30
421名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:24:24.53ID:yXSP1zVc0
>>233
同じく
ついにlgbtとか言い出したのかとおもてびっくりした
422名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:28:42.03ID:sYKAGhrI0
>>267
どっちもこけそう。ブラックはバッタにこだわらなくて良かったなのかのになあ。原作には近いけど
423名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:28:49.35ID:jsOibDk10
配信配信ってどこで配信?
424名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:29:49.19ID:mDamS4ET0
>>414
あのプロデューサー作品に対する熱意が高く
役者受けもいいけど、色々と問題を起こすからなあ
クウガも井上敏樹がサポートで脚本を書かなきゃ
制作が出来なかった
425名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:30:30.02ID:sYKAGhrI0
>>294
オマケのようなバッタの顔パーツなら無くて良かったのにな
426名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:31:58.79ID:sYKAGhrI0
>>302
二台あるからチェイスシーンでもあるのかな?
427名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:32:20.49ID:+7K4JDA00
仮面ライダー最年長は黒田アーサーって聞いたことあったな
今回更新したか?
428名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:32:26.80ID:fDrbOB6U0
>>424
響鬼で小道具に使う吉備団子を岡山から取り寄せたって話聞いたときはさすがに頭抱えた
クウガ2話の教会炎上から何も進歩してねえwって
429名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:33:44.15ID:g9jAvwHN0
SICみたいなやつじゃん
430名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:34:08.27ID:sYKAGhrI0
>>327
アマゾンズはがんばってた方だと思うよ。アマゾンズ以下にならなきゃいいが
431名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:35:36.42ID:fDrbOB6U0
>>427
20年前の話だろそれ
おそらく最年長は藤岡弘の70歳だよ
432名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:36:08.53ID:I07f3xzC0
これBLACKじゃ無くてRXじゃねーの?
シャドームーンももうちょっと銀要素欲しかった
後歩く時カチャカチャ音入れてくれ
433名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:39:08.82ID:WcQ2phiZ0
>>413
細川茂樹33も新人では無かったね
434名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:44:26.49ID:mDamS4ET0
>>428
響鬼に関しては1話2話で延々ロケで
既にスケジュールをかなりロスしたって聞いて
相変わらずかよって思った
435名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:51:48.86ID:XUnzWXtu0
>>433
だね。
細川茂樹の件でいよいよニチアサは新人登竜門になったが。
436名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:54:58.56ID:+7K4JDA00
>>431
1号1号か
主役だしそれだな
437名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 21:57:33.39ID:fDrbOB6U0
>>436
それ抜きにしても渡辺裕之と陣内孝則が抜いてる
黒田アーサーはあくまで龍騎放送当時の最年長
438名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:16:53.15ID:EiR1bJNc0
>>435
それまでも勿論色々あるけど本格的に登竜門になったのは水嶋ヒロ以降というのはあるな
水嶋ヒロ、佐藤健、瀬戸康史のリレーは強い
439名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:19:55.50ID:tVtyeC0b0
信彦がバトルホッパーになりそう
440名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:20:46.13ID:LhOIvX+40
西島さんは脱ぐんですか!
441名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:22:31.61ID:sYKAGhrI0
クウガの殴りあい以上なやつが見たいなあ
442名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:26:19.90ID:zUTOtQGH0
東映チャンネル限定配信はやめてくれ
アマプラとかにも流してくれよ
443名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:26:26.08ID:Iv9B6bym0
俺が唯一見たライダーを国内屈指の大根で穢さないでくれよ・・・
444名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:28:34.76ID:X5ypBJ7o0
>>58
おっさんになったら失言の一つや二つはしゃあないと思うけどお得意様達を怒らせたのなら諦めるしかないのかな
445名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:33:54.48ID:Z2td8G5Y0
>>442
東映特撮ファンクラブのこと?
あれじゃ割に合わんから最低限アマプラかネトフリとかだと思うよ
446名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:38:08.58ID:+QZEsfz00
歌だけでも倉田バージョンにしてあげてくれ
きみはっ みたかっ あっいーがー♪(棒
447名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:38:20.59ID:z3rYjDh90
黒い太陽
448名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:38:58.08ID:P/Mbk20U0
ツイッターで見かけたけど緑色バイクのほう完全にバッタで怖い
449名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:44:56.84ID:4R53eTtY0
>>446
倉田「俺仮面ライター嫌いだから」
450名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 22:50:39.64ID:b5xTtA1v0
一話でムチャムチャしたセリフ回しだった俳優達が
数年後滑舌良くなってると成長した孫を愛でる気持ちになる
451名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:19:55.00ID:m0KvEby20
>>19
てか、リアルって棒気味だよな。
西島のはリアルっぽい。クローズの東出は天下無双の棒
452名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:21:57.44ID:qlsPXXpY0
ブラックさん!
453名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:23:18.40ID:2ihZrGGp0
バイク復活やな
454名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:23:55.39ID:Ej9AVFVh0
東映のプロデューサーとか東大出身とか聞いたがそれでも何十年経ってもガキと子供部屋おじさんしか騙せないんだよなw
マーベルは約10年で世界トップの映像コンテンツを作り上げたのにw
455名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:34:11.50ID:PxHbAlwI0
おぞましい外見とかわいいベルト
456名無しさん@恐縮です
2022/03/19(土) 23:51:50.99ID:zpt4OLOs0
70年代のカフェレーサーの出来損ないみたいなバイクはなんだよ
あとBLACKSUNの顔がひょろ長すぎ
457名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 00:02:25.85ID:pesbNkP60
ホンマや
電子工作みたいなベルトだな
本当に王の石入ってるんか
458名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 00:16:42.60ID:HbFXyiuz0
ライダーって俳優がNGだしてんじゃないらしいね
ジオウの映画も、クウガのガリマ役の女がオダジョーにジオウでないの?ってきいたら俺にはオファーすら来てないって言われたってラジオでばらしてた。水島ヒロもインスタでしつこく黒歴史だから出ないんですかってきくファンに黒歴史にしてないって長々長文書いて、結局オファー来てないから出られないって言ってた
459名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:15:41.29ID:WHaKB0jk0
中村倫也は本当色んなジャンルで仕事受けるんだな
460名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:21:35.31ID:i16P2dHW0
>>458
あとは東映がそもそもオファー出すのが遅すぎるって問題がある。
及川光博が仮面ライダーのオファー受けたときにクランクインまであまりに日が無くて
誰かが断ったのかと思うレベルで遅い
461名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:24:17.31ID:WLH5E5qj0
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
462名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:25:34.65ID:yJ43KjiZ0
>>461
www
463名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:27:29.29ID:gLm70CfO0
シャドームーンはちゃんとブラックさんって敬称付けてるのにブラックときたら…
464名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:42:50.94ID:xe7L7st40
せっかくのBMWが
465名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 01:59:11.26ID:qmWiNA/E0
キングオルフェノクっぽい
466名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:06:29.86ID:kciBl8BM0
>>4
てつをはアホだなぁ
他にお前に売りあるのかよ
467名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:08:50.11ID:nJuxlNzo0
親が反社で素人の頃から地元では嫌われてたからなぁ
おっと誤爆したようだ
468名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:16:03.51ID:OKIVPtUe0
>>402
元々ナベプロ所属だったんだけど、方向性の違いで事務所移籍してから
4~5年ぐらいTVから干された事があったんで今は極力仕事を断らないらしい
469名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:16:06.16ID:oM6T91us0
腐女子釣れるか
470名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:28:36.30ID:pjclcV530
ェェェェェェ……
471名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:31:31.45ID:DlOa5Qa/0
うーん
かっこ悪くはないけどなんか中途半端な気が
472名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:31:45.59ID:E9vp6W7a0
>>4
むしろてつをと決別するためのリメイクなんじゃね
473名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:33:50.26ID:94ikZ2v50
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
これやとキッズ受けは悪そうやな
474名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 02:36:46.27ID:LCv6iOm90
バッタマンだろ
475名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 03:13:29.08ID:HtpIG1W90
>>427
お前は何を言っているのか

そのあと渡辺裕之や陣内孝則がライダーやってあっさり記録塗り替えられてるんだが
476名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 03:26:50.90ID:SnPdKuAY0
ああこのリメイク感、何かと思えばマジンサーガや
477名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 03:32:58.33ID:oFvKwFXq0
光のオーロラ身にまといっ!
478名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 03:45:34.72ID:cFFYEbnE0
>>461
479名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 03:54:56.16ID:2xpipAaR0
二人の身長差有りすぎ
中村倫也はないわ
480名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:23:36.56ID:rU6DOROq0
誰が見るんだよ
481名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:25:07.78ID:jni5nQEk0
ワイが見る!
482名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:27:11.90ID:s2Udh7IF0
>>461
しんらつー
483名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:28:00.99ID:s2Udh7IF0
>>331
ほぅ
484名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:28:45.41ID:s2Udh7IF0
>>314
それブラック全般に言えるよね
485名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:30:31.28ID:AT4uaQ/10
>>451
さすが棒神の東出さんや!
486名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:30:38.51ID:/WoiRpPx0
>>1
シャドームーンの肩はいらんな
それ以外は概ね好きやな
487名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:31:35.82ID:njC+6dib0
>>482
棒というか感情を込めすぎる日本の他の演技の中だと抑えてるからちょい浮く
ただリアルだと思うぞ
488名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:32:01.08ID:FP11JUME0
>>451
こっちや
489名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:32:23.19ID:AT4uaQ/10
>>461
いかにもオタクな緑Tのデブを真ん中に付近に置く名采配
490名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:32:40.52ID:iiN2WpXP0
>>1
最初の違和感も見だしたら慣れるやろ
いつもそうじゃん
491名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:35:53.88ID:1LSBzRCV0
>>402
映画メインにやりたいって所属事務所辞める時に
10年はテレビドラマに出ない約束をした
映画だけで食うの大変だから
スケジュールさえ空いてれば
役柄ギャラを問わずに何でも受ける方針でずっとやってきた
10年たってテレビにも出るようになったけど
基本的にオファー断らない方針は変えてない
492名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:38:35.15ID:VdjAGu3H0
まあデザインだけ出てきて作品が世に出ていない時点で
作品の良し悪しまで云々言い出す奴らは見るなよな
493名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:41:03.04ID:g5CrwuPj0
改行のマジック

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBL
494名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 04:41:12.56ID:s2Udh7IF0
>>56
これだからチー牛はめんどくせぇよな
495名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:36:05.16ID:Lwx8lAeY0
当時のやつは宇宙刑事に寄せすぎという批判はあった
ビルゲニアなんて挙動含めて完全にそれ
俺は好きだったけど
496名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:42:52.74ID:5rfTuRQr0
>>495
BLACKはまだともかくRXの敵キャラなんか完全にそっち寄りだわな
497名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:43:29.70ID:VdjAGu3H0
元々ブラックに製作陣って宇宙刑事のスタッフだし
そりゃ仕方がないわ
498名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:46:10.56ID:SN0hjP710
シルエットだとゴツめに見えたけどこの画像だとスーアクの体格もあってかかなりスマートに感じる
少なくともシン仮面ライダーよりは期待できそう
499名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:52:04.44ID:N2SR1i/g0
>>473
なんかダンゴムシっぽい
トゲはカブトガニっぽいけど
500名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:53:14.03ID:VdjAGu3H0
>>498
どっちがどっちというより両作品は目指す作風が違う時点で
比較対象にはならんよ
501名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 05:59:55.31ID:5rfTuRQr0
>>497
当時ゲゲゲの鬼太郎の実写を宇宙刑事のスタッフにやらせたら
戦闘シーンがまんま宇宙刑事だったw
https://twitter.com/hirousu47/status/1026003936501592065?t=6HMeAiAtBMqJeAfMJ5APdw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
502名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:03:00.03ID:u/rH3xxC0
>>501
ありがとう
面白いものを見せてもらったよ
503名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:14:03.20ID:MS2ziSVH0
白石監督のって、まあまあ面白いんだけど、すごくは面白くない映画ばかり
504名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:17:43.80ID:FCcyHg1u0
う~ん。。
50
>>17
ショッカーの首領はウルトラマンエース
506名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:25:36.37ID:N0Owj8za0
つくづくもったいない
自重して力を溜められていたらショッカーになれた麻原彰晃
507名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:43:28.44ID:AT4uaQ/10
>>501
ねずみ男は竹中直人なんだな
508名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:47:12.71ID:u/rH3xxC0
>>505
え、首領は銭形のとっさんでしょ
509名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:51:16.92ID:X6y1uBLP0
>>501
実写版はウェンツ鬼太郎が完璧過ぎる
510名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 06:51:35.84ID:YmhEU4zQ0
配信が一段落ついたら劇場で公開
して欲しいな
東映は上映作品の駒が少なし主演
が西島だから営業も劇場側も必死
にお願いするだろ
511名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:03:20.48ID:u/rH3xxC0
>>510
アマゾンズ形式かな
総集編をかけたあとに劇場版新作公開とか
512名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:05:47.17ID:Ne6mXpRZ0
コレジャナイ感
513名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:19:06.84ID:VdjAGu3H0
>>510
今年は東映アニメーションの方の作品が例年より多い
514名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:22:24.88ID:5rfTuRQr0
>>513
例の件で全滅だろw
515名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:32:44.05ID:u/rH3xxC0
東映配給作品は
「ハケンアニメ」
「妖怪シェアハウス」
キムタクの信長もの
は観に行くつもりだよ
516名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:36:28.32ID:u/rH3xxC0
当然、リバイスとドンブラザーズのスーパーヒーロー戦記も保護者の名目で行くけど
517名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:46:40.34ID:ZvBQV+n60

518名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 07:58:20.50ID:u/rH3xxC0
>>517
BLACK SUNに関係あるのか?
519名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:04:55.71ID:5rfTuRQr0
ただのマルチポスト
520名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:38:00.92ID:Al2NQUU80
>>107
ちょっと日本語が弱いね
521名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:39:51.38ID:oztc+nIm0
ちょっと石ノ森さんが死んでる最中だからって好き勝手にしやがるよな
522名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:44:53.55ID:mBbJr/LU0
>>521
むしろ石ノ森の漫画版に近いんだが?
お前読んだことないだろ
523名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:48:19.37ID:9nvfTExT0
>>468
仔犬のワルツ
嫌だったのかな
524名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 08:55:00.20ID:RC1ZQO1C0
>>523
アイドル俳優売りの路線を進む事が不服だったという話。
干されていた時期はおにぎりをふたつ持って映画館に入り浸っていたそうな。
525名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:13:16.17ID:Dhxt1iFf0
>>522
そうか?こんなベルトしてるか?
526名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:23:22.90ID:Xm1KnHkx0
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBL

ACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信 [爆笑ゴリラ★]

スレタイが改行の為に仮面ライダーBL
に見えてキモかった
527名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:25:38.23ID:SOHPVmPM0
ゴキ
キモい
528名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:28:05.27ID:5rfTuRQr0
>>525
漫画と特撮版の中間みたいな感じ
529名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:28:51.22ID:iaHzSx6o0
変身後のビジュアルだけど、スチル写真ではなく動いているところを見ないと何とも言えないな。
自動車のデザインでもショールームで見た印象と、走っている時で良さが違って見えることがあるから。
530名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:28:56.82ID:VdjAGu3H0
キモさや不気味さは仮面ライダーらしい
531名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:30:19.37ID:h81vrm5G0
リバイスをリアタイ
石田監督の演出はやっぱり最高だわ
532名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:32:20.78ID:NHevmwdB0
もう平成以降の方がシリーズ長いのかな
原作者いないのに復活させたスタッフ凄いな
533名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:41:06.73ID:aZ8AV0w10
>>81
わかる
534名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:45:36.52ID:BUQUYDNT0
おもったより有機的なデザインだな
535名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:54:13.87ID:4XcV8ddO0
>>83
牙狼の頃から、てつをは深夜ドラマで仮面ライダーBLACKをやりましょうと、あちこちに企画を持ち込んでた。
そういうのを知らなかったはずがない人達が、自分を無視してこの企画を進めてた事に反発してるんだろ。
536名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 09:57:55.71ID:R0sLEbOu0
西島のおじさんが仮面ライダーてどゆこと?
537名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:02:57.22ID:2C6Pz0/u0
あんだけ悪態ついてまだ店のメニューにブラック、rxステーキがあるのがヤバい
人としていかがなものか?
538名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:06:13.70ID:NkGwkQzK0
>>356
ビシュムは?ビシュムは出るの?
539名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:08:26.66ID:UUxnNHFX0
バイクが普通のカフェレーサーっぽくて随分マシなデザインになったなw
歴代亀ライダーのバイクぜってー街中で乗りたく無いわwって子供心に思ってたしw
540名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:11:56.68ID:5rfTuRQr0
>>538
三神官とビルゲニアは出るらしい
541名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:12:56.60ID:5rfTuRQr0
>>539
違う。銀のバイクはシャドームーン専用と思われる
ブラックさんのはこっち

【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
542名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:13:58.16ID:iaHzSx6o0
>>522
原作者という言い方も少し疑問があるんだよ。
石ノ森章太郎が連載したのは、企画を元に執筆されたメディアミックス作品で、
企画段階で設定とキャラクターデザインを提供したことが“原作者”の由来だから。

テレビシリーズのストーリーは最初から漫画の映像化ではなかったし。
543名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:16:49.90ID:Ipkf9kDV0
>>525
そこ!?原作と比べて気になるのそこ!?
544名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:17:44.02ID:ZxkmomtP0
>>541
何でカフェレーサースタイルにカスタムしたんや
545名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:17:55.10ID:5rfTuRQr0
>>542
だね。仮面ライダーという漫画があってそれを実写化したわけじゃないからね
546名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:19:22.27ID:v7msLKfD0
>>545
一つの企画があって
各々が作品化した結果だよな
石ノ森は漫画でアプローチしただけで
547名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:20:28.50ID:5rfTuRQr0
そういう意味では八手三郎(というか平山プロデューサー)と石ノ森の合作みたいなもんだよな
548名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:20:57.90ID:LGchVGDq0
>>544
近年また流行ってるから
549名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:22:24.40ID:VlVrHG600
白石和彌監督なのか
なんでまた仮面ライダーなんて撮るんだ
550名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:28:25.96ID:wGXW8DNm0
シン仮面ライダーもだけど、怪人や戦闘員を使って世界征服を目論む悪の秘密結社というのが出てくるのか?
日曜朝ならまだしも、ターゲットは大人でしょ
551名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:30:36.72ID:5rfTuRQr0
>>550
世界征服かどうかわからんが
「護流五無」という組織が出るのはわかってる
552名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:33:29.73ID:5rfTuRQr0
あと怪人も当然いる 
軍服が三神官の役割だろうか
【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚
553名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:47:10.43ID:QEduRksS0
>>551
五流?
554名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:53:41.44ID:MEkbSy2R0
>>535
へー
なんかソースあんの?その俳優自ら企画持ち込みどうこうって話
555名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 10:54:24.53ID:P7tmtsPI0
旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30
556名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:01:50.56ID:5rfTuRQr0
>>554
2008年9月14日、石ノ森章太郎ふるさと記念館で、『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優としてトークショー、サイン会を行う。
先日、東映の製作陣との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討すると言われたらしく、てつを自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望している事をファンにアピールしたらしい。


東映がどこまで本気だったかはわからんがね
557名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:02:37.59ID:WcQkl/n40
>>527
黒くて速くて流線型で急に現れると心臓止まりそうになるな
558名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:10:44.50ID:NiQSBUNk0
>>556
単にてつをにブラックとして出演させる価値が無くなったってだけじゃないの?
現に続編とは言わんがリブート企画として出てきたわけで
映画版で1号としてオファーがきた藤岡弘とは違うと
559名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:13:16.25ID:P7tmtsPI0
旧BLACKとRXの伝説と真相について
http://2chb.net/r/rsfx/1637399105/320-329

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258
560名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:13:43.53ID:5rfTuRQr0
>>558
その話の後にディケイドや3号出演もあったし東映側もまんざらではなかったと思う
ただその後にトラブルが続いて東映としても距離を取ったんだろう
561名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:14:15.01ID:VdjAGu3H0
>>532
クウガの企画当初はまだ存命でしたし
562名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:16:00.18ID:NiQSBUNk0
>>560
まーオファーするとしてゲストでってくらいの落としどころだったんだよね、きっと
そこをてつをは見極められなかったのかな
563名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:16:16.60ID:VdjAGu3H0
>>546
そもそもヒーローをバイクに乗せるって考えたの石森さんではなく
毎日放送の局長だし
564名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:16:59.20ID:VdjAGu3H0
>>552
ビルゲニアも出てくる
565名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:26:33.86ID:4AlPM9Aj0
>>332
これだと現代版リブートって感じになるね
566名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:27:27.94ID:P7tmtsPI0
>>535
だったら企画を盗まれたと訴訟なり起こせばいいのにな。
まあてつを側も東映らの許可取らないでグッズ販売やらやっていたから文句は言えまいが。
567名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:33:45.09ID:5rfTuRQr0
>>566
そもそも倉田サイドに仮面ライダーに関する権利などないから盗まれたもなにもない
568名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:36:06.06ID:NiQSBUNk0
>>567
「続編というアイデア」は所有してると主張するかもしれんw
569名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:38:20.89ID:P7tmtsPI0
>>545
ただ、そんな風に勘違いしているファンが多いんだよな。
だから平気で「原作者の遺志が」とか平気で宣う。
570名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:38:34.64ID:8kUSFRqE0
>>563
月光仮面も乗っている
571名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:42:46.53ID:VdjAGu3H0
>>570
書き方が悪かった
初のヒーローをバイクに乗せたのは月光仮面で
毎日、石森、東映の三者で企画している新ヒーロー
バイクを出すってのを考えたのが局長
572名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 11:46:51.27ID:5rfTuRQr0
>>568
続編じゃないじゃんw
573名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:04:47.73ID:nxoAqJxZ0
バッタ感はいいな(´・ω・`)
コテコテなのは好みわかれるが
574名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:09:02.22ID:Dp98wP430
>>472
ね、普通に上書き保存の為の作品だよね
575名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:10:17.06ID:kCPvjMOA0
俺の見たかったシャドウムーンは元々のだったのに
576名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:17:56.33ID:5rfTuRQr0
>>575
それはTVシリーズ見たらいいんじゃないかな
577名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:48:59.98ID:P7tmtsPI0
旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
http://2chb.net/r/rsfx/1637399105/320-330

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258
578名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 12:53:55.15ID:cdha/WhTO
(´・ω・`)あの下っ手糞なオープニング歌も再現されるの?
579名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 13:03:43.83ID:aPWbRkCC0
親友って年齢が.....
580名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 13:04:35.23ID:VdjAGu3H0
>>578
マクロスの主題歌を歌っている藤井さんが
歌っているパチソンの方が上手いあの歌か
581名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 14:32:29.21ID:u/rH3xxC0
>>380
ヒロインは石田ゆり子、黒木華のソースが見つからない
どういう情報?
582名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:01:19.65ID:2J+Q59aV0
>>249
同じ人なんだけどね
君はとても大事なことを間違えてるw
583名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:05:00.87ID:Z46ic9tY0
>>17
この世に正義がある限り、悪が滅びる事はない

戦隊だけど
584名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:07:15.69ID:u/rH3xxC0
>>583
ストロンガーだっけ?
585名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:10:59.13ID:h81vrm5G0
>>584
破裏拳ポリマーだろ
586名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:18:10.06ID:4AlPM9Aj0
>>577
酷すぎる
587名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:40:01.06ID:SF24uwBw0
改造シーンもエグくやってくれよ
改造ビームじゃ承知せんぞ!w
588名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 15:42:11.32ID:eE8sfwJn0
評判良かったら、てつをすり寄ってくるかな。

オレ、仮面ライダーじゃねぇし。
ゴメン、ほんとゴメン、マジゴメン
でもライダーねぇからさ
589名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 16:12:10.41ID:qxKnqyzO0
>>588
よし、コガネムシ怪人役で
590名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 17:07:24.31ID:YhT11I7F0
>>552
軍服を着てたら神官って感じじゃないなぁ。
591名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 17:46:38.53ID:2qNROe9+0
変身はどういう扱いになるんだ
マーベル物はナノテクで服の上からスーツが形成されたけどな
アマゾンズも謎の変身だった 服も元通り
592名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 18:07:34.43ID:BaV9S6Ir0
>>591
超人バトルについていくにはナノテクも仕方ないと思うけど
アイアンマンのカコンカコンとパーツを着ていく感覚が無くなってしまったのは寂しい
593名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 18:27:33.54ID:P7tmtsPI0
旧作主演の倉田てつをさんの所業については下記をご覧ください。
http://2chb.net/r/rsfx/1646370621/5-30

旧BLACKとRXの伝説と真相について
http://2chb.net/r/rsfx/1284384953/245-256

倉田てつをさんのお店で宣伝部長を務める方が作った映像
https://gramhir.com/media/2786089741987411258
594名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 18:37:27.78ID:8Wy1q5hX0
質感が安っぽいなw
595名無しさん@恐縮です
2022/03/20(日) 20:26:01.88ID:P7tmtsPI0
「仮面ライダー好きじゃねえ」旧作主演俳優さん「わかるか?(威圧)」一周年イベントか?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

なお下記が一年前(2021年4月3日)の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」
youtube


ニコ動ノーカット版


-curl
lud20250120041439
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1647669898/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【特撮】西島秀俊&中村倫也主演「仮面ライダーBLACK SUN」ビジュアル解禁、今秋から配信 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【特撮】「仮面ライダーBLACK SUN」西島秀俊&中村倫也の本編衣装ツーショットが公開 [muffin★]
【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】6台目
【映画】西島秀俊、ボストン映画賞で主演男優賞!『ドライブ・マイ・カー』が作品賞、監督賞、脚本賞の4冠! [muffin★]
【チュートリアル徳井と】西島秀俊と西島婆3【穴兄弟】
【CX水10】 無痛~診える眼~ 【西島秀俊】
オズランド 笑顔の魔法教えます。【波瑠 西島秀俊】
【西島秀俊】空母いぶき【佐々木蔵之介】 Part.3 ワ無
【東野圭吾原作】人魚の眠る家【篠原涼子 西島秀俊 坂口健太郎】
【TBS火10】ユニコーンに乗ってPart2 【永野芽郁・西島秀俊・杉野遥亮】
【北野武】首【西島秀俊/加瀬亮/浅野忠信/大森南朋/中村獅童/遠藤憲一】Part9
【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part4【西島秀俊・内野聖陽】
【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part13【西島秀俊・内野聖陽】
【テレ東ドラマ24】きのう何食べた? part10【西島秀俊・内野聖陽】
【日テレ日22半】真犯人フラグ part5【西島秀俊・宮沢りえ・芳根京子】
【ドラマ】西島秀俊の「身体能力なんなん?」 華麗なプロレス技に選手もビックリ [湛然★]
【日テレ日22半】真犯人フラグ part67【西島秀俊・芳根京子・宮沢りえ】
【日テレ日22半】真犯人フラグ part12【西島秀俊・芳根京子・宮沢りえ】
【庵野秀明 樋口真嗣】 シン・ウルトラマン31 【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】
【芸能】二宮和也、親交ある西島秀俊との関係に亀裂 「巻き添え報道に不快感」 [爆笑ゴリラ★]
【庵野秀明 樋口真嗣】シン・ウルトラマン34【斎藤工 長澤まさみ 西島秀俊】ワッチョイあり
【俳優】西島秀俊、福山雅治、そして...佐々木蔵之介の「終活」報道 「最後の砦」陥落に身構えるファンら
【芸能】歳を重ねてよりかっこよくなった40代男性有名人ランキング …西島秀俊、竹野内豊、反町隆史など
【フジ系火9】 CRISIS 公安機動捜査隊特捜班 (仮) 【小栗旬・西島秀俊・新木優子】その2
【波多野貴文 秦建日子】サイレント・トーキョー part2【佐藤浩市 石田ゆり子 西島秀俊】
【ドラマ】 “月9”ドラマの金字塔『あすなろ白書』初Blu-ray化 若き日の木村拓哉、西島秀俊も出演 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】結婚したい男性俳優ランキング 1位 松坂桃李、2位 田中圭、3位 竹内涼真、4位 吉沢亮、5位 西島秀俊
【芸能】脱いだら凄い!筋肉ムキムキ俳優ランキング…伊藤英明、鈴木亮平、坂口憲二、西島秀俊、金子賢、高橋克典 など
仮面ライダー
仮面ライダー教
仮面ライダー人気投票
仮面ライダー01愚痴スレ
仮面ライダーガヴ Part2
仮面ライダー&特撮スレ
仮面ライダー&特撮スレ
仮面ライダー&特撮スレ
仮面ライダー&特撮スレ
仮面ライダー&特撮スレ
仮面ライダー&特撮スレ
最近の仮面ライダー、イケメン
仮面ライダーセイバーどう?
平成仮面ライダーなりきり総合スレ
仮面ライダーBLACKさんの思い出
仮面ライダーxはなぜ不人気なのか
仮面ライダーBLACK SUN Part.38
仮面ライダーBLACK SUN Part.29
仮面ライダーBLACK SUN Part.27
仮面ライダーBLACK SUN Part.35
仮面ライダー 変身ベルト その145
仮面ライダーカブトのおもちゃ 25匹目
仮面ライダーで一番面白いのはクウガ
こんな仮面ライダーゼロワンは社長解任
仮面ライダーアマゾンズ Part68
仮面ライダーオーズ/OOO Part209
仮面ライダー鎧武アンチスレ 294
仮面ライダーアマゾンズ Part57
仮面ライダービルドくっそつまんねえ
仮面ライダー 変身ベルト その42
仮面ライダーセイバーのベルト高杉
仮面ライダーゴーストアンチスレ5
仮面ライダー 変身ベルト その23
仮面ライダーギーツ アンチスレ15
歴史秘話 仮面ライダー ヒストリア 2号
仮面ライダーリバイス、ダメだった
仮面ライダーゴーストアンチスレ23
仮面ライダーゼロワン アンチスレ
04:44:25 up 85 days, 5:43, 0 users, load average: 13.02, 11.35, 10.71

in 1.7953400611877 sec @1.7953400611877@0b7 on 071117