◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
インデックスファンド Part176 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1521638403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利
前スレ
インデックスファンド Part175
http://2chb.net/r/market/1521223861/ ■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
EXEi つみたて先進国株式
・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
楽天全世界株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
EXEi つみたてグローバル株式
・全世界株(日本含まない)
slim 全世界株
・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
・ 株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
これは経費率まで込みでテンプレにしてもいいと思うんだが
FANG下げすぎぃ!S&P500も併用して積み立てたらこっちの方がマイナス低めじゃん
>>5 けっこうもはやイマイチのファンドがあるよなあ。
最近は配当貴族とか誰も話題にしてないしw
金利上昇でインデックスの時代=何買っても平均すれば儲かる時代は終わった
>>8 戒めに必要
流行り物は宝くじ程度に考えとけということ
今の宝くじポジションはFANG
>>9 今までの荒らしはテンプレ全消しだからな
どこのスレでも荒らし扱いは当然の行い
1に個別ファンド名要らないと思うけど
見てないのでどっちでも良いが・・・
インデックスファンドを長期ホールドする意味ある?
そりゃ右肩上がりならいいけど、換金する辺りで大暴落したら結局ホールドする意味なくね?
>>21 それはそうですよ。
換金する当たりで大暴落したら銀行が貸し渋りで個別なら倒産危機ですよ。
その点、インデックスは何社も潰れようがゼロにはなりませんから、
長期ホールドで稲妻待つには最適です。
そんなに不安なら金利の付く定期オススメだぞ
ネット銀行なら0.1%も付くし、絶対減らないからオススメ!
>>21 莫大な含み益があるから大丈夫と偉いブロガーが言ってた
何か知らんけど原油高で円高に戻ってきつつある
結局FOMCは無難に終わったのか
そもそも前提がおかしい
換金するときに今より安くなると思ってるならそもそも投資なんてしないわ
高くなると思ってるからやるわけで
>>21 長期ホールドする意味ないからやらなくていいぞ
じゃあな
インデックスファンドで積立してる方に質問です。
バンガード社によると、ドルコスト平均法は「一括投資に負ける」そうですね。
おおよそ2/3の確率で一括投資がドルコスト平均法を上回っているとの研究結果が出ました。
さらに、一括投資と較べてドルコスト平均法は、
「シャープレシオを高めるどころか低下させている」との研究結果も出ています。
なのに積立しているのはなぜですか?
まとまった余裕資金がないからです
毎月の給料から積立せざるを得ないんです
これ実態は毎月一括投資なんですけども、それがわかっていないんです
まとまったお金がないから毎月の収入から積み立てしてるんだろ
まとまったお金があるならリスク許容範囲内で一括で買うのが普通
>>30 保有資金があるなら望むPFで一括購入が常識。一年程度ならDCAでも大差ない。
サラリーを毎月もらう人は都度一括購入でOK。月額分を毎日投資の方がやや優位。
これが結論
難しいこと考えないで
なるだけ長い期間多くの資金を投資すればするほど優位になるって覚えておけば良い
ただし生活資金は残しておけ
>>30 俺はね信じてるんだよ、暴落きてそこで一括で買う夢をさ。
でもな、そんなもんはこねーんだよって気持ちも少しあるんでなドルコストでも買っている
安い時に一括で買うのは難しく、高いと思ってるのに一括で買うのはメンタルがもたない
俺のFANGが!
>>44 長期インデックスなら高値から30%以上下げてからが俺の中で暴落扱いね(´・ω・`)
普通は給料が毎月振り込まれると思うんだが
そこから余剰資金を全額投資に回すのは
一括と言えるのか積立と言えるのかで議論すべき
>>47 でもS&P500とかVTIは1.2%ぐらいしか下がってない
fang+がボラ大きいのあたり前やん…
色気出すからそうなるんや
しかしインデックスファンドに投資してるのなら積立が基本だろうに。
銘柄は分散するが時間は分散せんの?
>>30 またお前かw
その論文の結論はそれでもインデックスを勧めるだぞ?
デマを流すな
毎月の給料を積み立てるのが一括とするなら、ドルコスト平均法は毎月の積立額を複数日で積み立てないとドルコスと言えなくなるので、給与は一括ではなくドルコスとするのが正しい
>>52 時間分散はただのアベレージ。
アセットの分散はシャープレシオの改善
>>55 わかってねえな
余裕資金を手元に残さず全部入れるのが一括の意味よ
積立は毎月の収入から、余剰資金の毎月一括みたいなもん
手元にある程度まとまってて、それの時期をずらす場合は分割とでも呼べばいい
一緒じゃないし
>>55 >毎月の給料を積み立てるのが一括とするなら
!?
言葉の定義はどうでもいい
なるだけ長い期間多くの資金を投資しろ
それが正解だ
>>57 つまり毎月の給与を一回で投資するのが一括ってこと?
それだと複数日に分散する場合しかドルコスと言えなくなるけど、一般的なドルコスと意味合いが乖離してないかい?
もう何ループ目よw
インデックス投信への投資は一括も分割もほぼ同じってことでいいわ
ほとんどの人は収入があったら追加で投資してるんでしょ
それなら一括派だって分割で投資してる事になるし、分割派もボーナス時期は多目に投資してるとかなら一括投資に近い事してるって事になる
何千万、何億を一回で投資してあとは寝かせてるだけってどんだけいるの?
時間分散によるシャープレシオの悪化って微々たるもんじゃん
広義のドルコスト平均法の中に積立と分割があるというわけやん
>>63 ここで言ってる一括分割の違いは、手元に資金残してでも分けて買うのが分割、手持ちの余剰資金を直ちに全部入れるのが一括
毎月の給料が入るたびに余剰資金を全部突っ込むのは一括でありドルコストでもあり積立でもある
>>63 投資用資金を一度に使うなら一括(Lump Sum Investing)。さらりーまんは必然的に毎月の積み立てになるので定額購入設定ならDollar Cost Averaging。額を変えたり工夫をしてたらその限りではない。それだけのこと。
>>54 どこにそんな結論書いてあるの?
キャッシュは歴史的に債券、株にリターンで負ける
よって、このトレンドが続くと見込むなら一括投資が賢い
いずれにしろ、もしドルコストに伴うリスク(利益を逸したという贖罪感)、
一括に伴うリスク(最大ドローダウン)を甘受出来ないというならば
そもそもリスク許容度が低いのであって投資タイミングを言うよりも
アセットアロケーションを変えるのを奨める
ホントそのとおりで
1活だと退場するとか言ってるのは基本の基本がなってないだけよね
頭が悪すぎる
>>67 つまり意味合いが重なってる部分があるから同じ話がループしているというわけですか
テンポラリに購入したりValue Averagingで購入したり投資法は様々。
ドルコストで話題になりそうなのは為替の影響。ドル建てで定額と円で定額とでどっちがどうドローダウン改善するかとか
ファンド毎の10bp単位の手数料差とか一括、ドルコストの優劣を議論するより
リスク許容度の測り方とそれに対する適当なアセットアロケーション
更には株式クラスの内のポートフォリオを話し合った方が
余程多くの人の益になりそうなのに
>>72 うん
一括派と分割派がケンカしてる理由が誤解されやすい
>>67 という事は、手元に残しておく資金を余剰資金と捉えない=生活資金と捉えておけば、仮に毎日積み立てであってもそれは毎日、一括投資してることになるね
いや、これ完全な屁理屈だけどさ。そんなんなら区別する意味ないと思わない?
>>69 すげー分かるわ
結局リスク許容度なんだよ
>>74 そういう意味でいうと何を基準にしてアセットアロケーションを決めているのか興味がある
適当に決めてるのか、ドルベースか円ベースか、リスク許容度によってかなり変わるだろうし
>>77 同じリスク許容度なら一括では無リスク資産を増やさないといけない
ここを理解してない人が多い
簡単だよ
なるだけ投資口座からは引き出すことがないようにする
それを大前提においておいて出来る限り最大の資金を投入すればいい
>>76 そもそも余剰資金をどう投資するかって話だからね
生活資金は残しとけってのは誰も否定しないんじゃない
>>81 と、いう事は、私は「毎日一括投資してます!」って話はあり得るという事??
一括か分割かって、厳密に言えば、買付回数が一回か複数回かってことで、
現実的には保有期間と比較してどの程度買付けの間隔を開けるかで決まるもんだと思うよ
>>79 ばかすぎるなこいつは
1活だろうが積み立てだろうがリスクは計れない
両者比較して積み立てのがドローダウンは小さくなる傾向にあるってだけで
このことはアセロケには何の影響も与えることは無い
1活と積み立てどっちを選択するかでアセロケ変わるのならそれは大間違い
生活費2年分を預金で確保して、投資はやるものだと思ってた。。
応用やる前にまず基礎からやれと言いたい
段階踏んで勉強してかないと何も得られないぞ
■■■ ショート筋は買戻しの準備態勢に入った■■■
■■■ 3月期末に向け株もドル円も急上昇する■■■
期末に株を上げざるを得ない宿命
期末の株価で評価が決まる
年金 投資信託 銀行 保険会社 事業法人
>>87 トラッキングエラーを理解してない人
読んでも意味がない
>>82 さっきも書いたけどここでいう分割一括ってのは手持ちの余剰資金をどう投資に回すかを区別するためだけの言葉だから
自分がどの程度の含み損まで耐えられるか分からないので
ドルコストで投資しています。
実践してみないと分からないし致命傷を負いたくないし。
稲妻も暴落も突然くる。しかも何の前触れもなし。
しかし、資産は天国と地獄ほどへ違う。
ここで基本である。
100万の10%の下落が戻るには、そこから11%の上昇を必要とする。
逆に100万が10%上昇し、そこから10%下落すると99万になる。
下落の力は上昇を凌駕する。
一体何に気を掛けるべきかという事がここから読み取れる。
ニワカはここが全くわかっていない。
>>92 事前にどこまでの金額までなら損しても許せるのか分からないのなら投資なんて手をだしちゃ駄目だぞ
くっだらねー言葉遊びかよ
10%上がったあと10%下がったらどうなるよw
>>94 ニワカはお前の方だぞ
株価ってのは下がれば下がるほど下がりづらくなり
上がれば上がるほど上がりづらくなる
だから10%下落してあげに11%必要だからと
11%あげるほうが10%下がるより難易度が高いってことにはならないんだよ
>>97 >株価ってのは下がれば下がるほど下がりづらくなり
>上がれば上がるほど上がりづらくなる
間違えた
下がれば下がるほど下がりづらくなり
上がれば上がるほど上がりやすくなる
これが正解な
一括と分割のどちらが優位かなんては専用スレ有るんだしそこで心置きなくやってくれや
インデックスファンド 一括 VS 分散
http://2chb.net/r/market/1520183473/ つまり、資産は守りながら育てるという
昔から言われた手法が相場で生き残る基本である。
みんなに見てもらいたいんやろな、自らの主張を
隔離なんかされると聴衆少ないから
別に分割と1活について議論がしたいわけじゃないぞ
既に結論出てることなのにいまさら何を考察する必要があるのかと
ただ勘違いしてる書き込みがたまにあるから間違いを指摘してやってるだけの話
生活資金だなんだといわないくても、普通、生活もできないほどめいっぱい投資しないよ。
おれはこわいので最初は1万円くらいしかしなかった。
慣れてきても、資産の半分いくかいかないか。
例えば30%の暴落に会って70万になったとする。
そこから戻るには43%上昇しなければ100万には戻らない。
ということである。
ヘッジファンドの動向に要注目!
Surprising Market Rally will be caused by Short-Covering
225先物売りポジション巻き戻しで株は急騰!
円買いポジションの巻き戻しによるドル急伸も!
こいつは100%暴落と100%上昇が同じ難易度だとでも思ってるのだろうかねw
ここまでくれば脳の欠陥を疑ってしまう
>>82 収入が毎日あるならばそういうことになるな
可能性を残すために99%の暴落して1万になったとする。
そこから戻るには9900%上昇しなければ100万には戻らない。
100%暴落は起こらないという考えは間違いである。
個別の世界では倒産はつきものである。 何をすべきかはここでも
読み取れる、
・ほぼ同一の指数、手数料率だけど純資産には結構開きがあるファンドに対して
手数料率だけ見て純資産額が少ない方をオススメする
・減価があっても長期的に市場からリターンが得られるならとレバETFをオススメする
・株式のボラティリティをマイルドにするための債券について海外ETFでの保有をオススメする
こんな状況が跋扈する投資ブログ界隈考えるとこのスレはまだ良心的だと思う
>>102 だからそんなレスバトル諸々も専用スレでやれや
1+1は3だと言ってる奴がいても突っ込みいれるなと言ってるようなもんだぞ
1+1=2が分からない奴も多いんだから良心から咎めないわけにはいかない
普通、他人がまちがえて、バカなほど楽しいものじゃないのかな?
自分が情報的に優位にたっているということだから。
昨日のスレみてても、一括派は投資においては期待リターンを高めることが重要という観点から一括を推していて、ドルコスト派はドローダウンを小さくすることが重要という観点からドルコストを推してるから、永遠に噛み合わないと思うよ
で、一括かドルコストかを考えるべきなのは手元にまとまった資金があって今から投資を始めるみたいなケースが主で、リーマンは毎月の給与から積み立てて投資そざるを得ない(それを更に月一括か毎日か、とか正直どうでもいいレベルの悩み)から、正直不毛な議論
ドローダウン小さくすることが何故必要なのか
その答えが下げすぎると退場しちゃうからだからな
さすがにこれは頭が悪すぎるといわざるをえない
下げすぎて退場することがあるのはレバかけてる場合のみ
それ以外の要因で退場するのなら資金配分という基本の基本がなっていないだけ
よってレバをかけない投資をしてる限りドローダウンを小さくする意味は無い
ニワカは悔い改めよ。
でないと相場は高い授業料を有無を言わさず払わすぞ。
ニワカの見分け方は自分をニワカだとは思っていない。
寧ろ結果、世の中は自分の都合の為にあるとでも思っている。特に投資に関して。
そうでなければリスク資産にカネなど入れるかとばかりに。メンタルは
いとも簡単に瓦解する。自分を信じず基本を学ぶ。守破離に至るには早すぎる。
なんでfangなんて買ってしまったのか、回復には何ヶ月掛かるのやら。
ニワカ「なぜ基本を学ぶのか?」
手練れ「暴落は何もしない為だ。お前らは逃げ出すか運が良ければ基本を学びだす。」
>>107 毎日一括投資、なんていうほとんどドルコストって投資法まで一括に分類するんだから
そりゃ議論はまとまらないのも納得だわ
でも、まぁまた議論になったら、「最適は毎日(毎月、毎年)一括が答えだ」で良いか
毎日か毎月か毎年かは収入の頻度によるって事でね
>>116 あんたリーマンショックを経験してないだろ
>>127 VYM買う価値ありかね?
私も悩み中だが
配当分の基準価格が上昇してもつまんないしな
口数増えたら高配当を実感できるけど
>>117 全部やったあと色々細かい修正点に気づいて後悔(´・ω・`)
今350件登録したけど、面倒だな
>>133 非営業日で三分の一は無駄金になりそうだな
>>135 なるけどしゃーない
株リートは信託報酬1%以下ならポイント抜きでも長期視点ならどのみち現金よりマシだと思うようにしてる
どっちもどっち言うやつが一番バカだよね。
思考停止してるというか関わりたくなければ書かなきゃいいのに。
何か凄い盛り上がってるから最強の投信が新たに設定されたのかと思って見たら
単に一括か分散かで喧嘩してだけかよw
喧嘩はしてないだろう
現実を見れるのか見れないかそれだけの話
>>140 1括とか態々変な変化してるゴミのお前が暴れてるだけじゃん
一括か分割かなんぞ日経平均7000円の時に議論しろよ
日経が20000超えてる現在一括とかそりゃ余剰資金100万位の人は良いが
1000万以上の人が耐えられるワケない
スレ乱立させて荒らしてる奴も大方耐えられずに売って損失出した奴でしょ
後から振り返って
天井で一括 アホ
底で一括 天才
積立 そこそこ
ってだけの話だろ
どうせそんなにパフォーマンス変わんねーよ
適当にやれ適当に
>>143 日本株に投資しようとしてる時点で間違いだぞ
>>124 これだけ説明してもまだわかってない(´・ω・`)
どうせ明日は暴落なんだから今日上げててもなーんも嬉しくもない
3年平均リターンが信託報酬以下のファンドは強制償還にしてくれ
分割にして相場が下落しても、待機資金があるうちは耐えられるだろうけどさ
無くなって下落したら、その時は耐えられるわけじゃないよね
だったら分割の後半は債券の割合を増やしたりする必要があると思うんだけど
それって分割か一括って話とはもう無関係になってる
インデックス投資の世界的権威がドルコストを勧めているわけだから、素直にドルコストをすればいい
絶えられないって何が耐えられないの?
全く意味が分からん
>>153 下のツイートはここの一括派の主張と同じやね
あの、、
ニッセイ外国株とslim先進国はどっちがいいんですか?
ベンチマークは同じだし手数料安いほうがいいですよね
>>156 ドルコストも積立も否定してない。
分割投資を否定してるんだと思う。
私の解釈は、手元にまとまった資金があれば、小分けして期間をとって分散するより、一気に投資した方がいい、ということ。
一括投資を何回もやる、、、と理解した
>>161 どっちでもいいよ
みんな勧めてるしslimで良いんじゃない?
自分が正しい、自分と同じような考えじゃないやつは馬鹿だ
って感じなんでしょ
アベガーって奴らと一緒
>>156 余剰資金があるのに、何年も積立投資するのは、リスクの低下よりリターンの低下の方が多く、明らかに非合理的だから
別に毎月の給料から積み立てるのは否定してない
>>69 またまた大嘘つき!
上昇トレンドだと思うなら一括。
短期的に下降のリスクがあると思うなら分割。
って書いてあるだろ!
つまり当たり前の結論しか書いてない
結論を都合よく解釈するな!
そら下落するのが分かってるなら上で買うより下で買う方がいいにきまっとるw
>>168 本当はpdfリンク貼ろうとしたから、できなかった
こっちがexecutive summary
歴史的に債券、株は上昇して、キャッシュよりリターンが高い
このトレンドが続くと考えるなら一括が賢い。
短期の下降リスクを抑えるのが投資家の優先事項
及び後悔の念に囚われたくないなら分割。
いい加減こっちでやれキチガイども
インデックスファンド 一括 VS 分散
http://2chb.net/r/market/1520183473/ >>168 いずれにしろ、バンガードの論文は分割に否定的だ
これ読めばわかるだろ
>>169 峠のTaisaiからドロップしたお(´・ω・`)
>>163 その解釈でいいと思う
ただ、投資に慣れてない人は特に、下落にショックを受けて投資を辞めちゃうことがあるから、自分の精神的なショック緩和という意味で細かく分散して投資するのはありだと思う
あくまでリターンだけみれば合理的なのは一括だけど、常に合理的でいられないのが人間だから
一括か分割かは今まで貯金しててこれから投資を始めようとする人か
退職金や遺産等の一時金が入ったこれも初心者向けの議論でしょ
初心者にはドローダウンを小さくするほうが優先順位が高いでしょ
>>178 シャープレシオがほぼ同じ中でドローダウンを小さくするのは合理的でしょ
初心者だろうが熟練者だろうが同じだろ
初心者と熟練者だと何が違うんだ?
インデックススレはループものだったのか(´・ω・`)
またその話かよ・・それだけ話して収束しないなら、つまりそういうことなんだろ
四の五の言わずに自分の信じる方をやればいいだろ
ようやくループしてることに気がついた段階(´・ω・`)
>>183 長期的視点に立てば数年の時間分散なんて意味ないと分かっても良さそうなものだけどな
まあいいや
10年、20年後のパフォーマンスは大差ないから好きなだけ時間分散してくれ
満額になった定期を一気に投入できない投資初心者です
どらくらい続けたら感覚麻痺しますか?
前にこのスレだかで触れられてた、年初に1000万近い金額でレバレッジPF構築した人を
偶然発見してしまった。
長期的にVTを超えるパフォーマンスだと確信してのPFなんだろうが
2月単月でVTがマイナス4.4%のところレバPFはマイナス11.6%
同じく2月単月で150万円弱の含み損拡大とか
鉄の心臓持ってなきゃレバPFの維持とか絶対無理だわ。
時間分散したい向きってのは、現在価格が今後10〜20年間での最高値かもしれないと不安がってるのかね?
もしそう思うのならば、そんなものに投資すること自体が大間違いだと判断すべきだろ
時間分散したって数年で仮想通貨みたいに大きく値段が変動するわけじゃ無いんだから、結局大差ないんだよ
spxlはnisaと下落局面でのスポット買い用と決めてる
ドローダウンを考えるとレバetfの常用は躊躇せざるを得ない
語りすぎてしまった・・他人の投資なんてどうだっていいや
失礼
>>147 一括投資が良い、分割はアホだ〜とか言っても、側から見れば分割と同じ事してるのに、何をそんなに言い争ってんの?って不思議だっただけその点、何も気にならないの?
例えば「私は毎月3万積み立ててます。」これでその人が一括か分割か分かんのかね?って話
余剰資金が無ければ一括で有れば分割?でも投資手法としては同じじゃん。結果は同じ分だけ損益出るよ
>>156 積立なら必ず儲かると思って去年末から始めて、先月狼狽売りした奴らじゃないかな
>>180 “リターンだけみれば”って言ってる
ドローダウンはリターンじゃないでしょ?
あなたの言う“ほぼ”の解釈と、ドローダウンを下げることにどれだけの価値を見いだすかが、あなたと一括派で違うだけのことだよ
>>194 それしか理解できないならもう無理すんなよ
一括否定してる人=一括する資産が無い貧民か賃金労働者
自分が出来ない=一括は悪い文明!粉砕しゅるっ!!!
>>172 いつまで嘘を重ねる気かね?
デマを流すのはいい加減にしろ!
Clearly, if markets are trending upward, it’s logical to implement a strategic asset allocation as soon as possible because it should offer a higher long-run expected return than cash.
明らかに、市場が上昇傾向にある場合は、現金よりも長期期待収益率が高くなる可能性があるため、戦略的資産配分をできるだけ早く実施するのが理にかなっています。
But if the investor is primarily concerned with reducing short-term downside risk and the potential for regret, then DCA may be a better alternative.
しかし、投資家が主に短期的な下振れリスクと後悔の可能性を減らすことに関心を持っている場合、ドルコスト平均法はより良い選択肢かもしれない。
つまり、市場が単調増加すると思うなら一括にしろ。
下振れリスクを考えるなら分割にしろ。
って凄く当たり前の結論。
都合の悪い単語を意図的に省略して嘘をばらまくのはやめろ!
http://www.takeboww.com/entry/2018/03/22/190000 ユーモアのある米国一本派批判だと思う
いくらインデックス投資がコア戦略でも
割安割高を見極めて比重を調整することは必要だよね
>>201 それは、俺が書いたのと全く同じなんだが?
単調増加は一括
歴史的に市場(債券、株)は単調増加してる
よって、この傾向が続くと考えなら一括
下振れリスク及び心理的抵抗感があるならドルコスト
最後にいつ市場にいつエントリーすれば良いか不安がるなら
そもそもアセットアロを見直すべき
executive summaryにはドルコストについて最後に
歴史的にはキャッシュのリターンは債券、株に負けてる事を考慮すべき
そもそも、ドルコストとは市場タイミングを計る事だ
と釘をさしてんだよ
そら市場平均より割安株の方がリターンが高くなるだろう
そういうのが出来る奴ならインデックスじゃなくそっちをやる方がいいにきまっとる
>>164 ありがとうございます slim買います
>>172 あと、
>>Clearly, if markets are trending upward, it’s logical to implement a strategic asset allocation as soon as possible because it should offer a higher long-run expected return than cash.
>>明らかに、市場が上昇傾向にある場合は、現金よりも長期期待収益率が高くなる可能性があるため、戦略的資産配分をできるだけ早く実施するのが理にかなっています。
↑は誤訳だな
自明な事であるが、市場が単調増加の場合長期的期待収益率が高くなるため
ただちに戦略的資産配分をした方が良い
が正しい訳
>>201 そもそもこの論文の結果は3か国で調べたらドルコストが一括に2/3の期間で負けてましたーって話でしょ
その結論も結果から導いたものじゃないし
>>202 VOO以外否定ってのは俺も好きじゃ無いけど、このブログに書いてるのはおかしくない?
VWOがVOOに勝ってるのはここ一年だけの話でそれ以外は惨敗
VOO〉VWOって人はVWOのボラティリティの高さとか、vooが長期にわたって右肩上がりという実績に期待してるんじゃないの?
それに、個別株のリスク嫌だったり面倒だからETFに手を出すわけで、MUとVOO比べてもって感じ
ドル円90円ぐらいからは買い増し量アップ予定やんす
円高株安カモン
>>203 全然違うだろ!
勝手に付け加えるな!
>歴史的に市場(債券、株)は単調増加してる
こんな事どこにも書いてないから!
a long-term upward trend
長期的な上昇トレンド
これは単調増加では無い
短期的には下降する懸念がある
だからドルコスト平均法も推奨してるんだ
繰り返す
嘘をつくな!
>>212 あの、歴史的云々はconclusionの中段に書いてあるんですが?
1段落用いて。
長期的トレンドはおたくが単調増加書くから合わせただけで
>>213 212は英語というか、文章の読解力がない人なんじゃないの?
______ こちらスネーク
/ / /| 潜入に成功した
_|  ̄ ̄ ̄ ̄| |___
/ |_____|/ /
 ̄ ̄ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
/\_彡⌒ ミ__ これよりハゲに対する
\/(`・ω・´) /\ 誹謗中傷の活動を行う
_|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_
/ |_____|/ ̄/
 ̄ ̄  ̄ ̄
>>210 このブログ作者はバフェット太郎のことやたら嫌ってるけど
実質リターンの低い国にも投資することになるVTはクソみたいな主張したり
まつうらじゅん時代に個別株のアダストリア全力で推してたりしてた太郎と
根っこの部分では似通った性質があるんじゃないかと思う。
同属嫌悪なんだろうなぁ。
米国が利上げするのになんで円高になってんの?
恐怖指数もいつの間にか20超えてるし
>>219 トランプが経済戦争を中国に仕掛け始めてる。
うわああああああ
世界同時株安だああああああ
もうだめだああああああああ
>>196 合理的でいられないのはどういうパターンなの?
文脈上、一括をやめた場合を指している
一括をやめた場合で時間分散でもないというパターンがあるのかね?
前回の金利上昇時は資源円安バブルを発生して崩壊したが
金利上昇って基本、株価に良い影響与えないやろ?
>>221 世界同時株安なんてインデックス投資家には願ってもない状況だろ
だって俺、円で金利2%以上が確実の見通しで且つ3%も見えるなら
キャッシュ比率高めたいもん
金利だっていずれ頭打ちすりゃ下がるんだし・・・
だから世代によるだろ、55歳とかとりくずし段階にはいったときに
暴落したら
日本株ガイジ
分散ガイジ
SP > VTI ガイジ
その他諸々
これ全部同一人物だろ
どれかが現れてるときは他の奴は現れないし
>>228 ID「ニューヨーク0」で草
これはダウざまの予感
>>222 書き方が悪くてすまないね
リターンだけ見れば合理的なのは一括だけど、投資初心者が(最初は)暴落にも耐えられると思って一括投資しても、実際に暴落を迎えて投資を辞めちゃうことはあり得るから、それなら最初から積み立てを選択してドローダウンを小さくするのはアリ
という意味をかなり端折って
>>223に書いてしまった
>>230 時間分散を心理的とか精神的なものとして括ることがおかしいだよ
時間分散が標準偏差を小さくするのは数字上明らか
去年の選挙後から投資信託初めてインデックスは、とんとん位なんだが2割ほど楽天ブル買った下げ幅がヤバい。
もう戻ったら早い段階で処分したい。
NISAで海外ETF買ってて1月に4分の1買っちゃったけど
残り突っ込むのまだ早いかなあ
>>234 よく言われるコアサテライト戦略の遊びの部分とされるサテライトを
2割で済ませたようなものなんだし、十分賢明と言えるじゃない。
よお分からんから毎日買ってる
今年はたっぷり仕込む
>>232 145×43の画像貼られても読めないんだけど、前スレで5年間でバックテストしてた人のデータかな?
標準偏差が小さいってのはリターンの上振れと下振れを下げてるだけで、シャープレシオだったら一括が上回るでしょ(あなたは“ほぼ”同じと言いたいのかもしれないが)
積み立てがドローダウンと標準偏差を小さくするのは仰るとおりで、俺はどちらも市場から退場する気持ちを減らす精神的な効果があるものだと思ってる
もっとも、市場から退場しちゃう人は往々にしているから、精神的な恩恵はバカにできないと思ってるけど
積立nisa枠を誕生日に一括してしまって今−3万だわ
20年後にはプラスになるんだろうけど3万使える金があったと思うと辛いわ
だから今特定で毎日買い仕込んでる
今日もFANG+は抱き合わせのクソ株が足引っ張ってるなwざまあw
お、この投資信託ええやん!ちょっとコスト見てみたろ!
信託報酬1.5%
購入手数料3%
ファーwwww
>>240 リスクを無視してリターンの追求を射幸心というレッテルを貼って、
精神的なものでリスクを考えない非合理的な行動とも言うことができてしまうのよ
見方によって合理的にも非合理的にもなるのさ
ああなんで意味がわからないのかがわかった
リスクを無視してリターンの追及するってのが矛盾してるからだわw
リスクを無視してリタンの追求なんて出来るわけないだろw
馬鹿も休み休みいえw
>>240 >積み立てがドローダウンと標準偏差を小さくするのは仰るとおりで、俺はどちらも市場から退場する気持ちを減らす精神的な効果があるものだと思ってる
ドローダウンは精神的な効果だが、標準偏差の低減はリターンへの直接的な効果だろ
そこを軽く見るなよ
>>164 どっちも半々買うっていう選択はダメなんですかね?
片方に絞るべき理由があれば教えて下さい。
標準偏差が小さくなるからどうした?
それだけじゃ優位かどうかは語れないだろ
どんだけ分散小さかったとしても
そもそものリターンが悪いのなら意味無いぞ?
>>244 >>249 標準偏差とドローダウンとを一まとめにしたのは言い方悪かった
積み立ての方がシャープレシオ低いからリスクあたりのリターンを悪くしてる
だから、リスクを減らしたいなら積み立てにするんじゃなくて、アセットアロケーションをいじるべきであって、だから積み立てには精神的な効果しかないのだよ
>>246 上がったときに隠れちゃうのはなんで?
自分が攻められるのは嫌なの?
ダウやっぱ利上げで下がるか
まぁ予想済みだったから1ヶ月以上新規買い付けしてないがな
リスク資産と無リスク資産の比率で投資してるから一括とか積み立てとかあまり意味のない議論だな
分割だって人は
税金を抜きにして
今は高値だから全部リセットして
最初から分割に戻さないと
自己矛盾することになる
人には分割を薦めて自分は分割完了した資金を一括で持っている
議論にのってしまってる自分がいうのもなんだけど
長期投資のリターンの9割はアセットアロケーションで決まるとも言われてるし、普通のサラリーマンは毎月積み立てる形にしかならないから、積み立てか一括かなんて役に立たない議論ですよ
アセットなんちゃらとかシャープなんちゃらとか何?
お前ら頭良いからめっちゃ儲かってんだろうな
どんだけ投資するかが重要ってこと
投資は自分の生活に影響がでない範囲でやれってことよ
シャープレシオ - 自分のポートフォリオにシャープ(6753)を何割組み込むかという指標のこと。高いほど投資効率が良い。
>>264 なら100%シャープで最大効率やん
うち天才やね
一括か積み立てかって質問なんだからまとまった金を持ってるという前提で答えてやれよw
一般的なサラリーマンの話なんか聞いてないと思う
今年のピークからの下げで、
自分のポートフリオ的には丁度-1σくらい
>>252 管理がめんどくさいし同じようなものわざわざ2つにする意味もない、ベンチマーク一緒だし
一括だのドルコストだの神話だの、話の前提さえ考えずに空中戦繰り広げるアホなブログ主、ツイ主
今回のでよくわかってよかったわ
米国株スレ見たらなんかハイテク系まずいみたいなこと言ってたから結局FANG引き上げてしまった
昨日楽天全米注文入れといた
月曜日から気合入れてリバお願いしますm(._.)m
>>261 結局はそれなんだよな。仮に今、まとまった金持っててその時一括で購入したとしてもだ、
インデックスのように長期を前提とした投資するなら追加投資するだろうから最後は結局積み立てになる
余剰資金を全部注ぎ込めば毎月購入しててもそれは一括だなんて言い出したら、もはや一括が分割かなんて区別する意味がない
さすがに2月6日以降に積み立ててるやつはいないだろ
インデックス投資なら絶対儲かるって言ったやつ責任とれやあああ
あーあーあー
ごほんごほん
おはぎゃおはぎゃおは
おはぎゃーー
よし
>>281 お、そうだな
ifreeNEXT FANG
-4.31%
ifreeS&P500に乗り換えますわ
slim全世界の積立開始に合わせた下げとは有難いあと2000ダウくらい下がれ!
>>153 インデックススレで誰も知らない有名人ってのもレアだな
ここ一年くらいの新入りが「爆損だ!!!!積み立てNISAやめた!!!イデコ中止!!!!」と泣き叫んでぶん投げてくれないかな。そうしたら安心してフルスイングできる。
投資なんてするんじゃなかった!というレスが増えるまでお待ちください
そのあと過疎過疎になるんでそうなったら買いです
過疎ってのがあったね。まだ威勢の良い投稿が多すぎだな。
>>252 ダメなんて誰も言ってないやん
貴方がやってみて、やっぱり意味が無いと思ったならばそれが答えでしょ
ID:Uf03k11G0
ID:5dYXdG2y
くだらないマウンティング取って相変わらず気持ち悪いなお前ら
下げトレンドだってぶん投げてたけど今どうしてるの?
アメリカばっか見てたけど欧州もけっこう下げたのね。
積立の都合上4月中旬まで下落局面だと嬉しい
新興国はしばらくやばそう
中国はアメリカにスーパー301くらって日本の二の舞になるかもね
>>255 一括の場合は無リスク資産の割合を増やして結果的に期待リターンを減らすことになる
一括でアセットアロケーションをいじるのは絶対的な解ではなく選択肢の一つでしかない
哲学的なスレですね。積み立てであっても現在の自分に許容できる最大限の投資であれば一括と言えるのではないでしょうか。
米国IVV -2.55%
日本EWJ -0.92%
全世界VT -2.34%
中国MCHI -5.06%
Slim全世界積立で買おうと思ってたが一括で買うわ。明日も今日くらい下がってくれ
いい感じに下がったから含み益あるニッセイ外国株全売りしてslimに乗り換えたわ
ええ投資歴1年の初心者です
俺もゴチャゴチャしてきたんでスリム先進国株にまとめたいからちょっと戻して欲しい
つみニーの枠は余りまくってる
>>255 簡単に言うけどアセットアロケーションの調整だけでリターンを保ったままシャープレシオ上げられるの?
たわらをslimに変える日が迫ってきてるな
もう少し下げたらだ
マクマスタークビw
今日1000円ぐらい下げるんじゃねえの?
な?1月に一括した奴が馬鹿だっただろ?
こういう2番底3番底に備えて50万位づつ買い付ける奴が笑うのがドルコス
昨日slim新興国注文したばっかなんだがw
これ、今日想定されるアジア新興国の暴落は反映されないよね。
>>332 UFJの運用開始が早ければ反映される
てか日本一の悪徳銀行がやることだからわざと損する方で計算しそう
そういう年もあれば、年始からじわじわ上がってく年もあるんだが
一括じゃないとトータルで機会損失の方がでかいってのが過去のデータだろ
>>331 何言ってんだよ…毎月フルインベストメントしとけばそれは一括らしいぞ
多分、今月の給料で一括投資するんだろう
今年一括で買った奴以外は別に嘆くことでもないよな
あくまで長期と仮定してだけど
>>338 いやいや上がり一辺倒より下がった時に買い付けられるから下落は
歓迎すべきなんだよ。長期運用とガチホが絶対条件だが
>>303 なんで1活だと無理すく資産を増やすんだ?
>>44 あれで暴落って…
底待ってる間に反転する押し目じゃねーか
>>61 それな
給料日の翌日に注文するのが正しい。
◯日に設定なんて、タイミング投資だよな。
>>344 なるほど
では今日の下げは暴落?ただの押し目?
初心者
この投信だめじゃんプラ転したら売るか
お、プラ転して頑張ってる、もう少し持っとこう
だーーー、またマイナスかよ、あの時売ってれば!
前日比 (-3.16%) 3%も下がるってなにがおこったんだ?
投資してから10年は含み損になることも多いぞ
それが嫌なら投資なんてしない方が良い
>>348 トランプの馬鹿が中国に経済戦争仕掛けるために関税掛けまくってるから
トランプさんは最近生意気な中国に一回格付けしときたいだけの番長さん
来週あたりきそうな形になってきたかな
キャッシュ準備してみるか
稲妻は、やっぱり下がったときの表現だな。上がることを言うのに、いなずまとかを使いだしたやつは感覚がおかしい。
あがるほうは花火とか打ち上げとか言う方がぴったり。
295: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/03/22(木) 17:29:52 ID:1JoZrzpl0
自分が何か投資始めると直後に株価が暴落する。
個別株デビュー後にライブドアショック。
米国株デビュー後にリーマンショック。
このたび、ひふみとウェルスナビ始めました。
来週あたり暴落があったらごめんなさい。
http://2chb.net/r/market/1521248377/295 「日本株オープン 新潮流」
(誤って表示された手数料率)
ノーロード
(正しい手数料率)
500万円未満:2.16%(税込)
500万円以上:1.62%(税込)
そんなとこをまちがえることがあるのか。
>>354 lightning shiftとかlightning speedと表現されていたのを、誰かがlightningを稲妻と直訳してしまったのだろう
ここで言うlightningは、素早いとか急展開とかの意味
>>303 理解できてないよね
一括は無リスク資産を増やしてってのがまずおかしい
積み立てはリスクを下げるんじゃなくて先送りしてるだけなのだよ
243 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3eb2-t1x7) 2018/03/23(金) 10:04:36.88 ID:aJE1BM2T0
つみたてNISA損切り完了しました
何が老後のためだよ
ジャップ政府信用ならねー
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスのアルファは、6ヶ月で、6.77%もある。
そんなにあったらおかしいと思うが。配当分としても、そんなにあるわけないし。
スリムのトラッキングエラーも5.41 %あるからそのせいか。
まちがい、スリムは、
アルファ(α) 4.60
トラッキングエラー(TE) 2.36
基本、運用資金は数年間は使う予定のないカネなので
一日22%下落したブラックマンデーでも騒ぐことはないハズ。
とは言え、始めたばかりならそんな資金でも騒ぐのは無理ない。
自分の資産が目減りする新感覚に親しんで欲しいものだ。
>>363 チョンモメンだとネタかガチか判断に苦しむな
なんで株は右肩上がりなのに負けるんだと最初は思ってたが
皆含み損抱えたらすぐ売るからほとんどの奴が投資で負けるんだなと納得した
しかし不思議だよな
なんで安くなったら売って高くなったら買うんだろう
損するのも当たり前じゃないか
1月中に一括した俺ちょー涙目
もうそろそろナンピン一括してもいい頃合いかな?
値動きなんて気にするな
なるだけ長い期間になるように今すぐ投資しろ
それが正解だ
値動きで狼狽する初心者って投資しすぎなんじゃないの?
インデックスの本の一冊でも読めば、どこにでも書いてある
多少の値下がりなんか気にしなく無い?
>>375 インデックスファンドで相場師ゴッコという謎行動してるらしく…
退職金で何千万円も一括買ったばかりの人とか、いろんな人がいるから。
火山の噴火は災害だから楽しくない。
花火なら楽しい。
>>375 本で読むのと体験するのでは違う
まあ一通り学んで経験すれば落ち着くけどそれを理解出来ない、途中で投げる人は多い
勿体無いね
別に他人が投げようがどうしようが、どうぞお好きに。
おれは含み益があるから、3%くらいではなんとも思わないが、親の方がちょっと困る感じ。
今日、Slim先進国株式に2100万円、Slim新興国株式に250万円。
明日、Slim 国内株式(TOPIX)に1500万円ぐらい入れようと思うですがどう思います?
そんなの勝手にしろよってのは重々承知なのですが、自分ならこうするみたいな御意見を頂ければ幸いです。
積立NISAで投資デビューしてやることないから嫁の口座開いて
さらにやることないから一定の貯金を残して特定口座で買おうと思ってるけど
まだ目減りしてもふーんて感じで済んでます
要はこれがふーんじゃなくてヤバイよヤバイよ的になる金額なら投資額を減らして積み立てれば良いんだよね
自分で決めた配分が良いよ
他人の決めた配分だと揺らぐから
俺の場合日本株の短期トレード資金を一定額保持してて
そこからあぶれた分でアメリカ5割先進国(日本も含む)3割5分進行1割5分ってやってる
先進国インデックス先週20万購入して今日も20万購入予定だったけど、
さすがに中止だ。
投資でも無能の働き者は損するよ
積立設定して手持ち無沙汰であれこれ触りたくなる気持ちも分かるけど
今後、日経平均は18,000円、ドル円92円くらいまで下落する可能性がある
それを耐え忍べばその後はウハウハ状態になる
ちなみに俺の投資方法は一括なのか分割なのか?
今までに数十〜数百万単位の不定期で購入している。
>>395 インデックススレでアホ共がずっと揉めてるんで見てくるといいよ
不定期で購入するより1活で買え
その方が結局リターンは良くなる
数字一括君はそろそろ黙ってろ
一括できない人だっているんだよ
タイミング計って買うことでそれが利になるのは極一部の才能ある人間だけ
少なくともこのスレで他人に意見きくような人間は今すぐ買うのが正解なのだよ
タイミング投資はうまくいったときは癖になる。
失敗したときは教訓になる。
>>399 まずお前に騙されて年初一括した人間に謝れ!
>>385 これだけボラが高い相場で一気に買うのは俺にはできん
俺も一括が有利だと思うけど、
俺の場合はサラリーマンでないので余剰資金ができるのが不定期なんだよ。
自ずと投資タイミングも不定期になってしまう。
俺が考える余剰資金とは一生使わないと思うお金だから。
そういう意味では今日20万購入しても良いんだけど、
何か気分が乗らないんだよなあ。
>>402 1月1活やったとしてもそれが正解だよ
含み損抱えずに投資しようなんて甘い夢は見ない方が良い
どこまで下がるかわからないから一括で冒険なんてできないよ
株式:債券のアセットアロケーション決めたら後はslim全世界かVT買って寝てればいいですか
slimは日本入ってないけど
下がった方が儲かるんだから、もっと下がってほしい。
買ったら買ったことを忘れるくらいで丁度良い
俺は平均いくらで買ったのかすら把握してないぞ
暴落したあとに投信買った方がいいの?
基準価格の設定タイミングがわからん
分割+待機資金では機会損失が発生する
一括だと大きな損失が発生する
ならば
分割+待機資金でソーシャルレンディング
というのをすれば問題解決
10年前にkokusai入れて放置して含み益100%以上だからちょっと下げようがどうでもいいわ
お前らも握力強くしろよ
こりゃあまじで1000円下げだわw
楽しくなってきた
今夜楽天全米に100万入れたらいつ購入なんかな?
円高やしちょうどええわ
nisa口座がマイナスなのが痛い。野村積み立て外国株なんだが。
nisaだけはちょっとでいいから確実にプラスにしときたいのに。
現金100%の人は日本の通貨に全額投資していると考えると
すべての人は一括投資していると言えるのではないだろうか。
>>420 今日15時までに注文すれば来週月曜日の基準価額で約定。
15時過ぎると来週火曜日の基準価額で約定。
eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)
信託報酬低めだし今はこれに突っ込んでる
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ 日銀!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 日銀!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─
月曜日には戻ってそうだけど、まあ久々に下落してもいいんじゃない?
-2000とかいってほしかったけど
−1000を達成すると普通は一度は戻すもの。
ところが,えっ,まだ戻さないの?と下げ続けたのがリーマンショック。
そこまでは行かなくても,予想を裏切り月曜も爆下げを期待!
相場は一喜一憂して楽しもう!
思わずスポット買いしたくなるが我慢だな
ここが底とは限らんし、淡々と積み立てるのが吉
ここで売ったら負けだと思い
FANG 8割SP500 2割の比率で積み立ててますがどうでしょうか?
比率は逆にしたほうがいいと思うけどリスク取るならいいんじゃない
>>424 ありがとうございます!
今夜の相場みて入金を決めたいと思います。
毎日積立に加えて下落時に追加購入で楽しんでます
分散少なくするほどリターンあがるけどリスクも上がるぞ
綺麗に-1000乗せたな
たぶん大手筋に潔癖症の人がいたんだろな
>>437 基本SP500で更にSP500の上位銘柄を強めたFANGを織り交ぜたハイリターン戦略で行こうかと思いまして
楽しむならいいけどパフォーマンス的には下落時追加購入はやらないほうがいいぞ
結局さっさと1活で買った方が安上がりだったって場合の方が多くなるからな
SP500混ぜてる理由はFANGがオワコンになった際にSP500がクッションになる思ったからです
積立してる方に質問です。
バンガード社によると、ドルコスト平均法は「一括投資に負ける」そうですね。
おおよそ2/3の確率で一括投資がドルコスト平均法を上回っているとの研究結果が出ました。
さらに、一括投資と較べてドルコスト平均法は、
「シャープレシオを高めるどころか低下させている」との研究結果も出ています。
なのに積立しているのはなぜですか?
>>444 普通のサラリーマンなので、一括できる原資がないからです
>>444 貴方みたいに一気に投入出来る余裕のある人は一括で投資出来るかもしれませんけど貧乏人の私は余裕がないので積立NISAで毎月33333円で20年投資してるのです
収入ある人は結局積み立てなるからな
1活やれるならやる方が良いってだけや
Eテレで今夜22:30〜「欲望の経済史」面白いよ
前回はバブル崩壊後日経が30000円割る瞬間の葬式映像が見れた
当時の投資家ほとんど煙草吸いながらチャートみてたんだね
ちなみに当時ダウはたったの2727$
いい加減ドルコストvs一括を煽る釣りに引っかかるのやめーや
>>444 私は信頼できるFPが積み立てを推奨してるからです
バンガード社は米国内での投資前提で為替リスク鑑みてないから×
>>442 いよいよ大気圏に突入して地上戦へ。
>>444 一括の場合は取得単価が変化しないのに対し、積立は下げ相場では
取得単価を下けることができるのが魅力なんだ。
現状を分析します。
米国が利上げを続けるということで米国株が下がる。
日本からアメリカへ投資していた人が米国株を売って資金を円に戻すので円高。
アメリカの投資家は米国株が下がって損した分を日本株を売って補填するので日経平均株価は下がる。
ここに貿易戦争の懸念が加わりますが、
トランプは腐ってもビジネスマンなので落としどころを探っているでしょう。
すでに中国などとは話がついている可能性もあります。
よって日米、特にアメリカの株価は必ずいち早く回復すると予想しています。
皆さんはどう思いますか?
インデックスファンドだろうと安く買って高く売るは基本
なぜ損切してしまうのか
そうこうしているうちに、朝鮮戦争がはじまりもっと円高になるかもよ。
なので、予想なんか意味ない。
株は基本的に上げ相場だぞ
だから基本敵に積み立ては取得単価があがっていくものなんだわ
さらに投資期間も短くなるという
総合的にみてかなりの損失だよ
円高になったらなったで外貨積立の方が火を噴くからへーきへーか
下手な投資の、せやかて日本株おじさんが死にましましたね。
ダウざまもどうせなら日経ざまあ上海ざまあって全方向に喧嘩売れよ
みんなハゲになぁれ〜
彡⌒ミ
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·’* ☆
世界的な調整のはずがリーマンショック並の大きな下落トレンドにw
手動積立なんで、日経、世界、グローバルと2万ずつ摘まんだ。
下落、下落言っても頂点から20%下落定義だったら
ベアマーケットにも入って無いんじゃ
TOPIX連動のETFを成行で買って、上がったら売るというやり方でも小銭は稼げるかな。
黙示録だ
資本主義の終焉だ
自分は買い続けるけど皆は今すぐ全ポジション解消して投資から手を引くんだ
今日の空売り比率、過去最高の50%超えだよ
うち規制あり41.3%でとにかく大口のパワープレイということだ
機関投資家は土日でみっちり作戦練ってくるのかね
市場が暴走することを期待
ひふみプラス 39,710 -1494 -3.63%
>>472 1ヶ月以上前から殆どずっと空売り比率40%越えだけどな
売りの買い戻しがくるーって買い豚の意見、2週間前からずっと聞いてる
>>477 今日売り追加した大口がいるんだからすぐ反発はしないだろ
年寄が今晩のニュース見て来週頭に証券会社に電話しないといけないんだし
年寄とネット証券で信用買いしてる連中がぶん投げた後だろ
初心者はリスク回避のため八資産均等が良いと言われたものです
八つとも綺麗に同じように下げましたが、どうリスク回避できてるんですか?
怒りで眉間に皺が寄ったままで書いてます
>>480 株だけなら倍下げてた
やったな、リスク回避成功だ
パワープレイとかじゃなくて、単に配当取るまでつなぎ売りしてるのが多いんじゃね
トランプの委託するヘッジファンドは儲かってるのかな?
>>469 日経でそれやってるけど、小銭は稼げるよ
>>488 先物見てりゃ誰でもお察しじゃないの?
ていうか毎年2月3月ってこんなもんじゃん
今年の3月はちょっと去年より悪いかなって程度としかね
>>488 トランプの関税爆弾が来ると言われていた
>>490 マジ?去年って爆上げしてみんな儲かったんだよね?これから期待していいの?
いや、いくらなんでも去年後半の上げ相場は再現しないだろ。
SPDR買ったけど相場見ながらの買い付けはやっぱ自分には合わないわ
インドックス投信を積み立ててなるべく株価も気にしない方が精神衛生上よろしい
なんか勘違いしている人多いけど8資産ポートフォリオってハイリスク資産多めだから
これだけ下げると流石の一括厨もダンマリだな
だから言わんこっちゃ無い
酷すぎワロタ
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス -310円 10,634円
たわらノーロード先進国株式 -337円 11,491円
ニッセイ外国株式インデックスファンド -412円 14,089円
EXE-i つみたて先進国株式 -255円 9,052円
iFree S&P500インデックス -366円 10,262円
楽天米国株 -314円 9,773円
楽天全世界株 -296円 9,634円
>>500 これまでどれだけ上げてると思ってるんだよ。
ほとんどのやつに相当の含み益があるだろ。
>>502 英国EU離脱時ニッセイ外国株式は10070円だからまだまだ高値だよ
>>503 だからなに?
結局一括はタイミング次第って事じゃん
年初一括した奴はもう取り返せないんだから
>>509 はぁ?
出来るだけ早く一括投入した方がいいんだろ?
年初一括した奴と今日一括した奴との差は埋まらないじゃん
どう説明すんの?
そら埋まるわけがない
単に長く持つ方が儲かる可能性があがるというだけ
将来安くなるのが分かるのなら当然安いときに買う方がいいにきまってる
当たり前のはなしよ
一括購入で損切りしたけど個別株でマイナス取り戻したわ
もう一生投資信託なんかやらん
配当ももらえないしな
過去を見ると一括のほうが勝率が高かったってだけでしょ。
一括でも負けるときは負けるし、なんの保証もない。
1月1括組は解約してから底で拾い治した方が良いよ暴落後の上昇気流を上手く掴もう
勝率なんて勝負けの定義次第でいくらでも変わるしな
リスク許容度突破の確率で勝敗を決めればドルコストの勝ち
基本はただの利上げ局面じゃないの
アメリカの景気が良いから利上げしてるわけでさ
狼狽する必要がまったくないような。。
>>513 あんたはマジで投資やめた方がいいwww
底で買いなおせってそんな事は素人には無理よ
今が底だったら結局さらに損するだけ
>>517 リターンではリスク以上にクソ負けるけどなwww
>>523 そっか?
標準偏差はかなり改善されるけど
じゃんけんで「だからチョキ出せば良かったのにwww馬鹿乙wwwww」って言ってるようなもん
メンタル弱い奴はちまちま分割投資してりゃいいのよ
いくら論理的に有利だって言っても握力弱いザコはどうしようもないからな
>>521 逆に下降局面で積み立てしてればそっちが優位なのは当たり前よ
そして株ってのは基本的に上がるものだってこと
だから基本的には1活の方が優位
それだけの話
>>524 そのデータよく見た方が良い
1活が分散してるのは主にプラス側のほうだろ
マイナスなるのは1活マイナス46%積み立てマイナス44.9%
ほとんど差が無い
この意味分かるか?
>>528 日本株の優待株もクソ騰がったわwww
一括はご愁傷様なんだっけ?
>>531 上昇局面で一括すればそりゃもうかるわ
ただそれは「運」の問題であってドローダウンや標準偏差は一括は大きい
ドローダウン標準偏差がでかいとは主張するのに
なぜ一番肝心な利益のでかさの話はしないのだろうw
おもしろすぎるw
>>533 今年の1月に一括はご愁傷様で2年前に一括の俺には運って言うのなwww
どっちも運だろうが
>>535 投資したタイミングでの当たり外れが大きいのが一括
ドルコストはその当たり外れの差を小さくする効果がある
あたりはずれがでかい!!!
最高のタイミングで買った場合1活のが25%利益が多くなり
最悪のタイミングで買った場合1活の方が1.8%でかい
これで積み立ての方が優位と言える奴は脳みそを直した方がいいと思うぞw
資金投入は一括か短期の時間分散、出口は時間分散
入口も出口も時間分散してたら短い人生の中で1回2回あるかないかのアベノミクスのようなボーナスステージに乗れない
>>538 これじゃ分かりづらいな
>>524のデータから
最高のタイミングで買った場合1活の方が積み立てと比べて25%利益が多くなり
最悪のタイミングで買った場合1活の方が積み立てと比べて損失が1.8%でかくなる
データを見るに積み立てにしても損失はそれほど小さくならないってことだな
一括しようとしてるやつは
この朝から晩まで喚いてるような奴と同レベルってことに危機感持った方がいいぞ
あんまり過去ばっかりみてもしょうがない。
過去の数%とかあまり意味がない。
未来の株価の動きはかなり違うだろう。
分散厨も、リスクあたりのリターンを下げてしまってるという致命的な欠陥に触れないで、単発で標準偏差がー、ドローダウンがーって喚いてるけどなw
これが俺の生活スタイルだからねえ
今から15年近く前から朝から晩までずっと株関係スレをめぐって
ザラバ中はずっと監視銘柄見続けて
という生活を続けている
分散も積み重なると一括並みの威力になるから皆一括になる。
確かに年初NISA枠一括した人は多い
それを何年度も繰り返すことにより結果的に分散になる
小型株と中型株と大型株のトータルリターン(ドルベース、税引前)の比較
---------------------------------------------------------------------
期間 1926年〜2006年12月
【グループ:最大企業の時価総額(単位1000ドル):複利利回り(ドルベース、税引前)】
最大:$371187368: 9.60%
2: $16820566:11.00%
3: $7777183:11.35%
4: $4085184:11.31%
5: $2848771:11.69%
6: $1946588:11.79%
7: $1378476:11.68%
8: $976624:11.88%
9: $626955:12.09%
最小: $314433:14.03%
ソース 株式投資 第4版 ジェレミー・シーゲル
-------------------------------------------------------------------
期間 2007年1月3日〜2018年3月22日
VV バンガード・米国ラージキャップETF 売買回転率 5.1%(2017/12/31現在)
VO バンガード・米国ミッドキャップETF 売買回転率 15.0%(2017/12/31現在)
VB バンガード・スモールキャップETF(米国株)売買回転率 14.3%(2017/12/31現在)
【海外ETFシンボル:税引前1年当りトータルリターン(ドルベース):Volatility】
VV:8.2%:19.7%
VO:8.5%:22.2%
VB:8.7%:23.8%
ソース ETFreplay.com
https://www.etfreplay.com/combine.aspx 過去リターンを理由にVTIやS&P500に集中投資している米国株一本馬鹿が小型株やスマートベータに目をつけない理由がわからない
理論上は一括が正しいが、実践は違う
これから下がる局面で退職金を一括なんて単なるギャンブラーw
利上げ局面ではハイテク株を買うなってよく言われるよね
>>553 [追記]
グループは時価総額別に10グループに分類したものです.
10グループの企業総数は4252銘柄です。
ソース:株式投資 第4版 ジェレミー・シーゲル
インデックスファンド 一括 VS 分散
http://2chb.net/r/market/1520183473/ 一括ガイジはこっちにいけよくっさいなあ
それは本当なのかな。
EXE中小型株買ってるけど、なんでかあんまり勝ててないな。
>>554 何でIVV一本はだめなの?面倒だろ小型まで入れたら
>>554 小型馬鹿はVTIがIVVと同じリターン知らない馬鹿?
>>560 小型株一本でいいだろ
米国株一本馬鹿はリターンよりも分散がどうたらって全世界叩いてたからな
>>561 知ってるけど何か?
>>561 以下の期間の条件ではIVVよりもVTIの方が若干税引前1年当りトータルリターン(ドルベース)がいいです。
期間:2002/12/31〜2018/3/22(ETFreplay.comで指定できる最大の期間)
【海外ETFシンボル:税引前1年当りトータルリターン(ドルベース):Volatility】
VTI:10.2%:18.3%
IVV:9.7%:18.0%
ソース ETFreplay.com
https://www.etfreplay.com/combine.aspx >>542 分散してる奴は飛行機びゅんびゅん飛ばして一人で喋ってる奴と同じだから嫌です
小型馬鹿は何でEXE-iのスモールキャップのリターンがあまり良くないか説明できる?w
中国は時差が少ないのに基準価額は翌日。感覚がずれる。
>>558 それ立てたのも分散ガイジやしレスバふっかけてるのも分散ガイジやしセオリーと違うこと言ってるのも分散ガイジなんやから分散ガイジが行くべきやろ
>>566 グローバル中小のことか?これ設定されて5年しかたってないだろ
米国株一本馬鹿大好きな30年リターンはどうした?
小型株効果は論文発表後20年を経た現在、消失したと読んだぞ
皆、真似して小型ばっか買うからアノマリーが消える
>>571 そうだなグローバル中小はやめとこう
で、米国株の場合も小型株の過去リターンがいいことについてどう思う?
>>572 20年前に10000ドル投資した場合
大型株 40089ドル
小型株 51796ドル
>>554 どちらかというと以前スマートベータを持ち上げてた連中が米国一本に転向したイメージ
指数神MSCIが低ボラ、高配当、クオリティ、モメンタム、バリュー、時価総額を使えば市場平均を長期に渡ってアウトパフォームすることができたってレポートを出してる
投資信託なら高配当に投資できるようになってるし
ETFならバリュー、小型に投資できる
過去リターン絶対主義の米国株一本馬鹿がこれらに投資しない理由はなに?
>>502 平均単価が9000円台になりそうで嬉しい
>>568 一括ガイジも分散ガイジも消えればいい
そうでしょ?
以下のサイトの「構造バイアス」の項目に小型株効果について書かれています。
株価チャートの正体
http://valuationmatrix.com/reviews/176 >>584 そうだけどやたら小型株に投資させようとしてるのは何なの?
ちなみに米国大型株と米国小型株バリューに過去45年投資した場合最終的な資産に50倍以上の差が生まれる
不安だからみんなに認めてほしいんだよ。
みんなが絶賛してくれたらゆっくり眠れる。
>>587 いい加減しつこいね君も
大型株のボラの少なさを無視するとか
それ言ったらジェイリバイブはかなり儲かるのになんでみんなそっち行かないの?ってなるだろ
>>562 >米国株一本馬鹿はリターンよりも分散がどうたらって全世界叩いてたからな
こんな下らない理由で叩かれたから今度は米国小型株持ち上げてんのかよw
同じ米国の時点で分散になってねーよ
>>590 過去の標準偏差なら
大型株 15%
小型株バリュー 17.7%
でそこまで気になるものではない
ちなみに大型株バリューも大型株をアウトパフォームしているけど標準偏差は14.7%で大型株より若干安定している
>>593 ?
分散よりも過去リターンなんだよね?
EXE中小型株も2年位みたら微妙に先進国株式に勝ってるけど。
面倒くさいから1557に投資してるだけ
そりゃあ他の方がリターンは良いでしょうね
>>595 他に投資しない理由は思いつかなくなったのか?
小さい利益に目を奪われて心配するのはインデックス投資の利点、枕を高くして寝れるを捨ててるみたいなもんじゃん
>>599 圧倒的な純資産でバランスが取れてるから
有名だしこれ一本で十分だから
他に理由が必要か?S&P500よりリターンが良い個別株とかインデックスとかあるけどこれ一本は他人に勧められるってだけ
お前はVOO1本だと何か都合が悪いの?さっきから喧嘩腰だけど
過去リターン大好き米国株一本馬鹿により過去リターンが大きい投資先を教えてやったのになんでこんなに叩かれないといけないんだ
>>602 別にそこそこリターン欲しいならQQQで良いから
それにこのスレは投資信託の人が多いんで償還される恐れのあるマイナーな投資信託なんて買わん
過去リターン教からVTI/S&P500教に変わったのか
VTI/S&P500の過去リターンに負けてる世界分散はゴミって考えから何が何であろうがVTI/S&P500以外ゴミって考えに変わってる
>>603 なるほどQQQ忘れてたわ
QQQ追加しとく
>>606 つーかVTIで大中小全部カバーしてるし中小やろうにも既にVTIで十分だよ
自分の保有してるのが一番に見えるんだろ
ほっておけばいいのに
まぁデータ見ずとも大体想像はつくけどな
小型の方が基本的に値動きでかいからリスクもリターンもでかい
だがリスクのでかさを分散することで軽減できる
小型株バリューETFであるVBRはVTよりも運用額大きいけどね
「俺iPhone8で良いよ面倒臭いし」って言ってる所を無理矢理「GalaxyS9の方が高スペック高機能!」ってゴリ押ししてくるのとID:fzP3/Dt70は同じ
アノマリーも皆がスマートβetf等で真似すれば今後超過リターンは消える可能性もある
それに市場がもし効率的あるならば明らかになってない
リスクがそのアノマリーに内在してるかもしれない
>>612 VTIで中小カバーするのと単体で中小に投資するのはリターンが全く別物
>>618 別だから何?君がリターン良いと思うなら中小株に投資すれば?米国株同士で喧嘩して恥ずかしくねーのか
インデックス投資家の派閥目録
│
├─インデックス投資が最良だよ(タカ派)
│ ├─市場は効率的だからアクティブでは勝てないよ(効率的市場学派)
│ ├─世界市場を再現するのが当然だよ(世界市場ポートフォリオ派)
│ │ └年金は国債・日本株中心だから海外投資を優先すべきだよ(年金合算派)
│ ├─長期投資ならリスクが低減するよ(マルキール派)
│ ├─何も考えずインデックスファンドでドルコストだよ(ドルコスト派)
│ ├─新興国は投資しなくても良いよ(新興国投資不要派)
│ │ └反日的な国には投資したくないよ(愛国族)
│ ├─新興国はオーバーウエイトで投資すべきだよ(新興国派(カン派?))
│ │ ├新興国より未開発な国も投資したいよ(フロンティア派)
│ │ └日本は少子高齢化で未来がないよ(国内悲観族)
│ ├─円で生活するんだから日本への投資は大切だよ(ホームバイアス派)
│ │ ├日本債券へも投資すべきだよ(教科書的投資派)
│ │ └破綻しそうな日本国債など不要だよ(日本破綻派)
│ └─商品やREITも保有すべきだよ(ごった煮派)
│
├─インデックス投資でなくても良いよ(ハト派)
│ ├─信託報酬が低い投資手法がいいよ(信託報酬重視派)
│ ├─間接費用も含めてコストが低い投資手法がいいよ(コスト重視派)
│ │ ├節税も考えないとダメだよ(節税族)
│ │ ├外国ETFの二重課税は面倒だよ(外国税額控除忌避派)
│ │ ├国内に上場するETFは二重課税が問題だよ(二重課税問題視派)
│ │ └商品やREITは高コストだから不要だよ(アンチエキゾチック派)
│ ├─手数料が低ければアクティブでも良いよ(アクティブ許容派)
│ ├─先進国の高配当株への投資がいいよ(シーゲル派)
│ │ ├外国に投資するのはインデックス以外、めんどくさいよ(消去法派)
│ │ ├日本株は現物だったら信託報酬も掛からないよ(日本株現物派)
│ │ ├日本株は現物だったら株主優待ももらえるよ(株主優待族)
│ │ ├日本の少子高齢化は株価にすでに織り込まれているよ(国内重視派)
│ │ └新興国の株式は割高だよ(先進国重視派)
│ ├─時価総額加重インデックスには無駄が多すぎるわい(アンチ時価インデ派)
│ │ ├低PERや低PSRがデータ上有利だよ(オショーネシー派)
│ │ └ファンダメンタルインデックスって良くね?(ファンダインデ派)
│ ├─リターンよりもリスクコントロールが大切だよ(リスク重視派)
│ ├─大手金融機関は信頼ならないよ(大手不信派)
│ │ └顧客と運用会社の結びつきが大切だよ(直販派)
│ ├─人的資本も考慮すべきだよ(人的資本尊重派)
│ │ └サラリーマンを債券と考えると全力で株式投資だよ(株式投資全力派(橘派?))
│ └─外国債券はリターンにリスクが見合わないよ(外債不要派(山崎派?))
│
└─儲かればなんでもありだよ(現実派)
├ETFは空売りも出来るよ(信用派)
├日経225先物もインデックスだよ(オプション派)
├口座開設キャンペーンとかにも突撃しちゃうぞ(キャンペーン派)
├遊び心がないと飽きちゃって続けられないよ(享楽派)
├とにかく続けなきゃダメだよ(継続重視派)
├お金の掛からない生活習慣が大切だよ(スタンリー派)
├こんなカテゴリー分け自体に意味がないよ(派閥分けウゼー派)
└つーか、まだ投資始めてないよ(予定は未定派)
>>616 それ全世界投資叩いてた米国株集中投資君だろw
>>621 全世界叩いてたなら他の国のETFとかで比べるなら分かるけど何で米国の中小を出すんだよ?アホじゃん
結局米国一本じゃんって話になる
過去リターン絶対主義の米国株一本馬鹿はVBRに乗り換えだよな?
基軸通貨と軍事力の裏付けがあるからこそ米国一本派が居るんだろうに
マジでリターンしか見てないと思ってんのか
>>480 バランスファンドはリバランスの手間無しがメリットだろ
リスク回避なら国内債券買っとけや
楽天全米を追加で40000円注文してしまった
3/26注文3/27約定
過去リターンがどうたらでこのスレで国際分散を叩きまくってたからね
で、みなさん前日比でどのくらい減った?
-0.94%ナリ
1972年からのリターン
米国大型株 10.33%
米国小型株バリュー 14.26%
10000ドル投資した場合
米国大型株 933984ドル(93倍)
米国小型株バリュー 4704192ドル(470倍)
>>632 -7.97%
うわぁぁぁぁ/(^o^)\
>>635 やっぱり国や商品を分散するにこしたことないな…
利上げとかもあるし近々また似たようなことになりそうだけどね
過去リターンを理由に全世界を叩いてたくせに過去リターンを理由にS&P500やVTIが叩かれるのは許せない
>>480 何に怒ってるんだろう?
人に言われるまま買った自分にかな?
>>635 電車に飛び込みたくなっても止めないレベル
いい感じに荒れてきましたね
もう少し下がったら本番だ
やっぱりインデクッスファンドなんかよりビットコイン買っておけばよかったんだよなあ
今月の資金純流入額上位
■外国株
1,890 百万円 0.204% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
1,411 百万円 0.118% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国株式インデックス
1,072 百万円 0.157% 楽天−楽天・全米株式インデックス・ファンド
910 百万円 0.238% 野村−外国株式インデックスF(確定拠出年金)
792 百万円 0.222% 楽天−楽天・全世界株式インデックス・ファンド
682 百万円 0.745% 三井住友TAM−SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
642 百万円 0.216% One−たわらノーロード先進国株式
607 百万円 0.204% ニッセイ−DCニッセイ外国株式インデックス
476 百万円 0.205% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim新興国株式インデックス
439 百万円 0.173% 三井住友−DC外国株式インデックスファンドS
■日本株
12,654 百万円 1.0584%〜0.8424% レオス−ひふみプラス
9,999 百万円 0.864% One−日経225ノーロードオープン
5,827 百万円 0.562% 日興−インデックスファンド225
2,954 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT日経225インデックス・オープン
2,702 百万円 0.270% ニッセイ−ニッセイ日経225インデックスファンド
2,240 百万円 1.0584%〜0.6584% レオス−ひふみ投信
2,141 百万円 0.562% 三菱UFJ国際−インデックスファンド225
2,091 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXIS日経225インデックス
2,079 百万円 0.562% 大和−ストックインデックスファンド225
1,911 百万円 0.432% 野村−野村インデックスファンド・日経225
■REIT
193 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMTグローバルREITインデックス・オープン
117 百万円 0.270% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド
79 百万円 0.292% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイニッセイグローバルリートインデックスファンド
69 百万円 0.778% 大和−ダイワ J-REITオープン
62 百万円 0.292% One−たわらノーロード 先進国リート
■債券
445 百万円 0.227% 三井住友−三井住友・DC外国債券インデックスファンド
179 百万円 0.400% 三井住友TAM−SMT国内債券インデックス・オープン
172 百万円 0.151% One−たわらノーロード 国内債券
169 百万円 0.184% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slim先進国債券インデックス
158 百万円 0.540% 明治安田−明治安田日本債券オープン(毎月決算型)
■バランス
821 百万円 0.540% 三井住友TAM−世界経済インデックスF
647 百万円 0.226% 三菱UFJ国際−eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
317 百万円 0.238% 大和−iFree8資産バランス
240 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型)
167 百万円 0.734% SBI−SBI資産設計オープン(資産成長型)
153 百万円 0.540% 野村−野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
147 百万円 0.238% 野村−野村6資産均等バランス
81 百万円 0.594% 三井住友TAM−SMT世界経済インデックス・オープン(株式シフト)
62 百万円 0.238% One−たわらノーロードバランス(8資産均等型)
37 百万円 0.237% ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
29 百万円 0.432% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(4資産均等型)
22 百万円 0.486% SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト)
20 百万円 0.648% 野村−野村インデックスファンド・海外5資産バランス
17 百万円 0.540% 三菱UFJ国際−eMAXISバランス(波乗り型)
8 百万円 0.540% 三井住友TAM−SMTインデックスバランス・オープン
-80 百万円 0.734% セゾン−セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
話は変わるけど、この不安定な相場局面では、
一括とドルコストどちらが有効なのかな
上げ相場なら一括、下げ相場なら下がってから一括だぞ
上げ相場ならドルコス
下げ相場なら一括だろ
今日みたいな日に一括するべき
>>654 強いか?
利益は欲しいが損はビタイチ文許せない ぼくは完璧主義なんでね ええ もちろんぶっこきましたよ カモネギだよ ばっちこい だからこそ己を無視してドルコスト菩堤薩婆呵
そんなお前らにオススメの投資法は毎月一括投資だ。
毎月一括は高値掴みを避けられ、下落局面では口数が多く買え、購入単価を平準化することができる。
ドルコスト平均法に似ていると思うかもしれないが、それは違う。これは一括投資なんだ。
そんな魔法のような投資法はどうすればできるのか?
ポイントは「余剰資金の考え方」だ。一括というと、イメージとしては有り金全部を投資することを想像するかも知れないが、実は有り金全部を投資しなくても良い。
単に、投資しないお金を生活防衛資金だと思っていれば良いのだ。
その代わり余剰資金は全部投資してると思うこと。そう考えるだけで真実はドルコスト平均法で投資しながら、分散投資なんてアホだろと、このスレで大口を叩ける。
哲学的な思想こそ、一括投資の肝だ。
投信一括7000万
一時は7300行ったけど今は6600
もう耐えられない損気りします
これから2年かけて配当etfを買っていくことにした
含み益より配当が欲しい
年収500万の人の貯金100万で一括とは訳が違う
やはりこの金額で一括は愚かだった
角山先生が、米国株は超割高な水準にあるって言ってた。
角山先生が、米国株はウォーレン・バフェット指標で見ても高い水準にあるって言ってた。
>>660 2年もかけてると上がりを逃すだろ
長期投資の基本は上がる瞬間を
逃さないことだよ
マルキールもエリスも同じこと言ってる
あなたのやり方だと数年に一回の下げを既に
つかんで、数年に一回の上げを逃すと思うね
下げに全資産をかけ
上げに資産の一部をかけるようなもの
理論で言えば一括のほうがいいに決まっている
しかし一番大事なことを忘れてる
それはメンタルリスク
含み損数千万でショック死したら
人生終わりだよ
7000万のうちの400万で
ショック死するなら、
最初からリスク投資やめるべき
資産の分散は幅広くいろいろ買うこと
時間の分散は長く市場に置くこと
時間の分散の理解ができない人が多い
>>660 年収がいくらとか関係ないよ
結局積み立てだろうがタイミング悪けりゃ含み損になるのは変わらない
そのときどうするの?
あんたは積み立てでもまた売ってしまうだろう
でもほんとうにこの程度でショック死
するなら、マジでETFなんてやめた方が
いいよ
国債のキャンペーン貰った方がいい
1日に1人で数十レスも書き込まれるのは迷惑だな。自重してほしい
7000万が6600万だから5%ちょっとの含み損だな
5%ちょっとの含み損抱えたら売ってまた2年間積み立てしなおす
みたいなトレードをこれから繰り返すとしたら多分大損こくだけだよ
今のうちに全部売って投資はやめて銀行預金でもした方が絶対いいよ
>>660 握力よっわw
市場のエサのクソ雑魚わろすw
退職金とか宝くじとかでかい金が入ってきたときにどういう運用した方がいいか妄想してる
1.お〜らのはいちゃく投資時期〜
トランプ相場に入っていた〜
一括天井掴んでは〜
オーノー オーノー
2.お〜らはそのまま狼狽売り〜
みんなのまえで
おはずかシー
3.お〜らはそのままうつむいて〜
小さく小さくなりました〜
お〜らそれから5分かん〜
な〜きつづ〜けました〜
>>660 悪いことは言わないから
売らずにそのまま持ち続けるか、売るなら400万(以上になりそうだが)は溝に捨てたと思って今後はリスク資産に手を出すな
今売って乗り換えて400万取り返そうと思ったら税金かかるから500万稼がないとダメなんだぞ
いいから落ち着いて考えろ
ここ1ヶ月半で30%あった含み益が16%まで含み益減ったわ
貿易摩擦の話題が落ち着かない限り、弱気相場の流れは変わらなそうだわ
昨日の下げで-6%になっちゃったよ
ダウまた下げたから月曜下がるの確定してるし-8%ぐらいかな
投資額8,800万(2年かけて分割投資)
MAX1/23に9,600万
現在8,800万で含み益ほぼなし
ただし分配金が100万(株配当、etf、reit含む)あり
余剰資金でやってるが今は精神的にしんどい
分配金の受け取り分だけ口座残高は増えているので癒しにはなる
3か月毎に下がった分だけまだ買い増ししていくつもりです
>>669 なんだよそのオレ流解釈は
それ時間分散になってないだろ
良い悪いは別にして時間分散は買い付けタイミングの分散だ
>>684 個別株で含み損抱えてるの?
ダウも日経も昨年末の水準に戻したくらいなので
2年前から投資してればまだ含み益があると思うけど
>>667 メンタルリスクのコントロールが投資の最大のポイント
相応の配当が受領できることは,税制の不利を考えても,とても効果的
インデックス投資は,乱暴な言い方をすれば,指数を買って放っておけ,
ただそれだけ。
ところが多くの人が,下げ局面,市場低迷期に売ってしまう。
人間なんてそんなものだから,仕方無い
これまで多くの人が,市場低迷期に配当を求めてきた。
これが人の心理。
だから指数ETFで配当を受け取るのは,現実的な対処法。
投資額が大きくなれば配当もそれなりになるから,握力が向上する。
配当に対する課税は,含み損があればクロス取引で実質無税化できるし。
>>686 ほとんどがファンドだけど投資額を大きく増やしたのが去年の半ば過ぎなので
円高株安になったでしょ?
VIXとダブルインバースなら、哲人投資家の大重さん!!
日経ダブルインバースで、資産を順調に増やしているから、お嫁さんを募集中のようだw
>>688 年明けの上げにつられちゃったかな
3ヶ月ごとのナンピンはいいと思う
一度決めたルールは守ったほうがいい
突っ込んだ場面で絶好の買いチャンスだと思ってもじっと3ヶ月我慢
月曜日は日経下げるにしてもそろそろ限界まで近づいてるでしょ
PERは12倍になってこの数字はアベノミクス前の2012年3月までさかのぼるよ
しかもその時より円高耐性もついてて100円になってもたった4%の減益で済むそうだ
ドル円もどんどん日米金利差が離れていくなか円高が進むのも限界がある
一旦はオーバーシュートするかもしれないがここは我慢してば必ず戻ると思うよ
PERいってもその、分母のEPSは景気、為替の影響で相当下振れするし何ともね
リーマンの頃は日経平均EPSマイナスになってなかったけ
まあ市場はどう転ぶか分からん
政治不安は長続きしないからね
月〜火下げたら買い時と思う
ただし下手な陽線引いたら逆に警戒しないと
下落相場,低迷相場でのメンタルリスク対処法は色々あるだろう。
配当以外にも(人間は現金だから現世利益は効果的),
インデックス投資を宗教化するのも良く行われている。
それも良いやり方。
人は理論がいかに正しくても,それだけでは足りない
(飛行機が揺れると,この程度で墜落しないと理屈で分かっていても,怖がる人は怖がる)
だから,○○の本ではこう書かれている,
○○はこう言っていると呪文のように繰り返すことで,
メンタルを強化する。
聖人の言葉を引用する,偉大な宗教家の言葉を引用する。
投資の古典書を,聖書化する。
あるいはインデックス教徒が集会を開いて,お互いの信心を確認しあう。
信仰宗教のオルグ活動のようなもの。
>>691 あくまで3か月前を基準にしたナンピンです
自分は0%シグナル投資法と呼んでますが…
買った時を基準にしていくと泥沼にはまり資金が底をつきます
資金は若干の余剰資金と債券ファンドなど一番値下がり幅が小さかったものを売却して充てることとします
(預金からの捻出とほぼ同じことだから)
値上がりしたものを充てると税金面で不利ですし
これの繰り返しが自分の投資法です
>>696 リーマンの時はナンピン資金がつきた後の下落で退場していく人が多かった
余剰資金と債券は大切にね
暴落だな
カブコムのフリーETFをゴキゲン買いしよう
今回の暴落には今のところはっきりした名前がないが
大暴落になった場合は”FANGバブル崩壊”とでも呼ばれるようになるのかな
>>693 リーマンショックみたいな経済危機ならEPS減る可能性あるが今の状況は政局不安だけだからね
企業体力もそうとうついてるしそう簡単には悪化する状況にはないよ
想定リターンとリスクからリスク許容度ちゃんと測ってアセットアロケーション組んだ人が
このスレにはどれだけ居るの
何となく生活防衛資金除いて株式フルインベストメント派が多いような印象だけど
>>702 そんなきちっと測ったってその通りにはならないから
だいたいでいいと思う
リスク許容度を事前に机上で計算してたとしても
実際の評価損を目にした時のインパクトは全然違う
>>700 今まで暴落したリーマンショック、ドバイショック、ギリシャショック、中国ショック、BREXITショック、刈り上げショック
今回はトランプ暴走ショックかな
今まで数々のショックがあったがダントツにアホでしょぼいショックだと思うw
>>660 理論上は一括のほうが黒字になる勝率が高いだけで
みんながインデックスで儲けられる訳ではない、必ず、勝者と敗者が存在する
仮に黒字になる必勝法があってみんなが同じ行動に出れば、それは必勝法ではなくなる
必ずそれを逆手に取って儲ける奴が出てくるから
すべのショックから回復しさらに上昇したが、それでも
息絶えるものが続出するのはなぜだろう?
オバマを嫌いトランプは親日だからと歓迎してたアホウヨはどんだけ世間知らずだよw
2月の頭から毎日100円してたスリム先進と楽天全米が-4.5%今朝分含めると-6%程か
お試し期間終了で本計画始動します
基準価格メール見たらまたびっくりするぐらい下がってるなあ
なんで?
>>707 現物をぶん投げずにホールドしていたら、指数買いの人は助かってるはずなんだよな
日本個別株専門の人は助かってないケースも結構あるけど
>>711 アメリカ様が対中貿易戦争発動で暴落して
余波で日経さんが世界で一番下がったから
>>707 頭も弱いし、精神力も弱いからでしょ
まあ、自分も昔1回退場した時は頭も精神力も弱すぎた
結局貿易摩擦だろうがショックだろうが
一度始めた以上は地道に積んでいくしかないんでしょ
100 ? 年齢 = 株式に投資する割合の目安
80 - 年齢 = 想定最大損失率
自分の許容できるリスクが分からないという人は、上記の式をやってみよう
あなたが50才なら株式に投資する割合は50%だ
そして想定最大の損失率は30%だ
50才のあなたの資産が5000万円なら、2500万円を株式市場で運用する。
なんとなく納得がいくだろう
そして2500万円が1750万円まで下がる。
750万円の損失がでたら株式市場から戦略的撤退をする。
あくまでも事務的にだ。
そして手元には目減りした4250万円が残る。悔しいが納得できるだろう。
もともと長期積立する予定なのだから
ここは安値の時期が来たと思って粛々と積立よう。
ただ日本株だけはタイミング見て手放したいな。。
アメリカの影響を受けすぎて分散になっとらん。
15%くらいの割合とはいえ、これならダウやS&P500でいいわ
>>707 渦中にいるとそんなふうには思えなくなる
必ず回復したといっても日経平均は回復してないし
名だたる世界的企業の経営企業を連日連夜報道されると
「これまでとは違う」と思えてくる
東日本大震災やチャイナショックでは冷静にスポット買いをしたが
リーマン時の絶望感の経験があったからできた
リーマンの時は資金調達できなくてマイクロソフトも潰れるかって感じになってたからねぇ
あの時に比べたら今回も微調整程度にしか感じない
胆力のないヤツは自動積立の設定だけしたら
定年まで一切相場を見なければいい
日々を真面目に一生懸命働いて過ごすんだ
リスク許容度はそれぞれだが、
最悪元金ゼロになっても構わない人いる?
俺はそうなんだけど少数派かね?
俺はそういう金しか投資しない。
積立とかはまあ良いけど
FRBのとりあえず金利を上げて後のリセッション時に下げ幅を作る形は
今が下げ前半ですでに大天井もしくは大きな山をつけ年足による調整入りかも
しれないね
利上げサイクル時の特徴としてもう一発最後の一噴火があると思ったけど・・・
まあ投信且つインデックスはのんびりが一番
金融詐欺みたいなことも起きてなさそうだから、大暴落はなさそうだけどなぁ
>>723 端金しか投資してないってことか?
俺は金額が金額だしさすがに構わないとは思わんな
ゼロになっても生活に困ることはないが
>>723 積立且つ長期投資は毎年の金額設定していて
1年単位で見れば0になっても痛くはないね
現在、資産の10%ちょいの金額だし投信以外は
長期投資ではないし・・・
>>706 ゼロサムゲームじゃなので念のため
平均より儲けられなかった人を敗者というなら、理論上敗者は必ず居るけどw
「一括」をNGワードに指定したら格段に読みやすくなったから
この論争見るのもイヤな人はお試しあれ
自分なりの答え出てる人には雑音でしかないから
このスレにはじめてきたときは、40歳の前半だったのに、今では50代。
そろそろ取り崩していって、あとは死ぬだけじゃ。
>>736 人生100年時代がくる
まだまだだろw
まあ殆どの人は健康寿命と平均寿命との差分で苦しむだろう
投資家にとって長生きすることはとても重要だな
健康管理も投資のうちだと思った方が良い
認知症になったり身体の自由が利かなくなってまで
生にしがみつきたくねえなあ
好きなことしてぽっくり逝きてえわ
俺がジジイになる前に安楽死システム頼む
下落相場が続いてくれないかな
そうしたら一括バカやら個別株バカ連中もいなくなるだろうに
株価もっと下がらないかなぁ
できれば世界恐慌以降最安くらいまで
40年くらいかけて戻ってくれればいい
そういう可能性もあるにはあるからな
だからそうなっても余裕で暮らせる前提で投資するのが基本
これが出来てないからちょっと下がったくらいで売って大損こいてしまうのさ
最高値から10%くらい下がっただけなのにこの流れは笑える
最初に計画を立てる
そしてそれを守る
ただこれだけなのに何故出来ないのか
計画を立てずに投資してるのかね
恐慌はない方がいいに決まってるっしょ
景気は悪くないけど政治的要因で株価が下がるとか
円高で海外株買い漁れるとか
そういうのがいい
投資ブログってたいてい「いざという下落の時のために資金を用意してます。暴落したら買います」と言ってるのに
「今買いました」とは絶対書かんのね
「実は買ってました」は言うのに
もう既に結構な金額を積立してる場合
恐慌になると、安いポイントで買えるとかいうレベルではなくて
直接ダメージを受けてどうにもならんやん
かなりの余力を残しながら積み立てるもんなの?
>>723 最悪100万円がゼロになっても構わないという人なら200万円は投資出来るのでは
>>748 底で買った俺凄いでしょってやるためだな
>>749 状況を見ながら0〜20%ををスポット買い用の現金枠にしてる
今は20%
スポット買いはレバETFかCFDでやるので気分的には50%くらいの枠があるイメージでいる
>>749 余力というか毎月の給料から
一定の額を積み立ててるわけだから
道中でどうこう言っても仕方がないんだよね
イデコとかは特に。
いざ取り崩すタイミングで暴落が起きてるのが一番怖い
耐性のない奴は10万円ぐらい握って仮想通貨で遊んで見ると良いよ
一桁台の騰落などに動じなくなる
ぶっちゃけ短期トレードやる場合でも底買いは実は効率悪いんだよ
底買いは単なる自己マン
スライム先進国が下がるとこまで下がったから今後大したネタもねーか
話がループしてるだけじゃつまらんな
底で勝って上がるまでホールドするより
今活発に動いてる銘柄でトレードする方が儲かる
さらに底で買うってのはとてつもなく難易度が高い
だからやる意味はあまり無い
>>749 私の場合は全額株式に突っ込んでないから恐慌発生したら現金を株式に変える。
ただ、リバランスは年一回にしてるから
その時期までは淡々と購入
>>749 そうそう、下がったところで買い増したところ目くそ鼻くそなんだよなw
今日は上げるかと思いきや、マイ転後じり下げで大幅安にて終了
最高の展開ざまあwww
ナスダックもやばい下げ
暴落したら喜んで買うと言ってたド素人さんおめでとう
え?昨日見たらダウやや上げてたのに今みたら400ドルさげてるじゃん
トランプの頭が80年代で止まってるだろ
中国に貿易戦争仕掛けるとか何考えてるんだ
>>745 ええ?
みんなそれで苦労するのよ?
投資以外でも
>>767 苦労するってよーするに計画段階で想定してないことがあるからでしょ
最初から想定してればどうということはない
こういう局面だと、バリュー平均法最強説が浮上してくるな
>>634 マジで?
1557のほかを検討してたんだけどvb関連でで行くことにした
積立が成功することって少ない
誰もが興味を失う底練り期間に積立始めるって難しい
結局は上がり始めて、「俺も」って始めて株価が高原高台の時に思いっきり積み立てて、今回のように一気に奈落で台形面積分狩られるというw
>>772 リーマンを経験したからへっちゃら。君は買い増し用の資金用意してないの?
>>772 なんか幾多の相場を経験した猛者の発言みたいだ
買い増し資金用意してるのは効率悪いぞ
さっさと投資して投資期間稼いだほうが儲かる
>>774 震えながら書いてる姿が容易に想像できる
>>745 40過ぎて持ち株会以外の投資0の私の場合
積立NISAって何だろう?まぁ年40万なら半分になっても困らないし適当で良いか
→何となく先進国8:新興国2
そういえば会社でDCやってたな。何この選択肢?
→定期からDIAM宝船20に全部スイッチ(海外株式アクティブしか無かったorz)
楽天ポイント貯まるんだ?妻の口座作ってみよう。まぁ年に40万なら半分になっても困らないし。
→手数料安い海外株式インデックスごちゃ混ぜ
そういえば定額が満期になるって通知来てたな。現金は500万残して他は全部投資に回そう。
→真面目に計画建てないとまずい気がする。←今ここ
>>777 7レスしてる君に言われたくないwww
20代で投資してる俺と違って、お先短い人は大変だな
>>778 500万残してってので余裕で生活できるのなら何も問題ない
一番重要なのはここでこれだけやればほぼ完成
あとはぶっちゃけ適当でもそれほど問題は無い
自分の求める未来にあった商品なのか吟味して適合してるなら放置してなかったら乗り換えてけばいい
>>776 まぁ、そうだね
底だと思ってもまだ下がることもあるし、底が来ると思ったら上がり続けることもある
思考停止かもしれないけど、買増資金なんて作らずに毎月給料からいくら投資に回すって決めて機械的に積み立てる方が精神的に楽だし案外うまくいく
分散してる人はリバランスすればいいから、こういう局面では効率いい
>>784 バランス型はこういうケースでは調整しにくいな
結局、リスク資産と一番逆相関なのは円キャッシュ、債券じゃん
キャッシュとリバランスしようぜ
おれら、労働すればコスト無しで調達できんだし
労働から得られる給与を得るには、その前に生活費というコスト
がかかっております。労働による疲労の強度によってコストも増し、
人によっては精神的に破綻する人もおられます。
貿易戦争の末、中国が米国債売却したらリーマンショック以上の
暴落くる?
貿易戦争は日本かドイツが本当のターゲットじゃないのかね
中国が各種関税高くするとアメリカはストレートに困るけど日独ならアメリカそんな困らんやろ
日本が対象国になってるのはFTAの催促とはわかるけど
中国はどうだろうね。選挙前のアピールじゃないのかな。
米国債売却したら中国はドル紙幣で持つことになるので
一銭にもならない上、市場にドルがあふれて価値が目減りする。
債券価格は下がり利回りが急上昇。インフレが加速。
資金調達金利も上昇し、それが営業利回りを超えれば事業縮小も止むを得ず
新事業も立ち消えとなり米国の需要が低下する。
中国からの輸入も減り、中国国民は収入が減って党への不満に向かう。
水瀬は三井住友日本株、たわら先進国株、新興国株、個人国債なんだな。
マネしとけばいいのかな。
私はスライム先進国株75%、円預金25%になるようにリバランスしてます
新興国株も欲しいから、スライムからexeiつみたてグローバルに替えようかなとも考えています
ご清聴ありがとうございました
スリム全世界株は楽天VTと比較して小型株が含まれていないのがもったいない
時価総額程度の小型株の有無で成績そんな変わらないよ
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【300円】稼げるよ
MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1
16周年記念イベント開催中
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ
基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう
PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め
クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で
お勧めRMT業者
RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ
なにこのしょぼい広告
ROやってたときは手動でも時給1000円あったぞ
>>807 MMORPG全盛期とは違うしな
もうネトゲ自体廃れてきてる
バイトの半額以下って人に会うのが死ぬほど嫌って奴以外やる意味なくね?
10年後の米国株価上昇を信じてレバレッジを効かした米国インデックスファンドに積立投資はどうだろう乖離が大きくなり過ぎ無理なのか?
資産の半分は下落時にインデックス買ってリバしたら売る、
これ繰り返してどこかでつまづいたらそこでそのまま
長期保有にすりゃええやんって
1321を口座残高の半分買ったら初回から長期保有になったでござる(´・ω・`)
あと半分は素直に海外株のインデックス積立にするわ(´・ω・`)
>>816 ダウが1.77下がって円は少し上がってるから、確実に下がる
世界経済自体は悪くないらしいから、長期的にはゆっくり上がるんじゃない?
>>816 いつ買って失敗とか気にしない方がいいと思う
今日は平和だな
基地外がいるかいないかで全然違うな
>>823 なんだ、煽りか?
また分散と一括やるか?
そうだな
思考停止したバンガードのレポートも読めない分散派なんか相手にしてもしょうがないからな
楽天はバンガードのETF買うだけと揶揄されるがiシェアーズなんか自前のETF買うだけのくせに馬鹿みたいに高い
暴落後の鬼気迫る感じで殺伐としたこのスレの雰囲気けっこう好きw
もしかして一括厨は暴落でだんまりを決め込んでんの?
なぜ暴落で一括派が黙ると思うのか それが分からない
どんな状況であれ一括が論理的に最適な選択なのは変わらないぞ
>>811 同じ考えで、半分の資金で8資産買って-6.56%なんだが、残り半分の資金はどれくらいの期間で積み立てる?
ゆっくり2年間分で積立てようかと思ったが、じれったすぎてもっと短期間の方がいいのかななんて思ってきて。
例えば4倍の半年でとか。リバればいいけどちょっと危ないかな〜
一括で直撃弾の致命傷を負ってない直近の参入組もいるな
>>833 4年目で含み益減って嫌だが、まだ全体では含み益4.4%ある。
一括か分割かの2択しかないのがおかしい
真ん中とって半分だけ一括、残りの半分で分割
これすりゃよかったなと後悔
>>827 そういえば先日「楽天なんていつ倒産するか…」とか言ってるアホいたけどさ
楽天証券と楽天市場の違いもワカランのかと唖然としたわ
売るのウン十年後だろうにまだ一括だの分割だので言い合いしてるの・・・
ここまで来るとインデックスファンド買った事ないんじゃないかと思えてくるわ
>>835 分割投入が5年で終わるのか10年で終わるのか知らんけど
投入終わった時点で「一括投入しちゃうと暴落時に精神的に耐えられない額」を投資してる状態になっちゃうのはどうするの
>>838 横レスだがそれまでに含み益が発生してるから、その時点で一括するのとは違うんだな
>>839 なるほど
つまり含み益が増えれば精神的なリスク許容度が緩和されるから
それに合わせて投資額を増していくのが時間分散というわけか
メリットが少し理解できたわ
>>837 そりゃまあ、このスレだったら
10年以上前にはじめて、リーマンショックを乗り越えたような人もいるだろうし
4〜5年前にはじめて、チャイナショックあたりで心折れそうになりながら継続して今に至る人もいるだろうし
1年半くらい前のトランプ相場あたりではじめて、初の本格的な下げ相場に向き合ってる人もいるだろうし
2〜3ヶ月前に投資をはじめて現在パニックになってる人もいるだろうし
これから始めるかどうしようかを考えてる人もいるだろ
>>840 含み益がけっこう乗ったので多めに投入したところ今回の下落ですわ。
国民年金+
厚生年金+
確定拠出企業型(月額27500円)+
マッチング(月額27500円)+
確定拠出個人型(月額23000円)+
小規模共済(月額70000円)
年金地上6階建で毎月くるちいお・・
投資ブログで暴落について触れてるとこ全くないな都合の悪いことはスルーかw
>>848 米国株ブロガーは普通に毎回落ちた分析してる人多いのにインデックスブロガーは無視するのは何でだ?
超スゲェェェェ
事前の予想通り、円高株安になったでしょ?
金融危機なら、哲人投資家の大重さん!!
VIXで、資産を順調に増やしているから、お嫁さんを募集中のようだw
がんがん下げてくれたほうが嬉しいわ
目先の数万の損でじたばたする奴はやめたほうがいい
インデックスブロガーは相場の下落より0.1%に満たない日々の乖離のほうが重要だからな
平均4-5%ほど損コイてるけど
まだ資金の25%しか入れてないから
超絶暴落してほしい
一括厨ってバカのひとつ覚えでバンガードのレポート持ち出すけれど、あれ査読も無い投信屋の営業用レポートなんだよな
あんなもの学術的にはなんの価値も無いんだがそれ判ってんの?
分散が有利だって査読付きの論文持ってきてから言えよ
>>836 アンチ楽天はただのアホ
同じ日のVTIと楽天VTIの価格比べて乖離云々言ってたし
下げ続けるほうがうれしいっていう人多いけどなんで?
今下がった分は取り崩すときも下がってるんじゃないの?
>>851 なぜ数万と思ってるの?
数万ドルなら納得だけど。
まさか少額の人?
金曜の下落で約70万円失ったけど、
俺の金銭感覚では数万だな。
もちろん嬉しくは無いw
>>848 インデックスブロガーは暴落しても5年もすれば必ず戻るって思ってるんだと思う
暴落って何のことだ?
もしかして今ちょっと下がってることを言ってるのか?
数%の変化で精神に影響来てる人がいるとしたら
その人は投資額を減らすべきだと思われる
>>832 3〜4年かなぁ(´・ω・`)
下落するたびに額マシ。 下落相場がが来年夏まで続いたらそこで残り一括で買おうと思う
>>860 安く買えるから
そもそも買ってないと将来取り崩すこともできない
>>860 20年30年先を見据えていて、さらにこれからもめっさかうわぁっていうなら
そうなるべさ
ドルコストって
永遠にナンピンしまくるってこと?
そりゃ勝つだろ、そのうち
大半の人はもっと下がったほうが嬉しいけど
投資をもうすぐ卒業するって人も当然いるだろうね
VTI・SP500に数年パフォーマンスを落としていたNYダウが2017に
一気に伸びてきて10年リターンがSP500と変わらなくなったけど
2017年に伸びた要因って何?
>>869 >>870 安くってのは過去からの判断であって未来には関係ないと思うんだ
期待リターンは今の価額から年率5%なりなんなりで、暴落はすでに持っている資産が目減りする
だけの気がしてならない
>>819 >>820 >>822 ありがとうございます。
毎月手動で買い付けているので、月の中で一番低い時に買いたいと思っておりまして。
金曜まで下げが続くんでしょうかね?
>>873 トランプのお陰で上がりまくったからです
>>685 それは違う
いま手元にある投資用の金の話
すでにあるのに市場に晒さないのは
その分だけ時間を限定してることになる
今あるお金は出来るだけ長く市場に晒す
時間を限定してはいけない
それが長期投資での時間分散だよ
>>872 長期投資を卒業するのなら
すでに大きく資産増やしてるだろう
現時点で1割とか変わってもどうという
ことはない
>>875 そんなこと気にする意味はないし
気になるなら、長期投資やめた方がいい
>>878 分割購入は「時間分散」とは言わない、という主張?
一般的には長期間保有することで1年あたりの価額変動のブレを抑えるのも
購入・売却タイミングをばらけさせることで買値・売値を平均化するのもどっちも時間分散と呼ぶよ
専ら後者の意味で使われてて前者が忘れ去られてる感があるのは同意するけど
自分はまだまだ積立時期だから下げ相場でも嬉しいけど、切り崩すタイミングになって暴落して5ちゃんで若い奴らが嬉しそうにしてたら老害っぷりを発揮しそうで怖いわ。
ETF手動で積み立ててる人いる?
纏った金額で年に数回買い付けて後は放置でもいいよね
下落相場を喜んでいる奴は考えが甘い
グローバル資本主義を引っ張ってきたアメリカがそこから抜けようとしてるわけだから
株価も20年以上巻き戻る可能性がある
>>884 それはない。
アメリカの消費を支えていたのはグローバル資本主義の為にモノが
安く購入できた故なので。
例えば、ここで貿易関税を上げれば競争相手が少なくなるから、
米国内事業者は喜び、値段は下がらんわ製品も粗悪になっていく。
結局、消費者が損をする。しかも生活必需品ならトランプの支持者で
ある低所得者を直撃するし。
評判のeMAXISを野村で始めることになりました。
eMAXIS 日経225インデックス
10,000円
eMAXIS 先進国株式インデックス
10,000円
eMAXIS 新興国株式インデックス
10,000円
ちゃんと対面で買えよ
ネット証券はボッタクリだし誠意がないからな
きちんと担当がついてくれそうで安心だね
買い時売り時を逃さない
あれだろ個別株を山一証券の担当者に電話して売り買いするんだろ
>>868 あ、けっこう長めなんですね。
じゃあ2年でも短いほうなのか〜。あせらずコツコツ2年で買おうかな。
たしかに来年夏辺りまで下落してたら一括もいいかもね。
信託報酬が安いということはどこかで手抜きされてるわけだからな
fatのほうがサポートが手厚い
もう一括分散の話はテンプレに入れとかないか?
高リターン狙うなら一括
高値掴み怖いなら分散
相手方を煽るのは厳禁
みたいな感じで
昔は入ってたと思うんだけどなんで消したんだ?
せやな
サポートの違いがやがて結果に結び付くってことやね
一括分散スレってのが立てられてもここで騒ぎ続ける1活ガイジとかいうのがいるからね
あのゴミが荒らし続けてるだけ
>>893 だな
特にインデックスは指数に連動させるという緻密な作業が必要だから、腕のいいファンドマネジャーに任せたほうがいい
そのためにはコストは増えても致し方ない
>>896 前スレから荒らし続けてるのこいつだろ
「一括」を「1括」って書くからすぐ分かる
実際1活連呼のアレが湧いて来なければ誰もスレチの一括分散議論で荒らしたりせんでしょ
>>900 さすがにそれは読解力なさすぎ
よく見ると次スレ立ての安価もないのね今のテンプレ
キリ番踏んだしそこらへんもテンプレに加えて次スレ立てといた
インデックスファンド Part177
http://2chb.net/r/market/1521936865/ >>901 活の字間違ってるけどNG避け?
というか自分が荒らしてるの暗に認めてるしw
「1括ガイジ」ってレスしてる奴に安価付けると直後に単発が絡んでくるから面白いw
経験なんて必要ないよ
必要なのは計画段階でちゃんと下落局面も想定することだよ
メンタルとかないよ
想定外のことがあるからあたふたするだけ
最近は上昇局面が続いたから含み損を経験してない人が結構多い気がする
そういう人は年明けに始めて含み損をいきなり抱えた人のメンタルなんてわからないと思う
ちゃんと事前にこうなったらこうすると準備しとけばいざそのときになってもちゃんとそのとおりに行動できる
準備できてないといきあたりばったりであほな行動をしてしまう
もう10%程下がらねえかな
前に買った信託報酬高い投信をプラマイゼロで乗り換えたいわ
何なら30%下がってもいい
「ちゃんと事前に準備し、きちんとリスク許容度を検討し」
こんな教科書的な話は役に立たない
事前にいくら計算してても実際に含み損を抱えて更なる下落の恐怖が襲うと平常心ではいられなくなる
平常心でいられなくなるのは何もそういう下落を事前に想定してなかったから
簡単な話
いや、役に立つ立たない以前に基本中の基本だから。
幼稚園生でもあるまいし、自分の資産の価値くらい把握して、
投資も遊びもしないと。
>>896 お前のすぐクソスレ立てる癖なんとかしろよ
青くさい机上の空論を振りかざしても下落局面での悲鳴はなくならない
>>920 >事前にいくら計算してても実際に含み損を抱えて更なる下落の恐怖が襲うと平常心ではいられなくなる
そこで分散投資ですよ!
悲鳴がなくならないのは何も考えずにやる人ばかりだからでしょ
これまでの上昇相場で乗って含み損を抱えたことのない人には理解できないと思う
悲鳴をあげる人の考えって
株価がここまでいけばこんだけ儲かるなうひひひ
これだけでしょ
最初からここまで下がったら評価額ほとんど0か
それでも手持ち枚数は変わらないから大丈夫だな
みたいな心構えでやる人は何も動じない
少なくとも含み損の経験が初めての場合でも
ちゃんと冷静に対処できる人は存在する
これをどう説明するんだ
そういう人は事前に色々考えてあたふたしても損するだけだと理解してるから動じないんだよ
いやいや、下落相場で買い付け出来るのは何よりの精神安定剤
単調増加を信じて何も考えずに一括して狼狽するのとは雲泥の差
含み損を経験してない人の青くさい机上の空論はごもっともですよ
ただ、それは始めた時の運が良かっただけだし1月に始めてイキナリ含み損を抱えた人とは
環境が違うから参考にはならない
単調増加を信じるから1活するんじゃないぞ
過去の実績から選択するだけだぞ
積み立ての方が良くなるパターンも少ないながら存在するのも分かった上での話し
>>933 経験したことない人でも上手くやれる人がいる事実はどうするんだって言っている
>>934 ああ、やっぱりお前か
想定してないから一括して狼狽すんじゃん
下落を想定してたら普通分割投資すんだろ
お前の大好きなバンガードレポートにもそう書いてあるだろ
最初から上手くやれる人とやれない人の差はどこにあるのか
初心者はここらへんを一度考えてみてからはじめたほうがいい
そう頑張ればみんなイチローにメッシにもなれる世の中平等だからな
失敗が人を成長させるのは事実だが
できることなら失敗は少ない方が良い
失敗せずに学べるとしたらこれほど有意義なことはない
事前の勉強はそれを実現してくれる
1月一括で含み損の人が売却したとして、
今後一切投資しないのだろうか?
違うよね?選ぶ道は自ずと決まっているようなものだから、
心配しても意味ない。
積立設定したら基準価額一切見ないで気絶がさいつよだよ
初心者にはドルコストを奨めるかもしれない
論理の上では下落が怖かったら最初からキャッシュ/国債比を高めとけよと思うけど
その、アセットアロケーションすら分からないのが普通だから
>>936 下落も想定するが逆に上昇も想定する
過去の実績から上昇の方が多いのだから1活が優位
それだけの話
現時点で含み損だとしても含み益だとしてもそれは過去の話であって未来の投資方針に影響を与えはしないよね
心配するだけ無駄
そうそう
自分の含み損がいくらになったからとそれがこれから先の値動きに影響するわけじゃない
俺の含み損がこんだけふえてしまったーだからうれーはホントあほとしかいいようがないやり方だと理解した方が良い
含み損未経験の人はたまたま始めた時がよかっただけってことに気がつかないんだろうな
ホントこいつは日本語理解できないな
初めていきなり含み損でも上手くやれる人はいるからな
事前準備が違うだけ
運がよくて含み損を抱えたことがない頭でっかちな空論は
現実的な解ではないことを理解しないと
一括も分散も長期前提なんだから、
どっちがいいかよりちゃんと続けられるかどうかのほうが重要な気もするが(´・ω・`)
10人いたら3人は途中で換金しちゃうんでない?
チャイナショックレベルでも当初は離脱者に対して「リスク許容度ガー」としたり顔だったけど
さらに下落すると無言になりスレが過疎った
>>951 何度も何度も同じこと連呼しなくていいから
含み損を抱えたことのない机上の空論に言ってあげたほうがいいよ
じゃあ生き残ったんだw
つか実際に撤退する人間が存在するかどうかが怪しいいたとして全国で数人レベルなら放っておけばいい
>>936 下落を想定ね
市場の未来がわかる自信家なら分割でも何でも好きにやればいいんじゃないですか
毎月の給料の余剰を次の月に一括してます
一括ドルコストですね
暇なのでロボアドに一括と積立シミュレーションさせてみた
このスレでも散々出てきた結論しか出てこないけど参考までに
MSV
2400万一括20年 vs 毎月10万20年積立
株式76%
ウェルスナビ
3600万ほぼ一括30年 vs 毎月10万30年積立
株式82%
ウェルスは純粋な一括がシミュレーションできなかったので一括3250万+毎月1万
元本は両方3610万円
両方に共通して分かるのは
・一括の方がはるかに期待リターンが高い
・一括の元本割れリスクは15年ぐらいまで
・積立の元本割れリスクは20年以上続く
・一括は初期に一時的に元本を大きく下回る可能性がある
・積立も初期に積立額に対する割合として大きく元本割れする可能性はあるが、値幅として見ると一括よりはるかに小さい
つみたてとslim新興国は前者の方がやっぱボラでけえな
>>953 俺はリーマン以前から投資してるわ
メンタルの問題と理論的に正しいかどうかは区別して話しろよ
そもそも自分は最善の選択をしたから何があってもしかたないって諦念持つまで考えろ
一括は論理上有利、ただ行動経済学的に人間は愚か
過剰に自信を持つから本来の許容度よりリスク資産を多く持ちがち
そして下落時、損を過大評価して冷静にリバランスなんてせず損切りする
なら、上級者以外ドルコストでバランスとるよう仕向けた方が良い
>>959 区別すべき貴下ですよ
私は最初から理論の話なんかしてません
まあここ10年内に指数なら軒並み3倍になっとるからな
緩和マネー炸裂やねん
>>960 その通りなんだけど理論的には不合理な行動だってわかってない奴がいるのがな
>>960 リスク許容度も経験と共に変わるからね
もし俺が1月から投資始めて今回の下落にあったなら右往左往したかもしれん
リーマンを経験した今となってはチャイショックとか今回の下落とかチャンスと考える
スポット買い用に無リスク資産ももっておくという準備もしておくとか
経験は重要だよね
一括厨がまだ暴れてるのか?
一括厨は分割よりリターンで7割勝てるって言うが、3割も負けてるんだぞ?
リスク冒して3割負けるってどんだけアホやねん
今年は調整がしばらく続きそうだから分散投資が正解だよね
>>966 誰も全勝するなんて話はしてない
何が合理的で有利かって話
直近ので出来事でカッカしてる奴は頭冷やして考え直せ
下げ相場だから荒れてんね
お前らもっと心にゆとり持てよ
休日くらい女抱くとかした方がいい
どーして一括3000万みたいな議論をずっと続けてんのか分からん
みんなお金持ち?
>>968 分散投資でカッカするわけ無いだろ
むしろ絶好の買い場で小躍りしたいぐらいだわ
カッカしてるのは営業レポートに騙されて年初一括したバカだけ
>>971 インデックスは資産倍以上になってるから何も感じないかな
>>970 ネットは証拠を出さずに自分を好きに偽れるからね
>>960 おろかってのは本能のままに行動した場合の話
ちゃんと事前に先まで想定してるのなら本能のまま行動することはありえないよ
>>973 貴方個人の資産状況なんて関係ないよ
貴方個人の成功体験が全ての人の正解のように居丈高に振る舞う様子が
カッカしてるように見えるということ
精神がどうのってのは本来ありえないんだよ
ただ何も勉強せずにやってただけ
精神のせいにしても損したお金は戻ってこないぞ
損したのは精神力が弱かったせいじゃない
自分の無知と準備不足が原因
これを認められるようにならないといつまでたっても勝てるようにはならんよ
アベノミクスに乗っかったニワカが一括厨の正体なんだ
経験が浅いのがよくわかる
じゃあバンガードに騙されて年初一括したバカは勉強不足って事で良いね?
>>980 個人の体験どうこう関係ない
メンタル弱いってならそれなりのアセアロ組めばいい話
含み損を経験したら次は上手くやれるようになるのか?
含み損を経験することとしないことの差がホントにあるのか
含み損でも余裕な人と売ってしまう人との差はどこにあるのか
ただ事前に想定して投資してたかしてなかっただけよ
含み損増えるのも含み益減るのも同じことと気付くと成長すると思うよ
既に資産が倍になってる人が大上段に「リスク許容度ガー」と構えても
相場が不安定な状況で今から投資を始める人の参考にはならんよね
一括を推奨してもいいけど
一括はボラティリティが高いから慣れるまで何割かは
無リスク資産はもっておいたほうが良いくらいが
初心者へのアドバイスとして適切じゃないかな
いやいや初心者経験者関係なく無リスク資産をいくらか確保しておくのは当たり前のことじゃないのかw
-curl
lud20241219235204caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/market/1521638403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「インデックスファンド Part176 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・インデックスファンド Part186
・インデックスファンド Part189
・インデックスファンド Part173
・インデックスファンド Part159
・インデックスファンド Part191
・インデックスファンド Part183
・インデックスファンド Part110
・インデックスファンド Part152
・インデックスファンド Part121
・インデックスファンド Part114
・インデックスファンド Part140
・インデックスファンド Part185
・インデックスファンド Part111
・インデックスファンド Part188
・インデックスファンド Part120
・インデックスファンド Part165
・インデックスファンド Part133
・インデックスファンド Part120
・インデックスファンド Part132
・インデックスファンド Part174
・インデックスファンド Part256
・インデックスファンド part306
・インデックスファンド Part206
・インデックスファンド Part121
・インデックスファンド Part129
・インデックスファンド Part120
・インデックスファンド Part301
・インデックスファンド Part221
・インデックスファンド Part231
・インデックスファンド Part269
・インデックスファンド Part271
・インデックスファンド part312
・インデックスファンド Part292
・インデックスファンド Part280
・インデックスファンド Part205
・インデックスファンド part317
・インデックスファンド Part219
・インデックスファンド Part218
・インデックスファンド Part230
・インデックスファンド Part229
・インデックスファンド part331
・インデックスファンド Part283
・インデックスファンド Part280
・インデックスファンド Part203
・インデックスファンド part315
・インデックスファンド Part249
・インデックスファンド Part297
・インデックスファンド part330
・インデックスファンド Part254
・インデックスファンド Part252
・インデックスファンド Part303
・インデックスファンド Part289
・インデックスファンド Part202
・インデックスファンド Part202
・インデックスファンド Part108 [無断転載禁止]
・インデックスファンド Part96
・インデックスファンド part466
・インデックスファンド part336
・インデックスファンド part486
・インデックスファンド part486
・インデックスファンド part373
・インデックスファンド part334
・インデックスファンド part470
・インデックスファンド part370
18:43:22 up 20 days, 5:07, 0 users, load average: 8.29, 9.79, 9.63
in 4.1230890750885 sec
@4.1230890750885@0b7 on 010108
|