車田正美氏による人気漫画「聖闘士星矢」が、米ハリウッドで実写映画化されることが発表された。 車田氏は「30年以上の長きに渡り、『星矢』を愛してきてくれたファンの皆様、そして新たなる世代のために……。 全世界に向けた『星矢』のかつてないプロジェクトを贈ります。ぜひ、ご期待ください」とコメントを寄せている。 「聖闘士星矢」は、“聖闘士(セイント)”と呼ばれる戦士たちが、それぞれ選ばれし星座の防具“聖衣(クロス)”をまとい、現代に生まれ変わった女神アテナを守るために戦う人気シリーズ。 1985~90年に「週刊少年ジャンプ」で連載された原作は、ギリシア神話をモチーフにした物語と設定が人気を博し、累計発行部数は3500万部を突破した。 また東映アニメーションによるアニメ版は、これまで250話以上のTVシリーズと6本の劇場版が製作され、世界80以上の国と地域で放送および上映。その総売上は11億ドルを超えている。 今回のハリウッド実写化は、東映アニメーションと、映画「続・深夜食堂」など東映関連作品の中国配給を手がけるA Really Good Film Company Limited(以下、ARGF)が開発・共同製作を担当。 監督はナイキやFIFAなどのCMを手がけたビジュアル・アーティストであり、 ショートアニメ「Katedra(原題)」(2002)では第75回米アカデミー賞にノミネートされたポーランドの新星トメック・バギンスキーが務め、プロデューサーには東映アニメーションの池澤良幸氏、 製作総指揮には同社会長の森下孝三氏らが名を連ねている。 アニメ版「聖闘士星矢」初代シリーズの監督・プロデューサーを務めた森下氏は、「『聖闘士星矢』は長きに渡って世界中のファンから愛され続けてきたアニメーション作品だ」としたうえで、 「今回ARGFとタッグを組み、この作品を世界中の観客に提供できることにとても興奮している。これをきっかけに、当社の他作品もあとを続けるよう期待している」と明かしている。 2017年5月19日 00:00 「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」 : 映画ニュース - 映画.com http://eiga.com/news/20170519/1/ もうちょっと他に実写化する漫画があるだろ ボンボン坂高校演劇部とか アカテン教師梨本小鉄とかさあ
コミックの実写化ってのはこうやるんだよ!と見せつけたいのかハリウッドさんよお。
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー (ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!) 熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!! (バゴオォオン!) きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン) 誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー) (トートタラテレレレ) ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ) だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー! (ダカダカダカダカドゥン) センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ) センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー) はーーばーーたーーけーーー! (ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
ハリウッドのチュンチョン役者出まくりな感じで作りたいんかな・・・
南米や中華で大人気だよなソシャゲの複数のゲームがセルラン上位というフィーバーぶり
ハリウッドっで作ってるだけじゃん 北斗の券みたいなもんだな
つか最近ハリウッドも節操なさ杉だろ 日本での興行収入あてにしてる感じでもないし なんで原作レイプしたがるんだ・・・w
>>23 日本よりも中華を当てにしてると思う 本当に人気なんだよ アメリカのチーム物って必ずメンバーに黒人入れないといけないんだろ? 今回は誰に振られるんだよ?
聖闘士星矢って、一部を切り取れるような話じゃないだろ 無理矢理十二宮編をやるにしても長すぎるし。どこやんだよ
構成がアメリ人男女 黒人 中国人 元ネタはうちらだと言い張る韓国人のシナリオ
これ中国資本入ってるし、主役は中国系アメリカ人か中国人がやるかも あと黒人とヒスパニックも入るから
全員外人? セイヤもアジア系ってか韓国系アメリカ人かwww
アイデアだけとられて全然違う話だったりして せめてマーベルがやるってんならなあ
技の名前を絶叫する恥ずかしい70年代80年代の漫画・アニメの代表作 「ペガサス流星拳」とか日本語で絶叫するんかな? 「オーロラエクスキューション」とかならそのまんま使えるけどな
SMAP解散したけど再結成すんの? 木村拓哉Hollywood進出の切り札(笑) 香取が承知するはずないか
馬頭をかぶるの?? とりあえず一輝は格好良い人でお願いします。
支那資本なんでしょ 出演者中国人ばかりかもしれんな
嫌な予感しかないんだが… あれはアニメだからこそだろ…
誰がやっても、オーロラエクスキュージョンはカッコ悪そうだな
>>18 スマップファンと光GENNJIファンの友達に 連れて行ってもらったよ。 原作はわりと好きだったので。 吾郎ちゃんタイプだったので俺得だった。 >>1 SMAPの舞台化より下になる事はないだろうから かなり期待したいww ブラジルとか南米でも大人気なんだよな キャストの国籍をバラエティー豊かにすればちょい爆死ぐらいで済むかも
アニメの世界を実写化すると 陳腐なだけだもんな 良かったのって何かある?
基本原作忠実派だけど、魚座が強くて格好良くなる改変くらいなら許すよ
今度こそ魚座なんとかしろ CGのやつは登場と共に退場してんじゃねーか
ハリウッドと言ってもピンキリだからなあ。 C級の制作陣だと目も当てられないことに。
レギュラー5人の中に黒人キャラっぽいやつおらんけどどうするんや 紫龍は中華確定、瞬と一輝は100%兄弟だし一輝はともかく中性美少年キャラの瞬が黒人ってのもな 氷河は完全に白人キャラだし 残るは星矢しかいないけど
>>3 先ずそれ思ったが、好きだった子供が大人になったてのが大きいのかな? 前は作り手側だけが意欲満々だったのが、金出す方もその世代の人間が出てきたと。 日本以上に強烈な海外ファンが居るみたいだし、下手な作りだとドラゴンボールみたいに激昂されちゃうぞ
まぁ…原作者がヒラメキの人だから、ハリウッドの思いつきに共感するんじゃないの?
また権利だけ買われてってやつじゃないよな? もしくはドラゴンボールみたいに聖闘士星矢に似たなにか?になるのかな?
「俺の(小宇宙)コスモ」 実写はうわー何言ってんだおれてなる
>>82 ハリウッドといっても、作るのは東映と香港の配給会社だよ >>84 ありゃファンタジーというよりSFだから あんな鎧着て空中とんでるようなファンタジーとはかなり違うっしょ >>73 素人が作った映像のドラゴンボールが結構迫力があった 手で戦うシーンはいまいちだけど かめはめ波とか気功的な技がすごかった VIDEO 素人でこれぐらい出来るならちゃんとハリウッドで とればもっとすごいのできそうなのに >>79 タウロスとかベアーの人ならあり得るかも。 ペガサスメテオパンチとかコメットパンチになるのかwww
ある意味よかったよ やっぱ白人が演じないと黄色人種じゃ嘘くさくなる
>>90 ファンタジー系は…ドラゴンボールは超駄作だったな… >>89 けどさ、ヒーロー物にあんな金掛けて映画作ってるぞ。 >>4 無理くりマーベルファミリーに参加させたらそれなりにヒットするかも。 BAKOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOON
比較的ビジュアル化しやすい作品だとは思うが、 誰が黒人になるのか 興味はそこ
ドラゴンボールが大成功だったから ハリウッドでの実写化なら期待できるな
>>89 ググっても全然ヒットしないなw どこにハリウッド要素があるんだ、これ。 >>112 フェニックスあたりどうだ? でもそおすると瞬もそおなるか・・・ >>89 実質アジア映画だな パラマウントやフォックスみたいな大型配給会社じゃないからB級映画になりそう >>104 アメコミの事か これの実写化の事かと思った 聖衣がぐるぐる回りながら着くシーンだけ映画館の大スクリーンで見たい
アメコミはみんな成功するのに 日本漫画はとことん映画とあわないもんな 少女漫画だけは別だけど
チャイナに侵食されてハリウッドおかしくなってない?
両目つぶって拳を突き上げてエビぞりで吹っ飛ぶ敵 これで絵が浮かんだら聖闘士
>>125 海猿は成功したんじゃね 俺原作も映画も両方見てないけど 殴りきって拳つきだしたカットを撮って 殴られたほうをワイヤーで釣って、エフェクトゴテゴテに張ればいいから 実写化はかなりしやすい方ではあるな
>>126 記事読む限りハリウッドで作るんじゃなさそう。 でもハリウッド!ハリウッド!と記事には書いてある。 >>54 ペガサスシューティングスターとかじゃね? >>1 ギャラクティカマグナムぅーとか ノーザコストラァーとか ガチムチアメリカ人が叫ぶのか。胸熱。 おいおい星矢のキャラの年齢は大人じゃなくて、実は13歳とかの中の子供1だぞ ハリウッドは絶対にそこ理解してないだろ
アメコミは文字通り、現地のキャラと俳優だから違和感が少ないし
>>99 当時はネット動画とか無かったから、騙されて一回はビデオレンタルで見てしまった時代。 なんで鳥山の改変コピペがねぇの? それを見に来たのに 100レス超もあるに仕事できねぇ奴ばっかだな
今、Saint Seiyaで検索した 圧倒的に中南米で人気なんだな 逆に北米では全然知名度ない、欧州も日本と同程度・・・ 儲からないだろw
>>135 本人がほんとに書きたいものとヒットするものは違うといういい例ですなw 車田の場合自分でヒット狙いにいけるからすごいけど 原作ファンに総スカンされたフルCG映画版 俺は結構好きだった
最近のハリウッド映画のアイディア枯渇問題が取り沙汰されるようにになってきたけどさ 聖闘士星矢なんてオワコンコンテンツをどうするんだろうね? なんか「日本の漫画・アニメをハリウッドで映画化」→「大コケ」っていうパターンが出来上がりつつあるなw 仮に日本の映画市場をターゲットにした作品を作りたいのだとしてもさ 聖闘士星矢の日本でのブームなんてとっくに去ってるからな
車田正美の漫画ってどれも中途半端な終わり方してるイメージがある
どうしても車田の絵が受け付けないから読んだことない
ハリウッド協定により、複数の女性と黒人とアジア人が十二人の中に入りますね。^o^
> 今回のハリウッド実写化は、東映アニメーションと、映画「続・深夜食堂」など > 東映関連作品の中国配給を手がけるA Really Good Film Company Limited > (以下、ARGF)が開発・共同製作を担当。 「ハリウッド映画」とは、ハリウッドメジャーの製作会社が作成した映画のこと。 たとえハリウッドにある非メジャーの製作会社が作ったとしても、それは ただの「インディーズ映画」「アメリカ映画」。 東映と中国系配給会社が作ったのでは、「ハリウッドで実写化」とは言えない。
一揆が15才とか紫龍が13才とかあんな中学生いねーしw
>>39 ブロンズはそんな感じかな キグナス黒人にする訳にはいかんから ペガサス白人黒髪 アンドロメダが女 ドラゴン中華 キグナス白人金髪 兄さん黒人あたりか ドラゴン紫龍絡みのエピソードを多めにすることで中国市場対策もバッチリです
>>3 以前もガイバーとかつくってたし(´・ω・`) >>1 ガーディアンオブギャラクシーみたいな絵面が想像出来る スチール聖闘士は!? スチール聖闘士は 出るんでっか!?
>>155 違いがわからん 技の名前を叫んで拳を上げる戦いは一緒では >>153 老師は中国人 釈迦が女性 あとは有象無象で >>158 女 城戸沙織 黒人 辰巳さん でいいよ(´・ω・`) マッチョでアゴ割れの星矢が 「ペガッサスーリューセーイケーーン!」 て叫んで何故か怪我人を治癒する絵しか思いつかない
oookaworks.up.n.seesaa.net/oookaworks/image/NANIISeiya5B15D.jpg
>>168 貧そな奴が大きいのに立ち向かうのが燃えるのにな とりあえず、1回観れば十分な失笑する映画を期待します。
やっとか~。 ちゃんと12~16才のイケメンでキャストを揃えろよ 星矢はイタリア人 紫龍は中国人 氷河がロシア人 一輝が黒人 瞬がメキシコ人(娘) って感じか
聖闘士星矢とキン肉マンは戦いのロジックが無いんだよw 結局命を削った方が勝つという根性理論 その点ドラゴンボールのはそこらへんがキッチリできてた
技名を叫んで拳を突き上げたら相手が宇宙に飛んでるシーンも忠実に再現
シャイナが黒人でいいだろ アテナ黒人もあり別に転生に人種関係ないし
製作:A Really Good Film Company Limited 映画「続・深夜食堂」など東映関連作品の中国配給を手がける 監督:ポーランドの新星トメック・バギンスキー プロデューサー:東映アニメーションの池澤良幸氏 製作総指揮:東映アニメーション会長の森下孝三氏 これでどこがハリウッドなの??
ゴジラも3大怪獣やった後キングコングと戦うしなwww
>>1 どうせなら風魔の小次郎やれや 学ラン来た神々よwww わかってねえなあハリウッドは。 中国市場を見込んで採用すべきは つげ義春だろーが!!!!!!!!!!!!!!!!
OPはペガサスファンタジー歌った外国人の人でwww どうせ乙るんだから問題ないだろう
ちょっとググったけど アテナは有色人種だったという説あるんだな
また射手座が羨ましがられ蟹座がバカにされる時代に戻るのか
ガチムチのオッサンばっかり出てきて腐女子が失望のパターンやな
>>91 製作者がツボを理解してるかどうかなんだよな ハリウッドが許さなかったりする ワンパンマンがアメリカでちょっと人気があるらしいけど あれハリウッドの映像技術でやってくれないかなあ
ハリウッドって、日本で言う「劇団」ってイメージになってきた。
キング・オブ・エジプトぐらいの完全娯楽作にしてくれりゃいいんだけど、無理だわな・・・
日本人の役を 韓国人俳優がする 韓国人俳優 日本人設定を、韓国人設定に変えさせる 日本での興行が コケる
CGのヤツはビジュアル面は頑張ってた。あれを作り直せばいいのに
その莫大な予算でアニメ作れよ ドラゴンボールで懲りろや
12星座は俳優の有名度で格付けされて新たなカースト制度が作られるだろう 今度は世界レベルで
公開初日は実物大のクロスを身に着けたオタクだらけになるな
>>192 アテナが有色人種?神に人種があるかいなw 星矢 白人 紫龍 中国系または韓国系アメリカ人 氷河 ヒスパニック 一輝&瞬 黒人
まためちゃくちゃな設定になるんだろうな ハリウッドはろくなことしねえからな
>>221 あれは企画をこれから売り込むって話で、どこにも相手にされないで頓挫した。 >>222 まぁドラゴンボールより酷いことにはならないと思うよw >>222 製作は東映アニメーションと聞いたことのない会社。 ハリウッドかどうかも怪しい。 >>219 紫龍の中国系は原作的にむしろやってくれないと困る 氷河は北欧系がいいよなぁ アテネは余程の美人じゃ無いとクレームが出るだろうな
こうとししてそうくにらるとはこのことだ 少年漫画にこんな難しいことば使うなよ 当時は覚えてないので大人になって見返してそう思った
>>143 ヨーロッパも昔かなりヒットしたよ。 「KNIGHTS OF THE ZODIAC」で検索してみ。 日本アニメはハリウッドより香港ムービーの方が合う気がする。 意外とインドのミュージカル調もイケるかも。
12宮編やるのか?(´・ω・`) アルデバランとか味方なのにアッサリやられたよね
クロスを纏う →カッコ良く技名を叫んで技の決めポーズを取る →技のCGが流れる →敵が車田飛びする
公式 Pegasus Meteor Fist Pegasus comet fist Pegasus Rolling Crash
原作に沿っておまる被ってアヒルダンス踊ったら滑稽 ↑この系排除したら別物 よく踏み切ったものだな 車田のプライドの無さは相変わらずって事か
いかにもハリウッドなノリの作りになるだろうけど 実写で原作のノリを再現されてもかっこ悪そうだからなあ
ハリウッドはシビアだから、変な必殺技でわけわからない倒し方はしないでしょ。 主に肉弾戦でしょ。
海外でも12星座ってメジャーなの? 血液型占いみたいに日本だけじゃないんだ
吹き替えはどうするんだろうな 旧アニ、新アニかこの映画で新規の声優使うのか 聖闘士星矢は声優で揉めたことあったな
>>243 最近では中川翔子とライブやってる セイヤオメガの主題歌も歌ってる 先生、質問! 聖闘士星矢って どんな話しだったの? 三行で教えてください
>>250 本場だけどもうすたれて日本だけいまだに盛り上がってるとかそういうパターンだったりするのかな オーディーン編が意外と良かった バイキングタイガークロゥ!!
リンかけの方が実写向きだと思うのは自分だけだろうか
>>254 人間が星座の鎧をまとって神様と戦う話です そのうちNARUTOも向こうで実写化されるんだろうな
アイアンマン3のスーツパーツが飛んできて装着してくシーンなんて星矢のパクリだからな
別にストーリーとかどうでも良いから、必殺技の名を叫んで、パンチして吹っ飛んでドチャッをやってくれたら評価する
アベンジャーズvsパワーレンジャーvs聖闘士星矢vsセーラームーン 東映まんがまつりより豪華だな
>>143 むちゃくちゃ盛り上がってる ソルジャードリーム ブラジルライブ VIDEO 技の出所がどこなのかそれが問題だぞ。 デッドエンドクライマックスとか笛吹くだけだぞ。
この手の話は昔から山ほどあるだろ。スペクトルマンとか何度も話が出た。 配給されるまではわからんよ。
対抗して、十二支で戦隊組もうぜ! ねうしとらうたつみうまひつじさるとりいぬい
>>273 寄生獣も、その後聞かないな。 まあ、ヒデュンって名作があるしな。 かつてないプロジェクトか… ドラゴンボールの呪いかな
全部スタジオで撮ってCG合成だろうから カネかからんな。
技名叫んで拳突き上げるだけなのにどう実写で差別化するのか
予算はどれぐらいなんやろ? ハリウッドってもカネ出すのは東映と香港なんやろ 15~20億ぐらいかな
そろそろ予想出しとくか 星矢 アーロンエッカート 紫竜 ジャッキーチェンorドニーイェン 氷河 ケイトウィンスレット 瞬 ヴィンディーゼル 一騎 ドゥエインジョンソン アテナ モーガンフリーマン 蟹 渡辺謙 牛 サミュエルLジャクソン 教皇 声(ハリソンフォード)
んー… まずさ、実写化のスタッフが東映アニメーションって時点で 嫌な予感しかしないわけよ
>>3 というよりも欧米人のヲタクに聖闘士星矢や他の日本のアニメが異常な人気なんだってさ。 今で言うと「この素晴らしい世界に祝福を!」がなぜか人気でオープニングやエンディングの主題歌まで人気らしい。 つべでこのアニメのリアクション動画が溢れてるが全員爆笑の連続だった。 あんなザ日本的なギャグアニメを欧米人が理解出来るのかと不思議に思うが。 神話の時代まで遡ると星の見える位置が変わって星座崩壊 星座の数が固定されたのは100年前 私は蟹座 どうしても星矢を受け入れられなかった…
アニメ実写化で爆死しなかった作品って稀だな 姿や声のイメージがやっぱ違うんだろうし、ストーリーも無理矢理詰め込むから破綻する 止めた方がいいのにな
>>215 「山田!!」「うっ!!」「どーーーん!!」 一輝と瞬は近親相姦のホモという今でも時代を先取りしすぎた関係だけど大丈夫なの?
車田落ちとかどうするんだろう 下手すりゃ再起不能になるぞ
>>158 絶対兄さんゴリラみたいなおっさんにされるよな 日本の吹替版はアニメ声優起用でお願いします 変な俳優の棒読みはゴメンだ
1990年に終了した聖闘士星矢で未だに食ってる車田正巳の凄さ もう30年経つぞ
以下星座カーストの恩恵を受けたものと被害を受けたものの銀河戦争が始まります
聖闘士セイヤは数年前、 日本で3DCG映画が公開された。 ヒットしなかったし気づかない人が大半だと思うが、 中国の方が人が見にきたらしい。
また聖闘士星矢かよ、この前はハリウッドドラゴンボールだったし。 たまには「キン肉マン」をCGや実写でアニメ化しろよ! 同じく黄金時代に看板張った作品なんだから。 日本でもハリウッドでもいいから?
アニメサザエさん48年終わらせて 鶴太郎の池沼波平にリニューアルすれば 漫画家の地位向上できるよ。 って単なる詐欺ですなあ。
>>278 寄生獣は向こうの版権取得の期限が切れたから 日本で実写化できた 俺はリンかけの方が好きだ。 根性、友情、死んでも死なない、昨日の敵は今日の友がジャンプの要素全てそろった最初の作品だから。
マーベルコミックレベルの映画化なら期待できるけど、どうせ北斗の拳レベルだろ
なぜか海外で製作すると 予算が少ない作品は地味になる傾向がある 日本の特撮は低予算でも派手派手なのにな
風魔の小次郎を実写化・・・はないかな 好きなんだが
香港が噛んでいる以上、カンフーアクションになるの確定だな 中国人紫龍が大活躍、氷河は白人、黒人変更はシャイナさんとか邪武とか市とか辰巳とか
>>257 パーシージャクソンにまんまゴールドセイントの親父いたろ 原作者のコメントでたね。 脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、 監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。 ボクやファンの皆さんは別次元の『せいとうしほしや』として鑑賞するのが正解かもしれません。 もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
遊園地とかの順番待ちの列にあるプラスチックの鎖で「ネビュラチェーン!!」てやったことのあるやつ、手挙げて。
アラフォー世代の俺としては公開される前からクソで爆死確定だと分かりきっていても 見に行かないわけにはいかないw
ペガサス流星拳がハリウッド北斗の拳の百爆裂拳並みの酷さと予想
>>309 テリーマンは是非ともテリー・ファンクにやって欲しいね 昔のジャンプは、荒唐無稽さを許す度量があったからな。
どうせ今のハリウッドなら 聖矢…白人 紫龍…チャイナマネー 氷河…白人 瞬…LGBなんちゃら 一輝…黒人 脇役A…申し訳程度に日本人 こんな感じだろ。
2時間で12宮やるならこんな感じ? 羊 前座含めて 20分 牛 角おられて 5分 双子 伏線ありで 15分 蟹 アジャパー 2分 獅子 本作通りなら 10分 乙女 最強とか 10分 蠍 5分 射手 一応主役クロス 3分 八木 紫龍死ぬから 15分 水瓶 氷河死ぬから 15分 魚 存在しない 0分 双子 30分 エンディング 5分
>>340 >脇役A…申し訳程度に日本人 沙織の隣で竹刀回すヤツの役だろうjk フルCG版は12宮編までを100分に治めるため 原作改変しまくったからなぁ うお座の人なんか一瞬で死んだ気がする
>>322 恐らく夜叉八将軍編になるんだろうが出演者全員ジャニーズになると思うぞ ペガサス流星拳一つ想像しただけで転ける映画になるのが分かる
中居香取草なぎ稲垣森が 木村を倒す物語だよな 実写版
>>101 ドラゴンボールもだけど、白人か? やっぱり実写は誰がやっても違和感だよ。 >>242 画面いっぱいに「BAKoooooM!!!!」のテロップ追加も。 連載当時に出たゴールドクロスのフィギュアとか ウンコみたいなクオリティだったけど 何年か前から出てるフィギュアは完全再現されてたから オサレな射手座のフィギュア買っちまったよ あのデザインはオブジェとして飾れるレベルだよなぁ
>>348 マジかよw 12宮編の魚座は一応ラスボスだったんだから瞬殺扱いしたら許さないw 最初集められたやつら全員兄弟なんだっけ? すごい性豪だな
>>307 あれ星矢なのに頭部をしっかりガードするんだよな 車田の美学だとヘルメットが最初に飛ばされるのにw ボス戦が一昔前のrpg風で萎える 出てくるのほとんどちっちゃい細っこいのばかりなのに大丈夫か爆死するだろ
スターウォーズみたいにおもちゃでガッツリ稼いでる印象
>>18 これ吾郎が一輝なんだな 無いわァwww つかSMAPで一輝出来る奴なんていないけど >>288 蟹座だから受け入れられないって素直に言えよw 酷い出来になりそうだけど 配役含め楽しみなのは間違いない
そういや脇毛の処理どうすんのかね?w 登場人物殆どノースリーブなんですが
マトリックスみたいに1作目が良かったら2,3と作るつもりでとりあえず銀河戦争編のブロンズ同士のプロレスみたいなやつを本気で作ってほしい ヒドラとかベアーとか本気で作ったら面白そうだ
ドラゴンボールの例があるからなま、日本でやるよりは確率的にはマシに」なるが、 ほとんどみんな日本人設定だからどうすんだろ
スマホゲーのコラボCMで星矢声優として森田が出演してたのが違和感 そこはやはり古谷だろうと
>>296 その設定を推さないでどうする と言うか皆兄弟じゃなかったっけ? ちゃんと少年でやってくれよ アゴが割れて青ヒゲあるような少年は嫌だよ
海外はアニメ版のクロスのほうが普及している感じか 子供のころがっかりした記憶はあったが 結果的にはわかりやすくてよかったか
ギャグ漫画ついに実写化か ダイヤモンドダストはあのポーズ決めてくれるんだろうなw
>>33 謎の聖衣を着た宇宙人が世界を滅亡させる為襲来 それに対し政府は秘密裏に同じく聖衣を開発 コードネーム Pegasusが始動し 人類の反撃が始まる >プロデューサーには東映アニメーションの池澤良幸氏、 >製作総指揮には同社会長の森下孝三氏らが名を連ねている。 ハリウッド映画?
子供の頃は「こんな複雑なクロスを描いてて凄いなぁ」と素直に感動してたけど 今見るとあれ全部アシスタントだよなw 顔しか書いてないんじゃないの車田先生
CG凄いと思うけどマッチョな人たちがクロスまとっちゃうんだろうな
>3 被りそうなネタがある場合 とりあえず映像化権購入とかやりまくってるからね
>>1 ドラゴンボールというアレな映画があってだな… 漂白とか言い出してアジア人俳優ばかりになるんじゃないだろうな。 セイヤを含めて全員白人でいい。
東映がアメリカで撮るだけだから北斗の拳の実写に近いスタイルかな ドラゴンボールみたいな原作者に皮肉られるものは作られないと思うけど かといってファンに怒られないものが作られるわけではない
どうせ、ハリウッドと見せかけて実は東映資本で撮った「北斗の拳」 みたいになるんだろ。
こんなのいいからカウボーイビバップをキアヌ主演のどうなったの これなんてリングにかけろみたいに技名言いながらパンチ撃ってるだけで内容無いだろ ハリウッドはアメコミやアニメも脚本練り込み捲るんだから恥かくだけだぞ
ムキムキのおっさんがショボいクロスを来て、すぐ脱げて生身で戦うんだろw
聖闘士星矢ってアメリカじゃ知られてないだろ 人気だったのは南米とか西洋だろ
>>18 こう見るとやっぱり嵐とかとはイケメン度が違うな 吾郎ちゃんがやたらイケメンだし 車田正美の漫画は必殺技の名前を叫んで手を振り上げれば勝負が決まるから実写化は簡単だろ
つーか忘れがちだがアイツらあれでも小学生だからな ゴールドは中学生で一人だけ28歳がいたが ちゃんと小中学生に見える奴をキャスティングしろよな
鎧じゃない部分に拳銃の弾が当たったら死ぬわけだから弱くね?って思うよね
全世界の蟹座にトラウマを植え付ける映画になるといいなw
恥ずかしいとかいってるやついるけどアメコミと内容は大して変わらんぞ むしろ原作のキャラが人種多彩で星座や神々をモチーフにしてる分DBなどに比べればはるかにマシにはなるだろ
北斗の拳の実写だと、ただの生身の人間が繰り出すのを可能なレベルの ただの連続パンチを北斗百烈拳と言い張っていたので ペガサス流星拳も似たようなものになるでしょう
?「燃え上がれ俺のコスモスよ玄徳リウマチけゴホゴホ」
フタエノキワミアッーみたいな迷言が生まれてしまいそう
>>13 フランスというと聖闘士星矢の歌をオーディション番組で歌った恥ずかしい外人の動画思い出す SMAP×星矢の画像は時々見るが SMAP×ドラクエの画像持ってるヤツおらんの? SMAPがドラクエの舞台もやってたらしいんだが
■ この無数の死に顔どもはすべてこの俺が殺した奴らよ その霊が浮かばれずに永遠にこの俺があずかる 巨蟹宮の中をただよっているのだ。 ■ スカーレットニードルとは、15発の間に敵に 降伏か死か考える猶予を与える慈悲深い技。 ●冥王ハーデス編でバルゴのシャカ1人相手に サガ・カミュ・シュラ3人掛かりで「アテナエクスクラメーション」つかって やっと倒したもんな。 ●お嬢様、おれが馬になります! ブロンズ聖闘士と呼ばれる一番低レベルな聖闘士がアテナと呼ばれる女を守る為にクソ強い相手どもと戦って成長していく話 普通の人間は五感までだが最高レベルの聖闘士で八感まであり、最終的に主人公も八まで覚醒して最強のクロス(防具)も手に入れる 基本、最初は滅茶苦茶敵にやられるが、結局最後は敵をギリギリで倒してしまうというのがほとんどである
>>430 CMやったのを勘違いしてるんじゃないか? ドラクエなんて舞台にしても客来ないだろ 仮面ライダーRXなみにエフェクトきかさないと てんかんやばいな
>>4 すでにハリウッドが実写化するというとどれだけ酷くなるかを競うゲテモノ扱いだもん。 2時間でどうする気だ 星矢とアテネだけの関係にまとめて仲間たちは二回目とかにしないと無理だろうw 背景しってるやついないからいきなり5人だして敵たおすっていう 東映漫画まつり映画は無理だ
一輝「瞬!」 瞬 「兄さん!来てくれたんだね!」 観客「あ、同性愛はダメなんですよ」 観客「あの縄で縛るんでしょ?」 観客「これアウトだね、倫理的に」 観客「打ち切りじゃない?」 初日の一回目で強制終了
>>391 フェニックスとかアニメ版のがカッコいい > “聖闘士(セイント)”と呼ばれる戦士たちが、それぞれ選ばれし星座の防具“聖衣(クロス)”をまとい、現代に生まれ変わった女神アテナを守るために戦う 誰から守るの
全世界の女に種付けするというすさまじい話だがそこまでやるのかw みな兄弟ってのが怖い話なんだがw
技名叫んでポーズとる→次のカットで相手は上空に吹っ飛んでる 作るの楽だ(´・ω・`) 氷河が怪しい踊りをする→観客も一緒に怪しい踊りをする 楽しそうだ(´・ω・`)
>>442 冥界だの海王だの部下を使って地上にちょっかいだしてくる神様たちから ハリウッド映画とか言ってるけど東映アニメーション主導で 海外製作する邦画みたいなもんだよこれ。 制作費もこの手の映画としては恐らく低めで、あまり高い クオリティは期待できないと思う。 かつて同じように東映が海外製作した実写版「北斗の拳」の 悪夢再びって予感しかしないな。
原作に寄せようとすると確実に爆死するから、全員ムキムキにしよう
車田はヘッタクソだったよね アニメ星矢は大好きだったけど漫画は嫌いだったわ 毎回見開きで技の名前叫んで相手吹っ飛んでるだけたし
魔鈴さんが星矢の姉さんじゃないのがいまだに納得いかない そこは実写映画版で改善してくれ
ぶっちゃけ、アラフォーのおれとしては子供のころ見てた ジャンプとかアニメ版の記憶があるから、 その続編のΩだとかlost canvasとかは 違和感があるな。
>>365 スレチだが あの風林火山はなんだよwww あんなのぶん回して撮影してたのかよwww 12宮は無理だから3宮ぐらいやって他はナレーション
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう! ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です 絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう! http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。 朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう! 反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう! ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう! 反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ↓ アサヒビール製品に入っていた昆虫 https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/ アサヒ、乳児食を自主回収 6万個、樹脂片混入で https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109 アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で http://www.afpbb.com/articles/-/2516062 売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう! 売国企業電通の正体 メディアを牛耳る広告代理店の正体とは https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html 売国企業 電通の恐るべき実態 http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html 反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう! 韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない! 売国企業avexの正体 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html 創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214 売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ! 売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない! この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる 安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな 安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ! 電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。 電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき 今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか 浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか 周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ~く考える事だな。 . . >>449 むしろ脚本家が原作知らないで2時間うまく書いて それを知ってる人たちでリライトしないと たぶん40代以下はわからんだろうw >>451 りんかけも最初は普通にボクシングしてる漫画だったが徐々にファンタジー格闘漫画化してw ギャラクティカマグナム!とか叫んでるけど具体的にどんな技かよくわからんw >>473 ジャンプ漫画は努力と友情と勝利だけだからw フルCG版は面白いけど ファンが怒るのは当然 蟹座はミュージカル調で歌いだすし 最後巨大ロボみたいの出てくるし
>>444 垂直落下して脳天血まみれになる車田落ちまで再現したら笑える なんでアメリカではアニメ放映されなかったんだろうか ドラゴンボールよかずっと取っつきやすいと思うのに
技はオオゴマと効果音と吹っ飛ぶ勢いで誤魔化してるけど 技自体はたいしたことしてないから 実写でやるとかなり地味で残念なことになりそう
>>479 シャカ役はアメ公の発想なら尊師麻原みたいになりそうw >>470 小学生がギリシャ神話だの星座だのに興味をもったのはあるがw お子様で終わるべきもんではある >>484 はじまりが一夫多妻でファンタジーにするには日本だからじゃにのかね あとドラゴンボールより戦いが血がでてたような ドラゴンボールは殴っても斜線ができるだけだしw 決めとこうか、アルデバラン=シュワちゃん、アイオロス、アイオリア=ディカプリオ、セイヤ=ジャスティンビーバー
>>484 アメリカだと線が細い美少年すぎて あんまり男がはまらないんじゃね バルゴのシャカだけは汚してならない 乙女座のオトコの希望の星または最後の心の寄りどころなのだ
瞬くんは誰が演るの? 嫌な予感しかしない! 嫌な予感しかしない! エスメラルダと二役こなせる人なら許すけど
>>492 アニメでは城戸光政の子ども設定はオミットされているぞ 言ってる人いるだろうけど ドラゴンボールと同じことになりそうな予感が…
>>499 日テレあたりがやるんだろどうせ ジャニーズだらけでな >>1 アメリカが日本の漫画を実写化してもクソ作品しか作れないだろ SFやファンタジー系は日本で作ると予算なくてショボくなるから アメリカは金だけ出して、日本人に作らせたほうがうまくいくわ 中華と日本の合作みたいなハリウッド感あるのか? ポーランド監督だしw
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3 ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。 年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。 小柄で痩せ型が多く俊敏。 上品で大人しいが、怒ると怖い。 自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。 簡素でかつセンスが良い。 歴史や伝承が豊富。歌好き。 あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、 顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い (ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
北斗の拳vsドラゴンボールvs聖闘士星矢 これは凄いぞ
>>504 今回がそれなんだが(監督はポーランドだけど) 微妙なできになりそう というかもうキャラ全員はださないできっちり2時間におさまるきちんとした作品にしとくれとw >>510 無茶苦茶すぎる 戦隊に仮面ライダーも大概だが プリキュアとセーラームーンが戦うほうがまだ可能性ある >>158 たしか全員父親が一緒で財閥の総帥とかだったよな? だからそれをサミュエルジャクソンにしちゃえばいいかね 黄金聖闘士の国籍はそのままその国の俳優集めてくれ そっちのが世界的に盛り上がる
>>254 おおおおお!燃え上れ俺の小宇宙(コスモ)よ! な、何ぃ! うわあー! やったぞ、これで地上は救われた >>245 数合わせで他所のグループに手伝ってもらってた ジョジョもハリウッドでやればあんな惨状には…と思ったが ドラゴンボール思い出すと何とも言えない
>>18 木村のポセイドン以外、誰が何役なのか全く分からんw 登場人物多すぎて、 2時間で何が出来るんだって感じがするわ。
ストーリーは当時のジャンプ漫画の王道だからわりとゴミ…(まあ、この方式は車田御大のリンかけが先駆けみたいなもんだから…) ギリシャ神話、聖衣ギミックをおさえた別物のはなしでいいと思う
これは多分、アニメ的な展開じゃねーな。 クロスって名前のただの鎧を着た青年・中年が、アイアンマン的な戦いすんだろ。 原作知らない連中なら楽しめるかもよ? 俺は見ねーけど。
>>344 参考までに数年前のCG映画の時間配分 日本 15分 羊 挨拶 5分 牛 5分 双子 カット 蟹 vs紫龍 ミュージカル 15分 獅子 vs星矢瞬 10分 乙女 星矢vs獅子を止めに入っただけ 蠍 vs星矢瞬 10分 射手 冒頭でvs山羊 2分 山羊 vs一輝瞬 1分 水瓶 師弟対決 5分 魚 教皇により粛清 5秒 教皇 20分 エンディング 5分 そういや蛇遣い座を入れる話しポシャったな、占い業界からクレームが来たんだろうか、シャイナさん昇格チャンスだったのに
>>519 魁!男塾のほうが知名度あるし日本人だけで出来るな Jだけ外人 ただごつい男俳優集めるのが大変 プロレスラーや元力士やらボディビルやラグビーとか集めればなんとか >>433 いや、上演してる 少し調べたんだが星矢の翌年に ドラゴン3ベースでやったらしい タイタンの戦いに出てきた神々の鎧って絶対、聖闘士星矢にインスパイアされてたよな
こういうのは監督脚本演出家できれば役者にも原作リスペクトがあれば良いけど 教えてくれた人ありがとう
氷河が氷づけになるシーンでは、等身大の写真を氷づけにするんだろ?
>>344 てんびん座は一応わかかりし老師がちらうつりするからやってくれw 世界規模で蟹座が苦しむのか やめてやれよ… でもマリンさんがボインボインだったら全て許せる気がしてくる
>>535 むしろ知らない人がある程度監修に入ってくれないと たぶん変なところだけオタク化して終わるという 確かもう実写化されてただろ タイタンの戦いとかいうタイトルで
>>492 一輝と瞬の母親はいっしょなんだろうな。 瞬が「兄さん」と呼ぶのは一輝だけだから。 市のカーチャンとも子作りした城戸光政は間違いなく勇者。 むかしYouTubeにあった、外人が何故かパンイチでやってたやつ好きだったな
主人公セイヤとライバルのシリュウが冥王ハーデスと戦う 2時間でまとめようとしたらこうなるな
良く考えたらみんな異母兄弟だから別に瞬と一輝だけあんな兄弟兄弟すんなよな
黒人の話出てるが 孤児院からのスタートならジャブでもなんでもやらせときゃいいだろ
ドラゴンボールなんて悟空が大人しい高校生にされたんだ… 関係者に誰も止める人はいなかった その後脚本家が謝罪
>>551 一輝と瞬は母親が同じだから異母じゃないよね 聖闘士セイヤの話題は盛り上がるがオワコンだろ? 日本ではCG映画もアニメ続編も、公式二次創作マンガも、 ニッチな人気しかない。 ドラゴンボールと違って一般人は気にもしない。
>>1 で作者の危機とするコメ出ちゃったから 鳥山明の某コピペコメントが効果なくてコピペ馬鹿困惑wwwwwwwwwww この作者のテンション見るにネットでの実写化への不平不満&爆死事情知らんようだな 漫画家は下界から隔離され浮世離れさせるくらいが創造には良いと言うが その弊害がここで出たようだ 壮大なプロジェクトアピなんてハードル上げちゃって… エゴサーチしちゃう作家には出来ない芸当! >>555 ドラゴンボールは素直に幼少期やりゃよかったんだよ マンガでも幼少期がベストなのに 青年期以降はすべて蛇足 >>316 SMAP6人時代しらないの? 明雄さんはTOKIOの前はSMAPだったんだよ。 マンガだと小汚いズボンをはいてるが、 アニメだとピッチリしたタイツをはいてる。
暗黒聖闘士との戦いをメインにしてくれれば蟹座の被害は(今回は)免れるかも…
パチンコだけの他作品が哀れになるな 銃夢とこれは失敗するだろうけど
聞いたことない中華資本スタジオの制作で 何がハリウッドなわけ?www
絵ヘタ 説明不足 展開も酷い ストーリーはない 自爆攻撃→生きていたの繰り返し なんで読んでたんだろうな・・・ プロテクターのデザインかな
進撃の巨人とかガッチャマンとか、 余計な恋愛話をぶっこんでつまらなくするからな。
白人と黒人中心で1人くらい中国人入れてお茶を濁してって感じかな アメリカのティーン俳優は演技力重視でけっこうブサイクなの多い気がするが、さて… >>520 子供心にインド人やチベット人が金髪碧眼の白人なのは疑問だったw 要は、 数年前の3DCG映画が中国でヒットしたから、 金になるとふんで中国資本で今回もやるんだろう。 日本では全くヒットしなかったのに。
がきデカをハリウッドで実写化する場合。 こまわり君:デカプリオ。 西城君:トム・クルーズ。 モモちゃん:メグ・ライアン。 ジュンちゃん:トレイシー・ローズ。 福島君:アーノルド・シュワルツネーガー。 風呂屋の亀吉:ブルース・ウィリス アベ先生:豊丸(特別出演) で頼む。
説明不足で世界観ふんわり ってなんだかブリーチ思い出すな あれはどふんわり設定ではねえけど
>>560 無印の実写おもしろそう でもアメリカだとZ以降しかアニメ放映してなくて マニア以外は無印の存在も知らないんだよな 大金かければマイティ・ソー(だっけ?) みたいなアメコミ実写版ふうの 派手なCGアクション大作になるんじゃないのか 作品の設定から むしろ全員、外人キャスト、外国舞台にしたほうがそれっぽいから いいんじゃないか
風魔の小次郎もわるくないんじゃないか 実写化 十人くらいが剣を持ちあって対峙する絵はなかなか
>>75 黄金魂では敵の秘密にいち早く気づいて大活躍だったやん 日本のコスプレ大会になるくらいなら ハリウッドの予算編成でちゃんとやるのは賛成 登場人物が若いからキャスティングは難しいかも
星矢 白人 紫龍 中国人 氷河 ヒスパニック 瞬 女 一輝 黒人 こんな感じのメンバーになると予想
「聖闘士には同じ技は二度通用しない」 のに 流星拳はなんで何度も通用するんですか?
ハリウッドって日本の作品は適当につくるじゃん スパイダーマンくらい熱意があればまともにできたものはあったが
星矢ってヨーロッパ南米中国では人気あるけどアメリカじゃ人気ないのになんでハリウッド?と思ったら 中国と作る訳ね、納得
>>588 深夜ドラマ化されている 役者の演技力以外は低予算にしてはなかなか面白かった 必殺技は全て片手突き上げて相手がドーンと飛ぶだけだからなぁ ま、それは車田の作品全部に言えるけど
ジュウレンジャーを見たことないけど、 ハリウッド版パワーレンジャーは見たいな。 公開はいつだ?
リングにかけろやって、子どもがナチスやマフィアの真似事やってんの映像にしろよ
アメリカのプロレスラーが聖闘士やるならそれはそれで見たいな 長髪の奴とか結構いるし
>>12 なぜかこれ見ると古谷徹バージョンで脳内再生される その拳は空を引き裂き、その蹴りは大地を割ったと言われる聖闘士の候補生を9人連続で一撃で首を跳ね飛ばしたカシオス を全く苦戦することなく圧倒した星矢のライバル役であった邪武を一歩も動かず倒した瞬ですら反撃もできなかったブラックスワン を一撃で退けた氷河の攻撃を全て見切り戦闘不能にした一輝に仲間の聖衣と黄金聖衣を味方につけて勝利した星矢 の流星拳を空気の防御壁で跳ね返したミスティをぶち殺した覚醒星矢が長年師事していた魔鈴さんですら勝てなかったモーゼス を殺したシスコン覚醒星矢を庇いながらそれと同等の3人相手を圧倒した一輝の五感と小宇宙全てを奪ったシャカ と実力が伯仲するアイオリアの本気の拳を避けて一撃入れたセブンセンシズ覚醒星矢が一輝とともに戦っても勝てないサガ と同等の実力を持つカノンですら配下に置く海神ポセイドンの三叉の鉾の威力をも耐え抜ける光速を越えた星矢 を赤子のように扱うムウをいとも簡単に封じてしまうシオンと完璧に互角に戦った全盛期の頃の肉体を解放した童虎 から意志を受け継ぎエイトセンシズに目覚めた星矢、紫龍、氷河、瞬、一輝が5人全員黄金聖衣でも歯が立たなかったタナトス をたった1人で簡単に倒した神聖衣星矢と同じ神聖衣を纏った瞬を永遠の眠りにつかせて戦闘不能にしたヒュプノス の格上の存在であり神聖衣の聖闘士5人を相手にしても勝ってしまった冥界の神ハーデスをたった一振りで倒したアテナ の心臓に矢を刺して殺せる矢座のトレミー最強
ゴッドサイダーとかハリウッドで実写化したらどうだろうか?
SMAPのあれは時代が速すぎたな 今でこそ2.5次元舞台がウケて右肩上がりだけども
どうせならビートXのほうがええわ SF要素強いから
>>5 シナ資本で潤沢な資金投入、ハリウッド特撮CGを臆面もなく取り入れたグレートウォールは出来が軽くキムタクの無限の住人を越えてた >>593 LGBT枠も作らにゃならんぞ今は どいつがホモになるんだ 中国市場を狙うならアリかもな 中国の会社と一緒にやらないといけないっていう縛りはあるけど 市場規模はでかいし、日本のアニメやマンガが昔から受け入れられるし 実写映画も同じ方法で中国市場を狙えばいいのにね
中国系聖闘士が活躍しまくります ドラゴンと天秤とあと誰だったかな
マーベル以外で成功したアメコミ実写て原作者がしっかり映画に関与してるのが多いんだよな 権利売っただけで製作に携われないから失敗する可能性大
原作自体がクソつまらないから 実写化されてもガッカリ感は無いはず 昔の有名なマンガらしいから読んでみたけど ビックリするくらいつまらない 北斗の拳と同じ時期にジャンプに 存在していたらしいが謎だ
>>600 廬山昇龍覇なんて、最初の頃はアッパーカットだったのに、 そのうち、ただフッ飛ばすだけの技になっていったな 公開前から大爆死確定W 映画化するなら無難にヨルムンガンドとかブラックラグーンにしとけばいい物を・・・ この二作品なら人種問題楽々クリア出来るのに
中国主導映画か また日本人俳優は悪役かチョイ役なんだろうな
>>617 中国はチベットも中国だと主張するだろうから、ムウとかキキとか? >>561 明雄さんって元SMAPなの?知らなかった! 明雄さんのダンス観てみたかったな >>619 車田御大は声優にケチつけて主役5人降板したくらいだから 口は出したいだろうね… 日本人がやるより絶対に合うしこれはいい! できれば東映は外してハリウッドがきちんとカネかけてやってくれれば最高
恐らくハリウッド版北斗の拳、ドラゴンボールに肩を並べる作品になるだろう 2分だけ見たい
指が痛くて描けないなら手術すればいいじゃん どうせ休載してんだからさ バカだろ車田
人気も評価されたのも荒木伸吾のアニメ版であって、車田は関係ないだろ ちゃっかり続編で稼いでいるけれど
何がハリウッドだよ 東映が仕切る日本映画やん アメリカで作った北斗の拳みたいなもんやろ
考えて見てくれ これを日本人でやったとしたら絶対うんちみたいなビジュアルになるぞww
ギャラクシーウォーズからアイオロス出して、射手座のゴールドクロス強奪。一輝が皆兄弟をバラし離脱 2部は、シルバー聖闘士出して、死闘禁じる教皇命令のブロンズ粛清から沙織がシルバー聖闘士にさらわれ2部完了。 2部で城戸光政が沙織の秘密をバラす。 3部はシルバー聖闘士から沙織救出するも教皇の放つた矢が心臓にささり、12宮を攻略
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、 監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。 ボクやファンの皆さんは別次元の『聖闘士星矢』として鑑賞するのが正解かもしれません。 もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ! 大いに期待しています!! 車田正美
>>647 なぜか北欧で人気ときいたが しかも銀河じゃなくてウィードのほうが コブラみたいに、権利だけ買われて、 ずーっと寝かされたままにならなきゃいいけどな。
両手を後ろに上げて走る、可愛らしい走りもその通りやるのかな。
紫龍は中国人として ひとりは女 ひとりは黒人になりそう。 でもそんなことしたら中国のファンにもそっぽ向かれそう。
>>652 犬が喋るのは、ハリウッド映画で慣れてるのかな? 主演は木村拓哉ってマジなのか ジャニーズの力がとうとうハリウッドまでおよんだのか
実写ならビートエックスの方がまだ良さそうな気がする
沙織お嬢さまのヌードシーンだけ入れといてくれればあとはどうでも
>>661 聖闘士のメインキャラって確か15才くらいの少年じゃなかったっけ?こいつは大人すぎる やりたいなら勝手にやればいいけど寒いギャグにしかならないと思う
ネタとして笑えるもんになれば まあいいんじゃない?
星座とか神話関係は面倒くさい事になるから スチール聖闘士が主役の話になると思う
オリジナルストーリーだろうな 十二宮とかやるにしても時間がかかりすぎる
セイヤが悩める高校生になったりしてないかな?ワクワクしてきた
>>672 星矢なんて13歳だぞ 沙織さんなんて更にその下だから12歳とかのはず 誰か馬になりなさい おじょうさまボクの背にお乗りください 邪武かいいでしょう ドキドキ 邪武ってドMだよな
サイレントナイト翔を実写でやれば伝説のチャージシーンも実写に… でも英語で"ピイたん"とかのニュアンス出せないか ピイたん連呼で号泣とか見たいわw
>>677 やっぱギャラクシーウォーズからやるべきだな。ブロンズ格付け大会 >>91 監督がそれ見て「こう作れば良かった」って言うくらい原作を理解してなかったらしい そもそもアメリカでは大して認知度ないのに。人気なのは南米。
ハリウッド版ペガサス流星拳で失笑をこらえる自信がない人 ノ
蟹座のキャンサーの積尸気冥界波はどうやって表現するよ
>>679 まあ女の子は13才ぐらいで身長も伸びきってて 化粧すれば18、9に余裕で見える子はいるな 黒人はオリキャラにして端っこに置いとけばいいだろう
バンダイは聖衣の玩具を世界に売るチャンスなのに あいかわらず国内に引きこもってんのかね
>>690 アメトラでも、霊界との境界線の話はあるからな すんなり受け入れられそう。 境界線内に引きずり込む感じになるだろう シャカのか六道輪廻のが難しだろ キリスト圏の人に餓鬼界とか言われても、ポカーンだろ SMAP再結成への序章か。 さすがに青銅では格が低過ぎてSMAPメンバーも出ないだろうけど、黄金で出る可能性はあるな。
ドラゴンボールの実写の失敗を忘れたのかハリウッドは
なんでゴールドクロスがブロンズクロスに負けまくるんだろな レーシングカーが軽自動車にレースで負けるような話だろ
全員ガチムチで アー! りゅうせいけん! って言ってそう
>>696 そういや実写化はないのか カメレオンですら山崎邦正で実写化したというのにw >>696 マー坊とアキオがアメリカ貨物に密航して、チャイナタウンに因縁つけるヘルスエンジェルス達と抗争する奴なら見たいw 特攻服vs革ジャン >>702 そこは天国と地上と地獄だけになるんだろうな >>710 武丸さんを実写化するにはアベンジャーズ撮るクラスの予算が要るから。 国籍設定とか無視していいからすげえの作ってほしいわ 必殺技言いながら繰り出すのもやめていい
パワーレンジャーが映画化されるんだからやれるだろ 聖衣さえかっこよけりゃ大丈夫だ
>>712 ハリウッドなら特攻の拓実写化出来ると思うよ 鰐淵の腕ミンチとか日本じゃ無理(笑) >>712 族車vsハーレー 2m超えの白人をぶっ飛ばす160cmのマー坊くんは見たい >>721 実写でやったらリアリティゼロになりそうだ 聖闘士候補100人全員異母兄弟って設定(一輝と瞬除く)だったよな 作者もいい加減に設定しちゃったって思ってるかもしれないけど 当時中学生くらいの読者はいろいろ妄想してムラムラしたぞ
>>718 リングにかけろ、男坂は、最終的に世界一争奪戦になるから、 ハリウッド的にはあり。 優勝国が改変されるだろうけどw ΩやCG映画で下手糞な癖に沙織役やった中川翔子とももクロの1人は 2人とも骨折してたなあ 実写版の沙織役はもっと酷いことになったりしてなw
>>723 千人切りの艶福金満財閥コンツェルンの当主 性豪・城戸翁w ハイスクールに通う気弱な黒人少年が友人や虐めっ子と共に 軍事用パワードスーツ「クロス」の適任者として選ばれ 仲間と共にスーツ部隊「セインツ」として外国のスーツ部隊に連れ去られた 幼馴染の少女アテナとアメリカを救う為に立ち上がる映画
>>661 ニチアサ戦隊ものと変わらないレベルになりそうだ アニメでやっても黄金魂みたいに作画がヒドイし、実写化でトドメを刺すつもりか。終わりだなこの漫画。 どうせならロストキャンバスの続きを作れよ。
ストーリーなんてあってなきがごとし キャラの魅力だけで成り立ってるのが車田漫画だからな
ハイスクールに通う少年SEIYAはクラスメイトのSAORIに夢中 ある日、学園統一を目論む校長ARLESにより12人の黄金聖闘士達が転校してきた 校長ARLESによりSAORIを人質に取られたSEIYAは4人の仲間達と共に戦う事を決意 残された時間はわずか12時間 学園と地球の平和を掛けた戦いが今始まる 脚本はこんな感じになるんだろ?
OPはこの人に歌わせればいいんじゃないか? VIDEO >>529 なぜかかに座が一番出番が長いんだよな・・・。 シャカちゃんとムウちゃんのドスケベホモセックス!!
アジア系がドラゴン紫龍をやるのだろうが、それが男か女かはまだ分からないな。 アンドロメダ瞬は確実に女になりそうだ。
モンスターみたく権利だけとって 実質お蔵入りはやめてくれ
>>739 スコットピルグリムやキックアスみたいに 主人公は内気な少年でヒロインは勝気で髪を紫に染めたアバズレみたいな設定がうけそう。 沙織さんも髪の色が紫だし、問題なしだね >>748 一輝の一輝感が完全になくなるから断固断る >>12 こやつを思い出すではないかwww 歌番組で聖闘士星矢を熱唱する外人さん VIDEO ハリウッドには金と才能があるからな もう全部任せた方がいい。ジョジョとか日本でやるみたいだが全部アメリカで
アメリカで人気でなかったじゃん TV放送したっけかそもそも 冥闘士は出るのかーー?出るなら観にいく
>>731 ちんこがオットセイの人にスピンやらせよう 真剣佑がアンドロメダ瞬役ででるやつだな メインキャスト5人中4人は中国系キャストが決まってる
寺沢武一のCOBRAのハリウッド実写化どうなった!
>>751 うっ… うぐぐ… な… なぜ もっとはやく気づかなかったのか… テ… テリオスとは… ま… まさか… あの… 伝説の聖闘士たち >>14 アルデバランや檄も スリムなモデルさんが演じますので 安心してください。 アストロ球団を実写化したら少林サッカーになるんかな
>>726 だから、アレほど実写化は「BT'-X 」にしろと・・・ VIDEO トンカチ持った神様のアメコミ映画見たとき聖闘士星矢かよって思ったからやれんじゃね まあ実現しないで塩漬けされるってオチだろうけど
>>763 既に、もうあるんだよ・・・それが、、 VIDEO >>763 ハリウッドに行った時点で顔以外CGだろ それより北斗の拳をハリウッド化しろよ!きっと大ヒットするぞ!
>>637 魚座「やめてくださいやめてください」 車田の蟹魚に対する悪意はなんなの >>773 何で外人てこれほどまでに 「ペガサス・ファンタジー」が好きなのかなぁ? ガチムチ聖闘士星矢 聖矢 ドウェインジョンソン 紫龍 チャウシンチー 氷河 サムワーシントン 瞬 ニコラスケイジ 一輝 デンゼルワシントン シャカ アントニオバンデラス アルデバラン アーノルドシュワルツェネッガー ムゥ ドルフラングレン アテナ アンジェリーナジョリー
>>774 アレなトコロもあるけどメッチャいいじゃん コレを発展させていけばええやん 実写とかいらんねん >>681 今考えると沙織お嬢様はお祖父様の濃厚なプレイを見ていたんだな >>779 もしかしたら宇宙戦艦大和も結構うけるのかもねw >>771 寄生獣みたいにハリウッドの権利が切れて邦画で実写化したらクソゴミ映画が出来上がるてオチになるより 塩漬けのままがよくね? >>759 真剣ってガチ整形やん 整形した瞬なんて嫌だわ そアナ雪は星矢のパクリ云々のコピペ貼りまくってる奴がいたな 真相は知らんが蒸し返されるんじゃね
塩漬けはアッチの会社が権利買って映画化します~ってだけなのがパターンやろ コレは東映が直接製作するっつってるから本腰入れてるパターンちゃうの
>>瞬と一輝は100%兄弟だし >>79 青銅聖闘士は全員兄弟じゃなかったっけ? それ知った時は、驚愕したよ。設定凄過ぎって。相続税どうすんだよ。 ハリウッドらしく主人公は内気でさえないハイスクールボーイ
>>1 キャラ全員日本人なのにガイジンが何すんの? アナ雪でパクリ大成功したから今度は本家乗っ取るとかホント恥知らずな奴らだよね >>783 「スター・ブレイザー(宇宙戦艦ヤマト)」も輸出されているが >>752 ほど熱狂的な支持者は皆無。 やはりイントロの強烈なエレキのインパクトではないか? 軍歌調よりロック調なのが受けた原因と思われる。 実写とかいらんねんとか言ってるアホいるけど CGアニメはハリウッドピクサーイルミネーションの3強がいるから 勝負すらできない ファイナルファンタジーの新作だって当たり前のようにコケてる 実写なら欧米でコケてもバカ映画好きの中国でワンチャンある
>>760 ポスター見たときはマジで期待したんだがねえ CGのクリスタルボーイとか映画化向いてそうなのに 話がぜんぜん進まないね メインは白人に変更 主力の日本人キャラは出すけど、韓国人か中国人俳優がやりますw 添え物で日本人の有名俳優も日本向けにちょっと使ってやってもいいアルヨ
おひつじ座のムウとかシオンってチベット人じゃなかったっけ? んでてんびん座の童虎が中国人 実はかなりヤバげな設定
>>529 CG映画なついな ミロが女になってたのと、魚座が技の一つも出さずに落下死したのが印象深い ってかそれしか覚えてないw >>3 アメリカの文化戦争の一環でしょ 日本文化が欲しいので従属化させようとしているんだよ >>802 シナ人や朝鮮人は日本人役やりたがるよな シナ人や朝鮮人にとって飼い主様の日本人様は永遠の憧れだからなw >>529 冥界の伏線出してたけど続き出さないんだろなぁ…… 実は設定だけならメチャクチャ国際的だったりする チョイ役のシルバーセイントとかにも一人一人国籍があって、世界各国入り乱れてたりするから 設定上アフリカ人のセイントも確かいたはず
沙織を奪われた内気な主人公の前に仮面をつけた姐御肌の謎の女が現れる 謎のパワー「コスモ」の使い方を教えてもらった主人公の前に もう一人の仮面をつけた謎の女が現れる・・・。強い女ばかり出てくる話になりそう
筋書きが大幅に変更されるんだろ うね。人物の名前がアメリカ風になったら合わないなぁー。
>>35 マッチョな黒人なら牛が似合いそう 最初に戦う黄金で見せ場もあるしインパクトあるよな 6歳くらいの紫龍が 「むう。バスが出るぞ。」 って言うシーンはあるのかな
星矢達が出てこず原作未登場の星座の聖闘士が 暗黒聖闘士の残党といった適当な敵と戦い倒す話なら良い
(逃走するアイオロスを追いながら) ちょ、待てよ!
>>820 そういうスピオンオフにして欲しいよな 本編に関わらないで欲しいわ >>46 みずがめはまだいい 魚にチャンスをやってくれ エンディングには「未完」の文字をドドーンとお願いします
MMO惚明期から続く名作リネージュ1 今年で、なんと15周年 携帯連動のリネージュ・ヘイストも開始 昔遊んでいた人でも楽しめる新要素満載 お勧めサーバーは、PK大好きならもちろん唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!!!! NON-PKならアークトゥルス鯖かデポロジュー鯖 戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーが欲しいところ スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です (ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め) 今は劇的にレベルが上がりやすくなった新仕様で、初期キャラクターの為のクラウディアクエストがあり5時間ほどで卒業ます クラウディアクエスト中は、まず他の人には会えませんが無事卒業するか、下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです 最初はエルフとかWIZは昔と違って大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう 現在のエルフは、高レベルと廃装備と十分な資産をもって遊ぶべき、PKと戦争向きのクラスです クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも効率に非常に大きく影響するので、早めに調達しましょう 公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから http://www.ncsoft.jp/lineage/ 攻略HP リネージュ図書室 http://www34.atwiki.jp/line1library/ 各種相談や、その他の情報収集はここで http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/ ガチャなんていくらぼったくられるか分からない(実際そう)って人は、RMTしてギラン市場で安く買いましょう RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者 検索ワード RMT KING RMT ゲームマネー RMT ジャックポット エクスロー マツブシ >>529 車田御大の作画に忠実に描けばもっと時間短縮出来るハズ! 彡ミミ .∩ ∩_ ・∵’、 ( )/ ⊂/"´ ノ ) > ⊂ ノ / /vV ( ノ し'`∪ ギャラクシアンなんちゃら~! ; ∧_∧∩ ☆ __ ∩ アイゴー!!! (* ´∀`)ノ 彡 ⊂/ ノ ⊂ ノ / / (つ ノ し'⌒∪ (ノ 彡 彡 なんちゃらボンバー! 所謂黒人ではないが、ポセイドン編のクリシュナ?とかってヤツは浅黒い肌で結構カッコよかった希ガス
>>826 今描いてるのに出てるわ ペガサス座の師匠で冥王側の幹部になってるしな 弟とソックリな女の子を好きになる男の中の男フェニックス一輝
>>827 外人「COOL!!」 日本人「oh……↓」 キュウレンジャー見てると今更ながら 「こんな星座あるんだ!?」って思ってしまう 鳩座や艫(とも)座とか
星座の数って88しかないから未登場の星座は コンパス座とか望遠鏡座とかわけのわからん星座が登場する可能性が高い
>>833 え?マジで!? 車田なげやりすぎない? アメリカの複数コップカパカパする遊びを技にしようぜ もうネタ切れなんかな。ハリウッド 特にDCとマーベルのネタ切れ感満載やな。 最近ヒット飛ばしてるのってディズニーぐらいなんかな。
>>1 原作は車田の勢いだけは凄い画を優秀なアシが手直しして アニメは業界でも屈指の美麗画の荒木姫野コンビ 圧倒的画力が魅力でストーリーは力押しなのが星矢なのに映画の尺でどんな話にする気だ? >>780 レオ様が抜けているw アイオリア レオナルド・デカプリオ これよりつい最近Netflixでドラマ化決定したウィッチャーの方がよっぽど 良い出来になりそう アニメの映画化はMARVELシリーズ以外碌なのない印象
各星座のモニュメントから鎧への変化はトランスフォーマーの技術があれば 出来なくはないな。逆に実写がどうなるか見てみたい。 キャストは期待していない。
>>849 小学校の時に似たようなことあったな 牡牛座のやつに向かって 「アルデバランって毛深そうだねえw」 って言ったり >>833 コップ座とかいうと安っちいが、 杯座、聖杯座のクラテリスの水鏡センセイな >>12 コレコレw OPを映画館の大画面で観たときは感動したわ。 戦闘シーンが抽象的で、今思えばつまらない気もするが、気のせいかな
>>19 ハリウッド版北斗の拳はマッドマックス怒りのデスロードなのだ… ハリウッドもネタ切れで日本の漫画まで手を伸ばすようになったのか
ヘラクレス座とか星座エピソードを考えたら黄金聖闘士より強そうなんだけどな すくなくともしし座よりは
あの独特な激しいコマ割りと効果音、線 あれを再現するにはハリウッドの製作費は必要だろ 日本が制作したら、またジャニーズやらちんちくりんのガキがやるぜ
聖闘士星矢とドラゴンボールは海外受け良いらしいから そういう事なんだろう
>>849 星座カーストなんぞあるはずがないだろ 小学生のとき友達の星座はおろか生年月日を知っているなんて稀だわ 星座カーストは原作で不遇だった双子座やらが勝手に2000年代に入って作り上げた幻想だね 星座カーストはそれ以前には全くない。原作アニメ連載放映当時はどこをどう探してもないね とにかく射手座黄金聖衣を争う物語だったんで残りはどうでもよかったんだろ アニメだからギリギリ通用するのであって実写でやったらほとんどギャグレベル
ペガサス流星拳がどんな感じになるのか想像したらニヤっとしてしまった
ハリウッドの感覚で日本の漫画やアニメを実写化されると全く別なものになりそう
>>47 どうせ原作に似せるつもりも技術もないだろ 多分おっさんが主人公だぜ >>855 なるほどそれなら格好いいな (´・ω・`)で蟹魚の救済はまだですかね、ないですか、そうですか 英国移住したのに 現地のアジア枠の仕事すら取れないクソ雑魚な本木雅弘とか 日本の芸能人は恥を晒してばかりなのに 日本のアニメ、漫画、ゲームだけは評価されているのな
ネビュラチェーン! ( ¨)ノ○∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝△
>>877 獅子座の俺、鼻糞ほじりながら高みの見物w コブラはどうなったんだか 向こうは権利だけ買って放置がよくあるから期待しない
>>864 五老峰の老師役か、性豪千人切り城戸翁か? >>877 作者違うやつでとっくに救済済みだろ。教皇輩出するわタナトスとヒュプノス倒すわ、だぞ? >>1 よく読んだら中華と東映か こりゃ期待するだけ無駄だ 正直今でも自分の星座みずがめ座はカースト上位か中ぐらいか解らん
結局、意識高い系には残酷な話だが アニメやゲーム、漫画あたりが日本のポップカルチャーの中心なんだろう 芸能人は海外移住しても現地のアジア枠の仕事すら取れずに 何故か日本に出稼ぎに来るレベルの奴らのみ
好きなのはハーデス編 好きなキャラはサガとカノン 最強の技は間違いなくギャラクシアンエクスプロージョン
瞬って漫画やアニメだからゆるされるけど 実写だと相当キモくならないか?
そんなことよりもミスター味っ子のハリウッド化はまだか。
完全に実写版ドラゴンボールになるだろ 原作無視フルCGもこけたしもう作るな
>>880 (´・ω・`)「蟹魚の獅子咆哮弾をくらいたいようだな?」 香港にがっつり任せれば多少別物になっても面白くはなるかもしれない ハリウッドはダメだ
>>23 ほんとに日本の作品イメージ潰しに掛かってるのかもよ 被害者商売潰されそうだから仕返しに来てるのでは >>878 >>887 恥晒しのクソ雑魚のゴミはオマエ自身の方だろw また嫉妬や劣等感に狂うブサヨチョンチャンコロのムダな遠吠えかw 手を伸ばして技名を叫んで背景で相手にダメージを与えふっとばすタイプのは 実写でやると微妙になりそう
>>893 CG+ワイヤーアクション+カンフー演出か? わざと駄作作ってないか? メガヒット連発してるアメコミ映画の噛ませ犬にするのが目的だろ 日本の漫画よりアメコミのが優秀だって見せつけるために
>>895 でもさ本木とか現地で仕事とれないで時々日本にくるって人なわけで ポップカルチャーは結構だけどそれだけもね >>884 ハデス編の出落ちで諦めますた、魚座です…魚座です…魚座です… 車田は蟹魚に親殺されたか寝盗られたんやな シャイナさんってへびつかい座だっけ? 実は黄金なんじゃねえの?
>>886 カミュは氷河の師匠だから重要だな。これがミロだったということでちょいとおかしいことになっている 原作だとムウと老師は重要。アイオリアアイオロスも聖闘士が正義の闘士という物語を語る見本というか鑑だな サガやら教皇もラスボスなんだから絶対必要悪ということ。あとはどうでもいいだろ 別に中国人でもいいけど中国でどれだけ売れるかに限るだろうな 英語圏じゃ厳しいだろ、英語ペラペラの奴じゃないと問題外
俺は獅子座だが 獅子宮が英語でレオパレスなのはワロタ
>>897 ハリウッドののろのろしたワイヤーアクションに比べれば香港の方がやっぱりワイヤーもアクションシーン撮るのも上手いから、そっちの方がマシかと >>902 アニメで黄金魂ってのがあって、その時のデスマスクととアフロディーテは見せ場もあってすごくいいぞ 星矢 ?? 紫龍 中国人 氷河 金髪白人 瞬 ゲイ 一輝 黒人 アテナ 白人女 どーせ日本人いないんだろ
リアルで読んでたが この漫画はつまらなかった印象しかない
紫龍はどうせ脱ぐし安上がりでいいかな 主人公ほとんど出てこないのも踏襲するんだろうか
>>891 何でや?ドラゴンボールは確かに酷かったご攻殻は別にひどくなかったやろ いつまでドラゴンボールドラゴンボール言ってるんや? >>903 本編ではないけどPS2のゲームではあった気がする >>874 あれは田村英里子ファン向け映画だから 俺は満足した >>908 ちょっと待て!まさか雑兵役が旧日本軍の制服着ていたり 鎧甲冑装着してたり、羽織袴逆に履いてたりしないだろうな? アメリカはドラマだと脚本でやたらシリアス路線にして成功してるMARVEL作品あるけど 多分映画だと尺の都合でとんでもアクション映画になるんだろうなw
好きだった自分が言うのもなんだが、それほどの名作か? 矛盾いっぱい、ワンパターン、理屈のこじつけ。 シャカの言ってることは未だにわからんw
>>651 この鳥山のコメントほんと秀逸だったよなぁw >>805 チャイナマネーに屈してるのに今更って感じが 聖闘士星矢もいいがコブラの実写化の話はどうなったんだよ
バンカラ大好き、劇画な不良漫画が根幹にある車田から なぜ星矢が生まれたのか未だに理解ができない
俺はカウボーイビバップをかっこよく映画化して欲しいわ たぶん無理だけど
>>923 何があっても死なないほうが強いだろ 黄金の日本Jr.で言えば 星矢 石松 氷河 志那虎 瞬 河井 竜児 紫龍 剣崎 一輝 >>1 また原作ガン無視のキテレツ設定で盛大に爆死すんじゃねーの? >>886 氷河を育てた上、そいつに殺されたんだから最下位だろ >>909 うーん見ていいか迷うレベル 再放送したら見るよ 十二宮は完全にネタ切れ臭かったからな 魚だけに雑魚ってなハハハッ ブロンズだゴールドだって言ったって 要はコスモを燃やせるかどうかだから
>>723 ロシア人や中国人も含まれてるしな どんだけ性豪なんだよと >>930 本当に書きたかった男坂がコケたから妥協したんだろ。 時期が良かった、人口のボリュームゾーンを読者に取り込めた。 ハリウッド版⚫⚫で成功した日本の漫画・ゲームって何があるのさ
ハリウッドじゃだめだ ギリシア神話の雰囲気が出せない
無理からいろんな人種入り混じり 女にされるキャラもいそう んで名称も変更あるだろうよ
北斗の拳とドラゴンボールが最高に面白かっただけに今回も期待できるな きっとまた爆笑させてくれることだろう
>>902 そっちじゃないハーデス戦のしょっぱなに三巨頭のミーノスと当たり、ミーノスよりは 若干弱いんだが黄金と三巨頭の戦力バランスが絶妙で戦いも凄く熱く、連載を成功させる 原動力になったのが魚座だな。そのバトンを受けて盛り上げたのが蟹座と、パンドラ… 冒頭で「ここを折りたたむ」とかの説明があるのか。 楽しみだ。
>>922 星座を擬人化してバトルまでは考え付きそうだけど 生身に装備を纏う戦闘方式は星矢が開拓したジャンルだと思う あとスポーツもの以外で同世代の少年を沢山出す腐女子(当時は801)文化を生み出した >>942 大丈夫だろ、ハリウッドも中国向けに作るだろうから中国人も数人いるだろう 日本人も申し訳程度で1人いるかもしれん 星座とかギリシャ神話とか小宇宙とかオシャレな世界観の作品だけど中身は根性・根性・ド根性だからな 根性強いキャラが勝つ
聖矢 ジャッキーチェン 紫龍 スタローン 氷河 シュワルツェネッガー 瞬 ブルースウィルス 一輝 スティーブンセガール
鋼鉄聖闘士を主役にして聖衣からミサイル飛ばしたりすればあるいは
聖闘士が競い合い戦う話と思ったら ある大富豪の隠し子が世界中に100人居る異母兄弟を訪ね歩くロードムービー しかも、大富豪の財産を継いだ実子だと思っていた娘だけが血が繋がってない養女だったりして
>>955 星座のオブジェが鎧になるのはいいアイデアだったね。 チャイナ資本てことは主役はセイヤから紫龍に変更して、アテナか春麗になるかもなあ
全員母違いの兄弟とかいうとんでもない設定だったかな
マスター・アジア、東方不敗ことシュウジ・クロス先生は魚座らしい
映画の2時間枠に収めるなら、『SILENT KNIGHT翔』の方が相応しいと思う
>>79 瞬と一樹の兄弟設定を解除 幼馴染みの仲良しとかにしてどちらか一樹を黒人にすればOK >>961 魔王「柱を全部壊さなくても実はメインブレドウィナは壊せる」 >>964 いいアイデアだったなあ。 ウイングマンのソーラーガーターみたいなのはその前にあったけどねえ。 >>79 星矢が黒人 カシオスみたいなやつが実写版の星矢だ >>950 車田もハデス編で休載挟んだから追わなくなったんだよな そのあとスピン祭りだし アテナ!のとき誰が真ん中になるかモメないのかな ささっと構えてたが
>>943 著名な脚本家や監督は 日本漫画原作は断るとか 業界ぐるみで アメコミ>>>日本漫画をアピールする行為やってそう ドラゴンボール信者のチャウ・シンチーも ハリウッドで全く意見聞いてくれなかったって言ってたし ハリウッドよりゲームオブスローンみたいに連ドラのがよくね? 設定だけあればいくらでも話つくれるだろ。
アテナエクスクラメーションのポーズ再現したら笑うわ
>>984 エネルギー弾の様なもの発射するだけだし あれ、真ん中の奴が一番なにかあると危ないんじゃないか? まぁ名誉とか誉とか言って死にそうだが >>984 偶然だろうが毎回年上が真ん中になってる 男坂みたいに途中で俺たちの戦いはこれからだで終わらせれば 2時間で終われるよ
アニメのハリウッド実写版で一番ヒットしそうなのは進撃の巨人
必殺技ポーズと背後で吹っ飛んだ相手は1カットで頼む
>>992 小規模なビッグバンだっけ? センター譲り合う黄金とか嫌すぎるが rm
lud20170819030423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1495146825/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【映画】「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>8本 ->画像>39枚 」 を見た人も見ています:・【映画】実写版『聖闘士星矢』爆死! 着席率5% 原作ファンの小宇宙は不完全燃焼★2 [ネギうどん★] ・【映画】新田真剣佑主演「聖闘士星矢」実写版ハリウッド映画が2023年公開 メーキング映像で名曲「ペガサス幻想」も [muffin★] ・【映画】新田真剣佑「とにかく幸せな気持ちでいっぱい」 実写「聖闘士星矢」USプレミア開催 [ネギうどん★] ・がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★] ・【名作】車田正美『聖闘士星矢』で一番好きな必殺技ランキング 1位は「ペガサス流星拳」★2 [muffin★] ・【海外/芸能】実写版『聖闘士星矢』か? 世界の歌姫がどこからどう見ても「黄金聖闘士」(※画像あり) ・【漫画】ジャンプ表紙に「男一匹ガキ大将」「キャプテン翼」「聖闘士星矢」が登場! ・【漫画】「聖闘士星矢」誰もが小宇宙を感じたあの伝説の「セイントクロスパンツ」がついに再販 [muffin★] ・【3DCGアニメ】「聖闘士星矢」新作の全世界配信が決定 「黄金十二宮編」後半が描かれる キービジュアルとティザー予告公開 [muffin★] ・【映画】「タイガーマスク」イタリアで実写映画化!原作に国際的要素を追加、日本も舞台に [鉄チーズ烏★] ・東映の純利益24%減、4~12月 「聖闘士星矢」不振で [朝一から閉店までφ★] ・山田信夫、脳腫瘍を公表…「聖闘士星矢」主題歌など担当 現在はリハビリ中 [朝一から閉店までφ★] ・【女子アナ】田中みな実:「聖闘士星矢」“アテナ”城戸沙織に? 神々しい姿で… [シャチ★] ・Netflixで配信が始まったCGアニメ「聖闘士星矢」かなり子供向けっぽいデキに仕上がる CGの質感は良い ・【アニメ】Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化 ファンの批判に脚本家「全員男性には違和感」★8 ・【アニメ】Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化 ファンの批判に脚本家「全員男性には違和感」★3 ・【アニメ】Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化 ファンの批判に脚本家「全員男性には違和感」★7 ・『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★6 [愛の戦士★] ・【映画】実写版『ヲタクに恋は難しい』原作ファンの多くから「監督はオタクをバカにしている」という感想が ・【映画】山田涼介主演 実写『鋼の錬金術師』続編公開決定 二部作で原作の最終話までを描く完結編 [湛然★] ・【映画】「キングダム」特報解禁、信が、嬴政が実写で躍動する!特報は原作ファンも納得の“完全実写化” ・【映画】<『キングダム』佐藤信介監督>実写映画は原作ファンの期待考えず「漫画通りに描くプレッシャーない」 ★2 ・【映画】<『キングダム』佐藤信介監督>実写映画は原作ファンの期待考えず「漫画通りに描くプレッシャーない」 ・【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ ・【ケツアゴ】シャアが来る!ガンダム ハリウッドで実写映画化! ・【映画】「ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ★2 ・【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話139 ・【車田】聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話120 ・【漫画】<聖闘士星矢>起源を描く「EPISODE ZERO」 短期集中連載スタート ・【アニメ】聖闘士星矢、サジタリアス星矢がアクションフィギュアに ペガサス流星拳ー! ・『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し★2 [フォーエバー★] ・【映画】「ロックマン」初のハリウッド実写映画化!カプコンが発表 ・【映画】渡辺謙ハリウッドで実写化「名探偵ピカチュウ」出演 ・【漫画】『HELLSING ヘルシング』ハリウッドで実写映画化決定 [Anonymous★] ・【映画】ピーターラビット:ハリウッドで初の実写映画化 ジャケット羽織って直立 ・【映画】ハリウッド実写版『AKIRA』2019年内に撮影開始か ・【映画】ハリウッド実写版『君の名は。』監督がまた降板 [鉄チーズ烏★] ・【映画】大友克洋『AKIRA アキラ』ハリウッド実写映画化の製作が無期限休止へ ・【映画】ハリウッド実写版『デスノート』 続編の話がすでに出ている模様 ・【映画】大友克洋『AKIRA』のハリウッド実写映画版、全米公開日が2021年5月21日に決定 ★2 ・【映画】木城ゆきと『銃夢』のハリウッド実写映画版「Alita: Battle Angel」 予告編が公開 アニメ風の巨大な目に違和感? ・【映画】『マトリックス 4』の全米公開日は2021年5月21日、『AKIRA』のハリウッド実写映画版は公開日未定に ・【実写映画】窪田正孝主演『東京喰種』続編製作決定 新ヒロインに山本舞香&松田翔太出演 ・【映画】窪田正孝&芦田愛菜 アニメ映画「えんとつ町のプペル」でW主演&初共演 原作・西野がラブコール [爆笑ゴリラ★] ・【映画】フランス実写版の「シティハンター」が大ヒット 5日間で51万人動員 ・【映画】フランス実写版『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』 本編クリップ映像公開 ・【映画】ディズニー、今度は『ロビン・フッド』を実写映画化! ・【ゲーム】「刀剣乱舞」実写映画化!鈴木拡樹らキャスト8名発表、脚本は小林靖子[18/03/07] ・【実写/漫画】「キングダム」実写映画化! 作者・原泰久も納得の脚本に「絶対面白いです!!」 ・【映画】 グラビアアイドル×空手の異色マンガ「はぐれアイドル地獄変」実写映画化! 先行カットも公開 2020/03/15 ・【ハリウッド】クリント・イーストウッド90歳、新プロジェクト発動! 監督&主演映画の制作へ [首都圏の虎★] ・【映画】「スティーヴン・キング原作映画の人気ランキング」TOP10! ・【映画】『ハリー・ポッター』シリーズは最新作「呪いの子」で終了 原作者が言及 ・【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★3 ・【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★4 ・【映画】「空母いぶき」が実写映画化 尖閣諸島で海上自衛隊と中国海軍が衝突…というストーリ ・【映画】スティーヴン・キング原作「IT」日本公開、正体不明の存在“それ”を巡るホラー 11月3日公開 特報解禁 ・【映画】押井守原案の実写映画「ビューティフル・ドリーマー」11月公開、主演は小川紗良 #cinemalab_jp [少考さん★] ・【映画】実写版「シティーハンター」冴羽りょう役は山寺宏一に 神谷明「山ちゃんにオファーがいったと聞いて『よし!』と」 ・【映画】『ライオン・キング』のパクリ疑惑が、実写版大ヒットで再燃中 手塚治虫の『ジャングル大帝』と類似点が多過ぎ ・映画「ゴールデンカムイ」オソマ役に話題の子役 「ビジュが神ww」「原作に一番近いキャスティングかも」と期待の声 [朝一から閉店までφ★] ・【漫画】古屋兎丸氏「帝一の國」が映画化された際のエピソード告白「原作リスペクト問題が騒がれてる昨今ですが」菅田将暉に感謝 [Ailuropoda melanoleuca★] ・【映画】 君の膵臓をたべたい:2017年夏に実写映画化 ・【映画】カメ止め盗作騒動は上田監督&和田氏共同原作で終結 ・【女優】浜辺美波、実写映画化「約束のネバーランド」主演決定! ・【俳優】伊藤健太郎、実写化作品で「原作読まない」発言が物議 [muffin★]
03:24:26 up 85 days, 4:23, 0 users, load average: 10.58, 10.20, 10.25
in 0.36887812614441 sec
@0.36887812614441@0b7 on 071116