購入場所参考
インゴット
1kg 田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ
ここまで手数料無料
以下手数料記載
50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 日マテ※1,800
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864
コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場
買取屋格付け純金
【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ
普通
七福神※100g以上は振込
ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋
【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る
三菱 カンガルー
※プレミアムに限る
日本の3大地金屋
セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。
サムライの徳力
江戸時代に幕府の命を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。
サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。
ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ
他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。
三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。
スレの用語集
マシマシ
買い増しする事。
マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。
ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。
カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。
SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。
BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。
ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適正価格で売ってもらえる。
野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。
売却時に利益ある場合の税金
(1) 所有期間 5年以内の場合
売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式
(2) 所有期間 5年超の場合
売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式
(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。
1とテンプレ乙
総合スレのテンプレの方が新しいから、次はそっちから引用するのがいいと思う。
おつ!
2020って数字はキリがいいからつい今年のコインを集めたくなっちゃうよね!
激動の時代だから高いけど…
ああいうのホント迷惑だよな
ま、最後は逮捕連行で消えるよ
ニュース沙汰になるかひっそりフェードアウトかは
これまでの行い次第だな
つまり奴は許されない笑
因みにあんまりウザいから情報開示請求したんだけど、
それをスレで報告してからや奴の狼狽&発狂振りが本格化した笑
元々、金地金業者に騙されて大損こいてから
幻覚と妄想に悩まされて発狂した可愛そうな奴らしいんだが
ここまで皆に迷惑掛けたら相応の罰は受けないとね
刑事事件まで持っていくつもりだよ
マジであいつ消えるなら楽しみだな
人生で2度大失敗するのか
浅はかな金投機とバカみたいなスレ荒らし開示とかね…w
久しぶりに株式をみたら
日経平均が安定してるから
順調かとおもいきや
個別は悲惨みたい
日経225がバランスよく上がれば
そりゃあ、日経平均は上がるからなあ
小幅で上がってもねえ
個別銘柄はどうなるかわからんからな
>>24
お小遣いで転がす程度だけど
日本株は、夏に損切りしちゃってちょっと損出たっす
小麦とトウモロコシのETFも先週から上がってきちゃって、、、ダメダメのタイミングで損切っちゃいました
銀が、銀が救ってくれました
お陰でトータルでは損が出なかった 金はOZ1900ドルの攻防の最中
PTは燃料電池飛行機とか燃料電池トラックの明るい材料でOZ870ドルを楽々突破
>>30
奴は27
そんな適当やってるとお前に全ての仏罰が行く バイデンさんが大統領になったときの、金価格を考えておいたほうが良さそうだ
わいトランプ圧勝思っとるんだけども、、、
あかんか?
FXパンダさん、元彼女ことるっか さんと別れた理由がるっか さんの尻毛だったとは。
ひょっとして尻毛は宝毛だったとしたら、恐ろしい。
>>37
そうか〜
俺は向いてないのかもしれんな〜 バイデンでもトランプでも財政赤字拡大、国債大量発行なんで
金には追い風やで。
そういう情報織り込んで今の価格なのでは
伸びしろないかもしれない説
そうかもしれんね。
しかしコロナが長引けば今後アメリカ国債格付け引き下げなんかの
リスクもあるしワイは金ホールドやで。
ゴールド市場、先月末に注文したのは1週間くらいで来たのに、今月頭に注文したのはまだ発送されないや
質問です
イーグル1オンス金貨の表と裏で上下逆転しているのはなぜですか?
ひょっとして自分のコインだけエラーなのでしょうか
2018年製造です
みんなBTCに行っちゃった
ビットコイン
BTC
1,429,992(+5.96%)
ドル円とか金利とか見た感じ今日上がってもおかしくないと思うんだけど
時代は仮想通貨か
少しだけでもBTC持っておいた方がいい
これからは機関投資家もビットコインを購入するから
地球上の総量を、地球上の総人口に分配するとこうなる
金30g弱
ビットコイン0.0028BTC
たった数千円の投資でビットコイン0.0028BTCを持てる
これは今世紀後半、一生暮らしていけるだけの価値になる
アルトコインはどうですか??
金持つより、仮想通貨がいいってのは納得ですが・・・
アルトコインの多くはは中央集権です
ビットコインは非中央集権です
アルトコインは運営が大半のコインを持っていて、今後長期に渡って売られるでしょう
対インフレではビットコインに軍配が上がります
>>48
おいおい、みんなとか言うなよ。
そもそもマーケットボリュームがまるで違うだろ。単にボラが大きいだけで危ない市場、市場といっていいかどうかもわからんが、なだけ。 btcは魅力が無いだろ
それこそどっかの弱小国の通貨と同じで総量こそ少ないけど…って感じ
ビットコインの市場が未成熟な今、投資する旨みがあるのでは
半減期の翌年はバブルになる
それが2021
>>56
BTCについて1000時間以上調べてみな 過去のハッキングされてビットコイン換金所?みたいなところが潰れたのはどうなったんだろ?
なんか危うさが金、銀とは別種だし手は出しにくいかな
>>52
なるほどー
そろそろネムを手放そうか迷っていたので、助かります。
BTCが140万近くに来てるので、また人波乱ありそうな感じがしますね ストックフローというBTC界隈では有名なのですが、2021年には1000万を越えて、2025年には億を越える予測がありますね
BTCに対して反応薄いな
金なんかより、よっぽど上がるんだがなぁ
ビットコインの時価総額、今26兆円だろ
これが金の時価総額の半分になると1BTC余裕で二千万越える
BTC1枚だけでも買っておけばいいのにと思う
早ければ数年以内に行く
後30年もすればBTC0.5枚持ってれば富裕層だな
取らぬ狸の皮算用
がこんなに当てはまる愚民もいない
こっちにもキチガイが来てしまったのか
暗号資産は総合スレに帰れよ
数年前、10万円金貨(20 g)がほぼ10万円で買えた時にいっぱい買っておけばよかった。
金が値上がりすればそれに伴って価値上がるし、一方どんなに下落しても元本保証だったのに。
数年前、1BTCがほぼ20万円で買えた時にいっぱい買っておけばよかった
>>70
後悔後を絶たずですね
振り返ると、後悔することばかり、、、
前向いていきましょうw 損得で考えるなら10万円金貨の大量保有は損なのでは
コレクションで持つなら良いが
10万円金貨を10万円で買える場合、キャッシュを全て置き換えても問題ないと思うんだ。
>>75
スレ立て嵐腐れ乞食宣伝業者のスレだから。
先物業者なのかも?
24 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 09:29:49.19 ID:2MSep0qW0 [1回目]
ゴールドは既存のプラットフォーム外で持つことこそに意義があるとすると金地金、
そもそも金利・利潤を生まないゴールドはレバレッジを効かせてこそ妙味があると考えると先物ナカやCFD? >>76
いや、普通の疑問。
ゴールドに投資するなら何がベターかなと >>77
おまえの手口は腐れ乞食宣伝業者工作員そのものなんだよ。
9 5年くらい前に10万円金貨を11万円で買えるだけ買った私が通りますよ
理屈の上では得してるけど、ちっとも嬉しくはないです
換金する方法が無いもんなあ >>82
え、換金できないの?田中とかで出来るんじゃないの >>82
コイン商に売るか、オークションに出すかすれば売れるよ。 >>83
法定通貨で溶かせないから地金商は買い取らない >>84
偽物が多く出回ってるから買い取ってくれるところも限られてるのでは なるほど額面の価値が担保される反面、時価での換金が難しくなるのか
一長一短やね
>>82
YouTubeを見ると耐火レンガとバーナーがあれば溶かせそう 因みに金貨としての方が、同量のゴールドに対してプレミアな値がつくのよね?
>>89
金の融点は1,064℃
プラチナの1,768℃に比べて低いザマスね
おほほほほ〜
なんて思ってたけど、融かそう思ったら便利っすね >>82
シレッと500円玉混ぜて写してる貴方は親切な人w 同じ純度で変に銀とか組み込んである硬貨じゃなきゃ流石に金貨の方が価値高いんじゃない?
>>86
ヤフオクとかではなく、ちゃんとしたコイン店やコイン店のオークション、または地金店なら大丈夫だよ。
他の町は知らないけど、東京なら真贋をきちんと判定して買ってくれる店なんて両手に余るよ。 >>73
損どころか大儲けだろ
ガチで元本保証の投資だ
金の価値が額面より低くても10万円として使える
金の価値が額面より高くなれば金の価値で売れる
それが発行時は10万円で買えたわけだ
どちらに転んでも美味しい
今度はプラチナで作ってくれないかな
10万円プラチナ貨欲しいわ(31.1g)
デザインは鳳凰系でいいよ でも10万円金貨発行されたときって定期預金で利息6%の時代やろ?
>>96
それよりもアホな大蔵省が当時10万円よりも大幅に安い量のゴールドしか使わなかった
おかげさまで純金を使った偽物が出回った トヨタが燃料電池車大量生産体制
プラチナ高騰くる?
EV車にコスト競争で勝てないだろうから望み薄だぞ
それに圧縮水素ステーションの普及が絶対的に必要なためインフラの面でも不利
家のコンセントで充電できるEV車には勝てない
全固体電池EVのほうに投資すべき
結局は原材料投資なんだな
ゴールドが通貨の代わりになるなんて幻想
>>102
文明の歴史を幻想と呼び、価値裏付けの無い通貨をリアルと呼ぶのか? ガソリン車から電気自動車になって、使用が大量に増える金属って何かな
ベースメタルの銅?
>>102
量が限られているので通貨自体には代われないが通貨発行の裏付けとして
何がしかの金本位制導入は必須の流れ 現在予定されているのは複数通貨と貴金属、資源、食糧などの実物資産をバスケットに入れたIMFのSDR方式 >>105 は基軸通貨の候補として予定されているもの その他、中国は長年備蓄してきた
金を担保としたデジタル新元構想、米はトランプが国家発行の新ドル(トランプドル)構想を
持っておりこれも金本位制を根本に置いたものだ そのため段階的にトランプはFRB理事に
金本位制論者を推薦し任命させてきた 実質的にFRBは今や米財務省のコントロール下に
あるともいわれる 無秩序に増刷される状況で通貨の信任保持にゴールドは不可欠との
認識は強まる一方だ >>100
私もそれに期待して3月にプラチナ500グラム買いましたが、どっかの大学や研究所が、プラチナ使用量を大幅削減する代替触媒開発!なんて記事も見かけるので高騰はあまり期待出来ないかもしれません >>107
知らないようだから教えてあげるが中国は国際金融システムに金の追加を望んで
おり先述のIMFのSDR方式についても米欧との間で具体的なゴールドの数量まで
取り決めた合意がある 金は酸にもアルカリにも強く
王水に溶けても元の金に戻せる
永久に輝きを失わず
1万年前の金だろうと
1000年前の金だろうと
溶かして固めりゃ皆同じという性質が受けてるんよ
そして誰も管理者がいない自然物である点もいい
(人類がいなくても金は金のままありつづける)
仮想通貨は何かしらの天変地異で世の中のPCが一斉に故障したら
誰も分散台帳データを保存できずに価値が失われてしまう
(まぁその時点で人類滅びてるから気にする必要はないだろうけど)
つまり1000年1万年10万年スパンで見たら
仮想通貨は自然物の金には絶対に勝てない
>>111
化学的性質ならプラチナも同じなのだが? >>110
お前バカだな
金なんか担保にしたら、価値の保存ができてしまうだろw
やつらインフレにして借金目減りさせたいんだよww >>108
触媒は専門外ですが一言
Pt全く使用しない技術ならショボーンとなってください
Ptを「大幅に削減する技術」だったら、技術が普及した場合、期待しましょう
技術が普及しなければダメダメですが、、。
例えば、今使ってる量の1/1000で同等の機能を発揮しますって言う場合
商品単価は、1/1000にはならないけど、見あった分下がるでしょう
商品の普及は1000倍でおさまるでしょうか?
「材料削減」の技術は、業界で使用する総量は増える可能性があるのです >>114
金の裏付けがあるから世界に流通する有力通貨になるんだよ 次期通貨の話と借金
問題ごっちゃにしてるお前のほうがバカだろーよw 知りもしないのに論点勝手に変えてマウント取ったつもりのアホ発見 w
レスバやってるから総合スレかとおもったら現物スレだった
>>116
どう考えたら人民元が金の裏付けする通貨になるんだww
そんなん考えてるお前だけだろwww
第一、お前のその間抜けな脳みそだと人民元を対米ドルで安く抑えたい政策を説明できないだろ >>119
結局お前デジタル人民元構想知らないんだな
今後は人に突っかかる前に少しは勉強しろ また恥かくぞ w リーマンの翌年、FRBは本格的な量的緩和に乗り出した これを契機にBRICS中心
とした新興国の中央銀行は金準備の増強を始めることとなる 中でも中国は政府だ
けでなく民間の金保有も奨励した ドル資産の価値下落懸念から金資産を国内に確保
しようという動きだがロシアなどは保有する米国債を全て金に変えた
ドッカ国などには到底無理な芸当w 最低限知っておきたい近年の世界の流れだ
>>124
バカだろの一言しか発せない方が…
あとは言わなくててもいいか >>82
ヤフオクで「10万円金貨」で検索して、右上のボタンで落札相場を調べるんだ!! ビットコイン (BTC)
$13,989.24 3.0%
>>112
プラチナは想像以上に数が多かったんでしょ
そこら辺の石ころだって世界にプール3杯分しか無ければ価値が出るけどプラチナ多いし… 本当に価値があるのは水とか空気だからな
皆が見ているゴールドの価値なんて幻想だよ。
この10年以内にも世間が我に返って大暴落、
相場自体がなくなるよ。地球に存在すると単なるいち元素。
なんでここが荒れ始めたのかとおもったら隔離スレの次を誰も立ててないからか
>>132
水と空気だけで生きることが出来れば苦労しない >>132
その点銀はいいよなー
産業的に色々使いでがあるし 銀は大気中の硫黄と反応して硫化さえしなければなぁ
まぁその性質のおかげで火山地帯に遊びに行くときのお守りとして使えるのだが
宝飾用途ではマイナスだよね
プラチナと同じくらい化学反応に強ければ
結婚指輪の王道はプラチナから銀になってたはず
>>139
銀は柔らかすぎて無理
金も柔らかいから24金はないのに 結婚生活もそれくらい柔らかく柔軟に!という意味をこめて
シルバーいいんじゃないか?
指輪なんか数グラムしかないが指輪もらうよりキロバー貰った方が嬉しいと思わないのかな
100BTCが入ったアドレスの秘密鍵が書かれた紙を渡してくれたほうが嬉しい
相手にimportprivkeyが出来る知性がないとタダの紙切れになってしまう点が難点
>>142
700万じゃねーか
>>143
1.5億円じゃねーか
指輪にそれだけかけられる金持ちか?
お前らは >>136
お前は負けそうになれば論点で逃げるよな
お前が間違えてるよ。頭使えよ >>150
どれが本スレなの??
似たような名前のゴミスレが多すぎてわからんぞ??? >>148
本当に価値があるのは水とか空気だからな
皆が見ているゴールドの価値なんて幻想だよ。
水と空気だけで人は生きてけねーよ
お前の体は水と空気だけで維持出来るのかよ
欲求という物を深く考えてない証拠だろこれは
まぁ君言葉足りてないみたいだししょうがないね 本当に価値があるのは地球からの重力
本当に価値があるのは太陽とその核融合
本当に価値があるのは食料
本当に価値があるのは不動産
本当に価値があるのはエネルギー
何とでも言えるし
それらをゴールドと比べることに何の意味があるのかわからないですね
別にここは哲学板でもなんでもないし・・
まあまあ現物でも見て落ち着きましょうよ
ところで最近プラチナの100gを初めて入手したのですが
金と比べて少し味気ないというか・・
どこかおススメのブランドはありますか?
2021のブリタニア銀貨より2020のブリタニア銀貨の方が好み
>>157
2020ブリタニアって、要するに、ずっと昔から同じだったデザインのこと? 来週のSQ乗りきるための金策が今回はビットコのようだな
ビットコインはおそらく短期的には過大評価だろうが、落ちそうにもない。
しばらく横ばいが続いた後、数日後か数週間後に再び急上昇が始まる・・かな。
運営者の方針が変われば、ビットコインは大量「採掘」される可能性があるので、
貴金属はもっておいたほうがいいと思う。
BTCは来年までには数倍上がって、2025までには数十倍上がり、2029までには数百倍上がる
買って放置しとけばいいのに
>>163
ホンマもんの金持ちは、特別な拘りが無い限り、両方をそれなりの量持ってそう
自分は金持ちちゃうから、想像の域だけんども わしは両方だな
BTCと金地金
それと19世紀までの銀貨だな
>>163
だいたいこのスレのいるのはBTCも金地金も持ってるだろ
わいは古い銀貨も持っとる
ビットコインに運営はないぞ >>167
それ最強セットかもな あと水源と農地あれば無敵 >>171
水源興味ある
山買って掘ったらいいんかな
農地は農業委員会行ってきた
宅地レベルの大きさはなくて、大規模な土地だったらあった
んで、買うのも結構大変みたい、手続き複雑 >>82は私ですが
10万円金貨についてはお守りとしてずっと持っておくつもりです
万が一、戦争で敗北とかで日本の通貨が無価値になったときに備えるためです
日本政府が消滅すれば10万円金貨も普通に金塊として売買できるはずですので
そうならないことを祈ってはいますが、万が一、です
ではまた来週 >>10万円金貨
ヤフオクの売値は、だいたい金としての価格だぞ。 >>173
んなもんはゴミだよ。
地金で保有したほうがいい テレビデオは買わない
貯蓄型保険は買わない
10万円金貨は買わない
合わさっていいことない
変な夢を見た。お触れが出た。通貨の不平等を是正するそうだ。外国通貨は額面通り。
日本金貨と平等に、持ってるメイプルが額面通り50ドルでしか換金できなくなった。
金貨とかマジメにハンマーで一時間も叩けば謎の金塊になりそうだけどな
昭和二十二年法律第百四十八号
貨幣損傷等取締法
○1 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
○2 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
○3 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
附 則
○1 この法律は、公布の日から、これを施行する。
○2 昭和十五年大蔵省令第四十号(補助貨幣のしゆう集、鋳つぶし又は損傷の取締に関する省令)は、これを廃止する。
附 則 (昭和六二年六月一日法律第四二号) 抄
(施行期日)
第一条 この法律は、昭和六十三年四月一日から施行する。
(罰則の適用に関する経過措置)
第十六条 この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。
株もこんなに上がってるんだから金もg8000円になってくれ
>>186
プラなんてどう考えても上がる訳ないだろ ゴールド逝ったあああああああああ!!!とんでもないことになったあああああああああ!!!うわあああああああああ!!!これは本当にとんでもないことになった嗚呼嗚呼 あああああああああ!!!どわああああああああああああ!!!ちきしょおああ ああああああああ!!!どえるつわああああああああああ!!!
クソ詐欺師ゴキブリ銀行が1秒でも早く滅びますように。
>>200
ヒュンダイに出たらうさんくさい人になっちゃうよ? 金などが贅沢品だということがこんな時代にも
わからない奴らが
なんか騒いでやがるな
もうおじさんには世の中の投資家がバカなんじゃないかって思えてきました。
売るかこのタイミングで...
どうせここに居る奴もバカだろうからバカな話題振ってやるよ
モテる動物というのはやりまくってる(モテてる)からモテるっていう話があるんだけどなら風俗に週7回通えばモテるという事になるんか
>>210
なる。なるから通え
金で買え。なんでも >>210
馬鹿なのは金を保有し続けてるやつだよ。
金を売ってBTCが賢いね、
総合スレから失礼 >214
そうか、俺はバカだったんか!!
教えてくれてありがとう。
でもバカは死ぬまで治らないから諦めるしかないよね。
金は何も生み出さない
⬇
BTCは利子とかつくのか?
コロナワクチンが報じられたら、金価格下がりだしたね、どこまで下がるやら
プラチナは上がり出してきた、
欧米でガソリン車の新車販売禁止する報道あるのに
中国での車需要の方が上回るってこと?
>>219
bricsの基軸通貨になろうとしてるのかもなプラチナ
例えワクチンが出来ても失われた人命が作り出してた経済力や、コロナ感染者へのケアに対する費用、コロナ禍で潰れた会社のダメージはこれからも続く
バラマキ過ぎた。ドルすら基軸としての立場が危うい中、どんなに頑張って買ってもプール一杯分にしかならん金なんて欲しくないんだろうな
これからは南アフリカのプラチナが価値の基本だ 質問です
何年か前の「2020年に1g7千円」という予言を的中させた
豊島逸夫さんは今後の金価格について何と言っていますか
知っている人がいたら教えてください
>>222
三菱マテリアルのwebでコラム書いてるよ 金から株に投資先が移ったのか、g7700円くらいはもう見られないのか
これを金暴落と言う
ま、一年前にはg5000円切ってたからな
何にしてもまた暴騰するだろ
長期的にも上がるのはほぼ間違いない
所詮紙のキャッシュ刷りまくりw
ありゃ正に紙くず
12月にトランプの勝敗が決まる
その後動く
日本人は地金持って奴全員把握されてる
没収を笑う馬鹿がいるが、IMFでとっくに資産課税、金没収は決まっている
損切り時だろ
バイデンで決まりと聞いた
世界が中共になる
キンは
お?
ドミニオン社の夜逃げとか、なんか進展あったの?
今、ニュースあんま読めないのです
本日になってアメリカの昨日からの動向が莫大な情報量となって押し寄せてきた
だがアメリカ、日本のマスコミは全く言っていいほど報道しない
YouTubeもこの情報を上位に載せない
昨日パウエル弁護士がジョージア州の選挙当局者を選挙詐欺で提訴したんだが
あらゆる選挙不正が起きたことがアメリカ市民に爆発的に拡散しつつある
おそらくジョージア州知事と州務長官は(いずれも自称共和党、実は・・・)
国家反逆罪(最高刑死刑)に問われる可能性が出てきた
これを受けてか今までバイデンを当選として公聴会の開催を頑として認めなかった
州知事が公聴会が開く事を認めることとなり選挙不正が白日の元にさらされる可能
性が出てきた(選挙データに中国、イランなどが関与していたという証拠もあると
いう・・ドミニオン絡みだね)
パウエルとトランプはこの点について多大な自信を持っているとの事
そうでなくても激戦区は州知事が民主党であっても衆議院、参議院とも共和党が
多い地区である
選挙に不正があり無効となった場合最終的にこの議員が選挙人を任命することになる
まぁ後は明日以降だな
トランプは知れば知るほどいわゆるキャプテンアメリカのイメージがする
応援しているぜ
俺1200円台から純金積み立て始めたから今の下げは何ともないや
もっと欲しいからまだまだ下げてもいいと思っている位だな
これまでの歴史から世界中で沢山の国や通貨が出来ては消えを繰り返し
戦争や疫病も繰り返し近代国家になってからも株や国債社債が紙くずとなったが
金だけは違ったよ
今後法律で財産没収とかになるかもしれないけど資産の2割位は金で持っているのも
ありだと思うよ
>>242
ありがとぉ〜
来週は将来世界史の教科書に載る様な流れの起点になる週になるかもしれんですね
根拠薄弱なんだけど、一説には選挙人400:100くらいの差でトランプ勝ってて
ドミニオンのソフトの不正操作可能なはんいを超えちゃって、一部の地域でバイデン純度100%の大量投票を追加したとかなんとか、、、
ミネソタだっけ?投票率100%超えで、選挙結果の承認が通らなかったね プラチナはg3600円台になるとまた下がっちゃうってこと何回もやってきたから
もう天井かな
>>250
Pdがキュキュっと上がっとるもんね〜
先週の積み増し、ちょっと損したかな〜
でもワイの指標はPt一択だし、まあ人様から比べたら少額なので、気にせず行こう >>252
難しいところですねー
いっても4000円だけど、このあたりでどうかってとこかな
平時は3000〜3500円を往き来してるね 私はテクニカル分析とか知識ないので
安いのを積んでいくだけです
夏のAgは全部売ったのが最高値手前で超ラッキーでしたが、利益は10万くらいですw
お小遣いで遊んでるだけなので、気楽なもんです
阿佐ヶ谷の時計屋ロレックス500万越えとかワロタ、デイトナ
グリーンサブマリーナの方がかっこいい、200万、買ってもいいかな
あんなもんそんなに値打ちあるんか?
わけわからん
冬の早朝に、金貨を朝日に当てるとものすごく鮮やかに輝くんだが
インゴットの場合はどうなるか、明日試してみようと思う
>>257は私なのですが
今日は寝坊したのと、天気が曇りだったので実験できませんでした
また明日トライします カンガルーコイン毎年買ってるけど
皆さん的に次のデザインどうですか?
>>260です
今朝の実験結果を発表します
至高 メイプル
最高 平成10万円金貨、20gインゴット
普通 ブリタニア、ウィーン、南十字星、カンガルー、5万円金貨、50gインゴット
最悪 イーグル、昭和10万円金貨
論外 20gプラチナインゴット
20gのインゴットが意外に綺麗に輝きました
傷が少なめでプルーフみたいだったからかな
ちなみにインゴットは田中、金貨は1オンスです 最悪と論外w
わろたw
プラチナは朝日より高く上がった白い太陽光が似合いそう
青系を背景に、暴力的な日差しを跳ね返す
うーん、想像しただけで美しい〜
>>263
メイプルは、以前の細かい縦線が入ったやつも、最近のギラギラ加工もよく光りそうだね。
ブリタニアは、この数年のはメイプルと同じくらいよく光りそうだが、もっと前のものかな? >>266
お答えします
メイプルは2019年、ブリタニアは2020年のものです
あと、美しさの採点は完全なる個人的感想ですので、その人によりけりだと思います >>267
ありがとうございます。
ブリタニア2020は僕も持っていて、さっき取り出したところ、よく光っているけど、確かにメイプルには負けるかもしれないね。 日本マテリアル本社に、プラチナ地金を売りに行こうと考えています
最近混雑していますか?
プラチナもっと買えばよかったなあ
周りの声に惑わされて買えなかったわ
>>270
うちと同じだw
でもプラチナは4000円まで上がると思って
今日買っちゃった プラチナやったぜ!
だけど肝心の金が😟
来年は倒産が相次いでくれるといいな♪
知り合いのお店もコロナで潰れたわ
人買いの時代までもどらねーかな
消費税10%は高杉
国税住民税社会保険料で半分盗られて
さらに消費税10%て
あり得んわあほらしい
少し前に田中でプラチナ地金を買った
最近プラチナが上がっているから売りに行きたいが、土日に買ってくれる田中の店舗は神戸だけみたい
最近の自分は、平日に動けなくなってしまったので、田中以外に売りに行くしかない
日本で、田中の刻印の地金を買わないor買い叩かれる 業者って、ありますか?
>>275
なんでいま売るの?
最低でも1250/OZまで待てばいいのに いまさらだけど円/gで考えるより
ドル/OZで考えたほうがいいとおもうよ
最近プラチナ上がってるらしいけど
調べたら2年半前に買った私の買値に戻っただけ
当時のゴールド 4900円/g
当時のプラチナ 3400円/g
ゴールドとプラチナ、どうしてここまで差がついた
「なぜ安いんだろ」っていう困惑の時は未来から見ると買うべき時だったという経験ない?
優雅な独身生活を過ごしている友人を見るたびに
一時の性欲に負けて結婚したのを後悔してるオレとか
>>283
あるあるあるあるあるあるある
そんなんばっかり
orz >>287
欧米資金で経済が動いているのに
なんで円換算で考えなければならないんだよ? >>288
主体が自分の資産ベースで推移を見てるんでしょ
それはそれで正しい押し測り方と思うけど すんません、その昔、餃子の王将の厨房が忙しくて
店員同士のやり取りが笑えるみたいなコピペがあったんですが
今検索しても全然出てこなくて
すごく面白かった記憶があってまた読みたいんだけど
誰かテキスト持ってますか??
カネに困るとイライラブチブチきてよぉ殺したくなるよな
>>262 超亀レスだが、「可愛くない。自分は欲しくない」とだけ言っておく。 >>293
中銀は民間企業じゃないから債務超過になっても問題なし
中銀は特権の通貨発行権や通貨発行益があるから問題なし
外貨準備高世界一を誇る日本は超円安になっても問題なし シャーロット王女の金貨発行したら買い注文が殺到すると思う
え、ここ、現物スレでしょ?
仮想通貨なんて、性質が違いすぎて、比較にならないよ。
来年のカンガルーのデザインが悪いから誰も話してくれない・・
昔の買おうかな
>>306
表面のことか?年々年をとるからいつまでも可愛くないのはしょうがないよ >>309
スルー耐性を磨け
おれがあんたに言えることはそれだけだ
ハヨ死ね プラチナ単独で上がる要素がどこにあるのかな?
1月6日の米大統領決定まで全体的にこれから短期間暴騰すると思う。
銀を買え買えとロバートキヨサキが言ってたが正にその通りだった。
ただ現物保有は事実上無理だったから..
現物にこだわる必要なかった。
今からでも遅くないな。
ゴールド、田中でブロックいっぱい並べて高掴みしてしもた。
ま、いいけど
>>314
現物だったら長期保持でしょ?
だったら、気にしない気にしない
悪い選択じゃないよ なんか、南アフリカで武漢肺炎の新種出たとかニュースはしっとったね
プラチナ上げ要素になるのか?
それにしても嫌な要素だな〜
>>316
武漢肺炎とプラチナに何の関係があるの?🤔 南アフリカのプラチナ鉱山の閉鎖が続くという効果を期待してるんじゃないの?
質問です
家でK18の指輪やメダルが数点見つかりました
ゴールドの他に混ざっている成分が何なのか
簡便に知る方法は無いですか
ちなみにメダルというのは大阪万博の金銀銅メダルです
非破壊だと蛍光X線分析になるんかな?
簡便じゃないな
メダルはネットに情報落ちてたら良いね
蛍光X線以外だと
比重確認しかないかもしれないですね
それでも、参考程度だと思う
Au, d = 19.3
18Kなら割り金25%
候補としてはAg, Cu, Ni(微量かな), Pd
Agメインだとd = 15.2 - 16.0みたい
Pd 25%だと d = 16.5
くらい、、、指輪サイズでちゃんと体積測るのちょっと工夫要りそうだけど
出来なくはないか
https://www.comokin.co.jp/html/page31.html そういう合金ってどういうふうに値付けされるんだろう
18Kなら、ほとんど金の値段じゃないかな?
銀はGSRの値が小さい時でも金の1/40くらいの価格だし、卑金属はもっと安いから多分、、、
パラジウムは今高いね
足し算した価格よりは高くするよね〜
アルキメデスだっけ?あれ現代でも使えるの凄いよな
一般家庭でできる最上の純度確認方法だと思う
ゴールドじわじわ上がってるな
続くよ
さて、アンティークコインだが、
戦時下、戦後も価値が続くとは思えないんだが?
◆どうせ税務署に報告するんだろ?
もひとつ
米中戦争で人工衛星が落とされるからGPS時計は駄目だな
自動巻がベスト
◆やはりロレックスの1000万超えとか絶対的価値が見出せないんだけど
オメガあたりでいいんじゃない?
GSは日本が無くなる可能性あるから?どうかな
>>330
人間くらいの大きさなら近似値を出せるけど指輪では小さすぎる
コップに指輪を入れても表面張力で水が盛り上がるだけ
あとこぼれた水を全部は回収できない 指輪より少し内径が太いまっすぐな
透明チューブが良い
水を張って、指輪を鎮める
入れる前と後で変わった水面の高さから体積求まる
本当は、水の目盛り読む側が細いU字管が精度が上がるが、身近で素材見つけるのは、、、
まあ、やる人が頑張れw
金とか銀とか資産を分散させる目的はあるかもしれないけど、投資にはならんわ。
>>337
はいはい、わかったからこのスレから出ていけ 現物アホは自己主張比率が高く
スレッドも分散投資する
戦争が始まるのにゴールド上がらんな
戦争が始まるのにしろーとが投資て
日本に居たら狭いのでほとんど死ぬな
>>340
上がるのは、持ち運びができて、分割できて、偽物がないビットコインなんやで 戦争になるとはかぎらんし
ゴールドが上がるともかぎらん
貴金属極み振りなんて狂気の沙汰では?
>>341
その話は知ってるが、紙幣は紙だよ
>>342
ビットコインは補足されてるだろ
ゴールドもだが持ち逃げは出来る 現物だよ現物
これから飢えの時代が来る
数時間で店からミネラルウォーター、米消える
どうすんの
田舎に畑あればイモつくれる
人肉食いの時代になる予言もある
キチガイかどうかすぐ分かる
イマジネーションの欠如で物造りは不可能
Fラン私文だろ
馬鹿高卒かな
>>345
まあ、予言系の話読んで不安になったら
軍関係の書籍読むヨロシ
スイス民間防衛は必読だな
スーパーからミネラルウォーターが無くなって困るか?
自然災害じゃあるまいし
米や餅、災害対策の水は常から確保しとけ
食用油、燃料、嗜好品もお忘れなく
常備薬も備蓄しとけよ
燃料が確保出来る限り
海産資源に軸足を置いてきた日本では人肉食なりにくかろう
さて、スレ違いな話になったが、貴金属現物も、現金も少しは持っておけ
現金は災害でATM使えない間の繋ぎに
貴金属は、疫病や経済混乱向けにな
タイでは、金現物が売り越しだったそうじゃないか
持ってたGoldを、経済困窮で手放した人が多かったらしい
実に真っ当な使い方だ
見習いたいね
以上の事を学んで、習得できたら、またおいで 民間防衛はスイス版は日本に合わない
湯田屋とブラックマネーのスクツ
自然の要塞山々にシェルター完備してる国と
お花畑日本は根底から違う
日本版は非常に良いことを教えてやる
あまり賢くない低レベルはまた来なくていいよ
>>352
オリジナルの日本語訳じゃなく
割と最近出た日本に合わせた内容の方な!
あれは良い。
特にサイレントインベイジョン関連話は大事だな。 戦争って何の話でつか
どこで始まる可能性が高そうでつか
>>352
ユダヤの前に中国とズブズブになってるぞw >>350
経済的困窮で金を売るのは商売人としてどうなんだろうな
困窮するような状況に陥る商売なんて速攻畳んで、違う商売する方がええんと違うんかな
金を売って金に変えるのは短期的には素晴らしい考えだけど長期で考えると得策では無いでしょ
どうなんだ? >>359
商売人もいるだろうけど
東南アジアの戦乱が多かった地域は、金持ちから貧乏人まで蓄えを貴金属にして身につけておく習慣があって
金ピカおかんや金ピカ娘が戦闘地域から逃げきれたら財産の何割かも自動で持ち出せてるって算段らしい
金ピカ娘は山賊からしたら二重三重に美味しいターゲットになりそうで、どう折り合い付けてるかは長年の疑問なんだが、、、
今回はコロナ禍の混乱で仕事無くした人が、そに手の貴金属売って生活繋いでるのが統計に顔を出したっぽいねって話らしい >>359
転業の為の資金に換金する必要があったんじゃね?
>>360
あのベトナムのボートピープルの金ピカ娘も同じで
海賊に剥ぎ取られ強姦され殺害されたのは有名な話 現在の輪転機グルグルお金ジャブジャブ政策で紙幣価値が目減りする
そのうち限界に達し、インフレがひどくなる
2021〜2022に新興国がまずインフレに
2023に中国がインフレ
そして2024〜-2025に日米がインフレ
悪性インフレになる
財産は金とビットコイン
国境を簡単に飛び越えるビットコインが日の目を見る
2025年のビットコイン価格は一億
キン重すぎ。
いざいう時、持って逃げるのは無理。
車に積んでも渋滞やらガソリン無くて無理。
山に隠すしかないだろ。
アンティークコインとか地金分僅かだし
世界激変後、価値が続くかな?
時計集めだした。
>>364
ヒャッハー!
俺は金もプラチナも現物は少しのコインだけだから重さの心配はないぜ〜w
ペーパー貴金属も、そんなに持ってないぜ〜
要するに貧乏なんだぜ〜w
早く重すぎるとか言えるようになりたいw
色々分散するのって良いかもですね 年末にプラチナ500グラムを買った。
水素社会では、プラチナは触媒として必須らしいから。
脱炭素社会は10年後くらいから本格化する。
それまでにプラチナ5キロは買いたいところ。
水素社会に否定的な見方してるのですが
年末にIHIのアンモニア+天然ガス混合タービンのニュースが出たの見て
前に思ってたのと違う方向だけど、間接的水素社会がじわじわ来る予感がしました
アンモニアは空気中の窒素と水素から合成します
水素に比べたら非常に扱い易い
>367
>水素社会では、プラチナは触媒として必須らしいから。
マジ?
GPSと地上波電波は衛星、基地局爆破されたら終わり
やっぱ機械式がサバイバル向き
ロレックス、オメガ最強
プラチナ100g買ったけど金に比べてなんだか味気ない
500gだと別の感覚あるのだろうか
>>369
>燃料電池車1台に使用されるプラチナの量は、小型車(80 kW)で1台当たり約32g、中型車(150 kW)で約60g、大型車(250 kW)で約150gといわれております。 >>368
アンモニア臭は問題ないの?
汲み取り便所からの強烈な悪臭はもうゴメンやでー >>374
アンモニアは昔から相変わらず臭いですよw
IHIのは発電用とかメインでしょうね
ガスタービンでガス漏れしとったらヤバイので、同程度に漏れは抑えないとw
ドカーンw
酸で脱臭出来るので、固定装置だと色々対策出来る思います
他にNOxガス排出懸念あるけど、そこは基準厳しいので、手は抜いてないでしょうね
ひょっとしたら排ガス処理でもPt, Pd触媒使うかもしれんですね
水素(H2)は、なにかと厄介なんですよ
爆発限界幅も広い
金属脆性も起こす
分子小さいのでシールも難しい
大量の持ち運びは、課題多いのです 田中の積立やっていてふと思ったけど、これって自分の金見せて欲しいって言ったら、見せてくれるのかな?
>>375
詳しいレスありがとう!
白金系は昔から戦略物質だからねー >>381
全体の量としては保管してるけど、特定の人までは分けてないということ ありがとうございます。まあそうですよね。全体の保管は会計士がきちんと見ていると信じたい。
そんなに心配なら引き出して、銀行の貸金庫にいれたらどうでしょう。
ワイの美しい顔、ひきしまったマッチョマンぶり見てからぬかせ貧乏人
>>369
太陽光発電や風力発電で作った電気で、水を電気分解して水素をとりだすときにも
効率よく分解するためには、電極にプラチナを触媒として使うんだよ
プラチナを使わない技術開発も試みられてるとはいうものの、
やはり少量はプラチナを使うのが主流みたい
ここ最近のプラチナ価格の上昇は、これを織り込み始めてるみたい 楽天で売ってるコインの福袋、一瞬いいな!って思ったけど割高だからやめたwww
楽天のは、何店舗かあるけど
ポイント分が綺麗に乗せられてる価格のイメージですね
明朗会計っちゃ明朗会計かも
ポイントに出店手数料もかかってるよな
自分のサイトを持ってるところで比較すると値段が違いすぎて買う気にならんわ
>>390
そーだ!それも乗ってますね!!
自動リボキャンペーンで期間限定ポイントが2万とかまとまって入った時に銀貨買うくらいですかね〜
そう言えば、自動リボキャンペーンの案内来なくなって久しい、、、 プラチナのインゴットは鏡の代わりとして使えるんやで〜
これ豆な
>>392
うちにある100gのインゴットじゃ無理 >>398
日本マテリアルって裏にもガッツリ模様ついてるよね
100gしか持ってないけど プラチナ爆上げじゃん
グラム4Kに近い
2.5k買うてもた
計5.0kかw
コインも10個になった
>>398 399 400
ありがとうございます。
面白いですね。
コンプリートしたくなりました。 分かるかよ
下がるかもね
かさ増し続く紙屑よりはまし
プラチナは行って来い
ゴールドは安定
シルバーは乱高下?
おいおい爆ってるな
大統領、明日も決まらないだろ
20日でも?
トランプだろうがぼけジジイカマラだろうが戦争は起こすからな
だれがってw
南アの変異したウイルスはワクチンが効かない?
供給不足でプラチナ高騰かな
プラチナの難しいところは
南ア鉱山の暴動だったりで供給不足でも
需要が無いと思ったより上がらないのが予測の難しいところ
安定供給の無いものへの工業的依存は長くは続かないからな
レアメタルもそうだけど比較的安定な代替物見付けたらすぐそっちにシフトしてしまう
父親の遺産で海外購入の24kネックレスがでできたけど、どこで売ったらいいのだろうか?
>>413
まだ持っておけ
今売ったら末代まで後悔することになる大事にしろ プラチナ上がってきたね
俺の予想ではゴールドの値段を追い越すとみてる
プラチナは金よりずっとすくないからボラティリティーがでかいから、
需要が伸びると、すぐ値段あがるからね
そりゃ10年前はプラチナの方が高かったしまた逆転することもあるだろう
BTC
5万ドル〜10万ドル
:過去の3回の強気相場を逃したヘッジファンド、家族経営の企業、さらに個人投資家がなだれ込む。
40万ドル
:この頃には、これまでのスムーズな上昇が一服するだろう。
100万ドル
:年金ファンドや基金、金融機関、政府機関などが仮想通貨を無視しなくなる。
プラチナ500つまらんから鋳型でスプーンにしてカレー食いたい
>>424
銀食器だと唇に当たる感触がステンレスよりずっと柔らかいけど
プラチナだとどんな感じだろう!
是非やってみて欲しい
ゴールドだと色的にコレジャナイ感がありそう 銀の匙ってよく聞くけど減価凄そう
洗うのも使うのも擦れが気になるよね
プラチナ製のカレースプーンなんて重くて使い物にならないとおもうよ?
田中でゴールドやプラチナの500gを買うたびに頬をスリスリして
「純金美容〜♪」とか喜んでやってるけど10秒ぐらいで重くて疲れてやめちゃうもん
>>426
うちにあるクリストフルは銀メッキ
だから減価償却どころじゃないやw
それでも口当たりはすごくいい
銀なんて安いのに何であんなに高価なのかな? >>430
安心していいぞ全部茶番だ
今株が上がっているのもショーの余興にすぎない
17日前後まで楽しみにしていると良い 銀食器って昔のヨーロッパで毒盛られる王族が
未然にヒ素かなんかを発見するために使われてただけでしょう?
>>427
いいなー500gのインゴット
でもプラスチックでガッチリ封印されてない? >>435
うちの金とプラチナのインゴット(全部100g・日マテ)は両方とも
硬いプラスチックに覆われてるから
実際に触ったことがないんだ 田中は剥き出し、ビニールと布袋入りだけどね
感触はただの金属だよ
>>437
知らなかった、ありがとう!
>>433
聞いたことはあるね
ヒ素だっけ
でも銀のスプーンで食べるカレーはおいしい >>436
なるほど、日マテの手数料ゼロの理由が分かった
買取したのを再熔解せずにそのまま再販する訳だ >>439
いや。
基本バージンを渡すと言っていた。
でも状態が良ければ店頭にそのまま出してるかも? 銀食器を使う理由は、戦争が多いヨーロッパの庶民が
いつでも貴金属を持って逃げられるように準備しておくため
と聞いていたけど、ガセだったようだ
純プラチナの坩堝 ルツボ見たことがある。融点が高い。柔らかい
塩素と硝酸が入ってると溶けるらしい。金の二十分の1しか産出しないと聞いた。
2022前後からハイパーインフレが顕著になってくるな
まずは弱い新興国から
日米は2025くらいまでに
中国はその間
現在行われてる金融政策、財政政策が効かないのが目に見えたら危険信号
不況の度を超えて産業が荒廃する
中国が財政破綻した場合、リーマンショックの100倍の金融危機
各国で紙のお金の価値が激減
デジタル通貨時代の到来
ベーシックインカム導入
資産の30%をプラチナ現物にぶちこんで、貸金庫にいれたから
あとは10年気絶だな
そのころには、水素社会でグラム10000円になってるだろう
おまいらも、買うなら今のうちだぞ
>>451
貸金庫てw
実現することはないと思うわ >>452
1グラムだよ。1グラム10000円はいく
>>453
いろいろな貴重品を貸金庫にいれてて、スペースが余ってたからいれただけだよ
実現するかどうかは、やってみなくちゃわからない
俺はトランプ大統領全盛期の頃に、激安のクリーンエネルギーETFを大量に買って、
そのことを5chに報告したら、「トランプは反クリーンエネルギーなのに馬鹿じゃないの?」
と散々煽られたが、じっとホールドしてたら価格が2倍になったし、まだまだ上がってる
俺なんかは全然大したことないが、往々にして、先駆者というものは最初は馬鹿にされるもの 金保有大手のアメリカが内戦で売りに出そうだから売っているという見方も出来るけど、それこそ買いでは?
btcじゃなくて少なくともデジタル人民元だな買うなら
>>456
お前こそ日本語可笑しいぞ
やり直してこいよ義務教育を(笑)
先見性が無くて損でもしたか?
親に謝罪してこいよ。無能ですいませんってさwww おっ、ジジイどたま沸騰(爆笑)
とっととしねやボンクラwwwww
詳しくないけど個々に処理が分散されてるBTCみたいなチェーン構造(?)ならデジタル人民元買ってもいいかもな
中国が元締めでそこ通さないといけないんだったら投資価値無いと思うけど
>>461
人民元とドルが交換停止になったら何の価値もなくなる オマエら仲良しだな
ケンカは同レベルの者同士でしか発生しない
脱炭素ブームでプラチナがやっとやる気出し始めてる??
貴金属スペシャリスト・ブルース池水さんによると
今年は1400ドルまでプラチナは上がるそうだ
あくまで今年は、ということらしいよ
FCVとか、水素社会が本格化するのは5年後くらいらしいから
プラチナ爆上げはその頃かと
>>455
全体主義国家は不自然な仕組みなので崩壊するリスクはかなり高いのでは?
チャイナで新政府が登場したら貨幣を刷新する可能性があります
歴史的には時代の変化を感じさせるための新通貨発行は常套手段なので
江戸時代の藩札はゴミになったし
旧ソ連の貨幣ルーブルもインフレで消し炭になったし
大日本帝国の円も事実上の預金封鎖&インフレでゴミになった
デジタルとかブロクチェーンだからとか
それで通貨が安全になるわけではないと思います
ビットコ自体もテザー疑惑といって相場操縦やっている可能性は極めて高いし
それが発覚しかけているとも言われています 金を売った資金でビットコイン買ってるって解説してるけど
それじゃもう金は頭打ちなのか
株投信を主にやってきましたが、
証券会社の画面の数字追ってるだけで虚しいです。
現物への憧れが出てきましたが、何買うと満足できますか?
20年前の相場なら金貨溢れるほど買ってジャラジャラしてニヤつきたいです。
値段4倍近くになって悩み中。
1000万ほど、金かプラチナ希望です。
1/4 oz 金貨なら、1枚が7万として140枚あまりか
ジャラジャラ感は楽しめるかもしれんね
銀貨だと50kg超えそうw
素手で触るとくすんじゃうからジャラジャラ向きじゃないしな〜
>>474
結構ネットで見るとケースに金貨入れてる人が多いけど、
触るとまずいのかな?毎日撫でていたいんですが >>475
磨り減るほど撫で回すとかじゃなければ
金とプラチナは大丈夫だと思います
銀は手袋して触る方がいいです
硫黄と結合してくすんだり黒ずんでしまうのです あと、割と柔らかいので、派手にジャラジャラやると、傷凹みはつくと思います
1000万円あるなら、金塊(=延べ棒=インゴット)500 g 2個をおすすめします。
手に持つとずっしり感があり、またかちあわせるとキンキン響くので楽しいです。
随分前に手放しましたが、500 g 4個持っていたことがあります。
時々眺めたりかちあわせたりして楽しみました。
至福の思い出です。
なお、金塊をかちあわせても傷は付きませんでした。
また、一部のコインと違って、傷がついても価値(売るときの値段)は下がりません。
500グラムや、1キログラムのインゴットは、
売るときにマイナンバー見せなきゃならないのが鬱陶しいからなあ
>>476
金プラは、丁寧に扱えば触っていいんっすね。
イメージ、パチスロの箱に半分ぐらい詰めて、
ジャラジャラと。
2000いるな >>478
インゴット憧れます。
せめてkg単価7掛けぐらいになってくれれば1kg買いやすいのですが、
まだ上昇局面でしょうね >>483
水素社会の到来を信じるなら買いだと思うよ
ただし、上がるとしても年単位で待てないとダメ 金貨じゃらじゃらに憧れて大小の金貨を集めてみたけど
実際に集めてみると勿体なくてじゃらじゃらできないな
銀貨ならできそうだけど、ちょっと雰囲気が出ない
一万円札数百枚を机の上に広げて遊んだ時もあるけど、
あとで枚数が一致するか数えるのが大変だったw
>>485
分かる!!
ジャラジャラに憧れるのも分かる!
でも出来ないのも一緒w 明日から始まる一週間
引き続き頑張って坂道を登るんだ、マイプラチナ!!
僕の日記♪プラチナ
愛の手紙♪プラチナ
マイプラチナ〜♪
アホ丸出し
ビンボー臭イヤイヤ
ワイみたいに幾つも分けて運んでも腰痛めるくらいになれ
ま、キンタカ掴みして悲しいけどな(°▽°)
プラチナは大して持ってないが日に数十万含み益かな
ここ3日東京千葉行き来してる
北総線めちゃ高
千葉に住んだら東京行かれへん
高いわ遠いわ
なんとか千葉バスの酷さには呆れ返った
金貨は割高で買う気がせんよね(´・ω・`)
ジャラジャラ憧れはあるけど
ビットコじゃなくてゴールドを買い増ししたんだね
それじゃ、みんなで【おもちゃのマーチ】を歌おうぜ!
ビットコ ビットコ くりだした
おもちゃのマネーが ラッタッタ
偽装通貨が せいぞろい
イーサリアムもリップルも ラッタッタ
ハハッ!すげー哀れなやつ!
ビットコで儲かれないからって妬むなよ!
またチャンスきてるで。天与の買場なんだから買っとけよ(笑)
↑よく知ってるじゃん
千葉県民じゃないとみた❗️
>>501
馬鹿に分かりやすく教えてやろうか?
金を売ってビットコイン買え
これだけ >>493
造幣局の歯切れ材料のあまりなどなど、80t, 5,000億円分の取引だけど
市場には出てこなかった奴だね
大学ファンド資金捻出の妙策として実施したそうな >>500
外貨準備は建前で金本位制に移行する為だよ
正確には金だけでなく銀やプラチナ、その他貴金属も含まれるから貴金属本位制かな >>504
あるわけない
貴金属で通貨をしばったら1929年に逆戻り 今の状況は1930年代に似てると言われているが
まさかね…
>>504
俺は、これが来ると思ってるから無限マシマシするけどな 50年ぶりっていうと、ちょうどニクソンショックだな。
金本位制が終わった年だ。
>>506
1929の大暴落の代わりが昨年のフラッシュクラッシュってことかよ! >>511
興味深い見方だけど
トランプ明日までで隠居する言うてるよ あなたの主張の大部分を理解できない
否定してるんじゃないんだ、
自然科学の仮モデルと同じ様に読ませてもらってる
私の知識足りないだけかもしれない
バイデン就任式は、観客スカスカw
州兵をはじめとする警備ビッシリを予想してるんだけど
それ以上は理解が追いつかない
と言う事で、私はアホなので3月に答え合わせさせてもらいます
他でも暴れてる知恵遅れ
902 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2021/01/21(木) 04:34:54.81 ID:HMMKlYdb0
テレ東LIVE面白すぎるわ
起きてるならこれ見ろ
LIVEじゃなくて録画だわこれ
https://
![](https://img.youtube.com/vi/bH-ITSe_0nQ)
![](https://img.youtube.com/vi/bH-ITSe_0nQ)
![](https://img.youtube.com/vi/bH-ITSe_0nQ)
@YouTube
テレ東の中継も特番も面白かった
まだショーは続くよ
貴金属の現物は握りしめて離さないように
>>537
あんガキゃ元々好かん
嘘くさい
オバマ臭と同じ
両方とも偽ユダ公
エプスタイン島常連
痴呆ぺ奴バイデンにスリスリ >>540
ご存じの方がいてよかった
↓のつい先日トム・ハンクスとして表に出た人と今日のトム・ハンクス、大方の予想通り別人でしたね
あのテレ東と特番どちらも生中継ではなく録画でした >>541
すげえ真性のキチガイ降臨か
本気で真顔で投稿してるのか >>511で書いたように株式会社アメリカ合衆国の破産申請書が出てきた
この書類が本物なら既にアメリカ共和国にあらゆる権利が譲渡されていることになる
i.imgur.com/hZJB6Ba.jpg
i.imgur.com/PCwb2dQ.jpg
i.imgur.com/fEfyQuj.jpg
i.imgur.com/7QeeKHS.jpg トムハンクスはエプスタイン島へ行ったという搭乗記録はないって
ファクトチェックされロイターが報じてました
ただクリントン夫は何回も搭乗している
陰謀論と事実は切り分けたほうがいいですよ
メディアバイアスのチャートでも見て怪しいところは信頼しないようにしましょう
ちなみにCNNとFOXの信頼性は同程度です(ちょっと怪しい情報が入ることもある) 旧日本軍の山下財宝伝説とか黄金の百合伝説とか
黄金と陰謀論にまつわるネタが尽きないからなぁ
陰謀論レスを書き込む輩が出没してるのは当然か