◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1443185098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001132人目の素数さん 転載ダメ©2ch.net2015/09/25(金) 21:44:58.61ID:J8ZPktJ2
小中学生の数学大好き少年少女!
ならびに小中学校範囲の算数・数学の問題で悩んでいる方!(年代を問わず)

分からない問題があったら気軽にレスしてください。
学校の宿題・塾の問題など幅広く教えていきたいと思います。
文字の使い方等は>>2およびhttp://mathmathmath.dotera.net/を参考のこと。

※あくまで小・中学生のためのスレなので範囲外のものについては別スレに。
皆様のご協力よろしくお願いします。

前スレ
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1401466116/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4d530d62ff3cf059fa11550d53e73292)
0002132人目の素数さん2015/09/25(金) 22:23:08.91ID:CUNi4QX1
え、俺を参考にするの?
0003あーは2015/09/25(金) 22:41:05.97ID:uV8kmHds
数式などの書き方
>>1
●足し算・引き算:a+b a-b
●掛け算:a*b a・b ab(a掛けるbという意味)
 記号を省略した掛け算は最優先で解釈する人も、他の掛け算割り算と同じように解釈する人もいる。
●割り算・分数1:a/b (÷の代わりに/を使う。分数の横棒を斜めにした意味)
 分母・分子の範囲を誤解されないように括弧を使おう
 1/2x+yでは(1/2)x+yなのか1/(2x)+yなのか1/(2x+y)なのか紛らわしい
●累乗:a^b (aのb乗)
 累乗は掛け算割り算よりも先に計算するが、記号を省略した掛け算の方を優先する人もいる。
 x^2yはx^(2y)なのか(x^2)yなのか紛らわしい
●平方根:"√"は「るーと」で変換可
 √の範囲を誤解されないように括弧を使おう
 √2x+yでは√(2x)+yなのか(√2)x+yなのか√(2x+y)なのか紛らわしい。
●複号:a±b=a士b, a干b (← "±"は「きごう」で変換可。)
●絶対値:|x| (縦棒はShift押しながらキーボード右上の\)
●日本語入力変換で記号
 △は「さんかく」,"∠"は「かく」,"⊥"は「すいちょく」,"≡"は「ごうどう」
 "∽"は「きごう」,≠は「=」,"≒"も「=」,"≦"は「<」

数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4d530d62ff3cf059fa11550d53e73292)
0004132人目の素数さん2015/09/26(土) 03:22:04.41ID:pqkCFgVT
>>1

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1443079173/
↑スレを立てた者です。

スレ立てて頂いて有難うございます。
使わせてもらいます。
0005132人目の素数さん2015/09/26(土) 20:11:29.55ID:8uHrICme
ある湖で2人乗り、3人乗り、4人乗りの3種類の貸しボートがあります。
1艘あたりの料金は、2人乗りボートが1000円で、3人乗りボートが1200円
4人乗りボートが1500円です。2人乗りボートをx艘、3人乗りボートをy艘、
4人乗りボートをz艘借りると、a人の生徒全員が丁度乗ることができました。
その料金の合計は34700円でした。aは5の倍数、xとyとzの和は7の倍数です。
aの値を求めなさい。

ガリガリ書き出していって解けたんですけど
スマートなやり方が無いのか?(行列みたいなの使う?)
と言うのと
>xとyとzの和は7の倍数です。
の条件が無くても解けるのかどうか教えて下さい。
0006132人目の素数さん2015/09/26(土) 22:18:30.59ID:2EKnfYKS
>>5
やはり、連立方程式たくさん立てて地道に解いていくって感じだと思います(それしか思いつかない)
>xとyとzの和は7の倍数の条件が無くても解けるのかどうか
変数がa,x,y,zと4つあるのでこれを全て解明するには最低でも4つの条件が必要になります。数えてみると条件は4つですよね?ゆえに、その条件が欠けたら解けないと思われます
0007132人目の素数さん2015/09/27(日) 15:06:03.13ID:QQpOWeiT
>>5
ガリガリ書き出す方法だなあ。

料金合計からボートの数と生徒数について考えてみる。
34700/1000=34.7
2人乗りボートは34艘借りることができる。
34*2=68で生徒は68人乗れる。

34700/1200=28.9
3人乗りボートは28艘借りることができる。
28*3=84で生徒は84人乗れる。

34700/1500=23.13
4人乗りボートは23艘借りることができる。
23*4=92で生徒は92人乗れる。

よって生徒数aは68人から92人の間で5の倍数。70・75・80・85・90のどれか。
2x+3y+4z=a=70・75・80・85・90 ---(1)
またx<35・y<29・(a最大90なので)z<22のそれぞれ自然数。
さらに、最少70人を乗せるにはボートは最低(4人乗りで)18艘必要。
最大90人を乗せるには最大(2人乗りで)45艘必要。(x+y+z)は18以上
45以下の7の倍数なので21・28・35・42のどれか。ただし4人乗り21艘では
料金が31500円にしかならない(2人乗り3人乗りと組合せればさらに
低額になる)のでこれは除外。2人乗り42艘では料金が42000円になる(3人乗り
4人乗りと組合せればさらに高額になる)のでこれも除外。
x+y+z=28・35---(2)
0008132人目の素数さん2015/09/27(日) 15:12:10.98ID:QQpOWeiT
>>5
>>7の続き

料金合計34700円なので、百の位7とするためyとzについて考える。
yにより百の位は2・4・6・8・0をとり、zにより百の位は5と0をとるので、
yとzの和により百の位を7にするにはyで百の位を2、zで百の位を5とした
場合のみとなる。
これはyが1・11・21のいずれか、zが1・3・5・...・21のいずれかの場合である。
y=1・11・21 ---(3)
z=1・3・5・...・21 ---(3')

料金合計より
1000x+1200y+1500z=34700 ---(4)
x+1.2y+1.5z=34.7 ---(4')

(1)式でxについての第一項は偶数、(3)式よりyについての第二項は奇数、
zについての第三項は偶数になるので(1)式全体は奇数。
2x+3y+4z=a=75・85 ---(1')

(2)式より
2x+2y+2z=56・70 ---(2')
として、(1')(2')より
y+2z=5・15・19・29
yを(3)のうちで11とすればzは2・4・9のいずれか。

(2)(4')より
0.2y+0.5z=6.7となるので(0.2y+0.5z=-0.3は明らかに除外される)
y=11ではz=9となり、(4)よりx=8。
a=2*8+3*11+4*9=85。

7の倍数という条件は>>6にあるように必要。
0009132人目の素数さん2015/09/28(月) 15:40:52.04ID:1/PTM1jZ
>>5
この手の問題の定石として、できるだけ大きな数の余りに着目すると絞りやすい
この問題ではボートの数が7の倍数
そして>>7が検討したようにボートの数は23≦x+y+z≦34なのでx+y+z=28
それを新たな前提としてz=0,y=0,x=0の場合をそれぞれ検討すると
x=-5.5、y=33.5、z=0  …@
x=14.6、y=0、z=13.4  …A
x=0、y≒24.3、z≒3.7  …B
@は不適であり、zの最小値は0ではなくBのz=3.7
生徒の人数は82.8≦2x+3y+4z≦87.7
生徒の人数は5の倍数なので85人
これで不確定要素は無くなったので、あとは連立方程式を解くだけ
0010132人目の素数さん2015/09/29(火) 23:00:48.25ID:iwA5ybO9
教えて下さい

0から8までの数字のカードを.どれも1回ずつ使って、9けたの整数をつくります

1・一番大きい数を作りましょう
2・一番小さい数を作りましょう
3・1億にいちばん近い数を作りましょう
4・同じ数字を何回使っても良いことにすると、
いちばん大きい9桁の数はいくつになりますか

答えは
1・876543210
2・102345678
3・102345678
4・888888888

間違ってますか?
0011132人目の素数さん2015/09/30(水) 07:23:52.53ID:2P5mQY22
あってるんじゃない?
0012132人目の素数さん2015/10/02(金) 11:50:13.99ID:u3dDIZ2Y
「34.5÷3」の答えを教えて下さい。
0013132人目の素数さん2015/10/02(金) 15:32:27.99ID:chSbypkn
>>12
答えのみなら電卓でいいと思うよ
0014122015/10/02(金) 16:57:41.47ID:u3dDIZ2Y
>>13
すみません・・・

答えまでの、過程を教えてもらえないでしょうか?
0015132人目の素数さん2015/10/02(金) 17:37:56.52ID:EGAzyVOa
>>14
34.5÷3
=34.5/3
分子と分母両方10倍して
=345/30
あとは筆算してやって11.5
慣れれば34.5÷3の状態のまま暗算できるようになる
0016122015/10/02(金) 19:08:00.33ID:u3dDIZ2Y
>>15
有難うございました。

ある教材があるんですけど、その答えが曖昧な
解答だったんで。
自分の計算が正しかったです。
0017132人目の素数さん2015/10/02(金) 20:50:05.99ID:W4RCxk1f
>>16
> ある教材があるんですけど、その答えが曖昧な
> 解答だったんで。

この書き方も曖昧だと思うが、教材に何と書いてあったのか
モヤモヤした気分になる。34.5の長さの数直線が引いてあって
その1/3のあたりに矢印が書いてあるだけ、とか。
0018172015/10/03(土) 16:14:00.70ID:Ag+sDtgq
>>17
問題はこうです↓

「34.5dlのジュースを3dlずつコップに入れると
何ばいできて、何dlあまるでしょうか?」

で、答えは「11あまり1.5dあまる」
となっています。
0019132人目の素数さん2015/10/03(土) 19:30:26.91ID:fzpra1MP
杯の数は非負整数になるから
[34.5/3](杯)、あまり34.5-3[34.5/3](dl)
つまり
11杯、あまり1.5dl
が正しいぞ
0020132人目の素数さん2015/10/03(土) 20:05:56.33ID:LYfBNuz5
>>18
答えは「11杯できて1.5dlあまる」。他にも書き方はあるだろうけど、
>>18の解答の書き方では「杯」と「l」が抜けて「あまり(あまる)」が余分。
当方が採点者なら、△をつける。

>>12の34.5÷3の答えは>>15の通り11.5だけど、この問題で11.5と答えたら
間違いだな。
002140代2015/10/05(月) 12:48:08.56ID:6h2zUaaT
算数って独学で学べますかね?
小学生低学年レベルの学力なんですが・・・

「勉強サプリ」等の通信教育とか、視野に入れてるんですけど。
0022132人目の素数さん2015/10/05(月) 12:56:55.47ID:yi3WccOJ
教科書買え
0023132人目の素数さん2015/10/05(月) 13:37:42.98ID:g9wo9MY9
杯って漢字はまだ習ってないはずだから、使うと減点します。
0024132人目の素数さん2015/10/05(月) 13:42:38.56ID:aAf7oq12
しょうがく1ねんせい の ドリル から じゅんばんに やりましょう
0025132人目の素数さん2015/10/05(月) 15:01:42.23ID:g9wo9MY9
教科書も国語算数英語はちょっと退屈でしょう。
理科社会は案外ためになったり。恥ずかしながら自分のことだったり(笑

義務教育を俯瞰したいなら、指導要領を読むのがお勧めですよ。
目次見て大体見当がつきますから。あとは個別に最新データで潰していけばOK
0026132人目の素数さん2015/10/05(月) 15:11:17.48ID:yi3WccOJ
分数に最新データもクソもあるんですかね…
0027252015/10/05(月) 15:41:41.73ID:g9wo9MY9
>22じゃなくて、>21に言ったんだけど
分数しか指導要領には書いてないの?(笑

ついでに書いておくと、平成20 年6月の算数編では分数について以下のような記述が見える

(エ) 「数と計算」の領域では,整数,小数,分数の意味と表し方を理解すること,
数についての感覚を豊かにすること,言葉や数による表現力を育てることを重
視する。また,計算の意味を理解すること,計算の仕方を考えること,計算に
習熟し活用することの三者をしっかり指導することを一層重視する。
例えば,低学年で,分数の意味を理解する上で基盤となる素地的な学習活動
を行う(例:紙を二つに折って1/2をつくる)

小数及び分数の意味や表し方や,小数及び分数の計算についての内容は,今回の改
訂では,主として第3学年から第6学年に位置付けている。整数についての内容と同
様に,学年間でのスパイラルを重視している。例えば,第2学年での「簡単な分数」,
第3学年での「簡単な小数の加法及び減法」,「簡単な分数の加法及び減法」,第4学
年での「乗数や除数が整数である場合の小数の乗法及び除法」,第5学年での「簡単
な分数の乗法及び除法」,第6学年での「小数及び分数の計算の能力の定着」などの
内容である。
0028132人目の素数さん2015/10/05(月) 15:50:08.36ID:PhhdcqVz
なんだこいつ
0029132人目の素数さん2015/10/05(月) 16:00:05.44ID:g9wo9MY9
読めないのかよ…まあ、大人向けだからな(笑
0030132人目の素数さん2015/10/05(月) 19:13:24.92ID:8/FtRCJd
連立方程式中学2年の問題です

昨年の生徒数は男子と女子を合わせて700人でした。今年は昨年に比べて男子が10%増え
女子が20%減ったので合計人数が650人になりました。今年の男子と女子の人数を答えよ。

この解き方で、今年の男子をx 今年の女子をy として
x+y=650
(90/100)x+(120/100)y=700 
で計算しても答えが整数ででません。
どこがおかしいのでしょうか?
0031132人目の素数さん2015/10/05(月) 20:21:50.84ID:UHiyXq85
>>30
その問いの書き方では去年が100%。

去年の男子×1.1=今年の男子
去年の男子=今年の男子÷1.1

女子についても同じようにして、

去年の男子+去年の女子
=今年の男子/1.1+今年の女子/0.8

2番目の式はx/1.1+y/0.8=700
0032132人目の素数さん2015/10/05(月) 20:48:26.89ID:SpE4zBVf
ありがとうございます!>>31
0033132人目の素数さん2015/10/06(火) 02:04:41.19ID:jx68fkAO
学生の頃、ろくに勉強していなかった者です。

高卒レベルまでの学力を付けたくて、小学生の算数レベルから勉強してます。

膨大な数の単元を見て、かなりの時間が掛かりそうなので
無駄な単元は無視しようと思いました。

そこで、高卒に必要な小学生で習う単元だけを教えてもらないでしょうか?
また必要の無い単元でも構いません。

宜しくお願いします。
0034132人目の素数さん2015/10/06(火) 04:51:21.18ID:4zHFKXvS
だから。
小中学校は義務教育だから、高卒ってことは小中高の学力が必要。
小だけなら、小の指導要領を読めば全部の単元がわかるだろ、って言ってるの。
0035332015/10/06(火) 09:00:50.72ID:jx68fkAO
>>34
>小の指導要領を読めば全部の単元がわかるだろ、って言ってるの。

スイマセン、ちょっと読解力が無くて、意味が分かりません。
小学レベル全て勉強しろ、という訳ですか?
0036132人目の素数さん2015/10/06(火) 09:13:03.21ID:UlLMddVL
ときどきクサいやつが湧くな
要領ニキとでも名付けるか
0037132人目の素数さん2015/10/06(火) 10:33:39.83ID:S0JrwdNy
その口調でそんなこと言うんだ
0038132人目の素数さん2015/10/06(火) 10:34:41.13ID:4zHFKXvS
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/06/16/1234931_004_1.pdf
小学校算数編

たかだか63ページの指導要領も読めないのか?
単元知りたきゃわかるだろ。
0039132人目の素数さん2015/10/06(火) 10:41:36.65ID:Mx3z9uzt
金魚の「1/2+1/3=2/5」ってトンチみたいなのあるじゃん?
あれをさ、「50/100+33/100=88/200」にすると、比率はほぼ同じはずなのに
片方は2/5=0.4、片方は88/200で0.44になっちゃうのが納得いかないんだ。
かといって、答えを合わせようと80/200にすると、
50/100+30/100になって、1/3と3/10の比率が明らかにおかしい。

何故なんだぜ?
0040132人目の素数さん2015/10/06(火) 14:46:36.55ID:MHNeP6fJ
>>39
分母の差をバカでかくして考えると掴めるかも知れない。

1/2+100000000000/300000000000=100000000001/300000000002として考えると1/2を足したところで誤差範囲になっちゃって、1/3にすごく近くなるだろ?
逆に100000000000/200000000000+1/3=100000000001/200000000003を考えると1/3を足すことなど誤差範囲になっちゃって1/2に近くなる。
0041132人目の素数さん2015/10/06(火) 21:05:17.49ID:nyJ6MK0f
すみません。
http://mup.vip2ch.com/dl.php?f=46126
zがいくつか教えてください。
0042132人目の素数さん2015/10/06(火) 21:08:15.27ID:nyJ6MK0f
円は半径1の単位円です。
xとyは普通に三角比で√2 と√3て出るのですが
zが出ません。
0043132人目の素数さん2015/10/06(火) 21:28:20.82ID:qvAyih/K
>>42
y=√3だって?
0044132人目の素数さん2015/10/06(火) 21:38:48.21ID:gB8QWqlI
(√2+√6)/2
0045132人目の素数さん2015/10/06(火) 21:47:57.81ID:nyJ6MK0f
どうやって出したのでしょうか?
0046132人目の素数さん2015/10/06(火) 22:28:06.01ID:uwXITe51
三平方の定理
0047132人目の素数さん2015/10/07(水) 08:44:54.55ID:3fMBw/OB
>>41
15°とか75°のような15の倍数の角度が問題に出たら、
45-30°とか45+30°と考えて、三角定規の三角形を2つくっつけたり重ねたりして考えるんだ。
0048132人目の素数さん2015/10/07(水) 10:57:08.21ID:kbcz7tVZ
ありがとうございます。
0049132人目の素数さん2015/10/07(水) 11:19:46.74ID:BpCI/cr3
2重根号外すのって、中学生でもできる?
0050132人目の素数さん2015/10/07(水) 11:28:21.34ID:3fMBw/OB
教科書には載ってないけれど前提知識は十分だから、
教えられれば分かると思う。
とは言え、三平方の定理で二重根号を外すということは答が平方根の和や差になるということだから、
2つの三角形に分割する方針のほうが筋が良いケースが多いんじゃないかな?
0051132人目の素数さん2015/10/07(水) 11:40:17.23ID:vvTn2th9
>>49
どうなってれば外せるのかと考えようとさえすれば出来るんじゃね?
思考停止してしまったら当然出来ない。
15°はすでに出ているように三角定規を組み合わせるとか何らかの工夫をしないとたいてい二重根号が出てきちゃうよね。
0052132人目の素数さん2015/10/07(水) 11:41:40.54ID:vvTn2th9
そう言えば前スレの最後って15°が出てきちゃう高校入試の悪問の話題だったな、たしか。
0053132人目の素数さん2015/10/09(金) 23:53:27.02ID:YrSnqwOS
三角形の内角の和が180度だと補助線なしで証明できますか? 
補助線有りはわかるのですが、、、
0054132人目の素数さん2015/10/10(土) 07:39:49.73ID:GZeoIzMM
そりゃ無理じゃねえか?
0055132人目の素数さん2015/10/10(土) 07:46:14.08ID:GZeoIzMM
外角の和はぐるっと一周だから360°で、外角の和と内角の和の合計は三角形なら180°×3=540°なので、
内角の和は180°。
ってのを考えてみたが、外角というものを考える時点で補助線を考えていると言えなくもない。
0056132人目の素数さん2015/10/10(土) 18:49:25.34ID:mjPn+PeF
外角を考えるには延長線を引かなくても
自動車だかロボットだかが三角形の周を一周する時にどれだけ曲がるか
みたいな概念で伝わらない?
0057132人目の素数さん2015/10/10(土) 18:57:38.81ID:LqMeNCyW
任意の三角形を紙に書いてそれを切り抜く。
角度のところをつなぎ合わせてみれば、すべて180度になります(笑
0058132人目の素数さん2015/10/10(土) 19:15:19.90ID:22M6Cyt2
>>56
いや、外角というものがどういうものであるのかを考える際に補助線引いてるようなものなんじゃないかと。
とすると外角という言葉は使えない。

一周するときに全部で360°向きを変える。
内角をa、b、cとすると、曲がるたびにあとaだけ、bだけ、cだけ回転したらそれぞれ180°だから、
全部で360°+a+b+cだけ回転すると540°回転することになるので、a+b+c=180°。
とかってことでどうかな。でも、「あとaだけ回転したら180°」ってのも補助線引いてると言えなくもないかな。

結局何が許されるのかがあいまい。
0059132人目の素数さん2015/10/11(日) 23:03:16.78ID:+J5qZtf7
連立方程式のyを間違えて計算して……みたいな問題と解説内?
0060132人目の素数さん2015/10/11(日) 23:16:54.92ID:SBb/Kk7i
太郎くんは、ある数に3を掛けて1を足す計算をしようとしたところ、間違えて3で割って1を引いてしまいました

↑ガイジかな?
0061132人目の素数さん2015/10/23(金) 00:29:09.88ID:O5j9ZY6Z
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487331034
にの問題なんだが三角形の面積どうやって求めてるのかわからない
0062132人目の素数さん2015/10/23(金) 03:10:55.46ID:n23/k/FM
面積は1って書いてあんぞ
0063132人目の素数さん2015/10/23(金) 09:26:51.25ID:Et2H402l
a^2-b^2=(a+b)(a-b)

では x^2-2を因数分解すると?
なお2の平方根は±√2


{x+(+√2)}{x-(+√2)}={x+√2}{x-√2}
{x+(-√2)}{x-(-√2)}={x-√2}{x+√2}
{x+(+√2)}{x-(-√2)}={x+√2}{x+√2} これは成り立たない
{x+(-√2)}{x-(+√2)}={x-√2}{x-√2} これも成り立たない

成り立たないものがあるがなぜか説明せよ
0064132人目の素数さん2015/10/23(金) 09:30:59.73ID:yK3FViWV
>{x+(+√2)}{x-(-√2)}={x+√2}{x+√2} これは成り立たない
>{x+(-√2)}{x-(+√2)}={x-√2}{x-√2} これも成り立たない
どちらの等式も成り立つぞ
0065132人目の素数さん2015/10/23(金) 09:35:32.02ID:Et2H402l
>>64
a^2-b^2=(a+b)(a-b)

として成り立たないという意味だが
そこからですか馬鹿
0066132人目の素数さん2015/10/23(金) 09:45:14.38ID:yK3FViWV
>>65
お前こそ、まず日本語を勉強しろよ

「a^2-b^2=(a+b)(a-b)として成り立たない」の主語は何よ?
○○=××という等式がa^2-b^2=(a+b)(a-b)として成り立つというのは
○○がa^2-b^2に対応して、××が(a+b)(a-b)に対応するという解釈になると思うが
{x+(+√2)}{x-(+√2)}等がどうa^2-b^2に対応しうるのよ。
0067132人目の素数さん2015/10/23(金) 10:03:02.78ID:KVqfdGtd
{x+(+√2)}{x-(-√2)}とか{x+(-√2)}{x-(+√2)}って(a+b)(a-b)じゃねえし。
0068132人目の素数さん2015/11/05(木) 00:32:15.95ID:XSbfEs1G
三角形ABCとADEは正三角形です

このとき三角形ABDとACEが合同になるらしいのですが
分かりません
教えてください

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0069132人目の素数さん2015/11/05(木) 00:39:16.57ID:e6c1AWRp
>>68
点Aを中心に一方を60°回転すれば他方に重ねられるから
0070132人目の素数さん2015/11/05(木) 00:40:25.30ID:XSbfEs1G
自己解決しました
0071132人目の素数さん2015/11/06(金) 11:46:57.41ID:muIMtz+R
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
これ何で?
0072132人目の素数さん2015/11/06(金) 11:50:20.50ID:stj10IZQ
>>71
空気読んで3.14って書けよってところまでが求められている問題。
0073132人目の素数さん2015/11/06(金) 12:02:44.74ID:muIMtz+R
>>72
わかりまりた。理数系に進むのやめます。
0074132人目の素数さん2015/11/06(金) 12:09:14.57ID:attVMJhv
>>73
近似値使わない当たり数学のセンスはありそう
0075132人目の素数さん2015/11/06(金) 12:18:17.12ID:stj10IZQ
むしろ文系にはもっと求められるんじゃないのか?こういう能力。
0076132人目の素数さん2015/11/06(金) 13:48:21.84ID:U8Uh0aEF
(−2)^2=4なんだから、√4=±2 
0077132人目の素数さん2015/11/11(水) 04:10:59.99ID:5dZ8901C
2015年の石川県の高校入試問題の大問7(2)でわからないことがあるので助けてください

1辺の長さが4cmの立方体ABCD-EFGHがある。
辺EF,EHの中点をそれぞれM,Nとする。
四角形BDNMの面積を求めなさい。

解き方は
△ABD,△EMN,△BMFで、それぞれ三平方を用いて、
BD=4√2,MN=2√2,BM=2√5
MからBDに垂線MIを引くと、BI=√2
となっているのですが、BIをどのようにして求めたのかわからないです

どなたかお知恵をお貸しください
0078132人目の素数さん2015/11/11(水) 04:27:46.01ID:z7urczTQ
NからBDに下ろした垂線の足をJとすれば
四角形BDNMは等脚台形だから
BI=DJ=(1/2)(BD-IJ)=(1/2)(BD-MN)=(1/2)((4√2)-(2√2))=√2
0079132人目の素数さん2015/11/11(水) 22:33:47.60ID:OVUGiPGq
>>78さん、ありがとうございます!
0080132人目の素数さん2015/11/15(日) 05:06:46.21ID:6OJGHL3O
割り切れる、とは整数の解 だけってのに納得いきません
2100を400で割ったら5.25で割り切れるじゃないですか
何故少数は考えないのでしょうか
0081132人目の素数さん2015/11/15(日) 05:08:08.75ID:FQNg7GWw
小数は割り算のあとに習うから
0082132人目の素数さん2015/11/15(日) 08:26:21.85ID:cjMMSGa0
>>80
分数まで広げたらどんな割り算でもできるわけだが、
そうすると割り切れると割り切れないを区別する意味が無くなる。

答が有限小数になるかという区別も重要ではない。
10進法で割り切れる数でも2進法で割り切れないこともあるし、
1/3も10進法では無限小数になるが3進法なら0.1と表される。
何進法で表すかは人間の習慣でしかなく、本質ではない。
0083132人目の素数さん2015/11/15(日) 08:38:23.54ID:xfhvWzYb
>>80
そこでいう「割り切れる」が「(整数範囲で)割り切れる」だから。空気読めよってだけの話。
例えば「小数点以下第3位で割り切れる」という表現をすることもあり、
常に「(整数範囲で)割り切れる」という意味であるとは限らず、文脈で判断する必要がある。
小数を習う前の段階で出てきた表現なのであればそこでは「(整数範囲で)割り切れる」の意味であるのは考えるまでもない。
0084132人目の素数さん2015/11/15(日) 09:32:50.11ID:/6fXnM+S
整数、自然数の違いがよくわからないのですが
マイナスになったら整数じゃ無いんですか?
0085132人目の素数さん2015/11/15(日) 11:29:13.78ID:cjMMSGa0
>>84
適当にググッて見つけたサイトだが、
この説明で分かるか?
http://benkyo.me/%E6%95%B4%E6%95%B0%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%90%88/
0086132人目の素数さん2015/11/15(日) 19:36:11.45ID:sycu0IN6
>>80
2100人の人間を400人ずつグループ分けした時に、
余った100人を25人ずつ5グループに振り分けたら、
400人のグループじゃなくなるだろ
0087132人目の素数さん2015/11/22(日) 06:58:34.34ID:7rKzpJLD
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
0088132人目の素数さん2015/11/23(月) 13:04:55.26ID:DfCyN8YA
>>60
そういうのを過不足算という。ぐぐって調べてみよう
0089132人目の素数さん2015/12/01(火) 01:10:06.70ID:gmy56UNh
この1番下の部分の
2×7×0.1×(√146)=16.916....がどうすれば(√3)=1.7を使って出せるのかが分かりません
よろしくお願いします

画像見づらくてすいません
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0090132人目の素数さん2015/12/01(火) 01:57:52.04ID:SEmY8Aby
たぶん√3はフェイントで√(2*73)とは関係ない
あと板違い
0091132人目の素数さん2015/12/01(火) 16:47:57.93ID:f4D6kb1L
>>89
12=√144<√146<√147=7√3 だが、7×1.7=11.9 だから √3=1.7 ではちとまずい。
…とでも考えて、最後に2桁出すなら √146≒12 の近似でよさそうと見当をつけるか。
0092132人目の素数さん2015/12/01(火) 17:37:45.41ID:388JYHYU
答えから無理矢理考えると√286.16≒√300としろって言ってることになるんかなあ?
0093132人目の素数さん2015/12/01(火) 21:42:53.71ID:7ToP57DG
小学校5年生の問題です

1mでは2.5kgの棒があります
0.6mでは何sでしょう

2.5×0.6がわからないみたいで
2.5÷0.6じゃないのかと聞いてきます・・・

比率で計算すれば早いのですが小学5年では教えようがありません。
どのように教えればよいのでしょうか?
0094132人目の素数さん2015/12/01(火) 21:44:59.62ID:7ToP57DG
もう一問あります。

体積140cm3の直方体で縦は5p横は4pです
高さはいくらでしょう

体積=縦×横×高さ だから
140=5×4×高さ
140=20×高さ

ここで両辺を20で割ればいいんだよと言っても納得しません。
どのように教えてるのでしょうか?
0095132人目の素数さん2015/12/02(水) 01:13:11.06ID:PBZzwmnx
1mを10本に分けると0.1mの棒ができるから一本の重さは2.5÷10=0.25
それが6本あるから0.25×6
2つの式をまとめると2.5÷10×6=2.5×0.6

・・・かえって難しいか。
0096132人目の素数さん2015/12/02(水) 04:37:36.63ID:QRDZtlLt
>>94
先に答えだしちゃって
70×20=20×高さ
左辺の20の位置を右辺と揃えて
20×70=20×高さ
って書いて見せた上で
20×がどっちにもあるから、左辺の70が右辺の高さと同じだよ、という説明
比率を単に式に書き直した感じ
0097132人目の素数さん2015/12/02(水) 04:47:58.40ID:t1Cxuf46
「1mより短いのに2.5kgより重いのはおかしいダルルォ?」

で解決
0098132人目の素数さん2015/12/02(水) 11:07:20.11ID:5VsQfY4P
ドラゴン桜に出てきた「論理的思考がまだ出来ない段階」なんだろう。
そうであるならどれだけ説明しても無理。
「理解出来ないのなら『なぜかよくわからないけどそうやるとうまくいく』で構わないのでそう覚えなさい。いずれ理解出来るようになります。」でいいと思う。
0099132人目の素数さん2015/12/02(水) 16:35:01.40ID:Mg/hziU4
>>94
小5くらいだとまだ空間図形を頭の中で処理するのが難しいのかな
まずはブロックのおもちゃ積み上げさせてみては?その後式で処理するやり方教えるとかどうかな
0100132人目の素数さん2015/12/02(水) 16:44:19.85ID:ZSyH25b9
>>93
わかりやすい数字からいってみよう。
2mだと?
6mだと?
半分の0.5mだと?
0.1mだと?
0.6mだと?
それぞれ式を作ったらいいよ
0101132人目の素数さん2015/12/02(水) 22:02:44.65ID:XPiNA+VN
途中からわからないのでお願いします。
切手50円・80円を合わせて20枚購入。合計1360円。50円切手は何枚あるか

X+Y=20、50X+80Y=1360
これを
50X+80Y=1360
50X+50Y=1000

50X+30Y=360までわかりました、この先はどう解けばいいですか。色々やっても回答と違ってしまうんで‥
0102132人目の素数さん2015/12/02(水) 22:05:59.35ID:SrAWpEBY
ちゃんと50x-50xやれよ
0103132人目の素数さん2015/12/02(水) 22:08:49.41ID:y9uOK4HL
30Y=360 ですよね
0104132人目の素数さん2015/12/02(水) 22:59:19.51ID:XPiNA+VN
360÷30=12なのでY(80円)が12枚でX(50円)が8枚て事?解けた!レスありがとうございます
0105132人目の素数さん2015/12/03(木) 00:11:50.36ID:W/DHM5iZ
小4のがい数の問題です。

246円のシャーペンと、375円のコンパスと、518円の鉛筆削りを買うことにしました。
百の位までのがい数にして、次の方法で代金を見積もりましょう。

1、だいたいいくらくらいですか?

答え

2、1000円を超えるかな?

答え

よろしくおねがいします。
0106132人目の素数さん2015/12/03(木) 01:27:54.52ID:qpvzuUn7
自分の考える答えもかかなくちゃ・・・
0107132人目の素数さん2015/12/03(木) 01:43:47.01ID:W/DHM5iZ
すいません。答案を書いておきます。
答案には、
1、だいたいいくらくらいですか?

式200+400+500=1100円
答え 1100円

2、1000円を超えるかな?

式200+300+500=1000
答え こえる

と書いてあります。

2のほうの答えがどうも納得いかないのです。 
0108132人目の素数さん2015/12/03(木) 01:44:57.39ID:W/DHM5iZ
訂正 2のほうの式と答えがどうも納得いかないのです。
0109132人目の素数さん2015/12/03(木) 01:53:05.23ID:UIXXxrMP
どう納得いかないんだよ
百未満を切り捨てた概数で千円なら切り捨てなかった本当の合計は千円を超えるに決まってるだろ
0110132人目の素数さん2015/12/03(木) 01:57:18.41ID:W/DHM5iZ
自分の考えですと、
2、 式 200+400+500=1100
   答え こえる

になるんですけど・・・
答えは一緒なんですけど、式が違うと思うんですけど、どうでしょうか?
0111132人目の素数さん2015/12/03(木) 02:01:34.39ID:UIXXxrMP
>>110
概数だし実生活では>>110のように見積もることもあるけど
低めに見積もっておいてギリなら真の値は確実に超えてるだろ
模範解答はそういうつもりで書いてるんじゃね
ていうかそういうふうに例題に書いてないのかその本は?
0112132人目の素数さん2015/12/03(木) 02:08:56.73ID:W/DHM5iZ
>>111

なるほど。低めに見積もっていたんですね。
プリントなもんで問題と答え以外は、説明なども一切載っていないのです。
ありがとうございました。
0113132人目の素数さん2015/12/03(木) 08:45:34.54ID:7pbKSP5i
>>112
自分の答えじゃダメな理由はわかったのかよ。

340円のものを3つ買ったらってのを概数で計算すると900円になっちゃって1000円超えないことになるだろ?
でも実際は1020円だから越える。
概数は誤差をまるめちゃってるわけだから、和を計算すると誤差がとても大きくなる場合があり得る。
0114132人目の素数さん2015/12/03(木) 22:06:29.74ID:1oB+/TE1
>>112
100円未満を切り捨てた合計が1000円になるので本来の金額は
1000円を超える、ということを教えようとしている。

だから、今回の問題は「1100円を超えるかな」では成立しない。
「1100円を超えるかな」という問題なら、100円未満を切り捨てた合計が
1100円になるように金額を出してくる。

買い物で予算がある場合は、この問題のように考える。

も少し付け加えると、100円未満を切り上げた合計は
300+400+600=1300
なので、1300円あれば確実に全部買うことができる。
こちらは買いたいものがあるときにお金を用意する場合の
考え方。
0115132人目の素数さん2015/12/04(金) 14:16:12.19ID:uQIj5Zp6
学校のテストじゃなくて現実問題なら
答が際どいなら精度を上げて計算しなおせって所だよな
0116132人目の素数さん2015/12/04(金) 19:04:14.55ID:0atSDfng
100個の箱の中に1個だけクジが入っています。
そのクジが当たりの確率は1000分の1です。
箱から当たりクジを引く確率はいくつでしょう?

1/100 * 1/1000 = 1/100000

これで合ってますか?
0117132人目の素数さん2015/12/04(金) 21:53:25.49ID:pGyYESoZ
>>116
100個の中から1個だけ無作為に選ぶのなら合っている。
0118132人目の素数さん2015/12/04(金) 22:02:48.47ID:0atSDfng
>>117
無作為です。
ありがとうございます。
0119132人目の素数さん2015/12/08(火) 08:27:01.53ID:5biZq4RX
https://twitter.com/chococo_dq/status/672261462065213440

これの解き方誰か教えて。
0120132人目の素数さん2015/12/08(火) 08:51:36.80ID:f+y/DGta
>>119
算数なの?
外角が30°だから、15cmと書かれているところを底辺とすると高さは7.5cmだとわかる。
あとは計算すれば56.25cm^2。
算数で出来るんか?
0121132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:04:20.37ID:5biZq4RX
>>120
ありがとうございます。でもわからない。
どこが外角?
0122132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:08:11.20ID:f+y/DGta
>>121
鈍角のところの外角。15°+15°で30°。
二等辺三角形だから短い辺は両方とも15cm。
高さが7.5cmだとわかる。

15cmと書かれている辺の対角にある頂点から15cmと書かれている辺の延長線上に垂線を降ろすと30°60°90°の直角三角形が出来る。
0123132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:28:45.89ID:mDViV2Rj
>>119
問題の三角形を半分に切って繋ぎ直せば
15cmと15cmで30度を挟んだ二等辺三角形と等しい面積であることは分かるよな?
その二等辺三角形を15cmの辺を底辺と見て面積を考える
高さは三角定規の比率で求められる
0124132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:31:15.78ID:5biZq4RX
いやごめんほんとわからない。
高さってどこの高さ?なんで7,5センチだってわかるの?
0125132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:32:07.92ID:mDViV2Rj
おっと三角定規の比率はルートが出てくるから小学校じゃなくて中学数学か
2つくっつけて正三角形に持ち込めば小学校の範囲でできるが、
ちょっと理屈の階層を積み重ねすぎで難しすぎるかな
0126132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:35:20.20ID:f+y/DGta
>>124
>>122
> 15cmと書かれている辺の対角にある頂点から15cmと書かれている辺の延長線上に垂線を降ろすと30°60°90°の直角三角形が出来る。
これ読んだ?
0127132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:39:36.11ID:5biZq4RX
調べてみたけど
http://manabi.matiralab.com/menseki_nitouhen/
なるほど
でもなんで
>この 三角形は 一番長い辺と一番短い辺の長さの比が 2 : 1 になっています。
こう決めつけられるの?
0128132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:40:01.23ID:f+y/DGta
30°60°90°の直角三角形を二つ併せると正三角形になるから
30°60°90°の直角三角形の一番短い辺は一番長い辺の半分ってことは小学生でも知ってるのかな?
0129132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:42:53.16ID:5biZq4RX
30°60°90°の直角三角形の一番短い辺は一番長い辺の半分になる理由がわからん
0130132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:45:11.97ID:f+y/DGta
>>129
>>128の1行目を読めよ。
2つ併せると60°60°60°の三角形が作れるだろ?
0131132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:49:06.81ID:f+y/DGta
>>129
もっとわかりやすく書くと、
30°60°90°の直角三角形とそれを裏返した30°60°90°の直角三角形を用意して、
2番目の長さの辺同士を背中合わせにくっつければ60°60°60°の三角形つまり正三角形になるだろ?
正三角形だから3辺とも等しい。すると30°60°90°の直角三角形の一番短い辺は一番長い辺の半分。
0132132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:49:54.66ID:5biZq4RX
あーそうか
ありがとうございました
0133132人目の素数さん2015/12/08(火) 09:58:09.83ID:mDViV2Rj
寸法がめちゃくちゃで歪んだ作図だが、こう描けば分かりやすいと思う
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0134132人目の素数さん2015/12/19(土) 09:33:54.36ID:FlPppFQu
教えてください
4人がタクシー相乗りして料金が10000円とする
でも1/4の距離ごとに1人ずつ降りていって
A地点2500円
B地点5000円
C地点7500円
終点10000円
これを割り勘するにはそれぞれ幾ら払えばいいの?
0135132人目の素数さん2015/12/19(土) 10:57:17.35ID:vDzM63cx
>>134
4人で乗ったところを4人で割り勘
3人で乗ったところを3人で割り勘
……
じゃだめなのか?
0136132人目の素数さん2015/12/19(土) 11:12:56.44ID:FlPppFQu
文才なくてスマン。けど意味わかるからいいだろ?
0137132人目の素数さん2015/12/19(土) 12:32:18.91ID:VFDVOjDM
>>134
どういう基準で割り勘するかで答が変わる
距離を基準にするのか、区間ごとの料金を区間ごとの人数で割るのか、
極論としては人数で割って2500円ずつとするのだって、選択可能な合理性ではある。
0138132人目の素数さん2015/12/19(土) 12:38:01.72ID:FlPppFQu
>>137
えーっと、それぞれの支払いは自分が乗った距離分だけども、割引率が均等になるように割り勘したいのです
0139132人目の素数さん2015/12/19(土) 13:14:11.37ID:PGWSouYh
始AB,始BC,始C終が正三角形。
0140132人目の素数さん2015/12/19(土) 13:20:08.61ID:eM9DcxZz
A地点で降りた奴 1000円
B地点で降りた奴 2000円
C地点で降りた奴 3000円
終点で降りた奴 4000円
0141132人目の素数さん2015/12/19(土) 16:40:39.50ID:mtdidCBc
2つの二次方程式
x^2+8x+15=0とx^2-5k-1=0
が、共通な解をただ1つもつとき、kの値を求めよ

これの解き方を教えて下さい
0142132人目の素数さん2015/12/19(土) 16:42:56.03ID:SmgCR72O
左を解く
代入
吟味
0143132人目の素数さん2015/12/19(土) 16:48:06.83ID:vDzM63cx
>>138
割引率とは?
0144132人目の素数さん2015/12/19(土) 16:56:07.75ID:mtdidCBc
解決しました
0145132人目の素数さん2015/12/19(土) 18:05:03.89ID:21DbRgz1
>>143
要は皆同じだけのお得感がほしかったんですけど>>140が書いてくれたのがそれぞれ6割得してるので正解でした
0146132人目の素数さん2015/12/20(日) 11:12:31.90ID:4PxkCnEc
>>145
それで皆同じだけのお得感だと感じるかどうかはまた別の話になってくるんじゃないか?
Aは4人で乗ったのに1/4になってないから損してると感じるかも知れない。
「バラバラにタクシーに乗ったときに比べて同じ率で安くなるように」とか紛れのない表現にするべき。
0147132人目の素数さん2015/12/22(火) 00:57:46.73ID:2SWMaywH
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

この(2)がさっぱりわからん
余弦定理使えばいけるんだけどあくまで中3の内容までの解法でよろしくたのみます
0148132人目の素数さん2015/12/22(火) 05:21:52.77ID:/ym/9Ma+
>>147
△ADCと△EDBが相似なのでEBの長さが分かる
0149132人目の素数さん2015/12/22(火) 05:27:41.55ID:8PGRYeCw
問1 2角相等
問2 △OBE∽△ACDで辺の比よりBEが出る あとは問1の相似を利用
0150132人目の素数さん2015/12/22(火) 05:30:28.36ID:8PGRYeCw
>>148
CDもEDも解らないので無理
0151132人目の素数さん2015/12/22(火) 06:00:07.65ID:8PGRYeCw
問2

△OEB∽△ADCより
EB:DC=OB:AC=6:8=3:4
よってDC=(4/3)EB

△EDB∽△ADCより
EB:AC=DB:DC
∴EB:8=4:DC
∴EB*DC=32⇔(4/3)EB^2=32
よってEB=2√6

△EBH∽△ADFより
EB:AD=BH:DF
∴2√6:8=BH:3
よってBH=(3√6)/4


△ADCと△EDBの相似も使うわな
すまんな
0152132人目の素数さん2015/12/22(火) 23:03:22.25ID:lNZBWUsS
数学というか数学パズルとか数学者が好きな小学生だけど。エウブリデスが発明したパラドックスの一つの砂山のパラドックスが面白かったんですけど、誰かもう少し分かりやすく解説してもらえますか?
0153円周上の n個のコイン、全ての表裏パターンの一般式____2015/12/24(木) 18:10:43.03ID:hpx09Jgg
.

円周上に配置した n個のコインには表裏があり、その全ての表裏パターンを導出する一般式を作りたい
のですが、その規則性の着眼点はどの部分でしょうか。  出来たら解説は分かりやすくお願いします。

→ 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

回転すれば同じになる表裏パターンは全て同一とみなします。 ちなみに私が計算したら、
n = 8の場合は 36パターン、n = 10の場合は 108パターン、n = 11の場合は 188パターンでした。

.
0154132人目の素数さん2015/12/25(金) 00:29:07.21ID:Y77c5gKR
もちろん
回転して重なるパターンは同じとみなす
よね?

円形で、1種類のものを複数使う場合の組み合わせの問題は
重複が複雑すぎて地道に数え上げないと無理
0155132人目の素数さん2015/12/25(金) 00:54:48.11ID:Mya7bNdq
>>153
「nが素数の場合」とか
「nが2つの素数の積の場合」とか
「n=2^kの場合」とか
nの素因数分解の構成に制約を設けたら、議論は可能。

たとえば、p,qを異なる素数とすると、
N(p) = (2^p+2(p-1))/p
N(pq) = (2^(pq)+(p-1)2^q+(q-1)2^p+2(p-1)(q-1))/pq
0156132人目の素数さん2015/12/25(金) 01:02:37.93ID:Mya7bNdq
>>153
>>155のpqの場合の解説
円周を固定した場合(始点にマークする等)
1周期パターン:2通り
p周期パターン:2^p通り
q周期パターン:2^q通り
pq周期パターン:2^(pq)通り
(ただし、ここでの「周期」は、最小周期ではない)
これらのうち
最小周期1:2通り
最小周期p:2^p-2通り
最小周期q:2^q-2通り
最小周期pq:2^(pq)-2^p-2^q+2通り
よって、円周を固定しない場合は、
N(pq)=2+(2^p-2)/p+(2^q-2)/q+(2^(pq)-2^p-2^q+2)/(pq)通り
0157132人目の素数さん2015/12/25(金) 01:04:49.58ID:Mya7bNdq
誤:最小周期ではない
正:最小周期とは限らない
0158132人目の素数さん2015/12/25(金) 01:25:38.53ID:Mya7bNdq
N(2^k)=2+Σ[j=1〜k]2^(2^(j-1)-j)*(2^(2^(j-1))-1)
これはあまりキレイにはならなかった。
0159132人目の素数さん2015/12/25(金) 03:30:01.18ID:U+TY52Q0
バーンサイドの補題。
0160132人目の素数さん2015/12/25(金) 10:01:07.84ID:D+yWd3Yu
群論の話になるから
もはや大学レベルの数学
0161円周上の n個のコイン、全ての表裏パターンの一般式____2015/12/25(金) 10:41:35.35ID:dCGjctzh
.

>>154-160
回答を頂きありがとうございます。 質問者は、円周上に配置した n個のコインの、全ての表裏パターンの
一般式は、単なる表裏パターンだから、n = で始まる割りと簡単な一般式だろうと思い、自分で作ってみようと
試みましたが、その複雑さに直ぐにギブアップしました。

しかしこの一般式の問題は、なかなか面白いと思い三ヶ所ほど質問投稿しました。 そしたら早速 okと名の付く
質問掲示板から、→ http://www.nexyzbb.ne.jp/~hataeins/math/math.pdf
の資料を頂きました。 >159さんがご指摘のバーンサイドの補題のようです。

ただ質問者は、全ての表裏パターンの一般式は、n = で始まって一気に計算できる式を考えていました。
つまり、表n個---裏0個から始まって表0個---裏n個までを “ それぞれ区分け “ せずに、全部ひっくるめて
通しで計算できるという意味ですが、上記の資料からそれに適合する項目はあるでしょうか。

.
0162132人目の素数さん2015/12/25(金) 10:44:19.66ID:7tM8I6Dz
nを素因数分解した結果(各素数の指数)から求める式は作れるだろうけれど、
一つの式にするよりはアルゴリズムの方が実際の問題には扱いやすいと思うよ
0163132人目の素数さん2015/12/25(金) 11:03:51.07ID:m06u1+Lq
自然数p>qと、3の倍数でない自然数gに対して
3^p - 1 が g*3^q - 1 で割り切れるとき、g=1, q=1 といえますか。
0164132人目の素数さん2015/12/25(金) 12:22:01.86ID:2qN9voeM
言えない
0165132人目の素数さん2015/12/25(金) 17:02:25.24ID:4i4xgIVb
>>153
(1/n)Σ[d|n] φ(d) * 2^(n/d)


2, 3, 4, 6, 8, 14, 20, 36, 60, 108, 188, 352, 632, 1182, 2192, 4116, 7712, 14602, 27596, 52488, ...

φは、オイラーのφ関数 下等、参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%CF%86%E9%96%A2%E6%95%B0
01661632015/12/25(金) 17:35:30.39ID:m06u1+Lq
すみまんせんでした。確かにいくらでも反例があって全然ダメでしたね。

これだったらいえますか?
 自然数p>qに対して、3^p - 1 が 3^q - 1 で割り切れるとき、pはqで割り切れる。
0167132人目の素数さん2015/12/26(土) 00:28:43.35ID:La6NpbXI
>>166
それなら言える。

対偶を示す。

自然数p>qに対して、pがqで割り切れないとき、
p=qa+r(aは自然数、rは0<r<qの整数)とおける。
3^p-1 = 3^(qa+r)-1 = 3^r(3^(qa)-1)+3^r-1
となり、3^(qa)-1は3^q-1で割り切れ、
0<3^r-1<3^q-1なので、
3^p-1を3^q-1で割ったあまりは3^r-1であって、0ではない。
01681632015/12/26(土) 07:02:11.31ID:6u+47z6S
ありがとうございます!!
0169132人目の素数さん2015/12/26(土) 17:23:35.45ID:5y74b9mF
公立高校の入試問題です。
考え方や過程を教えて下さい。お願いします。

関数y=1/2x^2のグラフ上に二点A(2,2),B(-4,8)がある。
また、点Pが関数y=1/2x^2のグラフ上にある。
点Pを通りx軸に平行な直線と直線ABとの交点をQとする。
点Pのx座標をt(2<t<4)とするとき、次の(1),(2)に答えよ。

(1)線分PQの長さをtの式で表せ。
答え:1/2t^2+t-4

(2)関数y=1/2x^2のグラフ上にAB//PRとなる点Rをとる。
点Pのx座標と点Rのx座標の差が7となるとき、三角形PQRの面積を求めよ。
答え:91/16
0170この一般式の何が、重複パターンを一つに計算しているか2015/12/26(土) 17:43:46.35ID:cxGS3rDt
.

>>161に、円周に配置されたコインの表裏の全てのパターンの、表n個---裏0個から始まって表0個---裏n個までを
“ それぞれ区分け “ せずに、全部ひっくるめて通しで計算できる式はありますか、と質問していましたが、
>>165に、その式を提示して頂きました。 その式にはあの有名なオイラーの名前があります。

円周に配置されたコインの表裏の全てのパターンでは、必然的に円回転による重複パターンが生じますが、
提示されたこの式の何が、この重複パターンをいかに一つのパターンにまとめているのかは重要な点です。

(1/n)Σ[d|n] φ(d) * 2^(n/d) ← [d|n] は、nはdで割り切れるの意味。 “ パターンの総数は常に整数だから “

φ(d) は>>165を参照。 n = 6の時の計算。 ( 1 / 6 ) { 1×2^6 + 1×2^3 + 2×2^2 + 2×2^1 } = 14 

( 4個の時 – 6パターン ), ( 5 – 8 ), ( 6 – 14 ), ( 7 -20 ), ( 8 – 36 ), ( 9 – 60 ), ( 10 – 108 ), ( 11 – 188 ), ( 12 – 352 ),
( 13 – 632 ), ( 14 -1182 ), ( 15 – 2192 ), ( 16 – 4116 ), ( 17 – 7712 ), ( 18 – 14602 ), ( 19 – 27596 ), ( 20 – 52488 )

.
0171132人目の素数さん2015/12/26(土) 17:58:17.62ID:WbHsdIe2
(1)
P(t,(1/2)(t^2))とおける
直線ABの式はy=-x+4
(1/2)(t^2)=-x+4⇔x=(-1/2)(t^2)+4
より
Q((-1/2)(t^2)+4,(1/2)(t^2))
よって
PQ=|(-1/2)(t^2)+4-t|=(1/2)(t^2)+t-4

(2)
R(r,(1/2)(r^2))とおくと
与条件より、明らかにr<tであり
t-r=7 かつ ((1/2)(t^2)-(1/2)(r^2))/(t-r)=-1
⇔r-t=-7 かつ r+t=-2
⇔r=-9/2, t=5/2
これは2<t<4より適
以上より
P(5/2,25/8), Q(7/8,25/8), R(-9/2,81/8), PQ=13/8
よって
△PQR=(1/2)*(13/8)*7=91/16
0172132人目の素数さん2015/12/26(土) 18:06:28.29ID:MAKmHjQS
絶対値というより、Pのx座標が明らかにQのx座標よりおおきいからPのx座標からQのx座標を引けばいいのでは
0173132人目の素数さん2015/12/26(土) 18:09:33.26ID:WbHsdIe2
なるべく「明らかに」は使いたくないんじゃい


中学生の答案だったらいきなり
PQ=(1/2)(t^2)+t-4 と書いても許されるかもしれない
0174132人目の素数さん2015/12/26(土) 18:11:19.31ID:MAKmHjQS
絶対値記号は中学では使わない記憶があったので…すみません
0175132人目の素数さん2015/12/26(土) 18:16:36.77ID:WbHsdIe2
確かに習わないわな
>PQ=|(-1/2)(t^2)+4-t|=(1/2)(t^2)+t-4

>明らかに(-1/2)(t^2)+4<tであり
>PQ=(1/2)(t^2)+t-4
に差し替え

同値記号も使わない方がいい
0176132人目の素数さん2015/12/26(土) 19:08:25.76ID:5y74b9mF
>>172-175
お二方、ご回答ありがとうございます。
以下で行き詰まってしまったのですが、
t-r=7 かつ ((1/2)(t^2)-(1/2)(r^2))/(t-r)=-1
この連立方程式は、どのように解けばいいですか?
0177132人目の素数さん2015/12/26(土) 19:17:29.19ID:WbHsdIe2
((1/2)(t^2)-(1/2)(r^2))/(t-r)=-1
((t^2)-(r^2))/(t-r)=-2
(t+r)(t-r)/(t-r)=-2
t+r=-2
0178132人目の素数さん2015/12/26(土) 19:20:22.50ID:MAKmHjQS
1/2(t^2-r^2)=1/2(t-r)(t+r)より(左辺)=1/2(t+r)
両辺を2で掛けてt+r=-2
0179132人目の素数さん2015/12/26(土) 19:26:40.35ID:5y74b9mF
>>177-178
ありがとうございます!
速く解ける方法が分かって助かりました!
0180132人目の素数さん2015/12/26(土) 21:10:20.45ID:71D/jmDl
むしろどういうやり方でやっていたのか
0181132人目の素数さん2015/12/28(月) 11:45:40.72ID:W11TrNb5
√{(25/7)^2-(5√2/2)^2}
=√{(625/49)-(50/4)}

この計算の続きを教えて下さい。
約分ができなくて困っています。
答えは、5√2/14です。
0182132人目の素数さん2015/12/28(月) 12:09:30.29ID:LPs6lc9+
約分したら14が出てこないんじゃないかな
0183132人目の素数さん2015/12/28(月) 12:31:14.83ID:neQ9gagG
√{(25/7)^2-(5√2/2)^2}
=√{(625/49)-(50/4)}
=√{(625*4-50*49)/(49*4)}
=(√(2500-2450))/14
=(√50)/14
=(5√2)/14
0184132人目の素数さん2015/12/28(月) 12:48:30.14ID:W11TrNb5
>>182-183
通分ではなく、約分することだけにとらわれていました。。
ありがとうございました。
0185132人目の素数さん2015/12/28(月) 18:31:02.64ID:FSuOTGVR
自分が計算するならこうするけど、分かりにくいかも。。。
=√(5/14)^2*(10+7√2)(10-7√2)
=(5/14)√(100-98)
0186132人目の素数さん2015/12/28(月) 19:17:08.88ID:FSuOTGVR
>>169
公立でこの問題なら値求めるだけだよね?
(2)
Rのx座標=t-7
PR間の変化の割合=(略)=(1/2)(t+t-7)=-1 (ABと平行なので)
よってt=5/2
以下略
0187132人目の素数さん2015/12/29(火) 09:53:44.09ID:OC67GWNd
初カキコ失礼します

すごく初歩的問題なんですが、

7%の食塩水が180gある。 これに何gの食塩を加えると10%の食塩水になるか。

の解説をお願いしたいです。

何を見てもわかりません。
0188132人目の素数さん2015/12/29(火) 09:57:05.75ID:3DD0pPXI
解説をみてもわからないなら解説しても無駄だね
0189132人目の素数さん2015/12/29(火) 10:00:54.36ID:K2gadupB
         初め  追加  混ぜた
食塩の重さ  ( A )  xg  ( C )
全体の重さ  180g   xg   ( B ) 
濃度       7%   100%  10%

(1)Aを求めよ
(2)Bを求めよ
(3)AからCを求めよ
(4)BからCを求めよ
(5) (3)(4)の答が等しいとして方程式を立てて解け
0190132人目の素数さん2015/12/29(火) 10:16:56.82ID:OC67GWNd
>>189

Aって、180×7/100 ですか?
0191132人目の素数さん2015/12/29(火) 10:45:07.77ID:Om3d4qhm
さらに色々追加する問題でも使えるよう、
俺はこっちの表を使ってる(行と列入れ替えてある)

    食塩 全体 濃度 
初め (A)  180g 7%
追加 xg   xg
混ぜ (C)  (B)  10%

>>190
横レスですが、そのとおりです
0192132人目の素数さん2015/12/29(火) 10:50:52.91ID:OC67GWNd
>>189
ありがとうございます。

(180+x)×10/100=180×7/100+x

となり、解けました!

私の式の立て方があっているのかはわかりませんが
見た目の割に頭使う問題ですよね…
0193132人目の素数さん2015/12/29(火) 10:52:53.70ID:OC67GWNd
>>191

見落としすみません。ありがとうございます!

そちらも試しながらこの系統の問題ガンガン練習していきます!
0194132人目の素数さん2015/12/29(火) 11:05:05.77ID:Om3d4qhm
その式の立て方でいいよ
食塩水の問題は、食塩の重さを2種類の方法で表して方程式にするのが基本だよ

(1)Aを求めよ 180×7/100
(2)Bを求めよ 180+x 
(3)AからCを求めよ 180×7/100+x
(4)BからCを求めよ (180+x)×10/100
(5) (3)(4)の答が等しいとして方程式を立てて解け 180×7/100+x=(180+x)×10/100

>>189さんの表形式は、ややこしい問題で横長になるよ
>>191の表形式は、ややこしい問題で縦長になるよ
0195132人目の素数さん2015/12/29(火) 11:16:22.41ID:Om3d4qhm
例えば 
食塩の重さ=濃度*食塩水の重さ
道のり=速さ*時間
みかんの代金=一個あたりの値段*個数

どれも左辺を2種類で表してみるといいよ
0196132人目の素数さん2015/12/29(火) 11:18:00.34ID:OC67GWNd
>>194

ふむふむ

やはり、頭でごちゃごちゃ考えるよりその場で表を書くのがいいみたいですね。

ややこしい問題といいますと…?
0197132人目の素数さん2015/12/29(火) 11:22:15.39ID:Om3d4qhm
>>196
食塩水じゃないけど
つ http://www.5kaku.net/?p=6520
0198132人目の素数さん2015/12/29(火) 11:26:51.86ID:OC67GWNd
>>197

うおぉ!
ありがとうございます…
めっちゃ難しそうだけどやってみます
こんな頭でも受験生なので役立ちそうです
0199132人目の素数さん2015/12/30(水) 06:32:10.86ID:balD9u1E
http://imepic.jp/20151230/231920
辺5cmの立方体があります。
BとE、CとHを結びます。
今、Aから1cmのところに点Pを取ると、この時、四角錐PBCHEの体積はいくらになるでしょうか?

図が見えにくくて、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0200132人目の素数さん2015/12/30(水) 08:14:07.95ID:mjgCt15M
100
0201132人目の素数さん2015/12/30(水) 09:40:55.70ID:eaaNLZc2
∠AEBが45°よりEP=4よりPからBEに下ろした垂線の長さは4/√2=2√2
またEBとHCの長さは5√2なので求める四角錐でEBCHを底面とみると
(体積)=5*5√2*2√2*(1/3)=100/3
かな間違ってたらごめんなさい
0202132人目の素数さん2015/12/30(水) 10:22:05.56ID:CEZNrQsd
わいも100/3になったで
0203132人目の素数さん2015/12/30(水) 10:25:34.97ID:balD9u1E
>>210-202
どうもありがとうございました
0204132人目の素数さん2015/12/30(水) 14:19:19.41ID:Gie/Z0WQ
5*5*5*(4/5)*(1/3)
0205132人目の素数さん2015/12/30(水) 15:11:34.40ID:CEZNrQsd
>>204
kwsk
0206132人目の素数さん2015/12/30(水) 15:54:33.46ID:Gie/Z0WQ
>>205
底面がBCHE、高さがAFの半分の直方体の体積は元の立方体の体積と同じだから5*5*5。
求めるのはこの直方体と底面積が同じで高さが4/5の四角錐だから5*5*5*(4/5)*(1/3)。
0207132人目の素数さん2015/12/30(水) 20:17:22.50ID:CEZNrQsd
thx
了解した
0208132人目の素数さん2016/01/12(火) 23:31:44.44ID:pxFmB3sD
次の数を四捨五入して、有効数字が3桁の近似値を求め、
a*10^nまたはa*(1/10^n)の形で表しなさい。
(1)3456
(2)0.034567

答え
(1)3.46*10^3
(2)3.46*(1/10^2)

(2)の答えとして、0.346*(1/10^1)、0.0346*10^0、0.00346*10^1などは
有効数字の表し方として誤りになりますか?
有効数字の表し方のルールとして、整数部分は、必ず0でなく整数にする決まりがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
0209132人目の素数さん2016/01/12(火) 23:51:45.52ID:AmnYIQZo
ある
3.46*(10^(-2))のみ正解
0210132人目の素数さん2016/01/13(水) 00:14:58.63ID:4jCrVIZD
>>209
ありがとうございます。
0211132人目の素数さん2016/01/13(水) 01:21:17.99ID:OSPKout2
今の数学の教科書だと、 3.46*(1/10^2) のみのタイプが出てくるね。

天文計算の分野だと、0.346*(1/10^1) が推奨される場合があったな。
ケースバイケースなんじゃないの?
0212132人目の素数さん2016/01/13(水) 08:14:36.05ID:LbvWJnJ6
>>211
それは有効数字4桁なんじゃね?
0213132人目の素数さん2016/01/13(水) 09:20:19.65ID:r6gQH5GF
4桁なわけあるかい
先頭の0は位取りの0で無意味
0214132人目の素数さん2016/01/13(水) 19:11:34.00ID:wwxvM0Kk
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0215132人目の素数さん2016/01/13(水) 22:25:22.78ID:5E/7KhPC
>>213
そうかもしれないが、有効数字4桁、たとえば1.346*(1/10^1)というような数値が
並んでいると紛らわしいんじゃないかな。
3.46*(1/10^2) だったら、有効数字3桁で紛れがないと思う。
0216132人目の素数さん2016/01/14(木) 00:05:53.82ID:hTCmXlOn
単なる約束ごとだよ。天文学の分野で…
0.346*(1/10^1) の表記で統一していれば、これで有効数字3桁で問題ないだろ?

コンピュータの浮動小数点のデータ構造で、IEEE1394だと、一旦形式を統一して、
さらに最上位ビットが2進法で必ず1になることを利用して、データを保存する時に
その1を省略してデータ1ビット分を稼ぐんだよな。

これも単なる約束ごと。
0217132人目の素数さん2016/01/14(木) 00:48:53.16ID:7H4uQJgK
質問者は天文学でのとかコンピューターの上とかそんなマニアックなのを聞いてるわけじゃない
一般的には3.46*{10^(-2)}で済む話じゃないか
0218132人目の素数さん2016/01/14(木) 01:01:17.61ID:hTCmXlOn
まあ、「一般的には」なんて言っちゃうとそうだよねw

でも、「天文学ではそうなんだろうなー」で軽くスルーすれば良い話なのでは…
自ら特殊な例ではこうなんだよ…って言っているのだから。
0219132人目の素数さん2016/01/15(金) 06:58:08.40ID:yG7ZTlTK
そこでスルースキルが必要なのはツッコむ人じゃなくて質問者
でも初心者にそんな判断を望むのも難しい話
だからツッコミを入れてキャンセルすべき
0220132人目の素数さん2016/01/23(土) 22:05:03.87ID:RHQflpfX
この問題7(1)の解説の
PS=2/3PM
のくだりがよく解りません
なぜ2/3になるのでしょうか
教えて下さい

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0221132人目の素数さん2016/01/24(日) 00:47:58.59ID:7xoLtwly
>>220
重心の性質を復習
0222132人目の素数さん2016/01/24(日) 01:04:27.49ID:k0jQqf2T
>>220
三角形の重心で調べると幸せになれるよ
一応簡単にいうと重心は2:1に内分する
0223132人目の素数さん2016/01/24(日) 14:40:40.82ID:7/FVLpYb
>>221
>>222
ありがとうございます
モヤモヤが晴れました
0224132人目の素数さん2016/01/24(日) 16:53:01.50ID:iMysxv2/
この解答適当だな
対称性よりSは重心である
くらい書けよ
0225132人目の素数さん2016/01/25(月) 23:26:07.28ID:3XIxGWKD
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

よろしくお願いします!
EF、ACを結んで中点連結に持ち込んでいろいろやりましたが結局答えが出ませんでした…
0226132人目の素数さん2016/01/25(月) 23:34:19.67ID:PfFgNjzx
>>225
EからDCに垂線を引いて、垂線とAEの交点をJとすれば
EJの長さが求まるんでEG:GD、EH:HCが求まって△EGHと△EDCの面積比が求まって
△EGHの面積が求まるんでない?
0227132人目の素数さん2016/01/25(月) 23:45:18.72ID:07ZvJXTm
deとbc延長してその交点をoとして
△cdo-△beo
0228132人目の素数さん2016/01/25(月) 23:52:17.57ID:07ZvJXTm
ごめん問題読み違えてたわ
0229132人目の素数さん2016/01/25(月) 23:55:24.02ID:PfFgNjzx
>>226
「垂線とAEの交点をJ」
ではなくて
「垂線とAFの交点をJ」
に訂正です

AEと垂線の交点じゃ何のことかわけわからんw
0230132人目の素数さん2016/01/26(火) 00:05:02.80ID:Mdh8n2Vi
eからcdにおろした垂線とafの交点をoとして
eog∽dag、eoh∽cfh
中点連結で相似比だす
やな
0231132人目の素数さん2016/01/26(火) 03:58:08.73ID:g20JNSkX
>>225
長方形ABCDの左隣に同じ大きさの長方形PQBAを書き足して、
△ADG∽△FQF △PAH∽△CFH
0232132人目の素数さん2016/01/26(火) 03:59:25.12ID:g20JNSkX
× △ADG∽△FQF
○ △ADG∽△FQG
0233132人目の素数さん2016/01/26(火) 12:37:50.72ID:HAp0cBE+
AG:GF=2:3
AH:HF=2:1
∴AF:GH=15:4
あとは△AEFが長方形の1/8
0234132人目の素数さん2016/01/28(木) 10:40:50.14ID:NkXPVVzM
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0235132人目の素数さん2016/01/29(金) 22:31:02.06ID:9RJhWO7x
こんばんは(^^)
ぼくは埼玉に住む32歳の男です!
近所の中学生に宿題質問されて、全然わからなかったので、教えてもらえますか??

たかし君はお金を1200円もっています。ともや君もお金をもっていて、たかし君のお金と合わせると、たかし君がもともともっていたお金の3倍になります。ともや君はいくらのお金をもっているのでしょう?
0236132人目の素数さん2016/01/29(金) 22:56:55.65ID:lpgsswvq
まずその中学生が可愛い女の子かそれ以外の生物なのかによって解答するかどうするか考えよう
0237132人目の素数さん2016/01/29(金) 23:09:59.47ID:9RJhWO7x
>>236
サッカー部の、元気な男の子です!
数学は、あまり得意じゃないみたいです!
0238132人目の素数さん2016/01/29(金) 23:23:32.45ID:lpgsswvq
ちっ・・・女の子じゃないんか
可愛い女の子だったら腹立たしいから教えないでおこうと思ったがw

中学生ってことなので文字を使って表そう。小学生ならまた別の方法。
ともやくんの持っているお金をX円とすると

たかしくんとともやくんの持っているお金の合計は1200+X(円)。
金額がたかしくんの持っていたお金の3倍、つまり1200×3(円)。
これを方程式であらわして

1200+X = 1200×3

この方程式を解いていく
1200+X = 1200×3
1200+X = 3600
1200を右辺に移項して
X=3600-1200
X=2400
なのでともやくんの持っていたお金は1200円になります。

釣りなのか本気なのかわからなかったのでちゃんと答えてみた
0239132人目の素数さん2016/01/29(金) 23:35:21.51ID:9RJhWO7x
>>238
ありがとうございます!(^^)
ぼく、なんとなくわかりました!
さっそく、れお君に答えをおしえます!
0240132人目の素数さん2016/01/29(金) 23:41:01.92ID:lpgsswvq
最後の最後で間違えてるんだが・・・それも含めて大丈夫だよな
「色々」と心配になってきたw
0241132人目の素数さん2016/01/30(土) 09:58:08.26ID:sv0J2SRI
>>240
まちがえがあるのですか??
きづきませんでした!
0242132人目の素数さん2016/01/30(土) 10:23:39.86ID:+jwNtZz1
どうしても法則がわかりません。教えて下さい。
問、空白に入るのは何ですか?下の4つの選択肢から選びなさい。
 
65 69 13 
14 63 22 
18 ? 17 
 
(1) 78
(2) 85
(3) 98
(4) 51
0243132人目の素数さん2016/01/30(土) 10:33:19.70ID:sv0J2SRI
>>242
16が入ると思います!
下の3つの数が、18,17,16ってなります!
02442422016/01/30(土) 10:56:32.02ID:+jwNtZz1
>>243
その他の1段目2段目の数字はどう説明するのですか?
0245132人目の素数さん2016/01/30(土) 22:15:23.44ID:3+D8sTFd
>>242
一列目をひっくり返してーつけると
ー65+69=13
-41+63=22
81+?=17
だから
98
0246132人目の素数さん2016/01/30(土) 22:17:23.57ID:3+D8sTFd
>>245
誤字大杉
ー56+69=13
ー41+63=22
ー81+?=17
だから
(3)98
0247132人目の素数さん2016/01/30(土) 23:24:17.67ID:rLeAGpvG
組立作業で13時から18時が作業時間。1500個を絶対組立する予定。1つ何秒で組立しないとダメ?
途中式もお願いします。
0248132人目の素数さん2016/01/30(土) 23:49:38.17ID:JhnOIKUk
x*1500 ≦ (18-13)*3600
x ≦ 12
02492422016/01/31(日) 00:19:58.02ID:QbuY53xo
>>246
ありがとうございました。スッキリしました!
0250132人目の素数さん2016/01/31(日) 08:51:15.32ID:tjxZbZIF
>>248ありがとうございます
0251132人目の素数さん2016/01/31(日) 09:13:21.72ID:JUIlEMCK
次のような自然数nはありますか。

nの各桁の和は6
n^2の各桁の和は36
0252132人目の素数さん2016/01/31(日) 12:30:19.53ID:9CbNTWtv
1113^2=1238769。
111111^2=12345654321。
0253132人目の素数さん2016/01/31(日) 17:53:49.39ID:JUIlEMCK
ありがとうございます!!

こういうのは
どうやって見つけるんでしょうか?
0254132人目の素数さん2016/01/31(日) 18:41:28.40ID:VePsQWH0
各桁の和が6という条件で32通りに絞られるから、後はシラミ潰しで行けそう。
32通りというのは長さが6の羊羹の切り方の場合の数を考える
長さ1ごとに5本の切り取り線があって、それぞれ切るか切らないかで2通り
0255132人目の素数さん2016/02/04(木) 00:01:59.08ID:9fGWKga9
どうしても理解できないのですが
5.6/18*60で順番通り計算すると正解で
18*60の答えを出して 5.6/ 18*60の答えだと
不正解になるのでしょうか????
5.6km/18分*60で時速になおす
という問題です
なぜ先に時速になおす計算から先にしてはいけないのでしょうか????る
0256132人目の素数さん2016/02/04(木) 00:47:46.02ID:he/uS1OY
18*60 って 18分×60分 のことだよね。

分×分 って何か意味がある数字が出るかあ?
どこの公式にもないし、意味が無いから間違いだと思うよ。
0257132人目の素数さん2016/02/04(木) 01:02:08.71ID:9fGWKga9
>>256
18分*60倍=分速から時速に変更に
なる式ではなかったでしたっけ…???
すみません違ってたかもしれないです
0258132人目の素数さん2016/02/04(木) 01:39:13.99ID:he/uS1OY
単に暗記すると、確かに効率は良いが、誤解して暗記しているときは分からなくなる。
やはり、意味を考えて公式を扱った方が良いと思うが?

分速は「1分間に進む距離」だから、それを時速に直すには、当然1時間=60分だから
「1分間に進む距離」を60分間分…つまり分速を60倍すれば時速になる訳だ。
0259132人目の素数さん2016/02/04(木) 07:50:23.38ID:7p1g/n1g
>>255
5.6kmを18分で進む場合の平均速度を時速で求めるってこと?
5.6/18が1分当たりに進む距離を求める計算だからつまり分速を求める計算
時速は1時間当たりに進む距離だから1分当たりに進む距離の60倍進むので5.6/18*60

時速を先に求めるというのがすでに意味不明
18分が何時間なのかを求めてそこから1時間当たりに進む距離を計算しようってことじゃないの?
18分が何時間なのかを検査羽する式は18*60ではなく18/60だ
18/60時間で5.6km進むのだから平均時速を計算する式は5.6/(18/60)

出てきた数字を適当にいじくるってことをやってたらたいていの場合間違えることになる
0260132人目の素数さん2016/02/04(木) 10:07:53.16ID:9fGWKga9
>>259
ありがとうございます
何十回とあなたの文を読んでやっとわかりました…
0261132人目の素数さん2016/02/06(土) 09:57:28.79ID:QQyQm0G/
https://testea.net/school/komagome/blog-km/post-1172/
2016年度 開成中学校 入試問題 大問2の
仕事算の問題なんですが、仕事算を敢えて使わずに、
中学以上の方程式を使って求めるに波動すれば良いのでしょうか?
(1)はできたんですが、(2)、(3)がいまいちうまくいきません。
0262132人目の素数さん2016/02/06(土) 10:00:57.50ID:9hbT8tD1
8809 = 6
7111 = 0
2172 = 0
6666 = 4
1111 = 0
3213 = 0
7662 = 2
9312 = 1
0000 = 4
2222 = 0
3333 = 0
5555 = 0
8193 = 3
8096 = 5
7777 = 0
9999 = 4
7756 = 1
6855 = 3
9881 = 5
5531 = 0

のとき

2581 = ?
02632612016/02/06(土) 13:30:03.66ID:QQyQm0G/
自己解決しました。どうもお騒がせしました。
0264132人目の素数さん2016/02/06(土) 13:57:46.45ID:UfjfI0ck
A,B,Cが1日にこなす仕事の量をそれぞれa,b,cとおくと
全体の仕事の量は600a=400b=200c
b=(3/2)a, c=3a

(1)
600a/(a+b)=600a/((5/2)a)=240
240日

(2)
A,B,Cが働く日数をそれぞれk,l,m(日)(k,l,mは0以上210以下の整数)とおくと
600a=ka+lb+mc
∴600a=(k+(3/2)l+3m)a
∴k+(3/2)l+3m=600
このとき、賃金P=6000k+9000l+30000mの最小値は
k,l,m座標空間で線型計画法を行えば求められる

どう考えてもCの賃金が割高なのを利用して解いた方が速い
02652612016/02/06(土) 15:42:16.76ID:QQyQm0G/
>>264
自己解決と言っておいてなんですが、できれば(3)もお願いで来ませんか?
私は(「一賃金あたりの仕事量」がAとBが同じことを利用して解いたのですが、
他の方の解答もしりたいと思いまして。
0266132人目の素数さん2016/02/06(土) 21:42:39.45ID:7VzYFYwI
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
小学6年生の甥っ子からの質問です。
よろしくお願いします。
0267132人目の素数さん2016/02/06(土) 21:46:52.35ID:VJ58F/zT
vipから来ますた
おちんちんが大変なんです
>>266を説いてください
0268132人目の素数さん2016/02/06(土) 21:53:05.87ID:fJs3oHHD
(1)が240日3.6百万C0人日、(2)が210日3.9百万C25人日だから
(3)の4.2百万の予算見て「これそのままスライド180日C50人日だわ」
って考えた俺は悪い大人だろうけど
小学校6年生だった当時も先にそうやって当たり着けてたわ。

あと、小中関係なく仕事総量を1200と置いて計算して良いと思うよ。
分数だと計算大変でしょ?
0269132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:05:01.13ID:fJs3oHHD
>>266
二つの正方形を10の方OABC、17の方OPQRとする。
但し10,17,21の三角形が△OAPとなるように定義。
すると、△OAP=△OCR(△OCRをOを中心に90度どっちかに回すと分かる)
ここまでは分かってる?
0270132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:15:11.66ID:v3WQi35B
>>269
分かってないです。
角corは直角ではないので合同ではないです。
0271132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:16:13.66ID:vK9PmUyg
角AOPは鈍角で三角形OCRは鋭角三角形っぽいが
0272132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:16:39.25ID:vK9PmUyg
>>270
これ
0273132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:17:47.91ID:v3WQi35B
>>269

すいません
面積ですね
同じです
0274132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:18:49.96ID:vK9PmUyg
>>273
同じ勘違いしたわ
0275132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:25:25.05ID:lueZiRs0
え、なんで同じ?
0276132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:27:04.43ID:L0ts5ap2
e^-(ax^2)のフーリエ変換が分かりません
誰かお願いします
こたえは√(π/a)e^-(ω^2/4a)でした
0277132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:28:51.15ID:v3WQi35B
>>275
頂点oを中心とする一周360度から正方形90度ずつを引くと残り180度になります。
0278132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:30:25.55ID:v3WQi35B
>>275
上の三角形を90度回転させて下の三角形にくっつけると
底辺10+10の三角形になります。
0279132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:33:33.06ID:v3WQi35B
>>269
ありがとうございます。
解けました。
0280132人目の素数さん2016/02/06(土) 22:48:35.85ID:fJs3oHHD
こっちが図をup出来ないから説明がきついな…
この面積が等しい現象のおかげで、斜線部面積は
「正方形二つ+10,17,21の三角形二つ」/2-△OBQになるんですよ。
「正方形二つ+10,17,21の三角形二つ」の半分が五角形OBCRQなので。
ここからどうするかですが、友人曰く
「直線AP上にB・Qから垂線の足を下ろしてD、Sとすると、
 四角形DBQSが上辺6下辺15高さ37の台形になるので
 そこから左下6,8の直角三角形と右下8,17の直角三角形引けば
 『図中斜線でない範囲』の面積になるよ」とのこと。
「正方形二つ+10,17,21の三角形二つ」/2+△OBQ、ですね。
あとは計算して下さい。
0281132人目の素数さん2016/02/06(土) 23:28:41.86ID:lueZiRs0
わかりました、ありがとうございました。
0282132人目の素数さん2016/02/07(日) 09:27:34.64ID:BgmUAkiW
5桁の自然数(10進法表記)N(=abcde)について
Nの各位の数を入れ替えたものをP(=edcba)とすると、N+P=162935(10進法)となるという
このとき、Nとしてありうる値を全て求めよ
0283132人目の素数さん2016/02/07(日) 10:58:46.56ID:8yXfu6+f
>>268
そこの模範解答もそうしていたけど、なんで仕事総量を1200とおいていいんですか?
仕事総量はあくまで未知数でxとおかないとまずいと思うんですが。

比だからいいのかな?
0284132人目の素数さん2016/02/07(日) 11:46:38.19ID:oSk7N/h+
>>283
xのかわりに1200yと置いたらいい。
02852832016/02/07(日) 12:33:51.24ID:8yXfu6+f
>>284
それならわかりました。
ところでこの問題の(3)、Cが=50日で綺麗な数字が出るから簡単なんですが、
Cが例えば103/2とかだったらどのように求めるのでしょうか?
この場合A、Bも分数だと思うんですが、この設問のように
一日に満たない仕事量でも一日分と数えると、総賃金が450万円を越えてしまうとおもうんですが。

というか。この但し書きからして分数になる問題のパターンもあるとおもうんですが。
0286132人目の素数さん2016/02/07(日) 12:37:43.64ID:sLuGJhX6
開成の教師に直接言ってどうぞ
0287132人目の素数さん2016/02/07(日) 15:21:34.69ID:/Iytei6Y
(3)のような問題でAとBの日数が異なる場合、その値は求まるんでしょうか?
3変数の方程式が二本しか立たないので無理だと思うのですが。
(この問題だとa=b日になるので求まる)

線形計画法使うしかないのかな。
02882872016/02/07(日) 15:22:08.23ID:/Iytei6Y
>>261の問題です。失礼。
0289132人目の素数さん2016/02/07(日) 16:26:15.30ID:c2qO0GFL
5桁の自然数(10進法表記)N(=abcde)について
Nの各位の数を入れ替えたものをP(=edcba)とすると、N+P=162935(10進法)となるという
このとき、Nとしてありうる値を全て求めよ
0290132人目の素数さん2016/02/07(日) 16:45:41.97ID:QXyJOX30
マルチポスト死ね

覆面算みたいに解くか
絞り込んでいって解くか
0291132人目の素数さん2016/02/07(日) 17:15:55.17ID:YzvqKHog
万の位どうしの和からa+e=15 or a+e=16
一の位どうしの和からe+a=15
よって、(a,e)=(6,9),(7,8),(8,7),(9,6)
十の位どうしの和からd+b=2 or d+b=12
百の位どうしの和が2cでありN+Pの百の位が奇数であることから、繰り上がりがあることがわかりd+b=12
よって、(d,b)=(9,3),(8,4),(7,5),(6,6),(5,7),(4,8),(3,9)
c=4
これらは全てN+P=162935を満たす
したがって、以上の4*7*1=28通り

10001a+1010b+200c+1010d+10001e=162935
で各文字を不等式で絞り込んでいく解法もある
02922872016/02/07(日) 17:28:25.34ID:RCjScqLE
比をつかえば簡単ですね。
この問題の場合、3600000:a=3600000:b
でa=bとなる。A≠Bとなる場合も同様の方法で比がだせますね。

どうも駄レス失礼。
02932872016/02/07(日) 19:09:34.20ID:75FKzinh
しつこいようでなんですが間違いました。

A、B、Cに実際に払われる賃金をそれぞれp、q、rとしたときm、

x/36:x/36:x/600=p:q:4200000-p-q


1/36p=1/36q=4200000-p-q/600

100p=100q=4200000-p/600-q/600

これをといて
p=q
p≠qの場合もこれで比が出ると思う。

泥臭いやり方でスマソ
0294132人目の素数さん2016/02/07(日) 19:10:40.72ID:75FKzinh
xは総仕事量です
0295132人目の素数さん2016/02/08(月) 10:54:25.22ID:FaZH4W94
>>293
比を使うのはあってるけど、立式が間違えてるよ。
総賃金と比べるのは能率(能率が高い方に賃金を多く払う)

A,Bの総賃金をそれぞれp,qとすると、
x/600:x/400=p:q
xは総仕事量
0296132人目の素数さん2016/02/08(月) 15:28:52.98ID:Z+iTN1dT
>>295
なんで能率の比と総賃金の比が等しいと言えるの?
0297132人目の素数さん2016/02/08(月) 18:16:06.72ID:1vj+furZ
初心者なこと聞いてすまんが、
>>295
A,B,Cの総賃金をp,q,rとした場合の連比にすると

x/600:x/400:x/200=p:q:r
とすると

合計が4200000円にならずに合わなくなるんだが、どうして連比にできないんでしょうか?

A,Bは一賃金あたりの能率が等しいから比べられるけど、Cは違うから
比にはできないんでしょうか?

そもそも比が成り立つ原理がよくわかりません。
0298132人目の素数さん2016/02/08(月) 22:50:03.37ID:QGO0WjnH
横から別の質問しますスマセン、問題が解りません。

X円-(X円×0.9÷4年)×2年=16500
回答でX=\300000なのですが300000にどーやったらなるかが解りません。
途中式入れて解説お願いします。

0.9は問題にある平成19年4月1日〜平成22年3月31日間の表し方みたいです。
これもなぜ0.9なのか解りません‥
0299132人目の素数さん2016/02/09(火) 01:00:05.33ID:YXj/Sorq
大元の問題が分からないので、
X円-(X円×0.9÷4年)×2年=16500で立式される問題が知りたいという事?
(1-0.45)X=16500ならX=30000で0の数も合わないがどういうこっちゃ。
あと、式中4年と言いながらH19.4.1〜H22.3.31は3年間だ。
普通に問題を確認して貼り直すことを期待する。
0300132人目の素数さん2016/02/09(火) 08:00:15.18ID:p0ZXegMK
>>298
x-(x*09/4)*2=165000なんじゃないの?
16500だとx=30000だよ

> 0.9は問題にある平成19年4月1日〜平成22年3月31日間の表し方みたいです。
> これもなぜ0.9なのか解りません‥
これで回答が出来ると思うのは相当どうかしていると思うよ
0301132人目の素数さん2016/02/09(火) 09:05:38.60ID:tr08PGX4
>>298です問題見直してきますありがとうございます
0302132人目の素数さん2016/02/09(火) 15:32:41.55ID:BRSeXTmP
開成の大問2の(3)は(1)(2)の誘導なしじゃ難解だな
AとBが同じ日数、働くという根拠が薄弱。
未知数3で方程式が2こだから代数的にも解けない
一日一仕事量あたりの賃金がAとBで等しいことに気がつけば
できるが。
0303132人目の素数さん2016/02/09(火) 20:21:40.54ID:Vo1+Q6Wy
中学受験に縁のない公立出身だけど、
小学6年の時誘導なしで(3)出されても7分あれば解けたと思う
最近ニュー速で話題になってた図形は絶対無理w
0304132人目の素数さん2016/02/10(水) 07:27:05.56ID:iAFEKglR
>>303
失礼ですがどういう方法で?
(3)だけじゃAとBが同じ時間働くという根拠がないのに。

俺も公立出身だが、この問題の(3)と図形の問題の最後だけ解けなかった。
03053042016/02/10(水) 08:56:13.83ID:iAFEKglR
(3)真面目にやってみた。
ようは(2)の反対でC、B、Aの順番に最適化すれば良い訳か。
方程式をといてC=50日と簡単にでるので、
2a+3b≦900
で、bがどんなに早く終わってもAが遅ければ全体としては
遅くなるので意味がない。
よってa=bの時最短
5a≦900
a≦180
a=180日 b=180日
0306132人目の素数さん2016/02/10(水) 09:02:22.17ID:S9JHf3GY
>>304
180日ならできる
かつ
179日じゃ無理

ってことを言えばいいだけかと
0307132人目の素数さん2016/02/10(水) 10:00:47.82ID:EkcWQa/W
何が違うか、コツや簡単なルールがあればおしえていただきたいです

水泳10:00-12:20
自転車12:20-15:00
マラソン15:00-16:40
あわせて何時間かという計算です

2時間20分+3時間20分+1時間40分=7時間20分
で間違っていました。

ここまでくるのにもものすごく時間かかかり
なおかつ間違っています
アナログ時計を見なくても簡単に計算できる方法などはなんとかありませんでしょうか…
0308132人目の素数さん2016/02/10(水) 10:49:24.52ID:S9JHf3GY
自転車12:20-15:00 2時間40分
0309132人目の素数さん2016/02/10(水) 10:49:50.91ID:92YPRUXn
3時間20分が間違ってるだけだけど。
0310132人目の素数さん2016/02/10(水) 10:56:35.90ID:EkcWQa/W
>>308
その答えは時計を見ずにどう計算したのですか?
40分はわかったのですが、頭でやるとどうしても
3時間になったしまいます…
0311132人目の素数さん2016/02/10(水) 11:03:43.20ID:S9JHf3GY
どんなやり方でもよいとは思うけど
12:20-13:00 40分
13:00-15:00 2時間
って感じでやってる
0312132人目の素数さん2016/02/10(水) 11:05:28.77ID:Wdagj7ty
>>310
12時から15時で3時間なのになんで12時20分から15時が3時間超えるんだよ
0313132人目の素数さん2016/02/10(水) 11:29:00.25ID:EkcWQa/W
できました!
すみませんこの考えであっているかだけ
おしえてください

10:38-13:22
10:38-11:00=60-38=22分
11:00-13:00=2時間
残り22分
→2時間44分
0314132人目の素数さん2016/02/10(水) 11:58:18.64ID:S9JHf3GY
それでええで
0315132人目の素数さん2016/02/10(水) 12:03:36.30ID:49ApuiMF
でも危なっかしいね
解き方は?って聞かれれば最小単位から計算すること
今回の場合は分から
もし秒もあれば秒から
0316132人目の素数さん2016/02/10(水) 12:07:39.72ID:EkcWQa/W
最小単位からですね。了解しました
本当にありがとうございました。
0317132人目の素数さん2016/02/12(金) 12:37:37.66ID:9WLcedNw
質問させてください。

分からないのは二等辺三角形の辺の長さと面積です。

底辺が2pで底辺の両端からの角度が75°の二等辺三角形で斜辺の長さは何pで面積はいくつになるんでしょうか?

よろしくお願いします。
0318132人目の素数さん2016/02/12(金) 12:48:27.13ID:gENgijqM

0319132人目の素数さん2016/02/12(金) 13:19:34.53ID:hllC4E7p
>>317
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0320132人目の素数さん2016/02/12(金) 15:50:01.22ID:DkDZvtuZ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/405303325X/ref=cm_cr_dp_see_all_btm?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=recent
「『問題:商品を1万2000円で仕入れ、3分の1は2割増し、残りは3割増しで売ると、利益は何円ですか。』

この問題、方程式では解けないとレビューに書いてあったんですが、本当なんでしょうか?

方程式で解く解き方があったら教えていただきたいのですが。
0321132人目の素数さん2016/02/12(金) 16:30:42.98ID:hllC4E7p
>>320
方程式で解く問題ではないってだけじゃないの?
順に計算すりゃいいだけだから
無理矢理方程式でやろうとすればとてもバカバカしい立式になるんじゃないか?

仕入れた商品の個数をx個、1個あたりの仕入れ値をy円、利益をz円とおく
y=12000/x
1.2y*x/3+1.3y*2x/3-12000=z
03223202016/02/12(金) 16:37:04.35ID:DkDZvtuZ
>>321
レスありがとうございます。
ためになりました。
0323132人目の素数さん2016/02/12(金) 17:52:43.79ID:GfUDQI9G
>>319
なるほど ありがとうございました。
0324132人目の素数さん2016/02/12(金) 21:04:17.17ID:wv1XI184
>>320の問題を方程式で解こうとする人が本を書くってのがなんともw
おまえらが書いた本の方が絶対マシだわw
0325132人目の素数さん2016/02/14(日) 13:22:36.19ID:dg/Fih2W
この程度の方程式を立てられない人が本を書く方が問題
小学校の文章題で方程式にできないものはないだろ
大人になったらどうせ全部方程式で解くんだから、
中学受験独特の解法ははっきり言って無意味

意味があったら公立のカリキュラムに入ってるよ
0326132人目の素数さん2016/02/14(日) 13:34:34.89ID:JrF5m9B0
普通に方程式立てると

利益をx円とする
x=12000*(1/3)*(2/10)+12000*(1-1/3)*(3/10)

ってなるから方程式立てることに意味がない
0327132人目の素数さん2016/02/16(火) 21:08:49.15ID:FEMIo2nK
すみません
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
の(2)(3)(4)を教えて下さい
0328132人目の素数さん2016/02/16(火) 23:39:52.69ID:oJ9xWpde
http://imgur.com/1Yxitwg
http://imgur.com/d42WCmS
http://imgur.com/FFGeHfg
すいません式を教えてください
0329132人目の素数さん2016/02/17(水) 02:13:41.35ID:dmy5digh
>>327
円Pの半径を求めるにはDEの長さを求めればよく、△ODEが正三角形であることを用いればいい
あれこれするとDE=EFもわかるから方べきの定理でCFが求まって面積もわかるはず
0330132人目の素数さん2016/02/17(水) 02:16:03.75ID:dmy5digh
△ADEを求めてから△ADE:△CEF=AE:ECを使った方が早いか
0331132人目の素数さん2016/02/17(水) 02:19:36.71ID:dmy5digh
EFが分かってるから素直に求めればいいか
連投スマン
0332132人目の素数さん2016/02/17(水) 08:11:46.07ID:I2ERQL6z
>>328
∠APBがわかってるから∠AOBがわかる

AO、BOに補助線を入れると△ABCが3つの二等辺三角形に分割される
二等辺三角形の底角は等しい

うっすらと引かれている補助線をもっと伸ばして直径にする
直径のもう片方の端と点A、点Bを結ぶと直角三角形が2つ出来る
また直角三角形のそれぞれは二等辺三角形に分割されている
直角から56°や69°を引くと新しく出来た方の二等辺三角形の底角がわかる
0333132人目の素数さん2016/02/17(水) 13:06:39.89ID:rfqBnUQi
>>328
とりあえず円の中心と円周上の点を結んで二等辺三角形作ると
幸せになれることがおおいよ

>>327
(2)
△ODEが正三角形
直線DPと円PのDでない交点をGとして△DEGで考える
0334132人目の素数さん2016/02/17(水) 13:18:33.47ID:rfqBnUQi
>>327
(3)
三角の面積=(1/2)*辺1*辺2*(その間の角によって決まる数)
60°なら(√3/2)

△ADE=(1/2)*AD*AE*(√3/2)
ADは△ADCから、AEは△AEBから求められる
0335132人目の素数さん2016/02/17(水) 13:29:42.43ID:rfqBnUQi
(4)
△ODFからDFとOFが分かる
よってFEとFCも分かる
△CEF=(1/2)*FE*FC*(1/2)

最後の(1/2)は間の角が30°だから
0336132人目の素数さん2016/02/17(水) 13:34:58.77ID:rfqBnUQi
とか偉そうに書いておいたが、正しく答えを出し切る自信は全くないお
0337132人目の素数さん2016/02/17(水) 14:15:05.47ID:dmy5digh
こうすればいちいちsinを用いて計算しなくて済むぞ
高校受験では定番の手法
0338132人目の素数さん2016/02/17(水) 15:06:40.91ID:IC9LztEF
>>337
ありがとうございます
申し訳ないのですが>>333の△ODEが正三角形になる理由となぜDEが解れば半径が解るのかが解りません
0339132人目の素数さん2016/02/17(水) 15:54:17.80ID:dmy5digh
∠BEAは90°だから△ABEに注目すると∠ABE=30°
つまり弧DEに対する中心角∠DOEは円周角の定理から60°
△ODEはOD=OEの二等辺三角形かつ∠DOE=60°だから正三角形
円周角の定理から∠DPE=120°なので△PDEは∠DPE=120°の二等辺三角形
つまり、DP=DE×1/√3
0340132人目の素数さん2016/02/17(水) 16:33:33.39ID:IC9LztEF
>>339
重ね重ねすみません
やっと解りました
0341132人目の素数さん2016/02/22(月) 10:25:16.48ID:lR3x+KzK
次の方程式を解くのにあたって、どうしたら2段目の式になるのでしょうか?
a,bが左辺で分数のa/bになり右辺の(q−p/3)/(p/3−p)に変形するのか
が解りません。よろしくお願いします。

a(p/3ーp)=b(q−p/3)
 a/b=(q−p/3)/(p/3−p)   ←←ここ
    =(3q−p)/(−2p)
    =(p−3q)/(2p) ・・・(答)

サイトから拾ってきた食塩水の問題です
容器A、Bにそれぞれ濃度 p % 、 q % の食塩水が入っています。
容器A、Bからそれぞれ a g 、 b g の食塩水を取って混ぜたところ、
その食塩水の濃度が容器Aの濃度の1/3になりました。
このとき、比の値 a/b を p 、 q を用いて表してください。
0342132人目の素数さん2016/02/22(月) 11:00:42.48ID:feaig6U8
a(p/3-p)=b(q-p/3)
b≠0より両辺をbで割って
(a/b)(p/3-p)=(q-p/3)
p/3-p≠0より両辺をp/3-pで割って
a/b=(q-p/3)/(p/3-p)
0343132人目の素数さん2016/02/22(月) 11:01:45.08ID:viUWVnkU
(p/3ーp)bで割っただけやろ

ワイならこうするけど
食塩の質量により (p/100)*a+(q/100)*b=(p/100/3)*(a+b)
両辺300倍 3pa+3qb=p(a+b)
展開移項 2pa=(p-3q)b
両辺2pbで割って a/b=(p-3q)/2p
0344132人目の素数さん2016/02/22(月) 11:14:39.31ID:lR3x+KzK
>>342
>>343
ありがとうございます
0345132人目の素数さん2016/02/22(月) 11:42:32.65ID:2F1B9bW4
p%の食塩水とq%の食塩水(p>q)をa:bの質量比で混ぜた濃度x%としたら
一般に(p-x):(x-q)=b:aになる
要するにpとqの濃度差をb:aに内分するような濃度になる
これちょっとした豆な
0346132人目の素数さん2016/02/22(月) 12:37:51.91ID:tPwQIUZk
>>304-305の開成中学 大問2のような問題で、
Aの働いた日数a=Bの働いた日数bにならない場合ってあるんでしょうか?
a=bですがa=b≠cですよね?
その場合どのように解けばいいんでしょうか?

やはり大学以降の線形計画法で解くしかないのかな
03473462016/02/22(月) 13:01:46.57ID:tPwQIUZk
予算の制約がない場合は最短日数はa=b=cなんでしょうか?
なぜこの問題の場合、a=b=cにならないかといえば、
予算の不等式でcが求まるからなんですか?

今年の開成で難しいのはこの(3)と最後の等積変形ですな
0348132人目の素数さん2016/02/22(月) 13:22:54.12ID:viUWVnkU
○日以内に最安で仕事しようとすれば、コスパ高い順に稼働させればよい
それで予算オーバーするなら○日以内じゃ無理
予算あまるならコスパ悪い奴にも働かせる

それだけの話じゃねーのか?
0349132人目の素数さん2016/02/22(月) 14:07:09.50ID:Dj59nOAs
今回はたまたま(というかわざと)3人中2人が等価だからその考え方が使えるが、
一般的な場合には使えない
まあ、解けないような問題は入試には出ないが
0350132人目の素数さん2016/02/22(月) 14:20:57.24ID:viUWVnkU
問題を「Aの1日あたり賃金3000円予算366万円」に変えたら解けなくなるのだろうか?
0351132人目の素数さん2016/02/22(月) 21:28:54.23ID:Pnjq7u7N
乗算の質問です xはかけるです
3 x m = z x mは、両辺をmで割って、割り切れるから1になる
3 x 1=z x 1 という式になって3=z
で合ってますよね?
m 割る m=1で、m x m=mの二乗ですよね?
0352132人目の素数さん2016/02/22(月) 21:31:52.29ID:svlqPvHA
>>351
mがゼロじゃないって保証はあるの
0353132人目の素数さん2016/02/22(月) 21:36:41.32ID:daQk+H8W
それ以前に、その人は二種類の割り算を混同してる
0354132人目の素数さん2016/02/22(月) 21:37:47.31ID:Pnjq7u7N
>>352
3 x m = z x mはいま思いついた適当な式なので、式として間違っているかもしれません
両辺にmがあって、割ったときに戻ってくる値は1でいいのですよね?
0355132人目の素数さん2016/02/22(月) 21:45:42.45ID:9JUeSqnM
乗算記号省略
3m=zm
3m-zm=0
m(3-z)=0でm≠0ならばz=3ってのがいいと思う
とにかく未知数で割るってのはあまりよろしくない
0356132人目の素数さん2016/02/22(月) 22:12:54.59ID:Pnjq7u7N
すいません
頭こんがらがってきたのでもともとの悩んでる問題書きます
物理の式で、Vが体積 Pが圧力 Tが絶対温度のボイルシャルルの法則を使った簡単な式です
P1V1/T1=3 x P1V1/T2 という式において、両辺をV1とP1で割るとどうなるかで悩んでいます
割り切れるので 1 になって
1 x 1/T1=3 x 1 x 1/T2
1/T1=3/T2 という式になるんですよね?
0357132人目の素数さん2016/02/22(月) 22:25:22.82ID:un7FL4DR
>>356
そだよ
0358132人目の素数さん2016/02/23(火) 01:34:07.07ID:7Vg6raVh
>>357
どうもありがとうございます
そこが一番引っかかっていて、ググっても引っかからないので困ってました
0359132人目の素数さん2016/02/23(火) 07:26:26.99ID:Kuf//ZPl
>>349
一般的な場合(a=bじゃない時)はどうすれば解けるんですか?
大学以降の数学はやってないのでわからんのですが。
03603592016/02/23(火) 07:29:11.70ID:Kuf//ZPl
>>349
それと、AとBは「等価」とはどのような意味なんでしょうか?
0361132人目の素数さん2016/02/23(火) 07:49:49.46ID:Hzewtgh5
話の流れでわかると思うけどなあ
行間を自分で読み取ることが出来ないいつもの人?
0362132人目の素数さん2016/02/23(火) 07:54:23.50ID:Hzewtgh5
回答書くのを忘れてたw
>>261のリンク先の解説にある
> AとBは同じであるが、Cだけ高いということがわかる。
の「AとBは同じ」のことだよ
0363132人目の素数さん2016/02/23(火) 08:23:30.34ID:L9Xp5uJU
中学2年の問題で質問です

赤玉2個白玉3個を袋に入れてます。
一つ目の玉を取ってもう一度袋に戻して一つ玉を取る場合
赤ー赤の確率はどれぐらいか
という問題で、授業でやったらしいのですが
すべての組み合わせを書いて赤−赤のパターンを選んで分数の答えにしてます。

単純に2/5×2/5で答えをだしたほうが早いと思うのですが
すべての組み合わせを書いたほうがいいのでしょうか?
0364132人目の素数さん2016/02/23(火) 08:38:57.54ID:Hzewtgh5
>>363
確率を学ぶ過程としてやってるだけ
0365132人目の素数さん2016/02/23(火) 10:10:03.51ID:BkKQ/9HB
>>359
2a+3b=900の不定方程式を解けば良い。
(a,b)=・・・(150,200),(180,180),(225,150)・・・
でa=b=180の時が最適
0366132人目の素数さん2016/02/23(火) 17:18:38.34ID:dxhP2QFL
↓の問題の解き方をなるべく詳しく教えて下さい。問題文は全文を丸写ししてます。

2の4乗は16なので、2の4乗の一の位は6であると言えます。それでは、2の2013乗の一の位を求めなさい。

2014を素因数分解しなさい。(3つの素数の積です)
0367132人目の素数さん2016/02/23(火) 17:36:40.42ID:dxhP2QFL
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

それからこの問題もお願いします。
0368132人目の素数さん2016/02/23(火) 17:45:56.11ID:LgcL7WZN
>>366
2^n (n=1,2,3…)を書き出してみると
2 4 8 16 32 64 128 256 ....
となり2,4,8,6の4つが周期的に現れてることがわかる
ということで2013を4で割ってみると503余り1→503回周期を終えた後+1回進む→一の位は2と導けます

素因数分解ですが素数で割ってく。それだけです
ポイントとしては素数の19で割ろうとするところですかね。一の位が7なので3,13,17,19あたりに限定して気合でやりました
図形は苦手なので他の方に任せます
0369132人目の素数さん2016/02/23(火) 17:51:40.77ID:rTxx4uDW
>>366
2^2013=(2^4)^503×2で6×2より2

>>367
2回転して元に戻っているので720°
0370132人目の素数さん2016/02/23(火) 18:29:51.54ID:dxhP2QFL
>>368
>>369
ありがとうございます。あと>>367の説明もう少し詳しくお願いします
0371132人目の素数さん2016/02/23(火) 18:45:30.51ID:CYlE26qw
>>367
記述式なら0点かもしれんが、答え出すだけなら

円に内接する正7角形を考える
1つの角は360*(3/7)*(1/2)
7つの角で360*3*(1/2)=540°

図をみると平均で80度ぐらいっぽいから。80*7=560ぐらいだから、ええ感じやろ
0372132人目の素数さん2016/02/23(火) 18:54:29.06ID:RwQN4hBI
>>370
http://blog.goo.ne.jp/y-ishii634/e/7640484e8580eee225e14a3be64a3f82
0373132人目の素数さん2016/02/23(火) 18:57:15.10ID:CYlE26qw
普通にやるなら

ア 外の小さい三角形7つの内角の和180*7
イ 中の七角形の外角の和180*2
答え ア-イ*2=540°
0374132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:10:34.99ID:RwQN4hBI
>>370
ごめん。間違ってました。
180×7-360×2=540です。
0375132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:14:08.57ID:Bj53iN+9
>>370
>>368さんはちょっと間違えていて、368さんが求めたのは7つの角それぞれの外角の和
368さんがやったのは
ACEGBDFAと歩いて一周することを考える
このとき移動は無視してどっち向いているかだけを考えると
最初はAからCの方向を向いている
Cで∠Cの外角だけ反時計回りに回転してEのほうを向く
Eで∠Eの外角だけ反時計回りに回転してGの方を向く
……
Fで∠Fの外角だけ反時計回りに回転してAの方を向く
最後にAで∠Aの外角だけ反時計回りに回転してCの方を向く
合計でどれだけ回転したのかが7つの外角の和ということになり、2回転しているので720°
問題で求められているのは内角の和
7つの内角と外角の総和は180°*7=1260°だから求める角度は1260°-720°=540°
0376132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:16:20.91ID:8FlxQwEh
分度器で測れば考えないですむ。
0377132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:36:44.04ID:dxhP2QFL
皆さんありがとうございます。まだ少しピンと来てないのですが
レス丸写しして復習してみます。最後にもう一つだけ問題質問させてください。

図形問題の画像です→小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
(問題文上部がぼやけてるので補足)
三角形ABC(∠C=90度、∠A=30度、BC=2a センチメートル)があります。
また∠BCE=90度(原文ママ、∠BEC=90度の誤植?)、DはBCの中点、FはDAとCEの交点です。
このとき、以下の各問いに答えなさい。
(以下4問は画像にあるので省略)

1と2は三平方でAB=4a、CE=√3a、体積は4分の一πa^2だと思うのですが
3と4が手がかりすら分かりません。今から少し外出するので深夜までレス返せませんが
よろしくお願いします。
0378132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:45:00.74ID:CYlE26qw
(2)は8πa^3やろ
0379132人目の素数さん2016/02/23(火) 19:50:48.44ID:CYlE26qw
3と4はDを通ってCEに平行な直線を引くと幸せになれるよ
メネラウスの定理知ってればすぐ出るけど覚えるべきかどうか微妙
0380132人目の素数さん2016/02/23(火) 20:55:52.17ID:Hzewtgh5
自分の解き方だと4から先に求まってしまう
0381132人目の素数さん2016/02/23(火) 21:39:00.27ID:CYlE26qw
EからACに垂線を引いた?
0382132人目の素数さん2016/02/24(水) 07:31:57.49ID:0kUZ3iR1
BFを結んだ
03833772016/02/25(木) 17:57:03.49ID:YjsVLEsN
一日レスしないですみません
出来れば解き方から答えまで詳しく教えてくれませんか
0384132人目の素数さん2016/02/25(木) 21:32:44.58ID:KkoM6dpK
せめて答えわからないのかい?
おじさん正しく計算するのが苦手なんだ
0385132人目の素数さん2016/02/25(木) 21:54:34.69ID:gtp+M/UW
>>383
BFを結ぶ
BEとABの長さはわかるので(aを用いて表される)、△BEFの面積を1とすると△AEFは3
△ACFの面積は△ABFと同じなので(DがBCの中点であることから、AFを底辺と見たときの高さが等しい)、△ACFの面積は4
なのでEF:CF=3:4であり、(4)のCFが求まる

今度は計算を簡単にするために△BEFの面積を3とする
すると△BCFの面積は4だから△CDFは2
△ACFは12なのでDF:FAは2:12=1:6
0386132人目の素数さん2016/02/25(木) 22:31:34.13ID:KkoM6dpK
(3)
Dを通ってCEに平行な直線とABの交点をGとする
△BCEと△BDGからBG:GE:EA=1:1:6
△ADGと△AFEからDF:FA=6:1
(4)
△BCEと△BDGからDG=(1/2)CE
△ADGと△AFEからEF=(6/7)DG=(3/7)CE
CF=CE-EF=(4/7)CE

別解として
XY平面上にA(√3a.0)B(0.2a)C(0,0)となるように図形をおく
直線AD、直線CEの方程式を求めて(ry
0387132人目の素数さん2016/02/25(木) 22:32:58.64ID:KkoM6dpK
DF:FA=1:6だったわ
0388132人目の素数さん2016/02/26(金) 00:25:03.44ID:W7Y2nf1u
中学校2年生の確率の問題です

コインを同時に4枚投げるとき裏表の出るパターンは何通りかと言う問題では
樹形図を書いて16通りとなっています


一方玉の取り出し問題で

黒玉2個白玉3個を同時に袋から取り出す時は何通りか言う問題で
玉に番号を振って1−2、1−3,1−4、1−5
2−3,2−4,2−5,3−4,3−5、4−5 で10通りの答えが正解となってます。
しかし黒玉白玉の取り出し方には
1−2,1−3,1−4,1−5,2−1,2−3、2−4、2−5,3−1、3−2、3−4,3−5
4−1,4−2、4−3,4−5、5−1,5−2,5−3、5−4 と20通りあると思うのですが
なぜ10通りなのでしょうか?

重複の考え方がよくわからなくなってきました
0389132人目の素数さん2016/02/26(金) 00:35:55.51ID:7SoYBytW
1.2と取り出しても2.1と取り出しても結局取り出されたものは同じってことです

箱の中にボールを入れて右手に1、左手に2を持って取り出すような考えをしちゃうと、右手に2、左手に1もあるじゃないかと考えてしまうかもしれませんが「出てきた2つの球が何と何か」だけ分かればいいんです
だから1-2 2-1の区別はしなくていいんです
0390132人目の素数さん2016/02/26(金) 00:37:08.27ID:7SoYBytW
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

連投すみません
この(3)をよろしくお願いします。
0391132人目の素数さん2016/02/26(金) 00:56:52.70ID:W7Y2nf1u
大混乱中です・・・

2枚のコインを同時に投げて裏表の数のパターンはと言う場合は

表ー表、表ー裏、裏ー表、裏ー裏 で4通りで正解だと思うのですが
コインに番号を振ると
表1ー表2、表1−裏2、裏1−表2、裏1ー裏2、表2−表1,裏2−表1、表2ー裏1、裏2ー表2 の8通りとなりますが
間違いですよね?

混乱してます
考え方としては2枚や2個を取り出すときは重複を考えないってことで納得しておけばいいのでしょうか?
0392132人目の素数さん2016/02/26(金) 01:01:09.49ID:tIC/HFSD
2:1
6cm
12:2:7
0393132人目の素数さん2016/02/26(金) 07:25:59.42ID:SKUr7Hm/
>>391
表1-表2と表2-表1は全く同じじゃないか

あと
> コインを同時に4枚投げるとき裏表の出るパターンは何通りかと言う問題
本当にそんな問題文なの?
その問題文だと2^4=16通りなのか、
表4枚、表3枚裏1枚、表2枚裏2枚、表1枚裏3枚、裏4枚の5通りなのかはっきりしない
0394132人目の素数さん2016/02/29(月) 18:43:28.16ID:E9c3PiCe
この問題がわかりません。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
1/2×4×2-1/2×(4-2a)×(2-a)=2
これを整理すると(2-a)^2=2
((2-a)^2は(2-a)の二乗を表す)
となるそうなのですが式の途中がわかりません
教えて下さい。
0395132人目の素数さん2016/02/29(月) 19:23:37.09ID:xsLSWdcg
>>394
乗算記号省略
0396132人目の素数さん2016/02/29(月) 19:41:32.62ID:E9c3PiCe
>>395
とても助かりました(*^^*)
ありがとうございました。
0397132人目の素数さん2016/03/02(水) 17:26:59.94ID:+K5WpGa3
この問題が分かりません。

3 以上の自然数 n について、x^n + y^n = z^n となる 0 でない自然数 (x, y, z) の組が存在しないことを証明せよ。(x^nはxのn乗のこと)

誰か回答お願いします。
0398132人目の素数さん2016/03/02(水) 19:39:29.93ID:bUNUt+tT
>>397
フェルマーの最終定理
0399132人目の素数さん2016/03/04(金) 22:52:55.13ID:jzvu0y7q
{1}y=2x−3でxの増加量が6の時のyの増加量を求めよ
{2}y=−2x二乗でxが2増加した時の変化の割合が−8の時、xがいくつからいくつへ変化するか求めよ
{3}yがxの一次関数で、(1,4)(3、−2)を通る。このグラフをx軸の正の方向に2平行移動したグラフの式を求めよ

解説つきでお願いします
0400132人目の素数さん2016/03/04(金) 22:53:27.63ID:oHWP8lYZ
教科書読めよ
0401132人目の素数さん2016/03/04(金) 23:52:01.84ID:jzvu0y7q
馬鹿だから読んでもイマイチ分からんのよ
0402132人目の素数さん2016/03/05(土) 02:26:54.21ID:P9zDt8Mn
>>399
解説じゃ分かった気になってしまうのでヒントを。
知識として知っておくべきは変化の割合の求め方だけ
(1)今現在グラフの傾きとxの増加量がわかっている。グラフの傾きと変化の割合は同じ意味。yの増加量を求めるのは容易なはず
(2)これは若干ムズイ。お絵かき参照。僕これ中学数学での正攻法わからん。(当てはめてくのでいいのかな)
もしxがデカい数になりそうなら今回であればYaが8ずつ減ってるからその規則性を使う。
(3)まずはグラフを知らないと始まらない。一次関数...つまりy-b=ax(y=ax+b)の形に持っていく為にはグラフの傾き(変化の割合)と通る点がわかればOK。傾きがわかれば通る点を式に代入すればbが求まる。代入する式はどっちでもOK
y=axをy軸の正の方向にbずらす
〜平行移動〜
(y-b)=a(x-0) 整理するとy-b=ax
y-b=axをx軸の正の方向に2ずらす...
(y-b)=a(x-2)
教科書に乗ってるy=ax+bだと今後正に動かす時プラスだっけ、マイナスだっけとなるけどこれだとクリアにわかるし高校でもちょいと役立つ

詰んだ時どこでつまづいたか教えてくれればまた教えるぞ
0403132人目の素数さん2016/03/05(土) 22:04:23.80ID:3oOINO9j
損益算で原価に2割利益プラスして販売したが、途中から50円引き販売に切り替えたら利益は20円得た。原価はいくら?の問題です
定価はX×1.2=1.2X

(1.2X-50)-X=20と計算が続きますが途中式を教えて下さい
0404132人目の素数さん2016/03/05(土) 23:09:11.64ID:oH82jBgW
損益算なんて名称は初めて聞いたけど

原価X円とする
定価1.2X
値引き後の売上1.2X-50
値引き後の利益=値引き後の売上-原価=(1.2X-50)-X=20
0405132人目の素数さん2016/03/06(日) 21:09:28.06ID:1GnSdRVs
>>404レスありがとうございます、すみません(1.2X-50)-X=20の解き方を解説お願いします
0406132人目の素数さん2016/03/12(土) 16:14:07.73ID:+wQm54wq
四角形ABCDは1辺の長さが4のひし形である.
点P,Qは,それぞれ頂点D,Bを同時に出発し,点Pは毎秒1の速さで辺AD上を,点Qは毎秒3の速さで辺BC上を繰り返し往復する.
点P,Qがそれぞれ頂点D,Bを同時に出発してからt秒後までのAB//PQとなる回数を求めよ.
ただし,tは0以上の整数とする。
0407132人目の素数さん2016/03/13(日) 06:34:12.39ID:VrJKUuBn
kは0以上の整数とする
t=4kの時3k回
t=4k+1の時3k+1回
t=4k+2の時3k+2回
t=4k+3の時3k+3回
0408132人目の素数さん2016/03/20(日) 10:35:13.01ID:55QG4PAS
未処理問題ある?
0409132人目の素数さん2016/04/01(金) 12:45:52.53ID:bloL//ZE
遅レスですまんが教えてくれ
当方60歳過ぎの老人でボケ防止のためにここを最初から見てるんだが
>>225の問題で詰まった
この平行四辺形は両辺の長さだけが定義されているが∠ABC等が定義されていないため△EGHの面積は求められないと思うんだがどうですか?
∠ABCが(0度〜)90度〜180度まで可能性があるので△EGHの面積も90度での最大値から180度(0度)の0まで不定では?
0410132人目の素数さん2016/04/01(金) 12:52:17.07ID:EXSj8Ntt
>>409
問題文をよく読みましょう
0411132人目の素数さん2016/04/01(金) 13:01:06.30ID:bloL//ZE
>>410
見間違っていた
問題を印刷したときの画像が平行四辺形に見えてた
0412132人目の素数さん2016/04/01(金) 15:40:02.03ID:tOnsX24O
糞ジジイは帰れ
ちな大学生
0413132人目の素数さん2016/04/02(土) 03:30:37.82ID:MCGnKUmL
ワイの年齢がおまえらの中点だったわ
0414132人目の素数さん2016/04/04(月) 19:01:17.49ID:Cp+C8RlE
すみません。この問題をお願いします。
小学校6年生なので方程式など使わないで、回答する方法がわかりません。

あるお店でさとうさんとすずきさんがパンを売っています。
お店には70人の行列ができています。
さとうさんだけで売るとき、お客さんが毎分5人の割合で行列に加わっても、ある時間で行列はなくなります。
すずきさんだけで売るとき、お客さんが毎分8人の割合で行列に加わっても、ある時間で行列はなくなります。
さとうさんとすずきさんで売るとき、お客さんが毎分20人の割合で行列に加わっても、ある時間で行列はなくなります。

次の問いに答えなさい。

最初の行列が70人でお客さんが毎分5人の割合で行列に加わるとき、すずきさんだけで売ると行列は何分でなくなりますか?

よろしくお願いします。
0415132人目の素数さん2016/04/04(月) 19:15:36.20ID:WrvKoCbk
>>414
「ある時間」が3回出てきているけどそれらはすべて同じ時間ってこと?
そうであるとすると
140人の行列がある状態から2人で売ると毎分13人の割合で行列が増えても同じ時間で行列がなくなることになる
これと70人の行列で毎分20人増える場合とを比較すると、2人で同じ時間撃ったのだから総人数は同じになっている
つまり毎分7人ずつで70人増えることになるので時間は10分だとわかる
すると鈴木さんは10分間で70+80=150人に売ることになるから毎分15人に売ることが出来る
毎分5人ずつ行列が増える場合に鈴木さんが売ると毎分10人ずつ行列が減ることになるので
最初に70人並んでいたのなら7分で行列はなくなる
0416132人目の素数さん2016/04/04(月) 19:28:02.28ID:Cp+C8RlE
>>415
ある時間は同じです。

解答を見ると、70/(20-(5+8))=10 (分間)

(70+8*10)/10=15 (人)

なので、70*(15-5)=7 (分間)

となっていたのですが、最初の70/(20-(5+8))=10 がどうして出てくるかを
子供に説明できなかったので・・・

>140人の行列がある状態から2人で売ると毎分13人の割合で行列が増えても同じ時間で行列がなくなることになる
>これと70人の行列で毎分20人増える場合とを比較すると、2人で同じ時間撃ったのだから総人数は同じになっている
>つまり毎分7人ずつで70人増えることになるので時間は10分だとわかる
この部分の説明がまさに、70/(20-(5+8))=10ですよね。
0417132人目の素数さん2016/04/07(木) 10:02:47.97ID:I2K81UDa
「ある時間」に行列が毎分○人減るとすると

さとうさん 毎分○+5人
すずきさん 毎分○+8人
ふたりで (○+20)人
売れる

よって
○+5+○+8=○+20 より ○=7 (線分図でも使えばおk)

すずきさんは1分で7+8=15人にうれるから
毎分15-5=10人ずつ行列が減る
0418132人目の素数さん2016/04/07(木) 13:16:05.27ID:69OaPu9e
>>415 >>416
おもしろい問題なのですが、
そういう解き方ができる(あるいはそういう解き方を説明されて理解できる)
6年生はけっこういるのでしょうか?
そういう子はごく少数ではないかと心配になるのですが、いかがですか?
むしろ、「ともなって変わる量」のような表を作って考えるほうが
自然で分かり易いのではないでしょうか?
0419132人目の素数さん2016/04/08(金) 10:20:12.61ID:VIDJeIcH
>>417

>「ある時間」に行列が毎分○人減るとすると

最初のここ↑が最も難しい所ですね。
・なぜ「行列が減る」ことに着目するのか?
・毎分一定数減ると仮定してよいのか?
等々
0420132人目の素数さん2016/04/10(日) 22:12:34.00ID:piSCiuBn
発覚免脱罪じゃねえのかよ
0421132人目の素数さん2016/04/11(月) 01:11:04.02ID:7FiseLrr
流水算を先に考えてから>>414の問題を見れば
分かる小6は多いと思います。
0422132人目の素数さん2016/04/11(月) 17:02:41.98ID:4CHSc/8H
(70+5k)/k+(70+8k)/k=(70+20k)/k⇔k=10
(70+5x)/x=15⇔x=7

小学生、冷えてるか〜?w
0423132人目の素数さん2016/04/12(火) 11:41:34.99ID:Fjh46swf
小学生の方程式の問題の質問です。

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

なぜ、Bだけ答えが、答えを導くのに
*を使うんですか?(12*15=180)
0424132人目の素数さん2016/04/12(火) 11:52:47.58ID:b7GK/5wr
>>423
A*B=Cが成り立ち、AとBがわかっている場合にCを求めたいから
04254232016/04/12(火) 13:48:26.72ID:Fjh46swf
>>424
x/12=15 から、何故なのか分からりません・・・
0426132人目の素数さん2016/04/12(火) 18:57:14.23ID:z2EuYgyh
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
こちらの(2)の問題の質問で
答えが4√5cm2になるのですが、
解き方を解説していただきたいです。
0427132人目の素数さん2016/04/12(火) 19:16:30.32ID:b7GK/5wr
>>426
半円の面積はそれぞれわかるだろ?
「△ABCと2つの半円」の面積から「大きい円の半分」を引く
0428132人目の素数さん2016/04/12(火) 19:30:23.26ID:z2EuYgyh
>>427
理解できました。
ありがとうございます。
0429132人目の素数さん2016/04/12(火) 20:35:13.46ID:3La4eXX+
>>425
長方形は「縦×横=面積」なわけだ。
ここから、「面積÷縦=横」あるいは「面積÷横=縦」がでてくるわけね。

x÷12=15 を上の式で考えると、xが長方形の面積、12が縦、15が横と考えることができるから
Bの図が作れるわけ。

で、この図を最初の「縦×横=面積」で考えると「12×15=x」となるわけだ。
04304252016/04/13(水) 11:33:57.75ID:CWcY2QUt
>>429
よく理解できました。
有難うございます。
0431132人目の素数さん2016/04/13(水) 19:01:41.54ID:ZqzbZIyy
>>427
ごめん、どうしてそうなるの?
小学生に説明するつもりで解説お願い。
Orz
0432132人目の素数さん2016/04/13(水) 23:35:03.73ID:x9+7lC5u
>>431
横からだが、これは言葉による説明難しいなあ。
プリントアウトして、線で切り離して考えたら分かりやすいと思う。

実際に、高校入試問題で立体図形の問題が分からない子がいて、いきなり
問題の図を切り始めて考えた人がいたが、正道だと思った。
0433132人目の素数さん2016/04/14(木) 03:36:27.37ID:Fj2HQMZD
上半分=△ABCと2つの半円=大きい円の半分+斜線部
0434132人目の素数さん2016/04/15(金) 14:59:04.66ID:ab1BiQ5F
>>423
すごいですね。
>>429の説明でも、全く理解できません・・・

どなたか、幼稚園児に教えるつもりで、説明してもらえませんか?
0435132人目の素数さん2016/04/15(金) 19:11:56.68ID:4Q8E1TpY
頭syamu?
0436132人目の素数さん2016/04/17(日) 06:39:22.75ID:GDj32+iQ
サッカークジ BIGに関して教えください

>指定された14試合を対象にホームチームの90分間での「勝ち」「負け」「その他(引き分け・延長)」をコンピュータがランダムに選択。

今回、地震の影響で3試合中止になりました
この場合の、6等の当選確率(11試合中5試合ハズレ)の計算方法を教えて下さい
※頭が悪いので、中学1年生レベルの計算式でお願いします

こんな大変な時に、不謹慎な質問をしてすみません
_(._.)_
0437132人目の素数さん2016/04/17(日) 23:51:22.16ID:poIrcKu2
中2の1次関数です。
直線ℓは2点A(4,10)、b(6,0)を通る直線です。
また直線mは 関数y=3/2x+4 のグラフで、点Aを通っています。
これについて次の各問題に答えなさい。

1)直線ℓの式を求めなさい → y=-5x+30はわかるのですが
2)直線mとy軸の交点をcとし、点Aを通る直線をnとします。
直線nが四角形0CABの面積を2等分するとき、直線nとx軸の交点の座標を求めなさい。

2)がわかりません。解き方だけでもいいので教えてください。
0438132人目の素数さん2016/04/18(月) 00:15:48.29ID:0OokreCy
>>436
各試合の結果が同様に確からしい(つまり勝負が全て運)とすると

C[11,5](1/3)^6(2/3)^5=4928/59049≒0.08
8%

http://www.wolframalpha.com/input/?i=C%5B11,5%5D(1%2F3)%5E6(2%2F3)%5E5
0439132人目の素数さん2016/04/18(月) 00:44:42.42ID:Zx3XbrOn
点Cは直線mの切片だからy座標は4

これから、四角形OCABの面積を求めると、「四角形OCAB=△OCA+△OAB」となる。
△OCAはOCを底辺と考えると、底辺4で高さが4、△OABはOBを底辺と考えると、底辺6で高さが10の三角形
従って四角形OCABの面積は

四角形OCAB=4×4÷2+6×10÷2=8+30=38
よってこの半分の面積は 38÷2=19

直線nとx軸との交点をEとして、△EAB=19 となるように点Eを決めれば良い。

ED×10÷2=19 となるようにすればよいから、 ED=19/5

点E のx座標は OB-ED=6-19/5=11/5
よって点Eの座標は(11/5,0)
0440132人目の素数さん2016/04/18(月) 00:44:58.81ID:0OokreCy
l:赤線、m:青線、n:緑線

解1
1. 四角形OBACの面積を求める
(Aからx軸に垂線を下ろし、台形と三角形に分けて考える)
2. 半分の面積を求める
3. nがx軸の非負の部分と交わると仮定して、分割後の右側の三角形の底辺の長さを求める
4. 6から引く

解2
1. OAと平行でCを通る直線tの式を求める
2. tとx軸との交点Tを求める(等積変形より(四角形OBAC)=(△TBA))
3. 底辺の線分TBの中点を求め、x座標が非負なのを確認する
0441132人目の素数さん2016/04/18(月) 19:19:00.45ID:SpzI4hXQ
>>438
_(._.)_
0442132人目の素数さん2016/04/18(月) 23:08:59.69ID:zj6pCDAq
>>439>>440
ありがとうございます!
等積変形に気づけませんでした。難しい。
0443132人目の素数さん2016/04/23(土) 00:26:43.04ID:drH+ANfV
http://study.005net.com/math/3/hobutumen.php
これの3番の解き方がよく分からんです
なぜこの座標になるのか
0444132人目の素数さん2016/04/23(土) 02:00:27.16ID:PH4TbBcW
このサイトは解法載せてないんかい

直線ABの式はy=(1/2)x+2
よってy切片をQとおくと、Q(0,2)
Cを通りABに平行な直線の式はy=(1/2)x-3
よってこの直線のy切片をDとおくと、D(0,-3)
△ABP:△ABC=4:5を満たすPも、ABに平行な、ある直線p上にある
pのy切片をR(0,r)とおく

ここで
△ABP:△ABC=△ABR:△ABD=4:5 (∵等積変形)
より
QR:QD=4:5
よってR(0,6), l:y=(1/2)x+6
(R(0,-2)となるlは与放物線と交わらない)
lと与放物線y=(1/4)x^2の交点は(-4,4),(6,9)
0445132人目の素数さん2016/04/23(土) 02:12:50.75ID:PH4TbBcW

0446132人目の素数さん2016/04/23(土) 02:18:22.41ID:PH4TbBcW
>>444
誤記
l→p
0447132人目の素数さん2016/04/23(土) 02:20:51.27ID:drH+ANfV
>>444
そうそう載せてないんよ…
ありがとう!
平行な直線の方程式と等積変形は予想はしていたけど途中がうまく繋がらんかった…
0448132人目の素数さん2016/04/24(日) 11:34:44.37ID:G0L2fM54
等積変形って元々優秀な子が効率的に解くのには役立つけど、
できなくてもあんまり問題ないような
0449132人目の素数さん2016/04/24(日) 14:33:45.60ID:2wciXs0k
まあ教科書レベルなら…
0450132人目の素数さん2016/04/24(日) 20:58:19.08ID:G0L2fM54
うーん
偏差値70の子が75に上げたいなら追加するかってイメージ
0451132人目の素数さん2016/04/24(日) 22:33:14.50ID:4QKS+OVs
最難関の問題には良く多用されるけどね。

ただ、素直に等積変形になっていなくて、色々ひねっているイメージだから、応用力が無いと思うなら
他の問題を完璧にした方がまだまし。
0452132人目の素数さん2016/04/24(日) 23:11:02.57ID:nbNTEP7D
どこの比率で見ているんだろうって思った
切片だと気づかんかったよ
0453132人目の素数さん2016/04/28(木) 11:03:31.35ID:p3Wh4eUD
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15。。。

縦をm番目 横をn番目とすると
この数字はどのように表せますかという問題があります
ヒントは右端は6mと表されるとのこと
それにnを使って表すにはどうしたらいいのでしょうか
0454132人目の素数さん2016/04/28(木) 11:11:38.49ID:oBpbtiwc
6m+n-6
0455132人目の素数さん2016/04/28(木) 13:58:10.59ID:L8jvJsen
>>454
すみません
もう少し過程もお願いします
0456132人目の素数さん2016/04/28(木) 15:22:37.99ID:oBpbtiwc
nの方から考えた方がわかりやすいんじゃないかな?

1 2 3 4 5 6
1+6 2+6 3+6 4+6 5+6 6+6
1+12 2+12 3+12……
って並んでるんだろ?
0457132人目の素数さん2016/04/28(木) 17:00:30.30ID:ozxg5a07
一番左(つまりn=1)は1から始まって6ずつ増えるから
n=1のとき 1+6(m-1)=6m-5

で、nも増やしてくと
6m-5+(n-1)=6m+n-6
0458132人目の素数さん2016/04/28(木) 17:02:09.70ID:ozxg5a07
一番上(つまりm=1)は1から始まって1ずつ増えるから
m=1のとき n

で、mも増やしてくと
n+6(m-1)=6m+n-6
0459132人目の素数さん2016/04/28(木) 17:17:57.79ID:L8jvJsen
わかりました!
ありがとう
0460132人目の素数さん2016/04/30(土) 21:11:50.45ID:+HJ/PnoR
ある2面のなす角が鈍角である四面体を「鈍角四面体」と呼ばせてください。

・四面体Tについて、Tのどの面も鈍角三角形でないこととTが鈍角四面体でないことは同値でしょうか。
0461132人目の素数さん2016/05/01(日) 01:23:20.69ID:rX/u/WTM
>>460
「1つでも鈍角三角形があれば、鈍角四面体となる」は言えそうだが、
「どの面も鈍角三角形でないならば、鈍角三角形ではない」は明らかに偽。
反例:a>1として、4頂点の座標が(a,0,0), (-a,0,0), (0,a,1), (0,-a,1)となるような四面体
0462132人目の素数さん2016/05/01(日) 01:26:16.41ID:rX/u/WTM
あ、間違えた
「どの面も鈍角三角形でないならば、鈍角四面体ではない」は明らかに偽。
04634602016/05/01(日) 19:41:17.44ID:UBHj4oqa
どうもです。確かに反例ですね。ありがとうございます。

>「1つでも鈍角三角形があれば、鈍角四面体となる」は言えそうだが、

なんとなく言えそうなんですがこれは簡単に示せるものでしょうか。
0464132人目の素数さん2016/05/01(日) 22:00:01.74ID:qJX/7o//
球面三角形の余弦定理cos(A)+cos(B)cos(C)=sin(B)sin(C)cos(P)で
0≦cos(A),0≦cos(B),0≦cos(C)とすると0≦cos(P)。
0465132人目の素数さん2016/05/04(水) 00:13:34.08ID:UPcPpaRS
確率の問題です
3枚のコインを同時に投げて表が2枚、裏が1枚の確率は?

 ○ー○ー○
 ○ー○ー●
 ○ー●ー○
 ○ー●ー●   これで2/4の確率ではないのでしょうか?

 ●ー○ー○
 ●ー○ー●
 ●ー●ー○
 ●ー●ー●
           ここまで考えると3/8の確率になります。

同時に投げるのだからコイン1、コイン2,コイン3と場合分けしなくていいような気がするのですが
混乱してます
0466132人目の素数さん2016/05/04(水) 01:27:52.19ID:MQ/lA+xD
なぜ前半だけで良いと考えるのか、その理由がわからん??
0467132人目の素数さん2016/05/04(水) 08:03:58.21ID:LhLQyEZF
>>465
同時に投げようがどうしようが3枚のコインはそれぞれ別々のコイン
見分けがつかなくても別々のコインであることには変わりがない
0468132人目の素数さん2016/05/06(金) 23:15:29.58ID:BHx8Q2j8
Oを原点、A(a,0,0),B(0,b,0),C(0,0,c)としますただしa,b,cは正の数
OからABCを通る平面に水線を下すとその足は三角形ABCの垂心に必ずなりますか
0469132人目の素数さん2016/05/07(土) 01:09:32.29ID:MSH13U0q
>>468
△ABCを含む平面をαとし、
Oからαに下ろした垂線の足をH、AHの延長とBCの交点をPとする。
また、△OBCを含む平面(yz平面)をβ、△AOPを含む平面をγとする。

OH⊥αより、OH⊥BC
AO⊥βより、AO⊥BC
OH、AOは共にγ上の直線なので、BC⊥γ
APもγ上の直線なので、AP⊥BC(AH⊥BC)

同様にして、BH⊥CA、CH⊥ABが言え、Hは△ABCの垂心
04704682016/05/07(土) 12:45:44.83ID:zkvIm8IZ
どうもありがとうこざいますです。
これは三垂線の定理の考え方が使われているのですね。
0471132人目の素数さん2016/05/07(土) 13:11:02.69ID:MSH13U0q
>>470
三垂線の定理そのものは使ってない気がするけど、
三垂線の定理の証明で使う考え方と同様のことをやってます
0472132人目の素数さん2016/05/17(火) 12:35:02.50ID:5ccEPhOQ
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02250950T10C16A5000000?channel=DF130120166039
この問題って
いきなりABB'は正三角形って言い出すんだけど
二等辺三角形ではなく辺BB'の長さも辺ABと同じっていきなりなんで言い切れるの?
0473132人目の素数さん2016/05/17(火) 13:09:40.23ID:VHGQDW1m
AC,CD,∠ACD は確定なので △ACD は確定(一意に決まる)
図1は作図可能
これが最初に述べた唯一の図になる

ってことなんじゃね 勘がものをいうような
0474132人目の素数さん2016/05/17(火) 15:10:56.65ID:GB7lud7f
10人の生徒を2.5人ずつの4つの組に分ける。組に区別はないとして、分け方は何通りか。
ただし「半身」の作り方は矢状断により左半身と右半身に分けるとする。

先生がふざけて作ったらしいんですがで
難しいので教えて下さい
0475◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 16:58:33.69ID:le2pOje3
0476◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 16:58:52.79ID:le2pOje3
0477◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 16:59:11.14ID:le2pOje3
0478◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 16:59:30.43ID:le2pOje3
0479◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 16:59:50.54ID:le2pOje3
0480◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 17:00:09.96ID:le2pOje3
0481◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 17:00:32.98ID:le2pOje3
0482◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 17:00:51.26ID:le2pOje3
0483◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 17:01:13.28ID:le2pOje3
0484◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 17:01:35.63ID:le2pOje3
0485132人目の素数さん2016/05/17(火) 19:51:58.29ID:5eyW6MPt
>>474
2.5人を人間2人、切られた人間の半身1つの組とする

まず10人から切られる人間を2人選ぶ
選び方は 10×9÷2=45通り
出来た半身4つをA、B、C、Dとする
Aに残りの8人から2人、Bに残りの6人から2人、
Cに残りの4人から2人、Dに残った2人をつける
選び方は順に8×7÷2=28、6×5÷2=15、
4×3÷2=3、2×1÷2=1通り

全体の選び方は、出てきた数をすべてかけて
45×28×15×3×1=56700通り(終)


3人以上が切られてもよいとすると
場合分けがより複雑になるが
そこまでは求められてないっぽいね
0486◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:13:50.99ID:le2pOje3
0487◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:14:09.07ID:le2pOje3
0488◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:14:28.93ID:le2pOje3
0489◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:14:47.75ID:le2pOje3
0490◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:15:07.94ID:le2pOje3
0491◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:15:26.89ID:le2pOje3
0492◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:15:47.66ID:le2pOje3
0493◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:16:08.07ID:le2pOje3
0494◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:16:27.02ID:le2pOje3
0495◆2VB8wsVUoo 2016/05/17(火) 20:16:47.90ID:le2pOje3
0496132人目の素数さん2016/05/17(火) 22:24:58.72ID:GB7lud7f
485さま ありがとうございます!
これで中間テストの加点間違いなしです!!
0497132人目の素数さん2016/05/18(水) 00:07:13.80ID:Cmu89YWx
>>472
順序は逆で、|BB'|が|AB|等と等しいケースを仮定したら
ほかもぴったしかんかんだったので解けましたという天賦解法の例だと思う。
数学的には解いていないが、算数的には十分。
0498132人目の素数さん2016/05/21(土) 22:39:31.10ID:LnD5Ux9p
12800を116、349、582、1165、2330、3495、5825、11456の8通りを使って12800ジャストにする事はできますか?
0499132人目の素数さん2016/05/22(日) 03:08:45.37ID:W7wBcFWr
[email protected]
0500132人目の素数さん2016/05/22(日) 05:20:03.62ID:T3jNniwc
>>498
10470×30
2330×1
0501132人目の素数さん2016/05/22(日) 12:58:39.23ID:ou4gwJMU
>>500
有難うございます
言い方が悪かったのですが、8つ全部は使わなくて大丈夫です
では、10470にする為には何と何を選べば良いのでしょうか?お願いします
0502132人目の素数さん2016/05/22(日) 14:53:25.31ID:2ZRHNyg4
問題の全体像を話してもらおうか





どうでもいいけど、ゴルゴは依頼者が真実を話せば
正義云々に関わらず仕事を引き受けてくれる
0503132人目の素数さん2016/05/22(日) 16:23:29.93ID:ou4gwJMU
>>498 >>501
自己解決しました
ありがとうございました
0504132人目の素数さん2016/05/22(日) 19:42:11.36ID:0cy4KXqR
子供に聞かれたが全然わからんorz
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚

補助線引いて、錯覚、同位角、内角の和が外角ってことぐらいしかわからないんだが、
情報が多すぎてどこから手をつけていいか・・・
0505132人目の素数さん2016/05/22(日) 19:46:14.07ID:mN9exVQP
>>504
40度
0506132人目の素数さん2016/05/22(日) 19:50:24.01ID:0cy4KXqR
>>505
解き方plz・・・
0507132人目の素数さん2016/05/22(日) 19:57:54.30ID:mN9exVQP
A−Bの上に線引くと20度の上の所が70−20で50度
C−Dの下に線引くと20度の下の所が40−20で20度
70度のところの三角形は180ー20−70で90度
よって真ん中の縦線は垂直
あとは180−(70−20)ー90で40度
0508132人目の素数さん2016/05/22(日) 20:05:38.02ID:0cy4KXqR
>>507
ぅぉぉぉ・・・理解できた!
AB//CDを利用するんじゃないのかよ・・こんなの無理だわ、ありがとう、ありがとう。
0509132人目の素数さん2016/05/22(日) 20:19:58.52ID:JpT+GBDr
自転車乗ったことないのかよ
ABをハンドルだと思え
CD(元の角度)になるのは左右の回転角が等しいとき
05105082016/05/23(月) 04:19:11.40ID:Il4PLDTU
>>509
確かにそうだわ、左折れの合計=右折れの合計ってことか。
そっちのほうが早いなぁ・・・発想すげぇなぁ
0511132人目の素数さん2016/05/26(木) 00:08:30.97ID:4UKQhSp+
http://www.mathtext.info/sansuu/sansuu/zukei/k/1.pdf

当該正方形の面積を導くまでの計算自体はわかるのですが、
この正方形が、条件下における最大の正方形であるという事はどの部分が示しているのでしょうか?
(あるいは、それが自明ということで省略されている場合その理由を教えて下さい)
お願いいたします
0512132人目の素数さん2016/05/26(木) 00:29:13.17ID:k6+ZZxOu
確かに説明が必要だね
0513◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 03:24:02.04ID:b6U4Qowt


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0514132人目の素数さん2016/05/26(木) 03:30:08.73ID:vsDPaNlT
>>511
説明不要の自明
正三角形なんだからそこで最大以外はありえない
0515132人目の素数さん2016/05/26(木) 03:31:04.94ID:vsDPaNlT
ちなみにそのサイトは高校のとき人をいじめまくってた
ゴミが加担してるから関わるな
0516◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:31:24.95ID:b6U4Qowt
0517◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:31:43.24ID:b6U4Qowt
0518◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:32:01.35ID:b6U4Qowt
0519◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:32:19.14ID:b6U4Qowt
0520◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:32:37.76ID:b6U4Qowt
0521◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:32:54.72ID:b6U4Qowt
0522◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:33:13.37ID:b6U4Qowt
0523◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:33:30.96ID:b6U4Qowt
0524◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:33:47.83ID:b6U4Qowt
0525◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 08:40:17.78ID:b6U4Qowt
0526132人目の素数さん2016/05/26(木) 09:34:22.05ID:n5vcP9OE
>>514
目がイっちゃってる?
0527132人目の素数さん2016/05/26(木) 10:22:13.97ID:0MHJOTp6
>>511
そもそも間違ってる
最大になるのは正方形になるときではない
0528132人目の素数さん2016/05/26(木) 10:24:34.20ID:n5vcP9OE
>>527
君もか?
問題文も読めない文盲か?
0529132人目の素数さん2016/05/26(木) 10:41:01.71ID:0MHJOTp6
ありゃ、失礼した
んで、その場合が最大であることを示すにはどうすりゃいいの?
0530◆2VB8wsVUoo 2016/05/26(木) 11:45:36.95ID:6vIXZM/y


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0531132人目の素数さん2016/05/26(木) 21:00:08.12ID:PtxUqgSJ
>>511
任意の特定三角形に内接する最大の正方形にあっては、
三角形と正方形が1辺を同直線上に持つことまでは自明で構わないが、
(あえて言われたら疑似力学的説明かなぁ)
今回の図形で頂点Aを共有するケースと辺BC上に1辺を置くケースとで
どちらが大きいのかは自明と扱ってはまずいですね。

その上で、ぶっちゃけ2種類とも調べても解けますね。
その時点で、常に直角を共有する方が大きいと気付くと思います。
0532132人目の素数さん2016/05/29(日) 05:33:26.17ID:bqZHI6pp
娘が今、因数分解の前の展開をやって、ちらっと因数分解を見て、
「これができると、この先(高校)でどんなことができるようになるの?」と聞かれて何も言えない俺。

(a+b)^2, (a-b)^2, (x+a)(x+b)とかひたすらやっていて、
因数分解で「展開されているものを元に戻すの!?なにそれ信じらんない」と、
確かに昔の俺でもそう思っていたと思うけど、
これってこの先、何と関わってくるの?
0533132人目の素数さん2016/05/29(日) 06:14:22.63ID:cSyZaf0l
役立つもなにも
因数分解は高次方程式を解く際の基本テクニックなんだが
0534132人目の素数さん2016/05/29(日) 08:13:38.71ID:y4EH21Yb
ア*イ*ウ=0って方程式があったら、
アイウの内少なくとも1つは0
色々と捗るやろ?
0535132人目の素数さん2016/05/29(日) 08:22:06.10ID:gf49Ujdx
>>532
具体的には>>533かな。

展開や因数分解が理解できていて、その発言ならこの先の学習に対応できる。
しかし、理解できなくて(理解するために勉強するのが嫌で)そういうことを
言っているようだと、因数分解を使う使わないにかかわらず、どこかで躓くことに
なる。

「因数分解ができなくても、××するのに困らない役に立たない」なんて考えていたら
××しかできない役に立たない(と見られる)人になってしまいかねない。
人生の目標として因数分解を必要としないものをはっきりもっているなら別だが。

因数分解ができるようになる、という自身の知的能力の拡大に喜びを感じるように
なるのがいいんだろうけど、人間得手不得手もあるしなあ。因数分解できなくても
普通に生活できている人だって大勢いるしね。

長くなってスマン。
0536132人目の素数さん2016/05/29(日) 10:09:47.36ID:CjY2pv9L
>>532
嫁に、お前生きててなんの意味があるの
と言って殺してしまえ
0537132人目の素数さん2016/05/29(日) 11:10:14.16ID:ldvvBlt9
因数分解で複素数を発見できる
0538◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:24:06.98ID:+FYO+/hK
0539◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:24:27.44ID:+FYO+/hK
0540◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:24:44.42ID:+FYO+/hK
0541◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:25:00.13ID:+FYO+/hK
0542◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:25:18.51ID:+FYO+/hK
0543◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:25:34.87ID:+FYO+/hK
0544◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:25:51.55ID:+FYO+/hK
0545◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:26:07.62ID:+FYO+/hK
0546◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:26:23.54ID:+FYO+/hK
0547◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 12:26:39.57ID:+FYO+/hK
0548132人目の素数さん2016/05/29(日) 12:50:33.79ID:LPK0/HH4
スレ違いかもしれませんが

四角形ABCDがあって、
AB=BC=CD
∠B=140°
∠D=110°

∠Aを求めよ


作図してみると、おそらく50°なんでしょうけれど・・・
0549◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 14:01:34.03ID:+FYO+/hK
0550◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 14:10:53.42ID:+FYO+/hK
0551132人目の素数さん2016/05/29(日) 14:11:16.85ID:CjY2pv9L
55度だよ
0552132人目の素数さん2016/05/29(日) 14:27:03.98ID:LPK0/HH4
>>551
ちゃんと証明してよ
0553132人目の素数さん2016/05/29(日) 14:29:29.21ID:CjY2pv9L
無料では教えない
これは塾でのいいネタになる
0554132人目の素数さん2016/05/29(日) 14:51:40.80ID:LPK0/HH4
>>553
いいや
俺も今解けた
やっぱ50度だったわ
0555◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:13:00.54ID:+FYO+/hK
0556◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:13:17.18ID:+FYO+/hK
0557◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:13:32.74ID:+FYO+/hK
0558◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:13:48.68ID:+FYO+/hK
0559◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:14:07.42ID:+FYO+/hK
0560◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:14:24.29ID:+FYO+/hK
0561◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:14:39.16ID:+FYO+/hK
0562◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:14:57.67ID:+FYO+/hK
0563◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:15:13.95ID:+FYO+/hK
0564◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 15:15:30.51ID:+FYO+/hK
0565132人目の素数さん2016/05/29(日) 17:00:01.60ID:Il8L2nXp
CからADへ垂線CEを下ろすとAC:CE=2:1。
0566132人目の素数さん2016/05/29(日) 17:10:01.51ID:Il8L2nXp
0567◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 17:43:01.21ID:+FYO+/hK
0568◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:14:45.85ID:+FYO+/hK
0569◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:15:07.69ID:+FYO+/hK
0570◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:15:24.15ID:+FYO+/hK
0571◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:15:40.00ID:+FYO+/hK
0572◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:15:56.81ID:+FYO+/hK
0573◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:16:14.39ID:+FYO+/hK
0574◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:16:31.06ID:+FYO+/hK
0575◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:16:47.19ID:+FYO+/hK
0576◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 19:17:04.60ID:+FYO+/hK
0577132人目の素数さん2016/05/29(日) 22:16:30.93ID:bqZHI6pp
>>535
中1なんだが、先取りしてる。
展開はできていて、因数分解もなんとなくできてる。
その先は教材が無いので、俺も何に使うかわからないけど、
そうか、高次方程式か・・・って、高次方程式って、それは積分とかに使うの?
数学好きな娘だから、これができたらこれができる。そしてこれもできる、と教えたいけどここまでだった。

>>534
ぉぅ、0はわかりやすいんだけどなぁ。

>>536
嫁はもう亡くなったよ。
親は俺一人。
0578◆2VB8wsVUoo 2016/05/29(日) 22:26:32.40ID:+FYO+/hK
0579132人目の素数さん2016/05/29(日) 22:45:52.10ID:wrNH8d1P
>>577
因数分解できると、難しい方程式は解けるし、不等式も解けるなあ。
二次方程式の一般解も結局方程式の一部分を因数分解しているわけだし。
0580132人目の素数さん2016/05/29(日) 23:42:41.73ID:X/87K5cg
素数ってどうやってみつけたらいいの?
とりあえず奇数で3,4,5ぐらいで割れなかったら素数認定していいの??
0581132人目の素数さん2016/05/30(月) 00:05:32.24ID:nxxisuvo
しらみつぶし
0582132人目の素数さん2016/05/30(月) 00:26:43.63ID:BL4+K78F
nを2以上として…

nが素数でないとすると n=a*b (aとbは2以上)と書ける
aとbがともに√nよりも大きいと仮定すると積a*bはnよりも大きいことになり矛盾
よってaとbの少なくとも一方は√n以下である
したがって、nが素数でないとすると、nは2以上√n以下のある数で割り切れる
言い換えれば、2以上√n以下のどの数でも割り切れないならばnは素数である

また、2以上√n以下のある数で割り切れるならば n=a*b (aとbは2以上)と書けるので、nは素数でない

つまり、2以上√n以下の数で割り切れるかどうかにより、素数かどうかを判定できる
0583132人目の素数さん2016/05/30(月) 00:31:36.32ID:BL4+K78F
例:
101は素数か?
√101は10より少し大きい程度なので、2以上10以下の数で101を割り切れるかどうか見ればよい
2以上10以下のどの数でも割り切れないので、101は素数である
0584◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 03:29:24.95ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0585132人目の素数さん2016/05/30(月) 06:43:29.30ID:UKb0szFS
数学版で相手にされないからって
小学生のスレに書き込むとわw
0586◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:45:59.30ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0587◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:46:20.45ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0588◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:46:41.00ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0589◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:47:00.97ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0590◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:47:25.58ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0591◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:47:42.95ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0592◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:48:04.86ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0593◆2VB8wsVUoo 2016/05/30(月) 06:48:23.07ID:SC9MbHVY


>性犯罪者の増田哲也(50歳・東京都足立区千住寿町)が
>8月4日にJR牟岐線の列車内で、午後4時20分ごろから約50分にわたり、
>徳島県内の女性(21歳・専門学校生)の胸や太ももなどを触った疑いで、
>8月5日未明、県迷惑行為防止条例違反(痴漢行為)容疑で徳島県警阿南署に
>逮捕されました。
>
>性犯罪者 増田哲也の供述
>「夏休み期間に、講演活動を兼ねて旅行していた。好みの女性だったのでムラムラした」
>
0594132人目の素数さん2016/05/30(月) 18:04:12.41ID:4yATqDYm
>>565
アイエエエ!? ニンジャナンデ!? ワカラン!
0595132人目の素数さん2016/05/30(月) 18:12:21.51ID:4yATqDYm
スマンわかった
二等辺三角形のほうの頂点から対角線に垂線落としてできる直角三角形2個と、垂線CE落としてできる三角形が合同ってことか
05965482016/05/31(火) 02:40:08.88ID:plVKOdCX
>>565
すごいなあなた
エレガントだよ

俺は∠Bの反対=220°=∠D×2で
3点がBを中心とする円に内接することから導いた
0597132人目の素数さん2016/05/31(火) 12:32:57.04ID:D/y5cNnu
(2−7)2÷{(−3)2−4}×{(−2)3+(−3)×(−2)}+{(5−7)2+10}÷{32+(2−3)×4}×(−5)2
答えが60になるらしいのですが、計算方法がわかりません
頭のいい人詳しい計算式教えてください
0598132人目の素数さん2016/05/31(火) 14:29:32.52ID:nDLxlz/K
一応貼っとく

『6÷2(1+2)=?』ネットで議論を巻き起こしたこの問題!で、正解は?
http://grapee.jp/7355
0599132人目の素数さん2016/05/31(火) 14:44:14.54ID:nDLxlz/K
普通に
(与式)
=(-5)2÷{-10}×{0}
+{6}÷{28}×(−5)2
=(-15/7)
じゃねえか
ふざけんな
0600132人目の素数さん2016/05/31(火) 16:30:07.28ID:D/y5cNnu
http://math.005net.com/1/chk_sisoku2.php
ここの2の@なんだが答え60になってて謎だったんよ
0601132人目の素数さん2016/05/31(火) 16:50:55.16ID:D/y5cNnu
>>600問題2の1です。
あと問題コピペしちゃったせいで、累乗ちゃんと表示されてなかった>>599さんすいません
0602132人目の素数さん2016/05/31(火) 16:58:21.66ID:q3+JsKC7
60で合ってると思うけど
一体どう計算すると60でなくなるんだ?
0603132人目の素数さん2016/05/31(火) 18:00:39.17ID:D/y5cNnu
25÷5×-8+6+14÷-5×25
=-40+6+14÷125??
こうなってしまってわからないんだけど
アホですまん
0604132人目の素数さん2016/05/31(火) 18:38:37.47ID:QgwklVUa
途中の式をきちんと書けば親切な人が直してくれるよ
0605132人目の素数さん2016/05/31(火) 19:33:29.00ID:bHD9sHem
順番に計算したらすまん60になったわ
0606132人目の素数さん2016/05/31(火) 21:28:12.07ID:wVVTMG1D
>>598
1だろ?
0607132人目の素数さん2016/06/02(木) 23:53:49.60ID:Jk7nKGKn
因数分解なんですが、
-3xy+y^2 = -y(3x-y)
     = y(-3x+y)
子供は下を書くのですが、中学の回答としては、どちらも正解でいいのでしょうか?
数学的には、xはプラスでないとダメとかあるのでしょうか?
0608132人目の素数さん2016/06/03(金) 00:14:47.74ID:qGNWf82a
どっちでもいい
0609132人目の素数さん2016/06/26(日) 00:38:45.46ID:Ft6d/IUR
小学6年の問題です

水道の蛇口が締まってなかったため2/5リットルが1/6時間で流出しました
では1時間では何リットル流出しますか?という問題があります。


わかりやすく教えるにはどうしたらいいのでしょう?
自分は2/5を1/6で割りかえすと全体がでるから2/5 ÷ 1/6 としなさいと言ったけど
納得できてない様子です・・・
0610132人目の素数さん2016/06/26(日) 06:12:07.80ID:GfrIkTBC
まず1/6時間を1時間に変換させましょう
0611132人目の素数さん2016/06/26(日) 11:38:31.48ID:B0TixZ+W
本質的解決にはならんがその問題なら一旦単位を分にすればいいんじゃんw
0612132人目の素数さん2016/06/26(日) 12:02:24.77ID:lS9wDVC4
3時間で6リットルだったら1時間でどれだけかを出すのに3で割ることは理解出来ても
1/6時間で2/5リットルだったら1時間でどれだけかを出すのに1/6で割ることを小学生に理解しろってのが無理
たしかにそうなるから納得するって子は少数派だと思う
大半は先生がそう言ったからそうするってだけ
06136092016/06/26(日) 17:56:24.95ID:Ft6d/IUR
いま分数の割り算をしてるので
割って全体を出すのが正解みたいです・・・
0614132人目の素数さん2016/06/26(日) 18:53:52.55ID:GfrIkTBC
そういうことははよ言いなよ

612と似た話になるかもしれんけど、□時間を1時間に変換する操作を
水の量にも適用すればいいよねっていうのをまずはわかりやすい整数と図などで理解してもらう

じゃあ□が1/6時間なら?ちなみに割り算で必ず1になる組み合わせあるよね、とか。。

いきなり「全体が求まります」とか言われても理解が追い付かないかと・・
0615132人目の素数さん2016/06/28(火) 15:14:15.56ID:O0wKtOVF
中学数学で、解法が載ってる参考書じゃなくて
練習問題をひたすら解くような本を教えて下さい
量解きたいので
0616132人目の素数さん2016/06/28(火) 20:12:14.02ID:Zxfgc7uD
塾の教材
電話帳(全国の公立入試の過去問)
駿台模試の過去問



電話帳ってもしかしてローカルな言い方だった?
0617132人目の素数さん2016/06/28(火) 20:20:55.42ID:O0wKtOVF
>>616
ありがとうございます。
過去問解きます。
0618132人目の素数さん2016/06/30(木) 00:02:33.80ID:e/5aTAcU
小学6年の問題がわからないと言われて困ってます。

問題
 1Lあたりの重さが5/6kgの油が 4/3kgあります。
 この油は何Lありますか?

答え
 4/3 ÷ 5/6 = 8/5 L


どうやって説明していいかわからなくて困ってます。
分数の割り算ってむずかしいですね
0619132人目の素数さん2016/06/30(木) 00:34:05.60ID:bysqISoU
具体的な液体や粘土で実際に例を提示してみせる
0620132人目の素数さん2016/06/30(木) 00:50:27.59ID:K/a/D4Jv
△Lあるとする
5/6(kg/L) かける △(L) = 4/3(kg)
0621132人目の素数さん2016/06/30(木) 06:45:00.97ID:b/Ib/iHu
>>618
いちあたり×いくつ分=全体量
今は何の数値がわかってて何の数字がわかってないのか?
それを計算でだすには?

1Lあたり2kgが10kgあったら?
1Lあたり2kgが9kgあったら?
1Lあたり1/4kgが1/2kgあったら?
0622132人目の素数さん2016/06/30(木) 12:05:29.34ID:Fpxcqfz7
分数の計算の基本は整数で解いてから置き換えるんだろ。

1Lあたりの重さが5/6kgの油が 4/3kgあります。
 この油は何Lありますか

1dLあたりの重さが80gの油が 140gあります。
 この油は何dLありますか
0623132人目の素数さん2016/06/30(木) 15:13:58.80ID:aEKvVnJp
学校教育でdl使うのいい加減やめろや
将来豆の量でも計るんか?
0624132人目の素数さん2016/06/30(木) 23:13:22.41ID:v59duRU2
>>622 の手法が出来る子ならそれをやれば良いが、経験上 >>622 が出来る子はかなり
算数の能力がある子に限られる。結構多くの子が「はああ?」という反応を示す。
俺自身は子供の頃、この手法は大好きだったが…

基本は >>621 だ。これは算数の問題を国語の読解力とパターンマッチに持って行くことが
できる。
0625132人目の素数さん2016/06/30(木) 23:16:13.21ID:v59duRU2
かけ算の基本は

(1あたり量)×(いくつ分)=(全部の量)

だな。色々な表現があり少し違うコトは多々あるが、似たような意味だ。
従って >>618 をこの式に適用すると…

5/6 × □ = 4/3

となる。かけ算の逆計算は割り算だから…当然□を求める式は(答え)になる
0626132人目の素数さん2016/07/01(金) 20:35:33.01ID:of6A/CIN
∠←これの読み方と
≡←これの読み方を
教えて下さい
0627132人目の素数2016/07/04(月) 23:34:39.59ID:9DnXTCMO
https://twitter.com/tokutomiroka

こいつの固定ツイートの問題
0628132人目の素数さん2016/07/05(火) 00:08:44.25ID:o31pFh9l
>>627
円の中心を結ぶ線分と、各円の中心から各辺に垂線を引く
0629132人目の素数さん2016/07/05(火) 09:01:47.05ID:u+yGS3dl
35 150 305 420 535 650 805 920 1035 1150
この数字の法則がわかりません
教えてください
0630132人目の素数さん2016/07/05(火) 10:24:19.05ID:dBnG2pII
+600されていれば普通の時刻表だな
所謂パターンダイヤ
0631132人目の素数さん2016/07/05(火) 10:40:59.97ID:u+yGS3dl
>>630
わかりました
ありがとうございます!!
0632132人目の素数さん2016/07/05(火) 10:51:20.87ID:MuMNhoHN
>>626
∠ 角
≡ 合同
0633132人目の素数さん2016/07/05(火) 10:59:25.09ID:WgrlUm/5
>>632
ありがとうございます
0634132人目の素数さん2016/07/05(火) 11:31:46.29ID:D37MnowM
>>627
https://mobile.twitter.com/tokutomiroka/status/749598618772840450/photo/1

言葉で説明するのは面倒だが
与円の半径と、どこかの接点から頂点までの長さをおいて
外周と>>628の方法で作った三角形から
2式を出して
連立させて解くと
与円の直径は105/4=26.25cm
0635132人目の素数さん2016/07/05(火) 11:34:19.04ID:D37MnowM
>>629

00:35 01:50 03:05 04:20 05:35 06:50 08:05 09:20 10:35 11:50

75分周期
0636132人目の素数さん2016/07/05(火) 21:27:52.47ID:+yl5peDA
>>635
おおー すげー
0637132人目の素数さん2016/07/05(火) 21:31:50.83ID:eAGIjvsp
ここもワッチョイしないとだめだな
0638132人目の素数さん2016/07/06(水) 10:35:42.23ID:udLxg5Zs
夏 休 み の 友
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1146775541637910801
0639132人目の素数さん2016/07/07(木) 09:06:34.96ID:CUoKuF3i
>>635
ありがとうございます!
0640132人目の素数さん2016/07/15(金) 11:13:32.15ID:zeaR0ait
a(L・N)
っていう式は
aLとaN
解釈でいいの?
0641◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 11:14:36.98ID:jkeSCNS3


>232 :132人目の素数さん:2016/07/01(金) 13:34:39.39 ID:zLVRVGit
> >>217 たんなる京大とプロ数学者じゃ全然話が違うだろ
> 同列に書くあたり、ほんと、どうしようもないクソ京大コンプだな、じじい
>
>246 名前:132人目の素数さん :2016/07/01(金) 18:07:16.21 ID:/KsaK/zz
> >>217
> >解ってると思うが、悪質なネット民は絶対に許さんのでナ。低能は低能だ
> けで遊べや。ほんでや、頭の悪いアホが京大とかプロの数学者とか、そう
> いうモンを話題にすんなや。解りもセンくせにいい加減な事を言うてや、
> ほんでプロに迷惑なんて掛けるなや。許さんのでナ。
>
>
> 本当のエリートは有象無象の言うことなど、ハナから眼中にない。
> アンタが有象無象の言うことが癇に障ってしかたがないのは、アンタ自身が
> (アンタがヘドがでるほど嫌悪する)有象無象の一人に過ぎない証拠。
>

>> 217 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/07/01(金) 11:07:44.51 ID:Hb6rl5wG
>> 解ってると思うが、悪質なネット民は絶対に許さんのでナ。低能は低能だ
>> けで遊べや。ほんでや、頭の悪いアホが京大とかプロの数学者とか、そう
>> いうモンを話題にすんなや。解りもセンくせにいい加減な事を言うてや、
>> ほんでプロに迷惑なんて掛けるなや。許さんのでナ。
>>
>> そもそも他人のプライバシーなんかに興味を持つんじゃねェんだよ。こう
>> いう匿名無責任糞板はケシカラン連中が跋扈してるやろ。そやし壊滅する
>> まで焼くさかいナ。エエな。馬鹿は馬鹿だけで閉じて遊べや。京大を話題
>> になんてスナ。焼き払ってやる。アホは絶対に許さんのでナ。糞野郎共め。
>>
>> ¥
>>
0642132人目の素数さん2016/07/15(金) 12:38:21.37ID:/SQvkftt
LとNのスカラー積をa倍したもの。
0643◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 13:02:16.08ID:jkeSCNS3
0644◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 13:02:35.19ID:jkeSCNS3
0645◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 13:02:56.57ID:jkeSCNS3
0646◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 13:03:17.11ID:jkeSCNS3
0647◆2VB8wsVUoo 2016/07/15(金) 13:03:39.90ID:jkeSCNS3
0648132人目の素数さん2016/07/15(金) 16:21:20.84ID:zeaR0ait
>>642
スカラー積がなんだか良く分からないけどありがとう
覚えておくよ
0649132人目の素数さん2016/07/16(土) 09:59:21.94ID:Qtuh96+X
内積は高校からだろうというマジレスは置いといて、
中学ならドットは掛け算だからaLN。
ただし演算子の授業で「ドットは足し算である」と指定されてるならaL+aNでいい。
0650132人目の素数さん2016/07/16(土) 10:00:37.70ID:Qtuh96+X
ミス。・が足し算ならaL・aNだった。
0651132人目の素数さん2016/07/17(日) 02:39:02.42ID:zlx67cQ6
ドットがかけ算なのは高校からだな。

中学理科でも、単位にかけ算が入るヤツは皆新しく単位を新設している。
ジュールとか、ニュートンとか。
0652132人目の素数さん2016/07/22(金) 01:52:44.25ID:QVHpBaP6
トランプの大富豪の組み合わせについての質問です。

トランプ52枚+ジョ−カー2枚の計54枚をシャッフルし、
自分に10枚配って革命が可能な同じ数字4枚が来る組み合わせは何通りあるでしょうか?
ただし、同じ数字3枚+ジョーカーの組み合わせは無しとします。
その時10枚の中に同じ数字4枚が1つある場合と2つある場合があります。
そのどちらも含めて計算します。

もっと簡単に言うと、トランプ52枚+ジョ−カー2枚の計54枚をシャッフルし、
そこから10枚だけ選んで純粋に同じ数字4枚が入ってる確率です。(同じ数字4枚が2つある場合も含む)

よろしくお願いします。m(_ _)m
0653132人目の素数さん2016/07/22(金) 20:34:12.02ID:iDc2EzJa
206498370/C[54,10]=0.00862901...

分子は
   Σ C[13,x]*C[13-x,y]*C[13-x-y,z]*C[13-x-y-z,w]*4^(y+w)*6^z*C[2,j]
   ただし、x,y,z,w,jは、4x+3y+2z+1w=10-j の非負の整数解で、xだけは1以上、jは2以下
を計算したもの
0654132人目の素数さん2016/08/14(日) 21:24:26.31ID:QS8DBvAm
>>652
全通りは54C10=23930713170(長いのでXと置く)

[1]革命1セットのとき
何で4枚揃うかが13通り、他のものは残りの50まいから1〜13までの数を一枚ずつ除いたカードの束(37枚)から6枚選べば良いから
13×37C6=30222192通り(Aとおく)

[2]2セット
13C2×33C2=41184通り(Bとおく)

確率は、(A+B)÷X=約0.13%

間違ってたら申し訳ない
0655132人目の素数さん2016/08/14(日) 21:36:19.31ID:QS8DBvAm
>>652
間違ってた

13枚のカードの除きかたが4×13通りあるから
それを掛けて計算すると確率は6.58%です

これも間違ってたらすまんが
0656132人目の素数さん2016/08/27(土) 11:51:52.36ID:VyaXR/Hq
小学校ではなぜ連立方程式を教えないのでしょうか?
文章題などもずっと簡単になるはずなのに。
0657◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 11:53:37.57ID:N4ULkl4J


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0658132人目の素数さん2016/08/27(土) 11:55:48.82ID:FH0cMS1+
小学校で教えなくてもやりたいやつは勝手に勉強する
0659132人目の素数さん2016/08/27(土) 12:28:39.50ID:VyaXR/Hq
>>658
なぜ、正規に、そして全員に教えないのかと聞いています。
0660132人目の素数さん2016/08/27(土) 12:42:08.69ID:UaaYeQYH
小学六年に教えたら、今度は「なぜ小学五年には連立方程式を教えないのか」
0661◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 12:55:14.86ID:N4ULkl4J


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0662132人目の素数さん2016/08/27(土) 13:14:43.88ID:n2X9MjmJ
>>659
連立方程式どころか、小学校では方程式も教えないじゃないか。

方程式を完全に扱うには、少なくとも正負の数を扱う必要があるし(そうじゃないと移項ができない)、
正負の数を小学校で扱うには早すぎる。

何もかにも扱うには、「全て教師の言うとおり覚えろ」とやるしかなく、それは今の小学校の教育方針
と反するわけだな。

大体、「マイナス×マイナス」の根拠を聞くスレもこの数学板にあるが、「覚えろ」みたいなコトを結局は
言っている人が多数いたりする。
0663◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 13:16:01.30ID:N4ULkl4J


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
>
0664◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:38:47.34ID:N4ULkl4J
0665◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:39:03.34ID:N4ULkl4J
0666◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:39:18.54ID:N4ULkl4J
0667◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:39:35.90ID:N4ULkl4J
0668◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:39:53.48ID:N4ULkl4J
0669◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:40:13.70ID:N4ULkl4J
0670◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:40:29.72ID:N4ULkl4J
0671◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:40:45.78ID:N4ULkl4J
0672◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:41:04.59ID:N4ULkl4J
0673◆2VB8wsVUoo 2016/08/27(土) 14:41:20.88ID:N4ULkl4J
0674132人目の素数さん2016/08/27(土) 20:15:36.04ID:VyaXR/Hq
>>662
正負なんか知らなくても、方程式は全然使えるが
0675132人目の素数さん2016/08/27(土) 20:23:34.35ID:1VnUyi9h
>>659
文科省に聞け
0676132人目の素数さん2016/08/28(日) 01:13:29.98ID:M6J1gEGS
>>674
移項の概念を扱わないのかよw
0677◆2VB8wsVUoo 2016/08/28(日) 04:45:38.35ID:ZU+6HLfG


>1 :名無しさん :2006/04/30(日) 01:41:01 ID:KPnB.CH2
> 迷惑かしらん
>
>5568 :名無しさん:2016/08/17(水) 18:26:13 ID:???
> うるさい
>
>5569 :kmath1107★:2016/08/17(水) 21:46:32 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5571 :名無しさん:2016/08/17(水) 23:39:07 ID:???
> うるさい
>
>5576 :kmath1107★ :2016/08/18(木) 20:58:14 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
>5577 :名無しさん :2016/08/18(木) 21:05:02 ID:???
> >>5575
> うるさい
>
> >>5576
> 賛同致します
>
>5578 :kmath1107★ :2016/08/19(金) 08:46:22 ID:???
> 人への念の盗み見による介入を阻め。
>
> Re:>>5577 人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和が無くなるだろう.
>
>5582 :¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/08/19(金) 08:53:36 ID:???
> 芳雄が理想とし、自ら体現する大学教授とは?
> 0.自分が『お教授である』という利点を徹底活用して、偉そうに振舞う。
> 1.年寄りや権威には擦り寄って顔色を窺い、ラクして損しない様にスル。
> 2.難しい分野や困難な研究テーマは徹底して避けて、努力を最小化する。
> 3.高い学歴とか権威を効率的に利用して、自分を飾って偉く見せ掛ける。
> 4.他人に見える部分だけを巧みに繕ってメッキし、人格者のフリをする。
> 5.相手のオツムの質を窺い、シッタカだけで見識がある様に見せ掛ける。
> 6.自分よりも優秀な人間は絶対に敵に回さないでヘラヘラと仲良くする。
> 7.自分から見てダメオツムな野郎は、上から目線で威圧して屈服させる。
> 8.大して中身が無いカラッポ知識を針小棒大に騒ぎ立て、蘊蓄を傾ける。
> 9.自分の大脳が働いてない低能ぶりは、口先で適当に誤魔化して逃げる。
>
> ¥
0678132人目の素数さん2016/08/28(日) 09:42:18.29ID:oxVcKhiy
移項しても負にならないように係数を調整した問題を出せば可能だが・・・
かえって面倒くさくなるな(子供にとっても教師にとっても)
0679132人目の素数さん2016/08/30(火) 10:23:37.47ID:kNpewvOM
>>678
なぜ方程式を解くことばかり意識するの?
0680132人目の素数さん2016/08/30(火) 12:24:55.53ID:ltuicMGU
>>679
もっと他人にも分かりやすい言葉で
0681132人目の素数さん2016/09/01(木) 11:52:00.71ID:lxxfRHXK
質問させてください。
以下の問題のわかりやすい解き方を教えていただきたいです。

@ある仕事をAだけですると8時間、Bだけですると4時間かかるとき、二人ですると何時間か?


A60kmの川を船が上りに5時間下りに4時間かかる
川の流れの速さは時速何kmか?


B時速72kmの250mの長さの列車が670mの橋をわたりきるのにかかる秒数は?


C40人のうちりんご好きが23人、みかん好きか28人、両方とも好きなのが19人
では両方とも好きでないのは何人か?


宜しくお願いします。
0682132人目の素数さん2016/09/01(木) 13:55:07.50ID:5DWYLbZy
どう考えるのがわかりやすいのかがよくわからない
@8時間仕事すると二人で3回分やることになるので1回分なら8/3時間
A上り下りでそれぞれ速さを計算して差し引きでどうのこうの
B要するに何m進むのか
Cベン図
0683132人目の素数さん2016/09/01(木) 14:59:25.14ID:M+ZTYtND
** り好 り嫌 合計
み好 19     28
み嫌
合計 23     40
0684132人目の素数さん2016/09/01(木) 16:37:21.70ID:DhlLWYo/
>>682
ありがとうございます

もしよろしければそれぞれの解く過程と解を教えていただけると助かります
類似問題で試してみたいと思います
宜しくお願いします
0685132人目の素数さん2016/09/01(木) 20:48:56.67ID:lnA1L+Mb
>>681
1
パンが8個あったとして、Aは8時間かけて食べる。Bは4時間で食べる。
Aは1時間に1個、Bは1時間に2個食べることがわかる。二人で食べると、
1時間に3個ずつパンが減っていく。パンは8個。1時間に3個ずつ、なので8個全部を
食べ終わるのは8/3時間かかる。
で、数学的に書くと、1時間でAは全体の1/8、Bは全体の1/4を片付けるので、
二人で1時間あたり1/8+1/4=3/8片付ける。全体1÷(3/8)=8/3が答え。

2
上りの速度は60÷5=12km/時。下りは60÷4=15km/時。
上りの時速は船の時速-流れの時速。
下りの時速は船の時速+流れの時速。
下りの時速-上りの時速=(船の時速+流れの時速)-(船の時速-流れの時速)
=2×流れの時速=15-12。で、流れの時速が求まる。

3
渡りはじめは、列車の先頭が橋にさしかかったとき。渡りきるのは列車の最後尾が
橋を渡り終わったとき。渡りきったとき列車の先頭は橋から列車の長さだけ先に
すすんでいる。列車は(橋の長さ+列車の長さ)分移動している。時速72kmを秒速に
換算(72000m÷3600秒)して、移動距離÷秒速で時間(秒)がでる。

4
りんごだけ好きな人は、りんご好きから両方好きを引くとわかる。
同じくみかんだけ好きな人もわかる。両方とも好きでないのは全体40人から
りんごだけ好き・みかんだけ好き・両方好きの3つの合計を引く。
0686132人目の素数さん2016/09/03(土) 02:29:36.35ID:r+fFAyk4
全部中受頻出テーマなんか
受けたことないから知らんけど
0687132人目の素数さん2016/09/03(土) 11:06:42.03ID:/1tJqbBV
参考書を見れば類題がすぐに見つかるタイプではある
人に聞く前に本で探せと言いたい
0688◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:42:21.83ID:BJHokoUn
0689◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:42:36.50ID:BJHokoUn
0690◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:42:51.36ID:BJHokoUn
0691◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:43:25.16ID:BJHokoUn
0692◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:43:40.22ID:BJHokoUn
0693◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:44:13.27ID:BJHokoUn
0694◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:44:31.97ID:BJHokoUn
0695◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:44:50.00ID:BJHokoUn
0696◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:45:06.97ID:BJHokoUn
0697◆2VB8wsVUoo 2016/09/03(土) 13:45:25.54ID:BJHokoUn
0698132人目の素数さん2016/09/03(土) 16:07:40.59ID:HIICCVD5
いや・・・それを聞くスレだろ?
0699132人目の素数さん2016/09/03(土) 20:13:10.02ID:RCxyvu2Z
それは大きな勘違いだ。
本読んでもわからなかったから聞くのは良いんだが、
本代わりにしちゃいかん。
0700132人目の素数さん2016/09/04(日) 11:44:15.74ID:aGhNpSu5
>>699
何決めつけてんだよ。
聞きたければ、本なんか読んでなくても、何でも聞けばいい。
それに対して答えがあるかどうかはまた別の問題だが。
0701132人目の素数さん2016/09/04(日) 13:07:18.26ID:kZVstF/c
参考書から問題の構造が一緒なものを探せるって事は半分分かってるようなもんだしな
なんつーか教育と選別を履き違えちゃいないか
0702132人目の素数さん2016/09/04(日) 17:59:17.80ID:mQN8SCRk
レスよりも本のほうが見やすいし
標準的な参考書を持ってないなら買っておいたほうがいいだろう
と俺は思う
0703132人目の素数さん2016/09/04(日) 22:41:21.01ID:sVkT7EhY
2chの数学板のレスは特にぶっきらぼうで訳が分からんだろうレスが多いからなw

まあ、答える人によって違うとは思うが。
0704132人目の素数さん2016/09/15(木) 22:21:33.22ID:YLDWiUN/
小学生の娘の計算方法で
「12-6=」の場合、まず1ケタの6から2引いた数:4を
今度は10から引いて最終的に答えは6になるんだけど
本人は理屈がわかってない様子
もしなぜそれで答えが合うのか娘に教えるなら
わかり易い解説はない?
あるいはこの計算方はやめさせた方がいい?
0705132人目の素数さん2016/09/16(金) 00:10:04.10ID:88VvruGG
どうしてもその方法でやらせたいならおはじき使って説明すれば??
0706132人目の素数さん2016/09/16(金) 00:39:01.91ID:FxRWDcvv
>4を今度は10から引いて
ここに論理的な飛躍があるのでは?

6-2=4 なので 6=2+4   6は2と4を足したものと同じ
12-6=12-2-4   12から6を引くということは、12から2を引いた後で続けて4を引くのと同じ
0707132人目の素数さん2016/09/16(金) 01:03:03.87ID:zLaBJd/f
|――――――――――|――| 10+2
      |――――|――|――――| 10+6
こんな線分図でも描いてみたらどうか
0708132人目の素数さん2016/09/16(金) 01:03:24.19ID:qaXSPP3u
>>704
普通の学校で扱う計算法とは違うし、説明はかなり高度なモノになるのだろう。
しかも、他の繰り下がりのある計算でその方法が常に使えるわけでもない。

小学校範囲では経験的に「たった一つの応用が利くやり方」を扱った方が良い。

算数の計算法などは「このときは、こうする」という形にまとめるが、子供はどうしても
「このときは」を忘れて、「こうする」だけを覚えてしまう。これは仕方がないことだ。
07097042016/09/16(金) 04:33:07.77ID:a4YxKHni
いろいろレスありがと
小学校の教諭は理屈抜きでとにかく止めろっていうんだけど、
解法はいくつもあっていいんじゃないかと思ったりする
自分は数学は苦手だったけど
きっと数学者もそういう気質なんじゃないかとか
0710132人目の素数さん2016/09/16(金) 07:45:37.35ID:qaXSPP3u
子供が複数のやりかたを積極的に覚えるような子だったら、そういうのをやっても良いだろう。
でも、観察していると、普通の子供はそういうのは嫌うよ。

まあ、結局は子供によるから、まずはどんな子供なのかを観察すべき。
学校教育では多数の子供を相手にするから、当然「理屈抜き」で多数に合わせるわけだ。
0711132人目の素数さん2016/09/17(土) 03:08:58.60ID:t5W7cZOG
>>704
理屈を考えさせるだけならいいけどその計算方法を普段使うのは辞めさせるべきだね。だってこういうことでしょ
12-6=(10+2)-(4+2)=10-4=6

12-6は足し算九九を覚えて6と即答するようでないと今後苦労するよ
まぁ、理屈としては 10に対する6の補数4を2と足して答えは6としたほうがスッキリするね
0712132人目の素数さん2016/09/17(土) 07:20:14.59ID:XiiHKvI0
同意
10-4=6だといきなり出来るのは覚えているから
もっと言えば一桁同士の9-4=5だって覚えているからいきなり出来る
だったら18-9まで覚えればいいだけ
そうすればあとは繰り下げを理解すれば何桁でも出来る
>>704のやり方は、なぜか10-○なら覚えているということを前提としているが
全員がなぜだが10-○だけは出来るようになっていればなるほどと思うかもしれないが
そうでない子(10-○も覚えていない、あるいは18-9まですでに覚えてしまっているなど)は
どうして10で区切るのかわけがわからないだろう
小学校では10-○まではまず覚えましょうと明示的に教えているんだろうか?
0713132人目の素数さん2016/09/17(土) 09:50:15.32ID:PvXPwvrd
2桁−1桁だけなら大してありがたみはないわな
補数計算を知っていれば桁が増えても同じようにできる点にうまみがある
0714132人目の素数さん2016/09/17(土) 11:45:31.16ID:1Fuc/jSV
おれの頭の中では6を引くのは「10を引いて4を足す」と
いう操作をしているようだ。ソロバンの影響か。
0715132人目の素数さん2016/09/17(土) 18:04:03.91ID:N1FD2jXT
補数計算というか、普通の小学校の繰り下がりがある減法の計算は…

・10は1と9、2と8、… などの合わせて10になる数をひたすら練習
・10−3=7、10−6=4、… などの10から1桁の数を引く計算を練習
・繰り下がりのある、2桁−1桁の計算 

となっている。

>>714
そろばんは基本はそうだけど、もうちょい複雑だよね。
0716132人目の素数さん2016/09/17(土) 19:12:33.28ID:0QZ+bJS1
足し算九九も補数も覚えてない人向けの解説
12-6=(11+1)-(5+1)=11-5=(10+1)-(4+1)=10-4=(9+1)-(3+1)=9-3=(8+1)-(2+1)=8-2=(7+1)-(1+1)=7-1=6

補数だけは覚えた人向けの解説
12-6=(11+1)-(5+1)=11-5=(10+1)-(4+1)=10-4=6

足し算九九を覚えた人向けの解説
12-6とは6と足して12になる数のことだから、答えは6

いずれにしても、数と数の表現の違い、十進位取り記数法の実用性、引き算は足し算の逆演算であることくらいは理解しておいてほしいよね
0717132人目の素数さん2016/09/17(土) 23:35:16.73ID:N1FD2jXT
>>716
なんで5で分けるw そろばんの影響がありあり。

足し算九九も補数も覚えてない人向けの解説
@ 紙に○を12個書いて、それから○を6個消して残った数を数える。

10の補数を覚えた人向けの解説
A 12-6=(10+2)-6=(10-6)+2=4+2=6

だよなあ。
0718132人目の素数さん2016/09/18(日) 03:36:10.51ID:yOg44Gu0
>>717
その教え方ではまずいなぁ

@ 引き算を取り除くことだと覚えてしまうと小数や分数を扱うようになったときに混乱する可能性が大きい
どうしてもおはじきで説明したいのなら
A ○○○○○○○○○○○○
B ○○○○○○
のように示してから
A ○○○○○○○○○○○○
B ○○○○○○●●●●●●
この黒丸部分に着目させるべき


A 16-2の計算をするときにまで 16-2=(10+6)-2=(10-2)+6=8+6=14
としてしまう可能性があるわな
0719132人目の素数さん2016/09/18(日) 08:09:56.82ID:YGkxVMNw
>>718
前半は、引き算を違いで定義するってことか。別に取り除いた残りで定義しても同じだろ。分数だろうが、小数だろうが。いずれ、文章題でどちらのパターンも読解し立式できなきゃならないわけだしな。

後半は答えが一緒だ。より簡単な方法があるってだけだから、試行錯誤するうちにより簡単な方に落ち着くだろ。
0720◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 08:52:18.96ID:RnuvbZ5M


>414 名前:132人目の素数さん :2016/09/15(木) 12:12:20.88 ID:zW1tnm+Q
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0721◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:40:11.44ID:RnuvbZ5M
0722◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:40:27.92ID:RnuvbZ5M
0723◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:41:03.20ID:RnuvbZ5M
0724◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:41:19.96ID:RnuvbZ5M
0725◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:41:37.05ID:RnuvbZ5M
0726◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:41:53.90ID:RnuvbZ5M
0727◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:42:10.46ID:RnuvbZ5M
0728◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:42:27.93ID:RnuvbZ5M
0729◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:42:44.39ID:RnuvbZ5M
0730◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 09:43:01.37ID:RnuvbZ5M
0731132人目の素数さん2016/09/18(日) 11:17:42.66ID:SrCpPXWM
学校で10をひとかたまりで考えさせているのは十進法だからってことなのかなあ
しかし、説得力に欠ける気がする
その方法が便利なら大人になってもみんなそうしているはずだがそんなことはないだろう
たしかにそうだけどなんでそんなことするの?って感じ
このほうが理解しやすいと考えられてるのかなあ
0732132人目の素数さん2016/09/18(日) 12:29:21.34ID:+9vHibW/
そろばんを子供の頃からやってないから
そうなる
0733◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 12:41:49.92ID:RnuvbZ5M
0734132人目の素数さん2016/09/18(日) 12:56:39.19ID:yOg44Gu0
>>719
数は物ではないから取り除くってどういうこと?ってなるんですよー
掛け算の「かける」って? 醤油をかけるとか、ハンガーにかけるとかと同じなのー?
割り算の「わる」って? お皿を割るのとどう違うのーってね
0735◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:05:06.56ID:RnuvbZ5M


>414 名前:132人目の素数さん :2016/09/15(木) 12:12:20.88 ID:zW1tnm+Q
> 痴漢でもなんでも、業績を上げていれば世間はほっておかない。
> 哲也がヤケッパチになったのは、自分がただの有象無象の一人に過ぎないことを思い知ったから。
> 痴漢行為はヤケッパチになった結果としての所業だろう。
>
0736◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:57:07.20ID:RnuvbZ5M
0737◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:57:25.92ID:RnuvbZ5M
0738◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:57:43.84ID:RnuvbZ5M
0739◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:58:02.65ID:RnuvbZ5M
0740◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:58:20.42ID:RnuvbZ5M
0741◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:58:41.74ID:RnuvbZ5M
0742◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:59:01.55ID:RnuvbZ5M
0743◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 13:59:21.86ID:RnuvbZ5M
0744◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 14:00:24.52ID:RnuvbZ5M
0745◆2VB8wsVUoo 2016/09/18(日) 14:00:51.05ID:RnuvbZ5M
0746132人目の素数さん2016/09/18(日) 17:48:47.00ID:+9vHibW/
保守乙
0747132人目の素数さん2016/09/18(日) 22:48:30.23ID:YGkxVMNw
>>734
だから、モノじゃない数で、それを「かける」ってどういうこと?w
「わる」も同様。

結局、最初の素朴な演算定義は、具体的なモノを通して行わざるを得ず、また
多用な現実社会で四則演算なりを利用するためには、それを利用できるような
パターンを結局は覚える必要があるわけで…
だから、できるだけより多くの現実に利用できる演算定義を提示すべき!

ところで、減法を「違い」で定義すると、正負の数の減法はどうなる?
−2から6を引くってのは、「違い」とすると答えは「8」なのか???

逆計算を持ち出さないで減法の定義だけで説明したいよね!
0748132人目の素数さん2016/09/19(月) 00:02:26.89ID:4u5paZse
>>747
「かける」は倍作用
「割る」は「かける」の逆演算
たとえば
2×3は2の3倍
6/3は3倍したら6になる数
てことでいいんじゃないの

(-2)-6は6と足して-2になる数のことだから、
6+□=-2を満たす□を求めればいい
□=-6+(-2)=-8

6-(-2)は-2と足して6になる数のことだから、
-2+□=6を満たす□を求めればよい
□=2+6=8

減法は加法の逆演算。加法の定義があってそれをもとに減法の定義が決められる。加法をもとにせず減法を定義してしまうと数の拡張で面倒なことになるというより破綻してしまう。
0749◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 00:03:14.53ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0750132人目の素数さん2016/09/19(月) 06:39:25.46ID:7MW33wBX
>>748
それじゃ、実際問題を式にできないよ。
具体例出すか?

また、逆計算使うなというのになぜ使うw
0751◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:40:12.46ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0752◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:42:07.94ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0753◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:42:27.06ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0754◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:42:47.49ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0755◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:43:06.32ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0756◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:43:24.48ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0757◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:43:42.30ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0758◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:44:43.96ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0759◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:45:01.99ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0760◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:45:20.95ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0761◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 06:45:39.24ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0762132人目の素数さん2016/09/19(月) 09:43:07.16ID:r/x9ZANf
使え
0763◆2VB8wsVUoo 2016/09/19(月) 10:11:17.17ID:9A1kTU24


>55 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:27:13.98 ID:ol2qzlaN
>東京の税金たからないで関西に帰れよ部落民
>
>59 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 22:54:42.02 ID:ol2qzlaN
>お前の親でもない赤の他人の東京都からナマポふんだくって一人前ズラしてんじゃねえよ関西部落民
>とっとと痴漢しに関西に帰れよ
>鬼のようにぶっさいくな関東女茨城女よりも四国や関西で痴漢した方が楽しいんだろ?ん?

>62 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:04:21.99 ID:ol2qzlaN
>関西に帰るのがいやならフランスの旧植民地の大学にでも行きゃあいいだろうがよ
>フランス崇め奉ってる植民地根性なら旧植民地がお似合いだろうがよ
>フランス文化受容強要の美しい現実も見られるだろうしなw
>
>64 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:10:41.77 ID:ol2qzlaN
>親のいいなりの関西のお受験坊ちゃんなんて関東女に相手されるどころかキンタマ握りつぶされそうだしな
>フランス人女には口げんかで負けるし
>フランス植民地選良の黒人女にでも慰めてもらえば?
>
>68 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:16:27.29 ID:ol2qzlaN
>フランス語でフランスの掲示板で関西のお受験パパの暴虐っぷりとお受験坊やのへなちょこっぷり宣伝して回ればいいのに
>日本人には常識レベルの関西のテストだけ誤魔化すのに特化したお受験親子の実力皆無っぷりなんて自分で実証して回ったって冷笑すらされんだろうに?
>旧関係者のガン無視っぷりにますます逆恨みがつのるだけじゃねぇのwwww
>
>70 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:20:13.28 ID:ol2qzlaN
>実力ありゃあ旧関係者も可哀想に感じてどっかにアカデミックな引き立てもあらアするかも知らねえが
>宇沢親子をしょっぱくしたコネと実績じゃあ冷笑すらされずガン無視空気だわな日本に限らず
>
>72 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:22:55.17 ID:ol2qzlaN
>親が教授じゃなかったらアカポスに最初っから引っかからなかった程度の癖に上等だな関西のお受験お坊ちゃん
>
0764132人目の素数さん2016/09/19(月) 12:33:34.62ID:4u5paZse
>>747
-2-6
←←
→→→→→→
__________________
←←←←←←←←

6-(-2)
→→→→→→
←←
__________________
→→→→→→→→

6-2
→→→→→→
→→
______________
→→→→

2-6
→→
→→→→→→
__________________
←←←←
0765132人目の素数さん2016/09/19(月) 20:48:20.62ID:4u5paZse
>>750
具体例をお願いしまーす(・ω・`人)
0766132人目の素数さん2016/09/20(火) 21:18:53.59ID:7Z9y9hvq
>>764
確かにそれで「違い」によって減法の演算法を定義できるけど、中学生は無茶混乱するだろうなあ…
どっちからどっちを引けばよいか分からん。

>>765
小6の問題…

● 1mが a kgの鉄の棒があります。この鉄の棒、bmでは何kg?
● x kgの液体をはかったら、y Lあった。この液体1Lは何 kg?

で、どっちがかけ算でどっちが割り算?
数学板の住民はこれ当然できるから、必要なのは小6に通用する根拠ね。
0767132人目の素数さん2016/09/20(火) 23:27:05.02ID:86DsXZhX
>>766
これらは比例関係の問題であり、小6であればすでに分数を習ってるのだからどちらも掛け算で解決するでしょう.

1m ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ akg
↓ b倍 ↓
bm¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ 何kg
この鉄の棒の長さと重さとの間には比例関係が前提されているので、左がb倍なら右もb倍となる.
よって、何=a×b


xkg ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ yL
↓ ↓1/y倍
何kg¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ 1L
この液体のかさと重さとの間には比例関係が前提されているので、右が1/y倍なら左も1/y倍となる.
よって、何=x×(1/y)=x/y
0768132人目の素数さん2016/09/21(水) 04:17:25.66ID:uho1NFsy
俺は使ったことないけど
0769132人目の素数さん2016/09/21(水) 10:40:51.72ID:qCCessdV
>>767
比例は小6の最後の方で学習するぞ
0770◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:07:50.03ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0771◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:08:34.92ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0772◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:08:52.45ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0773◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:09:10.80ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0774◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:09:28.44ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0775◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:09:47.10ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0776◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:10:03.48ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0777◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:10:19.73ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0778◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:11:12.59ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0779◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 11:11:30.73ID:9DYTpCUE


>75 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:36:44.58 ID:ol2qzlaN
>正直
>ネットでみっともないこと一生懸命続けてたらパパが裏で旧関係者とかへのツテ全開で土下座してアカデミックな居場所工面して僕珍にプレゼントしてくれるかも?
>っていう甘ったれた感じしか感じられないんだな
>
>文科省植民地大出身おフランス留学親が教授の毛並みの良さしかアカポスに入りこめた理由がなかった低実績低実力数学愛皆無の見苦しい関西お受験坊やw
>
>76 :132人目の素数さん 2016/09/18(日) 23:41:47.41 ID:ol2qzlaN
>常磐線でカップ酒で酔っぱらってる茨城土民の低学歴の農家のおっさん並みに
>四国のローカル線でみっともなく酔っぱらって四国の女子専門学校生にしつっこく絡んで
>身を滅ぼした関西お受験ぼうやw
>
0780◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:19:37.08ID:9DYTpCUE
0781◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:19:53.62ID:9DYTpCUE
0782◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:20:09.76ID:9DYTpCUE
0783◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:20:26.34ID:9DYTpCUE
0784◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:20:43.42ID:9DYTpCUE
0785◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:20:59.51ID:9DYTpCUE
0786◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:21:16.26ID:9DYTpCUE
0787◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:21:33.98ID:9DYTpCUE
0788◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:21:51.62ID:9DYTpCUE
0789◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 13:22:10.81ID:9DYTpCUE
0790132人目の素数さん2016/09/21(水) 22:16:54.87ID:pZYMeeW0
>>767
比例関係は、通常は小学校6年の後半で扱うし、文字と式はどの教科書を見ても小学校6年の最初頃に扱う。
比例を使っちゃダメだよ。
0791132人目の素数さん2016/09/21(水) 22:18:32.74ID:pZYMeeW0
また、一旦「文字と式」は小学校の範囲から消えるが、その前は小5で文字を扱っていた。

小5で文字を扱うとすると、比例を使うのは完璧に無理になる。
0792◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 22:46:15.77ID:9DYTpCUE
0793◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 22:59:31.13ID:9DYTpCUE
0794◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:02:27.96ID:9DYTpCUE
0795◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:32:14.42ID:9DYTpCUE
0796◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:36:44.75ID:9DYTpCUE
0797◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:42:44.76ID:9DYTpCUE
0798◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:46:35.32ID:9DYTpCUE
0799◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:49:57.62ID:9DYTpCUE
0800◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:54:05.80ID:9DYTpCUE
0801◆2VB8wsVUoo 2016/09/21(水) 23:56:37.83ID:9DYTpCUE
0802◆2VB8wsVUoo 2016/09/22(木) 00:12:51.03ID:d+gUomk5
0803◆2VB8wsVUoo 2016/09/22(木) 00:18:36.04ID:d+gUomk5
0804◆2VB8wsVUoo 2016/09/22(木) 00:24:01.81ID:d+gUomk5
0805◆2VB8wsVUoo 2016/09/22(木) 00:32:46.65ID:d+gUomk5
0806132人目の素数さん2016/09/23(金) 13:44:09.53ID:/L+wT+02
>>790
この問題の妥当性は比例関係に依存しているわけだから比例の考えを使わないわけにはいかないね

>>791
「単位量あたりの大きさ」として考える解き方をしてくれよってことなんだろうけど、もしそうだとするとこのように解くのかな...
a[kg/m]×b[m]=(a×b)[kg]

□[kg/L]×y[L]=x[kg]
□=x/y
0807132人目の素数さん2016/09/23(金) 21:24:01.11ID:eMErX1IG
>>806
かといって、比例は未習なのだから、比例に代わるモノで代用せざるを得ないな。

また、単位をそのように扱うのは高校からだな。使えないよ
0808132人目の素数さん2016/09/23(金) 22:59:21.56ID:JRqp6Yub
>>807
未習であるならいまここで教えてしまうか、さもなくば比例関係に依存している問題は出題すべきではないね
しかし、比例は5年生で既習のはずなんだが...
0809132人目の素数さん2016/09/23(金) 23:49:13.77ID:eMErX1IG
比例は6年だな。

だから、当然 >>766 は比例関係無しに小学生が分かる形で説明しなければならんよ。
0810132人目の素数さん2016/09/24(土) 01:30:00.54ID:77IWcU7m
>>809
比例がこの問題の妥当性の根拠になっているのに比例関係を用いずに解くということはどういうことなのかわかってますか?
もしその小学生が比例を本当に未習なのであれば比例という用語を一切用いずに比例を用いて教えても比例を使って解いたことには気付かれないわけだから比例の使用を憚ることになんの意味があるのであろう

学習指導要領では比例は5年だよ
0811132人目の素数さん2016/09/24(土) 09:02:16.45ID:+e3wLS1X
おお本当だ。比例の一部が5年に移っていた。スマンw
0812132人目の素数さん2016/09/24(土) 09:35:49.91ID:+e3wLS1X
それから昔の指導要領のように、比例が未習なら既習事項で納得させるしかないだろ。
それだけの話だ。
0813132人目の素数さん2016/09/24(土) 14:55:41.08ID:piUgxh+h
中学3年の問題です
この因数分解はどうやってすればいいのですか?


9x^2ー24x+16

手順がわからないです
0814132人目の素数さん2016/09/24(土) 14:56:36.82ID:piUgxh+h
中学3年の問題です

8x^2ー24x+18

これは最初に8でくくってから
因数分解でいいのでしょうか?
0815132人目の素数さん2016/09/24(土) 20:07:43.57ID:mTMjDsc9
>>813
3x = y とおけ
>>814
2 でくくってから考えろ >>813に近い
0816132人目の素数さん2016/09/24(土) 23:51:43.93ID:+e3wLS1X
>>813-814

因数分解の手順はこう…
@ 共通因数でくくる
A 公式があてはまるか確かめる。中学校では以下の4つしか公式はない
 1 x^2+(a+b)x+ab
 2 x^2+2ax+a^2
 3 x^2-2ax+a^2
 4 x^2-a^2

上から順に考えるのが正道。

>>813は共通因数は無いのでAのどれに当てはまるのか考える。
すると、3番の公式が当てはまるのが分かる。
(3x)^2-2(3x)*4+4^2 となっているからだ。

>>814は共通因数2があるからまずはその2でくくって、次に3の公式を使う
0817132人目の素数さん2016/09/26(月) 01:55:18.37ID:zPhB7CrB
この◯で囲んだ部分が何故そうなるのか
教えて下さい
0818132人目の素数さん2016/09/26(月) 01:56:31.26ID:zPhB7CrB
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0819132人目の素数さん2016/09/26(月) 08:20:37.18ID:4LMAYtPM
>>817
まとめただけだぞ

2+2√2+1-(5/2)√2
=2+1+{2-(5/2)}√2
=3+(-1/2)√2
=3-(1/2)√2

(1)でも最後にまとめてるだろう? それと同じ
0820132人目の素数さん2016/09/26(月) 16:46:22.03ID:u4v30CL0
>>819
ありがとうございます
0821◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:14:01.28ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0822◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:14:23.39ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0823◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:24:26.90ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0824◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:24:45.54ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0825◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:25:04.61ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0826◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:25:21.45ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0827◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:29:35.75ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0828◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:29:52.41ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0829◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:30:09.34ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0830◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 09:33:35.12ID:5m/0OoUw


>1 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:48:13.86 ID:UkoQKB0l
>つけましょう。
>
>増田芳雄は、増田哲也が大学で数学を学ぶことを認めはするがその場合は学費を親が出>>さず、増田哲也が負担するように言いました。
>増田哲也はこのことを非常に根に持っているようです。
>果たしてこれは虐待なんでしょうか?
>
>2 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 20:54:46.95 ID:UkoQKB0l
>僕は、増田芳雄さんがしたことは非常に教育的だと思います
>何故なら本当に増田哲也が数学を学びたい意志があるなら、たとえ自分が学費を負担しようが、アルバイトなどしつつも必ず数学をやり遂げる覚悟があるはずだからです
>それほどの覚悟がなければ、理学部数学科に行ったところで崩れるのは当たり前です
>増田芳雄さんは★増田哲也を試した★のではないでしょうか。
>したがって、増田哲也が言う★親に屈した★というのは不自然で、適切なのは★自らの>数学を学びたいという覚悟★に負けたのではないかと想像します
>
>3 :132人目の素数さん 2016/10/02(日) 22:29:13.92 ID:VjGkPKup
>毒親に悪影響を受けた人なんて沢山いるのに自分だけが悲劇の主人公か。
>
0831◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:03:34.59ID:5m/0OoUw
0832◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:03:53.06ID:5m/0OoUw
0833◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:04:10.64ID:5m/0OoUw
0834◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:04:28.36ID:5m/0OoUw
0835◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:04:45.62ID:5m/0OoUw
0836◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:05:03.99ID:5m/0OoUw
0837◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:05:21.74ID:5m/0OoUw
0838◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:05:40.34ID:5m/0OoUw
0839◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:05:59.04ID:5m/0OoUw
0840◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 13:06:17.65ID:5m/0OoUw
0841◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 14:09:56.01ID:5m/0OoUw
0842◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 14:21:32.15ID:5m/0OoUw
0843◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:24:37.72ID:5m/0OoUw
0844◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:44:00.77ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0845◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:44:17.01ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0846◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:44:33.41ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0847◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:44:49.92ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0848◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:45:07.13ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0849◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:45:21.95ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0850◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:45:41.46ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0851◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:45:56.24ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0852◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:46:11.36ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0853◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 15:46:27.30ID:5m/0OoUw
散々電話で罵倒された芳雄が、ある日のデンワで:

芳雄:(数学科阻止に関して)そんなに悪い事か?
哲也:嘘吐いて騙したりしてや、親は何をしてもエエのかァ?
芳雄:そうか、そんで許さんのか?
哲也:ソレは無理やナ。
芳雄:…
哲也:オマエ、それを傲慢っちゅうのや。判るわナ。
芳雄:…

芳雄:欲しかったのに、孫が無い…
哲也:ソレは残念やったナ。
芳雄:…


醜い言い訳をする芳雄:

芳雄:数学科じゃないから、そして阪大だからこそ奮発したんだろう。
哲也:いや、邪魔されて迷惑なだけや。
芳雄:でも「虎は、我が子を千尋の谷へ突き落す」という愛情がアル。
哲也:ホウ、なるほどナ。
芳雄:いや『苦労させたくなかった』のや。アホは理学部では苦労スル。
哲也:アホは自分だけやろ。他人も自分と同じアホやと思うなやナ。
芳雄:ソレはそうやな。そやし、堪えてくれ…
哲也:ちゃんと謝ったらどうや。嘘吐いて騙したんやしナ。
芳雄:…
哲也:言ってる事が論理的に矛盾してるやろ。チャウかァ。
芳雄:…
哲也:そやし失った学歴を弁償して貰おうか。どうしてくれんのや。
芳雄:そんな事を言ったって…、今更…
哲也:もしオマエが京大理学部へ再入学して数学科を卒業せえや。
芳雄:そんな事をして何になんのや?
哲也:オマエが大嫌いな抽象的論理を味わって来いや。そして苦しめ。
芳雄:…

0854◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 16:24:16.04ID:5m/0OoUw
0855132人目の素数さん2016/10/03(月) 18:58:00.11ID:WjbldXae
保守乙
0856◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 19:27:34.64ID:5m/0OoUw
0857132人目の素数さん2016/10/03(月) 19:30:55.77ID:WjbldXae
もういいぞ
下がれ
0858◆2VB8wsVUoo 2016/10/03(月) 19:37:54.33ID:5m/0OoUw
0859132人目の素数さん2016/10/04(火) 22:36:35.91ID:HMApg82k
この式がなんでそうなるのか、教えて下さい

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0860132人目の素数さん2016/10/04(火) 22:46:07.38ID:bUHVDTPc
書いてある通り
0861◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:52:34.85ID:ZaAz6bOT
0862◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:52:51.77ID:ZaAz6bOT
0863◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:53:06.43ID:ZaAz6bOT
0864◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:53:21.24ID:ZaAz6bOT
0865◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:53:36.72ID:ZaAz6bOT
0866◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:53:51.93ID:ZaAz6bOT
0867◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:54:06.78ID:ZaAz6bOT
0868◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:54:39.50ID:ZaAz6bOT
0869◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:54:57.81ID:ZaAz6bOT
0870◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 22:55:18.46ID:ZaAz6bOT
0871◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 23:22:30.16ID:ZaAz6bOT
0872◆2VB8wsVUoo 2016/10/04(火) 23:37:36.89ID:ZaAz6bOT
0873132人目の素数さん2016/10/04(火) 23:39:41.98ID:HMApg82k
>>859の間の式を教えて下さい
0874132人目の素数さん2016/10/04(火) 23:54:10.40ID:MFSxK+uu
>>859
いきなり全部展開しようとせず、単純に中括弧の中から先に計算すれば良い。

{(√5+√2)+(√5-√2)}^2

={√5+√2+√5-√2}^2
={2√5}^2
=20
0875132人目の素数さん2016/10/05(水) 00:03:55.88ID:UhWAVEVt
>>874ありがとうございます
0876132人目の素数さん2016/10/05(水) 00:09:15.66ID:UhWAVEVt
あああー√2は相殺して√5は1+1か!
0877◆2VB8wsVUoo 2016/10/05(水) 02:36:07.09ID:eVbCZSjP
0878132人目の素数さん2016/10/08(土) 01:02:36.97ID:lv0Kwy5X
どうして、こうならなくて

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0879132人目の素数さん2016/10/08(土) 01:04:43.53ID:lv0Kwy5X
これが正解なのか、間の式を教えて下さい

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0880132人目の素数さん2016/10/08(土) 01:20:27.89ID:EuYFfUfK
悲しいくらいに書いてある通り
0881132人目の素数さん2016/10/08(土) 01:32:54.22ID:/HRCMmY8
√8 は√の中がもっと小さな数にできる。そのような場合かならず素因数分解で小さな数にしなければならない。
ちなみに √8=2√2 とできる。

その後の扱いは教師によって違うな。三角約分とか、ハート約分とか色々いわれているようだが、いずれにせよ

(4±2√2)/2 = 4/2 ± 2√2/2 =2 ± √2

となるわけだ。ちなみに、上のやり方は分数を2つに分割するやり方だ。
0882◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:28:32.08ID:tA6BJFvJ
0883◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:28:49.84ID:tA6BJFvJ
0884◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:29:05.74ID:tA6BJFvJ
0885◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:29:20.41ID:tA6BJFvJ
0886◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:29:37.70ID:tA6BJFvJ
0887◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:29:59.48ID:tA6BJFvJ
0888◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:30:17.06ID:tA6BJFvJ
0889◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:30:35.84ID:tA6BJFvJ
0890◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:30:54.96ID:tA6BJFvJ
0891◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:31:14.57ID:tA6BJFvJ
0892132人目の素数さん2016/10/08(土) 06:37:17.49ID:+s0Krx4I
保守乙
0893◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:38:05.43ID:tA6BJFvJ
0894◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 06:47:39.57ID:tA6BJFvJ
0895132人目の素数さん2016/10/08(土) 18:43:22.80ID:lv0Kwy5X
>>881
ありがとうございます
素因数分解かー
三角約分かー
なるほどなぁ
0896◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:47:26.93ID:tA6BJFvJ
0897◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:47:55.21ID:tA6BJFvJ
0898◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:48:12.29ID:tA6BJFvJ
0899◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:48:27.71ID:tA6BJFvJ
0900◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:48:44.71ID:tA6BJFvJ
0901◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:49:04.70ID:tA6BJFvJ
0902◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:49:22.40ID:tA6BJFvJ
0903◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:49:39.44ID:tA6BJFvJ
0904◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:49:57.41ID:tA6BJFvJ
0905◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 20:50:09.91ID:tA6BJFvJ
0906◆2VB8wsVUoo 2016/10/08(土) 22:34:45.98ID:tA6BJFvJ
0907◆2VB8wsVUoo 2016/10/09(日) 20:00:59.26ID:t75Uv93o
0908◆2VB8wsVUoo 2016/10/09(日) 21:03:05.43ID:t75Uv93o
0909◆2VB8wsVUoo 2016/10/09(日) 21:12:19.17ID:t75Uv93o
0910132人目の素数さん2016/10/09(日) 21:49:39.10ID:5Ljvwq5T
保守乙
0911◆2VB8wsVUoo 2016/10/09(日) 21:53:58.04ID:t75Uv93o
0912◆2VB8wsVUoo 2016/10/10(月) 14:12:05.09ID:8gGeIAct
0913132人目の素数さん2016/10/10(月) 14:24:22.46ID:nlErv6AS
下がってよいぞ
0914◆2VB8wsVUoo 2016/10/10(月) 15:02:58.83ID:8gGeIAct
0915132人目の素数さん2016/10/13(木) 22:56:03.79ID:qAza79vf
Aは1/3、Bは2/3勝つゲームをし、Aは4回勝つと優勝、Bは6回勝つと優勝です
ゲーム5回目でAが優勝する確率を求める式と答えは
(1/3)^3*2/3*4C3*1/3=8/243(約3.3%)でしょうか?
0916132人目の素数さん2016/10/14(金) 02:33:09.43ID:XjP2yF+9
5試合でAが優勝して決着がつくのは
4試合目までにAが3勝1敗して、かつ5試合目でAが勝つ場合
4C3((1/3)^3)((2/3)^1)*(1/3)=8/243

必ず9試合行うと考えて(←ウンチ!!!!!)
5試合目までにAが4勝1敗する確率から、Aが始めに4連勝して1敗する確率を除くと
5C4((1/3)^4)((2/3)^1)-4C4((1/3)^4)((2/3)^0)*(2/3)=8/243

合っている
0917132人目の素数さん2016/10/14(金) 13:01:08.41ID:NBbstXka
>>916
ありがとうございます。助かりました!
ところで4〜9回戦計算して足したら、Aの優勝率は約34.9%、Bは64.8%くらいになりました
優勝までの回数が等しければ約33%と約66%になるはずなので
これが4回優勝と6回優勝の条件差分と考えていいでしょうか?
0918132人目の素数さん2016/10/15(土) 01:11:07.48ID:eVN3bpTo
y=x^2-cのグラフで任意のx0における接線の傾きってどうやって求められますか?
0919132人目の素数さん2016/10/15(土) 01:31:36.71ID:kjKb38wv
>>918
微分しとけカス
0920132人目の素数さん2016/10/15(土) 17:52:30.51ID:MBaGnNUJ
>>919
m(x0)=2x0じゃないの?
0921132人目の素数さん2016/10/17(月) 22:54:17.72ID:1qnpSN6A
回答がこうなってました
通分する、しないのルールがわかりません
なんでこうなるのですか?
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0922132人目の素数さん2016/10/17(月) 23:03:30.16ID:38LmwCvu
>>921
下は間違っているよ。片方の数で通分できるのは、分子が乗法になっているときね。
分子に加法があるときには、三角形に約分するわけだ。あるいは…

(18-6√3)/3 = 18/3 - 6√3/3 = 6-2√3

が正解ね。この場合は、分数を2つに分けて、それぞれ約分している。
0923132人目の素数さん2016/10/17(月) 23:19:49.05ID:1qnpSN6A
通分と約分の違いがわかってません
今解答見たら三角約分してました
ありがとうございました
0924132人目の素数さん2016/10/18(火) 08:04:53.95ID:84RmYtRX
ちゃんと順番に勉強しろよ
結果だけちょろっと手に入れようとするのは無理
出来ないやつが出来るやつより簡単に出来るようになれるわけがないだろう
0925132人目の素数さん2016/10/18(火) 23:41:58.55ID:wtXfK5Wv
通分は2つの分数の分母を共通化するから「通」分。
約分は1つの分数を簡単な形に翻訳するから「約」分。
0926132人目の素数さん2016/10/19(水) 00:22:48.27ID:pq8gE6m4
すでに質問者がいないのに解説をするオッサンwww
0927132人目の素数さん2016/10/19(水) 22:05:44.14ID:2HzfziKf
共通因数をくくり出す因数分解がわけがわかりません
どうしてこうなるのですか?

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0928132人目の素数さん2016/10/19(水) 22:46:04.06ID:hrm0Y0dU
>>927
上は因数分解じゃないぞ
0929132人目の素数さん2016/10/19(水) 22:57:56.59ID:2HzfziKf
>>928
因数分解の問題の最後の部分だけわかりませんでした
0930132人目の素数さん2016/10/19(水) 23:36:36.95ID:gKk2orq/
>>927
上は、単純に ( ) の中を先に計算しただけ。
+5+5 とか +5-5 をね。

下は…単純に共通因数を2回連続してくくる

a^2(x-y)+a(x-y) で共通因数は (x-y) となるから
=(a^2+a)(x-y)   となる。さらに、左のかっこの中は共通因数が a だから、aでくくる。
=a(a+1)(x-y)    となる。

かけ算でどちらを先に書くかは、数字が先で、アルファベット順の方が望ましいっての
はあるが複雑なのは順序に決まりはない。
0931132人目の素数さん2016/10/20(木) 14:57:02.34ID:IMbFrwYK
>>930
ありがとうございます
上は確実に詰んだっぽいです
下はこれから解読します
中3数学無理だったのかな

小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net	->画像>34枚
0932132人目の素数さん2016/10/20(木) 16:23:40.26ID:o97vD/Au
>>931
ガチだったのかよ
あんた、自分で計算してるじゃんか
自分で書いた答えに(x-0)って部分があるだろ
x-0=xだ
-0は書く意味が無いので書かなくていいというか最終的な答えにはむしろ書いちゃだめ
0933132人目の素数さん2016/10/20(木) 16:38:54.85ID:IMbFrwYK
>>932
あっ!!!
なるほど!わかりました!
そーゆーことか!
-0が無いだけですね!
ありがとうございました
0934132人目の素数さん2016/10/20(木) 17:39:20.10ID:IMbFrwYK
「共通因数でくくる」がわかりません。
(a^2+a)=a(a+1)
どうしてこうなるのですか?
0935132人目の素数さん2016/10/20(木) 18:08:28.56ID:PemnbXMC
a^2の因数は 1,a,a^2
+aの因数は 1,a

共通因数は1,a
1で括っても無意味なので1で括ることはしない
この場合はaで括るしかない
0936132人目の素数さん2016/10/20(木) 18:39:09.03ID:IMbFrwYK
>>935
ありがとうございます
()の中からaをのけたって事だけ理解しました
0937132人目の素数さん2016/10/24(月) 11:12:15.44ID:nvfAS1jw
変数の連立方程式です
3ax+3cy=ab+2ac
3ax-3by=ac-ab
解(x,y)はどうなるのでしょうか?
0938132人目の素数さん2016/10/24(月) 11:31:45.67ID:+/EbVYiT
>>937
a=0ならxはなんでもいいとかb+c=0ならyはなんでもいいとかいうのを除けば淡々と計算するだけ
0939132人目の素数さん2016/10/27(木) 21:42:44.61ID:786g38QU
こういう形の連立方程式の解き方を教えて下さい
0940132人目の素数さん2016/10/27(木) 21:44:32.99ID:786g38QU
18=3a+b
-17=-2a+b
0941132人目の素数さん2016/10/28(金) 01:35:38.91ID:Tv1C0jpn
3 1 18
-2 1 -17

1 2 1
-2 1 -17

1 2 1
0 5 -15

1 2 1
0 1 -3

1 0 7
0 1 -3

(a,b)=(7,-3)
0942132人目の素数さん2016/10/28(金) 07:55:40.13ID:HhlmFAoC
>>941
小中学校のスレで掃き出し法を使いドヤ顔するキチガイwwww
0943◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:56:50.64ID:fs/1cRpR


>269 名前:132人目の素数さん :2016/09/24(土) 11:16:21.64 ID:ERaem3b8
> 生活保護受給者の三割がメタボだそうだ
> マス哲もそうなのか?
>
>270 名前:¥ ◆2VB8wsVUoo :2016/09/24(土) 12:04:07.63 ID:gc7JIRwz
> 粗食してますんで、太ってはいますがまあ大丈夫そうですわ。今は精神科
> 系の強い薬物が一切必要が無いので、在任中よりも猛烈に健康になったと
> 思いますね。ストレスが何も無いっちゅうんはホンマに有り難いですわ。
>
> ¥
>
>271 名前:132人目の素数さん :2016/10/22(土) 11:25:03.06 ID:EFTkFzKF
> どぴゅ
>
>501 名前:132人目の素数さん :2016/06/11(土) 12:35:37.39 ID:Ise/AxZk
>  
> 哲也はコンヌの黒歴史
>
>502 名前:132人目の素数さん :2016/10/22(土) 11:24:37.17 ID:EFTkFzKF
> どぴゅ
>
0944◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:58:13.22ID:fs/1cRpR
0945◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:58:32.15ID:fs/1cRpR
0946◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:58:50.79ID:fs/1cRpR
0947◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:59:10.15ID:fs/1cRpR
0948◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:59:29.05ID:fs/1cRpR
0949◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 07:59:46.16ID:fs/1cRpR
0950◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 08:00:06.08ID:fs/1cRpR
0951◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 08:00:29.33ID:fs/1cRpR
0952◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 08:00:48.42ID:fs/1cRpR
0953◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 08:01:09.72ID:fs/1cRpR
0954132人目の素数さん2016/10/28(金) 12:10:15.63ID:E6WnjUAY
>>941
ありがとうございます
すみません
わかりません
0955◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 12:30:51.54ID:fs/1cRpR


>329 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:24:53.77 ID:LOz3feeR
> 孫を奪うと言いつつ好みのタイプでムラムラ牌揉み
> 情けないねえ...
>
>331 名前:ニノ :2016/10/28(金) 04:27:43.07 ID:YMecsJRq
> 女性に痴漢は最低の行為です
> 恥を知ってください
>
0956◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:58:20.74ID:fs/1cRpR
0957◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:58:36.09ID:fs/1cRpR
0958◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:58:51.99ID:fs/1cRpR
0959◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:59:07.27ID:fs/1cRpR
0960◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:59:22.42ID:fs/1cRpR
0961◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:59:39.13ID:fs/1cRpR
0962◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 13:59:56.21ID:fs/1cRpR
0963◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 14:00:13.30ID:fs/1cRpR
0964◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 14:00:30.01ID:fs/1cRpR
0965132人目の素数さん2016/10/28(金) 14:00:36.39ID:2XPHYbQF
保守マン乙

さがってよいぞ
0966◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 14:00:48.82ID:fs/1cRpR
0967132人目の素数さん2016/10/28(金) 15:19:29.46ID:E6WnjUAY
>>940
これ教えて欲しいんだけど、どこで聞いたらいいかな
どのスレに貼っても馬鹿にされそうで
0968132人目の素数さん2016/10/28(金) 15:29:04.35ID:2XPHYbQF
>>967
7 -3
0969132人目の素数さん2016/10/28(金) 15:29:19.30ID:NU2nMx8k
>>967
www.wolframalpha.com
市販されている適当な参考書
0970◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:29:26.34ID:fs/1cRpR


>329 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:24:53.77 ID:LOz3feeR
> 孫を奪うと言いつつ好みのタイプでムラムラ牌揉み
> 情けないねえ...
>
>331 名前:ニノ :2016/10/28(金) 04:27:43.07 ID:YMecsJRq
> 女性に痴漢は最低の行為です
> 恥を知ってください
>
0971◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:34:03.81ID:fs/1cRpR
0972◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:34:22.11ID:fs/1cRpR
0973◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:34:40.93ID:fs/1cRpR
0974◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:34:59.35ID:fs/1cRpR
0975◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:35:18.98ID:fs/1cRpR
0976◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:35:39.07ID:fs/1cRpR
0977◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:35:58.56ID:fs/1cRpR
0978◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:36:18.29ID:fs/1cRpR
0979◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:36:36.27ID:fs/1cRpR
0980◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 15:36:56.05ID:fs/1cRpR
0981132人目の素数さん2016/10/28(金) 16:30:40.11ID:E6WnjUAY
>>968
答えは解答持ってる
連立方程式とみて解くと
の一言で済ませてあるので
何をどう解いたんだ?という

>>969
リンクの先が参考書ではなかったし
明後日が本番だからもう遅いんです
0982132人目の素数さん2016/10/28(金) 16:33:41.85ID:NU2nMx8k
3x + y = 18
2x + y = -17

が解けないとおっしゃるのか?
中2の教科書は持っていないのか?
0983132人目の素数さん2016/10/28(金) 16:35:25.03ID:NU2nMx8k
係数間違えた

  3x + y = 18
 -2x + y = -17
0984132人目の素数さん2016/10/28(金) 16:42:20.21ID:E6WnjUAY
>>982
持ってません
0985◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 16:55:03.31ID:fs/1cRpR


>329 名前:132人目の素数さん :2016/10/26(水) 17:24:53.77 ID:LOz3feeR
> 孫を奪うと言いつつ好みのタイプでムラムラ牌揉み
> 情けないねえ...
>
>331 名前:ニノ :2016/10/28(金) 04:27:43.07 ID:YMecsJRq
> 女性に痴漢は最低の行為です
> 恥を知ってください
>
0986◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:14:27.77ID:fs/1cRpR
0987132人目の素数さん2016/10/28(金) 17:14:42.10ID:EcYDJI0t
>>954
文字と記号は省略した。
a,+,b,= を補って読んでくれ

3 1 18 --------@
-2 1 -17 --------A

1 2 1 --------@+A
-2 1 -17 ---------A

1 2 1 --------@+A
0 5 -15 --------A+(@+A)×2

1 2 1 -------@+A
0 1 -3 -------(A+(@+A)×2)×1/5

1 0 7 --------(@+A)+((A+(@+A)×2)×1/5)×(-2)
0 1 -3 --------(A+(@+A)×2)×1/5

(a,b)=(7,-3)
0988◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:14:47.92ID:fs/1cRpR
0989◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:15:04.98ID:fs/1cRpR
0990◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:15:20.13ID:fs/1cRpR
0991◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:15:38.60ID:fs/1cRpR
0992◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:15:55.65ID:fs/1cRpR
0993◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:16:10.58ID:fs/1cRpR
0994◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:16:26.19ID:fs/1cRpR
0995◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:16:44.69ID:fs/1cRpR
0996◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:17:02.40ID:fs/1cRpR
0997◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:17:21.91ID:fs/1cRpR
0998◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:17:42.83ID:fs/1cRpR
0999◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:18:00.11ID:fs/1cRpR
1000◆2VB8wsVUoo 2016/10/28(金) 17:18:21.39ID:fs/1cRpR
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 398日 19時間 33分 23秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

lud20240623150318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1443185098/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 52©2ch.net ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 53
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 55
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 51
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 56
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 57
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 59
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 58
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 61
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 60
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (4)
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ (2)
中学数学の問題解いてるんだけど社畜やりすぎて学校の全て内容忘れて解き方が全然わからん
灘中学校の入試1日目の算数と理科の問題が公開 ケンモメンは解ける?
小中学生の好きな教科1位は「算数・数学」でも嫌いな教科1位も「算数・数学」─得意不得意の二極化進む [デビルゾア★]
大人・社会人の算数・数学やり直し PART 1
【社会】小中学校の運動会、個人情報の問題でカメラ持ち込み禁止校も
【中学三年】数学の問題の解き方おしえろください
小学校の算数&中学校の数学で成績超悪かった奴wwwwwwwww
【理系教育】「立方体の2本の対角線、どちらが長い?」中学生の正答率に衝撃…算数・数学の間違いを直せない子どもたち [すらいむ★]
高校数学の範囲で究極に難しい体積計算の問題ってどんなものがある?
美少女小学4年生の櫻井佑音ちゃん、アンチに絡まれブログを一日休む 筑波大学附属小学校の算数の問題に苦戦
美少女小学4年生の櫻井佑音ちゃん、アンチに絡まれブログを一日休む 筑波大学附属小学校の算数の問題に苦戦
【悲報】 トロッコ問題をテーマに授業→保護者がブチ切れ 小中学校校長が謝罪へ
死ぬのは5人か、1人かの「トロッコ問題」 小中学校で資料にしただけで保護者から叱られてしまう
小中学校給食に賞味期限切れ鶏肉 東京の業者、最長4カ月超 業者「品質的には問題ないと思った」
【速報】 中国北京市、小中学校給食の食べ残しを問題視  児童・保護者アンケート実施し改善中
【画像】超難問の中学校の数学問題が発見される これが解ければ間違いなく天才
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★4
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★9
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★5
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★2
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★3
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★6
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★7
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★13
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★12
尾木ママ、小中学校へのケータイ持ち込み許可に猛批判 「大問題。安否確認が目的なら、シルバー人材を雇うなど方法はある」
「5人を死なせるか、1人を死なせるか」小中学校の授業で「トロッコ問題」→保護者に「子供が不安がってるじゃないか!」と抗議され学校が謝罪
中学生でも解ける数学の問題を出してけ
中国人「日本の小学校4年の算数の問題が難しすぎて涙出てきた…」 中国の反応
【教育】公立小中学校少人数学級「30人を目指す」 萩生田文科相 [孤高の旅人★]
【テレビ】松丸亮吾 小学生のころ中学生に絡まれるも数学の問題でお見事“撃退” [爆笑ゴリラ★]
解いてほしい数学の問題の画像を貼りつけるスレ
【大分】中学3年39人の数学の答案用紙、誤って学校のホームページに掲載 [Hikaru★]
数学の問題の出典を教えてほしい
この数学の問題の解き方を詳しく教えて
中学受験用の算数でも難しい奴を小学校の授業だけで解けた
灘中学校の入試の1日目の算数が公開 お前ら解ける?
某大学後期試験の数学の問題の解答教えて
灘中学校の入試の1日目の算数が公開 お前ら解ける?
灘中学校の入試の2日目の算数が公開 お前ら解ける?
この数学の問題の解説お願いします。答えないです
数学の内容を結構忘れてる範囲って教科書か傍用問題集どっちで勉強すればいい?
小学校の問題文→〜しましょう 中学校→〜しなさい 高校→〜せよ 大学→〜ぜよ
社畜「小中高学校のつまらない授業に耐えるほうが辛かった。」 結局日本の諸々の問題って学童教育から来てるんだよな…ここを直さなきゃ
小学算数中学数学の知識で単純に「こんなの習ったっけ?」ってなるようなそれ以降まったく使わない知識とかあったら教えてくれ
この中学校の規則性の問題分かる方いますか?
【 小中学校】全国学力テスト 科学の興味高める授業を [北条怜★]
シンガポールの小学校で出される算数の問題を解いてくれ [無断転載禁止]
【朗報】枝野「国公立大学の授業料半分にする、小中学校給食も無償化」
難関中学の入試問題解いてみたんだけど小学生がこんなのわかるのかっていうくらい難しいぞ。算数と理科はまったく歯が立たん。
【教育】公立小中学校教員の平均残業時間は1ヶ月で100時間以上、半数が「休憩時間ゼロ」…名古屋大学の調査で判明 [ボラえもん★]
15:41:05 up 7 days, 2:05, 0 users, load average: 8.50, 9.73, 9.77

in 0.059674978256226 sec @0.059674978256226@0b7 on 121905