◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1593280711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 02:58:31.82ID:u3b3Zkm30
∧_∧ 前スレ
(´・ω・) 金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 36
(__) http://2chb.net/r/market/1512830978/

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

地金型コイン相場 石福金属
http://www.ishifuku.co.jp/market/price/index.html#anc_coin

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php
2名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 02:58:53.24ID:u3b3Zkm30
購入場所参考

インゴッド
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場
3名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 03:01:22.68ID:u3b3Zkm30
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る

三菱 カンガルー
※プレミアムに限る
4名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 03:04:38.85ID:u3b3Zkm30
日本の3大地金屋

セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。

サムライの徳力
江戸時代に幕府の銘を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。

サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。

ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ

他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。

三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。
5名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 03:35:49.96ID:u3b3Zkm30
おやすみ保守
6名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 07:01:32.87ID:Y0lEPUgh0
買った金は 何処にほかんしてんの?
7名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 11:19:51.49ID:u3b3Zkm30
自宅のどこか(秘密)
8名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 12:45:28.73ID:oxXX2rYU0
>>6
金パラにして歯に詰めてます
9名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/28(日) 16:16:13.58ID:6vDOUORq0
そろそろパラジウムと金の価格が逆転しそうだな
パラジウムもいいんじゃないかい?
10名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/29(月) 02:43:18.02ID:9RgifLA10
パラジウムなんて1500円位だったのにね。シャレでコイン一枚買っておいたのだけど、金より高くなるとはね。
11名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/29(月) 12:16:25.10ID:0vh2QP0Z0
パラジウムはプラチナと同じ部類
12名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/29(月) 19:41:06.62ID:YHB7GWlA0
金地金・プラチナ・金銀ETF Part61
http://2chb.net/r/market/1592572121/l50

現時点で、このスレもあるけど、どっちが本スレなの??
13名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/29(月) 19:49:06.90ID:u64HURIk0
本当に統一して欲しい(/o\)
14名無しさん@お金いっぱい。
2020/06/29(月) 23:40:58.09ID:xqalogkf0
>>12
どっちも別スレ
あっちにパラジウムが入ってないじゃん
統一する必要ない
15名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/01(水) 00:33:16.63ID:y1OY+pwK0
おらおら!!待望の!!
金先物1800$来たぞ!!
喜べ悲しめビックリしろ!!Σ(O_O;)
16名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/01(水) 20:16:49.09ID:CJW/7v2a0
買い増しチャンスになるんか?
17名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/01(水) 22:12:42.18ID:DCb5ZqJM0
金はともかく、プラチナが値上がる理由が分からない
工業需要増えているとは思えないけど
18名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/02(木) 06:33:55.88ID:dAHWwkqs0
>>6
量がしれてるから机の中と金庫に入れてるよ
19名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 18:00:26.71ID:tn2VNniG0
一昨日の金の暴落は何が原因?
20名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 20:03:51.94ID:1JcjzT5u0
株でもある、利益確定目当ての売りが殺到したからじゃない?
21名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 20:08:38.53ID:bg3M8LWl0
今日はの田中の価格はゴールドが上がってプラチナが落ちたから買うかどうか迷ったが金貨1オンス1枚と白金貨1オンス2枚 を買った
プラチナも上がってくると信じたい
22名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 20:46:04.12ID:qseevrPE0
プラチナはマシマシチャンスだ。さっさと買っとけ。
金やパラジウムよりも少ない希少性だぞ。
23名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 20:53:26.63ID:bg3M8LWl0
金と銀は安定してるのにプラチナだけジリ安してるねw
24名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/03(金) 21:05:51.48ID:bg3M8LWl0
金はともかく銀が高値安定なのはアメリカで人気なのかな
25名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 08:02:14.84ID:hcZPUo3Y0
^_^
26名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 08:09:47.14ID:t1OBuQ0w0
希少でも使い道ないプラチナが爆上げはないのでは?
27名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 09:18:44.12ID:pW/a9++20
凄いどーでもいい話なんだけど、、、

ブロンズ会員
シルバー会員
ゴールド会員

ってランクがあって、まあここまでは分かるんだ
でも、その更に上のランクとして

プラチナ会員

っと続く例をちょくちょく見掛けるんだよ
この並びおかしくね?
俺の違和感が激おこなんだが?
28名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 11:45:09.83ID:9RwrSv7P0
>>26
ゴールドだって実用的な使いみちはそんなにない
29名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 12:05:58.62ID:BY072qpc0
ゴールドだって大部分がタダの装飾品なのにね〜
30名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 12:08:56.48ID:BY072qpc0
>>27
いえいえ、現時点ではパラジウム会員が適切な筈なんだけどなー
31名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 12:38:56.91ID:9RwrSv7P0
これやな

歴史が違うんだよ
金は掘らなくてもそこらへんに転がってた(砂金とか)
量が少なく加工もできたので価値がある

銀は掘らないと出てこないから昔は金より価値が高かった
採掘が進むにつれて量が増えて価値が下がった

プラチナは銀より融解温度が高くて昔の技術では加工できず、偽物の銀と言われて捨てられてた
加工ができるようになってから価値が出てきた
32名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 12:41:48.86ID:9RwrSv7P0
元素周期表ではプラチナ、ゴールド、水銀でとなりあってるのに
なんで埋蔵量がこれだけ違うんだろうな
水銀に中性子を当てて陽子を一つ減らしてやればゴールドになるんかねw
33名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 17:48:45.81ID:IwZZBX0h0
地球全体では水銀より金や白金のほうが多いけど、残念ながらマントル以下に沈んでるってね
34名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/05(日) 17:52:09.15ID:9RwrSv7P0
水銀が沈むなら金や白金も沈んでるでしょ
今、地表にあるのは地球が冷えてから落ちてきた隕石に含まれてたんでしょ?
35名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/06(月) 00:15:12.76ID:A1jLwQbL0
https://www.afpbb.com/articles/-/3292122
インドの実業家、コロナ対策に金のマスク 値段は43万円 2020年7月5日

持って行かれるんじゃあ?
36名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/06(月) 00:20:31.13ID:l0/R8I3I0
>>35
>金のマスクを注文し約4000ドル(約43万円)を支払ったと明かした。
>金でできたマスクは重さ60グラムで

金が2オンスとみて3550ドル
450ドルが工賃
意外と安いか?
37名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/09(木) 13:21:29.18ID:+7eJyo0X0
パラジウムのこの
横ばい感
意味不明
38名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/12(日) 20:15:31.64ID:dKodKIIj0
明日はゴールド下がるかなー
日曜から月曜にかけての値動きってわかんないから日曜に買うのをためらうよね
39名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/12(日) 21:26:35.43ID:6ppxA1yy0
>>38
積立で何も考えずマシマシした方がいいよ。
40名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/12(日) 21:29:38.30ID:vKCqXTq50
金は順張りで大丈夫?(?_?)
41名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/13(月) 00:16:49.50ID:HCY0LZaR0
>39
スポットでチャート見ながら次の日の予想して買ってるんだよー
次の日下がるんなら買わない、みたいな
42名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/14(火) 23:47:19.74ID:nb+A1Cbc0
金は積立で一定数買い続けて、スポットで現物マシマシしてればok
43名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 06:28:48.12ID:QL2nF7YZ0
ゴールドは死んだフリからインチキ上げしてくるからクソ日経よりタチ悪いなw
44名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 18:08:26.04ID:vKo0TKOu0
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61517930U0A710C2EN2000/
NY銀、4年ぶり高値 「金より割安」 投機資金が流入 2020/7/15付

銀ETFはもう99%売ってしまったよ。プラチナETFは含み損で残っているので、
プラチナにも値上がりが波及してくれよ。
45名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 18:09:52.94ID:C+rQWHwO0
>>43
セミかよw
46名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 18:10:05.06ID:yBU/c5M+0
上げ幅は金より銀かぁ。凄いことになりそうだ。
47名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 22:33:22.62ID:8XFrO7r30
銀翁は健在かなぁ?
48名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/15(水) 23:08:50.84ID:tkr3fWcL0
プラチナ買っとき
49名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/16(木) 10:18:26.66ID:ETi9rcuy0
>>48
また
下げてるぞ
50名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/16(木) 19:40:50.18ID:HTxCWBlr0
>>49
マシマシチャンスじゃん。
51名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/17(金) 07:33:57.86ID:wBZdO40C0
今日は金銀プラチナでマシマシチャンス来そう
52名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/17(金) 23:14:04.18ID:QQTg2NxT0
明日じゃなくて?
53名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/17(金) 23:34:40.14ID:wBZdO40C0
チャンスはもう終わった
54名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/18(土) 18:39:24.22ID:CRggyjZl0
まだ初動ではないような気がします
55薪壌 采佐
2020/07/21(火) 12:37:20.61ID:ibRT0KdJ0
パラジウムのこの上がりっぷり
56名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/22(水) 17:08:06.84ID:swhj/3U50
銀、押し目来るな
Dead cat bounceを確認したら突入な
57名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/22(水) 19:15:46.48ID:YQsEf6Pz0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61810560S0A720C2EAF000/
金の小売価格、初の7000円台 NY先物は9年ぶり高値 2020/7/22

千円札6枚では買えなくなったな。
58名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/22(水) 19:31:05.10ID:MUAkhVPO0
>>57
5000円でおつりがきてたのにさ
59名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/23(木) 14:53:22.41ID:u6Ubh2dZ0
上がりやて♪
60名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/23(木) 18:57:08.43ID:Y0R7c87Z0
ゴールド→シルバー→プラチナ→ゴールド→…以降続く
順番に上げてるやつがおるね
61名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/23(木) 19:00:49.48ID:ISgsgKWt0
>>60
地獄のメリーローランドですね
いや天国か
62名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/23(木) 20:26:57.39ID:kWhMO27E0
現金の価値が喪失しつつ有る…。
63名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/24(金) 09:27:19.37ID:aikRGNPW0
いずれ訪れる通貨制度を巻き込んだ大惨事
https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/27907?page=3
64名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/24(金) 10:22:54.78ID:aikRGNPW0
「アフターコロナには現金がゴミになる」金価格が高騰する根本原因
https://president.jp/articles/-/36985
65名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/24(金) 13:15:27.84ID:CB0cKdqw0
>>64
江守って結構当たりましたね
金にはかなり詳しい
66名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/24(金) 17:37:51.13ID:aikRGNPW0
>>60
順番に上げて割安感を出そうと必死なんだろうな
今はゴールドが上昇中
67名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/25(土) 09:53:27.31ID:4T9/JfVy0
レイダリオ 変化する世界秩序8 過去500年の大きなサイクル 前編
https://spotlight.soy/detail?article_id=mdc80r55w
68名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/25(土) 16:44:20.71ID:4T9/JfVy0
金に対して価値が上昇した通貨は「円」だけ
https://president.jp/articles/amp/36988?page=3

ドルの金に対する価値は50年で50分の1以下になったが、円の金に対する価値はこの50年で13倍になっており、むしろ上昇しているからだ。


円の金に対する価値はどうやって計算したんや?
69名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/25(土) 19:04:10.47ID:+SF3oHbY0
>>68
グラムあたり何円かじゃね
70名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/25(土) 19:08:31.89ID:gHuLC7Cg0
>>69
金価格なら円に対してあがってるから、円の価値は下落してる
71名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/25(土) 22:43:47.80ID:xl5LCMRK0
円がドルに対して650倍以上になったわけないやろが…
72名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/26(日) 14:51:05.24ID:p/eTb7Xs0
どこかでグラムとオンスの換算間違えてるとか。
それでも足らんか。
2回ぐらい間違えて丁度よいくらい。
73名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/27(月) 02:09:34.36ID:/JiW1Oll0
>>68
記事を書いた人のグラフがあるけど、計算方法はやはり謎
ダウンロード&関連動画>>

74名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/27(月) 16:59:58.77ID:S8AjqBKG0
円と金の軸を取り違えてますね。

金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
75名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/27(月) 17:14:39.63ID:/JiW1Oll0
>>74
おお、ありがとう
専門家だからって信じたらいかんね
76名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/27(月) 23:15:10.62ID:+58wD0ru0
重箱の隅みたいな話ならともかく根幹が崩壊してるのはやべーな
周囲も気づかないならアホだし、見逃してるなら倫理観が欠如してる
77名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/28(火) 06:35:46.40ID:xzfJCJZC0
買えない時に一気にあげて買えるようになったら一気に下げる 短期はやりたい放題
ただそれだけ
78名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/28(火) 12:29:23.29ID:LaDSvCLy0
1542 純銀ETF +880円 +11.11%上昇 8,800円
すげー
79名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/28(火) 22:02:34.15ID:rJbJlC1d0
金はともかく、銀・白金・パラジウムまで上がり続けている
工業的な需要が復活している なんて話聞かないのに
バブルじゃないか?
80名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/28(火) 22:43:47.77ID:7fPVeKj/0
中国で自動車生産が再開しつつある話も聞いてないの?
81名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/28(火) 23:38:25.17ID:1Dtnq9SU0
>>79
世界でコロナの不景気を反映して刷りまくってるから、インフレって事だよ。日本だけデフレのままだけど。
82名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 19:50:58.65ID:AXFPXu620
>>80
中国が言う好景気話?
アテになるの??
83名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 19:56:28.51ID:AoY/VWHw0
中国は胡散臭いんだけど無視も出来ず、無駄に人口多い為に邪険に取り扱えず困った存在や。
84名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 20:31:31.40ID:1s08MlU30
中国の株式市場だけ世界から切り離されたように安定してるよ
85名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 20:31:46.36ID:Z+m4x9/w0
トヨタとテスラの工場どうなるんだろうね?
中国が勝手に接収したりはしないだろうけどちゃんと機能するんだろうか?
86名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 20:32:14.51ID:fv7+37NM0
>>84
中共をなんだと思ってるのかなw
87名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/29(水) 20:39:41.83ID:Z+m4x9/w0
見てみたい
竹のカーテン
向こう側
88名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/01(土) 10:29:20.90ID:nR1flt030
金が買いづらくなってきたな
89名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/04(火) 08:36:58.68ID:eSUaJrQ00
誰だ?
1543純パラ気配値で遊んでる奴は?
90名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/04(火) 09:42:41.59ID:tlojuYSB0
地金価格2020年08月04日


税込小売価格 7,456 円(-8 円)
税込買取価格 7,364 円(-8 円)

プラチナ
税込小売価格 3,558 円(+68 円)
税込買取価格 3,438 円(+68 円)


税込小売価格 92.84 円(-0.22 円)
税込買取価格 88.66 円(-0.22 円)
91名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 00:25:03.69ID:ljJ/zpIX0
来たよ、きたーっ!
92名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 05:52:03.32ID:81mqoR4G0
現金の価値がとても下がってる。貯蓄を銀か金に一時的に移すか迷ってます。
93名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 06:56:29.57ID:rpp8FxAZ0
>>92
人に聞くレベルの知識しかないならやめておいたほうがいいよ。
今高いし、値段が落ちるかもだし、
この先どうすべきか様々な情報から自分で方向性決めなさいよ。
94名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 09:35:56.09ID:fnPVaAVd0
地金価格2020年08月05日


税込小売価格 7,608 円(+152 円)
税込買取価格 7,516 円(+152 円)

プラチナ
税込小売価格 3,584 円(+26 円)
税込買取価格 3,464 円(+26 円)


税込小売価格 98.78 円(+5.94 円)
税込買取価格 94.60 円(+5.94 円)
95名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 15:12:37.07ID:FWVlR7Xl0
1年前に比べたら高いですけど
まだ初動ですらないような気がします
96名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 15:53:49.05ID:qDKHk6n00
現物じゃなくてETFでもっときゃええやん
知識あるなら短期は先物とかにも振り分けして
97名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/05(水) 15:58:29.09ID:xtyQOj5p0
>>96
そういう話は本スレでどうぞ
98名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/06(木) 09:36:53.84ID:ujJj5x8c0
地金価格2020年08月06日


税込小売価格 7,651 円(+43 円)
税込買取価格 7,559 円(+43 円)

プラチナ
税込小売価格 3,701 円(+117 円)
税込買取価格 3,581 円(+117 円)


税込小売価格 102.19 円(+3.41 円)
税込買取価格 98.01 円(+3.41 円)
99名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/06(木) 09:59:56.49ID:hFr/qFit0
金はこれぐらいの上昇が心地よい。( ´∀`)
100名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/06(木) 17:28:20.02ID:Vb1B4TSX0
プラチナも上がってきてるね。金に対して2割しか持ってないけど、地味に嬉しい。
銀はかなり上がってるけど、現物派なので持ってない。
101名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/07(金) 06:42:18.93ID:4+ay5EbC0
米国のプラチナが1000ドル突破きたー
102名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/07(金) 09:35:38.05ID:IxPDxfY40
地金価格2020年08月07日


税込小売価格 7,769 円(+118 円)
税込買取価格 7,676 円(+117 円)

プラチナ
税込小売価格 3,775 円(+74 円)
税込買取価格 3,655 円(+74 円)


税込小売価格 112.31 円(+10.12 円)
税込買取価格 108.13 円(+10.12 円)
103名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/07(金) 09:48:49.25ID:k1dDOygb0
おそろしや。
コツコツマシマシしてるものの、毎日100万円づつ田中口座が増えるのだが。金が2.7kgプラチナ2.2kg。

それとは別に現物○kgも所持。
104名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/08(土) 09:39:28.29ID:vcLEchxz0
土日の価格(8/8〜8/9)

金     7,698円
プラチナ  3,692円
105名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 10:26:22.04ID:+D6X5pHv0
祝日の価格(8/10)

金     7,653円
プラチナ  3,700円
106名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 11:36:07.74ID:tK2OyIUC0
これまた下がる時も80万円とか下がるね。積立マシマシ爆弾投下で支えてるけど。でも重量はどんどん積み重ねていってる。
107名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 12:13:38.13ID:4qF7XxyJ0
今月中に
いい買値が来そう
と思ってる
ので
チャンスを狙っている
>>106
108名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 13:05:45.00ID:q8uEv2xL0
>>92
1800にまで下がっても大増益という連中がほとんど
なので金不足になっているのでは?
109名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 14:17:24.20ID:poE+1DAZ0
>>108
いくら値が落ちても重量が減るわけじゃないので全く問題無しです。
円転したとしても爆益で有ることに変わりませんし。
110名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/10(月) 16:08:53.37ID:PTFzvLK60
>>103
あれ?
1キロと4キロじゃなかったっけ
111名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 00:58:34.97ID:+gNfLwtK0
>>110
それは私ではありません。
112名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 03:50:02.05ID:aFA+EHPp0
そお?
書き方が似てたもので
113名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/11(火) 09:34:45.62ID:uElMiDQd0
地金価格2020年08月11日


税込小売価格 7,652 円(-117 円)
税込買取価格 7,560 円(-116 円)

プラチナ
税込小売価格 3,765 円(-10 円)
税込買取価格 3,645 円(-10 円)


税込小売価格 109.89 円(-2.42 円)
税込買取価格 105.71 円(-2.42 円)
114名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 01:06:56.27ID:PqqcHkGX0
>>103
明日は何百万減るか・・・これが本当の おそろしや。だな
115名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 06:57:20.14ID:VRZFSI4d0
アメリカ金市場が下がったな
116名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 09:37:34.89ID:jJVm5pei0
地金価格2020年08月12日


税込小売価格 7,299 円(-353 円)
税込買取価格 7,207 円(-353 円)

プラチナ
税込小売価格 3,637 円(-128 円)
税込買取価格 3,517 円(-128 円)


税込小売価格 97.57 円(-12.32 円)
税込買取価格 93.39 円(-12.32 円)
117名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 11:06:31.82ID:rkqwEo9E0
さすがにこれはひどい
給料1か月分余裕で飛んだ
118名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 11:34:21.29ID:DycZ2Gjc0
>>117
いつの相場でいくら買ったの?
今はナンピンマシマシチャンスだよ。
今のうちにナンピンしたらいいよ。
119名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 13:20:13.93ID:rkqwEo9E0
もう20年くらいマシマシしてるから誤差の範囲だけど

まあでも1か月前の相場にもまだまだ届かないからぜんぜん(´・ω・`)
120名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 13:35:55.21ID:DycZ2Gjc0
>>119
マシマ紳士様で
121名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 16:53:41.03ID:nhpBjrXB0
大暴落の最中に
金、無いんです~

なんじゃそれ
122名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 17:09:06.69ID:jJVm5pei0
>>121
プラチナのときもあったよ
123名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/12(水) 23:13:33.12ID:VDkjGiLi0
思った程暴落って感じでもないな。
マシマシチャンスかな。
明日、日マテ行ってくる。
124名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 01:15:16.23ID:1m/w7OSY0
>>123
明日から日マテ盆休みちゃうか?
125名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 01:54:46.35ID:BHcAcg200
>>124
そうなん?
なら田中さんで。
126名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 07:54:06.26ID:8zMzdOGc0
>>114
コロコロ保有量が変わるからね
エアーじゃない?
127名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 07:58:23.40ID:NocyDh580
近所の田中の特約店が盆休みだから昨日買っておいた
128名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 08:06:51.36ID:JwEueZed0
有事の金なのに、盆休み中に有事があったら売買できない…
129名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/13(木) 09:36:29.29ID:NocyDh580
地金価格2020年08月13日


税込小売価格 7,344 円(+45 円)
税込買取価格 7,252 円(+45 円)

プラチナ
税込小売価格 3,619 円(-18 円)
税込買取価格 3,498 円(-19 円)


税込小売価格 99.77 円(+2.20 円)
税込買取価格 95.59 円(+2.20 円)
130名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/14(金) 09:35:19.04ID:ibjIVbBf0
地金価格2020年08月14日


税込小売価格 7,452 円(+108 円)
税込買取価格 7,359 円(+107 円)

プラチナ
税込小売価格 3,712 円(+93 円)
税込買取価格 3,592 円(+94 円)


税込小売価格 105.93 円(+6.16 円)
税込買取価格 101.75 円(+6.16 円)
131薪壌 采佐
2020/08/14(金) 11:57:57.09ID:2/KqeyXo0
日本株、為替、プラチナ・・・などなど
投機屋の連中のバカ勝手が全部再起不能にしてるだろーが
日本でまともに出来る取引なんて金ぐらいしか残ってない
のに
為替、株は政府の介入などで生きているように
見えてるが。世界の政府が入れないプラチナは基本的に急激に爆下げしてきた
下げが異常、上げが異常(円)な動きは躊躇したりするんだよ
132名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/14(金) 20:47:23.47ID:3RjmNBcN0
投資信託調子いいよ近頃
133名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/15(土) 09:33:59.70ID:XBWmMN9w0
土日の価格(8/15〜8/16)

金     7,387円
プラチナ  3,659円
134名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/17(月) 09:36:58.42ID:sImPxO6R0
地金価格2020年08月17日


税込小売価格 7,353 円(-99 円)
税込買取価格 7,260 円(-99 円)

プラチナ
税込小売価格 3,634 円(-78 円)
税込買取価格 3,514 円(-78 円)


税込小売価格 100.87 円(-5.06 円)
税込買取価格 96.69 円(-5.06 円)
135名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/17(月) 13:35:10.84ID:EFz7OmzOO
お腹痛いお
136名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/18(火) 01:30:10.03ID:e95eiIXZ0
マシマシチャンスはいずこへ?
137名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/18(火) 09:47:37.52ID:DyTLI4kF0
地金価格2020年08月18日


税込小売価格 7,477 円(+124 円)
税込買取価格 7,385 円(+125 円)

プラチナ
税込小売価格 3,638 円(+4 円)
税込買取価格 3,518 円(+4 円)


税込小売価格 104.50 円(+3.63 円)
税込買取価格 100.32 円(+3.63 円)
138名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/19(水) 09:35:50.40ID:JEHP8Oao0
地金価格2020年08月19日


税込小売価格 7,507 円(+30 円)
税込買取価格 7,414 円(+29 円)

プラチナ
税込小売価格 3,643 円(+5 円)
税込買取価格 3,523 円(+5 円)


税込小売価格 105.49 円(+0.99 円)
税込買取価格 101.31 円(+0.99 円)
139名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/20(木) 09:35:44.09ID:YkQfkROe0
地金価格2020年08月20日


税込小売価格 7,293 円(-214 円)
税込買取価格 7,200 円(-214 円)

プラチナ
税込小売価格 3,592 円(-51 円)
税込買取価格 3,472 円(-51 円)


税込小売価格 102.74 円(-2.75 円)
税込買取価格 98.56 円(-2.75 円)
140名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/21(金) 09:35:48.59ID:KdS8M0qH0
地金価格2020年08月21日


税込小売価格 7,355 円(+62 円)
税込買取価格 7,263 円(+63 円)

プラチナ
税込小売価格 3,569 円(-23 円)
税込買取価格 3,449 円(-23 円)


税込小売価格 104.72 円(+1.98 円)
税込買取価格 100.54 円(+1.98 円)
141名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/22(土) 09:33:13.15ID:q76gTqhD0
土日の価格(8/22〜8/23)

金     7,335円
プラチナ  3,578円
142名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/23(日) 20:51:13.58ID:9BK+0hdGO
こんばんはー
143名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/24(月) 04:48:41.92ID:QIm+OiYm0
マネックスゴールドの取引履歴をいくら合算しても今の総資産と合わない・・・何故だ
144名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/24(月) 09:35:04.86ID:UEV71p0q0
地金価格2020年08月24日


税込小売価格 7,300 円(-55 円)
税込買取価格 7,208 円(-55 円)

プラチナ
税込小売価格 3,499 円(-70 円)
税込買取価格 3,379 円(-70 円)


税込小売価格 101.64 円(-3.08 円)
税込買取価格 97.46 円(-3.08 円)
145名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/25(火) 09:37:43.09ID:p5JutBOY0
地金価格2020年08月25日


税込小売価格 7,284 円(-16 円)
税込買取価格 7,191 円(-17 円)

プラチナ
税込小売価格 3,535 円(+36 円)
税込買取価格 3,415 円(+36 円)


税込小売価格 102.19 円(+0.55 円)
税込買取価格 98.01 円(+0.55 円)
146名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/26(水) 09:36:41.10ID:MzpDm69x0
地金価格2020年08月26日


税込小売価格 7,309 円(+25 円)
税込買取価格 7,216 円(+25 円)

プラチナ
税込小売価格 3,570 円(+35 円)
税込買取価格 3,450 円(+35 円)


税込小売価格 101.97 円(-0.22 円)
税込買取価格 97.79 円(-0.22 円)
147名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/27(木) 09:55:45.94ID:/EpuJTwC0
地金価格2020年08月27日


税込小売価格 7,359 円(+50 円)
税込買取価格 7,266 円(+50 円)

プラチナ
税込小売価格 3,579 円(+9 円)
税込買取価格 3,459 円(+9 円)


税込小売価格 104.61 円(+2.64 円)
税込買取価格 100.43 円(+2.64 円)
148名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/28(金) 09:35:06.12ID:FDgQrJ9S0
地金価格2020年08月28日


税込小売価格 7,319 円(-40 円)
税込買取価格 7,226 円(-40 円)

プラチナ
税込小売価格 3,548 円(-31 円)
税込買取価格 3,428 円(-31 円)


税込小売価格 103.73 円(-0.88 円)
税込買取価格 99.55 円(-0.88 円)
149名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/29(土) 09:44:56.38ID:Zlsc/Qgu0
土日の価格(8/29〜8/30)

金     7,376円
プラチナ  3,546円
150名無しさん@お金いっぱい。
2020/08/31(月) 14:11:33.73ID:MeFfHRZD0
地金価格2020年08月31日


税込小売価格 7,385 円(+66 円)
税込買取価格 7,292 円(+66 円)

プラチナ
税込小売価格 3,555 円(+7 円)
税込買取価格 3,435 円(+7 円)


税込小売価格 106.26 円(+2.53 円)
税込買取価格 102.08 円(+2.53 円)
151名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/01(火) 09:38:39.02ID:m8nmExrQ0
地金価格2020年09月01日


税込小売価格 7,416 円(+31 円)
税込買取価格 7,323 円(+31 円)

プラチナ
税込小売価格 3,586 円(+31 円)
税込買取価格 3,465 円(+30 円)


税込小売価格 107.91 円(+1.65 円)
税込買取価格 103.73 円(+1.65 円)
152名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 09:36:00.94ID:j1SZRs8t0
地金価格2020年09月02日


税込小売価格 7,426 円(+10 円)
税込買取価格 7,333 円(+10 円)

プラチナ
税込小売価格 3,623 円(+37 円)
税込買取価格 3,503 円(+38 円)


税込小売価格 107.91 円(0.00 円)
税込買取価格 103.73 円(0.00 円)
153名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 13:36:16.48ID:V29zGZF+0
スレタイ通りパラジウムも入れてくれたらうれしい
154名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 13:40:29.48ID:j1SZRs8t0
>>153
田中は公表してないので
155名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 17:37:49.62ID:dnc5pkKS0
日マテでいいじゃん
156名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 17:59:41.37ID:j1SZRs8t0
なら、言い出しっぺがやってください
157名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/02(水) 23:06:05.02ID:V29zGZF+0
あ、嫌ならいいんだー
ごめんね
158名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/12(土) 08:11:45.26ID:jNNRnYOx0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63670030Q0A910C2QM8000/
金ETF、資金流入が急減速 8月、欧州は流出超に 2020/9/10

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


このスレもこの板の下の方へ急減速
159名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/12(土) 10:49:28.26ID:zwkNb2yG0
マシマ紳士は全く動じないばかりか、マシマシチャンスで沢山買えるから嬉しいばかり。
本来ここのスレはそういう人々がマッタリと語らう憩いの場所。
160名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/12(土) 15:58:06.45ID:5ZoCVUqI0
いいこと言った
161名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/13(日) 10:02:38.76ID:sNPZ+vi40
ディーゼルがオワコン化したからプラチナが上がることはもうないだろうね
プラチナそこそこ使う燃料電池車の普及は20年先だし
162名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/13(日) 10:07:46.63ID:rwhBmLob0
クレジットカードのランクでゴールドカードよりプラチナカードが上ってのそろそろやめてほしいわ
163名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/13(日) 11:16:24.19ID:sErzUf8t0
>>161
はぁ?トラックにガソリンエンジン積むんか?
今物流はコロナ巣籠もりAmazon効果でひっ迫しててトラック不足ドライバー不足状態なのに、
オワコンってどういう事だよ。
164名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/14(月) 09:01:15.94ID:wp68OG2G0
>>161
こいつ馬鹿
165名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/14(月) 12:42:33.39ID:5zd8Ca/T0
土曜日の日経にパラジウムは自動車生産が戻ってないので上昇余地無いとか書いてあったが当たった試しが無い。
166名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/14(月) 15:34:33.28ID:trRDyOmg0
排ガス触媒需要がメインのロジウムが上がってるのにパラジウムがあがらないわけないんだよなぁ
167名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 07:31:24.29ID:hqzWzUeg0
パラジウム、日経が上がると書けば下がり
下がると書けば上がる。
168名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 09:13:18.47ID:a2J7IJu30
バレリーナコインうったほうがいいかな
169名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 09:17:56.78ID:uua0+IkS0
>>162
何故?
プラチナの方が圧倒的に稀少価値あるやろ
170名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 10:16:08.05ID:2vlTx7L+0
>>168
もったいないから売るなよ。
あのシュールなデザインがいい。
171名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 20:39:24.11ID:N7h/vxc60
>>169
希少価値があろうと金の半分の値段ではなー
172名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/16(水) 22:52:42.34ID:v3ATYQtb0
フォルクスワーゲンの不正さえなければこんなザマにはなってなかったろうになプラチナさん
173名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/17(木) 10:19:14.80ID:lcjO0vfP0
>>171
だから売ったらもったいない
174名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/22(火) 09:31:21.13ID:W+2lK/210
暴落北あああああああ
175名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/22(火) 09:55:01.78ID:8SnilGA90
>>174
過去に散々マシマシした現物なので何とも思いませーん。もっとマシマシチャンスになってほしい。
176名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/22(火) 09:58:10.31ID:8SnilGA90
は?どこが暴落だよ!
期待させやがって。
俺のスポット砲800マンはまだ放てないわ。
177名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/22(火) 10:36:42.62ID:W+2lK/210
プラチナ抱えてる奴は大変だろうなぁ
178名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/22(火) 12:01:48.54ID:lh21RBS20
プラチナとてまだまだ安くなったとは言えない。税込み3000下回らないとさ。
179名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/24(木) 09:42:40.50ID:FUphudIS0
どんどん下がるなw
180名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/24(木) 12:29:18.55ID:JazH3rza0
マシマシチャンスって言うのさ
181名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/25(金) 15:58:57.56ID:FtToI9QV0
>>177
5000円台の10kg以上持ってる
金で相殺するつもり
182名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/27(日) 10:08:46.92ID:WCttys400
ましましとか言ってる奴キモすぎ
183名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/27(日) 10:09:46.46ID:WCttys400
ニンニクましましと勘違いしてんのかな?w
184名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/27(日) 10:14:02.17ID:WCttys400
きんもー☆
185名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/27(日) 11:10:42.43ID:y7gMYIdW0
>>182
このスレの古くからの言い回しのルール。キモイと思うなら来ないでビットコインでもやってれば?サヨナラ。
186名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/30(水) 08:13:56.51ID:TGf1biCl0
少し戻したけどパラジウムもっとがんばってよ
187名無しさん@お金いっぱい。
2020/09/30(水) 13:19:30.37ID:DQg4m6se0
>>162
目の覚める指摘
188薪壌 采佐
2020/09/30(水) 13:49:43.84ID:3V7ZttcG0
みなさーん。
緑の財布推奨
189名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/09(金) 18:30:57.58ID:HYqDRCfI0
パラジウムが2400抜けそうか
ドイツ企業の予測は大外れかな?
190薪壌 采佐
2020/10/10(土) 14:01:01.48ID:0AGe4CcJ0
パラ堅調だったな
よく頑張ったな
感動した
191名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/12(月) 16:06:12.89ID:H9JMk5q50
パラジウムどんどん上がるな
192名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 14:31:33.75ID:Z8AYZRP20
YouTubeネタだが、金は今回2700ぐらいまでらしい

んで十年後ぐらいだったかな?4200は越すらしい

だってさ
193名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 14:32:32.09ID:Z8AYZRP20
ちゃんと見てないからはっきりわからないんだが
194名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 17:44:30.69ID:pHBeh3AV0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64826930Z01C20A0QM8000/

中央銀行が8月、約1年半ぶりに金売りに転じていたことが明らかに
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
195名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 19:30:57.34ID:jj9vHLeB0
セレブの田中がついにネットトレード限定スプ少なめスポット小売購入やるぞ!と案内がきた。
竹中平蔵SBIのウンコETFなんてやってないで日本一の貴金属屋が主催してる信用力のあるこっちにきなよ。
196名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 19:57:10.74ID:MC4sDvfp0
>>195
需給が減る予測なんだな
197名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/13(火) 21:00:21.69ID:QLBndMKZ0
値上りするだけだよ。歴史が証明してるでそ。そりゃ短期的には上下するけどさ。安心してマシマシしときなよ。
でも短期売買には全く向かないから、
ひたすら積立て行くのが正確。
198名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/14(水) 03:20:05.16ID:waW+Db1s0
パラジウム、プラチナ暴落

金も下げてる


原因は?
199名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/14(水) 17:56:46.73ID:kvDBPcpI0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64945260T11C20A0QM8000/
金ETFへの資金流入、過去最高ペース 1〜9月は1000トン超 いったん調整も(金ETFへの資金流入は)復調 2020/10/13


この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


現物から金ETFへの流れかな。
200名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/14(水) 18:41:33.31ID:stA+CiKO0
198
ヨーロッパ
インド
その他の国 地域
201◆9hGU0BevQ2GI
2020/10/28(水) 08:41:10.34ID:jEOPrmzM0
最近数ヶ月で、企業の間でも保有資産のビットコイン率を高めている企業が相次いでいる。

今年の夏、米ナスダック上場企業MicroStrategy(マイクロストラテジー)社は、総額4.25億ドル(444億円相当)ものBTCを保有資産として購入。

同社CEOマイケル・セイラー氏は、ゴールド(金)よりもBTCを選んだ理由について、BTCには採掘上限があることを挙げ「理想的な長期投資手段」だと見解を明かした。

また、Twitterの創設者ジャック・ドーシー氏が経営するスクエア社は10月8日に、5000万ドル(約52億円)相当のビットコイン購入を発表。今後、追加投資を行う可能性も指摘される。

さらにこれらの米国企業に続いて、イギリス企業でロンドン証券取引所にも上場するモード・グローバル・ホールディングス(モード社)も、自社資産の最大10%を仮想通貨で保有する方針を公表。来年にはビットコイン保有量をさらに拡大する可能性も示唆している。
202名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/28(水) 12:44:39.35ID:c3t0XLEo0
>>201
ビットコイン率を高める企業ってマトモな企業じゃないね。
203名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/28(水) 12:55:42.68ID:MlGkoGV90
>>202
さすが昭和の感覚で令和まできた人はそういう考えなんですね
204名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/28(水) 12:59:12.42ID:c3t0XLEo0
>>203
ビットコインを持つのは良いけど、
あんなに値動きが激しいモノを増やすとかリスクヘッジにならない単なるギャンブル。
マトモな企業がする事?
205名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/28(水) 13:21:34.16ID:ucwDYt3D0
ナスダック等に上場のまともな企業の動向

https://bitcointreasuries.org/

アメリカなどの国家に認められた企業はまともな企業
206名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/28(水) 15:27:14.77ID:E9YKJiwF0
市場に上場するのと国のお墨付きは別もんやで
ブロックチェーン自体には将来性感じるけど今の仮想通貨はちょっとなー
207名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/29(木) 16:20:46.27ID:07DD0WOb0
>>205
勝手にやれば?ちょっと位は持ってるけど、資産突っ込むとか俺は無理。
208名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/29(木) 16:23:10.20ID:07DD0WOb0
定期的にビットコ野郎が現れるが、結局多くの輩が資産すっ飛ばしてる。
堅実に金をマシマシしてた奴が一番儲かった事実。まあそういう事だ。
ビットコの宣伝は他でやれ。もう見飽きたし興味も無い。
209名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/29(木) 16:48:26.74ID:rvPv/jxx0
>>206
米国株式市場に上場するにはSECに承認される必要あったのでは
210名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 09:10:33.15ID:fFHHyCLi0
金ETFを文字通り最安値で売ってしまった。コロナ騒動で気が動転していた。

とはいえ、金ETFの将来性って、本当のところ、どうなのだろう?

世の中には金のポートフォリオを3割とする主張もあるけれども、
危険だと思った。本当に暴落しないか?

確かに簡単には生産できないけれども、数あるコモディティの一つにすぎないわけで。
幻想に支えられているとはいえ、その幻想も長い間に低下している。

幻想とマネーサプライの比が金価格であり、金の価値のマネーサプライ比は
一貫して落ちている。マネーサプライが急増したとき金価格は上がるけれども、
長期的には落ちる一方だと思う。

今のようにマネーサプライが急増した瞬間は金を買ってもよいと思う。
でも、1割が限界かな・・。

3割を1割に変えた(うっかり安値で手放し、買いなおした、とする)

所有しているのはまだ5%だけどね。
211名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 15:38:29.65ID:k4b9lPQA0
>>210
地金屋の積立マシマシにしとけば?
日マテが手数料一番安いよ。
俺の時は日マテまだサービスしてなかったからセレブの田中口座どけど。
ETFは金ではやらんね。胡散臭いから。
212名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 17:00:35.18ID:rRxl128G0
私にもまだわからないコト:レイ・ダリオ
2020年10月31日
https://www.financialpointer.com/jp/%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%88%EF%BC%9A%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%AA/


「貨幣増発で資金調達しても、生活水準を上げることはできない。
再配分はできるし、小切手を配ることはでき、人々は出かけ、お金を使い、生活水準を守る助けにはなる。
しかし、やっているのは、現金の価値を貶めるということ。
213名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 17:07:54.06ID:HlqtG4uC0
ビットコイン少しでいいから持っておけ
2925に理由は分かる
214名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 17:14:34.25ID:90N61GMk0
暗号資産は確定申告がわからん
215名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 18:40:11.00ID:yMfdyXgg0
20年第3四半期における金のトレンドでは、一部の国の中央銀行が金の売り手側に転じ、売り越しとなったことが分かった。World Gold Council レポートは、「10年第4四半期以来の状況」と伝えている。
216名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 19:16:49.86ID:k4b9lPQA0
マシマシチャンスだな。しばし待て
217名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 19:16:52.03ID:mLY5/ksf0
>>214
雑所得だよ
218名無しさん@お金いっぱい。
2020/10/31(土) 20:52:20.75ID:IXKex8Sb0
ビットコイン14000ドル

暗号資産(仮想通貨)ビットコインは31日、19年の最高値14,000ドル(147万円)を上回った。

奇遇にも10月31日は、サトシ・ナカモトの論文「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」が発表されて12周年の節目となる。
219名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 04:40:04.26ID:ZtoCwqFg0
ビットコインに敗北する金地金

物質もまた、仮想現実に過ぎないということ
この世は全てがバーチャルであると物理学(超弦理論)で論破されている
220名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 04:51:48.95ID:ZtoCwqFg0
宇宙スレでも南無妙法連迎経
221名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 04:51:55.90ID:ZtoCwqFg0
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 75
http://2chb.net/r/galileo/1601649824/
222名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 09:03:31.09ID:2MSep0qW0
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part70
http://2chb.net/r/market/1604145560/
223名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 10:21:30.57ID:r244Xw8m0
>>222
スレ立て嵐腐れ乞食宣伝業者のスレだから。
先物業者なのかも?


24 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 09:29:49.19 ID:2MSep0qW0 [1回目]
ゴールドは既存のプラットフォーム外で持つことこそに意義があるとすると金地金、
そもそも金利・利潤を生まないゴールドはレバレッジを効かせてこそ妙味があると考えると先物ナカやCFD?
224名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 10:57:33.61ID:2MSep0qW0
>>223
いや、普通の疑問。
ゴールドに投資するなら何がベターかなと
225名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 11:08:52.04ID:r244Xw8m0
>>224
おまえの手口は腐れ乞食宣伝業者工作員そのものなんだよ。
しかも自分が立てたスレに引きずり込もうとしている。
話にならない。
9
226名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 11:10:19.67ID:2MSep0qW0
>>225
??いろんなところで暴れてるidだな
迷惑
227名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 11:24:05.24ID:r244Xw8m0
>>226
工作員様
自己紹介乙
228名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 11:29:37.03ID:2MSep0qW0
>>227
何の工作員?
てかスレチだろ
229名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 12:45:09.43ID:RVgirJa90
>>228
アニメ脳の基地外だから触らない方がいいよ。
230名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 16:26:01.11ID:T5BjBNLo0
>>218
12年前に戻って10万BTC(現在価値1470億円)を10万円で購入したいわ…
そして前澤さんみたいなお金配りおじさんになりたい
231名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 16:31:04.77ID:Kq0YgoZL0
>>230
ビットコインなんて存在すら知らなかったし、どうやって買うのかもわからなかった
232名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 16:35:29.42ID:eiv0uIAK0
>>230
利確したら、雑所得で税金どんぐらい取られるんだろ
233名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 18:04:52.43ID:5FQSQA8J0
この人が離隔してたら、日本政府の借金1000兆円全部返済出来てたんやで

ビットコイン2千兆円男がZaifに苦言 「怒りというより呆れています」
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/menmen
234名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 18:09:28.46ID:kFQNiTTy0
>>233
バグだろうと思いながら買ってるからアウト
235名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 18:58:00.46ID:vRqTMuS90
コンタクト取ったらいくらかの利益は渡さなきゃいけないだろうからガン無視ってのが笑う
仮想通貨やってるところってこんなのばっかだなw
236名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 19:12:47.58ID:BxrwZbXR0
5000円分だけでもビットコインを持て、衝撃に備えよ

未来人(2025年)からのメッセージ「ビットコイン価格&警告」

2025年の世界では、財産と呼べるものは 2つしかありません。
それは、土地と仮想通貨(暗号通貨)です。

またビットコイン保有者の中には、政府がビットコインを購入するという噂を耳にしながらも、
ビットコインが普及する事はないと信じ続けた人達の現在の悲惨な状況を見るに耐えれず、罪悪感から自殺した人達もいました。

2025年の時代、約 70億人の世界中の人達によって、
1900万のビットコインが使用されています。
そしてその中の数百万ものビットコインは、永久に失われている状態になっています。

これは何を意味するかというと、
平均0.003ビットコイン以下の財産しか人々は持っていないということです。

実際は、富が不公平に分配されているため、
ほとんどの人達は、 0.001ビットコインしか保有していないのが現状です。

何が言いたいのかというと、
今日この書き込みを読んでいるほとんどの人達は、
将来信じられないほどの金持ちになっているという事です。 

0.003BTC=5000jpy

https://toushi-kasoutsuuka.com/2018/07/17/2025%E5%B9%B4%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E4%BA%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%8C%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC/

https://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/1lfobc/i_am_a_timetraveler_from_the_future_here_to_beg/?utm_source=share&;utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
237名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 19:35:04.66ID:dwFhvEbg0
>>224
長く持つなら現物(インゴットかコイン)
積立したければ地金屋の積立
短期で売買するならETF
238名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 19:35:49.33ID:2MSep0qW0
>>237
デリバティブ全否定か
239名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 19:58:06.35ID:r244Xw8m0
222 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 09:03:31.09 ID:2MSep0qW0 [1回目]
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part70
http://2chb.net/r/market/1604145560/

224 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 10:57:33.61 ID:2MSep0qW0 [2回目]
>>223
いや、普通の疑問。
ゴールドに投資するなら何がベターかなと

226 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 11:10:19.67 ID:2MSep0qW0 [3回目]
>>225
??いろんなところで暴れてるidだな
迷惑

228 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ 2020/11/01(日) 11:29:37.03 ID:2MSep0qW0 [4回目]
>>227
何の工作員?
てかスレチだろ

238 名無しさん@お金いっぱい。 sage ▼ New! 2020/11/01(日) 19:35:49.33 ID:2MSep0qW0 [5回目]
>>237
デリバティブ全否定か
240名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/01(日) 21:02:49.25ID:2MSep0qW0
>>239
?何なんだこいつ
俺キチガイに絡まれてんのか
241名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/02(月) 12:30:06.18ID:8FjEh8D60
>>238
知らないだけだろ
242名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/02(月) 13:37:02.00ID:6CjGInCO0
金鉱株を買ってんだけど金が上がるならその間金鉱株でレバレッジ稼いだ方が
良いと思う。
金価格の上昇が止まったら金鉱株売って
金地金買うのが良くないかな
243名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/02(月) 14:31:21.32ID:NWN+7WJM0
一旦リスクオン市場になるから金価格は下がるのでは

大統領選挙終わったらそうなる
244名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/02(月) 18:46:04.47ID:NeXNJtmN0
いつ下がるんだ?
マシマシしたいんだが。
245名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/03(火) 20:09:32.95ID:2cqK73FM0
むしろ今下がりまくってるやん
246名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/03(火) 20:50:37.95ID:IT3OkYyB0
「アジアのプラザ合意」論:リチャード・クー氏
2019年11月27日
https://www.financialpointer.com/jp/?p=24694


もっと円高にして、金融緩和を辞めさせ、国債の金利を上げる?
なんか矛盾してないか?
247名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/04(水) 07:22:11.64ID:AG+bfyXQ0
もう上がってる
買い時逃した
248名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/04(水) 11:41:07.12ID:6v6aOtl50
ESG投資とは、環境 (Environment)、社会 (Social)、ガバナンス(Governance) の観点から「持続可能な社会」を目指す世界的な取り組みです。


ESGの米国上場投資信託の代表的な5つのうち、2つは
原子力関連企業を投資対象から除外している。
金融市場において原発排除の流れは今後も加速していくであろう。
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
249名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/04(水) 21:02:01.72ID:lIgnrpwo0
大統領選数日かけて金集めて根こそぎ持っていく算段やろ
ゴキブリアメリカ
滅べや
250名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/05(木) 13:01:56.00ID:t2ezMQzN0
目前に迫った米国発・世界大恐慌から日本を守れ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62762
251名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/05(木) 19:00:48.80ID:4Qvow+g40
クソ詐欺師銀行が1秒でも早く滅びますように。
252名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/05(木) 21:26:32.80ID:xZLVYsV30
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part70
http://2chb.net/r/market/1604145560/
253名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/05(木) 22:57:36.58ID:Sq2Qcl3z0
日マテ 田中 いそがしくなりそうだな

>>252
254るーぷ
2020/11/06(金) 04:25:09.25ID:YODjUFFV0
負け手の投げと、勝ち手の仕込みが一巡したのだと推測する。

金鉱株はレバって意味で面白いとは思う。
世界的にすべて割高なのに、仕手性もあるのに金鉱株は高騰はして無い。
わりかし水準はバリュー。
レバ掛けなのでサイズは落とせる。
現物じゃ機動性も無いし、余計な消費税も付いて来る。
下乖離現物ETFとスイッチするのが王道だろう。
金玉マニアって意味で無く、相場マニアならそっちになる。完全に。
255名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 07:55:43.65ID:rBer78Yx0
金鉱株ETFってないのかな
256名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 16:44:20.05ID:ZMC15WMD0
>>255
GDX GDXJ
257名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 21:37:14.16ID:fmqbjRhK0
ネット時代に郵便投票とか裏があるんやろな
258名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 22:16:55.18ID:+hDgkVE/0
>>254-256

>>248 にあるように、機関投資家の世界では【社会的責任投資】が主流になっているのだから
自然破壊・公害発生企業であり劣悪な労働環境と労働者人権蹂躙企業の金鉱株に未来は無い!
金鉱株および金鉱株ETFアホルダーともどもは鬼誅天誅下れ!心よりお祈り申し上げます!
259名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 22:34:48.57ID:QJH3wJKR0
なるほど。 環境破壊と健康被害を大義名分に金鉱山の閉鎖が進めば
金鉱株は暴落だが、金価格は暴騰するなw
260名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/06(金) 22:47:31.62ID:QJH3wJKR0
円高だな。

日銀が為替介入しようとすると、日本が借金してアメリカの金融緩和に協力するということ、になってしまうわけかw

そんな余裕あるなら日本国債を少しでも多く買いたい時勢だよなw
261名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/07(土) 00:01:56.88ID:eBVd81XT0
クソ詐欺師ゴキブリ銀行が1秒でも早く滅びますように。
262名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/07(土) 06:27:43.80ID:cg2zBkVf0
>>257
日本でも不在者投票する時は
選挙人が住所地の選管へ郵便(電報電話FAXメール不可)で投票用紙を請求し
住所地の選管から有権者へ投票用紙を郵送し
滞在地の選管へ出向き職員立会の下、投票用紙を記入後に選挙人が封筒2枚で使って密封して
滞在地の選管が住所地の選管へ郵送するんですが…
263名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/07(土) 12:01:23.55ID:+u6/c97C0
>>262
不在者投票率を下げたいんだろ
不在者投票が増えて不利になるのは自民党だから。
264名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/07(土) 18:41:23.41ID:eBVd81XT0
日本に選挙人っていないやろ
265名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/07(土) 21:23:22.79ID:bqvqq3h80
利権屋政商売国自民党には降りて貰おうか。漏れの株がアゲアゲで儲けさせて貰った事だけは評価してやるけどさ。
266名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/08(日) 03:02:51.27ID:Ep8BQbzK0
アメリカや欧州がデフレ慢性化すると、日本のように優秀な人材が民間に行かず、公務員ばかり目指すようになる。

すると経済成長の鈍化に拍車がかかる。
267名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/08(日) 21:09:05.24ID:Z24nrSB80
メトカーフの法則で2028年にBTC億越えるんだってよ
268名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/08(日) 21:10:42.92ID:Rv8RwapD0
鬼誅
269名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 00:40:06.61ID:KDP6LlVT0
いよいよ、ゴールド爆上げくるぞ



511 山師さん (ラクッペペ MM4f-AkUB [133.106.74.18]) sage 2020/11/09(月) 00:26:25.04 ID:z6sKru4DM
バイデン政権の経済顧問にステファニー・ケルトンが着任だとさ
ガチでMMT仕掛けてくるんだろ

ニューディール政策を打つって言ってるし
270名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 01:09:56.25ID:r7ZfXIz70
それなら仮想通貨でもいいわけだな
271名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 01:27:10.35ID:xauD9xJd0
>>270
仮想通貨と純金を各々500万円分くれるとなった場合、俺は間違いなく純金を選ぶね。
272名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 05:12:08.64ID:Vj+HPDVF0
>>271
可哀想に
273名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 06:13:53.74ID:UJIZBqFJ0
>>271
哀れだね
274名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 11:15:27.76ID:sp2F+BJ70
俺のSMTゴールド為替ヘッジ有が、輝きを増して眩しい
275名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 11:16:10.31ID:sp2F+BJ70
円高とゴールド高のコンボw
276名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 11:54:50.19ID:6dCHYRnV0
ビットコイン投資信託への資金流入、ゴールドETFの勢い上回る

ゴールドETF(上場投資信託)よりも、グレースケールの提供するビットコイン投資信託(GBTC)への投資フローが急勾配を描いて上昇している。
277名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 13:49:58.64ID:XZKuQrL60
バイデン「大統領就任」で、日本経済がピンチになるかもしれない理由
一刻も早く、追加の経済政策が必要だ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77181?imp=0


>これらの数値は、コロナショックが「需要ショック」であることを示している。
>なお、この点、国内外の著名なエコノミストの何人かはコロナショックが需要ではなく供給ショックであると間違いを犯していた。



↑これってレイダリオのこと指してる?
278名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 21:05:11.72ID:20di6axy0
ゴールド大暴落
279名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 21:11:15.31ID:ZWqdawyc0
ホントだ急落したね。
ただ、純金の場合はマシマシチャンスと言うんだよ。
280名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 21:31:16.44ID:BYYnH5AF0
日経先物
ダウ先
完全に壊れた
ゴールドは息してない・・
281名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 22:17:03.22ID:809KQ90D0
何が起きてんだ?
282名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 22:36:56.12ID:gQK+3No50
また、180ドル台かよ(# ゚Д゚)
283名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 22:37:12.08ID:gQK+3No50
1800ドル台
284名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/09(月) 23:30:45.65ID:28hR+O5q0
詐欺ワクチンのせいで巻き戻し。。
285名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 00:55:02.95ID:bWXQgMnZ0
ゴールド全部捨てた
しばらく下落トレンド
286名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 10:06:12.71ID:XV2dc1+n0
お通夜のようなスレだな
しかしプラチナ、ゴールド上がると景気敏感株と言われて上がらずゴールド下がると連れて安くなるという
287名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 11:14:27.26ID:R0Gr9i/p0
現物買ったらずっと放置。
この程度の変動で騒いでるようじゃ買わない方がいいよ。
288名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 13:04:08.34ID:wFXCdFhf0
下がった理由はなんだろう?
特別なにか起きたって気がしないのに
289名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 13:14:03.54ID:yF+5A60N0
>>288
円安ドル高
債券金利上げ
リスクオフ

大して下げなかったのが救い
290名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 13:37:07.73ID:q9tt8Bnr0
あさイチの金ロングがきてます
291名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 15:38:06.07ID:acvITwgx0
ビットコイン投資信託への資金流入、ゴールドETFの勢い上回る

ゴールドETF(上場投資信託)よりも、グレースケールの提供するビットコイン投資信託(GBTC)への投資フローが急勾配を描いて上昇している。
292名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 15:41:15.70ID:AEvBoI9T0
>>288
新型コロナワクチンの臨床試験が、西側で初めて成功のニュース。
293名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 15:55:50.55ID:R0Gr9i/p0
>>291
だからスレチだっての。
本スレで勝手にやってろ。
294名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/10(火) 15:56:59.21ID:ijh/Alwp0
>>292
まだ東西冷戦時代って、どこの世界線だよ?
295名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/11(水) 23:26:15.56ID:kEDpuWnK0
金(ゴールド)の価格、これから「2〜3倍」に急上昇するかもしれない!
今後30年で最も有望な投資先になる
高橋 ダン
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76684?page=1&;imp=0
296名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/11(水) 23:33:09.92ID:kEDpuWnK0
>>295
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
297名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/11(水) 23:40:11.80ID:QZNev/lH0
シナリオが変わってしまったから
もう一段下がるのかもね
1850付近割れたら撤退
298名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 00:28:33.97ID:27FCSp5m0
今日はパラジウムが大暴落!
銀が意外と強い
299名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 04:21:07.43ID:eOsvx2Wb0
先物の人は損切りしたらいい。
現物の人はマシマシチャンス。
金は短期売買に向かない。長期現物ガチホで、安い時にひたすら買い続けるだけに向いてる。気がつけばインフレ率と情勢に基づいて結構儲けてる事に気がつくという商品。
300名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 08:14:01.13ID:sMccbNo+0
4000円位の頃散々買っとけと言い続けてたんだけどね。お釣りで外国からコイン輸入する目的でビットコインを5BTCを50万位で買ったかな。でもその当時先方銀行に直接振り込むのが一番安いとわかって結局BTC使わんかった。
そのBTCは放置プレイ。現金化して地金買うかね。
301名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 08:18:06.03ID:iglY0g1H0
>>299
自ら利潤を生まないゴールドを長期保有は愚の骨頂
短期・レバレッジが順当
しかしそれであればよりよいアセットはごまんとある
つまり結論ゴールドは資産運用には不向き
工業用資源のひとつだね
302名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 13:06:32.94ID:E0HbxIOb0
>>301
利益をうまない?それならここのスレに来なけりゃいいじゃん。ここは金スレだぜ。アホかよ。
303名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 14:13:49.14ID:EMZEPxCv0
>>301
工業、国家備蓄、宝飾で買われると、金保有そのものが利潤なんやで
304名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 15:16:44.19ID:Hl/z8OHG0
富の備蓄手段を全て挙げよ
305名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 16:10:19.00ID:27FCSp5m0
>>304
食い物を持ってるだけでも富ですよ
賞味期限が短いだけで
306名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 16:13:37.39ID:Hl/z8OHG0
りんごとか豚とか盗まれ放題じゃないか
307名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 16:18:36.46ID:27FCSp5m0
>>306
価値があるから盗まれるんだぞ
金地金や現金だって外に置いてれば同様に盗まれる
308名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 16:25:12.63ID:AwqzBWPU0
金利下がったので金はまた爆上げでしょうか。ずっと握りしめているのですが、握り潰してしまいそう。
309名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 18:32:09.50ID:XTnD6y2x0
>>308
100年後には100倍になってんじゃないか

百年前の明治から物価は一万倍になってる

100倍くらい余裕だろ
310名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/12(木) 19:27:37.38ID:LyIGoti+0
この株価の上昇
プラチナも期待しますよ
311名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 04:33:37.02ID:O0+zXZ6e0
>>308
ゴールドはクソみたいな債券金利によって肯定されてた面があるから
金利上昇は確かに不利に働く
でも、この時に本当に見るべきなのは実質金利だという点に注意

現状は色んな思惑から長期金利主導で名目金利が上昇してるだけの
バイデンシフトの可能性がある
インフレ率の上昇によって金利が押し上げられていくインフレシフト
(≒アフターコロナシフト?)に発展していくかは不明

荒いけどサクッというなら、実質金利が低く止まるならゴールド有利
実質金利が上昇していくならゴールド不利
ちなみにゴールドが得意とする実質金利は0-4%レンジって言われてる
イールドスプレッド(株と債券間のリスクプレミアム)の多寡にもよる
実質金利が低く株のバリュエーションが低い(イールドスプレッドが狭い)
時なんてのはゴールドにとっては一番美味しい瞬間とも言える

債券について簡単に書くのは難しいから省略w
とりあえず、金利が上がるからオワコンとか言ってる人の意見は無視
していい、そんな単純な話じゃない
312名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 09:33:33.37ID:g+n+/K0L0
>>311
確かに10年ものの金利が上がるってことは、その国の信用が売られているってことだからな。
313名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 09:42:29.16ID:aPIFbRN90
>>312
バカだなー
314名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 10:34:11.28ID:vIHRerYh0
>>306
ベト?
315名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 10:37:47.73ID:96c3bbz20
インフレしても低成長で不景気のままならゴールド有利

デフレでも好景気ならゴールド不利

エネルギー価格が高くなれば必然的にインフレするけど
原油余り、人余りで、エネルギー価格もサービス価格も下落してるだな

原油規制や原発規制がより進み、エネルギー価格が高くなり、インフレに進むと俺は賭けている
あとは中国のインフレが進み、輸入品価格が高くなる。
316名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 11:10:25.10ID:0fh0l3n30
>>313
オマエがな。
317名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/13(金) 11:21:48.62ID:C1431zUL0
>>315
インフレにはならないと思うんだよね
中国がインフレになればその役割は別の国に移る
318名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 14:43:22.39ID:vcbYhkfh0
質問です
[1540]純金ETFが無価値になることはあり得るのでしょうか?
金価格と連動すると聞いていますが、実物の純金は無価値にはならないので
ETFも紙くずになることはあり得ないはずです
でも場合によっては無価値になるかも知れないと聞いたこともあって、
どちらが正しいのか分かりません
319名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 15:28:47.89ID:jHPqv/zf0
金保有が嘘だったりしたら
320名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:23:54.16ID:LTpxQI6k0
>>318
徳政令で没収。 日本でもかつてあったし、世界中のどこの国でも過去にやった
321名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:42:21.69ID:TiRWIlu10
>>319
三菱のブランドで信用されてるから
322名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 16:47:09.37ID:TiRWIlu10
>>318
1540は現物と交換できる権利を取引してるだけなので
何らかの要因で権利が行使できないことがわかれば紙くずになる
今はその確率が非常に小さいというだけ
323名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:23:45.41ID:VPlZXd3X0
ETFって消費寄託じゃないっけ?
だとしたら紙くずになるね。
324名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/15(日) 18:27:25.80ID:VPlZXd3X0
積立やスポット買いするなら地金屋主催の特定保管の方が安心だよ。
お上から没収は有り得ない。悪さをしないかぎり憲法によって財産は守られる。
強いて言うなら自民党は悪徳党だから選挙で叩き潰した方がいいぜ。竹中平蔵が国民の財産をせしめようとしてるからさ。
325名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/16(月) 17:00:23.65ID:Py5Dnv100
主催ってイベントかよ
326名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/17(火) 23:23:28.73ID:Rbu0rBbq0
ダンが金とプラチナ買えだって。
たぶん上がるね
327名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 00:13:37.60ID:pug9dsnB0
うげー勘弁してよ・・・
328名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 01:36:52.33ID:QCVIsxRX0
プラチナはバーゲンセールだったね。一瞬2500円台付けた時に10kg買ってしまったぜ。それだけで1千万儲けたわけですが現物だから円にしない限り金庫の肥やし。
なお、プラチナ総重量は20kg超えてて一個目の貸金庫には入りきらないので一個金庫があいたので契約したった。
純金専用貸金庫と合わせて3つ契約してる。
329名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 06:42:06.57ID:tYer2t/20
>>328
こういうのって大地震後の10m級の津波で流されたら、銀行も知らんぷりだろ
330名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 12:46:07.70ID:kdIrgHr00
>>329
海沿いの貸金庫なんて借りるわけないじゃん。
331名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:16:51.60ID:zq/eE9Dz0
>>330
大地震で壊滅的被害
そして盗難
332名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 13:39:43.78ID:lByoiHln0
>>328
素晴らしいですね。あのタイミングで10kg買えるとは。
333名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:30:35.13ID:CYjr2pRA0
もう金とか下がるだけやわ
334名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 18:35:29.45ID:xNEzemjv0
金から資金が抜けて、ビットコインに向かっておる
335名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:04:23.34ID:jk+2Fus50
もう損切りするか
336名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 20:13:25.32ID:e8lJyn1Y0
>>328
マジですか?? あのタイミングで10キログラム購入したって?
凄い としか言いようがない

>>330
それが・・・・3.11では・・・・
337名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/18(水) 21:27:53.12ID:EtpqK22t0
>>336
とても分かりやすいチャートだったじゃん。ダメでもナンピンする予定だったし。2000円台中盤なんてめったに来ないよ。
338名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/19(木) 07:27:28.05ID:F5CPgOzs0
ビットコインが2021年12月に10万ドル到達は「間違いない」=S2Fモデル考案者のPlanB

https://jp.cointelegraph.com/news/s2f-creator-has-no-doubt-bitcoin-will-hit-100k-by-december-2021

ビットコインが2021年の12月までに10万〜28万ドルに達する
339名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/20(金) 20:17:35.24ID:9Y1uVCWc0
金相場「来年再び強気に」 ゴールドマンが予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/87a9588db2dc2ddcccc2338ac17c002ac53e0d27
340名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/20(金) 20:25:29.70ID:iH85GRcb0
他の人も言っねるように金からビットコに資金移動してるようにしか見えない
341◆ArLygcg.JfTA
2020/11/20(金) 20:53:14.22ID:4KZjYGuM0
現在の輪転機グルグルお金ジャブジャブ政策で紙幣価値が目減りする

そのうちそれも限界に達し、インフレがひどくなる

2021〜2022に新興国がまずインフレに
2023に中国がインフレ
そして2024〜-2025に日米がインフレ

悪性インフレになる

財産は金とビットコイン

国境を簡単に飛び越えるビットコインが日の目を見る

2025年のビットコイン価格は一億
342名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/20(金) 22:24:39.01ID:30GK4kKe0
久しぶりに円の金価格みたらめっちゃ下がってるな
でもこれ、円高と金利高のコンボでまだまだ下がりそうだよな
5000台までは落ちるんじゃない?それで済めばいいくらいかも
343名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/20(金) 23:33:38.26ID:o9e7NhJe0
>>342
いいよそれくらい下がってくれたら。
ガツンとマシマシしたいしさ。
金に対しては円転価格よりも重量が全てと考えてるからさ。同じ値段で沢山買えた方が俺的には嬉しい。
一方で値段が上がったらそれはそれで嬉しいけどね。だからどっちに動いても気にせずひたすら買い続けるだけ。
カネが余ったら買うし、一定数積立もしてるし。この前21kペン先の万年筆買ったし。
344名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 00:15:07.46ID:dAWYWDzW0
プラチナだけ単独で上がってるな
為替が良くないから恩恵もないけど
345名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 00:17:42.27ID:09Wn2qmB0
>>344
水素電池による需要増期待。
イナゴ資金流入だし、水素なんてバッテリーに市場奪われるから期待できない
346名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 00:18:09.96ID:geyFNiVI0
>>340
世界中で地政学的な緊張が高まっているため、多くの人が中央集権通貨の使用を回避する方法としてビットコインに目を向けています。さらに、ビットコインマイニングは過去数年間人気が高まっています。これらすべてを念頭に置いて、Canaan Inc.はテクノロジー業界、特に暗号通貨のマイニングにおいて重要な役割を果たしているようです。
347るーぷ
2020/11/21(土) 04:23:41.44ID:bFZvfdvU0
地金屋主催の特定保管

こえーよ。マジ。
それが怖いから買ってんだろーに?こっちとは関係無い世界だが。

中国銀行、中央銀行に保管してる国営企業の金バーだって金めっきに化けてんだからさ。
中国とは違うって言うんだろうけど、主要な需要国だろ?金もコインも。
砂上の楼閣に違いは無い、ってこと。
すばらしいんじゃ無く、種類が違うってだけ。
普通この局面は、金玉と円現金のリバランス。ある意味、カネ持ちって言うより
貧乏人だってそんなところ。
カネ持ち自慢?で半端な貧乏人を煽って買わそうって言っても、貧乏人は投げて終わり。
それこそ現物なんか。
貧乏人に向いてるのはETF。それは、はっきり言っとくよ。
348るーぷ
2020/11/21(土) 04:27:11.17ID:bFZvfdvU0
二ホンで金玉現物買うと、普通、もれなく消費税が付いて来る。
それこそ円投機、政府政策投機だろうが!

貧乏人だまして現物買わそうと煽るのもたいがいに、な。
ほんとにカネ持ちだったら、だまって買っとけ。
349名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 06:20:15.45ID:o/kZRFW70
>>341
バフェ太郎かよ、脳みそ。
350名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 06:57:46.21ID:FPnkFR5z0
>>349
あら情弱
351名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 08:00:25.17ID:rRDwyZug0
日本の衰退の原因は円が異常に高すぎるから。との特論を以前レスしたが、
俺と同じ考えの偉い人いたわ。


イェール大学浜田宏一名誉教授
https://president.jp/articles/-/40628?page=1
352名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 08:10:14.50ID:T/rkNQ1s0
日本はこのガラパゴス状態でやっていくしかないし、やって行くだろう

深圳に会社を三つ持っているわしが言うのだから間違いない

日本国内の表面的な情報に左右されず、2050年以降も有効な自分作り、仕事作り、資産作りをして行く他ない
353名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 09:27:39.20ID:4fGBM8Wv0
>>351
浜田とかいう売国奴と同じ考えwww
354名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 09:30:15.14ID:uU3s7tcE0
>>343
私もつい一昨日、21Kペン先の万年筆を買いました。
セーラーの重心前めのものです。
奇遇ですね。
355名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 13:30:10.59ID:CBXejI9F0
>>351
偉くない気がする
356名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 22:20:43.10ID:U8MGYjDd0
>>354
セーラーいいですね。長刀研ですか?
あれペン先職人の名工100選に選ばれてた長原氏が発明した名品で、
亡くなられてから一気に倍以上の値段になりました。断念してプラチナ万年筆にしました。
357名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/21(土) 22:37:16.99ID:YVNbTNNi0
>>356
いえ、長刀ではなく、プロフィットレアロ(黒)です。

長刀ペン先の件、お詳しいですね。
以前は興味がありましたが、長原氏以後は値段が上がっただけでなく質が落ちたと聞きました。

プラチナ万年筆にも21Kペン先のモデルがあるのですね。
次の機会に文具店で手に取ってみたいので、宜しければモデル名をお教え下さい。
358名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 05:47:56.87ID:p6h0ztaN0
年内2300ドル、5000だ1万だなどと、半年前は雰囲気良かったですね
皆が熱狂している際に半分は売るべきでした
バフェット氏も利確してしまったようですし、辛い期間が続きそうです
359名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 08:03:19.83ID:FHZjvloH0
ビットコインに関心、米国投資家の半数以上:グレイスケール調査

グレイスケールの「ビットコイン投資家調査」によると、回答したアメリカの個人投資家の半数以上(55%)が2020年時点で、ビットコイン(BTC)の購入に興味を持っていることが明らかになった。前年から19%上昇し、「大幅な増加」になった。

興味深い結果としては、大学を卒業して学位を取得していると、より投資を行う可能性が高いことが挙げられる。

若者層が支持、高齢者層は消極的

この調査では55歳から64歳の回答者のうち、ビットコインに精通しているのはわずか40%で、投資を検討しているのはわずか30%という消極的な結果も明らかになった。
ビットコイン投資に興味がないと答えた回答者に共通する懸念は、一般的に高齢投資家の見解を反映する傾向があると調査は示している。
360名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 08:42:32.99ID:QurGhtf90
リップル試しに買ったらこの1週間で30%上がって、怖いのだが。
361名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 08:46:19.57ID:8EGoB1TV0
>>360 なに上げ?^ ^
362名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 17:55:36.71ID:i9Ffh8H40
>>350
クッソラック!!
363名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/22(日) 18:04:46.27ID:Hg/ADpWX0
>>362
信者かな?
364名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/23(月) 09:50:52.36ID:ldYfO3g90
ここ最近の株上昇でプラチナが上がり始めましたね
このまま上がり続けてほしいです
365名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/23(月) 15:52:27.71ID:p/mRagZQ0
今のプラチナの上げは例年なら原油に入ってる投機の金が流れ込んでるだけのような気がするけどな
366るーぷ
2020/11/24(火) 14:27:48.02ID:FddXFiPi0
A、高値でカモ大衆が食らい付くなら必ず反落。実は単なるバクチ筋。

B、中国などの逃げ資金が株投機バクチなどに巻き戻って特攻してる

C、思った以上にインフレの兆候が見え無い。
こんだけカネ刷ってるのに、デフレ気味な指標ばかり出て来る。
カネ持ちの金融資産で全部滞留してめぐって無いと考えうる。
D、その例外だろう米国だけは景気上がりそうだが、だったら米国人は
株を買って金は買わ無い。

こんな感じで個人的には感想。
日柄を待つべきだが、貧乏人なんで待ちが出来ずに金玉特攻だ!
367るーぷ
2020/11/24(火) 14:30:23.98ID:FddXFiPi0
インドのいんちき占星術師予言少年、アーナンダくんの予言にすべてを賭ける!


冗談だが。
R、予言が全部外れるので逆切れしてみんな金玉売ってる。
368名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/24(火) 14:51:13.52ID:d3y2jd4T0
ロビンフット達がゴールド投げてるだけ
米国株スレなんてこの1ヶ月祭り状態だよ
昨日から1日で3スレ以上消費した
369名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/24(火) 14:52:51.59ID:d3y2jd4T0
あ、5スレ以上だわ
370名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/25(水) 07:15:35.97ID:5RqkCPDf0
富裕層の73%が「暗号資産投資」に関心|2022年末までの購入を検討【DeVere Group調査】

https://bittimes.net/news/95074.html

ドバイに本社を構える投資顧問会社「DeVere Group(デヴィア・グループ)」が700人以上の富裕層を対象として実施した調査で、回答者の73%が『すでに仮想通貨を保有している』または『2022年末までに暗号資産に投資することを検討している』と回答
371名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/25(水) 12:04:37.90ID:xNYnOq6Q0
輸送やら管理、保管がめんどくさいゴールド
もういらないってことなの
372名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/25(水) 17:00:02.02ID:W1jJIsaU0
現物だから持っててこそ価値
373名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/25(水) 18:30:57.96ID:lhvqc5s/0
>>371
いらないなら買わなけりゃいいじゃん。それだけの事さ。
374名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 00:31:33.04ID:HkBIazgY0
ボケ老人バフェットは9月にバリックゴールド株を42%も売却してたんだな
1ヶ月やそこらで短期売買かよ
375名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 00:42:08.06ID:Y9OvlzM50
時期財務長官は財政出動(金融緩和ではない)を増やすから、これからドル安が来る可能性
コモディティ上げ相場が来るとよ
376名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 22:15:51.06ID:pjX+dWou0
おいおい
急落してるやん
何があった・・
377名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 22:24:32.84ID:65QYk2Wp0
いまさら驚かない
問題は3〜4年後だから
378名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 22:32:03.82ID:Ljaq0SFL0
日経225上がりすぎやて。
バブってんな。金はもっと下がってくれ。ドカンとマシマシしたい。
積立ドルコスの方は急激に重量が増えていってるね、良い傾向だ。
379名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 22:34:28.53ID:JRsQRfDL0
あーあ、言わんこっちゃない
これで下落トレンド
380名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 23:34:35.46ID:Ljaq0SFL0
>>379
マシマシチャンスと言うんだぜ。現物の人は動じない。なんせ手元に価値を所持してるからな。
先物やETFの人は逃げておいたら?
381名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 23:37:25.88ID:65QYk2Wp0
ビットコインの運命 〜異常な価値上昇を求められる“半減期”
https://eetimes.jp/ee/articles/2011/27/news046.html

仮想通貨はスレ違いだから、通貨とは何かが書いてあるので
382名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/27(金) 23:37:50.56ID:UfRv6Ho30
>>380
無責任なこと言うなよ。
テクニカル的にもどう見ても下落チャートだろ
様子見だよ
383名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 01:26:50.70ID:PTf2/UV40
ロビン・フッド達がゴールドETFを投げた
現金捻出して小型株の投機に走ってる
384名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 01:40:11.03ID:l7yp5Hqg0
メリケンのナウいヤングにビットコインがバカウケ
385名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 01:41:29.90ID:u2R0Ij0b0
日本政策金融公庫 中間決算 損益6600億円余 過去最大の赤字
2020年11月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/amp/k10012734641000.html


新型コロナウイルスの影響から、中小企業が融資を返済できなくなるリスクに備え、関連する費用を大幅に積み増したためです。

一方、公庫は、新型コロナウイルスの影響を受ける中小企業などに対して、10月末までに、およそ69万件、金額にしておよそ11兆8000億円の融資を実行、または実行を決めたことも明らかにしました。
386名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 01:42:50.67ID:I5AtvSiM0
返済が始まる2年後からヤバくなるね
金融ショックは3年〜5年後かな?

金は今が仕込み時やで
387るーぷ
2020/11/28(土) 03:00:03.10ID:KjoXk6Nk0
バカか?
暴落モードでなんで現物のが有利なんだ?
余計な莫大売買スプレッド、消費税だって付いてるのに。
それこそ二ホン政府信者じゃん。
株よりも会社経営のが有利と言ってるのといっしょ。
死カモそれってちんけな会社で対象を選べ無い。手を引くタイミングも選べ無い。
バカ理論極まれり。
388るーぷ
2020/11/28(土) 03:01:36.79ID:KjoXk6Nk0
どっちにしろ金なんか買ってた俺がばかだったってこと。
ただちょっとだけ現物のがバカ。
カネ持ち自慢に過ぎない。
貧乏人が現物じゃシャレになって無いね。マジ。
389名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 06:40:05.81ID:kd87qcUT0
消費税5%
390名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 09:42:02.20ID:+bJX9F3y0
>>386
そのとおり。
マネー永遠に垂れ流し、金利も永遠にゼロで
ゴールドには上昇する道しかない。

資産家は喜んで集めてる最中だろうな。
うらやましい。
391名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 09:45:50.84ID:+bJX9F3y0
>>374
このクソ野郎が底付近で銀行株投げ売りしたら
今復活してきてるし、航空も底付近で捨てたし、
完全にボケてるわ。

バークシャーの株なんか買ってる奴は
いずれ地獄を見る。
アップルは数年以内に大暴落かますからな。
392名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 09:49:57.61ID:8I3Ij2iQ0
>>391
色々と未来が見えてるのですか

株式投資はしてる?
393名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 10:19:18.24ID:+bJX9F3y0
>>392
米株が主力、日本株はサブでやってるぞ。
トルコ土人がゴールド買いまくってるみたいだな。
https://jp.reuters.com/article/turkey-forex-idJPKBN2870DG

株やゴールドはいつ買うのか。
安いときに買う。

上がっていってから買う奴はアホ。
今買ってる奴が将来の勝ち組なんだよ。
394名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 10:22:18.26ID:8I3Ij2iQ0
>>393
なんでトルコの人バカにするの笑
ゴールドが下がりきってるとは思えないんだけど、、
株はいま天井の見立て?
395名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 11:34:01.29ID:1Jfx5mpT0
今、金買うのってほんと馬鹿の極みだね。
落ちるナイフを掴みにいってるんだからね
様子見して安くなったら買えばいいのに
396名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 12:06:00.47ID:+EQuGXOB0
>>395
オマエ、鸚鵡だな。言ってて飽きないか?
あっ、グラフおじさん時代から同じこと言ってるから、○キの一種か。ゴメンゴメン
397名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 12:17:52.15ID:1Jfx5mpT0
>>396
は?この相場見てて分かんないんだね〜哀れ
398名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 12:33:25.89ID:FAeFeuJX0
>>395
今から買ってるわけじゃなく、
ずっと買ってんだ。
君のビットコインは大丈夫?
本当に学習しない人だね。どんだけすっ飛ばしたの?他人の事なんて知ったこっちゃないが。
399名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 12:34:33.94ID:kq1dX6U10
>>397
勝手に売り買いすれば?
こっちは塊が増えていくのが嬉しくてしょうがないわけだけど。
400名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 12:40:34.30ID:1Jfx5mpT0
>>398
心配してくれてありがとう
コロナショック第一段でポートフォリオすべて見直してBTCは81万円で買ったから、
ここを割らなければぜんぜん含み益。
ここは将来性を考えて投資してるから、多少下がっても問題なし
110万円あたりまで下がったらどうするか考える。損益ラインを設定してるんでね

塊なんて1kg枕元に置いとけば十分じゃないですか
そんなにたくさん集めてどうすんの?
毎日、減価していくってのに(笑)
401名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 16:51:29.80ID:+EQuGXOB0
>>397
で、グラフおじさんはなぜそんなに粘着してるの?
○キだから?
402名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 19:07:38.14ID:dddQb68Z0
>>401
なんであなたは気持ち悪いの?
403名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 19:10:54.18ID:eD9U4zLl0
妬んでるでしょ。ビットコインで何度も損失出してて。結局金をコツコツ買ってる人が儲かってるという事実を認めたくないのさ。
404名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 19:31:03.13ID:dddQb68Z0
>>403
わるいのう
ボロアパートに住んどるが・・・お金だけは使いきれないほどあってのう〜
お前みたいな貧乏人には分からんのだろーの〜
そろそろバイデンが就任するし、
思惑太陽光利確するかのー(笑)

貧乏人にはワカランだろーのー(笑)
405名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 19:46:06.32ID:dddQb68Z0
太陽光等という実態の無い思惑で上ゲ続け〜
貧乏人の提灯がぶら下がったところで、
賢い人たちは撤収〜!
そろそろ釣りにでも行くかの、明日ぐらいからの
406名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 19:48:46.55ID:dddQb68Z0
金をコツコツ買う勤勉性のあるマヌケはおもろいの〜
マヌケはマヌケらしく大人しく損してればいいんだがのー
マヌケな働き者は迷惑での、銃〇せよと偉人の言葉にもあるでの。
407名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 20:07:45.53ID:1GTVbbVE0
>>406
余剰資金でマシマシしており、買って消費しただけだから損はしてない。運用は他の金融商品でしてるからキンプラに損得は求めておりません。
最近の傾向なのかな?家電を買うときに、いらなくなってオークションで売る事を考えて買ってんのかね?
賢い買い方ではあるかね。
408名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 20:24:15.60ID:KpOAd8Yr0
相手にしちゃダメな人もいるぞ
409名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/28(土) 21:42:28.46ID:H9hnjDwM0
キンプラのスレにおいて、わざわざやってきてディスってる人は何がしたいんだ?投資で大損こいて発狂してるとしか。嫌なら買わなきゃいいじゃん。
俺は長年積立で買ってるし、損得で言えば大幅に得してる。
ビットコインの方が儲かるんでしょ?ならやれば?俺も持ってるよ。前にも話したけど、マイニングマシンリグを自作して電気代ガッツリ使ってまだ流行る前からマイニングで掘ってたからね。
アルトコインを中心に掘ってBTCに集約して6BTC位掘ったよ。
今は飽きたからやってないし品薄だった中古のグラボが高値で売れてかなり得した。ビットコインのキーコードは金と同じ金庫に保管してる。全く動かしてないね今は。
株はガッツリやってるよ。
410名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/29(日) 00:39:26.78ID:+waJgufI0
>>409
おぉー!どうみたら、投資で大損した人になっちまうんだー?貧乏人の考えることは理解できないねー!
あぁー!以前居たBTCを掘るとか言ってた人ね〜
わし場合、金で買えるのものは金で買うの〜
BTCの仕組みのイロハまでお勉強する気は無いの〜
もしおまえさんが優秀なエンジニアなら雇ってやっても良いがの〜
金にはケチでの〜成功報酬ではずむがどうかの〜
しっかし、6BTCくらい金庫に入れるなんてみみっちぃの〜
わし場合、金塊やらその辺に転がしたままじゃが危ないかの〜?
わし場合オウチがボロアパートだから誰もこんがの〜これが一番の防犯対策なんだがのーわし場合
411名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/29(日) 22:43:09.42ID:HAldENfj0
>>367
>アーナンダ
【あーなんだ】オウムのホーリーネーム【アーナンダ】こと井上嘉浩かと思ったぜ
オウムはゴールドを持つという認識がなかったようだが、今になって考えて見れば
【減価しない円貨】を持つ事と【守りの投資】の重要さを改めて知らされたと思う
412名無しさん@お金いっぱい。
2020/11/30(月) 09:23:33.49ID:saOTdr7Q0
伝説の金投資家ピエール・ラソンデ(Pierre Lassonde)氏
コロラド州を拠点とする世界最大の金鉱山会社ニューモント・マイニング(Newmont Mining)の元会長、
ワールド・ゴールド・カウンシル(World Gold Council)の元会長を歴任した後、
フランコ・ネバダ(Franco Nevada)の共同設立者となり、現在は同社の会長を務めています。

「金(ゴールド)価格は、今後4年間で最低でも現値の9〜10倍の価格がついても驚くことではない。
さに言えば、金(ゴールド)価格は天井知らずと言えなくもない。」
413名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/01(火) 21:23:22.25ID:jTQ3rFSg0
ダウンロード&関連動画>>



楽天経済研アナルストによると、バイデン効果でプラチナ上昇だって
414名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/01(火) 21:51:50.90ID:8ji8xHxO0
何度も言うが、円転価よりも重量が大事。いかに多くの重量を所持できるかが全て。有史以来からの普遍的な価値がいかに偉大かを知ることになる。
チューリップと一緒にすんなや。
415名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/01(火) 21:54:01.68ID:/JQhKUYJ0
バーカバーーカ
416名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/01(火) 22:04:30.32ID:+/REMkcp0
とっくに既出>>326
417名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/01(火) 23:07:30.49ID:nJdhHosy0
なんだよもっと下げろよ全く
418名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 05:25:42.26ID:a/HElChX0
年末にかけてまた売られるのではないかと
どうだろうか
419名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 08:07:15.15ID:1kOJyUcb0
安くなればマシマシチャンス
420名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 19:00:47.33ID:ckhYBvlC0
これから4000円まで上がるからプラチナ

お前らみたいなゴミ共には、そういう将来を見据えた投資ができないんだろうけど
下がるとかアホなこと言ってる暇あったら今すぐにでもプラチナ買ってみたらどうだ?
421名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 20:05:37.41ID:I/laTZ/J0
>>420
テクニカル的には3000〜3500までと思ってるけど、今回は4000いきそうですか?
そろそろ利確しようかと考えてましたが
422名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 22:01:07.92ID:kC38vOp20
貴金属のカギは為替に委ねられてる
423名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 22:09:43.76ID:os9ooFGW0
>>420
2500円台で10kg買ってた人いたね。
424名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 22:14:30.23ID:4pr5Ud6k0
ゴキブリクソユダヤ
425名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/02(水) 22:16:55.93ID:4pr5Ud6k0
1秒でも早くゴキブリクソ詐欺師銀行が滅びますように
426名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 08:20:42.99ID:xHJiDtvq0
はい、またプラチナ上がった 
金も上がったけど

買わずに躊躇ってるガイジの思考回路がよーわからん
427名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 10:02:35.00ID:9H34cLFL0
このままだとプラチナの代替金属の開発が進みそうだな
428名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 10:43:31.17ID:xHJiDtvq0
そういうのいいから
素直に言いなよ 期を逃して悔しいって
429名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 12:30:13.78ID:KS9I62DO0
ゴキブリクソ詐欺師銀行覚悟しとけ
430名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 12:46:45.53ID:/gaiVOAP0
プラチナの希少性から、いよいよ資産としての価値を認める風潮になるかもね。パラジウムを抜き去る可能性も。
431名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 13:00:12.84ID:2wj4mP+G0
アフリカ大陸深部への交易路であるナイル川を持ち、ユーラシア大陸を繋ぐ陸上交易のハブであったエジプト王国

ヨーロッパ〜中東〜東南アジアまでユーラシア大陸を制したモンゴル帝国
馬という動力を使いこなし広大なエリアの交易を管理した。

地中海貿易でヨーロッパの玄関口となりアジアやアフリカとの交易ハブとして栄えたイタリア。

7つの海を制し、日の沈まない国と言われたスペイン。アジアのハブはフィリピン領、大西洋と太平洋を繋いだメキシコ領。

海洋交易で台頭し、金融革命で世界を牛耳ったオランダ。
インド洋と大西洋を繋ぐハブとして南アフリカ支配。アジアに東インド会社。

黒いダイヤで産業革命を起こし世界経産を牛耳ったイギリス

ドイツや日本といった急成長新興国との覇権争いで勝利し世界の警察となったアメリカ。

300年ぶりにGDP世界1に返り咲く中国
432名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 13:10:06.20ID:KS9I62DO0
だから何やねん
433名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 13:23:22.49ID:2wj4mP+G0
ブリッジウォーター・アソシエイツのレイ・ダリオ氏が、米国の状況について革命・内戦の瀬戸際と書いている。
https://www.financialpointer.com/jp/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AF%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%83%BB%E5%86%85%E6%88%A6%E3%81%AE%E7%80%AC%E6%88%B8%E9%9A%9B%EF%BC%9A%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%AA/
434名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 15:14:11.05ID:8Z4VAWR/0
ロンドンタイムはインチキけ?
435名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 15:42:47.02ID:8Z4VAWR/0
大口ぶち殺す
436名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 17:54:10.92ID:Wcsp8QUf0
結局、絶好の買い場だったな
損切りしたマヌケ居るの?
437名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 17:59:34.16ID:q0g04q4w0
だってYouTuberがみんな最低限年末までは下がる
なんなら長期で下がるって言うんだもん…

金大丈夫言ってたのバフェット太郎だけだったわ
438名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 18:17:13.24ID:KTGzQEXV0
ゴールドは2年以内に3000ドルを突破する。
・マネーじゃぶじゃぶが永遠に続く
・ゼロ金利も永遠に続く

この2つを絶対に忘れてはならない。
金鉱株も買い時。NEM買っとけ。
439名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 19:21:22.00ID:9H34cLFL0
浮かれずはしゃがずにいられる銀は平和だよ
440名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 20:57:31.83ID:T6nzrUkH0
>>433
消されているのはそれだけ状況が深刻ということか
441名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 21:09:16.03ID:+S6+GWT50
>>440
最近のレイダリオは割と色んな言動がチグハグに感じる
>>433みたいなことを思ってる人がなんで中国に投資できるだか
国営企業のAAA社債が唐突にデフォルトする国の株式なんて
もうバリュエーションの計りようがないと思うんだが、、、
442名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 21:19:11.87ID:TLnp9GO60
コモディティは単なるドルコストでは弱いんだよ
やはり配当が無い分、定期的なリバランスが必要。
要はコモディティ用の運転資金を別途用意する必要がある。
コモディティは長期のレンジ相場だからね。
この辺の解説って確かにあまりない。多分短期売買主体の市場のせいだろう。
443名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 21:25:31.13ID:xHJiDtvq0
さあ、どんどんプラチナ上がってくよー
まーた儲けちゃった
投資で儲ける秘訣は周りより頭が良い事

ここにいるバカには絶対マネできない
ごめんな 俺ばっかり良い思いしちゃって
でもこのプラチナ上昇は止まらない 今月はずっと上昇だから
444名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/03(木) 21:45:01.94ID:XgPqKoHB0
頭が良いも何も、前からプラチナ上がると言われてたじゃん
445名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 07:13:38.50ID:a9HdAprj0
>>437
スレ住民は売れ!なんて誰も言わない。マシマシチャンスだ!としか言ってないし。変な奴らのいう事なんてガン無視しとけ、損するだけ。
結局地道に買い続けてる奴が儲かってる事実。金の基本は買ったらガチホ。
例え高値で掴まされたと思っても放置。忍耐力ある人じゃないとだめかもな。
目の前に現物があると輝きに魅了されて売るなんてもったいなく思う。
446名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 07:53:38.81ID:N0N6tESs0
>>445
こういう現物で先が見えないやつが損するんだよな
現物の輝きとかアホちゃうか。まやかしの輝きだろ(笑)
少し上がるとすぐ調子乗るなー現物のアホってのは
長期保有は株のほうが上がるんだよ。
447名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 08:24:57.47ID:3aTDfaZb0
>>446
運用は別でしてるから別にいい。
たかだか全資産の15%程だし。
幸いにも長年積立たり現物買ってるけど、円換算では多くの利益が出てますけどね。
448名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 11:42:11.21ID:1E+fs7Dg0
「そもそも戦争が始まれば、第1次大戦でも第2次大戦でもそうだったように、私たちはまず勝つことを考え、借金の返済を考えるのは後回しにする。そういう事情は今も同じ。当座の戦いに勝つのが先決で、そっちは二の次。今は平和だから、みんなあれこれ心配してしまうのです」
449名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 14:03:29.20ID:661HcprO0
>>448
勝った方は負けた方からヒャッハーなん?
450名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 22:29:03.11ID:1vFOU4UK0
プラチナめっちゃ上がってて草
ぼろ儲けやで もっと上がれ

てか今プラチナ買わん奴は何がしたいんや?
451名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 22:44:08.43ID:OWevk+A50
プラチナは一過性のものなんだろうか、それともベースを上げてる感じ?
前者なら売り待つし、後者ならマシマシ
452名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/04(金) 23:07:38.00ID:1vFOU4UK0
もうこれ今月はずっとあがりっぱなしやろ
買わん奴おるんかこれw
453名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 00:25:34.49ID:ADVxUMfH0
>>451
水素燃料期待、いずれ下がる
454名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 16:33:03.69ID:l/n44tmz0
資金の逃避先として貴金属に向かう流れが加速してんね
下手に売り仕掛けると死ぬかも
455名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 17:31:16.58ID:IV2re7hu0
燃料水素自動車の増産、燃料電池航空機のテスト飛行が順調
燃料電池電車も来年度はJR東日本がFV-E991系を南武線に投入
脱炭素を押しまくるバイデンが大統領とくればプラチナ価格はうなぎのぼり
456名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 21:02:55.59ID:oMNQipin0
プラチナのあの底値で10kg買ってた人凄いセンスだなぁ。。。。
457名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 23:34:40.85ID:Xtzlsg/D0
低くなったから買うってだけだろ
なんでそんなこともできないんだ?
俺でもやってることなのに

ここの奴らはアホ多くね?
458名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 23:45:19.74ID:0CH0CcqO0
>>457
常に最安値で買ってるの?

凄いね
459名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/05(土) 23:50:54.70ID:SEBoiNGq0
>>458
テクニカル的には3000〜3500台推移なんだから、買う人は買うだろうよ
460名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 00:41:56.09ID:D6a+m04w0
皆さん景気が良いようで
こっちは緊急事態宣言時にプラチナ100gを確保するので精一杯だったわ
あとはパニックでマスクやうんこ紙や米買うので必死だったw
3000以下で買えるチャンスあったのにそのときは買わずに
3000回復したあたりで買ったというねw我ながら下手だわwww
461名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 07:59:14.18ID:V/nliS1D0
それ完全に「できない奴」だなw
投資向いてないから
462名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 09:39:36.71ID:V/nliS1D0
>>458
底値ピッタリで買わないと利益出ないのか?
底値付近で買えばいい話
ホントガイジだなお前w
463名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 12:50:49.37ID:YQBhzTaz0
なんで貴金属スレってたくさんあるの
スレも分散投資したほうが安定するから?
464名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 13:21:53.94ID:NAzJHuic0
>>462
同意
ここまで上がる、ということを考えて
今いくら投資して予想額で売ればなんぼの儲けでいいのに
底値で買わない奴は損してるとかアホくさすぎ
465名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 15:00:58.04ID:0+JDVXLP0
プラチナが3000切ると途端に価値のないモノに思えてきて見向きもされなく、上がった途端に欲しくなる。
人ってそんな生きもんなんだよね。
プラチナはズバリ希少性。
まだ安いと思うよ。
パラジウムの高騰は異常だけどね。
2000位の時にパラジウムコイン買ったけど、7万円位だったと思う。それが30万とかになったんだから。
売らずにガチホしてるけど。
466名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 15:14:00.39ID:5zxy0rAm0
>>462
お前日本語読めないのか?
あの底値でドカンと買ってたセンスを凄いと言ってるのに。
テメーは常に底値で買えてんのかよ?って話しだよ。
467名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 15:37:22.55ID:V/nliS1D0
>>466
その底値の時に買いが殺到して現物が手に入りにくい状況だったんだよなあ
要するにそこでドカンと買ったやつは他にもいっぱいいるわけ
俺も買ったが、凄いんじゃなくてフツーなのよ、それ
投資の基本でしょ

で、それをセンス凄いって言ってるお前みたいなガイジは
投資に全然向いてないの
あと最安値に拘ってる辺り、やっぱり知的障害の疑いあるから
病院行った方がいいよ
468名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 16:38:33.12ID:5zxy0rAm0
>>467
お前の話しをしてるんだよ。お前はその時にドカンと買ってんのか?
469名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:22:15.11ID:ty1Ldq4L0
>>467
あったねー!現物買えない買えないって騒いでたアホがいっぱい居たよな〜
積立口座でスマホ操作ひとつで買えるのに
なんで店頭まで行くんだろーってずっと思ってた。
積み立て口座だと本当の手元に置けないとかバカなやつがいっぱい居たの懐かしいわー

あのときもプラチナはバカにされてたし、笑っちゃうよなー
470名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:23:59.91ID:ty1Ldq4L0
>>468
よくわかんないけど、g2800円台とか
ふつーに買うでしょ。テクニカル見てれば明らかでしょ。
むしろ買わないやつなんているの??(笑)
471名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:27:34.33ID:NAzJHuic0
>>469
底値付近のときに店頭で買ったけど、現物は3週間後渡しだっただけ
ずっしり重いのを持って眺める楽しみを知らない「口座の人」は可哀そう
472名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:29:52.39ID:ty1Ldq4L0
>>471
バカだねーーー
口座からでも好きなときに引き出せるんですよ、
それこそ、売買単位が10kgとかそういった数字でやってるもんで
そんなの手元にあったら邪魔ですよね?
ずっしりした感触とか貧乏人らしい発想ですね
473名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:31:35.18ID:NAzJHuic0
ちなみに金も500gを40枚現物で持ってて
特注の革袋に入れてケトルベルとして活用してる
474名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:33:08.25ID:NAzJHuic0
>>472
邪魔になるほど狭い家に住んでる自慢乙
もしかしてセキュリティゼロの河川敷ブルーシートハウス?
475名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 17:53:19.31ID:ty1Ldq4L0
>>474
発想がネタ過ぎてウケルwwwwwwwwww
そもそもさ、手元に地金を置いてたら売るとき困るよね???
オンラインでトレードできませんよねー?
わかりますー?
地金なんて手元に置く分には1kgでぜんぜん構わないっすねー!
取引するときは 「地金を保有してる権利」が大事ですから
わかるかなー?わからないだろーのう
476名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 21:29:29.96ID:5zxy0rAm0
口座で好きな時に地金を引き出せるけど、コインは品薄だから引き出せないよ。
田中だとプラチナはウィーンがやっと再開したが、
ウィーンの国内総代理店かつプラチナコインの生みの親であるセレブの田中が、
プラチナコインが手に入らないから売れないとか恥ずべき事だぜ。
477名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 22:06:49.74ID:V/nliS1D0
>>468
俺も買ったが、って書いてあるんだが
知能が低いな
478名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 22:21:16.95ID:BLgRAvZj0
パラジウム
いまはこんなに高いけど、20年以上前は、プラチナより安かった記憶がある
479名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/06(日) 23:39:41.66ID:RS30+0ce0
ジョージア州公聴会で提出された証拠のビデオが衝撃的… ネット「こんなん許すアメリカおかしくないか?日本のメディアも知らんふり
http://2chb.net/r/snsplus/1607084874/


【米大統領選】ジョージア州務長官、「投票用紙は違法に秘密裏に数えられた」と認める★4   [Toy Soldiers★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607221613/

↓New
ジョージア州知事の娘の婚約者が死亡 1.6km離れたところまで爆発音が聞こえる異常な自動車事故
http://2chb.net/r/news/1607248735/
480名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 01:39:47.33ID:SdYZAO5D0
>>478
数年前の話しだよそんなの。
パラジウム2000円位だったぞ、たしか5年くらい前の話し。
コインだって1oz7万円位で古いコインを野口で売ってたし。メイプルが再販するようになったのは値が爆上げする少し前から。
481名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 08:13:52.51ID:/W3So8D60
>>478
パラジウムなんてもともとプラチナの代替品
歯冠だって健保は使えるのはパラジウムなんだよ
482名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 16:28:43.01ID:a1Fz8Wc20
【独自】金地金の密輸防止、税控除見直しへ…訪日外国人からの仕入れ認めず
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378533
483名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:13:12.48ID:WhGLnQh10
>>482
今は金に消費税が乗ってるから売るときにも消費税貰えるわけだけど、そもそも金に消費税かける事自体バカ丸出し。
一本密輸しただけで、高い時なんて70万円以上儲かるんだからリスク犯してでも生活の為に密輸したくなるわ。
484名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:20:20.20ID:R395+I3b0
円通貨の代替として使われたくないのだろう
485名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:24:50.21ID:PyW/szRF0
>>483
単純に消費税をかけるかけないの線引きが面倒だったからだとおもうよ
どこまでが宝飾品でどこからが地金か?とか
食品の軽減税率のときにさんざん線引きでもめたでしょ
486名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:35:08.37ID:PyW/szRF0
このスレみたいに資産で売買するだけの人じゃなくて、地金を買って溶かして何らかの製品を作る人もいるからその人たちには消費は払ってもらわないといけないし
487名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:38:26.26ID:e6IGbuJe0
>>485
アホ
488名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 20:46:43.30ID:PyW/szRF0
>>487
お前がなw
489名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/07(月) 22:00:52.16ID:SdYZAO5D0
>>485
簡単な事よ。
グッドデリバリーバーの地金は無税。
おりんとか仏像、装飾品は消費税。
これだけじゃん。
490名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 10:23:04.56ID:S6itqrcR0
水素精製にプラチナ大量に使うらしいな
でも、水素自動車よりEVに向かってるのかな
491名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 10:48:21.74ID:PWB3NxOm0
>>490
再エネのみで水素作らないとCO2排出しまくりの水素自動車w
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚

エネルギー効率悪過ぎの水素自動車w
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚



EVでなく、こんなアホな水素自動車に何故、日本の官と産業が一眼となって賭けているのか?突き進んでいるのか?

水素を作る為に原発が必要ニダ!としたいのだろう
今は原発で水素を作ることをひた隠しているがw
492名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 17:43:08.98ID:xZkRtApp0
本命はエタノールだと思う
493名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 21:57:23.52ID:c2vTJwFl0
騙しばっかやなぁ
大口ぶち殺す
494名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 22:35:36.86ID:dMm4yZBU0
>>493
誰も騙してないよ。
長期にわたってひたすら売らずに買うだけ。何の問題もない。勝手に資産が増えてる。
普段投資信託、株、リート、債権などひとまず分散して入れておいて、余ったカネで金プラを買う。
それだけでいい。
495名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/09(水) 22:38:45.41ID:CRqpN4Uj0
>>494
知恵遅れ
496名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 06:41:14.12ID:JXH7Vvq50
>>494
売るときは売らないと時価評価額は損してますよ。
含み益が減っています。
497名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 11:02:17.76ID:rd7ZSxAW0
これはチャンスか?

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-10/QL2T77T0G1LJ01?srnd=cojp-v2
498名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 12:42:09.06ID:JX/oEiHA0
コロナ長期戦、「ゾンビ」増殖に身構え
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF08BEK0Y0A201C2000000


「じゃぶじゃぶ」とは、新型コロナウイルスで打撃を受けた企業への資金繰り支援策のことだ。
499名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 12:45:52.26ID:EODxrNNY0
ビットコと金は全くの別物。同列で考える事自体がナンセンス。金を売ってビットコ買いたいなら勝手にやれ!
な話し。
500名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 12:55:28.19ID:JXH7Vvq50
まーたビットコへの迫害か
長期目線で考えたらビットコなのにねぇ
501名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 14:35:33.13ID:eOWH8Nna0
自動車触媒としてロジウムが高騰しているらしい
ここでロジウムなるものが割り込んでくると混乱してくる
プラチナ、パラジウム、ロジウムこの関係はどうなっているんだろう
502名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 14:51:56.11ID:k8IGQMos0
金相場、長期的に低迷へ
JPモルガン

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-10/QL2T77T0G1LJ01
503名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 15:26:43.60ID:qRjOZlfp0
>>501
ダウンサイジングが終わったのとユーロはじめ各国の排ガス規制の強化で三元触媒の重要性増したからね
504名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 22:25:10.47ID:JA0zBOsQ0
パラジウムなんて18kの割金用だったんだからね。24kより高いはずなのに、18k価格で買い取りやがるwww
505名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 22:58:22.84ID:i1WQsba00
金に対するネガティブな記事が出始めたってことは、買い場ということ
506名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 23:09:14.72ID:KuI30pM20
ありうる!
507名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/10(木) 23:15:15.45ID:WlZxwk5U0
銀行株マシマシと純金マシマシ。
プラチナは散々マシマシしたから休場。
508名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 18:51:04.30ID:oNvZKwnV0
みんな読んだか?

金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
509名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 18:55:42.18ID:s9mejTHE0
>>508
副島隆彦…
510名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 18:56:30.86ID:obDjj1zz0
どちらさま?
511名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 19:00:00.24ID:s9mejTHE0
>>510
財政破綻だの預金封鎖だの言い続けてる人
陰謀論の著書多数
512名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 19:01:45.27ID:Qr6yqVLc0
銘柄に惚れるなって言葉があるけど、
金にも言えることだね。
これからもずっと上がり続けるなんて思って投資してたらアカンね。
売るときには売らなきゃ
513名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 19:34:27.30ID:K4oCuXWF0
>>508
この人の提唱するY(Yield)=M(Money)に帰納の大原則なら札を刷りまくったんだからそうなるんだろうな
514名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 20:11:38.48ID:YWN4pOyz0
>>508
10年以上前からそういう事言ってね?
515名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 20:23:57.49ID:8gx/ke770
30年前から言い続けてたとしても、実際に起きれば脚光を浴びるんだよ
そんな昔から警告してた人がいた!とかね
516名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/11(金) 20:29:10.19ID:rCDZ0umS0
いよいよだよ
517名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/13(日) 18:03:47.46ID:1/Z048vV0
ドルだとあまり下がってないね。
円高マシマシファイヤー!
518名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/13(日) 20:15:25.63ID:AeQm9Uc50
副島さんだけじゃなく、ダンも金は5000ドル、10000ドルに行くだろうと言ってた。
1976から1979までは3年間で8.5倍になったらしいから、なくはない。
519名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/13(日) 20:37:35.70ID:4aniB0Pi0
炭素税でインフレになんないのかな?
ヨーロッパは炭素税かなり高いから、モノは高くなってると思うんだが。
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚

あ、輸入品が安いのか。
二酸化炭素排出国からの輸入品に炭素課税したらどうなるか
520名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/13(日) 20:40:10.79ID:cMaZdctr0
>>519
欧州の価値観に振り回されるのはもうたくさん
521名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/13(日) 20:56:44.30ID:4aniB0Pi0
>>520
お猿さん乙
522名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/14(月) 11:08:17.25ID:cNN9RXO10
>>521
ゴキブリ乙
523名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/14(月) 11:52:30.69ID:BPO8FC+V0
ドイツがロックダウン強化、少なくとも1月10日まで商店閉鎖
https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKBN28N0X4
524名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/15(火) 08:49:43.30ID:/64bUkQx0
金は使いにくい
525名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 10:40:12.10ID:IAYjyec90
プラチナって今買っても大丈夫かね?
526名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 12:42:35.03ID:cGrAc0TR0
>>525
いつだって買えるよ。
527名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 12:52:40.56ID:qwtllNRp0
盛り上がってまいりました
528名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 16:33:48.67ID:IAYjyec90
>>526
今後上がるかどうか聞いてんだよ
529名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 20:52:20.00ID:vTErqfs60
>>528
それを知ってりゃ皆金持ちだよ。
530名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 21:17:23.90ID:+Rj3hERs0
グーグルに聞けばどーかな
531名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 21:23:19.27ID:ixz7anz50
>>528
上がらない
532名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/16(水) 23:30:38.84ID:c9+o5bLT0
いつか上がる
533名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 00:30:23.85ID:RkCYi65r0
中国を封じ込める「海の長城」構築が始まった
2020年12月16日
https://www.newsweekjapan.jp/sekihei/2020/12/post-13.php

金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
日本近海に派遣されることになった英海軍の最新空母クイーン・エリザベス
534名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 00:30:51.84ID:itJ8urhi0
戦争になれば、上がる
535名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 00:36:47.43ID:lPi/1QF00
カロリーメイトも貯蓄した。
536名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 00:43:39.88ID:tXI+orbA0
信長包囲網みればわかるだろ
失敗する
537名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 03:23:18.61ID:m11Mch+C0
先週下げてやっぱダメじゃん、と思ってたビットコイン誰か大量に買ってるだろう。爆上げ中。
538名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 06:40:20.02ID:ITfshNTa0
>>536

ABCD包囲網
539名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 07:15:50.14ID:UUbjF/lI0
>>537
Pornhubがクレカ決済を停止させられ、ビットコインだけしか使えなくなったから。
世界中の人にとってビットコインが必要になった
540名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 09:41:16.28ID:tXI+orbA0
>>538
それは包囲する対象が弱かったからだろ
信長は強かった、そして中国も強い
包囲網は弱い者いじめなら成功する
541名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 09:55:01.69ID:aACfoa0E0
対仏大同盟…
542名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 10:08:31.82ID:vD0lBRFf0
>>539
マジかよ、エロってホントに世界を変えるんだなw
543名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 11:02:32.03ID:nGxN21+W0
ポジった瞬間から変な動きすんよな毎度毎度
544名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 11:11:27.17ID:5xViBc1A0
>>539
まじか
俺もビットコイン買おうかな
545名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 11:23:39.84ID:FfTsDr9m0
やっぱりか

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-10/QL2T77T0G1LJ01
546名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 12:23:42.91ID:al1VAYG40
>>539
>>545
の2つをあわせて考えたらもはや金よりビットコイン買うしかない気がしてくる
もしくは金の現物見てオナニーするか
547名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 12:43:06.99ID:sFLdotDd0
金は分割できないけどBTCは分割できる
金は偽物の不安があるがBTCには無い
金は持ち運びが不便だがBTCは楽
548名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 12:43:47.76ID:sFLdotDd0
BTCのが金より優位な気がしてならない
549名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 12:55:15.57ID:P8Q8HMDG0
【ゆうさん紹介専用】FX WORLD ACADEMY
https://www.infocart.jp/e/68733/58078/
550名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 13:06:30.04ID:+JnP5zvK0
BTCの価値はいつなくなってもおかしくないが
金が無価値になるとしたら文明が終わった時くらいかな
なくなる前に売り逃げられるといいね
551名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 13:38:09.69ID:nr4rrV630
米中の個人投資家、機関投資家は既にBTCにシフトし始めている

このスレ見ると日本の出遅れ感がすごい
552名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 13:39:41.32ID:Fl4OREbG0
>>551
出遅れたのが功を奏する気がするけどね
553名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 14:04:34.06ID:WJPe0EbQ0
>>550
無価値になるってのは株にも言える話ですが、まず無いんですよ。実は
上場廃止になって倒産するまでの過程で
売るでしょ?一般ぴーぽーは
BTCもある日突然無価値にはならないんですよ。
554名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 14:57:14.65ID:OZ3Ge1U20
ビットコインは消費税を取られない
555名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 18:20:58.70ID:hxae1hUV0
今のビットコインの価格の動きはちょっと前の金価格と同じで下げるための上げに見えるんだよなー
だとしたら3月のMSQ前に波乱の展開が待ってるんだろうか?
556名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 18:30:17.87ID:WJPe0EbQ0
>>555
たしかに!その見方もあってる!
機関投資家が売るタイミングを見計らってるのもあるよ!
一時的にぼーんと下げるのも十分有り得る。
長期で見るか短期で見るか
はたまた長期で見つつスイングするタイミングも見る。
利確のタイミングむずかしいね
頻繁にトレードしないなら、長期で考えてずっと握り続けるのも手だよ
557名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 18:56:02.94ID:QMLdHyB20
何も考えずマシマシし続ける。
558名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 18:57:11.00ID:XyjaPmPj0
フランス マクロン大統領 コロナ感染

>>533
「東シナ海と南シナ海で高圧的な海洋進出を強める中国の面前で牽制のメッセージを発信する訓練に欧州の仏軍も加わり、対中包囲網の強化と拡大を示す狙いがある」

フランスはすでに意を決して、自分たちの国益とは直接に関係のない東シナ海の紛争に首を突っ込み、中国と対抗する日米同盟に加わろうとしているのだ。
もちろん中国からすれば自国に対する敵対行為であるが、フランスは一向に構わない。
559名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 19:35:42.13ID:/a2dsWza0
また大分上がってきたね
560名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 19:56:27.52ID:Fl4OREbG0
>>554
税率55%だっけか(他のアセット損益との相殺も認められず)
561名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 20:10:53.50ID:Zbd0BkLK0
>>560
税制が糞すぎるよな。日本だけの問題だが
562名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 21:09:52.02ID:XVfZgdsk0
BTCが下がるときはえげつない下がり方だからね。大金突っ込んでる人耐えられるんか?
240万/BTCが40/BTCになったんだぞ。
俺も少しは持ってるが、ポートフォリオに入れるとか基本的に無理!
いくら増えていくとしてもせいせお小遣いで遊ぶ程度だよ。
563名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 21:39:17.21ID:wassMaDw0
>>562
ぜんぜん大丈夫ですね
BTCは基本的にスプレッド広いわ税金高いわで頻繁にトレードせずにしてるので
100万割らなきゃ含み益ですね。
もう2017年のようにはならないですし
564名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/17(木) 22:08:21.52ID:hxae1hUV0
わからんよ?
1万ドルの価値があるかどうかも怪しいともってるし
565名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 01:11:34.15ID:6gEbLtrj0
ビットコの歴史を調べればわかるが、購入者の大半は中国人
だから潰されるか取り込まれる
長期保有はリスクしかない
566名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 06:55:27.85ID:j0dWtQZO0
>>556
現物派に利確って概念はないなぁ。
567名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 07:31:04.27ID:oWSiV9zh0
>>565
マイニングの半数は中国だが、買っているのはアメリカ

マイニングで掘れるBTCは年間30万枚強しかない
568名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 10:15:08.58ID:53N6UUr+0
マイニングって何なの?
569名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 10:21:40.95ID:SgCrsUnZ0
>>568
BTCは取引所で相対取引する他に、
ゲーム感覚で他人の所有を奪い合う仕組みある。
自分のものにしてしまうさまを揶揄して「マイニング」と呼んでる。
570名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 14:22:58.77ID:VfgUFYNn0
>>569
泥棒ってこと?違法じゃないの?自分のコインも奪われる可能性あるの?
571名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 15:27:08.56ID:53434Dk/0
>>570
現物買ったら売らずにずっと放置って事だよ。

>>568
ggrks
572名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 15:38:39.98ID:ZTCvjeSk0
これ会話が成立してんのか?
573名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 15:40:42.63ID:SgCrsUnZ0
>>570
ある。奪われる時期は盆と正月が多く、この時期を自分のコイン残高がみるみる減って行く状況を踏まえて「半減期」と言う。
574名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 15:53:07.44ID:VfgUFYNn0
>>572
成立していない
575名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 17:35:35.37ID:sc6ejFns0
交換所はよく倒産するので自分のウォレットに暗号資産を管理するのが安全。つまり秘密鍵を自分で管理することが大事。
よくオレオレ詐欺で秘密鍵を電話で教えてしまう事件が発生してるので注意してください。
576名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 21:08:27.30ID:BeGvBXF+0
経済価値が100兆ドル超える小惑星、宇宙資源開発を目指す中日米英の有力スタートアップ
https://36kr.jp/100699/

これヤバくね?
いずれ、ゴールドやレアメタルが暴落しそう
577名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 21:27:01.92ID:DN3pwzRS0
貴金属に投資することは間違ってないでしょうか?
未来ある人間に投資するべきではないでしょうか?
貴金属価格があがっても誰も幸せになりませんよ。
578名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 22:10:55.33ID:nK+dFIXX0
うまく生きることは必要。
だからある程度貴金属に投資してもいいと思う。分散投資っていうこと。
579名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/18(金) 22:23:57.26ID:O4tE3cSS0
分散投資は確かに大事
しかし今は金ではない。
落ちるナイフは掴まないという投資の格言もある。
580名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/19(土) 11:27:14.34ID:wKLaQyGt0
プラチナは?
581名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/19(土) 12:17:13.86ID:RZ5LWHv70
300gの塊を2018年に買ったけど小さいのにしとけばよかったな。
すこしづつ売れないし。
582名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/19(土) 17:04:45.11ID:+W8PSUnF0
>>581
日マテの50か100gがいいね。
300だと200万超えちゃうしな。
583名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/19(土) 18:29:57.17ID:l45Z7NMl0
未来ある人間?
くだらないな戦争が近いと予見されるのに
584名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 00:39:34.68ID:qLPFNkyN0
サイバー戦争、情報操作戦争は既に開戦中だろ
あの大統領選のカオスっぷり
現代の戦争はハイテクすぎてわけわからんよ
585名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 14:14:43.11ID:elsT433N0
金って有事には株価と一緒に下落するよね?
586名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 15:18:59.22ID:MnAUwNFK0
戒厳令くるよ
587名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 15:26:06.68ID:/fIv6L400
戒厳令の話がネットではバンバン出てるんだけどホントはどうなのか。
金融リセットとかのデマ話は前から何度も出てるんだけど何もないし。
588名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 15:37:16.75ID:bVOtguch0
戒厳令って何でつか
589名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 15:49:25.89ID:mVtQAtUB0
トランプの最終手段
大統領権限で戒厳令発令すると誰でも問答無用で逮捕できる
590名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 16:31:32.39ID:q5oaQeog0
戒厳令なんて劇場版パトレイバー2で聞いて以来だ
591名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 19:03:56.79ID:6apM/Xi60
大統領選でほんとうに中国の介入があったかどうか、その証拠があるかどうかじゃねーの
でないと軍が拒否するだろ
592名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 19:15:17.54ID:3UHIE1CO0
三島由紀夫について行くかついて行かないかのような話だな
593名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 19:31:27.72ID:RYpJYTmz0
BTCの出番だな
594名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 22:29:12.68ID:Sg2FYAe50
>>593
悪く無いけど、ここで語る話しじゃない。資産の保全には全く向かない。
持ってるけど仮想通貨市場のみで売買して増やすが、円から仮想通貨にチェンジしたりはしないかな。
ドカンと上がったら炎天下にした後純金をマシマシするね俺は。
595名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/20(日) 22:44:28.38ID:hx6hqRu20
>>594
ヒント 2100
596名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 00:24:45.75ID:ItSfkV4I0
>>595
業者かよ
597名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 02:10:57.09ID:C3L3aMtl0
GOLDはCOLD
598名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 04:46:53.83ID:Y7jXTaz00
うむ
599るーぷ
2020/12/21(月) 06:26:12.30ID:qHBZPOnC0
常識的に考えれば、

A、2400くらい期待したい。

B、一瞬の高値突山だとすごく気分が悪い。そこで売買でき無い。
なので投機売買カモ勢が狩り尽くされて、高値高原で解消日柄を消費する
高原チャートを期待したい。
そういう展開だと、新カモも極大に食い付くはず。そういう種目だから
そのパターンも実現してもおかしく無いはず。
600名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 13:28:07.22ID:JF5fxIml0
>>539
海外大手アダルトサイトのオーナーは謎だらけ…複雑な資本関係の子会社を通じて所有。ネット検索しても正体は不明
https://www.businessinsider.jp/post-226410
601名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 13:48:06.66ID:XmQIFm1F0
GOLDが1900超えたな
602名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 13:52:16.60ID:JF5fxIml0
銀や鉄も上がってる
603名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 13:58:45.36ID:JF5fxIml0
レイ・ダリオ氏の息子デボン氏が交通事故死−米コネティカット州で
12/21(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99657d8e9e3df7972efb5a3b6cd2ee2483701d31
604名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 15:30:01.57ID:a9Wo12820
今年の2月みたいに、またダウが暴落することってあるのかね
コロナ海外酷いけど
605名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 18:43:57.70ID:Kqi7imYu0
ぜひ暴落してほしい
そして数週間程度の底練りから急激にもとに戻ってほしい
606名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/21(月) 19:17:11.57ID:IgLHxjEr0
詐欺師野郎覚悟しとけ
607名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/24(木) 21:00:21.16ID:bdHFGGDJ0
マシマシのタイミング失ったかも��
608名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/24(木) 21:38:17.18ID:8+m5op+k0
結局マシマシし続けた奴の利益が一番というのがいつものストーリー。
609名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/24(木) 22:22:09.16ID:TySzsR8D0
いや、BTCに乗り換えが正解でしょ
何いってんだか
610名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 08:10:15.46ID:zx3WQ6qr0
来年機関投資家が殺到する
早くビットコイン買っとけ
611名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 08:26:43.82ID:AO1ImngJ0
暴落したリップル、ナンピンしたら、爆上げ中。
612名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 09:52:02.42ID:IMjfTM1g0
>>611
簡単だよね
訴訟だなんたらでぶん投げる大衆心理ってね
そこで買い入れたら労せずして儲かっちゃうね
613名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 12:49:04.38ID:polL7XiK0
ここは金のスレなので

金買いを勧めるのは可
BTC買いを勧めるのは不可
614名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 13:57:09.79ID:IMjfTM1g0
>>613
なんでもかんでも分散したがる現物バカへ
現物のマシマシやら気持ち悪い話をしたければこちらへどうぞ

【現物】金・銀・プラチナ Part2【地金・コイン】
http://2chb.net/r/market/1602947192/
615名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 15:05:54.46ID:TkOP0ohv0
btc以外は
現物らしい
616名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 15:42:23.57ID:IMjfTM1g0
総合スレなので金など幅広く情報提供してください。
しかし現物は総合スレでは邪魔になるので、
隔離スレが作られました。
なのでそちらのスレをご利用ください。
617名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 15:47:29.50ID:P8YdjTbr0
日本の財政が破綻すれば、週5万円しか引き出せない日々がずっと続く
MMTの行き着く先を考察する
https://president.jp/articles/-/41684?page=1
618名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 15:59:17.90ID:9rc2bIUE0
>>613
ビットコイン買えよwwwww
619名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 16:03:56.90ID:9rc2bIUE0
>>617
銀行口座二つ有れば10万?
620名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 16:08:41.64ID:mjeE/hUO0
夫婦なら10万?
クレジットカード使えるのかな。
621名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 18:18:43.56ID:EqDvXxGr0
もうもっとも強気な人でも来年2000に迫るくらいだとしかいわなくなった
622名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 20:22:31.41ID:ha2wXcWB0
現物以外も勿論okだが、ビットコインはスレ違い。
出て行ってくれ。
623名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 20:49:37.73ID:rmC0mfLs0
>>622
なんでそんなにビットコインを排除しようとするのさ!
これからの成長産業だよ
624名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/25(金) 20:50:21.75ID:e+jsOzLC0
>>621
別にいいよ。
マシマシするのみ。
625名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 08:02:01.85ID:WeM5NMTl0
ビットコインがまた高値復活
もっと買っておけばよかった・・
626名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 08:12:04.04ID:xfSfjlhd0
BTCはデジタルゴールド、ゴールド2.0とも言われている
老害の頭のかたい左翼脳でなければ気付ける
早くビットコインを買え
627名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 11:00:40.16ID:kFlRpPqf0
>>626
業者かよ
628名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 11:48:04.96ID:WiSHdrLh0
>>627
ビットコインのこと調べな
629名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 12:29:46.75ID:9MciTpi30
金鉱株と違ってレバレッジ効果の弊害はないんだけどさ
これって配当金より管理コストの方が高いから
長期で持ったら少しずつダメージ受けない?

なんかいい方法ないかな・・・
630名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 12:31:33.25ID:9MciTpi30
BTCは税金と管理の難しさが困る
631名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 12:44:25.83ID:QRMR6+bO0
金の方は値動きが地味でつまらない。
年明けから爆上げ期待してるけどね。
632名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/26(土) 23:19:13.76ID:U7fdr66r0
コロナの変異種の登場で、更なるパンデミック危機が起きる可能性

世界経済の回復が止まり、また悪化するようだと、更なるジャブジャブが来る

変異種コロナ次第で、ゴールドが昇流拳する可能性が出てきた
633名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 08:47:49.32ID:2p77pbVT0
>>623
排除も何もスレ違い
専用スレ行け
634るーぷ
2020/12/27(日) 09:22:43.23ID:tuoLzq/C0
めんどくさいからいっそ、
金玉ゴールドを根拠にした仮想通貨でも作ってもらったら?

金玉交換可能な仮想通貨
=金玉+交換手数料 + 仮想通貨プレミアム分
理論的にはこれで構成される。
それが実際にバーコード決済みたいに流通すれば、けっこう面白そう。
長期的にはありえそうな気もする。
635名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 10:16:15.69ID:7eZM8mm00
>>632
英国の変異種とは別に、南アフリカ発の変異種も出てきてるが、これヤバくね?

南アフリカって今は真夏なのに、新規感染者が記録更新の日々なんだぜ
https://www.news24.jp/sp/articles/2020/12/26/10793543.html#cxrecs_s
636名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 13:11:11.75ID:4OjPJjm80
質問です
BTC保有者が亡くなったら相続税はかかりますか?
非課税なら買ってもいいかな、と
現物ゴールドは非課税ですよね、バレなければ
637名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 14:00:43.31ID:433d1YFN0
そんなわけないでしょw
638名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 16:30:33.02ID:iMenLzTT0
>>636
税務署行けばいいじゃん
639名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 17:09:12.66ID:UtCjze5W0
>>617
中銀は民間企業じゃないから債務超過になっても問題なし
中銀は特権の通貨発行権と通貨発行益があるから問題なし
外貨準備高世界一を誇る日本は超円安になっても問題なし
640名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 20:26:43.45ID:cxcPoe6o0
南アフリカと言えばプラチナだよね
プラチナ買うべきだよね
641名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/27(日) 21:26:51.48ID:n+9X28e00
南アフリカのみなさん、無理しないで。
642名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 09:08:50.46ID:XpFTq5X10
ゴキブリ大口詐欺師野郎ぶち殺す!
643名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 10:06:40.81ID:3V24KzHz0
>>639
アホ。
戦後のハイパーインフレで現金がゴミクズになったがデフォルトはしていない。
デフォルトするしないは意味がない。
644名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 10:07:58.01ID:3V24KzHz0
>>639
日本円が暴落したら米国は日本保有米国債を凍結するよ。
一気に売られたらドルまで巻き添いくらうから。
645名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 10:28:14.30ID:3V24KzHz0
>>748
金100トン近く埋蔵か トルコで大規模な鉱床発見
https://www.afpbb.com/articles/-/3322942
646名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 11:11:15.12ID:QJh3eaRU0
>>643
でも政府のデフォルトはあるんじゃね?
647名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 11:21:40.06ID:f6PQ3c7G0
>>646
政府のデフォルトって何だよw
革命か?
648名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 11:30:49.67ID:QJh3eaRU0
>>647
政府が借金を払えないことだろ、低学歴か?
649名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 12:38:29.29ID:af1blO5H0
>>648
自国建て通貨において政府が誰に対して借金払えない状態になるわけ?
刷って払っておしまいじゃん。
日銀は政府銀行と同じだぜ。
650名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:19:29.13ID:QJh3eaRU0
>>649
これだから低学歴はな。
日銀法でも勉強したら。
651名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:20:21.34ID:QJh3eaRU0
国債は借用書だって知ってんのか?
652名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:22:15.75ID:IBeHLcti0
>>651
内債は家庭内で貸し借りしてるだけ
653名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:24:48.80ID:QJh3eaRU0
>>652
違うな、必ず第三者が入る。だからちゃんと勉強しろと言ってんだが。
654名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:26:05.37ID:IBeHLcti0
>>653
市中銀行のことか?
MMTを全くかじってないのか
655名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 13:46:29.74ID:ndiIAZOG0
>>651
はっ?
だから政府は誰に借金してデフォルトするの?説明しろ。日銀法?アホか。
法律作るのは国会で与党は過半数いるんだ。
なお、紙幣だって日銀の借用証書だよ。だからなに?って話しだよ。
656名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 14:29:39.18ID:KdRoUbVU0
日本がバブルの時、みんなで借金しまくったものだ。
今なんで借金しないの。 
借金が悪だとマスコミに刷り込まれたのか?
657名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 15:10:46.82ID:ndiIAZOG0
>>656
不安定だから借金返済できなくなる可能性あるからでそ。実際コロナで家を手放す人が大量に出てるのだから。
658名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 18:37:33.24ID:MHuoecJo0
借金は返せなくなったら破産すりゃいいだけ
そっからまたやり直せばいいんだし
日本は借金の形に担保だ保証人だ保険だと雁字搦めにして
人の自由な生き方を制限するから経済ものびねーんだろーな
659名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 18:51:37.91ID:ZMKSmASx0
デフレだと待てば待つほど安く買えるわけだから借金してまで買う必要がない
不動産価格や家賃が上がり始めて利率も上がってきたら、これはまずいと借金してでも家買うようになると思うよ
660名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 23:34:11.11ID:QJh3eaRU0
>>655
ほんとアホだな。政府に金貸した債権者がいるの理解してる?
661名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/28(月) 23:55:10.08ID:QJh3eaRU0
>>658
破産してもいいよ。でもその時に日本円でしか資産持ってないヤツが焼かれることになるから、金やその他のアセットで保険掛けとけってことになる話
662名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 01:20:40.82ID:vbtwot880
小学生レベルの話題で喧嘩するなよ
663名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 07:41:26.32ID:Gjb8pUte0
ゴールドも没収されちゃうと思うの
保険にならないよね
664名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 11:59:42.53ID:BVXZNR240
装身具にして持ち歩くという手もある
ジプシー(ロマ)のように
665名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 13:29:54.71ID:bLP8quCj0
普通に東南アジアとか南米でゴールドのイヤリングなんて付けて街中歩いてたら
引きちぎられて強奪されるからね

ゴールドを身に付けられていられるのは一般人とは違う世界で生きる貴族階級だけ
666名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 13:41:25.77ID:LyowtKpi0
>>665
外から見えないように持ち歩くんだよ
長めのチェーンにして襟ぐりの内側に納める、ブレスレットは袖の内側に隠す等々
風呂に入る時も身に付けたまま
667名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 13:42:58.18ID:LyowtKpi0
途中すまん
公共浴場は身内と一緒に入ってガードする
668名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 14:29:27.13ID:On6eLfnm0
>>666
スーパーマーケットや複合娯楽施設、駅などに入るときに金属探知機でチェックされるからバレバレなんよ
ゲリラ危険地域への越境地点でも出入りする度に検査受ける
669名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 14:39:14.55ID:On6eLfnm0
円が暴落したら、一時的に公務員への給与支払いが滞り
警察官は職務放棄して無法地帯になる

官邸は武装した市民団体に占拠され政府機能マヒ

革マル派、暴力団、半グレなどがそれぞれの支配地域を巡りゲリラ化
670名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 15:38:35.65ID:MJVkRnvN0
>>664
確かにその通りだが、あのアウシュヴィッツ収容所でも
金歯までも引っこ抜かれて集めていた程なんだからさぁ

>>669
事実、戦後の混乱期も【ヒャッハー】の世界なんだよな
警察も存在しない無法地帯にどうやって生きるかだよな
671名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 19:50:37.55ID:MxjKHEvV0
>>670
汚い話で申し訳ないが、アウシュビッツでは、金歯どころか女性器や直腸まで探って金を回収したそうだ。

なおその一部はナポレオンやソブリンなどの地金型金貨で、未だ市場に出回っている。
672名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 22:21:00.81ID:JXtSYCum0
汚い
673名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/29(火) 23:16:41.42ID:y301wSSy0
シケタ相場やな
674名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/30(水) 11:10:14.48ID:fbhHKxs+0
クソロンドンやろ?
675名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/31(木) 00:05:02.69ID:2g+W/pdE0
新コロで滅べや!
クソ詐欺師ゴキブリ銀行
676名無しさん@お金いっぱい。
2020/12/31(木) 16:37:00.64ID:OuzZgw880
現在の輪転機グルグルお金ジャブジャブ政策で紙幣価値が目減りする

そのうち限界に達し、インフレがひどくなる

2021〜2022に新興国がまずインフレに
2023に中国がインフレ
そして2024〜-2025に日米がインフレ

悪性インフレになる

財産は金とビットコイン

国境を簡単に飛び越えるビットコインが日の目を見る

2025年のビットコイン価格は一億
677名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/01(金) 15:57:29.79ID:jR/Lhq5R0
だからなんでビットコインの話しここでするん?
スレ違いだっての。
678名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/01(金) 17:35:36.91ID:NGVpugYB0
何回も言うけどスレチじゃえねっての
情報交換価値があるからここでしてるんだよ。
いい加減、BTCの価値に気づけよ低能
679名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/01(金) 18:53:02.73ID:mGN+W1Jn0
>>678
ビットコインは持ってる。でもここで語るのは筋違い。専用スレに行くべきだし、俺もそっちで語ってる。

貴金属と単なる電子データとなんで同じなんだよ?
680名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/01(金) 21:30:56.47ID:MMP1CtF40
野口コインでは銀貨セールしてます( ´ ▽ ` )ノ
https://www.noguchicoin.co.jp/?force=pc
681名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/02(土) 00:42:49.25ID:M6fAQ5za0
>>680
社長久しぶり!
プラチナもっとないの?
682名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/02(土) 04:31:22.76ID:GSIWvIO40
ブラックロックの金鉱株がちっとも上がらない。去年イケイケの時に買いすぎたから。ガチホしてるけど今年は報われるだろうか?
683名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/02(土) 15:47:51.39ID:8rv+QvlW0
>>682
ガチホでいいと思う。
684名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/03(日) 15:56:34.44ID:bwLYbMOH0
>>645
ありがと

金100トンとかすげーて思ったけど6千億円にしかならないのか
国家レベルなら大したことないな
あと、発見会社の株価が10%しか上がらないってワロタ
685名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/03(日) 16:43:55.55ID:XaUnklHO0
>>684
インフレのトルコにとってその金額は非常にデカい。
686名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 09:56:39.64ID:BwUIOPQH0
田中貴金属さん、今日の値段の発表はまだかいなw
687名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 11:20:06.02ID:+HKLYT1B0
今日は大阪金やってないの?
世界の株価が壊れてるだけ?
688名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 11:28:33.41ID:D3UoZ/w50
正月休み続行中かよw 怠けすぎ
689名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 18:45:19.15ID:7es7JYpf0
野口コインは本日から営業してます( ´ ▽ ` )ノキンキン
690名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 18:58:44.88ID:a0dNY8+P0
世界の株価日本だけ死んでるのは何故w
691名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 19:57:47.64ID:d1WncKkn0
>>690
円高w
692名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/04(月) 23:30:20.37ID:fr33Zo6M0
>>689
社長、入荷数増えてきたの?
金プラ全然買えなかったからね。
693名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/05(火) 00:01:41.19ID:iMMqDuoZ0
>>>692
プラはまだまだ品薄ですがゴールドとシルバーは入荷してきてますよ( ´ ▽ ` )ノキンキン
694名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/05(火) 17:06:18.67ID:z8/cuDxQ0
買いつく島もない
695名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/05(火) 21:45:40.84ID:0Ld4+9lU0
【コロナ】東京で3名、救急搬送中にそのまま亡くなる 死亡後に感染判明
http://2chb.net/r/newsplus/1609843918/


【医療崩壊】交通事故にあった小4男児 病院が「コロナ患者でいっぱい」との理由で受け入れ拒否され死亡 40分間たらい回し
http://2chb.net/r/newsplus/1609844816/


【コロナ】健康上の問題なかったポルトガル看護師(41)、ファイザーワクチン接種後2日後に急死
http://2chb.net/r/newsplus/1609830700/
696名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/05(火) 22:56:56.70ID:SnEAVEPV0
おまえらオハヨウ

金の調整局面終わってこれからの上げが確定したぞ。

アメリカのトリプルブルーによって。
バフェットもTwitterでこれを予言。
697名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/05(火) 23:45:06.01ID:qerTsM8o0
スレ民はいつも機械的マシマシするだけ。
698名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/06(水) 01:04:17.57ID:8Rij+FCm0
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
    ꧁෴෴꧂
    ꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
  ༄༅꧁꧂꧁꧂༅
    ༄༅꧁꧂༅
699名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/06(水) 18:32:07.60ID:JPF450M80
クソ詐欺師インチキゴキブリ銀行が地獄に堕ちて永遠に苦しみますように。
700名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/06(水) 22:21:51.78ID:SqEMWzAM0
マシマシしとけ!ともう100回は言ってる。
701名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/06(水) 22:32:07.32ID:Ppk9zpxC0
マシマシってバカのひとつおぼえだね
702名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/06(水) 23:28:24.03ID:pgozfyg50
バカになってマシマシしろ
703名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 00:13:02.70ID:B0O94Uj00
>>701
バカで良いからマシマシするよ。
結局、金で一番儲かるのがマシマシし続ける事なんだもん。
704名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 00:47:02.42ID:t9qIaS970
金先物暴落や
705名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 01:28:38.31ID:Wq9GbObZ0
ドル高なったわ
706名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 05:30:09.76ID:vYaTT6Su0
反落したけど暴落はしとらんやんか。
マシマシチャンス
707名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 06:42:57.60ID:cPko4BIV0
>>703
それ、実は損してることに気付いてないだけですよ
708名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 14:50:04.41ID:r+C1t5Zz0
>
東京都のコロナ感染、新たに2400人超 過去最多を更新
709名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 18:29:24.61ID:VMrKABSW0
>>707
してないよ。
710名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 18:51:21.53ID:j4D/rJ3T0
金って積み立て?
投資になるんですか?
711名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 19:56:21.83ID:dJMh8d+I0
>>710
積立感覚だね。投資ではないでしょ
712名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 20:02:16.91ID:dJMh8d+I0
ただし、金は歴史的にこまかい上げ下げを繰り返しながら世界のインフレ率に基づいてずっと上がり続けてきた事。
株みたいに紙切れになった事が無いこと。この事から日本円みたいに0.02%以下の年利の銀行に預けるよりは金にしておいて損はしない。完全に資産保全用の商品。
カネを増やしたいなら株とか投資信託とか債権が良いよ。
713名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 21:46:04.22ID:j4D/rJ3T0
>>712
自分も株とか考えたんですが、それには纏まった資金が必要ですよね。
実際の所、株やら投資信託って金増やせます?
714名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 21:46:13.05ID:mzOBdxU50
ついにアベコインの預金封鎖来るか
715名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 21:54:22.88ID:IzxKY3O10
>>713
投資信託だったら最低買付金額100円だよ。
716名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 21:55:48.09ID:IzxKY3O10
>>713
増やせるかと言えば歴史上上がり下がりを繰り返して増えてきた。
金と同じ。
717名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 22:36:20.07ID:YRIQHi8C0
>>712
紙切れになるまで株を持ち続けるのはアホ
株には選択制がある。紙切れになる株のほうか稀
金もこれからずっと上がり続けて資産保全になるというのが終わった考え方
時価評価額の2割は下がるといった見込みのほうがいいですね。
718名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/07(木) 22:39:42.56ID:YRIQHi8C0
おもちゃだラッタッタ
偽装通貨だの
安値で買えずに機会を逃したバカどもが妬むBTCこそが
新しい資産保全になります。
719名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 06:24:20.14ID:j+hNh3d80
>>715>>716
コメ有難うございます。
信託の方色々調べてみます。
金は今まで数千円程度だったのでこの先金額増やして引き続きやって行きたいと思います。
720名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 06:39:45.43ID:Okm90dSK0
>>719
今から入るのは損しか無いからね
安いうちに買った人が利獲するか、持ち続けるか考えてる段階だから
721名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 07:40:01.71ID:+a4S9dwa0
>>720
優しい方ですね。
そしたら暫くは待ってみます。
現金を保有してるだけより金の方に積み立てるほうがプラスになりそうなのでそっち路線で行こうと思います。
722名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 07:46:15.56ID:FATluzzy0
>>721
いや、金だってそうだがここらがピークだとか底だとか判断は難しいでしょ。

取り敢えず毎日100円とかで積立て値動きを学習すると良いよ。


習うより慣れろ。
723名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 08:15:13.72ID:7mzyK0IK0
>>717
あっそ
リーマンブラザーズ株なんて一瞬で紙切れ。かのBNF氏とて一瞬で一億円溶かした。あの人のセンスだからこそすぐに這い上がって来たけど、
普通の人は立ち直れない。
724名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 08:18:50.33ID:VgIQ+rpX0
>>713
高配当、低価格の東証一部超大手の株を買えばよろし。エネオス、りそな銀行、東京三菱UFJ。今が底値の買い時。
725名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 09:28:05.15ID:Okm90dSK0
>>723
印象操作しといて、あっそはねえだろ〜(笑)
もともと兆候があるわけだから、損切りなりしないのが悪いわけです。
株は一極集中じゃなくて分散して投資するわけですから、たった1銘柄吹き飛んだだけ、ぴーぴー泣くようなヤツは資産保全のセンスが無いわけです。
成熟しきった金が価格をこのまま維持または上昇し続けるってのがもはやセンスが無いわけです。
>>724のようにこういった株式をこの時期に買って長期保有できる人が資産形成できるわけです。
メガバンや某自動車なんてゴミだバカだと
言われてるうちにね。買うのが賢い人ですね。
726名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 10:11:59.98ID:a7dkOghR0
>>724
有難うございます。
調べてみます!
727名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 10:21:17.72ID:a7dkOghR0
>>724
今見たら物凄く安いですね。
と言っても自分みたいな貧乏人には精々2株が限界です(泣)
皆さんの様な投資家の方々みたいに何株も買ってないと利益だせないですよね。
728名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 10:28:13.98ID:8m48j1mu0
>>727
安いモノには訳がある。挙げられたのはずっと安いままだぞコロナが終わっても
729名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 11:00:18.99ID:Okm90dSK0
>>727
>>728
訳があって安いから長期目線でいえば今買うんですよ。
高配当株は上がりにくいけど、インカムゲインももらい続けることができるわけだし。
んで、将来的に上がったら売却を検討してもいいわけですからね。

長期目線で考えても
金はキャッシュを生まないけど
株はキャッシュを生み続ける

往年の仕手株と違い、
底値が知れてる

いずれにしたって上昇し続ける保障は無いけど、長期目線で考えたらこういった株を買うのですよ。
730名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 11:23:49.81ID:8m48j1mu0
>>729
コロナ直撃銘柄でも、アフターコロナを見据えて回復期待で既に割高な株はたくさんある。

それらが未だ割安なのはコロナが終わっても期待されてないから。

金融はITイノベーションで大量の銀行員がリストラされ統廃合されるのが確定している。
金融で今後が期待されてるのはフィンテック企業。

エネオス?これからガソリン車はどんどん減ってEVになる。
既に海外ではEVがバカ売れ。
ガソリンスタンドの閉鎖は大金がかかる。
地下に埋め込まれた大きなタンクの解体に数千万
731名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 11:30:45.47ID:8zCHQyev0
物凄く勉強になります。
本などを見て学ぶよりここで議論を交わす方がとても参考になります。
素人ですが今後ともよろしくお願いします。
732名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 12:44:13.60ID:Okm90dSK0
>>730
銀行は景気敏感株だから、
今みたいな会社が倒産だの融資に結び付かない今の時期に買うんですよ。
あくまでも長期目線の話ですからね?

エネオスは燃料の会社で石油だけではないのです。
EVが発展していけば水素ステーションやら電気スタンドなど必要とされてくるでしょう。

ちなみに太陽光だの環境関連がここ最近上げてるけど、思惑で上げ続けてるだけで、
いつまでも必要とされるかはわからないからね。
バイデン大頭領になってなにか成果を上げましたか?
もしかしたら、環境より経済を優先させる砲身に変えてトランプと同じ路線に戻るかもしれないですよ?

こういう環境関連はテーマですから、
飽きられたらおしまいです。
5Gなんかが良い例ですね。
もちろん、わたしは太陽光、水素ステーション、蓄電池関係大好きでたくさん買ってますがね!短期でたのしめるようにね!
733名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 12:50:07.41ID:eyFvjYhm0
>>730
投資は自己責任なのであえてそれらの株を買った理由を説明しますと、
銀行は社員をリストラして立て直しを図る訳ですから業績はあがるでしょうし、言うようにインカムゲインを狙います。メガバンクを日本国が潰すと思います?
安値一部上場企業メガバンク銀行株を買ったのはその理由。
エネルギー株は、エネオスのような潤沢な資金を持つ大手石油メジャーが何もしてないわけないでしょ。ぶっちゃけ挙げた株は安すぎです。
買わない理由が逆にありません。
まあ、どれもここの所の局面で上がり出してきてキャピタルゲインもかなり出てますけどね。
734名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 14:18:13.63ID:05Vw386+0
>>732
去年どんだけ融資したと思ってんのw
これから未曾有のコロナ融資の返済が始まるんだよ
倒産が増えるのも返済が始まってからだよ
735名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 14:20:17.61ID:05Vw386+0
>>732
EVは水素いらないんだよ。
自宅で充電できるんだよ。家庭がガススタになるようなもんだぞw
736名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 14:35:38.70ID:05Vw386+0
>>733
エネオスは大手石油メジャーじゃないしw
大手石油メジャーのロイヤルダッチシェルやエクソンモービルは事業縮小のリストラしまくってるぞw

エクソンモービルは去年、18年間続けてきた増配をついに辞めた。
アメリカを代表するダウ銘柄30種からも外されたw

もう原油はオワコンなんだよw
アメリカも欧州の構造改革に遅れを取らないよう炭素税を上げるでしょう
737名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 14:43:47.67ID:IW0oqYVJ0
2024年に預金封鎖の可能性があると思ってるんだけど
そのときはゴールドも影響するのかえ?
738名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 14:44:44.40ID:jGtATbum0
>>736
いや、俺は買い続けるけどね。
勿論買ってる銘柄はこれに限らず。
高配当低価格株を買い漁ってる。
お宝はレーザーテックの4000株♪
739名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 15:13:11.67ID:Okm90dSK0
>>738
○○ミノル君みたいな株買ってそう。
わたしも買ってるけど(笑)
わたしの育ててきたパピプペポみたいな名前の株と一個だけとりかえっこしませんかっ!
740名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 15:36:35.85ID:05Vw386+0
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
741名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 16:09:15.89ID:SnUut83v0
btc業者の次は株屋かよ
742名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 16:38:15.26ID:aBpGzEhU0
かね余りでプラチナ市場にも久々に資金が流れそうだね。
743名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 16:49:13.01ID:Okm90dSK0
>>741
株もBTCも両方だよ。
金では無いだけ
744名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 19:02:01.48ID:v2AKmgAa0
預金封鎖なんてやらない
だろ
やるとすればデフォルトだろ
預金封鎖なんかやったら、
内閣を3回くらい総辞職しなければ
ならないだろう
745名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 20:37:18.55ID:PpaJpg6/0
今からプラチナ買うのってどうかな?
746名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 22:15:20.32ID:E61AYWTk0
プラチナは株に似た動きをする
747名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/08(金) 22:18:52.38ID:4W5n3eWw0
>>745
買えば?特に現物。
あのズシリと重い異次元の重量感に虜になるだろう。
748名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 01:23:02.43ID:GcDNjPOw0
まだまだ安く買えてお買い得高配当株あるよ。コナカ、コニカミノルタ、サックスバーホールディングス、フィデアホールディングス、セブン銀行、めぶきファイナンス、シンニッタン。
ガツンとマシマシしといた。
勿論、金もマシマシ♪
どれも大体5マソから買える。
もう一段落値段があがるけど、かんぽ生命、ゆうちょ銀行なんかも良い。
銀行株とコモデティはバイデンチャンスと見ておきな。
749名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 01:24:53.20ID:SsAEtq0F0
ゴミ株のオンパレードw
750名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 01:32:23.75ID:GcDNjPOw0
ちなみに金と同じく高配当株は売らずにガチホ。
>>749
ゴミ株をハイエナするのが俺の投資方法だよ。まさか君はビットコインが400万になって儲かった!!とか喜んでたりしてんじゃないの?www まあ頑張ってね。
751名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 04:28:57.58ID:SkA9/Kl20
買い増しチャンス来てるな
752るーぷ
2021/01/09(土) 05:12:14.57ID:v+/mDZhR0
変なタイミングで暴落が来たが、俺含めてみんなが増長し過ぎてる報いだろう。
俺みたいな貧乏人といっしょにするな、とか言われそうだが。

理由は間違ってるが、手口的には良いと思う。

金玉ゴールドと石油株のリバランス。
むしろ手堅いのは石油株な局面。
死カモ、エネオスあたりが一番良いだろう。
理由は言わない方が妙味あっていいだろう。
金玉ゴールドはむしろ防御用のヘッジ。
目先儲かるのは、石油株の方。
753るーぷ
2021/01/09(土) 05:19:46.07ID:v+/mDZhR0
だが、それだと、ヘッジ売りするモノが無くなってしまう。
原油ベアとか売りたく、ってーか建てたく無い。金のつなぎ売りも難しい。

あえて言えばEV関連でテスラを含むFANG+の3倍売りのインバースファンドあたりかな?
目先負けるが、全部勝とうとするとそのうち全部負ける。
754名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 07:55:35.33ID:OLjrWqBD0
おはようございます。
今日も勉強させて頂きます。
755るーぷ
2021/01/09(土) 09:02:36.71ID:v+/mDZhR0
1830が底かどうか?
はわかんねーけど、そこで売買できないってのは、おおいに問題だなー
現物マシマシとかすかしてる場合じゃねーと思うんだけど?

俺だったら、そんなにカネありあまってんだったら、夜間で金玉先物買うけどね。
よくわかんねーな?マジ。
756名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 12:27:08.57ID:aA3vfx6P0
年金機関やヘッジファンドや保険会社などの機関が運用するリスクと個人の運用リスクは全くの別物。

個人が機関を真似たリスク計算で運用しても永遠に貧乏人のままだよw

機関は他人のカネ預かって運用してるわけだ。溶かすわけにはいかんのよ。
個人は溶かしたって、毎月の労働収入がデカいから簡単に取り戻せる。
年収分溶かしたって数年で挽回できるわけだ。
機関だったら即死なのよ
757名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:06:14.95ID:lZKTWYw40
>>748
具体的に銘柄を出すのはあまり好みませんが、
わたしのポートフォリオも高配当株、テーマ、クソ株(2桁低位)やらで分かれてますが
コナカ、サックサバーあたりは今後とも継続して配当を出せるでしょうか?
わたしはそのあたりは切ってますね。
かわりにそこにはベティちゃんみたいな名前の会社が居ましたが、昨日の大ニュース発表でキャピタルゲインのほうが圧倒的だったので、天井でぜんぶ売りました。
かんぽ、ゆうちょも底値とは限らないですよ。
高配当株でも銘柄の選定は重要ですよ。

あと金はもう終わりです。ヘッジには向きません。
BTCは実際に儲かるし、これからの資産の運用になります。
80万円台で買ったのがもはや400万円台ですからね。
BTCバカにしてると置いてかれますよ。
758名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:12:03.34ID:OzHy4T9e0
ビットコはそのうち下がるから慌てて買わなくてもいいかな
759名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:14:44.92ID:lZKTWYw40
>>758
そうこうしてる内に入り遅れて、ちょっと下がっただけでここのアホなやつらのようにぴーぴー言わないでくださいね♪
760名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:28:22.91ID:ciap+vxK0
2021年のプラチナ価格は、1,300ドル程度まで上昇する

1 長期的視点で、プラチナ相場は底堅く、上値余地がある
2 金(ゴールド)に比べて出遅れ感が強く、投資用需要が拡大
3 先進国の大規模な金融緩和が、“株高”・“金高”両面からプラチナ相場を支える
4 [環境配慮]電気分解が行われる電極部分にプラチナを使う“水素生成装置”の需要が増す
5 [環境配慮]発電装置の電極部分にプラチナを使う“燃料電池車”が普及し始める
6 [環境配慮]合成液体燃料が普及し、ディーゼル車の需要が一定程度残る
761名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:29:48.53ID:bwEomPp90
株価だだ下がりの糞株が高配当になるのは当たり前w
762名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:35:29.20ID:lZKTWYw40
>>761
それをね、どこで買うかが肝なんですよ。
また場合によっては損切りも考える必要があります。
高配当株は上値も限られて来ますし、売却のタイミングも重要ですし
それがわからない人は触らないほうがいいですよ!
763名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 13:47:57.37ID:lZKTWYw40
あ、そうそう資産保全に向くのは何か言うことで申し上げると、おもしろくも何とも無いですが、
年間を通してテクニカルはヨコヨコで業績も一定で堅実な企業ですよ。

2020年3月でドカンと下げて元に戻して
そっからも動かない株価の企業がヘッジであって資産保全です。
インカムゲインも生むのでこういったのを研究されるといいですよ。
金は長期目線では下ですからねー
764名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 14:51:20.48ID:OZXElrzi0
リーマンでプラチナ7k
今回コロナでどこまでくるかな
765名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 17:24:19.24ID:5DSJksHf0
プラチナは上がるときは上がるけど、急に急角度で落ちるのが怖い
そのタイミングがなかなか見えない
766名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 20:30:31.59ID:mKvZtGYV0
万超えは無いかな?
767名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 20:43:19.62ID:Pn9VTizs0
>>766
市場が小さいからね。買いが集まるとスコーンと上がる
768名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 21:20:26.03ID:mKvZtGYV0
>>767
工業用需要も見込めないもんね。
769名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 21:23:34.07ID:Pn9VTizs0
>>768
そんな事はないよ。
パラジウムも本来工業用だけど、スコーンと上がって上がったまま。
770名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 22:56:28.61ID:+YJLe8Ee0
日本株は来月暴落するよ。
2月に感染が爆発するのが数理モデル計算によって確定している
1日の感染者が10万人超える
771名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 23:23:14.06ID:GW7ADPFM0
>>770
完全爆発は日本に限った事じゃない。総需要が不足して行き場を失ったカネが更に株式市場に流れると思われ。既にそうだけど。
772名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/09(土) 23:48:44.97ID:kick7L3m0
>>771
実体経済と乖離しすぎて
貴金属(ゴールド シルバー)のほうが良いのではって思ってしまったんだが
底値からだとシルバー結構上がってるのか
773名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 00:43:20.11ID:NkY1cI4F0
>>772
一番上がったのはパラジウムだな。
真っ当に金をマシマシした方がいいよ。大きく儲けたいなら貴金属はやめときな。
金は特に世界のインフレ率によって連動して上がるモノだから日本円よりマシだけど見た目は金ピカで派手だけど非常に地味な金融商品。
買ったら老後までガチホするするようなもんさ。
774名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 00:52:47.53ID:AJA/GVVz0
>>749
高値で掴まされた人から見たらゴミ株だが底値を拾った人は勝ち組じゃん。三菱UFJなんてドコモと組んでウンチャラってニュースも出てからかなり上がってきたし。他の株も全部上がってきてる上に高配当。どこがゴミ株だ?
お宝株にしか見えん。エネオスとりそな銀行と三菱UFJは買った。
775名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 01:42:24.45ID:hZSKiv+H0
>>770
感染者数が爆発して株が暴落するという浅はかな短絡思考w
776名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 02:20:21.85ID:2G1DIdfE0
>>774
あのさ、去年からの相場で損するほうが難しいの。
そんなゴミ株の上昇幅で勝ち組とかw

滅多になかったこんな大チャンスの相場で機会損失してたことに気付け
777名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 02:40:26.44ID:zzMeEiCu0
ビットコ買っとけば?w
778名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 07:08:49.72ID:+kHcdeqa0
>>773
今現在、パラジウムの相場おかしくないですか?
779名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 11:00:09.28ID:rffUCkDc0
マシマシとか言ってるやつは業者の回し者じゃね?
株かビットコイン買ってれば何倍もリターン得られてた…

お金返して!!
780名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 11:05:56.98ID:rffUCkDc0
感染拡大したら株価上がるってのがこれまでのトレンド
世界中が金融緩和でじゃぶじゃぶしてんだから当たり前
781名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 11:17:59.30ID:2Qo4FS550
>>773
なるほど。
金はむやみに売ったりせずにずっと保有してた方が良い物なのですね。
あくまでも積み立て、貯金的な考えで行きます。
782名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 14:02:35.41ID:pnXN4ETQ0
ビットコイン急騰にかすむ金、投機マネーがシフト
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ046Y30U0A201C2000000

要約すると
短期的な値幅取りならビットコ、長期的に価値を保存するならゴールド
783名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 18:46:52.65ID:NkY1cI4F0
>>776
てめーバカ?
誰がこれしか買ってないとか言ってる?低資金で買える安い、底値、高配当の株をオヌヌメしただけだ。
784名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 19:52:42.76ID:jPbiBsVg0
>>783
だからそんな糞なオススメなど無意味で迷惑ということ
785名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 21:30:26.91ID:qkGCAodl0
>>779
やっと気づいた?
ビットコインが悪者にされてるけど、
そういうことだよ。
金の連中は年がら年中買い煽ってるけど、
相場観が無いのかねー?
>>773みたいな老後までずっと握り続けるとかいう思考停止もいるしさ
786名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 21:58:02.80ID:D/nE93IX0
ビットコ ビットコ くりだした
おもちゃのマネーが ラッタッタ
偽装通貨が せいぞろい
イーサリアムもリップルも ラッタッタ
787名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/10(日) 22:14:22.68ID:m3WZ+DiM0
>>785
誰も悪者になんてしてねーわ。スレ違いだ!!
と言ってるだよ。
ビットコインは貴金属?
バカ丸出し出てけ!
788名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 06:07:07.96ID:J3US4lSu0
>>785
ではどうすれば?
789名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 06:53:58.18ID:wTQ/u9g70
>>782
ジョン・ポールソンはまだ保有しているのでは
790名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 10:42:11.94ID:Z8mdD2CV0
銀ゴミかよ
791名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 12:44:37.85ID:4vf4h2+00
暗号資産の下落がすごいな
792名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 13:52:30.70ID:1Qz6htPE0
>>788
さて天与の買場が来ました。
BTCが一気に下落してます。
ここで買える人が成功しますね。
わたしもナンピンしましたよー!
793名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 14:22:15.56ID:X8oSFxXV0
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚
794名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 14:28:57.76ID:ojDxHhJw0
はあ
795名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 14:37:53.34ID:63Opwgyr0
ビットコインのほうが実態がない分上値余地はありそうよね
しかし暴落は若干金銀にプラス要素かね?
銀先物は直近の底を這ってる感じだが
796名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 14:47:24.36ID:KRfgnhSf0
ビットコイン暴落したら金銀上がるかもね
797名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 14:59:12.76ID:9En+nDaO0
>>792
バカだなあ
798名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 15:06:24.63ID:1Qz6htPE0
>>797
はてさてこれでまた置いてかれるかな?
素直に買っとけばいいのにねー
バカだねー(笑)
799名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 16:17:33.95ID:tm8CE8yL0
>>795
ビットコインは少額で遊ぶもん。
俺は資産を突っ込むみたいなチャレンジャーにはなれんわ。
800名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 18:23:01.29ID:vqxj5dhc0
ビットコインのとかの買い方がわかんないからいまだに金プラでマシマシしてる
801名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/11(月) 22:34:50.47ID:tm8CE8yL0
>>800
色々あるよ。
取引所に口座作ってカネを入れる。
高性能グラフィックボードを複数搭載したPCで、マイニングプールに参加して作る。などなど。
802名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 01:05:03.55ID:vJtVZfG30
ビットコインなんて、信用できない得たいのしれないものに資産を投入するなんてできんわw
ビットコインを管理するプログラムに裏コードがあって、ある日全部、だれかの口座に
全資産が移されて、はいサヨナラ!っていうことも考えられるからな
俺は信用あるところとしか取引しない
803名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 01:08:14.91ID:vJtVZfG30
ブロックチェーンだからそれはあり得ないというかもしれないが
どこかにセキュリティーホールがあるかもしれないということも考えなければならない

そもそもビットコインは何のために作られたのか考える必要がある
ある資本家のグループの壮大な社会実験かもしれないしな

いずれにせよ、信用おけない
804名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 01:11:31.28ID:3mj4RZV90
----------
暗号投資家は「すべての資金を失うことを覚悟すべきだ」と英国の規制当局が警告
https://www.cnbc.com/2021/01/11/crypto-investors-risk-losing-all-their-money-uks-fca-warns.html
- 英国金融行動庁によると、クリプトカレンシーに投資している人は、全財産を失う危険性があるという。
- この規制当局の警告は、クリプトカレンシー市場の乱高下の中で行われた。
- ビットコインや他の仮想通貨は月曜日に急落し、クリプト市場全体から1700億ドルを一掃した。
805名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 01:39:37.87ID:1T1OFJLn0
簡単にGOXされて資産アボーン。
誰も助けてくれないよ。
俺もマイニングにハマってて、今は飽きて放置プレイしてたけど、久々覗いたらとんでも資産になってたから今のうちに現金化して金をマシマシするわ。
なお漏れは鍵はペーパーにして金庫に保管してある。GOXはされてなかった。
806名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 06:42:08.64ID:2CrcuW500
やっぱり出てきたかwwwwwwwwww
ちょっとBTCが下がっただけですぐぴーぴー言うんだもんなー!
セキュリティの話まで出てきてるし
あんたらのいうゴールドのどこに絶大な自信があるのかねえwwwww
ま、見てなよ。ほとぼり覚めたらまた上昇していくから
ふるい落とされるやつらは荒らすんじゃねえぞ?(笑)
807名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 09:10:21.33ID:zFR5UdOP0
>>806
btc業者かよ
808名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 09:34:54.93ID:FNZ65xS+0
>>806
愚かだなあ
809名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 11:39:33.81ID:X4DARvSO0
>>806
荒らしたのはアンタだよ
810名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 12:47:07.08ID:pDLyN+rS0
金早く売って後悔してます
ちっくしょう
811名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 13:19:21.16ID:2CrcuW500
>>807-809
ふるい落とされた単発IDかな?
あれくらいの下げでぴーぴー泣くなよ
税金高いしスプレット広いしガチホだよガチホ
結局戻してきたもんな〜あれで下げとか笑っちゃう
>>810
そんなことないですよ。
いいところの逃げ場で売り切れてますよ!
じわじわと下がっていくので遅ければ遅いほど茹でガエルですよ。
812名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 13:33:52.02ID:v8PLytHL0
>>811
って事は買うなら今ですね
813名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 16:09:34.19ID:2CrcuW500
>>812
どっちのことかはわからんが、
BTCなら買いですね。
金は売りですね。
逆神だと思うならそう思えば良い。

いずれにせよ、BTCはかなりの勢いで戻してきてるんで
814名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 19:27:32.83ID:w8v7SekH0
昔の1800円/gを知ってるからなかなか買えない。
815名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 21:29:09.44ID:jYb2dD+k0
これ最後の逃げ場じゃね?
816名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 22:55:10.83ID:yh4cB8oO0
逃げるって発想自体金投資に向いてないから株でもやった方がいいぞ。
ガチホし続ける余裕資産の人やコツコツ積立する人、金の輝きに魅力された人などが買うもの。
少し下がるたけで暴落だぁ!!とかビットコインの方が儲かるのに!とか騒がしい人はやかましいから来なくていい。
4000円位まで下がっても涼しい顔してガチホ&マシマシチャンスと思える人だけきなよ。
817名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 23:38:00.53ID:zhMm8frW0
真実を語る者は三流。
都合のいい嘘を語る者は二流。
一流は自らに都合のいい結果をもたらす真実のみを語る。
818名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/12(火) 23:59:00.02ID:mx/aVBli0
>>811
ビットコイン大暴落だね。
さあ、金でもマシマシしよかな。
819名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 06:31:46.20ID:uv985f0v0
BTCにつられて金鉱株すごい落ちてる。
大損してる。
820名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 07:05:21.71ID:mpozwcA10
>>818
だっせーウケるwwwwwwwwww
これで大暴落とかwwwwwwwwww
投資向いてないよ。やめときな貧乏人(笑)
バカ金マシマシしても値段下がって投げるよ。
821名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 08:09:08.46ID:iXo5eI7J0
20%落ちりゃ暴落だよ。アホか。
822名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 08:35:24.43ID:mpozwcA10
>>821
ヘタクソの思考がよーくわかったよ(笑)
ま、今年の相場も始まったばかりだし、
損して得取れるといいね!がんばって(笑)
823名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 09:01:44.26ID:pIa6l+Lo0
暴落を拾える奴が勝者
824名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 09:20:44.57ID:Opq64xRZ0
>>822
可哀想
知恵遅れ
825名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 12:44:17.37ID:OKd7TrPq0
なんで貴金属スレに、ビットコインの話題が溢れてるんだ?
826名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 18:43:11.02ID:b8GIbqOu0
ビットコは本質的には単なる電子データに過ぎないので、常に新規参入者を求めてるのだろう。初回限定金メッキガンプラ転売屋みたいなもの
827名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 20:15:46.64ID:Opq64xRZ0
>>825
一人の気狂いババアが暴れているだけ
828名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/13(水) 23:22:15.69ID:X3fQD9960
ビットコ野郎大迷惑だわ。
829名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/14(木) 10:27:33.30ID:HDKZ6kRO0
純金積立とETFだと換金前は積立のほうが税金おとく?
830名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/14(木) 10:41:17.22ID:iRwV0dLk0
ETFは消費税取られない
831名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/14(木) 20:12:39.31ID:fAhsGpvy0
>>830
毎日さっぴかれる信託報酬しんどくない?
トラッキングエラーも迷惑
832名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/14(木) 20:54:13.85ID:q1UMGCvB0
>>829
今、田中の積立も現物を動かさないんだったら安くしてる。ETFだからって簡単に現物にできると考えない方がいいよ。
現物前提で買うのだったら地金屋主催の積立とかスポットが確実。ネットでポチポチやるだけならETFとか先物がいい。私は現物原理主義者なので田中の積立。
833名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/14(木) 21:01:07.94ID:HDKZ6kRO0
ありがとう!
果実シリーズだと簡単に現物になるみたい
でもどっちも現物加工賃手間賃送料みたいな合計が高い…
田中店頭に突撃にしようかな
834名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 05:51:13.54ID:M3I8wACb0
少額なのですが毎月金を購入してます。
これはもう貯金的な位置付けで考えてれば良いですよね?
銀行に預けてるよりはマシって考えでいいですよね?
835名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 07:14:28.97ID:YeW+vOTL0
ID:mx/aVBli0さん
やっほー!息してますか〜?(笑)
BTC戻しましたね〜!
836名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 08:39:50.58ID:EXMjyLSk0
>>823
837名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 09:33:45.64ID:P8Z8sSa20
>>792
838名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 10:55:31.41ID:AyaVc/3z0
高橋ダンはどういっているの?
839名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 14:20:05.59ID:Le4BOu4c0
>>838
短期は下降トレンド
840名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 15:05:06.78ID:4Okd9C+x0
ビットコインはやはり怪しい

「ビットコインは操作されている−クオンツ投資会社の調査担当者」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-15/QMYE0GT1UM0W01?srnd=cojp-v2-overseas
841名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 18:19:48.45ID:y3SGMoXb0
ゴールドも株価も為替も操作されている
842名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 18:21:58.04ID:BftuzIjW0
操作されているのに乗れるかどうかって話だね
乗れれば成功、乗れなければ貧乏人
843名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 19:27:36.82ID:78DzzIHn0
日本株高過ぎじゃね?
225系ファンド軒並み高騰
844名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 20:06:18.73ID:Wj+jqR0+0
>>840
https://wired.jp/2018/01/31/tethers-collapse/

と組み合わせて読むとビットコイン噴き上げ自体が詐欺的スキームの一部である可能性がありますね
テザーというステーブルコインに相当する量のドルを、運営が約束に反して保有しておらず
(テザー社はその問題を指摘た監査法人とは関係解消している)
そのテザーをビットコと交換して価格操作しているという疑惑が近年指摘されています


数学強者が
Tetherの新規発行後の取り引きを無作為に抽出したら
最初の数字は確率的に1になる可能性が最も高いのに(1から順に9へと数字が増えていくにつれて確率が低くなる)
その通りになっていないそうです
ベンフォードの法則という
粉飾などを見抜くときに使われる統計原理に明確に反しています


保有者は一部離隔して元本確保しておけばノーダメージになりますね

問題は詐欺の疑惑があるビットコが4ヶ月で4倍になった段階で
後続の買いが続くかどうかということです

まだまだ上がる可能性すらありますが
誰かが逮捕されたり内部告発があったりというような黒い白鳥が舞い降りれば
価値は一夜にして消滅するかもしれないです

https://coinpost.jp/?p=213190
「テザー準備金の一部、ビットコインで運用」担当銀行が明かす=報道

テザー社が仮想通貨USDT融資に関する財務記録を提出する期限1月15日(米時間)が迫る中、
テザー社が利用するバハマのDeltec銀行が、テザー社は預入れ資産を仮想通貨ビットコインに投資しているとする証言をしていることがわかった。


「一部」っていうのがポイントですね・・
仮に半分でも一部ですから
845名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 20:12:40.57ID:Wj+jqR0+0
ビットコで買いポジションをつくり上昇を願っている人が煽りたい気持ちは当然でしょうが
今や担保設定してビットコを買う人が現れるなど
システム自体へのリスクを生じさせています
実体経済に与える影響も無視できないレベルまで規模が拡大してきています


それを考えると
ビットコへの懸念は広く共有されるべきですね
それを十分にわかった上で投資額がゼロになってもいいということなら
それはそれでありだと思います
846名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 20:44:20.52ID:EV6e+cO20
とにかくビットコみたいなのと純金様を一緒に語る事自体ナンセンス。
何で一緒に語りたがるのか甚だ疑問。
ビットコインの方が儲かるwwとか頓珍漢なバカが多すぎる。勝手にそっちでやってろ!って事だ。
847名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 20:59:10.64ID:aw5XUUBc0
ビットコ 行っとこ ひょっとこ👺
848名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 21:01:13.82ID:M3I8wACb0
ヒントはアラブにあり
849名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 21:48:05.04ID:0C7fg+440
>>848

https://www.facebook.com/eniwa.cci/posts/1313762321990488
850名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 22:45:54.16ID:EV6e+cO20
ビットコイン焼き払われる前に逃げておけ
851名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 23:51:07.70ID:x+V+85VB0
>>835
バカで可哀想
852名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/15(金) 23:56:51.51ID:BftuzIjW0
818 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2021/01/12(火) 23:59:00.02 ID:mx/aVBli0
>>811
ビットコイン大暴落だね。
さあ、金でもマシマシしよかな。
853名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:00:43.87ID:Np3UkCex0
>>846
純金様とか終わってんなwwwwwwwwww
売り煽りが多いのは上がる傾向があるけど、
ホントに終わってんのは終わってんねんねんで(笑)
時代も変わって純金も投機の対象だよ
どんどん値下がっていく金なんてほんと終わってんねー!
素直にビットコ買っとけば?
どんどん置いてかれるよ〜(笑)
854名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:10:57.64ID:TaEFoLvw0
お構いなく。金で儲かろうなんて思ってないから。
もう100回言ってるけど。
855名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:17:37.92ID:Np3UkCex0
そうそう金に執心してるアホどもは長期投資得意じゃん?
金は今までは長期投資向けだったしそれは認める。
けども、いくら長期投資でも利確ってのは大事で先が見える人は金を売ってBTCを買うと。

BTCも今や長期投資向きとなり、
次世代の資産となるのになぜ?それに乗れないの?ちょっと下がっただけで暴落だ〜ってぴーぴー言うヤツばっかりだし、

ホールドするだけ簡単な話なのになんでそれが出来ないんだろうね〜笑っちゃうね〜(笑)
856名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:20:58.56ID:Np3UkCex0
>>854
何のために持ってるの?資産保全になってないよ?ドルコス平均法に騙されてるんだよ?
せっかくの含み益が出てる金の時価評価額がどんどん下がっていって資産価値を毀損してることに気付いてないの?思考停止?
857名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:30:55.33ID:TaEFoLvw0
>>856
別にいいよ。
他で儲かってるし。
含み益?しばらく出ないよ。何年積み立ててると思ってんの?
858名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 00:35:18.16ID:7BsZ2CxQ0
>>857
ヘタクソなんだよ!自覚したほうがいい。
気付いたほうがいい。
長期投資してれば去年の夏で利益になってたんだよ!そこで売ればよかったんだよ!
一旦手放して安くなったときに買い戻せばいいんだから。。。
859名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 01:16:02.97ID:A/qqayfW0
質の低いスレ。飽きた
860名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 01:16:22.37ID:A/qqayfW0
質の低いスレ。飽きた
861名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 03:57:58.66ID:xfxi1Wrl0
本当にビットコイン野郎は迷惑この上ねーな。空気も読めないし金儲けがウンタラうるせーし。勝手にやればいいだろ?誰も止めねーよ。
まあ、言っておくがバフェット爺さんですらビットコインには絶対に手を出さないと言い切って金をマシマシしてるんだぜ。バフェット爺さんよりパフォーマンス出してから大口叩け。
くだらねー
862名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 08:59:14.72ID:MO/PpaMO0
>>861
ちょっと前まで
バフェットはゴールドなんか買わないと断言し続けてたけどね
863名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 09:42:02.89ID:TaEFoLvw0
>>862
ま金と言うより銀が好きなんだけどね。
864名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 09:45:20.58ID:+yg8lI2g0
バフェットは銀買ってるの?
金じゃなかった?
865名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 09:49:45.45ID:Ek8VpUEk0
金も買ってるし、金鉱株も買ってるし銀も大量に過去に買ってた。言うように買いを生まない金には投資しないと言いきってたけど、有り余る金で何だかんだ買ってる。
しかしビットコインだけは買ってない。故にカリスマ投資家バフェット爺さんは忠告すらしてるのに狂喜乱舞してビットコイン買ってる輩の気が知れないぜ。
866名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 10:24:12.66ID:MO/PpaMO0
>>865
逆で
バフェットはゴールド同様
昔のコメントなんかどこ吹く風で
しれっとビットコイン買い出すと思う
867名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 11:44:59.00ID:7BsZ2CxQ0
>>861
プッ、航空株で大失敗したボケ老人だっけ?wwwwwwwwww
もしかして、心酔してるの?(笑)
バフェット爺さんの忠告なんてなんのアテになるんだよwwwwwwwwww
クソジジイって新しい事に抵抗があるから、
ビットコインやら次世代の資産となりうるものに興味が無いだけだろ(笑)

ほんとビットコインバカにしてると
数年後に爆上がりしてて後悔することになるからな〜
このログ保存しときなよ
868名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 11:49:03.40ID:7BsZ2CxQ0
このクソジジイって商社株買ったりわけわかんねーことしてるよなー
ま、商社は個人的に好きなので保有してますがね(笑)
高配当PFとしてね
869名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 12:18:23.06ID:4Fbr2/cO0
>>867
バフェットは航空株の買いで2回失敗している。
1回目でこりなかったものと・・・
870名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 14:08:33.34ID:T26ZSX5A0
ビットコはテザー関係者が相場操縦絡みの不正で逮捕されたら暴落する可能性があるよ
そして相場操縦されていた可能性はかなり高い

もちろん上がる可能性もあるけどね
871名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 14:23:09.97ID:XXqLLrbK0
>>869
911の時も損切りしたの?
872名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 15:24:44.61ID:KQiVWNPz0
>>867
航空株?底値で買ったけど放置プレイ。ビットコインお前より沢山持ってたよ。マイニングして作ってたと言わなかったっけ?しばらく放置プレイしてたが一部払い出して金をマシマシしたわ。
金出してビットコイン買うとかチャレンジャー。勝手にすれば?
873名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 15:30:01.61ID:+DdISTys0
バフェット爺さんのパフォーマンス、年率20%。投資の基本は徹底的な長期投資。故に常にカネを投資してるから、手元には殆どなく年収1000万以下の生活。セコセコとビットコイン動かしても儲からないよ。ある意味FXよりタチが悪い。
一定数は持ってる人も多いも、資産を突っ込んでまでやってるちゃんとした投資家は皆無。
874名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 17:44:07.84ID:MO/PpaMO0
ビットコインは税制がひどいし
いつ既得権益に潰されるかも
ハッキングや隠れトラップが発覚するかも
ネットが使えなくなったり
相変わらず決済に支えないし

出口が酷くて魅力ゼロ
875名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 17:59:15.08ID:3pxWOJUI0
>>872
バフェットのクソジジイに心酔しておきながら、航空株で大損してることも知らんのな
おまいさん高橋ダンとかそういう胡散臭いやつらに騙されるタイプの人間じゃろ?
前にも聞いたわな
わたしなんかはビットコインをマイニングする能力も無いし、むしろそういう能力があるなら、エンジニアとして雇ってやろうと。

どうも金をマシマシするなり、バフェットに心酔するなり、たいしたエンジニアでは無さそうだな(笑)

マイニングする能力とお金で買えるものは買ってしまう労力と
どっちがより効率的で稼げるかよーく考えてみると良いぞよ。
876名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 18:02:42.42ID:3pxWOJUI0
>>873
そうそう勘違いするな?
ビットコインは長期投資なんですよ
税金は高いし頻繁に回転させるものではないと。

まぁ、ちょっと前におまいらみたいなヘタクソが暴落だーって狼狽してるときに少しだけナンピンマシマシしてその分だけ売って利益を得てしまったがな。
税金対応がめんどうだ!
877名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 18:52:41.00ID:+DdISTys0
>>875
マイニングは投資目的で始めたのではない。エンジニリングに興味があっただけだ。
グラボを利用した演算式を活用すればマイニングだけではなくAIのハードウエアとしての活用方法があり、
これを自動売買システムを作り上げる楽しさがあり今作ってる。そういう事だ。
自動売買のシステムも儲け話したけで取り組むのではなく、AIのシステムがどの様な振る舞いで動くのか実験したいからだ。世の自動売買のAIシステムなんて殆どがデタラメで有ることがわかった。
878名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 19:35:15.87ID:4vduRNsH0
とりあえず金400g買ってみた
投資とかよくわからないけど現金で寝かしておくよりはいいかと思って
879名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/16(土) 23:48:28.77ID:jFOkv0Ck0
>>878
こんなクソ下落ターンの時に買わなくても…
880名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 00:03:49.46ID:A9lTxwJZ0
金は相場なんて考えず好きな時に買えば良いんだよ。とくに現物。安くなっても絶対に上がってくる安心感。
881名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 00:07:21.60ID:5ZYZaF9S0
金を買うという行為は、
日本円を売却して利確した、ということである。
882名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 06:23:17.46ID:lb72ZlAx0
881
確かに!
883名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 16:18:55.46ID:kLAhYE8/0
ビットコはイギリスの金融の規制当局のFCAが警告してますよね
「投資家はすべてを失う可能性がある」って

NY司法省の動きや
ラガルドの今月の発言も気になるし
流れ的にはかなり危険な状態になっているかもしれません
アメリカ 欧州 イギリスと続いているので
既にグローバルエリートは相談してビットコを始末することを話し合っている可能性すら感じます
包囲網が狭まってきているというか・・

普通に考えれば通貨発行権という究極の特権を国家権力が手放す理由がないですよね
歴史的にも私的に発行された通貨は国家権力によって葬られてきています
それが通貨の力学というものです

仮に相場操縦なんていう悪手を指していたことが発覚した日には(高確率でしていますね)
やられる可能性があります



ビットコは最低でも元本くらいは利確で確保というのが定石じゃないですかね
それが安全だと思います

儲かった分で税金を払い
そこから金を買うのが最善手ではないでしょうかw
884名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 16:35:22.58ID:1e1C6AY80
質問です
もしビットコインで儲かったとして
そういう人は確定申告する必要がありますか
そうだったら絶対買いません
面倒くさすぎます
885名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 16:50:05.07ID:yf8bjT110
あほ?
886名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 19:12:29.31ID:Jb7MjlSA0
>>884
一億儲けても貰えるのはせいぜい6.5千万
887名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/17(日) 21:25:28.31ID:/maC1PgH0
>>884
アホ
888名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/18(月) 10:50:33.23ID:rF7Hm9400
ドルコス積立で値段下がったけど、その分、沢山自動マシマシで遂に5kg超えた♪
889名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/18(月) 19:06:10.87ID:yPOg9PjG0
外貨準備の金、50年ぶり大幅増 「埋蔵金」を計上へ
造幣局保有を外為特会に移管 市況考慮で市場放出は回避
2021年1月18日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ056TI0V00C21A1000000
890名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/18(月) 19:47:20.30ID:ERvE5seD0
プラチナ売っちゃったけど大丈夫だよな?
891名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/18(月) 20:11:56.50ID:aE5iFxV10
>>890
売って現金にしたんでしよ?
何の問題が?
俺はもったいないから絶対に売らないけどね。
892名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 04:59:38.31ID:PAl96LGx0
プラチナは今後4〜5年で価格が80%以上上昇するというプロのレポートがあったぞ
今売るなんて勿体ない
893名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 09:51:20.44ID:3fAakXcJ0
4、5年は待てんな
894名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 12:57:47.96ID:PAl96LGx0
待つっていうか、持ってること自体忘れちゃえばいいのに

例えば4年で2倍になるとしたら、1年に何%の利率になると思ってるのw
真面目に計算するの面倒くさいからやらないけど7%くらい行くんじゃない?複利で
895名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 13:03:37.90ID:PAl96LGx0
エクセルで計算してみた
月利で1.455%だ
すごい数字じゃん
896名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 14:42:41.98ID:PAl96LGx0
年利で計算すると18.93%
これは銀行貯金や国債は当然の事、株やビットコインよりもよいパフォーマンスかもしれない
しかもプラチナはいま底値で、これ以上値崩れする可能性も少ない

俺はプラチナに賭けるね
897名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 16:42:28.89ID:S4PyGl0r0
そういうキャピタルゲイン狙いは先物とかETFがいいよ。現物派や地金屋積立組はマシマシあるのみ。
898名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 18:41:56.68ID:s9wH5bq/0
>>892
真逆のレポートも山ほどあるよ
バカだなあ
899名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 18:55:37.52ID:PAl96LGx0
>>898
バカかどうかは、5年後にわかる

投資は賭けの要素もあるから、やってみなくちゃわからない
俺は上がる方に賭けたというだけ
900名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 19:42:44.46ID:s9wH5bq/0
>>899
日本語理解出来ないなら失せろよ
901名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 19:50:26.16ID:S4PyGl0r0
プラチナは2500円台の時があったのに何であの時マシマシしなかったの?
902名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 21:02:20.20ID:KhPKf6ob0
>>901
何年前よ?
903名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/19(火) 21:11:31.73ID:S4PyGl0r0
数ヶ月前だ、昨年の話しだよ。
904名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/20(水) 12:10:16.92ID:jEYv/wfC0
>>901
去年の3月だろ?
たっぷりマシマシしたぞw
905名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/20(水) 13:02:24.33ID:jVSA9MGW0
>>901
2500円まで下がるとかテクニカル見ててもなかなか無いことだから、そこで買い増ししたわな
当時、プラチナ買いは馬鹿だの言われてた。
2600円台で買って2020年末に税金関係もあって売り抜いたわ。
3500〜4000円くらいがテクニカル的にも適正相場かと。
ま、こっから先はうまい人たちで利確すればいいのではと思います。

ここからはBTCが台頭してくるので、
BTCをボロクソ言われてるうちに買ったほうがいいですよ〜
金売りのBTC
906名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/20(水) 13:04:23.10ID:UOv6QjT30
>>905
クソババア
907名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 11:55:58.77ID:S39nnypn0
金もきてるね。ま、漏れは塩漬け放置プレイだからどうでもいいけど。
908名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 13:43:07.64ID:W93xLyI20
プラチナも凄いね。まあプラチナの値動きはすごいな。
909名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 16:05:16.55ID:7dGk75LM0
一回1500あたりまで暴落すると買いやすいのに
910名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 16:08:13.39ID:+FN0KeQu0
未曾有の円大暴騰が起きたら買場
911名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 16:14:07.33ID:RQPiM8Jc0
銀きたー
鉱山株ぼろ儲け
912名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/21(木) 21:38:09.53ID:lKky8oNt0
ビットコインが香ばしいねぇ。安くなっても全く買う気にならんのは何でだろ?
これが金プラだったらスーパーマシマシするんだけどね。
913名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 00:10:50.53ID:KNPnpcJq0
プラチナここからさらに上がるのは世界の動向から見ても明らかなのに
買わずにじっとしてるバカはなにがしたいのやら
914名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 00:45:11.57ID:Yp9XEghC0
>>913
バカだなあ
915名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 01:13:48.92ID:FlIs6EPx0
>>913
もう2000円台で散々ご褒美マシマシしたから今更買わないよ。金マシマシにシフトさ。
916名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 01:21:07.23ID:DV6UMB280
ビットコインを資産の一部として買っちゃう感覚が俺には理解不能。勿論少額とは言っても2BTCほど持ってるが積み増しする気なんて起きないね。
俺が買った時はGOX事件のはるか前で海外の通販に使えるからとチェンジしておいたもんだ。たまたま残ってたはした金。
917名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 07:13:28.28ID:ZXu3xMQO0
>>912
>>916
何回も同じこと繰り返すのね〜ほんと学ばないのねー
大相場を作る銘柄ってのは上下に出来高を伴いながら、最終的に高値を形成するんだよ〜

いつも言っておりますが、少し下げただけでぴーぴー言ってるようじゃ機関にお金をむしりとられますよー

ナンピンチャンスです。
少しは過去の経験から学びましょう
918名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 07:16:49.47ID:ZXu3xMQO0
>>915
プラチナはここから上がるかはわからず、様子見ポジションですが、
プラチナを今の相場で高いとみつつ、
金をマシマシ推奨するのはなぜ??
プラチナ以上に金は成熟して長期下落チャートでしょ
919名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 07:40:40.74ID:S80hXeTA0
>>918
金はあくまでベース。積立もしてるし常に一定買い続けてる。プラチナを買ってたカネの行き先が金とかになっただけ。煽ってるわけじゃない。
勝手にそうしてるだけだ。
ビットコインとかホント無理。
アホ草
920名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 07:50:37.15ID:ZXu3xMQO0
>>919
ああ、要するに相場感がなく思考停止している類いの人種ね。
墓場まで金を持っていく〜とか言ってたアホと同類項ってことだね?

んで、またビットコイン上がっていって
指くわえて見てるわけね(笑)
もしくは高値で飛び付いちゃうとかね(笑)
ビットコインも長期投資で見れば、あなたの好きなバカなゴールドと同じように少しずつ上がっていくわけですよー!
金は成熟して長期で下ですがね〜利確はだいじ

プラチナを天井付近と見る相場感は評価しますが、ゴールド以外に目を向けたほうがいいですよ〜あははっ
921名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 08:47:18.62ID:KNPnpcJq0
プラチナが天井ってw
どんだけ見る目がないんだコイツ等w
間違いなく5000円/gまで上がるから

ま、バカには理解できないだろうけど
922名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:28:18.63ID:ZXu3xMQO0
>>921
ええ、プラチナに関しては正直よくわかりません。
よく分からないものには手を出さない口ですので。。。
2600円で仕込んで昨年末ですべて売却しましたが、
テクニカル的にも3500〜4000円ほどが
適正かなーと予測してました。

ま、あとはあなたのように相場予測の上手い人が回していければいいのかと思います。
頑張ってください。
923名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:30:06.17ID:VLaZIH5+0
BTCがああああああああああああ
924名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:36:21.10ID:Yp9XEghC0
>>922
バカババアwwww
925名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:39:19.38ID:ZXu3xMQO0
>>923
機関ってのはそういうのをエサとしてるんですよ。
わたしはナンピンしましたよ!
狼狽せずに長い目でみましょう
ここでわたしは何度もアドバイスしてきましたが
926名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:46:07.20ID:s1Iw5H4j0
>>925
オマエのアドバイスなんて、全くいらない
927名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:50:57.40ID:ZXu3xMQO0
>>926
ま、あなたみたいなヘタクソ貧乏人がいてくれるおかげで、わたしの懐は潤うわけですから、これからも養分になり続けてくださいねー!
928名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 09:55:36.61ID:S80hXeTA0
>>920
だから2BTC放置プレイって言ってるじゃん。
929名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 10:11:33.44ID:ZXu3xMQO0
んじゃあ、ビットコイン下落で
ギャアギャア騒ぐなよ
この程度の下げ、折り込み済みでしょう
2BTCじゃあ、たかだか600万程度だし小銭の変動じゃないですか
930名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 10:13:31.85ID:Yp9XEghC0
>>929
ぎゃあぎゃあ騒いでるのはクソババアだろ
一人でじっと不安に耐えてろ
931名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 10:19:10.58ID:ZXu3xMQO0
>>930
キミ、しょうがないからレスつけてあげるけど、
前々からレスつけられてるけど、
スルーされるってことは煽りのレベルも低すぎて返すに値しないってことですよ。
もっと具体的なところで煽るなら煽ってみてはいかが?(笑)
932名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 15:46:26.07ID:ZXu3xMQO0
ん?あーあー
ビットコインが下がったー?
もっと下がればよかったのにな〜
もう戻っちゃったな〜

ま、つまりそういうことですよ。
933名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/22(金) 20:46:28.56ID:6DTkTASo0
これから100万円もって店にいって、ゴールド買ってくる。
934名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 00:04:15.04ID:0i2UDOjd0
>>917
ビットコインに限ってナンピンとか有り得ない。
ってか君何BTC持ってるの?金も重量こそ全てだぜ。
935名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 00:36:46.71ID:uDiYU0PC0
>>933
100万だと100g+20g×2ってところかな
936名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 00:38:17.66ID:ObhZFzzX0
>>932
ん?ここ仮想通貨のスレちゃうで。
937名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 00:44:16.34ID:Fo8A26u60
ビットコインとかの仮想通貨は世界各国かマネロンを警戒して規制の動きだぜ。それをどう見るか?だけどね。
そのうち取引所が閉鎖されたらどうすんだ?
938名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 10:31:52.84ID:MZE/OoY00
>>934
なんでーーーーーーー!?
あの大相場形成するジグザグチャートでナンピンしないのー???
株とかはやったことない人??

下がってナンピンして、予測よりもまた下がったらナンピンして取得額下げれば、
一回大きく上げたときに売り抜いてボラが得れるじゃん???
テクニカル的にも簡単すぎません???
逆張りですんなり入れますよー!

ナンピンのときは10BTCにしてますね、
290になったら、また10BTCナンピンしようと思ってましたが、すぐに戻してしまったので、いつ売ろうか考えてるところです。
350で短期分は売却しようかなーと思ってます。

本命のBTCはナイショです!(笑)
金なんかは見込みが無いんで、枕元に転がしてる1kgしか持ってないですねー
防犯面とか全く気にしてないです(笑)
見た目はボロの借家のアパートなんで
不動産には全く興味ないし、防犯にお金なんて掛けたくないし、ムダなお金はいくら稼いでも払いたくないですねー!
939名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 10:38:03.79ID:MZE/OoY00
>>936
別にスレチでもいいんですよ。
総合スレなので、社会情勢をはじめ幅広く語るところです。

>>937
わたしは次世代の資産となると考えてます。
本当に規制がきな臭くなってきたら、その前に売却して撤退しますね
取引所の閉鎖するってことは各国の首長が財産を没収するって意味ですからねー
もうそのときはそのときで、国家も機能してないでしょうし、成りゆきに身を委ねますねー

そうなったときは金も無事かどうかわからないですからね!
940名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 11:22:52.00ID:rfOoDF230
ビッコが大暴落気配濃厚ですね(((( ;゚д゚)))
少し前からビットコインは三尊天井っぽい最悪な形でしたからね。
さすがにあんなチャートで買い向かうとか危険すぎでしょうφ(.. )
たしかにチャートの良し悪しは判断材料の一つではあるんですけど、実際はそうでもない。

絶対に危ないチャートと、絶対に買っとけみたいなチャートはあります。正答率はたぶん個人的には70%くらいと思いますがそれで充分判断できると思います。
しかも今のビットコインはテクニカル的に最悪で、悪材料まで出てきました。さすがにこんなとこで買い向かうとか自殺行為としか思えないですよね

あくまでテクニカル面からの予測ですけど今のビットコインは強く下げやすいです目先は260〜280万あたりまで急落しても全くおかしくない感じ(´・ω・`)
早ければ1週間以内に75日線まで日足が達してもおかしくないくらい最悪です。

週足も最悪だし、月足だと1年後に100〜150万まで下げてもおかしくないレベル。なによりも悪材料まで出てるんでさすがに長期では警戒感を持つべきでしょう。もし買うのなら日足チャートの75日線ギリギリまで引き付けて短期リバ狙うくらい

日足チャートだけでいえばご臨終みたいな世紀末感がある。
941名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 11:27:54.42ID:FZt+HCxk0
ここで金やプラチナを買ってる人ってスポット購入ですか?
月幾らで積み立ててる人居ますか?
942名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 14:14:55.61ID:Rr0cUZ2H0
>>939
スレチ来るな!
専用スレ有んだろ!
ビットコ連中は不快なんだ毎回毎回。
出てけ!
943名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 15:07:59.32ID:jHYLpHrt0
>>941
月の積み立ては3000円ずつ
別に前日から値段が下がった場合や、次の日が値上がりしそうな場合に金銀プラにそれぞれ1000円ずつ入れてる。
値幅によっては2000円の日も。
944名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:07:19.67ID:y3E6s2r50
>>939
お前もっと勉強しろ。
次世代の資産になる?そう思うなら勝手にやれ!ここにきて騒ぐ意味わからん。
金が無事かわからんとな?
有史以来くずになった事が一度もない普遍的な価値の純金とビットコを一緒にするとかアホか。数千年の歴史か証明してんだよ。
先進国を始め多くの国の外貨準備高の多くが純金でアメリカに至っては9割が純金だ。
アメリカが湾岸戦争に使ったのも保有してる純金を資金に使ったのだ。
信用度の次元が違う。
945名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:08:57.15ID:gHXMD01X0
>>940
ガッツリ空売りしとくかな。
946名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:25:50.05ID:Maedmdj80
>>939
もうかなりきな臭いですよ
今回の相場操縦疑惑やらラガルドの発言とか知ると怖くなってくる
いいところで逃げて高い税金払ってから
金に交換したほうが安全かもしれません

ビットコは即死リスクがある時点で軽めにした方がいいでしょう
今後新規参入者が全滅リスク取りながら、急騰したものを買ってくれるのか、
もう一度考え直したほうがいいのでは
947名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:40:35.23ID:qdrBkBbB0
>>942
それはあなたの感想なので
あなたがこのスレに来なければいいだけの話ですよ。
ここは総合スレなので、多方面に話題が及びます。
その中で現物マシマシだのアホなことばかり言ってる人向けに隔離スレが作られました。
ちなみにこちらです。

【現物】金・銀・プラチナ Part2【地金・コイン】
http://2chb.net/r/market/1602947192/

わたしから言わせれば相場感もなく
ずっと金をマシマシだの買い推奨してる連中のほうが不快です。
これも個人の感想ですが、隔離スレが作られてるのにも関わらず、なぜずっと総合スレで現物の話をし続けるのでしょうか。
948名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:50:21.08ID:qdrBkBbB0
>>944
だからね、何度も言っておりますが、
価値がゼロになるもののほうが極端な例なのです。
純金至上主義者が特に多く勘違いしてるのです。
コロナショックで金をはじめ多くの銘柄が下落しました。
で、業績の問題ない会社の株は元通りになりました。
コロナ禍で人類が結局欲していたのは現金でした。

株は基本的に分散投資するので、
資産がゼロになることはないです。


新しいものを否定ばかりしてたら、
取り残されるだけですよ。
これからはビットコインです。
ビットコインが新しい資産となります。
狼狽せずに持ち続けられる人だけね
949名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 16:58:37.99ID:qdrBkBbB0
>>940
>>946
ビットコインは短期トレードする人に取っては驚異かもしれませんね。たしかに
ビットコインも長期投資という面で見てる人に取っては250万になろうが、影響はそこまで無いわけです。
いまのビットコインと金の共通点は長期投資で考えるとこですね。

月足で一年後は、600〜800万ってところじゃないですかね?
機関が狼狽したところをすべて買い戻して
上げ下げ繰返しながら、ここに落ち着くかと


いいですか?ビットコインは長期投資です。
ナンピンして遊ぶのは少しだけにしましょう。せいぜい10BTCくらいがいいと思います。
950名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 17:01:57.05ID:rfOoDF230
>>949
> 月足で一年後は、600〜800万ってところじゃないですかね?

相手にする価値なし
知識ゼロ
951名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 17:03:43.86ID:qdrBkBbB0
>>950
そうかい、残念だね!
バカな専門家の発言に騙されながら
ビットコインを投げるといいよ!(笑)ヽ( ̄▽ ̄)ノ
952名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 17:07:18.89ID:rfOoDF230
下がる時の出来高と上がる時の出来高が方向性を語っています。
2018年はビットコインバブル崩壊後にVIXショックも発生。
https://pbs.twimg.com/media/EsXrJBdU0AAamtD?format=jpg&;name=large
953名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 17:13:20.87ID:rfOoDF230
>>951

>>931
ブーメラン
954名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/23(土) 20:19:22.47ID:l96D0dpH0
200グラムで140万円くらい?
150万円くらいだしてきて、店に買いに行くか。
955名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 08:47:18.76ID:waiJkHpc0
>>881
え〜と、、確定申告しないといけないの?
利益確定も何も儲けも何もないのに・・・
200万以上の購入は店が報告する義務があるんだよね、買った後で気付いたけど

それと銀地金ってどこも売ってくれないんですけどなんでですかね?
956名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 09:19:30.87ID:MJdMed5u0
>>955

売れた額=儲けじゃないから。

儲け=売れた額−買った額−経費
957名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 10:39:21.26ID:vEUnBxmq0
>>955
損をしたくないなら確定申告に行け。

銀はデカいから置き場所が遠いからだ。
958名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 10:52:31.91ID:IPI+1Tau0
>>947
スレタイ読めないのかよ?
どこにビットコインや仮想通貨とか入ってんだ?小学生でもわかる日本語が読めないのか?
金を推奨するのあたり前だろ!お前スレタイ読めねーのか?マシマシってのは過去スレより伝統になってるスレ用語だ。
諸説あるが金を買う、金が儲かった通貨と純金を混同するする事なく、マシマシと一言で純金などを買い増しすると理解できるからだ。
てめー専用スレが沢山あるのに何でここに来てんだ?究極のバカか?
959名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 10:59:15.61ID:iftm6xjW0
金地金・純金積立・ETF等【暗号資産NG】Part71
http://2chb.net/r/market/1606484989/
960名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 11:56:11.61ID:5y9PkenF0
>>958
だから何度も言うが総合スレなんですよ。
スレタイしか目に入らないのですか?
視野が狭いですね。投資している人であれば
視野を広く持ったほうがいいですよ。

金は買いだけじゃなくて売りもありますし、
金を売って何かを買うのも極々自然な考え方ですね。

あなたの理屈でいえば、バイデン絡みの話題やら通貨の話やらそういったものは取り締まらないのですか?

ビットコインが個人的に嫌いなだけなら、もうあなたの感想と言われても仕方ないですよね
961名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 12:10:29.48ID:iftm6xjW0
>>960
> ビットコインが個人的に嫌いなだけなら、もうあなたの感想と言われても仕方ないですよね

みんなお前が大嫌いなだけだよ。
962名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 13:17:39.93ID:IvoN/PZG0
>>960
総合スレってどこに書いてあるの?
963名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 13:54:31.51ID:oVO69KuJ0
総合スレ?何の総合だよ?
スレタイトル読んでんのかよ?
総合スレとか言ってるのお前だけだ。
964名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 15:55:58.82ID:ephHoXvk0
うお、ここは貴金属のスレだと思って読んでみたら
実はビットコインのスレだったでござる
965名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 16:47:10.27ID:HeuB0eRA0
金が上がるとまた買え買え書き込み
するんだろうな
中国でコロナが拡大するのを祈っとけビットコ
金はのったり動くもんじゃないのかね
動きが激しいのでビットコはたしかに投機に向いてると思うよ
966名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 17:41:09.36ID:oVO69KuJ0
誰がカエカエ言ってるの?
金は何も考えずポートフォリオの一部としてマシマシし続けろ!
そして絶対に売って手放すな!売り買いして儲けるなら株をやれ!
ビットコインは好きにしろ!金と一緒にすんな!
と言ってるだけだけど。
967名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 17:49:28.15ID:S201Fkx30
>>955
>200万以上の購入は店が報告する義務があるんだよね、買った後で気付いたけど

店で説明されなかったの?
968名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 18:02:03.40ID:O6ktnFrq0
買うときはお上に報告するんだっけ?
お上への報告は売るときだけじゃね?
買うときは常に免許証の提示はするも売る時に200を超える時のみマイナンバーが必要になる。
日マテの100g手数料無料の価値はこれに起因する。漏れまだ4000円位の時に300g買った時に大丈夫と思ってたものの、200万超えてきたから塩漬けが決定的なものとなった。
故に今は地金は日マテの100gのみ。いずれ200gも200万超えて来るだろうし。
969名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 18:57:55.38ID:Bp9Eohyc0
>>968
まあ、税務署に報告がいったからって、よく考えたら、
なんにも困らないから。
970名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 19:39:44.37ID:5y9PkenF0
>>962-963
あんたら現物派の馬鹿がスレ立てする度に
名前が変わってるだけです。
前スレは総合スレと書いてました。
あと、同じようなスレを乱立させるのやめてもらえません?
すごく分かりにくいです。
そもそも取り扱ってる内容で総合スレと判断することも出来ない馬鹿の極みですね。
参考までにわかるようにここと類似スレの>>1の内容を貼っておきます。
屁理屈はいりませんからね。


1 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/27(金) 22:04:46.21 ID:GfmghLlH0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF等(総合スレ) Part69
http://2chb.net/r/market/1600772667/
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part70
http://2chb.net/r/market/1604145560/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
http://www.kitco.com/charts/livegold.html
http://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
http://www.kitco.com/mobile/
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
https://www.kitco.com/charts/popup/pt24hr3day.html
KITCO Silver Chart (Last3Day)
http://www.kitcosilver.com/charts/24hoursspot.html

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
http://gold.mmc.co.jp/
http://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

ドル・円建リアル金価格
http://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html
971名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 19:44:46.01ID:5y9PkenF0
>>961
都合のいいとこだけ切り取りしてますが、

通貨やバイデン関連はいいわけ?
他にも税金やら話題が金関連とは違う方向に進みますが、そちらはいいんでしょうか?

わたしもビットコインを過剰に排除しようとする人たちが嫌いです。
個人の感想ですがね。
972名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 19:46:28.92ID:5y9PkenF0
>>966
それが一番自分勝手なんですよ。
金買いしか頭に無いじゃないですか。
自分の行動を省みたほうがいいですよ。
973名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 19:56:22.24ID:n3TzQ2xk0
トダさんは消えんですか?
974名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 20:43:02.69ID:qcvO4yh60
>>970
part21まで遡っても“総合スレ”とは書いてないんですが?
975名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 21:20:11.93ID:yawXeNgy0
>>971
お前しつこいな。
誰もビットコインを排除してないだろ、スレ違いは出ていけ!
と言ってるだけだ。
純金スレに何でビットコインが関係あるんだ?何度も言わすな!
976名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 21:28:30.71ID:VH2qpjzg0
総合スレ?一体何の総合だ?
ビットコインは金貨と同じだから総合?バカ丸出し。
現物にしろ積立にしろETFにしろ、ちゃんとした現物の純金という裏付けが有るんだよ。ビットコインに一体何の裏付けがあるんだ?単にデータの記録が記載がされるだけだ。
何でお前は純金とビットコインを一緒にしたがるんだ?他の金融商品など星の数程存在してんのに。
出ていけ!!
977名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 21:32:26.68ID:wsTHW8uV0
>>969
全てが200以上の扱いなら問題ないが、200以下や200超えが色々混雑すると面倒くさいんだよ。
978名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/24(日) 22:06:50.53ID:Bp9Eohyc0
>>977
調書があるのとないのとがあるだけだよ。
979少年神社
2021/01/25(月) 04:13:25.69ID:ZmzbAJgw0
きゃははは!
980名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 06:53:27.41ID:xP5aPxs60
>>974
分かりやすいように入れてあったけど見えなかった〜?
それとも都合の悪いことは見えない感じですか?
スレッドタイトルにあろうが無かろうが、
取り扱ってる内容で総合スレかどうか判断できますが。
もし、総合スレではないという主張であれば、金なら金のスレ、プラチナならプラチナのスレといったように、単独でスレッドとして立てられているかと思いますが。

あなたの主張はこの橋渡るべからずと書いてある橋に真ん中を通る人と同じ発想ですよ。
ただ単に屁理屈です。


1 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/11/27(金) 22:04:46.21 ID:GfmghLlH0
前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF等(総合スレ) Part69
http://2chb.net/r/market/1600772667/
981名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 07:06:07.90ID:xP5aPxs60
>>975-976
そのしつこいと思われる主張はわたしのようにビットコインの話も金と関連性を持って話をしていきたいと思ってる人からすると
毎回、毎回ビットコインに噛みつきやがってしつこいなーと思うわけです。

ビットコインを排除するつもりは無いといいつつ、やってる行動がビットコインを排除する行動をとっています。
ビットコインも金と関連性があってスレ違いでもなんでもありません。

都合の悪いことはスルーされてますが、
金を売買して税金が発生
バイデン大頭領就任で金価格はどうなるか?
通貨の信用不安

等、これらはあなたの曲がった正義でやっつけないのですか?
982名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 07:09:47.82ID:xP5aPxs60
親切に教えてやると関連性が全くなくスレ違いと言われてもしょうがないのは

金で儲かったし、美味しいラーメンでも食べるか、塩ラーメン好きだけど、みんなどう?

金で儲かったし、野球観戦でもするか
巨人阪神戦どっちが勝つと思う?


などなど、
金現物派の馬鹿に分かりやすく書いてあげました。
983名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 07:40:58.34ID:CmVYxWmY0
>>980
要するに総合スレとは書いてないんですね。解りました。
part69のURLを貼ってますが、こちらと勘違いしてませんか?
金地金・プラチナ・金銀ETF Part Part71
http://2chb.net/r/market/1606482286/

この橋渡るべからず
『このはし渡るべからず』と勘違いしてませんか?
984名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 09:48:35.25ID:N19utNIH0
>>982
お前日常でも面倒くさい奴とか言われるだろ。
985名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 10:09:09.06ID:xP5aPxs60
>>983
えぇ、すみません。
ハッキリと総合スレとは書かれて無かったかもしれません。

しかしながら、取り扱ってる内容は
実質総合スレでは無いでしょうか?
書かれていなくても既成事実であると思いますが、

もし違うのであれば、このスレともうひとつの似たようなスレはいったい何のスレなのでしょうか?

わたしの認識では貴金属を中心としたその他社会情勢や税金や、それこそ仮想通貨も含めた事柄を取り扱うスレと認識しています。
986名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 10:15:06.93ID:xP5aPxs60
>>984
それって>>983では?
この橋渡るべからずをわざわざ、このはし渡るべからずですよ?

その高札を設置した人の趣旨は
何らかの理由で通行させたくも無いのに関わらず、真ん中を通られてしまうと。

既成事実として総合スレであるのに
わざわざ、総合スレとは書いてないと主張するわけです。

だからといって、総合スレではないという反対表明をするにも関わらず、
このスレの趣旨はこうですよという意見表明はしない。


それって非常にめんどくさくありません?
単なる個人の感想ですが
987名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 11:16:42.26ID:sCcGMWrb0
>>966
びっとこの奴らが買え買え言ってくる
と言いたかった
988名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 21:40:34.98ID:SmvNtjSR0
儲かる話なら一人でやればいいのでは?
みんなに買ってもらわないと底が抜けるのがビットコのつらいとこやな
989名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/25(月) 23:09:57.36ID:wxthEogw0
安全性資産と言われてる金とギャンブルびっとこは流石に同系列では語れねーだろ。びっとこで儲かった人はたまたま儲かっただけ。その裏で死んでる奴の方が多い。
人間弱い生き物だからカネに目がくらんで必死になると必ず死ぬ。
金は地道にコツコツ増やしたり余裕資産で買うもんだから死んだりする人は聞いた事がない。先物信用取引は知らんけどね。
990名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 06:49:16.99ID:zII54OpW0
>>989
安全資産って言われてたのは過去の話で
今や金は投機の対象ですよ。
ビットコインで儲かるのは簡単です。
これこそ安く買って持ち続ければいいだけ。

金をコツコツ買っていくってのは馬鹿がするやり方ですね。
ドルコスト平均法とかあれ損ですよ。
気づいてない人が多いみたいですが
買うときは安いときに多く買って高いときに利確する。
991名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 08:49:48.24ID:waY8k2sz0
安い時と高い時っていつ?
992名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 08:53:09.04ID:TlpHQnKX0
アホに触れるなや
993名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 09:43:56.25ID:zII54OpW0
>>991
4000〜5000円台ですね。
テクニカル的にもこの辺りでヨコヨコでした。
高いのは今。最高値で7000円台か
994名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 12:41:53.54ID:sLNw8OSv0
>>990
安全の意味わかってんの?
995名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 13:03:19.71ID:zII54OpW0
>>994
え?なに?
急な値上がり値下がりもなく
価格が一定してる銘柄でしょ。
金も以前はそうでした。

もし、違うってんなら具体例を出せ
996名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 20:32:32.17ID:yvE+EMeB0
>>995
そんなレベルじゃここに来なくていいよ。話が噛み合わないわけだ。
997名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 21:07:44.95ID:SbcJ/ScL0
>>996
まぁ、正論言われても何も返せないということですね。
998名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/27(水) 23:07:21.21ID:xgsYONc70
ビットコ買わないやつはアホ(みんなが買ってくれないと値崩れしちゃう><)
こうやろ
999名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/28(木) 06:49:56.41ID:OIibmqOt0
>>997
ggrks
1000名無しさん@お金いっぱい。
2021/01/28(木) 06:55:34.45ID:lCTExWeJ0
>>998
こんなとこで買い煽ってもビットコインの価格には全く響かないよね〜
いくら時価総額の高いゴールド様の足元にも及ばないとはいえ、
こんなとこで買い煽っても、ムダなんで
吊り上げようって意思は全くないですねー!
-curl
lud20250121161610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1593280711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 37 YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
金地金・プラチナ・パラジウム・金銀ETF Part 36
金地金・プラチナ・金銀ETF Part27
金地金・プラチナ・金銀ETF Part54
金地金・プラチナ・金銀ETF Part68
金地金・プラチナ・金銀ETF Part63
金地金・プラチナ・金銀ETF Part58
金地金・プラチナ・金銀ETF Part56
金地金・プラチナ・金銀ETF Part64
金地金・プラチナ・金銀ETF Part67
金地金・プラチナ・金銀ETF Part62
金地金・プラチナ・金銀ETF Part59
金地金・プラチナ・金銀ETF Part55
金地金・プラチナ・金銀ETF Part77
金地金・プラチナ・金銀ETF Part76
金地金・プラチナ・金銀ETF Part51
金地金・プラチナ・金銀ETF Part44
金地金・プラチナ・金銀ETF Part80
金地金・プラチナ・金銀ETF Part39
金地金・プラチナ・金銀ETF Part36
金地金・プラチナ・金銀ETF Part49
金地金・プラチナ・金銀ETF Part42
金地金・プラチナ・金銀ETF Part75
金地金・プラチナ・金銀ETF Part83
金地金・プラチナ・金銀ETF Part52
金地金・プラチナ・金銀ETF Part50
金地金・プラチナ・金銀ETF Part74
金地金・プラチナ・金銀ETF Part41
金地金・プラチナ・金銀ETF Part81
金地金・プラチナ・金銀ETF Part78
金地金・プラチナ・金銀ETF Part47
金地金・プラチナ・金銀ETF Part85
金地金・プラチナ・金銀ETF Part40
金地金・プラチナ・金銀ETF Part112
金地金・プラチナ・金銀ETF Part 35
金地金・プラチナ・金銀ETF Part108
金地金・プラチナ・金銀ETF Part107
金地金・プラチナ・金銀ETF Part103
金地金・プラチナ・金銀ETF Part110
金地金・プラチナ・金銀ETF Part105
金地金・プラチナ・金銀ETF Part113
金地金・プラチナ・金銀ETF Part104
金地金・プラチナ・金銀ETF(なかよく)Part73
金地金・プラチナ・金銀ETF(BTC煽り厳禁)Part72
金地金・プラチナ・金銀ETF等(総合スレ) Part69
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part70
【ゴールド総合】金地金・ETF・先物・CFD等 Part71
【現物】金・銀・プラチナ Part3【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part4【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part7【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part6【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part1【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part6【地金・コイン】
【現物】金・銀・プラチナ Part5【地金・コイン】
【金・金・金】バッハ会長 東京五輪通常開催にらみ予選見直し着手へ
■ 吉川友・金澤朋子・山木梨沙 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz) 『MBSヤングタウン 土曜日』 ■ 22:00〜23:30 ■ @
■ 植村あかり・金澤朋子・段原瑠々 ■ MBSラジオ(大阪 1179kHz/90.6MHz) 『週刊ヤングフライデー』 ■ 23:00〜24:20 ■
金地金を買った俺は煽られた522
金地金 vs 株 どっちがいいの?
金地金買った俺は煽られた?504oz
借金地獄「ギャンブル克服方法」@
★ 中国人は金地金を買うな!3 ★ &co
パチンコ借金地獄youtuberの編集すごすぎwww
【悲報】ママ「うちは365日借金地獄だ、あと30年も(嫌味)」
【社会】セブンイレブン商法 オーナーに借金地獄 資産とられ自殺した人も★4
08:19:57 up 26 days, 9:23, 0 users, load average: 17.97, 30.12, 29.96

in 2.5240459442139 sec @2.5240459442139@0b7 on 020822