◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
金地金・プラチナ・金銀ETF Part47 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1561025712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
購入場所参考
インゴット
1kg 田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300g
〜200 日マテ
100g 日マテ
ここまで手数料無料
以下手数料記載
50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 徳力 石福※2,160
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864
コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場
買取屋格付け純金
【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助銀座と自由ヶ丘※100g以下のみ
普通
七福神※100g以上は振込
ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋
【コイン】
田中 メイプル、ウィーン
※プレミアムに限る
三菱 カンガルー
※プレミアムに限る
日本の3大地金屋
セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。
サムライの徳力
江戸時代に幕府の命を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。
サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。
ここのスレでは評価の高い
日本マテリアル
別名、庶民の日マテ
他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。
三菱マテリアル
財閥三菱
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。
スレの用語集
マシマシ
買い増しする事。
マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。
ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。
カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。
SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。
BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。
ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適性価格で売ってもらえる。
野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。
売却時に利益ある場合の税金
(1) 所有期間 5年以内の場合
売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式
(2) 所有期間 5年超の場合
売上価格−(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)−譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式
(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。
ついに金の時代やで。毎度言っておったがワイの予想は正しかったのが
証明されたで。このレスが終わるころは1500は固いで。
イランがアメリカのドローン撃ち落としたからかな?
カリアゲのパワー無くなった今はイランのチョッカイにも左右されるのかな?
_, ―――― 、
. _ノ_:::△△△△:/^ヽ、
.. 丿__|/ \_八 <1乙
/⌒V \__ ヽ:::ヽ
〉、_/ / ',:::|
{::::::| / 、__ , -、i丿
. ヽ:::! ー′ ・ (__ノ|
い、 , - 、 ‐'^′ /
. ヽへ、(__,ノ /^l^i/
`>ー‐_/ヽノ、l
. / .:::::::::_/l_ノ
. く .::::::::::::::::.(゚-゚)|
. `ー=={\____」
. ヽ、__,、__ノ
. 〈_/ 〈_/
>>12 イランチャンス!だとつまんないから、
カッコ良くアラジンチャンス!で。
ってどこかで聞いたことあるような。。。
今日見た新刊本で数年内に債務の膨張が限界に達して世界中で貨幣価値が崩壊し金が暴騰すると予言してたわ
あれほどマシマ紳士達が熱く議論してたのに。何してたんだよ。
ほら今からプラチナ買っておけ、もう言わないからな。
>>9 冗談じゃなくそうなるかもしれんね。既に第二冷戦に突入しとるしね。
株も目先上昇しても天井打つのは近いじゃないかな?再緩和で2匹目の
ドジョウは危険やね。
>>20 急激に上昇したりすると広がるよ。株もFXも同じ。
>>21 現物もそういうことあるんだね。
教えてくれてありがとう。
GLDがSLVよりも上げとるな。
イランチャンスやね。
ドル円、一時107.21円まで下落 1月3日以来安値
ドル円はさえない。4時過ぎに一時107.21円と1月3日以来約5カ月半ぶりの安値を付けた。
http://twitter.com/SuguruOshige 円高・株安・金融危機なら哲人投資家だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
皆の衆!もちつきなさい。慌ててマシマシしてはいけない。
今はプラチナマシマシしながら様子を見ることです。
逆に不安になるような上がり方やね。よからぬことが起きなければ
ええんやけど。
仮想通貨EVEOコイン
今日の17時
何か発表があるみたいです
楽しみですね
まさか戦争の可能性があるから金に逃げてるのか?
ありえないわ
金ってこんなに値動きするものだっけ?かつてのプラチナの値動きの仕方だわ
すごい上がり方しているけど資産保守の金だよね?
去年の夏か秋頃は「金は半額になる。アメリカで色々話し聞いてきた」みたいな書き込みあったな
>>41 イランチャンスでもマシマシ民はホールドしときなよ。
目がくらんでおたからやとかに売りに行くなよ。
臨時収入があったから更にマシマシしたかったけど上がりすぎや
残念(^.^)
今日、とっとと売って、2週間後くらいにガツンと下がったところで買い戻しが良かったんやろな
商品はやっぱこわいな
機をみて敏てなかなかできんわ
各国の製造業PMIが50を下回りだしたで。アメリカが50を切らせないよう
パウエルが利下げをするが効果はどんなもんやろな。
>>50 こりゃあかん世界経済が!やっぱりマシマシするぜ!
>>54 マシマシしてまーす。
しかも結構ガツンとw
俺は5年近く前からホールドしてるけど、やっと報われるのかなぁ。
上がりだしたからって買う人は養分になると思う。
>>57 しばらくしたら日経に記事が出そうやね。定年後のおっさんが
分散投資で買いました(`・ω・´)キリッ までが様式美やね。
88円+って、こんなに鮮やかに上がったの久しぶりに見たなあ
PS4『新サクラ大戦』今冬発売決定!
http://twitter.com/SuguruOshige 円高・株安・金融危機なら哲人投資家の大重だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://twitter.com/SuguruOshige 「新サクラ大戦」と「ペルソナ4」は神ゲー
円高・株安・金融危機なら哲人投資家だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しかし、ゴールドに比べてプラチナの情けなさよ.....意地でもプラチナで儲けてやるさかいにな
>>67 ならないよ、絶対に。
存在その物に希少価値があるからね。
>>58 世界中が紙幣刷りまくって負債だらけだぜ?
金が本格的に上がるのはこれからだよ
>>68 ビジネス社 吉田繁治「臨海点を越える世界経済」
だからあれほどマシマシチャンスだと言ってたのに。。。
今はプラチナマシマシチャンス。
>>59 5000円越えた頃に売却増えている、って記事出てたんだよね
実感したよ
長かった4千円台、予想外に8年も続いた
1600~1700で高止まりすると思ってたが甘かった
こんなに待たされて一気に手放したくなる気持ちもわかる
でも漏れは信じるぜ、今回は今迄とは違うと
ここの無能住人は10数%上がった程度で大はしゃぎだがその間ビットコは短期で3倍になっていた模様
>>77 俺もそう思うな。
ビットコインが30万台から上がりだしたときに、この辺が底辺とみて買いこんでる人ちらほらいた。
儲けたいなら仮想通貨を日々追っかけてるのは大事だと思う
金でいうなら1日で500円+とか普通にあるし。
まぁ欲だしてもっと上がるのを待つからそのうちマイナスに転じて大損こくんだけどw
欲のコントロールさえ出来ればビットコインは儲けやすい。
ビットコイン、今日は1日で10%上がってるんだなw
でも個人的には今から買うのは怖い。
やっぱり下がってる時に買いたい
PS4『新サクラ大戦』今冬発売決定!
http://twitter.com/SuguruOshige 円高・株安・金融危機なら哲人投資家の大重だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これから世界中で利下げラッシュだろうし金はまだまだ上がり続けるよ
月末で1400維持できてたらいよいよ上抜けだそうです
急騰するとすぐ下落するから
じわじわ上がってほしい
すそのが広いほど天井が高くなるからね
まだまだ先の話、喜ぶのは
ここまで高騰した要因がよくわからないですね、対イラン開戦の可能性が高いとみたのか?
>>85 アメリカの利下げ観測もデカいでしょうね。
>>86 なるほど、パウエルプットってやつですかね、私にはバブリーにみえるのですけれどもね
>>87 PKO相場での株高の最中での利下げだから
ヤバいと思う投資家が多いんでしょうね。
近い将来のマーケットクラッシュを想定して
今からジリジリと金に逃避しとこうという感じですかね。
>>89 >近い将来のマーケットクラッシュを想定して
さすがに、ゴールド信者以外でクラッシュを予想している人はいないのではないでしょうか…
>>90 10年もPKOによって強引に株を上げ続けた訳なので
いずれは大きな反動も起こり得るとは思いますね。
年初のフラクラがそれを暗示してるような気がします。
今は少しずつ、積立マシマシで少し様子見る。現物はコインと、プラチナ塊。
プラチナのときのオーバーシュートみたいな強烈なのこないかな
>>94 エノクなんて置いてある本屋は非常に少ない
>>94 田中宇面白いね。コインずっと持っとこうかな。
株価暴落なんてよく起きる事やで。日本のバブル崩壊、アジア通貨危機
ドットコムバブル崩壊、サブプライムバブル崩壊。最近では半導体の
スーパーサイクルバブル崩壊。常に危機と隣り合わせの時代やで。
http://twitter.com/SuguruOshige 「新サクラ大戦」と「ペルソナ4」は神ゲー
円高・株安・金融危機なら哲人投資家だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クラッシュの原因は一言で言うと、緩和による借金マネーが、
実体経済に見合わない投資をして、リターンが思惑に外れて
少ない (ヘタすると赤字になる) ことによる市場撤退が
一気に起こることだ
今回一番気になるのは、実体経済がピークに達してるにも拘らず
緩和されることで、今迄のようにクラッシュ後の回復がなくなる
可能性があること (丁度今の日本の経済状態でいくら緩和しても
回復しなくなる状況が世界的に起こり得ることだ)
もう一つの問題はここ20年で顕著になってきてる問題で、
いくら緩和しても賃金が増えないこと (投資よりキャピタルゲインが
収入が多いー土地の値上がりだとか配当金だとか)
最近の投資自体もロボ化、AI化で雇用を殆ど生まない (一部の
超エリートだけが恩恵受けるだけ)
詰まるところ、実体経済がすぐに停滞してしまう仕組みになってる
(好景気サイクルが短かくなって不景気サイクルが長くなる要因)
この借金マネーの逃避先として、長期的にはゴールドや
先端技術・公共投資のETF、短期的には?何だろね
>>104 今のところ短期的の逃げ場は仮想通貨かな?
ボラが大きくて更に非実在なものに純金ホルダーが投資する道理がない
債券ではないかな?中央銀行が買い支えるんでとりあえず
安心やろ。コモデティは景気減速しとるんで買いにくいしな。
>>105ー106
ビットコがどんだけ融通利くかにもよるね
ビットコ→直接海外銀行含む任意の銀行に任意の通貨で振込可能
ビットコ→小切手発行 (入金も小切手受付)
などなど
まあ普通のお金・銀行として何ら違わないレベルならアリかもね
それ以外には特にメリット梨 (ボラや税金や不正煩わしいだけ)
>>107 大量の借金マネーだから仕方ないといえば仕方ないね
日本円の価値の担保は日銀。
仮想通貨の価値の担保はそれに参加してる人々。
金の価値はまさに目の前にあるその物の存在。
PS4『新サクラ大戦』今冬発売決定!
http://twitter.com/SuguruOshige 円高・株安と言えば・・・
哲人投資家の大重さん(^o^)/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>106 実在の定義次第じゃない?
つか金だって実在してない量の金も取引されてるしな。
円を始めとするお金だってそう。
それにこれからキャッシュレスという目に見えないお金だからこそ価値がでる時代がくるし。
仮に目に見えないという短所?があるとしても、それ以外に長所があればそれが価値になり価格は上がるわけで、短所ばかり目つけて悲観しても意味薄くない?
>>116 >つか金だって実在してない量の金も取引されてるしな。
>円を始めとするお金だってそう。
>それにこれからキャッシュレスという目に見えないお金だからこそ価値がでる時代がくるし。
破綻論者的には、これは墜落または堕落の原因であり、おそらくは次のドイツ銀行破綻騒ぎで「見えないお金」、少なくともオプション取引は一掃されてしまうだろうと思います
>>116 金は特別保管なら流通してなくても完全に所有権は自分にあるから全く問題なし。
将来的には金を大量に備蓄してる企業が発行する仮想通貨が凄い人気を呼びそう。
フェイスブックの仮想通貨は未知数だけど
GAFA以外の企業がやるだろうね。
バフェットは仮想通貨に否定的だけど案外バークシャーハサウェイとか水面下でやってると面白いけどね。
2011-2012の銀の暴騰は完全にバフェットがいじってたらしいし。
円高が足かせの日本株
円相場が一時1ドル=107円前半と、1月上旬以来の水準まで上昇しました
http://twitter.com/SuguruOshige 円高・株安と言えば・・・
哲人投資家さん(^o^)/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>120 余り話題になってないという事はロシアは信頼が無いんだろうね。
>>123 ロシアの信用がないから、金と結び付けたわけなんだけどね。
>>124 なるほどw
結局対外債務無しの円か金なのかね?
緩和で溢れたマネーが銀やプラチナあたりにも
流れても良いと思うけどね。
今のところ金かロレックスやね、、、
すべて揚ってるけど株が暴落したら金だけ上昇し、銀プラは下がりそう。。。
ビットコイン10万くらいまで下がらないかな?と思ってるうちに
110万まで上がってしまった。
>>126 白金安だね
歯医者に行った時に白金入れてもらおうかな
>>130 参加者の少ないアジア時間だからアテにはできんが
月曜朝から気持ちええね。
破綻論者って情強ぶったアホだよね
宗教とかにもハマりそう
キター!
円建て4500付近で車買うの一旦止めて日マテにて100gトータル10個マシマシした漏れ様こそ、
マシマ紳士だ!
240万でビットコ掴まされて大損失出した奴涙目ww
この上がり方は本物?
金の値動きあまり追いかけてないからよくわからない。
ただ、チャートが三角持ち合いだから、そのうち上か下どっちかに飛ぶのではと思ってたから、
今回上に方向感が決まったのならこれは期待できそう。
あー売りたくて売りたくて仕方ないよー誰かとめてよー
>>119 バフェットは銀の急騰で儲かってないと認めてるよ
多分売却のタイミングが悪かった
このまま貨幣としての金が台頭してくる流れがありうるね
この8年間に世界中の中央銀行が金を買い集めていることから既に貨幣であるとも言える
今年4月のバーゼルVで金は銀行の無リスク資産に入ったこともでかい
現在の紙幣の発行量を全部金で支えると1オンス25000ドルになるが
半分支えると12500くらい
基軸通貨ドルの価値が毀損される力は年々パワーアップしてきている
米の世界に占めるGDPは22パーセントに過ぎず
チャイナを虐めでドル離脱の勢いを早め(個人的には中共は潰すべきだと思うが)
QEやMMTなどのインチキ理論が間接的に財政赤字増加を後押ししている
労働者に対する分配率がこの40年の間に先進国でダダ下がりとなる中で
当然の結果として経済成長率が悪化
それを克服するためには各国は自国通貨安によって外国に不況を輸出したり
景気のために金融緩和で支えるしかなかった
でも長いスパンで見ると貧乏人の数は増えるばかりなので経済成長は殆どない
その間に官民共に債務漬けとなったり資産バブルが起きて格差は拡大
格差によるポピュリズムの台頭を加速させている
特にポピュリズムとMMTの相性は最高
金はアメリカの外貨準備高の80〜90%を占めてるのだからね。
紙幣はあくまで紙切れ。
イルミナティとかロスチャイルドの陰謀論も好きそうw
>>142 そもそもロンドンの金価格決めてたのはロスチャイルド。
チャイナは人民元で原油を輸入したがっているが
産油国は人民元を全く信用していない
だから金に人民元を裏付ける形で原油先物を決済してるらしいね
それをやってるのが上海の原油先物
米に経済制裁されたらドル決済ができなくなるのでどんな国でも経済が死ぬ
今後米中対立が深まるのは確実な中で
チャイナがドル決済から抜ける動機は大きい
敵国に生殺与奪の権を与えることは考えられないからね
>>142 通貨の歴史を少々知っているだけで
陰謀論は信じてないです
国際通貨制度は30年〜40年の間に設計変更してきました
(1870年から1914年の金本位制→金為替本位制→ブレトンウッズ体制→1971年ニクソンショックに始まる今のドル本位制)
これだけ基軸通貨国が紙幣を発行して財政赤字拡大が止まらず
相対的パワーが落ちてきていて
信用サイクル終期に貿易戦争を始めているので
世界的な不景気になれば
財政赤字が拡大して→ドルの地位が揺らぐということもありえるので
そろそろ次のスキームに移行するかもというだけですよ
そもそもアメリカが紙切れで物やサービスをタダで入手する今のシステムが
これからもずっと続くと考えるのは
あなたが歴史を知らないからではないですかね
当然ながら金が貨幣として採用されない可能性もありますが
今の中銀の買い越しが増える流れでは採用されつつあるようにも見えます
ビットコインなどの仮想通貨は、
今後もいろんな種類のものが無限に供給されるので貨幣とは言えないと思います
1929のスムートホーリー法とトランプの保護主義には歴史のデジャヴを感じるという人も多いかと
金融緩和が10年近く続いていたのも状況は似ていますね
ニワカの金融論開陳されてもな
上がった下がったで騒ぎ過ぎ
いざという時の保険になればよろし
仮想通貨は必ずしも通貨じゃないからすでに呼び方変わってるよ。
暗号資産と。
ビットコインのように通貨としての機能をするものもあるけど、むしろそれは少ないらしい。
色々ややこしいし難しいんだよ。
俺もほとんど分かってないけど、あの辺はちゃんと勉強しないと機能とか意義とか理解できないよ。
日本も産金国なのに江戸時代に大量に海外に流したのは無能の極みだよな
銀の暴騰はよ!
豊島さんのブログでも買い煽ってくだせぇ!
>>150 銀行って名前がそれを物語ってるからね。
銀と金を交換してたんだからねww
黄金の国ジパングだったのに勿体ないww
銀もじわじわ騰がってきたが、金銀比率を考えるとまだ安いか?
あとは、材料と大手の買いが入るかどうか…
>>153 むしろあのレートで交換してたから黄金の国とか言われたんじゃねえの?
今迄はあれこれ連動して上げ下げしてたけど、これからは
投資対象の勝者・敗者が鮮明になると思う
株でも株主軽視の会社は置いてけ堀食らうとか、
不人気土地 (スラム街)・不動産はどんどん下がるとか
基本的に投資家の絶対数が減ってるわけだし、その人達に
アピール出来るものじゃないと売れない・上がらない
>>155 由来はマルコポーロが何か見たんだよ。金閣寺でも見たんじゃないかな。
お前らがマシマシしとけって言うからプラチナ15kg買ったんだが
本当にこれでいいのか?
>>159 これでいい。
ホールドしときな。
慌てて売るんじゃないぞ。
1.5キロなんて500万もしねえじゃねぇか。
金プラでまともに利益取りたいなら、500位は突っ込まないと、多少噴いたところで買取との差額で雀の涙だろ。
>>119 >2011-2012の銀の暴騰は完全にバフェットがいじってたらしいし。
ウォーレンバフェットではなくてジムロジャーズですよ
2011年を思い出す上がりっぷりやね。当時はギリシャ危機に
アメリカ国債格下げで大混乱やったね。今は国債を中央銀行が
買い支えとるだけで実態は変わらんのかもしれんね
>>132 そうでもないのです、破綻論者はオプションプット売りで小遣い稼ぎにあくせくする毎日だったりします
>>140 >米の世界に占めるGDPは22パーセントに過ぎず
ちょっとデータが古い、伊藤貫氏的には 20% を切ったとのことです
>>142 現代の破綻論者はすでにして「ゴールドマンサックス」「JPモルガン」「モルガンスタンレー」が陰謀の中心だと思っていますよ
>>148 リブラみたいにブロックチェーン技術を使ってるだけかと思ってたんですが違うのかな
どれだけ複雑な技術を使おうともその本質はチューリップバブルみたいなものだと思ってます
一昔前にデリバティブがチヤホヤされてましたが結局は複雑にすることで投資家を騙す以上のものではなかったですし
今回も同じことかと
その名前が暗号資産だろうと仮想通貨だろうと
複雑で理解できないのにありがたいとか無意味だと思います
政府が実際の施策に実装すれば話は完全に変わりますがね
(ブロックチェーン技術自体は既存通貨の決済や新しいビジネスにそれなりに使えそうです)
フェイスブックみたいな私益を追求する民間企業に通貨発行権を認めると
持続性や公益性や透明性が担保されていないし
もし将来的に既存の通貨と競合する形になれば政府が全力で潰しに来るでしょう
暗号資産で利益を得たらその9割没収とかね
通貨発行益というのは国家の利益の源泉ですからずっと放任するとは思えません
当局がその本質をわかってないから今は規制があまりないだけかと
逆に言えばずっと放任されるなら価値は上がるかもしれません
まず無さそうですけど
いまのAIという名のエキスパートシステムと同じでバブルなだけですよ
今は第四次AIブームですけど実際のところはAIを名乗るのも烏滸がましい低レベルな技術しか存在しません
所詮は人間の浅知恵に過ぎないかと
機械学習はそれなりに使えてますけど
>>168 1ドル60円にでもなれば世界でのGDP比率がもっと下がって11パーセントになりますね
米政府は資金調達を海外に頼っていますが
外国人投資家がドルがゴミだと気がついたときは悲惨なことになるとも言われています
ガンドラックが米長期金利低下後の金利急騰を予想しているのは
歴史を知っているからでしょう
>>159 それで良いけど、金は4000円代の時にマシマシしたの?そっちも大事だよ。
プラチナのその突っ込み方だと、金は40kgは持っておいて欲しかったけどね。
>>175 全然わかりません
歴史を見ると
米がそうなる可能性が高そうっていう話にすぎず
逆に行く可能性もあるし
天才と言われているガンドラックでも当たるのは7割ですからね
期待通りいかないのが投資だから期待しないで待とう。
個人的に、投資では期待すればするほど負けるという考え。
銀を大分買ったけど失敗だったかなあw
勢いがないなあ
田中宇って「う」って読むよな、わざと。
どうでもいいけど。
しかし、上で誰かが言ってるように
中国はドルを捨てて、元の信用の裏付けのためにゴールドの備蓄を増やしてるとしたら
どこまでも上がりそうだな、これ。
完全な金本位制はないにしても、
なんらかの形で変動制でもいいから元とゴールドをリンクさせれば
おもしろいことになりそう。
米中戦争がゴールド暴騰の引き金になるとは想像してなかったわ。
やっぱ最後には金だよ。
経済が成り立つ基本に金がある
先物は上がっとるが問題は現物需要が増えとるかどうかやね。
香港やタイの金行なんてどうなんやろね。
現物需要が上がるのが予想されるから先物買いが入ってるわけだし、
大口は先物で買いを入れた後そこでの利益を確保するために現物を買いこんで
価格上昇させたりするわけで。
レッツゴールド見ると今日も40円くらい上げかよ
本当もう売りたくなってきた
利下げは分かるけどこの価格はイラン攻撃を織り込んでるのかな?
いくらなんでもゴールドおかしくないか?
参ったなかなりの損失だわ
インドも中国も日本もだけど現物は買いより売りが多いようやね。
豊島さんのブログもインドでは買い手が全然いないと記事があったで。
先物の相場は短期には実需とは離れて動くんでまだ上がるかもしれんがね。
う~ん、ちょっとこの辺で揉んでくれんかな
1380~1420 (5000円前後) 半年・一年ほど
じゃないとまた「あ~また下がるからそん時まで」てなる
さすがに1100台 (4000円前半) はもうないだろけど
この強気の上がり方はちょっとね、面白いよ。
チャートの上がり方ほとんど垂直じゃん
じっくり上がったほうが下がりにくいっていうけど、この急激な上がり方は、
単純に上がる強さを表してるような感じを受ける。
なんたってここ一か月くらい休息もほどほどで、ずっとこんな上がり方が続いてるんだから。
>>201 住人じゃなくて世間がね。
世間はまだ金に注目してないよな。
2000年ころは1000円だったからおいしかったな。
5000円になれば5倍。
今は25000円にならなきゃ5倍にならない
今日も田中には売却の人が殺到するやろうね。誰かレポートよろしくやで。
>>205 今思えばあれは世界に送られた新世紀のお祝い金だったに違いない
あのクリスマスのサンタもゴールド振り舞いてたらしいから、
まあその物語の延長線上にあるんだろね
また80年後に何かあるかもね
今売るのは得策じゃない。
せっかくある程度安く買えてるんだから、この余裕のあるポジションを確保して、
更なる高値を目指したほうがいい。
小さな調整を挟みつつまだ上がりそうなんだよなあ
いま売ったら、さらに上がっていった時に動揺するし、新たに買い場を探すのも大変。
>>207 そうなればいいね 今年のクリスマスも良いことあればいいね
戦争が勃発するんだろ
その情報を持ってる奴らが一足先に動いてるようだ
買取が5500超えたら200ほど売るか。
残り800は様子見だよね。
もし通貨としての金の価値が世界で広く認識され始めたら
5000ドルでも10000ドルでもありえるところがこの上昇相場の本質
(世界の通貨発行量と金の量をバランスさせれば簡単)
認識されずここらへんが天井かもしれないが・・
すくなくともチャイナ ロシア トルコ イラン ポーランド インド カザフ ドイツは金の価値を認めているね
それだけドルへの信頼性が下がってきているってことかもね
世界中で通過安政策し始めてるのにここが天井はないな
だいたい金価格は安値放置されすぎ
今2000ドルでも驚かないね
>市場では「有事の金」と囃されるが、個人投資家がここぞと金まとめ買いに走るのはかっこうの「カモ」になりかねないので注意を喚起したい。
>今回の金買いは短期売買の先物主導だ。しかもAI取引が主体で相場は人間の手を離れている。
>1380ドルや1400ドルの節目突破も取引が薄いアジア時間帯で起こっている。相場が放物線を描くと下げがきつくなるは必至の地合いだ。
適正相場は
金2500
銀25
プラチナ500
パラジウム1000
くらいだと思う。金はまだまだ割安
>>217 プラチナ予想価格www。まあは触媒用の金属やしね。
金もG20での米中会談に向けて上げてその後下げるような
感じかね?
>>214 一人当たり[売値ー買値](=売却益) が50万円迄なら申告しなくていい
但し買値の領収書がないとモロに売値が50万までとなってしまうので注意
また一人当たり200gまでの譲渡なら申告無用
これを利用して、例えば両親・息子夫婦・娘夫婦、計6人の家族包みで6×50万円=300万円
の売却益まで申告無用 (申告無用なのでこれを説明する必要もない)
1kgバーなら事前に100gに小分けする必要がある (精錬分割≒15万円)
1kgバーを共同保有してるという言い訳が通用するのかどうかは知らない
>>222 税理士だけどかなり突っ込みどころあるぞw
1ドル107円割ったね。
まだまだ金に有利になりそうや。
銀もはよ!
筋トレのダンベル代わりとして買った1KGの地金どうしようかなー
4600円で購入したからそこそこ利益が出てるけど、売りに行くのめんどくさいし、
引続きダンベルとして使うか…
精錬分割の費用って、今の市場価格はボリまくってるらしいね。
田中の知り合いが言うてた。
おまえら、ドル円ショートしとけ
来月、未曽有のこ…
>>195 ドイチェバンクの CDS は一気に半分ほどに下がりました、現地の状況は皆目不明ですが、なにかやばいことでもあったんですかね…
いざとなったらドイツ政府が支援すると思いますけど、EU 諸国からの非難をものともせずに
>>225 有料ですが 100g ずつに分割するサービスがあるみたいですよ
>>227 徳力のちょっと特殊なサービスで、1kgバー預けると100g単位で売却できるらしい
預かり料取られるらしいが、詳細は不明
売っちゃったけど
この先金が暴落する事ってあるのかな
>>237 1 ドル 50 円くらいの超絶円高ならあり得ると思います
相場ですから暴落することもありますよ
でも売ることはないと思うけどね
ドイチェバンクのヤバさはYoutubeその他で先見の明ある人たちがかなり騒いでるのでググってみてください。
>>237 急落は有るだろうが、金に限っては暴落って概念は無いよ。
ワザとらしくして強調したかったんだべ
お気に触ってスマソ
>>240 今はドイチェバンクの CDS は低下しています、ひところ前までは 200 をも上回ろうかという勢いだったのですが、そのときはあまり騒がれず、
今 CDS が 100 を切ってしまっている段階で
>>240 のようなコメントが出るというのも、ある種のタイムラグというやつですね
常に市場を見ておかなくては
金価格の上昇にノイローゼ気味のカンガルーコレクターでぃす…。
みんなは地金価格が上がって嬉しいの?
カンガルー的には下がれば嬉しい派なので…。
増税前にまた4999円とかになって欲しいけど、
あと3ヶ月という期限を考えると難しいかもでぃすね…。
ドイツ銀行が持ってるポジションは7500兆円のデリバティブでしたっけ?
2割吹っ飛んだら1500兆円ですか
ドイツ政府単体ではとても支えられないですよね
ECBやIMFの出番となるか見捨てるしかない
2割吹っ飛ぶ条件ってのは
世界的不景気になり不動産が大きく値下がりしてローンがデフォルトしたり
イタリア政府がイタリア国債をユーロで返済しない決定をする事実上のデフォルトとか
そういう現象が起きた時でしょうね
そこにポルトガルやスペインが続いたりしてね
>>246 マシマ真摯は現物購入がメインだから、高くなる事は好まない。
少し前の谷でたらふく買ってたから。
それでも、少額ずつでもマシマシは続ける。
このままだと円建て7000間では行くな。あと増税で+2%
バカみたいに必死にホールドしても所詮1.5倍程度の利益
馬鹿ヅラ下げて必死にホールドしても屁のような利益で喜ぶしかない
実にマヌケで滑稽な投資か、自覚を持った時に情けなくなる
>>252 は?利益って何の?
金の重量が上げ下げするって事かい?
>>253 丁半博打やってるような人は無視しましょうよ。
我々は資産保全策として金を選んだだけですから。
>>252 貴金属のPFはせいぜい1割弱くらいだし無問題
ついビットコインと比べてしまう。
でも金は儲け目的じゃないから。
やっと落ち着いてきたね
この調子で半年・一年頼んまっさ
ビットコインと比べるのはナンセンス。ここにいる人達に一蹴りだよ。
かといって、ビットコインに手を出していないわけじゃない。
投機商品の一つとして実はやってたりするからね。
ビットコインの方が儲かるのに、金なんか儲からないのに手を出すなんてwwwww
などとトンチンカンな事言うバカがたまに出て来るのがウザい。
俺はビットコインに目をつけてたけど、金売ってBTC買う踏ん切りつかなかったからくやじいいい。
ただまあ、アルトコインはまだ伸び悩んでて、狙いどころかも知れないが。(でもまた踏ん切りつかない)
BTCは1000万いく説あるからなぁ。
1年くらいチャート追いかけてきたし識者のツイートもチェックしてきたけど、
あながち大げさでもないと思うんだよな
>>263 君、その手法は誤ってるよ。ここの人は株とかビットコインで儲けたカネでマシマシしてるんだから。
金の売却益で投資するなんて危険だから止めなさい。
なぜか金スレにだけ出没するBTCステマ
本当に儲かるんなら他人に教えないってwww
小銭もらって書き込みしてる輩だろうが
>>267 あとは誰にも止められないから好きにしたら?
>>265 ビットコイン売ったなんてもったいない。
どんどん上がってきてるのに。
>>266 3か月ほど前からBTCがいいって言ってるけど、そのまんま爆上げしてきてるのが現実だな。
こんなとこでステマしてどーする。
本当に狙いどころだと思ってたから、割と親切心で示唆してるだけだよ、まじで。
値動きや識者のツイートをずっと追いかけてなければ分からないことがある。
ちなみに、今からはもうBTCは手をださない。
金と同じく、上がってから買うのは悪手だと思ってるから。
年単位で待ってれば、いずれ100万割って大暴落するときがくるだろうから、その時にでも仕込む。
とりあえず今は金に集中。
>>270 ビットコって空売り出来なかったっけ?
俺キャピタルゲイン狙いで空売りしてるけど。
>>271 空売りできるけど、トレードをやりだすとハマるから自粛してる。
多少レバレッジも掛けたくなるし。
仮想通貨は年中24時間取引できるから、昼も夜も正月もなく、いつもトレードのことばかり考えて消耗するからもうやらないな、
BTCトレードで大損こいたし。
本当に馬鹿だった。今後、仮想通貨やるなら現物のみにする予定だね。
>>273 仮想通貨の現物ってなんだよ。。。。
暗号コードの事か?
>>273 張り付いてトレードなんてならないよ。あくまでシストレでやらないと。
気がつけばどっちかで利確してるようなやり方で仕込まないと。
FXも同じ。
>>275 多分ここの人達誰もわからない。仮想通貨の現物なんて。
投資して利益出せる人の割合 (概算)
ゴールド (100%) >信託 (50%) >株 (10%) >FX (1%) >ビットコ (0%)
>>276 シストレで儲かれば苦労しないよ。
>>279 現物で間違ってないだろ
どんな定義だよ
>>279 そうかもね。
仮想通貨の現物なんて、理解できないから、バカな住民達に説明してもらえないか?
ググっても出てこない位に難解だよ。
>>232 >おまえら、ドル円ショートしとけ
>来月、未曽有のこ…
ドル円ショートて何?
みぞうゆうの何?
はっきり書け腰抜け見栄はりやろう
>>282 君どこからきたの?
ここは紳士の集まるスレだから、汚すのは止めてくれないか?
昨日元町時計店、金の売却で御年寄いっぱいいたよ
随分古い1キロインゴット5個くらい並んでたから相当儲けてるな
税金払わないといけんけどな
>>281 ればれっじをかけずにてもちのしきんないでのとりひきをべんぎじょうげんぶつっていってるんじゃないのかな
りかいできたかな?
>>284 「いっぱいいたよ」のいっぱいって何人くらい?
せいかくにいうとすこしちがうかな?ばかにせつめいするってむずかしいね☆
>>285 はっきり言ってあげよう。
それ現物とは言わないから。
1 現にある品物。実際の品物。「現物を見てから買う」
2 金銭に対して、品物。物品。「ボーナスは現物で支給する」
3 取引の対象となる実際の商品。株券・綿糸・砂糖・ゴムなど。→先物 (さきもの) 
4 「現物取引」の略。
3に当てはまるな。あと1もか。
ってか仮想通貨界隈ではフツーに使う。現物現物って。
暴落99山師さん2019/06/11(火) 00:13:27.61ID:l7cnbMb1
三ミミミ
三ミミミ三ミ三ミ三ミ
三ミ三ミ三ミ三ミ三ミミミ三ミ三ミ
、 ,ミ三ミ三ミ三ミミミ三ミ三ミ三ミミ 三ミミミ三
ミ三ミ三ミ三ミミ ミ三ミ三ミ三 三ミミミ三
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| =◎> (|ー| ,◎)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ | ' | ヽ ` ||ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ
ー-=二三ンーミミミ `ー /0r●、●_)
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__:
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=WWWW 金大暴落ざまぁWWWWWWWW
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェWW
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
金下がってるね、まぁこれだけ上がればそりゃ下がるわな
値動き見つめててもしょうがないから忘れて仕事だ仕事
>>292 必死になるのは買い場だけだよ。紳士はその後は暫く静観。売り場にはあまり興味なし。
三ミミミ
三ミミミ三ミ三ミ三ミ
三ミ三ミ三ミ三ミ三ミミミ三ミ三ミ
、 ,ミ三ミ三ミ三ミミミ三ミ三ミ三ミミ 三ミミミ三
ミ三ミ三ミ三ミミ ミ三ミ三ミ三 三ミミミ三
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン|=◎> (|ー| ,◎)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ | ' | ヽ ` ||ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ
ー-=二三ンーミミミ `ー r●、●_) l
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ 川川 _川 : :__: l
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=WWWW 金大暴落ざまぁWWWWWWWW
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェWW l
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' l
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
>>296 なぜ貧乏人は金持ちに敵意をぶつけるんだろう?
心まで貧乏なのか可哀想に
コピペ規制が大幅に強化されたから荒らしは来なくなるだろう。VPNやTorを使うような奴は別だが。
ここ悪口が少なくて上品なスレだったのに急騰のせいで坊やが湧いてきて残念。。
>>278 ゴールドと米国株と都心の不動産でやってるけどどれもガチホしてるだけで全く負ける気がしない
どんだけ勝率悪くても27倍の夢見るビットコ坊やたち
そりゃ勝率100%のゴールドホルダーには多少の敵意も抱くかもね
しかも陰謀論ぶち撒けて楽しくやってるし、ムカッてなるんだろう
>>300 どこぞから聞いたうる覚えの一般統計だから参考程度に
漏れの場合大体当ってるが(汗
>>297 貧乏人がこんなとこ来るかよ
アホな成金朝鮮人やろおまえ
どたまかちわるど
貧乏人増えたよ。言うなれば心の貧乏人。マシマ紳士になろうよ。情報が欲しいんでしょ?
ここに沢山情報出てるから黙って紳士の意見に耳を傾けなさい。
今は慌ててマシマシしなくていいから、プラチナの現物でも買っておきなさい。
ただ情勢的には更に上がる可能性の方が大きいからね今。それだけは頭に入れつつご自身で判断して。
私は谷の時に合計3kgマシマシしました。
暫くは金庫の肥やしにするつもりで、コインを社長の所で少しずつ買おうかと。
>>303 いつものヘイトさんですか?
人間性が貧しくて哀れに思えます。
金には国境がない普遍価値があるので、あなたも金を少量でも購入して普遍性に想いを馳せましょうね
じゃかましわい
人のことほっとけや
仕事でストレス溜まっとんじゃボケカボチャ
金いうてもゴールドやらカネやらわからんじゃないの
どこのアホ私立文系出てるのかな
>>309 お!マシマシチャンスがやってくるかな。
マシマとか意味不明なネット独自のネラー用語を平気で多用するやつを見ると背筋が凍りそうなほど身震いがする本当に気持ち悪い
>>315 それわかります
私もめっちゃキモイと思います
鳥肌立ちますもの
まあこの流れから今マシマシ願望してるんはビットコ坊やたちだと察しがつく
>>293 ここの住人は金が上がっても下がっても売る気ないだろ
むしろマシマシしたいから下がってほしいまである
>>315 ネラー用語って言葉使うあなたも十分気持ち悪いよ
うっはwwwwww
キモオタの聖地だからなwwwwwwwwwww
それにブサメンキモオタほどゴールドとか喜びそうだしwwwwwwwwwww
結構バカっぽいなwwwwwwwwww
ビットコインはライバルが無限に出てきて供給が増え続けてるし
仕組み的に決済に向いてないからそのうち消えそう
仮にうまくいきかけても通貨発行権を国家が民間人に認める理由がないよ
いずれは禁止される
ただしブロックチェーンという仕組み自体は有用なので残る
>>320 マシマシするのはいいけど、タイミングが難しいと思うな。
今は金価格の歴史からみてかなりの高値圏だから尚更。
もしかしたら今くらいがテッペンで今後下がっていっても不思議じゃない。
俺がビットコインを勧めてたのは、かなりの低値圏だったからだったんだよ。
低値圏内にあるなら、すぐは儲からなくても、年単位で待ってればいずれは報われる可能性が高いと考えるから。
まぁとはいえ金も高くなると思うよ。
俺が信望する広瀬隆雄さんも示唆してたし。
ジェームズ リカーズお勧めだよ
ピーター・シフ並に論客
わたしは金は歴史的安値だと思いますけどね
増加した通貨供給量(ドル)からしたらべらぼうに叩き売られている感じが・・
>>325 ビットコは何かの拍子に鍵が無くなってそのままアボーンしそうだし。
GOX&Coincheckでコインは北朝鮮へ。。。
>>329 今が低値圏内か高値圏内かを客観的に判断するには、過去のチャートをみて比較検討するのがベターかと。
ファンダで判断するのはちょっと無理がある。
>>330 まぁそういうリスクはある。
鍵とかGOXの意味も分からない人もたくさんいるだろうしねえ
>>331 漏れコンプーターの専門家であるため、散々マイニングやって遊んだクチですので。
仮想通貨は単なる遊び。
現物金プラマシマシこそ王道。
ちなみにビットコは火男 (び・おとこ≒び・っとこ) とも書ける
この漢字の本来の読みはヒョットコである
値動きや参加者がヒョットコのような振舞をするので、以後
ビットコ=火男と提案したいが如何か
これ
スゲー
さあ
バブル再来
ビットコインが
140万万きたー
仮想通貨EVEOコイン買って
億り人になりましょう
オンラインカジノで
使えるようになります
>>331 君の公開鍵晒しちゃいなよ。お小遣いもらえるかもよ。
>>336 ひゃくまんえんほしいよ
ってかビットコイン1日で20%アップかよ・・・
金なら1000円アップ。1日で。
そりゃ狂うわ。
重要なお話です。真面目に話します。聞いてください。
日本株の大部分を支えているのは日本人です。
日本株離れが進み、株価は低迷し、この板もすっかり過疎になっています。
一部の人達で賑わって見えますが、株をやってる方は極少数だと思われます。
そしてある事実に気付きました。年末の大暴落。
2019年、今年に入ってからの株価の上昇。
ビットコインやダウが絶好調の好景気の中、今現在の日本株は下落状態。
年末の大暴落の水準とほぼ同じ水準なんです。
今年の株価の上昇は、国が意図的に操作した、燃え尽きる前の炎だったのではないでしょうか。
最後の力を振り絞った国の力添え、今は炎は燃えつき、風前の灯火となりました。
国は大暴落から名誉挽回を図りたかったのでしょうね。
こう考えるとすべての辻褄が合います。
時は既に遅し、後の祭り、覆髄盆に返らず。 死して屍拾うものなし。
やってるのがごく少数ならこれから期待できそうだが(NISA口座開設とか今伸びてる
金って現物としての魅力があるからこそだよな
金価格の上下は金の価値が動いてるんじゃなくて
それを取り巻く環境が変わってるだけって思えば精神衛生にもいい
ビットコインはこれだからなぁ
金は堅実に伸びてほしいわ
>>341 ホントそれ。
価値の意味をわからん人が多すぎる。先物商品として扱われちゃってるから変な錯覚起こすんだよ。
ある予測では年末には金5000 usd/oz、銀150まで上がるとか。
>>344 先物に連動してETFが買われ、現物のETF在庫も増える (買われる)
前回の大相場も今回もこのパターン
ただETF客は短期筋がほどんどなんで、前回の大相場は大崩れした
その後の株の上昇率が凄かったからだ
(グーグル、アップルなど何十倍にもなった)
今回期待できるのはこの株上昇が限定されること
しかし今ってスプレッド85円とかなんだな
10年前って10円とかじゃなかった?
>>348 セレブの田中がボッてるから、他がまねしてるだけだ。
日本の現物相場は田中貴金属基準だからね。
現物金価格ってリアルタイムじゃないから多少のリスクヘッジはしてるのだと思う。
基本的にその日の価格は変わらんけど、先日のような急激な上昇の時はその日に緊急改定され上がる。
急激に安くなっても変わらんけどねww
田中に来てるんだか初めて金を買おうとする老人が何人も来てる
全部売って積み立ても解約してスッキリ!ハナクソみてーな利益だが機会損失からの解放プライスレス!
>>346 代替材料が開発されたり技術進歩で工業用途で使う割合が激減してるからでしょ?
金より溶融点高いし加工も大変だし、ね。
金とプラチナの値段が入れ替わったのはちょうど10年くらい前のリーマンショック辺りだったよな。
そのタイミングでプラチナが排ガス浄化の触媒としてそこまで有効でないこともわかって荒れに荒れた。
ゴールドはいったん1400割るかもしれんな。
パウエルが世界経済の危機だから金利一気に1パーセント下げるで、
なんて景気よく言えば金も上がったかもしれんのに。
ドイツ銀行破綻をきっかけに世界経済が崩壊して
貨幣価値が大暴落して金が暴騰するといういうトンデモ
理論も興味があるが実際あると困るで。
世界中がベネズエラみたいになるわけやからな。
>>355 そうかもしれんな
お前の予想は当たらんけどな
特に日本株って徹底的に下げてから戻すだけなんよね
戻れない株も結構ある (多分大半だろう)
では何故日経平均が上がるのか?
単純に戻す株のウェイトを上げて戻さない株のウェイトを下げる
このイカサマに、経済成長はない
唯一貨幣 (円) の目減りを防ぐ効果しかないのである
しかも一部の「繋りを持つ人」だけしかうまく運用出来ない
しかし目減りを防ぐもっと安全で有効な方法がある
勝率100%のゴールドだ
プラチナはパラジウムの下位互換になり下がったからな、同じ原料から一緒に取れるけどいらない子になってどんどん余る
>>361 いつか必ず上がるという信念がゴールドの支えになってるからね
この信念はいままで数千年間で裏切られたことはない
一方株や貨幣 (ビットコ含む) はいつか必ず無価値になる
>>362 この100年で株はおろか債権にも遥かに及ばないゴミみたいなパフォーマンスだけどなw
>>362 株とかビットコインなんてのはチューリップと同じ。
>>363 金をパフォーマンスとか言ってる時点で考え方間違ってるよ。
金って、ある意味アメリカドルなんかより遥かに価値の落ちない信用の基軸通貨通貨みたいな扱いなのだから。
チューリップはまだ球根が残るから食べれるけど
ビットコインはなんも残らんからな
>>367 相場の危険性もさることながら、鍵コードがどこかに行ってしまったり、
盗まれたりしたら全てパー。
そしてシステム自体が破綻したり、ウイルスの介在やら何かの要因でシステムがすっ飛んでも、
一円も残らん。
取引所を銀行と勘違いしてる人いるけどね。
>>366 やっぱり金なんて買ってるヤツはレベル低くて話噛み合わねーわw
金は買ったのではなく親から受け継いだ。
ほんの2Kgだからおまいらの足元にも及ば那須。
>>372 なら来なけりゃいいじゃん。
ウチらはどんなにディスられても何とも感じないから、つまんないと思うよ。
俺ら5000年くらい前から金に価値観見出してるから
初めて金を売ろうと思う
>>3 買取屋格付け純金
よくある買い取り専門店がウンコなのは、手数料が高いから?
大手地金商もウンコになっているけど、同じ理由?
金地金の在庫が薄くなって一人一日100グラムまでとか、国が売買を国営機関に限るようになるとき果たして適正な価格がつくのだろうか
預金の源泉分離課税のように税率50%とかあるかもな
取得費が立証出来ないと取得費5%とかいいだすかもな
俺は金は株式と非相関、逆相関だから金を買ってるんだけど、
そもそも金って値上がりを期待するものじゃないよね。将来的には上がると思うけど、今はお守りみたいなもの。
闇売買規制法とかできて罰金1000万以下懲役5年以下とかできるかもな
キロバー地金の分割って売買日の刻印がなくなっちゃうよな
まあ申告なんかしねえよとかならいいけど
>>372 仮想でも株でも巣にお帰りください
誰も止めません
日銀ってあんまり地金持ってないんだよね
間抜けだよね
せめていまの倍は買っておけよ
プランBも考えておかないと
最古と言われるシュメール文明を見ても
金とラピスラズリは商売に必須の代替貨幣だったよな。
ビットコインがここからどうなるか見もの。
7万のとき「10万の壁が厚そうだな」と見送り、
20万の時「上がってるからって買って儲かるほど甘くないんだよなあ
みんな金投資の割合どのくらいなの?
ぼくはちょうど10割
金 15%
銀 3%
プラチナ 15%
仮想通貨 67%
収支はプラマイゼロかな。
これからの値上がりに期待してます。
>>390 おや?
株とか外国債とかその他もろもろの金融商品は別だよね?
まさか総資産の67%仮想通貨って事じゃないよね?
>>387 胴元が売り抜けて暴落。
暴落しきったところで胴元が購入し、またビットコ暴騰の仕手を仕掛ける。
この繰り返し。
>>377 小分け売買のときには普通バーチャージ (BC) という手数料が掛かる
買うときはプレミアになり、売るときはディスカウントになる
田中の場合、BCは100gで162円/g、200gで81円/g、300gで54円/g
往復売買 (買ってすぐ売る) を例にすると、BCナシで1.6%元金が減る
100gの往復売買では7.5%元金が減る (200gだと4.6%、300gだと3.6%)
一方質屋で売るとグラムに関係なく一律5.5%程度の手数料が掛かる
田中で売るより最低2.4%も叩かれることになる
BCの安い店 (100gで50円/g程度)、ない店 (100g以上0円) などもある
徳力の1kgバー預けて100gずつ売るといったサービスもある
精錬分割する方法などもある (主に節税対策に利用される)
>>393 胴元つまり大口が一つならそうやって単純化できるけど、大口はいくつもいて互いに戦ってるんだし、
そこに世界中の中小の投資家が絡んで相場が形成されるんだから簡単じゃないよ
なお、日本マテリアルは100g以上はBC無し。
どんなバーでも売り先はほぼ日本マテリアル一択です。
>>377 買い取り価格が安く、完全に情弱の老人を騙して買い取りしてる感じ。
田中は手数料を取る時点でウンコ。
手数料がかからず、田中貴金属基準以上で買い取るところで売る事だ。
地金売買は全て庶民の日マテでしとけば間違いない。
デメリットとしては、本店以外の支店では、常時100gを超える重量はストックしてない点。
予約買いすればその日価格で仮にその後上がっても申し込んだ日の値段で購入できる。その日価格で通販もできる。
>>396 ゼロサムのゲームなのだから、大口は自分だけ勝とうとしなくても、
資金も情報力も無いシロウトが損をするように価格を動かせば、
結果として大口の自分たちが儲かることになる。
素人が損するように相場を動かすのが容易じゃないと言ってるんだよ。
大口が負けることっていくらでもあるよ。
日本の年金運用法人GPIFだって相当な金を動かしてるけど、よく大損こいてるだろ。
ってか、それ俺の金じゃんw
まぁ資金力があれば勝てるとは限らないってこと。
日本企業は税制だったり決算だったりの仕組みかよう知らんけど
長期投資でのリターン狙いはしてないよね。
すぐ損失が出るような運用ばかりになってる。
庶民の思考パターンでも今は損だけど10年後にプラスになってるかもという思考はほぼない。
>相場を動かすのが容易じゃない
>資金力があれば勝てるとは限らない
そんな当たり前のことを否定する奴はいない。
価格を動かすくらいの資金力があるところが有利という話。
市場が狭くて、シロウトが多く集まるところは特に。
おはよーございます
仮想通貨を始めましょう
ビットも凄いが国産EVEOも熱いです
EVEO安いうちに仕込んで稼ぎましょう!
オンラインカジノで使えるようになります!
なら俺はカジノ運営会社に投資するわ
オープン直後までの期間に限ってな
落ちそうで落ちないね
まだまだ資金あるから買い増ししようかな
ビットコインの暴落でビビった資金が金銀に流れてこないかな。
>>377です、
>>395さん、
>>398さん ありがとうございます。
要は手数料を口実にして、買取価格が下げれる割合が大きい とゆうことですね。
よくある買取店に宝石を持ち込んでも、査定が激安だった話を聞きますが
貴金属も同じ傾向みたいですね。
ビットコインは値動きが激しいから危険ってのがよく分からないな。
ビットコインより金のほうが差し引きプラスになりやすいんだろうか。
値動き激しければ塩漬けしててもすぐ値が戻りやすいメリットもあると思う。
金ならここで買って10年かけてジワジワ2000円とかまで下がられたら挽回は死ぬまで難しそう
プラチナのチャート見てトキめいてる人達正解。長期的にも中期的にもキレイなテクニカルを示してる。
6月は1400ドル台キープして終わりそうだな
数日間攻防が続いたが
週足のチャネルが上限に来てるから
一旦調整に入るだろうね
上げはそのあとからと思う
極端に上下しないで緩やかに上に行くこの
金銀のチャート素晴らしいね。
社会を写す鏡やね。
>仮想通貨以外のトレーダーには華金がありゅ
>ゴールドの動きってビットコインぽい
>emaが支えてるうちはロング
>emaが頭抑えてるうちはショート
>ゴールドは感覚トレードよりインジ見たほうがうまくいく感ありゅ
最近ゴールドトレードをやってるらしい元仮想通貨界隈の重鎮ヌゥ氏のツイートより。
プラチナ急上昇!!
一昨日8キロ増し増し済!!
合計35キロになりました。
上がれば買う、下がれば売る
それが日本の投資家の様式美
>>418 スーパーマシマ紳士様で。素直にマシマシ先輩の言うこと聞いてるから良いのではないかと。
>>420 一億と少しね。平均単価3144円
プラチナは安すぎる!
>>363 不当な銘柄入れ替えを考慮していない時点で金と株とは比べられないかと
それから債券はデフォルト多いですよ(債券を金本位で考えるとニクソンショックは一種の準デフォルトなのでは
ETFの形で資金が大量流入することで主要株式銘柄は異様なバブルとなっているという説もあります
下落がはじまると雪崩があるかもしれません
米中合意しちゃったな
リスクオンでゴールドは大暴落かな
ファーウェイの制裁解除はどうなるんだ?
そこがいちばん重要だろうが
ファーウェイを許すことはチャイナの世界支配を認めることと同義ですからね・・
ビッグブラザー
協議再開するだけで何も解決しとらんしな。
1週間もすればトランプがやっぱ関税かけると言っても
不思議じゃないで。
自分は過去、プラチナをグラム3500円くらいの時に、500グラム買ってしまった
いつか大喜び出来る日を待っているけど、くるかなぁ・・・・・
それと、隣町のB○○K ○FF系のリサイクル店で、貴金属買い取りやっているのを発見
見に行ったら、掲示されている金とプラチナ、あんなに買い取り安いのね
地金店の表示価格のほうが断然高いけど、片田舎なので地金店自体が都会に行かないと無い
あそこに買い取り依頼するのは、遺品整理するハメになった現役世代しか、いないと思う
みんなお金ありますねぇわたしは純金積立14年目
あと20年目は積立てしたいので究極の理想はずっと低迷して残りの1年で20倍にくらいになってほしい
まあ無理だね
米中会談の内容は概ね予想通り、それを見越して金曜夜は下げてたが週明け1400ドルキープできるかな
260gくらいなはず
最初は月3千円とかなんでしれてますよ
今は6千円です。
>>435 コツコツマシマシのそれでいいと思いますが、一万円位まで増やしてみてわ?
確か手数料が少しお得になるかと。
いいんですよ、わたしのポートフォリオでは1番小さいのが理想です。
あとから分かりましたが金て手数料高いので大儲けしづらいですよね。レバレッジもかけれないし、ボラもない。コツコツと少額積立てがわたしにはちょうどいいです。
>>437 アドバイスありがとうございます。
三菱マテリアルですけどなるのかな?
単純に3千円の倍で6千円です。深く考えてなかった、調べてみます。
純金積み立てなんてぼったくり手数料で情弱をカモるビジネスだからね
情弱は金なんか見向きもしないと思いますよ
まして積立てなんて地味だから
年率4%ぐらいかな
かなり危険な低位株だけしかこの配当利回りは付かない
「かなり危険な低位株」なので今頃株価は無惨な姿に・・・
と考えれば賢明な選択でしょう
>>440 スポット購入の権利を確保できる最低金額は確保しています
週明けはドル建てだと1400ドル/oz割れ間違いなしか。
>>446 円建てでウォッチして、また5000円割ってくれたら大量マシマシしたい。
>>446 割れそうやね。ただトランプが金利引き下げドル安を志向しとるんで
一気に下げトレンドになるとも思えんよな。米中協議も安全保障を
考えると解決するとも思えんし中東もごたついとるしね。
最近田中の積み立ての会員サイトが変わって平均取得単価とかが出るようになったけど
金は3000円ちょっとでいいけど、プラチナは約4300円と大幅赤字だわ
パウエルが利下げほのめかしてるし
トレンドは金に追い風は継続なんだと思うよ。
米中貿易バトルは織り込み済みだと思う。
とはいえ急激に上がり過ぎだから
一旦下に行くでしょ
マシマ紳士とかいうキモいステマ要員がはしゃぎ始めると天井打つ毎度のパターンw
>>452 全然打たなかったじゃねーか。今のガチ上げ前にマシマ紳士の面々が降臨して、
散々マシマシチャンスと語ってた後にガツンと上げてるじゃん。心底バカにしてが今は後悔してるくらいだ。
残念ながらシルバーは全然ゴールドについて行きませんね 銀も追従しますかね?
現物はいくら円分持ってるとか言うよりも何kg持ってるのか?という方が大事。
ゆえに、安い時にどれだけ沢山買えるかが重要。
買ったらとにかく売らずにずっと持ち続ける事だよ。
>>456 現在の状態で、マシマシ煽るマシマ紳士なんていないじゃねーか。
プラチナについてはマシマ紳士が意見してるが。
従ってプラチナはマシマシした。
>>453 そりゃ一年中マシマシほざいてればたまには上がるときもあるわな
>>449 バーの売却は所得税法では個別法だけど積立だと平均単価にならざるをえないよね
株式は総平均単価だからな
ファーウェイ制裁解除でアメリカの敗北決定。
覇権はアメからチャイナに。
金価格の決定もアメからチャイナに移るだろう。
先週、全部キレイさっぱり売っといてよかった〜(^O^)
6000円になったら売る
4000円になっても磨いて愉しむ
これでいい
これがいい
>>477 そうしてもらわんと、
マシマシできないからね。
私は500グラムの金インゴットを持っています
これを売ると、今の価格では250万円越えとなってしまうので、課税対象みたいですね
日本マテリアルで、金インゴットを分割してもらうサービスを見つけましたが
他の業者でも、やっていますか?
>>484 課税対象って決まるわけじゃないけど、税務署の監視対象にはなる。
徳力が預かり+分割売却のサービスしてる。
https://www.tokuriki-kanda.co.jp/goldetc/gtkinfo/ かれこれ7〜8年間位、金ETF、現物、積み立てとやってみたワイの出した結論はマジで金投資なんて機会損失の無駄でしかないぞw
マシマシ〜とか言ってるアホ共はステマ詐欺師だからだまされるなよ
>>488 何度も語られてるけど、金は金儲けの為に積極的に売り買いする類のもんじゃないぞ。
金儲けなら、それこそ株とか、他の金融商品でもやった方がいいって。
マシマシってのは、値をさげた時に持ってる円に対し、購入重量が多くなるからチャンスを伺うわけで。
買ったら買ったでずっと所持し続ける事が基本だぜ。
まあお小遣いが少し足りないなら売ればいいけどさ。
積極的に金現物を購入してるここの人達で、儲かっちゃった♪♪
とか言ってる人見たことあるか?
マシマシチャンス!って安くなったからかうぞ!って言ってるだけだ。
ステマってなんだよ?
しばらく見ないうちに、金が騰がっている。
銀も上げてきたな⤴
>>492 金買う人がステマするわけねーじゃん。何のメリットあるんだ?
あほくさ
ケチつける貧乏な奴は来なくていいよ、面倒臭いから。
>>495 ステマ詐欺師が図星つかれてイライラだね!
>>497 放っておいてあげて
余裕ライフの人間みると自分の惨めさを紛らわすために意味なくからんでくる可哀想な人だから
全ての元凶はSBI組参入から。その辺からスレチで仮想通貨と比較されるようになったし、果ては破綻論者w
儲ける対象の1つとしてしか見ていないから、値動きにイライラして煽る、他人を貶す、敵意むき出しになる
野口の社長が毎週営業に来ていたのを笑って流していた頃が懐かしいよ…あの日に帰りたいもう帰れない
今の相場だと素直にここの住民の言うこと聞いてれば儲けられたのに、
アホすぎるな。
マシマシチャンスだ!って多くの声をバカにしてたんだよ。
昔からいる人は金の価格が上がれば嬉しく、安くなればマシマシで嬉しく、
そういう人達の集まりで、現物コイン初めて買って感動したりして、
穏やかなスレだったのにね。
やり方は人それぞれ
金で儲けるという意識は薄いが
もちろん結果的には儲かると思ってはいるな
あくまでポートフォリオを堅牢にするためのもの
自分の中で金保有の割合は明確に決めている
日々の上げ下げに一喜一憂もしない
最低20年は所持するだろう
金は他の資産クラスと比較的異なる動きをしうるのでポートフォリオの5-10%取り入れるべき。
って誰かが言ってた。
うちは株価900万REIT50万預金1200万
で金地金500gだな
均等に分ける必要もないと思うし
これを暴落とかって。。。
ここではマシマ紳士によるマシマシチャンスって言うんだよ。
もっとガツンと下がって欲しいけどね。
実体が存在しないビットコインとかにカネ突っ込んでGOX!
とか最高にザマァで超笑えるんだけどwww
またそのうち忘れた頃にGOX祭りで盛り上がると思う。ああ愉快ww
中露がドルを棄て金準備制に向かう流れなんだから
下げたらそりゃマシマシするだろ。
意外と耐えてるな
もっと落ちるかと思ったけど
また上がる予感
ここ10年来の高値で買ってるヤツってただのドMだろw
>>515 今は高値に見えるだけ
3年後にはあの頃は安かったって言ってるさ
↑スウィートドリームス
まあ過去8年間の衰退期のリピにはならんだろうが
株の盛り上がり→利下げ延期の可能性は痛手だわな
現在の市況を鑑みると、安くなる要素がないね。
勿論小刻みな安値を差す事はあってもね。
少し待って安くなるのを見計らってマシマシでいいと思う。
今はプラチナに注力してマシマシしてるけど、希少性と工業需要を考えると、
このあたりが底値と踏んでる。いかんせん、マーケット自体が少ないから、
突如として暴騰する可能性を秘めてるので、金プラに対して一定量はマシマシかな。
株上げでゴールドおしまいです
ありがとうございました
>>520 有史以来オワコンになった事の無い純金がおしまいってどんな論理だ?
ああいかん、これもっと値上がるかもな。うーん、マシマシするか悩むよ。
プラチナ噴いてきたな。
マシマシするには良いタイミングだ。もう少し大丈夫かな。
上で35kgマシマシした人は絶妙なタイミングだねこれ。
>>525 あるでしょ。野口社長の奴でいいじゃん。
>>527 ああ君ビットコで資産すっ飛ばした人じゃん。
1BTC240万円が40万円になっちゃったからねww あれはみてて痛快だったわww
君もマシマシしてれば被害受けずに済んだのにねw俺はマシマシし続けたからとても平和だよ。
ビットコで資産すっ飛ばした奴見てもザマァwww
としか思ってねーっす♪
そろそろ少し下がってくるだろうから、またマシマシしちゃうもんね♪
やっぱりズッシリと重い現物を目の前にすると、これが現物の価値だなぁ。。。って惚れ惚れしちゃうよ。
ビットコインなんて、どこに存在が有るのかもわからず、誰も保証もしてくれないし、担保もなし。
たかだかあんな電子データに資産を突っ込むなんて俺にはできないかな。
とは言いながら50マンエンの時にアルトコインをチェンジして2ビットコ持ってるから、
円天にして200gマシマシしちゃおうかと♪
>>528 NEMのCoincheckerでそ。ご愁傷様。
久し振りに恐る恐るビットコの口座を覗いたけど、2万円分がまだ8千円にしかなってない
ほんまに恐ろしいわ
>>526 ありがとう
休みの日にでも行って来るよ
新札発行前に金に換えて、新札発行後に売るヤツが多いから上がってるんだろ
⌒ ヽ ほ (⌒,
、⌒ ( ほ く ⌒)
( く ( ) )
( _,,.._,.-ー、,、_ '
/ ^ ゙ヽ、
/ ,' 3 `ヽーっ
,i ⊃ ⌒_つ
| ...::i/
,ヽ、 _::::;;イ
 ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
 ̄
若いうちにソープなど女を我慢して、金や株を買って老後に楽するか、
若いうちはソープにバンバンいってセックスを楽しんで、老後に貧乏するか
どっちが人生として充実してるんだろうか?
ソープを我慢してるおいらに一言、おまいらのアドバイスを頼む!
>>537 ソープに行く回数を1/3に減らして、2/3でマシマシすれば幸せになれるよ。
若いうちに少しはカネ使ってでも遊ばないと、その時の楽しい思い出はオッサンになったら取り戻せないからね。
おっさんでフニャチンになってソプなんかに行っても惨めなだけ。
>>538 レスサンクス。そっかソープの回数を減らせばいいのか。
やっぱ若いうちは女遊びもしておかないとね!
>>539 え、ぎ、銀?
銀て現物にするとえらい嵩張るんじゃない?
>>531 たった2万ぽっちで口座見れないほどビビってるって…貧民なんすか?
>>543 そんなもんに手を出すからそうなるんだよ。
積立マシマシしとけば今頃。。。
保険が効く銀歯材料の金銀パラジウム合金は
金が12%
そしていまや金より高いパラジウムが20%程含まれていて大変高額になっている
材料点は決まっているので金属が高騰すれば
歯医者の経営に影響する
>>545 歯科医関係ないよ。保険適応なんだし。その分患者が取れだけだし。
今、見栄えの良いセラミック勧めて治療でパラジウムを取り、
医者がそれを売って丸儲けなんだけど。
>>546 違う
金パラの相場で材料点は変わったりしない
今は官民で脱金パラを進めようとしていて
保険で奥歯も白い歯が作れるようになってきている
以前治療したセラミックスが取れた。
銀歯はまず取れることがない。
セラミックスてやっぱ銀歯より耐久性低いの?
白くて耐久性あるのて何?
除去冠回収して歯医者が儲けてるのはその通りだよ
それが美味しい
患者のものなんだけどなw
あいつら何をしれっと返さず勝手に売ってぼろ儲けしとんだろうか?
患者は返してくれと言うべきだ
金または白金加金の
クラウン1
インレー1
コア1
を買い取り店で売ったが1800円にしかならんかった。
>>548 カリエスがあったのか、維持形態が悪かったか、接着処理が悪かったか、等の原因が考えられるね
補綴物に表面処理をして、歯牙にボンディングを塗って強固なレジンセメントで付ければすぐに取れたりはしないよ
強度があるのはジルコニアかな
でもジルコニア単体だと色調はあまり良くないので、ジルコニアをフレームにして、その上にセラミックを焼成すると綺麗になるよ
>>546 パラは値段が上がっても保険点数に反映されるまでに時間がかかるから、今は完全に逆ザヤだよ
こうやって実需がどんどん細るから、
金以外はもう値上がりしないだろうね。
>>554 歯医者さんですね?
パラジウムで儲かってますか?羨ましい。
歯医者さんまで参戦かよ
次は政治家か?
いよいよもって書き込めなくなる
ここのスレは基本的に富裕層もガッツリ見てるスレだよ。
だからこそ有益で静かで全く荒れない良スレだったのに、
途中から変なのが次々に湧いてくるようになって荒れ出したんだわ。
プラチナ35キロはスゲーな。どれだけ手元で保管しているのかは知らんが、いざとなったらリュックにでも入れて逃げるのか.....プラチナをそれだけ持っていればゴールドは更に持っているかも知れんな。体鍛えておかないと逃げ遅れそうだな
>>562 マシマシとか気持ち悪い言葉使うからじゃね?
一般人が無理してフェラーリ買う場合もあるし
稼ぎの大半を貴金属につぎ込む人間がいても
不思議じゃないで、このスレ的には。
会った事もない人の話を鵜呑みにしちゃうなんて純粋なんだねw
別にお前らが何に金使っても良いけどバカだなーって思うw
ビットコインって結局はネズミ講。
新たな出資に頼って価格が維持されているので、出資が止まれば無残な事になる。
だから勧誘熱心なんだな。
外国の通販とかさ、ビットコが使えたりするから便利っちゃ便利。
今はやってるか知らんけど、増えたビットコでAPMEXでリアルコイン買ったし。
単に便利に使うのはいいが、あんなリスクの高いもんに資産を突っ込むもんじゃねーよ。
数万円を転がしながら遊ぶ類いのもんだぜ。まだ株の方が健全。
金現物は愛でるのも楽しみのひとつだわw
財布に1/4オンス入れてたまに見てニヤニヤしてる
>>573 へー。金貨は金庫に入れっぱなしで見る事無いわ
金銀比が96越え。。ひぇぇぇ〜
こりゃ100越えるね 銀が割安ってことなのかな
俺も1/4は財布中に御守り代わりに入れてるのと。
100g日マテを御守り袋に入れて持ち歩いてる。
一度だけ持ち前が無かったから御守り袋の日マテをゴールドプラザで円天にしたけどね。
マシマシしにくいな。。。けど、どう考えても金が上昇するしかない局面。
って事で野口社長コインマシマシで様子見。
ドカンと暴落してくんないかな。。。
>>575 銀は工業用がメインなんで投資用金属の金と比較してもね。
キヨサキが死ぬまでせめて20ドルにはなって欲しいで。
>>571 出費が止まればチューリップ。
純金は数千年に渡りチューリップになった事がない信用力。
10年ぐらい前にパチンコ店の特殊景品(三菱マテリアルの1g金)を換金せずに取っておき200枚程あります。
頑丈なプラスチックのケースに入っているんですが、田中貴金属とかに持ち込めばそのまま買い取りしてもらえますかね?
漏れもそうだが、それなりに金プラ持ってるが、女遊びで月10マソとか普通に使ってしまうのだが おまいらもそういう時なかった?
仮に投資の才能があったとしても、物欲や食欲とかおさえられなきゃなー
>>581 三菱マテリアルの直営店に持ち込む方が良い値がつくのでは?
返信ありがとうございます。中の金は三菱マテリアルですがプラスチックのケースがTUCというパチンコの特殊景品専用の会社のものなので、、、壊して取り出さないと本物か偽物の判断が出来ないのでは、、、と不安に思っています。
当時は1枚2000円か2500円ぐらいで、等価店でメダルに替えて即流し換金が流行っていました。もっと大量にやっておけば、、、と後悔ですね
頼もしい値動きだねぇ。。
あまり下がらなかったし、一気に駆け上がったし。
ただの押し目でしたね。
銀よりもいつも上げてる金は凄いなぁ
つかの間のリスクオンやったね。ドルも落ちてきたし。
欧州主要国の長期金利も過去最低に近いしホンマに
これから何が起きるのか不安やで。
ここで売れば確実に利益確定なのに
わざわざ値段が下がるまで持ち続ける奴は間違いなくバカ
ダウもS&Pも史上最高値窺ってるのにつかの間のリスクオンって…w
>>595 いや、現物を持っちまうとさ、金プラの価格が上がるのは嬉しいけど
インゴットのグラム数やコインの枚数が増えてくのが快感というかなんというか
価格が下がったら下がったで、「安いな、金貨1枚買っとくか」という気分になるんよ
だから売り時を逃しちまうw
やはりマシマシを継続すべきだったか。積立マシマシはしてるけど、現物マシマシは勇気いるね。
先週コインは買ったがな。
どう考えても売り時だろw
安くなったらその分たくさん買えばいいだけのこと
こんな単純明快な理論すらわからないってヤベえだろ
頭に投資しろよw
現物は売らないよ。
積んで行くだけだから。
でも少しは売ってもいいかな。
>>604 カリアゲチャンスとか、イランチャンスなどの売り場チャンスで円の利益得たいって人自体が少ないんだよ。
上がれば嬉しいけど、ひたすら一定量の金資産をポートフォリオに基づいて機械的に増やす人が多いからさ。
だから同価格で増量できるマシマシチャンスの方が自分としても良い。
円にしてしまったら、資産分散の意味がないし、あくまで資産が増える考えは、
日本円に対してだけじゃないという論理に基づくからね。
金は現物の量を増やす事こそ正義。この考えの人がここでは殆どじゃないかな?
>>602 安くならない場合がある
つまり現在価格が異常な割安と評価する強気な立場からすれば
1オンス2万ドルもありえるので・・
ニクソンショックからの50年で
通貨発行で増えた不換紙幣と金の増加量を比べればわかることかと
国際通貨制度は30年〜40年に1回は制度設計し直してますからね
愚者は自分の経験からしか学ばないが
多少マシな人たちは歴史からも学ぶのですよ・・
今の時代において貨幣としての金はありえないという意見もありますが
貨幣じゃないなら
ドイツが金を自国に移動させたり
世界中の中央銀行がハイペースで買うはずがないですよね
ドルへの信頼感はいまのバブルが終われば一気に失われる可能性があります
(バブルじゃない可能性もありますが)
上記はあくまでも可能性の問題ですから1〜2割保有するのが無難ですね
FRBの新理事が金本位制論者らしくて様々な憶測を呼んでるな
>>608 これまで債権で増やしてきた資産の最終終着駅が純金だからね。
更に債権購入するってのは全く分散になってないしさ。
売りに行ってみたけど、手数料がかかるとかで安かったのでやめた。
店員さんも感じ悪かったし。
金でも株でも何でもそうだが、
売ってくださいと言わんばかりに高騰してるのに
まだまだ上がると調子に乗って、チャンスを逃すバカって
なぜか多いし、減らないよな
こういうバカ共って学習できないのか?
>>617 だから、何で資産の基準が日本円だけになるんだよ。分散して保全してるのだから売らなくても全く問題ないだろ。
株やその他の金融商品でキャピタルゲイン狙ったのは売ってるよ。
鉄壁の金は売らずに、何年もずーっと保持するのが基本中の基本。
>>617 金は逆三尊なのに売れ売れとお前はビビリなのか?
>>618 そいつ馬鹿だから触らないほうがいいよ!
>>619 プラチナもトリプルボトム。スーパーマシマシチャンス。
俺は当分プラチナ無限ナンピンでいいや
ゴールドはレプリカでガマンするw
>>620 こいつビットコで大損失出した奴だろ。ビットコインの方が儲かる!とか言って高値で買った後に大暴落してスッテンテン。
要するに
>>617はビットコインで大損した腹いせに粘着してる奴なんだなw
そういう奴が金下がるとか言うと、たいていその後も上がり続けるものなので、却って心強いwww
売るなんて勿体ない。
マシマシして増えていく純金ちゃんをスリスリするのがとても癒される。
10年後は1万円/g超えてると思うよ。
>>624 まさにマシマシチャンスの時に、損失がマシマシwwとかディスってたからね。
余裕のない変な奴は金とか買っちゃダメなんだよ。マシマ紳士の心を持ってないとさ♪
同一人物だろこれwwwwww
金地金・プラチナ・金銀ETF Part43
http://2chb.net/r/market/1540363723/495 495 名無しさん@お金いっぱい。 2018/11/30(金) 20:29:15.58 ID:U5mpZtN90
金もプラチナもどんどん値段が下がっているのに
売らずに大切に持ってるバカって何考えてるんだろう
グラフ見たら下げのトレンドだって一発で気づくはずなのに
損得勘定ができないオバカサンの思考が知りたい
>>628 実はバカはこいつだったという事実。マシマシしとけば儲かってたのにねww
そのうちGOXされてスーパーバカになると思う。
実体のない物にお金出すのが好きな人みたいだから、現物の意味なんて理解できないでそ。
ビットコイン凍死家の粘着性は恐ろしいですなぁ、、、
>>632 メインは金だけど、少量ずつでもマシマシしとく方がいいよ。分散という意味でも。
ソープは理解できるが、キャバクラの何が楽しいのかが理解できんw
分かるやついたら教えてくれ
>>638 俺も同じ。
一度、奢りだからって無理に行かされたけど
頭の悪い女とのツマラナイ会話は苦痛だったわ。
>>638-639 激しく同意。
キャバクラの客って、馴染みになって一発決めるのが目的なんだろうけど、そこに至るまでの
まさに「頭の悪い女とのツマラナイ会話」とか、通い詰める費用とか考えたら、まったく割に合わない。
話の早いソープの方が、よほど実がある。
書き込みが多くなったな。そろそろゴールドの天丼も近いな
>>642 一旦下がってもまた上がり続けるよ。今の世界情勢なら。
上がり下がりしながら長期的には上がってく
それなら短期の上がり下がりで利確しながら
時々新品に買い換えていくのはアリだよね
>>644 金でそれやるの面倒くさいよ。頻繁に売り買いするならポチポチやって別の金融商品でやるよ。
マシマ紳士は現物主義だからね。
先物だとしても、シカゴのトウモロコシとか原油とかやった方が楽しいよ。
>>638 君にとってのキャバクラは水族館だろうけど権力者にとっては釣り堀みてーなもんなンだわ
キャバクラとか金持ちにとっては囲ってる女の待機場所、披露する場所みたいなもんか
キャバクラに行く金があったらゴールド買うに決まってんだろアホが
>>3 田中貴金属がウンコってなってるけど
500gで売る場合はどうなるん?
この格付けって100gで売る場合の基準ってことでいいの?
昨日500g売ったけど田中の特約店うんこってわかる気がする
待ってる時間じゅうずーっと腕時計の営業かけられて
最後に金地金の買取料金からお引きすることもできますよ?言われた
>>650 日本マテリアルだと、そういうことってないの?
>>651 ないよ。
上のとおり、地金ならニコニコ即金現生。アクセサリーとかは知らん。
腕時計買う金があったらゴールド買うに決まってんだろクソが
増田さんが1年3か月後に大暴落とハイパーインフレが来ると言ってるが、もし来たときは
GOLDはインフレと同時に月に向かうのでしょうか?
それにしても2020年はハイパーインフレの時期としては早いように感じるが
>>650 特約店だと、宝飾品販売店が片手間に、田中の代理店やっているような店が多いと思う
そんな店じゃ、客に現金渡してそのまま帰さず、何とか宝飾品買わせるんだろうな
直接、田中に売ったらどうなるんだろ?
>>655 田中で売れば地金売って現ナマもらっておしまいやで。
物騒だから気を付けてね、と注意されるくらいやね。
以前はフリードリンクがあったんでコーヒー飲みつつ
スマホ見て時間つぶしておったが今はフリードリンクも
なくなったしな。味気ないもんやで。
>>654 ハイパーインフレにはならんから安心しなさい。
心配ならずっとマシマシし続けなさいよ。
>>655 田中特約店に1kg売りに行った時、一週間後に、しかも振込のみとか言われた。
ウンコ過ぎてワロタよ。
>>658 金額が金額だから現金札束で無いとかじゃない?
>>659 特約店なんだから田中と同じ機能を果たすべきだよ。現生は無理とかは最悪いいとして、一週間後とか有り得なくね?
相場だって変動すんだしさ。以来特約店には絶対に行かない。メリット何もなし。
良く考えてみなよ。地金購入は通販は別として店舗なら現生即金じゃなきゃ買えない。
それなら売る時だって同じ条件にするのが当たり前。但し客の利便性考えて振込にしますか?
って提案はするとしてさ。20本持ってきて一億でも現生を出すのが本来の姿。
>>656 たしかに、あっさり感はあるけど、こうも特約店でのウンコ報告が相次ぐと
あっさりが一番に見えてしまう
>>660 特約店といっても田舎の宝飾店に毛の生えた程度の規模やし
質屋と違って買取メインの業態でもないしな。店舗には
100万円もないと違うかな?地金の買取金も多分地金を
田中へ送って田中からお金が振り込まれてからそれを客に
振り込むんやろな。
日本は完全に金はモノ扱い。だから話しがおかしくなるんだよ。
金行で扱う金融資産なんだから、これに消費税乗っける事すらおかしい話しだよ。
密輸が激増すると思うよ。一本密輸するだけで50万儲かるんだから。
本当にバカな事してくれるよな。
モノ扱いだからチンケな特約店でも扱えちゃうんだ。
金行は銀行と同じ免許とかにして取引所と扱うべきだと思う。
勿論消費税とかなし@俺が売るまで待って欲しいけどw
地金ホルダーが売る時に消費税が帰ってくるんじゃないんでしたっけ
>>665 そうだよ。
今買えば10月以降2%のオマケ付き。
でもあれだ、一次マシマシチャンスは終わってしまったね。
田中から出てくるお前ら無防備すぎぃ
俺なんか駅まで全速力で走るためのトレーニング欠かさない
>>665 今売れ売れ言ってるやつは頭おかしい人
売りたいなら増税するまで我慢すべき
銀30kgを運ぶために
毎日筋力トレーニングは欠かせない
>>668 今より2%下がってたら意味ねーじゃんwクソ馬鹿かな?
>>667 一億くらいまでならトートバック肩にかけて普通に運んでる。
トランクとかジュラケースのがなんか不安になる。
>>667 貴金属店を出た途端に強盗に襲われるヒャッハーな世界になる前に金を買えばいいだけ
>>671 一億も入るトートバッグってかなりでかくない?
自分のだと4000万しか入らなさそう
>>673 30Lのだからかなり大きいと思う。
普段はスーパーの買い物バッグとして使ってる。
>>673 20本だよ?余裕だよ。
但し重量やばい。
灯油の20Lのポリタンク満タンで運ぶのとほぼ同じだから。
おめーら200万以上買うと税務署に報告されるの嫌じゃないのか?
200万以下でも、資産課税される時、
結局バレるから同じことかな?
相続税と違って金額たかだかしれてるから
追徴課税になっても怖くない
漏れ何本かは田中のkg持ってるけど、メインは日マテの100か200。
そのうち200も200マソ超えそうだから今は100gばかりだね。
>>672 ヒャッハーな世界になったら
金より種籾のほうが貴重になったりして
>>678 数億の場合はどうすんの?
無くしたとシラを切るかな
ああ、たまに盗難事件だの強盗事件だのあるけど、、ああ〜 ハイハイ
>>671 わかかりしころ銀行マンだった
よくずたぶくろに現ナマいれて郵便局に預け合いしてた5000万以下は護衛なしで一人だったから怖かったよ
しかしゴールドは利下げ関連のニュースだけにしか反応しなくなったな
単独指標にこんだけ左右されるのはあまり強い買いポジじゃないね
利下げを見越した短期資金が流入してただけだから逃げ足も早い
>>687 アメリカの雇用好調なんで利下げの規模が縮小。
利下ドル安期待の資金が引き上げられた訳やね。
プラチナの下げはひどすぎやな。
>>688 ありがとうございます!
同じ理由の金2%に対してプラチナ4%は酷いですね。
さて、これだけ暴落したわけだが、ちゃんと売って利確出来た者は
どれくらいいるのだろうかw
1日でスプレッド超える上昇したら売りに決まってるだろ
持ち続けるとか文鎮かよ
2-300gで数万のはした利益程度でいちいち売り買いしに行けるかよ。
>>693 意味の分からん煽りしてくんなよ 変な荒らし多いな
ってか金やプラチナが200gしかないって
ここ貧乏人が増えてないか?w そりゃあ利確もできないバカが多いわな
125円上がった日に取り敢えず積立分20万円だけ売った。
>>697 キロ持ってるが、追跡されたくないんでね。
またSBIガーとか的外れなこと言ってるアホが来るぞw
>>697 本格上昇はこれからなのに売るバカがいるかよ
押したらマシマシだよ、グラフおじさんw
>>687 どこが暴落してんだカス!マシマシチャンスって言うんだよ。
日本円の価格で安くなったら、所持してる純金の重量が減るとでも思ってんのか?
現物資産の事を全くわからないアホ大杉だわ。
おまいたち、単なる調整局面でこんだけ楽しめるんだな
金そのものがカビることはないだろうけど、
日マテでもらえるプラに入れたまま自宅の金庫に
仕舞いっぱなしにしてたら、カビたりしちゃうのかな。
自己流で保管するときは、あのプラ、外したほうがいいのでしょうか。
なんか、むき出しで保管するのは、
金は柔らかいからお互いが擦れることで傷ついたり
欠けたりしそうで、怖いのですが。
東洋リビングの防湿庫オススメ
なお泥棒には無力の模様
仏間に地金置きっぱなしの人がこのスレにいた気がする
>>711 金庫の中に乾燥剤放り込んで一緒に入れときゃなんの問題もない。
お前ら、金とプラチナどんだけ保有してるか言ってみ?
俺は金6kg,プラチナ4kgなわけだが
たった数百グラムしか持ってないのにウキウキするほどバカじゃないよな?
>>716 ゴールド400g, プラチナ100g です、破綻論者的にはちょっと少ないですが頑張ります
>>716 ゴールド11.1kg+数十オンス(平均買い付け価格 \1380/g)
プラチナなし
>>711 むき出しで良いんですよ。
手で触れてエンジョイして下さい。
傷がついても買い取り価格は変わりません。
変形はしても、欠けることはありません。
色々ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
>>719 資産課税95%で没収するから覚悟しておくように。
>>717 頑張っても大したことないから無駄な努力はやめよ。
核シェルターも持ってない雑魚が破綻論者とかちゃんちゃら可笑しいわ
>>719 gが千円台・・・・
いつ頃から集めてるんですか?
野口コインでは金貨より銀貨の方が売れているんだな
日本で銀貨なんか買う人がいるんだね
>>727 銀貨は安いし、種類豊富でコレクションアイテムとして良いんだよ。
昔流行ってた切手収集みたいなもんさ。
>>726 素晴らしい先見の明をお持ちですね。
ちなみに、プラチナの今後についてはどう思われますか?
>>724 これはワロえた
シェルターで何日生き延びるのかなw
>>724 ウチの億ション シェルター(3畳)付きですが、何か?
・ 。
☆。∴。。 ☆ ・
・゚*。★・
・ 。・*・゚。 ・
・ ゚*。・゚★。・
☆゚・。・。*・ ゚
・ ゚。・ *・。 ゚・
今年は金が$1500を越えます様に。。。
゚ *・。・。・★ ・
ミ /彡 ・ ☆ 。・゚ ・*。 ゚
ミ、|ミ//彡 ゚ ・ ゚ ・
ミ|ミ/|
|//|[]∧v∧ ∧v∧
/ [] (*゚ー゚)(*゚ー゚)
┬┬┬O∞O┬O┬O┬
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
>>716 しばらく前に書き込みましたが、1999年に金を2キロ購入し、2012年〜13年に全て売却しました。
2017年から地金型金貨をちまちま購入、現在25ozくらいです。他、プラチナが1oz、パラジウムが1ozです。
>>739 物騒だけど、イランチャンス間違いないね。
グロ3ならインデックスより早く処分できるか
流動性次第だな、韓国のフッ化水素横流し
イランの原子爆弾製造アピール、韓国の売国奴摘発、トランプの発狂
戦争勃発間近、各国の戦争懸念、暴落に拍車をかける日韓の貿易摩擦
明日からインデックスは当面大暴落の連日になる
少しでも早く解約して逃げ出せよ!マジで死ぬぞ!
ちょっとやそっとじゃないぞ、戦争勃発懸念!
インデックスの信用はダダ下がり、膨大な売り込みが世界から入り
科学は急落間違いなし、持ってるインデックスは少しでも早く処分しなきゃ
捕まってる間は延々含み損にされて取り返しがつかなくなるぞ
懸命に働いた金が全部パーにされて人生積む
早急に対処しろ、もろされちまうぞ、もろされる 急げ!資産を削られるな!
金もどうなるかわからん!崩壊するかもな!
>>745 全部が枕を並べて死にまくる事態はありえないでしょう
なにかが負ければなにかが勝つ、というのが原則ですね
インデックスが死ぬのならゴールドは復活するのではないでしょうか
>>745 韓国のフッ化水素は、別に規制でも何でもなく、元に戻すだけだよ。適正な通関手続き踏めば普通に輸出できるし。
なに大騒ぎしてんだや、。、
>>749 韓国はフッ化水素をイランに横流ししてイランが原子爆弾を製造しているとアピールしてトランプを脅してるんだぞ?直近のニュース見ろ
金も暴落きそうだ
寄り天で全部売るわ
お前等も逃げ遅れるなよ
事態は想像以上に深刻だぞ
リーマン急、あるいはそれ以上がくるかもしれん
戦争でもされてみろ世界恐慌、一巻の終わりだ
>>751 なにいってんだよ。
世界恐慌で飢え死にする奴が多数でる中で、唯一飯食えるのは農家と純金保有者だぞ。
逃げ遅れるって何バカな事をいってんだよ。。。。
どっしりと腰を据えて時間をかけて現物で蓄えている訳で、1000円〜2000円落ちたところで痛くも痒くも無い。
>>751 歴史上、純金だけは金属くずに一度もなった事がない。
>>756 ちゃんと暴落してくれるんだよな?
超マシマシチャンスがやってくるなら楽しみだ♪
放っておいても、10月には2%値上がりするかんな。
まさに、下がった瞬間がマシマチャンス
日経で株式売買業務撤退、行員1.8万人削減、とある
あと10年はひたすら買い増し&ホールドだから、暴落が待ち遠しい
>>766 暴落って
これから金利下げるって言ってんのに
金利下げなくても精々1250まで行くか行かないかだろ
>>767 ケタ間違えたんだろうw
20000円に訂正ね
>>769 何マジレスしてんだよ?
オレはグラフおじさんとのC&Rを楽しんでんだよ
グラフおじさんを個人的にプロファイルしてみると
年齢55歳-60歳、独身無職、親からの遺産3000万円ほどを運用。
投資情報は主に2chと胡散臭いブログから得てる。
>>773 世界景気減速、イラン問題などが根底にあるんで底堅く推移するやろ。
短期はともかく7月末に1450を期待するで。
ここの住民は、困難な時はゴールドを舐めプラチナをナデナデしてずっと生きていくんだよ。違うな、死んでいくのか? まぁ、俺の事だが...
暑い時に1kgをおでこに当てるとヒンヤリして気持ちがいい。
おい、上がってんじゃねーかよ。暴落マシマシチャンスはいつだ?
ドイツ銀行が下げとるな。今度は5ユーロ割れるかもしれんね。
中央銀行が資金を市場に投入しても経済規模を大幅に超えた
株価をさらに上げるのは難しいで。
さて、下落が続いているわけだが、
売るのが怖くて動けないオバカさん、おる?
この程度で下落ってw
ちょっと前まで1200だったのに。
普通に考えれば短期で上げすぎた分の調整。
今、金を買ってるのは新札に両替できないくらいのタンス預金持ってる金持ちや
200万以下でコツコツ買うから下がらんのや
全然下がんねーじゃんか。
ガセネタふざけんな!
マシマシしてーんだよ。
グラム1万円越えたら8千円の時にマシマシしとくんだったと思ってそう
俺マシマシ基準は200マンで日マテ100を4こ買える事。
そりゃ上がるだろう。
消費税増税で確実に価値上がるんだから。
上がった後で売りぬける人が多いだろうから、そん時がマシマチャンス
マシマシしてるけど、
暴落チャンスも期待してんだけど。
EU時間でこれならNY時間はどうなるんだろう
まぁ、叩き落される可能性もあるけどw
>>808 へ?低値でかなり大量マシマシしたけど、今でもマシマシしてるよ。
株、債権、ファンド、投信で資産マシマシしてるからさ。働いてきたお金は全て純金にしてるけど。
>>808 君もビットコインGOXで落ち込んでないで、マシマ紳士になろうよ。
ジャニーさんを追悼し、
You!マシマしちゃいなよ!
皆さんはプラチナの今後についてどう思われます?
ここらへんが底なのか、パラジウムに反比例してもっと下げるのか
本当に底で買おうなんて無理ゲー。買いたいときに買うべきだな。自分の金玉を強く握って考えればおのずと結論は出る
金融緩和するんだから金が上がるのは必然やで。
月末までに1450やな。
>>819 youは今夜、meの部屋に来てmeの金の玉をしゃぶりなさい
ビットコ野郎ザマァwwww
マシマシしとけば良かったのによwww
マジでこれからだぜww
プラチナもだぜwwww
有り余るマネーが不動産を食い尽くして最後の砦の金銀にも向かってる様相やね。
上がりきったらまた表面化しなかった事が由来の未曾有の不況が来るかな?
リーマンの何倍もの金融危機が起こるのがわかったはいいけど、
なんで仮想通貨なのかねえ。
仮想通貨って電源が供給されなくなったら使い物にならないだろ。
巨大金融危機なら発電所が止まる可能性も十分あるだろうに。
俺は売らないよ、もったいない。円にそこまで困ってないし。
円より、Ozとkgの方が今は好きだね。
ここ2、3年は値上がり率が銀を金が上回る事が
あまり無かった気がするけど
ここ最近は銀が1%上げたら金は2%上げるって事が多い。
何か意味があるんですかね?
>>821 底で買うことなんてできない
できるのは持ち続けることだけ
でも金って長期スパンで必ず上がるんだからいつインしてもアウトしてもいいよね
安い時に沢山マシマシするほうが良いけど、
常にチビコインでもマシマシするし続ける事が大事。
>>841 君もマシマシライフを楽しめば?仮想通過なんて止めてさ。
今は最後のマシマシチャンスだよ。俺は4500円少し上の位と時に○○kg買っちゃったもんね♪
地金は100g程度で少しひかえて、コインに集中しちゃうよ!
ああ、利益マシマシこりゃたまらんわいwwwww
マシマ紳士の言うこと聞いておいた方がいいよ。
本当はここのスレは全く荒れないマシマ紳士の平和なスレだったんだけどさ。
>>840 プゲラwww
マシマ紳士が4500円付近でステマした結果、爆上げしてるんだけど。
ビットコインでいくらスッとばしたの?俺じゃなくて良かったwww
あ!ビットコイン下がってきたよ!ビットコインマシマシしたら?
俺は得体の知れないもんに大事な資産突っ込むの遠慮させて貰うけどさ♪
やはり現物の目の前で触れる事のできる本物の資産って最高さ。
ビットコインって実体はどこにあるの?最悪円は日銀発行の券という実体は有るけどさ。
気がついたらGOX!とかたまんねーwww
>>830 私は CLO あたりに危機を覚えます、たぶん農協がふっとぶでしょうね
>>850 なるほど。注目価値ありますね。
あとブレグジットはハードになると思うけど
ポンド暴落したら買いまくる予定。
なんで金上がってんのかと思ったら、イランか
このまま高騰するか、調整されるか、イラン次第やんけ
イランチャーンス!
いいか、マシマシ民!
勢い余って売るんじゃねーぞ。円に困ってる別として耐えるんだ。
少し下がったら押し目マシマシ。更に下がったらマシマシチャンスだ。
ここのヤツってこの程度の上げ下げで歓喜するの多いのな
長期で現物持つなら動じないだろ普通
知り合いの外務省幹部に聞いたら、日本の仲介で、米国国務次官補の電撃訪斯と合意の用意があるらしいな
イランも落としどころはほぼ合意してるらしい
遅くとも数週間で落ち着くだろうってさ
これで一気に金価格も調整局面に入るな
売るなら今のうちだぞ
嘘だと思うかもしれんが、神は昔から2ちゃんにいただろ?信じるものは救われるぜ
有事の金は昔
短期的に有事はドル
今の金高は利下げから
異論は認める
>>858 それ事実なら日本にとって喜ばしいことだが民度の低いマシマ紳士とやらは舌打ちしせしうw
円建てのETFって何かメリットあります?
ドル安で現物の価格が上がっても、円高で相殺されるw
まぁ、もちろん逆もあるわけですが、だったらノーポジの方が良いかなと思ってしまう
>>861 >舌打ちしせしうw
日本語が不自由なのか?
>>861 >舌打ちしせしうw
日本語が不自由なのか?
>>862 すぐ売れる
いろいろあって原油なんかも買えちゃう
FXプライム
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html ■スワップポイント一覧
トルコリラ円
7月09日 100円
7月10日 100円
7月11日 360円
税金計算の所有期間て毎月積立の場合どうなるんです?
>>861 マシマ紳士は全く動じないよ。マシマシチャンスって喜ぶだけ。
上がる時の喜びより、純金に限っては下がって沢山買える時の方が嬉しいわけですけど。
これが仮想通貨だとどうか?安くなってマシマシチャンス!とか言ってるチャレンジャーがいたら尊敬するよ。
>>870 先入先出法と見なしていいのかな?
単価計算は原則個別法だけど積立なら平均単価とならざるをえないよね
最近田中は加入からの平均単価がサイトに加入者別に出るようになったとか書き込みあったな
加入から5年以上たつと長期保有になる部分が少しずつ増えていくイメージ
>>857 上がった下がったで祭りしてる連中はCFDだからなんじゃない。どのくらいのレバレッジか知らんが、この程度の上下で大騒ぎだからな。
現物派の自分は10年後に価格は気になるかもしれんが、他の投資の利確時に買い増ししかしないから全く気にならん。
>>875 あなたはまさにマシマ紳士ですね。恐らく昔からここにいるタイプの人。
他で儲けたカネで現物マシマシ。
半額セールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>878 あと譲渡費用なんだけど俺的には交通費や通信費用の一部もOKと思うしほかにもあるかも
さて、金の価格が振動しながら、下がってるわけだが
まだ利確できずに悩んでるアフォは、いないよな?
ゴールドは利確の対象じゃないわな。10年後引退の人生を楽しむための小遣い代わりだな。
>>880 投資は自己責任。
そんな基本的な事が解らない貴様に何もい
言い直してて草
>>888 どうだろうね、貴金属って普通は数キロ〜数十キロくらいを
まとめて保有しておくのが基本だから、価格の変動を見て素早く判断するのが当たり前なんだけどね
グラム単位でしか保有できない貧乏人どもが、価格変動見て悠長に構えてる余裕なんて
ないはずなんだけどね
で、しばらくすると下落して、あの時売っておけばー、と定型セリフを吐くっていうね
いい加減学べよな
>>894 >なんだけどね、なんだけどね
プゲラゲラ
いい加減に口癖直そうや
>>894 何その理論。
金は保全だって何度言わすんだよ貧乏人。
しかも貧乏人は円に変える事しか何で考えないわけ?
現物資産の意味わかってんの?
貧乏人バカは来るんじゃねーよ。会話が全く噛み合わねーよ貧乏人とはよ。
てめーはここの住民を甘く見てるようだが、資産運用はしっかり他で確保してるわけ。
働いてきたお金ちゃんの一部をポートフォリオに基づいて安い時に純金に交換してるだけだ。
理解できない貧乏人発言すんじゃねーウゼーな。
>>899 工作員と議論しても意味ないっしょ
はよ巣に帰れ しっしっ
>>900 現物握っとけば円がゴミになっても価値ありますもんね。
ETFや先物しかしない人にはちょっとピンとこないかもしれませんが。
数ある金融資産の中で、唯一ゴミにならない(ならなかった)のが純金。
ドル建て金価格上がったが、円高にもなってしまった。
円建てだと値下がりかな?
1ドル1円になれば日本が全世界を支配できるって前に2ちゃんに書いてあったの見た
金と円が、ドルに対して同じように上がっているときは、単にドルだけが下がっているとき。
金高が円高で相殺されてるとか、資金が金と円の両方に流入とか、ややこしく考えず、ドル下落とする方がすんなり理解できる。
変な奴が増えたのは、仮想通貨が暴落したせい?
それとも、長年の不景気で、他人の財産に妬みを入れる人が増えたせい?
>>912 まずSBIが扱うようになってから投機の素人貧乏人にが集まってきて偉そうに語り出すようになった。
仮想通貨の方が儲かるのに儲からない金なんて何で買うんだ?とかトンチンカンな事言い出す。
ビットコイン最高240万/BTCに。その後大暴落40万/BTCに。ビットコイン連中は焼き払われる。
過去に仮想通貨取引所、マウントゴックスを始めナイスハッシュ、Coincheckなどからコイン流出、仮想通貨は危ないとの認識広がる。
そもそも仮想通貨に資産突っ込むとか普通やんない。
まだずっと持ってた良かったが損切り大損失。
ところが昨今イランチャンスはビットコインにも及んできて再度140万/BTCにまで上昇。プゲラwww
ビットコイン貧乏人はその腹いせに度々やってきてマシマ紳士を攻撃。
この流れ。
変な奴らは金が大きく上がる前になんとか売らせようと必死なんだよ爆
でも奴らが必死になればなるほどおいらはマシマシしちゃうもんねー
>>912 マシマシとか気持ち悪いこと言ってる奴のせいだろ
そうさ、マシマ紳士によるマシマシさぁ♪マシマシチャンスの時にかなり買っちゃったから。
金を売るわけ無いじゃん。せっかく安く買えたのに。
確かにこの数年でマシマシした金を売ったら都内のマンションが二戸買える位利益あるけどね♪
金やプラチナって領収書とか取っておいた方がいいんだよな?
5年寝かせると長期譲渡所得の対象になるんか?
腹いせや妬みだけではなく、仮想通貨の肥やしを勧誘してるんだよ。
仮想通貨は新たな出資がないと騰がらないからね。
>>920 ここで嘘ついて何になんの?マシマ紳士にとって珍しくも何ともない。
仮想通貨君の資産のレンジとここの人を一緒にされてもさ。
さあ、ここからGOLDは下落するか、長期上昇になるか見ものだな。。。
>>930 長期上昇するのは確実
今回のような上げ下げも高みの見物してればいいんだよ
誰かパチンコ景品の書いてたけど
あれは24Kじゃなく18Kとかだから買い取り安いよ
普通に景品として交換したほうがお得
24kだと5250円だっけ
今売った方がかなりお得なんかな
プラチナが再び5,000を越える日はくるだろうか神様
>>936 不換紙幣の大量発行の現状から
70年代の再現を考えているので
それはないと思います
インフレ時にはコモディティが上昇するのが歴史
米中貿易協議は相変わらず不透明、イラクとの関係悪化に紛争危機、NYの大規模停電など重なって週明けはさすがにNY株も天井で下落、金は漸次上昇と見る
金て6,000はいくかな
プラチナもショックんとき7,000軽く越えたもんな
>>936 世界的緩和政策のなか既存の通貨の価値が落ちたと認識されるのは時間の問題
ただゴールドだけがこの混沌を救ってくれるはず
Poor man's goldな銀もそろそろ噴いても良い雰囲気なんだけどな。
金銀本位性の話も出てきてるし。
一億分のインゴット買ったらどうなる?
税務署員来るかな
先物取引業者で金地金の現物を買った場合、ブランドは選べないと聞く
だが地金商の中には、買い取りの場合、ブランドによって買い取り価格が異なる と
サイトで表示している業者がある
先物取引業者で、買い取りの安いブランドを買ってしまう とゆうことが起きてしまうの?
>>945 損するだけ。
スレ住民(マシマ紳士)は↑のテンプレにある所しか基本的には売り買いしない。
マシマ初心者にも是非見ておいて欲しい。
1kg購入では、第一商品が一番安く買えるけどブランドは選べない。
LGなどの朝鮮製とか出されたらダサくて最悪だからね。
1kg買うなら素直にセレブ、サムライ、サイバー、の3大地金屋叉は、
財閥三菱、庶民の日マテで買った方がいいよ。
勿論、売るときも↑の買取格付けのテンプレを参考にした方がいい。
近頃街にウンコ買取屋が急増してるから、注意する事。
普通に田中、徳力…でいいのにセレブ、サムライ…とかバカじゃねーの?w
アクセサリーとかのk18を売るのって、必ず手数料がかかるのかな。
地金の買取価格で買い取ってくれるところはないのかな。
>>952 知ってるか アクセサリーの金って銅とか混ぜ物するのが基本で実は純金とは呼べないの
ETFのメリット、貸し株ができるな。
楽天だと、1540は金額×0.2%の金利貰える。
18kなんて純度75%の安物。但し昔の18kは割金でパラジウムを使っていたから、
場合によっては純度より高くてもおかしくない。しかし、18kはあくまで金の純度だから、
パラジウム25%入ってても18kの値段でしかなくて、溶解屋が儲かるだけ。
>>952 ほぼそのままの額で買い取るとこないんじゃね
ドルだって1ドル1円取られるよね
今いくらか知らんけどレート110なのに113とかなってたり、戻す場合も106とか手数料ボッタだよな
ユーロにしても1ユーロ180円なら180円で売ったり買ったりできるのがマナーやろがって思うわ
>>952 24Kは純金で手数料は500g以上からかからない?(販売だけか?)
18Kは純金じゃないから相場価格では無理
だから中国でも余り好まれない
>>945です、
>>946さん サンクス!
やっぱり、そうなるのね、地金商で買ったほうが、結果的に良さそう
18だとかなり値下げされるのと24なのに18と読み取るアホ業者も多い
やっぱ大量に取引できないと手数料無料にならないよなあ
そうか、なら手数料がかかるのも仕方なかったのか。
次で上がったらやはり売ろう。
金は地金が1番だね。
そうだね、18k製品だって何だかんだで高いし、
地金買った方がいいよ。
喜平ネックレスとか有り得ない値段だし。まあ、装飾品として売ってるから仕方ないけど売りに行ったらシケシケ査定。
>>964 18JDにしとけってw
制服着せれば、全然変わらないからさw
取り敢えずプラチナは3000円(税込)で買わせて欲しい。今の価格のゴールドならプラの方が魅力的
>>961 某地金商の特約店やっている宝飾店の店頭で、店員に地金購入を細かく質問していたら
面倒な表情した店員、が喜平ネックレスを勧めてきたことがある
店としては地金売るより、喜平ネックレス売ったほうが儲かるからか?
安いからという理由で銀やプラチナを買う気にはならないな
銀プラを備蓄している中央銀行があるか?あるなら教えてくれ
結局中銀レベルの大きな買いがないと上がらないとおもう
プライベートってなんであんな7000こえたんだろう
りーまんのせいかな
恐慌状態になれば金は間違いなく暴騰するけど、プラチナは実需減少が意識されるとどっちに転ぶか分からんからなぁ
長期現物なら金一択、短期投機ならプラチナも一考
>>974 リーマン前とは違いHFも大量に抱えてるから益出しで暴落すると予想
プレミア対象ではない地金型金貨を売る場合、どのお店がベストですか?
目先の細かい値動きなんて気にせず、あと30年くらい持っておけばいいんだよ
プラチナ売るタイミングが見当たりません。5,000までいけばいいのですが
>>979 プラチナ1gで5千?
もう無理でしょ
もし金の値段下がったら
プラチナも下がると思うが
金が高騰してもプラチナは数百円上がれば良いくらいだと思うぞ
>>971 金の宝飾品は金の価格の倍以上で売っとるから当然やで。
田中の本店も3階まで宝飾品で地金は4階だけやし。
圧倒的に宝飾品にリソース割いとるで。
>>982 ゴールドの宝飾品ですか、多少割高になっても興味ありますね
ゴールドの仏像は節税になると聞いたことがありますが、実際どうなんでしょう?
おりんを100万円で買ったら
売れば50万円にしかなりませんわ
しまっておくものではなく
仏壇に置いておくものだから
泥棒が真っ先に盗るね
でも深い良い音色です
家にはないけど・・・
カネが余って仕方がないなら、セレブの田中に行って、
おりんとか仏具とか、デザイン小判とか買えばいいと思う。
純金仏像あるね
工芸品としての評価が、今後も高いなら買うけど・・・
ここの住人は親切というか、ぶっちゃけお人好しすぎるよなw
くだらない質問に答えてやるなってばw
ぶっちゃけ参院選までに売らないと後悔するぞ
後悔先に立たず
騙されたと思って利確しとけ
ゴールドには希望があり、プラチナには夢がある。そしておまえにゃ、俺がいる
そういやオリンピックのメダルの原料ないからと国民にタカってたけど日本の外貨準備高ってぶっちぎりの世界二位なんだよな
>>996 ついでに外国純資産は世界一。デフレ貧困の国になってしまったのに、黄金の国ジパングな日本。
火山列島に国があるから、海底火山に純金が多く混ざってるのかも知れないね。
>>997 佐渡はすごかったらしいのですが、今やゴールドは掘り尽きてしまって…
>>997 江戸時代初期に大量に外国に流出したんだよなー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 10時間 30分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212103930caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1561025712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「金地金・プラチナ・金銀ETF Part47 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★22 [ばーど★]
・ウマ娘の返金杯プラチナちゃん Part.10
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3210【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3216【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
・三菱UFJ銀行 店舗数を4割削減 ATMが無くなる 現金主義のじいさんオワコン 昭和
・【金融】動かぬ日銀市場とかみ合わず、政策維持の逆サプライズで株価急落 金融政策に限界論も
・ナマポにもおかわり給付金 Part.190荒らし自演マッチポンプ常習犯[こどおじ]永久に出禁!!
・【銀行】金融資産5億円以上の7.3万世帯、資産75兆円 三菱UFJグループ 「超富裕層」狙い、新組織 エース級を集中
・【フィギュア】羽生結弦の元コーチ「(17歳の羽生は)キム・ヨナと同じオーラを発していた。この子は本当に金メダルを取ると思いました」
・【配信休止】 かなたアンチスレ 【テクサ(ライバー)の金田】 part50
・【NHK金曜ドラマ10】トクサツガガガ part19【小芝風花・倉科カナ・木南晴夏・松下由樹】
・■ 金澤朋子・ゲスト:井上玲音 ■ ラジオ日本 『爆夜〜BAKUNAI』 【第387夜】 ■ 23:30〜24:00 ■
・ポンペオ長官、金正恩委員長へのお土産にエルトン・ジョンの曲「ロケット・マン」のCDを持参(トランプのサイン入り)
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2904【コテ・課金・ちゅまんとゆか夫婦・ルピナス 禁止】
・【ジェノサイド】「ブラジルの水俣病」と呼ばれる健康被害 南米アマゾン 先住民の子どもたちに異変 水銀を使った違法な砂金集め [ガムテ★]
・【コインチェック】流出NEM、『完売』!犯人開設とみられる販売サイトには、札束に囲まれた金正恩氏のコラ画像と「Thank you!!!」の文字
・【政治】小渕経産相に不透明支出、5年間で1000万円超 政治資金でベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドへの支払いも★11
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2927【コテ・課金・ちゅまんゆか・Youtuber・ルピナス完全禁止】
・TVアニメ2期『メイドインアビス 烈日の黄金郷』2022年放送決定! アクションRPGゲームがスパイク・チュンソフトより2022年発売決定 [鳥獣戯画★]
・【詐欺運営】WAR OF THE VISIONS FFBE 幻影戦争-Part774【プレイヤー課金漬け戦略】
・3DSモンハン最新作、クロレビでPS4の課金須田ゲーにボロ負け35点ギリギリプラチナ殿堂で恥を晒す
・【サッカー】女子W杯 国内テレビ中継を目指し、クラウドファンディングで資金募ると発表 [冬月記者★]
・【支援】ウクライナ国立銀行は、ウクライナ軍を支援するために特別な資金調達口座を開設 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
・サッカー日本代浮ナ誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
・【北京五輪】銀メダルのロコ・ソラーレ、報奨金JOCの1人200万円のみか 視聴率は金&銀≠ネのに…カーリング協会など予定なし ★3 [鉄チーズ烏★]
・【ジャニーズ】美 少年・金指一世のベッド写真流出か!? 有名オタとの繋がり疑惑も ファンは早くもグッズ投げ売り [Ailuropoda melanoleuca★]
・【金融】米シティ、中韓豪など13市場から撤退 消費者向け銀行 [田杉山脈★]
・【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引
・プロいっちょかみ炎上屋の西村博之さん、スパチャの獲得金額がこちら… [ブルフラうどん★]
・【パラダイス文書】租税回避地利用の5人、米大統領選時に205億円献金…共和・民主党両陣営に
・【悲報】オリラジ藤森が辞めた理由、金だったた「YouTubeのギャラがテレビ超えてしまった」
・【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で★2 [すみれ★]
・【金のEX】向井地美音 乳輪ポロリ!大和田南那 スカートの中がチラリ!宮前杏実&中野麗来 パンチラ!
・【国民いじめ】〈閣議決定予算案〉軍事費最高、大企業優遇賃上減税、社会保障費減で負担増、金融課税ナシ!… [BFU★]
・【群馬】ゆかりちゃん行方不明から22年 両親がチラシで呼びかけ 太田市のパチンコ店で連れ去られる 報奨金600万円(上限)
・将来自分が地下アイドルとかの営業トークを真に受けておまいつになって毎週チェキとかで金を使いまくる独身の50代になったらどうするよ?
・ケンフラの袋を開けると大金入りの封筒が…「決して裕福ではない」女性がある行動に…「すばらしい」地元警察も感謝 [武者小路バヌアツ★]
・【ヒャッハー】21世紀のゴールドラッシュ! 90%が金という驚くべき鉱山が発見され、採掘に殺到する人々 [Toy Soldiers★]
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part232
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part193
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part182
・【真鍋昌平】闇金ウシジマくん Part240
・【MBS・TBS深夜】闇金ウシジマくん part33
・ウマ娘プリティーダービー無課金・微課金スレpart9
・ウマ娘プリティーダービー無課金・微課金スレpart99
・PF戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱 Part13【SANKYO】
・ウマ娘プリティーダービー無課金・微課金スレpart38
・PF戦姫絶唱シンフォギア3黄金絶唱 Part25【SANKYO】
・【換金から】DORAKEN/ドラ懸クエスト Part29【課金へ】
・【住之江】34th The Grand Prix 賞金王決定戦3【ナイター】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.503【コテハン禁止】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.41【マッタリ】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.537【コテハン禁止】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.105【コテハン禁止】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.709【コテハン禁止】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.247【コテハン禁止】
・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.470【コテハン禁止】
17:00:28 up 30 days, 18:04, 3 users, load average: 84.70, 93.98, 96.70
in 0.62453413009644 sec
@0.62453413009644@0b7 on 021307
|