積立中ならマイナスのほうがいいだろ
もうすぐ受け取りが見えてるなら別だが
まだプラスだけど、この程度の下げでマイナスになる人って、つみたて初めて1年未満?
なら下がった方がいいんじゃないの?
なんで下がった方が良いの?
上がり続けた方が良くないか?
今月の拠出日いつになるんだろうろと久々に見に行ったらマイ転してた
新興国が低調だな〜
買うときは、下がって安いほうがいい
売るときは、上がって高い方がいい
60前に死んだら家族が受け取れるのね
前スレ996ありがとう
俺と妻名義でイデコ、ツミニー、小規模、個別やってるけど管理してるの俺。
妻は全く興味が無いみたい。
夫婦で共通認識の上、2人で積立してる人いるのかな?
iDeCoイチオシは、ゆうちょ銀行(預金量日本一!)
「ダ・ヴィンチ」で決まりですね
>>13
仮名・借名取引の禁止(犯罪による収益の移転防止に関する法律)
(1)仮名取引とは、架空の名義あるいは他人の名義など本人名義以外の名義で行う取引。
(2)友人や家族など本人以外の名義を借りて名義人になりすまし行う取引を、特に「借名取引」と呼びます。
脱税やマネー・ローンダリングといった行為の温床となる可能性や、相場操縦といった不公正取引に利用される可能性があるため、仮名・借名取引の委託および受託は法令諸規則等により禁止されています。
奥様はご自身のご判断で、「ダ・ヴィンチ」を売買されてはいかがでしょうか? /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
俺も嫁を説得して始めた
独身だったら色々楽なのにな
年金というより減税付き引き出し不可投資なんだけどな。名前に騙されてるやつ多くて笑える。
国民年金も厚生年金も減税付き引き出し不可投資だけどな
年金財源が無くなって、個人と企業の拠出年金と統合にはならないよな?
ダウ三尊確定みたいなもんだけど、4/25にDC移行後初回買い付けだった当社の従業員(笑)
わしは全力定期っとアナウンスしまくっまんだがなー
上がる下がることに何の意味もないの
分かって定期って言ってんだろか
やっと来るかねボウラック。
頭では分かってるけど、どこまで信じて積み立て続けられるかだな・・・
イデコは時間経過がまったりだから
普段の価格気にするのは一分足に一喜一憂するようなもんやで
数ヶ月後に60歳迎える爺ならともかく今の株価水準が数%変動して多少安くあるいは高く買い付けた所で数十年のスパンでは何の影響もない
>>35
30年以上積み立てるのに始め時なんかねーよバーカ アメリカもとうとう狂ったな
中国憎いからって自分の首も締まってきた
>>39
あと、10年くらいしか積立できねんだよボケ! >>40
狂ったというか、ここでやっておかないと覇権握られるからアメ公も必死よ
ここ数年の判断でアメリカか中国かどっちに傾くか決まるし >>40
ガラケーのようにコピーとブランド力で挽回なんて出来なくなったからな
お得意の工作で相手を下げなきゃ >>40
GDP抜かれそうだからって関税引き上げる戦術って昔イギリスがアメリカに対してやったのと全く同じなのよね
つまりそうゆうこと SBIでセレクトに移管する時に安値で売らされ高値で買わされ5%損したが
ほぼ頂点で債券にスイッチングして明日の価格でスリム新興国にスイッチング!
うまくスイッチングできた気がするが全くお勧めできないわw
今後は受け取りまでスイッチングしないよう決めたよ
slim新興国って中国とか韓国でしょ
今天井で一番上がり目なさそうだけど
>>44
つかもっともわかりやすいのが
固定相場から何から何まで80年代の日本と全く同じという・・・
日本の場合は日本が妥協する道を選んだけど
中国は生産と消費を自国である程度補える強さもある >>52
アメリカに勝って欲しいけど、結局どうなると思いますか? 頭の良い方教えて! 上昇余地は中韓の方があるけどね
まあ実際に上がるかどうかは別の話
このゼロ金利時代に100万程度のお金を運用するのに
年間7000円も手数料取られてるんだが
納得いかないから解約してくれって言っても厚労省が無視
なんなのこのシステム
ほんと金返してくれ
>>56
中国は分かるけどバブル崩壊後の日本みたいになってるのが韓国だからなぁ。
LGやらもスマホを海外生産に切り替えて韓国人を首切りしてるみたいだし。
つまり、ここからまだ下がるって事。 >>62
悪くはないんだけど純資産少なくて、ちょっと解約が続いたら解散するかとひやひやするわ exeじゃなくてもFTSEの新興国指標なら韓国入ってないんじゃなかったっけ
楽天とかSBIとか
Apple、Google、Microsoft、Amazon、Intel、コカ・コーラ、マクドナルド、ウォルト・ディズニーを超える会社が中国から出てくるとは思えない
Huawei、アリババ、テンセントが並びそうな感じだが果たして…
ダウ3尊完成した上2年チャートでデッドクロス寸前の米株が天井じゃないとは笑っちゃうね
中国はなんだかんだ今後も外せないけど
韓国はないわな
米中次第でまたデフォルトするんじゃね?
スリム新興国にスイッチング完了
もっと下がるかもしれんけど9642円で買えたから良しとするわ
新興に否定的な意見多いけど中韓以外に今後発展する国が出てきたとして
勝手にリバランスしてくれるんだから何も考えずに積み立てればよくない?
同じ理由で今後のつみにはスリム先進一本にしようと思う
アメリカ以外の先進国が発展した時にry
>>64
たぶんexei新興国=SBI新興国の意味で言ってるんじゃない?
名前変わっただけ
SBI新興国はいいよね
先進国や米国はSlimだけど新興国はSBI >>71
結局401kてのは退職金の運用リスクを機関ではなく
個人に丸投げできるのが一番のメリットだろうし
本人がどこまでリスク背負えるか、どれだけの勉強したかに掛かってくるわけだから
何をどう運用しようが他人がどうこう言うもんでもないと思うけどね
元本確保やら定期で無い限りは 新興国株式って大半が中国株でしょ。
あと、サムスンとか。
ほぼ、グローバル企業ばかりだし、あまり先進国株式と変わらない印象がある。
更に、新興国は閉鎖的だから信託報酬に見えないコストも沢山あるよ。
しかし過去のリターンは新興の方が上というのもあるよ
上記にあるように株価は先進、新興でわけるのはセオリーみたいなもんだ
良いか悪いかは知らん
新興国がかなり下げたから積立額増やしたわ。
上がったら減らそっと。
積荷の範囲で泳げるのは限度があるけどね。
ifree8バラとexe新興国
月12kだから宝くじと思って新興国増やした
20代なら新興国もアリかなとは思うけど
40代とかになると自殺行為だろな
韓国はウォン安と株安のダブルパンチで新興国投信の足を引っ張ってるみたいだね。
良く下がった方が良いって書き込み多いのに本当は下がってると嫌なんだよね
スリム新興国の投資先上位10位に、韓国はサムスンしか入ってないみたいだけど、韓国の割合ってどのくらいなん。
スリム買うなら先進国とか新興国とかバランスとかのカテゴリーじゃなくて
日経、S&Pみたいに明確なのがいい
Slimなら先進国と新興国だろ
信託報酬一気に下げて、スリムの糞味噌な評価を一変させた立役者じゃん
iDeCo申し込んだけど何も考えず楽天にしちゃったよ
SBIにしときゃ良かったかな
>>89
楽天iDeCoのラインナップはSBIに劣るよな
けど楽天銀行とのマネーブリッジ連携の使い勝手の良さは随一。それだけでSBIより上
iDeCoは楽天全米、楽天全世界、楽天インデックスバランスの3つ主体で大丈夫 イデコってスイッチングできるから先月に楽天全世界株から、たわら国内債券にスイッチングしたよ。皆んなはしないの?
>>93
ポイントもつかねーし、マネーブリッジしようが多少楽だ位の
メリットしかなくない? スイッチングをタイミング売買で使うのはやめたほうがいい
最初ちょっと成功して、額増やした次回以降失敗して取返しがつかなくなるパターン
平たく言えばビギナーズラック
>>93
SBIのハイブリッド預金使えばマネーブリッジとさほど変わらないんじゃないの
ポイントは大分違うけどさ >>99
>ポイントは大分違うけどさ
どっちもポイントつかないのに違うもないだろ >>100
投信マイレージはiDeCoでもつくんじゃないの
楽天はハッピーも資産形成も両方ともポイントつかないんだね、資産形成は大丈夫かとも思ってたわ >>97
自分もそう思ってたんだけど、米株価長期チャートみてたら高過ぎる気がして。
まあまだ60万円ぐらいだからどっちでも良かったんだけどね。 まあ投資手法の再考というか、
そういうので売却するならまだしも
本気でそれで利ざや抜こうとする人居るからなあ
ここでオススメされてる銘柄は年利5%くらいだけど年利40%くらいの銘柄もあるね
イデコに200万ぶちこんで300万になってたわーなんてブログ見たら気持ちが揺らぐ
瞬間最大40%はあっても長期安定40%はありえないからなぁ
>>105
5年積立リターンだと一番高いのは66%だよ 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
中韓は限界に近いよ。
投機的世界資金を集めまくってレバ掛けて配当率は不思議なほど低い。
ある意味、タコ足配当なのに。サムソンはタコ足配じゃ無いだろうけど、
ちょっとバランスが崩れればその配当もタコ足分が終われば出せなくなるよ。
サムソンって意味じゃ無いけど。
貧乳を寄せてサムソンアリババってことでしょ?
とてもとても投資なんてもんにはならない。
だいたい戦争が近いし。
無くても冷戦崩壊だし。
正直言って、米日豪くらいだとは思う。長期的なインカム成長って意味だと。
その豪だって当面は不安定でかなり下がる可能性は強い。
米日もそれなりに乱高下するだろうが、下げる時に耐えられるか?
指数的な内容循環にこっちが持つのか?そこは未定だ。
米指数買ってるから米経済の最終的勝利にリンクするとは限らない。
戦前の株と円がパーになってから二ホンバブルで大天上取ったのといっしょ。
事前にそのパターンと立ち回りなんか予測なんか付かないよ。
ノストラダムスだって付かないんじゃ無いのか?未来が見えても指数とファンドの内容なんか見えない。
転職したんどけど、手続きまた会社にしてもらうのでしょうか?
新興国を外した。中国オワコンだろ
つうか中国に投資したくない。
中国人は日本の国土を買えるのに、日本人は中国で不動産持てないとか日本人をバカにしすぎ
スイッチング童貞なんだけどスイッチングしたときの評価額が決定するタイミングって事前にわかったりするの?
>>113
自分はマネックスだけど、売る時の約定日と買う時の約定日などスケジュールは先に表示されるよ
申込確定ボタン押す前のところまで進めてみれば? >>114
ありがとー
試してみたら約定日って出てきました >>110
そうだよ証券会社に連絡して必要書類送ってもらう
掛け金額変更になる場合書類が違うらしいので会社に確認 SBIのセレクトプランに移行申請して
移管もしているんだが今月の21日に全て完了する
すげー時間かかったが偶然だが良いタイミングだったな
idecoはslim先進一本で行く事にすっべ
auまでiDeCoやってんだね。
よくわからない自称バランスファンドしか取り扱っていないみたいだけど。
一括購入600万で10年間運用した場合の利益は高い方からA→B→C→Dでした
Dについては利益どころか価格が半分になり損をしました
では、毎月5万ずつの積立で10年間運用した場合に利益が最も高くなる順に並べてみましょう どこでも貼ってっけど、お前どんだけ普段人に相手されてないの
60歳でイデコ一括でもらった後に65で退職金もらった場合は退職金控除どうなりますか?
退職所得控除を両方ともMAXでもらうことができる
逆に60歳で退職金、65歳でイデコ貰うとそんなんだっけか
>>124
勤続期間と拠出期間の重複期間によるとしか言いようがない
それよりも64歳までは公的年金控除使える年金受け取りにしたらいいのに
で、退職金とは別の年に一時金受け取り つか、そんなの考えないと損するって仕組みが腐ってるよー
だから、こんなのに頼ったり期待しちゃダメだって。
税金圧縮の上の長生きリスクの緩和だけに集中すべき。哲学的にも
A、70から10年間年1引き落とし受け取り
その間だって残金は運用できる。
スイッチング投機で充分だよ。
状況悪ければ防御的に行けばいい、ってだけ。
70だって75にたぶんなる。
B、チャンスがあればイデコは減らして外で売り勝つ裁定を掛ける
外の分は先物オプション等でロールオーバーし、税金を避ける
イデコ>先物オプション>ニーサ
みたいな感じで税金を合法的に逃れてくこともできる。
机上の空論ってわけじゃ無い。自然にできた。
ニーサは無しでぐだぐだのロールオーバー分散だけど。
極論すれば名前違う口座間でだって逃げて行ける。合法だ。
ノムラが宣伝してんのはそれだろう。
まあ、冗談だ。
だが、やってるのはそーいう修羅道相場道。現実は。
のんべんだらりやって年金出来るとか信じられない。
積立ニーサは楽天、iDeCoはSBIにしたわ。これが最適解かな。
楽天のiDeCoだけならなそうだ 他もやりゃあわかるが楽天は良い
まだSBIにセレクトプランできる前に楽天で開設したな
一般ニーサも楽天からやってる
なおポイント経済には嵌まってない
>>122の答えですが、
積立の場合は、リターンが大きい順にC→B→A→Dとなります
そして全てがプラス収支になります。 債権入れるかで散々迷ったが、結局割安のインデックスファンドで株式100%にしたわ。
稲川[早漏]エクスタシー
今年のゲーム業界の革命はモノ凄いぞよ
リンクは貼れないから検索して飛んで、
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』の、
【特別追記[78]:長期投資ならソニー株】を読んでおくように。
〜ますます精進して頑張りたまえ諸君!!
去年の春から始めたのですが、どの証券会社でも取り扱い商品が増える事ってあるのですか?
>>144
^_^あるところはるような。株屋に聞いてみては。 406 名前:名無しさん@お金いっぱい。 :2019/05/20(月) 17:34:07.29 ID:5GArJ1Nb0
>>394
解約できない確定拠出年金制度がクソ過ぎて不人気だからな
407 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2019/05/20(月) 17:42:52.51 ID:1ks2YQhG0
とにかくさ、自分の金なのに自分の好きに入出金できないとか有り得ないだろ
その一点だけでもうんkなのに特別法人税という爆弾付き、iDeCoは絶対に利用しない
ただ、金はあればあるだけ使う貯蓄0という人はiDeCoを利用して強制貯蓄できるという利点は認める 世の中には自分の年金原資さえも使い潰す若者がいるんだなぁ、としか
稲川[早漏]エクスタシー
今年のゲーム業界の革命はモノ凄いぞよ
リンクは貼れないから検索して飛んで、
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』の、
【特別追記[78]:長期投資ならソニー株】を読んでおくように。
〜ますます精進して頑張りたまえ諸君!!
SBIから資料請求届いた
色々提出書類あるから間違えないように気をつけたい
>>141
正解。
債権入れてバランス取るなら、iDeCoで債権なんて買わずに
特定口座で債権を買えばいい。
いざ暴落のラッキータイムって時に、債権を原資に株を買い増しする余裕もできる 投資関連スレで債券と債権を間違える奴は即NG以外ありえない
>>150
年金だからとiDeCo枠の中だけで安全に運用すべきととらわれない方が良いらしいね。
自分は預金や元本保証の年金保険もあるから、非課税枠は大いにリスク資産で運用することにしたわ。 全体的なバランスシートの中で、何でどう運用してるかを自分で把握出来れば
iDeCoだろうがそうじゃなかろうが大した問題にはならんと思うんだがね
>>152
まあそういうヤツはバカなんだから、「堅苦しいこと言うなや」くらいに思ってそうw 投資関連で債券と債権を間違えたらまずいだろ
常に債権で誤変換ではなくて本気で間違えているとしか思えないやつもいるし
グロ3とSPXL米株3倍、SPXS米株マイナス3倍こそがイデコに向く。
急速に確実に効率良く減らすことができる。
本気で言ってる。
効率良く減らせれば外側でたいていは同量以上勝てる。
昔はともかく今やそれも至難だ。
まあ、イデコで効率良く減らせるのは日経平均かな?昔も今も
イデコで日経平均を買い
外側で日経平均を売る。
これはオプション混じりのハイブリットスプレッドみたいなのが良い。
その売りはやや超過にして、他の何かを買う。ニーサかなんかで。
やはりイデコは日経平均で減らせ!
ってことなんだろう。金融庁が無意識の本意で言いたいのは。
ずばり本気でそうだったりしてな。
たとえば本気で超長期インカムやるなら
MAXISトピックスリスクコントロール(10%)上場投信 (1574)
みたいなのがイデコにあってもいいはず。
年金機関とかの本気張りならそーいうの使ってるはずだと思うんだが?
まあ、わかりやすくやられてちょーだい、ってとこなんだろう。
だったら本気でやられてみるのも面白いんでは?
上記みたいなのをニーサにしてイデコ側で負けて行くことも場合によっては可能。
ただ、以前よりほんとに難しくなっており、効率良く負けられない側面は、ある。
退職金控除超えた場合のidecoってどうなの?
普通の投資と比べてうま味ある?
大幅にオーバーすると課税率すごいことになるみたいだけど
>>162
idecoを投資と比べたらアカン
idecoはあくまで年金の一種で節税にもなるってだけ
もちろんちゃんと運用できれば収益はでるが投資のそれとは違う
ハイリターンが欲しいならハイリスクも受け入れて株買いなよ ただ退職所得控除額超える額って言うと相当な運用益だろうし、
まず退職金自体をはずんでくれるだろう
掛け金もせいぜい1.2万限度だろうしな
民間の大企業で月々2.3万で退職金がっぽりと言う可能性もありえる
毎月7万かけてるし
小規模企業共済は6.8万だから
20年だけで元本3000万超えるのですが。。
自営の人は厚生年金も無い訳で、素直に制度の想定通りに共済を一括受取でiDeCoは年金受取すればいいのではと思う。
>>163-164
何も考えずに月23000円積み立て始めましたがかなりの金額になるので
仮に運用益が0でも会社の退職金と合わせると退職金控除額を超えてしまうことに気が付きました
超えた分に課税された場合に今までの節税額を相殺することになるのではと思い聞いてみました
もしそうなら最初から掛け金下げたほうがいいだろうけど、どうやら大丈夫なようですね >>169
iDeCo一括受け取り、5年空けて共済を一括受取で退職所得控除2回取りが基本だと思ってたが、その方法の方がもしかしてお得なのか? >>171
それだとiDeCoの満期タイミングをずらすことが難しくなるのがリスクだよなぁ。。
共済をもっと遅らせることはできるけど、先に死んでしまいそうだ >>171
65まで働くつもりなら現行制度だと退職所得控除2回取りの方がお得。 >>175
男の場合は不倫して慰謝料ガッツリ養育費も搾り取られて搾りカスみたいになっても老後の資産は死守できる
女の場合は途中で捨てられても旦那の給料で自分名義のイデコしてればイデコを除外して財産分与できる イデコ60で受け取るってことはせっかくの運用益非課税枠を放棄することになるんじゃない?
年〇%で運用して〜って皮算用するなら70で受け取るか年金受け取りの2択でしょ
職場の退職金と合算で受け取ったり、年金で受け取ったりしたら、もはや非課税にならんし
退職金控除と受け取る期間で計算かな。何年か以上間が空くと控除がもう一回使えるんじゃなかったっけ?
60-64 年70万 65-70 年120万 + どの年かの退職所得控除限界まで って具合にできる??
おいらは国民年金だけだから繰り下げ受給考えてる
どう受け取ってもいいけど、収入が年金だけになったときに住民税非課税世帯になっておくことが最優先
いまイデコと積立NISAやってて銀行から小規模企業共済勧められたんだけど、50歳から入るメリットあります?
20年以内に解約したら元金割れ(80%)とかなんとかかんとか担当も良くんかってないような
iDeCoは一括で受け取ったら特定口座で再投資する
利確せずに株のまま特定口座に移管できたら最高なんだけど
>>185
銀行が勧めてくるのは大体カスだよ
カモられないように 強制決済じゃなくて運用続けるかどうか選ばせて欲しいけどまあ無理だろうな
>>185
ない
明日死ぬかもしれないんだぞ
これ以上やる必要がないだろ >>185
小規模企業共済は40歳未満か超えてるかが分岐点
超えていたら入らないほうが良い。その分は特定口座で 小規模企業共済の件、色々調べて税額控除にちょっと心揺らぎましたが慎重に検討します。ありがとう
個人年金の受給が70歳迄なので15年後の65歳から老齢年金で受け取るのもありなのかなとも思ったりもしますが、それでも解約できずにこの歳で15年は長い…
>>193
いま現在払ってる税金にもよるだろうけど50歳からだと大した旨味はないだろうね小規模共済は
と言うか説明する側もちゃんと内容の理解をしといて欲しいわ下手したら他人の人生変えるぞ 20年経たなくても廃業なら解約にはならないから全額+利息ちゃんと貰えるの知らない人多いよね
40過ぎて入ろうが不利にはならないよ
小規模企業共済て節税ツールとして見るのがいいんじゃないのか
廃業で元返しだし
>>193
解約しなくても掛け金を担保に、低金利でお金借りられるよ
iDeCoはこれできないけど 自分は一人法人なのでiDeCo+で自己負担月千円。
小規模企業共済にはほぼ満額。50代で加入だけど、解約は法人畳むと共済金A、65歳以上で役員やめれば共済金Bでちゃんと利子まで付くよ。
小規模共済を満額(年816000円)で毎年10万円節税できたとする。
10年で積立金が816万
節税になった額が100万円
これ、インデックスでも積立てしてたほうがリターン多くならないか?
>>200
3%の利回りで積立てたら、10年で922万
これから税引きされるけど、小規模とトントンになるな
もっと課税所得を増やして、小規模共済の節税効果を大きくしないと意味がなくなる 小規模企業共済は年間満額84万円掛けている。
生活費と生活防衛資金以外のお金について、
投資はリスク資産、小規模は無リスク資産で積み立ててバランスを取っているつもり。
>>200
小規模共済は節税以外に1%の利息も付くし無リスク資産として考えたら優秀かと >>184
>収入が年金だけになったときに住民税非課税世帯になっておくことが最優先
年金額は決まってるのにそんなことできるの?何か節税対策的な?
できるものなら教えて欲しい 3月末にイデコとニーサ同時に申し込んで、こないだイデコの開通のお知らせが来た。
ニーサの方が早いと思ってたんだけどこれ問い合わせた方がいい?
確定申告時期のNISA口座の審査は時間掛かるけど
今の時期にそんだけ遅いってのも謎だな
ようやく野村からSBIに移行手続きが済んだわ
しかし今は積み時じゃなさそうだな
公的年金を原資に投資して、次世代へと運用を継ぐのが、現在の年寄りの義務である
積みニーがバランス8均メインだからiDeCoは除く日本100%で行きます
本気でイデコを減らして外で増やす裁定をやるつもり。
詳細は別スレで継続報告する。
前回は成功してる。
今回のが難しいが、やってみるつもり。
▽何か複雑に複合に売り回し
▲イデコ:農林中金米株、JリートA、iFreeリバランス8
△△Jリート高配個別、配当抜き
△△これがイデコじゃ無いのがなんとも悲しい。
どーいうやくざな投機バクチ制度なんだか?よくわかんねーマジ
すべては売り方のサヤ取り態勢次第。
厳密には裁定では無いが、イメージ的に俗に言う裁定ちっくな対称売買。
売り回しに何か優位点が無いと損するばかりになるが、
外に抜けるメリットはけっこう莫大。貧乏人なんで。えへへ
カネがあるなら、けっこう期待値出る裁定対称は簡単に掛かるよ。
カネがあるならそんなに難しくは無い。
もちろん裏目でイデコが増えちゃう、ってことはあるから、
外側である程度、負け分の勝ちは貯めとく必要は事前にある。
ただそれでも、もちろん、減るバイアスのがデルタ0.5より掛かってる、
ってことにならないとならない。
それには売り方次第。
買い方は既に0.5割ってるくさいが、そうと仮定してるわけでは無い。
欲かかずに
イデコ100減り
外95増え
みたいな裁定も研究したい。
もちろん確実とは行かないだろうから、明らかにそういうバイアスが掛かるみたいな。
逆に言えば、イデコ側が勝つ場合は、
イデコ110増え
外100減り
最低このくらいは出て欲しいが、これはある意味、最悪のシナリオなので
このような事態は回避すべく手は尽くして努力したい。
今日が今月の買付け日
収支マイナスで買えそうで喜ばしい
>>202
月10万にして社会保険料抑えてる。他に個人収入ある。 税制をもうちょいわかりやすくするとか、
401kに関しては優遇してくんねえかなあとは思う
分かってる人は分かってるけど分かってない人はほんと分かってないし
そもそもがめんどくさい仕様であることには誰も異論の余地ないと思うし
>>225
サクソバンク証券がDRIP対応しとるよ
配当金にも課税されるけどな(*´ー`*) >>231
て事は米株は23日終了時点の金額で買付けって事でいいの? リンクは貼れないから検索から飛んで読め
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ!これはスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ
受け取りは他の資産がなくなって来たら考える感じ
idecoしか資産が無いわけじゃないだろ?
やっと書類を受領しましたメールが証券会社から来たわ。
これから審査受けて認定されるまで1ヶ月半〜2ヶ月か。長いな…。
買い時であることを祈る。
このまま数年軟調になれば良い積立のスタートになるな
わかる人いたら助けて
会社がいつの間にか確定企業型年金始めてたみたいで上限額が下がってた
上限超えて掛けてたのってどうなるの?
没収とかじゃないよね??
すまん
突然気づいて土日で問い合わせも出来んで狼狽えてしもた
月曜聞くよ
>>248
なんの連絡もなく会社が始めるもんなん? なんの連絡もなしに勝手に給付年金とか始める会社いやだな
ワンマンのちっちゃなとこだからね
加入してくれるだけいいのかもと思うしかない
社員に対する投資教育必須なんじゃなかったっけ
うちんとこはFPが派遣されてきて2時間の講義があった
会社の様態によっては免除されるのかな
>>257
2時間とか中途半端な知識だけ与えると、素人が陥りやすい悪影響が出ると思う。
マイナスになったらこの銘柄を止めて他に組み直し
プラスになったらその銘柄を積み続けるとかやりそう。 SBIのセレクトへの変更やっと完了したわ
でこれ読んでドキドキしてるわ
Q
オリジナルプラン、セレクトプラン両方にある商品は、プラン変更の際そのまま残高を移動できますか?
A
プラン変更の際には、変更前のプランにて運用していた商品については、すべて売却を行い、現金を新たなプランへ移換することになります。
俺はセレクトプランに今月、チェンジしたけど
事前に商品は全て売却済みで定期にしといた
5月22日付で移管となった
良いタイミングで先行して売却しておいて気持ち的には良かったな
>>263
円建てだから、為替手数料はかからない。
ただ、信託財産留保額が設定してあるファンドは、売却時にその分が差し引かれる。 プラン変えたらいくら拠出したか分からなくなった(/o\)
来月から職が変わるから掛け金が変動するやもしれん
まあ増えることはあっても減ることはないけど
悲観することはない
ダウは年初来高値を必ず達成する
まあ実体経済との乖離があるなら手放しで最高値更新は喜んでられないけど
含み損は どんどん増えていくぞw
お前たちに明日は無い! 明後日も無い!
>>268
今年とは、書いてないからいつかは達成するだろう 年初来高値を更新しても、最終リターンが多くなる要因には全くならない
右肩上がりだって値上がり率が良ければ一番になりうる。
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら
とにかくバクチの次元を出無い。
それを抜け出るまともな戦略と商品は無いね。
完全に抜け出ることは無理だが、0.5半分ニュートラルより妥当寄りが無い感じ。
結果、当たり外れは生じるが。
円建て債券が官製バブル
円BSバランスシートが日銀投機で拡大しててリスク増大の現実が読めない
条件が悪すぎる。
仕事に精出してドルヘッジとかはけっこう妥当な大戦略だが、
それでも商品と戦略の実際が大半のヒトはイマイチ、
取ってるリスクの認識はとても甘いだろう。
マーケットタイミング無視とか暴論もいいとこ。
名無しベテランの準相場師レベルのカキコとかは
あくまでポートフォリオの全体バランスと長期戦略があってのこと。
長期で買い一貫なら単なるバクチだよ。
まあ、低い位置から時間方向含めて資金配分戦略があるなら
決め打ちローリングでも妥当性はあると思う。
その場合は、数種に分散するのが普通だが、連動して動くなら分散にはならない。
ただ、一種の指数を分割して分散する、個別含めて、それは有力な手法にはなると思う。
その場合、そんなのは余技で、結局は全体の資金配分戦略がすべてを決める。
その時、水準を全く見ないってのはかなり暴論だとは思う。
動いてりゃなんでもいい、ってハナシになり、それでドルコスト買い一貫とか
ほんとはありえない。
米株は期待値が高いので当然、高値している。
ウケがいいように経営でレバ掛けして、PERと配当率を作るレバ掛けを
既にしている。
それと成長株無敗株を無配株を組み合わせてる。
確かに米国は軍事的には強いが。最終的にはそれはモノを言うが、
それも経営手法と株価に既に織り込んでるとは思う。
トレンドは米国だけ上だが、それが盲目的に張って勝利する原因になるとは思えない。
むしろカモが全米全世界に集まってるので、結局はカモだけ負ける可能性
米国は勝って我らカモだけ負ける可能性は日々高まってるとは思う。
どうやってそれを達成するのかはわからない。
フェイスブックとか予兆は出てると思う。
二ホンでもっとも強大なネットコミュニティーの2ちゃんは何の経済効率も
もたらさなかった。当然だが。
なんでフェイスブックだと虚万の富になるのか?
明確な説明も無ければ、明確な統計的結果も無い。
もちろんフェイスブックとアリババは上がってるが、単なるバブル投機だ。
実績実感を伴わないので、米株投機についても単なる机上の空論だ。
過去についても、他スレで誰か指摘してるようにインフレ率がすっ飛んでる。
同時に過去は手数料が高かった。
カモも食われて燃料になった。
その分の血肉で上がってるとも言える。
商品先物は劇的に手数料が安くなったが、
結果として、勝つニンゲンは増えなかった。
回転が速くなって、急速に9999/10000のニンゲンが負けるスピードが速くなっただけで終わった。
株は企業成長で儲かると言うが、それは世界を支配するロスチャイルドさんみたいな
一家には通用する理論であって、我々カモには関係無い。
普通、商品のが株より暴騰してるよ。最近の傾向見ると。
どこで切り取るかで主観は変わる。
株も同様だ。あくまでカモにとって相場はニュートラル。
そして普通だまされた先入観の分だけ失望投げもでかくなり、
ニュートラルを下回ってる。
ならばケツ論はひとつ。
大多数のニンゲンにとっては、イデコも
積み上げと失望投げがでかくなるだけで終わる。
実際に、暴落した時こそがカネが必要かつ
将来の不安がでかくなる時で、今から積んでては暴落して買い増しとか
かなり厳しい。
待機して底値反転確認で張るのが良い。
無ければあきらめ。
机上の空論だが、だったら諸君のは机上の空論x机上の空論、2乗賭けだ。
山元さんが馬鹿に対して説教
人生100年時代に自助努力を、と国が示して怒っている人は、「一部」と「全部」の大違いが分かっていない
https://news.yahoo.co.jp/byline/syunsukeyamasaki/20190527-00127495/
「今の年寄りのための年金保険料を払えというが、若者には払えないから自分で備えろというのか、バカなの?」
「死ぬまで働けというんだろ、知ってる」
のような意見が見かけられます。たぶん、朝日新聞の下記記事のヘッドラインだけを見てコメントをしているのでしょう。
>5/23 朝日新聞人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案
ネットの動向についてはYahoo!ニュース個人内でも下記の記事が紹介しています。
>「人生100年の蓄え」国の指針案が炎上 「自助に期待するなら年金徴収やめろ」批判殺到
老後資産形成のあり方について執筆や講演をするファイナンシャルプランナーの立場としてこの記事を見た感想は「当たり前のことを言っているだけ」です。
今回はちょっとミスリードを正すような記事を書いてみたいと思います。「自分で備えよ」の読み方が肝心だと思います。 一理あるが、すべての議論について、
負け犬層のレベルを高く設定しすぎている。
そこそこの補助と低コスト生活と低レベル労働でもけっこう健康的に暮らして行ける。
ホンネとタテマエが乖離しすぎているので、
そのような層、生存効率の良い層を見捨てて、
非効率な生活保護や役得層に多大の無駄をつぎ込んでくだらないことに散財させている。
乗るかそるかそっちに乗ろうとするのは危険が大きい。
それも無視するように宣伝している。
自暴自棄なやつが多く、それに巻き込まれないようにするのが大変だ。
家族にそういうバカが出て来ると、非常に危うくなる。
ってーか余計な無駄とアンバランスが生存を脅かす。
ホンネとタテマエもいいかげんにしてほしい。
老人なんてのはバカなボケなのが普通なのでテレビ宣伝に安直にだまされてしまう。
寿命なんて個人差や血統差でかいんだから一律なのは不公平
個人の生存率を計るのは不可能だけれども、
集団の生存率を計るのは可能だ
それを参考にするか。言い方を変えればアテにするかしないのか
うちの会社の確定拠出年金月2000円なんだけどよく分からずバランス型一本で手数料安いやつにしてるんだけど合ってる?
先輩が説明に来た銀行員の言う通り4つくらいに分散投資してるんだけど手数料4倍…と思ってしまって
>>292
バランス型商品に100%なら
そんだけで分散投資になっている
そのバランスがお前さんの好みのバランスであれば問題ないのでは 分散投資って、どうなん?
確定拠出年金は始めた当初から外国株式一点買いだわ。
それなりに儲けも出てる。
どうと言われても
分散投資はリターンの最大化に使われたりリスクを薄めるだけにしかならなかったり
大概の本にその辺りは書いてあると思うけど・・・
アメリカ一本ですら負ける時代はあったし、
アノマリーを信じるなら新興国に重点置くとか
そういう程度の話ぐらいでしか
>>292
バランスファンドは運用会社が管理してくれるから正解
先輩みたく何個もファンド買うと自分で管理しないといけないし、おそらく管理しないだろうから悪手 >>290
俺も死ぬタイミングは自分で決めたいぞ
よし死のう!という時に死ねないなんて
うんこしたい!という時にうんこできないくらい苦痛だと思う >>292
先進国株式で信託報酬安いのなかったの? 海外投資がiDeCoだけなら、資産の大半を日本円や日本で所有する動産や不動産だろから
iDeCoだけバランス選んでも全く分散になってない。
全資産の数%だけ海外資産持ってても分散というには程遠いだろう
分散というからにはせめて2割以上は海外資産が必要なのでは
人によって取れるリスクは違うからね
企業型で月数千円の掛金だって定期預金にしてる人の何と多いことか
手続きも全て済んで、今月からようやくiDeCoが始まった
60歳近くなるまでは忘れてようと思うけど人生がちょっと楽しくなってきた
どけちな貧乏人だけど、シミュレーション上
毎月5千投資しても年間節税9千にしかならん
月にしてわずか750円。
あくまで老後資金つうだけで、現状を見据えた場合
大した効果はねえのか?
>>305
それは月々5000円しか払ってないからね
ワイは満額払ってて年間25万くらい節税できてるからやらないという選択肢はなかった
リターンを求めるなら個別株買うなりしたほうがいいよ >>306
その考えもおかしいわ
所得控除で25万も税金が安くなるなら年収1000万オーバーだろ
そのぶん投資にまわせば25万なんて余裕でペイできる
額じゃなくて率で見ないと意味ないよ >>307
天才投資家がここにいるw
いつも全力でリスクとってリターン狙うわけじゃないだろ いや、リターンは求めてない。あくまで節税。
仮に上限(俺の場合)の1.2万投資したとしても結局月にすると
1800の控除にしかならん。
所得自体が低い人間には向かんのか?
まあもちろん将来(老後)も大事ではあるんだが
所得が少ないからこそ、月額数千円でも節税出来るなら嬉しいもんだ
使う予定のない金を低金利の銀行に置いてても仕方ないし
債権や投信みたいな、比較的低リスクなんもあるけど
金持ちほど得するのはお金にまつわることは全般そうだよな
金があればあるほどより金が増える
1800円節税出来たつっても、その分以上(1万200円)出て行くんだぜ・・?
60歳以降の恩恵はあるとしても、現状においての旨みあんのか
金持ってる奴にとって節税効果があるっつうのは理解出来るが。
一度ちゃんと制度について理解深めた方がいいと思う
節税自体はオマケにしかならんての早く気付けよ
それメインに据えるなら個人年金でもした方がマシ
節税よりもほぼ無税で60歳まで運用できるって方がでかいからな
>>312
貧乏人なのに毎月1800円を搾取されてくやしくないの? >>307
306だけど
ワイは課税所得はおおよそ600万
自営業なんで年金は個人的につくっておかなきゃならん
退職金もボーナスもないしね
株式投資は勿論してるが、idecoはあくまで節税と寝かしておく用のお金 離婚してもイデコは取られないってのを旨味にした方がいいんじゃね
>>316
そいう書き方をすんなよ・
喧嘩しにきてんじゃねんだから 喧嘩売ってるわけじゃなくて、率直な疑問
俺は一円でも役人に税金をカツアゲされるのくやしいからさ
>>317
自営業で課税所得600万にしてるのか?
まずはその額を減らした方が節税できるんじゃね? 自分はidecoに関しては月15000
少し節税、投資信託初心者入門の位置付けで始めたよ
100%株式だけど増えればラッキー、元本割れ起きたら勉強代と思ってる
積み立てNISAも同時に始めて、そちらは月30000ちょいでバランスも入れてる
>>312
即効性の旨みとか欲しいならFXでもしたらいいんじゃないの
あと積み立てを支出と捉えるのが変
その日暮でもしてんの?余裕無いならNISAとかでもいいんじゃないの >>312
ふるさと納税に「物貰えてもトータルでマイナスじゃん」って文句つけてる人みたいだなお前 年収2000万近くあるけど、つみにーもイデコもふるさと納税もやってるぞ
楽天15種100円乞食もやってる
ほんの少しの労力で手に入る金をみすみす逃すなんてもったいないじゃん
投資を消費みたいに感じるのを払拭できないんだろうな
サラリーマンで、小規模企業共済に加入してるっていう人おる?副業してれば入れるらしいやん
>>317
小規模企業共済はもちろんbやってるよな?
そっちのほうが最優先だぞ >>327
本業が個人事業主で
副業サラリーマンだけど入ってるよ >>329
課税所得が少ない奴はメリット少ないな
資金拘束されるし >>331
というかカスみたいなメリットしかないし分かってる奴は別のまともな保険なんかで運用する
すぐに引き出せない、元本割れするとかデメリットデカすぎて相手にされてない共済の筆頭だからな >>327
個人事業主のときに入ってサラリーマンになっても廃業しないで入りっぱなし >>332
小規模企業共済は債権運用でガチガチだから元本割れせんよ
廃業すればいつでも払い戻せるし、積金を担保にして金借りることもできる。 >>334
掛金納付月数が、240か月(20年)未満で任意解約をした場合は、掛金合計額を下回ります。
※掛金納付月数は掛金月額500円を1口とした掛金区分ごとに数えます。
加入期間が240か月以上でも、途中で掛金を増額/減額した場合で掛金区分ごとの掛金納付月数が240か月を下回ったときは、任意解約した場合に受け取れる解約手当金が掛金合計額を下回ることがあります。 >>328
当然やってる
むしろ共済のほうが付き合い長い >>335
廃業なら自分の意志だろうと、任意解約にはならない
そもそも任意解約する状況がわからん。
事業やめてリーマンになりますってなら廃業だし。 iDeCoやNISAは株100%で満額運用してるから
小規模企業共済の債権100%がリスク分散になって都合がよい
事業で使う設備や車両が突然壊れて、早急に大きな金が必要になって足りないピンチって時に、
小規模企業共済の積立金を担保に低金利で貸付けをしてくれる。
だからピンチを免れるし、積立を解約せずにも済む。
自営業者にはお得にしかならないよ
これ知らなかったな
小規模企業共済ってそんなのもあるんだ・・・
まあ俺には関係なかったし調べる事はなかったから
面白い知識を得た気分だ
>>339
笑ってしまうが契約者貸付は別に共済だからじゃなくて保険の機能だぞそもそも
たしかに困った時には役に立つが自分の金なのに余計な金利取られることにまず疑問持とうや… >>338
リバランスめんどくさそうだなその分け方だと 入ってない人が必死に入ってないことを正当化しようとしてて笑うw
>>327
その副業って、会社にバレてしまうぐらいの副業?サラリーマンだけど入れるものなら入ってみたいんだが。さすがにサイトアフィリやってます。とかじゃ無理だよね。 開業届け出して体裁だけ整えれば申し込むことはできる
実際に事業性があるかどうかは相手が判断することだから
idecoが節税になって、おまけにキャピタルゲイン税までNothingなのは投資初心者に投資を覚えて欲しいからでもある。
でも、分散投資さえできないド素人が多いのは期待ハズレだろうな
そもそも資金に余裕がないから>>312という考え方なんだろうね たかだか1.2万/月も自分の老後のための貯金できない層は、65歳になったら霞でも食って生きていくんかな?
賃金低下、増税、様々なトラップによって、これから貯蓄できない若者は増える
>>312
日本経済の為には君のような人が必要結果的に社会全体の利益になる 夫が早期退職して企業型で溜まった1000万を個人型に移換するのだけど
今後は投資せずに運用だけでもいいのかな?
まったく他人事でいたのに、まさかの夫丸投げ
「なんか選んどいて」と言われてしまった。
選ぶ? 選ぶって何?って状態です。
私はつみたてnisaをしてるけれどiDecoの知識まったくなしです。
何から調べたらいいのか。。リスクは極力負わない方針で。
選んどいてと言うわりに、なぜか会社は
企業型のときと変えずニッセイにするらしいのだけど
別にどこに移換しても構わないんですよね?
運用だけだとだめなのかな。
>>356
どこ選んでもいいはず
口座管理だけでも金がかかるところもあるし
調べてから選んだ方がいいね
銀行証券生保損保と選択肢が多いが はっきりしたトレンドを捉えるべき種目。これは。
負けるにしても同様。計画的に負けるべき。
現在の相場は乱高下でとても読める状態じゃ無い。
スルーするのも必要。
絶対に勝つ
なんて無理。
そんなことやってるとわずかな勝てるチャンスも無くなっちゃうよ。
何度も言うが、リーマンの生き残りなんてのは今や
売り買い交錯、もしくは超長期のバランスでの中のイデコにすぎない。
これだけ買い一貫なら単なる投機。
ましてドルコストじゃ、わずかな期待値も放棄してる。
買い一貫投機なら、せめて買い下がりローリングにすべき。
高値追い投機ってシロートがこなせる手法じゃ無いよ。
死匠みたいな投機師だって、高値追いのピラミッティングでは無いと言っている。
BNFでさえ広く網張って下値乖離を丹念に取ってる。
わがまま極まりない決め打ち投機だよ。
高値ドルコスト追いとか。
長期どころか、目先半年とにかく勝ちたい手法じゃん・・・
潜在的な危険は莫大。単なる結果論で短期勝つための手法。
アメリカの長短金利が逆転した時に全額スイッチしたたわらヘッジ外債がようやくプラスになったわ
株はしばらくはもって、半年後あたりにどかんと落ちるんだよな
歴史どおりになるとは限らないが歴史に逆らう必要はない
>>361
落ちたタイミングに合わせて再び株にスイッチできるの?
タイミングずれたら高値掴みになるでしょ スイッチングは結局短期で特定口座で買うのに似ているからリスクはあるわな
でも非課税&減税口座でそれができるのはメリットが大きいし自分もやってしまっている
自分は4月頃に株が加熱気味だなと感じたので一度みすぼ定期にスイッチング→5月以降落ちたタイミングで小刻みに定期から株に戻している最中
今回のように運良く予見できた場合はやるのとならないのとでは結構な差が付くよ
ただ、5月以降も上がり続けて買い戻すタイミングを失っていた可能性もあったわけでおすすめはしない
>>364
その小さな成功体験が、後の取り返しのつかない大失敗に繋がる
オススメしないと言ってるから理解してるようだが そもそも、コロコロ入れ替えたい人はidecoは向いてないぞ笑
idecoの投資信託ごときで大失敗とかないわ。
やりたい様にやらせてやれよ。
そろそろマイナスになってきたんじゃない?
投資は損することもあるからな
そんなにトレンド読めるなら普通の株でどかんと稼げるだろ
株と貯金を半々にしてて、テレビで株価暴落のニュースやってたら10%、更に下がればもう10%と株にシフトさせてる。で底を打ってから3ヶ月後に少しずつ株の割合を減らしていってる。効果はあまりない。
本人的にはオレ運用してるぜーみたいな自己満足があるんだろ
他人に迷惑かからん
どうぞ満足いくまでご自由にだな
少しスイッチングすればわかるさ。スイッチングが短期売買で使い物にならないことが
成功しても失敗してもそれが理解できるはず
序盤の金額小さいうちに試せばいいさ
iDeCoになぜターゲットイヤーファンドが存在するのか?スイッチングはそのためのもの
超長期スイッチングは米401Kのシロート勝ち手の標準打法だよ。
もちろん、良い債券が無い、ってのがこっちは致命的だが。
ファンド自体も良い債券ファンドが無い。
グロ3はイデコに入れるべき。
他人がやらないなら、短期でスイッチングもありうる。
タイミングが引け値なんで、外側でバランスを取ることは可能。
漫然とバクチして年金作れる、ってこと自体が幻想。
金融庁のぼくちゃんより、何もバクチして無い活用して無い庶民のが
100倍賢い、ってケツ末になるだろう。
20年して活用してたやつと、危険と見てしなかった集団を比べればいいだろう。
既に初期組では結果は出てるはずだよ。
ほんとは外で先物売って積極的に減らすのがよりベターだが、一般的では無いだろう。
正確に言うと先物売るなんて単純な手口では無く、
オプションのバランスサヤ取りでそちらにイデコから移して行く。
一般的では無い。
会社の補助金もらって税金圧縮するのが吉。
たまに暴落底回復局面でバクチすれば良いだろう。
スイッチで逃げる債券が無いのが致命的。
その代わりにJリートだったんだが、既に高値でここからも儲かるだろうが
それは単に結果論のバクチ。
超長期のスイッチングを否定するなら、
経済成長が株指数の儲けにつながる前提なんてのは無い。
むしろマイナス期待値だ。高値ゾーンなら。
PERで出るなら、相場の天才を自称してるのといっしょだ。
使い物にならないっていうか
じゃあ益が乗ってポジションも増大したのを一旦手仕舞いして
ゼロからまたスタート切れるかって言ったら無理だろうなとは思う。心理的に
それは額が小さいからできてるだけで
企業型個人型問わず、拠出年金て始める前に全部終わってるんだろな。本当は
始める前の商品検討と投資哲学みたいなものが一番大きく占めるんだろうと
リスク(変動)下げたいなら、手元の現金を米債券辺りに移動させてイデコ現金化すればいいだけのような。
下がったら喜々として買いじゃなかったの?
実際できないもんだよな
実際机上の空論。
現実でも中国株1/5で全力買いしてもゼロになるだけ。
もちろん決定では無いが。
だが、それが5倍になるよりゼロのが簡単だよ。たとえば中国株なら。
ほんとはすべてわからない。想定し切れ無いだけで。
たとえば米日同盟が解消して独自に資源を確保しようと核武装でもしようものなら
二ホン株だってわからない。
米株だってわからない。
捨て身で中国と米国が偶発エスカレーションで核戦争になって、
欧州とインドが生き残る未来だってあるかもしれない。
どうせ人類滅亡だからそんなの無視だ、
と言うなら何も積み立てない用意しないで老後は生活保護でサヤ取りだ!
って戦略と同じ。
けっこういっぱい居ます。現実に。
ほんとは核戦争なんか起こらなくても、投げて終わるよ。
カモが投げるまで安い、ってのは相場の歴史的真実。
それをシンクロニシティーと言う。
そこから抜け出すのは、ものすごい困難だよ。
それだけはウソでは無い。
全員破滅だからいいんだ、って言う思想だ。レミングスといっしょだ。
生活保護のが有利、って考えてる低層労働者は多い。
なのでたぶん、未来でその層の救済も無いし、つらいものになる。
単なる算数で理の当然だと思う。
それと同様に、米株に賭けてる層が世界中で多いので、
別に米国が没落しなくても、その層が苦戦するのは見えている。
全員では無いだろうが、ほとんどだとは思う。
どのように苦戦するのか?
事前にはわからない。それが相場とバクチと人類と
単純な社会算数の歴史的事実だ。
グロ3入れて欲しいよなぁ
積ニーにも無いし、特定で別途グロ3積立て始めたわ
ポートフォリオが大事というけど、時間分散によるリスク軽減と、長期運用というリスク軽減があるのに、
ポートフォリオによるリスク軽減まで必要なのか?
一括投資や短期運用組合せなら、ポートフォリオは大事だろうけど
長期だからこそ必要なんだろ
大丈夫、失敗しても困るのは自分だからw
上がるときも下がるときも、結局は何買っても一緒な気がしてきた。買い続けた人しか勝てないと思う。
ポートフォリオの違いによる、過去データを使ったシュミレーション結果
を見れるとこある?
それが積立投資だし、
そのためにインデックス投資するんだし、
それを分かってるから自らiDeCoを選んだ
のではないのか。皆
子供が産まれてから毎月3000円ずつ投信積立をしてて、成人になってから口座をみてみたら3000万になってたって話があったな
敗者のゲームだな
中身読んでなくてタイトルしか知らんけど
脱落したら負け=脱落しなければ勝てる
ってことでしょ
>>394
3000円×12月×20年で72万だけど3000万になるもんなんか? まあ、期待中央値はここからだと57万円くらいじゃ?
そんなありえない過去の前提とか言われても、ね?
【素人が年収1億!?】”奇跡の副業投資”で人生が変わる
「1日5分で、毎月資産を5倍、7倍に」
「勝つのが分かっているような高勝率の場面で取引」
「チャンスのタイミングもあらかじめ分かっている」
「月単位で勝率100%の実績も叩き出している」
「1回のトレードで資金を2倍に増やしている」
「忙しいサラリーマンが2週間で約600万円を稼いだ」
たった2週間で589万円もの利益実績があり、しかもその間の勝率100%だなんて、ちょっと衝撃的すぎますよね。他にも、約3週間で688万の利益を叩き出した実績も公開されています。そんなすごい衝撃の方法が10分間限定でいまだけ無料公開中!http://an.to/abtant
※副業とは思えないほどの利益が公開されています お通夜ですか?
自分iDeCo定期と小規模企業共済なんで余裕ですわ
うわあああああああ
お金が減っていくうううう
騙されたイデコなんかやるんじゃなかった
騙された失敗したーと思うか
買い時到来ラッキーと思うか
長期投資なら後者のほうが精神衛生上よろしいかと
企業型dcに加入してるけど、個別銘柄を買いたいわ。
ユニクロや任天堂とか官製吊り上げ銘柄が組み入れされとるから割安感ないわ。
個別銘柄の中にはリーマン安値に接近してたり、割ってたりするものもある。
ジャーマンショックきたら現物買い放置するけど、dc分も回して買いたいくらいだ
何も勉強してないバカが少し下がった程度で大騒ぎするのを見れるのが楽しい
>>406
おれも
もっと下がってわめくとこみたい 俺は全世界株式(日本除く)一つに全部入れてるんだけど、敢えて先進国株式+新興国株式
とかにしてる人に、その理由を聴きたい。スイッチングが面倒とか、全世界株式だと国別
の投資配分が気に入らないとかそんな感じ?
全世界日本除くはいい商品だけど現時点での新興国の割合があまりに少なすぎて実質先進国だ
全世界でも米国が6割も入ってる
だったら自分の好きな割合で組み合わせた方がいいかと思った
新興国は時価総額が上がってから割合増やすよりも時価総額低いうちにある程度投資して育った後に積立割合減らす方が理にかなってない?
あと全世界系は信託報酬ではなく実質コストが高いと見られている
楽天全世界とかめちゃくちゃ実質コスト高かったみたいだし
>>403
サンクス。
早速みてみたが、リスクとリターンの良い結果が、ほとんど債権中心になるんだが。。
一番良い結果を出すポートフォリオが株投資無しで、債権中心に残りリートとかw
わけわからなくなってきた 貿易戦争なんて30年もすりゃ終わるんだから黙って放置でいいのに
毎日マネーフォワードで残高出るから死んだフリが出来ない
>>413
リターンが一番良いのはリートだからそれであってるぞ
そこに債券加えてリバランスボーナス得てるだけ >>413
過去20年の結果を知った上でポートフォリオを組めるからね
新興国債券に各REIT、新興国株、ゴールドあたりを組み合わせると成績が良くなる
じゃあ、20年前にこのポートフォリオが組めるかというと、とても疑問な感じ >>416
リスクあたりのリターンの高さなら新興国債権がリートを超えている 新興国の企業、国家、家計が借金だらけだから利回りが高いんだろうけど
いくら債権とあっても本当に株やリート以上にリスクが少ないのか?
リートの利回りの高さも、不動産バブル弾けると赤字になるよなぁ
アメリカリートなら安全かな。一度サブプライムで失敗してるわけで糧となってるでしょ
リターンあたりのリスクの高さならコモディティ最強、リスクしかないw
そういう意味では先進国債券と先進国REITはバランスがいい
日本株はリスクが先進国株並みなのにリターンが半分なので
日本株を買うよりは日本債券のほうが安定する、過去20年では
>>420
アメリカの不動産価格は下がり続けてるぞ大丈夫か? 都市部はめっちゃ上がってるって聞いたけど都市部だけの開発リートとかないのかな
3年前くらいに マツコとヤベッチが番組内で
不動産買うなら五輪の後だよね? ダヨネ〜w って話してたわなw
>>415
連携切るかそんなもん入れなきゃいいだろ
毎月の収支なんぞそこまで変わるもんじゃないだろうに 含み損である以上、下手な取引をしたということ。
間違いを認めて、損切りしてもいいんだぜ。
>>396 毎月3万で良くて1500万円のイメージ。 >>432
毎月33,333円 5.5%複利 30年間でギリ3000万 20年前の価格から月3万積立投信してたなら、確かに3000万位になってるかもな
例えばiシェアーズ日経225 ETFを2001年から毎月3万円つみたててたら2019年5月に1141万円になるそうだ
大和住銀外国株ファンドを2001年から毎月3万円つみたててたら2019年5月に1645万円になるそうだ
まあ20年程度なら仮に底値買い成功していてもそっから5倍にすらなってないからな
高値売却が必ずしも出来るわけではないから年間平均値で見るとしたら
積立だと20年で1.5〜2倍になれば御の字でないの
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
簡単に入手できますので是非ご利用下さい >>437
GPIFの運用がうまくいったらもらえる金額増えるのか?
初耳だな 職場の後輩が
idecoを1万2000円、積立nisaを3万3000円
毎月積み立ててるみたいで、先輩!絶対にやった方がいいですよ!
楽天vti!
俺「へー楽天vtiねー調べとくわ。(米国株先物の空売りでお前と勝負だニヤニヤ)」
ハーバード大学基金
運用資産総額:約2兆円
概要:
ハーバード大学の教育水準向上および研究活動への助成を目的とし1974年に設立された基金。純粋な年金基金とは異なるが、基金内外の運用技術を活用した投資戦略で知られる。過去20年間の運用成績は年率平均で+11.9%を達成。
オランダ公務員総合年金基金
運用資産総額:約27兆円
概要:
オランダ政府および公的教育機関関連職員が加入する欧州最大級の年金基金。加入者数は約280万人。1993年から2010年までの運用成績は年率平均で+7.1%を達成している。
独立行政法人 年金積立金管理運用(GPIF)
運用資産総額:116兆円
概要:
資産規模世界最大となる日本の公的年金基金。国民年金および厚生年金の運用を行う。2001〜2010年までの通算運用成績は1.2%。国内債中心の運用を行ってきたが、近年は海外資産への投資拡大を検討中。
(年率ではなく通算で+1.2%(笑)
>>442
後輩が上から目線で見下してるのも理解できなくはないw 自社株買い込んでる社員みたいなもんか
職と資産をいっぺんに失うヤツな
米国株空売るなら
A、ノムラNYダウインバース
為替固定。基準価額よりやや下乖離してることが多い
上がってる時は上乖離なんだが・・・
B、逆日歩に注意しながらスポットでETF空売りってのもアリ。
ドル円ごと売ることができる。
が、経験薄いならやめた方が良い。色々ありうるので複雑。制度的に。
基本、中韓や日経が戻したとこ売った方がいい。
ほんとは楽天VTIのETFがあったら、そっち空売った方が良い。
が、そんなのは存在しない。
優位側の商品は必ず無く、時期外れの不利側のモノしか無いのは
歴史のいつもの展開。
中国のETFは空売れるモノは既にすべて下乖離してる。けっこうな巾で。
止めといた方がいいだろう。
何もやらない、ってのが正解だった、ってことだろう。
上手いやつなら売るのが正解だが、困難は伴うし、経験と資金計画は絶対に必要。
一貫安値売りツッコミとかも無理。
高値ドルコスト追いといっしょだ。
マーケットタイミング無しとか、ありえない。
それだったら最初からやらないのが正解、ってことだった。
その同僚の若手はやはりカモ。
ずばり全米楽天の空売りが一番良い。存在し無いが。
やはりもっとも安全な売りは、
日経大証先物オプションで、上値のIV安いとこで
C買い+先物売り=合成P
Cが安いので、公式デルタだとやや売り超過、ってことになる。
それにP売りをかまして、死なない程度に
ハイブリットでコストを下げる。
これが理屈的には一番安全。
なので1000倍で証拠金ノックアウト可能なシロート殺し向けの設定になってる。
その裏側が楽天全米。
そのうち損がかさんで逆転するために無謀な買いを何かやることになるだろう。
その時、徹底的に話し合おう。
20〜30年ぐらい積み立てるつもりなら、無理することも無かろう。選んだ商品を見るに、多分そのつもりだろうな。小賢しく動かなくとも良いという考え。
P売りなんか取り入れる輩とは正反対だな。
ほんとにバブル崩壊で勝てるやつってのは、
損切って2段下で買いなおすやつ。
ただ、それでもまだ下げの途中なので、同じことを繰り返すことになる。
さらに言えばみんなが総悲観するまで開業待つやつ。
バブル崩壊で開業とかバカ?とかみんなに言われる。
リアル仕事で言ってる。
いなご高値飛び付きで勝ったやつって見たこと無い。不思議なくらい。
あえて言えば、このスレのゲロ吐いて耐えたやつ、ってことになるが、
そいつはむしろ、俺の方に賛同してくれるだろう。
貧乏人で弱者なんだから、自分が投げるまで安いんだよ。ほんとに。
メカニズムなわけ。今日投げたら明日から高いだろうね。マジ。
すなわち実際には、切って2段下で買うやつ、
安値まで待機するやつ
バランスで売ってるやつ
と競争になる。そいつは俺とは違って強者で
実際にはその少数の強者のうちの
ひとり VS 1万人のカモ
で戦闘、ってことになる。
できたら一人の側で居たいものだが、現実には不可能。
ずばり解説しよう。
強者 インデックス売り 全米売りとか全世界売り
VS
カモ 君それ自体 x何十人とかもっととか。
ところがすっとこどっこい。
強者は
キャノンも買ってる。
一部の売りでキミを片付ける。
あまり分の良い勝負では無いんだよ。
全米よりキャノンが強い暴落時期ってのもあるんだよ。
行きがけの駄賃で片手で片付けられる。
キャノンがすばらしいとか言ってんじゃ無いよ。
わかりやすく寓話してるだけ。
しかもそのキャノンは上で売って下で買って道中ずっと回転してる。
キミが苦しんでるその間、ずっと。
>>445
GPIFが安全運用してたのをアベノミクスで積極運用に切り替えたんだよな
アベノミクス後は5.4%になった
安倍支持者のステルスマーケティングかな? >>445
運用成績はその国の金利水準なども考慮して比較しないと 楽天VTIのETFがない、って
楽天VTIはVTIをパッケージングしたものって言っちゃダメなの?
旦那50で、あと10年iDeCo積立。6割外国債券、2割国内債権のこり株式と定期で一応利益でてるんですが、スイッチングして全額定期にすべき?子どもまだ保育園なんでふが。
>>459
そのままでいいんじゃね?
なんで定期にする必要があるのかわからん 利益出てるから欲かかずに勝ち逃げしたいって事でしょ
>>455
いや、安倍とか関係なく日本の年金を日本国債で運用とかアホ丸出しだろ >>459
始めてから何ヶ月だよw
この時点で利益がーとかバカなのかな >>445
日本の年金制度は3つくらいに分割してリスク減らしたほうがいいな
そして国民がその3つから選べるようにして、安全性と利回りの良さを競争させたほうがいい 米中貿易戦争が5年から10年続いてくれるとその間安く積み立てできていい展開だよな
ここの住人は40代から50代だろ
>>459
ここの馬鹿にミスリードされずに思った通りにやれ
どうせたいした金額じゃないだろ
積立にしがみつく負け組に聞いても足引っ張られるだけだぞ >>459
子どもの学資と夫婦の老後は分けて考えた方がいい。老後は運用継続できるけど、学資はもっと前に期限が来るし。大学進学なら無償化で最大500万浮く分チャレンジしてもいいかもしれないけど。 積極運用に転じる前、かつ、リーマンショック食らってアベノミクス相場が始まる前の2001年〜2010年のGPIPの成績に釣られすぎじゃない?
>>470
どちらにしろ、その10年は100兆円分が機会損失
そして年金支給を税源から補助しているのも現在進行形 先週くらいにSBIに移管が済んだけどまだ下がるか様子見中
そろそろいいかな
全米楽天とか全世界楽天のETFがあれば、空売りするに適当な品目になる。
内部のロスも支援になる。
が、貸株金利が掛かるし、おそらくその場合は、逆日歩が脅威になる。
かなり付く可能性があるだろう。
ひふみ先物とか楽天全米先物があれば一番良いとは思う。
日経平均先物ってのもあるけど。
ただ、短期じゃ知らねーよ。
短期だとカモが売り集まるとノックアウトされる。
その後に下げるだろう。
どっちにしろカモの逆に行くんだよ。ちょっと考えればわかる。
力学だよ。
テレビの逆とか別にネトウヨとかそーいうハナシじゃ無い。
力学なんだ。
その意味じゃ、カモの短期集中の逆にすごく行きやすい局面。
危険だよ。まして風聞売買、ちょうちん売買など論外。
俺が韓国売りと言っただけで韓国だけ上がってる。
俺のせいじゃ無いがシンクロニシティーってのもある。
カモの考えることはいっしょ、ってこと。
怖ろしい現実だ。
名無しベテランとかほんとにすごいんだよ。
自分が同じと考え無い方が絶対に良いと思う。
シロートカモのバクチ対処の最善手は小利で勝ち逃げ。
それ以外は無理。
パチンコの新装開店といっしょで、釣りとか宣伝ってのもある。
ハナクソでタイを釣る、ってことだ。
機会喪失なんて考えると、ケツの毛まで抜かれるぞ。
>>468
積立300万利益70万とか。今暴落してるから今がアメリカ株とかピークなのなぉと思いましてね。ドルコストで積み立てすれば10年後にはもどってるかなぁ。難しい >>462
だからアベノミクスで外国40とか50にしてるだろ
今とは違う昔のデータ持ってきてミスリードしたいのか? >>471
そもそもの年金の制度設計が若者から老人に金渡すだけだから国債で安全運用は間違ってねーよ
それで財源足りないからリスク覚悟でぶん回しましょがアベノミクスによる安倍と黒田の方策
まあマスコミは国民の金で損失出したとかリスク取り過ぎとか騒ぎまくってたけど >>469
ですよねぇ。子どもが中学私立とかなるとお金かかるときに旦那の給料が減ることを考えると現金を溜め込んでおかないといけないし、持株会でも積み立てしちゃってるから、投資の割合が今30%になっててなんか多い気がするのです。 >>476
難しいんですけど、ループさんだったら今スイッチングで国債と株式の利益確定蟻だと思いますか?ごめんなさいトーシロで! あ、間違えた。私はiDeCoで旦那は確定拠出型年金だったwww
>>477
こんなもんで暴落とか言ってるってことは投資経験が浅いのかな?
これくらいの下げで右往左往してストレス感じてるくらいだったら貯金してたほうがいいよ
それにidecoは何十年と浸けておくのが鉄則なんだから時間を味方につけるしかないのよ >>484
今からもっと下がると思っているのでふ。そして、私のiDeCoは税金控除目当ての定期で、旦那の確定拠出型年金はあと10年しか積めないから利益でてる今スイッチングしてもっと下がったときに株式とか買ったほうが口数増えて利益がでるのでは?と素人ながら考えたのでふ 225ミニとかやってるから、どーも目先の動きに惑わされるのです。積み立ては別物として考えないとですよね。年末一括したつミニーもこないだ売っちゃったしwむいてねー!
年末ほぼ一括実際は10日位ドルコストで積み立てた。
>>479
そんなんアベノミクスとは関係ない
なぜアベに絡めたいんだ? バブル崩壊もリーマンショックも経験した身としては楽観すぎて笑える奴らばっか
>>480
アホだなぁ
安全運用になってないんだよ
安全求めるなら分散が必要だ >>489
???
いやいや安倍が指示したからに決まってるだろ
関係ないと断言するようなパラレルワールドの人間とは議論無理だわ >>493
知らなかったのはしゃーない、誰にでもある
ただ、素直にごめんなさいが言えないのならそれは人間終わってるわ 海外株式比率高くしたのはGPIF自身の判断だろう
下げ相場じゃ目先の損はあるかもしれないけど、どーせ現物の長期配当運用だからそう騒ぐこともないと思う
素晴らしきアベノミクス
トヨタ・ホンダが国営になってんのに
日産がなってないのはゴーン氏が邪魔だったからか?
そう言えば、日銀そろそろ債務超過ヤバイんじゃないの?
いまこの景気状況での増税はとにかく愚策中の愚策。
MMTなんてどうでも良いけど増税だけはやっちゃいかん。
安倍さんは財務省には頭上がらんからなぁ
しょーもないモリカケで随分迷惑かけたし下手に機嫌を損ねて変な書類リークされても困るし
増税はするだろうな
日経が15000円くらいまで落ちればわからんが
どうせ日銀が買いまくるんだろ
安倍は経済はどうでも良いらしいな
増税して国民から搾り取る
株が下がって年金溶けたら年金払わない自分でなんとかしろ
円高すすみよるんだから、諭吉刷りまくれば解決なのになんでやめたのかね。マイナス金利とか銀行疲弊するだけ
インデックスがもっと下落しそうだから、全額国内債券ファンドに預替えしとくのってあり?
はあ騙された
やるんじゃなかった
国が国民を騙すなんて思わなかった
タンス預金に戻ろう
iDeCoどこのやつがいいですか?
株のiDeCoをやりたいのですが、今入ると元本割れそうで怖いです
株と、年によっては国債など切り替えれるプランは存在しますか?
元本割れを恐れるなら定期預金にするしかないぞ
債券投信も値動きが少ないってだけで
元本は普通に割れる
売国政権に何を期待してるのか
外国の大統領が好き勝手に動き回れる数少ない国だぞ
アメリカなんて最高値から一割も下がってないぞ
日本?知らんなぁ…
>>521
お前さん根本的に株を運用するってことがわかってないらしいな
元本割れが怖い?笑わせんでくれ >>521
イデコ調べてるならわかってるだろうけど
受け取りかたを一括にすると退職金と合算したうえで課税される
もしくは分割で受けとると一回600円ほど手数料がかかる
かつ、年金と合わせた年収で課税されるから
元本保障商品を選ぶと現役時代に社会保障費として減税されてきた以上に経費がかかる
元本割れ覚悟でハイリスク商品に手を出してトントンだ >>526
ん?すいません、詳しくはないのですが
掛けてる間は全額控除されるけど、もらう時に課税されるってことですか? >>527
所得控除で得してる以上に取られることはない
ただイデコで国債メインやってるのは頭小学生レベルのバカだからやめた方がええよって話 税金を先伸ばしして老後に払うのはキツイから減益の内に払っておけよオマイラ
だから単純積み立てで勝ってるやつって、この間のゲロ吐きマジメサラリーマンの大将くらいしかいねーって。
下げはスルーできないと精神的にも無理だって。
だから米債スイッチがあるんだが、二ホン債が不良仕手投機バブルだからこっちは
難しい。
ここのにわか相場師連中の言ってる負け覚悟はウソ。
勝ちを見逃す覚悟が無くて、絶対勝てる負け覚悟なんて成立するわけねーじゃん。
昔の競馬の倍々ゲーム法に近い。
たとえ競馬のリターンが102%でもシロートが倍々ゲームやったら絶対に負ける。
名無しベテランの外で先物売って中で一部積み立てとかそーいうのは論外な。
ハナシの。
そーいう話じゃ無い主旨だろ?
エコカーで減税➡新車を買わせる
住宅ローンで減税➡家を新築させる
イデコで減税➡
定年も年金も延長だし、iDecoも延長して60〜70歳までの間で自由に脱出させて欲しい
>>528
>>529
ありがとうございます。うちの会社退職金が400万くらいでめちゃくちゃ少ないので一時金受け取りが良さそうでした
下に米債スイッチができるとありますが、今は株やったら割れそうで怖いのですが
今を米債に、株が底入りしたら株にみたいに、みたいなことは可能ですか? 10年しかないなら積み立てる額もたいしたこと無いんだからどうでもいいだろ
残り10年なら早めに出口考えて定期にスイッチしてもいいんじゃねえの
仮にアメリカ株メインならちょっと下がったとはいえ未だ高値圏だし
残り期間10年でバランスに70%とターゲット2030に30%にしてる
所得控除目当てで始めたから割とガチガチ
馬鹿にされても守るなら定期も悪くないよ
定期やるぐらいなら債券と言われても
リーマンショックじゃ債券も安くなったし
iDeCoで投資信託やってる方が馬鹿にされてるよw
>>538
現金があるなら、イデコは定期で米債は特定がいいよ。なんならイデコと平行で長期米国債買えば個人年金を自分で作れる。
もっとも今は米債は高すぎるし、精々米ドル持っているだけの地合いだけど。 馬鹿にされてもiDeCo・つみにーは全部投資信託だわ
イデコで定期とかネタだよな?
面白くもなんともないぞ
拠出する度に手数料取られて積み立てるタイミングも固定されて60まで引き出せないとかいう圧倒的に不利なルール下で定期にしてないやつなんているの?ww
もうiDeCoやってる時点でお前らはクソミソなんだよ
俺のようなレイ・ダリオ納得のポートフォリオもクソ
>>550
使う予定ないお金なら、所得税控除目当てで全然定期もありだろくそ。下手にトレードして損するよりまし >>550
今の低金利だと定期にすると手数料でマイナスにならない? 低金利でも日本国債のファンドで利回り3%以上出てるからな
iDeCoって受け取り時に課税対象となるのは運用益だけであってる?拠出額は自分のお金だから非課税って事になるよね。
>>557
拠出額も含めた全額が課税対象だよ
ただ、それも退職所得控除や年金所得控除の適応になるから実際の課税額はかなり少なくできるし、人によってはゼロにできる 定期で運用しなくても受け取るときに課税されるんやで
>>558
人によってはほとんど控除できず、がっぽり税金取られる 解約年齢が65に伸びるかもって話は結局どうなったんだろ
>>560
iDeCoでがっぽり課税される人ってのは、十分な退職金と高額の年金を受けとれる人だから、それはそれで勝ち組やんか 退職所得控除の枠がないやつって退職金がっぽり貰えるやつじゃねーか
そんだけ貰えるなら税金払え
お前らイデコで10倍になるとか夢見てるのか
期待しすぎだ
税金減税できてちょっと増えれば十分だろ
iDeCo始める奴に積立投資の本配るようにしろよもう・・・
企業DCなんかと違って自主的に始めてるんだから本くらい読んでるだろ
>>563 伸びてもいいけど、既に始めてる人は60か65選択出来るといいですね。 ちょっと日経下げたくらいで大騒ぎするヤツはidecoやる前に長期分散投資をちゃんと理解したほうがいいぞ
去年の年末みたいな時に買えない時点で圧倒的不利なんだよな
暴落の恩恵なんて無かったことになってんだろ
税金平滑化+長生きリスクヘッジ
のツール。
基本、自営向け。
A、自営は年収の上下による税金払い過ぎ分が足りなくて首釣ることは普通にありうる
B、景気良い時期に6.7拠出+付加年金で税金圧縮して、
悪い時期に口座をショートさせれば、ペナルティー無しで月々のかすめ取り手数料をはしょれる
C、自営なので、えん罪で破産とかだっておおいにありうる。
また、自営なのでそのくらいは想定すべき。
その時、イデコまでは裁判所差し押さえが無い。
D、悲惨な長生き老後に対するヘッジと考え、70まで延長運用。
70からは年1分配にして手数料を抑え、10年分配。
その間も残金の運用は続けられる。
E、現金だから意味が無いとか、統計も算数もまったくわかって無い。
願望だけのバカ連。
高値で暴落、安値で上昇トレンド発生する期待値のがはるかに高いのだから
局面で逃げとくのはむしろまともな運用。
それで外れて、儲け機会喪失で死ぬわけじゃ無い。
逆に、
こんなハナクソカネ、外れてもかまわないので全力積み立て、とか
株式なんで会社が稼いでくれるとか、
とか外のPFポートフォリオとの連携が無い場合、ハナシとして前提がおかしい。
だったら今日、ドブに捨てるべき。
ニーサでSPXLでも買うのが良かろう。
現実には、年寄りの弱者ボケ老人は資産自体が狙われる。
ハナクソ資産だろうがなんだろうが。他人親戚ブラザーブラザー関係無く。
自営なんだからさかのぼって訴追とかえん罪だってありうる。
この分は、危険分散で保全分でなるべく延長運用した方が良い。
その時、定期だから、なんってーのはギャンブルシロート坊やのたわごと。
勝てると言う前提が入ってる。ギャンブルで絶対勝てるとかアタマ腐ってる
経験不足のニートクソ餓鬼としか言いようが無い。
ワルクチでは無い。温情だよ。
そのうちわかる。
20年経ったら徹底的にハナシ合おう。
【素人が年収1億!?】”奇跡の副業投資”で人生が変わる
「1日5分で、毎月資産を5倍、7倍に」
「勝つのが分かっているような高勝率の場面で取引」
「チャンスのタイミングもあらかじめ分かっている」
「月単位で勝率100%の実績も叩き出している」
「1回のトレードで資金を2倍に増やしている」
「忙しいサラリーマンが2週間で約600万円を稼いだ」
たった2週間で589万円もの利益実績があり、しかもその間の勝率100%だなんて、ちょっと衝撃的すぎますよね。他にも、約3週間で688万の利益を叩き出した実績も公開されています。そんなすごい衝撃の方法が10分間限定でいまだけ無料公開中!http://an.to/abtant
※副業とは思えないほどの利益が公開されています >>576
ホントにそれだけ儲かれば
5ちゃんで’宣伝の副業なんてしなくてすむのにねw 岡三証券のい凸がなんか高いので担当に聞いたらどこも変わりませんよって言われたけど、ネット証券の方が安いのかな?んーぼられてる?
>>578
「い凸」が「いでこ」→iDeCoと気づくのに10秒ぐらいかかった
iDeCoナビというサイトに業者ごとの費用が載ってたと思うので比べてみたら 日本と全世界の弱さが半端ないな。落ちるときは一緒に落ちて、上がるときは足踏み…
slim全世界日本除くは悪くないぞ
楽天全世界は実質コスト極悪だから論外
SBI全世界もslimと比べたら乖離してるから実質コスト高いのと日本入ってるのが良くないんだろうね
新興国は時々ブレイクして急騰するから下落してる時も我慢して買い続けないと
投資初心者なんですが質問させてください
どうやって投資信託選ぶか調べると分散投資と長期投資の両方が大事って出てくるんですが
DCみたいに積立で長期投資するならその時点で投資対象は分散しなくても株オンリーでもよさそうに思えるんですが間違っていますか?
すみません、株オンリーといってもさすがに個別銘柄ではなくて海外株インデックスファンドです
間違っているかどうかは人それぞれの信念による。
正否を答えられるのは実績のある機関投資家だけ。
期待リターンとリスク。その配分は人それぞれ
楽天ideco始めようと思って会社に書類提出して戻ってきたけど、
色々調べたらSBIの方がええやん…
また会社に書類書いて貰わないといけないのかよww
>>594
取扱銘柄が多いから
楽天だと楽天インデックス一択しかないやん 調べたらすぐ分かることだろうその辺は
目論見書も読まず投信買う人間じゃないんだから
>>595
SBIでそんなに複数銘柄買うの?
楽天全米、楽天全世界がいいと思ってえらんだんじゃないの? >>598
じゃあ会社にもう一回書いてもらうしかないよ >>595
取り扱い銘柄が多いってことは
今後、新しい魅力的な商品ができても追加される余地が少ないってことだよ
枠があるから。 ただその枠云々でSBI不利だなつってたのを
SBIがセレクトプランつって別枠作ったのもあるからなあ
結局証券会社が窓口なだけで、実際の運用母体は一緒なんだし
最終的にどこの証券会社でも全部の投信買えるようになるんじゃないかね
それならSlim米国か、楽天全米だな。
どちらかひとつを100%だな。
というよりslimにしておけば手数料最安値が確定しているからね
必ず他社で手数料下げたら競うと宣言しているんだよ
この安心感はとてつもなくでかい
かって信託報酬安いと言われた流行物が軒並み消え去っていたのを知っているだけに
idecoはslimの方が良いのではないでしょうかね?
まあそれを言うとnisaもそうなるけども・・・
もう投信の世界では価格競争に一定の勝負がついたと思う
実際、slimの流入金はすさまじく現在は一強になりつつある
万が一に関してもSBIはオリジナルは焦り過ぎて失敗しているがセレクトは
余力もあるやろ
一昔前の流行はSlim先進、米国だったけど今のブームはグロ3
10年償還のオリジナルは無理だがイデコ可能なグロ3クローンをどこが出すか
そしてどこがイデコに組み入れるか
そのままコピーするのは心苦しいのなら
日本株は外して先進株新興株、国内リート先進リート、国内債券先進国債券で頼む
作るのはコピー投信のSlim。変わったのを作る意欲のあるiFree
入れるのはフットワークの軽いSBI
期待したい
60まで続ける投資にブームもクソもあるかw
組み入れられることなんかねーよ
>>605
8均だけでなくS&Pブルとか茄子ブル投信まで設定した大和ならやってくれるかもしれんね >>592
実質コスト極悪と書いた
slim新興国やSBI新興国あたりの新興国よりも悪い全世界なんて買う理由ないよ
全世界はほぼ先進国寄りなのでこんなにコスト違うなら
slim先進国とSBI新興国を組み合わせる方がいい
配分面倒で一本にしたいならslim全世界日本除くが良い
こちらはまだ実質コスト分からないけど乖離具合見てると全世界系では圧倒的にコスト安くなってるはず 現金預金が最強だよ
ノーリスク、ハイリターン
>>605
SBIはフットワーク軽くても新しいプランじゃ面倒くさくないか?
せっかく新しいプランを作ったのになんであんなに詰め込んだのか? どうせ10年、20年単位で考えたら今の商品より良いのがたくさん手出そうだしな
楽天全世界が真の全世界であり世界分散
Slimのは楽天の前ではなんちゃって全世界
>>578
担当がつくような証券会社は高いしどこでも同じくらい高い
完全放置の自分で選んで買うネット証券はどこも同じく最安 >>615
ありがとうございます。やっぱりそうだよねW 老後に2000万必要なんだから
イデコの拠出金もっと上げてくれないかな
専業主婦は将来年金少ないんだから旦那の給料からiDeCo 6.8万/月を拠出できるようにしてその分、夫が節税できるようにすればいいのに
そもそも老後2000万必要って言葉が一人歩きしすぎ
月の支出がどれくらいの人が2000万必要か分かってるの?
あと年金がもらえなくなるからのとごっちゃになってる人も多いし
老後2000万必要の根拠は下のグラフのモデル
食費6.5万、光熱費2万弱、家具・家事用品9000円、被覆履物6500円、教育娯楽2.5万、交通・通信費2.7万、その他5.4万
↑毎月こんなに使うか?
金融庁は6月3日、金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書(案)として「高齢社会における資産形成・管理」を公開した
麻生が2000万不足するって言ってたのは年金がもらえる状態でも2000万足りないだし
公的年金は老後の生活設計の柱で、(政府は)持続可能な制度をつくっている。
金融庁の報告書は、(年金が)月20万円のところを、豊かに暮らすため25万円にするには5万円足りない、65歳で(老後が30年間とすると)、だいたい2千万円という話だ。単純な試算を示しただけで、あたかも赤字だと表現したのは不適切だった。
将来の年金減額と支給年齢引き上げを考えたら2000万足りないのは事実になる
余裕のある暮らしじゃなくても2000万足りない
政府の言うことについて色々意見はあるだろうけど、
「2000万円貯金できるわけない無理」でキレてる奴だけは草としか言いようがない
まぁ人それぞれとしか言いようがないのにみんな2000万必要みたいな風潮がね...
自分は月9万で暮らしてるし、国民年金が6.5万、安月給の自分でも厚生年金が7万計13.5万
こう考えると余裕のある生活できるし、仮に年金が3割減ったとしても年金9.5万貰えるから貯金いらない
今と同じ支出とも限らないし、年金支給が70からとなれば、70まで働かなきゃいけないかなとも思うけれども、みんな悲観的すぎないか?
年金が半分になるとか、年金がそもそも貰えないってことになってるのならば、ほとんどの人が生活できないだろうし日本は滅んでると思うから考えるだけ無駄だろうし
身内で悲観的なやつって、感傷的になりやすく心身の体調をキープできない。
そんなやつに付き合って数千万あるより、分離してひとりで最低限のタネ銭だけで
しのいで底辺労働で生きたいね。
すげえ足手まとい。
正直俺は1000万円あれば充分。
それでだめなら原因はカネの多寡だけでは無いので、3000万円あっても危ういだろう。
足りないと無理するなら、襲撃のターゲットになる。
甘すぎるよ。低能老人予備軍。
カネがあってもダメな例を知らなすぎ。
多少の小銭でも、けっこう大量でも、どっちもあるよ。
もちろんあって邪魔なもんじゃ無いけど。
ただいくらあっても底抜けなやつはけっこう居る。
わざわざ底抜け脱線ゲームの勧めでカネでカバー仕切ろうとしてもなー
貧乏人の覚悟を決めた方が、悲惨な状況を緩和できると思うが、な。
弱いくせに、貧乏なくせに、バカなくせに
目標を高く置く弊害は莫大。
シンプルにそう思うからこそ言っている。
ほんとの意味での義侠心だよ。
退職所得税を無条件で廃止しろ
なんで自分で積み立てた老後資金の為に出口戦略を考えなきゃならんのさ
>>620
この制度知らんかったわひっでぇなぁ
施行するならちゃんと周知させろや >>624
そもそもイデコやNISA活用しましょう、枠拡げて恒久化しましょうって議論なのにどんだけ国語力ないんだよ、って話。
しかも85で死ぬなら1300万、95まで65歳の生活水準なら2000万つー話なのにね。 月26万って生活水準が年収600万レベルだから、元々年収低い層には関係ない議論だし。
>>640
勝手に前提になってる2000万に疑問持ったらってつもりだったんだけどな
老後1000万しか必要なかったら現状のサラリーマンの月2.3万×12月×40年で1104万で事足りるし、枠拡大しなくてもいける 老後シミュレーションしたら贅沢しなくても月30万ぐらいいるわ
夫婦ともに持病持ちだし家の固定資産税やら修繕費やら考えたら月20万なんて絶対無理
いい歳して転職したから退職金が当てにできないのがなぁ・・・
前の会社の退職金はゴミだった。
>>642
誰もが20歳じゃないんだよ
20の若者はそれでいいけどな
20歳のやつは資産形成の時間たっぷりあるから年金支給80歳でいいよな >>644
それまでに住宅ローンも終わるから住居費なんて固定資産税や修繕費含めても現役時の1/10だろ? 若い頃から貯金なんもしてない奴は自業自得なんじゃね?
>>624
現状での調査では年金世代は月に25万はないと自分たちは貧乏だと感じると出ている
孫が何人かいれば孫への支出もあるしな
まともに幸せな老後送るなら家族や友人知人との付き合いは普通に起こる うちは3人家族。
固定資産税が年25万
火災保険5万
プロパンガス20万
電気15万
水道10万
国民健康保険120万
自動車任意保険 3万
自動車税重量税自賠責 7万
NHK 4万
これだけでざっと年間200万
マンションなら上のほうのは半額以下だろうな。
デカい一戸建てはカネかかるよ
庭木は全て処分して雑草地にした。植木屋に剪定頼むと高い
国内株式より先進国株式の方が信託報酬安いってどういうことや
ついでに、リターン低い債券の方が信託報酬高いってどういうことや
>>646
そう言えば、入社した頃は定年退職55歳だったなぁ
それで個人年金は55〜70歳までの確定年金にしたんだけどギリギリだったわ >>652
slimで比べると
TOPIXが信託報酬0.1512%で、過去20年平均リターンが+2.6%(MyIndexより)
先進株が0.11772%で、+5.2%
日本債が0.1296%で、+1.8%
先進債が0.1512%で、+4.3%
本当は実質コストで比べるべきなんだろうけど
海外の株式が、国内債券や株式よりも信託報酬安いのが単純に不思議だなーと思って
価格競争の末、ごめんやっぱ無理→値上げor繰上償還されても困るし
そしてこうなるとリスクの差あるといえど、債券ファンドの存在意義あるのか? 先進株が20年で5.2%ぽっちなわけないが
毎月積み立てたと試算したらそうなるとか?
20年前はハイテクバブルの頂点だからそんなもんじゃないか
>>646
今まで金貯めてこなかったのか?
イデコがないと金貯めれないとかそんなバカな話はないだろうし >>657
あ、平均リターンと書いてあったわ
年率ってことだろうな
いくらハイテクバブルの頂点掴んでたとしても当時一括で買ってたら少なくとも1.5倍くらいにはなってる 海外投資信託は為替手数料とか買付け手数料余分あるのに低い信託報酬以外費用かからないと信じてるお花畑いるのなw
>>655
日本株を買う人よりも先進国株を買う人のほうが、世界的には多い
その規模の差ではなかろうか 年金の補助なんだからギャンブルせずに、ふつうに分散投資しろよw
コモディティ、金、社債に投資できないからアセットを分散できない
iDeCoの枠外も含めてポートフォリオを作ればいいじゃないか、て
言わなくても分かるし自分で気づくだろその辺て
わからないから>>666みたいな返しなんだろうな
養分は生かさず殺さず丁重に扱えよ ポートフォリオの意味わかってんのかよ
iDeCoじゃ裁定でリバランスできないだろ
>>655
米国が先進国より高いのは不思議だわ
ETFはクソクソ安いのに 孫のめんどうとか親戚付き合いとか
どんだけ昭和の裕福世代、役得世代か知らねーけど
そんなことマネしてたら貧乏人は確実に危険は増す。
それより防御を固め、教育ローン住宅ローン等、コドモに負債を待たせて
出発させないように注意すべき。
甘い考えで資産形成賭博をすると、とんでもないリスクは背負う。
まあ、やってみりゃわかるよ。
20年経ったらこのスレでとことんハナシ合おう。
一時的に良い時代はあった。
だが、放漫な生活をしてたら多少の小金持ちだろうが一流サラリーマンだろうが
どーってことは無い悲惨な老後は現実には待っている。
ましてこれからせちがらい状況で
変なシステムの売買でブラックなマージンバックもらってる木っ端役人の口車に
株屋の口車に貧乏人が乗るのなら
待っているのは悲惨な老後だと言うことは強調してやるよ。
バクチの負け方は全員一緒。
どんな少数だろうが、勝ち方は各自まったく違うが。
あと、確かに高コストバランスはかなりつらい。
自分が貧乏人で弱者で能力も低いごく普通のニンゲンだと自覚するなら
低コストバランスに戦略を組み替えるべき。
考えるよりそのラインはずっと高めだと思う。
クソ老人が高コストバランスとか片腹痛い。
ちやほやされてボケてんだろ思う。マジ。
>>670
iDeCoだけでポートフォリオを完結させるつもり? idecoで投資商品選択するようなリテラシーのある奴は
ほかでも投資投機してるだろうから
idecoだけで自分のポートフォリオを完成させてることはないんじゃね?
だとすると
「iDeCoじゃ裁定でリバランスできない」
が意味不明なんだよな
オレ今死ぬと、相続税非課税枠を超えちゃうんで
idecoに逃がすとその分節税になると思ってここに来た
よろ
サラリーマンで個人型確定拠出年金に入り
個人事業主で小規模企業共済に入ってると
それぞれ退職金控除が別扱い
ただし受け取りが5年は離れてること
idecoの分で法定相続人x500万円非課税枠がふえるようなもんだな
>>684
その代わり失業保険を受け取れないデメリットもある >>686
失業するようなサラリーマンには小規模企業共済は向かないね
俺は個人事業主本業の一人会社役員だから強力な節税ツールになってる こいつはマジでスゲーぞ
リンク貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
予想的中率&勝率98%の億トレーダーWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ マジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読め
4月に仕事辞めたので、再就職するまで増額しようと思って
5月の最終週辺りに1号変更と増額の手紙出したがいつから変更されるんだろ
国民年金、付加年金400円、確定拠出6.7万円
とりあえず、さっさと再就職だな。
>>656
株価見れば何倍も上がってるが見えない手数料でそうなるんだよ。おめでたい。 >>693
でも、さっさと就職しないと控除に使える金額のが多くなって意味無さそう
本当、書類が全然通らない >>695
そうだね。4月までの収入だと控除考えるとあまりうまくないかもね。よく研究してくれ。 >>692
トータルリターンの話ならコストだけでそこまで差は開きません
しかもコストは別の話としての流れである 年率平均5.2%って20年で約2.75倍
俺の感覚だと低いと思うけど1999年〜2019年だとITバブルの頂点スタートだからそんなもんじゃないの?
期間の区切り方の問題だと思った
>>698
だから平均という文字を見逃して
20年トータルリターンと勘違いしたって話
俺が言うのもなんだけどよく読んでね >>695
まともに書いたら選考通らない
転職する奴らの大半は、修正して経歴を美化してる
国でさえ公式データを改竄して良く見せるほどだしなw バフェット太郎です。
人生100年時代と言われる中、これから投資をはじめてみようと考えている人の中には「暴落したらどうしよう」と心配している人も少なくないと思います。
結論から言えば、暴落は必然だし突然やって来るものなので、慣れるしかありません。
そもそも暴落とは地震のようなものです。
地震大国日本では、突然地震がやって来ても小さな地震には慣れているのでパニックに陥るようなことはありません。
しかし、地震が起きない国からやって来た人たちは、小さな地震にも恐怖を感じ、頭が真っ白になってパニックに陥るものです。
また、日本では地震対策として家具を壁に固定したり、防災グッズを用意したり、日頃から地震に備えています。
もちろん、住居も耐震構造なので、81年の法改正以降、震度7強の揺れでは倒壊しないように設計されています。
つまり、日本人は日頃から地震対策をするなど”万が一”に備えることで、やり過ごすことができるというわけです。これは株式投資も同じです。
株式投資も地震大国日本と同じように、暴落(地震)は突然やって来るものです。
この時、元本保証されている貯蓄しかしたことがない人たち(地震が起きない国からやって来た人たち)にとって、それは恐怖でしかありません。
しかし、日本人が地震対策をしているように、投資家も日頃から暴落対策をしているので、暴落をやり過ごすことができるのです。
たとえば、その一例がディフェンシブ銘柄です。
代表的なディフェンシブ銘柄と言えば「プロクター&ギャンブル(PG)」が挙げられます。
同社の事業ポートフォリオは「洗剤・日用品:32%」「ベビー・女性&介護:25%」「美容:20%」「ヘルスケア:13%」「カミソリ:10%」で、
いずれも普段の生活に欠かせない商品ばかり取り扱っています。
つまり、景気が悪いからという理由で「歯磨き粉や洗剤を使わない」などということがないため、安定したキャッシュフローが期待でき、結果的に株は買い支えられやすいのです。
もちろん、暴落とは株式市場からお金が流出することを意味しますから、ディフェンシブ銘柄なら値下がりしないというわけではありません。
不況や暴落に耐え得る銘柄であるということです。
これは、地震対策で言えば、家具を壁に固定したり、防災グッズを用意しておくことと似ています。
これらを用意したところで地震を回避することはできませんが、やり過ごすことならができます。
ディフェンシブ銘柄もこれと同じで、暴落を回避することができませんが、やり過ごすことはできるはずできるのです。
このように、投資家は日頃から暴落対策することで、暴落が起きてもそれをやり過ごすことができます。
しかし、投資をしたことがない人たちは、まるで耐震補強されていない家に住み、家具を壁に固定せず、防災グッズも用意せず「地震(暴落)が来たらどうしよう!」
と不安の声を上げているのです。
これが子どもならまだ可愛げがありますが、大人が言っているのだから、ただただ気持ち悪いですwwww
>>702
完全スルーが1番の特効薬なので
そんな反応さえ貼った奴は喜ぶから注意 2000万が話題になってるけど、真実にしろ嘘にしろ近道はイデコだな
今更2000万言われても50で月23000円の枠なんて全然足りないから
50だとやる意味あるか微妙だな、いや意味なくはないか
>>708
今50歳で貯金0とかいないだろう...そうよな? >>710
定年で貯蓄ゼロが3割いるって話しだが
そいつら今までどんな生活送ってきたんだろう >>710
年収1000万以上でも貯蓄ゼロが10%いるらしい 定年で貯金がない奴は死ぬまで働きゃいいだけ
もしくは少ない年金でただ食って寝ての生活だけを送るか
>>715 37歳で月23000円で始めましたが、1100万くらい行くかと夢見てました。
800万ぐらい行けばいい方なんですね >>716
まわりに老人の知り合いいる?
死ぬまで働けるやつなんてそういないぞ >>719
働けなくなったら野垂れ死ねばいいだけ
それが貯金も出来ず生きてきた人生の結果だ
誰のせいでもない >>714
全然遅すぎることはないだろ
最低でも24年間は積み立てられる >>719
でも田舎なら死ぬ前まで畑仕事してる年寄りは多い タクシードライバーだけど70以上のじいさんばかりだよ
俺はそんな年まで働きたくないからそれなりに投資してる
それな。
途上国でタクシー乗ったら、若いドライバーのジェットコースターのような荒い運転の恐怖。
日本に帰国してホッとするも、空港からの帰り、タクシー運転手が痴呆老人。
ハンドルにぶつかりそうなほど顔を近づけて前かがみになりながら運転。
ふらふらしていて、とても危なかしい。
冷や冷やした
台湾でタクシー何回も乗ったけど、ジジイばかりだったよ
>>726
台湾は途上国ではない。身分をわきまえろ
714なんだがつみニーはやっている。
秋から子供の幼稚園が無償化になるからその幼稚園代25000円がうくから20000円くらいやろうかなと
>>732
そこはジュニアNISAだろ。
自由度が全く違う。
イデコは老後と節税で夫婦満額として。 ボケが怖いからほんとに働けなくなったら
駅前のごみ掃除のボランティアでもやる
台湾は経済的に豊かなんだろう
沖縄本島には台湾企業の下請け事務所が多いよ
簡単な事務を代行するバックオフィス
飛行機で1時間だし厳しく管理されている
沖縄人のサボり魔は外国にも知れ渡った
>>735
ホームレスと顔見知りになって仲間になっていくパターンだな 積立ニーサもイデコもどんどんポジションが増えていくから、積み立て始めの値動きはほとんど関係ないよ。
この真逆なのが、住宅ローン。
返済の最後数年で金利が数十パーセントに跳ね上がろうがあまり総返済額に余り影響はない。借り入れ金額の大きい最初の数年の僅かな金利差で総返済額に大きな影響を与える。
結局、同じペースで積み立てられない可能性が高い。
底で投げるか積み立て回避するか軽減してしまい、
上で調子に乗って追加したりとか。
歴史的にはそうなってる。
実際、積み立てで勝ってるやつってほとんどいない。
名無しのゲロ吐き大将くらい。実例として。
むしろドテンドテンの売り買いのが少数の勝ち手。
勝ち手は少数しか出ないよ。バクチだもの。幻想だよ。
自分に合った程度の労働が、ボケ防止には一番良い。
社会的に軽いポストにスライドしてくのは当たり前。
それがわからないやつがボケて行くやつ。
出向で延長戦社長とかやって、その後やめたりするとどかんと反動来たりもする。
アタマばっかじゃ無く、カラダも連動している。
じょじょにスライド軽減分散する方が良い。
一気、ドカンは非常に危険。
実際には昼から酒飲みになったりする。あまり言われて無い真実だと思う。
あと、年食っても鍛えることは可能。
カネ使ってちやほやトレーニングジムで鍛えるのがはやってるみたいだが、
ムキになってテニスしてる連中とか案外にボケ度が進んでたりする。
まあ、案外に世の中、公平な面はあるよ。見方を変えれば。
変えられないだけ。
それだけのハナシで無く、けっこう迷走すると結果は悪いね。
早めに現実を受け入れて覚悟してあきらめた方が、かなり救いがある。
と言うか幻想に沿って戦略すると、思った以上に損害は出る。
死ぬか破産か、そーいうハナシになる。
ボケてるから、わがまま言ってもおのれひとりさえ守れない。
むしろそーいうのをターゲットにする連中も居ると思う。
見るやつが見れば、弱点脇が甘いのはミエミエだもの。
世の中、悪いやつもいるからな。若くても。
実際、たとえば相場だったら統計的にひとたばいくらで処理されてる。
増長してる分、脇が甘いんだよ。
あせっても、爆損は出やすくなるだろうね。それは相場の真実だ。
明々白々な事実。ちょっと考えればわかる。
相場に参加するなら、そーいう連中、やられ組みの老人集団とか居ることを
はっきり自覚した方が良い。
そーでないと錯覚で思わぬ損がかさんで行く。
だから自分だけ儲かる、ってより、危険の所在と
案外に幼稚なロスがかさんで巻き込まれることもありうることも自覚できる。
イーブン期待値まで持ってくのに、そのくらいの認識も必要、って意味。
その辺は俺も反省してる。
ヒトがいい、ってより、逃げ、だね。そーいうのが無い、関係無いと思いたがる。
実際に自分の株、指数だろうがファンドだろうが、損害に関係してる。
巻き込まれる、ってことはある。
なかなか復活しにくい。なので投げることになる。
そーいう集団の負けパワーが、大きな暴落、長期低迷などを生み出す。
その負け分期待値も、負け計画に入れないと、到底到底
相場で勝つなんておぼつかない。
勝つどころかイーブンで遊ぶことさえおぼつかない。
そのうちわかるよ。
年食って大負け食らった頃に。
ボケて無ければ。
積立ニーサもイデコもどんどんポジションが増えていくから、積み立て始めの値動きはほとんど関係ないよ。
この真逆なのが、住宅ローン。
返済の最後数年で金利が数十パーセントに跳ね上がろうがあまり総返済額に余り影響はない。借り入れ金額の大きい最初の数年の僅かな金利差で総返済額に大きな影響を与える。
>>747
定期的に起こるガイキチの発作
サクっとNGして吉 【無料】FXど素人が3日で1,272万円も稼ぐ!
「現役最強」トレーダーだからできた勝率8割、年間11,790pipsの衝撃をあなたに公開します!
“売り専用”のロジックで、ド素人がたった3日で1,272万円を稼ぐ奇跡のロジックを、こちらのページにて無料公開しています!
https://gougo.run/Hjqgx
※10分間限定の公開となります。
まず注目してほしい、この手法の凄いところは、とにかく初心者が稼げるようにつくられているところ、トレード時間は1日に数分くらいなので、コーヒー休憩の際などにサクっとできてしまいますし、
取引も売り一択に絞られているので、急激な大暴落など、大損を抱える原因さえも、しっかりとカバーできてしまうというわけなんです。
つまり、資金をパンクさせるような心配を最小限までに無くし、なおかつ、売りだけ考えればいいシンプルなトレードを行うだけで、わずか3日間で1,272万円という圧倒的な成果も目指せる。
今までの常識を覆してしまうくらいの革新的な手法なんです!手法に迷いのある人は是非ご覧になってください!https://gougo.run/Hjqgx
※予告なく終了する場合がございます。
「 祝・令和キャンペーン 」
何と3日ごとに10万円が受け取れる抽選権利です!1000名限定らしいので今すぐ参加してくださいね。https://gougo.run/3ZEKy
※ページが表示されない場合は抽選終了です >>735
地方都市だが繁華街の路上自転車の整理とか
シルバー人材センター行けば日当の出る仕事あるみたいだよ
ただ月間で数日しか仕事がないとか言ってたけどボランティアより良くない? >>717
俺も37で始めたけど最大で800万ぐらいだと考えてる
マイナス方向は際限が無いから注視していくしかないな
>>714
全然遅くないidecoじゃなくてもいいけど何かしら積立始めたほうがいいよ
自動積立な自分で手動でやるのは続かない これからの人生で今が一番未来があるんだから
やろうと思ったときに始めるのが一番いいよ
だいたい37で積立投資始めるとか羨ましいわ
60だか65まで相当殖やせる
俺も今37
今年から積みニーとイデコ始めたけどスタート遅すぎたかと泣いてたがマシなほうなのか
あっと言う間に50になるぞ。
人生は想像以上に短い
>>759
ここ37多いね
アラフォーで少し焦りが見えてくるお年頃w
自分も今37で今年から両方始めたよ
でも周りはidecoとかNISA知らない人多い 積立NISAはいいけど、イデコはいまいち信用出来ないけどな
60迄人質にされたまま控除減らされたり手数料値上げされたり、自民党なら絶対やると思う
恒久減税さらっと廃止するぐらいだから
だから先の短い自分はイデコやってるけど20代の子供には勧められず遺産で残すためにコツコツ貯蓄に励んでる
思ったより同年代多くて安心した
俺は今月36になったがiDeCoとNISA今更始めて遅過ぎたかと焦ってたところだ
俺33で積立NISAと両方満額でやってるんだが相当若いほうだったのか
iDeCoやってるが定期
投資は太陽光だけで20年で投資額の3~4倍
ほかは馬鹿らしくてやってない
なんか積立NISA多いね
俺はNISAで初めて 5年経ったら積立NISAに移る予定
>>767
若い人なんかはNISAから積み立てNISAへ移行するのもアリだね
俺はジジイだから、スグにつみたてNISA始めた
ホント普通と積立の両方同時に使わせて欲しいわ… オールカントリーって日本入っている方と入ってない方どっちが良いの?
日本はそろそろ第4次ベビーブームがくるから伸びしろあるぞー
>>772
ベビーが生産労働人口に加わるのは20年以上かかる。 日経新聞に出てたが、監督省庁が確定拠出年金の60歳から65歳への延長と
NISAの恒久化を目指してたけど今回の2000万円騒動で逆に年金だけじゃ生活できないのかと
批判される恐れあるので議論すら出来ない、自助という言葉すら出せなくなった出てた。
2000万円騒動で大騒ぎして、逆に国民の首絞まってるな
>>776
財務省の逆襲だろ
やつらはNISAやiDeCoの抵抗勢力だし >>776
まーそうなるわな
もう一般市民に株式投資は根付かない
日本人にとって結構な事件だわ わし27だけどみんなそんな年上だったのか
いわゆる氷河期世代ってやつ?
idecoと積立ニーサで含み益がいくら出ようが月々のキャッシュフローは改善されない。
だから、自分は不動産投資の方が好きだな。
>>782
俺は先週はまだ22歳だったぐらいの感覚 今年38。去年から始めたけどiDeCo月23000円 つみたてnisa月33000円 特定口座で月15000円 普通預金月30000円 独身で60までに2000万は厳しそう。
ちなみに普通預金全然ない。去年まであればあるだけ使って貯めて無かった。
>>785
ツッコミ待ちなのか?元本だけで2000万超えるやん 足し算掛け算が苦手な人は投資とか辞めたほうがいいよ
直感のが当たってて、相場上下擦り切れロス、ファンド擦り切れロス、
円メルトダウンインフレリスク分でき損して現在2000万相当まで行かない
って言う直感が当たり。
決め打ち計算しちゃう方が相場に向いて無いよ。
そのうちコツコツドカンする。
>>785
毎月投資と預金で10万1000円
年間121万2000円じゃん
16年半年後に2000万達成できるじゃんw iDeCoと積立NISAって老後に毎月6万仕送りするようなもんか
65から年金+6万はデカいよな
しかも20年30年経ってれば6万が10万になってる事も普通だろうし
年金だけじゃ生活できない貧困層に資産形成のチャンスもくれないのか
最悪だな安倍
>>767
>なんか積立NISA多いね
そんなことないぞ。声がでかいだけ。
口座数は一般1000万口で積み100万口と例の報告書にある。 グロ3と年一回個別株編入を認めれば、イデコも復活するよ。
その場合、安いとこで優良高配当、優良高配当リートを買えば良い。
編入はニーサのロールオーバーをイデコに編入、枠が開く、とかしても良いと思う。
単なる帳入れ上の配慮だ。本末転倒だが現実仕方が無い。
売却は次の月末に売却金戻し、とかでもかまわない。
そのくらいまともなインカム長期投機勝負が必要ってこと。
現状は、単なる指数仕手バクチに参加強制されてるにすぎない。
他のまともな長期投機方法論が認められていない。
その証拠に長期なのにまったくインカム勝負を正面に出していない構成では無いか。
屁理屈はもうけっこう。どう見てもそうなってる。
反論があるなら、徹底的に説教してやる。
ウソだが。めんどくさい上に理解力が無いだろ?
3行か?
金融庁の僕ちゃんども?
結局、ニートとちょうどいいくらいのレベル。ニートと金融庁でハナシ合えばいいだろ?
>>790 >>785です。お恥ずかしいです。他にも明治安田生命のじぶんの積み立てやりはじめてました。
介護の仕事で会社のよって給料差激しいのですが、手取り17万の会社から今手取り29万5000円の会社に転職したので今の会社を辞めなければ…大丈夫そうですね。 明治安田生命の自分の積立は途中解約しても元本保証されて、満了すれば101%ぐらいになるよね
控除も適用されるしいいよね
この国は貧乏人に優しくしすぎなんだよ
2000万騒動なんて国にたかる乞食だらけでゾッとしたわ
いつからこの国は共産主義国家になったんだ?
>>800
ほんこれ
親じゃないんだからなんでもかんでも国に丸投げで死ぬまで安泰と思うなよ、と >>800
冠婚葬祭に月5.4万
65歳から30年生きるとして
5.4万×12ヶ月×30年=総額1944万円
2000万の貯蓄がないと1944万の冠婚葬祭費用が出せなくなる
モデルケースちゃんと出てるだろバカ 冠婚葬祭にかかるお金が無かったら生活できるっていう図に見えるな。孤独か付き合いか。
>>792
30年前から株価4万が2万になってますけど 数千万円ほどまとまった金額が相続ではいるのだけど、
毎月分散でインデックス買ったほうがいいかな?
銀行口座に入るだろうし、その銀行があなたの個人事情に合わせて提案してくれるよ
田舎は親戚やご近所の葬式で毎月のように出費があったりするからな
子供3人孫9人とかなれば入学就職結婚出産とお祝い金ばかり
極端すぎではあるがあながち間違いでもない
金貯めようと思ったらね。使わないことだよ。
あんた葬式があれば2万、結婚式があれば3万と出すでしょう。
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても、使わなけりゃ、まるまる10万残るんだからね。
香典とか祝金も、相場が高すぎる
1000円2000円にしろよ。
盛大にやっても業者が儲けるだけ
結婚式あげるのに数百万円とかな
その金を子供の教育費用なり投資なりに
回せば幸せが大きくなるのに、
馬鹿は一時的な快感しか求めないから
>>812
最近は10万円以内の質素な結婚式を挙げる人が増えてきてるよ 快感っていうか、世間体があるから…
ちゃんとした式を挙げるのが一人前の証だったり、逆に挙げないと、何か後ろめたい事があるんじゃと周りから勘ぐられたりする。
価値観も多様化してきたし、人の流動性も高くなったので、だんだんなくなるんだろうけど。
自分も36になってる小規模企業共済、iDeco、積みニー始めた。
どれも少額だけど、徐々に金額は上げていきたい所存。
>>802
多分その5.4万はその他の支出で5.4万全てが冠婚葬祭費ではないけどな
まぁそれでも削れるところはたくさんあるけど
世間体の為にカネを使うことこそ愚の骨頂。
自分達の幸せの為に盛大に式上げるのなら問題ないが。
>>817
持ち家なら水道光熱費1.9万なんて無理。最低でも3万かかる。
あと、税金やら保険の支出が入ってない
年金から天引きじゃないよ(一部は天引きもある) >>800
貧乏人じゃなくて高齢者にやさしいの間違いだろ
それもいまだけ
将来は高齢者が増えるからきびしくなる 以外に明治安田のじぶんの積立やってる人いるんだね
俺も毎月1万円積み立ててる
年間12万で所得税4万 住民税2.8万円が控除される
>>820
お前らはまだわかってないな
それは平均だから
車のない人は車の費用は掛からないだろ
年金少なくて非課税の人は税金もっと安いはずだし
平均なんて意味ないんだよ >>823
だから今のうちに老後の対策しておかないとな
周りのヤツも何も考えてないやつが大半
健康とかもそう、何も考えず酒の飲んでタバコ吸って。
癌になったり大病したり死ぬ寸前になって後悔するんだろうな >>824
でもそれ所得税が4万円下がるわけじゃないでしょ
税率5%なら2000円 >>802
旅行費2.5万って舐めてんのか
身の丈に合った生活しやがれ >>828
普段の交通費込でしょ
田舎は車無しで通院や買い物とかこれからどうすんのかね 65になったら
老人ホームに入ろう
死ぬまで安心だよ
>>824
その金額だと生命保険料の扱いになってる?
すでに生命保険入ってて控除満額だと追加の節税効果花井ってことか JAのライフロード言う、個人年金を月5千円掛けるのも節税にはおすすめ
>>831
一人ではなにもせずボロボロになるだけなのに 一般生命保険料控除 → じぶんの積立
個人年金保険料控除 → ライフロード
介護医療保険料控除 → ? ←何かオススメある?
>>837
これ知らなかった。素晴らしい運用リターンだね 俺はたのしみワンダフルだわ
介護は適当な商品なくてやってないな
医療保険はじぶん積み立て一択だな
俺はイデコとツミニーと都民共済でいっぱいいっぱいだわ
iDeCoで節税だ!なんて喜んでたけど個人年金保険控除なんてあるのか…
年間8万円までかけられるのね
このスレ居て良かったわ
ありがてぇ
>>837
いい情報ありがとう
はーまた一つ賢くなったよおじさん 個人年金は受け取りの時の税金をよく調べていた方がいいよ
積立時は控除はあるけど受け取りの時のこともよく考えようね
年寄りからよく不満を聞くのが個人年金
利回りライフロードそのものにはほとんど利回り無いから税金もほとんどないでしょ。
年利5%相当に値する節税額に価値がある
>>846
今年から受け取ってるけど、140万から9万円も税金引かれてるわ
しかも55歳受け取り開始だから個人年金保険控除も対象外だった 経営セーフティー共済は、経費として計上できるから、所得税住民税だけでなく国民健康保険料も安くできる。
デメリットは満期受け取り時にがっぽり課税されること。
納税を後回しにしてるだけ。
しかし国民健康保険料率には上限がある。
受け取りの年だけ、課税所得が一気に増えるが、国民健康保険料は上限にぶつかり、抑えられる。
>>840 多くの人が当てはまる330万以上695以下の場合、ライフロードもじぶんのつみたても月5000かけて枠2万余らせても6万と8万では500円しか控除の差がなかったはず。 仮想通貨買いましょう
国産
EVEO
現在18里
月曜日に
韓国上場します
期待しています
30歳で800万程度の余剰資金(投資にも回ってないプールしてるお金)があるなら
ideco引き落とし用口座作って、それから引き落としして貰うようにするってのはあり?
年に一回27.6万用意するのに適した運用ってあるかな?
>>847
年利5%とかならんよ
運用利回りはせいぜい0.5%だよ
ライフロードにしてもじぶんの積立にしても少しの控除のためにたかだが1%にも満たない利率で自分の資金にロックをかける
それなら複利で年利5%近いインデックス投信や別の保険やったほうが効率良いだろね >>856
分ける意味が分からん
給与振込口座からの引き落としで何か問題ある? >>837
住民税のことを考えると、それぞれ年60000円の保険に入るのがベストかな?
所得税は控除の上限に満たないけど、住民税の控除効率が悪くなるんで
間を取って、6万〜7万の保険がいいよね
>>837
じふんの積立って五年間しかできないのか。。
しかも受取人が自分にはできないとか。。 あれ...、俺っていつから自分を自分だと認識してたんだっけ?
それは君が自分という言葉をどういう意味で使っているかによるね
>>866
自分で受け取れるよ満期は
他人が受け取るのは死んだとき
なんか終わっても再度加入できるみたいな説明だったよ
かなり先だからその時また調べるけど 企業年金基金連合の一時金受け取らなかった時の運用利回りが1.5%
小規模企業共済の最近の運用利回りが1%
ソフトバンク社債の既発債の参考利回りが1%
円建てで元本保証の利回りって大変だよねえ
ちょうどライフロード入る予定だった俺
年払い8万クレカ払いが最強と保険という投資スレで習った
JAに言って説明聞いたところ控除証明書発行の都合があるので
9月までに手続きするように言われてます
>>866
5年間の積立で残り5年は待たないといけない
10年待たされた挙げ句100万が103万になって返ってくるってどんな苦行なんだろな >>876
ライフロードは途中で解約すると必ず元本割れするから気を付けろよ
65歳までの片道切符という罠 >>878
調べてみたら10年目以降は元本割れしないって書いてあったけど変わったんか? >>877
節税に該当するのは五年間だよな
元本60万が5年塩漬けされる。
複利1%でも五年で3万の利益になるから
節税効果を余裕で上まれる。
これは駄目だな >>881
リスクがないからその点はいいんじゃね?
明治安田生命が潰れる可能性もなくはないけど ライフロードもメリット少ないな
ネット契約できない面倒さと営業受ける煩わしさを加味したらやる意味ないな
>>881
じぶんの積立は早期解約しても元本割れしない
満期まで待たずに5年で解約できる 書類受理されてないのかと思ったぜ
やっと封筒届いたわ
もう世界株式(日本除く)で行くって決めたのに
久々に見ると他のものが魅力的に見えて困る
じぶんの積立とかがあんまりって人はやっぱり投信なんか?
投信だって、年0.2%なら10年で確実に2%元本減るからな。
自分の積立で節税するなら
5年積立→解約して再度5年とかできないのかね?
>>866
入ったけど支払額が個人あたり合計月額2万円までなら契約増やせるつってた じぶんの積立考えたけど5年でまた手続きするの面倒だからライフロードで完結させるわ
じぶんの積立たったの3%でなんで人気なの?それ以上に物価・給料・株価が上がったら大損じゃん
節税枠的に美味いってこと?
5年で解約して元本を戻す想定なら、ノーリスクで単年利5%以上のリターンがある。
節税額をリターンに含めると。
ただ契約が面倒。解約も面倒。
運用総額も小さい。
インデックス投資で複利3%の運用ができれば、それでよいだろう
>>846
それって公的年金と個人年金で収入が多いから税金が掛かってるってことだよな? じぶんの積立はいつ解約しても元本保証されて節税にもなるから人気なんでしょ
日本人の損したくないって心理をうまく煽ってる
というか、じぶんの積み立てみたいな良心的な商品は保険会社にほかにない
自分積立てはドアノックで他の他の進めてくるから、その点は注意
自分の時は1か月後だかにもう一度店舗訪問して面談とか言われて予約入れさせられたけど
無視して行かなかったら何度も電話してきた
JAはセールスもなんのしてこないしガツガツしてなかった。
月5千円なのにお土産で洗剤とかくれたよ
個人年金控除なんて結局税金は数千円安くなるだけかぁと見送ってたけど、
パーセンテージで言われるとでかいなw
>>901
騙されんがええよ
年利5%とか言ってるのがいるが単利5%と複利5%をぼかして表現してるあたりあくどいわ
保険売ってる人間なら一発で解雇されるレベル 年数千円の節税を考えるとライフロードに関しては10年目ぐらいまでは元本割れするしなぁ...
それなら電力会社でも変えたら?
1人暮らしで月々の使用量少ないけど、月500円近くやすくなったし、ノーリスクで年6000円出費を抑えれたし、もっと安くなる人もいるだろうし
>>894
せっかくの生命保険料控除の枠を使い切りたいってことだろ
一般枠は「じぶん」より利率の高い商品があるし、
年金枠は「ロード」なんてのに入って率落とすより無視して一般枠の商品で組んだ方が利率上がって桁違いに増える
介護医療枠の「R」は仕組み上、65歳以降に商品として死ぬから医療保険としては選んじゃいけない部類
つまり安物買いの銭失いって事だな 自分の積立は自分が契約するときもそうだったけど若いねーちゃんが出てくる確率すげー高くて会話が多少できて喫茶店でコーヒータダで飲めるのがオマケでついてくるのがいい
え!その程度の積立額がネットで完結しないの?ないわー
手間もコストだと考えた方がいいよ
それならiDeCoとつみニーだけでいいわ
情報ありがと
>>906
営業の為の撒き餌だから対面でないと保険会社にメリットがない 生命保険控除で税金割り引かれても、
解約返戻金でがっぽり一時所得とられね?
>>910
利益?上の方であるじぶんの積立とかライフロードは掛け金引いたら小銭しか残らないから
一時所得は無視していいってことですか? 8万積立の半額が所得から控除されて、所得税33%+住民税10%が生命保険料控除(個人年金)で戻ってくるから
ほぼノーリスクで毎年16万(じぶん+ライフロード)つみたてて3.4万節税できる計算
まあ、所得税率5%とか10%とかの人には恩恵が少ないかもね
>>912
考え方が逆だな
高所得者ほどそんなチンケな節税額だけ考えた保険には入らない
もっと良い保険があるのにアドバイスしてくれる奴いないのか?
なんか急に嘘くさくなってきたなお前 >>905 説明1回と契約時に1回の計2回会わないといけない。 飲み物だけしか頼まなかったのね。コメダで毎回飲み物とサンドイッチ頼んだよ。 >>917
2回も会わないといけないとかマジ?
1時間くらいで契約できると思ってたけど >>918 保険の勧誘は無かったけど1時間では無理ですよ。 コメダとか喧しいし、ホテルがいいね。
何度でも説明を受けたい
>>620
失業で、国保・年金免除とか知らない人いるしな
それとも今は違うのかな? >>924
年金免除使ったら、将来の支給額が減るだろう >>927
免除は払うの免除ってだけだから年金額に加算はされんぞ
常識 >>927
本当か?
俺今、失業保険給付中なんだけど
年金免除できるのかな、ペナルティなしで
年金免除するとiDeCoとか出来なくなるんじゃないか 全額免除だと国が半分補助するから
その分減るよね。
数か月なら大して影響ないでしょ
失業しているときは大変なんだし。
俺の周りではiDeCoなんて誰もやってないが、これはMAX掛け金でやっとくべきだな
うちの職場では最近増えてるって話だったぞ。
まぁ、公務員にとっちゃ、こんなに美味しい節税制度は入らにゃ損だし当たり前か。
国民年金は全額免除でも払った期間にカウントされて
年金受給は半額分は増える
具体的には20万円掛金で+2万円が、全額免除で+1万円になる
たしかに年金受給は減るが、掛金からの利回りは上がる
ちなみに学生免除は払った期間にカウントされず、半額の年金も増えない
おっさんが再受験する時は、学生免除じゃなく、
非課税世帯としての免除を推奨する
将来的にidecoやNISAで貯えあるひとは除外される公的年金補助とかでそうだな
>>934
本当にできそうだから困る
この国は怠惰な奴を手厚く保護する
政策ばっかやってるから2000万騒動みたいに
タカリ乞食が増えるんだよ 2000万てめっちゃ昔から言われてたよな
常識みたいなもんだと思ってたんだが
今、失業中だけど国民年金は減免使わずに払ってるよ。付加年金400円プラスして
年金事務所行ったら減免しなくて良いんですかと勧められたけど
減免すると確定拠出払えなくなるから仕方ない
>>933
>学生免除は払った期間にカウントされず
カウントされるでしょ
老齢基礎年金を受け取るためには、原則として保険料の納付済期間等が10年以上必要ですが、学生納付特例制度の承認を受けた期間は、この10年以上という老齢基礎年金の受給資格期間に含まれることとなります。
ただし、老齢基礎年金の額の計算の対象となる期間には含まれません。(注:満額の老齢基礎年金を受け取るためには、40年の保険料納付済期間が必要です。)
納付済期間には含まれるが
払った額は0なので年金額には反映されない >>937
公的年金は今後ますます払い損になるから
可能な限り払わないほうがいいよ 公的年金制度ほどコスパの良い制度は民間の年金保険にはないんだけどな
月額16000円で40年間払ったって768万円ぽっち
これで月額65000円を20年受け取ったとすれば1560万で倍返ってくるんだけどな
>>942
そうそう
しかもつみたて中の後遺障害には障害年金がおりる保険もついてるし
民間の個人年金保険と比べれば、どんだけ良いかわかると思うんだが 他板ならまだしも投資板で払った額しか考えないのはどうなの?貯金脳?
年3%つくだけで1.6万を40年払えば1500万
毎月6.5万切り崩してなくなるのは94歳
平均寿命で死んだら900万の損
遺族年金とか配偶者加給年金や特別加算もあるよな
万が一のとき子供にも残せるし配偶者が65になるまでは最大月額32400円加わる
20歳若い奥さんだと20年間で780万円加算で合計2340万円
3倍も返ってくるんだな
>>944
>年3%つくだけで
確実性がないところがポイント
商品性が違うというかさ
あと投資には保険の性質はないが年金にはある 会社員や公務員なら配偶者は三号被保険者で支払いは0だから
配偶者の受け取る年金は丸々大儲け
つまり払った額の倍自分が受け取るとしたらさらにその倍配偶者が受け取るから
実に4倍だなそれに配偶者特別加算も加えたら5倍か
確実性、保険って利点は確かにそうだけどさ
20歳年下の嫁だなんだって想定はどうなの・・・
単純計算で国民年金の年利は1.7%
配偶者特別加算まで考えたら4.1%
額はたいしたことないが老後資金のベースとして考えても
まずまずだよね
そういや、あの不審死したドンファンとその嫁はどうなったのか
>>802
独身勝ち組すぎて少子化が加速しそうだな >>944
ストック型の思考も悪くないけど、フロー型で考えるとどうかね。
年77万の不労所得が8%なら950万、3%なら実に2億6000万の仮想債権を持つ計算になる。
元金に手をつけられないデメリットも考慮しても、それを1500万で手に入れられるなら充分価値があるかと。 国民年金は60歳から5年の追加加入が美味しいよ
待機期間がほとんど無いから
円建て利回り10%に限りなく近い
>>942
自分みたいにズボラな人間には有り難い仕組みだな 公的年金と確定拠出年金と小規模企業共済は自己破産しても温存できる
>>957
起業した友達とかには確定拠出とか勧めるんだが、投資とか勉強したこと無いと
拒絶感示して加入しないな。
みんな、起業して失敗することは全く想定してないのかな
自己破産したときの差し押さえ対象外と言うのはメリットだと思うんだけどね 1人で働いているけど
厚生年金入りたいが為に法人化検討している俺みたいなのも居るのにな
何で厚生年金入るのに条件あるんだか…
下手に長生きした時の事を考えたら終身年金は強いよ
>>959
俺 厚生年金入るために合同会社作ってるよ
未納期間が過去にあるから40年に達するまでは
65歳までは国民年金追加加入できるけど
65歳以降は入れないから、厚生年金に入れば70歳まで老年基礎年金増やせる 国民年金は消費税とかで補填されるから民間が太刀打ちできるわけがない
搾取権を買ってるようなもんだと認識してる
厚生年金は高額な受取は減らされるリスクがあるけど
国民年金には政府も手をつけられないよ
国民全部を敵に回すことになる
だから安心
>>960
俺も合同会社考えてるけど
いまお世話になっている税理士さんに法人化シミュレーション頼んだら
法人税抜かして計算していたりして、アタマおかしいから5chのドコか適当なスレで相談しようかと
ネット民のがよっぽど詳しい… >>940
それは今の年寄りが言う言葉な。
現役世代が高齢者にカネ流してるだけのことだから、未来がどうなるかわかるよね?
GPIFが運用してるのは僅か一年分の積立額のみ いま払ってる厚生年金本人負担分と会社負担分の11万円を27年前に加入した個人年金に全額ぶっ込んでたら受給金額1億超えるな
民間保険は加入時の約束通り払ってくれるし
>>943
それを可能にしてるのも、税金で年金を補填してるから。
そしてこれから年金と税金を払う現役世代が減り、年金受給者がどんどん増える。
簡単な足し算引き算で、どうなるかわかるのだが。
今の年金支給を20年後も維持するには、現役世代の消費税2倍、年金掛け金を2倍にしても足りなくなるよ >>960
自分が年寄りになった時の年金を心配するなら、
自分の掛け金を増やしても意味がない。
なぜならその掛け金は今の年寄りの為のものだから。
年寄りになった時に自分に払ってもらうのは、未来の現役世代。
つまり今の若者や子供を頼りにすべき。 団塊が年金を受け取れているのも、団塊ジュニアが大量にいるから支えられている。
団塊ジュニアが高齢者になったら、少ない現役世代が必死に払わなければならない
>>965
その通り。公的年金は払い損。(現在の高齢者を除く) 国民年金が10年で元が取れて、控除を考えると8年ぐらいで元をとれるのは
今の高齢者の話じゃなくて
現在の制度の上の場合だよ
今の高齢者はもっと掛金が安かったので
高橋洋一が年金の制度設計をしてた2008年頃の出生率予測が
現在もほぼ一致してるらしいから、年金の制度設計的には
10年ぐらい前の予測どおりらしいよ今
死亡率は予測が簡単で、難しいのは出生率予測だけらしいから
雰囲気で語らないで、アベマTVで番組があるから見るといい
現状で支給の財源足りなくて税金から補填してるのも昔からの想定通りと言うのかね
未納者から強制的に徴収できないのかね?マイナンバーで未納者は発見できると思うんだけど
未納者から徴収すると将来払う金も増えるから
今貰い過ぎてる高齢者の支給を減らすしかない
>>973
財産のない人(貧乏人や移民)からは取るものがない
自宅を差し押さえるにしても、業績がホームレスを量産することに繋がるし
人権問題に発展する
生活保護が増えたら、余計にカネがかかる。
国民健康保険料も払わない人が大量。
収入が僅かな年金収入だけの高齢者。
財産は自宅だけ。健康保険や市民税の免除を受けている年寄りが
タンス預金をしている。
銀行に入れとくとバレるから。 来年の確定申告から源泉徴収の提出が不要になった
要するに、税務署が年金事務所の源泉徴収をマイナンバー連携で把握できるようになった
生活保護に払うくらいなら、マジメな働く貧乏老人層に年金+税金ブーストして
ばらまくのがもっとも得策だよ。
そ〜いう層は微妙に高額医療費も使わない傾向にある。
そこらも見ないと。
>>985
医療従事者だけどそれ思う
生保の人達は必要以上に薬も検査も十分な医療サービスを受けている
交通費まで出る始末
元々持病、病弱ならわかるけど
自業自得な病気で生保たくさんいるよ
タバコの吸いすぎCOPD、覚醒剤回し打ち〜肝硬変
真面目に働く貧困な人達は体調悪くても病院行かず我慢してしまう >>986
沖縄はそんなのばっか
公的年金すら払ってこなかった奴らばかり
バカな貧乏人は奪われるものないから強気 -curl
lud20191231211740ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1557575054/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 24 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 24
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 2
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 4
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 22
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 22
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 21
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 20
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 23
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 29【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 25【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 28【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 26【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 27【イデコ】
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 7
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 5
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 6
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 6
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 3
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 16
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 15
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 18
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 11
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 13
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 10
・【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 12
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 19
・【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 17
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 30【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 32【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 33【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 31【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 40【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 78【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 56【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 72【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 38【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 73【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 80【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 46【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 86【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 89【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 61【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 54【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 90【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 77【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 58【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 65【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 71【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 55【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 89【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 60【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 45【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 73【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 48【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 76【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 75【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 90【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 87【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 88【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 35【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 70【イデコ】
・【iDeCo】個人型確定拠出年金 96【イデコ】
09:50:11 up 9 days, 18:58, 14 users, load average: 8.23, 8.14, 8.02
in 0.046014070510864 sec
@0.046014070510864@0b7 on 112923
|