1 2018/10/27(土) 17:41:59.25
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
10月に開幕しシーズンは翌年3月まで3人一組の7チームで各80試合を戦い優勝チームには賞金5000万円が贈られる
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢 (最高位戦 Aリーグ)
2巡目 村上淳 (最高位戦 最高位)
3巡目 鈴木たろう(プロ協会 Aリーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ)
2巡目 滝沢和典 (プロ連盟 B2→C1リーグ)
3巡目 勝又健志 (プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A2リーグ)
2巡目 高宮まり (プロ連盟 D2リーグ)
3巡目 前原雄大 (プロ連盟 鳳凰位)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU RMUリーグ)
2巡目 白鳥翔 (プロ連盟 B1→A2リーグ)
3巡目 松本吉弘(プロ協会 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ)
2巡目 近藤誠一(最高位戦 Aリーグ)
3巡目 茅森早香(最高位戦)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人 (プロ連盟)
2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ)
3巡目 黒沢咲 (プロ連盟 A2リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛 (麻将連合 μリーグ)
2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 B1リーグ)
3巡目 石橋伸洋 (最高位戦 B1リーグ)
・AbemaTV 麻雀ch https://abema.tv/now-on-air/mahjong
・Mリーグ公式サイト https://m-league.jp
・Mリーグ公式Twitter https://twitter.com/m_league_
・Mリーグ公式YouTube https://www.youtube.com/c/m-league
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part42
http://2chb.net/r/mj/1540553034/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 4焼き鳥名無しさん2018/10/27(土) 17:42:32.16
> 通常雀荘や天鳳で打たれてる麻雀から乖離してない?って話
いやこれに近い麻雀を大会で打たれたところで何とも思わないんだが
優勝狙ってないんですか?としか思えない
ただお前がそれを評価しすぎてるだけの話でしょ
南4局 ヒサト22900(南家) 園田24800(ラス親) 魚谷24800(北家) 白鳥20500(西家)
ドラ南 0本場 供託立直棒なし 第一巡目 親の第一打北 南家の第一打9s
白鳥の手牌
36m 356p 244567s 東南 ツモ西
前スレの>>999さん やはりあなたも7sを捨てるのが最善手だと思いますか?
>>1000俺も同じ意見。 これで第一打7sがマジョリティになるとは思えない。 >>999
白鳥がどんな理由で7sを切ったかは知らないけど、7s切りの理由が三色ってのは絶対にないだろう
567もあるんだから あ・・・すまん。俺の勘違いだった。本当にすまん。とりあえず去る。結局7s切ってなかった
混乱してた。 さよなら
>>1
ハッ…えっ?えっ?テンパイ?白待ち…えっ、テンパイ…
あっ!嘘っ!出た!
うわぁ〜なんとここで役満!Mリーグ初役満が出ました!1乙 今現在公式でコナミのポイントが、−393だけど
これ間違ってるよね?
公式はランキングもポイントも個人成績も全部間違ってるよ
すいません自己解決しました コナミ−245だね
だいぶ借金返せたね
寿人のタイトル並べられても凄さが全くわからんな
どのくらいの価値があるタイトルなの?
団体主要タイトルでは無いけど小林の将王よりは価値も難易度も上だよ
>>19
そもそも昨日連勝しても寿人個人の借金は他二人が拵えた借金の合計より多いので……
さっさとプラ転して高宮を背負うくらいして貰わないとチームとしては厳しいわな たしかに
天鳳名人位をカウントにいれるのと同レベル
メディカル・ジェノサイド: 中国の臓器移植産業の隠れた大量虐殺
是非この動画は一度は見るべき
天空麻雀とかモンドとかそれこそリアル野球盤をプロ野球選手の優勝歴に入れるようなもんよ
松本、リーチ後に掴んだわけでもなく国士振り込んだの⁈
やっと先週の金曜までの試合全部見終わったわ…
これ律儀に全部見るより直近の試合だけ見たほうがスレについて行けるから次からそうすっかな
しかし園田上手いな、園田とアサピンの麻雀はデジタルなのに面白い
園田は実戦派だね。園田や近藤みたいな見応えのあるプロ知れて良かったわ
月曜、金曜は試合内容報告とは敢えて違うスタイルなんじゃ?
代わりに友軍記者を何人か入れてるじゃん。
自団体のタイトルなんか全部価値ないだろうよ、プロ自体がレベル低いって言われてるのにそれで自団体のタイトルってw
小林は親に意味ないとか言ってるの?
それでいて親で上がって点数稼いでトップとかやったらアホやん
小林は親かぶりがあるので連荘はしたくないと繰り返し明言してる。
オヤマンのような大きな手は欲しいけど1500点や2900点などであがって親番を維持するのは損だと力説してる。
そんなアホな事を言うプロが居るのは驚きなんだけど。
コバゴーの言ったことが極端に解釈されすぎてる
そんなの状況次第で臨機応変にやってる
この前も親で1500真っしぐらだったろ
1500上がってもう一回やり直しってイメージですねって
なんでもかんでも極端に解釈する方がアホ
個人成績下位3人は自動で来シーズン契約解除とかなれば面白いのにな
>>46
親であがった時は1.5倍で親で子供の自摸で親被りで1.5倍で当然の事のように見えるけど都合のいいように考えるプロなんだね 親の権利はいらないって考えかな? 週末にまとめてビデオで見ると
スレも比較的落ち着いてるし
早送りできるし見直しもできるし
色々捗るからおススメです( ^ω^ )
千切れてた1位と最下位が1144でだいぶ面白い感じになってきたけれど
アベマズとパイレーツとドリブンズ以外にどこが決勝行くのかって感じかなー
コバゴーの匠動画見てると、どうもメンタル面の話のように思えるがな
親を安手で流されたときにイチイチ一喜一憂しないとか、その程度じゃね
キッチリ上がるときは上がるし降りるときは降りる
親だからといって変に突っ張らないってことだろ
ほんとアホばっかだなぁ 親かぶりでラス落ちあるような平場でノミ手の連荘は価値がないってだけの話なのに
むしろ1000オールは小林の一番の得意技だろ、なに見てるんだよ本当に
>>49
別にコバゴーを擁護するわけではないけど、小方は3人いるわけだから自身が上がる確率よりツモられる確率の方が高いわけだからな。 コバゴーは親は損だとか親はやりたく無いなんて一言も言ってないぞ。
親の期待値は1局あたりプラス数100点しかないのでみんなが思ってるほど価値はないと言っている。
そんな親番で1500点とかで連荘することはそれほど価値はなく親番だからこそ高い手を狙う方がいいといっている。
コバゴーは親の期待値はプラス600点くらい(違ってたらゴメン)
なので
無理してまで維持する必要はないって言ってただけだよ
期待値プラスなんだから当然親維持できる時はするでしょう
ここで言いあってる奴は天鳳でもMJでも個室作って白黒つけてほしい。
勝った奴が正義だ。
やたらコバゴーを下げたい人がいるようだけど各団体のトップレベルの選手が参加してるRTDリーグで3年間で3回準決進出、うち2回は予選トップで決勝進出、コバゴーが1番結果がでてる(寿人も同じくらいの結果)。
そんなコバゴーが雑魚ならRTDリーグに選手が出場してる団体は全て雑魚になるな。
1試合でいいわ、観戦できるから内容も検証できるだろ。
mリーグみたいに雑魚と言われるのかさすが言うだけの事はあるとか。
別に小林のアベレージが高い事なんて否定してないぞ
長い目で見れば優勝かそれ以外で100か0かの評価しかされない(タイトル暦に3位や2位が書かれる事はない)のに
あまりにも優勝回数が少ないのはそういうリスクを取った打ち方自体が出来てないって言ってるんだよ
タイトルを取れてる奴はそういう場では普段と違ってアベレージを犠牲にしてでもリスクを取ってる
小林は淡々と期待値云々言いながら普段通りに打つ事しかできないだけ
これが「プロ」として最高の実力を持った打ち手かと言われたら1枚落ちると言わざるを得ない
決勝進出3回で優勝0と決勝進出1回予選落ち2回で優勝1回ならまだ後者の方が結果残してると言える気がする
>>62
つーかそっちが当たり前
最高位を複数回取ってる飯田や金子は誰でも知ってるけど
優勝は無いけどAリーグにずっといて最高位決定戦に10回以上進出してますなんて打ち手は誰も知らない 麻雀日本シリーズ
コバゴーを去年の決勝みてると点数必要な場面ではそれに応じた手作りしてるように思えるが
小林剛の主なタイトル
将王 3期 (第3期、第7期、第9期)
プロ団体の中でダントツに層が薄い麻将連合内ですらでたった3回しかタイトル取れてないのは打ち方そのものが
アベレージだけに特化して優勝には遠い事を続けてるから
アベレージだけ評価するような一部マニアが小林を過剰評価してるのが現状なんだよ
Mリーグでもその手で一枚目鳴いて1300で上がるか?っていうのがあっただろ
点差がついてない時はとにかく安手でも上がる事が絶対正義みたいに勘違いしてるとしか思えない
そりゃアベレージは寿人より小林のほうが上なのは当然わかってるよ
でも小林には仮に寿人と同じ回数出てたとしても
モンド杯 4期(第9・11・12・17回)
こんな芸当は無理だろ
ことプロ麻雀のタイトル戦においては頭を取れる打ち方をしてる奴のほうが偉いんだよ
最近の小林がポイント多く持ってたり打点がマシなのは裏ドラがあり得ない乗り方をしてるだけだからな
何かと小林プロが話題になるから凄いプロってのは分かった
小林は凄いというより昔からの横の繋がりで上手い事麻雀メディアに売り出してもらえたラッキープロって感じが凄い
所属団体と実績の割に露出が多すぎでしょ
小林より層の厚い団体で上位リーグにずっといてタイトルは少なめみたいな小林に似たようなプロは他にもいるからなあ
ただ表に出てこないだけで
過去の人脈と弱小団体に所属してたお陰で何故か大した実績が無いままスポットライトが当たって信者が増えた特異なプロである事は間違いない
っていうかμ内のタイトルですら忍田に全然及ばないし
忍田以上って言える根拠が全くない
寿人は40越えても自団体の一番の上のリーグこれないから問題外www
今見返したら松嶋と滝沢の解説酷すぎて笑ったわ
国士のとことか全く追いついてないじゃん
松嶋に実況やらせたいなら多井とか勝又とかカバーできるやつと組ませるかもう画面4分割にしてほしい
お前らが遅い遅いとうざいから速くした結果だろ、カメラや実況が追い付いてないのは
寿人と松本同卓すると他二人もつられて摸打速くなっちゃう
全体見ないといけないし寿人の打牌が早いってのもあるだろ
>>76
実況が追いついてなくても見てればわかるだろ
お前は誰かに説明されないと国士テンパイわからんの? エンタメとして寿人は必要不可欠、神にも等しい存在だな
あんなに話題性に事欠かない者は他にいないだろう
まとめるとコバゴーは短期戦は強くないけどリーグ戦は強いってことだな。
ただ今後はRTDやmリーグのようにリーグ戦の方が注目上がってるからコバゴーみたいなタイプの方が評価は高くなっていくだろうな。
ちなみにコバゴーのタイトル少ないっていうけどリーグ戦のタイトル数は自団体3回天鳳名人戦2回の計5回は結構多い。
23年もプロやって最弱小団体のタイトル3つとライターの福地でも取れるタイトルだけとか
どう考えても少なすぎだっつの
リーグ戦に強いとか口が裂けても言えんわ
福地は12人になってからだからそっちの方がまだ偉いわ
小林が取ったの8人時代だろ
どんだけローカル麻雀大会だよ
寿人を見習って俺も頑張ろうと著書見たらしょーもなかった
寿人は自分の著書がおすすめらしいけど・・・ごめんなあ・・・
>>82
今のままだったらただアベレージだけが高い一部マニアに支持されるだけのプロという評価は変わらんよ
その2つだって時がたてば優勝者しか誰も覚えてないから トナメだろうがリーグ戦だろうが価値があるのは優勝者だけだからな
それ以外は極端な話2位も最下位も同じ
何とかしてコバゴーを下げたいんだなw
以前も言うことが無くなって運が良すぎる!って叩いてた馬鹿w
下げるも何もそもそも上にいないからな
実績ないものを持ち上げてる連中がおかしいんじゃないのって言ってるだけで
>>92
そんなの人それぞれだろ お前は連盟のおじいちゃん達を応援していればいい
別にそれを否定しない 小林を下げてるのは連盟のジジイを支持してる奴という発想がまず貧困すぎて話にならん
福地って東大で天鳳十段名人位経験もあるのになんであんなに馬鹿にされてるんだろうなw
まあそういうキャラなんだけど
天鳳名人戦なんてというけど小林がいきなり2連覇したのは知名度アップにはデカかったと思う
当時のネット民は今より数段イキっててプロとかみんなカビの生えた打ち方の雑魚だろと息巻いてたがコバゴーの自分らに近いけど少し違う麻雀は鮮烈だった
ちなみ多井が1番これでもかと叩かれてた鈴木たろうは今と同じ何やってんのと笑うしかない評価だった
小林の支持層が実績不相応に多い理由がこの手の連盟アンチが担いでるから
一番連盟に足を向けて寝れないプロは実は小林だったりする
森山がまともだったら存在価値が今の10%も無いでしょ
連盟内の実力
前原>瀬戸熊>魚谷ヒサト>滝沢白鳥二皆堂>黒沢>>>高宮>萩原
正直滝沢と瀬戸熊はよくわからんけど
コバゴーは強いと思うけど大事な時に実力を出せないイメージ
タイトルが獲れてないのも納得できる
>>104
Mリーグ出てないしちゃんと見たことないからわからんけど
A1リーグだから考えると魚谷より上なんじゃね 連盟とほぼ同じルールの団体内で忍田に負けてる小林が連盟にいたとしても寿人と同じようにAまで上がれて無い可能性が高い
とにかく手数だけの麻雀の小林は連盟ルール自体が合わない
競技者として大会とかタイトルが目標なら弱い
毎日雀荘でトータルプラスを目指すのなら強い
ヒサトは普通に上手いけどその域を出ないんだよなあ
メンタルは相当強いと思うが
人気実力ともに多井とコバゴーの時代になったわ
瀬戸熊はどうも勝てない
RTDや協会クラスののウマオカじゃないと予選リーグでもそんなに強くないだろうな
コバゴーにチンチンにされたヒョロガリがまーたアンチ活動してんのか
>>99
小林が優勝したころの天鳳名人戦は36戦しかないやん
そんな大会に連覇しただけで天鳳民を納得させたんだ
結構単純やなwww PV情報見てると麻雀新時代が来たんだなあとしみじみ思う
>>107
正確に言うと
競技者としてタイトルを目標とする打ち方に変える能力が無いのが他のタイトルを取れてるプロより明らかに劣ってる
ずっと見てて思うのは1000回単位で上がったほうがトータルで僅かに得な選択しか取れず
トータルではそれより損でも数十回単位では1位を取りやすい選択を一切取れない
点数横並びでは多少のリスクを追って満貫を狙うみたいな事をやってるシーンをまず見たことがない
他にも鳴きが多いプレイヤーはいるけどここまで極端なのは小林だけ ネトマと卓使う麻雀は全く別物だと思うが
鳳凰戦って普通の麻雀卓でやるの?
小林の場合予選の長丁場だけでなく決勝の超短期戦の序盤の点数横並びでも同じ事をやってる
鳴く牌が結果的に出ない時だけは高く上がったりはしてるけど
確率が下がっても高打点で先行する価値の大きさがわかってないとしか思えない
たろうなんかはこれを滅茶苦茶熟知した打ち回しをするから短期戦で1位になる力が凄い
その分大きく負ける事も多いけど
・40超えて結婚できない
・40超えて私服持ってない
・ブサイクでデブ
・性格が捻くれてていかにもな陰キャラ
・40超えてるデブのくせに夜中にコンビニにアイスを買いに行く
同型キモオタが萌えるポイント掴みすぎやろwwwwwwwwww
>>117
小林の獲得タイトルが少ないのは必然なんだな 低確率高打点を狙ったほうが短期戦に強いって本気で言ってるのか?
低確率の意味が全く理解できてない数学オンチやん
タイトル獲得とメディアでの有名度が全然比例してないからな
もっというと実力と知名度が比例してない
例 あき、高宮、滝沢、白鳥
こばごーが有名なのは初期からデジタル思考でやってきてキャラつけも定着してるのが大きい
多井は松ヶ瀬に勝てなくなってるよ
松ヶ瀬アサピン原宿の母の時代が来るよ
>>121
高確率低打点よりは中確率中打点(もしかしたら高打点)のほうが絶対強いよ
小林はこの選択でも短期戦の序盤でも低打点を選んでるから 短期戦は打ち方とか関係なくてただの運ゲーな。
高打点を狙う奴や無謀なことをするやつが勝ちやすいなんてことはない。
強いていうなら終盤に近づくと条件がでてきて無謀なこともしないといけなくなるくらい。
ちなみに去年のRTD決勝でコバゴーは最終局で優勝するために無謀なことやってたからな。結果上手くいかなくて最下位になったけど。
小林へのディスだけでここまで熱く語れるのすごくない?
>>125
別に無謀な事をしたほうが強いなんて一言も言ってないぞ
短期戦の場合序盤で大きくリードを取れれば相手の選択肢も狭められるから更に点数を伸ばせて大トップを取れる可能性も上がる
このメリットの理解度が小林は他のタイトル取ってるプロより劣ってる
点数が横並びに近いならどんな状況でも1000点でも上がる事が絶対の正義だと思ってるから
結局残り三人の中で低確率をクリアした奴に遅れを取る
あと最終局で条件を満たすために無謀な事をするのなんて当たり前だ 残り三人の中で一人でも大振りが当たればそいつが優勝だからな
長期的に期待値の高い選択をした方が短期的にも期待値は高いからな。
短期戦になると期待値が上がる打ち方なんてないからな。
短期戦だろうが期待値の高い選択をし続けるしかないんだよ。
ただ短期戦だと確率のバラツキが大きいから期待値の高い選択をしたとしても結果として現れないことが多い。
選手の実力を見るなら選手の今までの成績をトータルして考えるしかないからな。
そもそも短期の結果で実力評価なんて出来ない
から短期戦の実績とか全く評価してない
勝又は風林火山所属のおかげで辞める辞めないキャラが定着した成功例ですね
短期決戦のここぞを勝てる奴が強いじゃねーの?
運ゲーなのを含めてさ
>>129
そう
だから振りに行かなきゃいけない
様々な決勝を沢山見てればわかるけど優勝者ってのはトップ回数だけじゃなく序盤で大トップを取ってるのが多い
何故大トップが取れるかというと序盤で大振りすべき手で大振りして上がり切った人間が相手の選択肢を狭めて
親でとことん点数を稼ぐというパターンにはまる
大トップを取れば当然その後は更に相手は無理ゲーを強いられるから好循環になる
小林は序盤でそれができる可能性を自ら閉ざすような事をするからその立場に立つ事が他より少ない
これは運ゲーでも何でもなく小林の実力だよ リーグ戦でタイトルはないけどいつも上位にいるAとAよりは平均的な成績は悪いけどタイトル取ったことのあるBがいたとして、タイトルとる確率が高いのはAだからな。
実力のあるやつはリーグ戦で安定して上位に食い込むことができるが最後にたった1人しかとれないタイトルがとれるかは運もかなり必要。
>>134
小林は相手を早々に条件戦に追い込む選択肢を取れてないと言うわけか
これ確かに大事だもんなあ
長期戦なら素点確保の上がりで大抵は大トップは阻止されるけど
短期だと役満やチンイツ縛りみたいなのが2人いたら親は止まらんからな 23年もプロやっててリーグで上位に安定していける打ち方をしながら
恐らく全体でも一番簡単な将王がたったの3回で他短期系のタイトルもほぼ無しってのは
完全に短期戦限定での優勝へ向けた打ち方に欠陥があるからだよ
小林は最も2位以上になれる打ち方をしてるのは否定しないが
短期で勝ちきれないのはちゃんとロジックで説明がつくよ
XM.com 海外取引所。
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=363187&l=ja&p=0
ここ口座開設だけで3000円貰えて 入金100%ボーナスとかもあるから オススメ。
レバ最大888倍 ゼロカットシステム 為替やダウ ナスダック 日経の先物取引 仮想通貨取引も出来るし スマホでも取引出来るぞ。
金無くても3000円ボーナスで無料で取引出来て 3000×888倍=2664000円の取引が出来るから 当たればでかいし ゼロカットシステム導入してるから −になっても借金とか無いよー 只3000円がゼロになるだけ。 そもそもタイトルホルダーの多井が大トップを取るような打ち方じゃないからな。
リードしたら守りに行くタイプ。
大トップを取るのがうまい内川なんかはこの前初めて十段位取っただけだからな。
ちなみにコバゴーが2位3位が多いのはrtdの準決での話で点数的に余裕があったからそういう打ち方しただけであって予選ではトップ率1位だからな。
小林が自団体以外で取ってる唯一のタイトルの天鳳名人位は当時のルールで
予選のポイントを決勝に持ち越すルールだから短期戦の要素は一切無い
何故かこれに言及してる奴が一人もいなかったから一応
>>139
そりゃ予選は予選で周りも予選に合った打ち方をしてるから
その中の競争で小林の技術が高いのは何も否定してないぞ
予選のトップ率が高いから決勝は運負けしてるだけとかそういう問題じゃない
何度も書いてる通り予選と決勝短期戦とは麻雀の質そのものが違う
多井なんかはちゃんと打ち分けが出来てるよ
内川はまだ少ないから何とも言えん だから短期戦での優勝が実質将王以外は0になる(細かい地方タイトルとかは知らん)
長いプロ歴でたまたま運が悪いレベルでは無いのは確かだな
風林火山すきだったけど
勝又の147sを神様扱いしててドン引きしたわ
やっぱ連盟は連盟か
>>144
これだけ説明してもわからんか
小林の場合は短期戦の序盤の運ゲーで4分の1を取りにいく選択肢すら放棄してるんだよ
あれだけアベレージを残してるのに決勝戦だけ1位になる確率が低いのは偶然でもなんでもないの >>146
読んでないからなw
仮にそういうことがあるとしてもルール対応の範疇だし
短期戦は運ゲーにかわりないしその実力評価と無関係なのもかわらない >>147
そこでのルール対応が他が出来てて小林が出来てない時点で実力不足なの
ちなみに小林本人だって決勝で自分が運が悪いなんて思ってないよ
決勝の打ち方が自分の課題だって過去に言ってる
何十年単位で決勝だけ小林の運が落ちるわけないでしょ わかってても体に染み付いた普段通りの期待値で打っちゃうんだろうな
決勝短期戦の優勝限定での期待値を追えてない
2位に価値を見出だしてるのかもしれんがw
>>148
まあそれはあるにしても
長期期待値的に最善じゃない打牌も多いしそっちの方が気になるかな >>150
長期で見れば他の麻雀プロと比較して相対的に期待値が高い選択は出来てると思うよ
最善のみ選べてる奴なんて知らんし 事前の雀力評価 実績 現在の結果
多>鳥>松 多 松 鳥
近>魚>>茅 近 魚 茅
熊>>>黒>萩 熊 黒 萩
勝>亜=滝 亜 滝 勝
小=朝>石 朝 小 石
前>寿>>>高 前 高 寿
た>村 >(園? ) 園 村 た
園田はよくわからない人が多い
運ゲーどころか思った以上に実力ゲーだと思う
高々20戦ぐらいで将棋の順位戦ぐらい事前予想と近く
プロ野球の順位の方が当てにくいぐらい
赤坂アベマUNEXT3強も福地含めネットの事前予想の多数はそうだった
タイトル戦出た回数と獲得回数のデータがなければ何の比較も出来ない
そういう当たり前の議論が出来ないのが麻雀板クオリティ
>>151
白鳥二階堂よりは出来てる
村上多井朝倉よりは出来てない
そういう評価 >>152
と思うじゃん?
芸能人相手に公式戦ルールで5日間25半荘真剣勝負して完敗する自称トッププロ
順位 選手名 Total 1節 2節 3節 4節 5節
1 萩原 聖人 156.5 32.8 79.4 - 47.8 ▲3.5 ←中卒三流芸能人
2 古久根 英孝 103.1 - ▲26.2 38.4 96.3 ▲5.4 ←最高位(笑)
3 多井 隆晴 43.5 10.9 22.0 4.0 - 6.6 ←王位(笑)
4 土田 浩翔 ▲94.6 ▲31.4 - ▲4.2 ▲61.3 2.3 ←鳳凰位(笑)
5 阿部 孝則 ▲210.5 ▲12.3 ▲77.2 ▲38.2 ▲82.8 - ←鳳凰位(笑) そもそもコバゴーは所属団体のせいか出場してる大会数もかなり少ないからな。
最強戦は2014年初出場、モンド杯も2015年初出場。
最強戦は4回でてうち2回本戦出場、1回決勝進出
モンド杯も2回3位になってる。
優勝こそないものの短期戦も全然弱くないからな。
印象だけで言ったらレブロンジェームズよりコービーブライアントの方が勝負強い
しかし、実際のクラッチタイムのFG%はレブロンジェームズの方が遥かに高い
こういう当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ
コバゴー擁護派が痛々しいな
コバゴー強いからコバゴー弱くない短期戦が苦手なだけにトーンダウンしてる
コバゴー弱い派の方が説得力がある意見だな
麻雀板ってのは数字の議論が出来ないんだよ
プロ団体が数字出せないから
どうして数字出せないと思う?
どうしてだろうな?(笑)
>>158
短期戦のデータがないからどうとも言えない
こういう当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ 強いとか弱いとか小学生かよw
小林はMリーグでは中の上くらいかな
小林は天鳳名人戦では最初の100半荘ぐらい確変引いて調子こいてた
アサピンは最初の100半荘ぐらい地獄引いて赤っ恥掻いてた
現在は絶賛収束中
確変と地獄が逆になってる
>>161
印象だけで言ったらレブロンジェームズよりコービーブライアントの方が勝負強い
しかし、実際のクラッチタイムのFG%はレブロンジェームズの方が遥かに高い
こういうどこの板でもやってる当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ 麻雀なんかでデータで語るのなんて到底無理
お前ら勘違いしてるけどプロ麻雀なんて結果論で賞賛したり貶したりするようなもんだからな
mリーグでもそれは同じ
麻雀って言うゲームがそういう構造になってるから仕方ない
>>156
> 優勝こそないものの
俺の言ってる事を肯定してくれてありがとう 多井は天鳳名人戦では一貫してボコられている
ロン2での成績も2流レベルだった
あれは恐らく一線級の打ち手ではない
>>165
タイトル戦の参加す回数と優勝回数のデータがなければ何の比較も出来ない
そういう当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ 他の板じゃ考えられないレベルで強いの弱いの言ってるからな
馬鹿かと
多井の1局で数時間討論できる麻雀愛は凄いよ
それだけでプロって思うわw
小林強い派は先ず忍田と比較してどうなのかを教えてそして根拠を示してくれ
プロ団体が数字出さないからこうなる
麻雀プロが強かったらさっさとルール統一してデータ出せばいい
どんな競技でも当たり前にやってる
どうして出来ないと思う?
どうしてだろうな?(笑)
優勝以外に意味が無くなる対局はそれまでの麻雀とは別のゲームだからな
条件に縛られた人数が増えれば増える程上位の有利が飛躍的に拡大するから
小林がそこでの戦いを苦手にしてると言うのは今までの実績の傾向と理由も納得がいく
>>166
また君か 多井は初期にボコられてめちゃくちゃ叩かれたが
研究しまくって成績が向上し今では通算プラス 2.5も切れてる
今回もいいし初期が酷すぎただけで全然一貫してボコられてない たかはるはラス回避ルールに向いてない感じはあるな確かに
>>165
決勝だけ短期戦ならともかく予選から短期戦の最強戦やモンド杯でも勝ち上がってるんだから短期戦で勝てないというわけではないぞ。
最強戦は1/8が本戦出場で4回中2回本戦まで行ってるんだぞ。しかも一回は決勝進出
コバゴーが短期戦弱いっていうやつはちゃんと数字だせよ。 将棋はタイトル挑戦回数や獲得歴はもちろん、
戦型の出現率から何から何までデータベース化して公開してる
麻雀の場合にはデジタル派(笑)のプロでもそれをやろうとしない
どうしてだと思う?
どうしてだろうな?(笑)
>>175
強いという数字もない
弱いといと数年もない
何もない
分かるわけない >>172
今までの実績ってなんだ?
どこにあんだそんな数字? >>173
天鳳名人戦のルール知らないなら黙っていた方がいい 仕掛けが苦手ってのは俺の中では結構マイナス評価
だから朝倉園田たろう>村上多井
って感じ
>>170
忍田の方がタイトル1回多いけど今年下部リーグに降格するから現時点では同等くらい。
今年コバゴーがタイトルとればコバゴーの方が上。
仮に忍田よりコバゴーが弱かったとしても忍田より弱いからコバゴーが弱いにはならないぞ。 >>181
どこにあんだそんな数字?
お前の脳内か? >>182
タイトル挑戦回数と優勝回数が分からなければ議論になってない
そういうどこの板でもやってる当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ 最低でも1000戦単位の副露率と和了率のデータがなければ
仕掛けが上手い下手なんか分かるわけないだろ
アホか
団体が小さいって言っても各団体のオープン大会のプロ予選には出られるだろ
今年なんかも最高位戦クラシックには参加してるけど予選落ちだぞ
ちなみに松ヶ瀬は最高位戦クラシックのタイトル取ってるから実績では小林より上だからな
>>175
10回やって全体の4位以内とかトナメで2位以上が勝ち上がりとかいうルールは当然強いだろ
全員が玉砕覚悟で1位を取りに来る決勝においては小林の1000点先行するのを優先する打ち方では展開面で大幅有利を取れる機会が減るってだけで >>185
お前みたいに鳳凰タッチすら出来ないカスは数字みないとわからんだろうなあ バスケ板で「俺の中の評価じゃコービーはレブロンより勝負強い」って書いてみろよ
クラッチタイムのデータが山ほど飛んできてボコボコにされっから
そういう当たり前の議論が出来ないのが麻雀板のキモオタクオリティ
本当にレベルが低い
>>182
忍田はビッグワン2回エムワン1回取ってる
μ内タイトルでダブルスコアだ しかもフウロ率で仕掛けの上手さがわかると思ってる時点であほ確定
さすがに偏差値40くらいの上卓民を相手にする暇はねえわ
>>190
データ重視なら多井が天鳳名人戦で一貫してボコられているとか
書かないように。 天鳳名人戦の通算成績が見れるサイトもあるし
順位だって最終結果4位とか真ん中の上の年度がかなりあるのは
調べればすぐわかる 麻雀はどっちが強いか議論は答えが出ないだろうな
差があったとしても微差
その小さい差の繰り返しゲームだし
ここのやつら適当に上卓民扱いしても否定するやつ一人もいないし
まじでそのレベルか?
それで他人の意見に口出し出来るとかよく思えたな
猿が人間に意見出来るわけないだろうが
もうやってないけど7段は一応なってるよ
誰でもなれると思うけど
所属年数が同じプロでの団体内タイトル通算獲得数比較
井出14回
忍田18回
原13回
小林8回
実力的に決勝進出回数が他より少ないとは思えないからやはり明らかに短期で優勝するのは苦手かと
>>188
最強戦の予選決勝と本戦は1位通過だぞ。
そもそも小林の打ち方は何でもかんでも1000点で上がるのを優先するのではなくて打点が狙えなくて面前ではあがれない時に1000点で流すのであって手がいい時は面前リーチだからな。
RTDやmリーグのデータ見てもわかるけどリーチ回数は他の選手と比べても少なくない。 >>197
前に誰かが誰でも9段10段にはなれるって言ってなかった?
まあ天鳳での成績なんてなんの意味もないけど >>200
そんなまだサンプルの少ないRTDやMリーグの全体のリーチ数とか提示されても全く意味無いんだが(そもそもその期間の運がかなり上ぶれしてるんだから当たり前)
実際の対局で短期決戦であろうと点数横並びの東場の序盤で早い順目でも1000点や2000点が確定する鳴きを見送る事をほぼしてないから
こと決勝においてはその雀風がマイナスに働く事のほうが多いって事だ
最強戦の予選の話を印籠みたいに掲げてるけどそりゃ上手く行く事だってあるわな
たったそれだけの試行で今までの長年の実績を打ち消せるようなものではない事くらいわかるよな? μでの番付表(実績)を言わせてもらば
忍田>コバゴー>原、井出>高見沢 で確定してる。
>>203
番付なんてあるの知らなかった
どっかで見れる? 正直、コバゴーやヒサトは過大評価だと思うよ。
逆に近藤、前原は過小評価だよ。
名前すらまるっきり知られてなかったじゃん。
>>206
いや・・俺がタイトル数見てテキトーに今考え付いたw >>207
それはお前の知るメディアに登場してるかしてないかが判断基準になってるだけだろ
近藤も前原も普通に有名だから >>209
いや、俺は近藤も前原も10年以上前からよく知ってるけど
ここでの知名度を見る限り
コバゴー、ヒサト>>>>>>>前原、近藤だと言ってるんだ >>208
小林以外は対外試合に呼ばれてないんだから団体内だけで比較するのがフェアじゃね? コバゴーはセルフプロデュースの才に長けてるのは間違いないな。
俺の中では長村大のポジションに気づかれないまま小林剛が入れ替わって入った人だけど。
>>210
ここでのマジョリティはスリアロやRTDを見てるような奴らだからな
別にそれが過小評価とは思わないけど >>213
別に小林にオープン大会の実績があるわけじゃないぞ
さっきの序列って小林の少人数の招待大会の実績が足された分が入ってるだろ 各団体でイキの良い現在、脂がのってるプロをもう少しMリーグで見たかった。
やはり各団体のAリーグの上位からできるだけ獲って欲しかった気持ちはある。
忍田が選ばれなかった理由はオンレを経営してるからだったっけ?
KOとかいう店を持ってた気がするが
プロのタイトル数で強さを表したいのはわかるけど、天鳳の話題がでてくるのがわからない。
Mリーグスレだよ 天鳳は関係ないじゃん
天鳳やってないからわからないけど天鳳やりこんでる人でMリーグ見てても参考になることは少ないと思う。
天鳳位の牌譜見てた方が参考になるかと
俺としてはウヒョ助という奴の話題の方が分からない。
書くなと書いたが一生懸命ウヒョ助ウヒョ助連呼してる奴が居るから本人なのではと疑ってる。
天鳳至上主義vs圧力団体連盟至上主義だな
天鳳民が1番勘違いしてるのはあさぴんと独歩がリアルでも強いってことであって天鳳民がすごい訳では無いってこと
連盟は制度をみれば言わずもがな
多井は普通に強い
小林は知らん
プロの批判は勝手にやればいいが
安定7.5段未満で他人の意見口出しする権利はない
そのレベルだと基礎が出来てないからな
ちなみにここのやつらの平均は二段くらいと予想
強さとしては
多井、アサピン>(忍田)>小林で間違いないと思うんだけど。
>>202
そもそもある程度メジャーな短期戦の出場回数が少ないから長年の実績もくそもないだろ。
ぱっと調べて最強戦、最高位戦クラシック、日本オープンとかも少しでてるが100人近く参加してる大会にトータル数十回参加しただけでタイトル数がどうのこうのってそっちの方が運の上ぶれ下ぶれ。
序盤でなくと優勝しにくいっていうけど、大物手を上がった奴がいれば確かにそいつが優勝するかもしれんが大物手狙った奴が上がらなかったらコバゴーみたいな打ち手が優勝するからな。 やはり他のゲームみたいに
(順位戦)A級(竜王戦)3組、獲得タイトル数4、タイトル戦出場数11
棋戦優勝13回の○○さんです。
みたいにきちんと経歴紹介はすべきだよ。
どんなに凄いプロか視聴者がさっぱり分からないから
「鬼瓦みたいな顔したオヤジだ」とか「元ヤン風の姉ちゃんだ」としか
判断しようがないし。
>>222
天鳳が一番なら文句言いながらMリーグ見るなって思いますね
朝倉は強いですが天鳳民は多分朝倉並みに打てる人はいないかと
Mリーガーで一番話題に上がってない選手って誰だろう、ふと思いましたが結構みんな話題になってますね 福地って天鳳名人戦優勝したことあったのかよw
知らなかった
>>225
> そもそもある程度メジャーな短期戦の出場回数が少ないから長年の実績もくそもないだろ。
>>198で十分説明つくぞ
団体内タイトルの全てが決勝でリセットの上で短期戦決着で並べられたプロの試行回数が平等なんだからこれ以上のサンプルは無い
それに加えて数十回参加したオープン戦で一度も優勝が取れてないってのも+されるんだから普通に弱い
> 序盤でなくと優勝しにくいっていうけど、大物手を上がった奴がいれば確かにそいつが優勝するかもしれんが大物手狙った奴が上がらなかったらコバゴーみたいな打ち手が優勝するからな。
残りの3人とも不発の場合だけ小林に権利が行くのはその通り、その可能性が
誰かが大物手を成就させる>>>全員が不発のまま進む
というだけの話 福地は麻雀戦術本の編集人として現在日本一でしょ
その肩書に必ず「天鳳名人位」と書いてあるから
中々の知名度だと思うよ。
>>227
朝倉並みに打てる人なんているわけないじゃん
でも滝沢二階堂白鳥より強い人ならたくさんいるよ コバゴーがもう圧倒的な信者を集め信者数日本一なのも
将王になったからではなくて、天鳳名人を二期連続獲得したからだしね。
みんなが神だと崇めてたアサピンより強い人が居るという事で
天鳳民が新たな神としてコバゴーを推戴したわけで。
あんな茶番劇誰でも優勝できるのにね
そもそも朝倉に匹敵するのが
日本中探してもたろうくらいしかいない
魚谷ヒサト松本は基礎が出来てるから鳳凰打っても平均以上の成績は出せると思う
鳳凰の平均というのがよく分からないが
鳳凰卓という場所で平均順位が2.5位内という解釈でいいのか?
>>234
平均順位だけで実力は語れないが平均順位で言えばそんなもん どうでもいいけどyoutubeの麻雀の匠って企画クソ面白いな
何で誰も教えてくれなかったんだ?
あと天鳳民はみんなあさぴん信者とか外からみたイメージでしかないぞ
あさぴんさんの言ってることでもおかしかったら突っ込まれる
それであさぴんさんがミスを認めることもある
>>236
前前前々スレからずっと「匠」「ひなたん」ってみんな言ってたやん 短期決戦の結果がどれだけ無意味かと言うと
六段の福地が天鳳2回のアサピンを破って天鳳名人様になるくらい無意味だよな。
寿人は他団体のトップクラスも参加してるモンドのタイトルを参加11回中4回優勝
参加人数が平均10人程度とはいえこれは強い
まさに短期戦の鬼
ヒサトのニックネームはモンド王でいいんじゃねえの?
でも連盟で長年Cリーグで、今がピークのA2なんだから
どう考えても雑魚。 和久津より下なわけだし。
下手するとつい最近まで十段戦決勝で戦ってた黒沢咲よりヒサトは格下かもな。
同じA2リーガーだから同格という見方もできる。
寿人は連盟Aルールが致命的に合ってない可能性がある
一発裏ありだとモンド以外でも強いし
>>229
<<198のなかにはプロが少数アマチュア多数の地方ツアーとかも含まれてるし最近コバゴーが忙しいからなのか出場数も少ないから何にも参考にならないぞ。
100人近く参加してるオープン戦にたかだか数十回の参加で優勝してないからって短期戦の強い弱いはわからないからな。数千回参加したとかならともかく。
誰かが大物手を成就させる>>全員が不発のまま進むというのなら長期のリーグ戦でもコバゴーは結果でないからな。
短期戦になると突然大物手が上がりやすくなるなんてことはない。
ちなみに短期戦で勝ちやすいのはリスクを取るタイプの打ち手な。なくなかないは関係ない。
わかりやすいのがたろうと瀬戸熊。
この2人はトップを取るためにリスクをとってむすじでもどんどんきる。そういうタイプはラスを引く確率も高いがトップ率も高く短期勝負でのタイトル確率は上がる。 モンドからの刺客、RTDからの刺客、天鳳からの刺客
連盟からの刺客、最高位からの刺客、協会からの刺客、μからの刺客、RMUからの刺客と
ある程度バランスよく集まってはいるのかね。
>>244
> 最近コバゴーが忙しいからなのか出場数も少ないから何にも参考にならないぞ。
20年以上のトータルでごく最近の分だけ少ないってそれこそ誤差だろ
それに加えてオープン戦の試行が数十回が足されて一度も勝ってないんだから弱い要素の補強として十分成立するわ
それにお前はたった数回参加してるだけの最強戦で勝ちあがったのを理由に短期戦弱くない理論を成立させようとしてるのがダブスタもいいとこでこれこそ全体で見ればただの上ぶれ
短期戦でリスクを取るってのはあえて鳴かずに高くするのもリスク
見てればわかるけどたろうや瀬戸熊はちゃんとそういうリスクのとり方も出来てるから勝ってるんだよ
何も危険牌を切ってるだけじゃないよ 短期で強いっていうのは配牌に影響されてるってことかな
将棋でもNHK杯みたいな短時間棋戦に強い人と
順位戦みたいな長時間棋戦に強い人に分かれるしね。
オールマイティな羽生は将棋星人だから例外として。
熱闘Mリーグ今日はじゃい含めてゲスト3人だけかよ
週を追うごとに人減っていってるな
> 誰かが大物手を成就させる>>全員が不発のまま進むというのなら長期のリーグ戦でもコバゴーは結果でないからな。
> 短期戦になると突然大物手が上がりやすくなるなんてことはない。
そりゃ長期戦で大物手を序盤に狙う理由が無いんだから当たり前だ
全員が平時の打ちかたをしてる中では小林のフットワークがトータルで+に働くのであって
リスクをとって他が点数を高くしてくる状況では全く話が違う
たろうや瀬戸熊が危険牌をどんどん切るのも当然それに見合うように手を高くしてるからで
小林みたいに東場の序盤から安手で仕掛けた上で無筋を切りまくるなんて事はしない
めちゃめちゃ書き込んでる人2人くらいいるけど暇なんだな
昨日、少しだけRTDを見たんだけど
瀬戸熊が2軒テンパイに対して無筋をバンバンと切りまくり
もの凄い薄い待ちで追っかけ立直をかけ一発でツモったのはしびれた。
コバゴーでは考え難い打ち方だった。
コボゴーも白鳥もRTDで好成績残したから評価されてるんでしょ
それだけあの大会はデカイ
20年やってりゃ何かしら他団体のタイトル1個くらい取って一流
たろうや瀬戸熊が無筋をどんどん切るのは
決勝では高い手作りをするからスピード負けをして必然的に相手のテンパイに勝負する状況が生まれるからでしょ
実際、相手の立直に無筋が5つあったら
4つが安全で1つだけが当たりだしね。
普通に考えたら2つまでは勝負した方がいい。
ロシアンルーレットと違って命までは取られないから。
天鳳みたいな麻雀風ネットゲームをタイトルとして入れるからおかしくなるw
それになんらかの課金要素があるネトマはなんらかの仕様があると思われてもおかしくない
現に天鳳インチキスレが乱立してるしこんなゲームを麻雀と認めろ!ってのは無理があるw
ネトマなんかイカサマばっかだよ、MJも3人麻雀で複垢で打つ奴とか
自分で自分を勝たせて意味不明だと思うけどやってるのが一杯いるからな
だから階級だけ高いけど、レートが1800以下で表示されない奴多数いる
ネトマがイカサマだらけとか弱い奴も多いのは皆が知ってるし否定してないんじゃね?
でもその中からアサピンのような本物を次々と抽出してくれるなら
便利な装置として活用しようぜというだけの話で。
プロだって実は弱い奴やテレビに映しちゃいけない奴もたくさん混じってるし
その中の上澄み液だけどMリーグに抽出してるのだから似たようなものだし。
コバゴーアンチが酷いけどMリーグはチームのトータルポイント争うんだからコバゴー優位じゃない?
寿人はモンド4回がすごい評価されてるみたいだけどモンドの凄さがわからん
>>263
決勝持ち越しは小林向きのルールだけど所詮チーム戦だからな
小林が個人タイトルを取れない話とは関係無い
ま、Mリーグスレだからこっちがスレ違いなんだけどw 天鳳民ってアホなの? 藤井聡太が24やってたからって24によって天才が生まれた訳じゃないだろうが
はい連盟バカ信者1号
68: 焼き鳥名無しさん (ワッチョイ ae25-JHIh [119.228.75.45]) [sage] 2018/10/27(土) 22:08:19.95 ID:mXeMiC3z0
そりゃアベレージは寿人より小林のほうが上なのは当然わかってるよ
でも小林には仮に寿人と同じ回数出てたとしても
モンド杯 4期(第9・11・12・17回)
こんな芸当は無理だろ
ことプロ麻雀のタイトル戦においては頭を取れる打ち方をしてる奴のほうが偉いんだよ
たろうも園田も朝倉も評価してるのに何で連盟信者にされなきゃならんのか
各団体のタイトル経験者がいる中で参加11回で4回優勝は普通に凄いだろ
参加者も10人程度とはいえ10面体のサイコロを11回振って1を4回出すのは相当難しいから運だけで片付けるのも無理だぞ
はい連盟バカ信者2号
106: 焼き鳥名無しさん (アウアウウー Sa08-wYbW [106.133.133.152]) [sage] 2018/10/28(日) 01:02:26.33 ID:VlDrxLWRa
連盟とほぼ同じルールの団体内で忍田に負けてる小林が連盟にいたとしても寿人と同じようにAまで上がれて無い可能性が高い
とにかく手数だけの麻雀の小林は連盟ルール自体が合わない
>>136
バカじゃねえのw同じ団体から何人も出て
「この中の誰かが頭取ればウチの団体の勝ち」
みたいなことやってるだけだぞw た ん き け っ せ ん www
最強戦とかいう超絶バカ大会のことかwww
コバゴーは麻雀界のイチローなのかね
ゴキブリ1000点ばかりあがってアベレージは高いけどOPSが低いという
チームの勝利に最もダイレクトに影響するのは打点だけど
自分の打率にばかりこだわる馬鹿というか
>>164
取れるんだなあそれが
それをやろうとしてる連中と
それから逃げようとしてる連中の2種類がいるというだけでw 各団体の現在のトップ選手は
連盟 前原
最高位 近藤
協会 金
μ 忍田
RMU 多井
で小林は自団体のトップですら無いから格下に見られても仕方ない。
あとコバゴーがいくら多井より格下とは言ってもヒサトより下ということは無い。
ニュートラルな目で見たら
多井>コバゴー>ヒサト>滝沢だろ
・40超えて結婚できない
・40超えて私服持ってない
・ブサイクでデブ
・性格が捻くれてていかにもな陰キャラ
・40超えてるくせに夜中にコンビニにアイスを買いに行く
同型キモオタが萌えるポイント掴みすぎやろwwwwwwwwww
>>281
そりゃ俺らみたいにある程度アベレージも評価する人間にとっての話で
大多数は有名な獲得タイトルの多さしか見ないから小林は寿人よりは下だよ
もちろん1000回やったら平均順位が寿人よりも小林のほうが上なのは俺も百も承知した上での話な >>281
これが一番ニュートラル 将棋でもNHK杯1回優勝より
A級5期の棋士の方が格上だ
最上位リーグに長くいるコバゴーはモンド複数回優勝の寿人より上
これは主観だから無視していいが小林と寿人が2000半荘打って
寿人が上に来る気がしない >>283
知名度もかつては ヒサト>>>コバゴーだったのは間違いないけど
今は天鳳で初めて麻雀を知る人が多いから コバゴー=ヒサトくらいに追いついたと思うよ。
近代麻雀ゴールドが廃刊してから麻雀を覚えた世代はヒサトやタッキーをなんとも思ってなかったりするし。 >>285
その俺らみたいなのはまだまだノイジーマイノリティなのよ
パブリックビューイングの風船の数を見てもファイトクラブの人気知名度はまだまだ全然上
強いと思うプロに俺らが投じる1票とライトユーザーが投じる1票の価値に差をつけないのなら有名タイトル獲得数の多さってのは絶大な指標になる そりゃ20年雀鬼と同じで竹の企画枠だからな
タッキー&ヒサトだっけ?
肝心のドラフト指名側ですら半分以上がライトユーザーだったからな
天鳳の話題が1番寒い。連盟cリーグレベルで天鳳位取れると証明されたんだから
天鳳は独歩とか雀とかがアサピン並みにプロ団体で活躍すれば地位が青天井になるし
アサピンほどでなければ「アサピンだけが凄かったのね」で評価が定まるだろ。
全てはこれから。
>>289
前も言ったがそれ怪しいな
鳳凰すら行けなかった外れ刺客が30人くらいいるんじゃないのかw 散々言ってる優勝以外に価値は無いってのはそこなのよ
多くタイトルを取れてるプロはそれがわかってるから最後の決勝だけは打ち方を変えてでも1位を取りにいくわけで
その1位を取るための変化が出来てるプロと出来てないプロではアベレージ関係なく出来てるプロのほうをどうしても上にせざるを得ない
一生俺らみたいなのに評価されるだけでいいのなら別だがな
>>291
最もプロになるのが難しいのがμとRMUだから。
まずはツアー選手になるのが難しい
さらにツアー選手として抜群の成績を納めないとプロ認定されないから
プロに認定された時点で連盟や最高位のBリーグくらいの実力は既にあると思う。 >>289
他のプロは連盟cリーグ以下ってこと?
連盟強いな >>294
rmuってただの集金団体じゃないの?
μの難しさは聞いたことある >>293
バカバカしいw
その仕組み自体がアホだといつになったら気がつくのか 今まで対立煽りと思ってきたが、マジで頭のおかしい人とか嫉妬に狂う貧乏プロが沢山いるっぽくてなんか引いてきた
>>294
志願者の母数が少なすぎるから全体のレベルが高いってのは同意しかねる
一部選手だけ突出してるだけで団体全体としては?マークがつくわ μは知らんがRMUのレベルは低いだろう RMUで鳳凰民のプロがいるが
RMUでの成績より鳳凰卓での成績の方が低い
多井はプロ最強レベルだがRMU 1000以上打って2.32
いくら強いとはいえこんな数字を出させる周りはどうなのか
RMUの一番上のリーグって多分設立からずっとあのメンツでやってるだろ?
あそこまで新陳代謝ないリーグがレベル高いわけない 河野や阿部も駅伝で久しぶりに見たが明らかに衰えてたし
>>297
多数のライトユーザーはそんなもん気付く必要があるとすら考えないよ
今までもそしてこれからも 多井が匠で言ってるけど実は赤ルールあまり得意な方ではないんじゃないの?
プロの戦いとまるで違うバランスで打ってるそうだし。
プロでは平均フーロー率が15%なのに赤ありだと30%にするんだってさ。
また押し引きも赤ありだと前のめりになって無筋を通すのもギリギリまで踏み込むとか。
まあだいたい20も30もレスしてんのは気狂って古から言われてるから
れべるwww
ワケ分からん打ち方の女流がAリーグにいるような団体がれべるwww
多少の入れ替えはあるぞ
今年藤中が RMUリーグ復帰だが一応はあのクラスが押し出されるレベルはある
ビデオで魚解説をみたけど、上から目線の深いな言葉を使わなくなってたな
ID真っ赤にしてるガイジどもはそろそろ別にスレ立ててやってくれよ
Mリーグで配信見始めたライトファンだが
知ってた名前は滝沢 寿人 亜樹 高宮 萩原だけ
誰がどのタイトル取ったとかは一切知らないし興味もなかった
だいたいの強さは所属団体の階級と直近の成績で把握
RTDが一番ハイレベルらしいのでたまに観る
こんなところかな
多井が1000以上打って2.32なのに阿部は2.5を下回っている
立ち上げ当初は多井と同等以上の格で連盟ではタイトルも多いのに
どこで差がついたか しかもこの成績でライセンスS なんだかよくわからん
ここのクズ達の評価なんて1円にもならん
結局コバゴーはドラ1指名だったじゃん
人生的に期待値が高い打ち方が出来てたって事だよ
>>312
阿部は連盟時代はトップクラスの実績があった選手
不振の理由は一概には言えんがはっきりわかるのは
Aリーグだのタイトルだのはほとんど意味ないってこと 多井はレートとか打つ場とか相手とかに左右されずモチベーションを高く保てるプロだけど
阿部はその正反対って事はないのか?
天鳳をする時に「なんでこんな1円にもならず、下手糞相手に打たなきゃいけないんだ」とか
一ミリでも思ったら誰でも負ける。
もしデカい勝負の代打ちをMリーガーに頼むと仮定したら誰だ?
俺は多井だなあ
>>316
阿部じゃないけど河野は井出洋介の番組でそんなようなこと言ってた気がする なんかトップとるのが偉いみたいな風潮があるけど
順位点はトップラス、2着3着で同点だろ?
トップ引いてもおなじぐらいラス引いたら無意味なわけで
単に平均順位が高いことが重要なだけじゃん
トップ取りが重要だっていうなら、ラス回避も同じぐらい重要だって言えるはずだ
>>321
あるけど、実際のMリーグの試合後のポイント見てみなよ
おおよそ1着と4着、2着と3着のポイントが±逆になってる
本当に1着取りが重要にしたいってなら、234着からもっと均等に点を集めて
1位に渡さないと、結局順位点ほしさのマージャンになってMリーグの結果みたいになる >>282
それ、コバゴーのことなの?私服ないってなんで知ってんのw >>322
??? たまたまでしょ。
1位+45p 2位+5p 3位₋15p 4位₋35p だし。 沈みウマ順位点方式の方が競技としては合理性があるのに
1人浮きトップ
一位+30 二位、三位、四位-10
2人浮きトップ
一位+15 二位+0 三位−5 四位−10
4人浮きトップ
一位+7 二位+2 三位+1 四位−10 とか
ブー麻雀ならマルA
天鳳ならラス回避
赤5金5だけであがれろドンジャラ
全部打ち方まるで違うでの
そりゃMリーグでも違うさね、上に来る人も多少変わるさ
Mリーグのルールだと順位点方式ではないから素点も大事になる。
単なるトップより10万点トップの方が3倍偉いわけだし前原とかそりゃ頑張っちゃうよ。
>>332
うん間違った。 キーボードで隣のキーを押してしまった。3人浮きでした >>325
多少は影響あるけど、現実ほとんどトップを取るってことだけに意味があるってのがない
Mリーグの非公式データ集めてる人のデータを見ると
ほとんど素点のランキングとポイントランキングが変わらない
大きく変わってるのは瀬戸熊ぐらい
このルールは単に順位を争うことに意味を大きくするということであって
1位を取ることが重要であるっていうルールではない >>334
ここまでのデータはそうなんだけど80試合を終わった頃にはそうならないはず。
やはりトップを多くとった人がポイント数上位に来るとは思うよ。
確率的にそうならざるを得ない。 お前ら高宮まりのおっぱいで抜いて冷静になれ
今日の熱闘Mリーグの密着特集は高宮だぞ
>>335
多少はあると思うけど、結局そんなに1位の回数の差でどうこうはならないと思う
実際に麻雀をやってる人たちはその対局で4位なら3位を、3位なら2位を目指すわけで
結果として1位をとれた人が上位に来るってのはあるけど、目先の順位点があるのに
どうしても1位をとらなきゃならないってことにはならない 熱湯mリーグは選手呼ぶならもう少し時間増やしてほしいな
いい番組なだけに色々勿体無い
コバゴー普通にMリーグからの帰り私服やんけ
路上感想戦とか
朝倉は天鳳位の中でもダントツの実力者だろ。
朝倉が勝っても天鳳のレベルが高いとは言えない
朝倉はリセマラしてるだけの雑魚おじさんvs朝倉は天鳳の中でも断トツだから天鳳民は雑魚おじさん
子供のころ運ゲーしか出来ないおじさんになってしまうって思ってた?
人生は残酷だね
>>317
誰が強いか議論とかじゃなくて結局こういう事だよな
長いリーグ戦なら小林朝倉とかが安定しそうだけど自分がここ1番の勝負を誰に託すか論になったら1番人気は多井になりそうだよな >>324
今年の最強戦の天鳳予選?が一番レベル高かったな あれを超える対局を期待するわ 朝倉はマジでやばい
リスクのライン設定とかも細かくできるし
あそこまで1つ1つの読みが深いとは思わなかった
最高位戦リーグも一発昇格だから文句のつけようがない
Mリーグ見てやっぱ寿人とか滝沢ってスターなだなって思った華があるもん
>>346
基地外が何言っても説得力ないから選手のこと言うのやめてあげて ここ一番の勝負でピヨはるは笑うわw
南場座ってるだけで捲られるやつには託せない
瀬戸熊かたろうか朝倉だな
>>347
論理的ではないし説明もできないけど、彼らは何かを「持ってる」感じがするよな。 瀬戸熊なんか東場も座ってるだけだろw
笑わせにきてるのか?
瀬戸熊なんてRTD決勝何も出来ず座ってただけやんw
>>352
得意の自分に都合良い部分だけの切取りかw 今朝のRTD準決勝の瀬戸熊は強かったぞ、鳥肌が立ったわ
これが多井隆晴の実力
>>338
Mリーガーゲストを呼んでもそのゲストじゃない人で特集組んでるから意味わからん >>355
このスレではリーグ戦よりタイトル取るのが大事らしいからAリーグ目指すよりモンド取る方が価値があるんだろう すげえモンド推しがいるから調べたらツッチーめっちゃすげーじゃん
モンド3回に鳳凰位2回に十段位に最強位とかツッチーこそタイトル取れる麻雀ってことか
ツッチーの怪しげな宗教本みたいなの読もうかな
来年のMリーグに参加して欲しいわ
>>359
ん?
麻雀は実力ゲーじゃなかったのか?
たった数回しかやってないのはMリーグも一緒なんだが? >>360
現世の人間でツッチーと金子以上の実績を残してる人間は居ない。
飯田、安藤が鬼籍に入ってしまったから。 >>363
ツッチーも過去の人になってね?
リーグ落ちしたんでしょ? >>364
復調するまではMリーグには呼べないね。
「過去の人」という表現はまだ早すぎると思う。
金子正輝も一時期過去の人になりかけたけどやや復調してきた
でも強かった頃の金子が10なら今は5くらいだよね。 >>356
これで1位だったら見ないふりするだけだろw >>361
ん?とかこいつマジで気持ち悪いな
成績表引っ張り出してきてるけど自分のキモさ証明しただけだな >>364
連盟での実績やら最強戦やらが結局その程度のモノだってだけ
古参プロの大半が似たようなもん
だから自団体に籠って言い訳の効かない勝負には絶対出て来ないw >>345
当たり前なんだけどね、昔からプロよりも天鳳上位の人たちのほうが強いって言ってきてたし >>368
土田ほど他の団体のタイトル戦やオープン戦に出場してトロフィーを強奪した人間は居ない。 >>368
そうか? 結構他のタイトルでも見るけどな 土田さんは何切るレベルの麻雀は卒業しちゃったからな
宇宙と一体化し、手牌と山の関連性を読み解き、何ツモレベルを目指してるのだと理解してる
土田にとって最大のビッグタイトルはプログランプリと最強位だったよな。
当時のプログランプリは本当にトッププロたちだけの集まりで
土田一人だけが味噌っ子で彼が優勝するなんて思ってた人は誰一人居なかった。
誰もが「偶然」「フロック」だと断言してたが、そこから一気にトップへ駆けあがっていった。
人生でツモれる七対子の数は決まっていると言ってた土田さん
土田ってもう勝つことには拘ってないよね
卓で一人だけ違うものを追ってる
ハイライトでは良いとこだけ切り取られるから独特の手順で上がりにもっていくの凄いってなるけど
ちゃんとその対局見ると裏目ばっかなのが土田
普通にうてば上がれてるじゃんってことばっかり
ID赤いのもアレだけど一番ヤバいのは夜中でも飛行機ビュンビュンの末尾a
麻雀も近藤さんや前原さんみたいな大器晩成型も居るけど
普通は30歳前後でピークが訪れ、その後段々と弱くなるよな。
金子や土田がピークの頃の強さに戻る事はもう無いような気がする。
でもそこそこ復調すればMリーグで活躍するのは容易だと思うよ。
ツッチーって降格しちゃったしもう引退するんじゃないの
>>373
借りてねーよ、雑魚のお前とは違って9段10段いったことあるからみててレベルの違いがわかるんだし 最高位なんてみんな目指してる間は必死だけど
獲ると「最高位になっても何も環境が変わらねえじゃん」と
自分で団体を作ったり麻雀プロを辞めたり麻雀と縁を切ったりって人が多い。
>>386
馬鹿かお前?ただのいちゃもん雑魚は黙ってろw 60ぐらいまでなら加齢によって麻雀の実力が下がることなんてないぞ
麻雀弱くなる理由はやらなくなるからだけだよ
多井もそう、弱くなっていると本人は自覚しているのは麻雀する以外の仕事が多くなってきたから
>>387
最近ではないけど西田秀樹だっけ?
一○一を代表する超トップ選手が突然辞めたりね。 白鳥プロはインタビューで「降格して辞める人はさっさと辞めた方がいい」と言ってるし。
どこの団体でも降格を機に麻雀プロを辞めるケースが多い。
>>383
天鳳段位自慢するやつはクソってもう決まってる事だからね
そもそも自慢にもなってないけどw 今までは最高位になろうと鳳凰位になろうと100万円単位の金一封が贈られるだけで
生活水準が上がるとか社会的地位が向上するわけではなかったからモチベーションがあがらなかった。
でも今はMリーガーになって正真正銘のプロになって生活水準も社会的地位も変わるから
麻雀に一生懸命になるプロは激増すると思う。
>>393
自慢してるつもりないけど?自慢だと思ってる当たりが自分じゃなれないと悟ってて草