◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 YouTube動画>7本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/minecraft/1511091913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:45:13.30ID:WxVOdZWM
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ53
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1508591483/

2名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:46:29.89ID:WxVOdZWM
保守

3名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:47:21.05ID:WxVOdZWM
保守

4名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:48:02.33ID:WxVOdZWM
保守

5名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:48:43.36ID:WxVOdZWM
保守

6名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:49:27.72ID:WxVOdZWM
保守

7名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:50:05.62ID:WxVOdZWM
保守

8名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:50:43.88ID:WxVOdZWM
保守

9名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:51:24.89ID:WxVOdZWM
保守

10名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:52:23.16ID:WxVOdZWM
保守

11名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:53:13.39ID:WxVOdZWM
保守

12名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:53:57.74ID:WxVOdZWM
保守

13名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:54:44.64ID:WxVOdZWM
保守

14名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:55:40.80ID:WxVOdZWM
保守

15名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:56:31.61ID:WxVOdZWM
保守

16名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:57:07.57ID:WxVOdZWM
保守

17名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:57:49.75ID:WxVOdZWM
保守

18名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:58:43.42ID:WxVOdZWM
保守

19名無しのスティーブ2017/11/19(日) 20:59:21.35ID:WxVOdZWM
保守

20名無しのスティーブ2017/11/19(日) 21:00:13.26ID:WxVOdZWM
保守

21名無しのスティーブ2017/11/19(日) 21:06:12.73ID:R4WtVPob
セフセフ

22名無しのスティーブ2017/11/20(月) 01:41:13.73ID:78UXYsBJ

23名無しのスティーブ2017/11/20(月) 05:57:05.40ID:Jnyy9T1K
>>1
乙です

24名無しのスティーブ2017/11/20(月) 20:01:05.63ID:Zn4k9TTl
いちもつ

25名無しのスティーブ2017/11/20(月) 22:38:01.71ID:WenGCRUH
mceditを使って海洋バイオームのチャンクを削除しました。現地に行ってチャンクを再生成したのですが、存在するはずの海底神殿がありません。操作ミスでしょうか?

26名無しのスティーブ2017/11/20(月) 22:57:54.16ID:YRq01qAf
催促ありと書いてあったので…前スレ966に答えてもらえるとありがたいです

27名無しのスティーブ2017/11/20(月) 23:07:40.47ID:lturKAsU
>>26
前スレが落ちちゃうと誰も見れないから、できれば質問をもう一度貼ったほうがいいよ

28名無しのスティーブ2017/11/20(月) 23:14:05.62ID:2WQ2YxUS
前スレ966さんの質問です

コマンドの事学ぼうと思ったけど1.12のまとめてあるサイトあるのかな 1.13のサイトもあるならばそっちも教えて欲しい

29名無しのスティーブ2017/11/21(火) 00:08:29.66ID:1jK04RMv
switch版です。
300マス以上離れた村をトロッコで繋いで、村人の輸送を考えています。
トロッコに乗せて村人だけを発進させたとき、300マス以上先の村にちゃんと到着するのでしょうか。途中で(読み込みの限界点で?)止まってしまいますか?
やってみればわかることなのかもしれませんが、どなたかご経験のある方ご指導お願いいたします。

30名無しのスティーブ2017/11/21(火) 00:41:29.99ID:dok6I090
>>25
海底神殿はチャンク再生成すると無くなることがよくある
と言うか個人的経験から言うとむしろ再生成後に同じ場所にあった試しがない

31名無しのスティーブ2017/11/21(火) 03:38:48.88ID:YAlmkcTd
>>29
限界きたら引き返してくるよ
見えないかべにぶつかったかのように

32名無しのスティーブ2017/11/21(火) 05:04:29.33ID:7qZZxSwg
初めてユーチューブ見ながら小麦の収穫機作ったら間違えを繰り返し3時間以上かかったわ
みんなどうやってイメージしてんの?
簡単に図面描いたりしてんの?

33名無しのスティーブ2017/11/21(火) 07:12:56.69ID:M5rTH8zX
>>32
初めは一手ずつ丁寧に教えてくれる、または一段ずつ輪切り表示してくれる動画だとわかりやすいと思う
いくつか作ったり自分で試行錯誤を重ねていくと、何のためにそれを置くのかがわかって頭でイメージしやすくなるよ

34名無しのスティーブ2017/11/21(火) 07:30:12.99ID:1jK04RMv
>>31
ありがとうございます。
なんと…やる前にわかって良かったです。中継点作るほうが手間だし、これまでどおりボートで輸送します。

35名無しのスティーブ2017/11/21(火) 07:53:49.02ID:YAt/t3pI
効率と修繕は両方付いてると、掘り続けても経験値が入らないのはバグですか?

36名無しのスティーブ2017/11/21(火) 09:46:19.02ID:DdXIHap5
村人式全自動農場とゴーレムトラップを作ったのですが、それぞれ自分から何ブロックまで離れても機能しますか?

37名無しのスティーブ2017/11/21(火) 10:21:24.13ID:YB6USXAj
>>35
防具なんかにも修繕ついてると、先ずは防具の修繕に経験値を消費、防具が全快しても何故かツールの修繕が始まらない、みたいな不具合ならよく聞くよ
一旦防具を外すなりすると良いとか
効率と云々ってのは聞いたことないな

38名無しのスティーブ2017/11/21(火) 10:23:16.56ID:YB6USXAj
>>36
描画距離によりけり、デフォルトだと13チャンク(描画距離は12チャンク)
ただし、村人を含むエンティティが活動するためには、それを中心とした5x5チャンクの範囲が読み込まれてる必要がある
そのため、描画距離が12チャンクなら、11チャンク離れると活動停止、13チャンク離れると読み込み外となる
もちろんスポーンチャンクは例外

39名無しのスティーブ2017/11/21(火) 10:34:01.60ID:rAwYYyft
>>34
村人を発進させた後で自分もすぐトロッコに乗って追いかければいけるよ

40名無しのスティーブ2017/11/21(火) 11:39:39.12ID:CAzEOiEz
わざわざ村人だけをって書いてあるし、自動目的じゃないかな

41名無しのスティーブ2017/11/21(火) 11:45:43.68ID:98HA3SoU
お聞きしたいことがあってきました
Additional Pipesのminecraft1.5.2版が
探しても見つからずに困ってます。
どなたかご存じの方がいらっしゃれば
教えていただけませんでしょうか

42名無しのスティーブ2017/11/21(火) 12:31:42.99ID:kqI3h5fR
前スレでウィッチ小屋にウィッチが湧かないと言っていた者です
あのあと検証してみた結果の報告

問題のウィッチ小屋はY71に生成されてた。小屋の床はY72。
最初に見つけたとき、小屋にウィッチがいたから床の湧き判定はあると思ってたけど、検証してウィッチが湧かないことが判明。
床を一段ずらしてY71(つまり小屋の足の付け根1ブロック部分)にしたら湧いた。ワラワラ湧いたw

小屋の範囲外の真下部分でY68は湧かなかった

ということでウィッチが湧くのはY64〜71で小屋の範囲とかぶるところでした

あのあと普通にY64に生成された小屋も見つけて、そっちはなんも考えず普通に動画とかのマネしただけでウィッチ湧きました

検証しながら調べたおかげで、グループの中心のスポーンの話とか知ったので勉強になった

座標はswitchなんで1ズレてるかも。いつもごっちゃになっちゃうw

43名無しのスティーブ2017/11/21(火) 17:11:04.38ID:M5rTH8zX
>>37
どの装備が修繕されるかの抽選は耐久値関係なく行われるから(選ばれた装備が全快ならスティーブの経験値へ)、それも不具合じゃないと思う

44名無しのスティーブ2017/11/21(火) 17:49:25.09ID:dJ4HqQcT
以前、公式の鯖で建ててたのですが、プラグインに触れてみようとスパイゴットで建てたところ、ttの効率が、鯖に二人以上いるぐらいまで落ちてしまいました。
プラグインは初期のままいじってません。
バニラです。なにか考えられる原因はありますか?
P.S.公式の方で建て直したら効率は戻りました。

45名無しのスティーブ2017/11/21(火) 18:34:45.38ID:dJ4HqQcT
>>44です。
ごめんなさいver1.12.2です

46名無しのスティーブ2017/11/21(火) 20:07:58.14ID:RIS1yfFO
>>44
Spigot はデフォ設定だと、サーバーに一人の場合 MOB 数の上限が 23 体しかない
TT の効率にすると 1/4 程度になるし、通常のプレイでも難易度がぐっと下がる
spigot.yml の mob-spawn-range の値を 7 に変更するとバニラ同等のスポーンになるぞ

47名無しのスティーブ2017/11/21(火) 20:55:53.13ID:RIS1yfFO
>>42
昔はウィッチ小屋の生成高度が固定だったらしいけど
いつからか高い位置にも生成されるようになった
Temple.dat ファイルを NBTExplorer で覗くと、
ウィッチ小屋のあるとされる領域と、ウィッチ小屋の構造物のある領域と、
本来なら一致すべきところが、土地の高い場所に生成されるときにずれてる
ウィッチが沸くのは2つの領域の重なってる範囲だけ
魔女の小屋生成時にTemple.datに書き込まれる領域がずれることがあるっていう、たぶんバグ

って思って調べたら見つけた。1.8以降のバグらしい
https://bugs.mojang.com/browse/MC-73051
1.8アプデで湿地のワールド生成に調整があったらしいからその影響かな
https://minecraft.gamepedia.com/1.8#World_generation_2

48名無しのスティーブ2017/11/21(火) 23:24:10.38ID:NkULz2jD
>>46
有難うございます

49名無しのスティーブ2017/11/21(火) 23:38:34.86ID:YAt/t3pI
>>37>>43
自己解決しました。
効率と一緒にシルクタッチが付いてたのがダメみたいですね。経験値の玉が出ないのは掘るのが一瞬だからかと思ってました。

50名無しのスティーブ2017/11/22(水) 00:10:42.28ID:IIrQXw09
えぇ...

51名無しのスティーブ2017/11/22(水) 00:37:54.01ID:zpvEtnAb
そんなこったろうと思ったぜ

52名無しのスティーブ2017/11/22(水) 01:15:22.06ID:jjMkjp1j
マイクラpe iOSでの話ですが。
簡単な落下式エンダーマントラップを作ったのだけど。
エンダーマンがゆっくり落ちてきたりして。落下ダメージが入らず、瀕死になりません。なにか良い対策方法は有りませんか?

53名無しのスティーブ2017/11/22(水) 01:23:04.10ID:0qzwq8io
>>52
なんでやねん!ってツッコミ入れてみたらどうでしょうか

54名無しのスティーブ2017/11/22(水) 01:37:52.03ID:gXT+36nf
tasukete

マルチ鯖を建ててからしばらく友達と遊んでたんだが、数日前から急に友達が鯖に入れなくなった
正確に言うと、一応入れるんだけどすぐにlost connection: Disconnectedってなる

んで、友達と同じネットワークでプレイしたら問題なくやれた
つまり俺のルーターとかネットワークに原因があるのかと思うんだけど、一向に解決しない

どうすればいいんでしょう・・・・

55名無しのスティーブ2017/11/22(水) 04:48:57.36ID:AB/w0dmx
>>54
ルーター再起動とかはどうかな。

56名無しのスティーブ2017/11/22(水) 05:03:54.81ID:qE6A1sze
どうしてもスケルトンにやられる
youtube見てもよく分からない
ノーミスかハート1個くらいのダメージで倒す方法ってどうやってるのかなぁ
カズクラのカズさんとか初心者の頃からノーダメージでメチャクチャ上手いし

距離取れば矢で撃たれるし
突進して攻撃しまくりだと倒すまでに最低5回くらい当てないといけないし、その間に3~4回攻撃受ける
ハート4つくらい持っていかれる
これって異常?
マウス取り替えたら多少は良くなったけど

57名無しのスティーブ2017/11/22(水) 05:22:58.91ID:6T6/O1I0
盾使えば

58名無しのスティーブ2017/11/22(水) 05:32:11.26ID:vUX6QRCC
五回もかかるなら攻撃力ひくいんじゃね
武器強化して1〜2発で仕留められるようにしよう

59名無しのスティーブ2017/11/22(水) 06:06:10.20ID:Z/QsJSqu
連打すると攻撃力が下がるようなアプデがあった
クールタイムのゲージを見ながらテンポよく殴ろう
単体攻撃だと剣より斧の方が攻撃力は高い
遮蔽物で相手の射線を切って近づいてきたところを殴るとか
縦を構えて矢をはじきながら近づくしよう

60名無しのスティーブ2017/11/22(水) 06:13:58.95ID:9MUOo4j5
peですがcloneでペーストするときに自分の後ろ側にしか貼れないんです
座標指定の順番とかありますか?向きと方向を決めて貼りたいので教えてください

61名無しのスティーブ2017/11/22(水) 08:04:40.08ID:MRO8O3yM
>>56
質問の答えから少しずれちゃうかもしれないけど狼オススメ
特にスケルトンはこっちが気付く前に狼が処理してくれることがあるからオオカミ飼うのがイヤとかどうしても自力でスケルトン倒したいとかじゃないならオオカミ飼うのも1つの手だと思う

62名無しのスティーブ2017/11/22(水) 09:36:49.06ID:h5z+pK9g
>>60
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

仮に黄色の地点でコピーしても
ペーストするときはピンクの地点が始点になるって
このスレで聞いたことある気がする
画像もその時もらったもの

63名無しのスティーブ2017/11/22(水) 11:06:09.47ID:xr7+mYyC
>>56
カズが初心者の頃上手く見えたのはスケルトンの挙動が今より鈍かったからだから心配すんな

64名無しのスティーブ2017/11/22(水) 11:28:41.66ID:MRO8O3yM
Win10版とPEって同じセーブデータでプレイ出来るって聞いたのですがBTU来たらSwitchも同じセーブデータ使えますか?
Switchをなくしてしまったのですがどうしてもマイクラしたいのでもう1台のSwitchでやるかWin10版を買ってやるかで迷ってます
なくしたSwitchが出てきたらSwitchでやりたいのでBTUでWin10版のセーブデータをSwitch版で使えるようになるならWin10版をやろうかと思うのですが

65名無しのスティーブ2017/11/22(水) 11:58:07.34ID:EJ6A0PEs
>>64
分からん
win10版はpeの移植だけど、switch含むCS版はpeをベースにしてるけど別ものだからね
BTUは多種のプラットフォーム間でのマルチが可能ってだけで、何もかも統一される訳ではないし、実際なってみないと分からんとこも多い
そもそもswitchからpcなりにセーブデータを移行・操作するのが困難なんじゃないかな
だから、分からんけど、無理じゃないの

66名無しのスティーブ2017/11/22(水) 12:14:28.85ID:GG03XnR4
>>47
バグかいwww

ありがとう。スッキリした。

67名無しのスティーブ2017/11/22(水) 12:16:30.66ID:GG03XnR4
>>66
ID変わっちゃったけど >>42 です

68名無しのスティーブ2017/11/22(水) 12:37:11.52ID:MRO8O3yM
>>65
レスありがとうございます
Win10とスマホは出来るらしいのでSwitchもBTU対応したら出来るようにならないかなと期待してたんですが難しそうですね
どうするかもう少し考えてみます

69名無しのスティーブ2017/11/22(水) 12:39:03.21ID:0rUgS57+
高床式や床下式の村人無限増殖装置を見て、作り方はわかったのですが、原理がよくわかりません。
なぜああなるのか、わかる方いらっしゃいましたら解説お願いします。
10ブロックも上に上げたら村人のドア感知範囲から外れると思うのですがなぜ無限増殖するんだろう…

70名無しのスティーブ2017/11/22(水) 12:45:07.00ID:JpIslSpW
>>69
内容は知らんが村人のドアの検知範囲はもっと広いぞ
村の村人検知範囲は上下4ブロックだが

71名無しのスティーブ2017/11/22(水) 13:01:34.62ID:0rUgS57+
>>70
なるほどそうだったんですか、納得がいきました。ありがとうございます。
wikiで、村人のドアの検知範囲は足元のブロックを基準に±4ブロックと見た気がしたので…
どうやら村の村人検知範囲と勘違いしてたようです。
ついでにお聞きたいのですが、村人が繁殖してから次に発情するまでに賢者タイムのようなものはありますか?子供が生まれてからすぐにパンを与えても全然発情する気配がなかったので。
また、食べ物で積極度が上がるとありますが、発情するためにはどれくらい積極度が必要でしょうか?一度の繁殖に必要な最大パン数が知りたいです。

72名無しのスティーブ2017/11/22(水) 13:03:01.49ID:EWQP1d9B
地図埋めが楽しくて探索していたらsaves/ワールド名/regionフォルダがデカくなり過ぎました
各拠点や攻略済みの森の洋館、海底神殿のあるエリア以外のmcaファイルを削除したんですが
どのチャンクがどのregionに属しているのか判断する方法はありませんか

73名無しのスティーブ2017/11/22(水) 13:08:24.19ID:EWQP1d9B
削除したんですが、は間違いで
削除したいんですが、です

74名無しのスティーブ2017/11/22(水) 13:49:00.33ID:AN8PLksL
>>68
Realms経由でできると思うよ
ゲーム機といえどサーバー経由のクロスセーブは制限されないし

75名無しのスティーブ2017/11/22(水) 13:49:25.14ID:0rUgS57+
たびたび質問恐縮ですが
ドア群とドア群は、どれくらい距離を離せば別の村として認識されますか?

76名無しのスティーブ2017/11/22(水) 15:21:40.39ID:qE6A1sze
>>63
マジ?
ちょっと安心した
あの動画見るとヘコむわ、何も知らないのに裸同然残りハート半分でスケルトンめちゃめちゃ殺しまくってるし
真似すると瞬殺されるわ

77名無しのスティーブ2017/11/22(水) 15:35:27.94ID:zaoBfwK5
>>72
的外れだと思うがmceditが確実

78名無しのスティーブ2017/11/22(水) 15:53:33.00ID:NLp2o09K
>>74
ルーターがトラブってPCとルーター再起動したのでID変わってるかもしれませんが68です
レスありがとうございます
マイクラやりたいのでクロスセーブ出来るようになることを期待してWin10版導入検討しようと思います

>>75
機種によって違うらしい
CS版は300マスって聞いた

79名無しのスティーブ2017/11/22(水) 16:05:27.35ID:zaoBfwK5
>>75
村の端か中心から64ブロック

80名無しのスティーブ2017/11/22(水) 16:31:14.65ID:PEAS3aa/
>>76
1.9くらいから異様に強くなった
盾使ってるか?
エンチャ防具なしだと盾使わないときつい

81名無しのスティーブ2017/11/22(水) 17:20:33.95ID:qE6A1sze
>>80
盾って両手持ちでの話でしょ?片方剣で
結構難しいよねぇ
あと盾持ってると視界が狭くて見えなくならない?

82名無しのスティーブ2017/11/22(水) 17:26:36.57ID:zaoBfwK5
>>81
右手にも盾は持てなくはない

83名無しのスティーブ2017/11/22(水) 17:39:06.54ID:9MUOo4j5
>>62
ええっ、難しいな……ありがとう

84名無しのスティーブ2017/11/22(水) 19:54:51.50ID:AEyhPb9E
>>70は間違いだぞ
村人のドアの検知範囲は上下4ブロックで合ってる
必要なのはドアの検知じゃなくて村の検知だから

85名無しのスティーブ2017/11/22(水) 20:32:03.16ID:YGCYtpcJ
TC4の錬金術構造体をVis充填した杖で右クリックしても変化しないんだけど
何か研究必要だっけ?

86名無しのスティーブ2017/11/22(水) 20:33:25.84ID:CGtsrq6x
>>83
まあ要するに
XYZ全部最小の値→最大の値でコピーペーストすれば大体問題ない認識

87名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:00:08.93ID:0rUgS57+
>>78>>79
機種でそこまで差があるとは…
PC版なので64マス以上離せば良さそうですね、ありがとうございました。

88名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:02:03.90ID:8PiUqkwb
村人無限増殖で疑問なんですけど
上下に離した6個のドアの所に一人だけ村人を置いておくのは何故?
ゼロ人ではダメなのかな?

89名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:06:10.90ID:vqpMbyOg
村が検知して1人しかいないなら増やさなきゃ!ってなるから

90名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:09:21.38ID:AEyhPb9E
>>88
家を成立させるにはドアを村人に検知させる必要がある
家が成立しなければ村もまた成立しない

91名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:34:06.35ID:EJ6A0PEs
>>85
Visの容量は足りてる?

92名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:48:18.92ID:zaoBfwK5
>>87
CS版の300ブロックはおそらく繁殖制限をリセットできる距離
CS版は自然繁殖では35人以上増えないが距離を離せば制限を超過できる

93名無しのスティーブ2017/11/22(水) 21:58:13.09ID:kxMtjEUb
AndroidのPEでlifeboatサーバーのサバイバルで遊んでるんだけど、出来ないこと多すぎて家作るくらいしか楽しみが無い

日本のPEのサーバーでバニラかバニラに近い仕様で人多いところ教えてもらえないでしょうか

94名無しのスティーブ2017/11/22(水) 22:35:40.11ID:8PiUqkwb
>>89
>1人しかいないなら増やさなきゃ!
この部分が
0人しかないなら増やさなきゃ!
↑こうにはならないのかな?ってことなんです
>>90
>家を成立させるにはドアを村人に検知させる必要がある
>家が成立しなければ村もまた成立しない
高さ10なら、 「村人が」 「ドアを」 検知できる範囲にあるので
「ドアを村人に検知させる」 を満たしてるので問題ないですよね?
それでこの時点で条件は満たしてるはずですが
どの高床式無限増殖の動画やサイトを見ても、必ず上に一人村人を置いてるので
これはなぜ必要なのかなと…
最低一人は「村に」「村人を」検知させる必要があるのかな?

95名無しのスティーブ2017/11/22(水) 22:38:00.63ID:bv2Axn6I
どのバージョンでもいいんですが、Forge対応でTPS時のカメラ位置が変更できるModってありませんか?
例えるならSkyrimのMass Effect 3rd Person viewのような感じでTPSメインで遊べるような改変ができるModを探しているんですが心当たりがある方、よろしくお願いします

96名無しのスティーブ2017/11/22(水) 22:46:46.45ID:YGCYtpcJ
>>91
研究が完了させてなかった・・・

97名無しのスティーブ2017/11/22(水) 22:51:55.82ID:vqpMbyOg
>>94
村人はドアを検知できても
ドア(村)が検知できないとダメ
なので最低1人検知させるために置いておく
と解釈してるけどどうだろう

そういう増殖ってドアと村人の検知範囲の差を利用したものじゃなかったっけ?

98名無しのスティーブ2017/11/22(水) 22:55:00.50ID:DuSQqvPL
ランチャーの起動オプションについて質問させて下さい。JVMの引数の所についてです。
今まで、どこかのサイトで見つけたものをコピペして貼り付けていたんですが、
MODなどをたくさん入れたワールドだと重く感じるようになり、色々調べて
みたもののあまり理解できず、現状より少しでも軽くしたいのですが、どう書けばいいのか
教えて下さい。
以下、今使っているものです。
-Xms8G -Xmx8G -XX:MetaspaceSize=128M -XX:MaxMetaspaceSize=256M

PCの方は、Windows7、i7-6700k、メモリ16GB、グラボGTX1070、電源1000?だと聞いています。
(家族が組んだPCなので、あまり詳しい性能はわかりません)
java版で、1.7.10にMODを20〜30程度入れてローカルマルチで遊んでいます。
よろしくお願いします。

99名無しのスティーブ2017/11/22(水) 23:04:45.87ID:zaoBfwK5
>>98
あくまで環境によるが、xmsとxmxの値が同じだと、俺は数十秒おきにプチフリが発生した

100名無しのスティーブ2017/11/22(水) 23:17:05.86ID:DuSQqvPL
>>99 こちらは特定の条件の場所・・・溶岩溜まりなどにいくと、カクカクしだして、ブロックの設置も
まともにできない程になります。FPSも50以下をランダムに上下する感じで。
それ以外の場所は平均で200程度(無制限にしてます)は出ているし、動きもスムーズです。

xmsとxmxは、どこかのサイトで数字を同じにした方がいいと書いてあったからそうしていたのですが・・・

101名無しのスティーブ2017/11/22(水) 23:27:16.16ID:8PiUqkwb
>>97
村人が居ない村はただの廃墟ですもんね、住人が居て初めて村になるのかなぁ
無限増殖が村人と村(ドア)のお互いの検知範囲の差異を利用してるのはわかります。
「村という判定の外から、村人にドア(村)を検知させ、その村の人口がドアの三分の一以下であることを村人が確認して、村人が繁殖条件を満たす」
という要点自体は、村の人口が0でも満たしているので、その時点で繁殖しそうなものですが
無限増殖では、村(として成立させた上層のドアのところ)に村人を一人入れているので
上記の条件だけではどうしてだめなのかという疑問でした。

102名無しのスティーブ2017/11/22(水) 23:31:26.18ID:vqpMbyOg
>>101
そうそう
単純に村が検知してる人口が0の時点で村じゃないってことだと思うよ

103名無しのスティーブ2017/11/22(水) 23:40:05.17ID:8PiUqkwb
まず家の判定があって(ドアの建て方)、その集合で村の判定がされて(村の中心位置決定)、
そこまでは村だけど村じゃない、準備状態の村というような判定で、
村人が一人でも入ると、そこで村が稼働状態になって、その稼働状態の村に、村人が村の外から人口の問い合わせをすることで
繁殖状態の許可が下りる、を際限なく繰り返すといった感じで理解しました。
wikiにもこの辺のことが書いてないので(単に見落としかもしれませんが)どうしても気になっていました。
長々と失礼しました。

104名無しのスティーブ2017/11/23(木) 00:38:05.02ID:EcW6vMWi
>>72
座標を512で割って小数点以下切り捨てればいい…はず
-327,64,570 なら-0.639,yは無視,1.113 → r.-0.1.mca
一応バックアップ取ってやってね

105名無しのスティーブ2017/11/23(木) 01:39:21.69ID:vz2p+9eN
>>94
>高さ10なら、 「村人が」 「ドアを」 検知できる範囲にあるので
>「ドアを村人に検知させる」 を満たしてるので問題ないですよね?

>>84にも書いたけど高さ10だと村人はドアを検知できない
村人がドアを検出するのは16x8x16の直方体の範囲

家の判定を行うのは村人だと考えておけばわかりやすい
家が成立すると既存の村に組み込まれるか新しい村が出来る
村人がいなくなれば家は消滅し、家が1つもなくなれば村も消滅する

106名無しのスティーブ2017/11/23(木) 01:49:49.54ID:LNPgUB3E
>>95
抜刀剣modのページのおまけのとこにTirdPersonViewCam mc 1.7.2ってのがそんなんだったはず

107名無しのスティーブ2017/11/23(木) 02:04:52.32ID:Cr7JDLjt
ShoulderSurfingModというのもある

108名無しのスティーブ2017/11/23(木) 02:44:14.03ID:N2Jt4pgo
>>86
あー……え?
わからなくなったww
0 0 0 100 100 100を200 200 200起点に貼りたい場合は?今だと多分背中側に貼られてしまう

芝生埋めて一段間違えて掘り返したら所々土だったりするみたいなことが起きるんですか?

物の方向を決めて貼れないんでしょうか

109名無しのスティーブ2017/11/23(木) 04:24:42.50ID:vxxBvTHY
Switch版です。
しっかりした建物を拠点に作り
中に司書をトロッコに乗せた状態で隔離しておいたのですが
短期間で2度も雷のせいかウィッチになって
しまいました。

階段ブロックを屋根にしていたのですが
不透過ブロックの石など四角いものでないと
雷が貫通してしまうといった仕様があったり
しますでしょうか?

110名無しのスティーブ2017/11/23(木) 04:48:04.89ID:Y7j7+i/i
落雷は直撃じゃなくても影響があるんじゃなかったか
村にある建物程度の高さのある天井のある家に隔離しよう

111名無しのスティーブ2017/11/23(木) 05:04:58.58ID:er+0505W
わたしがいるうちはしぞーか県は安泰

112名無しのスティーブ2017/11/23(木) 05:05:27.04ID:er+0505W
誤爆スマソ

113名無しのスティーブ2017/11/23(木) 05:14:16.69ID:klzBR2+Z
なんの誤爆なんですかねぇ...

114名無しのスティーブ2017/11/23(木) 05:29:42.53ID:Qhuvv/Ju
www

115名無しのスティーブ2017/11/23(木) 06:40:53.15ID:EcW6vMWi
>>108
座標がマイナスになる方角を向いてるんじゃ?

/setblock ~1 ~ ~1 stone
とやって背中側に石が設置されるならそう
(ちなみに~はチルダと言って自分からの距離を指定する方法)

座標がプラスになる方角を向いてやるのがわかりやすいと思うけど、どうしてもそのままやりたいなら
/clone 0 0 0 10 10 10 -10 0 -10
とコピー先を減らせばいい
(今度は~チルダじゃなくて-ハイフン)

116名無しのスティーブ2017/11/23(木) 07:22:36.21ID:N2Jt4pgo
>>115
ペーストするときは現在地~~~でプラス方向に向いてたらいけるんですかね?

117名無しのスティーブ2017/11/23(木) 07:50:11.82ID:yGYwCcrm
>>109
ニコニコで検証動画あげてる人がいるのでそれを見ると分かりやすいんだけど

■■■■■
■■■■■
■■雷■■
■■■■■
■■■■■

↑雷が落ちたブロックを中心とした5×5×5の中に村人の上半身か下半身があるとウィッチになるらしい
だから屋根の高さは床から5ブロック以上必要って言ってた
透過不透過は関係なかったような・・・
とりあえず動画見てみることをオススメする

118名無しのスティーブ2017/11/23(木) 08:27:10.17ID:EcW6vMWi
>>116
そう、プラスで記述する場合はプラス方向を向く

119名無しのスティーブ2017/11/23(木) 08:33:25.24ID:emfN2VRD
>>105
wikiだと村人の検知範囲は32マスの球状範囲、となってるけど…
その理屈だと動画などで紹介されてる無限増殖はどうして出来るのか説明出来ないのでは?

120名無しのスティーブ2017/11/23(木) 08:36:24.54ID:Ozh36QtQ
村人が何回生まれても農民?野菜とか小麦交換できる人にならないんだけど何が悪いの?

121名無しのスティーブ2017/11/23(木) 08:52:32.49ID:ek36c/bl
>>120
農民が生まれる確率は4.17%なので単純に運が悪い

122名無しのスティーブ2017/11/23(木) 09:12:26.64ID:Ozh36QtQ
>>121
なるほど
生まれるのは司書や牧師、革屋、肉屋、道具屋ばっか

123名無しのスティーブ2017/11/23(木) 09:29:04.85ID:RIXpNnqB
好きなアイテム/ブロックは何ですか?
私はアカシアのドアが好きです

124名無しのスティーブ2017/11/23(木) 09:44:05.12ID:iAfSQOBF
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
ダウンロード&関連動画>>

&t=110s
美女と牢屋から脱出します
ダウンロード&関連動画>>

&list=PLNjbhsIKwRPObet6U0mZ_tWpjZfWwAMQG&index=5&t=364s
【牢屋】猫と協力してリアル型脱出ゲーム
ダウンロード&関連動画>>


家でリアル型脱出ゲームやってみた
ダウンロード&関連動画>>

&t=55s
お風呂でリアル型脱出ゲームやってみた!
ダウンロード&関連動画>>

&t=215s
島まるごと使ってリアル型脱出ゲームやってみた。
ダウンロード&関連動画>>


125名無しのスティーブ2017/11/23(木) 10:24:32.17ID:vz2p+9eN
>>119
それは村の範囲
a.村人のドア検知範囲(16x8x16)
b.村の村人カウント範囲(32x8x32)
c.村の範囲(球形半径32)
がある

ドアの周りに村人を1人置くのはaの範囲内だから
10ブロック上下に離すのはbの範囲外かつcの範囲内だから

126名無しのスティーブ2017/11/23(木) 10:30:52.40ID:DChzqe3/
>>119
村人は10段上の家でも検知できる。だから高床式の村の下でも繁殖できる。
村は上下4段くらいまでの範囲で人口を認識してる。だから村に人口0人だと思われないために人質が必要。
下でハァンハァンが増えても上の村部分では常に人口は1。ドアの数の1/3の人口をキープできるから下はずっと盛ってる。

127名無しのスティーブ2017/11/23(木) 10:42:38.83ID:LNPgUB3E
>>119
村人の家や村の検知範囲について英語wiki探してみたら該当するのが2箇所あった

As the villagers move around, the area near them (a 16x16 square centered at the northwest of the block the villager is standing plus a height of 10, starting at 2 blocks above their head and ending 6 blocks below their feet)
is occasionally checked for new valid doors ("houses").

If a villager finds itself outside the village boundary, or a villager without a village detects a village boundary within 32 blocks, it will move quickly back within the boundary.

前者はドア(家)の検知範囲(16x10x16)について、後者は村(32の球状?)の検知についてだろう
ちなみに村人の繁殖条件については

However, any villager within the horizontal boundary of the village and within the spherical boundary of the village will attempt to enter mating mode as long as there is at least one villager within the boundary.

ということで、村の範囲(水平および球状の境界)内に入ってれば良いわけで 、村人の検知範囲云々は関係ないと思われる
英語は苦手だから間違ってたらごめん

128名無しのスティーブ2017/11/23(木) 10:58:18.96ID:Qhuvv/Ju
>>127
うーん、高さ10ってソース読んで書いたんだろうか?
2 Above head and 6 Below there feet
じゃなく、2 Abave head and 6 Below head の間違いなんじゃ

129名無しのスティーブ2017/11/23(木) 11:07:22.65ID:Qhuvv/Ju
公式Wikiの解釈と自分の考えの違いはこんなだな
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

130名無しのスティーブ2017/11/23(木) 11:14:54.72ID:emfN2VRD
>>125>>126で意見が食い違ってるし
日本語のwikiが間違ってる可能性もあるかもでワケわからなくなってきた…

131名無しのスティーブ2017/11/23(木) 11:30:21.18ID:LNPgUB3E
>>130
英語wikiを盲信するなら、「村の検知範囲内」の人口が不足すると村の「村の範囲内」の村人が繁殖を始めるとなり、村人の無限増殖は「村の検知範囲」と「村の範囲」のズレを利用してることになる
よく聞く「村の検知範囲」と「村人の検知範囲」のズレを云々ってのは古い仕様に基づく解説なのかな
いや、よく分からんけど

132名無しのスティーブ2017/11/23(木) 11:47:53.79ID:6P950BRK
3マスジャンプって、立ち位置が1マスしかないところから飛べますか?
Java版です。

133名無しのスティーブ2017/11/23(木) 12:02:38.59ID:rkWS50Y/
>>132
3マスジャンプなら足場が狭くても余裕だと思うよ

134名無しのスティーブ2017/11/23(木) 12:50:33.04ID:emfN2VRD
>>131
うん、仕組みはまぁみんなわかってるだろうけど
論点はその正確な数値だね
>>125は上下8マスだというし>>126では上下10マス検知出来るという
答える人によって数値が違うのはプラットフォームの違いでどれが間違いとかないのかも?
あと人口を最低でも1にしないと無限増殖が始まらないのもフラグ的な理解がされてない

135名無しのスティーブ2017/11/23(木) 12:58:32.67ID:Qhuvv/Ju
ソース覗いてきた日本Wikiでだいたいあってるな
https://pastebin.com/6HN379qz

プレイヤーがドア設置→村リスト登録チェック
村人AIで、村を探す(半径32の球形)、なければ村から脱退、あれば村人リストに追加
村ティックタイマーで、村人の周りにドアがあるかどうか村人リスト全員チェック(16×8×16)、有効なら村のドアの数加算
村人AIでドアの数と村人の人数を比較

136名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:13:27.28ID:6p7XFgO9
>>134
10段上の家を認識っていうのは自分の思い込みのようです
ごめんなさい

英語wikiと合わせてみると
村人が家を検知できるのは頭から2ブロック上から、足の下6ブロックまでの合計10ブロックということのようだ

で高床の下でハァンハァンしだすのは、頭上の家検知ではなく、>>125も言っている通り、人口カウント外かつ村の球範囲だからだね

混乱させてすまん

137名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:15:48.43ID:6p7XFgO9
>>136
IDかわってた>>126です

138名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:16:49.83ID:Qhuvv/Ju
どう考えても8ブロック+ドアの上側=9ブロックなんだよなあ

139名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:28:12.45ID:emfN2VRD
じゃあ日本語wikiにある村人のドア検知範囲が32マス球状っていうのは間違いなのかな?
村の範囲と取り違えて編集しただけかもしれんけど。

140名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:32:21.54ID:0hNHOh2b
PEで放置してたら動物がめっちゃ増えてました
PCだとこんなに増えたりしなかった気がする
なにか対策はありませんか?

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

141名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:33:30.90ID:Qhuvv/Ju
いや、その32ってのは村からの半径に村人がいるか?だから日本Wikiの解釈で正しいよ

ややこしいのが、
・村人は「村の中心から32m」でチェックでだめなら脱退
・村は「各村人から16×4×16」でチェックしてドアをカウント
そりゃ混乱するわ

142名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:39:20.06ID:Qhuvv/Ju
あ16×8×16の間違い
ちなみに、その範囲にドアの上部、下部どちらでもOK
-4<=Y<+4なので8でOK

もしもソースが-4<=Y<=+4だったら、高さ9の範囲になるので、ドアの上部とあわせて16×10×16で理屈はあうんだけどね

143名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:47:38.99ID:mFuMTpF5
>>140
虐殺デーを作って一気に収穫
時々やらないとカクつく原因になるからね

144名無しのスティーブ2017/11/23(木) 13:54:55.56ID:Qhuvv/Ju
>>139
ごめんやっぱ日本Wikiはドアと村人が逆だね
ID真っ赤で自分も混乱してきたし、しばらくROMるわ

145名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:14:30.14ID:wgYa7jLw
質問です。
LittleMaidReengagedの1.12.2対応版を導入したのですがメイドがなぜか音声を一切発しません。
音声ファイル(oggファイル)とlittleMaidMob.cfgをmodsファイルに入れたのですがまったく反映されません。
zipのままで入れる、回答していれる、modsのLittleMaidReengagedフォルダに入れるなど試行錯誤はしました。
どうやったら声を発するようになるのかご教示ください。

146名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:27:15.49ID:8X46QX6E
>>106,107
ShoulderSurfingが色んなバージョンに対応してて捗る、ありがとう

147名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:27:50.00ID:6p7XFgO9
>>142
だね。チェックしてる範囲は-4<=y<4の8ブロックの範囲だね
英語wikiの10っていう数字は、そのチェック範囲で認識できるドアの高さ上下まで含めた範囲な気がする。英語はその範囲をcheckするって言っちゃってるのが混乱の元。

148名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:46:02.00ID:yGYwCcrm
今java版を買いました
java版とWin10版のセーブデータを外付けのHDDに保存したい場合ゲームのデータはどこにインストールすればいいんでしょうか?
特にWin10版はBTUが来てクロスセーブがSwitch版で利用に出来るようになった場合利用出来る場所に保存したいのですが外付けのHDDにインストールしてしまって大丈夫ですか?
それとも内蔵HDDにインストールして外付けHDDにセーブデータをバックアップした方がいいでしょうか?

149名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:47:10.57ID:Ozh36QtQ
今F3押してみたんだけど…。
コレって簡単な三角関数使えば測量出来んじゃね?
真ん中の焦点当てれば角度出てくるじゃん
基準点から測点の正確な距離や方位やかかる日数分かるし地図作れるよね?

150名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:50:32.39ID:Nxoc/whh
>>145
うちのとこはmodsファイルに「あみたろさん音声uedaカスタム」のボイスパック入れるだけで喋ってくれたよ
他にいじったとこはない
別のボイスパック入れてみたりしたけどそっちは反応なかったから試しに上記のパック入れてみたらどうかな?

151名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:54:02.43ID:8X46QX6E
>>148
Java版のゲームデータを別ドライブに移す方法としては.minecraftフォルダを外付けドライブの好きなところに作って、それをシンボリックリンクでCドライブのroaming\.minecraftフォルダに繋ぐって方法を取ってる
これがスマートな方法なのかはわからない

152名無しのスティーブ2017/11/23(木) 14:58:33.31ID:8X46QX6E
Java版1.6.2でマルチをするために旧ランチャの環境を整えているんですけど、Profireの解像度設定をいくら変えてもウィンドウサイズが854*480でしか起動しない・・・
これに対処できてる人どうすればいいのか教えてください

153名無しのスティーブ2017/11/23(木) 15:17:15.43ID:Gym0/s3E
>>148
Java版はゲーム自体は普通にインストールして、ゲームディレクトリを外付けHDDのフォルダに指定すればセーブデータが外付けHDDに保存できると思う
Win10版も設定で変えられるような

154名無しのスティーブ2017/11/23(木) 15:18:29.60ID:Ozh36QtQ
コンパスってワールド作成時のリスポーン地点を指すのね
地図は小さくて見えないしこまめに座標メモしていくしかないのか

155名無しのスティーブ2017/11/23(木) 15:19:11.54ID:vxxBvTHY
>>110
>>117
雷に範囲があることと距離が関係することに
全く気がついておりませんでした。
建物を改築して様子をみてみます。
ありがとうございました!

156名無しのスティーブ2017/11/23(木) 16:03:19.03ID:emfN2VRD
>>141
なるほどそりゃややこしい…
村人が散らばってたらドアのサーチ範囲もそれだけ広がるから村の中心がワケわからなくなるね
村人が動き回ってサーチ範囲のドアの数が変わったらその都度村の中心は変化するんだろうか

157名無しのスティーブ2017/11/23(木) 16:35:25.40ID:h7lFz3vL
>>151>>153
レスありがとうございます
今からDLします

158名無しのスティーブ2017/11/23(木) 16:50:13.63ID:kHIu7Bgz
>>143
やっぱりそうするしかないか

159名無しのスティーブ2017/11/23(木) 17:22:01.75ID:KlTnjXB+
ThaumCraft4の動画で
天上のエッセンスを入れることでオーラ節になるアイテムがあったのですが
何のアドオンだか分かりますか

160名無しのスティーブ2017/11/23(木) 17:43:00.76ID:l5HOSxVT
>>159
Thaumic HorizonsのEthereal Shardかな?
もしオーラ節そのものを作りたいならNodalMechanicsってMODもある

161名無しのスティーブ2017/11/23(木) 18:22:54.75ID:kQHEnYLT
wiiuとswitchでTNTキャノンの動作がおかしいのは仕様ですか?

162名無しのスティーブ2017/11/23(木) 18:38:52.45ID:KlTnjXB+
>>160
ありがとうございます
確認してきました
Thaumic HorizonsのEthereal Shardでした

163名無しのスティーブ2017/11/23(木) 19:12:47.98ID:LNPgUB3E
>>159
Gadmancyにもあったかな
厳密にはオーラ説を書き換えてGrowingだかナンだかの特性をつける装置
ニコ動に解説あるよ

164名無しのスティーブ2017/11/23(木) 20:24:45.27ID:KlTnjXB+
>>163
ありがとうございます

165名無しのスティーブ2017/11/23(木) 20:34:57.68ID:gpusyQf9
PC版 マルチ 1.12.1→1.12.2でサーバーデータを移行しようとしてるんですが、ここ数時間何故かいつものように移行が出来ません。

Java許可済み、マインクラフト再インストール済み。ローカルホストだと繋がります。

バックアップのデータをセーブデータのある場所に上書き保存してます。

最初のうちは新規ワールドになったのですが、今はもはや繋がりません。

どなたかお力添え願います。。

166名無しのスティーブ2017/11/23(木) 21:15:23.03ID:RQerI+2M
>>152
俺も少し前まで旧ランチャー使ってたけど、突然ウィンドウサイズ指定効かなくなって結局新ランチャー移行で解決した
旧ランチャーでの解決方法は分からんから役には立たないだろうけど一応

167名無しのスティーブ2017/11/23(木) 21:20:41.14ID:a3y/UUmb
>>165
何がしたいかよくわからないけど

サーバのバージョンアップはサーバのフォルダ内のjarファイルを新しいバージョンに置き換えて
新しいjarの方で起動するだけだぞ

168名無しのスティーブ2017/11/23(木) 21:40:37.85ID:MdPxLiQf
>>166
旧ランチャーでもちょっと前まで指定できたはずだもんね……
新ランチャーを使えば解像度(ウィンドウサイズ)設定が適用される、ってのは確認済みなんですけど

新ランチャーで1.6.2とか1.5.2を『マルチで』やろうとするとず〜〜っとBad loginエラーが出ちゃうから旧ランチャーに戻ってきたんだ……時代遅れだぞバージョンもランチャーも移行汁!ってモヤングに言われてる感じがするぞ

169名無しのスティーブ2017/11/23(木) 21:43:26.96ID:vLN3U50j
村が村人の人数が足りない時に出す求愛モードの指令は他の検知範囲とは違って10マス以上届くよ

170名無しのスティーブ2017/11/23(木) 21:44:24.63ID:Q9ZaKc3f
Reliquary 1.10.2での質問なのですが、
○○ charm(creeper charm等)というアイテムの使い方が分からず、困っています。
このアイテムの使用用途を教えてくれませんか?

171名無しのスティーブ2017/11/23(木) 22:26:49.16ID:r7cILyeV
>>169 そうだね

172名無しのスティーブ2017/11/23(木) 22:41:13.62ID:FdnT4vF2
すみません村人の繁殖で質問させてください
画像のようにドアを設置し、すぐ下の家に村人が二人居るのですが全く繁殖する気配がありません
パンをそれぞれ大量に持たせました、ドアは28枚あります。
画像に写っているドア以外は撤去済みです。
何か問題点があれば教えて下さい
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

173名無しのスティーブ2017/11/23(木) 22:51:01.59ID:D7hnv0pV
>>100
俺はこれを使ってる、そのままコピペでおk
https://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/5jhuk9/modded_mc_and_memory_usage_a_history_with_a/

jvm引数っていうのはメモリの扱いに関するもので、特にメモリの掃除であるガベージコレクション(gc)の動作を弄る
gcの仕組みはここを見ると分かりやすい
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/0404/02/news079.html

メモリ割当量が多いとgcに時間がかかり、少ないとgcが頻発する
つまり、必要な分だけ割り当てろ
modの如何にもよるが、おそらくxmsとxmx(メモリ割当の最低と最大量)が8Gなのは過剰、せいぜい4G
同じ数値を入れるのは、無理なメモリ割当量でゲームが動く→無理だったので割当量を増やす、を繰り返させないため
例えば1Gと4Gを指定した場合は最初に1Gで開始して自動で必要な分だけ割当され、最大4G(ただし必要量を調べて固定したほうが良い)
冗長な上分かりづらいなこれ

174名無しのスティーブ2017/11/23(木) 23:10:39.20ID:Q56DfRkf
>>173
ありがとうございます!
今夜もカクカクしながらだましだましやってて、ほんとに困ってたので助かります!
早速コピペで組み込んでみます。
 参考ページの方も、ゆっくり読んで、ちゃんと勉強してみようと思います。

175名無しのスティーブ2017/11/24(金) 02:52:29.24ID:inZHDBte
釣りをしてたら先ほどMending一冊とMending, Unbreaking II二つ
つきの一冊。計二冊釣れたんだけど、何にエンチャするのお勧め
でしょう?

自分は掘り一辺倒なところあるからダイヤピッケルとダイヤショベル
につけても後悔ないですかね。

176名無しのスティーブ2017/11/24(金) 03:12:57.46ID:wRqb9zOU
エリトラ用に一個残しておくとか
あとはツルハシでいいんじゃないかな

177名無しのスティーブ2017/11/24(金) 04:33:04.01ID:inZHDBte
なるほど。
とりあえずダイヤピッケルにつけて残りはとっておきます。
ども、助言サンクスです。

178名無しのスティーブ2017/11/24(金) 08:38:32.56ID:VR3r2fu0
>>173
横レスだが有り難くパクらせてもらうわw

179名無しのスティーブ2017/11/24(金) 10:24:01.80ID:uyZdesdF
つるはしは大賛成だけど自分だったらもういっこ剣につけちゃうな
エリトラ入手時までには修繕は量産できてる見込み
というかフルエンチャできてないと怖くてエンドラ挑めん

180名無しのスティーブ2017/11/24(金) 12:12:30.87ID:EV9R6P4i
医者「これは盲腸ですね」
牛「モー」
蝶「チョウ」

181名無しのスティーブ2017/11/24(金) 12:13:35.73ID:EV9R6P4i
ごめんなさい昨日に引き続き誤爆しました

182名無しのスティーブ2017/11/24(金) 12:15:17.81ID:gQj0eVlQ
もうちょうがないですね
次からは書き込む前に一度スレを確認するといいと思います

183名無しのスティーブ2017/11/24(金) 12:19:33.76ID:NJnW39Wf
ほんとに誤爆か?(疑心暗鬼)

184名無しのスティーブ2017/11/24(金) 13:32:33.58ID:NVS70zUV
PVPのときに、死んだ回数によってリスポーン時間がどんどん伸びていくような機構を作りたいです
コマンドブロックを使うと思うのですが、どんな感じにすればいいかでしょうか

185名無しのスティーブ2017/11/24(金) 14:32:36.02ID:Z8Woj7hW
>>172
上のドアが、村人がドアを認識する範囲に入ってないから、村自体できてない
もう1〜9段低い場所にドアを移設すればいい
8〜9段低い場所に移設するのは、無限繁殖モードになるから、ドアも3枚に減らしていい

186名無しのスティーブ2017/11/24(金) 14:49:22.75ID:y+99LF28
村人のドア認識範囲は高さ上下4マス以内だから屋根の上だと厳しいだろうね

187名無しのスティーブ2017/11/24(金) 15:50:00.96ID:JAtVQOkA
日本Wikiの村人とドアのカウントの説明文修正してきた
まだ「ドアの数1/3(切り捨て)」とかの部分(本当はドアの数×0.35)とか間違ってて修正したいんだけど、編集回数で弾かれて書けなくなった><

188名無しのスティーブ2017/11/24(金) 17:37:34.85ID:RWk7gGcr
180に割とクスっときた自分を殴りたい

189名無しのスティーブ2017/11/24(金) 19:00:41.94ID:xA9tH69Y
ド素人が一番最初に入れるMod教えてください
一度やってみたい

190名無しのスティーブ2017/11/24(金) 19:25:57.35ID:ndgjOOgo
>>189
基準がよく分からんけど・・・
一括破壊3つ(カットALL、ディグALL、マインALL)とミニマップ系あたりかな
戦闘が苦手なら武器追加系もかな(ゲリラMODの前提MOD入れて銃追加とか)

191名無しのスティーブ2017/11/24(金) 19:59:23.04ID:LM61nEBy
>>184
deathcountのスコアボードを2つ作る(それぞれA、Bとする Bは死亡検知用)
Bが1以上のプレイヤーのスコアAを別の変数(Cとする)に代入
Cに好きな倍率を掛けてから毎tickCを1ずつ減らす
Cが1以上のプレイヤーをtpかなんかでどこかに拘束
Cが0になったのプレイヤーは解放
Bを0にする
これでそれっぽいのが出来る

192名無しのスティーブ2017/11/24(金) 20:13:23.77ID:3EfsEwNy
switchのマイクラでオンラインでフレンドとマルチしようとしたが参加できない
ずっと読み込み画面のままで原因がわからない

193名無しのスティーブ2017/11/24(金) 20:23:21.12ID:VWKhvb2L
>>189
チェスト整理MOD便利
>>192
お互いのSwitch本体を再起動するといいよ

194名無しのスティーブ2017/11/24(金) 20:37:18.35ID:3EfsEwNy
>>193
できました
ありがとうございます

195名無しのスティーブ2017/11/24(金) 21:37:22.54ID:w5mQODUf
>>189
Little Maid Mob
変化が分かりやすいmodがおすすめ

196名無しのスティーブ2017/11/24(金) 21:39:52.00ID:NVS70zUV
>>191
やってみます
ありがとう

197名無しのスティーブ2017/11/24(金) 21:45:58.67ID:xA9tH69Y
ありがとうございます
色々やってみます!

198名無しのスティーブ2017/11/24(金) 22:42:12.92ID:0M1ksIO3
>>189
JEI
MODは基本(和製はないのも多いが)curseforgeでDLするのが無難
いっぱい入れすぎたりバランス崩壊させたりしたらすぐに飽きるから気をつけてね

199名無しのスティーブ2017/11/25(土) 09:28:16.42ID:NjvL4HMH
Java Edition 1.10.2をサバイバルでプレイしています
豆腐クラフトの盛り塩のように、光源にならない湧き潰しのできるMODはないでしょうか?
可能であれば、広範囲を湧き潰しできるものを…

200名無しのスティーブ2017/11/25(土) 10:18:26.80ID:3sWpSbd4
1.7.10のMODPACKで遊んでて拠点から500m離れた場所にElOのFarming Stationの最大範囲の物を2つ作ってチャンクローダーで稼働させたら拠点が少し重たくなってしまった(FPS60切るくらい)
Farming Stationのあるチャンクに近づくとFPSが20台まで落ちるから現状でも拠点の負荷対策になってるんだけど、これを黄泉やらの別ディメンションに移動させればさらに重さが改善される?
結局チャンクをロードさせたら同じなのかな

201名無しのスティーブ2017/11/25(土) 10:43:09.74ID:Llct64GL
>>199
Torch Master

202名無しのスティーブ2017/11/25(土) 11:39:26.15ID:sU199rqY
>>199
Extra Utilitiesのメガトーチ

203名無しのスティーブ2017/11/25(土) 12:40:42.94ID:aai+pzZO
少し前にリトルメイドが1.12.2に、非公式で対応したとかあるけどURLわかりますか?

204名無しのスティーブ2017/11/25(土) 13:24:56.19ID:vlQ3Ms7E
たいまつ置きたくないほど建築重視ならピースフルでやればいいのに

205名無しのスティーブ2017/11/25(土) 13:30:56.82ID:Llct64GL
>>202
ExUのはマグナムトーチな
そして1.10用のExU2にはマグナムトーチありません

206名無しのスティーブ2017/11/25(土) 14:05:50.48ID:ltG9Pjqh
>>203
リトルメイドのフォーラムじゃなかったけ?

207名無しのスティーブ2017/11/25(土) 14:25:37.24ID:sU199rqY
>>205
やだ恥ずかしい///

208名無しのスティーブ2017/11/25(土) 16:09:34.71ID:fo7JWbGk
1.7.10でArsMagica2+AnimationAPIをいれたらWorldEditCUIが機能しなくなってしまった(WorldEditそのものは大丈夫)のですが、
何とか両立させられる方法って無いでしょうか?

209名無しのスティーブ2017/11/25(土) 16:50:08.55ID:NjvL4HMH
>>201
>>202
ご教示いただきありがとうございます
ExUはこちらのバージョンだと対象外のようなので、Torch Masterを導入しました

210名無しのスティーブ2017/11/26(日) 00:14:04.21ID:zJAIJXC7
キノコ島にイカはわきますか?

211名無しのスティーブ2017/11/26(日) 00:16:07.46ID:fAK1HW0z
海はほとんど海バイオームだから湧くんじゃない
きのこ等を水没させた場合は分からん

212名無しのスティーブ2017/11/26(日) 16:16:15.89ID:iGstnnMo
PC版とPE版の違いって基本MOD可能かどうかだけ?
一日の殆ど外にいるからPC版ではせいぜい一日一時間くらいしか出来ないんだよね
休日は出来るけど
バニラしかやらないし

それとも外でPC版を同じマップでやる方法あるかな?
ウインドウズ版のタブレット買うとか

外で素材集めして帰ってから建築とか効率良さそう

213名無しのスティーブ2017/11/26(日) 16:30:24.59ID:2F5X1MRC
細かな仕様の差はある

214名無しのスティーブ2017/11/26(日) 17:27:35.09ID:xPLn+9oQ
>>212
Win10版とPEははクロスセーブで同じ世界で出来るとか言う話を聞いたことがある
詳しい方法は書いてなかったけど確かここの過去スレでやってるって人見た気がした

215名無しのスティーブ2017/11/26(日) 20:20:21.57ID:iGstnnMo
>>214
う〜ん、間違って両方買っちゃったんだよねぇ
java版始めて通算2週間くらいやったかなぁ
まだ深入りしていない段階で10とPEに移ろうかな
それかWindowsタブレット買おうか考え中
Winタブなら外出中に同じマップで出来るよね?

216名無しのスティーブ2017/11/26(日) 20:39:39.26ID:xPLn+9oQ
>>215
もしかしてどこかのスレでWin10版買ってからjava版買っちゃったって言ってた人かな?
タブはスペックどうなんだろうね
タブで出来るなら勿論持ち出せると思う

217名無しのスティーブ2017/11/26(日) 22:21:56.26ID:CY7mAOBY
もう頼るとこがなくてここに来ました。
助けて下さい。
Minecraftが起動しても言語選択でフリーズしたり、地形生成中画面でフリーズします。
今まで試したのはMinecraftの再インストール、JAVAの再インストール、JAVAは32bitのみ、64bitのみ、両方入れてみたりしました。何が原因かもまったくわかず、ググっても情報が古く、最近の方法がわかりません。わかる方教えてください。
現状は
Win7 Pro SP1 64bit
メモリ 16G
CPU intel Core i7-3770 3.40GHz
ディスプレイアダプタ intel HD Graphics 4000(ドライバ最新)
Javaは8u151(32bit,64bit)
マインクラフトは1.12.2
ランチャーは新ランチャーで左下に2.0.1003となってます。
modは導入しておらず、バニラでの話です。
お願いしますm(__)m

218名無しのスティーブ2017/11/26(日) 22:45:08.76ID:k8sTHI9k
フリーズした後どうなるんだ?
落ちるの?

219名無しのスティーブ2017/11/26(日) 22:49:11.69ID:CY7mAOBY
>>218
落ちません
1時間以上放置しても変わらず、クリック等するとjava(TM)platform SE binaryは応答していません
と出ます

220名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:03:41.06ID:Hymquf8S
>>219
わりとググったらいっぱい出てくるけど
ダウンロード&関連動画>>



とか試してみたらどうだろ?

221名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:06:25.41ID:CY7mAOBY
>>220
ありがとうございます。
それも試しましたが変わりませんでした…

222名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:10:52.75ID:Hymquf8S
>>221
なるる
他にはC:\Windows\System32の直下にjava.exe javaw.exeがあったら削除
(これは古いSanJava1.6のインストーラが勝手に置いたりするやつ)

223名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:14:04.38ID:iGstnnMo
>>216
いえ、PE版買ってAndroidタブでやってみたら操作が酷かったけど面白かったのでPCでやりたくてjava版買いました
AndroidタブはXboxコントローラー認識せず、タッチ操作は指がジャマ
んでWindows10版はタダで貰えたのでどっちにも進める状態
java版は快適だけどデスクトップの前に縛られるのがどうも
Windowsタブ買ってSEED値が分かれば2つの端末で同時にできるとかできないとか
つーかSEED値ってどこで見ればいいのか分からないけど

224名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:15:39.63ID:CY7mAOBY
>>222
ありがとうございます!
そのフォルダ確認してみましたが、
JavaScriptCollectionAgent.dll
というものしかありませんでした。

225名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:16:15.28ID:Hymquf8S
シードはコマンド
/seed

226名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:19:51.73ID:Tv1GAKBq
>>224
いっそ旧ランチャー使うってのは?

227名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:23:00.69ID:Hymquf8S
>>224
https://www.java.com/en/download/help/java_crash_video_driver.xml
ここを見ると、どうもドライバー関連のバグらしい

他はやっぱり、Javaのインストールディレクトリを正しい物に変更しなさいとしか
http://www.minecraftforum.net/forums/support/unmodified-minecraft-client/2686787-minecraft-repeatedly-crashing-with-java-tm#c6

228名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:25:49.45ID:CY7mAOBY
>>226
そうするとやっぱ違うもんですか?
ちなみになんですが、それも実は試そうとしたんですが下記のように旧バージョンのダウンロード先が出ません。
ダウンロードから下記の画面に行く前にそのままインストーラーがダウンロードされてしまうんです。

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

229名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:29:27.58ID:CY7mAOBY
>>227
ありがとうございます。
ドライバーの更新がされてないということもあるようでしたのでそれも確認しましたが、ドライバーは最新でした。

JAVAのインストールディレクトリというのはいじったことありません。このサイトを参考にさせてもらいます。
環境変数なるものはあまり気にしなくていいんですかね?

230名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:31:55.22ID:2F5X1MRC
Javaってランチャー付属のランタイムがあるから自分でインストールする必要なくね?

231名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:33:12.83ID:Hymquf8S
Minecraftのランチャーで設定している場合は環境変数は気にしなくていいよ

古いランチャーはここ。URLがMojangの公式っぽくないかもだけど、Mojangが借りてるサーバーだから大丈夫
心配ならウイスルチェックしてね
https://s3.amazonaws.com/Minecraft.Download/launcher/Minecraft.exe

232名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:35:52.08ID:CY7mAOBY
>>230
やっぱそうなんですかね?
この問題をググってる際に最新版をインストールするとかOSが64bitでも32bit版も入れとけとかありまして💦
JAVAのパスを指定してランタイムのモノにしたりインストールした物にしても症状は同じでした。32bitのみ他のエラーが出てMinecraft自体が起動しませんでした。

233名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:36:41.38ID:CY7mAOBY
>>231
ありがとうございます!
すぐ試して来ます!

234名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:37:37.58ID:k8sTHI9k
ドライバ最新っていうが具体的なバージョンは?
あとPCのユーザー名に日本語使ってないよな?

235名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:43:26.96ID:CY7mAOBY
>>234
バージョンは8.15.10.2598になってます。

ちょっと焦りましたが、ユーザー名は日本語使ってませんでした。

236名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:48:39.39ID:Hymquf8S
>>235
ぐぐったらIntel HD Graphics 4000とかヒットするけど
Nvidia GeforceとかAMD Radeon とか使ってたりする?
もしそうだったら別のドライバあるかも

237名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:51:31.66ID:Hymquf8S
Windowsキー+Rで msinfo32 起動して表示されてるグラフィックカードを調べたほうがいいかも

238名無しのスティーブ2017/11/26(日) 23:51:52.75ID:CY7mAOBY
>>236
いえIntelのやつだけで他はつかってません…

旧ランチャーでやったら起動しました!
原因はなんなんでしょうか…

239名無しのスティーブ2017/11/27(月) 00:01:23.70ID:Plo7dMuJ
ググったらめっちゃ古いバージョンやんけ
アンインストールしてこれインストールしてみ
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26813/-15-33-Windows-?product=81499

240名無しのスティーブ2017/11/27(月) 00:03:54.50ID:cat13jCP
>>238
何はともあれ、おめでとう

241名無しのスティーブ2017/11/27(月) 00:05:05.45ID:/p0mLphH
パソコン初心者にありがちな「最新です(最新じゃない)」パターン

242名無しのスティーブ2017/11/27(月) 00:09:43.06ID:UaQ0Fj1c
>>239
やっておきますm(_ _)m

>>240
ありがとうございます!ほんと素人なりに頑張ってみてダメだったので本当うれしいです。

>>241
お恥ずかしい限りです( ̄◇ ̄;)

243名無しのスティーブ2017/11/27(月) 01:57:56.34ID:kdqQWlqZ
RFToolsのBuilderが早いって聞いて使おうと思ってるのですが範囲指定がうまくいってないのか稼働してくれません…
4*4チャンクをY63からY5まで掘ろうと思っていてカード設定のDimを65,62,64に、Offsetを32,-31,33にしています。チェストは上に隣接してエネルギーは問題ないです

244名無しのスティーブ2017/11/27(月) 02:05:13.42ID:kdqQWlqZ
>>243
ごめんなさいレバー直付けになってないだけでした…すみません

245名無しのスティーブ2017/11/27(月) 02:05:56.09ID:AgduAafo
ちょっと草

246名無しのスティーブ2017/11/27(月) 02:18:17.17ID:kdqQWlqZ
>>245
機械にレバー貼り付けないで機械のひとつ斜め下につけるというポカ…(そのつけ方で上に赤石信号行くと思ってた

247名無しのスティーブ2017/11/27(月) 06:38:47.91ID:uPYwo5JS
>>238
新ランチャーがWin7に対応してなかったんじゃない?
Win7までしか対応してないゲームをWin10で動かすことは出来るけどWin10にしか対応してないゲームはWin7で動かないはず

>>223
シード値は世界の構成が同じになるだけでセーブデータは同じじゃないから同じシード値入れても世界は違うよ
Java版を同じセーブデータでやりたい場合は同じPC使わないとダメじゃないの?
だからWinタブでやる場合は家でもWinタブってなると思う
Win10版の方ならクロスセーブできるから家のPCとWinタブで同じセーブデータ使えるみたいだけど

248名無しのスティーブ2017/11/27(月) 06:54:05.95ID:DIlQiwPV
Win7で普通に動くでしょ

249名無しのスティーブ2017/11/27(月) 06:55:29.53ID:vo0LkTmH
Java版です
シェルカーボックスとこれがインベントリにあるときの見た目を変えたいのですがどうすればいいのでしょうか?
画像ファイルを差し替えると思ったが見つけられなかった

250名無しのスティーブ2017/11/27(月) 07:20:35.77ID:yhjT52vy
画像ファイルを見つければ差し替えられます

251名無しのスティーブ2017/11/27(月) 11:58:44.76ID:5NopqcDG
>>212
1盾ない、剣でガード出来ない。
左手に持てるのは地図ぐらい。
今回のアップデートて右クリックが自動で連打では無くなった。
まあ、色々違うけど住めば都。ただ、自鯖建てて??とかならpeサーバはmob湧かないのでjava版1択かと。

252名無しのスティーブ2017/11/27(月) 12:18:47.56ID:m8TSuHOg
質問です

konohaでサーバーをkonohaの簡易設定で立ち上げ後に
コマンドを付与したいと思って
色々探していたのですが解決しなかったので教えて下さい

/home/minecraftというフォルダのパスがわかったので
そこに入って
java -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_sever.jar
など色々したのですが
error unable to access jarfileという言葉ばかり出ています
find -name -ops.jsonをしても
opsファイルがなく
このあとにどうすればいいのか教えて頂けますでしょうか
opをすると
-bash command not foundと出てきます
よろしくお願いします

253名無しのスティーブ2017/11/27(月) 12:19:42.23ID:fy4JCLig
>>200だが少し前の投稿やけど別スレで同じ質問したから一応取り下げる
失礼しますー

254名無しのスティーブ2017/11/27(月) 12:53:06.58ID:NebkVnF0
>>252
スレチだぞ

255名無しのスティーブ2017/11/27(月) 13:09:04.75ID:vo0LkTmH
インベントリとか見たとき
アイテム数が読みにくいんだが
少し大きくできないませんか

256名無しのスティーブ2017/11/27(月) 13:16:48.11ID:NebkVnF0
>>255
JAVA版ならフォント変えてみたら?

2572522017/11/27(月) 13:28:27.43ID:m8TSuHOg
>>254
了解

258名無しのスティーブ2017/11/27(月) 15:51:44.66ID:4k5HSl3t
マイクラpe iOSでの話です。
エンドラがいる地点の近くの地面を掘り。
簡単な落下式エンダーマントラップを作ったのですが
エンダーマンが空中でワープしてるのか、減速しながら落下してきて。
落下ダメージが入らず、瀕死になりません。
なにか良い対策方法は有りませんか?

259名無しのスティーブ2017/11/27(月) 17:23:01.94ID:+9C16aGO
トロッコに乗せた村人が消えてしまいました。

取引用に村人増殖場から連れてきていた村人のうちの何人かが、
いつの間にかトロッコごと消えてしまって…
あと後日復活した村人もいました。
これを防ぐには全員に名札付けるしかないのでしょうか
Java版です

260名無しのスティーブ2017/11/27(月) 17:41:23.73ID:Plo7dMuJ
村人に名札付けて解決する問題じゃないなあ
位置ずれで埋まって死んだか
雷にあたって魔女化してデスポーンしたか
ゾンビ襲撃で死んだかのどれか
とりあえず頑丈にガラスとかで囲んでおけとしか

261名無しのスティーブ2017/11/27(月) 19:05:03.07ID:IJRwReY5
>>260
なるほど
壁のガラス化&屋根付けます
ありがとう!

262名無しのスティーブ2017/11/27(月) 20:37:16.38ID:Hc6F1ztX
Thaumic Horizonsのレンズが外せないのですが
シフト+Vじゃないのですか?

263名無しのスティーブ2017/11/28(火) 00:29:59.68ID:7GnoIio9
ウィザースケルトンのスポーンについて質問です

ネザー砦のネザーレンガの上に湧くとのことですが、
最初にある砦に加えて、自分で置いたネザーレンガの上にはわきますか?
わく場合どの距離までわくのでしょうか?
ネザー砦というバイオームがあるという認識をしてもいいのでしょうか?

264名無しのスティーブ2017/11/28(火) 01:03:11.60ID:eNazFceG
要塞の直上直下に置いたブロックには湧く
それ以外にはわかない

265名無しのスティーブ2017/11/28(火) 02:27:00.49ID:kcPlq2fI
>>263
下はy48から、上は要塞の構造の一番高い部分まで(y58とかy82とかばらつきあり)
水平方向は、要塞の構造を全部囲う長方形の範囲

266名無しのスティーブ2017/11/28(火) 03:08:18.35ID:SwjRTOf6
ゾンビスポナーとかの近くに村人を固定すると湧きは良くなりますか?

267名無しのスティーブ2017/11/28(火) 03:49:01.78ID:6jrPMIZD
変わらない

268名無しのスティーブ2017/11/28(火) 08:27:58.22ID:96tt2aob
1.7.10以上のバージョンでしか遊んだ事がなかったのですが
新ランチャーでforge入りの1.6.4や1.5.2を起動してプレイする時は
jvm引数とjavaパス指定はどうするのが良いんでしょうか

1.7.10と同じ設定(付属のjava、-Xms4G -Xmx4G -XX:MaxMetaspaceSize=512M)では
fpsが低くプチフリもたまに起こり、メモリも1300MBくらいまでしか使用されません

269名無しのスティーブ2017/11/28(火) 10:19:27.70ID:k+9a/c/W
LC値バグって修正されたんですか?

270名無しのスティーブ2017/11/28(火) 10:34:26.88ID:XaLklKL6
>>268
新ランチャーは内蔵のMojang謹製Javaバイナリで起動するらしいから
不具合がでるなら>>231の旧ランチャー使ってみたらどうかな?

>>269
修正されてないという検証結果が出てたよ

271名無しのスティーブ2017/11/28(火) 10:37:25.42ID:Ufb7MON4
防具立てを腕付きで設置できるようになったんですが、必ず
北向きになってしまいます。これを東向きにしたいんですが
どういう書式にしたらいいんでしょう?

summon armor_stand ~ ~ ~ {ShowArms:1}

上にRotation: を追加すれば出来そうなんですが

{Body:y-270,ShowArms:1}

とか試してみたんですが腕がついても全然ローテーション
してくれません。

色々試してみたんですが
{Rotaotion:[~ 270 ~]},{ShowArm:1}
等とするとparsing errorになってしまって上手くいきません。

書式についての解説のあるサイトを教示して貰えればこの先
の試行錯誤もできるのですが、ズバリ「こう書け」でも
構いませんので、どなたかご教示よろしくお願いします。

272名無しのスティーブ2017/11/28(火) 11:48:14.33ID:XaLklKL6
>>271
/summon armor_stand ~ ~ ~ {ShowArms:1,Rotation:[10.0f,0.0f]}

Rotationの値は [<Yaw>, <Pitch>]で Yaw=水平回転, Pitch=垂直回転みたい
でもいま試せる環境じゃないので合ってるかわからない

273名無しのスティーブ2017/11/28(火) 13:17:14.28ID:Ufb7MON4
>>272
書かれている書式を参考に数字を90度刻みにしていけました。
>>271
では北向きに〜と書いてしまいましたが、実際は南向きで西向きに
したかったので、書式を
summon armor_stand ~ ~ ~ {ShowArms:1,Rotation:[90.0f,0.0f]}

とする事で無事狙い通りの向きに腕つきで置けました。
教示、ありがとうございました。

274名無しのスティーブ2017/11/28(火) 15:19:14.28ID:k+9a/c/W
>>270
ええ〜〜〜そりゃ酷い…………

情報ありがとうございます

275名無しのスティーブ2017/11/28(火) 18:46:05.52ID:2MH44FFM
ペーストする時に場所が変わってしまうのですがどうしたら良いですか?
階段なんか上下裏表あるわけで
違った向きに貼り付いて泣けました

276名無しのスティーブ2017/11/28(火) 19:09:17.32ID:kcPlq2fI
>>274
LC値は内部的に存在するのかもしれんけど、MOBのスポーンには関係なくなったぞ

277名無しのスティーブ2017/11/28(火) 21:32:28.98ID:cZ8HkEYy
Minecraft PEのサインインの仕方を教えろください
サインインのボタンを押すと縦画面になったあと勝手に終了してまた横画面表示になりタイトルに戻ってしまって出来ません…他に方法はあるのでしょうか

278名無しのスティーブ2017/11/28(火) 21:35:16.77ID:kDjNiA/j
>>277
Xboxのアプリを入れましょう

279名無しのスティーブ2017/11/28(火) 21:37:15.90ID:6sO3r3Td
REALMSについて質問です

REALMSはWindows10同士でしかマルチプレイできないのでしょうか?
お互いjavaバージョンで友人が10、自分が7なのですが無効なセッションですとでて友人の鯖に入れません
再ログインや再インストール、セキュリティソフトを切るなどしても入れず、javaのバージョンやMinecraftのバージョンは友人と同じであることを確認しています
また他の友人(Win10)はREALMSにある鯖に入れたと言っています

280名無しのスティーブ2017/11/28(火) 21:58:00.46ID:k+9a/c/W
>>276
な、なんだってェェェェエ!!!!?!??
岩盤まで掘り進めたけどこの穴は放棄しよう…
ありがとう

281名無しのスティーブ2017/11/28(火) 23:12:53.62ID:XaLklKL6
>>276
おおいつ治ったの?
少なくとも1.9くらいの頃の天空、岩盤での検証動画では治ってなかったが

282名無しのスティーブ2017/11/28(火) 23:20:04.63ID:9Z579GDj
>>279
ランチャーでリログインしてみて

283名無しのスティーブ2017/11/29(水) 00:37:41.30ID:iQEkDAz1
>>279
まさかどっちかが割ってるわけもあるまいし
MacとWin10、7が混ざってても平気だったからリログインかメモリ割り振りをためして

284名無しのスティーブ2017/11/29(水) 02:37:49.88ID:220mRm0W
>>280
いやいや
TTの高度低くするのは有効だよ
一次抽選が沸き層と同じ高さにヒットする確率が上がるから
https://minecraft-ja.gamepedia.com/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Kyaco11/MOB%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3

285名無しのスティーブ2017/11/29(水) 03:33:03.02ID:bhb5uLFb
>>284
なるほど
lc値バグがなくなったからより岩盤TTが作りやすくなったって事か

286名無しのスティーブ2017/11/29(水) 10:14:53.31ID:s7sGeOAm
これにでてくるYmaxってLC値と同じものじゃないの?

287名無しのスティーブ2017/11/29(水) 11:14:54.01ID:WmPteb/+
今朝マイクラを起動させたら
・自キャラが超スピードで手足をバタバタさせるようになっていた
・ゲーム開始から1分ほどたつと自キャラが移動キーと関係ない方向へぶっ飛ぶようになった
・さらに10秒ほどたつとゲームがとんでもなく重くなりフリーズする
上記の症状について心当たりがある人がいれば教えてほしいです
バージョンは1.10.2で多数modを入れてプレイしていますが昨日の夜までは何事もなくプレイできていたのと長い間設定などを一切触っていないので自分に心当たりがなく原因がサッパリわかりません

288名無しのスティーブ2017/11/29(水) 11:18:25.48ID:wLNzFIw1
多数modの詳細にPCスペック書こうか

289名無しのスティーブ2017/11/29(水) 11:40:04.64ID:WmPteb/+
PCスペック:メモリ8Gでグラボなし
mod:IC2ex・Mekanism・ExU2・TCon・Jei・Wawla・Xaeros Minimap・SpawnChecker・RoguelikeDungeons・PocketNether・InventoryTweaks・Mineall・Cutall・Digall・StorageBox・RosettaEnchantment・PickupWidely

昨日までは自分の拠点でクラフトしてる時は30fps、ダンジョン攻略時で20fpsくらい出ていました
今日になってフリーズして急に落ちます(エラーログも出ずに応答なしになる)

290名無しのスティーブ2017/11/29(水) 12:52:29.16ID:YDMAdnkl
>>289
スペック聞かれたときは一応CPUとOSも書いておいた方がいいと思うよ

291名無しのスティーブ2017/11/29(水) 13:02:21.52ID:FDtFItw+
>>278
最新版に更新しましたがやはりサインインを押すと同じ症状になります…

292名無しのスティーブ2017/11/29(水) 14:14:19.66ID:srfRM3Zu
>>289
そういうときはまずバニラでプレイしてどうなるか確認だね

293名無しのスティーブ2017/11/29(水) 15:19:00.10ID:Z7X/irqH
>>290>>292
回答ありがとうございます
パソコンの詳細は今晩調べてみます

294名無しのスティーブ2017/11/29(水) 17:27:05.14ID:GltThDo9
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

295名無しのスティーブ2017/11/29(水) 20:31:00.14ID:220mRm0W
>>286
ちげーよ

296名無しのスティーブ2017/11/30(木) 06:12:49.85ID:GQVLOW+n
>>284
それをLCバグが修正されたとするソースにはならないな

1.7以前のソースのgetRandomChunkPosition()で使われていたchunk.getHeight()がLCバグの原因なんだけども
1.12のソースにも同じコードが使われているんだよ
実際にスーパーフラットで検証しても湧きがかなり変わるからね

297名無しのスティーブ2017/11/30(木) 10:32:01.60ID:eVNWvlVh
>>296
1.7以前は、1つのチャンクにつきLCという値が1つだけあって
一度高いところにブロックが設置されたらそれより下げることができなかったんだけど
1.19以降は.mcaファイルのHeightMapを参照するようになってて
こっちは地形の変化に合わせてその都度更新されていく値だよ
チャンクごとの値ではなくて、(x,z)の座標ごとの値でもある
ソース読み間違えてるんじゃない?

298名無しのスティーブ2017/11/30(木) 10:57:24.10ID:3WQPgY/C
昔、TTを作るなら湧き層が16の倍数-2でできるだけ低い高度で作るのが良いと聞いてソースももらったけど
何を書いてあるかさっぱりわからなかった思い出
今見てもきっとさっぱりわからない

299名無しのスティーブ2017/11/30(木) 11:01:40.97ID:GQVLOW+n
>>297
ごめん。調べ方が足りなかったらしい
たしかにgetRandomChunkPosition()やchunk.getHeight()部分はそのままだったけど
Chank.javaでHeightMapの再生成の時に光度をチェックしてるね
ただチャンクごとなのは今までどおりだった

WorldEntitySpawner.java(193)
  private static BlockPos getRandomChunkPosition(World worldIn, int x, int z)
  {
    Chunk chunk = worldIn.getChunkFromChunkCoords(x, z);
    int i = x * 16 + worldIn.rand.nextInt(16);
    int j = z * 16 + worldIn.rand.nextInt(16);
    int k = MathHelper.roundUp(chunk.getHeight(new BlockPos(i, 0, j)) + 1, 16);
    int l = worldIn.rand.nextInt(k > 0 ? k : chunk.getTopFilledSegment() + 16 - 1);
    return new BlockPos(i, l, j);
  }

Chunk.java(155)
  public int getHeightValue(int x, int z)
  {
    return this.heightMap[z << 4 | x];
  }

Chank.java(203) generateHeightMap内
    if (this.getBlockLightOpacity(j, l - 1, k) != 0)
    {
      this.heightMap[k << 4 | j] = l;

      if (l < this.heightMapMinimum)
      {
        this.heightMapMinimum = l;
      }

      break;
    }

300名無しのスティーブ2017/11/30(木) 12:13:08.58ID:vJ7L+b7t
このワールドのこの地形はどのバージョンで生成されたかを調べる方法ってあります?

301名無しのスティーブ2017/11/30(木) 14:02:38.64ID:3WQPgY/C
リソースパックやmodの画像を編集するのではなく
防具の不可視化をしてくれるmodはあるかな

302名無しのスティーブ2017/11/30(木) 14:42:52.75ID:IeZIPwnc
Cosmetic Armor

303名無しのスティーブ2017/11/30(木) 14:49:07.38ID:3WQPgY/C
>>302
おおthx

304名無しのスティーブ2017/11/30(木) 21:54:38.53ID:eVNWvlVh
>>299
> Chank.java(203) generateHeightMap内
のところ、(x, z) の座標ごとに値設定してるよね?

305名無しのスティーブ2017/12/01(金) 03:22:06.21ID:3EFUPZ6R
>>304
それ実際にはx, z それぞれ16で割って参照されてる
チャンク単位での最高座標しか入ってないよ

306名無しのスティーブ2017/12/01(金) 08:40:34.87ID:3fsf7nO3
FTB infinity evolved ver2.6.0にWailaNBTを加え運用していて、
TE4とTFとCoFH coreを現在CourseForgeで入手できるバージョンに手動で置き換えたところ、
メモリリーク?が大幅に加速?しました。
(症状:リソースマネージャーで確認できるコミットが徐々に増加する
起動直後は4G台
更新前は数十時間で8G程度まで
更新後は数時間で22Gを越え、カクカクしてまともに遊べなくなった)
考えられる原因としては何があるでしょうか?

307名無しのスティーブ2017/12/01(金) 14:37:09.86ID:/fTRLlwH
>>305
参照するとき??
chunk.getHeight(new BlockPos(i, 0, j))
<- this.getHeightValue(pos.getX() & 15, pos.getZ() & 15);
<- this.heightMap[z << 4 | x];
という流れで、x, z の値を16で割ってるところはないと思うんだけど
座標をチャンク内座標に変換するために剰余を取ってるが、割るのとは違うし

308名無しのスティーブ2017/12/01(金) 16:32:47.83ID:XDOxNJrp
&はビット積
|はビット和
<<は桁上げビットシフト

309名無しのスティーブ2017/12/01(金) 16:41:32.52ID:3EFUPZ6R
絶対座標から0xFだけマスクして引数に渡してるから16の剰余であってる
すまんかった

310名無しのスティーブ2017/12/01(金) 20:22:51.13ID:Pg6iPunt
平地で湧きつぶしするために一番効率よくたいまつなどを置く配置はどのような配置でしょうか。

311名無しのスティーブ2017/12/01(金) 20:27:16.25ID:nUmnmK91
松明をできるだけケチるなら
松□□□□□□松
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
松□□□□□□松
のような感じになる
(中心部がギリギリわかない状態)

312名無しのスティーブ2017/12/01(金) 21:15:22.57ID:8ICt6uUm
>>310
たぶんスポーンチェッカー等で実際に湧き範囲を確認しながら配置するのが一番効率がいい(作業性がいいとは言っていない)

313名無しのスティーブ2017/12/01(金) 21:49:44.93ID:hSlcP0qm
>>311
松□□□□□□松
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
松□□□□□□松
こうでは?

314名無しのスティーブ2017/12/01(金) 21:52:25.95ID:nUmnmK91
>>313
間違えた。そのとうり

315名無しのスティーブ2017/12/01(金) 23:47:12.06ID:3E+ZWqsD
ps4版です。スライムファインダーでチャンクを探し、岩盤から上に3層ほど湧き層を作ったんですがわきません。
シード値も何度か確認してます。1、2度ですがスライムが湧いたのを見たんですが、チャンクは合っているという事でしょうか?
また地上に光源設置、地下は完璧ではないですがある程度松明をばら撒いたんですが、この場合
わきつぶしが甘いという事でしょうか?よろしくお願いします。

316名無しのスティーブ2017/12/02(土) 03:33:01.41ID:TD3xZ7ni
待機場所はどこですか?

317名無しのスティーブ2017/12/02(土) 04:51:29.05ID:bZvtLmDa
forge1.12.2 - 14.23.1.2555でマルチサーバーを立てて最新の1.12.2対応twilight forest mod入れると
ポータル後、サーバーに誰か一人しかはいれないんだけどおま環だろうか
何度か鯖立て直してもメモリふやしてもダメ
何故か最初にログインした人以外はタイムアウトになる
バニラでのマルチはもちろん1.7版の方は問題なくできてるし、ポータル作るまでは大丈夫

318名無しのスティーブ2017/12/02(土) 07:59:28.79ID:IMgPH2/s
>>316
24から128でしたっけ?少し離れた場所で放置しています。

319名無しのスティーブ2017/12/02(土) 12:02:58.31ID:gf6mKPE+
PCWindow7Java版のMC1.11.2ver Forge1.11.2 - 13.20.1.2386 Oputifine1.11.2です

武器MODのVic's Modern Warfare Mod 使用時で狙撃銃所持し、スコープ画面に切り替えた時に
拡大画面が揺れてるのですが、たまに何かの拍子でピタッと静止画面になり、とても狙撃しやすい情況になります。

どなたか、どこの操作設定でスコープ画面揺れないで、固定出来るか教えて下さい。

320名無しのスティーブ2017/12/02(土) 12:21:20.37ID:2uAWy4Ku
>>315
湧き層三層で地下の湧き潰しが「ある程度ばら撒いた」くらいならそんなもんじゃね
湧き潰しが甘いのと層が少ない

JAVA版でさえ適当な造りだと大して湧かないんだからCS版なら猶更きっちり湧き潰さないと

321名無しのスティーブ2017/12/02(土) 12:58:53.40ID:a/Ed8ibA
>>315
待機場所で難易度を一旦ピースフルにして敵を消してから、もう一度通常の難易度に戻し、しばらくしたらわき層の確認
これを数回繰り返して、一度でもスライムがわいたらスライムチャンク
一度もわかんかったらスライムチャンクでないか、待機場所が悪いか

322名無しのスティーブ2017/12/02(土) 13:10:03.66ID:nauhP1nD
>>320
>>321
湧き層増やして難易度変更しながら試してみます、ありがとう。

323名無しのスティーブ2017/12/02(土) 13:54:52.01ID:TD3xZ7ni
>>315
基本的な話になりますが、湧き層はY40以下で作成されていますか?

324名無しのスティーブ2017/12/02(土) 13:56:12.12ID:TD3xZ7ni
見返すと岩盤の上と書かれていますね…
失礼しました

325名無しのスティーブ2017/12/02(土) 16:54:54.85ID:unNz5F4o
>>277
どなたかわかる方居ますか
xbox、minecraft共にバージョンは最新にしております
サインインを押してアカウントを選択してもすぐタイトル画面に戻ります

326名無しのスティーブ2017/12/02(土) 19:30:17.75ID:EHCnFKTq
>>325
PEってことはスマホだよね?
泥?iOS?
OSのバージョンは?

327名無しのスティーブ2017/12/02(土) 21:34:26.34ID:unNz5F4o
>>326
2chMate 0.8.9.53/samsung/SCV33/7.0/LR

情報もなしに質問してごめんなさい

328名無しのスティーブ2017/12/02(土) 22:31:54.19ID:i7r+1bT4
最近スマホで始めたのですが、野良のワールドってどうやって入るんですか??YouTubeとかで野良に入ってるの見ておもしろそうで

329名無しのスティーブ2017/12/03(日) 00:06:55.16ID:MDEgRKfF
Forgeの1.12.2-14.23.1.2555
を導入して起動しようとしてもすぐさまクラッシュ
ログには前提MODのバージョンが違うか導入されていないとあるのですが
どうすればいいのでしょうか

330名無しのスティーブ2017/12/03(日) 00:29:35.57ID:z7fjus7M
>>329
どの環境に入れようとしてるの?
入れる順番がおかしいか要求してるビルドじゃないのでは?
forgeが一番最初に入れるべき前提modだよ
その後入れる予定のmodがforgeのビルドを指定してるなら
現時点でのRecommended(2555)じゃなくて指定ビルドを入れないと駄目

331名無しのスティーブ2017/12/03(日) 00:32:48.89ID:MDEgRKfF
新しいディレクトリ作ってもすぐクラッシュするんです…

332名無しのスティーブ2017/12/03(日) 00:52:09.67ID:coBNb6to
>>331
forge単体で立ち上がらないって事でいいの?
とりあえずエラーログ貼ってほしい

333名無しのスティーブ2017/12/03(日) 02:08:43.79ID:P31whtnG
>>327
サムソンだと泥だね
ここで回答つかないってことは知ってる人がいないんじゃないかと思うから↓こっちで聞いてみたらどうかな
【BTU】【Win10/android/iOS/XboxOne】Minecraft マインクラフト Part1
http://2chb.net/r/minecraft/1511953495/

334名無しのスティーブ2017/12/03(日) 10:37:23.33ID:epE7QDcC
pc版ですが、馬が短時間に消えることは、
あり得ることでしょうか?

状況
サドル、鎧装備、移動中に、柵で囲った村で下馬
→村人との交易10分位(途中睡眠あり)
この間に居なくなりました。
村の周囲も、ある程度は探しましたが、、、見つかりません。

例えばジャンプで柵越え&一直線で離脱、でないと
こうならない感じです。
あるいは、何かのエラー・バグとかでしょうか?

見つける方法があれば教えて下さい。
また原因と対策を教えて下さい

335名無しのスティーブ2017/12/03(日) 11:38:16.64ID:P31whtnG
>>334
柵は20×20以下じゃないとデスポーンするはず

336名無しのスティーブ2017/12/03(日) 12:05:14.03ID:YOGw7peS
>>335
それはCE限定では?

337名無しのスティーブ2017/12/03(日) 12:08:42.57ID:P31whtnG
>>336
PC版は違うの?
知らなかったごめん

338名無しのスティーブ2017/12/03(日) 15:07:10.16ID:MDEgRKfF

339名無しのスティーブ2017/12/03(日) 15:35:38.57ID:+mxu12t4
>>338
プロファイルの設定画面で選択してるバージョン名とどうやってForgeを導入したかを詳しく
あとテンプレにも書いてあるけどログ貼るときはpastebin.com使った方がいいよ

340名無しのスティーブ2017/12/03(日) 15:50:40.32ID:MDEgRKfF
>>339
あ…1.12.2用のLiteLoaderも導入してたのですがそれがいけなかったみたいです…

341名無しのスティーブ2017/12/03(日) 16:20:28.97ID:z7fjus7M
>>340
だから入れる順番ちゃんとしようってこと
forgeのあとにLiteloaderなら普通は問題ないよ

342名無しのスティーブ2017/12/03(日) 16:32:35.76ID:dtIBxBdB
後で起動したら、居ました。目の前に。

軽いバグみたいです。

レスあざした

343名無しのスティーブ2017/12/03(日) 18:11:09.17ID:9kMZ93mB
ウマ消失バグだっけ
消失っていうかmobを視認できなくなるバグがあったような

344名無しのスティーブ2017/12/03(日) 18:13:36.37ID:eQm9YhoK
PE版で機種変更のデータ引き継ぎで
バックアップデータを復元したいんだけど
ヤフーファイルマネージャーでgamesが表示されなくて戻せなくて困ってます
どうすればできるの?

345名無しのスティーブ2017/12/03(日) 19:24:24.27ID:vpMTsUIc
自己解決
保存をアプリケーションから外部にしたらでけたわ

346名無しのスティーブ2017/12/03(日) 19:39:46.48ID:MDEgRKfF
>>341
そうやった結果がすぐクラッシュなんです…

347名無しのスティーブ2017/12/03(日) 19:41:46.22ID:0vD1QRoY
自己保存

348名無しのスティーブ2017/12/03(日) 22:18:42.79ID:4XJntwih
「途上国ではお金の自由がない」ということの意味と、ビットコインの必要性
http://junyahirano.com/archives/1445
ビットコインがアフリカでモバイル決済業界を圧倒すると言われる理由
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-will-beat-mobile-payment-to-its-game-in-africaJP
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ビットコインがアフリカを救う。ナイジェリア銀行が外貨紙幣預金を禁止。
https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoinsavesafricanigeriasbankprohibitsforeignbanknotesdepositsbydmbsjp
急成長のアフリカ!ブロックチェーンサービス開発企業まとめ
https://blockchainexe.com/blockchain_africa/
Bitkoin.Africaはすべてのアフリカ諸国の顧客にビットコインP2P取引を提供する
http://cryptocurrencymagazine.com/bitkoin-africa

349名無しのスティーブ2017/12/03(日) 23:15:25.45ID:oaBxi7aQ
>>340
LiteloaderのjarをModsフォルダに入れてんのよね?

350名無しのスティーブ2017/12/03(日) 23:20:22.65ID:MDEgRKfF
>>349
ExeのインストーラーでForgeを選んでやってました

351名無しのスティーブ2017/12/03(日) 23:25:10.36ID:oaBxi7aQ
>>350
liteloader-installer-1.12.2-00-SNAPSHOT.exeを起動して出てきた画面で
Extract LiteLoader jarにチェックいれてjarファイルを出力したのち
それをModsフォルダに入れてください

352名無しのスティーブ2017/12/03(日) 23:40:03.84ID:MDEgRKfF
>>351
ありがとうございます!

353名無しのスティーブ2017/12/04(月) 00:55:17.99ID:n8T5wMWt
ピースフルのままでエンダーアイを投げながらエンドポータルがあるであろう要塞に付近に近づいたのですが
いくら掘って探しても要塞が見つかりません
念のためクリエイティブで再形成してサバイバルと全く同じ座標に行って確認したら要塞はありました
これはもう詰んでて再スタートしないとダメなパターンですか?

354名無しのスティーブ2017/12/04(月) 02:12:05.00ID:E/cCX34a
CS版なら要塞が一つしかないらしいので残念ながら…

355名無しのスティーブ2017/12/04(月) 02:39:56.53ID:nZsdicFJ
要塞が廃坑と渓谷にくっついてて凄い崩れてて
エンドポータルの有る部屋あたりは大丈夫だったとかあったしなぁ

356名無しのスティーブ2017/12/04(月) 05:25:59.65ID:bm4Ny1Wc
1.7.10です
地下空洞を湧き潰ししたいです
Mekanismを一度抜いたことが原因で
地下に空洞が大量にできています
多少ずるいようなチートModを使用しても構わないので
これを一括で湧き潰すか石で埋める方法はありますでしょうか?

357名無しのスティーブ2017/12/04(月) 05:43:18.29ID:5wUcUQzG
Magnum Torch

358名無しのスティーブ2017/12/04(月) 05:44:35.27ID:bm4Ny1Wc
>>357
たしかに…
これって縦も64マス湧き潰すんですかね?

359名無しのスティーブ2017/12/04(月) 06:04:55.98ID:5wUcUQzG
半径にするとトーチから横64縦32
直径にすると横129縦65だったはず

360名無しのスティーブ2017/12/04(月) 06:05:24.95ID:bm4Ny1Wc
>>359
ありがとうございます

361名無しのスティーブ2017/12/04(月) 13:59:05.85ID:2E0T0X10
peで使えるランチャー教えて下さい
blockは使えないみたいなんです
modが悪いのかな?

>>359
さんの埋められるの便利ですね
自分も埋まっちゃいそうですが離れて実行するの?

362名無しのスティーブ2017/12/04(月) 14:04:22.78ID:46CpHC7c
>>361
埋めるアイテムではなくて、わき潰しアイテムです

363名無しのスティーブ2017/12/04(月) 16:10:06.94ID:uUINltT7
レールクラフトでタンクに液体を出し入れしたいんですが、アイテムや液体の輸送するいいMODってないですかね?
buildcraftは液体とかアイテムの描画がうっとおしいし、エンダーIOはエンダーパール集めて導管つくるっていうのも
ちょっと工業からはずれてる感じがするのですきになれないんですよね。
Gregも以前のように液体の搬入出できるものがあればいいのですが、なさそうですし。

Minecraft 1.7.10
GregTech5
IC2
FFM
industrialcraft
Railcrft

364名無しのスティーブ2017/12/04(月) 17:33:18.79ID:0VNp8lD8
卵じゃま
なんか使いみちない?

365名無しのスティーブ2017/12/04(月) 17:52:29.21ID:sWcNAkwk
>>363
Mekanismも描画されちゃうしあと粘土くらいしか思いつかん

366名無しのスティーブ2017/12/04(月) 17:54:16.58ID:4VXoAU9R
>>364
適当なところに投げ込む。たまに鶏が出るけどほっとけばいいさ

367名無しのスティーブ2017/12/04(月) 17:55:57.60ID:4VXoAU9R
やべっ!sageするの忘れてた!ごめんなさい!

368名無しのスティーブ2017/12/04(月) 17:57:14.49ID:DlQcFgrZ
>>363
gregのポンプとコンベアじゃだめなん?
あれ中間素材以外に機械に張り付けて搬入出できるもんなんだけど

369名無しのスティーブ2017/12/04(月) 19:14:25.80ID:aDpyvh9a
RCのトロッコ輸送をだな・・・

370名無しのスティーブ2017/12/04(月) 19:27:37.63ID:a0jJRdcu
IEでロマンたっぷりな輸送がおすすめだな
アイテムも液体もしっかり運べるぞ

371名無しのスティーブ2017/12/04(月) 20:03:52.52ID:1nuUpzgE
1.7.10で使えるアイテム展示用MODってありますか?

372名無しのスティーブ2017/12/04(月) 20:35:49.31ID:aDpyvh9a
どういう意味でのアイテム展示か分からん
壁に掛けたりするとかインテリアとして棚に並べるとか直接設置とか

373名無しのスティーブ2017/12/04(月) 20:37:30.21ID:a0jJRdcu
ShowcaseAddon2とかどうかな
前提にまた別のmodいるけど

3743712017/12/04(月) 20:49:12.04ID:1nuUpzgE
>>372
>インテリアとして棚に並べるとか直接設置
こっちの方が望ましいです

>>373
ありがとうございます
ただ、前提として別MODが必要なのはネックですね

375名無しのスティーブ2017/12/04(月) 20:56:05.74ID:a0jJRdcu
それならBiblioCraftでいいんじゃ…

376名無しのスティーブ2017/12/04(月) 21:15:34.72ID:aDpyvh9a
ビブリオだな
一応ドラコニックとかで直接設置も可能

3773712017/12/04(月) 21:27:30.30ID:1nuUpzgE
BiblioCraftを導入することにしました
レスしてくださった皆さま、ありがとうございます

378名無しのスティーブ2017/12/05(火) 03:43:31.76ID:CiFfvS5Y
mcpeマスターが動かないのですがラピッドビルドは持つ物決まってますか?

379名無しのスティーブ2017/12/05(火) 04:04:28.76ID:VoxctB+W
もうちょいアイテム陳列パターンを多くして
お店屋さんごっこが楽しくなるようなMODが欲しくはある

380名無しのスティーブ2017/12/05(火) 04:28:56.48ID:wXmJep9v
その昔Shelfという伝説のmodがあってだな

381名無しのスティーブ2017/12/05(火) 05:51:49.79ID:YGC+U9kx
水流で子牛と親牛を仕分けする方法ってありませんか?
ゾンビと同じ方法で分けようとしても上手くいかないです、

382名無しのスティーブ2017/12/05(火) 06:00:24.59ID:JjSCMukF
昔と違って子牛は親牛に近づこうとするから水流があっても逆らってしまうんじゃないかね
モブ同士の反発を利用した仕分けの方がよさげ

383名無しのスティーブ2017/12/05(火) 12:23:58.00ID:Q74oO+8D
ざっと考えただけだけどこんなんで分離できそうなもんだけど

□□□□■■■
→→→→→□■
■■■■■□■

→ 水流
□ 空間
■ ブロック

仕様変わってたらごめんなさい

384名無しのスティーブ2017/12/06(水) 03:09:36.13ID:bwyPhJyP
>>363です。
不本意ですが序盤なのでbuildcraft入れることにしました。
FFMの養蜂でbuildcraftのパイプに専用の物も追加されるようなですし、
中盤以降は描画が重くて辛くなりそうなので>>368さんに教わったgregのポンプ使うことにします。
なによりGregいれてると素材がきつくて他に回りそうにない・・・
答えてくださった方、ありがとうございました。

385名無しのスティーブ2017/12/06(水) 04:40:33.37ID:l8K5rhDD
1.7.10の竹modのワカメの入手方法というか育て方を教えてください

386名無しのスティーブ2017/12/06(水) 07:30:20.80ID:gkjG+ZQZ
浜辺や川岸に自生してる
水に接した砂ブロックで栽培

387名無しのスティーブ2017/12/06(水) 08:17:04.89ID:5eINJWOo
個人的には若干我慢してもEnderIOを使うべきだと思うけどなぁ
描画がないしBCみたいに場所とらないし複雑な配管も可能だし配管がコンパクトになるし

まあ好みなら仕方ないか

388名無しのスティーブ2017/12/06(水) 10:22:09.54ID:bqNLDaPw
今のGregってパイプ無いのか

389名無しのスティーブ2017/12/06(水) 14:36:09.65ID:IHL7sjYj
すみません、>>317エスパーでも分かる方いませんか?

390名無しのスティーブ2017/12/06(水) 15:36:23.38ID:yk2lJm7+
>>389
Version 3.5.263 (December 1, 2017)
Fixed an instant Timeout crash for servers

マルチ関連のフィックスがされたみたいだしバージョン新しいのにしてみたら?

391名無しのスティーブ2017/12/06(水) 17:17:00.91ID:zzI58bAR
スイッチの統合版来年の何月くらい?

392名無しのスティーブ2017/12/06(水) 17:42:31.90ID:UteKKz3S
スポーンブロックの湧き制御に光源を利用する場合って
床の明るさだけが重要なのですか?
それとも空気中の明るさも重要ですか?

393名無しのスティーブ2017/12/06(水) 18:37:16.10ID:bqNLDaPw
スポブロは空中でも湧くぞ
完全に湧き潰したいなら湧き範囲全体を明るくする必要がある

394名無しのスティーブ2017/12/06(水) 18:37:32.29ID:LkVHk1W0
>>391
来年としか発表されてない

395名無しのスティーブ2017/12/06(水) 23:16:22.31ID:syIVlLCp
>>388
普通にある

396名無しのスティーブ2017/12/07(木) 01:45:24.07ID:WMeT6HSs
>>390
四苦八苦してた当日にtimeoutのfix出てたのか…
まずはバージョン再確認してみる情報ありがとう

397名無しのスティーブ2017/12/07(木) 15:34:22.83ID:H0Tr7zF4
java版でプレイしています
ノートパソコンを変えてからキーボードとマウスの同時操作ができなくなりました
たとえば歩行しながら視点移動をすることができなかったりして、立ち止まらなくてはなりません
設定で変更すべき箇所がありますか?

398名無しのスティーブ2017/12/07(木) 16:24:31.53ID:tsqvocw3
ドライバ

399名無しのスティーブ2017/12/07(木) 19:28:13.13ID:ZTMznoqM
+?−?

400名無しのスティーブ2017/12/07(木) 19:32:00.41ID:pqjGmeio
三角な

401名無しのスティーブ2017/12/07(木) 19:33:33.81ID:pPiq5SCN
java版1.12で、バニラのガラスやコンクリートなどのハーフブロックや階段などを増やすmodを探しています、ご存知の方お願いします

402名無しのスティーブ2017/12/07(木) 19:34:34.93ID:0E9uBocb
任天堂の特殊ネジかよ大変だな

403名無しのスティーブ2017/12/07(木) 20:15:54.51ID:IHnv+1iN
質問です。
modのDQM4をやっているのですが、新ランチャーで解像度を変更しても変わりません。
元になった1.5.2の解像度を変えても変わりませんでした。
最新版ではちゃんと変わるのですが、なにか別の変え方があるのでしょうか?

404名無しのスティーブ2017/12/07(木) 20:51:44.72ID:UQaB0/Ie
>>398-400>>402
ドライバを更新したら治るってことですか?
ありがとうこざいます

405名無しのスティーブ2017/12/07(木) 22:11:12.78ID:jGxzza4e
>>401
「Blockcraftery」っていうMODがどんなブロックでも埋め込める骨組みブロックみたいなの追加するMODで
階段はあるんだけどハーフブロックが無いっぽい
「Carpenter's Blocks」っていうMODは1.12.2版はまだアルファ版だがコレもそこそこ知名度の高い
ブロック埋め込み式の骨組みを追加するMOD

406名無しのスティーブ2017/12/08(金) 07:57:21.02ID:WKLEt37v
>>397
コントロールパネルからマウス選んで、キー入力中は無効ってのを外せばよろし。

407名無しのスティーブ2017/12/08(金) 09:45:51.54ID:IaMuoANU
クリエイティブモードのガチ建築勢が1.7.10を使ってる理由って何ですか?
modが豊富というのは分かるんですが、使用されているmodの説明を見ても
worldeditなど新しいバージョンにも対応している物がほとんどな気がします
具体的にどういう面で有利なのかが知りたいです
1.8以降だとメタブロックが使えない?使いづらい?というのは聞いたことがありますが…

408名無しのスティーブ2017/12/08(金) 09:54:50.39ID:WmfRc7SC
>>407
前は今ほど対応してなかったから
何だかんだ惰性でやってる人が多そう

409名無しのスティーブ2017/12/08(金) 10:20:21.53ID:Mo/hrWHw
>>407
あくまで私の主観だけど
1.8のForgeがなかなか出なかったのと、1.8からModの作り方が変わって対応版がなかなか出なかったのでいろいろ出遅れ
1.9が出る直前にやっと1.8Forgeが出た感じで、1.7.2-1.7.10が一番Modが出揃ってた
Mojangがマイクロソフトに買収されたあと1.9のバイナリが雪だるまでバイナリ化されて最悪でそのあとModが減っていった感じ

410名無しのスティーブ2017/12/08(金) 10:25:16.34ID:/t3+1uEM
ほぼメタのせいだと思う
日本人建築勢がよく使ってたメタ対応させるmodとテクスチャが更新されてないのが大きい

411名無しのスティーブ2017/12/08(金) 10:29:34.90ID:Mo/hrWHw
バイナリが雪だるまでバイナリってなんだよ
難読化されたの間違い

412名無しのスティーブ2017/12/08(金) 11:32:52.37ID:0o7aFR2M
>>407
Resource Packの有名どころの更新がその辺で止まってるってのもあると思う

413名無しのスティーブ2017/12/08(金) 12:02:57.52ID:xNSJFqTe
>>406
ありがとうございます!帰ったら試してみます!

414名無しのスティーブ2017/12/08(金) 13:48:16.05ID:1a7KKRgY
>>403
ゲーム内のビデオ設定でGUIの大きさ変えるといいかも

415名無しのスティーブ2017/12/08(金) 13:50:11.89ID:KZzdGldv
ブロックを置いても置いた瞬間に消えてしまうスペースができてしまったのですが(何も置けない状態)
これを修正する方法はありませんか?

416名無しのスティーブ2017/12/08(金) 14:35:30.80ID:1dqIYUR9
いちどワールドから出る

417名無しのスティーブ2017/12/08(金) 16:58:27.99ID:2ZWU/kil
Switch版です。

村人の取引内容の更新は、20%の確率で発生するようですが、
1人の村人の取引をすべて行ってしまい、一度も更新が発生しなかった場合、
その村人とは二度と取引できなくなりますか?

418名無しのスティーブ2017/12/08(金) 19:55:40.60ID:fCC8emvi
>>415
機種による
教えて

419名無しのスティーブ2017/12/08(金) 20:13:59.24ID:33FFlp3D
>>405
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )

420名無しのスティーブ2017/12/08(金) 21:18:31.10ID:IaK2hSXR
Forgeを起動したら、「予期しないエラーが発生し〜」というメッセージと共にランチャーに戻されます
バニラ、と言うか通常のマインクラフトは起動します
OSはWindows 10の1709
グラフィックドライバはGTX1080の388.59でJavaは1.8.0_151-b12です
解決策わかる方居ましたらお願いします

421名無しのスティーブ2017/12/08(金) 21:22:03.16ID:IaK2hSXR
追記です
フォージは様々なバージョンを試しましたがどれも起動が出来ず
またサーバー用は同じバージョンでも起動できました

422名無しのスティーブ2017/12/08(金) 21:26:03.92ID:Mo/hrWHw
マイクラやForgeやJavaのバージョンとか載せたほうがいいよ
情報が少なすぎる

423名無しのスティーブ2017/12/08(金) 21:34:37.75ID:IaK2hSXR
失礼しました
試したマイクラのバージョンは
1.7.10 1.10.2 1.11.2
Forgeのバージョンは
14.23.1.2562〜14.23.1.2555
12.18.3.2511〜12.18.3.2488
10.13.4.1614〜10.13.4.1558
になります
Javaのバージョンは、すみません>>420に記載したもの以外にどこを見たら良いのかわかりませんでした

424名無しのスティーブ2017/12/08(金) 21:47:39.77ID:chfB97lQ
>>423
エラーログ
あとウイルス対策的なのいれてる?

4254152017/12/08(金) 22:06:55.82ID:KZzdGldv
>>418
PC(java版)です

426名無しのスティーブ2017/12/08(金) 22:15:16.14ID:fCC8emvi
>>425
じゃあ>>416を試す

427名無しのスティーブ2017/12/08(金) 22:32:11.51ID:yNFbF8x+
>>407
・メタブロック導入のスタンダードだったLotmetablockが1.7.10で更新停止した
・1.8からブロックIDが数字ではなく単語でのみ表されるようになって面倒になった
大半の理由はこの辺
後者が前者の原因になってる感もあるからとにかくメタ

リソースパックに関しては減ってはいるけど有名所は普通に更新されてるし、
メタの代用として一部ブロックのバリエーションのテクスチャを変更して
疑似的にメタを再現してるリソースパックもあったりする
色付きガラスの黄色はイスになる、とかね
リソースパックを理由に1.7.10に籠もってる人はあんま居ないと思う

Modだと観覧車Modみたいな無茶をしてる類のやつが最近は少ないから
そういうのを楽しみたいって人は最新バージョンは選べないだろうけど
そういうModは建築オンリーでならあんま関係ないのが多いと思う

やっぱメタブロックよ

428名無しのスティーブ2017/12/08(金) 22:46:25.14ID:IaK2hSXR
>>424
1.12.2で試みたFTB Direwolf20のログがコレです
https://pastebin.com/hmt30eA3
ESETを使用していますが保護を向こうにした状態でトライしています

429名無しのスティーブ2017/12/09(土) 00:19:53.83ID:gnsjLAeK
>>425
見えないエンティティが居座ってる可能性がある
TNTで爆破するとかMCEditでその個所を確認するとか

430名無しのスティーブ2017/12/09(土) 00:24:54.06ID:gnsjLAeK
>>428
本筋とは関係ない対処療法だけどTwichのランチャでプレイする

431名無しのスティーブ2017/12/09(土) 00:31:37.61ID:lYDg9RNC
>>430
TwitchのランチャからダウンロードしたFTB Direwolf20が起動しなかったことが発端なんです

432名無しのスティーブ2017/12/09(土) 00:33:42.04ID:rnrV5paW
>>431
JAVA Argumentsどうなってる?

433名無しのスティーブ2017/12/09(土) 00:49:15.84ID:lYDg9RNC
>>432
-Xmx6144m -Xms256m -XX:PermSize=256m -Dminecraft.applet.TargetDirectory="C:\Users\ユーザー名\Documents\Curse\Minecraft\Instances\FTB Presents Direwolf20 1.12" -Dfml.ignorePatchDiscrepancies=true
-Dfml.ignoreInvalidMinecraftCertificates=true -Duser.language=en -Duser.country=US

これのことですか?

434名無しのスティーブ2017/12/09(土) 01:36:14.13ID:lqPo6/wG
>>428
forgeしか入れてない状態でのログが欲しいです

435名無しのスティーブ2017/12/09(土) 01:49:05.97ID:lYDg9RNC
>>434
Forgeのみで起動したら初めてロード画面まで行って起動しました

https://pastebin.com/aaMj8hBu
こちらがログになります

436名無しのスティーブ2017/12/09(土) 01:51:02.65ID:lqPo6/wG
>>435
じゃあそのModpackに問題があるのでその辺を調べようね

437名無しのスティーブ2017/12/09(土) 01:59:54.44ID:lYDg9RNC
>>436
他のModPackは試してみましたが同様に起動しませんでした
Windows10のFall Creaters Upgradeをインストールしたのが問題かもしれません

438名無しのスティーブ2017/12/09(土) 03:56:05.31ID:LwijIYj2
peで使えるランチャーとmod教えてくれさい

439名無しのスティーブ2017/12/09(土) 03:56:42.62ID:mVHAZg3j
無いと思った方がいい

440名無しのスティーブ2017/12/09(土) 07:34:18.90ID:CNmH2dC3
>>437
packじゃないModは試してないのかい

441名無しのスティーブ2017/12/09(土) 07:39:00.28ID:CNmH2dC3
>>437
Win10のアプデは自分も入れてるから
なんか単純にメモリの問題な気もしてきた
PCのスペック教えて
・OS→ Windows 10の1709
・CPU→
・メモリ→
・グラボ→GTX1080の388.59
・Java→1.8.0_151-b12です

442名無しのスティーブ2017/12/09(土) 07:57:00.51ID:lYDg9RNC
>>441
CPUはIntel(R) Core(TM) i7-7700K CPU @ 4.20GHz (8 CPUs), ~4.2GHz
RAMは16348MB
です

443名無しのスティーブ2017/12/09(土) 08:18:28.97ID:nkKmUCZX
>>442
>>443のXms Xmxのあとの数字を8Gに変えて見て

444名無しのスティーブ2017/12/09(土) 11:23:34.83ID:KGKPPOQP
質問です
switch版で農作物自動収穫機を作ってみたんですが、なぜか農作物が植えたときより減ってます
ちゃんと育ってから収穫してます。
農作物がはみ出てないかとか色々調べましたが、欠陥は無かったです。
理由分かる方いますか?

445名無しのスティーブ2017/12/09(土) 12:14:11.14ID:9TDv8AZb
もう少し情報ほしいかな

446名無しのスティーブ2017/12/09(土) 12:30:08.07ID:alyI4rhz
Sponge鯖(1.12.2-2529-7.0.0BETA-2744)で盗難防止SpongePlugin「Keys-1.2.1-1-g46a0267」
を導入して鯖を立てているんですが
・チェストを置いてもロックができない/コマンドが使えない
状態になってしまいます。OP者は機能しています。
これを誰でも使える状態にしたいんですがどうすればいいかお助けください。
Keyコンフィング画像http://gyazo.com/e9a26b7a3790388006ace6a37db4729b

447名無しのスティーブ2017/12/09(土) 13:49:31.48ID:2gWSrBFX
山頂拠点に草ブロック敷いてずっと待ってるのですが
AM2(mc.1.7.10)のムーンストーンが降ってきません
確率が低いだけなのかバイオームや高さの問題なのかその辺知ってる人いませんか

448名無しのスティーブ2017/12/09(土) 14:24:27.95ID:j6PgNCwk
>>444
機構がわからんから適当だけどアイテム化の上限で消えてるんじゃないかな

449名無しのスティーブ2017/12/09(土) 14:27:18.11ID:uZcpKlj2
>>447
魔法のレベルがある程度ないと降って来ませんので確認を。
体感ですが、4チャンク位の広さの更地で数時間遊んでいると1回落ちてくる、位の頻度でした。

450名無しのスティーブ2017/12/09(土) 14:41:03.40ID:KGKPPOQP
機構は水流式です

451名無しのスティーブ2017/12/09(土) 16:29:42.14ID:In9EOZaL
収穫物に対してホッパーの数が少なくてチェストにおさまる前に消えてるとか?

452名無しのスティーブ2017/12/09(土) 19:11:43.04ID:vdUvjbQx
作法が成って居なかったらすみません、質問させてください。

MKNUtilsを入れるとサーバーを立てるのに失敗してしまうのですが
(失敗と言うより…立てた瞬間落ちる)
何か理由を御存知の方はいらっしゃませんでしょうか
同じ環境でソロプレイ自体は問題なく作動するのです…

forge-1.12.2-14.23.1.2555
MKNUtils-mc1.12.2-3.0.0

で動作確認中です
どうかよろしくお願いいたします

453名無しのスティーブ2017/12/09(土) 19:34:57.52ID:CNmH2dC3
>>450
農作物いっぺんに何個植えてる?

454名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:39:40.64ID:lYDg9RNC
>>443
効果ありませんでした……
Pastebinに載せたクラッシュリポートには一部のModとマインクラフトのバージョンが合ってないなんて記述がありましたが
ModPackなので自分の環境のせいなんでしょうかね

455名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:43:13.25ID:rnrV5paW
>>454
Java8使ってるなら-XX:PermSize=256mじゃなくて

-XX:MetaspaceSize=●Gと-XX:MaxMetaspaceSize=●Gで試してみて

456名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:50:56.41ID:rnrV5paW
>>452
サーバの立て方は問題ないのかな?
server.logに実行された処理が書かれてるから確認してみて

457名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:52:20.34ID:rnrV5paW
>>456>>452
連投すまん
今は/logs/latest.logか

458名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:55:45.23ID:lYDg9RNC
>>455
同様のエラーログで起動しませんでした

459名無しのスティーブ2017/12/09(土) 21:56:03.07ID:v1fcdbuh
2〜4人でマルチをやっています
近場で建築する時は大丈夫なのですが、バイオーム探索などで移動を続けると必ずサーバーが落ちます
考えられる原因があったら教えて下さい

PCスペック
CPU i7 2600K
GPU Geforce 1060
MEM 8GB

Minecraft ver 1.12

4604592017/12/09(土) 21:57:53.30ID:v1fcdbuh
補足
OS windows 10
JAVA版です

461名無しのスティーブ2017/12/09(土) 22:13:25.39ID:KGKPPOQP
>>453
だいぶ多いです
132くらい

462名無しのスティーブ2017/12/09(土) 22:20:02.67ID:rnrV5paW
>>458
FTB Direwolf20は最新版と安定版の両方試してみた?

それ以外だとforgeのバージョンとかかな
modpackの事は分からないから何とも言えないけど

463名無しのスティーブ2017/12/09(土) 22:43:27.83ID:lYDg9RNC
>>462
試しました
これはもうだめそうですね
みなさんありがとうございました

464名無しのスティーブ2017/12/09(土) 23:25:00.27ID:fcAb2mCL
村人数人連れてきてドアいっぱいの家と畑つくって数増やしましたが
まずは修繕が欲しいと思ってます
分からないこと多いので質問させて下さい

村人の取引項目は何ページまで増えるのですか?
上限ページまで増やして修繕がないなら殺害して新しい司書で試す
を繰り返せばいいのでしょうか?

465名無しのスティーブ2017/12/09(土) 23:31:31.57ID:2gWSrBFX
>>449
魔法レベルに依存してるとは知りませんでした
ありがとうございました

466名無しのスティーブ2017/12/09(土) 23:44:20.30ID:YIDDTM2z
>>457

解答ありがとうございます。
的確に場所を指定してくださったおかげで該当のエラーログテキストはすぐに見つかりました。
内容ですが…
net.minecraftforge.fml.common.LoaderExceptionModCrash: Caught exception from MKN Utils (mknutils)
Caused by: java.lang.NoSuchMethodError

とありました。
その後にもズラズラと相当に長く続いていたのですが、重要なのはここかな?と思い部分的に投稿してみます。
NoSuchMethodErrorとやらが何の事か私には分からず…どうかお知恵を貸していただけませんでしょうか。

467名無しのスティーブ2017/12/09(土) 23:59:50.39ID:CNmH2dC3
>>461
CS版はエンティティ制限が厳しいのは知ってると思うけど
アイテム化した作物も例外ではなく同時に大量に発生できないため多い分は消えてしまう

468名無しのスティーブ2017/12/10(日) 00:01:23.66ID:tg8e6aRC
>>464
三種類の本まで一人で出るよ。
いらないの処理するのは方法に気をつけてね。
ゴーレム鬱陶しいからw

469名無しのスティーブ2017/12/10(日) 00:09:14.35ID:f/CjnsDJ
>>468
すいません、3種類の本までというと・・・?

470名無しのスティーブ2017/12/10(日) 00:23:14.50ID:OjfGixi+
>>469
司書1人で3種類のエンチャ本取引できる(ただし内容が被ることもある)

471名無しのスティーブ2017/12/10(日) 00:26:14.39ID:wc7ELxvh
>>466
java.lang.NoSuchMethodErrorはそのまんまメソッドが見つからないエラー

サーバにForge2555、Forge2517、Forge2562ってそれぞれ入れて試したけどクラッシュするね
クライアントに入れて試すと問題ないし
もしかしてSMP対応していないのかな?

とりあえず作者に問い合わせた方がよさそう

472名無しのスティーブ2017/12/10(日) 01:25:00.39ID:rQCboZzB
>>471

と思ってフォーラムの方にも書き込んでおきました、マルチ対応してないのでしょうか…と言った具合で
取り敢えず、こちらだけでなく>>471様の環境でも再現性が見られる挙動と言う事が分かり少し安心出来ました、ありがとうございます。

473名無しのスティーブ2017/12/10(日) 01:31:25.93ID:rQCboZzB
>>471
すみません!自己解決しました!
どうやらサーバーに入れずにディレクトリに入れるタイプのmodだったようです。
今、サーバー側のmodsフォルダから削除し、ディレクトリ指定してあるフォルダのmodsには残して起動した所、サーバーは正常に立ち上がり、尚且つゲーム内にレシピが追加されている事を確認しました。

474名無しのスティーブ2017/12/10(日) 02:07:35.57ID:wc7ELxvh
>>473
あれ、こっちの環境だとmodsフォルダに入れてクラッシュしたけど・・・
まあプレイできたなら良かったわ

475名無しのスティーブ2017/12/10(日) 03:21:14.95ID:rQCboZzB
>>474
マルチは不安定なのかもしれませんね、作業台からJEIでない公式のレシピ帳にアクセスするとクラッシュするように…
それともIDの競合でしょうか?
しかしForgeがある程度のバージョンから自動でID競合を阻止してくれるようになったとも何処かで見たような…うーん

476名無しのスティーブ2017/12/10(日) 05:47:36.44ID:1sPWPKa3
pc版ですが、スポーンする村人の属性の確率ってでてますか?
そして、農民は増殖でないと出てこない仕様なんでしょうか?
地図最大拡張×5で、農民が未だ出てません。
恐らく、0/200 人 は越えてると思います。

矢師/釣り人/羊飼いも激レア枠なのか、1地図に一人いるかどうかくらいですが。

皆さんの体感も、同じようなものでしょうか?

477名無しのスティーブ2017/12/10(日) 06:05:42.75ID:Sg4Yw14I
>>476
>スポーンする村人の属性の確率ってでてますか?
そういった検証は見たことないが経験則ではどの色も偏りなく生まれるな

>農民は増殖でないと出てこない仕様なんでしょうか?
他色と同様、普通に出る
200人チェックして見つからないというのは見落としでないならかなり稀なケース

478名無しのスティーブ2017/12/10(日) 06:36:09.60ID:xRE+9Lus
peはblock launcher つかえないの?

479名無しのスティーブ2017/12/10(日) 09:54:02.12ID:fY2UAeCT
>>476
色柄、職がそれぞれ等確率
だから職だけでみた場合は色柄=職の牧師とニートが一番出やすい
あと村にいる村人は建物によって色柄が固定されてるものがある

480名無しのスティーブ2017/12/10(日) 10:18:36.54ID:HcpdSoMf
gregtech5のアンオフィシャル5.09.31入れて遊んでるんですが、
アルミニウムを焼きたくてボーキサイトの鉱脈探して山岳バイオーム2つぐらい探したんだけど
見つからない、生成高度をコンフィグでしらべてみたら50〜90になってたけど、
ここまでみつからないものなのでしょうか??
山岳バイオームの表面を見ていっているのですが、下の方から穴ほって探していくべき?

481名無しのスティーブ2017/12/10(日) 11:02:19.65ID:cdpE2jC5
Gregの鉱脈生成って確か先に鉱脈を決めて
その後生成範囲に生成できるか確認する形じゃなかったかな
だから山があればかならずあるってものではない
地図埋めがてらあっちこっち探さないと見つからん時は見つからんよ

482名無しのスティーブ2017/12/10(日) 11:16:35.71ID:uPYDshTi
PCJava版マイクラ1.11.2プレイで先日に、Buildcraftの1.11.2最新ビルド入れたのですが、マシン類、パイプ類が作成出来なかったり、出現しない情況です。
以下の公式HP1.11.2用追加アドオンで改善出来るでしょうか?
wiki見ても内容出てないので、各追加詳細判れば合わせて内容教えて頂きたいです。

buildcraft-builders-7.99.8.1.jar
buildcraft-core-7.99.8.1.jar
buildcraft-energy-7.99.8.1.jar
buildcraft-factory-7.99.8.1.jar
buildcraft-lib-7.99.8.1.jar
buildcraft-robotics-7.99.8.1.jar
buildcraft-silicon-7.99.8.1.jar
buildcraft-transport-7.99.8.1.jar

483名無しのスティーブ2017/12/10(日) 11:26:24.53ID:1sPWPKa3
レスあざす

>>477
過去スレかチラ裏で『農民いない』みたいなレスがあったと思います。。
そういう、偏ったシードがあるんでしょうか?

>>479
それでいえば、教会ひとつに牧師が4人、
書棚家ひとつに司書が6人、など偏りも酷いです
特定職の発生条件(建物の生成)が強すぎて、農民が押し出されてる、
そういう感じがします。無いですかね?

484名無しのスティーブ2017/12/10(日) 12:12:16.84ID:VRZF+C0D
Java版(PC版)

ネザーゲートについてですが音が出る範囲は分かりますか?
球範囲かなと思うのですが半径なんマスでしょうか

485名無しのスティーブ2017/12/10(日) 12:31:28.04ID:nj6jjMSN
>>483
生成は割合だから気にしないでいいよ

486名無しのスティーブ2017/12/10(日) 14:48:08.27ID:wc7ELxvh
>>482
マルチ

4874822017/12/10(日) 17:45:01.72ID:uPYDshTi
解決しました。他の有能な方により。

488名無しのスティーブ2017/12/10(日) 18:10:42.76ID:pqUejVCg
>>487
二度とくるなよ無能

489名無しのスティーブ2017/12/10(日) 18:22:25.29ID:pzQeNxjO
無能というより知的障碍者

490名無しのスティーブ2017/12/10(日) 19:38:21.93ID:uPYDshTi
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるふりをするスレ54

答えも書けないのがレス消費とか

メ      シ      ウ      マ

491名無しのスティーブ2017/12/10(日) 21:42:45.11ID:V/IHAvDB
ここはModスレも見てるやつが多いからマルチだとすぐ分かる
端からスルーされるから回答が付かなかった訳じゃない

492名無しのスティーブ2017/12/10(日) 22:02:00.20ID:lKUQKKWi
元PE版で何故リアクターは抹消されたんですか?(少し前まではクリエイティブのインベントリにあった
ストーンカッターの方は残っているのに

493名無しのスティーブ2017/12/10(日) 22:08:59.15ID:sT3nrSov
1.12から1.13と1.14になるのっていつごろなんですかね

494名無しのスティーブ2017/12/10(日) 23:17:38.79ID:HcpdSoMf
>>481
やっぱり見つからない時は見つからないんですね。
徒歩きついからopenblocksのハンググライダーいれよう・・・

495名無しのスティーブ2017/12/11(月) 00:37:33.37ID:t61v6vl9
そもそもクラッシュするとかじゃなく導入の時点で躓くようならmod入れるの諦めろと言うのも優しさだと思う

496名無しのスティーブ2017/12/11(月) 00:40:46.98ID:rb/45Klh
数日1000m以上遠くに居て帰ってきたら畑や植林場の育ち具合が全く変わっていませんでした
もしかしてmobスポーンみたいにある程度プレイヤーが近くに居ないと停止してしまうんでしょうか?
1.12バニラです

497名無しのスティーブ2017/12/11(月) 00:51:30.42ID:TwgZQbiF
クモのスポナーブロックから湧かなくなりました
ニンテンドースイッチ版、サバイバルのイージーです
カチッと鳴ってデスポーンしているように見えますが、
原因や対策など、おわかりになるようであれば教えてください

498名無しのスティーブ2017/12/11(月) 01:07:27.69ID:TJlvFGpi
>>496
描画範囲、判定外にでると成長しません。
MODで特定のチャンクを読み込むものがあるから、それ使えば5000m離れても1万m離れても問題ないかな

499名無しのスティーブ2017/12/11(月) 01:08:15.90ID:NUd5zJRN
>>496
そうだよ

500名無しのスティーブ2017/12/11(月) 01:19:43.92ID:rb/45Klh
>>498
>>499
ありがとうございました

501名無しのスティーブ2017/12/11(月) 02:29:22.89ID:lNExXRD0
大型アプデ来るたびに、みんな新しいワールド作ってやり直してんのかな?
今までの建築物なんかが無駄になる気がしてなかなか更新できない
ちなみにまだ1.10.2

502名無しのスティーブ2017/12/11(月) 03:21:53.52ID:t0ESC9fr
俺はMODの対応依存だな
まず最新でやることはない

503名無しのスティーブ2017/12/11(月) 04:29:45.20ID:azmyJZUs
Direwolfが出たらとりあえず遊んでる

504名無しのスティーブ2017/12/11(月) 07:11:55.35ID:NUd5zJRN
ガーディアンは水流にもわきますか?
水源で満たさないとトラップのわきが悪くなりますか?

505名無しのスティーブ2017/12/11(月) 08:34:58.03ID:9DkAG9CZ
>>497
いちどピースで読み込む

506名無しのスティーブ2017/12/11(月) 09:17:05.55ID:AJEhIIXo
マイクラが重くなってきたので少しでも軽くしたいです
重くなる原因についての疑問がいくつかありますので、分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします

・かなり大変ですが地下にある空洞を全て石等のブロックで埋め立てることで軽くなりますか?(過去に鉱石採掘した穴が結構あります)
・光源ブロックはグロウストーンが一番軽いのですか?(松明はやはり重そうですが、シーランタンも良く見ると表面に動きがみられるのでそうなのかなと)
・レッドストーンブロックやパワードレールの複数設置で重くなりますか?(回路ではなく普通のホッパートロッコ回収用途なのですが、どちらもそれなりにおいてあります)
・プレイヤーの読み込み範囲外にチェストやmobを移動させると軽くできますか?(ワールドに存在することには変わらないので廃棄や屠殺しないと効果が無いような気もしているのですが)

507名無しのスティーブ2017/12/11(月) 09:25:28.10ID:9DkAG9CZ
>>506
簡単に言うとどれも効果は0ではないけど微々たる差だと思う
PCのスペックにもよる
設定はどうなってる?

508名無しのスティーブ2017/12/11(月) 09:43:33.65ID:AJEhIIXo
>>507
回答ありがとうございます
微々たる程度だとしてもすがる気持ちで少しずつ試してみようかと思います

申し訳ないです
こちらの環境の記載を失念しておりました
PC版ではなく、PS4版のver.1.62なのです

あと追加で質問なのですが、上の空間があいているホッパーがあるのですが上に何かインベントリありのアイテムを置こうと思っています
そこでドロッパーとかまどならどちらが軽いとかありますかね?

509名無しのスティーブ2017/12/11(月) 10:05:07.22ID:hIpew2zX
>>508
かまどの方がパーティクルあるから重いと言える

510名無しのスティーブ2017/12/11(月) 10:11:44.11ID:AJEhIIXo
>>509
なるほどです
ありがとうございます

511名無しのスティーブ2017/12/11(月) 10:33:12.02ID:G5UrqdS6
どれも処理の重さとしては微々たるものだと思うけどなにかトラップタワーみたいな大型の建築物とかある?

512名無しのスティーブ2017/12/11(月) 10:49:54.52ID:AJEhIIXo
周囲にあるメインの建造物は総数120程の仕分け倉庫と村人式の畑20×20が3つ(手投げ式2つとトロッコ式1つ)、ゴーレムトラップです(他にも自動釣り堀など細かいものは少々ありますが)

513名無しのスティーブ2017/12/11(月) 10:55:01.90ID:c3eH+cDL
初期スポーンや一箇所に複数の施設を集中させるのやめるのも効果があるんじゃない

514名無しのスティーブ2017/12/11(月) 11:08:56.64ID:AJEhIIXo
>>513
ありがとうございます
今あるものの作り直しは体力的にしんどいかなというものもありますので、今後の建造物の作成時は外部に作っていこうと思います

515名無しのスティーブ2017/12/11(月) 12:08:10.45ID:bFFej5Tb
>>512
仕分け倉庫に額縁貼ってる?

516名無しのスティーブ2017/12/11(月) 12:18:16.47ID:1pEyW7/H
>>515
額縁に関しては重くなるのを承知で貼っています
やはりチェストの数が多い時に額縁がないと使い勝手が非常に悪くなってしまいますので
せめてその他の要素で少しでも軽くできないかなと思いました

517名無しのスティーブ2017/12/11(月) 13:21:23.96ID:qt4/Umdq
>>484
質問age

拠点からどれくらい離せばいいですかね…

518名無しのスティーブ2017/12/11(月) 13:59:13.47ID:c3eH+cDL
15ブロックらしい

スレの趣旨に反するのは十分承知だが
自分で調べたり実際に測るほうが早そう

519名無しのスティーブ2017/12/11(月) 15:55:50.31ID:M+SBW0aU
>>516
一番の原因は額縁だよ 次点でチェスト
大量に置くと結構重くなるから看板に変えるなりするしかない

520名無しのスティーブ2017/12/11(月) 16:11:13.77ID:NUd5zJRN
看板つかいにくいな
編集できねえす

521名無しのスティーブ2017/12/11(月) 17:32:29.30ID:u7DznsDk
マルチプレイで
オーナーである自分だけがコマンドを使えるようにするには
どうすればいいですか?

522名無しのスティーブ2017/12/11(月) 17:51:38.74ID:M+SBW0aU
>>521
/op 自分のID

523名無しのスティーブ2017/12/11(月) 18:14:50.69ID:u7DznsDk
>>522
ありがとうございます

524名無しのスティーブ2017/12/11(月) 18:26:03.37ID:drCyQ3mM
>>516
> 額縁に関しては重くなるのを承知で貼っています
原因分かってんじゃないか

じゃなきゃ、外観からどこに何が入ってるかわかる倉庫を建ててみるというのはどうかな?
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

525名無しのスティーブ2017/12/11(月) 18:36:29.28ID:fRDYVERP
製鉄所の処理方法でおもしろいのないかな
今はゾンビにエンチャントした剣やら持たせてる
(高低差あってゴーレムは無抵抗)
vitaでも出来るようなやつで効率悪くてもいい

526名無しのスティーブ2017/12/11(月) 20:26:22.77ID:uyO05kl5
>>476
検証してないから根拠あるかわからんけども。村人増殖機構で、なかなか司書が生まれなくて困ってたときにためしに本棚いっぱいある家を作ったら出始めたことがある。畑とか田んぼとか作ってみては?

527名無しのスティーブ2017/12/11(月) 23:12:59.03ID:IqPg8pII
>>524
これは許されない

528名無しのスティーブ2017/12/11(月) 23:14:49.15ID:c3eH+cDL
いつになったら許されるのでしょうか?

529名無しのスティーブ2017/12/11(月) 23:22:20.57ID:65Qi9b4a
>>524
これは絶対に流行らないし流行らせない
絶対にだ

530名無しのスティーブ2017/12/12(火) 00:05:04.61ID:6robYPqp
建物じゃなくチェストの横にブロックとして設置するってのはありだと思うのよね

531名無しのスティーブ2017/12/12(火) 00:54:13.38ID:sKhBOHVP
>>505
やってみます。ありがとうございます!

532名無しのスティーブ2017/12/12(火) 02:52:28.05ID:nlCdxxww
peのランチャーおしえてくだし

533名無しのスティーブ2017/12/12(火) 11:52:47.36ID:2MTqV0G/
なんかエンダードラゴン倒した後の帰還ポータルのとこがバグって2段できちゃったんだがそんなことあるのか?PC版

534名無しのスティーブ2017/12/12(火) 14:29:56.90ID:Mx2x6GN/
某実況を見てて気になったのだけど
その人はPC版のver1.18をバニラでサバイバルモードでプレイしているんだが
 石の剣でゾンビやスケルトンを3〜4発殴るだけで倒せてる

一方自分はPC版ver1.12のサバイバルモードのイージーでプレイしていても
ダイヤソードでも7,8発は殴らないと倒せないけど
どっちが普通なんでしょうか??皆さんはどうでしょう

535名無しのスティーブ2017/12/12(火) 14:47:08.37ID:YL+ipBkV
連打しすぎ

536名無しのスティーブ2017/12/12(火) 14:59:45.35ID:Mx2x6GN/
>>535
あ〜〜そうか「チャージ」かあ
そんな設定ありましたね
先ほど間をおいて攻撃するのを試したら普通に倒せましたありがとうございます

537名無しのスティーブ2017/12/12(火) 15:04:44.24ID:eOR2/Kte
チャージが出来てからというもの敵単体倒すなら石斧のジャンプ斬り2発だなあ

538名無しのスティーブ2017/12/12(火) 18:04:17.02ID:lwKY9XUQ
millenaireの杖を使って村を生成すると100%窒息死するんですが
上手く生成するコツとかないでしょうか?
穴掘って下から生成したり杖の届くギリギリから生成したり試してみたけどダメでした

539名無しのスティーブ2017/12/12(火) 19:22:13.65ID:ES16thRx
MFRのフェーティライザーについての質問です
豆腐MODの大豆農場を自動化する為にアドオンを導入して動作を確認しましたが、フェーティライザーが工業用肥料を使用しませんでした
プランターが大豆を耕地に蒔いたのは確認できた為、アドオンが無効になっているとは思えません、フェーティライザーは大豆に対して動作しないのでしょうか?
MC.1.7.10
MFR-[1.7.10]2.8.1-174
TofuCraft-2.1.7-mc1.7.10
MFRAddon-mc1.7.x-r5

540名無しのスティーブ2017/12/12(火) 23:40:25.76ID:ff9fyk3H
そもそも大豆に骨粉使って成長促進できるのかい

541名無しのスティーブ2017/12/13(水) 12:00:54.84ID:zNNXZw6F
1.12.2バニラ、サバイバルにてエンダーマンがあまりにもかわいいので拠点でボートに乗せて飼ってるのですが、たまにパンチが当たってしまうことがあるので死んでしまうことが心配です。なにか回復させる手段はありますか?

542名無しのスティーブ2017/12/13(水) 12:03:37.43ID:tNC6oINJ
エンダーマンって回復ポーションで大丈夫だっけ?
スプラッシュにしてぶつけりゃえぇやん

543名無しのスティーブ2017/12/13(水) 13:04:09.72ID:zNNXZw6F
>>542
有難うございます

544名無しのスティーブ2017/12/13(水) 14:49:26.84ID:GUtHutF+
村人式自動畑作ったんだけど、動かなくなりました
9カケ9の畑の下をホッパートロッコで回収するやつです
最初小麦作ったら動いたので、隣に人参を作ったら、小麦のほうの村人も人参のほうの村人も一切作業しなくなった
イベントリは小麦のほうは種8スタック、人参は人参8スタックです
周りにドアはなく、村にはなってません どうすれば村人が収穫はじめるでしょうか

545名無しのスティーブ2017/12/13(水) 15:38:39.82ID:SsDLvhsh
>>544
インベントリを減らすと収穫するんじゃないかな

546名無しのスティーブ2017/12/13(水) 16:13:50.23ID:+ThEIX1U
>>544
多分過去の例と同じかと
麦や人参を既に多数持っていると収穫してまで欲しいと思わなくなる
麦や人参を使わせるとかMODで奪うとかするといい
隔離した別の村人に投げるが届かずホッパー行きとか人参を水で流して村人に人参を植えさせるとか

547名無しのスティーブ2017/12/13(水) 16:24:05.10ID:GUtHutF+
>>545
人参のほうは収穫したら植え始めました
小麦はだめです
小麦がイベントリにたまって、それがパンに変換されたりしとるのかしら?

548名無しのスティーブ2017/12/13(水) 17:52:39.05ID:GUtHutF+
>>546
動画見ながら作ったんだけど8スタック満タンて言ってたからその通りにしちゃいました
定期メンテナンスいやなんで、村人に投げるってのをやってみます!
ありがとう

549名無しのスティーブ2017/12/13(水) 21:26:46.62ID:mmud5pma
1.12.2バニラです。

フラットでウィッチの小屋を見つけましたがクリーパーばっかり湧きます。
柱の一番下がY62です。

湧き条件を教えてください。

550名無しのスティーブ2017/12/13(水) 21:57:55.26ID:JNgbrfvA
壁画を作るのに便利なソフトってありますか?
マインプランナーは羊毛+砂岩でしか作ってくれないので…他にいいソフトがあったら教えてください

551名無しのスティーブ2017/12/13(水) 22:29:15.89ID:5G5IZK1D
昔、マイクラのショートカットの後ろに何か文字列追加したら予期せぬエラーを回避できたんですがその文字列わかる人いませんか

552名無しのスティーブ2017/12/13(水) 22:44:05.09ID:52NOF6Ip
>>538
もしかして埋まるのはjapanじゃない?
生成される床が高いから金ブロックの上に立って杖使うと埋まりにくいよ

553名無しのスティーブ2017/12/13(水) 23:29:00.70ID:up18uWf8
>>550
Spritecraftとか?
ワールドエディットMODが必要になるけど

554名無しのスティーブ2017/12/14(木) 00:10:24.02ID:w9ARpffg

555名無しのスティーブ2017/12/14(木) 02:08:46.39ID:X+JKVD50
>>551
流石に質問が漠然としすぎてるw
もう少し具体的な情報はないの?

556名無しのスティーブ2017/12/14(木) 08:36:57.19ID:NfmOWhLz
>>549
高さは試したが無理でした。


デフォルトで試してみる。

557名無しのスティーブ2017/12/14(木) 11:15:32.10ID:0TJtNpt6
>>555
なんか作業フォルダを指定するようなやつだったきがします
バニラの状態でゲームスタートを押すと予期せぬエラーでおちるんです

558名無しのスティーブ2017/12/14(木) 12:18:50.49ID:9RpU7QLe
>>551
自己解決しました!

559名無しのスティーブ2017/12/14(木) 18:40:09.48ID:p8Bgw+Bh
Java版バニラ1.10環境です。
自走トロッコ回収型村人自動農業で、インベントリ満杯の村人確保と
記事がいくつもあるのですが、複数の村人確保出来たら作業効率は倍になりますか?

それとも農場に入れるのは1人のみが正解なのか、教えて下さい。

560名無しのスティーブ2017/12/14(木) 22:31:06.83ID:U1HnZXFd
こらから買うのですが、ハード別でクロスプレイが出来るアップデートは終わってますか?
また、ソニーとマイクロソフト、任天堂とはクロスプレイは不可能ですか?

561名無しのスティーブ2017/12/14(木) 22:42:55.92ID:fT1Jz14f
マルチしてくれる相手がいないのは何故ですか?(´・ω・`)

562名無しのスティーブ2017/12/14(木) 22:45:32.33ID:IAVeVeFx
まだ終わってない
現時点ではソニーのプラットフォームだけクロスプレイ不可
理由はSENと他サービスの相互接続をソニーが許可しないから

563名無しのスティーブ2017/12/14(木) 22:54:26.09ID:WxvybK03
ps4版の干し草の俵ってどこから作ればいいですか?
探してるのですがなかなか見つからないです

564名無しのスティーブ2017/12/15(金) 00:03:31.79ID:i1Sp7/k5
>>563
ダイヤブロックとかのとこ

565名無しのスティーブ2017/12/15(金) 13:16:04.85ID:Zq9BAMrn
>>561
友達がいないからです
リアルに課金してゲットしましょう

566名無しのスティーブ2017/12/15(金) 13:29:07.55ID:uijdMurD
>>561
行動しないから

567名無しのスティーブ2017/12/15(金) 13:36:49.50ID:vr0BQntI
マルチ募集してる掲示板で参加させてもらったら
Skype前提の鯖だったうえ、チャットしたら怒られたことあるこわい

568名無しのスティーブ2017/12/15(金) 16:44:58.29ID:V/6Oh1pO
>>565
。・゜゜(ノД`)
トッモは課金しても出来ないんや…

569名無しのスティーブ2017/12/15(金) 16:50:14.02ID:DPYLa+Rs
怖い人も多いからねぇ

570名無しのスティーブ2017/12/15(金) 16:53:06.58ID:+KCI+FYy
鯖にしてフレと遊んでるのですけど、マイニングそこそこ(ダイヤ1スタック程度)してるにもかかわらず、フレが回路が好きなようで 赤石ブロックとか結構使うお陰で不足しがちなんですが、なにかいい策とかありませんか?
ttのウィッチからも多少落ちるのですが、消費に間に合わないもので…
1.12.2バニラ spigot

571名無しのスティーブ2017/12/15(金) 17:02:34.86ID:lWtvl/LD
>>570
村人と交易したら大量入手が容易だよ

572名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:16:42.32ID:9Cq/dzpX
ガーディアントラップ造ろうとyoutubeで動画見てるんですけど、水槽はどれがいいですか?
1.大きな水槽を一つ作るタイプ。
2.大きな水槽をニマス間隔で仕切っていくタイプ。
3.ディスペンサーを使い必要な時だけ水を流す。
最大効率を求めたいわけでは無い。PC放置できる環境なので必要な時は放置しとけばいい。 
そんなにデカいものを作るつもりはない。 予定では海底神殿は壊さず、神殿内をくり抜いて作るレベルでいい。もちろん処理槽は神殿の下になる。
落下式ではなくマグマかサボテンを考えている。

573名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:19:54.06ID:ZD/JqIrH
断然2マス
マグマ式じゃなくて落下+アイテムエレベーターで待機場仕分けがお薦め

574名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:25:23.22ID:9Cq/dzpX
>>573
出来れば理由が知りたいです。
落下式が良いのはマグマやサボテンじゃアイテム消失したり
ガーディアンが死にきれないから?

575名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:45:36.88ID:42jgrFt0
マグマ式やサボテンはアイテム消える
またサボテンだと死に切れない奴が暴れる
また回収の際にダメージくらう危険性もある
落下式、下にチェストトロッコ走らせるのが一番安全

576名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:53:23.79ID:9Cq/dzpX
>>575
了解。 断然ニマスはなぜゆえ?
来年のアプデがあるので変更のしやすい
ニマスにしとこうかなって考えはある。

577名無しのスティーブ2017/12/15(金) 18:54:18.01ID:GS3UkNuL
落下は掘り抜く手間かかるし少々アイテム消えても問題ないレベルでドロップ集まるでしょ

578名無しのスティーブ2017/12/15(金) 19:36:48.36ID:9Cq/dzpX
>>577
落下式の時は水槽の面積全部直下掘りするんじゃなく
水流である程度集めてから落下させようとも思ってる。
これだったらTNT使えばすぐにできる。
ただイチイチアイテム下まで取りに行くか
アイテムエレベーター作るのがメンドイ。

579名無しのスティーブ2017/12/15(金) 20:27:38.79ID:ZD/JqIrH
>>575
湧き効率で2マス推奨だけど
めんどいなら区切りも待機場も要らないよ?

580名無しのスティーブ2017/12/15(金) 20:31:02.51ID:4q3hoj+n
>>553
すみません…書き忘れましたがバニラのサバイバルでの制作を考えています
SpritecraftはそのMOD無しでは使えないのでしょうか?

581名無しのスティーブ2017/12/15(金) 20:48:04.66ID:b0SA3hlk
>>572
落下式だけど、水槽の形についていろいろ比較してある
沸き場の高度や深さ、建材なんかも考えてあって参考になると思う
https://twitter.com/kyacof/status/900097702419025920

582名無しのスティーブ2017/12/15(金) 21:14:09.02ID:ovCwkB6e
既出でしたら申し訳ないのです。
マルチプレイに参加しようとしようとしたところ 
『Internet Exception:java.io.IOException:既存の接続はリモートホストによって強制的に切断されました』
というエラーメッセージが表示されてしまいプレイできません。
javaの更新やファイアウォールの無効化など試しましたが変化がありません。
対応方法をご存知の方がいらっしゃればご教示お願い致します。
javaは最新版を使用しており、minecraftはver.1.12.2を使用しています。

583名無しのスティーブ2017/12/15(金) 21:49:16.18ID:Ex5IfDjB
>>581
家に帰ってきました。
ありがとうございます。 疑問が解けました。
参考になります。

584名無しのスティーブ2017/12/15(金) 23:39:15.69ID:gdAye3Bt
mobのテクスチャ、牛などの見ためだけを複数種類にしたくてリソースパックを自分でいじり始めたんですけど、
pngの中身だけ替えてフォルダに突っ込んで行けばランダム表示されるんですか?
同フォルダに同タイトルのpngを突っ込めないので複数種類にできないのかなと思い始めました

585名無しのスティーブ2017/12/16(土) 01:06:00.85ID:BNCr5O79
オプティの代替ブロックでできそうですね、調査不足でした自己解決しました
失礼しました

586名無しのスティーブ2017/12/16(土) 01:21:45.02ID:ceJG9cDH
>>584
名称の末尾に番号ふるんだと思ったけど
あと、forge入れてランダムモブをオンにしてないとか

…今はランダムモブってforgeに入ってるんだっけ?

587名無しのスティーブ2017/12/16(土) 05:53:08.51ID:IBvrE7W1
>>580
画像を元にブロックで地上絵を作ってくれるんだけど、
その完成図をアプリ上に表示するだけならMOD無しでできる

588名無しのスティーブ2017/12/16(土) 10:43:51.76ID:6bM/2zDt
名前まで分からなかったのですが、あるMODパックに入ってるやつで
@ツルハシに成長要素があって幸運10まで上がる(青いツルハシ、ラスピラズリ?)
A銃型の装備でレベルが上がると簡単なプログラムのようなものを組んで機能を増やす(採掘させたり光源飛ばしたり)
この2つそれぞれのMODの名前分かりませんか?
配信中の動画で見たのですが途中からだったのでマイクラのバージョンとかわかりません

589名無しのスティーブ2017/12/16(土) 11:02:07.05ID:D32PBYjq
>>559
小麦畑だよね。さすがに倍にはならないと思う。
二人になれば成長しきってから刈り取り、植えまでのサイクルが早くなるので
収穫量は増えるとは思うけど。
たぶん小麦の成長が追い付かないと思うよ。

590名無しのスティーブ2017/12/16(土) 11:49:54.20ID:KTnQVqKv
>>588
Tinkers Construct
Psi

591名無しのスティーブ2017/12/16(土) 12:21:17.42ID:RvmMyMo3
幸運10のラピスピッケルはTinCoじゃないだろ
俺も何のMODか覚えてないけど

592名無しのスティーブ2017/12/16(土) 12:53:03.23ID:KTnQVqKv
Tinkers' Tool Leveling

593名無しのスティーブ2017/12/16(土) 13:52:30.45ID:RvmMyMo3
>>592
いやだからラピスピッケルブロック三個でクラフトして幸運や採掘速度の成長もあるラピスピッケルが作れるMODがあるってこと。TinCoとは全く違う
Tinkerはラピスピッケルがどうのじゃなくてラピスで効果を付与することで幸運が付くシステムだし幸運は10まで上がらないしTool Levelingは根本的にシステムとして全く違う

594名無しのスティーブ2017/12/16(土) 16:47:41.18ID:6bM/2zDt
レスありがとうございます
Psi調べてみたらまさにその通りでした
Tinkers ConstructはIguana含めよく使うので>>591氏の指摘のように違うようです

595名無しのスティーブ2017/12/16(土) 17:43:20.77ID:rfZpkhjr
調べても改善策が分からず、質問させてください

Minecraft統合版をパソコンでプレイしています
マッシュアップを購入したのですが、テンプレートでプレイするとサバイバルを選択してもクリエイティブになってしまいます

設定画面ではサバイバルで、チートもオフですが、ハートや空腹は無くアイテム使い放題で空も自由に飛べてしまいます…

前にマッシュアップのテンプレートでは無く、サバイバルで遊び続けてたものも突然クリエイティブ状態になりどうしても戻りませんでした
その時はワールドを作り直しをして、改善しましたが今回は作り直しても、どう設定を弄っても治りません

どうかよろしくお願いします

5965592017/12/16(土) 20:11:54.49ID:TK2BeRVb
589さんありがとうです。村人確保が難しいですね
大きい農場作り、初期ポップ周辺で常時稼働にした方がよさそうですね

597名無しのスティーブ2017/12/16(土) 20:42:27.89ID:dBXhhSu7
>>588
ニコニコでbotaniaやpsi解説動画あげてる人がやってるmodpackかな?たしか、craft of titansだっと思うのでそっちにいけばいいと思う。簡単な解説あたはずだし

598名無しのスティーブ2017/12/16(土) 21:52:13.09ID:dBXhhSu7
>>594
調べてきた
kitchen sink mod

599名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:03:43.48ID:sXmcKtra
どんな難易度でも
死ぬとアイテムは落としてしまいますか?

600名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:13:44.50ID:yJacqU0h
CS版なら設定で落とさないようにできる
PC版は知らない

601名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:16:32.33ID:4aRSbGbi
Java版もコマンドで設定可

602名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:17:33.94ID:sXmcKtra
>>600
VITAなんですが、
どこから設定だろう?みおとしてるなかな

603名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:25:33.91ID:yJacqU0h
>>602
今出来ないからうろ覚えですまないけど、ワールドに入る前のオプションのところに「持ち物を残す」って項目がなかったかな?
ちなみに俺がプレイしてるのはPS4版

604名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:37:36.52ID:0/oY3kDL
ちょっとどこで質問したらいい案件か判断付かなかったのでここに質問します
今までGTX1050TIを使ってたのをRX580に交換したのですが、他にやってるゲームは順当にFPSが伸びたのにminecraftだけ劇的に重くなりました(FPS200前後→30前後)
一体何が考えられるでしょうか…minecraftが一番RX580に交換したことで効果が出るだろうと期待していたので動揺が隠し切れません

6056042017/12/17(日) 00:41:01.87ID:0/oY3kDL
すみません動揺しすぎました
JAVA版minecarft1.12.2でのことです
あと片っ端から設定をいじっていたらどうやらmipmaplevesの値をOFFにすることでほぼ以前のFPSを取り戻せました
しかしGTX1050TIではこの項目は最大の4でも全く問題なかったので釈然としません

606名無しのスティーブ2017/12/17(日) 00:48:17.47ID:yNSM21rK
マイクラはOpenGL使ってるからじゃないの

607名無しのスティーブ2017/12/17(日) 01:36:57.20ID:tTJfAiPD
いつもの妄想トラブル注意

608名無しのスティーブ2017/12/17(日) 01:39:55.82ID:M9O/AeyT
>>587
なるほど…地上絵と壁画は同じようなものってことですね
ありがとうございます!試してみます

609名無しのスティーブ2017/12/17(日) 01:48:48.91ID:tA4D0AaY
>>586
同名じゃないと動作しないのかと思ってました、番号で動くんですね
ランダムモブの仕様も理解できたのでカスタム続き出来そうです、ありがとう

610名無しのスティーブ2017/12/17(日) 02:25:04.49ID:sXmcKtra
>>603
ありがとう

611名無しのスティーブ2017/12/17(日) 08:33:38.37ID:r8lnk4R1
スパイゴットで建てた鯖でエンドラ倒したんですけど、経験値が1つしか落ちてきませんでした。
設定ファイルも見てみたもののそれらしいのはありませんでした。
オーブをまとめないようにする方法ってありますか?

612名無しのスティーブ2017/12/17(日) 09:01:54.73ID:SH85PdAB
パンや木材やたいまつなどクラフトする時MAXまでカチャカチャ何度もクリックするのがめんどくさい
一回で満タンにする方法無いの?

613名無しのスティーブ2017/12/17(日) 09:06:09.36ID:rTm6Qvvd
Shiftおす

614名無しのスティーブ2017/12/17(日) 09:52:52.86ID:jyt+p4sf
スケスポ運用して弓矢が大量余ってます
質問1
矢は捨てるしかないです?
質問2
弓は燃料にしてるけど、かまどで燃やしとけってものあります?
ドロップ装備、生肉、砂、丸石までは燃やしてます

615名無しのスティーブ2017/12/17(日) 10:04:31.46ID:0/oY3kDL
>>606
それはつまり打つ手はないので諦めろということですか?

616名無しのスティーブ2017/12/17(日) 12:44:16.99ID:X52ijOX9
>>612
PCならShift
CSならクラシッククラフトでPSなら△
xboxならY

617名無しのスティーブ2017/12/17(日) 18:22:22.36ID:z5BqwO9n
>>614
じゃあ次は、MOBの自然スポーンを利用するタイプのトラップを作ろう

618名無しのスティーブ2017/12/17(日) 18:26:21.42ID:z5BqwO9n
>>611
spigot.yml で item-merge-radius を 0 にすればいいらしい
https://www.spigotmc.org/threads/disabling-item-stacking.1173/

619名無しのスティーブ2017/12/17(日) 19:23:27.36ID:o2gspncO
>>614
弓は組み合わせて新品にする。
なかなか良いエンチャント付いてる弓と金床行き。
それをしてるとまた助さんが貯まる以下ループ!
矢は友達とスナイプ合戦で使う。

620名無しのスティーブ2017/12/17(日) 21:33:28.67ID:sVRBLHZ7
動物のスポーンって最初のバイオーム読み込み以外でも発生しますよね?
猫が居るわけでもないのにニワトリが見当たらない…

621名無しのスティーブ2017/12/18(月) 01:25:40.14ID:tjJioIeF
発生はするけど頻度はぐっと下がるぞ
他を探せ

622名無しのスティーブ2017/12/18(月) 01:29:20.18ID:9oOwF1uz
スイッチverなんですが、サバイバルで始めても
オプションでホスト特権できるようにして
ゲーム中にセーブすると次回ロードする時にクリエイティブモードでセーブされてて実績解除できませんと出るのは仕様ですか?

また、
オプションでVITAなどにあった
オンラインゲーム時に参加できるのは招待のみが無いのですがこれに該当する項目はないのでしょうか?
フレンドのフレンドリストまで参加がそれに該当ですか?

623名無しのスティーブ2017/12/18(月) 02:11:59.58ID:sFLD2m68
greg5でアルミがそこそこ焼けたからMVの器械作ろうとおもったんだけど、
Galliumってどうやって手に入れるの?
ボーキサイトとかから手に入れるにはもっと先の機会が必要みたいなんだけども

624名無しのスティーブ2017/12/18(月) 04:42:47.90ID:B8TjIdE4
[1.7.10]DQRmod ver0.9.3.6a-fix
盗賊に転職した途端ステータス効果で
・inflame (周囲のプレイヤーや敵が無差別に炎上状態になる)
・火炎耐性
の2つがついて、その効果が消えない状態
死んだり牛乳を飲んだり/effect clearコマンドを試したけど効果がない

聞きたいのは牛乳やコマンドで消せないステータス効果を
他に消す方法があるかどうかです

625名無しのスティーブ2017/12/18(月) 07:09:17.91ID:Ajm5sNYz
>>623
zincをcentrifugeでtiny gallium

626名無しのスティーブ2017/12/18(月) 08:23:51.51ID:scw3S3t+
http://chanhino.com/minecraft-villager-autofarm/

こちらのサイトさん参考にして現在レール部分作成中なのですが
同じように作ったところ、ディテクターレールでの分岐がこちらのサイトさんと逆になってしまい、うまく周回させれません

オンオフでの分岐を逆にする方法はありますか?

627名無しのスティーブ2017/12/18(月) 08:57:51.92ID:734+8e2/
レール置く順番変えてもできない?

628名無しのスティーブ2017/12/18(月) 08:59:47.21ID:k2FbdkHG
方角を変えればいいのではないでしょうか
というか右下部分が左右逆に繋がるという話ならトロッコが返ってくるときにチェストの方に向かうと思うので問題ないのではないでしょうか

629名無しのスティーブ2017/12/18(月) 09:07:20.87ID:734+8e2/
>>628
たしかに
ディテクター別に要らないね

630名無しのスティーブ2017/12/18(月) 09:30:08.74ID:i7SZ9DAJ
ヒツジ牧場にオオカミがスポーンしヒツジが全滅したのがトラウマなのですが、
そういった事故を防ぐにはどうすればいいのでしょうか
砂漠に土ブロックをおいて牧場や厩舎を作れば大丈夫ですか?

631名無しのスティーブ2017/12/18(月) 09:42:30.75ID:UHskcFYK
CS版だとしたら犬を上限いっぱいまで増やしてどっかに置いとく
もしくはどうせ動物はガンガンわくと開き直って牧場はやめて動物を見つけ次第殺すスタイルを確立する
あとはラマを置いておくくらいか
馬はスケルトンかクリーパーの偶然によってしかダメージを受けないだろうから逃げさえしなきゃ対策はいらない

632名無しのスティーブ2017/12/18(月) 10:05:08.58ID:Ids3q5tH
少し前の話なんですが、村人が乗ったトロッコがサボテンにぶつかりません。
要らなくなった村人処理用でトロッコがサボテンにぶつかりホッパーが吸い込むとピストンが村人を押し出し、左側のマグマに落ちるという一般的なものなんですが、
どうやってもサボテン手前でトロッコが引き返してしまいます。
なぜでしょうか?
画像ではホッパーの上は普通のレールになってますが当初はホッパーの上もパワードレールでした。 試行錯誤してる時の写真です。 
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
下り坂にしたりもしましたが駄目でした。 
体で無理やり押し込もうとしても無理でした。
体をすり抜けて引き返してしまいます。
まるで村人がトロッコを操作しているようです。
結果としてはアクティベーターレールで村人を下ろしディテクターレールでピストンを作動、空のトロッコをサボテンで回収、で解決はしているのですがなぜサボテンにぶつからないのか気になって仕方ありません。
ちなみにクリエイティブでは普通に村人が乗ったままサボテンにぶつかります。

633名無しのスティーブ2017/12/18(月) 10:22:32.30ID:Ids3q5tH
>>630
羊を囲ってる柵の中にスポーンしたって事?
オオカミは森林バイオームにスポーンするみたいなので
バイオーム変えたら?

634名無しのスティーブ2017/12/18(月) 12:23:34.75ID:1M+ghUSZ
>>622
どなたか、宜しくお願いします

635名無しのスティーブ2017/12/18(月) 12:58:59.05ID:sFLD2m68
>>625
なるほど、ありがとうございました
まだ亜鉛鉱石の鉱脈は見つけてないので地道に探してみます。

636名無しのスティーブ2017/12/18(月) 13:29:28.21ID:5PoEaI39
>>630
砂漠なら狼湧かないから砂漠に土ブロックで大丈夫
草がないと毛が生えないからシルクタッチでとった草ブロック持っていく必要があるけど
あと狼が襲うのはヒツジだけだから厩舎とかは移動させる必要ない
CS版なら631がいうようにオオカミを上限一杯に増やすという手もあるけどこれは統合版導入してないことが前提になる

>>633
オオカミは結構色んなバイオームに湧くよ
湧かないバイオームの方が少ないくらいだったはず
砂漠は数少ないオオカミが湧かないバイオーム

>>634
回答がつかないのはSwitch版特有のバグはSwitch版やってない人には分からないからだと思うから↓こっちで聞いた方が分かるかも
http://2chb.net/r/minecraft/1513390880/
http://2chb.net/r/minecraft/1494585339/

637名無しのスティーブ2017/12/18(月) 13:35:59.60ID:ZA7OHCCx
砂でTT作ったんですけど、砂の上だとモンスターが湧きにくいとかあるのでしょうか?

638名無しのスティーブ2017/12/18(月) 13:36:50.14ID:8eUETxVS
>>637
ない

639名無しのスティーブ2017/12/18(月) 13:45:43.19ID:ZA7OHCCx
>>638
「そんな事ない」という意味か「湧かない」という意味かよくわかりませんでしたが、
「そんな事ない」という事ですね?

640名無しのスティーブ2017/12/18(月) 15:17:35.20ID:8eUETxVS
>>639
書き方悪かったすまん
砂でも湧きは変わんない

641名無しのスティーブ2017/12/18(月) 15:23:53.30ID:R8WcomXX
質問が「あるのでしょうか?」だし後者なら「湧かない」と言うだろうし
間違いようはないと思うがな

642名無しのスティーブ2017/12/18(月) 15:46:10.93ID:dRTDCUPV
砂だとハスク湧くのでは?

643名無しのスティーブ2017/12/18(月) 15:59:45.45ID:qrAkdkGb
ハスク湧くのはバイオームで砂の上ではない
湧いたとしてそれがどうしたという話だが

644名無しのスティーブ2017/12/18(月) 17:16:35.67ID:Ids3q5tH
>>643
って言うか、砂でTT作るってどうやって?
砂漠バイオームって事だと勝手に解釈してたけど。

645名無しのスティーブ2017/12/18(月) 18:00:08.93ID:l38SRyJa
ネザーゲートにゾン豚が湧くの防げないの?
邪魔

646名無しのスティーブ2017/12/18(月) 18:12:32.37ID:sFLD2m68
>>645
それを利用したTTがあるぐらいだから無理、毎回入り口を閉じるぐらいしか方法は知らない

647名無しのスティーブ2017/12/18(月) 18:18:05.25ID:Ids3q5tH
>>645
同意、あまり好きじゃない。
なんでそういう仕様にしたのだろう。
TTならブレイズやウィザスケ同様
ネザーに作ればいい訳だし。
何か面白くなるメリットあるっけ?

648名無しのスティーブ2017/12/18(月) 19:07:06.17ID:i7SZ9DAJ
>>633
そうだとおもいます
16匹のカラフルなヒツジが4匹のオオカミに変わってました
>>636
ありがとうございます
砂漠にヒツジ牧場作り直します

649名無しのスティーブ2017/12/18(月) 20:09:08.80ID:fj+VrJaq
Bedrock(Win10)だが、俺は草原にも森にも狼がいなくて困ってる。どこ目指したら狼いるんだ?別のワールドなら最初から近くにいたことはあるのだが… 北目指せばいいのか?標高か?

650名無しのスティーブ2017/12/18(月) 20:24:39.79ID:5PoEaI39
>>649
動物が湧くバイオームはどのバージョンでも同じなんじゃないの?
草原と森とタイガはオオカミ湧くよ

651名無しのスティーブ2017/12/18(月) 20:29:20.47ID:YcYTloyr
森林、タイガは合ってるけど草原は湧かないでしょ

652名無しのスティーブ2017/12/18(月) 20:33:57.67ID:5PoEaI39
>>651
ホントだwiki見たら森林と大河しか書いてなかった
うちの草原バイオームの島に湧いたことあったような気がしたから草原にも湧くのかと思ってた
ごめん森林とタイガだった>>649

653名無しのスティーブ2017/12/18(月) 23:29:39.18ID:ljft8F+Z
上から下に階段を設置していく良い方法ってありますか?
逆さ向いたりしてやりにくい…

654名無しのスティーブ2017/12/19(火) 00:22:42.29ID:T2sgzwM8
村人が住んでる村の付近に家建てるとデメリットありますか?

655名無しのスティーブ2017/12/19(火) 00:32:18.41ID:NWRf/DN2
>>654
木の扉だと村人が入ってきてうざい

656名無しのスティーブ2017/12/19(火) 01:41:06.87ID:0BBi+xtg
>>654
村の範囲内だと村人式自動畑が正常に稼働しない。
ゾンビ襲撃のリスクがある。

657名無しのスティーブ2017/12/19(火) 02:23:54.85ID:knnBDVTi
そういえばチビゾンビの村人襲撃してる所見たことがないんだけど
襲撃しないの?

658名無しのスティーブ2017/12/19(火) 03:57:32.00ID:Eh1fsfX0
>>657
出現するよ

659名無しのスティーブ2017/12/19(火) 06:42:55.29ID:dyUJn6te
>>656
どのくらいの範囲ですか?

660名無しのスティーブ2017/12/19(火) 12:03:54.35ID:0BBi+xtg
>>659
村の範囲は中心から半径64ブロックですが村に家を増築した場合は中心もズレ範囲も変わってくるので余裕は見た方がいい。
で、自動農場で働く村人が村を見つけてしまうと、夜な夜な「僕も家に帰りたいよー」と村の方ばかり見つめるので作業効率が落ちます。

661名無しのスティーブ2017/12/19(火) 12:07:00.91ID:FzAHMeG+
DQM4やってるのですが、手に入れた建築物をバニラ世界に作り続けてきたら負荷が酷くなってきました
ブロックは破壊出来るから良いんですが、ダブってるNPC達が溶岩でも窒息でも死んでくれません
NPC処分出来る方法ありませんか

662名無しのスティーブ2017/12/19(火) 14:47:45.82ID:Mcjs4Wl0
聖者の灰でも?

663名無しのスティーブ2017/12/19(火) 15:32:13.09ID:FzAHMeG+
>>662
聖者の灰にそんな効果があることを知りませんでした
ありがとうございます

664名無しのスティーブ2017/12/20(水) 01:20:30.88ID:d7+BIbEb
村人2人から繁殖させる方法あります?
動画とか探しても3人以上からのやり方しかないんで良かったら教えてほしいです

665名無しのスティーブ2017/12/20(水) 01:58:21.51ID:nHSmbZHh
>>664
えっ!
そんな動画ばかりなのか?

666名無しのスティーブ2017/12/20(水) 01:59:32.21ID:SL8MbTlF
きっと自動化の動画ばかりなんでしょう
二人いてドアの条件も満たしていれば小麦与えときゃ子供産みます

667名無しのスティーブ2017/12/20(水) 02:11:13.06ID:nHSmbZHh
なるほど
基礎知識なしに
先に応用編をみたのか
動画は建築系ばかりだからな
先に解説の多い文章メインのところ見たらいいよ

668名無しのスティーブ2017/12/20(水) 03:25:52.97ID:jWLBrOBr
羊がオオカミに殺されないよう柵を2重にして飼っていたのですが
しばらくして柵の内側にオオカミがスポーンしたらしく羊が全滅して代わりにオオカミが柵に入っていました
羊をオオカミから守って安全に飼う方法ってありますか?

669名無しのスティーブ2017/12/20(水) 04:04:36.92ID:qIxu7gJC
最初のMAP生成時にpopしたオオカミを倒して
わざわざその場所にヒツジを置いてる可能性はないのか?

670名無しのスティーブ2017/12/20(水) 04:38:13.09ID:JO7bVFMo
>>668
>>630辺りからの流れに同じこと書いてあるけど
森林やタイガバイオーム以外で羊を飼えばいいんじゃない

671名無しのスティーブ2017/12/20(水) 08:35:56.05ID:l3u5k6um
peなんですけどcloneで置く際に方向が思った場所に置けないんです。
向きと方向はどうやって指定したら良いのでしょうか

672名無しのスティーブ2017/12/20(水) 08:42:35.17ID:WsnBbr8g
>>671
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
黄色のところを始点と終点に設定してクローンしても
貼られるときはピンクの部分が始点になります

673名無しのスティーブ2017/12/20(水) 09:42:27.55ID:SnVyiGdY
>>668
バイオームを変えるのが一番だろうね
ラマがいるとオオカミが逃げるらしいけどヒツジの檻の中にスポーンしたとき柵の中じゃ逃げようがないだろうし

674名無しのスティーブ2017/12/20(水) 10:53:43.04ID:G010FldJ
ネットに上がってるオススメシードを使っても、同じように建物が生成されません。
何個か試しましたが紹介されてる一部の建物、もしくは全く別のところに紹介されてない建物があったりバラバラでした。
地形は全く一緒なのでシード値を間違えてるということはないはずです。
調べても解決方法がわからないのでアドバイスお願いします。
ちなみにps4です。

675名無しのスティーブ2017/12/20(水) 10:56:02.75ID:l+lvCFNb
>>674
シード値で固定されるのは地形だけで建築物はランダムだよ

676名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:03:49.74ID:3yis44jb
>>674
エディションによっても違う

677名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:10:30.30ID:G010FldJ
>>675
そうだったんですか
てっきり建物も反映されるのかと・・。
でも何故みなさん反映もされない建物も紹介するのでしょうか
それに紹介されてた通り同じ場所に海底神殿があったこともありましたがそれもたまたまですか?
質問ばかりですみません。

678名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:11:11.19ID:G010FldJ
>>676
ps4はもともと反映されない仕様なんでしょうか?

679名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:17:49.18ID:3yis44jb
マップサイズが同じじゃないと同じシード値でも変わるみたい

680名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:27:47.20ID:G010FldJ
>>679
なるほど
マップサイズが同じだと建物も反映されるのでしょうか?

681名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:35:24.40ID:3yis44jb
PS4用のシード値で、マップサイズが同じなら同じように生成されると思う

682名無しのスティーブ2017/12/20(水) 11:50:06.81ID:SnVyiGdY
>>674
PS4版みたいだけどPS4版のシード使った?
例えばSwitch版なら同じシードが使えるのはSwitch版とvita版みたいにこのエディション同士は使えてこのエディションのものは使えないっていうのがあるらしい
海底神殿があったのはたまたま
同じシードなら同じ場所に生成される場合もある

683名無しのスティーブ2017/12/20(水) 12:44:20.46ID:PmuxcYRW
火薬が大量に欲しくて初天空TTを作ってみたいのですが初心者にも作りやすいTTでなにかおすすめはありますか?

PCが非力なので大量のクロック回路などでは少し心配です(@_@)

684名無しのスティーブ2017/12/20(水) 13:19:59.67ID:WeB4J2+H
>>683
https://n5v.net/trap-tower-2-9827/

クロック回路使わないならこれがオススメ
落下処理層の所で多少複雑な回路使ってるけど、待機場所でmobを処理するだけでも十分にアイテムが貯まるので(経験値も貯まる)個人的にはこの説明にある落下処理層は作らないでもいいと思う
あと完成して利用する時、描画距離が10以下だと湧きが悪くなるので注意

685名無しのスティーブ2017/12/20(水) 13:54:31.63ID:G010FldJ
>>682
はい、ps4と書いてあったものを使用しました。
今も何個か試してますがどうしてもうまくいきません・・
とりあえず解決策が見当たらないのでもう少し自分で試行錯誤してみます。
皆さんアドバイスありがとうございました。

686名無しのスティーブ2017/12/20(水) 14:07:20.70ID:SnVyiGdY
>>685
>Q.このSEED近くに村があるって聞いてたのにないんだけど?
>A.SEEDはあくまでも土地の設計図であり、村を含めた建造物は当該マップ初読み込み時に生成が決まるので、同じSEEDでも建造物は異なってくる。
これはSwitchスレのテンプレなんだけどPS4版も同じだと思う

687名無しのスティーブ2017/12/20(水) 14:25:39.52ID:9FLHD9YA
cutall、digall、mineallを使ってみたのですが、オンオフのショートカットが3つあり手間です。これら3破壊ツールを1つのmodにまとめたものはありますか?
もしくは上手にショートカットを配置する方法おしえてください

688名無しのスティーブ2017/12/20(水) 14:46:24.23ID:9FLHD9YA
>>687
ごめんなさい自己解決しました

689名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:10:37.83ID:d7+BIbEb
村人がトロッコに押しまくっても全く乗らないんですけど
なんか考えられる理由あります?

690名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:12:13.24ID:d7+BIbEb
↑ちなみにボートには速攻で乗りました

691名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:13:23.90ID:ie8sbb9o
嫌われています
殺しましょう

692名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:20:32.37ID:lN0krg2m
村人を線路に先に立たせておいて、そこにある程度加速しているトロッコをぶつけてみてください

693名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:39:21.33ID:AyL0UGah
放っておくと勝手に乗り込むのに乗せようとすると乗ってくれないあるある
そういうときは村人の足元にボートを設置してる

694名無しのスティーブ2017/12/20(水) 16:41:21.79ID:AyL0UGah
すまんトロッコか
足元設置か>>692でいけると思う

695名無しのスティーブ2017/12/20(水) 17:51:25.62ID:LKgwSGtz
Greg5 でMV時代のGood Electric circuit作るのってDiodeが必須ですよね?
それを作るためにはガリウムが必要だと思うのですが、Zincは小さい鉱石からしか出ないようですし、
ボーキサイト等から入手するにはもっと先の器械が必要みたいだし、
MV時代は地道にブランチマイニングでもして小さい鉱石から稼ぐしかないのでしょうか?

696名無しのスティーブ2017/12/20(水) 18:03:42.18ID:mQjNN5Og
>>695
Sphaleriteは?
Lvじゃ無理だったかな?

697名無しのスティーブ2017/12/20(水) 18:18:37.86ID:LKgwSGtz
>>696
砕いた鉱石を熱遠心分離して粉砕機で10%ぐらいの確率で出るようですが、
MVの粉砕機だと、粉砕したものが入るスロットが1つしかないので、確率で出るアイテムは
出ないんじゃないかと思っていたのですが違うのでしょうか?
出るならボーキサイトと工程はおなじなので、試してみますが

698名無しのスティーブ2017/12/20(水) 19:09:40.51ID:JVWlVu7X
雪の積もるバイオームに村実装って聞いてアップデートしたんやけど、今あるデータの何もなかったところにいきなり村って生まれるもんなん?ちなps4 詳しい人教えてくだちゃい

699名無しのスティーブ2017/12/20(水) 19:22:21.01ID:3GSuv1jy
今あるマップには生まれないよ

700名無しのスティーブ2017/12/20(水) 19:32:34.81ID:JVWlVu7X
>>699
迅速なレスありがとう!何か生成させるためにできることってあるん?

701名無しのスティーブ2017/12/20(水) 20:05:31.12ID:8jEMUTOn
>>697
HV粉砕機、実はmvでも動くはずだから他mod(粘土とか)で上位回路作れるならいける

702名無しのスティーブ2017/12/20(水) 20:50:54.11ID:LKgwSGtz
>>701
なるほど、他の上位回路を作れるMOD入れていませんが
鉱石探しの時に15個ほどガリウムを手に入れたので、取り急ぎHVの粉砕機作って試してみます
ありがとうございました。

703名無しのスティーブ2017/12/20(水) 20:51:28.70ID:jWLBrOBr
>>670,673
やはりそれくらいしかないんですねありがとうございます

>>669
もう覚えていないのでなんとも言えないですが
もしそうならどうなるんでしょうか

704名無しのスティーブ2017/12/20(水) 23:04:57.63ID:efrcgHG7
砂漠に一部だけ赤砂の場所があるんだけどこれってメサのなり損ない?

705名無しのスティーブ2017/12/21(木) 00:31:09.76ID:s/wLh1Wy
赤砂はメサにしか生成されないのでそこだけメサの判定と思われる
興味あるんでよかったらSS見せて

706名無しのスティーブ2017/12/21(木) 01:09:49.72ID:2R5vRsI0
TC4のリサーチノートのレシピというかルートが載っている場所ありませんか

707名無しのスティーブ2017/12/21(木) 01:19:31.72ID:FP6AQBR0
自動でパズル攻略してくれるやつか?
http://ythri.github.io/tcresearch/
こういうやつ?

708名無しのスティーブ2017/12/21(木) 01:25:27.39ID:2R5vRsI0
まさにこういうのです
ありがとうございます

709名無しのスティーブ2017/12/21(木) 10:29:32.86ID:u03uqWpn
>>683
>>684の24-32TT、その湧き層の天井に
トラップドアをビッシリ設置すると
規模が小さくても火薬入手効率が上がる

710名無しのスティーブ2017/12/21(木) 11:51:25.68ID:bz4NDScQ
>>684
ありがとうございます!
頑張って作ってみます!

711名無しのスティーブ2017/12/21(木) 11:55:07.98ID:bz4NDScQ
>>709
天井にですか?
作れたら試してみますね
ありがとうございます

712名無しのスティーブ2017/12/21(木) 12:05:41.30ID:QITA2bWD
>>711
一応仕組みをサラッと説明すると
敵モブが湧くには必要なスペースが決まっていて
エンダーマンなんかは高さ3ブロックの高さがないと湧かないのね
で、天井にトラップドアを貼ると他のモブが湧くスペースはないけど
クリーパーはちょっとだけ背が低いから湧くスペースが確保される
なのでクリーパーばっかり湧く様になるのね

713名無しのスティーブ2017/12/21(木) 14:47:41.25ID:PltfbG0u
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
この画像の天井に付いてる光源?って何のブロックですか?

714名無しのスティーブ2017/12/21(木) 14:55:15.75ID:JyeVXbwv
>>713
見えてるのは板ガラスでしょ

715名無しのスティーブ2017/12/21(木) 15:06:51.08ID:m03FGKlU
ホッパーの上にブロックを置くと軽くなると聞いたのですが、丸石等の普通のブロックを置くのとドロッパーを置くのではどちらが軽くなりますか?
後建築物を作る際にブロックの量を少なくする(スカスカにする)のと見えない部分にも丸石を置くのではどちらが軽くなりますか?どうか教えてください。Java版1.12.2バニラです。

716名無しのスティーブ2017/12/21(木) 15:43:30.59ID:u03uqWpn
>>715
接続されていないホッパーは毎ティック、上部に吸い込めるアイテムが無いか判定している

カマドやチェストのような接続可能なブロックエンティティをホッパーの上に設置すると
毎ティック行われるアイテムの吸い込み判定が無くなるのでその分軽くなる

だが、ブロックエンティティはそれ自体が重いブロックになる
中でもカマドはそれ自体が常時燃焼判定を行う重いほうのブロックエンティティなので
ドロッパーを設置したほうがより軽くはなる


エンティティやブロックエンティティと違い
丸石等の通常ブロックを少数設置しても体感できるほどは重くはならないが
それでもブロックがある分だけ何も無い状態よりは読み込み・描写が重くなる

エンドが軽く、ジャングルや山岳バイオームが重いように
大量のブロックがあればその違いも分かるというレベル

7177162017/12/21(木) 15:46:45.50ID:u03uqWpn
回答漏れで申し訳ない
ホッパーの上に丸石等の普通のブロックを置いても軽くはなりません

718名無しのスティーブ2017/12/21(木) 16:54:27.91ID:oG5pjhgD
小耳に挟んだ程度でバージョンも分からないのであれだけど
TT湧き層の天井にトラップドアを設置したらクリーパーの湧きは殆ど増えずに
他のモンスターの湧きを制限しただけの結果になってしまった て聞いた気がするけどどうなんだろう
今ググってもそのような記述は見つからないしむしろ自分の勘違いであることを願いたい

719名無しのスティーブ2017/12/21(木) 18:50:56.37ID:u03uqWpn
>>718
MOBは、条件を満たしたブロック上でスポーン抽選が行われその後スペース等による成功判定が行われる
湧き層の天井にトラップドア付を付けたTTでは
判定時にクリーパー以外のMOBが選択されていた場合スペースが足らずにスポーンに失敗する

蜘蛛対策のために一定間隔でハーフブロックが敷いてあるTTや
エンダーマン対策で湧き層の高さが2になっている場合も同様の現象が起きている

湧き抽選に通った上で、スポーン可否の判定時に蹴られているのだから
あなたの言うとおり、湧くMOBの数は少なくなる

だが、自然発生する敵対MOBは半径128マス以内でシングルは70体
マルチだと1プレーヤーにつき原則25体という湧き上限がある為
処理層までの輸送のシステムなどによっては、この上限に引っかりMOBが処理されるまでスポーンが一時停止する
そんな場合だと、余分なアイテムの入手機会がなくなる代わりに火薬の量が増える

処理が落下式の場合で、トータル湧き層が少ないTTの場合は
火薬の量は変わらず他のアイテムの数が減る

湧き層が非常に多いTTだと、処理層が落下式でもトータルのアイテムは量も減らない

720名無しのスティーブ2017/12/21(木) 18:55:01.15ID:bz4NDScQ
>>712
ふ、複雑…!
詳しく教えてくれてありがとです!

721名無しのスティーブ2017/12/21(木) 19:03:25.24ID:u03uqWpn
>>720
自分で書いておいてあれだけど、24-32TTの場合は
トラップドアのコストも天井に貼り付ける手間も増える分大変だし
落下式に到ってはデメリットの方が大きいわ

>>709は撤回します、惑わせてごめんなさい

722名無しのスティーブ2017/12/21(木) 20:48:14.40ID:PMK1QMWJ
>>674です
使ったシードと自分のバージョンやワールドサイズが違ってたみたいです。
合わせたら同じワールドを作ることができました。
初歩的な質問ですみません、レスくれた方ありがとうございました。

723名無しのスティーブ2017/12/21(木) 21:29:40.64ID:bz4NDScQ
>>721
いいえー!ご丁寧にどうも!
取りあえずまだ待機場所へのエレベーターしか作れてないのでコツコツやります!

724名無しのスティーブ2017/12/21(木) 21:36:57.95ID:pO6k5wxE
マイクラpeで起きたことなんですけど知り合いのrealmsに入ろうとしたら
「現時点ではrealmsに接続できませんでした。しばらくしてからもう一度接続を試みます」
と出て入ることができません
対処法知っている方がいればお願いします( ̄∀ ̄)

725名無しのスティーブ2017/12/21(木) 21:41:59.24ID:tBFZPfja
Extreme hills+ でも水源が凍った気がするのですが、凍りません。
明るさ以外に考えられる原因ってありますか?@1.12.2

726名無しのスティーブ2017/12/21(木) 21:44:16.66ID:tBFZPfja
>>725
ごめんなさい。ワールドに入り直したら凍ってました。

727名無しのスティーブ2017/12/21(木) 22:24:12.38ID:lqz609qU
>>705
こんな感じ
水中は粘土みたい
ちなみにスイッチ版
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

728名無しのスティーブ2017/12/22(金) 00:57:38.46ID:WPUDfFp8
>>672
なんでそこが始点?xyzにならん?

729名無しのスティーブ2017/12/22(金) 01:38:39.30ID:VUy6N3yH
天空TTを作る際、湧き層の(高さ16ごとに区切られた)一つ上の区画にブロックを置かないと湧き判定が発生しないと聞きましたが本当ですか?
本当だとしてそれは1.12.2でも生きていますか?

730名無しのスティーブ2017/12/22(金) 01:54:18.40ID:AXBmiU7S
シルクタッチのエンチャントってコスト30以下のエンチャントでも来ますかね?
捨てエンチャですぐレベル30以下になっちゃうもんで…
java版1.12.2です

731名無しのスティーブ2017/12/22(金) 02:41:44.77ID:8vBrMGqJ
>>730
エンチャ台の話でいいんだよね?
だったら30じゃない方が出やすい

732名無しのスティーブ2017/12/22(金) 02:57:20.44ID:fR5Uih3m
* * * *  ** **  ←アイテム化したアイテム
■■■■■■■■  ←(土)ブロック
yyyyyyyyyyyyyyyy  ←ホッパー

横から見た断面なのですけど、これだとホッパーがアイテムを吸い取ってくれません
ブロック越しにアイテムを回収してるバニラの動画を見たことがあるのですがどうやればいいのでしょうか

733名無しのスティーブ2017/12/22(金) 03:03:04.13ID:+Uf3ls94
>>732
ホッパーは上1マスの高さのアイテムまでしか吸わない
レールの上に走らせたホッパートロッコなら参照範囲がレールの高さ分上がるので吸える
ブロックを高さ1未満の下付きハーフなんかにしても吸ってくれる

734名無しのスティーブ2017/12/22(金) 04:44:57.11ID:xKswr5KG
>>728
選択した直方体範囲のうち、貼り付け先の始点として選ばれるのは、
各x,y,zそれぞれの値がより小さい頂点になるから

>>729
うそ
v1.9 以降の仕様では以下の通り
その (x, z) 座標で、一番高い位置にある日光を遮ったり減衰させたりするブロックが、
16n-18 〜 16n-2 の位置にあるとき、一次抽選が発生する高さは 0 〜 16n の範囲
続いて、一次抽選のあった場所を中心に11×11の水平範囲で二次抽選が発生する

735名無しのスティーブ2017/12/22(金) 10:01:00.86ID:gmBfXIC/
ゾンビが村を襲撃イベントってピースフルでも起こるのですか?

736名無しのスティーブ2017/12/22(金) 10:13:18.20ID:vfkOI2Yb
>>732
ホッパーは1ブロック未満の上のアイテムなら吸える
土ブロックは1ブロックだけどクワで耕せば未満になる
草ブロックをスコップで草の道にしても同様

737名無しのスティーブ2017/12/22(金) 10:20:21.77ID:smaecCKU
>>735
ピースフルだと最初からゾンビ出現しないから襲撃イベも起きない

738名無しのスティーブ2017/12/22(金) 10:44:19.80ID:gmBfXIC/
>>737
ありがとうございます
無人の村を見つけたので滅ぼされたのかと思いました
建物だけ形成されて村人湧かなかったのでしょうか

739名無しのスティーブ2017/12/22(金) 10:52:41.21ID:zY/hs2L3
低確率で村人ゾンビだけのゾンビ村が生成される

740名無しのスティーブ2017/12/22(金) 11:35:27.82ID:PwhfxVLp
BTU後のセーブデータの互換性について質問させて下さい
言及されてなければ予想でも構いません
例えば旧PEで遊んでいたセーブデータをXboxOne・Switch等と
共有・移動することは可能でしょうか?
BTUでクロスマルチプレイが可能な機種はXBOXLIVEアカウントで全てセーブデータ等が
管理される感じでしょうか?

741名無しのスティーブ2017/12/22(金) 12:01:05.82ID:BSFO/1+8
予想に何を求めているのだろう…

742名無しのスティーブ2017/12/22(金) 12:10:39.72ID:PwhfxVLp
>>741
他ゲーのクロスプレイなどの情報を知らないため
その辺を加味した予想なら確度もそこそこ高いと思うので

743名無しのスティーブ2017/12/22(金) 12:37:10.12ID:sE2fKuK9
JAVA版1.12.2でプレイしています。
Mystical AgricultureやPam's HarvestCraftなど、MODで導入される種から得られるアイテムを放置で増やしたくて、植え付けや収穫を自動で行なってくれるMODを探しています。
1.12.2環境でこれらのことが出来るMODはありませんか?

744名無しのスティーブ2017/12/22(金) 13:17:16.18ID:OzjzsDtB
>>740
Switch版やXbox版は分からないけどPEとWin10は同じセーブデータでやってるって人いたね
BTUスレならやってるって人いるかもしれないから聞いてみたらどうかな
http://2chb.net/r/minecraft/1511953495/

745名無しのスティーブ2017/12/22(金) 13:20:41.61ID:D8fjDKfr
>>738
ゾンビ村でゾンビ村人がデスポーンして誰も居なくなったんじゃない?

746名無しのスティーブ2017/12/22(金) 13:41:52.51ID:PwhfxVLp
>>744
ご回答いただき、ありがとうごさいます
Win10⇔PEでいけるのと他とではやはり事情が少々違う感じですかね
ちょっとBTUスレ覗いてきます

747名無しのスティーブ2017/12/22(金) 14:25:29.89ID:aa3Uu8sj
始めたばかりですぐ死ぬので何度もやり直してる初心者
リスポーン地点の近くに池があります
この上に土を張って畑にすれば水源の心配もなくて(バケツ持ってない)いいと思うんですが
あんまりやってる人がいないのは何かデメリットがあるのでしょうか?
池はとにかく埋めちゃう方がいいんですか?

748名無しのスティーブ2017/12/22(金) 15:02:48.19ID:GgSoaiI2
>>747
池なんて水確保に少しあればいい
無理に埋めなくてもいい
好きなようにやれよ
どうせバケツないんだろ

749名無しのスティーブ2017/12/22(金) 15:04:45.67ID:GgSoaiI2
余裕ができたら別のところに巨大畑作ればいい

750名無しのスティーブ2017/12/22(金) 15:14:21.12ID:Yeyu7Vpu
>>747
別に埋めなくても池の周囲の地面に植えればいいんじゃないの?

751名無しのスティーブ2017/12/22(金) 15:50:14.71ID:OzjzsDtB
>>747
畑の水源は1マスで十分だし畑作るのは大抵バケツが手に入った後だからわざわざ池を埋め立てたりしないだけじゃないかな
でもバケツ手に入る前は池とか川とかの水辺に畑作る人は結構いるよ
池は土地を広く使いたいなら埋めてもいいし面倒なら放置でも好きなようにすればいいよ

752名無しのスティーブ2017/12/22(金) 15:59:54.54ID:aa3Uu8sj
>>748-751
ありがとうございます
またスケルトンにちくちく殺されたので作り直してしまいましたが(拾えるのは知ってますがめんどくさい)
次は池の周りに種を植えてみます

753名無しのスティーブ2017/12/22(金) 18:41:53.83ID:fR5Uih3m
>>736
おかげでうまく回収できるようになりました
ありがとうございます

754名無しのスティーブ2017/12/22(金) 21:35:55.76ID:2S3aS2/H
>>743
1.12.2で畑の自動化してくれるのは
actually additionsのファーマーとか
Forestoryのマルチファームとか
MFRサルベージなIndustrial Foregoingとか
immersive engineeringのgarden clocheとか
Ancient Warfare 2はパムズの作物行けるのかな

755名無しのスティーブ2017/12/22(金) 21:55:15.09ID:q8AsOdbP
主音量下げても下がった感じがしないのは気のせいですか?

java版12.2です

756名無しのスティーブ2017/12/22(金) 22:10:56.83ID:I+C0zRpR
質問です。
ピストンとオブザーバーのttを作ったのですが、一定の場所で放置していたらある時を境に一切わかなくなりました。
プレイヤーを動かすと湧くようになります。
これってこういう仕様ですか?

757名無しのスティーブ2017/12/22(金) 22:15:18.74ID:AXBmiU7S
>>731
ありがとうございます!亀ですいません
捨てエンチャが捗りますw

758名無しのスティーブ2017/12/22(金) 22:44:26.19ID:aKVjdBMV
win10版ですが、3×3自動ドアって現在も可能なんですか?
youtubeとかで上がっている動画の通りいくつか作ってみましたが、キチンと動くものが無かったので・・・

759名無しのスティーブ2017/12/22(金) 23:58:16.32ID:78ly2q6M
Blood MagicのWeak Activation Crystalを用いて祭壇を起動しようとしたのですが
You feel a pull, but you are too weak to push any furtherと出て祭壇が起動してくれません
右クリックで所有者登録はしてあります
どうしたらいいんでしょう

760名無しのスティーブ2017/12/23(土) 00:02:17.37ID:t4jmlUmF
起動するのに必要なソウルネットワークの血が足りてないとか
上位のクリスタルでないと起動できない儀式とか

761名無しのスティーブ2017/12/23(土) 00:04:38.53ID:TFKgUA2I
儀式の種類を間違えていたせいで上位のクリスタルでないと起動できない儀式を起動しようとしていたようです
ありがとうございました

762名無しのスティーブ2017/12/23(土) 06:13:10.75ID:nQnRHbxO
>>758
ドアによって使用している回路やアイテムが違うからwin10で動くやつを探せばいいよ

763名無しのスティーブ2017/12/23(土) 10:00:34.04ID:dySrr0o9
明かりとドアが取っ払われているのがゾンビ村だっけな

764名無しのスティーブ2017/12/23(土) 14:52:23.67ID:A7wO4nXn
今やってるデイリーの無料プレゼントはコンソール版も貰えるのでしょうか?

765名無しのスティーブ2017/12/23(土) 14:52:57.98ID:fYJrbzS9
マイクラpeのrealmsの招待コードってどこに打ち込めばいいの?

766名無しのスティーブ2017/12/23(土) 15:58:47.81ID:+vPd2N5V
友達ともみじmodをいれてマルチをしています。
途中から竹modをいれたくなったので、今日導入したらどこにもタケノコがありません。
ワールド果ての地までワープして生成してもタケノコがみつからず…
新たにワールド立て直すしかないですか?

767名無しのスティーブ2017/12/23(土) 17:20:24.00ID:vN+D1X0W
このmod構成の中で、MFR2のエンチャントメントルーター以外にエンチャントの有無でアイテムを仕分ける方法ってありませんか?
エンチャントが1つでもついているか、全くついていないかの2種類だけの仕分けがしたいです

SpawnChecker-v2.1.4.128-1.7.10
AccessChest+_1.7.10-v1.0.3
appliedenergistics2-rv3-beta-6
Bamboo-2.6.8.5
BedrockLayer_1.7.2-v1.0.9
BiblioCraft[v1.11.7][MC1.7.10]
buildcraft-7.0.16
ChickenChunks-1.7.10-1.3.4.19-universal
CodeChickenCore-1.7.10-1.0.7.47-universal
CoFHCore-[1.7.10]3.0.3B2-294
Damage-Indicators-Mod-1.7.10
EnderIO-1.7.10-2.2.8.381
ExtraTanks-for-7.0.9
extrautilities-1.2.12
Harder Peaceful 1.7.10-1.7.3
IDChecker-1.7.10d
industrialcraft-2-2.2.828-experimental
IntelliInput-2.3.2-for1.7.10
Inventory-Tweaks-Mod-1.7.10
journeymap-1.7.10-5.1.4p2-unlimited
Kerberos_Core-1.7.10-1.0.10
KerberosBlocks_Fences-1.7.10-1.0.5
KerberosBlocks_Minecraft1.8Blocks-1.7.10-1.0.7
MineFactoryReloaded-[1.7.10]2.8.0-104
MoreInventoryMod - v2.2.9 for 1.7.10
Multi-Page-Chest-Mod-1.7.10
NotEnoughItems-1.7.10-1.0.5.120-universal
OptiFine_1.7.10_HD_U_D8
QuarryPlus-1.7.10-2.1.0
Railcraft_1.7.10-9.6.1.0
Village-Info-Mod-Forge-1.7.10

768名無しのスティーブ2017/12/23(土) 17:57:05.08ID:do0VaZLl
>>766
筍と桜苗木をクラフトできるようになるコンフィグがあったはず

769名無しのスティーブ2017/12/23(土) 19:06:24.17ID:Res38X4P
>>756
描画距離が10未満だとそうなるけど

770名無しのスティーブ2017/12/23(土) 19:29:06.31ID:mg+OFnE6
>>766
筍と桜の苗木ってゾンビのレア泥で出たような?MAP生成しても出ないあたり導入失敗の可能性有りかな?
NEIかクリエタブで竹のアイテムあるか確認どぞ

771名無しのスティーブ2017/12/23(土) 19:32:08.29ID:tXWi1Vgi
1.7.10でmod複数入れて遊んでいます。
ネザーでクォーツ鉱石を採掘していたところ、ゲームがクラッシュしました。
そのあと起動してみたところ、画面が真っ黒でヘアクロスやアイテムやミニマップなどは表示されています。イベントリもひらくことができます。
コマンドで/spawnといれても未知のコマンド〜と出てワープもできなくて参っています。
対処等ありましたらご教授ください。。

772名無しのスティーブ2017/12/23(土) 20:03:55.26ID:+vPd2N5V
>>768
そんなコンフィグがあるんですね。調べてみます。

>>770
シングルで新しいワールド生成をしたら確認できたのですが、マルチでクリエイティブで調べようとするとクラッシュします。
サーバー側への導入は特殊なんですかね

773名無しのスティーブ2017/12/23(土) 20:36:05.33ID:hoJQrOLZ
軽量化のためにRAMディスクを導入したんですが
それ以降ランチャーのProfileからOptiFineが表示されなくなりました
原因わかる人いますか?

774名無しのスティーブ2017/12/23(土) 20:51:33.43ID:VWXRXzOr
>>767
EnderIOのItem ConduitとAdvanced Item Filterで仕分けてるよ

775名無しのスティーブ2017/12/23(土) 20:52:35.69ID:VWXRXzOr
>>767
ごめん違った
そのやり方はやったことないや

776名無しのスティーブ2017/12/23(土) 21:55:57.11ID:vN+D1X0W
>>775
いえ、あなたのアドバイス通りの方法で出来ましたよ。ありがとう!
エンチャントなしの防具・ツールをホワイトリスト指定してメタ不問・NBTマッチで仕分けれるようになりました

777名無しのスティーブ2017/12/23(土) 22:46:16.59ID:UhslhqrW
>>754
ありがとうございます!こんなにもたくさんのMODがあったのですね。
Actually Additions、Forestry、Industrial Foregoingでの動作は確認しました。
他追加アイテムも調べてさっそく導入したいと思います。
本当にありがとうございました!

778名無しのスティーブ2017/12/24(日) 07:37:45.55ID:1lYnks04
場をお借りします。

java版1.12にて、Forge最新安定板2555を使用中。
マルチ環境にて、あれもやりたいこれも楽しそう…とmodをひとつずつ入れては遊び遊びしておりましたが、
いつしかレシピブックから手持ちのアイテムでクラフト出来るもののみを表示させた時に「空気」が表示されるようになってしまいました。

いずれかのmodの隠しレシピか何かで空気をクラフト出来るのか?とクリックしても何も起こらず、
まずいバグが起こったかなと思いつつゲームを続けていると、
レシピブックをクリックした瞬間に「minecraft launcherは動作を停止しました。」
と表示され、クラッシュ・レポートすら出力されずにランチャーが落ち、

当然ながらマルチサーバーからも
「<ユーザーID> lost connection: Internal Exception: java.io.IOException: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。」
と落とされます。

どなたか、「空気」がクラフト出来るようになってしまった状況
また、レシピブックを開こうとすると「ランチャーが」落ちてしまう状況
に心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

是非、助言を賜れましたらと思います。
長文失礼いたしました。

779名無しのスティーブ2017/12/24(日) 07:42:16.90ID:XOKbWunO
>>778
入れてるModぐらいかきなされ
1個ずつ入れたり抜いたりして原因ぽいModまで特定できてるとなお良い

780名無しのスティーブ2017/12/24(日) 07:59:59.47ID:1lYnks04
>>779

失礼しました。
modは量が多いですので羅列すると長くなるのですが…。

【前提系】
ThebombzenAPI-v2.9.2-mc1.12.2
iChunUtil-1.12.2-7.1.4
movingworld-1.12-6.342-full
HeatAndClimateLib_1.12.2-2.1.1
【軽量化】
foamfix-0.8.3-1.12.2-anarchy
OptiFine_1.12.2_HD_U_C6
BetterFps-1.4.8

【アイテムが追加されないもの】
Xaeros_Minimap_1.13.8_Forge_1.12
AutoSwitch-v5.6.2-mc1.12.2
BedrockLayer_1.11.2-v1.2.4
CarryOn MC1.12 v1.7
CosmeticArmorReworked-1.12.2-v1
FaithIsPower-1.12-0.0.2
ImprovedHoes-1.12-1.2.2
IntelliInput-2.6-for1.12.2
InventoryTweaks-1.63
jei_1.12.2-4.8.4.129
LLOverlayReloaded-1.1.4-mc1.12
CutALL
DigALL
MineALL
RosettaEnchantTable_v0.0.8

【アイテムが追加されるもの】
wolfarmor-1.12.2-2.1.0.24-RELEASE
vanillafoodpantry-mc1.12.1-4.0.0
twilightforest-1.12.2-3.4.239-universal
TakeOutSpawner-1.12-0.4.1
SophisticatedWolves-1.12.2-3.10.0
MKNUtils-mc1.12.2-3.1.0
HeatAndClimateMod_1.12.2-2.1.2
GravityGun-1.12.2-7.0.0
grapplemod-1.12-v10
DoggyTalents-1.12-1.14.2.311-universal
davincisvessels-1.12-6.340-full
BiblioCraft[v2.4.3][MC1.12.0]

また、ご指摘の「1個ずつ入れたり抜いたりして原因ぽいModまで特定できてるとなお良い」
につきましては、新規ディレクトリを作成し、そこに1つずつmodを導入していく事でテストを行いましたが、
新しく用意したディレクトリにおいてはレシピブックを正常に開ける事が確認出来ております。
加えて、異常が発生するマルチ用のディレクトリを使用してシングルモードでプレイした場合にもレシピブックを正常に機能させることが出来る事も確認しております。

重ねて長文失礼いたしました。

781名無しのスティーブ2017/12/24(日) 09:51:42.22ID:kOOz+Adx
1.7.10でBetterFoliageと竹MODを汎用した際に桜の葉の表示がおかしくなるのでConfigでそれだけをブラックリストに入れたいのですが、NameWakanderの内部名を打ち込んでも変化がありません
NameWakanderの桜の花の内部名が
BambooMod:sakuraLeaves, tile.sakuraLeaves.name
なのですが、BetterFoliageのConfigのブロック名は
net.minecraft.block.BlockLeavesBase
forestry.arboriculture.gadgets.BlockLeaves
thaumcraft.common.blocks.BlockMagicalLeaves
などというようになっています。
tile.sakuraLeaves.nameだけを打ち込んでも駄目なようです。何か解決策はありませんか?

782名無しのスティーブ2017/12/24(日) 09:53:53.07ID:kOOz+Adx
↑ですが過去スレで同じ質問を見つけました
この質問は取り下げさせていただきます

783名無しのスティーブ2017/12/24(日) 10:17:55.90ID:HwLM1y7O
win10版です
ブランチマイニングをしたいのですが、座標がチートを使わないと出ません
チートを使うと実績取れないらしくて…実績取りつつダイヤなどを効率的に掘るやり方何かありますか?
また座標が分かる方法などありましたらお願いします

784名無しのスティーブ2017/12/24(日) 10:42:46.71ID:eC5DwlMn
ブランチしろよ

785名無しのスティーブ2017/12/24(日) 10:58:10.40ID:7LIu3Myg
>>783
Y座標が判らんって言いたいのか?
岩盤まで掘って一番高いとこにある岩盤がY4だろ
そこからブロック数えてY11で掘れ

786名無しのスティーブ2017/12/24(日) 11:05:21.74ID:d5cmhe0Y
>>783
セーブデータコピーして、コピーしたほうだけチートonにして座標出す。

おれはそれで隣り合ったスライムチャンク見つけて、そこを3チャンク分全部掘ってスライムトラップ作りと併用した

787名無しのスティーブ2017/12/24(日) 11:36:12.03ID:ceLQGkk3
マイクラpeのrealmsの招待コードってどこに打ち込めばいいの?

788名無しのスティーブ2017/12/24(日) 12:00:44.98ID:MDXN7wQ8
>>780
空気ブロックについてはわからんが公式のレシピブックを押して問題が起きるのはHaCのフォーラムでもそんな質問があった気がする

789名無しのスティーブ2017/12/24(日) 12:46:54.68ID:vDVBLt9w
今日ワールドに入ったら、チェストがプレゼントになっていたのですが、クリスマス以外にもこのような見た目の変化ってあるんですか?

790名無しのスティーブ2017/12/24(日) 14:09:59.60ID:2tr9rbsT
iOS版のマイクラのスーパーフラットで村を出す方法はありますか?

791名無しのスティーブ2017/12/24(日) 14:18:15.56ID:2tr9rbsT
>>789
10月31日、ハロウィンの日に限り、ゾンビやスケルトンなどの
「アイテムを装備可能なモブ」がカボチャを被ってスポーンするようになります

文章は引用
自分は実際見たことないけど

792名無しのスティーブ2017/12/24(日) 15:04:57.27ID:hpeHme5l
■これは・・・・?面白い!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html

793名無しのスティーブ2017/12/24(日) 17:17:57.95ID:zSt6lul5
>>769
ありがとうございました!
描画距離あげてみますぅ

794名無しのスティーブ2017/12/24(日) 18:12:41.42ID:WTjlt13e
リスポン後ほんの少し走ったら一瞬で満腹が1.5だけいっぺんに消えるんだけど何ででしょうか?
そこからは全然減らなかったりします 
Java, 1.12.2, 自鯖マルチです

795名無しのスティーブ2017/12/24(日) 19:13:10.23ID:CwCi3HA9
スイッチ版です。
家を建てるために木材収集しながらさまよって
夜になるとその場で寝るを繰り返してます。
建てる場所が魅力的すぎて選べません
溶岩が湧いてる場所、牛いるとこ、狼いるとこ、洞窟近い、水場近い。
何処が良いのでしょうか?

796名無しのスティーブ2017/12/24(日) 19:21:25.05ID:eyIpF5WQ
>>795
ちゃんと候補が出揃ってるじゃないか
牛がいれば牧場を作れるし水場に近ければ畑が作りやすいし
洞窟なら探検できるし資源も取りやすい、洞穴住居にしてもいい

けど他人の指示通りにしたり、序盤から効率優先でプレーをしていたら
今感じている楽しさがなくなっちまうのも早いぜ

797名無しのスティーブ2017/12/24(日) 19:29:07.53ID:nhLPAa/8
>>795
全部作ればいい
建材は木だけじゃないよ

798名無しのスティーブ2017/12/24(日) 19:30:55.28ID:KNE6q49s
>>796
効率優先で何を優先すれば良いかわからなくて。
でも、やっと場所決めれそう。
ありがとう

799名無しのスティーブ2017/12/24(日) 19:33:27.53ID:bJywfnWr
竹modの筍とかってクリスマスに見た目変わらんかったけ

800名無しのスティーブ2017/12/24(日) 20:20:57.46ID:cSm8B0Fz
そうたっけ?

801名無しのスティーブ2017/12/24(日) 21:10:23.43ID:3qyJkNvV
マイクラというよりもPCスペックについてなのですが
影modを入れて60fpsを実現するためにはどう言ったスペックが要求されますか?

802名無しのスティーブ2017/12/24(日) 21:37:46.31ID:bJywfnWr
影modの種類、チャンク数、解像度を指定してくれんとなんとも

803名無しのスティーブ2017/12/24(日) 21:57:30.18ID:k1e5vqyK
影はあまり良く知らんけど、それでも結構種類があると思う
さらに描画範囲でも大きく変わるからもう少し具体的に言えば返答があるかもね

804名無しのスティーブ2017/12/24(日) 22:12:31.96ID:3qyJkNvV
802、803さん
影modに種類があったんですね無知でした…

解像度は一般的なフルHDとして、表示チャンクは12チャンクもあれば十分なのですがもう少し調べてからまた質問させてください
ありがとうございます

805名無しのスティーブ2017/12/24(日) 22:32:46.98ID:Hdqgt0Ox
PC版、MODで質問です。Verは1.12。
Mekanismで加圧反応チャンバーがクラフトできません(レシピは確認済み)。
レシピ競合?かと思ったのですが調べ方がわかりません。
(ID Checkerって今はない?ググると駅舎MOD「OffsetMarker」ってのが出てきて
 試しに入れて起動してみたけどIDCheckerフォルダは作成されず。)
入れてるMODはBiomes O Prentyと一括破壊3種、Widely Pickupのみです。
というか競合しそうなのはBOPくらいなんだけどな・・・

回避方法か競合等を調べる方法を教えてください。

806名無しのスティーブ2017/12/24(日) 23:40:19.83ID:yov7KmH8
>>805
この手のクラフト不能はだいたいマイクラ再起動かバックアップ取って.minecraftの再生成で治る

807名無しのスティーブ2017/12/24(日) 23:42:37.98ID:nhLPAa/8
>>805
取り敢えずJEI入れてレシピ確認してみ

8088052017/12/25(月) 00:07:43.72ID:6vav5xjF
JEI入れて確認したらレシピ違ってました。恥ずかしい・・・
英語公式見て確認したのになぁ・・・(空いてるクラフト枠2つに鋼鉄インゴット)

>>806-807
レスありがとうございました。

809名無しのスティーブ2017/12/25(月) 09:40:10.13ID:0R7EHg3n
pc版マインクラフトに今更ながら復活しようと思うんだけど、マルチサーバーはどれがオススメ?pvpサーバーと生活サーバーについてそれぞれ教えて欲しい。
昔サーバーの掛け持ちでBANされたことがあるからそんなルールがないところがいいっす。

810名無しのスティーブ2017/12/25(月) 15:54:42.81ID:dubLyp9z
>>809
バニラ大陸みたいなシンプルなシステムの大手さんがあってるんじゃないの?

しかし、他サーバーの宣伝をしたらBANってのはわかるが
掛け持ちしただけでBANとか意味不明すぎて怖いな

マルチには残念なプレーヤーも少なくないが
そういう連中が立てたサーバーも存在するからな
とはいえ、Japan Minecraft Serversで調べて
怪しそうな所を避ければ大丈夫だとは思うけれどな

811sage2017/12/25(月) 17:33:28.80ID:uLOkhg7E
なんかチェストがいつもとグラが違うんだが。。

812名無しのスティーブ2017/12/25(月) 17:49:17.50ID:yzBoIJo3
クリスマスだからね

813名無しのスティーブ2017/12/25(月) 18:50:31.44ID:tBY5PHVp
switch版ですがオンラインはフレンドだと誰でも入れるんですかね?娘がプレイ中にイカでなんとなくフレンドになった人に入ってこられて、チェストからエンチャントしたツルハシやら取られて、なにやら建築までし始めて困りました。なにかしら制限かける事って出来ます?

814名無しのスティーブ2017/12/25(月) 18:58:07.47ID:T4pWBm/p
>>813
正直遠く離れてるリアフレとやりたいっていうとき以外はオフラインでやった方がいいんじゃないかな
特にネットで知り合ったどんな相手か分からないようなフレなんて入れない方がいいと思う
イカとかでフレになった人が入ってきて荒らしていったって言うのはよく聞くし

815名無しのスティーブ2017/12/25(月) 19:07:56.36ID:tBY5PHVp
>>814
やっぱり荒らされるリスクは避けられないんですね。リアフレとやる事もあるんで、パスワードの設定とか出来れば良かったんですが。サーモンランで共闘して楽しかった知らない相手とフレンドになるな、っていうのも淋しい気もして。

816名無しのスティーブ2017/12/25(月) 19:18:45.39ID:uLOkhg7E
そうか!ども

817名無しのスティーブ2017/12/25(月) 19:19:23.45ID:T4pWBm/p
>>815
一応見てみたけどフレ関係はフレンドのフレンドを許可するかどうかくらいしか設定出来ないみたい
リアフレとやるとき以外はオフラインしかないと思う

818名無しのスティーブ2017/12/25(月) 19:32:13.10ID:tBY5PHVp
>>817
ありがとうございます!基本はオフライン、リアフレとやる時は第三者が来たら即終了させるようにします。

819名無しのスティーブ2017/12/25(月) 20:14:57.63ID:1bWWaBCO
初期スポーンにトラップ作っとけばいいんじゃないの?
黒曜石で囲むとか??????
友達だったら救出で。

820名無しのスティーブ2017/12/25(月) 21:30:10.43ID:tBY5PHVp
>>819
恨み買ってややこしくなりそうなのでそれは止めときますw

821名無しのスティーブ2017/12/25(月) 21:50:24.20ID:vgJLEerD
ベッド無くして死んだら自分が困っちゃうしな

822名無しのスティーブ2017/12/25(月) 22:04:11.99ID:jZYQODKY
>>821
そうですねw パニックになりそうw

823名無しのスティーブ2017/12/26(火) 05:47:40.79ID:vtbc2VyI
>>716
遅れましたが回答ありがとうございました。

824名無しのスティーブ2017/12/26(火) 09:10:56.45ID:d9p0uNjC
村人をついつい殴っちゃうんだけど
殴らないようにどうにか工夫できませんか?
peバニラなのでmodは無しでお願いします

825名無しのスティーブ2017/12/26(火) 09:22:58.83ID:An5iadgY
コントローラ買えば?

826名無しのスティーブ2017/12/26(火) 10:57:39.34ID:Nknzj0NL
既に生成済みのワールドで暫くプレイした後に
鉱石追加系modやバイオーム追加系mod
新たな鉱脈生成ルーチンを含むmodをいれた場合、それらのmodはうまく機能しないのでしょうか?
それとも、行動圏としている生成済みワールドからネザーなどを経由し遠く離れた未生成であろう土地へ移動すればmodの改変は適用されるのでしょうか?

827名無しのスティーブ2017/12/26(火) 11:41:27.41ID:4FW1u21K
>>824
ヒールポーションでもSCにセットしとけば?

828名無しのスティーブ2017/12/26(火) 12:27:48.33ID:vkoLnQek
java、1,11,2版。ウィザーを自動で召喚したくて
ディスペンサでウィザースケルトンの頭蓋骨を設置させようとしたんですが
スイッチを入れてもディスペンサは小さな黒い煙を吐くだけで頭蓋骨を
設置してくれません。なぜでしょうか?

829名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:06:41.91ID:o3uq/AbY
>>828
3つ並んだソウルサンドの下に余計なものがないかい?

830名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:10:00.73ID:tu0zPBtg
>>826
未生成チャンクへ行けば後入れのModが適応された地形が生成されるよ

831名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:23:45.97ID:7Vropk3j
箱1Realmsでやっているんですが、天空TTを作ってもモンスターが沸きません
120ブロック程度上空
待機場所は25ブロック程度横に離れてます
中身をどうやっても沸かないんですが、何か条件でもあるんでしょうか?

周りの松明のせいかと全て撤去すると屋上の端っこに何故か沸いて中には沸きません
RealmsではTTは作れない仕様なんでしょうか?

832名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:35:33.11ID:Nknzj0NL
>>830
ありがとうございます、旅の目的が出来ました。

833名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:36:37.47ID:vkoLnQek
>>829
うまくいきました!すばやい回答ありがとうございます!
地面の上に直接ソウルサンドを置いてその上からディスペンサを設置していました。
これを地面と設置せず1ブロック隙間を空けてソウルサンドを置くことでうまくいきました!

834名無しのスティーブ2017/12/26(火) 13:58:35.82ID:o3uq/AbY
>>831
全員が分散しててわきにくくなってるか単純に構造ミスか

835名無しのスティーブ2017/12/26(火) 16:55:15.48ID:Lv80i0B0
>>810
ありがとう

836名無しのスティーブ2017/12/26(火) 18:29:45.70ID:XAIJ73Aw
BTUのAndroidです
最近久し振りに始めたんですがバグか仕様かわからないので質問させて頂きます
エンダーチェストをシルクタッチがエンチャントされたツルハシで回収するとエンダーチェストと黒曜石8個がドロップするのですがこれは仕様ですか?
確かシルクタッチが付いてないと黒曜石が8個ドロップするのは覚えているのですが…

837名無しのスティーブ2017/12/26(火) 19:32:17.66ID:GNwIwRvx
java, 1.12.2なのですが
マルチプレイで、スポーン位置を遠くに変更した場合、その周りで要塞が生成されることはありますか?
wikiに
>全ての要塞は、初期スポーン地点から半径640から1152ブロックの範囲内のランダムな場所にある。

とあるのですが…

838名無しのスティーブ2017/12/26(火) 22:13:23.72ID:cfm3/UXO
FTB Infinit Evolvedで初めてThaumcraft触るんだけど
Artificeの項目にRunic Matrixがなくて困ってます
どうしたらいいんでしょう

839名無しのスティーブ2017/12/26(火) 23:06:07.18ID:81/5TdJh
>>838
botaniaのRunicAlterから作るようにレシピ変換されてる
ソームの本は嘘をついてるのでneiのレシピからみませう

840名無しのスティーブ2017/12/27(水) 02:02:15.86ID:hP7hB5Cv
>>836
ver1.2.3からのバグです。いつまでも直す気ないようです。

841名無しのスティーブ2017/12/27(水) 02:24:19.75ID:F0YtI68P
>>839
ありがとうございます!

842名無しのスティーブ2017/12/27(水) 04:34:07.66ID:VPmNYzKT
海がほぼ無いってワールドもあるの?
あと海を探して歩ってたら一番外?に出たけどバグかな、羊が空中にいたりまあ空中ガケ

843名無しのスティーブ2017/12/27(水) 06:53:40.29ID:xDasclIS
>>840
ありがとうございます

844名無しのスティーブ2017/12/27(水) 09:36:15.62ID:JmcEOoon
Littlemaidってmodを初めて導入してみたのですが
基本機能以外に体力が減ってたり夜になるとベッドで寝るような追加アドオンみたいなものは無いのでしょうか

845名無しのスティーブ2017/12/27(水) 09:40:50.57ID:t28tGVtG
>>834
最初構造かな?って思って単純に箱のみにしたんですが、
昼でも一切沸かなくて夜に屋上には沸くんですよ

846名無しのスティーブ2017/12/27(水) 09:44:51.00ID:6unotR2a
>>845
スクショはよ
分散してるにしても一切湧かないのはおかしい
ただ高度限界にハーフかなんか置いてるとそのチャンクは常に明るくなるバグがあった気がする

847名無しのスティーブ2017/12/27(水) 09:59:13.71ID:l0aE7Lyo
>>845
屋上を湧き潰ししない理由って何?

848名無しのスティーブ2017/12/27(水) 10:14:10.09ID:qhg2hSHS
>>845
各湧き層と天井の高さ(y軸値)を教えてちょーだい

849名無しのスティーブ2017/12/27(水) 10:41:35.11ID:O40IEPAI
湧いてるけど落ちない構造になってるとかだろ
そもそも箱型で待機地点が横って自走式だったら湧き場面積全然ないじゃん

850名無しのスティーブ2017/12/27(水) 11:04:57.18ID:wncLFxph
>>837
同一シード、デフォルト設定で同一verならば
初期スポを移動させても以後生成される地形は変わらない

>>842
プラットフォームによってはある

以前も>>831みたいな人がいたな
その人は涌き層を下ハーフで作成するというミラクルだったが
今回もとんでもないSSが登場しそうだな

851名無しのスティーブ2017/12/27(水) 11:11:39.90ID:8LJ3iNZE
MineAll入れると石のツルハシでダイヤ掘れちゃうんだけど設定変えれない?

852名無しのスティーブ2017/12/27(水) 12:07:38.72ID:fio0Ib59
>>850ありがとう

853名無しのスティーブ2017/12/27(水) 13:17:27.45ID:Ur+JvBBM
>>851
掘った奴は壊れるけど繋がった奴がアイテム化するって奴だろ
無理だから諦めろ

854名無しのスティーブ2017/12/27(水) 13:18:11.20ID:66DjB6vL
>>851
MineAllの方は石ツルハシを外し
DigAllで石ツルハシのあれこれを設定する
ってのは思いついた

855名無しのスティーブ2017/12/27(水) 13:25:44.08ID:F0YtI68P
Veinminer使えよ

856名無しのスティーブ2017/12/27(水) 14:04:26.72ID:t28tGVtG
>>850
え?もしかして土で作ったら沸かないんですか?
整地して大量に土があったから土で作ってた
マイクラやって5年経つけど、もしそうなら知らなかった

857名無しのスティーブ2017/12/27(水) 14:16:57.38ID:dsozkp5B
スクショはよ

858名無しのスティーブ2017/12/27(水) 15:10:29.12ID:t28tGVtG
>>856
↓こんな感じで試しました

■■■■■■■
□□□□□□□

■■■■■■■
□□□□□□□

■■■■■■■
□□□□□□□
□ トラップドア
■ 土ブロック

■■■■■■■
■■■■■■■
□□□□□□□
■■■■■■■
■■■■■■■
□□□□□□□
■■■■■■■
■■■■■■■
□ フェンスゲート
■ 土ブロック

■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■ 土ブロック

高さ2で4層程度、周りを土で囲いました
この3パターン試したんだけど、何も沸かないんですが、アドバイスください

859名無しのスティーブ2017/12/27(水) 16:43:39.74ID:qhg2hSHS
>>858
構造上と言うより他に問題がある
他のプレイヤーはログインしているのか?
どこのバイオームに作ったのか?
高さ120程度とあるが正確には何ブロック上空なのか?
地上に造ったのなら地表の湧き潰しはしてるのか?
シングルでもマイクラやってて既に天空TTは製作済みなのか?初めてなのか?
RealmsでTTが機能しないならそのサーバーは誰も利用しないだろうね。

860名無しのスティーブ2017/12/27(水) 18:27:10.69ID:qtooqlGl
きのこ島に作ったやつもいたな

861名無しのスティーブ2017/12/27(水) 18:48:03.63ID:O40IEPAI
フェンスゲートとか使ってるあたり構造に問題大有りだと思う
トラップドアも無駄に1マス開けてるから落ちないし
待機地点との距離が24-32になってるのかも疑わしい

862名無しのスティーブ2017/12/27(水) 19:01:53.42ID:wncLFxph
5年やってて下ハーフと土の違いも分からないのか
今回も中々ミラクルだったな

863名無しのスティーブ2017/12/27(水) 19:19:40.82ID:JpVB+yjf
あ、ホントだ 
五年もってもう大ベテランじゃん

864名無しのスティーブ2017/12/27(水) 22:45:00.37ID:l0aE7Lyo
>>858
多分スクショの方がいい
あと天井のY軸の高さ聞かれてるでしょ
そこ重要なはずだから答えた方がいい

865名無しのスティーブ2017/12/27(水) 22:54:06.99ID:0jQZoSQZ
箱だと座標見れないんじゃね?

866名無しのスティーブ2017/12/27(水) 23:42:03.14ID:X5pVC9MR
あれか高度限界にブロック置くとそこが何おいても光が透過するバクか

867名無しのスティーブ2017/12/28(木) 02:03:58.80ID:mgoIgyhM
でも屋上に敵わくらしいし違うと思う

868名無しのスティーブ2017/12/28(木) 09:32:28.16ID:N0W3AL3y
>>859
昨日は帰りが遅かったからやってないんだけど、とりあえずわかる範囲で
> 他のプレイヤーはログインしているのか?
してないですね

> どこのバイオームに作ったのか?
平原の海上です

> 高さ120程度とあるが正確には何ブロック上空なのか?
2スタックあるうちの残り8だった記憶があるので120ブロックかと

> 地上に造ったのなら地表の湧き潰しはしてるのか?
天空で作ってますが、一応地上の脇つぶしもしてます

> シングルでもマイクラやってて既に天空TTは製作済みなのか?初めてなのか?
箱〇箱1エディションでは作ってて効率重視ではないものの稼働してます

minecraft 統合版 TT 沸かないでググったからダメなのかと思って
PEとかWIn10でググったら結構事例出てきたので、このエディションの仕様だと思って
諦めて地上付近で作ってみようと思います

ちなみにTTから24以上32以内で待機(横方向・下方向両方ともやってみました)してますし、
統合版の新しい仕様なのかと思って土で沸かないのか?と思っただけですので、
ハーフで沸かないのは承知してます
バイオームもキノコではなく平原です


みんなありがとう

869名無しのスティーブ2017/12/28(木) 09:34:55.67ID:UQRi5VkX
>>868
スクショだしてくれたら改善点が見つかるかもしれんぞ

870名無しのスティーブ2017/12/28(木) 09:54:25.92ID:kf6mocjz
光源バグで中が明るいままとか

871名無しのスティーブ2017/12/28(木) 10:02:08.92ID:pJzwrPdD
>>868
>平原の海上です
平原の海上ってどういうこと?
草原バイオームの島?
それとも海の上に土ブロック置いたの?
海の上に土ブロックおいたならそこはオーシャンバイオームだと思うんだけど

872名無しのスティーブ2017/12/28(木) 10:12:22.61ID:N0W3AL3y
>>871
そんなに沖に行ってませんし、小島の脇に作ってます
ちなみに海バイオームだったら沸かないのでしょうか?

873名無しのスティーブ2017/12/28(木) 11:12:16.21ID:ngvJ5Ixi
マイクラやってない者の質問です。
兄弟がプレイ中なのですが、オンラインの対戦モードか何かで凄くぴりぴりしていて困っています。
全然勝てないらしく、サーバーがどうの、相手が糞だのと怒って床を叩きだす始末です。「嫌ならやめれば?」と言ってみても「だからこそ勝ちたいの!」とムキになってしまっています。
あまりにも不健全なのでなんとかしたいのですが、なんと言ってやるべきでしょうか?
ハードはwiiuです。
質問場所がおかしかったらごめんなさい。

874名無しのスティーブ2017/12/28(木) 11:20:31.64ID:zTDrXtLS
「悔しい」って感情は必ずしも不健全ではないけど
それをコントロールすることは必要だろうなあ
プロのスポーツ選手でも苦労するとこだしこうしろってアドバイスはできないが

875名無しのスティーブ2017/12/28(木) 12:11:25.88ID:ngvJ5Ixi
>>874
私も、悔しがるのはいいと思うんです。
ただ、それで物にあたったり、罵詈雑言を本気で言ってたりゲーム外でもイライラしていたりすると流石に不味いのではないかなと思ってしまいます。
最近は上手い人に追いつくよりも下手な人をボコボコにする方に力を入れているようなので尚更です。
一人でやるゲームは愚直に一生懸命なんですけど…

876名無しのスティーブ2017/12/28(木) 12:19:03.00ID:zTDrXtLS
無責任なことは言えないけど
試合後に将棋の感想戦みたいな理論的な反省会をしたり
サーバーがダメみたいな不可抗力は誰のせいにもせず距離を置くとか
まあなんだろメンタルトレーニングだろなー難しそうだがw

877名無しのスティーブ2017/12/28(木) 12:31:36.33ID:PdKeJZXB
自分もぶん殴ってやれば?

878名無しのスティーブ2017/12/28(木) 15:22:52.62ID:csHL9xjE
ウィザースケルトンの頭を集めるのに現在そこそこの大きさのある要塞でうろちょろしながら集めてて毎時3つぐらいは手にはいるのですが、ネザー整地したりtt作ったほうが、効率はいいと思うのですけれど半径128整地して涌き潰しするのって具体的にどれくらい時間かかりますか?

879名無しのスティーブ2017/12/28(木) 15:30:02.06ID:cy5u9gOf
スイッチ用のスレでも質問してますが回答ないのでこちらにも失礼します。
スイッチ版が初のマイクラ初心者です。
はじめて作ったワールドでは村が1地図内になかったので
1地図内に村が複数のワールドを新たに作ってサバイバルをやりなおしてみたいと思い
姑息な方法のようですが新しい世界をサバイバルで作った後にすぐにデータをコピーして
コピー側をクリエディブに変更し、1地図内の探索をして村等を確認してから
原本側をサバイバルで始めるという方法をとりました。
すると開始地点から近くにあった村が同じようにあったのでそこを拠点にし
リアル翌日に手持ちの地図を埋めながら他の村を訪れようとしたら
クリエイティブでは見つかった村や洋館がありません。
具体的にはコピー(クリエイディフ)゙では村2洋館3でしたが原本(サバイバル)では村1洋館1でした。
もう一度新たにワールドを作り同じようにして試してみましたが
同じ様なことがおこりました。ちなみにコピーのクリエイディブでは存在しなかったのに
原本のサバイバルのみ建造物がみつかるといった逆転現象はありませんでした。

データをコピーしても少し距離の離れた場所にある建造物などは異なってしまうのでしょうか?
そうであれば今回は発生しませんでしたが、上記でいう逆転現象は起こりうると考えていいので
しょうか? 

880名無しのスティーブ2017/12/28(木) 15:43:38.93ID:0Hy4Fhxa
ランダム生成だから運だよ
コピーして同じ場所に無ければロードでいい

881名無しのスティーブ2017/12/28(木) 16:14:04.96ID:cy5u9gOf
>>880
回答ありがとうございます。
ランダム生成というのは地図でいえば色がついた瞬間に
村や洋館等がつくられるか否かを判定されるということでしょうか?
それとも地図の色がついた範囲より遠い判定で
自分の立ち位置から一定の範囲内とかが生成の判定されているってことですか?

882名無しのスティーブ2017/12/28(木) 16:22:44.65ID:wTKebzdQ
質問回答の最中ご迷惑をおかけしております

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう
86の部分は木曜日になっても変わらないので
彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです

このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

883名無しのスティーブ2017/12/28(木) 18:14:27.68ID:X/cCcZaA
ご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので

長期化は避けられないようです

長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが

それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?

99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます

冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

そもそも彼は>>62で一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…

現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです

暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね

ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです

ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

884名無しのスティーブ2017/12/28(木) 18:32:51.08ID:ngvJ5Ixi
>>876
なにせ自分が知らないゲームなので…
勉強が必要ですかね、オンラインの状況だけでも掴んでみようと思います。
物に当たる癖は前からあったのですが、ここのところ回復に向かっていたので何とかやってみます。
ぶん殴りは昔やって逆効果だったので控えるつもりです。
未プレイヤーの質問ですが、ありがとうございました。

885名無しのスティーブ2017/12/28(木) 18:36:19.71ID:KCSYot+T
>>884
礼には及ばんよ

ところで皆さんご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので

長期化は避けられないようです

長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが

それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?

99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます

冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

そもそも彼は>>62で一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…

現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです

暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね

ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです

ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

886名無しのスティーブ2017/12/28(木) 18:41:07.54ID:KCSYot+T
一部記載に不備がありご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので
長期化は避けられないようです
長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが
それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?
99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます
冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく
ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

[引用]
> 62 名前: ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 23:23:32.50 ID:Fexj89lyd
> なんか流石に不憫だから教えてあげる
> 俺は目的達成できて満足したから
> 君に関係なくとっくに一般人に紛れてるよ
> 外野なのに孤独に発狂しててた君のこと眼中にないし
> 抑止力になってない徒労だけど
> まあ俺は困らないから好き好んで無駄骨折りたいなら止めはしない
> 今後疑心暗鬼になって手当たり次第xx86認定する君の姿もまた一興
>
> じゃ別人としてお会いしましょう

上記引用のとおり、そもそも彼は一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…
現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです
暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね
ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです
ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

887名無しのスティーブ2017/12/28(木) 18:56:39.31ID:8NQyDiTg
>>878
本気でやろうと思ったら数ヵ月かかるレベル

>>882
ワッチョイのないスレにまで出張してくんな
質問しに来る奴には無関係でどうでもいい話だし
長文連投のせいで質問を見逃しやすくなる
これ以上このスレに貼るなら荒らしとして通報することになる

888名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:02:17.98ID:2vpJmsS7
>>887
ご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので
長期化は避けられないようです
長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが
それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?
99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます
冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく
ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

[引用]
> 62 名前: ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 23:23:32.50 ID:Fexj89lyd
> なんか流石に不憫だから教えてあげる
> 俺は目的達成できて満足したから
> 君に関係なくとっくに一般人に紛れてるよ
> 外野なのに孤独に発狂しててた君のこと眼中にないし
> 抑止力になってない徒労だけど
> まあ俺は困らないから好き好んで無駄骨折りたいなら止めはしない
> 今後疑心暗鬼になって手当たり次第xx86認定する君の姿もまた一興
>
> じゃ別人としてお会いしましょう

上記引用のとおり、そもそも彼は一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…
現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです
暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね
ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです
ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

889名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:19:48.33ID:zz/2dj4i
>>887
触るなカス
NGくらい覚えろ

890名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:24:01.84ID:8NQyDiTg
>>889
ここは他のスレと違って2ch慣れしてないやつも利用するところなんだから
NGしろで済む問題じゃない

891名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:27:25.16ID:TWyaLmdR
荒らしなんかにいちいち反応してたら精神持たなくなるよほんと

892名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:32:22.82ID:rPq2T7JM
次スレはワッチョイあったほうがいいね
>>950よろしく頼む

893名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:36:16.36ID:24/wThyx
>>892
まんまとワッチョイ厨の策略に引っかかってんじゃねえよwww

894名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:38:27.64ID:rPq2T7JM
かつて鬼畜という言葉がありましたが、あれは激怒型発達障害者の事を指して言っていたの
でしょう
彼らが生まれてすぐに母親が育児ノイローゼにかかると言われています
それは彼ら発達障害者がミルクを与えても、おしめを替えても泣き止まず延々と暴れ泣き続ける
からです。犬猫でも親が母乳を与えるなり適切な対応をすれば泣き止みおとなしくなります。
彼らの脳内は常に激怒しているので、食事などで空腹が満たされても満足はしないのでしょう。
とにかく泣き続け、疲れ切って爆睡して、目を覚ますとまた延々と泣き、暴れ続ける。
社会に出ると、まさに鬼畜そのものです。
彼らの最大の特徴のひとつである、目上と見なした人には攻撃しないという独特な特性も、
企業の上司から彼らを目立たない存在にしています。
人間という生き物は、自分に危害が及ばない限り、部下のトラブルには目を背ける傾向に
あります。しかしそいつらがいずれ世間を震撼させるような事件を起こすことにも気づいていない
のです。
これは国を挙げての対応が必要です。
おそらくは殺人の8割は彼ら激怒型発達障害者のしわざではないかと推測します
これはアメリカの調査で、受刑者の75%が発達障害者だったというデータに基づく推測です
私が上司に相談しても、上司は彼らをコントロールしていくと言いました。
生まれついての脳の障害を治す方法は現在の医学にはありません。
生まれつき目が見えない人を、カウンセリングか何かで目が見えるようになるとか勘違いして
るのでしょうか。現代の医学ではそんな事は不可能です。
政府はこの問題は解決できないでしょう
それは発達障害自体の判定が医学的に難しいからで、魔女狩りになってしまうからです。
しかし、激怒型発達障害者によるスーパーやコンビニでのスーパークレーマーへの対応が、
流通業界で始まったと聞いています。そこから発達障害者の隔離方法が社会に浸透するの
ではないかと期待しています。

895名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:38:56.92ID:rPq2T7JM
ごめん誤爆した

896名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:39:43.00ID:rPq2T7JM
>>893
でも>>890はNGじゃ済まない問題と言ってるからじゃあワッチョイ入れるしかないよねっていう
それともIPも入れたほうが良い?

897名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:40:44.91ID:j6BSUrdx
>>891
ご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので
長期化は避けられないようです
長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが
それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?
99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます
冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく
ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

[引用]
> 62 名前: ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 23:23:32.50 ID:Fexj89lyd
> なんか流石に不憫だから教えてあげる
> 俺は目的達成できて満足したから
> 君に関係なくとっくに一般人に紛れてるよ
> 外野なのに孤独に発狂しててた君のこと眼中にないし
> 抑止力になってない徒労だけど
> まあ俺は困らないから好き好んで無駄骨折りたいなら止めはしない
> 今後疑心暗鬼になって手当たり次第xx86認定する君の姿もまた一興
>
> じゃ別人としてお会いしましょう

上記引用のとおり、そもそも彼は一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…
現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです
暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね
ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです
ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

898名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:41:40.38ID:24/wThyx
長文コピペで荒らしてるのもワッチョイワッチョイうるさい奴もどうせ同一なんだろ
ほっときゃええわ

899名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:45:06.91ID:vuE3snBX
ワッチョイ嫌う奴が荒らし本人って昔から言われてることだから

900名無しのスティーブ2017/12/28(木) 19:53:45.18ID:8zhrXwI8
ちゃんと自分なりの、ワッチョイに対する個人的な意見を書くけど

明確な悪意を持った「荒らし」に対してのみ使うべきであると思っている
スレ住人同士のしょうもない口論なんかでワッチョイを使うべきではない
連投や埋め立てによってスレッドの進行が完全に阻害され利用者同士の意見交流がどうしてもままならない場合
に、「やむなく」使うモノ。という位置付けが適切なんじゃないかと


ここ数年の2ちゃんねるはというと
とにかく自分と相反する意見を拒絶し見たくない聞きたくないという様なユーザーが急激に増えてきた
「意見交換」を放棄するのなら、ワッチョイうんぬん言う以前にそもそも会話に参加する事がまずおかしい
本末転倒なんだよ

どんだけ気に入らない、納得いかない意見だろうと
NGにして見えなくしたり、相手を誹謗中傷して精神的勝利をもって封殺しよう
なんて事をせず、自分の意見でもって相対するべきなんだよ。ただの口喧嘩じゃなく、討論をしなさい
大昔の2ちゃんねるはそれが出来てた。今の利用者の大半は、それすらめんど臭がって途中で諦めてしまう。これじゃ掲示板としての意味が無いよと

901名無しのスティーブ2017/12/28(木) 20:09:11.68ID:AeMYm20N
何が主張したいのかよく分からんが、「頭が悪くて理解できん」ってのは
ワッチョイアンチに対しての言葉だぞ
ここの誰かに向けた言葉じゃないから、別に煽り合いになって
議論が成り立たなくなるようなことにもならんはずなんだが

>>898
何言ってんだワッチョイアンチだってそうだっただろうが
ワッチョイが付くのが嫌だったら、書き込みも閲覧もすんなや
ツイッターにでもアカウント作ってハッシュタグでも付けて
相手のツイートの綺麗さを誉め合ってろ

やられると荒らしだと強く感じるのはどのような意見であっても一緒だわ
意見言う側のリスクを考えろ。言う側は言う側で荒らし認定されかねないというかなりの代償を払ってやるんだ
コストとリスク分のリターンがあるのは当然じゃねーか
それが失敗したらこっちが劣勢に立たされるし、そもそも決着が
自演によって付けられるなら、それは当然あり得るべきだろうが
ワッチョイで自演できないようにしたほうが良いに決まってるだろ
何で全員が全員自演想定でいかないと許せないんだ

902名無しのスティーブ2017/12/28(木) 20:12:44.60ID:W6G09a6g
>>901
ご迷惑をおかけしております

しかし彼が年末まで(年末以降も)抗う姿勢を崩さないようなので
長期化は避けられないようです
長引けば長引くほど無実で偶然ワッチョイ一致してしまったワッチョイ XX86-XXXXが現れうるのですが
それは仕方ないものとするつもりです

冤罪はひどいという人がいるかもしれませんが…

考えてみてください

1人の冤罪を救うために99人の犯罪者を野ざらしにすることが正しいですか?
99人の犯罪者が1人ずつ殺したら被害者は99人になってしまいます
冤罪に気を付ければ気を付けるほど、犯罪者が逃げる隙を増やしてしまうのです、そして被害が増大してしまう

なので、本人かどうかはともかく
ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

[引用]
> 62 名前: ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)[sage] 投稿日:2017/12/24(日) 23:23:32.50 ID:Fexj89lyd
> なんか流石に不憫だから教えてあげる
> 俺は目的達成できて満足したから
> 君に関係なくとっくに一般人に紛れてるよ
> 外野なのに孤独に発狂しててた君のこと眼中にないし
> 抑止力になってない徒労だけど
> まあ俺は困らないから好き好んで無駄骨折りたいなら止めはしない
> 今後疑心暗鬼になって手当たり次第xx86認定する君の姿もまた一興
>
> じゃ別人としてお会いしましょう

上記引用のとおり、そもそも彼は一般人に紛れると一度は宣言しているのですが…
現実はそう甘くありません

やはり我々が危惧していた通り、彼は己すら制御できない暴走児なのです
暴走する彼による被害を最小限にするためにはやはり…

でも、彼はやっぱり22時間制限気にしてるんですね
ピーク時とは比べ物にならないほど頻度も落ちましたし願ったり叶ったりです
ワッチョイ XX86-XXXXを周知することによる抑止力は十分あるんだな

ワッチョイ XX86-XXXXは逃走ガイジなのでみなさんよく覚えておきましょう

86の部分は木曜日になっても変わらないので

彼が引越ししない限りずっと逃走ガイジなわけです


このスレの[ワッチョイ e386-SZyW]を見れば彼の異常さが分かります
http://2chb.net/r/minecraft/1513690329
http://hissi.org/read.php/minecraft/20171223/WXhGQUxPNUww.html

彼はスマホ持ちなので下記確認ください

670 ◆U1HTOVTnDU (ワッチョイ e386-SZyW)2017/12/23(土) 22:09:06.04ID:YxFALO5L0
てす
672 ◆U1HTOVTnDU (スップ Sd1f-1/4E)2017/12/23(土) 22:11:05.87ID:I5Ln5Fd3d
てす

903名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:16:40.96ID:vXJYFXKC
鋼兵うるせーなコピペすんな

904名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:16:44.92ID:J2Ve96aI
んだこらw
コピペ爆撃だな

905名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:20:09.67ID:X8WbjuU9
minecraftの鯖をnoguiで起動しているんだがリピートのcommandblockのoutputでログが埋め尽くされてコンソールに入力できない。

可能ならなにかやり方を教えてほしい。

ちなみにGUIは使えない状態。

906名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:43:45.06ID:zQUZKVR4
ただ煽り合いしたいだけの人は黙っててほしい
あと議論と荒らしをごっちゃにしないでほしい

それと、思うのはちょっと荒らされたくらいで過剰反応し過ぎかな
3行がうんたらよく言われてるけど、だからといって長文ってだけで叩いてたら何も生まれないよ

907名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:45:12.13ID:0Hy4Fhxa
三行って?

908名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:46:10.08ID:zQUZKVR4
>>907
長文書くな3行にまとめろっていう頭パーな人がよくいうセリフです

909名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:53:53.99ID:uyzD76DM
無駄に煽るとかお前ら自演か?

910名無しのスティーブ2017/12/28(木) 21:54:28.74ID:J2Ve96aI
ここは質問スレ議論は他でやって

911名無しのスティーブ2017/12/28(木) 22:04:57.34ID:lygFg4lC
>>905
/gamerule logAdminCommands false

912名無しのスティーブ2017/12/28(木) 23:07:42.47ID:YUawSLCz
いまって最寄りのなんらかのバイオームを指定してコマンドを入力で見つけ出すのって不可能だよね?
locateである程度の建造物を見つけ出すことはできても環境まではいよいよ分からなかった

913名無しのスティーブ2017/12/29(金) 00:03:14.95ID:kHXQl4Ua
forge-1.12.2-14.23.1.2582でOptiFine_1.12.2_HD_U_C7.jarをmodsに入れるとOptiFineの機能は使えてるようですがプレイ中にチェストが開きません
何か設定があるのでしょうか?(OptiFine.jarをmodsから削除すると開く)
よろしくお願いします。

914名無しのスティーブ2017/12/29(金) 00:08:25.95ID:kHXQl4Ua
追記>>913
食べ物も食べられないようです

915名無しのスティーブ2017/12/29(金) 00:47:59.95ID:gtH5+uZr
TC4の飢餓節ってブロックが消える前に杖使えれば瓶詰にできますか?
難しいだけなのか設定上できないのかどちらなのでしょうか

916名無しのスティーブ2017/12/29(金) 01:34:34.26ID:1JBLCgRn
>>915
黒曜石が吸われないからそれで囲ってから等価交換でガラスと置き換えて
吸われる前に瓶詰ってのは話では聞いたことがある

917名無しのスティーブ2017/12/29(金) 01:45:34.38ID:5TdFiM0Q
>>913
ふつうにスペックが足りてないだけなきがするけど

918名無しのスティーブ2017/12/29(金) 02:12:05.30ID:kHXQl4Ua
>>917
タスクマネージャではスペックで引っかかってそうな感じはしないです
プロファイルOptiFine単体にすると問題ないんですよね…
forgeのmodでOptiFineを使うとうまくいかないウッ;;

919名無しのスティーブ2017/12/29(金) 02:15:02.09ID:kHXQl4Ua
またまた追記です1.12の頃は同じ設定で動いていました

920名無しのスティーブ2017/12/29(金) 03:16:24.53ID:52NIG0sV
>>950
次スレワッチョイ忘れるなよ

921名無しのスティーブ2017/12/29(金) 05:39:58.25ID:rZAkn6Ph
ExPContainerModみたいな経験値保管しておける奴で1.12に対応してる奴教えてください

922922017/12/29(金) 07:17:41.26ID:rZAkn6Ph
自己解決しました

923名無しのスティーブ2017/12/29(金) 09:49:20.04ID:6+xe+dcD
Windows10版のrealmsを購入して、出先でスマホアプリのPE版から自分のrealmsに入ることは可能でしょうか?

924名無しのスティーブ2017/12/29(金) 10:28:22.56ID:BXkEgpPC
>>911
あざます。

925名無しのスティーブ2017/12/29(金) 10:55:02.17ID:13zVasZl
Javaエディションなのですが
一度生成してしばらくプレイしたデータに
ワールドカスタマイズ設定をしなおすにはどうすればよいのでしょうか

926名無しのスティーブ2017/12/29(金) 10:57:43.42ID:l/bQe+9x
>>923
定期購入のオンオフが楽チンだからアンドロイド版(GooglePlay)でrealms入ってwindow10版で使ってるから、逆も可能とおもわれ

927名無しのスティーブ2017/12/29(金) 11:29:33.79ID:6+xe+dcD
>>926
ありがとうございます!

928名無しのスティーブ2017/12/29(金) 12:41:01.81ID:vonQWF9+
>>925
ワールドカスタマイズは生成時のみ行うことができるんじゃないかね
カスタマイズしたワールドに現状のデータを移すのであれば外部ツールが必要

929名無しのスティーブ2017/12/29(金) 12:43:40.77ID:13zVasZl
>>928
カスタマイズの設定ファイルを見つけて上書きできないかなど
色々探して上書きしたりしてみたけどダメでした
あきらめて外部ツール探しますありがとうございます

930名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:01:19.20ID:/ASTXMfb
12月27日の無料ダウンロードを取り逃してしまったのですが
どのような内容だったんでしょうか?
あと、どこか別の場所にアップロードされてたら教えていただけると助かります

その日は仕事で徹夜だったせいでダウンロードする暇がありませんでした
1日限りという仕様自体が万人の事情を考慮してない身勝手なものだと憤りを感じます
毎日ゲーム出来ない人はマイクラするなとでも言いたいのでしょうか…この企画って…

931名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:02:49.91ID:fYzIsEA+
何がなんでも全員が全部解禁できなきゃ気が済まないのだろうか

932名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:03:30.68ID:8zT1L3X5
無料ダウンロード?
なにいってんだこの割れ

933名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:03:57.65ID:G3UQU8SJ
そんなのあったっけ?

934名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:06:23.57ID:ytJ9mU3a
統合版のプレゼント企画だろ
雑談スレじゃねーんだぞ

935名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:09:21.71ID:NrBs7gTo
PEのやつだろ
年末まで1日ひとつコンテンツが無料でダウンロードできるってやつ

ストア見てワンクリックするだけなんだから家族に頼むなりマウスマクロ仕掛けておくなりいくらでも方法はあっただろ

ひとつでも取り残してしまうのが嫌だったら、
ストアのコンテンツ全部買いでもしてろ
どうせダウンロードだけして手付けてないってオチだろ

936名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:10:52.69ID:NrBs7gTo
>>932
間違いなく割れだな
仕事とかいってるが嘘だな
たかが数千円すら払えないとかありえねーよ
バレバレの嘘ついてんじゃねーよ

937名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:12:06.10ID:7YQ/vYVU
無関係な雑談してないで>>930に答えてあげろよ
俺はJava版だから分からん

938名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:12:27.32ID:960fzZIN
>>930
Bedrock版(スマホ/Win10/箱一)のプレゼントの事ですね
12月27日はスキンパックの」ジンジャーとアラスカ」です
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚

スキンについては一応外部からも導入できるようにはなってるのでもしかしたらどこかの職人さんが似たようなスキンを画像ファイルをうpされているかもしれません

939名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:14:51.88ID:M3vUq7vi
>>931>>932>>935>>936

スレタイ百回読み直せ
そして己の恥ずかしいスレチレスを後悔しろ
質問に答えない奴はこのスレにはいらないんで
チラ裏にでも行ってろ

940名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:17:07.97ID:+FOFt6jT
>>938
割れ厨の質問に答えるなよ
そんな前例作ったら別の割れが「なぜか動かない」「サーバーに接続できない」とかわけわからん質問しだすぞ

941名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:18:12.45ID:SN/smmni
自分の都合でダウンロードしそびれただけなのに企画のせいにする身勝手な>>930に憤りを感じます

942名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:19:14.71ID:960fzZIN
>>938追記
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 	YouTube動画>7本 ->画像>15枚
Visula氏より公開されているスキンパックのようです
が、上記画像の通り残念ながら当方では購入済みとなってしまっており必要コイン数が不明となってしまっています
ご了承ください

943名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:20:43.86ID:SN/smmni
>>938は質問スレの鑑
ただ批判したいだけ叩きたいだけの奴らはとっとと消えろ
割れと決めつけてるおバカさんこそブーメランじゃないんですかね、同族嫌悪っていうのかな
だいたい無料でダウンロード可能だったものなのだから別のアップローダに転載されても
そこからダウンロードしても何ら問題ないんですよねぇ

944名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:23:08.18ID:T9UXrL37
割れ厨は死んで
ほんと死んで
お前らのせでPCゲー市場がどんだけ被害被ってるのか分かってんのか
そんなやつらがマルチサーバーで素知らぬふりして関わってると思うだけで虫唾が走るわ

945名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:23:57.84ID:V0+BFF20
>>943
著作権というものすら知らないおバカちゃんですかーw

946名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:24:11.83ID:7LTOzNdx
割れ厨に荒らしも便乗とか救いようがないな

947名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:24:51.08ID:UGat7LO+
割れ厨ってマジで>>943みたいな思想なんだろうな…

948名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:25:38.86ID:UGat7LO+
>>930擁護してる奴自演だろ
あからさますぎてバレバレだぞ

949名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:26:19.47ID:0n1LEyth
次スレワッチョイつけて

950名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:26:31.87ID:960fzZIN
スレチになるからあんまりレスできんがスキンのことで「割れ」だと言ってるんだよな?
そうじゃないのであれば、これはBedrock版で公式が12月21日から1月1日まで1日ごとにワールドやスキンパックと言ったものを配布してるキャンペーンだ
正式に購入してXboxLiveに登録しないともらえないやつだから割れではできない(ハズ)

951名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:26:43.71ID:Tl5Pwjxm
犯罪者助長スレかよ

952名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:27:46.90ID:qd0p5jOH
ケツエメくっさ

953名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:28:44.45ID:960fzZIN
次スレかよ…ワッチョイ付きで建てるのは総意なのこれ?
建てられないことがあるかもしれないのでその時は次のやつ頼む

954名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:29:24.43ID:TeKxQN93
>>950のいう通りだな
Java版はともかく統合版の割れとかありえないから
なんでもかんでも割れと決めつける知恵遅れちゃんは反省しようね

955名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:30:16.23ID:TeKxQN93
>>953
ありでいいんじゃね
あって困るようなものじゃねえし

956名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:31:49.54ID:ZfJRIx39
>>950
いや本体が割れかはどうでもいいよ(どうでもよくないけど)
>>930で明らかに割れ行為をほのめかしてるからこんだけ荒れてるわけで

957名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:32:35.31ID:Dn5URNWd
割れ厨呼ばわりは「終わってるなら別のとこ()からDLしたい」って言ってるからでしょ

958名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:32:44.51ID:Lo4SMXkT
>あと、どこか別の場所にアップロードされてたら教えていただけると助かります
>あと、どこか別の場所にアップロードされてたら教えていただけると助かります

これを割れと言わず何と言うのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

959名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:34:56.06ID:I/r3Jdvj
公式が別の場所にアーカイブとして公開してることだってあるだろ
Java本体だって旧バージョンをダウンロードできるようにしてるわけだ
そういうことも考えずに脊髄反射で割れとか言うから白けるわ

960名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:36:02.20ID:960fzZIN
失敗した
一行目に!extend:default:default::でやっちまったからデフォルトがワッチョイ出ない設定だからか
一応次スレだけど
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ55
http://2chb.net/r/minecraft/1514522048/
削除依頼出した方がいいなら頑張って出すけど

961名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:37:44.55ID:Dn5URNWd
>>959
>別の場所にアーカイブとして公開
0じゃないけど少なくとも>>943言ってる人間が
想定してるのはそういう正規ルートじゃないでしょ

962名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:39:02.22ID:I/r3Jdvj
>>960
無能過ぎ

963名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:39:32.90ID:960fzZIN
マイクラとは関係ないですが
次スレでワッチョイ出したけりゃ
一行目に!extend:default:checked::が正解だったんでしょうか?

>>962
ごめん

964名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:39:57.48ID:7Aqpe1So
ワッチョイとかいらねえから

965名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:41:34.81ID:mXK9S0rz
>>963
マイクラ本スレでも何でも、板内にワッチョイ導入実績のあるスレがあるのだからそこからコピペすりゃあいいのに
そこに至らずによくわからん我流に走って失敗するのはガイジ臭いぞ

966名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:42:59.09ID:Nm6fCot8
ないなら無いで NG機能という丸石をかまどで焼くくらい簡単な機能を覚える機会だね

967名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:43:27.12ID:4j/1oFxO
料理下手な癖にレシピ通りにやらずに「独自の味付け」に手を出してメシマズしてる女みたいな感じ

968名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:43:42.88ID:960fzZIN
これか
!extend:on:vvvvv:1000:512

ごめんじゃあ他の人建ててください
削除依頼出してきますので
スレ汚し申し訳ない

969名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:44:10.11ID:H+jl9Qpc
>>966
でも飛行機ビュンビュンされると無理じゃない?

970名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:45:05.50ID:MW4WA56C
>>968
アホか
このスレでワッチョイ導入が総意になったことなんてねーから
そもそも議論すらしてねーし
ワッチョイ厨の口車に乗せられてるんじゃねーよ

971名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:47:07.22ID:960fzZIN
じゃあいいか
なんかいろんな派閥があってクソみたいに面倒臭くなってきたなこの板

次スレはこちら
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ55
http://2chb.net/r/minecraft/1514522048/

972名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:47:47.01ID:iZRT48Hu
PE勢の民度が知れたわ

973名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:48:40.05ID:Dn5URNWd
>>971


ワッチョイはどっちでもいい
まあやろうとして失敗してるからミスには変わりないけどな!w

974名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:49:54.64ID:BAkd/Jjb
●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!



割れとか何とか言ってる奴らはルール違反なので即刻スレから去ってください

975名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:50:54.68ID:kHyGbeq6
いつから乞食に優しくするスレになったんだここは
人間未満な奴に質問する権利なんてないからな

976名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:51:05.11ID:vcf9S4zt
変なのは相手しない
シンプルイズバストだ!

977名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:55:04.91ID:kHyGbeq6
>>974
割れ自体がマイクラの利用規約に違反してるので

978名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:56:41.49ID:t3BWbHpc
自作のスキンをアップロードしたら割れ扱いとかたまげたなぁ

979名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:57:57.38ID:Dn5URNWd
ライセンス次第だろな
期間限定してる時点で無条件の再頒布は許可してなさそうだが

980名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:58:48.25ID:7LTOzNdx
自分で作ってないのに自作とは

981名無しのスティーブ2017/12/29(金) 13:59:59.93ID:ytJ9mU3a
別の入手方法がないか聞いたんだろ
割れがどうとか何言ってんだ?

982名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:02:39.91ID:vcf9S4zt
y=192に自分 その真上のy=220にクリーパーという状態の時 両者の距離は28?
それともこの場合自分の頭とクリーパーの足の間の距離扱いで28未満?

983名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:02:42.16ID:960fzZIN
まあとにかく>>930,938,942で上がってるスキンパックプレゼントは貰えなかった場合
他の個人の方がフリーで上げているスキンファイルではなく公式で挙がってるそのスキンを使用したければストアからMineCoinで購入しましょう

984名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:03:26.12ID:2APd1vat
>>981
あるわけねーだろ
期間限定なのに期間終わっても別の場所でダウンロードできますとかありえねーよ
そのちっぽけな頭で少しは考えるくらいはしろよ

985名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:04:52.46ID:960fzZIN
>>982
間違ってたら申し訳ない
キャラ分としては2ブロックだけど足元のブロックでの判定となるのでオフセットと言うことであれば28ブロックのはずです

986名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:05:16.53ID:fJ6TTUp1
でも>>930は不可避の都合があってダウンロードできなかったわけだし
そういう人のための救済措置はあってもいいんじゃないの?
毎日が休日のニートには分からないのかもしれないけどさ
>>930みたいな仕事熱心な人がいるから日本は今も生き残ってるんだよ?

987名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:09:02.02ID:sTPmI0WA
>>986
すごく同意
俺なんて中国に長期出張してるせいで無料プレゼントひとつも取れないの確定で凹んでる

988名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:10:50.16ID:E2U6oE4H
別に全部無料ダウンロードしなくてもいいだろ
どうしても欲しいなら買えよ
仕事してるならそのくらいの金出せるだろ
そういうこともせず別のところからダウンロードしたいとか言うから割れニート言われるんだよ

989名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:11:32.34ID:vcf9S4zt
>>985
良かったTTの手直しはせずに済みそうだthx
待機場所からきっちり24上方に作ってたからね

990名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:12:29.99ID:M4IqAT8v
ネトゲでも思ったけど
毎日ログインイベントみたいなやつ他のゲームでも見かけるようになったけどそういうの誰得なの?
面倒臭いだけだしログインだけしてすぐログアウトってほんと意味無いと思うんだけど

991名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:13:20.40ID:u47hSMat
中国から2ch書き込みってできるの?

992名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:15:29.42ID:PBLZHbQS
・家族に頼む
・マウスマクロ組んで放置
・買う

こんだけ手段はあるんだから十分だろ

993名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:17:01.35ID:NhUf6yHo
マクロが許されるなら期間限定とかしなくていいだろ
これこそただ面倒臭いだけ

994名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:18:28.46ID:uFbdArus
>>986
24時間一度も自分のPCに触れないようなブラックなんてそれ自体が日本の癌だから

995名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:19:55.11ID:7LTOzNdx
>>990
潜在的に生きてるユーザー数とかも分かるしその辺がほしいんじゃないの

996名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:20:30.61ID:QTgfeeXv
>>930は答えてもらったのにお礼の一つも言えないのか?
飛行機飛ばして自演擁護したから言えないんだろうな

997名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:22:36.49ID:A1cOJwvt
>>995
MSのアプリなんだから起動時間程度簡単に収集できるだろ
プレゼントで釣ったらそれ目的だけの奴が流れ込んでおかしな統計になるだろ

998名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:23:06.55ID:A1cOJwvt
>>994
ニートが偉そうに語るな

999名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:24:17.52ID:ytJ9mU3a
>>984
あったじゃん

1000名無しのスティーブ2017/12/29(金) 14:24:40.67ID:/lpep1M+
ID変わってますが>>930です
>>938さんありがとうございます

他の奴らは死ね


lud20200703005316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/minecraft/1511091913/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ54 YouTube動画>7本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ62
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ63
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ63
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ61
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ62
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ68
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ66
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ60
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ65
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ67
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ62
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ46
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ69
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ63
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ56
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ57
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ55
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ24 ->動画>8本->画像>52枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ45
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ58
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ53
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ39
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ41
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ52
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ49
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ38
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ86
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ76
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ37
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ51
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ49 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ43 &copy;2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ47 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ40©3ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ42 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ41 [無断転載禁止]©2ch.net
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>30枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>8本->画像>104枚
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ70
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ72
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ74
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ23
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ75
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ78
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ71
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ85
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ82
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ84
13:32:17 up 24 days, 14:35, 0 users, load average: 11.85, 10.16, 9.97

in 0.025045156478882 sec @0.025045156478882@0b7 on 020703