◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロレス】飯伏幸太が悲願のG1初優勝!昨年準Vから飛躍「新日本は新しい時代に」 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565685623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
G1初優勝を果たした飯伏幸太
「プロレス・新日本」(12日、日本武道館)
真夏の祭典「G1クライマックス」の優勝決定戦が行われ、昨年準優勝の飯伏幸太(37)がジェイ・ホワイト(26)を破って初優勝を果たした。飯伏は痛めている左足を集中攻撃され、ホワイトのマネジャー外道の介入にも苦しめられたがカミゴェで蹴殺。今年4月に新日本所属となって念願の栄冠を勝ち取り、「これから新日本プロレスは新しい時代に進みます」と宣言した。
【写真】飯伏幸太 渾身のカミゴェ
自由を求めた男が、定住を誓った地で真夏の頂点に立った。
昨年は新日本のエース棚橋弘至の壁にはね返された優勝決定戦を制した飯伏。超満員札止めの観衆から大声援を受け、「このG1は人生でも一番大切な1カ月になりました。今日、1年ぶりに決勝のリングに立って勝つことができて、本当にうれしいです」と感無量の表情を浮かべた。
ホワイトとの激闘は苦境の連続。開幕戦で痛め、前日にもホワイトに急襲された左足首を徹底攻撃され、さらにホワイトのマネジャー外道も介入してのイス攻撃にもん絶した。
しかし、あきらめなかった。それを耐え抜くと狂気の表情で、張り手のラッシュを放つなど猛反撃。最後は大技連発からブレードランナーを見舞われる寸前にカウンターのヒザを突き刺し、カミゴェ2連発で葬り去った。
小5の時に見たビデオがきっかけで新日本入団を決意した。DDTでプロレスデビューすると、驚異的な身体能力と独創性を生かした戦いで頭角を現し、13年には新日本とDDTのダブル所属に。だが「プロレスを世間に広げる」という夢のために自由を求める男は、16年に「気力的にも肉体的にも限界」とフリーとなった。
その後は世界最大手WWEからインディーまで多くの団体に参戦したが、「いろんなところから声がかかって、どうすればいいんだろう、とりあえず出てみようって。これは不自由」と気づく。そして、今年4月には新日本と専属契約を結び、「死ぬまで契約」と宣言した。戦う場所を定めることで、「今の方が自由。G1で優勝したら自分の名前が広まる。自分の名前が広がることで、プロレスが広がりやすくなる」と感じている。
今年2月には盟友ケニー・オメガら新日本で活躍した多くのレスラーが、豊富な資金力を誇る米国の新団体AEWへ移籍。飯伏も「2年で一生暮らせるぐらい」という破格の条件で誘われたが、「お金じゃないと再確認できた。自分の夢をあきらめなかった」と心はぶれなかった。
リング上では最後にこう言った。「ここから新日本プロレスは新しい時代に向かっていきます」。自由を求めてきた男が新日本、そしてプロレス界を背負う覚悟を示した瞬間だった。
8/13(火) 8:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000019-dal-fight
飯伏ってジュニアの選手じゃないんや それにしても持ち上げるの遅すぎ
中学生時代校舎の二階の窓からムーンサルトで外に飛び出していったらしい
ラジオで自ら語ってた
飯伏はちょっと危ない奴だからIWGPを任せるまではやらないだろうなぁ
G1はケニーの誘いを断って新日残留したご褒美だろうな
うわぁ…テレビ勢としてはスレタイでバラさないで欲しかった…orz
ケニーにアッチ行かれたしアッチ行かない宣言した飯伏に華を持たせたのかな?
今の新日のレスラーなんて現役時代の谷津ひとりに皆殺しにされるレベルだよ
雑魚しかおらん
新日は岡田と棚橋を持ち上げすぎて飯伏とかサナダをうまく使えてなかった
AEWの2年で一生暮らせるくらいのギャラってどれくらいだ?
年収1億ぐらい?
新日は3000万くらいか?
ホントは真田辺りを優勝させるか、沈んでた後藤を復活優勝させるくらいするとサプライズ感もあっておもしろいんだが、いかんせん海外戦略優先で無難なことしかしない
これだけピョンピョン飛び回れる奴の決め技が膝蹴りはショボイ
首やるとみんな打撃中心のつまらない選手になっちゃう
危険な技は無くしていくべき
>>20 真田だとまたオカダとやる事になるからちょっと何回もやり過ぎ
サプライズあったとしたら後藤かな
試合後のインタビューで誰も周りに居ないからテーブルにあった瓶ビールをマスコミに配って乾杯したあたりは痛々しくて見ていられなかった
>>15 逆に昔のプロレスラーなんて誰一人今のプロレスについていけないよ。昔のプロレスはほんと底レベルだからな。
>>15 でも客を沸かせられるのは今のレスラーだよ
そういやケニーもアッチ行かないって言ってG1獲ったんだったかな
飯伏来年大丈夫なのか?
去年のG1はほぼ全試合見たけど、飯伏が一番いい試合してたよ
体もバキバキに仕上げてるし、タルンタルンのオカダとかテープまみれの棚橋とかがなんで優遇されてるのか分からんかった
決勝決まったから優勝するもんだと思ってたらまさかの棚橋優勝
後で棚橋は映画の主演が決まってるからご褒美だろとかネットで見て萎えて新日から離れてた
で、今年の飯伏優勝も蓋を開けたら所属のご褒美とかね。新日はつくづくつまらん会社になったなあ
飯伏にバトンタッチでとうとう棚橋も引退か
体ボロボロなんだろ
プロレス普段観ないけどこれ観たから飯伏すごいのは知ってる
【KO-D Openweight Title】Kota Ibushi (c) vs Yoshihiko (21/03/2015@Saitama Kasukabe Hall)
もっと知名度あってもいいよね おめ
飯伏はかみのげのインタビューが毎回キモすぎ あれじゃムリだよ
もう37歳なのか
推すの遅すぎ
つーかAEWに行った方がいいんじゃないかな
お金と待遇違いすぎるし
>>34 プライベートで仲が良い人達は、ストーリー上ではみんな敵対関係って事になってるから仕方無い。
>>20 真田って新日所属じゃないだろ?だから優勝はない
いつまでジェイホワイトみたいなショボいのをゴリ押ししてるんだ?
>>20 ドーム権とかネックにしかなってないんだよな
AEWって、SWSみたいなもの?
アジャコングも参戦するのか
>>56 まあそんなもんだね
アメリカの団体だけども
>>19 今年は20人中13人が4勝5敗という点数調整っぷり
ブロック代表を争った選手がことごとく
矢野にフォールされていい役割だったよ
決勝はどっちが勝つかじゃなく
飯伏優勝のフラグを立てまくって冷めた面もある
飯伏も今後は新日で一年中試合するから
そのうちぶっ壊れるんだろうな
いつの間にかKENTAより遥かに格上になってしまったな
今回ロスインゴが影薄かったから来年SANADAか。決勝は内藤とかな
新日の育成能力がなさすぎて岡田や飯伏やケニーやらインディーの外様を
引き込んで盛り上げるしかない
>>54 決勝めっちゃ良かったぞ
>>62 最終日に柴田裏切ってバレクラ入り
>>50 勝手にフェードアウトしたんだから遅くて当たり前だ
飯伏が初戦のkentaの怪我が酷かったら、どういうシナリオにしたのかは興味がある
>>66 ヒロムがヘビーに転向するかもと言われていた時にケガしたからね
ヒロムがケガせずにヘビー転向していたら、めちゃくちゃ面白かったよ
やはり新日本は長州が仕切って、三銃士がいた頃が1番ギラギラ、泥臭くて面白かったな
日本人じゃなきゃダメなんだろうが10年遅いわなあ。
飯伏幸太(37)
ジェイ・ホワイト(26)
飯伏の歴代ベストバウトはヨシヒコ戦。
プロレス技術の全てが凝縮されている。
>>3 もう若くてデカい選手がいないんだよだからこんな軽量級をトップにするしかなくなってる
もったいないよなあ
これだけ才能あるやつはなかなかいないよ
ジェイは久々の正統派ヒールで好感もってるわ
オカダも内藤もヒールぶったベビーだからな
アベマでやらなくなったな
もう少しで新日ファンになってたのに
>>41 少なくともDDTの古株(HARASHIMAあたり)はもっと評価されていいと思う
言ったら見も蓋もないがダッチワ○フ相手にプロレス成立させるんだからよ…
新日のバカ殿こと後藤あたりじゃこんなのは無理
>>81 WWEだってAJやリコシェ、コフィやロリンズが中心なんだから新日に限ったことじゃないぞ
今は木偶の坊のもっさりプロレスなんて全日くらいでしかやってないだろ
ノアがN-1とかいうの始めるんでしょ?
哀れすぎて見てられないな。そらケンタもノア見限るわ。
新日は若手が伸びてないのがアレだな
赤靴の息子はセンスがない
そろそろオカダの次の世代を育てないといかん
プロレスでしょ?
なんでガチ試合を装った記事を書くのか
>>74 現場監督の長州と三銃士の橋本が
ガチで仲悪かったのがヒシヒシ伝わってくるのが良かった
リアルなアングルがな
>>1 もうプロレス見てないけど、いくらテレ朝とはいえ、朝のワイドショーでやってたのは驚いた。
志乃さんの影響で中尾彬も詳しかったし。
DDTっていう団体が新日に迫る勢いなんやろ?ホモがいたりサイバーが親会社で。
>>57 AEWの公式HP重いなあ、あとCIMAがいてびっくりした
ちなみにノアのチャンピオンの清宮は海野と同レベルかそれ以下
こんな外様ジュニアが優勝するなら
もう毎年最強オカダでいいわwww
あの極まったボディとたどたどしい話し方と内容
天真爛漫な試合運び
どう見ても37には見えんw
最近のプロレスはよく判らんが
ジュニアの選手がG1取っちゃうのか
飯伏は身長あるし身体仕上がってるからヘビーでも違和感ないけどな
新日本で成功した外人選手は数年後に必ずWWEにいる件
飯伏はジュニアの体重だけど、ケンタや丸藤がヘビー取るより納得できるわ
背筋力300キロだしな
>>98 DDTは勢い落ちっぱなしだから新日に迫るどころか大日本に抜かれる可能性もあると思う
>>67 棚橋 真壁が若手に対してキツイシゴキを禁止にしてからむしろ若手は成長してきているよ
来年ホワイトはいないだろう
バレットクラブはKENTAがホワイトを襲って追い出す事になりましょう
(´・ω・`)MSG、G1決勝と大きな舞台続けてジェイはヒールとしてやりとげたな
中邑飯伏戦は海外で評価高かったな
AEWからの高額オファー蹴ったのもったいないなあ
ケニーやモクスリーとバチバチやってアメリカで名を上げてほしかった
飯伏がAブロックの代表になった時点で、正月のドームでオカダとIWGPやる規定路線が出来上がっちゃったから
サナダ飯伏はWWEも欲しいんじゃないか?
ただ飯伏はちょっと絞った方がいい5キロぐらい
来年の決勝はグレートオーカーン対ジェイホワイトでジェイホワイトの優勝
>>91 彼はもうノアでKENTAをやるより、新日でヒデオをやりたいんだろうな
もう体調悪すぎだし
日曜昼のドキュメント番組に出てた元プロレスラーの方が凄いわ
あと、棚橋はまだトップでやるつもりなら絞らなきゃ
最近ずっとパンツに腹肉食い込んでるやん
普通のヘビー級は筋肉と脂肪を両立して100キロ以上の大きな体を維持してるが。
飯伏は筋肉をつけながら脂肪を落として体を絞ってるから100キロ未満だよ。
鷹木は新日にフィットしてんの?あとアベマでやってたときたまに見てたけど石森ってめっちゃいい身体してんな。ヘビーは無理なんか?
またアベマで新日やってくれよ。何で急に放送せんようになったんや?
正式に新日本に所属したから優勝与えられたんだよ
もうフリーじゃないぞ飯伏
>>131 石井 後藤 内藤戦はめちゃくちゃ良かった
内藤戦はベストバウト
やっぱり中邑の罪は大きいな。武藤ですら危険だから膝蹴りから内側を当てる形に変えたのに、ボマィエなんて芸術性も糞もない技をフィニッシュにして、それを飯伏が真似してる
>>131 フィットしてる
ただジュニアだと強すぎ
ヘビーだとちょい小柄
ヘビーだとネバーあたりで石井とか川田の弟子あたりと絡ませるくらいか
高橋本に全てブックでけつ決め有りって書いてあるのにプヲタ頭悪すぎwwww
G1のベストバウトは馳VS武藤(2010.8.13 仙台サンプラザ)
これから10年後の日本人の新日レスラーは英語がしゃべれないとIWGPのチャンピオンにはなれない。
オカダは英語で話せるようになってきた。
ヤングライオンの海野ってのはおそらくかなり英語ができるとおもれる。
だから、モスクリーのセコンドについてもっと英語ができるように特訓してるとおもわれる。
そして、ネバーあたりが英語がしゃべれない純日本人のベルトになるとおもわれる。
ようやくスレが立ったか。
今、新日本は大ブームだからあっという間に3スレくらい消費しちゃうかな。
>>136 キンシャサじゃ武藤の後のシャイニング並みに安全当てにしてるけど
フォロワーたちがガチンコ当てしてるのがねえ
>>15 谷津は最後までプロレスを舐めてたからなぁ
鈴木みのる「俺が出ていれば優・・いや、何でもない」
>>141 バックステージでモクスリーに「ショータビールを持ってこい。キンキンに冷えたやつをな」って言われて真顔で頷いてただけだからどうだろう
期待はしてるだろうけど
好きな選手だから応援してるが、フィニッシュが残念。
飯伏は、なだぎ武そっくりなのに女性ファンからイケメン扱いされてて腑に落ちない
>>15 プロレスも世の中もナメきった挙げ句糖尿で足切断してたら世話ねえわ
>>144 何年か前の棚橋vs飯伏戦で、
歓声の「たなはし~!」と「いぶし~!」が混ざって「いはし~!」に聞こえたのが個人的にツボだったわ
今のプロレスはメインとか決勝になるときっちり30分はやるからキツイんだろうね。
昔は10分たらずでリングアウトとかで適当にやってたし
いつの間にかケニー居なくなってたんだな
またプロレス見始めるかな
>>137 後藤は試合はいい選手止まりだな。試合内容では後藤に劣る内藤が大人気なの見れば、試合内容より発信力の方が大事。
今年は珍しく審判の介入が少なかったな
元ノワのケンタが大ブレイクしてて草
バレットクラブのオリジナルメンバーなんて、もうファレくらいしかいないのにな。
完全に別物だよ今や。邪道外道が後乗りしてくると本当に冷める。
こいつらの政治力って何なのかね?今でもブッカーやってるんでしょ。
KENTAを決定戦に進ますのはさすがに理解を得られないからやめたんだろうけど飯伏とジェイホワイトじゃあなぁ
飯伏は膝禁止にしてよプロレスがつまらん
24歳とか槍落としとか使え
37歳か親日派以外と若手出てこないよな
髪の子とか100年に一度の天災も40過ぎだろ
地味にヤバいな
コリでしたよね?
レーズンコリコリ、で有名な牧野結美さんの不倫フェラチオ画像
外様天国
生え抜きの510、4484が不甲斐ないからなんだけど
>>169 オカダ オスプレイ ジェイは普通に若いだろ
4484ってもう見切られてるの?あんな魅力ないレスラーもめずら
>>171 ヨシハシに期待してるのはお前だけだよw
ヨシハシは今年もまた神戸の花道で転べば面白いのに
>>11 勝てば代表決定の予選ブロック最終戦で飯伏が勝利
>>174 G1出れなかったことがすべて
逆に代わりに出場のタイチには大歓声
ディープインパクトが話題になったから競馬と紛らわしい
邪道外道とか新日全盛期にはインデイのウンコ扱いだったのに
新日の落ちぶれが酷いな
>>74 何処が?雰囲気だけで肝心の試合はクソつまらんのばっかじゃん。特に蝶野試合なんて外れ試合しかない。まぁ、現場監督長州自身が塩レスラーだから仕方ないけど。
やり投げとスワンダイブ式ジャーマンスープレックスっていう
ネジが1本飛んじゃってる感はすき
タナハシ、トランキーロ、鈴木とか6フィートないチビばっかりで
一般人より小さいチンチクリンばっかりだな今の新日
大きいデイビーボーイスミスとか追い出して
女子供向けのチンチクリンばっかり
鈴木軍の関節技凄いやつ出てなかったの?あいつくそ強いと思ってるんだが
ただみちのくが邪魔だけど
>>182 三銃士とか試合自体はクソなの多かったな
華や人気はあったけど、それ以外では四天王に遥かに劣ってた
ホワイトには小物感しかしない
もっとデカくてオーラのある外人はいないのか
あと、WWEでモノにならなかったケン太を拾ってくるなよ
>>189 ザックセイバーJr?
出てたよ。普通に好試合連発してた。タカは消えてる。喋らせたら面白いねアイツ
新日生え抜きって塩ばかりだから外から来たレスラー頼みになるんだよな
棚橋内藤以降レスラーが育ってないよな
三銃士の中で華がなくて全然人気が無かった蝶野に箔をつけるイベントG1
夏男
>>195 お前絶対見る目ないなw
アーチャーの名前も出ないしw
>>189 このバックステージコメントが好き
飯伏はフラフラしてたけど結局新日所属になったの?(´・ω・`)
>>15 あのダルダルな体見てたら練習してないの丸わかり
今の選手のがよっぽど練習してるし今の選手のがいい試合するわ
歌舞伎町の路上やフェス会場やフィールドアスレチックを使った飯伏のプロレスがまた見たい
何年経っても空回りする殿はしばらくベルトやG1では活躍しなさそう
>>199 ああ、アーチャーはよくなったな
WWE時代のヴァンス・アーチャーとは思えない
EVILに勝った試合は素晴らしい
ジェイなんてグリーンボーイだろ。
信者にとってはもうスーパースターなのかも知れないけど。
今の信者の贔屓目は余りあると思う。もう少し冷静になってくれ。
WWEからも誘いあったけど契約とかでがんじがらめで自分のしたいプロレスが出来ないから契約蹴ったんだよなぁ
マジでプロレス馬鹿
剛竜馬じゃないよ
>>2 見た目は二十代身体能力も二十代
中身は小学生
26だけどおなじ年代と言われても違和感ない
>>15 当時のレスリングのレベル高いか?
中西永田石沢藤田の方が強いだろ
特に中西は化け物だぞ
鷹木は意外と良かったなあ。ドラゲー時代では力が有り余ってる感じだったから
新日で伸び伸びとやれてるようだし。
浜口ジムは何だかんだで良質なレスラーを輩出してるんだなあと。
>>15 こけしですら普段から節制してるのが今の新日本だぞ
今のWWE見てたら何の魅力もないから飯伏みたいな変人は行かんだろうな
>>43 ガチンコだがショーというだけならライジンどころかUFCもそう
真剣勝負か八百長かでショーかどうかが決定づくわけではない
もう挑戦権付けるのやめようぜ
これのせいで下半期のビッグマッチに期待感がなさ過ぎる
数ヶ月かけて1.4まで盛り上げたいのは分かるが
それならタイトルマッチと挑戦権賭けたシングル組むの辞めよう
>>15 今の若い子はMMAの下地もあるから昔の谷津ぐらいでは対応出来ないぞ。
オリンピック候補に幻想持ちすぎなおじさんの発想だしそもそもプロレスは競技じゃなくショーだからな。
>>212 中西って色んな先輩に「素質は凄いが頭が・・・」って言われてるのが逆に凄いな
どんだけ頭悪いんだろう
力比べで相手がブリッジ、上から乗っても崩れないスゲー
って場面で何故か自分もブリッジになって眼鏡橋状態になるぐらいに頭悪いのが中西
しかしよくアメリカ蹴ったな
1億くらい出されたんじゃ?
プロレスラーに強さを求めるなんて統失も良いトコ。強い男が見たければWOWOW 契約してUFC 見ろよ。
ドームでIWGPヘビー巻くね
専属契約の条件でしょうね
>>231 ケニーはそれでも去った
飯伏もわからんよ
37歳とかでG1制覇とか…WWEの誘いに乗っても潰れるだけだろ
出て行く。出ていかない。に限らず20代でG1制覇させないと新日は後がなくなるぞ
>>233 お前だって、テーブルの上にIWGPのベルトと1億円並べられてさあどっちが欲しい?って言われたら1億円取るだろ
ベルトが老後を保障してくれるわけでなし
IWGP挑戦権は暫定王者でないのに、防衛戦をやるのっておかしいよな。
防衛してチャンピオンになっても防衛回数としてカウントされないし。
>>234 これでも去年から比べたら若返ったんだけどな
カミゴエを使うようになってからはイマイチなんだよなこいつ
>>3 飯伏やケニーとか昔基準ならジュニアヘビーだけどぶくぶくで100にするか削ってカッコよく見せるかだな(´・ω・`)
>>110 大日本プロレスは固定客多いからDDTが勝手に落ちてるだけってイメージ
>>78 資産家がバックアップしてるにしてもそんなにくれるなら行くだろうな(´・ω・`)
>>1 こういうネタバレスレタイは腹立つねえ・・・テレビで試合見るの楽しみにしてたのに・・・
>>20 ランス・アーチャーとかでかくてめちゃくちゃ動けるのに6点にする辺りがもったいなかった
これからは大暴れするきっかけは掴めたと思うが
リングから客席一列目までは無茶苦茶遠かったのは何で?
電流爆破デスマッチでもやったの?
めっちゃアクロバティックな人だよね
もう37歳になってたのか。若手と思ってたけど
いや、まあ若い方ではあるけど
>>238 全く責めてないよ、俺もそうするだろうし
なんでそうしないのか逆に不思議なくらい
ドーム2Daysに飯伏までいないのはしんどいし、それ以降なら本当に分からん
WWEは国内移動が地獄だからなあ。
今は知らないけど、昔は自分で車を借りて次の会場まで行かなくてはならなかったし。
団体が飛行機でもチャーターして乗せてやればいいじゃんって思うけど、
文化の違いなのか契約の都度なのか、それはしないんだよねえ。
今の事情は知らないからもう改善されてるかも知れないけど。
>>221 いやいや、
リアル世代ではないけどyoutubeで見た谷津のパワースラムは糞カッコよかったぞ
あの豪快さは今のレスラー体型の奴等じゃ出ないと思う
それに比べて日本国内の移動なんて楽なんてもんじゃないでしょ。
体のメンテナンスも団体がやってくれるんだし。
ケンタサナダ鷹木飯伏って考えてみたらみんなライバル団体のトップばかりなんだよな
一番期待されてる大日の関本はG1どころか新日にも全く出ないよな
でもモクスリーは身体がボロボロになったって言ってたやん
>>257 大日自体があんまり絡みないもんね
関本はずんぐりむっくりすぎるな
あともう少し身長あればな、ほんとに惜しい
プロレスファンに「プロレスなんて所詮八百長だろ」って言うと必死になって「八百長では無くエンターテイメント」って言い返して来るから面白いよな。
>>249 ライブなんかでは動員が厳しいとき、椅子の配置で満杯に見せるのは常套手段だけど
新日って大人気らしいからなんなんだろうね。
つまらない本書くなよ、飯伏とか派手だけど大してプロレス上手くねぇし噛み合わないだろ他の奴と
>>249 跳び技の為にスペースを空けたと考えるのが無難かなあ。
これくらい離れてれば目一杯、場外へ跳べるからね。
飯伏は発達だからな一回辞めてなければもっと早くトップとれただろ
>>242 もっとトリッキーな技出せるのにな
極め技がショボい
内藤のデスティーノは華がある
コリでよかったかな?
レーズンコリコリ、で有名な牧野結美さんの不倫フェラチオ画像
>>254 少なくとも飯伏に打撃でボコボコにされるレベル
飯伏はK-1の下部カテゴリーで優勝してK-1に勧誘受けたレベルだから
プロレスラーって縦でも横でもいいから
でかくないと説得力に欠けるんだよな
オカダは身長あって良かったね
ドロップキック以外モッサリするとこも
あるんだがでかいからなんとかなってる
>>275 K-1MAXでボビー・オロゴンの弟と試合組まれてなかったっけ?
>>275 そういうのが見たければプロレスじゃなくてK-1そのものを見た方が一番手っ取り早いと思うんだけど、
どう思います??
>>257 ノアや全日がまだ新日のライバル団体だと思ってるのかよ、アホw
永田が白眼剥いてミルコを虐殺してた時代は面白かった。今のプロレスはつまらん
飯伏が若い頃に新日に入って6代目タイガーマスクを何年かやってたらタイガーブランドも復活してたんだろうな
てか知らんうちに外人いなくなるよな
エルガンもいないだろ
>>286 エルガンとスミスは試合面白いから勿体なかったよね
三大 アマレス出身プロレスラー
谷津 嘉昭
本田 多門
中西 学
飯伏はビッグマッチだけでもDDTに出てやれよ
えげつないほど失速してるぞ
まあ今年は飯伏で良かったんじゃない?
オカダや棚橋だともううんざりだし、ヒールが優勝するのもつまらんし。
新鮮さを考えたら飯伏しかいないよなあ。
>>225 ドラゴンスクリューかけられて逆に回転したからね、この人。危ねぇつーの
飯伏はともかく、G1決勝にジェイホワイトなんか誰が興味あんだよw
>>252 おーそうだったか
飯伏は金じゃ買えないタイプなんじゃねーの
ロケバスの運転手と結婚するような女優もいるしな
そういうタイプ
>>249 柵が二重になって最初の柵のとこには観客入れてなかったから
飯伏がリング降りて客席に握手してまわったけど
全員関係者じゃねーかと真壁に突っ込まれてた
>>292 DDTが飯伏にギャラ払えないから無理だろ
>>296 スピアもキャンバスにヘッドバッドしてたからな
マークケアかっつーの
今年のG1のMVP選ぶならオスプレイだろうな。今や完全に飯伏の上位互換って感じだし。
所属になった御褒美か
kentaも所属になった方がいいぞ
>>51 内藤とツーリングしてたけど
今でも仲良いのかしら
>>301 ケアーのはヤマヨシのDDTやから・・・
>>304 今のKENTAじゃ所属になった所で飯伏みたいなプッシュされないだろ。それぐらいG1のパフォーマンス酷かったからな。
IWGPも巻くだろうな
カードの幅が広がって良いな
>>290 G1初参戦組で、鷹木やオスプレイは活躍するとは思ってたけどタイチは予想外だった
真面目な試合の組み立ても上手いし師匠譲りなのかね
チャンピオン
新日→岡田
全日→宮原
NOAH→清宮
>>288 エルガンはアメリカじゃ金村的な扱いだからアメリカ進出に邪魔だった
>>312 各団体のチャンピオンだけを集めた大会をすれば盛り上がるのに
飯伏が取ったのか
これでIWGPも取って飯伏路線かね
>>293 試合内容とかスター性考えても飯伏しかいないだろ
遅すぎたぐらいだ
台本通りのプロレスでチャンピオンってなんか意味あんの?
泣くのも台本なんでバカだろ
勝つのも負けるのも上手いプロレスラー飯伏
しょっぱいオカダは見習え
飯伏はフラフラ会社も意思も定まらない
ホワイトとかクソ外人なんか論外
そろそろ権利書やめてほしい。昔は9月の神戸か10月の両国で即挑戦してたのに。
G1の時のチャンピオンがドームまで保持するのが分かるから選手権試合しても面白くない
膝とか技ちゃうしな!膝であんなんやってええなら誰でも勝てるわ笑っ まあファイプロではガンガン使うけどな
もう、ホンマ予想通りやな。大体、最終戦のカードでオカダvs飯伏の勝者と内藤vsジェイの勝者で優勝戦ってのが見え見えやったし。
まぁ、それ以上に酷いのは星取な。どんなけ4勝5敗で並べんねん!
>>323 ガチのチャンピオンには意味あるのか?
G1って29年間続いているけど、
プライドなんて10年で終わったぞ。
ジュニアの最高峰はオスプレイVSドラゴン・リーですかね
>>225 レスリングの実力も桁違いに強いからな、もう少し頭がスマートなら五輪メダリストだよ。
最近G1とかでも矢野みたいにおたとゃらけ多いからマジにやってない、試合時間が物語ってるわ
>>17 中邑がwweで年俸1億円の3年契約だからな、
飯伏がそれ以上は無理だろ。
鷹木のようにドラゲーから新日に移籍っていうルートが出来ると
ドラゲーの選手もやる気出るだろうね。
かつてのミラノがそうだったように、今後もこういうケースが増えるかも。
>>288 スミスは身体でかいのにいろんなことやろうとするのがなぁ
>>323 映画やテレビドラマを試聴して感動したりしない?
>>342 ファレが丸め込み決めてたのはちょっと面白かったけど
スミスがアレやっても面白くなかっただろうな
>>323 友達いない寂しい人に限ってこういう書き込みするよな
別にケツがバレてても、過程を楽しむのもプロレスだから
どういうストーリーラインに持っていくんだろう?とか
こいつらにプロレス名乗らないで欲しい
今の新日はゴミ
>>345 デカくて巧い、が必ずしも良いとは限らない
プロレスって難しいよなあ
中邑が蹴りと関節で不良外人を倒す
路線に代えろ
オカダがゴミすぎてどうしようない
インディーズにしかみえな
なんか若くてマッチョな奴いたけど辞めちゃったんだよな。
今の路線続けるなら色んな若手と新陳代謝が必要なんだけど
試合はそれなりにハード路線維持だからなぁ。
昨日は柴田が出てきた時が1番会場が盛り上がってたけど、柴田の今後がどうなるか気になる。
>>253 今でも基本変わってないよ。
それにWWEは交通費自腹
日本は交通費会社持ちのバス移動で寝てるうちに移動完了だから
外国人レスラーの評判がいい。
G1もIWGPもクルーザー選手権に名前変えたらどうだい笑
AEWはオーナーの道楽みたいなモンだから長く続かんと思うわ
選択肢が増えたからWWEとかで冷遇されてた連中は囲い込みでいい条件の契約できたと思うけど
さらにホワイトのマネジャー外道も介入してのイス攻撃にもん絶した
何だ今はG1の決勝でハッスルみたいなことしてんのかい?
終わっとるなアメプロのバタもの団体はよーwwww
>>323 >>343 >>347 だから演劇や言うてるやん しかもドラマ言うてるし
優勝させるのが遅すぎる
飯伏がDDTとの2団体契約してた頃ならもっと盛り上がったのに
プロレスでも昔の選手と比べてどっちが最強とか論争するのね
マラドーナとメッシ論争見て馬鹿だと思わない?
やっぱり現場に光雄がいないとダメなんだな!まあ日本人なったの最近だけど
飯伏 柴田 棚橋 ケニー AJ 中邑は昔からUFCで王者になれる実力があると言われていた
飯伏にはUFC行って日本人初の王者になって欲しかった
>>362 マラドーナとメッシの論争出されたら急に高尚なものに見えてきて逆にいいじゃんって感じなんだけど
まあ飯伏は歴代のヘビー級レスラーの中でもガチは強いほうだと思うよ
ハシミコフサップ藤田の次ぐらいに強いんじゃないか
新日に文句言う奴、ノアや全日見てるんだろうか
全日はデカい男達が昔ながらのプロレスやってるからここで新日の文句言う奴にはピッタリだぞ
(武術的に見れば)本当に強いのは飯伏
だけで飯伏はプロレスを愛していてプロレスラーであろうとしてる
相手の技を受けなきゃならないプロレスでは大きく重い方が有利
不細工で暑苦しくて筋肉も脂肪もたっぷりって感じのやつはもうチャンピオンなれない
女のファンがつかない
今のプロレスラーは清潔感が求められてる
>>368 オカダと飯伏は爽やかさあるけど棚橋とか内藤は見た目汚ったねえぞw
ジェイ・ホワイトはエドワート・ノートンみたいでかっこいい
ランス・アーチャーはもっと勝たせても良かった
一方的に攻め込んでからの逆転負けが多すぎて不憫
>>362 現在の選手と過去の選手でシングルやってかみ合いそうなカードを妄想することはある
オカダvs鶴田とか棚橋vsブレットハートとか関本大介vsブロディとか
>>316 むかしむかしJ―CROWNというのがあってだな…
>>185 秋山に勝った方じゃないのか?あの時のハッピーエンド感は異常
>>331 プライドは相撲と同じでガチと芝居のミックスやで
飯伏は加齢と共に大怪我のリスクが上がってくる
受けが派手なのはいいがちょっと見てて怖い
>>350 ザックにオリエンテーリング・ウィズ・ナパームデス掛けてもらえ
真田の使い方が勿体ないなあと思うな
もうちょっとトップに絡ませても良いと思う
あと鷹木ももっと良いポジション与えるべき
そうなってくると後藤辺りがいらなくなるんだけどな
ヨシハシはまだジョバーとして使える
タイチとかここらへんは必要
後藤だけは本当に使いどころがない
毒にも薬にもならないってこういう奴のことを指す
日本のプロレスファンはRIZINの迷走振りを例に上げて真剣勝負はプロレスに劣りつまらないと異口同音にほざいているけどそれは榊原が奇形精神の無能者なだけでトップが優秀なUFCはブームから文化へと昇華しているぞ。
>>380 ああいうガチクズがプロレスには1番いらない
新日も絡みかけて止めたし
あんなのと絡むところがDDTのヤバさを物語ってる
最も絡んだら駄目なタイプだろ
>>300 サイバーエージェントが親会社みなったんだから
払えるやろ
>>16 棚橋、真壁あたりは暗黒期を支えた功労者だから持ち上げられたとしてもまだわかるんよ
岡田ばかりを持ち上げ過ぎたのは失策だったな
>>389 オカダ以外いなかっただろ
柴田 ケニーは強いけど、カリスマ性がなかった
>>390 岡田のカリスマ性とやらも造られたものだったから今に至ってるんじゃないかね
オカダはツームストンとレインメーカーに説得力が無くなって来たね
あんまり見てないけど飯伏は怪我が多いからフィニッシャーをがっかり技にしたのか?
WWEのセス・ロリンズのカーブ・ストンプ並に萎えるな あの膝蹴り
>>391 レインメーカーはやっぱり何度見ても芸術的だし、イケメンだからスターになるべき逸材
>>379 後藤は決勝に出て欲しかったな。
飯伏は怪我だし内藤、棚橋もキツそうだからほんとなら後藤や真田にもチャンス与えて回していけば良いのにね。
タイチもだけど真田は変わり始めてるから良いタイミングだと思うんだけどなぁ。
>>395 後藤は生まれるのが20年遅かった
90年代ならもっと良いポジションもらえた
現代プロレスではああいうおバカちゃんはちょっとしんどい
>>395 去年の棚橋優勝が本当にクソなんだよ
飯伏優勝させてケニー相手にドームでIWGP戦やらせてベルト巻かせていたら良かったんだ
そうしていたら今年は色々冒険できた。それこそ後藤と真田の決勝戦でもな
去年ロートルの棚橋に花を持たせたことでなんだかんだ遅れたんだわ。誰も得してないだろ
>>400 棚を全盛期の内藤に勝たせたりした時から、おかしくなったよ
>>390 怪我が無かったら柴田は更に化けてた気がするけどなぁ
棚橋、オカダ、内藤とは違う今風のストロングスタイルで
>>402 オカダ戦は試合には勝者なき試合と言われて実質的に柴田の勝ち
柴田の試合は真面目に面白かったし
ようつべにG1のダイジェストあったから見たけど飯伏って
七色のスープレックス使いだと思ってたけど膝蹴りばっかで酷いな
怪我でもしたの?つまんない試合だったダイジェストだけど
こんな人を新日はエースにすんのか
元々スープレックスのイメージ無いけどなあ
跳躍力とカタめの打撃と危なっかしさが売りの選手
>>360 2010年代の客はみんなドラマだとわかって観てるよ
20年前の書き込みかよ
>>404 フィニッシュホールドのダイジェスト見て、フィニッシュホールドの蹴りばかりとか言ってるのか?
ってか37歳ってもうおっさんやん
もうすぐ引退だろ
>>60 なぜに過去に盛り上がった4人でA、B
ブロック分けしたのやらんのかね?
>>73 おたく、アホな方なん?ヾ(@゜▽゜@)ノ
>>11 今頃ザーメンの雨を三森すずこの子宮内に降り注がせてるさ
>>73 どこからそんな話が出たのやら
鷹木がヘビーのつもりで新日来たならまだわかるが
ヒロムが怪我したからしゃーなしでジュニアにいたとかな
>>414 KENTAのプロレスはつまらなすぎただろw
裏切りも鈴木の登場で全く盛り上がらなかったじゃん
>>414 良かった…棚橋・オスプレイ・アーチャー・ジェイ・内藤・鷹木・モクスリー
まあまあ…オカダ・飯伏・SANADA・EVIL・ザック・後藤・矢野・石井・タイチ
イマイチ…ファレ・コブ・ジュース
ベストバウト…オカダEVIL・内藤鷹木・石井モクスリー
あくまで個人的な感想ね
異論は大いに認める
KENTA?他の出場した選手と一緒にするのが申し訳ない位に酷かったわ
こう言うリーグ戦は
・明らかな白星供給係がいてそいつがトップ争いしてる選手の足を引っ張る
・終盤明らかな外国人同士の星のやり取り
が常だが新日はここ数年これを排除してみんな3勝4敗ぐらいに収まるように明らかな調整をしてるよな
>>400 一旦大技エスカレートの流れを止める為にもあれは必要だったんだよ
コブラツイストとか逆に新しくて新鮮だったわ
>>419 誰も頼んでないのにこういうきっしょい順位付けするやつって大抵内藤をさりげなく上位に書く
>>406 世の中が全てプロレス化しちゃったからなあ
国会なんて完全にプロレスだし
>>414 モクスリーと矢野は?質の高い選手は揃ってるのにつまらんブックばかりでセンスを問われてる状況なんだよな。
あとケンタはもう試合させないで悪役マネージャーみたいに使って欲しい。
最初はモクスリー連勝してたし優勝かと予想してたが、露骨に星調整させてたなw
飯伏も内藤もそうだけど、ハードバンプし過ぎてて、単に首から落っこちてるだけなときがあるような
あれ、本人的にはちゃんと受け身取れて、首を守れてるんだろか
>>421 棚橋とか岡田、真田の心意気みたいのも解るんだよな。怪我はしてほしくない。
ヒロムも早く帰ってきて欲しいけど無理に出なくてもいいよ。選手はほんと身体を大切にして欲しい。
路上とかキャンプ場やってた頃の方が楽しそうだけどな、飯伏
とはいえ飯伏って年収1000万ないんだよな
G1獲ったから上がるかな?
>>1 新日からデビューしとけば、20代でG1くらい獲ってたろうが、本人の性格のせいで余計な遠回りしてたな
>>430 こないだタカに歯を脱臼させられたじゃん。
>>406
ドラマとかそういう目線で見てるならグッズなんか売れないだろ、試合はちゃんとやってるからグッズ関係が売れるんだぞ 俺はドラマとして見てるよ。
選手は役者であるから。
舞台である試合だけではなく、
グッズの売り上げが選手の価値を表す指標になっている。
怪我しない為にも試合はちゃんとするだろw
ストーリーありきなんて皆理解してるんじゃないか
それでグッズも売れてる
今のロスインゴの人気はその賜物だろ
怪我しないために試合をちゃんとするとは?
怪我しないためには、愛情をもって技をしかけ。愛情をもって相手の技を受けること。
>>436 いわゆるブック破りとか、技受けないとか、そういう事しだしたら収集つかなくて怪我の元だから、
きちんと相手の技受けて、流れに沿った試合してるって事じゃないの?
>>436 ゲーム、ファイプロの技のエフェクトみたいに、綺麗に技を受けたほうが、変に受け損なわず、怪我はし辛いとは思う
例えばプロレスラーレベルでも、たまに初モノの技で受け損なって、失神ってあるし
飯伏や内藤やAEWに行ったケニーなんかは、やり過ぎなバンプするから、ゲームよりも派手に見えるときはあるかな
>>369 内藤は好きなレスラーだけど本当に小汚いと思うわ
飯伏は本当の意味でカミゴェしたいんなら、しょっぱい膝蹴りを決め技にしないでハイフライフローのシューティングスタープレスをやればいいんだよ!
スタイルズクラッシュとか安全な技でアホみたいな受け身して首やっちゃうドン臭い奴とかいるからなあ
まあそういうヤツは全体的にドン臭いけど
かける方と同様受ける方の力量が大事
技が雑くて危ない金本とか高岩みたいなのは論外だが、自称ワールドフェイマスみたいなド下手もヤバい
腰痛がひどくて、スープレックスの受け身ができない選手は。
シングル戦線からはなれて、タッグ専門の選手になりごまかしながら試合をすることになる。
>>441 ヨシタツのこと言ってるんだろうけど、こういう奴って大嫌い。
最初からはっきり言えばいいのにグダグダグダグダ書き込みやがってよ。
こういう奴がプロレスをダメにしてる気がする。
選手をゲームのキャラか何かとでも思ってるんだろうなあ。
もし事故で誰か死んでも笑ってそう。
結局今のプロレスマニアって選手へのリスペクトなんて欠片もないんだよな。
体張って楽しめせてもらってるくせに塩だとか要らねーとか言いたい放題で。
プロレス板なんてまさに隔離版で、毎日24時間嫌いな団体や選手の悪口とか書いてるし。
そういうことを考える人があやしいね。
実は本人ということね。
新日がさらに海外進出進めるなら
今の危なっかしい技の応酬にそろそろガイドライン作らないと
>>3 昔の選手は体大きくするためにとにかく食いまくってたからみんな内臓やられてるか糖尿病だよ。
>>441 あれ、正面から行くから、受ける方は相当怖いと思うぞ
十分マットやらクッション引いてあっても、背中からは突っ込めるが、正面からは怖いわ
こけしとかもそうだが
CSで過去のG1決勝戦をやってたけど昔のほど面白かったわ
>>98 全然相手にならん。2番手はドラゲーだよ。
AEWと提携する可能性が高いからケニーの復帰とかで上がってくる可能性はあるが、このままいけば女子団体のスターダムにも抜かれるだろうね。
>>78 WWEでも1年5億貰えるのシナとレスナーくらいじゃない?ちなみにAJが年棒2億6千万
昔のヒロ斎藤のような
全試合両リン狙いみたいな
やつはいないんか
>>278 いつの間にか去ったのはデイビーボーイスミスJr。ケニーはAEWとの絡みで結構ニュースになってたっしょ。
リリトってYouTuberからしかプロレスの情報を得てない俺
正確な情報かどうかは知らんけど
新日が女子供まで取り込んで海外でも人気になって
ノア、DDT、ドラゲの選手もとりこんで完全な業界の盟主になるとは
いやすげーわ
>>104 >飯伏って外用じゃなくて今は新日本所属でしょ?
外様(とよう) → とよう → 外用
こういう流れか?
飯伏はオカダに勝った時点でIWGP挑戦
ジェイは内藤に勝った時点でコンチ挑戦
よってG1は飯伏が勝たないといろいろと困ることになる
飯伏にG1取らせて今後どんなブック考えてるんだろうか?
面白くなりそうにはないんだが
>>372 2020年夏は両国国技館は使えないよ。日本武道館も。
悪夢の西武ドームかな?
>>67 新日がDDTから引き抜いて、WWEが新日から引き抜くという食物連鎖
>>450 後ろから落ちるバッドラックフォールなんてめちゃくちゃ怖いと思うぞ
受け身タイミングとれなさそう
1番怖いのはビンスがバケツかぶってラダーの上からエルボー降ってくるの待ってるやつ
>>416 それを目指すレスラーもいるだろうが、そんな単純なものではない
勝ち続ければ人気はあがりやすいだろうが、
プロレスはどっちかが負けるわけで、勝ち星を偏らせ続ける訳にはいかない
全敗の相手にいくら勝ち続けたってそれはイジメにしかならず人気は上がらない
「負けているのに人気が下がらない(客を呼び続けられる)レスラー」が最強で一番価値があるのだ
今のG1は体格がちっちゃいジュニアヘビーの選手ばっかでスーパージュニアの上位互換大会みたいな感じ
>>333 二人次元が違う空中野郎だもんなぁ
大怪我しないように頑張って欲しい
オカダのパイルドライバー、脳天とマットの間が20センチくらい
開いてるけど何とかならんのか
オカダのパイルドライバーのあと、たまに会場がシーンとしてる時あるしw
すぐ雄たけびで誤魔化すけどさw
ツームストンは身長が高い選手が、自分よりも低い選手にやるから安全であって。
その逆に低い選手が高い選手にやったら危険だよ。
>>469 あれはあまりにも酷いよねえ
あれで倒れたままにならないといけない相手レスラーがかわいそうなんだよ
頭をマットに当てる技術がないならあの技はやんなよ・・・
ストンコが蝶野にやったパイルドライバーみたいなのをご希望か
怪我する危険な技は求めてないよ
だがその危険な技を選択してるのはオカダ
それをやるからには「怪我はしないが頭をマットに当てる技術を会得してからにしろ」と思う
その調整ができないなら背中から落ちるような技を選んでやればいい
なんのダメージも受けてないのにフラフラにならされる相手レスラーの価値が落ちてかわいそうじゃん
あれはビデオチェックしなくても会場の客でもノンダメージなのがはっきりわかるレベルだよ
垂直落下ブレーンバスターは、技を仕掛けた選手が先にお尻から落ちて、相手選手のダメージを軽減してる。
これこそプロレスであって。
キン肉ドライバーみたいな、正真正銘に相手選手の頭を落下させるリアル必殺技は禁止だよ。
>>470 これわかる
小さい選手がやると怖いもん
>>444 その辺は昔の方がよっぽど酷かったよ。
最近のファンのマナーはかなり良くなった。老害おじさんは未だに昭和のままだったりするけど
ツームストンは実際死人や再起不能も結構出てる技だからね
なるべく安全にやってくれとは思う
勘違いしてる人がいるので補足する
AVで本番しないルールになってて実際に本番してないんだけど
本番してる振りはするんですよ
でもモザイクかかってるから演技力で本番してる風に見える
が、裏流出してモザイク外れた動画観ると、本番してないのに
必死に腰振って女優も喘いでる
オカダのパイルドライバーはその状態なんですよ
会場の興奮が一気に冷める中で
技受けて倒れる対戦相手(演技してるAV女優)は観てる人には
どんな風に見えますか?
>>477 オカダより自分がどう見えてるかを心配しろ
>>477 当たっているように見せる技術が無いというか
もう少し何とかならんかというのはわかる
>>474 スタイナースクリュードライバーの初披露は馳が死んだと思った
オカダはまだ若いが、内藤飯伏が年齢的にもう引っ張れて三~四年。
内藤は特に金属疲労毛髪疲労が危ない状態だし飯伏も万全じゃない。
だからこの二人がまだ一線にいるうちにどんだけ次をプッシュ出来るかだな。
ジェイホワイトをプッシュしたいんだろうが、彼単なるヒール過ぎてまだいまいちだし。
やっぱりケニーと比べてしまうと小物感があんだよな。
現実は経営的に過去最高に絶好調なのがな
プロレス村の老害おじさんは本当に老害だったんだなという
日本のプロレスもWWEみたいに必殺技出したら終わりにしようよ。
最後フラフラで危険。もう事故は勘弁。
他のレスラーがあと一山超えれば最大限の炎になるところでやっぱり棚橋やオカダでーってなるのがなあ
>>4 実力?は?
ケツ決め八百長なのに何言ってんだ?
プオタきっしょ死ねや
誰も取り上げてないけど一番の問題は鈴木みのるがオカダに勝ったことじゃないの?あれこそ意味不明だっわ。
後、真田はフリーだからWWE行きの噂あるね。
>>444 プロレス人気復活したっていうから多幸感あふれる明るく楽しいファン達なんだろなと思ったらまったくそんなことなかった
>>487 それは時代が変わっただけのこと。
レスラーが選手兼社長の頃と親会社が付いてる今と比べるのは流石に頭悪い。
>>498 変わった時代にまったくついて行けない価値観を振り回すからこその老害
美奈子の旦那の佐々木とか怪我をしなけりゃ新日本に移籍したり出来るレベルだったの?
>>497 今は会場のファンがスレてきたよねw
マイクのとき空気読まないブーイングで対峙してる二人とも戸惑わせたり。
選手がそれに苦言を呈してるし。
>>499 頭の悪さ晒してるね。
老害連呼したいだけのバカw
>>464 ライガーの功績だよな。色々あったけどほんと偉大な人だわ。
>>244 飯伏とケニーの財産で食ってる会社で、肝心のお笑いもネタギレ
>>443 一生懸命やってる選手をリスペクトしてるから言ってる
一人のド下手が事故死でもしたらジャンル自体に悪影響が出るからな
新日は飯伏に大金を払ってるから団体の顔になってもらわんと困る
北斗に雪崩式ツームストン・パイルドライバーで頸椎骨折させた小倉由美って基地外やな
>>441 スタイルズクラッシュはWWEでもやらかしたから
安全とは言えないと思うよ。
G1てまだやってんだな
藤波が優勝したあたりまでがピークだろ?
こんなごつい筋肉してだったっけ?しかしもう37か、これだけごつくなってまだ飛んだり跳ねたりできるんかな
そうか ゴールデンラヴァーズはもう見れないのか
ケニーのバカ 移籍しやがって
飯伏おめでとうございます
>>184 まじそれだよな
戦う俳優団体にしてほしいわ
>>191 せっかく新日を選んだのに昔のアメプロみたいな試合でG1優勝じゃAEW行った方が良かったのに
>>510 怖っ
たしか飯伏って去年辺りに誰かに雪崩式パイルドライバーやってなかったか?
狂気だな
>>519 一昨年の北海道の内藤戦だな
試合後山田に注意されたとの噂
内藤さんには何やっても良い、って風潮があるからなあ…
流石に本人もキツそうになってきてるけど
>>515 ケニーは契約で新日(国内)にも出られると明言してる。
もしかしたら飯伏と絡みがあるかも知れんね。
>>520 やっぱそういうのは内藤なんだな
>>521 > 内藤さんには何やっても良い
その風潮ネタ的には面白いんだが真面目な話いつか事故りそうで怖い
>>501 マイクの時はブーイングもあれだけど糞つまらない突っ込み入れる奴とかウザイわ
>>466 ジェリコとか負けても落ちない「上がり」の域はあるわな。
でもそれでもドームのメインに立ちたいとかベルトを巻いてたい欲求があれば難しいからな。
だからまあ勝ち役、トップグループに入れるかの競争ってとこか。
>>481 馳は後藤のバックドロップといい、結構酷い目にあってるよなw
よく後遺症残らずに、大臣まで登りつめたわ
>>510 北斗のノーザンも、エゲツない角度で落としてたぞ
健介のとは別物
7月に発行される
アメリカのプロレスの業界紙に
G1クライマックスの優勝者がもう載ってるってホント?
技でも何でもないボマイエとかカミゴエとか死人が出てからでは遅いんだよな、内藤あたり他でも脳天で受けてるし怖いわ
他でもない飯伏自身が、年明けの試合で後頭部にヒザ食らってあわや、って状態になったからなあ
>>536 大木金太郎も晩年は頭突きの後遺症に苦しんだらしいしな
蹴りとかの打撃は腿ペチできるが、頭突きはどうにもならんねぇ
>>481 技仕掛けたスコットもビビってフォール行かずにオーバーパフォーマンスで時間取ってたな
関係ないけど最近太腿ペチって蹴るの多すぎて萎える
>>536 柴田の怪我で見てる側にも十分危険性は認識されてるだろうし、禁止でいいと思う
>>538 太腿ペチは、プロレスラーのいかにも魅せる技術だし大目に見てあげて欲しいw
しかし昔はトラースキックくらいだったけどね、太腿ペチは
今はドロップキックから膝蹴りからハイキックから、何でも太腿ペチやり過ぎなのは確かかも
>>535 飯伏が脳震盪起こしたのはエルボーだった気がするが
>>542 だったけか?すまぬすまぬw
何にせよ、骨の硬い部位での頭への攻撃はヤバいってことね
>>543 シャイニングウィザードもボマイェもカミゴェも安全式だろ
怪我したなんて話聞いたことないけど
シャイニングは村上にやった初期のアッパー型は危なそうだけどすぐに封印したしな
全日本プロレスは逃げも隠れもしないっっ!!
新日本プロレスファンの皆さん、どうもお騒がせしました
DDTも両国に進出していた事実を忘れないでくださいっ
>>538 ボクシングやら立ち技系格闘技の口でシュッシュ言ってるのと大して変わらんと思うけど、そんなに気になるとこかねー?
>>24 フリーだかプロレス研究所だかのままでは優勝させてもらえない辺りな
新日の器の小ささは感じたな
生え抜きだったら5回くらい優勝してそう
プロレスのチャンピオンって一番意味わかんない存在だよな
だいたい何でアンブローズが新日にいるんだよw
コイツWWEのバリバリの主力だったろ
>>14 俺もテレ朝chのテレビ勢だけど、何のテレビ観てるんだ?
>>20 後藤は最後、鷹木にやられるくらいがちょうどいいんだよ
やっぱり後藤だよな、って皆んな思ってんだから
>>31 アメリカでの緒戦
あれ左足ケガで負けたようなもんだろ
>>557 WBAスーパー王者
WBA正規王者⬅意味わからない
WBA暫定王者
飯伏うんこたれは怪我しないように場外ムーンサルトも相手がちゃんと受けてくれるのに、自分は怪我させるような危険技ばかりかけやがる。
飯伏の将来はダイナマイトキッド
G1決勝にも関わらず、2階から飛んで出禁になるのが飯伏だったのに、丸くなったもんだな
元WWEのヒゲとハゲはやはりスタミナが保たなかったな
向こうの劇団員じゃシングル連戦は無理だと思ってたよ
>>508 やっぱりプロレスマニアって最低だな。
運動もできないような奴が選手のことをド下手とかよく言えたもんだよ。
そんなに簡単なら、お前がスタイルズクラッシュを華麗に受けてみろよ。
こんな奴らがネットでご意見番気取ってるのが今のプロレスの現状なわけ。
会場ではおとなしくしてるだろうけどネットでは言いたい放題っていう。
今の新日はサーカスみたいで正直そんなに好きじゃないけど、レスラーはリスペクトしてるよ。
毎日、毎日、頭から落とされる仕事を選ぶなんて普通じゃあり得ないし。
あと吉橋を弄っておけばとりあえずOKみたいな風潮も腹立つ。
結局は選手のことをオモチャくらいにしか思ってないんだなって。
壊れたら代わりのオモチャを会社がすぐに用意してくれるしね。
この辺の価値観は今のアニオタに近いかもしれない。供給過多っていう面が共通かな。
>>568 吉橋はイジられても仕方ないだろ
頑張ってるってだけで賞賛されるほど、プロの興行は甘くはないんだし
結果を残していくしかないわ
>>559 地上波テレ朝のワールドプロレスリング?
当時はKENTAのBC入りまさかの柴田2年半ぶりの制裁ムーブ披露で神アングル発動して2年連続飯伏は柴田に食われた
>>494 ロス大会への前振りだよ
メインのIWGP戦で対戦する
>>568 プロとして最低レベルだろ
あんな転び方してストーリー台無しにする奴は叩かれて当然
お前は叩く奴を叩いて悦に入ってるただの正義感気取り
お前みたいなヤツの方が気持ち悪い
>>16 サナダは体格も技術も申し分ないのに、なんであんなに塩レスラーなんだろ
>>568 試合でミスしてしまうのは仕方ない面もあるが(KENTAみたいに何度も続くのもアレだが)
あのヨシハシの花道転倒は流石に擁護出来ないよ
日本は精神病院が世界で一番多い国だった~患者の5人に1人は日本人
http://www.siruzou.jp/seikatu/12074/ 日本は国家による国民奴隷化政策が世界で最も進んだ国ということ。
集団ストーカーの黒幕である国家権力というものはマスゴミやネトウヨを使って国民をマインドコントロール
し悪辣な正体がばれないように操作してきますので国民はその正体を見破るのが難しい。
青木理; 警備公安警察ってね、つい5年位前まで、日本で一番危険なのは共産党だと思いこんでいた連中が
ずーっと幹部なんですよ。
富山県南砺市警察、或いは南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
>>568 多分ご意見番気取りよりお前みたいなレッテル貼りの良い子ちゃん(笑)のほうが気持ち悪いよ
>>555 ずっとゲスト準優勝者が居た時代もあるのに今更である
>>579 今の新日スタントマンショースタイルの犠牲者
初心者ファンにも受けて見映えはするけど、今の攻防は諸刃の剣過ぎる。
ヒロムとドラゴンリーの試合は危険度がエスカレートする一方だったな
そのうち死ぬか半身不随にでもなるんじゃないかとヒヤヒヤもんやったやろ
なんでNOAHの失敗から学ばないんだろうな
棚橋中邑の時代は良い感じにそこから脱却できてたのに逆戻りじゃないか
ここ数年本当に首関係の怪我が多すぎる
インタビューでもう復帰できるけど完璧にするからもう少し待ってねみたいなこと言ってたけどいつになるのか
休職中の柴田でさえ体型を維持してるのに。
プロレスリングノアの一部の選手は体作りを怠けてる奴いたよな。
>>592 柴田は休職っていうかリタイアだよ。
新日のアメリカ道場でトレーナー。
>>591 そう言ってから結構経ってるよな
中西や天山も首やってから全然動けなくなったし、こけしなんかもそうだが、
復帰できても完璧に怪我前は無理だろうな
もちろん、治るものなら治ってほしいとは思うが
>>590 複雑で危険な動きや展開の多いケニーやオスプレイに対戦相手が引っ張られてる印象
>>588 新日の過激スタイルの中でもヒロムとドラゴンリーは特に危なっかしかったよ
プ板でもいつか怪我するって言われてた
約600レスか。まあこんなもんかね、今のプロレスのスレでは。
信者は「2ちゃんの影響力なんて関係ねーよww」とか言いそうだけどなあ。
だがこれも事実なのは受け止めておいたほうがいい。
優勝した飯伏の知名度だって一般的には全くないのが現実だしね。
>>599 こいつなんなん?
マニア叩いたと思ったら今度はプロレス批判かよ
>>558 シューター引き連れてアメリカ戻るんだろ。
ほんと、あんなに良い選手だとは思わんかった。
WWEにいたのは勿体なかったと思う。中邑も戻ってくれば良いのにと思うけど40過ぎだと今の生活のほうが良いのかも知れない。
鹿児島人の癖に目が細くて吊り上がってるよね 全員西郷みたいなゴリラ芋みたいな面だと思ってた
プロレスはあらかじめ最初から結末、つまり勝敗を
決めてやっている「格闘演劇」だ。
スポーツとは違う。選手でなく役者なんだよ。
劇団四季などが演じる演劇だと思って楽しめばいいのだ。
>>605 だからいーんだろ
筋書きのないドラマなんて、クソおもろないやん
今やWWEのケンドーカシンにG1優勝させるくらいして欲しかった。
>>41 ヨシヒコとの試合は、ヨシヒコを人間として扱う実況解説勢がいることで、完成されたエンタメになる
もう飯塚幸三に見えちゃうわ
飯塚幸三は早急に厳罰を受けろ!!
>>605 だからこそ台本忘れたり演技が下手だったりしたら叩かれるんだけどね
それをリスペクト(笑)とか言って頑張ってるから凄いんだ~って庇うバカがプロレスを駄目にしてる
このスレにもいたような気もするな
今回のg1で一番良かったのはタイチ対石井やな。
あと、ホワイトのような小物は決勝に上げるべきではない。
>>613 アベマで新日やってた頃に、タイチが川田ムーヴ使うと、
コメが川田や!デンジャラスタイチや!とかなって盛り上がるんだよ
みんな川田好きなんだなーってw
>>3 WWEを見習って見た目悪い体型管理できない奴はリストラしたからな
やっぱ新日スタイルの試合特にG1はハードだよな
モクスリーが後ろに投げられる度に後頭部に手を回して変な受け身してたのは本能から来る自己防衛だろなw
>>617 蝶野も小橋のハーフネルソン連発食らった時に、それやってなかったか?
>>608 アドバイザーに正式に就任したらしいね
もう現役辞めちゃうのかね
>>80 ヨシヒコ戦はプロレスが下手だと観れたもんじゃないからな
大体プロレス上手い奴しかほとんどマッチメイクされないからなぁ
>>620 アドバイザーじゃなくてトレーニングコーチ
新入団選手相手の
最近プロレスを面白いと思えてきた
以前はやらせでしょって思ってたけど結構ガチンコなのかなって
今の新日はいぶしなんかをG1優勝させちまうのか
あらあら…
優勝させるなら去年しろよと思ったのは事実。
>>609 塩抜きされたか?
まだシングルはきついから組まれること少ないし。
決勝に乱入させるとか頭沸いてんのかと思ったわ。
試合は近年稀にみるクソ試合やったわ。
棚橋の後継ぎになるのね
女のファンをつなぎとめるの大変だな
>>629 海野が育つといいけどな
モクスリーと毎日タッグ組ませたり、付け人みたいにしてるし期待しているんだろうな
>>605
それは団体次第、新日は基本予め勝ち負けは決めてないからな。仲良い悪いは設定とかあるけど勝ち負け決まっているなら怪我もしないし誰でもできちゃうだろ >>624 筋書きがあっても使うのは生の肉体だからね
実際に試合を組み立ててダメージを凌いで、を毎試合
事故や怪我無くリーグ戦を乗り切るのも地味に大変
>>631 なんだそれ?
勝ち負け決めてるから高スタントが出来る。
だから誰でも出来ない事がやれる、やれる奴が評価され上がってくだろうし、怪我の可能性も高まるんだろ。
そもそもプロレスという名称が気に入らない。そのせいで本物のレスリングをアマチュアレスリングと呼ばなくては成らないし本当に理不尽過ぎる。世界のレスリング協会は偽レスリング界に是正を求めるべき。それが無理なら五輪競技でいる事を辞退しろ。
飯伏が新日に残ったのは新日にとっては大きいだろうな
中邑AJケニーに続いて飯伏まで居なくなってたら集客もかなり厳しかったろう
去年の武道館なんかオカダ棚橋でガラガラだったし
ケニーが舞台裏の移籍問題について。
リング上で移籍しません。このリングで居続けますと宣言しながら、結局、移籍したことについてなんか許せん。
リング上でプロレスのストーリーとはなんら関係ない、舞台裏の移籍の噂についてはなにも言わないほうが良かった。
あと、猪木がリング上で現場の責任者を蝶野を指命したのもおかしいよな。
そういうことは、新日本プロレスの身内だけ知ってればいいことで。
うちらファンは知らなくてもいいと思った。
うちらファンにとって、プロレスのストーリー上で納得できないことがあったら責任者の蝶野に言ってくれ宣言したもんだろ。
それもなんかおかしいんだろ。
ブックとはいえ一人くらい負けまくりの選手がいても良いんじゃない
内藤と飯干がやった(内藤が勝った)の面白かった。
どちらも技が見ごたえあるし早い。
内藤もいろんなのできるんだな。
>>640 今もいるかわからないけど、緑色のタイツの人とかそんなタイプに見えた。
プリンスディビッドの試合とか面白かった。
本末転倒なのかもしれないけども。
G1優勝したら1・4ドームのIWGP(もしくはインターコンチ)の挑戦者権利書を得るのは良いよ。
でもその挑戦者権利書の防衛戦て。幸い今の所権利書を明け渡した事は無いみたいだけど。
なんの為のG1優勝なんだよと。
>>631 ぶっちゃけ、プロレスで勝ち負けってそんな重要でもないしな
相手を光らせる(できればその上で勝つ)ってのが命題だし
これは、ある意味理想的な対人関係とも言える
相手の話聞かずに、自分の意見ばかり言うような人は嫌われるやん
いわゆるスポーツやら格闘技と言うのは、相手の弱点やら苦手を突いて勝つのが目的なわけで、まさに独りよがりだな
レスラーが勝敗の事聞かれてかわす言葉が素敵
「勝った負けた、そんな小さな事で俺らこのプロレスしてないですから」とか
>>635 アマレスは死語になって正式名称レスリングだよ。
しかもレスリングって民族レスリングが無数にあるものだから、プロレスといわゆるオリンピックスタイルレスリングしかないものじゃないよ。
>>640 ジュニア級の奴に勝たせすぎ。
オスプレイは1勝でいいやろ。
昔、高岩が出たときが1勝ぐらいだったぞ
>>643 マネー・イン・ザ・バンクを真似たんだろう
G1もドームまでのストーリー見越してやり出してからつまんなくなったな。
ドーム前のタイトルやら権利書防衛戦もあるから初出場組は当たり障りのないつまらん星取になったし。
どこかのタイミングでベルトか挑戦権動かしとくべきだったな
下半期かけて1.4までのストーリー作りたいのは分かるが予定調和過ぎて足枷にしかなってない
>>633 お前はプロレスの事何にも知らないんだな、ただのアンチなのはわかってるけど
。自分の同級生でプロレスの某団体に所属していた奴がいるが勝ち負けは決まっていなかったと言っていたからお前より経験者の言う事が正しいだろう
>>626 今年SANADAはNJCで決勝まで行ってオカダとIWGP戦、G1にもエントリーされてるんだからシングルかなり多いほうだろ
>>653 いくら友達でも業界の最大タブーをペラペラ喋るわけないだろ
どんだけピュアなんだお前
>>640 ヨシハシが出てればそうなってたんじゃね?w
今大会で俺的に見ていて面白かった選手
1位:矢野・・・星の調整なんだろうけど意外な相手に勝ってたね、試合時間が短いのも疲れなくてよい
2位:アーチャー・・・勝敗とか関係なく迫力があって良かった
3位:ザック・・・TAKAがそばにいない方が個性が際立つよな
イベント最大の見せ場でコケて流血するような奴は一生ジョバーで良いよw
解説してた真壁に「馬鹿」を連発されてたなw
そしてブック忘れてジェイと外道のアドリブでなんとかしてもらった後、欠場という
>>614 日本人はなんだかんだいって師匠リスペクトする奴はかわいくみえるもんだわ
ブラックメフィストよりもうちょっといいフィニッシュほしいけどな
lud20250212210456このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565685623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロレス】飯伏幸太が悲願のG1初優勝!昨年準Vから飛躍「新日本は新しい時代に」 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【新日本】飯伏幸太が退団「フリーという立場を選ばせていただきました」昨年団体とトラブルも [征夷大将軍★]
・【オート】SG『第52回日本選手権オートレース』 森且行が悲願のSG初優勝[11/03]
・【新日本】飯伏幸太がワクチン接種による副反応症状で10日札幌大会を緊急欠場 [爆笑ゴリラ★]
・竹田恒泰「昨年、中国で怖ろしい法律が出来た。中国公安から指名されると強制的にスパイ活動を…」 ネット「日本では全く報道されてない
・【書籍】 「江戸時代から日本は朝鮮に先んじていた」~新刊『学校では教えてくれない日本史』、内容全てに同意するのは難しいが…[08/08]
・【ロシア】帝政ロシア時代の約9兆の財宝、返還要求も 露外務省「新根拠あれば日本側と協議」 ★4
・津川雅彦「日本人の美意識は世界最古の縄文土器の時代から続く。日本ほど平和な時代が続いた歴史がある国は珍しい」
・【ニューイヤー駅伝】Hondaが悲願の初優勝!創部51年目、39度目の出場、6区・中山で逆転首位 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<全国高校サッカー選手権/決勝>青森山田が悲願の選手権初優勝!攻撃力爆発!5ゴールで前橋育英下し2冠達成★2
・【ビーチサッカー】<日本代表>W杯決勝で2‐5の敗戦、悲願の初優勝ならず...ベスト4の壁を破り、開催国ロシアを相手に奮闘 [Egg★]
・【柔道】故斉藤仁氏の次男・立が全日本選手権初優勝!「第一歩刻めた」14分超え死闘で世界王者撃破 親子制覇は史上初 [THE FURYφ★]
・【野球】日本ハム 23年スローガンは「新時代 FANS ARE OUR TREASURE」新庄監督考案 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【やかましいが】日本第一党を飛躍させるには part66【議席はとれない】
・【サッカー】<キルギス>サッカーブームが到来し今回の日本戦もチケットはすでに完売?“アジア最弱”からたった5年で奇跡のような飛躍
・竹島は江戸時代から世界中の地図で日本領だった
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、また打った! ファームトップ独走8号、Gヤングマンから右翼へ特大ソロ
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、デビューから5戦連続安打 高卒新人記録塗り替える 初回にサードへの内野安打 「5番・DH」
・新RYZENの日本価格遂に出る 昨年の6万超え製品から性買Aップした2700Xがたったの4万1千円 争奪戦は既に開始中
・【プロ野球】1時間以上も…日本ハム・中田 新人時代から変わらぬ“プロ”のファンサービス[17/12/16]
・【国内】人手不足深刻なコンビニ、留学生を「青田買い」 ローソンはベトナムと韓国で昨年から日本に留学予定の学生向けの研修行う[8/17]
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★6
・【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★10
・PC時代から安定してる日本ファルコム、3Qは売上高5%増、営業益34%増で着地 ライセンス部門が好調を持続
・【疑問】税金を廃止したら世の中どうなるのか? 火は消えず、街中ゴミ屋敷に… 邪馬台国の時代から税を取り立てていた日本★2
・【卑怯者パヨクそっくり】韓国法相候補チョグク 大学時代の修士論文が日本の文献からコピペしてたことが発覚
・【疑問】税金を廃止したら世の中どうなるのか? 火は消えず、街中ゴミ屋敷に… 邪馬台国の時代から税を取り立てていた日本
・【元総理】鳩山由紀夫さん「日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題」「植民地時代で行ったことを未だに謝っていない」★4
・【豪雨】いったいどこから?熊本県の海水浴場で、100年以上前の明治時代の小舟が見つかる。西日本豪雨で漂着か
・【テレ朝】玉川徹氏、学生時代はラグビー部所属 日本人と外国人が日本代表として戦う姿に「これから日本が目指す姿なんだろうな」
・【野球】<清宮幸太郎>打率1割台…「なぜ一軍?」 日本ハム内から栗山用兵に疑問符 [Egg★]
・【日本ハム】覚醒の予感も… 新庄ビッグボスが清宮幸太郎に求める高すぎる〝期待〟 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】“恋から出身”岩佐まりアナ 中学時代の初恋相手と“交際ゼロ日婚”発表 昨年末に20年ぶり再会 [フォーエバー★]
・【野球】バレンティンが日本球界から退くと公表「スワローズに感謝」ソフトバンク昨年退団 [爆笑ゴリラ★]
・【平昌五輪】日本、ノルディック複合団体の前半飛躍は3位!後半距離へ 団体ラージヒル
・【平昌五輪】渡部暁斗、前半飛躍はトップ!日本選手団冬季五輪最多11個目のメダルなるか/複合
・【箱根駅伝】東海大が悲願の初優勝、あわや“空中分解”の危機を乗り越えた
・【サッカー】<全国高校サッカー選手権☆決勝>前橋育英、悲願の初優勝!
・【ゴルフ】石川遼が日本プロ選手権初優勝
・【フェンシング】日本が団体初優勝 W杯男子エペ
・【野球】日本ハム 清宮幸太郎「女性関係心配ゼロ」で開幕スタメン
・【柔道】志々目愛が初優勝 日本人対決制す、世界選手権 女子52キロ級
・【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹の年俸が清宮幸太郎未満に 吉田輝星よりは高くなるよう配慮か
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、3度目の1試合2発!2戦連発12号&13号でファーム降格後11戦9発
・【野球】平成時代の日本野球は見事な国際化を果たした
・【男子ゴルフ】インドのガンジーが日本ツアー初優勝 「ここまで来るのに14年かかった」 石川遼は28位タイ パナソニック・オープン
・【サッカー/日本代表候補】20歳の堂安、欧州最優秀若手賞にノミネート! 昨年はムバッペが受賞
・【音楽】『日本有線大賞』、『日本演歌歌謡大賞』に名称変更し再出発 一昨年、50年の歴史に幕 2019/01/21
・【大相撲】<2018年は日本人力士の年になる――>3横綱も崖っぷち 2018年の大相撲は空前の戦国時代に突入!
・【野球】<大谷翔平>日本人最多HRどころか…昨年の22本も微妙/前日までの75試合で15本塁打・・残り48試合で9.6本のペース
・【野球】<大谷翔平>日本人最多HRどころか…昨年の22本も微妙/前日までの75試合で15本塁打・・残り48試合で9.6本のペース★2
・【サッカー】<オシムの教え>日本が実践するチキタカは、実は私はもう時代遅れだと思っていた パラグアイ戦分析
・【野球】日本ハム飯山が現役引退 東京本拠地時代を知る最古参 通算910試合 .202 1本 45打点 15盗塁
・【音楽】<BLACKPINK>少女時代超え!韓国女性G最速、日本デビュー1年4か月でドーム公演!
・【サッカー】<CL決勝も代表戦も「DAZN」で観る時代>25年後の未来にこんな時代が来るとは..視聴環境の変化が日本サッカー界に及ぼす影響
・【新日本プロレス】飯伏勝利で2冠統一へ!菅林会長は「IWGP世界ヘビー級王座」新設を明言 [征夷大将軍★]
・【日本ハム】清宮幸太郎、居残り練習 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日ハム・清宮幸太郎、状態は「完璧」 昨年10月右肘手術でキャンプは2軍スタート 開幕延期で間に合った [ニーニーφ★]
・【レスリング全日本選手権】女子53キロ級で17歳の藤波朱理が初優勝 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎、背番号「21」に内定 枠にとどまらず大きな存在に
・【日本ハム】栗山監督、無安打の清宮幸太郎に喝「怒ってるよ」 [砂漠のマスカレード★]
・【陸上】日本陸上選手権 女子100m決勝:市川華菜が初優勝、福島千里は2位 8連覇ならず
・【野球】日本ハム清宮幸太郎2軍単独トップ19号「今までにない感じ」内容も手応え [あかみ★]
・【eスポーツ】日本の藤村が初優勝 使用キャラは「いぶき」 ストリートファイターV世界大会
・17歳の松島輝空が男子で初優勝、女子はパリ五輪銅メダルの早田ひな貫禄V3 男女シングルス【卓球全日本選手権】 [ひかり★]
・【芸能】SMAP「6人で再結成」の序曲か 森且行「日本選手権」初優勝を木村拓哉ら全員で祝福 [胸のときめき★]
・【何この日本!?】ブラッド・ピットが日本で殺し屋と激突!伊坂幸太郎「マリアビートル」ハリウッド実写版、予告編が公開 [鉄チーズ烏★]
04:55:12 up 100 days, 5:54, 1 user, load average: 9.84, 9.89, 9.72
in 0.25547003746033 sec
@0.25547003746033@0b7 on 072617
|