dupchecked22222../cacpdo0/2chb/034/04/mnewsplus156050403421752220990 【サッカー】<コパ・アメリカ>開催中になぜJリーグを中断しないのか? ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<コパ・アメリカ>開催中になぜJリーグを中断しないのか?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560504034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2019/06/14(金) 18:20:34.74ID:X0OEAnRa9
 南米王者を決める世界最古の大陸選手権、コパ・アメリカ2019が日本時間15日に開幕する。開幕戦では4大会ぶり9度目の優勝を目指す開催国ブラジル代表が、サンパウロのエスタジオ・ド・モルンビーでボリビア代表と激突。同7月8日の決勝戦まで、26試合にわたる激闘の火ぶたが切られる。

 出場国は南米サッカー連盟(CONMEBOL)に加盟する10か国と、招待された日本、カタール両代表の計12か国。次回のワールドカップ開催国カタールは国内リーグがオフとあって、1月のアジアカップを制したメンバーを中心にほぼベストの陣容を編成。対照的に日本は1997年1月1日以降に生まれた東京五輪世代が18人を数える、平均年齢22.2歳の若い顔ぶれでブラジルに乗り込んだ。

 パラグアイで開催された1999年大会以来、20年ぶりとなる招待参加が決まった昨年末の段階で、ベストのフル代表では臨めないのでないか、と危惧されてきた。コパ・アメリカは国際Aマッチデー以外の開催となり、主催するCONMEBOL以外の大陸連盟に加盟する各国協会は、日本サッカー協会(JFA)を含めて代表選手を拘束できる権利をもたない。

 招集するためには、国内外の各クラブとの粘り強い交渉が求められる。さらには「大陸選手権で選手を招集する際に各国協会がもつ拘束力を、1年で1大会のみとする」――という国際サッカー連盟(FIFA)の規約により、1月のアジアカップに招集された選手たちとの交渉のハードルがさらに上がった。

 各クラブとの交渉にはJFAの技術委員会があたるが、昨年末の段階では楽観的に考えていたのだろう。FIFA規約を問われた関塚隆技術委員長は、自信満々にこう語っていた。

「両方の大会に出てはいけない、という規定はないので。そこのところはご理解いただければ」

 シーズンオフとなる海外組に対しては、クラブ側は休養を取らせることを最優先させる。一方でシーズン真っ只中の国内組においても、主力選手が招集される点にJクラブが難色を示し続けた。最終的には来夏の東京五輪へ向けた強化の舞台にする目的を共有し、国際Aマッチ出場歴がゼロの選手が16人を数える顔ぶれを何とかそろえた。

 もっとも、ここで疑問が残る。コパ・アメリカの開催期間中にJ1リーグを中断すれば、少なくとも国内組に関しては招集へのハードルが大きく下がり、クラブ側としても快く送り出せたのではないか、と。理論は理解できるが、しかし、実際に中断される可能性は当初からゼロだった。

6/14(金) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00010000-wordleafs-socc&p=2

2Egg ★2019/06/14(金) 18:21:23.97ID:X0OEAnRa9
 もしコパ・アメリカのために中断するならば、開幕から決勝戦が行われる日本時間7月8日までの間に行われる4節分とルヴァンカップのプレーオフを、コパ・アメリカの前後に分散させる必要がある。しかし、大会期間中にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝トーナメント1回戦が組まれていて、これはJFAやJリーグの一存だけで動かすことはできない。

 J1リーグおよびルヴァンカップだけを動かす場合は、水曜日のナイトゲーム開催が候補となる。しかし、すでにACLやルヴァンカップ、天皇杯全日本サッカー選手権が水曜日に組まれているため、選択肢は大きく限られてくる。加えて、ワールドカップイヤーに代表される特別な年を除いて、選手たちに過度の負担を強いる週2度のリーグ戦開催を、Jリーグが極力避けてきた背景も無視できない。

 9月からは3か月連続で、国際Aマッチデーが入ってくるためにJ1も中断する。日程的に余裕がないところへ、近年では地球全体で起こりつつある気候変動も考慮しなければいけない。昨シーズンまでのJリーグで、台風や大雨、強風、雷、積雪などで延期されたリーグ戦は全カテゴリーで42試合。そのうち約38%に当たる16試合が、昨シーズンに発生している。

 たとえば台風25号が九州へ接近していた昨年10月6日には、サガン鳥栖がホームに湘南ベルマーレを迎える明治安田生命J1リーグ第29節の開催決定を試合当日に下している。来場するファンやサポーターの安全を最大限考慮しながら、ギリギリまで決断を遅らせたサガンの竹原稔代表取締役社長は理由をこう語っていた。

「順延していたら、その後が超過密日程になっていた。J1に残留するためにも避けたかったし、だからこそ雨風が止むだろう、という予報のもとで湘南戦はぎりぎりまで待ちました」

 幸いにも予報通りに台風25号はコースをそれたため、ベルマーレ戦は曇り空のもとで行われた。スケジュールにはあらかじめ予備日が平日を中心に設けられているが、コパ・アメリカ出場に伴ってJ1リーグを中断および順延すれば、その時点で予備日までもが埋まってしまう。

3名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:21:29.95ID:DA7sIlVz0
するわけねーだろポン

4Egg ★2019/06/14(金) 18:21:49.21ID:X0OEAnRa9
 FIFAクラブワールドカップが今年はカタールで12月に開催される関係で、J1最終節は12月の第1土曜日(7日)で動かせない。夏場以降の気候変動など不測の事態が生じた際に、スケジュールを破綻させることのないように対応するためにも、予備日は確保しておく必要があるわけだ。

 Jリーグが発足した1993年当時は、目的として日本代表の強化が謳われた。四半世紀以上の時間が経過した今、JFAとJリーグは車の両輪として日本サッカー界をけん引していく役割を負う。ワールドカップイヤーではない今シーズンに長期中断を設けなかったのは、当然の判断と言っていい。

 結果としてDF冨安健洋(シントトロイデンVV)、先のキリンチャレンジカップでデビューした18歳のMF久保建英(FC東京)をはじめとする東京五輪の主力候補を、森保ジャパンの主力であるMF柴崎岳(ヘタフェCF)とMF中島翔哉(アルドゥハイルSC)がけん引。GK川島永嗣(RCストラスブール)やFW岡崎慎司(レスター・シティ)のベテランが縁の下で支える編成になった。

 もちろん、ポジティブな要素がないわけではない。フル代表との兼任監督になった昨年7月以来、森保監督が東京五輪世代を直接指揮したのは昨年8月のアジア競技大会の一度しかない。全幅の信頼を置く横内昭展ヘッドコーチが監督代行を務めてきたなかで、コパ・アメリカ期間中は腰をすえて長い時間を共有し、戦術や意識を浸透させていくことができる。実際、森保監督はこう語っている。

「東京五輪では金メダルを取りたい。そのためにはフル代表で出られるくらいの力を持った選手がいなければ、目標達成は難しい。若い選手がコパ・アメリカという素晴らしく、そして厳しい大会に出ることによって成長し、ワールドカップ予選や東京五輪での成果へつなげていければ」

 何とか編成した若きフル代表を、喫緊の課題でもある世代交代をさらに加速させるためのチャンスに変える青写真を描きながら、森保ジャパンは日本時間の18日午前8時、開幕戦が行われるエスタジオ・ド・モルンビーで大会3連覇を目指すチリ代表とのグループC初戦に臨む。
(文責・藤江直人/スポーツライター)

5名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:22:56.78ID:zSvnber90
快く送り出すわけねーだろボケ

6名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:23:29.10ID:Q0216bzI0
よその大陸の大会でなんで中断しないといけないの?

ってのが普通の意見なのでは?

7名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:23:40.32ID:Cno39Gix0
Jリーグも

欧州や南米のリーグスケジュールに合わせろよ

8名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:23:46.30ID:YbScY39N0
するわけねえだろw

9名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:25:13.43ID:rXe0Tdel0
それはさすがにしないわwアホかw

10名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:25:32.90ID:Bq9KWBzC0
5

11名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:25:33.67ID:k3qVonUb0
他大陸協会の大会でお遊び代表の為に仕事(リーグ)休めるかよって話だ

12名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:25:37.66ID:Aot0cg1VO
久保はJに置いといてくれというのはある

13名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:25:38.07ID:QKKvZWiF0
南米の奴らは本気モードだろうが、日本は力試しだろ
なぜご招待レベルの大会でJリーグを中断しようと考えるのか

14名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:27:00.85ID:AvgzB1LW0
凄い大会なんだが分かってないんだよな
テレビ曲とか馬鹿すぎる

15名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:27:41.32ID:EkPzfA8o0
南米王者を決める大会に、地球の裏側の国から参加する必要性が分からない。
遠過ぎだよ。

16名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:27:58.06ID:Aba1MkJE0
有名なパヨクライター

17名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:28:08.27ID:c/lqCWU00
コパの招待枠がどの程度の価値で
過去に日本が何回も断った歴史とか
なんも知らないんだろうな

18名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:28:24.78ID:rcO1DeBZ0
親善試合扱いだろ

19名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:29:56.83ID:aycstdUP0
なんだこの記事は
Jリーグに説明でも頼まれたのか

20名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:30:25.10ID:KiRtb0pF0
だから今までも招待の打診があったのに断ってきたわけだろ?
今回はなぜか招待受諾したけど、そういうのを理解した上で受諾したんじゃないのかと

21名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:30:44.94ID:POd74+L60
代表ウィークが一番つまらんのに>>1ニワカやろこいつ

22名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:31:17.99ID:pZnjTuyE0
これ代表デビューの選手が出場しても国際Aマッチ出場にカウントされないってこと?

23名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:31:31.86ID:pEMwc4Z20
コパアメリカスレとかいうドニワカホイホイ

24名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:31:41.96ID:oNfFYF7F0
>>19
Jリーグは提灯記事しか認めてないからな
コパやるからJリーグ中断汁とかいう記事書いたら即出禁

25名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:31:42.44ID:0wRQMpgV0
この記事に他のライターや選手なんかどう反応すんだろ
まぁスルー以外ないんだろうがw

26名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:32:08.30ID:EbfItdA70
>>16
何言ってんだこいつ

27名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:32:43.29ID:99jkPukb0
Jリーグ中断期間になぜコパアメリカやらないのか

28名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:32:43.58ID:EbfItdA70
>>25
Jのライターならみんなその通りとしか言わないだろ

29名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:32:47.49ID:gvwR6feZ0
Jリーグはもうそういうレベルのリーグなんだよ
客もはいってレベルも高い

30名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:33:53.16ID:EbfItdA70
>>21
頭悪すぎだろお前
記事読んでからレスしろや

31名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:34:02.12ID:/LfHSfOq0
馬鹿なの?

32名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:34:09.50ID:2P5rWgl/0
しかし代表の強化にとっては一番いいであろう
コパをもっと優先しないといかんなあ
アジアカップでも準決勝とかいくまでは
強化にやくにたたんだろ
親善じゃ強化にならないってその親善すら
もう強豪とできないって
コパを重要視するしかない

33名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:34:18.84ID:NAwfZ5Ak0
炎天下の真夏にJリーグやらせるのか?
マジで死人出るぞ

34名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:35:32.28ID:EbfItdA70
記事すら読まずにスレタイに反応してる池沼多すぎだろ
この記事はなぜ中断しないのかの説明を理詰めでやってるんだが

35名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:35:47.73ID:IJTMSWf90
中断する必要性もないその程度の大会だからだろ

36名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:35:56.22ID:2P5rWgl/0
コパに一軍よべ
アジアカップなんて二軍で優勝しろ
という空気にしていけ
それでことアジア強豪国だ

37名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:09.09ID:D+8CzzAo0
なんで当事国でもない南米選手権に必死にならないといけないんだよ

38名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:17.89ID:S1cM0NrF0
いい加減日本代表ありきの考え方辞めろよ
jリーグが飯のタネだぞ

39名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:43.01ID:64wR4bOp0
リーグ戦の方が大事だろ
なんで安まにゃならんのや

金にもならん大会の為に休むとかアホかと

40名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:44.34ID:ExybqFCS0
この件でギャーギャー言ってる連中って本当にバカばかりだからウンザリする
「Jリーグは代表強化の為に作られたはずなのに~」とかいう何とかの一つ覚えだし
池沼だから脳内でそれこそW杯に次ぐくらいのすごく価値のある大会になってんだろうけどw

41名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:54.38ID:vbehRN2g0
18チーム34節が諸悪の根源なんだよ
16チーム30節に“戻せば”日程面で余裕で生まれて、丸損の平日に
試合を開催する必要もなくなる

はよ16にしろ

42名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:36:57.48ID:+qK9cy2K0
Jリーグ休みにしたらJリーグから代表に選手呼べるの?
じゃあ今ヨーロッパのリーグは休みなんだからヨーロッパの選手もっと呼んだらいいじゃん
選手集まらないのJリーグ何も関係ないと思うけど

43名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:38:17.73ID:64wR4bOp0
>>40
プロリーグできて四半世紀経つのにそれだからなぁ
いまだにアマチュア感覚

44名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:38:26.09ID:0xvlt8np0
俺が見たいから

45名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:38:32.35ID:ppuQNunv0
正直ことしの9,10,11月の代表ウィークはどれか、あるいは二つ犠牲にしてもよかった
そこにJの日程を入れて今回のコパ参戦に注力してもよかったな
どうせこの秋から始まるアジア2次予選なんて勝って当然の相手なんだからそこでやりながら代表のチーム作りをすればいい
すべては興行優先の田嶋筆頭に日本サッカー協会の拝金主義の賜物だよ
あとJFAサイドは当初からJリーグが協力して当たり前と舐めてた部分もあると思う
コパ参戦を公表すれば20年前のように当然協力してくれるだろうと舐め腐ってたんだろうな

46名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:38:51.81ID:8l075+240
強制じゃないから

以上

47名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:39:32.83ID:EbfItdA70
>>41
野球で1リーグ制の話出たとき賛成してそう

48名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:39:34.06ID:r2iVxtnx0
コパで結果を残すことが目標ではないからな
代表の目標はまずW杯予選を勝ち抜くことだから

49名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:40:41.67ID:k79fCbjg0
コパとか罰ゲームだし

50名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:41:26.51ID:Z63Mu5hn0
>>46
そんなことは参戦決定時からわかってたのになんでこんな事態になってんだよ馬鹿

という話なんだぞ
つまりは協会が無能すぎるんだ

51名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:41:52.48ID:+StUCYDC0
Jリーグ側と会長の仲が悪いから

52名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:42:42.50ID:PsYKe1sS0
全然関係ない大会出るのに
ただで一ヶ月貸せっていってんだぞ?

お前が選手の給料はらうのか?

53名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:42:43.46ID:64wR4bOp0
オフの欧州組呼べばいいじゃん
それでこないってことは日本代表に魅力がないんだよ

54名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:42:59.51ID:TS4iNJ/p0
協会は選手の事考えて無いって事だよなw

55名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:43:13.08ID:eaFmR2ve0
アジアカップが他の大陸の国にとって重要じゃないのと同じだわ

56名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:43:31.12ID:NTNWgHEu0
何で毎回招待すんだよ
こっちもこっちで行くなっつーの

57名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:43:47.69ID:xY2nmPEK0
>>7
ブラジルは1月から12月まで

58名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:43:52.09ID:Sk+EnmxA0
トルシエの時と時代が違うからな

勝っても旨味がない
怪我しても損するだけ
目立っても注目選手にならない

それ以外何も無い

59名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:43:52.16ID:MzmSv4EI0
>>40
それだけ日本社会におけるJの価値
大衆の価値観が乖離してるわけよ

当然Jリーグは日本人からみてアマチュアリーグみたいに捉えられてるのよ
別にセミプロみたいなもんだし休んだっていいじゃんみたいなな

60名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:44:04.64ID:64wR4bOp0
いまだにJFAはJリーグをアマチュア意識でみてるのはどうかと思うね
一部のファンもプロスポーツリーグなのにアマチュア感覚でJリーグ語るし

61名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:44:07.39ID:TS4iNJ/p0
>>53
はい出しますってクラブは高く売りたいか元々戦力として計算してないかのどちらかだよw

62名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:44:47.52ID:S7RE3+U+0
>>36
アジアカップに呼ばないからとか言っても通用しないよ
Aマッチじゃないからクラブは拒否できるんだもん

63名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:44:52.55ID:AsznsCI+0
ぶっちゃけベスメンじゃなかったら行く意味ないんだから断れよ

64名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:16.47ID:y4m8pwSp0
欧州もEURO予選とかやってるし別に無理ではないんだよなぁ

65名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:28.41ID:VA6AXN1J0
南米大陸の大会だからに決まってんだろ

66名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:29.63ID:DSHtsxFb0
ドクターコパがアメリカで?

67名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:34.78ID:64wR4bOp0
>>59
W杯関連以外はどうでもいい
って感覚なのよ

これ文句言ってるのは熱心な代表ファンだけでしょ

68名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:51.62ID:MzmSv4EI0
J軽視はまあ日本が社会主義な国だってことよ
大衆がそう感じてるからこその意見

安倍自民党が言ったならそれが全てみたいな
そういう国になってるからな
当然だが大衆にプロリーグなんて感覚はない
所詮は国の所有物で国が一括して決めるみたいな感覚

69名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:45:58.93ID:xY2nmPEK0
来年の東京五輪は地元開催ってことで中断するけど リオもその前のロンドンも五輪開催期間にJリーグは中断してないしな

70名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:46:04.55ID:mraty2OA0
森保が1番融通がきいて選びやすい広島から2人えらんでることでも
反対きつかったの察することできるな

71名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:46:52.88ID:PM7Wq0d/0
日本の金目当てに呼ばれた大会だろ
向こうがこっちの日程に合わせてもいいぐらいだわ

72名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:46:54.28ID:5zOtTzJ+0
つまり2日で体力が全快する魔法のクスリがあればいいわけやんな

73名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:46:56.86ID:ff1lDAzg0
どこまでコイツら上から目線なの・・・
もう欧州のチーム呼べよ

74名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:47:23.44ID:64wR4bOp0
>>61
Jリーグもそういう風になったってこった

代表に呼びたいならちゃんと対応しないとな
いまだにJFAはJリーグをアマチュアリーグか何かと思ってるし
一部のサッカーファンもそう思ってるしな

75名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:48:02.38ID:ExybqFCS0
コパアメリカのスレって本当にびっくりするレベルのバカが群がってくるからな
前は「アジアカップなんかに全力注ぎ込むくらいならそっち二軍送ってコパアメリカにフルメン送れよ」とか言ってるのまで居たし
代表厨の中でも特に知恵遅れみたいな連中ばかり群がるから本当にスレの流れが酷いことになる

76名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:48:12.49ID:YbprS3ms0
代表が罰ゲームみたいなもんだし
クラブにとっちゃ何のメリットもないし出したくないってのが本音だろ

77名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:48:24.32ID:EbfItdA70
>>45
代表ウィークはカップ戦入ってるから無理だよ

78名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:48:44.00ID:oz5/CC4j0
とりあえずこのスポーツライター無能認定

79名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:48:58.97ID:MzmSv4EI0
国営リーグのくせになんで格上の代表を軽視してるんだっていう一般大衆の意見はわかる
実際日本はそういう国だ

80名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:49:36.58ID:pWzycI8z0
ラグビーのワールドカップまであるから中断は有り得ない

81名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:50:21.63ID:xY2nmPEK0
>>64
欧州にとってユーロ予選はUEFAの公式戦だからクラブは招集されたら応じる義務があるってだけ
出さずに済むならユーロであっても出したくはないだろ
貴重なオフを潰すことになるし大会で怪我でもされたら来シーズンに響くし
義務がない試合ならば戦力として計算してる主力は当然応じずきちんと体をケアしてもらいたいだろう

82名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:50:30.34ID:QGQ2E1v+0
>>77
Aマッチウィークにルヴァンがあるってことも知らない調べない無能なんだからしょうがないわ

83名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:50:39.50ID:8+hEVfoN0
>>75
レギュレーションとクラブ事情をしっかり理解してる人間が説明するのに疲れて放置するようになって
アホの比率が増える一方だからな

84名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:50:56.04ID:pN9IOpey0
日本ではキリンカップという練習時代が一番大事な試合で
次がワールドカップ、次がオリンピック、次が日本人選手が出ている海外の試合のゴールシーンになります。
その次がバルサとレアルで、その次がユーロとかプレミアとかセリエとか、チャンピオンズリーグとかのよくわからないヨーロッパサッカー
になります。
コパはその次ぐらいなのです。
これは、電通が儲かる順番です。

85名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:51:28.96ID:3Kb026PN0
そもそも日程がおかしい。
日本だけ過密日程で突破出来るようになってない。
これじゃ国内ベストも加えても無駄。

あと高い放映権払ってるのに、時間もずらせないとかマジでクソ。
朝の5時くらいできるだろ
そうすればテレビがつく。

86名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:51:38.17ID:OdsfC/Jz0
>>84
練習時代って小説の題名みたいで良いな

87名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:51:42.19ID:xY2nmPEK0
>>45
9月以降のAマッチデーってW杯予選だぞ

88名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:51:59.67ID:dye5Br0nO
>>69
東京五輪中はスタジアムを使えないチームが出てくるから中断するのであって選手を派遣する為の中断ではないだろ
そもそも年代別の大会の為に中断する事なんてないし

89名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:52:01.57ID:TlOPofeo0
この時期にやるとJクラブは現役代表の外人は怖くて取れないな

90名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:52:40.36ID:0T6wD3vX0
>>80
同意 ラグビーワールドカップの日程のせいで
ジプシー状態になるクラブもあるのにこれ以上中断なんてできんぞ

91名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:53:28.49ID:dmpbHYeK0
20節(7月20日)と21節(8月3・4日)の間で1週間リーグ戦を休むのよね
その間にワールドチャレンジとやらを海外のクラブを呼んでやるらしい
この2週間をコパアメリカにうまくあてがえばよかっただけじゃないのかな

92名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:53:54.55ID:64wR4bOp0
>>90
昔の阪神みたいな感じになるクラブがいくつかあるんかw

93名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:54:45.12ID:62LB8/al0
WCや所属している大陸のカップ戦ならともかく、どうしてゲスト扱いの国が自国リーグをぞんざいに背にゃならんのよ
ただの代表ファンならともかく仮にもマスコミがこんなサッカー後進国みたいな発言をするなよ

94名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:54:46.09ID:ExybqFCS0
>>83
本当にそれなんだよな
「国際Aマッチ」みたいな基本中の基本すら知らずにギャーギャーと「協会は~」「Jリーグは~」とか言い出すから
馬鹿馬鹿しくてまともな人がどんどん相手しなくなっていって、そうすると誰にも間違いを指摘されないからそういうバカは「自分は正しいこと言ってるんだ」って増長していくし
本当にコパアメリカのスレの流れって芸スポに立つサッカー関係のスレでは底辺中の底辺だと思う

95名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:54:48.38ID:QGQ2E1v+0
>>92
8試合連続アウェイになるんや…

96名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:55:00.69ID:ppuQNunv0
>>77
正直ヤマザキなんてどこも注力してないから無問題だな
だからこそ代表ウィークに組み込まれてるのだし

97名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:55:10.60ID:xY2nmPEK0
>>88
昔は中断してた
欧州でもイタリアとか五輪に出場する時はセリエの開幕をずらしたこともある

98名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:55:26.06ID:UYA31aeM0
花試合キリンカップの役割は終わった。もうやめてもいい

99名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:56:14.26ID:t0wW0dNl0
>>75
可能だからな
現に中島は個人的な移籍の問題でアジアカップをサボったしな
個別に交渉すれば向こうも首をタテに振る

欧州クラブにとっても
シーズン中に持っていかれるより
オフ時のコパアメリカの方が助かるからな

100名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:56:19.38ID:Pv5yMLM90
こんな大会にガチでやる必要ないだろうが
アジアカップですらそう思うのに

101名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:56:40.24ID:ppuQNunv0
>>87
正直アジア2次予選なんてJクラブから各1名とかでも余裕だからな
折り合いのつけようはあった

102名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:56:53.61ID:eEj6C43T0
>>95
死のロードくさ

103名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:57:21.19ID:QGQ2E1v+0
>>98
Aマッチウィークに親善試合で稼がないと、なでしこや育成年代とかに金がまわらないんだが、それはどうするんだ?
そういうことも考えて書いてあるんだろ?

104名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:58:18.06ID:3ZG2QKtO0
まもなく

金曜開催試合

6月14日(金)
19:03キックオフ
川崎F 札幌
広島 湘南
鹿島 C大阪

105名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:58:21.89ID:EbfItdA70
>>96
長々書くの面倒だから一回カレンダーみれば?
絶対無理なのわかるから

106名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:59:23.25ID:pr9YrztYO
>>62
海外組はチームにシーズン中のアジアカップかオフシーズンのコパか
どちらか選んでくれって事なんじゃないの?

107名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:59:32.48ID:ppuQNunv0
>>103
そんなしょうもない興行しなくても日本代表が強くなればスポンサー収入が増えるからまったくナンセンスだな
だいたいA代表が稼いで女子はユースに還元するって時点で馬鹿げてる話

108名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:59:32.93ID:XI6RASl+0
>>6
何言ってるのかわからんが日本代表の試合がある時にリーグ中断の話が出るのは当たり前だろ

109名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 18:59:49.63ID:gbFuy+Bu0
>>64
ユーロ予選の次の試合は9月。代表ウィークだぞ

110名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:00:49.18ID:XI6RASl+0
>>105
W杯で中断出来るんだから絶対って事は絶対にないと思う

111名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:01:13.35ID:ppuQNunv0
>>105
正直ヤマザキの役割は終わってる
もうナビスコカップは必要ない
今年は休止でもよかった

112名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:01:46.43ID:XI6RASl+0
>>75
そういう事言ってる奴たくさんいたなw

113名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:02:14.43ID:gbFuy+Bu0
欧州に加えて、北中米カリブ海も南米もネイションズリーグが始まるから
代表戦の将来は暗い

114名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:02:55.16ID:VxuS2iPB0
代表の強化という意味ではコパが一番だからな
なんせ南米が本気で戦う大会
アジアカップでいくら優勝しても何の強化の役にも立たないのは今までを見れば明らか
代表は日本サッカー人気の生命線なんだからJリーグを犠牲にしてでも可能な限りベストメンバーで挑むべき

115名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:02:55.48ID:XI6RASl+0
>>80
あぁ、なるほど
それがさらに厳しくしてるのか

116名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:03:07.96ID:EbfItdA70
>>110
あのさあ
そのときは国際カップ戦もずれてんの
この記事にも書いてあるがACLもあるから

117名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:03:16.41ID:mfuUhbXK0
J1のチーム数がそもそも多すぎる
雑魚同士の試合が多くてどーせ見ない

118名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:03:41.05ID:MygDr0L30
>>33
東北のチームは真冬に仕合できねーよと言ってる

119名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:03:54.89ID:XI6RASl+0
>>116
世の中に絶対って事だけは絶対にない
無理なのは承知してる

120名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:04:18.94ID:EbfItdA70
>>117
ネトウヨってほんと反日売国奴だよな

【サッカー】<久保建英>レアルと5年契約へ! 年俸1億2000万円で移籍金は2億4000万円か?「マドリー、日本の真珠をバルサから奪う」★2
10:名無しさん@恐縮です[]:2019/06/14(金) 18:08:31.58 ID:mfuUhbXK0
在チョンと焼き豚
悔しそうw

【サッカー】FIFA最新ランク、日本は28位でアジア2番手をキープ! イランが10位台目前まで到達
82:名無しさん@恐縮です[]:2019/06/14(金) 18:15:08.40 ID:mfuUhbXK0
あれ?
兄国は?
日本よりずっと下なの?
( ´,_ゝ`)プッ

121名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:04:32.95ID:OaQnxWtf0
え?Jリーグって今試合やってるの?

122名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:05:15.80ID:OdsfC/Jz0
>>114
コパアメリカの試合を見たこと無い人はそう思うんだろうが
コパアメリカのGLとかレベルの高いサッカーには出会えないよ
相手壊した方が勝ちみたいな試合しててしかも審判もそれを当たり前だと思ってるのかカードすら出ないとかあるからな

123名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:05:26.94ID:CSPSGW1t0
どうせ東アジア選手権みたいにJリーグ勢が参戦しても戦力にならんよw

124名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:05:51.14ID:XI6RASl+0
>>116
ついでに
ACLがあるからJリーグ中断出来ませんなんて論理破綻してるだろw
別の大会じゃねーかw

125名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:06:06.09ID:IQEH2Net0
考えるまでもないだろタコが
元からコパなんぞ計画にないんだから

126名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:06:40.96ID:gZrLxltD0
いやいや、120分0点の大迫に変えて
60分永井出したらあっさり2点取ってたやん

127名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:06:46.61ID:kt4rpeHV0
そもそもコパアメリカなんか大した大会じゃない
チリが2大会連続優勝してるって、ブラジルとかアルゼンチンが適当に参加してるから

128名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:08:12.46ID:gbFuy+Bu0
そもそも代表戦やれば強化が出来るというのが幻想だからな

育成がすべてだろ

エデン・アザールが4歳から地元クラブでステップアップ、14歳でリールに引っ張られたように

129名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:08:14.83ID:EbfItdA70
>>124
頭悪すぎる
知的な障害あるのかな?

130名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:09:32.07ID:oBD1WF760
本気ならJ中断はあり

131名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:09:34.21ID:gZrLxltD0
J1って18チームも要らないよな

https://footballdatabase.com/ranking/japan/1

これ見ると分かるけど18チームもいたら弱いチームと良く当たる
J1は上位9チームぐらいでいい

J1のレベル下げてるのはチーム数

132名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:10:12.19ID:MDlZppWV0
参加した99年は2ヵ月、参加予定だった11年も1ヵ月中断期間あったけどな
ACL参加チームは召集免除の上で1ヵ月中断とかはできたと思うけどね

133名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:10:19.85ID:0T6wD3vX0
>>92
昔の阪神なら月末までには戻れたけど、現時点で今年の瓦斯は11月下旬まで家に帰れんw

134名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:10:46.86ID:ExybqFCS0
海外組に召集強制力がないと言う前提に立った上で
「国内組なんかクソだし恥を晒すだけだから辞退しろよ」ってタイプの主張をする人間は理解できる
でもこのスレに沸く知恵遅れってJリーグや国内組のレベルを腐しながら「何で中断しないんだよJは代表強化の為に作られたんだろ」とか言い出すから唖然とする
バカすぎて自分でも何を言ってるのかもう分からないんだろうな

135名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:12:42.09ID:gZrLxltD0
育成ももちろん必要だけど
代表戦も増やさないとダメだよ
特に格上

監督が格上にも通用する戦術を見つける前に
アジア予選でドン引きサッカー相手に雑魚相手から点取る練習させられて
W杯で、格上にどうやったら勝てるのか知らないまま
W杯グループリーグってのを4年毎にループしててもさあ

136名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:13:04.59ID:JcsRwAR20
ゼニゲバjfaのせい

中断は簡単だった!
各クラブがたった二試合だけ水曜開催にすれば出来た
その分の補償をすれば良かっただけ


まさに本末転倒
最高の強化のタイミングを溝に棄てた

137名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:14:10.65ID:gbFuy+Bu0
>>135
それなら欧州列強と試合しているルクセンブルクやフェロー諸島は
日本より数段強くなっているよ

138名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:14:17.09ID:RVqDQEdK0
バカなのか、こいつ

139名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:14:41.74ID:EbfItdA70
>>138
お前がな

140名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:14:47.37ID:q6GtSrn80
Jの試合中止にする分の補償金払えやw
南米協会が払わないんだったら、無責任な煽りをするバカゴミが払うのでも良いぞ

141名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:16:13.16ID:8GKhdaul0
日本人はどっこいどっこいだから問題ないだろ
今抜けてるのは大迫、酒井、中島、富安、吉田だけで
のびしろがあるのが久保、三好なんだから今回のメンツで充分やろ

142名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:17:19.31ID:JcsRwAR20
>>134
たしかにまったく論理的ではない

ただそれとは別に
海外組だってJ で育ってから欧州に行くんだから
現J リーガーでコパを戦うのも意味がある
その中から新たな欧州組が出てくるのだからな

143名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:17:32.88ID:xY2nmPEK0
>>101
本大会もだけどW杯予選とJ1の同時開催は不可
J2やJ3なら可能だけど

144名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:17:57.87ID:FpMUZEYg0
いや普通に無理だろ何言ってんだw

145名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:18:16.40ID:7oXAb7IJ0
そんなくだらん大会よりJの方が遥かに重要だし

146名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:18:17.63ID:2B7d0Poi0
やれてるってことは、やれるってこと
有力選手が1人2人欠けるって、けがで欠場する場合と変わらないよ

147名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:18:41.86ID:XI6RASl+0
>>129
それはお前だろw
Jリーグ中断したらACL出れないのかよw

148名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:19:32.88ID:c1LgoyhT0
さすがにゲストでたまたま参加してる他大陸選手権で中断ってキチガイすぎるだろ

149名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:20:13.82ID:HF1XJxlh0
練習試合しに南米いくからちょっと中断して
寝言は寝ていえ

150名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:21:25.52ID:xw77E+R70
噛ませ犬としてがんばりゃいいじゃん

151名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:21:36.46ID:Y2gnYeFJ0
ただでさえ過密にってなのにアホか
W杯じゃあるまいし

152名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:21:45.59ID:Elhfkoq20
ただでさえラグビーW杯でスタジアムの日程圧迫してるからな

153名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:21:50.00ID:MDlZppWV0
>>148
震災のため辞退した11年含めて、過去に参加予定だった2回は中断してるけどね

154名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:22:47.64ID:JcsRwAR20
>>114
だからそれを阻んでいるのがjfa

日本サッカー協会こそが本当の敵

155名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:23:28.70ID:BiWa8qgh0
>>1
ワールドカップの予選くらい盛り上がってないとダメなんじゃね?
地上波は無理でもBSとかで放送してるんじゃね?
WOWOWとかさ

156名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:25:15.22ID:oNfFYF7F0
>>140
コパアメリカはDAZNからの案件だろ
DAZNからすりゃ極東の玉蹴り遊びレベルのゴミに2100億も払ってるんだからそれでなんとかしてくださいねって話
そこで南米協会に金せびるとかやっぱり出れませんとかなったらDAZNキレるぞ

157名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:26:27.11ID:JcsRwAR20
>>149
だから一試合あたり1億払う
ホーム二試合だけ七、八月の水曜に移動してくれ

158名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:27:24.54ID:MDlZppWV0
>>156
DAZNからのお願いがあったら、それこそJは協力せざるを得ないんじゃないの?

159名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:28:13.86ID:gbFuy+Bu0
>>157
誰も払わないだろ

コパはその程度の大会なのさ

160名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:28:54.16ID:v/Hvq6ur0
代表強化のためのJリーグ

161名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:30:30.60ID:RJpz0bA30
「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話?
http://aiwofg.s1008.xrea.com?83778

162名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:31:28.43ID:gbFuy+Bu0
>>160
Jリーグにはそんな決まりはないんだよ

>プロサッカーを通じて日本のサッカーの水準の向上及びサッカーの普及を図る
ソースは定款

163名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:31:36.67ID:sea625Lo0
するわけねーだろ
池沼

164名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:31:51.43ID:oNfFYF7F0
>>158
当然そうならなくてはならない
DAZNはコパ中継を大々的に打ち出してるしJが非協力的なせいでコケたとなればどうなるか
でもJは協力したくないのかDAZNからの提案という情報は出て来ない

165名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:32:56.51ID:PfH9pQqg0
瓦斯丸々コパでつかえ

by 2位以下のサポ

166名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:43:14.37ID:+4DGb3wm0
なんで23人のために中断しないといけないんだよ
知らねーんだよ

167名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:43:42.97ID:zHPeDtEj0
もう代表中心の時代は終わったんだよ

168名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:44:14.15ID:+TS39vAA0
去年、ロシアW杯中のJリーグ中断期間のしわ寄せで
Jリーグの優勝争い、つーかACL圏内争いに加えて
Jリーグ杯、天皇杯、ACL、CWCと
鹿島が終盤体力的にボロボロだったじゃん
あの日程見たら、コパ中、リーグ中断しろとか言えんわ

169名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 19:57:26.17ID:hXwueE3T0
南米を舐めてるから

170名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:01:54.73ID:WbFKu9XQ0
>>1は「なぜJリーグを中断しないのか?」という疑問にお答えしましょう、という記事なのでみんなちゃんと読んでからレスしてね

171名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:05:05.25ID:/XGMEfAx0
ACLの方やめたら良かったんじゃw

172名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:05:17.46ID:iKin+yYc0
中断して主力派遣して惨敗したらJのレベルの低さがニワカにバレるだろ
だから日程詰め込んでわざわざ主力派遣できないようにしたんだよ
Jリーガー主体だとアジアでも勝てないレベルなのはニワカ以外の常識

173名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:06:45.52ID:J1Wr5cyO0
>>168
鹿島以外もボロボロだったね
まあW杯は仕方ない

174名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:07:25.76ID:I0EKklYt0
どんなに凄い大会でも日本はゲストなのね
仮に万一優勝しても「ゲスト参加だから」でなんの評価もされないよ
中断せんでよい

175名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:08:50.28ID:ucGUlsnZ0
このスレ見たら今更こんな説明みたいな記事書かなきゃいけない理由もわかるな
もうかなり前から分かっていたことなのに
直前になって駄々こねる子供みたいに

176名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:13:59.00ID:wHEMM+IE0
逆にJリーガー主体のメンバーで出ても絶望しか感じないわw
海外組招集出来ない時点でアンダー世代の育成にしたのは正解だろ

いい歳こいたJリーガーのJでは経験したことのないスピード、パワーだったとか言うお決まりの言い訳は聞き飽きたw

177名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:15:33.74ID:eNs6AiCm0
テスト

178名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:15:48.74ID:ZBk0qz9R0
出来るわけ無いだろw

179名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:18:21.63ID:+dyDyWid0
儲けが減るからに決まってるだろ。

180名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:25:19.92ID:hTH1omHC0
>>1
誰も疑問に思ってない至極当然のことを自ら提示して自ら否定する
何がやりたいんだ?書くことがなかったのか?

181名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 20:36:25.50ID:FyQEFs7i0
日本人サッカー選手は代表バカのためだけに存在するもんじゃねえんだよ。
くっそくだらねえ。

182名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 21:10:46.07ID:ipVWvn2d0
何で中断せなあかんねん
アホか

183名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 21:11:28.59ID:LeDwj0i60
>>7
秋春制に移行しろって?それは無理な相談だよ
北日本のクラブが壊滅するから

184名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 21:14:06.67ID:Z63Mu5hn0
>>180
おまえここ最近の各日本代表のスケジュールをみて何の疑問も持たないのか
日本のサッカーに全く興味がないのだな

185名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 21:15:31.19ID:MJx/8bjG0
>>183
アジアのリーグは春秋制でやってこそ価値がでる。

なぜなら欧州と被らないから
アジアサッカー連盟もACLを春秋制にしてるしな。

186名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 21:18:18.16ID:5lH4LdS50
今休んだら休む期間ねーよ
誰書いたの?野球記者?

187名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 22:20:46.51ID:tAljNx9c0
とりあえず、スレタイで反応せずに記事の中身読もうや…

188名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 23:18:34.55ID:LsjvIlIt0
>>29
アホだなこいつw

189名無しさん@恐縮です2019/06/14(金) 23:36:24.20ID:oz0NQiqV0
>>187
結局、なんの努力もしなかった田嶋がアホ

これだけの話じゃん

190名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:00:02.96ID:bA7l/w600
秋冬制にしとけば

191名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:03:17.29ID:gl5wPcsC0
>>190
秋スタートで年内12月か翌年2月終わり?は短すぎるし、
秋スタートで翌年12月終わり?は長すぎるなあ

192名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:20:48.12ID:Ccz/1Vx/0
Jリーグは代表強化のために作ったはずなのにな
金のことしか考えてねえな

193名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:21:54.93ID:YL5Wf8Tu0
日程きっつきつなんや

194名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:30:07.17ID:2Ik7ZnXF0
世界でJリーグに興味ある人 10万人
コパアメリカに興味ある人 10憶人

195名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:46:28.43ID:m3bORQ3N0
チーム数減らせって連呼してる脳味噌梅干しくらいの馬鹿は
現在のJ1が何故どういった経緯で18クラブ制になったのか
J2が何故22クラブ制になったのかその理由すら知らないんだぜ

真面目に取り合うのがアホらしくなるだろ
まともなヤツは相手すんなよ~

196名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 00:56:23.65ID:2LVKomGZ0
日程云々の前に中断するほどの価値ないだろ
アジアからゲスト参加でリーグ中断して挑むとかありえんわ

197名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:00:54.81ID:k+Ii4aDY0
>>192
代表強化のためには自国リーグの強化しか道はないのよ
代表戦どんだけやっても強化にならない

198名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:02:48.89ID:nKjrEa0X0
>>108
FIFA基準では日本は、代表Aマッチじゃない
つまり日本代表を送ってるわけじゃない(いろいろ制約があるから呼べない選手が多数)

199名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:07:40.67ID:Ccz/1Vx/0
>>197
どんぐりのせえくらべは頭打ちになったから海外経験のほうが重要やで

200名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:08:33.07ID:nKjrEa0X0
>>101
そもそもアジア予選にJのメンバーなんて呼ばれるのか?w

201名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:09:35.07ID:dXMn/qQk0
ナショナルチームが日本意外でオワコンなんだよね

202名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:12:19.63ID:n4lZTVOV0
>>197
自国リーグの強化って裾野を広げるだのいつまでもサッカーできる環境とかいって底を下げ続けていく環境作りのことか?w

203名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:23:12.71ID:80Anytoi0
初めから無理なの理解してるくせに見出しで釣ろうとするアホライターは死ね

204名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:25:17.28ID:80Anytoi0
>>187
中身読めばわかるだろうけど無理なのを分かった上で「なぜ」だの「疑問が残る」だの言ってるゴミライターだぞ

205名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:29:37.16ID:G1h0+66d0
>(文責・藤江直人/スポーツライター)

なんだこいつ
田嶋の犬か?

206名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:33:25.70ID:HXR/rtbP0
代表日程とかちあったらJは休めよ

207名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:36:15.50ID:G8RBm/f20
しなくていいよ
こうでもしないとすぐにメンバー固定するんだから

208名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 01:57:03.35ID:JRfNhDIp0
海外移籍を視野に入れている若い選手を出すのは各クラブにとってはメリットありそうだけどね

209名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 02:05:06.49ID:EFCsGvAb0
親善試合は海外組なしでやってほしい
J1でプレーしてる若手出して。

いいきっかけになるかもしれない

210名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 08:08:29.47ID:JDX2c+Bc0
7月末~8月初めに1週間リーグ戦を中断して、ルヴァンカップもACLも試合がない
この中休みをコパアメリカのグループリーグの期間にあてがえばよかっただけなんじゃないのかな

211名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 08:47:17.57ID:TEfYKbWR0
>>208
そんな奴、各クラブには迷惑なだけだろ
どうせほとんどは失敗して帰ってくるのにw

212名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 08:53:56.08ID:gjq4XCES0
>>211
移籍金得られるメリットはあるだろ

213名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 09:16:36.85ID:CjAZrRwZ0
コパもtoto買わせて欲しいわ

214名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:41:28.28ID:xJLzCoOU0
トゥーロン国際もどうにかして欲しいな
名古屋の相馬とか主力も多いのに

215名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:45:14.74ID:rgpw5nNN0
Jリーグ潰せってか…

216名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:46:22.98ID:6nPhRfT+0
今後、代表戦もどんどんDAZN独占になっていくんだろうか

217名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 13:46:55.14ID:gT3W1aJW0
とんちんかん にも程があるな

218名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:12:13.27ID:EYbUub1g0
>>106
そんな頼み方したら両方出さないになるだけ
アジアカップはアジア所属の国は国の協会に選手呼ぶ権利があるからクラブが嫌がろうが強制的に呼べる
コパアメリカにはアジアの国籍の選手に代表招集権は発生しないからクラブ側の意向が優先される
仮にアジアカップに呼ばなかったとしてもクラブ側が拒否したらその選手はコパアメリカに召集できない

219名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:13:07.25ID:EYbUub1g0
>>210
日本の都合でコパアメリカ開催してくれるわけない

220名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:17:25.28ID:Wy4XwNwLO
くそ記事ぃ!

221名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:19:29.99ID:Tp6eL33M0
自分の大陸以外のナショナルチームの大会の為にカレンダー変えてまで中断するリーグってあんの
アジアカップとかアフリカネーションズカップとかで

222名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:21:17.21ID:uvGdZoJ+0
リーグ中止して金銭補償とかあるの?

223名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:23:29.27ID:iXV9ugTs0
南米も不人気でスポンサーつかなくて金ないから日本とか外国を招待してる

224名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 17:25:43.44ID:gjq4XCES0
>>222
そんなもんどこからもないから中止できない

225名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:37:39.90ID:+ZtyX8P7O
中断とかするわけないじゃんそれで出ない奴はコンディション的に変な中断と出た奴は疲労で帰って即スタメン何て無理な上に日程ずれ込まして来シーズンまで影響残すのたやったら馬鹿だろ?

226名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:39:05.69ID:57Yx/Mqx0
メンツ的にもリーグ戦の影響は軽微じゃね(笑)
こんなマイナー大会で中断されちゃたまったもんじゃない
それが嫌なら秋春制にするしかない

227名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 19:50:26.81ID:JDX2c+Bc0
>>219
いやいや、Jリーグが日程を調整すりゃいいんじゃないの?って話じゃないか
1週間空く期間があるんだからそれをコパアメリカに合わせればいいのにって

228名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 21:24:14.76ID:B7+BQeOC0
想像はしてたけど、やっぱりネット中継は糞だな。
あんな画質でサッカー観てられるかよ。

ホント最悪だわ。
NHKがちゃんと放送すりゃいいのに。

229名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 21:57:03.80ID:4lSGFV5n0
タブレットで見れば画質気にならない

230名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 23:24:03.54ID:G85lP5D50
タブレットなんかで見たくねえよ

231名無しさん@恐縮です2019/06/15(土) 23:24:56.96ID:g9qzb9df0
シーズンずれまくるやんけ
選手休めないんですが

232名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 01:47:23.98ID:boaoXVB/0
俺は逆にテレビの前に座って観戦ってよっぽどのことがないとないな。

233名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 03:09:20.67ID:D48WFiSN0
jも6月7月は梅雨ブレークにすれば良いのに

234名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 04:17:42.47ID:I3Ov77Qt0
表題を見たらJリーグに対する批判論調かと思うが、
実際記事の中身を見たらそうでもなかった
この表題は編集者が勝手につけたのか?

235名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 04:21:31.54ID:71BHw+jbO
サッカーて大会多すぎて選手把握できん

236名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 04:33:59.27ID:3CWqhAYU0
日韓のときまだW杯やってるのに札幌ドームで野球やってることを外国人記者が不思議に思ってたな

237名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 11:23:53.35ID:6RY//YwZ0
>>71
なんで招待された方がカネ払うんだ?

238名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:58:36.79ID:GX/tDq1w0
やはり大会開催中はやるなよ
不公平だよ

239名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:00:16.88ID:uRb2/1GN0
するわけないだろ

240名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:01:40.59ID:AKmHh5GP0
来年もコパやるんだよな
開催年を変更するために

241名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:05:37.97ID:ctDpABDW0
>>233
今でもオフ期間って12月中旬から1月下旬しかないし(笑)

242名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:49:11.95ID:AhtQdcEo0
選手持って行かれたチームはちょっとかわいそうだね
J2なんて中断ないのに

243名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:50:21.85ID:uU4Ci29Z0
逆だろう、バカか?
代表チームが国内リーグのスケジュールより優先されるっていつの時代だよ

244名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 16:34:50.86ID:JUR0tSWb0
鹿島のイケメンは才能が豊かと昔から決まってる

245名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:35:46.86ID:c+3Mmx2W0
中断する必要がない。アジア杯の時期はオフだったし。コパは海外がオフ。普通にアジア杯をJ組、コパを海外組が出れば良かっただけ。
特に海外組なんてアジア杯に呼ばない変わりにコパに呼べるようにクラブと交渉すれば良かっただけ

246名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:40:29.85ID:2I6sjEfc0
>>244
秋田、岩政、昌子みたいなラインもある

247名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:44:15.21ID:eppEhpYN0
休む必要ないだろう
代表入りしなかった選手はクラブの試合やれるんだし

248名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:44:37.79ID:NlzI60rK0
別にリーグ戦が12月に入っても
いいんじゃ?

249名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:44:58.98ID:ffoGu9Sa0
相手に失礼だよ
二度と呼んでくれなくなるかもしれない

250名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:47:05.70ID:WfPh2DTc0
別に糞Jリーグなんて中断しても何の問題も無い

251名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:47:10.36ID:JFL5nZVg0
Jリーグ勢で組んでも勝てないし先も無いから、それなら今回の五輪組でいいよ
海外組呼べるようにしろって話なら別だけど

252名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:47:39.19ID:9kk91jui0
チリ戦観ればわかるけどアジアカップ優勝の100倍経験を得られる
使える選手使えない選手なんかも一発でわかっちゃう
賄賂渡して毎大会招待してもらえ
Jリーグはコパ中心にスケジュールを組めば良い
日本がガチの強豪国と試合が出来る唯一の機会なんだから

253名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:47:40.71ID:A6dCsK290
日本サッカー協会のバカの判断でこうなったんすよ
これは侮辱ですよ

254名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:50:22.31ID:B+0Tmvru0
>>238
金払うんじゃねえの、上位に入れば賞金貰えるはず。

255名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:50:45.33ID:iYUaPy1Q0
コパを踏み台にしようとか100年早かったな

256名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:52:22.84ID:MHYOEJei0
>>252
負けの経験なんてたいした事ない
上田が良い経験してきたーと言って
日本で対戦するのはアマの大学生
すぐ元に戻るよ

257名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:54:26.69ID:16rS6iXn0
マジで意味わかんねーよな
ずっと打診あったんだからそれくらい融通きかねえのかよ
キリンカップじゃいくら金払ってもガチ勢と戦えないのに

258名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:56:33.84ID:B+0Tmvru0
コパはどの国も完全にベストメンバーじゃないんだぜ、ヨーロッパも南米もリーグやカップ戦は止まらないからな、
それでもどの国もシャカリキになって勝ちに来るんだよ。
日本代表もU-20、U-22とかちあってリーグ戦開催中でそれでも戦えるサッカーを目指すべきだろう。
それが「招待された強豪国」の責任。

259名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 12:04:02.34ID:oIK3Igtd0
来年のコパ招待国カタール、オーストラリアは両方とも
秋春制だからリーグ中断の必要なし
ルール変更して6チームずつのグループで戦うから、グループリーグだけで5試合

260名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 12:27:35.26ID:1OrU/x580
>>246
そこに犬飼が追加されるんだな

261名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 17:42:28.37ID:fzASa0nN0
そんなレベル高い大会ならチリが2大会連続優勝してるわけないもんな

-curl
lud20191218021440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560504034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<コパ・アメリカ>開催中になぜJリーグを中断しないのか? 」を見た人も見ています:
【サッカー】<コパ・アメリカUSA>チリが雷雨で2時間半中断も…コロンビアを破り決勝進出!アルゼンチンと対戦へ
【サッカー】<Jリーグ>中断期間がさらに延長…5月末までの公式戦123試合の延期が決定。5月30日以降の試合開催は未定
【サッカー】コパ・アメリカ開催国アメリカ、グループステージ敗退が決定…ウルグアイが3連勝で首位通過 [久太郎★]
【サッカー】上田綺世 4年後は代表の主力に「よりそこへの思いが強くなった」 リーグ中断後の再開初戦で先発出場 後半22分に退く [マングース★]
「我々の命に価値はないのか!」強行開催のコパ・アメリカ、開幕3日で登録選手の9%がコロナ陽性の異常事態 [首都圏の虎★]
【サッカー】開催国アメリカがまさかのGSで消える…… コパ・アメリカで揺らいだ“黄金世代”への期待感「何も進歩していない」 [久太郎★]
【サッカー】<J リーグ>さらなる中断延長も!チェアマン「ある種の国難」「場合によっては(中断期間)を延長することもゼロではない」
【サッカー】<日本代表も参加!>コパ・アメリカの概要が発表!来年夏にブラジル開催
サッカーJリーグ 東京五輪期間中 すべてのリーグ戦を中断
【サッカー】Jリーグ 20年東京五輪の大会期間中は中断へ
【サッカー】<ペルー>36年ぶりのW杯出場に、国を挙げて一丸! リーグ戦中断に世界的人気バンドのライブも…
【海外】別居よってみじめになった夫 パーティ開催中の妻宅を急襲して妻とその友人8名を次々と撃ち殺す―アメリカ[09/16] ©bbspink.com
【新型コロナ】アメリカ当局、J&Jワクチンの接種中断を勧告 血栓報告で [凜★]
「知るか、中国に聞け!!」トランプぶち切れ、中華系アメリカ人女性記者の質問を非難し会見を中断、退場する
【サッカー】まもなく開幕するコパ・アメリカ出場16か国の「パワーランキング」を開催国メディアが発表 [征夷大将軍★]
【サッカー】ラ・リーガ、CL決勝がアメリカに持ち込まれる?今年12月にバルサVSアトレティコをアメリカで開催する案が浮上中 [ゴアマガラ★]
【サッカー】高円宮杯プレミアリーグの開催中止決定…今季限定でプレミア・プリンス合同リーグを各地域で開催 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】Jリーグが4度目の延期…新たに公式戦123試合を中断、5月30日以降については未定
【サッカー】プレミアリーグが無期限中断を決定…5月再開を断念、安全確保まで延期へ
【サッカー】名古屋に福岡…Jリーグにコロナ感染者続出で2度目の中断は時間の問題か [伝説の田中c★]
【サッカー】<セルジオ越後>主力を呼べないコパ・アメリカ…なぜ前もって対策を練らなかったの?
【音楽】BABYMETALアメリカ初のアリーナ単独公演開催決定、5月に新曲配信
栄光の巨人軍、イースタン優勝した川相二軍監督をフェニックス・リーグ開催中の宮崎で突然クビに 原辰徳次期監督の意向か
【ゲーム】『SOA』に『サクラ大戦』シリーズよりさくら、エリカ、ジェミニが登場。コラボイベントやガチャが開催中
【野球】セ・リーグS3-5C[5/29] 鈴木先制弾&5回同点打!そして5回西川決勝打!広島逆転勝ち 5回降雨中断流れ変わりヤクルト13連敗
アメリカ・メジャーリーグサッカー決勝、7万3千人が集まってしまう これもうサッカーの国だろ
【野球】パ・リーグ E3-1F[4/2] 島内先制打・浅村移籍1号!辛島7回0封!雪中断乗り越え楽天3連勝 日ハム先発早め交代策も援護1点
【サッカー】<本田圭佑>スペインや豪州、Jリーグなどが移籍先候補に浮上するなかアメリカ行きに傾く!?伊メディア「彼はMLSを目指す」
【サッカー】なぜ新国立競技場はJリーグに積極活用されないのか…開場2年以上経過でやっとFC東京対ガンバ大阪戦開催 [ゴアマガラ★]
【野球】東京五輪開催で中断期間も ヤクルト、DeNAは東京ドームなど使用 来年プロ野球日程
【サッカー】開催国アメリカが北中米王者に! 初制覇狙うジャマイカは2大会連続で決勝敗戦
【サッカー】<FIFA>カタールから2022年W杯開催を剥奪へ? 代替開催地の候補は…アメリカ
韓国「フッ化水素在庫1ヶ月分もない。R&D中断することになりそう。韓国の半導体技術のリードが」
【ミリオンライブ】アルティメットライブアリーナ予選リーグ5開催中!
【サッカー】<プレミアリーグに朗報!>アフリカネイションズカップの開催月が6月・7月に変更!
【アメリカ/サッカー】MLSが世界で第2位の観客数を誇るサッカーリーグに [尺アジ★]
東京2020オリンピック☆30 サッカー 男子・予選リーグ「日本×南アメリカ」
【サッカー】<コパ・アメリカ>ポット分けが発表!日本はパラグアイ、ベネズエラと共にポット3へ
【サッカー】<コパ・アメリカ>ペルーがPK戦の末に番狂わせ!ウルグアイはスアレスの失敗と「3度のゴール取り消し」が響く…
【サッカー】アメリカの女子サッカーリーグの盛り上がりが凄い シーズン平均観客数1万人超え&オーランドでは優勝パレードと大盛況 [ゴアマガラ★]
【サッカー】アメリカで“女子スポーツ史上最大のメディア投資”が実現。米在住の元WEリーグチェアに聞く成功の裏側 [Egg★]
【サッカー】欧州SL降格なしのアメリカ方式にサッカー発祥国のファン激怒 「米大リーグ、日本プロ野球方式」 [征夷大将軍★]
【サッカー】2026年W杯の開催地はアメリカに?「拡大案」が影響か
アメリカ主催の米州首脳会議、不参加表明国続々で開催日になっても参加国リストが出て来ない
【竹島の日】韓国外交部が強く抗議「日本は我が国固有の領土である独島に対するつまらない試みを直ちに中断し、歴史を謙虚に直視せよ」
【サッカー】日本はワールドカップで優勝できるか? この問いに開催国アメリカのメディアが見解 [冬月記者★]
バレーボールネーションズリーグ・女子「日本vsアメリカ」1 BS-TBS
【サッカー】<Jリーグ>首都でダービーマッチが開催されない異例の事態!「大阪ダービー」4万7000人収容のスタジアムは前売り完売★2
【古塔つみ】『トレパク疑惑』炎上が鎮火せず…個展開催中の中国にも飛び火する勢い 40代男性疑惑も 疑惑を晴らす気はないのか★3 [Anonymous★]
【サッカー】本当に東京五輪優先か。コパ・アメリカ日本代表をめぐる違和感と苦しい台所事情
【サッカー】日本代表、コパ・アメリカ2度目の出場へ。南米連盟が2019年大会に招待
【サッカー】日本代表、コパ・アメリカメンバーを発表!久保建英&安部裕葵のヤングスターが選出★2
玉城デニー「総理が辺野古工事を中断して話し合うのなら訴訟取り下げる」→オール沖縄議員ら反発
【サッカー】<日本代表>やはり来年コパ・アメリカ出場へ!招待発表済み…公式告知動画にも登場!★2
【サッカー】<アルゼンチン>ベネズエラ破り3大会連続のベスト4!…準決勝はブラジルと激突/コパ・アメリカ
【サッカー】<日本代表のコパ・アメリカ決勝T進出条件は?>エクアドル戦勝利で決勝T進出が確定…大量得点は必要なし
【サッカー】コパ・アメリカ2020はアルゼンチンとコロンビア共催に!2つのブロックに別れGL行う新形式に
【サッカー】<“唯一の大学生”上田綺世>不名誉記録…「決定機でのミス」が実に5回!コパ・アメリカ最多に... ★2
【サッカー】<ベネズエラ代表のドゥダメル監督>日本のコパ・アメリカ参戦に異議「U-23の選手を多く連れてきて大会を軽視している!」
【サッカー】<小柳ルミ子>「コパ・アメリカ」極秘情報いま明かす!「南米のトップ選手のプレーを肌で感じてほしい)」
【サッカー】<ベネズエラ代表ドゥダメル監督>日本のコパ・アメリカ参戦に異議「U-23の選手を多く連れてきて大会を軽視している!」★3
【サッカー】<香川真司>カタールW杯目指す!次なるターゲットとなる6月のコパ・アメリカ参戦「ぜひ行きたい」と熱望
さっき見たA Vで女の子が電マ当てられ続けて泣き出して撮影中断してそのあとのシーンがカットされてた
【音楽】BABYMETAL、アメリカ&ヨーロッパツアー開催決定 メタルレジスタンス第7章★3
【音楽】BABYMETAL、アメリカ&ヨーロッパツアー開催決定 メタルレジスタンス第7章★4
【プロレス】新日本プロレス世界戦略へ新たなプロジェクト、アメリカ版『LION’S GATE』開催!
04:03:12 up 85 days, 5:02, 0 users, load average: 9.05, 9.57, 9.97

in 2.1116008758545 sec @2.1116008758545@0b7 on 071117