◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】『鬼滅の刃』最大の謎…? 炭治郎の父親に疑問の声 「体弱いのに子だくさん」「夜を頑張る体力はあるってこと?」★2 [jinjin★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632754332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『鬼滅の刃』最大の謎…? 炭治郎の父親に疑問の声「体弱いのに子だくさん」
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の地上波初放送を前に、フジテレビはアニメ第1期を5つの「特別編集版」にして放送。
9月19日に「那田蜘蛛山編」が放送された際、ネット上で〝ある謎〟が注目を集めることに。
同作は、鬼の首魁である鬼舞辻無慘に家族を殺された主人公・竈門炭治郎が、鬼に変えられた妹・禰豆子を救うために奮闘する物語。
「那田蜘蛛山編」では、竈門兄妹をはじめ、我妻善逸や嘴平伊之助といった人気キャラの活躍が描かれた。
そんな「那田蜘蛛山編」で最も注目を集めたのは、炭治郎や禰豆子の父親・竈門炭十郎。
物語の開始時点ですでに亡くなっているが、「那田蜘蛛山編」には炭治郎が「ヒノカミ神楽」を覚醒させる回想シーンで登場している。
また炭十郎が〝生まれつき体が弱い〟という設定も明かされていた。
竈門炭十郎が弱いのは内臓系と上半身だけ…?
ここで着目したいのが、炭治郎が〝6人兄弟〟だということ。
父・炭十郎は病弱なはずなのに、ずいぶんと子だくさんである。
ネット上にも、
《炭治郎のお父さんの体の弱さと子だくさんの件は何にも言わないでほしい…》
《炭治郎のお父さん、体弱いのに子だくさんなのは呼吸のお陰なんかな?》
《マッマが旺盛で体弱くなった説》
《あんな狭い家なのに、炭治郎が寝てる横でコトを済ませていたという事実》
《子孫を残す本能に命掛けたんだろうね》
《炭治郎のお父ちゃんが体弱かったって話は一体…。夜を頑張る体力はあるってことでOK?》
などと話題の中心になっていた。
ちなみに父・炭十郎は「ヒノカミ神楽」を舞うための特別な呼吸を会得している。
そのため一部では、呼吸でドーピングしていたのでは…という憶測も飛び交っていた。
大真面目に考察するなら、病弱な炭十郎も「ヒノカミ神楽」を舞う際には超人的な動きを見せていた、という呼吸の重要性を示唆するための設定だと思われる。
また6人兄弟という設定も、長男だった炭治郎の責任感や他人に対する思いやりを、より強調するためだったのだろう。
思わぬ疑惑が浮上してしまった「鬼滅の刃」。
おそらく作者も、そんなところをツッコまれるとは想像していなかったはずだ…。
https://myjitsu.jp/archives/305803 前スレ
【アニメ】『鬼滅の刃』最大の謎…? 炭治郎の父親に疑問の声 「体弱いのに子だくさん」「夜を頑張る体力はあるってこと?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632667419/ 【悲報】鬼滅の刃無限列車編 視聴率21.4%の大爆死。千と千尋の神隠し46.9%の半分以下に ★2 [517459952]
http://2chb.net/r/poverty/1632708496/ 死亡率が高い時代だし子沢山なのは労働力確保の時代だし
かあちゃんががんばったんだろ、騎乗位で
そもそも昔は女性上位の体位が主流だったわけで
漫画にリアルとか求めるなよ
ジャンプの漫画だぞ?
北斗神拳が実在するのかよ。
ブラックエンジェルズがいるか?
炭治郎の親父「一日中日の呼吸使えます」←こいつが天下取れなかった理由
内容がつまらないから視聴率微妙だったのは当然じゃないのかね
内容何もないジャンプバトルアニメ
ずっとガキーンガキーンしてるだけ・・・
頭のキズが気になってる
最後までみるとなんかある?
昔は子供が成人する前に死ぬし
労働力も要るので大量に作っただけ
今のアフリカと同じ
実際、竈門家も炭治郎と禰豆子以外はみんな幼くして亡くなってる
死にそうな奴ほど子孫を残すために生殖能力がパワーアップするって説がある
同時代の大正天皇も病弱なのに子沢山だよ
男の方は病弱でも問題ないんじゃね
女の方は病弱だと出産て死んでしまうが
>>11 やっぱ、あの世界の無惨は「病」のメタファーかな
縁に呼吸法を教えてもらった
活発に痣を活用していないから通常より延命
当時は10人兄弟が普通
一人っ子が多い現代とは違う
武田信玄も結核だったのに性豪だった、との噂。
男子は弱ってる時ほど性欲強くなる説があるんやけど。
炭治郎ママエロそうだもんな
絶対フェラ上手いタイプ
体力関係ないんじゃね?
三こすり半でも数打ちゃ子供なんていくらでも作れるだろ
ヒノカミ神楽って疲かれないってとーちゃんがいってたろ
セックス中に日の呼吸使ってたんだよ
別に産んだわけじゃないのに
母親が病弱ならエライ大変だけど
父親が病弱でも種付けくらいタイミングでどうとでもなるわ
体力なんか要るかよw
戦前までの日本は子供は労働力という考え方だったから、
あの程度の子供の数はごく普通。
>>16 先祖の手記を見て
・自分たちのやってる炎の呼吸はオリジナルの日の呼吸の劣化版
・その開祖ですら鬼の親玉は倒しきれなかった
・熟達者の証とされるアザが自分の家系では出ない
・跡継ぎも自分と同程度かそれ以下の才能で上弦相手だと多分持たない
というのを知って絶望しきってた所に妻の死が重なって壊れてしまった。
レベルの低いクソアニメで喜ぶメクラにわかアニメファンw
昔の子供は幼くして死んじゃう率高かった・働き手確保の為に子沢山なのは当たり前だったしな
そして生物は弱ってる時ほど子孫残す本能が強く働き...って話だし
そういやうちの旦那も、疲れから熱出して寝込んだ時に「チンコが立つんだが...」って恥ずかしそうに言ってきた事あったなw
身体が弱るとなぜか性欲は強くなるんだよ 男なら誰でも経験あるだろ
ゲジ眉はしょぼかったな
cm見て大活躍かと思ってたは
呼吸を使ってるんだろ。それで何時間でも踊り続けれるんじゃなかったっけ?
戦前くらいまでは6人は多くないだろう
鬼こなくても結核とか日本脳炎とかで数人しぬはずだから
そのくらい産んどかないと
産ませるよりも、産むほうが大変のはずだが、なぜ、そこに触れないのか。
あと各種アレルギーの研究が進んだのもかなり最近になってから。
昔は原因不明のぽっくり病や神の祟りで死んだとされるケースが少なくなかったが
この中にもアレルギー由来のショック死が何割かあったと思う。
ヒノカミ神楽をやってりゃ一晩中だって動けるんだから
当然セックルにも神楽の動きを取り入れてるだろう
日の呼吸最強やん
昔は子が病死しやすかったから子沢山で当然だし
体悪くても性欲くらいあるだろ
戦前までは子沢山が普通の家庭で
子供が7歳までに病気や事故で死ぬ確率が高かった。
だから、それでも子孫を残せない家庭が多かった。
七五三を祝うのはその為なんだよ。
ああ、でも嫁めっちゃ美人だし、生命力のすべてを使い果たしたのかもしれん
それ言うならネズコ以外殺されたんだから最初から3人兄弟で良かったんじゃね
ロリコンとエログロと触手とエロの病的アニメ映画
触手は男根のオマージュ
一昔前ならあぶない一号送り
生命の危機を感じると種族維持本能が働くとかなんとか
令和に宮崎勤が生まれてたらパリピになっていたかもな
自分の嗜好を世の中に認知され、友人もワラワラできてさ
>>75 この作者って、基本的に頭の良くなさがあふれ出してるよね
あらゆる所に辻褄が合わないことだらけで、ただただ液体出させるのだけ目的で描いてる
無限列車でいえば、あれだけ凄まじい動きができる達人が、なんで素人に腹刺されるんだ、とかw
馬鹿力の伊之助が電車の下敷きの人を汗かきながら全力で引っ張るとか、体幹裂けるだろ、とかw
もう枚挙にいとまがないw
男なら知っている
今まで掻きまくった全てを無駄撃ちしなきゃ子供なんて100人でも1000人でも作れたことを
調べてみました 分かりませんでした いかがでしょうか
、
これのアニメver増えたな
>>7 無惨様もうちょい早く竈門家に遊びに来てたら
父ちゃんにみじん切りにされてたな
まずあんな美人で清楚な嫁はいないし現実の子だくさんの嫁はジャイ子だと気付いた方がいい
それこそえんむの見せる夢でしかねえべ
漫画とっくに終わったんだからみんな知ってるんだろ?
何の罠?
昔は子供の数は多かったんだよ。
6人兄弟なら、当時としては普通では?
>>1 父親は仰向けに寝てただけで母親が絶倫なんだよ
普通に考えれば父親が違うんだろ
美人の母ちゃんだから子供全員父親が違ってもおかしくない
全員母ちゃん似でよかった
>>87 そんな単純な事実も書かれないのってなんなんだろうな?
コンドームが大正時代から津々浦々のコンビニで売ってると思ってんのかな
綺麗な嫁だからな、ご近所の男がみんなで托卵したんですよ。毎晩くるから6人の子供ぐらい楽勝
単に後付け設定だからだろ
鬼滅は編集がその場凌ぎで考えたような拙いストーリー展開が多い
男が腰降って頑張るとしか考えれないなんて
これは男性の性的搾取だ、これだからフェミまーんは腐ってる
怒りに震えて涙が止まらない
これだからジャッメスは
このお喋りアワビが
あんなに魅力的な女(炭治郎の母)が毎晩真横で寝てるんだぜ?
黙って寝付けるわけ無いじゃん。
きっとアヘ顔や吐息も破壊力抜群。
あの昼間の素敵すぎる笑顔と話し声が、夜になれば自分の責めでヘナヘナになってしまうところを堪能出来る
あれどう見ても病で弱ってるだけじゃん
生まれつき身体が弱かった訳では無いだろ
なんでもありの漫画にリアリティ求めるとか頭悪すぎるだろドアホw
病弱な父ちゃんは寝てるだけ。
母ちゃんが長瀬愛並みの騎乗位の名手だった。
母親は元蜜柱
蜜の呼吸 壱の型から四十八の型まで使う手練
なので無惨に狙われたし、禰豆子は優秀で特殊な鬼になった。
炭治郎に炭を担がせ街に売りに行かせたのはトレーニングの為
母ちゃんが騎乗位書きたかったのに、すでにたくさん書き込まれてて草
6人産んであの美貌
父のやつれっぷりネズコにしか見えないから
鬼なんじゃないかと
珠世さんも老けないし
一応大正時代設定ならそんなもんだろ
うちの母親は8人兄弟だ
子供にはわからんだろうが
性欲強い母ちゃんが
父ちゃんにまたがって腰を振るんやで
>>9 あれ最初の方は普通に傷跡みたいだったのに途中から刺青みたいな模様というかあざになったよね
原作の担当あたりから見映え悪いから変えろとでも言われたのかな
>>1 つねに命の危機にあるから
精子が強いんだよ
映画の方の、機関士も機関助士も居ないのに動いている蒸気機関車の方が不思議だった
>>1 母親綺麗から外で仕込んできたんじゃないの?
昔は夜這いとかあったわけだし
作者もそんな設定はちゃんとしてるはず
>>1 病気になる前に作った、で説明つくじゃん?
最初から無残の呪いで病気になって、呼吸も使えない
お館様が子だくさんなのはなぜ?ならまだ解かるが
薄桜鬼を知ってる私からみたら炭治郎の親の組み合わせは最高
Z武さんだって子沢山じゃん
嫁が上乗ってがんばれば夫に体力は不要
>>131 まだ赤ちゃんぐらいの弟妹もいたような
最近発病したんか?
>>108 ずっと前に遊郭で桜井あゆとエッチした時、騎乗位で腰振りながら上半身を倒して「おっぱい舐めて」って言ってきたの思い出した
ああ言う感じなら男は起きられなくても大丈夫だな
考察動画で見たお父さんが間違えて青い彼岸花の芽を食べた説が鋭いと思うけど
>>27 >>88 炭治郎「俺の家族を侮辱するなぁぁぁ!」
>>81 私も多くの女性たち(子供もいる中年?)に鬼滅ファンがいるのが信じられない
グロイ惨殺だらけじゃん?
女性たちにとっても「戦う」って暴力や流血のことになるのかと疑問
感動して泣きまくったとか言ってるし・・
漫画みたけどびっくりするほど絵が下手だよね、同人誌みたいだった
夫を亡くした子沢山の母ちゃんなのに全然苦労してなさそうだったな
劇場版もせめて鬼と相討ちじゃないと納得いかないんだけど、原作ありきだから仕方ない
え、嘘だろと思ったわ、誰が上弦の鬼を倒すんだよ、あれだけの大舞台で一匹くらい殺しとけよ
山暮らしの家は夜は女性上位だぞ。
男は動く必要もないんぞ。
触手の群れ 男根祭り
幼い子供体型 ロリショタ
えんむの裸体 おばはん鼻血
煉獄さ~ん連呼 諸々の歪んだ欲望に対する言い訳
そんなん言い出したら現実に則してないこと全部突っ込まないといけなくなるだろ
なんでもかんでも作中で説明されないと気がすまないやつ増えすぎなんだよ
昔の人は子沢山だよな
田舎ならなおさらそれしかやることないしな
三十路以上の男女は触手出てきたとき絶対ち〇こ連想してるに一票
煉獄連呼で健全を主張するが家に帰ると妄想でシコるに400票
当時は子だくさんが当たり前だからなあ
そんなことより禰豆子の運賃の方が謎だろ
炭治郎がちゃんと払ったのか荷物扱いでバックレたのか
鬼滅って全体的に暗いせいか、ぶっちゃけえろげーの色彩なんだよ
400億っていうのも風俗の儲けと同じで大人の下半身に熱く語り掛けた結果でしかない
ロリショタの潜在犯が異様に多い変態大国二ッポン
2期は遊郭編だろ、大正時代は日韓併合してたから売春宿のアニメ放送したら
元慰安婦から抗議されるぞ、私は炭次郎に酷い目に遭った賠償しろとかどうすんだ
>>1 現代の感覚で大正時代を判断する無知馬鹿がこんなに大勢居ると日本人の知能の低下を実感する。
こんな記事書いてて情けなくて恥ずかしくて死にたくならないか?
ってまたまいじつか、なら別にどうでもいいな元々恥ずかしい存在だから
女は子を宿すから体力が必要だが
男は出すだけだからね
大正時代なら見た目がヒョロでも子供がいっぱいとかいくらでも居ただろ
今の時代と比べるからおかしくなるんだよ
アフリカとか金がなくてもとにかく子供を作る事しかなくてみたいな環境なら普通の事なのに
漫画のキャラに対して気持ち悪いこと考えるんだなオエッ
手足がもげて寝てるだけの傷痍軍人だって毎晩セックスできるんだぞ
童貞はセックスに体力いると思うんだよな
騎乗位知らんのか
当時の職業別平均年収
メジャーリーガー 80000万
農家 800万
倉庫番 400万
介護職 270万
柱 240万
>>166 射精ってのはそれだけで体力消耗するからなぁ
体力無い人間の子沢山てのは現実的に考えるとちょっと難しいわな
>>1 昔の子供は
子孫に繋がるだけでなく
労働力であり
商品にもなるからな。
あんな性には興味なさそうな清楚な妻が
夜にアンアン喘いでいたかと思うと興奮する
交通事故のない当時なら、殺人を除けば、人は死ぬ時はほぼ病魔と戦いながら亡くなっていくもの。子どもの記憶からすると病弱な印象しかないかもしれないが、子どもの知らないそれなりのピークがあったんだよ、謎でもなんでもない
親父が日輪刀持って生きてたら無惨は、竈門家襲った時に死んでたよね
まあ、そもそも縁一が取り逃がさなきゃ世の中平和だったわけだが
呼吸法で一晩中腰を振っても疲れない
陰茎の海綿体に血液を集めるのも、射精管を開くも閉じるも自在
この漫画で最もチートな人物
無限発射できるんだろ
うらやましいわ(´・ω・`)
現代でも同じだ途上国みろよ子供は労働力になるからたくさん産むのは当たり前
フィクションだから辻褄合わせにしかならんけど。
多産だった昔の家族を描いてるんだろう。
家族思いのキャラ設定だし。でも父親が元気じゃ困る。
生物回でも実際は弱い生き物ほど子だくさんなんだよ。
なぜならたくさん子孫がいれば、たくさん死んでもどれかは生き残って遺伝子を後世に残せるから。
別に父ちゃん病弱でも母ちゃん頑張れば子作りできんだろ?
そんな疑問視することか?
時代背景とかあるだろ大正昭和なんて兄弟姉妹多いだろ
お館様の子どもが五つ子な事はあまり突っ込まれないよな
短命な産屋敷家が平安時代から存続してきた事の方がよっぽど謎だと思うけど
昔は病弱でも親の紹介で結婚出来たしな
うちの爺ちゃんも病気だったわお陰で子孫も皆病弱
不死川のところも貧乏人の子だくさんじゃなかったけ?
そんな事言い出したら鬼と戦ってること自体あり得ない。
所詮はマンガ。
じゃあ、漫画の登場人物がからだ弱くて子作りできるかどうかより、現実に存在するお前らがからだなんともないのに子作りできない理由を考えよう
>>1 漫画の設定でいちいち現実ならこうとか持ち込むんかいな
アホじゃねえの
そんなこと言ったらそもそも鬼なんていねえじゃん
何が見たいのこいつら
>>81 大正時代の描写がおかしいという話に、なんでそんなレスポンスがつけられるのか
原作に答えが出てるじゃん
痣者は25歳までしか生きられない
親父は乱発してないから予定より生きられた
元から病弱なわけしゃないが徐々に弱っていった
話の舞台、100年以上前は病気などで死ぬ子供が多くて
普通に大人になる人は3人に1人の割合だった
10人子供がいても、20歳以上になるのは3人だけと厳しかった
中日の呼吸
1の型大島
二の型京田
三の型平田
四の型ビシエド
こんな感じか?
燃えよドラゴンズかよ
>>181 夫の身を慮らない妻はなんなの?
と言われるが。
>>199 100年以上前の雲取山なんてハゲ山だろ
なんでそこで現実の大正時代の話になってくるのか
子沢山がいかに珍しくなったか、という話でしょう
昭和生まれの人の親は四人以上の場合もあるでしょうが
団塊の産んだ子だって2人が最多なので
2000年代生まれの人の親は兄弟数が少ないんだよ
あれだけ兄弟がいるのは謎めいた偉業に見えるんでしょう
母親が頑張ったんだろ
親父は寝てるだけの早漏
但し、復活が早いんだろうな
精力とられて弱くなって、弱くなると種の保存法則でさら子を作る
なお当時の子供=働き手。今のアフリカと一緒
>>44 これだよな
生存本能で残そうとするんだよ
実はあの清楚なお母さんがお父さんの精気を吸い取っておったのぢゃ
炭治郎「父さんは体が弱いのにどうして子だくさんなの?」
おやじ「呼吸法があるんだよ、どれだけやりまくっても疲れない呼吸法がね」
トドみたいな母親が10人くらい子供をもうけていたジャイ子系だろうw
ポコチンはギンギンなんだからマカのCM見てサプリメント注文してタマキンを膨らませて毎晩母ちゃんに潮吹かせただけだろ
5~6人産んでも1~2人が乳幼児のうちに亡くなる時代設定では
親父「マラ柱!ポコチンの呼吸!」
母親「あぁ~ん♪」
入院中に看護婦に夜這いされる系のAV見たことないのかよ。
病人だってガンガン発射できるわ!
>>225 AVはフィクションだ
無粋なこと言わすなよ
いちゃもんつけたいだけのクズなのかまじで頭おかしいのかよくわからん
>>225 両手を怪我してオナニーできないのを不憫に思った看護婦がなんちゃらで、途中から設定がどうでもよくなっておっぱい揉んだりしてるやつだな
>炭治郎のお父さんの体の弱さと子だくさんの件は何にも言わないでほしい
母さんの方が性獣なのかも知れないぞ。
夫の体調まんぞ知ったこっちゃないで、催したら即座に死体の夫に跨る。という画が見えた。
病弱父で子沢山は昔よくあった
布団で寝てることが多いと自然にそういうことになるようだ
だいたい障害児が混ざるんだが
一晩中踊る体力を呼吸から得れたなら、交情くらい余裕でしょ
普通に優しく清純そうなあのおっかあがスキモノというだけだろ
弱ってる親父にムチ打って頑張らせる
その遺伝子が子供に上手く作用した
漫画だから
それを言い出したら他の漫画とかもきりないよ
夜を頑張るってそんな体張ることではないだろw完全受け身かもしれんしw
みこすり半なら頑張らなくてもいいのでは?
知らんけど
全然大家族じゃないし
狭い家で子だくさんなんて普通だし
病弱でも子作りくらいできるし
ネット上の10代世間知らずの書き込みをいちいち拾うなよ
作中で母ちゃんが一番美人説
悪夢の中でプチ切れてるところも美人だったし
まあでも体弱いのに炭売で8人分の飯代稼いでたのは凄いわな
むしろ毎晩日の呼吸12の型を繰り返し受けきったママが凄い
無惨程度なら死んでた
生命の危機を感ずると子孫を残そうとする本能が働くんだよ。
コロナの症状で勃起がおさまらないってのがあったろ。
大人がいちいちケチつけるために漫画やアニメ見てるとしたら、それこそ他にやることないのかなぁ、と思うわ
いや、真似したらどうするとか現実的に子供に悪い影響を与えかねない表現を批判するとかならわかるけど
昔だし全員実の子とは限らないと思って見てた
実の子はせいぜい2、3人
すみよしさんからよくもまあ400年も絶えなかったよ
竈門家
根源はよりいちさんだけどな
きみらがうれしそうに、そしてニチャニチャしながら書き込んでるってのはわかる
いだてんの主人公の金栗さんのお父さんも病弱なのに子だくさんだったから
体が弱い人ほど多く子孫を残そうとする、そういうもんなんだろう
お前らバカだなあ
父ちゃんが出張中に孕んだに決まってるだろだ
>>272 まさか!
一話目の炭治郎を引き留めたお爺ちゃん!?
浅はかな考察すぎて笑えない。日本人はここまでアホになってきてるのか。
1周しかしてないから記憶が曖昧なんだが
日の呼吸って派生はあっても後継者はいなかったよね?
親父は片手間で誰もなしえなかった日の呼吸をマスターしたの?
健康体だったら無惨もボコボコに出来たのかな
かあちゃんもたまには里に出る事もあるんだから、誰かから子種貰ってたんやろ。
昔の日本はそんなの当たり前だったし
江戸時代の渡辺華山という人の父親はほぼ寝たきりだったけど、スゴイ子沢山だったらしい
>>275 先祖の炭吉ってやつに剣舞として教えてそれを竈門家伝統の舞として継承していった。その時に疲れない息の仕方として日の呼吸が伝承されていった。真面目な竈門家はほぼ寸分違わない舞と呼吸を残して伝えてた。
ちなみに日の呼吸の体得は誰もなし得なかったのではなく、適正のあるやつ(刀が黒くなるやつ)を黒死牟が全部殺してたから。
明治や大正時代はそれが一般常識だろ。
日本の少子化を解決したかったら明治時代まで戻す必要がある。
女は教育も就職も禁止して専業主婦。旦那の稼ぎで一家を養える給料。20までに強制的に結婚。
>>280 そんな世の中じゃ娘が生まれても不幸な未来しかあげられない
だから子供産みたくない
>>281 明治大正、昭和初期までは20歳くらいで結婚しないと近所から悪い噂や異常者扱い。
しかも20歳になったら「お前明日に結婚な」と見たことも会ったこともない人と縁談が組まれて即日結婚、拒否権なし。
それが当時の日本の常識。
実際に2人残して鬼に殺されただろ?
沢山子供作らないと生きれない時代だったんだよ
>>1 こういうところをちゃんとしてないのが最近の漫画やドラマだよな
だから全然面白くない
風邪ひいてもオナニーくらいはするからな
セックスもいけるじゃろ
>>288 適当に書いておいてヲタの勝手な考察に任せるっていうな
でヲタは馬鹿だから考察捗るわ~深いわ~とか言うのな
エヴァ以降こういうの増えたわ
ババア泣かせるためには割とどうでもういい設定だから抜けてたんだろ。
泣かせメーターを追求してた漫画らしいしな
世界中に子種落としまくった城戸光政に比べたらたいした話じゃない
最大の謎って言えば、上弦の参の人はなにしに来たの?
むしろ母ちゃんがすごくてそのせいで身体が弱くなった説
キメツが始まるころに生まれた大正生まれのばぁさんは9人兄弟だったな
昔の女性はすごかったな
炭治郎の父親は早漏だから子供たちが遊びに行ってる間にサクッと子供作ってたんだよ
>>296 たまたま近くにいたから駆け付けたんじゃなかった?
イク時は「日の神カグラ、演舞!」とか言いながら果てるんやろな
炭治郎て誠実で優しいけど試験以来の善逸と再開したときに情けない姿見て酷い下に見てたよねw
母ちゃんが騎乗位でがんばったのかな?
父ちゃんのチンコさえ勃起すればなんとかなりそう。
鬼滅最大の謎はこんなつまらんのに
400億興行収入あったことだろ
お館さまの方があんな子沢山なの信じられん
涼しい顔してやることやってんだなって
>>309 世間とズレた感覚を持ってることをそんなにアピールしなくていいんじゃない?
もしかしてそれがカッコいいとか思っちゃってる?
>>312 おまえみたいなのがBTSの人気を本物だとか言うんだろ
詐欺やめろ
>>304 そこがメタ批評にもなってるかな
まっすぐ主人公がヘタレにあったらどう反応する?みたいな
>>316 当初、親族も鬼化して戦う予定だった
という俺の妄想
>>284 出典を貼ってくれ
どこぞの怪しいブログではなく文献な
映画じゃ竈門家の庭先に窯があったけど、普通は炭焼きってもっと山ん中に窯と小屋建ててやるもんだろ。
山奥で伐った(直後で水分含んだ重たい)木を竈門家まで運ぶより、山奥で焼いて炭にした方が軽くて大量に運べる。
だから本来なら父ちゃんは、定期的に山ごもりして炭焼き→たまに帰宅するってサイクルだったと思うけどな。
ついでに映画じゃ炭焼き窯の描写で暖炉みたいなオープン窯でメラメラ火を焚いてたけど、あれじゃ灰にしかならんぞって実況で突っ込まれてたな。
>>232 これ?
俺は両腕骨折で入院中に看護士さんに抜いてもらった事あるな
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」
と口と手で抜いてくれた
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと
「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた
>>1 母親は一緒でも父親が違うのはよくある事だろ
父親が病弱なら特にな
>>310 お館様は代々、25歳まで死ぬ家系だから
少しでも多く残す子供を必要があった
最終決戦では、病気で死ぬ寸前のお館様は奥さんと幼い娘2人を巻き込んで
屋敷までわざと、ラスボスの無残を引き寄せて屋敷を大爆破
当然、お館様と奥さん、2人の娘は即死、みんな最初から死ぬ覚悟だった
ヒノカミを踊る要領でダイナミックに動いて女房大喜びだろ
アザと病弱なのは紐づかないんだよなー
結局アザの解答でなかったし
>>304 あれは「なんでお前は(俺よりずっと強いのに)そんなに醜態を晒すんだ(怒)」だからな。
匂いで相手の素性や、更には実力も把握できるから戦う前から当時の自分より上なのは知ってた。
>>304 強さ弱さ以前に再会した時心配しただけのモブ娘に結婚申し込んで困らせてたからね
何だコイツと思うわな
子沢山はともかく、家族みんなで川の字で寝てるのによく…
青木家だって二人だけ別室で(以下略
まあ現代の感覚なんだろうが。
血縁なのか?山に放置された捨て子を拾ってきてるだけだろ?
>>331 幼い兄弟や家族を背負ってあくせく働く1話と
気の合う仲間との半隠居暮らしの最終話との対比のため
>>321 竈門家がどの位の規模で炭作りをやってたか不明だが、作中に出て来るような
こじんまりとした作りの炭焼き窯もある。
http://teratoko.gozaru.jp/midori/charcoalkiln/kiln.html 山中にでかい窯を作るなら作るで人手と手間がかかるから山奥にそれだけの
人や材料を集めるのも大変だろ(この種の窯は常駐じゃなくワンシーズン毎の使い捨て)
>>334 昔の庶民の家の性はおおらかだったから
1つの部屋に家族全員で寝て、普通にどんどん子供が増えていった
男がハードに動かなきゃセクロスできないという思い込み
>父・炭十郎は病弱なはずなのに、ずいぶんと子だくさんである。
大河ドラマ「いだてん!」では、前半の主人公金栗四三の父ちゃんも体が弱いのに、子だくさんだったような記憶があるが
>>344 お館様の一族は25歳まで確実に死ぬから急がないとね
100歳以上生きる様になったのは、無残が死んで悪い鬼が完全に絶滅してから
時代背景考えろよ
大正時代とか昭和前半なんて子沢山の大家族家庭が当然の時代だろ
炭治郎と禰豆子が寝ている横で何回も何回も子作り
小さい頃の炭治郎と禰豆子が父親のヒノカミ神楽の真似をして遊んでいる場面があったが、
両親の真似をして2人でセックスごっこをして遊ぶようになってもおかしくなかったと思う
あんな山奥、テレビもねえ。やることは一つ。
お父さんは巨大クマを斧で倒せるぞ
大正時代の平均寿命は43歳
医療、食料、兵役‥‥。理由はいろいろ考えられるが。世代交代の移り変わりが早い。
体が弱くても夫婦ならセックスぐらいするでしょ
しかも男だから出産の危険はないわけだし
つまらないツッコミだな
父ちゃんが火の神神楽を踊ってるアニメ
誰かが踊ったのをトレスした動きだけど、元の踊りを踊ったのって誰だろう?
わかる人いますか?
てか
親父キレっキレで踊ってたやん
あんだけ踊る体力があるんならセックスなんか楽勝だろ
劇中でも炭治郎が聞いてたよな
体が弱いのにどうしてあんなに絶倫なの?って
どうやって家族を養っていたのかも疑問だな
大正時代だぞ
娘を売るのか?
昔だと父親が働けなくても貧乏子沢山ってよくあったイメージだけどな
そんなにおかしいとは思わないわ
鍛えると即座に性欲が湧く
男性ホルモンが出るからな
そんなことより炭じろうの投げた刀が気になって… ひょっとこに刺されるよ🔪(´•ω•`)
当時は子沢山が当たり前
それに楽しみなんて他に無かったからな
2,3,4と見た、面白かった。
闘い時の善逸の描き方が面白いし、かっこいいな。
>>347 でも昔の大家族は婆さんやおばさんとか子供の面倒見れる人も一緒に住んでたイメージ
近所の人にも頼れないような山奥で病弱親父抱えてポンポコ産み育ててる母ちゃんがバケモン
妹が鬼になっても人を襲わないことが最大の謎だろ
他にも炭がスズメと話せるところとか
ねず子が急にサッカーや格闘技の達人になるとか
ねず子の着物が収縮するところとか
全部突っ込んでいたらキリがないぞ
まあ昔の田舎とか本当にそれしか娯楽なかっただろうからなw
田舎の山中しかも体も弱いとなるとセックスぐらいしか出来ることないやろ
元から弱いんじゃなくて、アザの発現で短命になってただけ。
死ぬ直前でも熊を瞬殺するぐらい強かったし。
>>356 この時代の炭焼きは比較的高収入の部類。
子沢山だと跡継ぎの長男以外は街に出て商家の丁稚奉公をしたりが多い。
>>366 着物は伸縮してないぞ
アニメ表現で妙に身長なりにアジャストされた見た目だけど、
チビ禰豆子の際には着物の裾はずりずり引きずるし、エロ禰豆子の際にはつんつるてん状態になってる
テレビしか見てないけど
炭治郎の親父より
親方様のほうが謎やろ
柱もみんな親方様にビビってるし
どんな技つかうんだ
当然ラスボス戦は親方様も出動するんやろ
>>374 ほとんど洗脳と言っていい位に人心掌握術が超人的。
予知能力も持ってて先物取引等で財閥クラスの富を持ってて、その金を惜しげも無く
鬼殺隊に投入してるから、未成年の隊員にとっては育ての親も同然。
ラスボス戦では初戦で笑顔のまま自爆して「こいつ人の血が通ってるのか?」と
恐怖のドン底に陥れてたw
これアニメだよ?粘着オタクはあら探しうまいね
確かバイクアニメにも2ケツ文句言ってたよなw
現実に戻ってこい
射精なんか早漏だと2,3分で終わるんだから辛くもなんともないだろ
そんなに体力必要かよ
禰豆子は鱗滝左近次にイタズラされてないのかな?乳もまれたりマン毛をハミハミするくらいされてそ。
>>356 炭治郎の家は炭焼き名人で地元で有名
戦いが終わって、実家に戻った後はそれで暮らしてる
ガスが普及しはじめてるけど、まだまだ炭を欲しがる人が多い
お館様から使い切れないほどの大金もらったけど手を付けてない
それでも4人が暮らすには、何の支障もないほど稼いでる
>>382 猪と雷もお金貰ってるんじゃないの?自分の分くらいは出してるかと
炭治郎の炭焼きで養うのが8人家族の頃は家計がキツそうな描写があっだけど自分とネズコだけになったら余裕が出来たっぽいね
お父さんってヒノカミカグラを舞い始めてから痣が発現して身体に負担がかかって衰弱してきたって設定でしょ
子作りしたのはそれよりもさらに前だから別になんもおかしくはないでしょ
うちのばあちゃんは10人産んでたわ
マッマは7番目
>>383 ガイドブック2に最終回の後のマンガがあるよ
最終回の後、炭治郎と妹、雷、猪が炭治郎の実家で同居
炭治郎は断ってるのに、お館様は更に大金を送ってくる
炭治郎は27歳で死ぬのが確定してるから、その大金は死んだ後に残す気だろう
マンガの最後は雷が妹に、自分はこれから頑張るから1年後に結婚してくれ!
と大声でプロポーズした所で終わってる
>>366 禰豆子は最初も炭治郎襲いかけてたから絶対襲わないってわけではない
禰豆子の家族愛が強いのと1度も人間食べてない初期段階で炭治郎が訴えたことで家族を認識→その後鱗滝さんに人間は家族に見える様に暗示かけられてる
暴走すると襲うことはあるよ
あと炭治郎と雀は会話できてるのじゃなくて必死な雀の感情を匂いで感じて伝えてるだけ
>>387 その後4人で暮らしてたのは知ってるけど
お館様は猪と雷にもそれなりに大金送ってるんじゃないかなって思ったんだけど
大正時代なら、10人兄弟とか普通、なにせ労働力だったしね。
当時は10人兄弟でも、病気や災害などで死ぬ子供が多くて
大人になるのは3人くらいだったから
>>346 あの五つ子たちも25歳を迎えるまでに、ああいう状態で…
そら、無惨をひっかける作戦に身を投じるわけや
>>387 確定なんてどこにも描いてないだろ嘘つくなよ
>>366 それは最初に炭治郎のピンチ見て理性取り戻せたから良かったんだよでも一旦暴走し始めたら理性繫ぎ止めるキッカケがないと危ない。遊郭とかそうだし
>>395 検索すれば、お館様の一族がどれだけ短命かすぐに出てくるよ
本編読んだら、25年じゃなくて30歳まで死ぬ家系だった
https://alwofnce.xyz/2019/08/13/post-1929/ 父親…日の呼吸の使い手。炭治郎に継承された
母親…勃鬼術の使い手。禰豆子に継承された
>>399 公式で描いてもない事ドヤ顔で書くなよ迷惑だわ
どこに炭治郎が27で死ぬなんて描いてあんだよふざけんなよこの野郎
>>402 途中で送信しちゃった
お前こそ本編、ちゃんと読んでないだろ
痣を発言させた人は例外なく25歳で死ぬ、と16巻でお館様の奥さんが発言
それが分かったのが20巻の13~14ページで、上弦の壱が岩柱にはっきり言っている
岩は痣が出たけど既に27歳だから、今宵の内に死ぬだろうと
炭治郎も痣が発言してるから、当然25歳までしか生きられない
コミックス読みながら、ちゃんと確認したぞ
予想だけでものを言うな原作にはっきり書いてないもんドヤ顔で言ってくんなしただの推論はやめろクソが
>>408 バカじゃなく本物のキチガイだったか
コミックスに、はっきり書いてある事を信用できないなんて
明日、朝になったら精神科に行った方がいいぞ
https://numan.tokyo/comic/EynA5 6人産んでも老け込まない元気なかーちゃんだったからな
基礎体力がかなりありそう
>>413 しかも、ヒドラの市(の母)からキグナス氷河(の母)まで女の顔に拘らないタイプ
毎晩無理矢理子作り行為やらされるから身体が弱ったんだよ
こんなことをドヤ顔で指摘するやつとは関わりたくないな
男なら一瞬出すだけで済むから問題ないだろ
バンドリというアニメで入退院を繰り返す病弱の母親に子供が三人いるのは戦慄したけど
カナヲ…マグロ。寝ているだけ
炭治郎…両親がやっているのを見て、男は寝ているだけで女が上で動くものだと思っている
ただ打撃技でぶっ叩くだけの猗窩座さんの最初の術式展開って必要なくね?
>>393 作戦に参加→確実に死ぬ
作戦に不参加→後10年くらいは生きられる、長生きできる可能性も微かにアリ
だしそう思うかなぁ
しかもそもそもその作戦に娘の協力の必要性がほぼ無いときたら
>>424 草の根わけても数百年出てこなかった無惨が
のこのことやってくるという千歳一隅の機会にかけたんじゃろう
五つ子の姉二人も弟と妹たちが長生きできるようになるかもしれないという願いがあったかも
>>425 つい1年くらい前に浅草で見つかってたじゃん…
全集中使って陰茎に血を集めたら、そらもうバッキバキやろうなぁ。母ちゃんよく死ななかったな。
>>426 炭治郎が見つけたのは、本当に偶然だぞ
だから、お館様の前の裁判で炭治郎が無惨と遭遇した、と言っただけで
柱が全員、あれだけ驚いてる
お前の中では、その後も簡単に無惨が見つけられると思ってるようだな
>>426 どこ見てればそこまで内容理解できなくなれるんだw
それぞれのセックスタイプ
炭治郎…相手におまかせ
善逸…自分の好きなように相手を舐め回したい
伊之助…野獣
禰豆子…元気
カナヲ…相手にされるがまま
アオイ…世話を焼きたい
相性がいいのは
炭治郎ー善逸、伊之助ー禰豆子、カナヲーアオイ
>>430 それだと善逸-炭治郎、アオイ-カナヲだろ
攻守を間違えてはいけない
炭治郎は母ちゃんのセックスを見てるはず。
だからセックスは騎乗位で女が上で動くものだと思ってるはす。
多分マグロのカナヲとセックスの相性最悪。
>>428 425じゃまるで数百年草の根分けて探してたみたいじゃん
浅草で普通に人混み歩いてる無惨と、すれ違っただけで無惨を発見できる隊士を見つけたのに
それをその後活用する気配すら無かったのに
>>434 すれ違うだけで発見は出来るが、裏を返せば至近距離じゃないと分からない
浅草は無惨がたまたまいた場所に過ぎず、浅草に炭治郎が派遣されたのは鴉経由の指令
炭治郎の探知能力を使うなら、鬼が出たという場所全てに炭治郎を派遣しつつ、柱たち全員に炭治郎の近くで出撃準備させておかなくちゃならない
各地の鬼が暴れ放題だな
昔は子沢山当たり前というレスがたまにあるが
それはわかったうえで父親が病弱なのにおかしいと言ってる記事だろ
実は炭治郎の母ちゃんは青い彼岸花が咲いている場所を知っていたという超重要設定
何かしら無惨の血に対する抗体を持っていて、それが禰豆子に遺伝していたと思われる
俺の疑問はなぜ鬼舞辻無惨はごくごく一般庶民の炭治郎一家を狙ったのか かな
>>440 「旦那が病弱なのに子沢山な家がある」って聞いたんじゃねw
無残にとっては実験体でしかない
呼吸じゃね
どんだけ興奮しても息を整えて火の神様になりきればいいんだよ
>>440 実は、過去に「始まりの呼吸の剣士」が妻と暮らした家だったのである…
無人となってあばら家になったところへ、竈門家の先代である
炭吉、すやこ夫婦が住むようになったと
過去に鬼が襲った場所の情報を無惨がトレースしてたのかと
あの地域、三度も鬼が襲ってるのな
三度目が無惨だったわけだが
普通に考えればフェラで口に出したのを、スポイトで注入したんだろうな、くらいのことは想像つくんだろうと思うのだが。
まだやってんのかよ。しょうもねえ。
体弱いんだからがんばって子孫残そうとするのは人間の本能だろ。なんで疑問に感じるんだよ。
ひどい言いがかりで 草やわ
母ちゃんが騎乗で頑張ったかもしれんやろ!!
もうええやろw
どうでもいいことをわざわざ謎とか言ってあげつらうしかできねーのかw
父「ヒノカミ神楽、碧羅の昇天!」
母「ああああああああん!」
炭(またやってる...)
パンコがパンパン腰振って搾精してただけ
鬼滅好きはパンコ
スッポンを窯で香ばしく焼いて丸ごと粉砕して飲んでいたのかも
身内不幸な設定は昔から女性の漫画家に多いパターンだろ
今さらうるせーな
身体強くても子に恵まれない人もいるだろ
アホですか
大正コソコソ噂話
炭治郎のお母さんは村の男性にモテモテで毎晩のように夜這いされてたらしいよ
炭治郎の兄弟は全員お父さんが違うらしいよ
>>440 ちなみに無惨が鬼殺隊関係者でフルネームを覚えてるのは産屋敷(お館)と炭治郎だけ。
この二人以外は柱含めていちいち個別認識する必要も無い有象無象の扱いだったw
六人兄弟って当時では少ないほうだよ
10人でやっと普通
戦前まではそうだった
理由は主に労働力の確保と、割と子供が死にやすかったから
下弦の鬼て6人もいたけど結局2人だけとしか戦わなかったんだな
クモ鬼は首再生からもう少し時間がたった万全な状態だったらもっと冨岡と善戦したかも?
漫画に対して流石にこういうツッコミはキモいな
そこまでリアルに考えて読むのかよ
>>460 実際のとこ鬼の血に適応したのは上2人だけだったしな
下の4人は父違いの可能性がある
みなしごを引き取って育てていたかもしれない
下の子は父親の実子でない可能性も高いな
-curl
lud20241212211449このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1632754332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】『鬼滅の刃』最大の謎…? 炭治郎の父親に疑問の声 「体弱いのに子だくさん」「夜を頑張る体力はあるってこと?」★2 [jinjin★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃364斬【禰豆子ちゃんどうするんだよ 炭治郎】
・『鬼滅の刃』炭治郎が1位! 読者が選んだ「性格が良いジャンプ主人公」ランキング [首都圏の虎★]
・【映画】『鬼滅の刃』上弦の鬼、すべて登場へ 残り4体が劇場版で集結 炭治郎たちの戦い振り返る [湛然★]
・【芸能】加藤紗里の子どもの父親疑惑のユーチューバーがクビ、出演動画も削除 ファンからは賛否集まる
・【ラジオ】上沼恵美子 「鬼滅の刃」大ヒットに驚き 炭治郎には「ピン芸人みたい」 [爆笑ゴリラ★]
・日本共産党「鬼滅の刃、炭治郎は鬼が人を殺すことには怒るが、人が人を虐げることには何も言わない。興味深い感想」
・【俳優】鈴木福 やっとの思いで入手の「鬼滅の刃」最終巻に「感動」「炭治郎みたいになりたい」 [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】鬼滅の刃「遊郭編」第1話視聴率9・2% 炭治郎たちが音柱・宇髄と新任務 [爆笑ゴリラ★]
・【話題】「鬼滅の刃」×「グラブル」 コラボイベントが12月開催決定! 炭治郎や善逸、伊之助、柱たちが空の世界に登場 #はと [れいおφ★]
・【芸能】フット岩尾の『鬼滅の刃』ディスにファン納得? 「的を射ててワロタ」「賛否の賛ばかりとりあげられることに疑問だった」 #はと [jinjin★]
・【芸能】キムタク次女Koki,、「映画に出ていないのになぜ?」映画賞受賞に疑問の声
・炭治郎って最終回後はまた山奥で炭売って貧しい生活しながら童貞のまま早死するの?
・竈門炭治郎死去
・炭治郎脱いだらめっちゃムキムキだね
・モンハンライズ、竈門炭治郎で溢れてしまう…
・【悲報】炭治郎さん、ネズコをレ○プしてしまう…
・鬼滅知らないんだけど主人公の炭治郎?って柱間?より強いの?
・竈門炭治郎(42)「イノスケ!米英は鬼だから殺してもいいんだ!」
・【著作権】お誕生日ケーキに炭治郎や禰豆子のキャラを描いてもええの?
・【航空】 ANAの「鬼滅」ジェット完成 炭治郎ら4人描く [朝一から閉店までφ★]
・【日刊悲報】AmazonランキングTOP80内にPSソフト0本、TOP100内に1本【がんばれ炭治郎】
・【鬼滅】炭治郎の柄は「いわゆる市松模様」。商標出願に拒絶査定。集英社の反論は届かず ★2 [爆笑ゴリラ★]
・マイナ改称「個人見解」と政府火消し 河野氏発言に疑問の声 [蚤の市★]
・【芸能】SMAP解散で香取を利用?ジャニーズの”マスコミ操作”に疑問の声
・「優生思想、隅々に残っている」 障害者施設の不妊処置に疑問の声 [蚤の市★]
・やまゆり園の虐待調査、コロナに乗じて闇に? 神奈川県の中止宣言に疑問の声 [首都圏の虎★]
・【芸能】『鬼滅の刃』に主演声優がウンザリ、関連取材NGで「天狗になっている」の声 [ひかり★]
・【野球】新庄監督がテレビ引っ張りだこも…オリ・杉本の発言への「ダメ出し」に疑問の声 [ひかり★]
・【芸能】NGT48メンバー暴行事件、真相を究明する気がない? 運営による“取材自粛”要請に疑問の声
・【話題】「鬼滅の刃」アニメ2期で「遊郭」という言葉を子供たちにどう説明すべきか 懸念の声 [muffin★]
・【ラジオ】スピッツ草野マサムネの『鬼滅の刃』推しキャラついに明らかに!?意外な回答もファン「納得がいく」の声 [湛然★]
・【X】「4cm÷5mm=8」は間違い? 小学校の算数テストの減点理由に疑問、賛否両論の声 ★3 [少考さん★]
・コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★7 [Hitzeschleier★]
・【元乃木坂】「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【新型コロナ】「第3波は鬼滅クラスターだ」。映画「鬼滅の刃」の『飛沫の刃』でコロナ感染拡大したと怒りの声 [記憶たどり。★]
・立憲民主党 蓮舫副代表 「このままでは大学辞めなきゃならない学生が出る。高卒になる!就職どうなるか」 発言に疑問の声 台頭 ★7 [ベクトル空間★]
・コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★4 [Hitzeschleier★]
・コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★24 [Hitzeschleier★]
・コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★18 [Hitzeschleier★]
・【レコードチャイナ】「暮らしやすい国」ランキング、日本はダウン、韓国は過去最高の順位もネットに疑問の声 [09/15] [新種のホケモン★]
・木滅の刃見に行ってる人たくさんいるでしょ
・玉川徹氏、感染対策に疑問「これが最後になるから今回だけは我慢して下さいってことが言えないのか」 [きつねうどん★]
・【芸能】『鬼滅の刃』への愛を語る芸能人に辛辣な声…「電通案件か?」 ★2
・【芸能】中絶騒動の東大生“堂々テレビ出演”に疑問「なかったことにするの?」
・【不倫疑惑】ビートたけし、山尾志桜里議員に疑問「自民党に説明責任って言えるの?」
・【テレビ】<ヒロミ>好感度調査に疑問!「ベストジーニストだとか、ほんとか?」
・【テレビ】<フィフィ>会見中の豊原功補の言動に疑問!「(自分に)酔ってませんか?」
・「鬼滅の刃見に行きませんか?」なる鬼滅ナンパが横行 女性「首切るよって言ったら男ビビって逃げた」
・【ラジオ】太田光、徳井の謝罪コメントに疑問「そこ謝るの?」「こっちは不快な思いなんかしてないんだから」
・【テレビ】アニメ『鬼滅の刃』遊郭編 第9話の善逸が話題 “いい感じ”の雰囲気に伊之助も驚き「どうした!?」 [jinjin★]
・【声優】浅野真澄、スタバでベビーカー利用の母親らの言動に疑問「ベビーカー2階まで上げてくれます?」★4
・【テレビ】倉田真由美さん、番組での性別確認に批判受けコーナー休止したテレビ局対応に疑問「そこまでする?」
・マツコ、関西以西でうどん文化の県に囲まれ、1県だけそば文化の鹿児島に疑問「何で?何があったの?」 [muffin★]
・宮澤エマ「自分達が局の番組を選択する以上、何を信じて、何を信じてはいけないという事は一体どこで学べるのか?」政治報道に疑問★4
・【とくダネ!】古市憲寿氏、蓮舫氏の離婚報道に疑問…「人の家の離婚とかどうでもよくないですか?」 [爆笑ゴリラ★]
・【安藤美姫】 愛着ある奈良公園で…K-POPライブに疑問符「なんで?流行ってるから?」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【爆笑問題】<太田>沢尻エリカの芸能界復帰を反対する声に疑問「芸能界以外のところで生きてくれってのは無責任だと思わない?」★2
・【新型コロナ】飯島真理(リン・ミンメイ)、テレビ出演続けたアナウンサーの行動に疑問 「待機、隔離では?」
・志らく USJ「鬼滅の刃」アトラクション登場に「流行りも良いんだけど…」「なぜみんな手塚治虫をもっと大事にしないんだ?」 [muffin★]
・DaiGo、きゃりーへの批判に疑問「何かに挑戦したことがない人たちなんでしょうね、他人の間違いを探し続ける人生は楽しいかい?」 [牛丼★]
・世界史上最も売れた映画は? 日本人「鬼滅の刃!!!(500億円)」 アメリカ人「アバター(2600億円)じゃないの?」
・川淵三郎氏、新型コロナウイルス感染拡大でイベント自粛に疑問「中止する…という考え方は、もっともだけど安易すぎない?」★2
・【テレビ】『CDTV年間ランキング2020』謎ランキングに疑問の声! 「ジャニーズ忖度」「LiSA嫌いなの?」 [jinjin★]
・【芸能】志らく、水道橋博士の「女性蔑視」投稿炎上に疑問…「皆さん芸人に何を求めてるんでしょうか?水道橋博士だよ?」 [muffin★]
・【テレビ】和田アキ子、渡部建の不倫相手の女性に疑問「何で今になってしゃべるの?よかったから毎回、トイレ違ってもやったんでしょ?」 [1号★]
・谷口真由美、オウム死刑執行に疑問 ネット「無差別殺人を擁護」「関係者かと疑ってしまう」「TBSがオウムの事を報じる資格はあるの?」
11:31:16 up 100 days, 12:30, 0 users, load average: 8.02, 8.73, 10.70
in 2.0236871242523 sec
@2.0236871242523@0b7 on 072700
|