◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
毒男の一人旅 22泊目©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>53枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/male/1432214330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは一人旅が好きな毒男が集うスレ
年齢問わず毒男ならではの旅を楽しもう
■前スレ
毒男の一人旅 21泊目(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1430917489/ |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´ 先週末に初の北海道、札幌小樽近辺逝ってきた俺が来ましたよ
ひとまず初のホヤ刺し、カツゲン、おたる水族館を体験してきた
>>5 乙
北海道は羨ましいな
小樽で海鮮は堪能した?
小樽って漁港無いけど海鮮旨いの?
高級店はそりゃ旨いだろうけど。
旅と言ったらやっぱり地の物食べたいよね。
小樽より札幌ススキノの寿司屋の方がうまかった…。さんざん飲み食いして最後に握ってもらって1万くらいの安い店もあるよ、ススキノ。
京都は思いつかん…。真夜中の伏見稲荷とか雰囲気あるよ。後は、日本海側をドライブかな。
>>8 新潟で食べた寿司と日本酒は美味かったよ
食べ物目的の旅行も良いよね
>>9 小樽よりススキノの方が寿司が美味いのかぁ
お店にも寄るのかもね
旅に行ったら殆ど食べ物目的だわ。温泉も良いな。
食べログ上位の店の大衆的な店とか行くかな。
あとは、地元民が集うような、
隣り同士喋れるような店で良い所やお店を教えてもらう。
北海道の留萌に行った時なんかは、ネットに食べ物屋の情報殆ど無くて、
地元で聞いた旨い店がガールズバーだった。
中の板前さんが京都で修行してた人らしくて、
北海道の食材が高級な料理に化けてた。
更にそのお店でも女の子に色んなお店を教えて貰ったな。
>>10 飲める人はいいよなぁ。
新潟って水や米美味いから酒も旨いらしいね。
漏れ、下戸で甘党だから不二家のケーキバイキング
とステラおばさんのクッキー食いまくったww
あと土産に亀田のB級品あられ買ったww
>>11 そのガールズバー行ってみたいな
女の子もいて飯も美味いとか最高だ
>>12 日本酒初体験だったけど美味しくいただけたよ
それ以上に寿司が美味しかった・・・
弁慶寿司っていう魚屋直営の回転寿司だったんだけど、
これがかなり美味しかった。
個人的に新潟で一番良かったのは、「日本海タワー」だったなぁ。
小高い土地に建っていて新潟市内と日本海が一望できる、
展望所部分がゆっくりと回転する古き良き昭和の遺物的なタワー。
今風の高過ぎるタワーじゃなくて、適度な高さなので景色が間近に見られて、
生活感を感じられて凄く良かった。
昨年の6月に老朽化の為営業停止になった時にはわざわざ九州から見納めに行ったよ
展望所部分が回転しなくてもいいから、年に1度でも開放して欲しい。
ハイライト喜ぶのは体育会系貧乏学生くらいだろ。量は多いがくそまずい。
>>13 留萌のガールズバーは最高だったよ。
確か21時まではダイニングバー、
それ以降はバーっぽくなるけど、料理は普通に頼めた。
女の子が皆凄く綺麗で、留萌しか住んだこと無いみたいな人達ばかりだった。
地元の金持ち漁師さんと結婚するんだろうなあ。
>>17 旅行で素人と一夜のアバンチュールは経験無いな。
デリ呼んじゃう。
ってか、大体外れが無いね。
>>19 何しに旅行してんだよ!
どーせなら現地の女を見ろ!
>>16 >留萌しか住んだこと無いみたいな人達ばかりだった。
俺も地元から出たことないけど、今凄く後悔してる。
その反動もあって旅行してるんだけど
>>20 地元には地元の女しかいないじゃん。
全国各地から本物の女子高生が集まって旅先で無防備になるのは京都の誇るべき特徴だと思うな。奈良も。
旅先で地元では全く見かけない制服を見かけると
「ああ地元じゃない場所に来たんだな」と思う
一人で宇都宮に来てる。
どっかおすすめある?とりあえず餃子を食う予定。
宇都宮は餃子と同時にここ最近カクテルを推してるはずだから
観光案内所的なところで訊いてみると、イベントしてたりするお店を教えてくれると思う。
良い一人旅になるといいね
ありがとう。カクテルは盲点だった。
今三軒目で栃木の地酒(惣誉)を飲んでるけど、近くにカクテル倶楽部加盟店で3時までやってる店があるみたいだから、四軒目はそこに行ってみよう。
少しでも参考になったなら良かったよ
後日今回の旅をレポしてくれると嬉しいな
宇都宮、繁華街は分散して、個々はそこまで賑わってる感じではないけど、いい感じな店もそこそこあるし、安いし遅くまでやってるので、一人で飲むにはいいかな。
日光の寺社は人多すぎで一人旅には向かないが、奥日光のドライブはありだな。
なるほど、一人旅向きの街ってことだね。
機会があれば自分も行ってみよう
転職したら給料上がったけどかなり忙しくなった…。なんか疲れたな。週末に一人で温泉宿にでも泊まってくるか…。
よく利用してたホテルが地元にも出来たから泊りたいけど
泊ってもすること無いから泊れずにいる
宇都宮は餃子めぐりも楽しいけど
大谷資料館にもぜひ行ってほしい。
こんな景色が見れるのはここだけじゃ?
>>34 検索してみた
これは是非行ってみたいね
宇都宮に行くことがあったら行ってみるよ
宇都宮に染まっちゃったのかな?
俺は去年高知に行って以来また行きたくてたまらない
・J メー ル
http://goo.gl/6qKAg1 知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。
・ワクワ ク メール
http://goo.gl/QW1UgU 日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。
・メ ル ☆ パ ラ
http://goo.gl/FC5vn2 写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。
・PC マック ス
http://goo.gl/fWR5mE 運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。
・ハッ ピー メール
http://goo.gl/zZQUYp 古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。
●ア プ ロー チ方 法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜6人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
しまった、東京出張にかこつけて前日入りして新橋に繰り出したんだが、日曜だから店が軒並み閉まってる…。
ドンマイ
タイミングが悪かったね
でも逆に言えば人が少ない都会というある意味珍しい?ものを味わえたのかも
>>42 休日夜間の都心の寂しさをわざわざ味わいに行ったのか・・・
ありゃあ鬱っ気ある人間には立ち入れない危険区域だよ
昨日は失敗したが、まだ今日がある!
烏森宮あたりの飲み屋で一杯やってます。最終の新幹線に間に合えばいいや。
>>46 間に合ったよー。結局二軒しか回れなかったけど、新橋周辺は大衆的なところから静かな店までいろいろあるね。次はもっと回りたい。
京都祇園祭の宵山に来てるんだけど、台風なのに人が多いな。風は強いが雨は降ってないのが幸いか。明日の山鉾巡行はたぶん中止だろうけど。
屋台だけじゃなくて飲食店も軽食を店先で出してるんで、まあ男一人でも楽しめる。歩きながらシードル飲んだり焼き肉食べたり生麩食べたり。
>>47 よくテレビでサラリーマンの街と言ってるよね
また行けるといいね!
>>48 乙
知らない土地の祭りは誰に会う可能性も無いから心から楽しめて良いよね
俺も京都行ってみたいわ
8月に旅行行こうと思ってたけど無理だ・・・
9月末から10月初めに行けたらいいな
今週末三連休なんだけどこの時期西日本だとどこがおすすめ?
鹿児島は・・・この季節は特にめぼしいものは無いや
温泉が多いから秋冬が一番良いかな
今月は忙しいので月末に一段落着いたら自分を労う為に
一泊二日で県外のホテルに泊まってマッサージ受けるつもり
観光もせずただホテルの近所で酒飲んでホテルでマッサージ受けてゆっくりする
去年のお盆に仙台行ったけど、ちょうどど真ん中だったから、海沿い山沿いのアクセスが便利だったなぁ
両方楽しみたいなら他にどこがある?
今までは風俗興味無かったけど。旅先でなら行ってみたいと思うようになったな。
色々な話が聞けそう
俺はホテルに呼ぶな。
事前にちゃんと呼べるホテルを予約することが重要。
エロマッサージにすればカワイイこが来る率高し。
不安ならマッサージ。
地域的にカワイイこ多そうならデリへる。
釧路のデリヘルで呼んだ娘はめちゃくちゃ可愛かったな。
飲み過ぎで立たなかったけど。
明日から4連休。元カノが大怪我して、デートの約束無し。
少ない休みをなんとか有意義に過ごすため軽くでも旅に出ようかと。
どこかお勧めの場所無いですか?
横浜に住んでます。
元カノが怪我してなかったらデートしてたの?元カノなのに。いい関係だな、うらやましい。
レディスプランみたいのはあるのに、男一人でいくメリットみたいのが無いから腹立つわ
おじさんパックみたいのがあったらなぁ
>>63 プランやパックではないが
男性専用ホテルってのはあるな。
レビューには嘘か真か「夜中の3時に基地外が乱入して来た!」
とか買いてあったがwww
旅行って程じゃないが
地元から横須賀往復140kmの自転車旅日帰りと
東京十社巡りをこれまた日帰りでやってきた。
夏休みにやっておきたいと前から思ってたので
達成出来て良かったですわ
>>65 充実した夏期休暇で良かったね
俺も来年の夏は旅行に行きたい
予定は四国だ
東京出張の時ホテルの個室で「鶴瓶の家族に乾杯」見たら
ゲストが前川清で声出して大笑いし、ハッと我に返ったのはいい思い出w
人生も一種の旅だと考えると、地元から出なかったことが非常に悔やまれる。
AF素人女性集団の実態ははマジ神だった!!
暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルで使えたわ↓
∇をcに置き換え $を取って
snn2∇h.n$et/s11/1867key.jpg
熊本の阿蘇山に行ってきた
「大観峰に行く」という目的だけ決めて、日帰りか一泊かも決めず8時に出発。
馬力もナビも無い軽自動車で3時間(休憩含む)程高速を走り、更に阿蘇路をひた走る。
途中かぶと岩展望所で景色を見ようと車から降りると、さすが山の上、
半袖・短パンにサンダルで行った自分には肌寒いくらいの涼しさだった。
気温を見ると21度だった。
大観峰に着いた時点で13時過ぎ。
内牧温泉に泊ろうかとも考えたけど、とりあえず内牧まで行って、
その時の時刻次第で日帰りにするかどうかを判断しようと決める。
思いの外早く内牧に着いたので、宿泊するにしても夜まで暇になりそうだったから、
結局頑張って日帰り旅行にすることに。SAやPAで何度も仮眠をとりながら帰宅。
夏休みだけあって学生やカップル、子連れの家族が多かった。
でも阿蘇の涼しい風となだらかな丘陵を見ていたら自然と笑顔が溢れてきて、
他人のことなんて全く気にならなかった。
今後、阿蘇(涼しくなった時期)にハマりそう。
今週末は雨か…。雨を堪能できる一人向けの旅行先とかないか。
ふむ。濡れ濡れ若女将を狙えということか。悪くないな。
三連休なので四国に行こうと考えてたけど、体調不良により断念。
次回の三連休に持ち越しだ
いつになるか分からないが・・・
次の2連休にまた阿蘇に行く予定
今度は一泊しようかなぁ
阿蘇あたり行くなら、五ヶ瀬ワイナリーあたりにも足を延ばして欲しい。
正直ワインはどうでもいいけど、あそこから見る阿蘇山は絶景。
>>77 情報ありがとう
2連休で行くのは難しそうだけど、機会があれば行ってみるよ。
しかし車で行くと試飲ができないのが残念だね
北海道でおすすめの地域無いかな?
飯と酒メインで。
増毛留萌苫前辺りの日本海側は行った。
あと、釧路知床ら辺も行った。
もう一度その辺りでも良いな。
阿蘇山が噴火したらしいね
まだ詳しく調べてないけどしばらくは行けないかな・・・
いよいよシルバーウィークだけど、みんなはどこか旅行する?
北海道は行ったことがないなぁ
力になれなくて申し訳ない
俺もいつかは行ってみたいもんだ
本州から出たことがない
四国、九州をマイカーで行く計画も何度か練ったけど、
もうこの歳じゃ時間的にも体力的にキツイ
やっぱり飛行機で現地に行ってレンタカーだろうなぁ
しかし一人で国内線の手配から搭乗までしたことがない
国内線くらいは一人で乗って気ままに旅したいわ
>>85 思い立ったら即行動しろや!
来年も同じ事言ってるのが目に浮かぶぜ!
実際に、飛行機で行って現地でレンタカーを借りるのが一番楽だよ。
飛行機の予約なんてネットでできるし、不安なら旅行代理店を使うのも良い。
やってみようぜ
あと無茶は承知でマイカーでやってみるのもオススメ
身体で無理だと分かると納得できてスッキリするよ
もしかしたら意外といけるかもしれないしね
シルバーウィークは
無料バスで千葉の館山・鴨川・銚子を一日で制覇するのはどうだ
9月まで!無料で乗れるお得な高速バスに乗ってみた!
http://iko-yo.net/articles/615 チバストーリー|無料高速バス
http://www.chibustory.jp/ 成田空港から館山、鴨川、無料で1日4往銚子へ、復のバスを運行いたします。
こんばんは
まだこのスレが続いていたことに驚きと嬉しさを感じます
天草をドライブして船に乗り込み、御所浦白亜紀資料館で化石見てきた
レンタサイクルで10年ぶりくらいに自転車乗ってアンモナイトも見てきたった
>>90 乙!
最高の時期にドライブ&ツーリングができたね
海鮮は食べた?
御所浦港で弁当買って食ったw
海鮮といえば去年五島に逝ったとき福江でひとり呑みしたが
刺身にイシダイが二切れ入ってて初めて食った。感動したw
>>92 弁当でも新鮮なものが多くて美味しそうなイメージがあるね
九州住まいだけど天草は行ったことないなぁ
宇土の三角港は行ってみたい
今日で5回目の訪問
昨日まででとうとう勝率5割越え
実行した者だけが逆玉だね
●を消し ★をhに変換して
sn●n2c★.net/s11/07star.jpg
福岡二泊、大分一泊して昨日から鹿児島三泊。満喫するぜ!もう結構疲れたけど…。
>>95 乙
連休と九州を満喫してるね
移動は車?それとも鉄道?
鹿児島は温泉が多いからゆっくりしていくといいよ
>>97 拠点間移動は鉄道、近距離は市内ならバス市電地下鉄タクシー、市外はレンタカーとカーシェアだな。
一人なのでタクシーやレンタカーはリーズナブルではないが、まあ仕方ない。
中洲の屋台、もつ鍋、一口餃子、博多うどん、ラーメン食べた?
大分では温泉蒸気で野菜蒸し?
>>99 一番無難な方法だね
せっかくの旅先だし多少贅沢してもいいと思う
みんな連休満喫してて羨ましい
俺も来月はきっと旅行に行くぞ
>>104 蛇の目寿司には今日行ったよ!旨かったが、ちょっと違うな。
寿司屋ならカウンターで大将とやりとりしながら妻みたい。
蛇の目寿司は、割と宴会コースとか、何貫も一気に頼ませて、
裁いてる印象。
俺も一人なのに、2階のテーブル席に案内された。
アワビの肝200円が最高だったけど。
丸喜っていうちょっと高級そうな寿司屋に行きたかった。
でも、殆ど店やってなかったけど。
寿司かぁ
新潟に行った時に地元漁協がやってる回転寿司に行ったな
値段は相応だったけど美味かった
ノドグロとか初めて食べた
一人で伊賀ドライブインなう。天気がいいとドライブも気持ちいいね。さあ帰るか。
>>108 乙
秋晴れの下でのドライブって最高だよね
5月と10月はバイクが欲しくなる季節だ
何か名物的なものは食べた?
>>109 食ったのカツとじ定食だから、たぶん名物じゃないなあ…。
5日(月)に有給とったんで松島行ってくる。やっと日本三景制覇できる。
>>110 なるほど
SAで置いてる地元名物ってあまり期待できない気がする
>>111 羨ましいな〜、楽しんできてね!
自分はがっかり三景なら2つ見たよ
札幌時計台と高知のはりまや橋
倉敷なう。ままかりと鰆の刺身が名物らしいので燗酒でいただくが、確かにうまいが後で頼んだ蛸の旨煮の方が好み…。
鰆の旬は冬の寒ザワラだな。
実は東京湾の物が旨かったりする。
皮付を炙りで。
しゃぶしゃぶや味噌漬けも良いね。
最高の旅行シーズンになってきたね
今年はどこにも行けそうにないのが残念だ・・・
3連休
土曜日は1週間分の洗濯とか掃除とかしたいから
出掛けるにしても土曜の夜からだな
東京から深夜割りで朝方に目的地の地方都市着
1日観光してそこの名物食って夜はIC近くのラブホに宿泊でチェックイン
デリ呼んで一発やって仮眠
夜明け前深夜割りの時間帯ギリギリにICに滑り込んで帰京
月曜日は家でゆっくり
夜に京都入り、他に客のいない店で一人焼肉。
一人は気ままに過ごせて良い。
そういうときは、馴染みの店に行くのさ。
何度も行く旅先には、そういう店を作っておくのがいい。
馴染みの店ができるほど何度も通う気になる旅先があるって素晴らしいな
松浦市鷹島・福島をまとめてドライブしてきた
位置的にほぼ佐賀県なのに島だけ長崎県
鷹島の民俗資料館逝ったら引き揚げた元寇船の塩抜きやってた。サイの化石も見た
福島でクルマエビ買って帰宅したった
>>122 乙
ドライブには最高の季節だね
自分も九州住まいだけど鷹島って初めて知った
また週末がやってきた!
だが仕事がたまってるから遠出はできない。ドライブでお茶を濁すか。
旅とまでは行かないけど、地図を見て気になる県道をドライブしたりしてる。
自分でも何が楽しいのか分からない
知らないところに行くのが好きなんだろうな
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!
麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。
他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
チャリで琵琶湖行ってきた。昼からは天気も良くて景色良かったが、もう、少し寒いな。いつの間にか11月か。
そんな本格的なもんじゃないよ。
ちょいと眺めただけ。
>>127 乙!
今の時期は風景を見るには最適だね
今夜、急遽熱海に宿泊。明日は伊豆で用事だが、明後日まるまる空いてるので観光予定。焼津あたりにでも行ってこようか…。
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
今年は全然旅行に行けなかった
来年は行けるといいなぁ
冬場は雪道が怖くて車を運転できないから、移動が便利な都会にしか行かない。
>>138 全く逆でワロタ
都会は道が判らなくて怖いから
田舎道ばかり走ってるよ。(雪国在住者)
>>139 いや、旅先の都会でも運転はしないよ。
田舎在住だから見知らぬ土地で2車線以上あると恐怖でしかない
車じゃなくて電車での移動ができてどこに行くにも便利、って意味ね。
でも今度あえて冬の雪国に旅行してみようと思ってる
勿論車は使わないけどね
韓国で122人の女が去年7月韓国政府を訴えた。朝鮮戦争時アメリカ軍の従軍慰安婦として道を歩いていて拉致され牢屋に入れられ米軍相手の慰安婦にされたとして集団訴訟されてるね。
日本の場合はただの売春婦だったのをでっち上げで非難してるのにいい気味だね!
日本の場合は、反日に牛耳られているマスコミは隠そうとしているけれど東北出身者が50%以上だし高額のお金を払ってしていたタダの売春宿だった。
タダのSF小説だったのを朝日の当時韓国人女性と結婚した植村と言う記者がでっち上げ反日のマスコミが広げただけのデマだ。
当時韓国人と結婚していた殆どが韓国人教祖の信者だった。統一結婚式で有名な団体だった。
恋愛相手・遊び相手・飯友・エッチ目的など多数登録してるから
いろいろ選べてかなり使えます
Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせる。
http://urlin.it/12ce21 ワクワクメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いを!
http://urlin.it/13f938 メルぱら
http://urlin.it/13f939 PCまっくす
http://urlin.it/13f93a はっぴーメール
ニュースみました?それだけ男女の繋がりが実際にある証拠
http://urlin.it/13f93b 毎日2〜3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの男性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば「最近はグリーン スムージーにはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自 然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような男性宛のメッセージに見せかけた 文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにしできるだけ機械的にふるいにかける作業をします。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の男性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけばそのうち会えるような流れになります。
年末に余力があれば隣県のビジネスホテルにでも一泊したいな
温泉入ってマッサージ受けて知らない土地のテレビ観たい
俺も無意味にビジネスホテル泊まって大浴場でまったり朝からバイキングでたらふく食うのたまにやるよ
似たようなことをする人がいるもんなんだね
自分は非日常を味わいたいから、
地元じゃそれができないのが辛いところだ。
いくらホテルに泊まってもテレビ点けたら見慣れた地元の番組、
外に出たら見慣れた繁華街じゃ興醒めしてしまうタイプ。
東京出張にかこつけて歌舞伎町に来ている。
客引きがうざい…。俺みたいにいかにも貧乏人な喪に声かけても無意味だろ。
会社で出張とかほとんどないから、たまにビジホとか泊まると新鮮だな
でもまともに旅行でビジホ泊まったのは5年前に新幹線で仙台行ったときが最後
その後も年に1,2回は遠出してるけど全部無計画に車で行ってるんで、
現地でビジホ探そうと思っても、
駐車場代を含めた折り合いが付かずに結局車中泊ってパターンが多い
>>150 車中泊できる車が羨ましい
軽自動車じゃ無理だわ
数年前から親父が実家で独居状態なんで、
年末年始は泊まりで実家に帰るのが恒例になっている。
埼玉北部だけど、実家には自分用のまともな布団が無いんで、
車中泊用も兼ねて安物のシュラフ買ってみた。
実家の寒さでどのくらい使えるのか未知数だわ。
車中泊するならフリードスパイクかフィットシャトルが良いらしいね
あけおめ!今年もおまいらイイ一人旅ができるといいな
まあ職場の女は「一人旅?空しくないの?w」とかぬかしおるが
去年は全然旅行に行けなかったから今年はたくさん行きたいな
アニメの聖地巡りに、以前旅した土地への2度目の訪問。
>156(ヾノ・∀・`)ナイナイ
今年行きたいのはとりあえず壱岐か対馬
業界に関係ある学会とかも行ってるんで今年は鹿児島行きも希望だ
鹿児島来る時は事前にこのスレにカキコしてくれ
鹿児島在住なので力に慣れるかもしれん
今月末に千葉に一人旅する予定
アニメ「ろこどる」の聖地巡り
>>157 対馬は思った以上に良いところだよ。そして広い。
現地の人は何も無い所だからと謙遜してたが。
自分は戦跡とかも好きなんですごく楽しめた。
もちろん山ぬこも見てきたよ。それにしても
マスコミでの取り上げられなさは異常だね。
ぜひ一度行ってみてくれ。
>>154 すげええええ
神てチョー珍しいやつじゃん
ビジホに泊まる
地元の風俗行く
チェーン店以外の居酒屋に行く
ほかにやることあるか
旅先の個人経営の本屋や古本屋や服屋に行くのも楽しみだ
あと制服ウォッチングもする
地元密着系スーパーにふらっと入る。
買わんけど品ぞろえ見てるだけでも楽しい。
今月末に関東に行くんだが、どこの宿も値段が高いな。
繁忙期だっけ?
>170 あるある
スーパーでふつーにクジラ売ってる地区があるわ
シーシェパードが来たらファビョること間違いなし
日曜の用事にかこつけて博多に前泊しようとしたら、もう高級ホテルしか空いていない…。畜生インバウンドめ。
仕方ないので久留米に一泊することにしたが、あの辺飲み屋とかあるんかな。
>>173 オーストラリア人に「せっかくだからクジラ食ってみたい。国じゃ食えないし」と言われて奢ったことがある…。味は可もなく不可もなし、な感じだったみたい。
>>174 久留米といえば久留米ラーメンだな
飲み屋ではないけれど
>>176 旨いのは旨い。
鮮度と〆方と部位と調理や切り方次第だろうけど。
>>177 ダルムとか言うのを食ってみたい。〆は久留米ラーメンだな。
初めての場所に行く時には目的地の場所や乗り換えに必要な情報を
紙に書いて用意しておくようにしてる
スマホがあればすぐ調べられるんだろうけどガラケーじゃ無理だからね
ガラケーでもほとんどの機種でwebは見られるし地図も使えるだろ。
今時いろんなとこにwifiのフリースポットあるしスマホやタブレットの旧機種を格安で手にいれてタダで使い倒せばしあわせになれるよ
今週末旅行に行くのに見事に雨・・・
残念でならないがせめて曇りになるよう天を呪っておこう
宿とってなければ晴れてる地方を目指す。
一人旅は目的地決めずに旅に出る。
関東一人旅なう
上野に宿をとって周辺散策、喫茶店で一休み。
アメ横って本当に雑多なんだな
宿からスカイツリーが見えるのが得した気分
久留米で初ダルム。うん、まあホルモンだな。鯨の刺身もあったので食った。後は久留米ラーメンでノルマ達成かな。屋台探そう。
アニメ「普通の女子校生がろこどるやってみた」の聖地、
千葉県は流山に行ってきた。
アニメの聖地巡りは初めてだったけど凄く楽しかった
行きそびれた場所もあるので近々またリベンジする予定
九州から行くのは大変だけどそれ以上の価値がある
>>189 俺も週末上野行くわ
千葉の幕張メッセでやるワンフェス逝くのにわざわざ上野に宿とってる
>>193 ワンフェスか、良い物が見つかるといいね。
ところで上野周辺の宿の予約はとれた?
俺はまた16日から4日間上野に行くんだけど、宿が空いてなくて参ったわ。
平日なのに何でこんなにホテル使う人が多いのかね
上野経由で通勤しているんだか、こんなに話題にあがるとなんか嬉しいな。
酒好きには最高の宿地だと思う。
良い旅になりますように。
>>195 上野のアメ横傍のホテルに泊まったんだけど、
一人で飯食えそうなところが無くて困ったよ。
お酒も同様だったけど、昭和通沿いの「カクテルワークス」っていうバーが
オシャレだし美味しくて凄く良かった。
そういえば前回行った時には「井泉」っていうカツ屋に入った
お高いとは思ったけど後で調べたらカツサンド発祥のお店らしかった
凄く美味しかったけど目の前の板場で店員の説教が始まったのだけは頂けなかったな・・・
>>196 井泉は美味しいよね。
仕事の得意先が湯島にあるのでたまにランチで行く。
嗜好に合わないかもしれないが上野と言えばB級グルメなので、昇龍(餃子)・クラウンエース(カレー)・最寄は湯島だけど阿吽(担々麺)なんかがお薦め。
お店に入った事はないが藪そば(そば)はいつも並んでる。
良い旅になりますように。
>>197 色々と情報ありがとう!
>>192で書いたアニメの聖地に今月再訪する
そしてまた上野に宿とってるから、もう一度井泉に行こうかなと思ってるよ。
今度はカツサンドも食べてみようかなぁ
調べたら阿吽は都営地下鉄の御徒町からそこそこ近いね
宿が御徒町だから行けそうだった行ってみるよ
>>198 R&Bホテル上野御徒町に泊まったんだけど、ホテルの目の前に堂々とソープがあって笑った。
アメ横の雑多さと併せてなるほどそういう街なんだなと思ったよ
明後日から青森行ってくる。
記念すべき47都道府県目だけど八戸で海鮮食べて酸ヶ湯温泉位しか予定無し。
何かオススメありませんかねえ?
青森行ったことはないが青函連絡船に乗ってみたい。あと青森おでん食いながら日本酒飲みたい。生姜味噌だっけ。姫路のおでんとはまた違うのかな。
>>202 随分早いね
うちはシフト制の仕事でそういう早期予約が出来ないから羨ましい
ちなみにどこに旅行するの?
>>201 おでん食いながら田酒飲んでる。
食べ物が何食べても旨い!ただ何喋ってるか時々分からん(笑)
>>204 楽しんでるようで何よりだね
新潟行った時に思ったけど北の方って大体の物が美味い気がする
漁業資源については
熱帯の海は種類数が多いがまとまった漁獲量がない
寒帯の海は種類数は少ないがまとまった漁獲量が多い
傾向はある。ズワイガニも甘エビもスケトウダラも北の海でしょ
16日から4泊5日で千葉流山を再訪する
今度は天気が崩れなさそうで良かった
寒さは厳しそうだけど・・・
4泊5日で東京は上野に行ってきた
>>199で書いた通り主目的は千葉の流山で某アニメの聖地巡り
2日間は聖地巡りに使って、残り1日は上野〜湯島を散策。
御徒町の中田商店を見た後、黒門小学校裏のうさぎやカフェでどら焼きフレンチトーストを食べて湯島天神へ
ちょうど梅祭りをやっていて、あまりの可愛さにかごめうさぎを購入。
気の向くまま徘徊して時間を潰して
>>197さんに教えてもらった阿吽へ
最初は辛くないのに段々と身体が熱くなっていくという質の良い辛さで、
麺の太さやカイワレの匂いが香ばしくて凄く好みの味だった。
B級グルメどころかかなり美味しくてまた行きたいと思った
>>197さん、良い情報をありがとう!
滞在中蕎麦も食べたけど、関東の蕎麦って本当に汁が黒いんだね。
西日本からの旅行だったので色と味の濃さに驚いた
目黒銀座商店街を目黒にあると思い込んで目黒〜品川〜渋谷をウロウロしたり
千葉流山ではお目当ての場所が休みで二度手間になったりと
下調べをしなかったお陰で肉体的に大変な旅行ではあったけど、
そのお陰で聖地巡りだけじゃなく流山自体を観光できたり、
品川の高級住宅街をさ迷ったり東京って坂が多い土地だと実感したり、
とにかく何もかもが新鮮な旅だった。
来年一年の旅行計画を立ててみた
想像だけでも楽しみだな
暖かくなってきて旅行に良いな時期になってきたね
ただどこも混み始めるのが難点だ
一人旅はあえてシーズンを外してゆっくり見て回りたい
車中泊で窓の目張りで銀マット使うなら自在定規ってのを使うと
幸せみたい、俺も探してる最中。
それもあるけど、外からの視線を遮断するのが主な目的。
>>219-220 車中泊良いね、憧れるよ。
俺は軽自動車だから出来ないけど
寒い時期なら寝袋と銀マットは必須だね
更に本気でするのならマットレス敷くと良い
今はアウトドア用っつーか、車中泊用と明記されたエアー入る折り畳み式のマット結構安く売ってるんだよね。
いいかもと思ってる。
中年の男一人旅は自殺疑われるとか言うしw
車中泊って怖くないの?
田舎なんかだと凶悪犯罪者とかに襲われそう。
道の駅とか、登山口で車中泊してるけど、怖い目に有った事は無いな。
先日デコトラの本読む機会があったんだけど、
通販でトラック乗り用のマットレスが売ってたな。
長距離トラックは座席の後ろに仮眠スペースがあるからそこに敷く用のやつ
熊本は津奈木にある、海の上にある小学校(現在は閉校)に行ってきた。
遠景(海側)
遠景(陸側)
グラウンドから
2階の入り口
陸側から坂を降りてグラウンドに行くんだけどその途中にある
上の入り口の下の空間
校舎が乗っている土台
遠景に写ってる小島
普通に歩いていける
日帰りの旅だったんだけど、地元から車で2時間半、往復5時間くらい運転してた。
軽自動車で高速はきついね
>>230 へー
面白い
俺も週末はどこか行きたいなあ
今週末は糞みたいな用事が二つもあるから身動きとれない
イラつくわ
>>231 一応外海に面してるから冬は海風がきつくて寒そうだよ
>>233 出かけた時には是非報告キボンヌ
結構いい天気だったよ?
今週、福島浜通り一泊一人旅行実施するよ。
東京からひたちでいわき湯本宿泊、小名浜散策。
いわきから常磐線で復旧した竜田駅まで行って楢葉を散策。
安いし人も少ない(やかましい大陸人はまずいない)からゆっくり自然を堪能できそうだよ。
東京のごみごみした生活はうんざり、どこに行っても下品な大陸人だらけ。
>>238 乙!凄く良い写真だね!
見覚えはあるんだけど名前が出てこない・・・これどこだっけ?
>>239 最近はめぼしい観光地はどこも中国人に韓国人ばかりだからね
いってらっしゃい、素敵な旅になることを祈ってるよ!
>>240 ありがとう。
去年、青森の八甲田に行ったら外人だらけでうんざりしたことがあるよ。
いわきならまず連中の観光コースからは外れているから安心だよ。
貸しきりの自然と温泉で東京砂漠で腐った体を浄化するよ。
>>241 俺は田舎住まいだから逆に都会に旅行することが多いな
こっちはしばらく予定が無いけど、リフレッシュできる旅行になるといいね。
>158
>157だが、鹿児島行きは多分仕事でぽしゃる。申し訳ない。ああ悔しい
他の学会が熊本であるそうだから、せめてこっちには逝きたい
>>243 それは残念
熊本には行けるといいね!ちなみに馬刺しはその辺のスーパーでも売ってるよ
ただし醤油とか生姜とか調味料も合わせて買うこと必須
>>230の近くの美術館に行ってきた
温泉と食事もしようかと思ったけど疲れが出て帰るのが辛くなりそうなのでやめた
次は一泊しようかなぁ
まさかこんなことになるとは…>244も>245も元気か?
心配ありがとう
鹿児島在住なので揺れたけど被害は無かったよ
今年は熊本旅行を色々しようと思ってたので無念だ・・・
これ以上被害が広がらないことを祈る
そろそろ大型連休だね
出かける予定がある香具師いる?
父親と登山に行く予定だったけど父親に仕事が入ってしまった・・・
まぁ自分はシフト制で大型連休ではないから暇になることは無いけど
横浜からだけど、どこかオススメ無いかな?
飯が旨くて適度に田舎で、デリヘルもあるような地域とか。
釧路は良かったな。
>250
今更だけど、湯河原で都知事殿を待ち伏せるとかいかが?
北海道行きたい
今月から有給取り辛くなったから早めに行かないと行く機会無くなりそう
9月とかどうなのかなぁ
>>251 市場よりもっと旨い店あるで。
あそこの市場はぼりすぎ。
鳥取なう。一軒目でいい店に出会って長居してるが、他の店にも行きたい気分。
>>255 乙
良い店に出会えて良かったね
よい旅を!
>>256 ありがとう。一軒目でつぶれそうだわ。まあそれもいい。
仕事休職して3ヶ月の休み貰った。
10日間でも旅行行きたいが、行先や、方法とかオススメありますかい?
貧乏旅行でも、ちょっとリッチでも。
車でも電車でも。
経験したものでオススメあれば。
ちなみに釣り好きだから、釣り出来たら良いかな。
うぉー!いいなぁ!
10日と言わずもっと行けばいいじゃん
結果、貧乏だけど長期間旅行
金と時間があれば気の向くままフラフラとあても無く彷徨ってみたいな
>>259 カナダでキングサーモン釣ってきたけど良かったよ
ちょうどこれからじゃなかったかな
>>262 海外に行くほどのお金はないんよ・・・。
給料は毎月出るらしいんだけどね。
釣りなら五島とかトカラとかはいかがで?
ゆったり日を待って男女群島にも渡れそうだな
魚が美味いと言えば日本海側だけど釣りはどうなんだろう
南はもう既に暑いので、避暑も兼ねて北の方が良いと思うな。
島旅してると釣りを目的に来てる人多いね。
詳しくないけど大物が釣れるのかな?
来月金沢にプチ旅行行って来るわ
うまい海鮮食いたいおすすめの店ありますか?
恐らく梅雨に入ってるだろうから
着て行くズボンと靴は考えておいた方がいいと思う
横浜からだけど、この時期オススメ無いかな?
会社休職中だけど、もう2ヶ月も無為に過ごしてしまった。休みは残りあと2か月。
そうだなあ。メインは飯、酒かな。
おかっぱりで、釣りも出来ればなおよしかな。
飲み屋で地元の人と仲良くなったり、多少の都会でデリでも呼んだりもしたい。
人懐っこい地域が良いな。京都の都会地域とかは怖そうだ。
>>271 飯と酒なら新潟がオススメ
寿司も日本酒も本当に美味しい
あと自分が行った時にはどのお店の人も凄く親切にしてくれた
と言っても2軒しか行ってないんだけど、
土地勘無い自分をオススメのお店に案内してくれたり、
色々と名所を教えてくれて地図まで描いてくれたり、とにかく親切にされた。
今月九州から東京は品川に行く
旅というかアニメのイベントに参加するためなんだけどね
今回は宿を大井町にとった
初めて降りる駅なので楽しみだ
さらにルートインに泊まるのも初めて
初めてが多いと楽しみが増すね
ホテルは大浴場があるとこが良いな
あと朝食がバイキング形式
北海道の朝食最高やったで朝からのっけ放題の海鮮丼
>>275 新潟か。
燕三条かな?出張でいったことあるけど、ちょっと暗いというか、
バーでもこじんまりとした居酒屋でも、あまり馴染むような感じじゃなかったかな。
自動車文化で、複数客が多いからか、バーも居酒屋も一人客に話しかけてくる空気はなかったかな。
バーの人は最後の方は酔っぱらって色々仲良くなって、
ラーメン屋とか教えてくれたのはあった。
まあ、こちらから話しかけても、馴れていない感触はしたな。
店主から話題を続けたり、他の客にパスを出したりといったやり取りは苦手にしている印象。
出張で田舎に行くと同じようなにおいはどこにも感じるけど。
もっと飲み屋街の中心地に行けば違うのかな。
自分自身経験値は上がっているから、どんどん入り込めるとは思うけど。
>>278 自分が行ったのは新潟市の古町だよ、いわゆる飲み屋街だね。
最近は駅前が栄えてきてるみたいだけど、元々は古町がメインだったらしい。
町興しを頑張ってるみたいだったから、
そういうのもあって親切にしてくれたんだと思う。
>>279 たまにしか東京に行かない自分に便利さがよく分からないけど、
羽田へのアクセスは確かに良さそうだね。
今回は時間的に余裕が無いから街を散策とかは出来なさそうだ・・・。
ルートインに初めて泊ったけど、壁が薄いこと以外に特に不満は無かった。
ベッドが目覚ましやラジオ内蔵型なのが個人的には嬉しかった
あとホテルとは関係無いけど、マッサージ呼んだら、
マッサージ師からエッチなマッサージはどうですか?って言われた。
旅行先では必ずマッサージ受けてるけど、初めての経験だった。
ネットでそういうことがあるというのは知っていたけど
まぁBBAだったし風俗は興味無いからお断りしたけど
>>283 詳しくと言っても、何もしてないからエロい話は無いよ。
普通にホテルを介してマッサージを呼んだんだけど、
明らかに色気をアピールした感じの人が来た。
そして部屋のドアを完全に閉めた(普通は犯罪防止のために少し開けておく)。
その時点であれ?ってなって、やたら密着するようなマッサージの仕方で何となく確信。
そしたら相手の方から
>>282で書いてることを言われた
内容としてはオイルを使った手コキをするらしかった
そんな感じ
面白くなくて申し訳ない
上五島に逝ってきた
迫害を逃れてやってきても海は地元民に牛耳られ、急斜面にしがみついて小さな畑を耕す
(五島藩や平戸藩の領地の漁業集落もあって、教会じゃなくてえびす様とかがある)
喰うのに手いっぱいだったであろうに立派な教会を建てるってのは無宗教な俺にもグッときた
しかし高校の隣に某学会上五島支部があったのは萎えた
あと呑み屋の刺身は旨かった
>>285 長崎は歴史的な見所が多くて歴史好きには良さそうだね
長崎に行ったのは中学の修学旅行だからもう17年前か・・・
グラバー園とか行ったけど全然覚えてないわ
>>285 アプローチは佐世保か長崎からフェリー?
それとも飛行機?
>>286 個人的には自然観察嗜好で歴史あまり詳しくねえが、刺激になったよ
過疎化の宿命か、けっこうでかい校舎の廃校を見たのは哀しかったな
>>287 長崎から高速船(大波止⇔鯛ノ浦)、鯛ノ浦港からEVレンタカー。
初めてのEVだったが、満タンなら島の中心部から津和崎(北端)までなんとか往復は可能
航続70-80kmくらいか?
買い物やら観光の間にとか、運転席で仮眠とか、余裕あったら急速充電してた
>>288 分校とか小さな小学校はどんどん閉校してるよね
自分は
>>230のカキコをした者だけど、閉校した小学校とかをまとめた本とか出てほしいな。
物珍しいところならちょっとした観光の場所になるし
しかし電気自動車って航続距離短いね
使える場所が限定されそう
旅という程ではないけど、先日梅雨明けでテンションが上がって夜勤明けにドライブしてきた。
宮崎のえびのからループ橋で熊本は人吉に行き、球磨川沿いに山を下って、
途中山越えをして葦北経由で津奈木に行った。
葦北に行く途中で幅3メートルくらいの川?用水路?があったので、
生き物がいそうだなと思って覗き込んでみたら魚が泳いでた。
さすが球磨川の支流、水が綺麗なんだな(両方とも思い込み)と思ってたら、
普通の魚と一緒に結構大きなハゼの仲間が泳いでて擁壁のコケをモリモリ食べてた。
ハゼ系の魚が泳いでるのを生で見るの初めてで感動した
津奈木では温泉に入った
湯上りがさっぱりするような泉質で夏にピッタリだった
8月末から改装で休館するらしいので、それまでにもう一度行きたいな。
球磨川の写真を一枚パチリ
8月に4連休GET!
以前ほぼ通過しただけの四国(宇和島〜南予)にリベンジしようと思ってる
>>294 車だよ!
九州からフェリーで行くからね
宇和島を拠点に周辺を見て回りたい
四国に9日から出発予定だけど計画全然立ててない
まぁ行き当たりばったりでもいいかな
9日か・・・台風5号、予報通り避けてくれるといいね。
>>297 来たとしても関東だろうから大丈夫だと信じてる
8日の夕方に出発して大分で一泊
翌日に九四フェリーで愛媛入り、佐多岬を見に行って宇和島で宿泊。
宇和島を拠点に宇和海展望タワー、海洋堂博物館、沈下橋を見る
そんな計画
まぁ多分大丈夫だろうけど
天候のことはわかんねーからな
北海道に行った時帰りにちょうど台風発生して接近するの帰る日の翌日だし大丈夫だろうと思ってたら
乗る予定の飛行機が欠航になってあせって東京経由して夜行バスで関西まで帰ったとかあったしな
念を入れてフェリー以外の帰る方法も調べておいたほうが焦らなくて済むかもな
新島に4泊5日で行ってきた。
毎朝釣り。昼は観光、夜は飲み歩き。
毎日睡眠4時間位で楽しんだわ。
夜飲み歩ける性格が羨ましいいや
島の宿って、時間を持て余すんだよね
>>303 新島は本当に何も無かったわ。
飲食店なんて、飲兵衛なら3日あればほぼ全て行けるレベル。
まあ人口500人程度じゃそんなもんだよね。
たまに行くのは良い。
住むのは正直無理だと感じた。
>>300 万が一台風来たら四国から出れなくなるから来た時点で詰みだよ
>>301 乙
調べてみたら関東にある離島なのね
こういうところでのんびり過ごしてみたいけど、自分は2日で限界がきそうだ。
休職中なんだが、遂に正規の給料から、傷病手当てに切り替わることになった。
月給の3分の2から去年度分の税金引かれるんだろ・・・。
かなり生活レベルを落とさないとな。
貧乏旅行で参考にしてるサイトとかありますか?
>>307 おおるり?調べてみよう。
>>308 車無いので、電車バスを駆使してテント泊でも良いかな。
釣った魚を食べる生活でね。
以前に5泊位でやったことあったけどまあ釣れない釣れない。
5月の千葉で、思わずその辺に生えてたツクシとヨモギを天ぷらにして食べたよ。
あれの旨いこと旨いこと。
近くにコンビニと温泉があれば良いな。
それでいて真夏の最盛期でも人があまりいないところ。
どこかな・・・。
あまり思い付かない。
良い機会だからハシゴ酒しまくりとかも自粛体制に入ろう。
小倉は行ったことが無いから力になれないな、スマソ。
3泊4日で四国旅行に行ってきた
大分からフェリーで三崎港に渡って、宇和島を拠点に南予〜足摺方面、
四万十川に行ってきた。
1日6時間近く運転してたせいで腰痛になったけど、凄く楽しかった。
写真を整理したらぼちぼちうpする予定
九州ふっこう割、日程を悩んでる間に埋まっちまった。
休みを取りやすくするって政府が言ってたの、もう具体策とか出てるのかな?
>>313 復興割ってあっという間に埋まるらしいね
俺も9月に阿蘇に行こうかと思ってる
9〜10月の阿蘇は露天風呂に入るのに最適な時期だから、
内牧温泉とかに行くのもいいかな。
9/8、9、10に熊本行く予定。まあ
>>243で書いた者だが
>>315 お疲れさま!
仕事で行くとなるとあまり観光する時間はないだろうけど、
名産品だけでも食べられるといいね。
自分は9月7〜10日にかけて関東に行く
買い物とアニメの聖地巡りと向こうの知人に会うのを兼ねての旅行だ
聖地巡りが、「ヤマノススメ」だったら大変だろうなーw
>>317 今回は「普通の女子校生が「ろこどる」やってみた」の聖地巡りだけど、
ヤマノススメもそのうち行く予定だよ
といっても作品に出てきた山メインで行くつもりなので、
しっかりと日程が確保して行かないといけない。
とりあえずは高尾山と天覧山かな、と思ってる。
そういえば以前「ろこどる」の聖地巡りした時に、
巡礼ノートに同じ鹿児島からの巡礼者で、
ヤマノススメの巡礼してそのまま「ろこどる」の聖地巡りしに来た、
っていう人がいたなぁ。
余程場所を絞ったのか日程がたくさんとれたのか、何にせよ羨ましかったな。
出発は一週間後だけど腰痛が酷い・・・
旅行に支障が出ないようしっかり養生しておこう
ふぅ、台風は無事消滅したか。
飛行機も支障無いみたいだし良かった
これで旅行先が晴れてくれれば最高なんだが、
完全に雨の予報・・・。
また台風かよ!
行きは大丈夫そうだが帰りはヤバそう・・・
>>322 もう少し待って紅葉を見に行くとかが良いんじゃない?
アニメの聖地巡り、買い物、知人に会うのを兼ねて関東に旅行してきた。
熊本から帰還した
壊れた家や塀がちらほらあったし、滞在中にも有感地震があった
呑んだし喰ったし土産買ったし水前寺公園逝ったし経済に貢献したつもりだ
>>325 お疲れさま!無事に帰ってこれて何よりだよ
名産品は何を食べた?
>>326 熊本ラーメンと太平燕と、2切れだけ馬刺し
土産はカセイタといきなり団子@水前寺公園
熊本の馬刺しうまいよね
おれは一文字ぐるぐるとか辛しレンコン好き
>>328 満喫したんだね!
俺も行きたいなぁ熊本
阿蘇で高菜飯と赤牛が食べたい
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。
京急大井町駅近くのビジネスホテルで来てもらったマッサ−ジの
おばちゃん。うつ伏せの状態で肩や背中や腰を揉んだ後、
「仰向け」 と言うのでそのとおりにすると、「フロントにはないしょよ」 、
「若い人って素敵ね。ここずっとお爺ちゃんばかりだったのよ」と、
言いながらうれしそうにまたがってきた。上は着たままだったので、
手をかけると、「恥ずかしいわ」 と、ブラジャーをはずした。
たらーんと垂れたおっぱいをもんだり、くわえてしゃぶったりすると、
目を細め、口を開けて、声をもらしながら、腰を動かし続けた。
夜は大分涼しくなってきてるから、車中泊でも大丈夫じゃないかな。
涼感シーツとか氷枕(クーラーボックスに入れておく)を併用すれば
もっと安心だと思う。
俺も車中泊してみたいな
そのためにはフリードスパイクとかフルフラットになる車を買わないとだけど
女って、マンコ刺激したりするとすごい別人みたいな声出したりして急に感じだすよな。
話してる時はいつものトーンなのに、ちょっとでも指動かした瞬間、別人というか
発作起こしたみたいに感じるけど、神経の伝達が男と違うのかな?
車中泊してて車の中で仰向けでオナニーしてたらオバサンにガッツリみられた
嬉しかった
まず旅に行ったら風俗いって地元にしかない居酒屋行く
あとは特にないわ
沖縄ってすごいよね
繁華街に行くと黒服がワラワラ寄ってくるし、中学生が当たり前のように売春してるし、とにかくカオス感が半端ない
_,,,,,
_/´'ω')
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
もっとコナンくんスレを積極的に使って欲しい
コナンくんも哀cと歩美cもお前らのことが好きだって
光彦くんはお前がコナンスレを見ているところを撮影してるぞ
『名探偵コナン』(めいたんていコナン,DETECTIVE CONAN)は、
青山剛昌の少年漫画作品、およびそれを原作とした一連のメディアミックス作品の総称。
話数カウントは「FILE.●」。なお、『サンデー』連載時にはエピソードごとの区切りとして
タイトルページに「シリーズ第●話(解決編の場合には「シリーズ解決編」)」と入れられている。
謎の組織によって体を小さくされた小学生探偵・江戸川コナンが、
組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく活躍を描いた推理漫画。
『週刊少年サンデー』(以下『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始され、
人気作品になっている。2014年6号で連載20周年を迎え、『サンデー』歴代史上最長の連載期間となっている。
1996年から放映が始まったテレビアニメも高視聴率を取る『サンデー』屈指の人気作品で、
2016年に20周年を迎える長寿作品である。
1997年からは毎年劇場版映画が公開されており、
興行収入が2015年現在、7年連続で30億円を超えるなど絶大な人気を誇っている。
↑
ここ大事
2003年にはコミックスの総発行部数が1億部を突破し、2014年3月時点でコミックスの総発行部数は1億5000万部[5]。漫画・アニメともに、世界でも翻訳・刊行・放映されている国もある。
↑
ここも大事
2001年、第46回(平成12年度)小学館漫画賞少年部門受賞。
アクメレス公式
イッちゃう!イッちゃう!アクメイッちゃう!
ユアマイソーソー!いつもすぐそばにある!巻き起こせー!アクメー!アクメー!オウイエ!
イッちゃう!イッちゃう!オウイエ!
ボクの胸にアクメ アクメ・カンバック・トゥーミー!
クンニしたら〜アクメ!デデデデデー(アジアの純真
最上もがの肛門
アクメレス公式
イッちゃう!イッちゃう!アクメイッちゃう!
ユアマイソーソー!いつもすぐそばにある!巻き起こせー!アクメー!アクメー!オウイエ!
イッちゃう!イッちゃう!オウイエ!
ボクの胸にアクメ アクメ・カンバック・トゥーミー!
クンニしたら〜アクメ!デデデデデー(アジアの純真
最上もがの肛門
灰原哀 声:林原めぐみ
見た目は子供だが、実は黒ずくめの組織で、新一が飲まされた薬を開発していた研究者で、
コードネームはシェリー。姉を殺され、組織を裏切ったのだが、
脱出するために、薬を飲んで、小学生の姿に。現在は阿笠博士にかくまってもらい、
コナンと一緒に帝丹小学校1年B組に通いながら、解毒剤の研究をしている。
”この世でたったひとり、コナンが同じ境遇を分かち合える相手。”
↑ここ重要
http://www.ytv.co.jp/conan/character/?seqNo=8
ちょいエロ哀c&歩美c
哀c、体操服姿
赤面哀c
アクメ哀c
ジト目哀c
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1388/1/388/140/393/i320 光彦くんを誘惑する哀c
セクハラアピールする哀c(卑怯)
こないだ街コンで知り合った子とご飯行ってきた。
帰り際に「今度はどこか行きましょう」って言われた。
それからラインも向こうからたくさん来る。
脈ありかな?
>>373 脈ありかもしれないが、まだ油断するな。
積極的にこちらのことを知ろうとしているだけかも。
そこまで行く段階は越えたということだ。
あとは、こちらの失敗とか、そういった物に寛容かどうか見た方が良いと思うな。
完璧超人求められても困るだろう?
サトリナは中2の時
弟があまりにも内気で
このままじゃエロ本も買えないんじゃないか?って心配して
「おねえちゃんがエロ本買ってきてあげようか?」
って切り出したからな
板にはびこるコピペ荒らし、内容が無いけど、埋めるのだけが目的か?
11月に神戸に行く予定
明石の科学館でプラネタリウムを観るんだ
『名探偵コナン』(めいたんていコナン,DETECTIVE CONAN)は、
青山剛昌の少年漫画作品、およびそれを原作とした一連のメディアミックス作品の総称。
話数カウントは「FILE.●」。なお、『サンデー』連載時にはエピソードごとの区切りとして
タイトルページに「シリーズ第●話(解決編の場合には「シリーズ解決編」)」と入れられている。
謎の組織によって体を小さくされた小学生探偵・江戸川コナンが、
組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく活躍を描いた推理漫画。
『週刊少年サンデー』(以下『サンデー』)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始され、
人気作品になっている。2014年6号で連載20周年を迎え、『サンデー』歴代史上最長の連載期間となっている。
1996年から放映が始まったテレビアニメも高視聴率を取る『サンデー』屈指の人気作品で、
2016年に20周年を迎える長寿作品である。
1997年からは毎年劇場版映画が公開されており、
興行収入が2015年現在、7年連続で30億円を超えるなど絶大な人気を誇っている。
↑
ここ大事
2003年にはコミックスの総発行部数が1億部を突破し、2014年3月時点でコミックスの総発行部数は1億5000万部[5]。漫画・アニメともに、世界でも翻訳・刊行・放映されている国もある。
↑
ここも大事
2001年、第46回(平成12年度)小学館漫画賞少年部門受賞
>>383 兵庫は今のところ大丈夫みたいだけど、どうなるか分からないね。
まぁ大丈夫だと信じるよ
ワイも先週末に東京逝ってきた。
上野、銀座、築地、秋葉原、浅草、皇居、スカイツリー、川崎、横浜、新宿と回ってきた
渋谷のハロウィンの群衆凄かった。
毎日10`くらい歩き回ったんで疲れた…
>>318 そんな貴兄にこれを捧ぐ
>>387 お疲れさま&ありがとう!
東京は地方に旅行にするよりもいっぱい歩くよね
自分は
>>318の旅行でアニメの聖地の流山、中目黒、銀座に行ってきた。
銀座は初めてだったけど、ご飯食べてすぐ移動したからあんまり覚えてないな。
タクシーから有名な和光を見た気がするけど見たか見てないか覚えてないや
関東はヤマノススメの聖地巡りを終えたらしばらく行くことは無さそう
>>388 ワイはまず築地から歌舞伎座、三越のライオン像、ゴジラ像見てきた。
早朝だったんで人いなかった。
秋葉原に着いた時は思わず「アキハバラー!」
「おるわおるわ、パッとせんオタクばっかりようけおる!」が脳内再生されたw
アニメイトやゲマズにイラストサイン色紙がズラリと貼られてたのは壮観だったなぁ。
さすが東京やなとオモタ。
貴兄も聖地巡りがんばりやー
対馬にでも逝ってこようかと思う
チョウセンケナガニイニイはまだ鳴いているのか…?
俺が休みの日の朝イチの便がことごとく取れず挫折したorz
対馬逝きは暖かくなってからにしますわ…
毒雑5大正義
名探偵コナン
野球
阪神タイガース
食事動画
哀cと歩美c
毒雑5大害悪
コテ
深夜アニメ
精神病者
ネトウヨ
サッカー
毒雑五大c
哀c
歩美c
まいんc
佳子c
奈々c
今年の冬は旅の予定が無くてつまらん
どこか手頃な場所を探してみるかな
>>391 対馬良かったよ。思ったよりずっと大きい島なんでレンタカーでまわった。
戦跡があちこちにあって特に巨大砲台跡とかは圧巻だったなあ。
鮎もどし公園て何かな?と思ったがここも良かったね。山猫は可愛いし
海も綺麗で泳ぎたかったなあ。今度はもっとゆっくりと巡りたい。
暖かくなったらぜひ行ってみてくれ。
そういえば長崎ってちゃんと行ったことないや
昔興味あった「路面電車がある都道府県を旅する」を長崎でやってみようかな
とりあえずおまいらこれやってみ
無料だしダウンロードいらずだしコマの動かせる場所教えてくれるわ
ルールも下のほうに書いてある
最初は相手弱いからやってみて
将棋フラッシュ
http://www.gamedesign.jp/flash/shogi/shogi.html 路面電車いいよね〜。自分も長崎を旅してファンになった。
主要な観光地は一日乗車券買って路面電車で回れるのもグッド。
特に気に入ったのがチキンラーメン号!まだいるのかな?
路面電車も、数年おきくらいに減ってるから思い立ったら行かなきゃだね。
自分は長崎・熊本・高知・愛媛・広島・京都・富山・神奈川・東京で乗ったけど、半分くらいなのかな?
あと最近、日本に3つしか残っていない軽便鉄道に興味が出てきた。
昔は軽井沢から草津とか、日光から華厳の滝とか山のようにあったらしいね。
自然散策が趣味な俺は地元の方々の「ここは何もないよー」には少し腹が立つ
暮らすのはともかくとしてね
地方都市在住だけど服やインテリアが好きな自分には物の無いつまらない街に思うが
自然やアウトドア好きな人には良いところだから
価値観は人それぞれだよね
地元の田舎は好きじゃない自分でも旅先の田舎は好きだし
飲みや地元の人と話すのが好きだから、居酒屋さえあれば田舎でもなんとか。
まあ、地方によっては排他的だったり色々あるね。
もっとコナンくんスレを積極的に使って欲しい
コナンくんも哀cと歩美cもお前らのことが好きだって
国内で12月〜1月位で雪が無くて釣りが出来て、比較的色んな出会いがあるところ無いかな?
割と旅人のメッカ?旅好き学生が来そうな所で。
7月には新島に行ってきた。
趣味の服飾目的で福岡に行こうかと思ったんだけど
服屋以外何も見るものが見当たらない
何かないかな
>>411 それがあったか!
確か屋台って新しいお店が出せないからどんどん減って
いつか無くなっちゃうんだってね
そう考えると屋台でラーメン食べる経験も悪くないなぁ
どうせ一人旅だと晩御飯に高い料理とかは食べ辛い(店に入り辛い)しね
博多ではラーメンの屋台って意外に少なかった気が…。
どっちかっていうと、一杯飲み屋みたいにつまみが充実してなかったっけ?
一人旅だったら、天神の高速バスターミナルの入ってるソラリアステージの地下が、リーズナブルで入りやすい飲食店が多かった印象。
でも、博多の人は西鉄福岡駅の地下ってイメージなのかな?
あと、おっぱぶが良か(ry
屋台っていうと長浜が有名だけど、博多の中心街にもいくつかあるみたいね。
目的地は西新だけど宿は博多にとるつもりだから、博多の屋台に行くかな。
何か目的ないかなーと思ってたら福岡タワーに行ったことないのに気付いた
メインの西陣からバスが出てるみたいだし、行ってみようと思う。
年末できっとカップルばかりだろうなぁ、そんなとこに一人で行くのはワクワクもんだぜ。
何なら夜に行って夜景でも見ようかな?
風俗は行ったことがないから今回は見送るよ
旅先では行ってみたいんだけどね
>>414 福岡タワー良かったよ。自分はドームとか公園とか散策してから
夕方に登って暗くなるまで待ってた。夜景も綺麗だったよ。
ほか太宰府天満宮とかキャナルシティとかうろうろしてたね。
>>416 情報ありがとう!
日中に目的の西新の服屋に行って、夕方に福岡タワーで夜景を見て、
その後天神周辺の屋台で適当に食べて、最後にホテルでマッサージ受けて寝ることにするよ。
当日は雨の可能性が強いみたいだ・・・
最悪の場合夜景も見れず屋台も行けないかも
雨の強さ次第では服屋とタワーだけ見てさっさとホテル入ってだらだらするコースかな
>>415 台湾ええよ。行ってきたら。
自分は台湾語がしゃべれないんで割り増し料金払ってツアーで行った。
街中は活気があって、ごちゃごちゃしてるのがいかにもで楽しい。
買い物する時も単位がわかりやすいし、コンビニがあちこちにあって便利。
人も親切だったし、食事もツアーのは美味しかった。ツアーなんで主要な
観光地にバスで連れて行ってくれるのは良いね。宿の手配とかも気にしなくて
いいし。でもやはりツアーなんでお土産屋に行くのと観光地での滞在時間が
限られてるのがちょっとね。故宮博物館なんて見るもの多過ぎて時間がぜんぜん
足りなかった。それとトイレはついペーパーを流してしまう。
特に残念だったのは夜市の屋台で美味しそうな物を買い食い出来なかった事。
一人旅なら多少お腹壊しても良いけど団体なら迷惑かかるしね。
様子がわかったんで今度は単独で行ってみたいと思ってるよ。
ありがと、行ってきただけあって具体的な内容は貴重ですな、機会を窺って行ってみたい。
1人のクリスマスは流石に寂しくないですか?
イブくらいは誰かと楽しく過ごしたいものです
実は1年で1番相手を見つけやすいのがこの時期なのです
男性も女性も独りで過ごしたくないのでしょう
今から登録して始めてもまだ間に合います!
Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://azourl.com/?mg8it2 h a p p y めーる
街の繁華街あちこちでみかける看板 例
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://azourl.com/?jwpusg w a k uわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://azourl.com/?v83259 めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://azourl.com/?ybpsvz まっくす
裏プロフィール検索がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://azourl.com/?kna26h 効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は 相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
来週の福岡旅行、週間天気予報が雨から曇りに変わってた。
でも以前降水確率は高いまま・・・
今年最後の旅行だしなんとか晴れてくれないかな
昨日今日と福岡に行ってきた
流れとしては博多→天神→ホテル→西新→福岡タワー→屋台→ホテルといった感じ
福岡タワー、平日で週の初めということで人は全然いないだろうと思いきや、意外に人出が多かった。
といっても韓国だか中国だかの外人ばかり。時折アジア系じゃない外人も見かけた。
幸い雨は降らなかったけど曇ってたおかげで、17時過ぎには夜景が見れた。
刻一刻と暗くなる空と明るさを増していく街の対比が凄く綺麗で、
うかうかしてるといつまでも見続けそうだったのでひとしきり写真を撮って退散。
展望レストランで食事を・・・と思ったらまさかの全席予約済み。
仕方ないのでそのままバスで天神まで戻り、有名な屋台「小金ちゃん」に並ぶ。
間違って名物焼きラーメンじゃなく普通のラーメンを頼んでしまったけど、
他のお客の焼きラーメンを見てみたらそこまで美味そうに見えなかったのでまぁ良しとした。
味はそこまで特筆すべきことは無く、雰囲気重視だなと感じた。
今日は行きたい服屋があったのだけど臨時休業だったので、
ホテルをチェックアウトしてすぐに博多に行き新幹線で帰宅。
福岡タワー、凄く良かった。今度はゆっくり食事しながら夜景を見たいな
年末の一人旅って、宿の確保が難しいね。
コンビニも無いような温泉地行ったら、年末年始はお店閉まってそうだから、食事無しの宿は恐い。
ヤマザキの菓子パンを2個くらい鞄の中に挿入れとこう
明けましておめでとう
今年もよろしく
今年の目標は北海道旅行だ
東北あたりでひとり旅したいがおすすめの温泉宿とかある?
レトロというか古臭い感じで秘境地にある宿
東北はまだ未体験だ
秋田で日本酒飲みながらきりたんぽとか食べてみたい
とりあえず6月に十数年ぶりに北九州逝きを実現させたい。おのぼりさんもできればいいが、どうかな…
北九州って小倉周辺かな?
それとも、福岡県・佐賀県・長崎県の北部九州かな?
ANAのマイルが少し貯まってるんだけど、
どうせ毎年失効してるから、1月旅行行きたいが、
北陸と八丈島ならどっちが良いかな?
若しくは東京から近い所、仙台も行ける。
目的は主に飯と酒だけど。
ついでに釣りが出来れば尚良くて、更に風俗とか呼んでもいいな。
>>436-437 日本古生物学会年会@北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)。お勉強しに
平尾台のカルスト台地、門司港レトロ、そこからフェリーで渡って下関の唐戸市場で庶民価格のふぐ、A級小倉劇場
みどころいっぱいだーよ
>>438 今の時期に北陸の海辺で釣りができるんだろうか
寒くて凍えそうだけど
釣り目的なら八丈島の方が良いんじゃないかな
>>440 学会だと遊ぶ時間がとれなさそうだね
最寄りなら門司港レトロかな
>>438 飯と酒なら、蟹が旬の新潟だけど…航路は無いか?
もっとマイルあれば、飯と酒と風俗と釣りなら、福岡空港から5分の博多周辺一択なんだが…。
新潟の酒はいいね、寿司食いながら吟醸の辛口うまかった。
日本酒は食べ物と合うからついつい飲み過ぎてしまうので気を付けてね
以前新潟旅行した時はそれでやられた
>>442 学会ってのは遊ぶ時間はとれないだろうけど、懇親会が非常に楽しいのだw
呑んで喰って趣味の談義ができるんだぜ
俺の参加してた学会は大き過ぎて、懇親会なんて無かったなぁ。
主催者だけでやってたかも知れんけど。
今の職場は泊りがけの出張なんて10年に1度あるか無いかだわ
出張がある人が羨ましい
>>447 でかい某学会@広島に逝ったときは懇親会は完全予約制で飛び入り参加できなかった。仕方なく一人お好み焼き
コナンくんスレは差別レスとか不謹慎なレス、下ネタ、コテ禁止ね
つまらないレス自体が禁止だし
名探偵コナン_純黒の悪夢
名探偵コナン 純黒の悪夢』(めいたんていコナン じゅんこくのナイトメア)は、
2016年4月16日に公開されたアニメ映画で、劇場版『名探偵コナン』シリーズの20作目にあたる。
劇場版『名探偵コナン』の20周年記念作品となる。
ダウンロード&関連動画>> 『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』90秒予告編
毒雑5大正義
名探偵コナン
野球
阪神タイガース
食事動画
哀cと歩美c
毒雑5大害悪
コテ
深夜アニメ
精神病者
ネトウヨ
サッカー
毒雑五大c
哀c
歩美c
まいんc
佳子c
奈々c
冬場は肌の調子が悪くなるので
旅行どころか地元の街にもあまり出られないのが辛い
更に温泉は肌に合わないと悪化するので旅行で行く時には博打だ
〜コナンくんから緊急告知☆毒雑に新概念が誕生!〜
アクメレスと肛門レスを併せて”アクモン”
新概念”アクモン”をよろしくね
あぁ、送迎バスのある宿に、雪見の露天風呂入りに行きたひ
自分の車では、スタッドレスでも雪国の国道の速い流れ合わせるの恐いから、
やっぱ公共の交通機関がいいけど、路線バスは待つだけで凍えるから、
やっぱ送迎バス有りの宿がいい…。
冬の北国旅行はそれがネックだよね
自分も雪道は運転したくないから、今の時期に北国に行ったことがない。
・Give me a 肛門♪ 最後に賭けてみたいんだー
・串にささって肛門♪肛門♪
・肛門 For The People Lovin' 翼を広げて
・シャボン玉飛んだー肛門まで飛んだー
・地元じゃ肛門知らずー
・君がーいた夏は遠い肛門の中ー
・ぼくに肛門を教えてくれたーやさしいおふくろ
・輝く白いー肛門の始まりはー
・肛門が1本あったとさー
・肛門はー広いーなー大きいなー
・肛門しちゃったんだ たぶん
・外は肛門がーまだやまーずーにー
・こーのまーま肛門だけーを奪い去りたいー
・君の瞳に肛門がー架かるー
・赤い肛門ー履ーいてたー女の子ー
・揺れ〜る〜肛門い〜
・肛門だよと言えずにー初恋はー
・誰も触れないー2人だけのー肛門ー
・今年最初の肛門の華を〜
・真っ赤な薔薇とー白いパンジー肛門の横にはあなたー
・肛門と勇気だけーが友達さー
・ええいああ 肛門からもらい泣き
・毎日毎日僕らは肛門のー上で焼かれて嫌になっちゃうよー
・肛門のーー酒場通りにはーー
・あー明日の今頃はー僕は肛門の中ー
・今日肛門が初めてー木星に着いたよー
・きっと誰もがー肛門を手に入れーたーいー
・肛門なんて気にしないわー
・ほんの小さな出来事にー肛門はー傷ついてー
・肛門が燃えているーギラギラとー燃えているー
・肛門食べ行こう〜はにかんで行こう〜
・肛門キライ、肛門キライ、肛門キライ、肛門スキ Ah〜
・肛門に付けーてるマークは流星ー
・肛門は歩く身代金♪
・肛門なんて見るモンじゃないー
・肛門を変える真の音楽と
・誰もいない海ー2人の肛門を確かめたくてー
・肛門はーワイン色〜
・肛門〜僕らはーそれぞーれのー花をー
・肛門まーでー溶けるようなー
・肛門にーなったあたしをー
・紅に染まったーこーの肛門をー
・私のー肛門のー前でー泣かないで下さいー
・肛門のー声がー知りたくてー
・謎めくあなたの肛門をー手にー入れたとき
・ダイ肛門ドだね〜 Ah〜
・大きな肛門のー木の下でー
・肛門〜終わりだね〜
・肛門ベルがー鳴らなくてー
・去りゆくあなたへー贈る肛門葉〜
・踊るー肛門を見てー恋がー始まってー
・綺麗なー肛門だからー
・肛門がー肛門がー苦しっくっなるー
・鳴かなーいでー肛門
・肛門なずむ町の〜
・肛門の隅にーみんなで植えた記念樹ー
・肛門はー今も肛門のーままでー
・頭を肛門のー上にー出ーしー
・泣いたのはー肛門だった
・肛門つかまえんぞ〜
イッちゃう!イッちゃう!アクメイッちゃう!(堀北真希がおれの上、即ち騎乗位で自ら腰を激しくグラインドさせながら
キレちゃう!キレちゃう!サポートキレちゃう!(ウッさんがおれの前、即ち正面座位で自ら腰を激しくグラインドさせながら
八丈島行ってきた。
八丈島の人たちは良い人たちだった。
新島はちょいと陰な印象を受けたが。
八丈島は移住者が多いからかな?
飲食店の店主も結構移住者多かった。
>>462 釣りばっかして見に行かなかったわ。
嵐で延泊するはめになった日は嵐で何も出来ないし。
釣り板の伊豆7島スレに宿と飲食店情報は書いておいたから
行く人はご参考まで。
やはり目的は釣りだったか
楽しめたようで何よりだ
自分は釣りはしないけど、日帰り旅で太刀魚でも食べに行こうかな。
こ〜うもん
こ〜うもん
お穴が臭いのね
そうよ
ちんちんも
臭いのよ〜
蘭ねいちゃんのフローラルまんまんエピソード
蘭「コナンくん、肉マンとあんマンどっちが欲しい?」
コ「ボク、こっちのほうが欲しいなー」プニッ
蘭「キャッ…!!」///
蘭「も〜コナンくんったらどこ触ってんのよ!手が早いんだから〜
それはチーズマン…新一の分だからコナンくんはダ〜メ!」」
>>467 行きも帰りも飛行機で。
帰り飛ばなくて延泊したけど。
島寿司は2回食べたかな。
>>469 八丈島はかなり欠航率高いようだよ。
船の方がましなのかもしれない。
ジェット船が出てる大島、新島なんかならまだましかも。
ちなみに八丈島、行った当日に霜おりてた。
後は早春って感じの気温だったけど、
北のほうにある新島と比べたら新島の方が暖かかったみたいだな。
海流の関係かな?
>>471 ルアー一辺倒でやったのが敗因かな。
皆コマセでやって、ムロアジが入れ食い状態だった。
ルアーでエソ一匹のみ。
餌でムロアジ釣ってから泳がせてる人は、
カンパチやらヒラメやら釣ってたな。
他にルアーやってる人は一人しかいなかった。
今度はルアーで釣れる夏に行こうかな。
来週仕事復帰かと思いきや、本格復帰は一ヶ月後らしいから、
もう一回いけるな・・・金さえあれば
>>473 旅先でまともに釣れたのは数える程度。
若い頃の春先の徒歩テント貧乏失恋外房旅は、
その時は釣れなきゃご飯抜きルールだったけど、流石に3日目で限界。
その辺に生えてるツクシとヨモギを天ぷらにした。
それの旨いこと旨いこと。
4日目の朝にようやっと60センチくらいのヒラスズキ釣って、
クーラーボックスも何も無いから自動販売機の水で頑張って冷やして、
野外で刺身、天ぷら、あら汁等々。
刺身は新鮮過ぎてゴム食ってるみたいだった。
サーファーになんか鍋食ってる!とか言われて振る舞ったな。
去年の新島ではワカシ(ブリの子供ね)が入れ食い。
食べる分だけキープして、泊まってた民泊的な宿で捌いて、
少しおいて刺身、あら汁なんかを作った。
生ハムも作って、併設されてるバーのお客さんや宿の店員さんに振る舞ったかな。
今回の八丈島はペンション的な所に泊まって全て素泊まり。
釣れたらでかい魚なはずで、一応現地で大きめの発泡スチロールのクーラーボックスを買った。
もし釣れたら、何軒も行った居酒屋に持っていくって話はしてたな。
現実的には宿でご飯出してるから、宿にあげたりかな。
1メートル位のカンパチでも半身位なら持ち帰れたかも?
キッチンを自由に使って良いなら、色々料理してたかもね。
ヒラメだったらもちが良いから捌いて持ち帰ってたと思う。
カンパチでも内臓とって氷いれときゃけっこうもつか。
すっげーアクティブで社交的だな。
なんで独身なのか不思議なくらいだ。
>>475 7年付き合って先輩に寝取られ結婚されたという酷い失恋で基本女が苦手なんよ。
好きな人はいるけど付き合って別れて7年くらい片思いだしな。
ラインのやり取りはしてるが。
言わせんな恥ずかしい!
あ、八丈島で初一人キャバクラには行った!
地元じゃ一人でなんて絶対行かないわ。金勿体ないしな。
皆島外出身者だったけど、思いの外可愛い女性が多かったわ。
キャバクラにしては歳いってたけど。
>>477 そういや無いな!
喋るのも飲んべえな男と喋ってる方が楽しい。
しかし、いつもちょっと期待してはいる・・・。
が、いつも辺鄙で空いてる所行くからか全く無いわ。
八丈島の飲み屋で喋った女性ってーと、小料理屋の女将と、
スナックの派手な怪しいママと、
スナックだと思って入ったらガールズバーみたいな所のチーママ
(ライン交換して島にいる間はやり取りしてた)と、
キャバクラのねーちゃん、
他居酒屋の店員さんとのカウンターごしの雑談位かな。
若い女性観光客はオフシーズンだからか殆ど見なかったよ。
バイカー一人見たかな。
ハイシーズンの島なら何かしらあるかもね。
外からキャバクラに来るバイトも増えるだろうし
島!夏!とくれば何かしら期待してるピチピチギャルもいるんでは?
友人の話なら農家体験してる女とカプセルホテルでやったって話は聞いたことがあるわ。
カプセルホテルって、丸聞こえじゃw
すっげー猛者が居るんだな。
>>480 カプセル泊まったことないからわからんが、
その友人も若かったからな。
そのシチュエーションがまた興奮するんじゃないかね?
梅が咲いてきた
梅の名所にでも日帰りで行ってみるかな
>>483 大浴場付きとか小奇麗なところを選ぶから、その価格帯には泊まったことがないな。
来月半ばに、休みが取れたら東京・千葉に行く予定。
アニメの聖地巡りと買い物が目的
>>483 昼夜は外食だし、風呂も外で入りに行くからそれで良いな。
外で食べるのは、現地の人と接したいってのもある。
>>485 風呂は外ってことは温泉がメインの旅行が多いのかな?
>>483 俺も身の丈にあった所ならいつもそれ位になるね。
その予算だと健康ランドかカプセルホテル、ユースホステル、漫画喫茶、
ゲストハウスになるかなあ?ぎりぎり地方のビジネスホテルだね。
でも泊まる所にはあまりこだわりがないんで旅を楽しんでるよ。
>>486 メインというか、だいたい温泉ある地域に行ってるな。
温泉街じゃなくてもなにかしらあるよ。
新島は雰囲気の良いライトアップされた露天風呂が24時間入り放題。
式根島は海岸沿いの岩場の温泉が満潮干潮の塩梅次第で入れる。
八丈島は山の上に滝が見えるただ温泉があるし。
ただ足湯もある。
伊豆諸島は東京都管轄だから設備が充実してますのう。
連休が取れたので3月半ばに東京は上野に行ってくる
上野で何かオススメがあったら教えて欲しい
>>490 言葉足らずでスマソ
食べ物屋のオススメを聞きたいんだ
>>491 ありがとう!
調べてみたら上野のど真ん中で行きやすそうだね
肉も美味そうだし候補に入れておくよ
>>492 横レスやけど、大山のコロッケとメンチとビールのコンボはガチ最強やで。
高級バージョンのコロッケもあるけど、100円のやつで十分。
昼間から立ち飲みできて、存分にダメ人間を満喫できる。
あとは大統領って飲み屋のモツ煮かな。
>>493 ありがとう
がっつり食べるのは気が引けてたから安い方で挑戦してみるつもり
上野以外にどこに行こうかな
東京タワーには行こうと思ってる
今月閉園の長崎県亜熱帯植物園までドライブしてきた
平日なのに駐車場埋まってるし結構人ガイル…葬式鉄みたいなもんか
ちなみに俺はここ数年は年イチぐらいだったが
>>495 新潟の日本海タワーも閉館決まった後の土日はタワー内に入れない程人が来てたらしい
俺が初めて行った時には2〜3人しかいなかったのに、見納めに行った時にはたくさん人がいた。
やっぱりそういうものなんだろうね
横浜マリンタワーも同じ様な事になってたよ
平時の土産物屋など閑古鳥を飼育してるのかと思う程ガラガラなのに一時閉鎖となるとあの混みよう
で、今はまた閑古鳥の飼育に徹してるらしい
観光地は空いてる方が良いけど、閑古鳥もなんか嫌だね。
>>489だけど東京は上野に行ってきたよ
>>491と
>>493が教えてくれた「肉の大山」にも行ってきた
メンチカツ凄く美味しかったよ
他には「牛カツのあおな」「あんみつのみはし」にも行ってきた
今回は食道楽だったなぁ
東京タワーにも行ってきた
スカイツリーのせいでお客いないのかと思ったら、普通に人が多くて驚いたよ。
東京タワーは一時期閑散としてたけど、スカイツリー建設時辺りからマスコミで話題になったのと、
東京タワー自身のリニューアルが相まって、なんか人気が続いてる。
そーいえば、上野って気の早い花見客居なかった?
この間、浅草行って隅田川見たな。外国人観光客が多かった。
>>500 花見は2ちゃんのオフ会で飲んべえ達が早々にやってる。
というか一年中シート敷いて何かしらやってる。
2ちゃんって、出会い系規制始まった時にオフ会禁止にならなかったっけ?
当時、やたらルールにうるさいレスする奴が居たの記憶違いかな?
奴で思い出したけど、昔は 奴→ヤツ→ヤシ→香具師 って呼んでたね。
>>500 上野公園の方は行かなかったから分からないけど、
入谷の小さな公園になった桜はもう葉桜になってた。
>>503 自分は今でも使うけどもう誰も使ってないね・・・
ホテルに忘れ物しちゃった
何度も旅行してるけど初めてだ
忘れた事を忘れてないし、ホテルに忘れたと思い出せるだけマシ
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html >>512 その目的の量で一泊二日はタイトスケジュールになりそうだね
頑張ってね
良い旅を!
昨年に引き続き上五島なう
日ノ島の石塔群えらく異質だった…13世紀とかだそうで当時がしのばれるねえ
あと町議会選挙中で候補に握手されたwおれ町民じやないっすよ?つったのに
500円玉貯金を5年続けて貯まった金で
最近中古車買ったんだけど、
ペーパーでも気軽に楽しめるドライブコースないかな?
埼玉発なんだけど、首都高とか
あんまり駐車場混んでるところはまだ怖い…。
>>514 同じところに何回も行くのは楽しいよね
1回目じゃ気付かなかったことに気付いたり見て回れなかったところに行ったり
>>515 自分も500円貯金してるよ
まだ半年も経ってないからそんなに貯まってないけどね
自分は九州住まいなので助言できず申し訳ない
>>515 圏央道で茅ヶ崎出て、西湘バイパスで海沿いドライブいいんじゃない?
そのまま進んで、真鶴道路の有料区間手前のドライブイン、みのや新島で休憩&Uターンとか。
更に余裕があれば、小田原漁港で美味しい魚介を食べて帰るとか?
>>516 500円玉貯金楽しいよね。
1000円崩すと貯金したくてあっという間になくなるけど…。
>>517 検索したら首都高使わないと距離も料金も
倍以上かかる計算でワロタw
でも一人旅なら逆に楽しめそうだな〜。
考えてみるよ、ありがとう。
>>518 500円玉が発生するということは買い物してるということだから
貯まる=お金を使ってるという矛盾に近い状況が起きてることにも微妙さを感じるね
自分もこの貯金を旅行の足しにするようにするかな
今のところ8月まで旅行の予定が無いけど
>>514 ははは、もう町民候補で良いんじゃない?
五島列島は下五島に行ったけど良い所だね。
うどん旨いし大瀬崎灯台とか自分史でベスト。
上五島も行きたかったけど時間がなかった。
いつかは行きたいんで良い所があったら又書き込んでね。
五島列島ってデカい割に公共の交通機関が廃れてるけど、行った人はどうやって移動してたの?
GW、都営deぐるっとパス買って、都心のミュージアムや動物園を巡りまわろうかな。
夜は帰れるけど、カプセルホテル泊まってサウナのあとビールも美味いかな?
>>523 カプセルは落ち着かないから、できることなら
ビジホがおすすめだよ。
大井町駅前のアワーズイン阪急は
おふろの王様が併設されてて、コミコミで
7000ちょいでスパも楽しめる。
ビルの中にコンビニもレストランも食料品売場もある。
品川まですぐだから、山手線にもアクセスいいし。
しかし今ウェブでGWの予約状況見たら、
もう喫煙ルームが若干空いてただけだった…。
>>520 大瀬崎は灯台まで逝ったの?
俺は船まで時間なくて灯台を見下ろす展望台と祈りの女神像まででね
でも「この海の向こうはいよいよ中国か」と思ったら壮大だった
上五島でイイ眺めは米山展望台(南部)と津和崎園地(最北端)
龍観山(若松)は未踏
他にも久賀、奈留、宇久、小値賀、江島、平島、椛島、男女群島…島自体未踏が多々ですわ
>>521 荷物あったしレンタカー。なお釣り人には貸し出し禁止とのこと
渋滞はまずないが起伏も急カーブもあるし地元民はけっこう飛ばす
確かにバスはたまにしか擦れ違わなかった
>>525 おふろの王様併設だと、都心でも温泉旅行気分が味わえるね。
でも、喫煙者じゃないんで、喫煙部屋は…。
宿によっては気にならないところもあるけど、初めての宿だとそれも分からないし。
>>527 非喫煙者で喫煙部屋に泊まったことあるけど、
そこまで気にはならなかった。
確かに禁煙ルームよりは臭うけどね。
とりあえず喫煙部屋押さえておいて、
毎日サイトにアクセスしてキャンセル待ちしつつ、
空いたら予約して喫煙部屋キャンセルもできる。
3日前までならキャンセル無料だから。
>>526 灯台まで行ったよ。結構、距離があるんで大変だけど行った価値は
ありだったね。絶壁に建つ灯台と海の景色が素晴らしい。
他に教会めぐり、青い空とグリーンの鬼岳、夕日に染まる洋風のお墓、
海へ凝視のおっちゃんオブジェ、巨大トルクの電気自動車、五島うどん
を食いに何回も行って店員のおばちゃんに顔を覚えられたり楽しかったなあ。
五島の情報ありがとね、五島列島は島が沢山あるね。今度はバイクで島々を
巡って見ようと思う。
>>529 嵯峨の島も逝ったは逝ったけど、集落裏手の千畳敷をぶらぶらしただけで次の船で帰った…
まあ大瀬崎と同じ「この海の向こうは中国か」て気分は味わった
次逝くときは男岳・女岳に登ろうと思う。金あったら瀬渡しを雇って海食崖見物かな
このスレは長崎というか離島ファンが多いみたいだね
長崎は雲仙・島原の方しかまともに行ってないや
いつか長崎市内も行かなきゃな
路面電車に乗りたい
てか、仕事に追われて忘れてたけど、GW目前じゃん!
シフト制の仕事だからGWは無縁だぜ
休みがあったら日帰りで温泉ドライブでも行こうかな
ネモフィラの花を見にひたち海浜公園まで行って来た。
一面ブルーの花が丘に連なって幻想的な景色。見頃なんで人の出は多い。
他にすみだ北斎美術館、上野科学博物館に行った。特に科学博物館は
見応えあるねえ。その日は上野のカプセルホテルに泊まり、一人旅板
で評判の良い、肉の大山に生ビールを立ち飲み。メンチカツと生中
頼んだら400円でお釣りがきた。なんか間違ってないかと調べたら
なんとビール半額の日だった。やみつきメンチカツも美味しかったよ。
>>535 乙
楽しい旅行が出来て良かったね!
肉の大山は自分もこのスレで勧められて行ったけど凄い美味しかった
上野は食べ物の種類が多くて食べ歩きも楽しい街だよね
GWは仕事だけどその後に連休があるから
阿蘇の大観峰に星でも観に行こうかなと思案中
今、金沢に行こうかなーって交通機関調べてたんだけど、京都経由の一筆書き経路が、数百円差で使えるんだね。
しばらく京都も行ってないし、2都巡りでサンダーバードで琵琶湖の景色楽しむのもいいかなー。
金沢京都間って2時間かかるのか
時間さえあれば2都巡りも良いね
自分は最近ラブライブ!を観たので、秋葉原で聖地巡りしてみたいな。
東京はしばらく行くことはないと思ってたけど意外なところで目的ができるもんだ
来月有休使えたら北海道に行こうかと思ってる
目的地は洞爺湖
>>547 「天体のメソッド」っていうアニメの聖地巡りだよ
なんか色々とアニメのイベントあるみたいで驚いた
行けたらいいなぁ
北海道旅行の予約取った
2泊3日で中日以外は完全に移動のみという弾丸スケジュールだ
しかし北海道って広いな・・・行く前から広さを痛感してる
交通機関も限られてるから高いけどレンタカー予約したよ
楽しみと同時にハードなスケジュールに緊張してる
おお、いいね!
もしかしてベストシーズンって言われてる6月?
ってか、広さを感じるって、函館から道東まで行くとか?
へえベストシーズンなんか。一昨年の5月末に逝った俺
>>5もまあまあだったのね
たしかに八重桜とシバザクラは見ごろでラベンダーはあと少しだった
新千歳-(45分)-札幌-(45分)-小樽-(鈍行2時間)-蘭越
これだけしか逝ってねえけど広かった。九州人からすると道東が想像つかん
>>550 ベストシーズンかどうかは分からないけど今月末だよ
広さを感じたのは、新千歳空港から目的地の洞爺湖までの距離と時間でだね。
車で2時間と言えばそう離れちゃいないんだけど、旅先でこれだけ移動するのは前代未聞だ。
初めての場所でいきなりロングドライブは行く前から緊張するね
>>551 同じ九州とは奇遇だね
こっちで車で2時間って別の県行っちゃう感覚だよね
それだけ時間かかるならもう場所次第では新幹線使うレベル
再来週青ヶ島に行ってくる。
無事行けるか心配だが。
>>553 ちょっと調べたらめちゃくちゃ行ってみたくなった
無事に行けると良いね!
ちなみに船?ヘリ?
>>554 行きは船、帰りはヘリの予定です。
今回八丈島は一度行ってるからほぼ素通り。
青ヶ島はとにかくすごい所だから楽しんできて。
自分は往復ヘリだったよ。船は3日間、島にいたけどこれなかった。
それとヘリも一回、濃霧でこれなかったなあ。
青ヶ島行く人や行ってる人が居るなんて、みんなすげーな。
さすがに躊躇して、とりあえず他の島でいいやってなっちゃうなー。
青ヶ島経験者がいるのか、凄いな。
俺もいつか行ってみたいもんだ
洞爺湖の宿を予約したけど、丁度アニメイベントやるらしく手頃な宿は予約いっぱいだった・・・。
素泊まりの旅館だけど、旅費がかさんでる今回は1泊が4,200円と安いのは非常に嬉しい。
北九州なう。楽しい懇親会が終わった
ホテルの部屋に戻ったはいいが隣のリネン室を開けようとしてた
酔うとるな…人がいる個室だったらエライことでしたわい
明日はカルスト台地とか門司港辺り観光?
それともグルメ散策?
>>560 乙
他の新懇親会で良かったね
今夜はホテルで非日常を満喫してね
北九州から帰還いたしました
一昨日いのちのたび博物館見学、昨日学会発表聴いて観光する間もなく夕方帰宅、今日は仕事orz
博物館の外はスペースワールドのジェットコースターの悲鳴が響き渡っておったわw
>>563 お疲れさま
スペースワールドももう無くなるんだよなぁ
青ヶ島特に見るとこ無いな。
ネットで検索したら出てくる景色くらいか。
星空は、特別じゃないしな。
日本一人口の少ない二重カルデラの秘境に来た!ってのが一番大きい部分。
インフラが凄いな。Wi-Fiもあるんだぞ!
某天文雑誌で篠原ともえが青ヶ島紹介しててこんな島があるのか!と驚いた記憶があるな
青ヶ島、なかなか行けないというけど、頑張りゃ3日あれば行けるのが判明した。
羽田から朝便で八丈島、八丈島から直ぐにヘリで青ヶ島。
3日目の朝にヘリで青ヶ島から八丈島、八丈島から飛行機で羽田。
ネックはヘリと飛行機が飛ぶか飛ばないかなんだが、
そこは飛びやすそうな時期を選べば良いな。
バッファとって5日休みがあれば行けそう。
今八丈島空港で待ち。この時間が中途半端だ。
風邪ひいて飯を食いにいくにも味がわからんし、
釣り竿はヘリに持ち込めないから送っちゃって釣り出来ないし。
手荷物の預り時間はまだ先だし。
青ヶ島は殆ど宿主導。
レンタカーの手配や釣り餌の準備まで。
お土産すら宿にある。
逆に島内にあった唯一と言って良い商店には殆ど土産物も無い。
まぁ行く場所も限られてるみたいだし
わざわざ商店にお土産置く意味も無いだろうね
星空は見れたのかな?
むしろ、船の甲板の方が良く見えたって事も意外に多いよね。
>>572 それは残念だったね・・・
日曜2泊3日でから北海道に行くけど、天気が悪そうで残念だ。
綺麗な星空見たかったなぁ
青ヶ島の話題の直後に、世界ふしぎ発見!で特集されるとは。
行ってみたくなったよ。
ふしぎ発見で十島村の人口増加率が高いとやってたが
有象無象が入ってくるってことでもあるから大丈夫かねという気もする
なにげにあの表に与那国も入っていたなw
>>577それ職場の♀どもに腐るほど言われる「一人でですか?w」ってな
ああ。気ままに逝けるから非常に楽しいよ
>>577 旅行自体が楽しいから、一人とか複数とか特に関係無い。
みんなで行く旅行は観光って感じだけど、一人だと探訪って感じでどっちも楽しめるよん。
北海道に行ってきた
建物とか道路標識とか植生とか色々なものが違い過ぎて凄く興奮した
興奮し過ぎて夜全然眠れなかったくらい
絶対にまた行こう
俺はまだ行ってないや。
お勧めしたい場所とかあった?
>>583 自分はアニメの聖地巡りで普通の観光名所には全然行かない超限定的な旅行だったから
お勧めといっても難しいなぁ
>>582で書いたみたいに普通に道路走るだけでも違いが多いから楽しめるよ
洞爺湖も綺麗でのんびりできるところで良かった、遊覧船に乗るのもオススメ。
あと京極町ふきだし公園もなかなか良かった
湧水の池があるんだけど湧出量がそれなりにあって見応えがある
入口の売店で売ってるここの水を使ったアイスコーヒーも美味しい
飛行機使う時には空港で小説を一冊買ってるな
小さいからかさばらないし暇潰しになるし
福岡空港は中古本も売ってるツタヤが入っててありがたかった
待ち時間しらないの?
電車飛行機乗るにも乗り継ぎまでのタイムラグ有るし
移動中だって次の目的地まで時間かかることもある
旅行行ったことないのかな?
あー、自分の決断力の無さが嫌になる。
遠くに行くのに航空券+宿泊のパックの方が安いからネットでプラン組んでるけど、
帰りの便を昼にするか夜にするか決められない。
飛行機から地上の景色見るの好きだけど、現地から早く去るのも勿体無い気がして…。
夕方の便があればバッチリなんだけど。。
自分は次の日が仕事なら、早く帰って早めに休むようにしてるな。
元気があるなら帰りが遅くてもいいと思うけどね
1日多目に休み取ってギリギリまで満喫して遅い便で帰る
寂れたアーケードやバラックを鑑賞するだけの寂しい一人旅をするキモ男登場
廃墟巡りも立派なジャンルの一つだし、
>>596みたいな楽しみ方もあると思う。
ANAのパックでツアー予約したんだけど、口コミがいいって基準で選択した宿が高級ホテルだった。
九州への航空券付きで3万円未満のパックで、なぜ1泊最低15,000円の宿が…。
貧乏性なんで、過剰なサービスの宿って逆に落ち着けないんだよなー。
みんなは高級ホテルでも普通にくつろげる?
31日から沖縄行ってくるわ
夏休みに独りで沖縄旅行とは我ながら何考えてんだからw
>>605 旅館なら1泊1.5万レベルに泊まったことあるけど、全く緊張しなかったな。
でもホテルだと緊張しそう
ちなみに九州はどこに行くの?
恋愛の相手を探すなら
Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位 ※専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行りです!
http://xurl.pl/jtRH ハッピー
会える理由は単純です
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
http://xurl.pl/jtRI めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://xurl.pl/jtRJ まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://xurl.pl/jtRK ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はみんゴルにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インパクトのズレを解消する裏技知ってますよ。よかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
場所にもよるけどビジネスホテルでも
繁忙期はそれぐらい普通に取られる
1泊素泊まりで15,000円は、絶対に泊まらないなー。
温泉宿で1泊2食だったら考えるけど。
高級の定義がよくわからん
15,000円で高いという人にとってはそのホテルは高級ホテルなんだろうし、高くないという人にとっては高級ホテルでは無いのだからね
勤務先の保養所は安くて広くてご飯も美味しいから最高!
>>619 1泊30万円以上のセキュリティしっかりしたスイートルームかな
ホテル名は、プライバシーの観点から秘密だ
ホテルの人と直接顔を合わせず、初対面の女性が優しくお相手してくれるホテルのことでしょ
>>622 へえ、彼女とかと行くんだろうね
いいね
今年の夏は旅行に行けそうにないのが残念だ
去年やった四万十川の沈下橋巡りの続きしたかったな
>>625 沈下橋巡りって・・・そんなに橋があるのか。
何年か前、沈下橋で子供たちが川に飛び込んでるのを
トロッコ列車でじゃこ天つまみにビール飲みながら見て「夏だねぇ」って思ったの想い出した。
>>627 今は作られてないけど、昔は高知で極普通に使われてた橋だからね。
それでも壊れたらそのまま取り壊されるから、数自体は減ってきてる。
良いなぁトロッコ列車
四国の電車旅もしてみたい
>>629 凄いね!どのくらいの時間とお金がかかった?
ぜひ話を聞きたいな
とりあえず、伊豆急のリゾート21で伊東までだけど展望席狙いじゃない?
あとは、夏の臨時列車+500円で指定席取って特急気分で遠出?
東海なら、結構長い区間を特急車両使ったライナーもあったよね。
>>631 18切符利用なんでお金はたいしてかかってないよ。
徳島:鳴門泊。渦潮
高知:高知泊。ひろめ市場で鰹
愛媛:宇和島泊。特に無し
愛媛:松山泊。道後温泉
香川:琴平泊。金刀比羅宮とうどん
〜適当に途中下車しながら千葉県へ向かって帰る。
>>634 宇和島で鯛めしを食べなかったのは惜しかったね
それにしても結構日数かかるもんだね
場所を絞って数回に別けていくしかないかぁ
14年前に宇和島で鯛めしを食べた
東予では鯛を炊き込んだめしのことだが
宇和島では鯛の刺身をめしに乗せてたれをぶっかけるめしなんだよね
もともとは漁師料理だったらしく豪快でよかった
宇和島といえば、やたら電柱に看板出てた凸凹神堂・多賀神社に入るのためらってスルーしてしまった。
あとで調べたら、アッチの方で結構有名な神社だった。
>>636 個人的には宇和島式の方が好きだな
ただ同も昔からあるものではなく戦後とか比較的新しいものみたいなんだけど
宇和島は駅周辺歩いたのと宇和島城に行ったなぁ
また行けたら庭園とか博物館とかも行きたいけど、
他に行くまでの通過点でしかないことが多いからなかなか難しそうだ。
松山しか逝ったことないんだ
個人的に逝きたい順番は高知>愛媛>徳島>うどん
俺はめっさ楽しかったよ。
またいつか行きたいと思ってる。
ただ、ガイドブックの3番手4番手の場所が楽しかった。
四国のメジャーどころ観光地だけだと、確かにつまらんかも。
四万十川沿いをのんびり走る予土線のトロッコ列車が楽しかった
今、ホームページ見たら、トロッコ車両って水戸岡鋭治氏デザインに変わってたのね。
昔乗ったときは、2種類車両があって、片方のボロい方は味があったのにw
東京から18切符
また軽井沢にするか
伊豆の方に行ってみるか
千葉の奥地にするか
>>647 以前行ったときは一人でぶらぶらしてきたよ
家にずっといるよりはよっぽど楽しかった
今回は彼女と一緒にです
>>646 千葉の奥地しかJR在来線で行けないですやん
俺は来週沖縄だよ
天気予報見ると雨だけど、どうせ泡盛飲んでビーチで女の子を眺めるだけだこらどうでもいいわ
沖縄はそんなに雨降り続かないよざっと降ってすぐ上がる
梅雨の時期でもそんなに降らない
むしろ飛行機代やらホテル安いからおすすめの時期
>>650 軽井沢以前行ったよ
伊豆もJRの駅あったと思うけど
俺は今回の休みは海外だよ
ここ数年は日本の良さを知る旅だったけど
>>657 軽井沢あたりは涼しかったわ
都内よりマイナス5度ってとこだったかな
高地は良いわ
>>656 今回は3週間休むので二カ所行く予定
両方とも海沿いの観光地だけど東欧とイベリアだよ
>>658 五度低いと全然違うよな
東京が30度なら25度だし夜なんか冷房いらないな
>>659 うわああああいいなああ
人生いちどきり
そういう旅行羨ましいわ!
>>661 実は海外は5年ぶりなんだよね
パスポートやら何やら大変だよ
でも今回は何もしない旅で現地で何もせずのんびりするよ
動くのは二ヶ所なので飛行機で移動することだけだよ
でも美味しいものは食べようかなと
>>654 伊東までしか無いよ
あとは伊豆急と伊豆箱根鉄道だけ
只今、茨城空港
これから那覇へ向かいます
周りはカップルやファミリーばかりで切ないです
伊東温泉はいいね。独り温泉旅館も独り居酒屋も普通に受け入れてくれる。また行きたいよ。
東海館とか城ヶ崎つり橋とか大室山とかシャボテン公園とかぐらんぱる公園とか、嫌いじゃない
何もないのがいいんじゃないか。
カップル前提の施設がたくさんあって、うれしいか?
伊東にもカップル向けの施設は結構あるよ
それと俺の勤務先の保養所もあるw
>>680 IBMか?
確かにあそこは伊東でも山奥で何もないな…。温泉と飯は良かったが。
池袋のうさぎカフェで、カワウソと触れ合えるんだって
旅先での出会い、そして童貞卒業を夢見ているのだが、今年も何事もなく最終日を迎えてしまった
出会いだよ出逢い!出会いを求めて旅に出る娘もいるんだからおあいこだよ。
道程が楽しい
観光が楽しい
食事が楽しい
宿泊が楽しい
今月末、東北一人旅を予定してる
下北半島、恐山、八戸、秋田の温泉を行く予定
>>695 行ってらっしゃい
この時期でも高いところだと温泉に入るのに良い気温のところもあるんだよね
昔8月末に行った阿蘇も涼しくて露天風呂に丁度良かった
>>695 JAF Mateの最新号で、青森県特集見たばっかだから、なんか羨ましい。
ワイ、秋にまた東京行くねん
どこほっつき歩こうか思案中・・・
さすが東京は個人の趣味志向に合わせた色んな所が沢山あるね。
自分は一度に絞れないから何回も行ってる。この前はロボットレストラン
、ゴジラヘッド、怪獣酒場、上野でぶらついてシアター360見て来た。
酒場といえば、プレイボーイも期間限定でグラビアアイドルと会える酒場をやってるんだっけか。
明日はスペシャルで歴代ミニスカポリスが3人来るらしいけど、若者は知らんだろ?
>>714 シアター360、ええですね
愛・地球博の日本館にあったものなのね
当時行ったけど常に満員で挿入れなかったわ
>>714 服好きやらアニメオタクやら兼ねてるけど東京に行くのは凄く楽しい
あらゆるジャンルに対応できるのが凄いよね
今度東京行ったらラブライブの聖地巡りでもしてみようかな
最近ヤフーニュースになってた、アニメ聖地88ってどうなん?
http://shadan.animetourism88.com/ 会長、富野由悠季さんらしいけど。
アルトワークスで巡るアニメ聖地巡礼
なんつーか、完全決まっきなのは理解している
>>720 どうと言われても難しいな
自分の好きなアニメ以外はよく分からないや
聖地巡りは普通の観光旅行だと絶対行かないような場所に行けて楽しい
9月に三連休できたからどこか行こうかなぁ
>>720 こんなの決まっても好きな作品の巡礼は勝手にする
高知の黒潮鉄道に乗ってみたいけど
そもそも高知までどうやって行くのかという問題が大きい
汽車に乗るわけだから車じゃ行けないし
となると飛行機かなぁ
>>719 おまいは俺か
俺も神田明神逝ってみようと計画してる
去年、東京駅行ったのに前の広場がスノハレの舞台ということに気付かなかった…orz
こんなんあるそうな。
JR西 全線乗り放題切符発売
10月の土日祝日 全線1日乗り放題
大人1万円 子供千円
各日3千枚限定
JR西エリアの山陽新幹線、北陸新幹線、特急、普通列車の自由席が対象で
始発から何度でも乗り降りできる。
JR西インターネット予約サイト「e5489」で9月1日より発売
利用日の1ヵ月前から14日前まで購入できる。
>>726 スノハレって東京駅が舞台だったのか
俺はアキバ周辺だけ巡ろうかなと思ってる
何度も映るレンガ造りの高架のところとかあの辺り
あと穂乃果の家のモデルの「竹むら」には、聖地としてもだけど甘味好きとしても行きたい。
>>727 九州在住だけど使うことは無さそうだ
3連休があったので有休くっつけて4連休にした
旅行でもと思ったけど行きたいところがなんとなく浮かばなくて結局家でゆっくりすることにした
そしたら職場の人がケガしてくっつけた有休が仕事になった
旅行入れなくて良かった・・・
チラ裏スマソ
>>733 まぁそうなんだけどね
今回は特に行きたい場所が無かったので見送ったよ
時期的にも中途半端だしね
暑くて世間も夏休み気分な8月なら大自然のある所に行ったんだけど、
9月はただ暑いだけだから気分的に積極的に旅行行こう!って気になり切らない。
行こうかなぁどうしようかなぁ・・・やっぱりマンドクセ程度しか盛り上がらないんだよね
テントと寝袋とLEDランタンとジェットボックスシウマイ
テントと寝袋さえあれば野外でも寝られるな
マットやランタンがあると快適になる
さらにガスコンロや鍋があると飲食が楽しめる
星が綺麗なところでキャンプしてみたいな
新潟の胎内とか行ってみたい
>>741 とりあえず車はあるからテントと寝袋と
ランタンとガスコンロと鍋があればいいのか
>>740 ジェットボックスシウマイって、紐引っ張ったら温まる崎陽軒の駅弁じゃ無いっけ?
シューマイとおっぱいが出たんで東京、横浜ぷちレポ。
東京は遊就館、葛西臨海公園、浅草ロック座、アシモ、寄生虫博物館、他で上野泊。
横浜はカップラーメン博物館、カップラーメンミュージアム、観覧車、赤レンガ倉庫他
遊就館は日本に関わる戦争なら全部網羅してる感じだね、充実度が凄い。神谷バーで
電気ブランあおって隅田川のほとりで金魂とスカイツリーのコラボを満喫してからロック座へ、
何故か女の子が一人観客に。でもショーが始まってわかったわ、昔の温泉街の片隅にある
劇場のイメージとは大違い。ショーも踊り子も若いしレベルが高くて、すごい華やかだった。
上野で居酒屋探したけどさすがに三連休なんでどこも満員。大山に行ったら売り切れの品
はあったけど飲めてよかった。
横浜崎陽軒のシューマイって食った事なかったけど小ぶりでおいしいね。カップラーメン
ミュージアムは開店早々に行ったけど自作カップラーメンコーナーに客が殺到してた。
展示とか宣伝ぽいけど内容もなかなか。港全体を見たかったんで観覧車に乗った。
三丁目の夕日みたいな景色のラーメン博物館も混んでる。スミレで味噌ラーメン食いたかった
けど人気で待ち時間が45分だったんで断念。やはり連休時は厳しいね。でも楽しかった。
>>751 間違えたわ。カップラーメン博物館じゃなくてラーメン博物館だった。
>>751 おつ。いろんなとこ回ったのな
楽しそうなとこばかりで何より。
大阪の池田市にもカップヌードル博物館あるわ。
ママンがチリ味ヌードル自作してきよった。
俺も来月東京行くからどこ回るか計画勃てねば…
遊就館と防衛省見学ツアー(銃器やヘリや三島が立て籠った部屋が見れる)は
ちょっと興味があるのだが時間的に無理かなぁ…
今浅草。これから日本橋三越のアクアリウム行ってくる。
>>719 ラブライブなら三島から修善寺、三津おすすめ。
>>751 乙!楽しい旅行になって良かったね
それだけ回れる気力があるのが羨ましい
横浜の桜木町は所用で行ったことあるけど22時過ぎだったから全然見えなかったな
一応カップラーメンミュージアム、山下公園、赤レンガとかすーっと通ったな。
横浜は古い建物も多いらしいから改めて行ってみたい街だ
>>755 ラブライブでもサンシャインの方だね
静岡はまだ行ったこと無いし、母親に一度行くことを勧められてるので、
いつかそっちも行ってみたいな。
11月初めにイベントで関東に行く予定だけど、連休取れたらイベント以外にも観光したいな。
イベントが川崎だから、横浜に宿取って古い建物巡りでもできたらいいな。
少し調べてみよう
長野側のトロリーバスが来年で終わるってニュースになってたけど、乗っててバッテリー式のバスとの違い分かるもの?
一度は乗っといた方がいいのかなー?
>>756 横浜のビジネスイン・ニューシティ
きらびやかなライトとアニメ絵の痛カプセルある。オヌヌメ
あと港の見える丘公園の中にあるイギリス館も優雅でオヌヌメ
メイドが出て来るアニメ好きなら行っとけ
入場無料
>>753 どうもです。防衛省見学ツアーなんてあるんだね、メモメモと。
遊就館はやはりゆっくり見たい所だけど他もいろいろ見たいなら悩ましいね。
軍事関係好きならりっくんランドもガチ戦車が並んでて良かったよ。
>>756 乙です。横浜はレトロな建物が色々あるね。自分はドックヤードガーデンが気に入った。
ぜひ楽しんで来て。
サンライズ出雲で、神有月(神在月)に出雲大社にお参りに行きてー。
でも、休み取れそうにないや orz
>>759-760 良い情報ありがとう!
行けるようだったら行ってみるよ
宿泊券をもらって鬼怒川のホテル三日月に行ってきた
もちろん独りで
独りでプールで遊び、独りで黄金風呂に入り、独りでブッフェを堪能した
帰りの電車の中でほんの少しだけ泣いた
よく独りで台湾に行くんだけど、最近「行きつけの風俗でもできたの?」と効かれる。
そんなんじゃないよ、男が独りでマンゴーかき氷食べ歩きしてちゃだめなのか。
>>765 なんで泣くの?
おひとり様慣れた俺には、その情緒は残って無いw
台北で、俺おっさん一人で満席のかき氷店に入り、カップルと相席になったのは忘れがたい思い出。
去年末に福岡タワー行った時はカップルが半数以上占めてたけど全く気にせず楽しんだな
恋人の聖地だろうが何だろうが関係ないぜ
函館も長崎も超有名展望台だから、人がうじゃうじゃいて、自意識過剰に周囲気にするようなことないけどな。それより、自意識は無関係だが、イタリアの市内の観光地の方が至る所でキスの音がウザくて気持ち悪かったな。
長崎の金毘羅山は片道小一時間かかる登山だし外灯なくて夜は登れないが市街地一望できる
長崎は金比羅山だった気が…
けど、有名な穴場は鍋冠山
アクセスが悪いんで、地元民も滅多に行かない
接岨峡に行ってきた。目的はトロッコ電車で行く奥大井湖上駅。
ここの目玉?の一つアプト式電車に乗るためにアプトいちしろ駅に
バイクを置いて湖上駅までの乗車。一台あたりの乗車人数が少ない
とはいえ田舎には不釣合いな客車数。土曜とはいえそれが客で埋まって
たから人気あるのね。湖上駅は橋の上を歩いたり出来るし噂とおりの
良い景色。終点の大井駅にはバイクで行ってダムを見てきた。
途中にある山の上から湖上駅が見おろせるスポットで写真を撮った。
他に連続8本の吊り橋を渡ったりキャンプしたりで近くの温泉が気持ちよかった。
大瀬崎へも行ったがここはダイビングのメッカらしくて大賑わいだった。途中にある
カエル館目的であわしまマリンパークに久々に行くと、こんでて何やらいつもとちがう
雰囲気。女の子の絵を張った車や女の子のぬいぐるみをくくり付けたバイクまで。
おまけに渡し舟にまでアニメのラッピングが!普段はファミリーが中心の客層が若い男で
いっぱい。後で調べたらアニメの関連企画らしい。恐るべしアニメパワー。
>>779 乙!良い旅行になって良かったね!
大瀬崎ってことは沼津か、上でも出てる「ラブライブ!サンシャイン」ってアニメだね。
奥大井湖上駅面白そうだなぁ、いつか行ってみたい。
>>757 どっちも乗った事あるけど乗り味に違いはないと思った。ただこの形式は珍しいし
もうこれが最後で乗る事が出来ないと言う所をどう思うかだね。
>>786 あんがと。
来年は関電トンネルのトロリーバス、ラストイヤーで混みそうだから、今月、旅の計画してみる。
ついでに今年の放水期間はもうすぐで終了だよ。
それと時間があればだけど遊覧船ガルベも良かったなあ。
11月初めに検討してた旅行、取りやめになった。
年内はもう旅行無しかな
九州を旅して来た。前回は七ツ釜には行ったんでパスして今回は、
佐賀県の酒造で河童のミイラ、伊万里散策、有田ポーセンリンパーク、
唐津城、呼子でイカ食い、玄海海中展望台、虹の松原。
福岡県の志免炭鉱跡の櫓、三池炭鉱万田坑、スペースワールド。
河童のミイラは本物?いいもん見せてもらったわ。ポーセリンパークの
洋城は彫刻が緻密で豪華だね。海の展望台は予想を超える大量の魚
が泳いでてビックリ。宝当神社にも行きたかったが渡し舟の時間外で
唐津城から拝まさせてもらった。虹の松原は松のアーチが延々と続く所
がドライブしてて気持ちよかった。
スペースワールドは乗り物に乗らずに展示を中心に見たが、宇宙関係
が更新されてなくて年月の流れを感じる。ぶらつくと宇宙人とかUFOの
オブジェが面白いし、何よりも実物大のスペースシャトルが見れてよかった。
三池炭鉱はヘルメット着用で機械室も見学出来て見応えあったよ。志免炭鉱跡
の櫓は近くで見るとさすがに迫力があるね。廃墟好きなら是非。
>>795 結構広範囲で移動してるね。
2泊3日くらい?
>>795 乙!またえらく濃密なスケジュール組んだもんだね
楽しい旅行になったみたいで良かった
九州住まいだけどスペースワールド以外どこも行ったことないや
有田ポーセンリンパークって初めて聞いたけど、お酒と有田焼のテーマパークなんだね。
あと玄海海中展望台が高知の足摺海底館そっくりで笑った
目的とそのための構造を考えれば同じ形になるのは当然なんだけど
>>797 お察しのとおり。ちなみに佐賀で漫画喫茶、福岡で健康ランドに泊まった。
行きたい所が離れてるんで朝早くに出発したり、飯はコンビニとか一人旅ならでは。
>>798 たしかに海中展望台は似たようなのがあちこちにあるけど今回のが一番、魚が多かった
気がするね。まあ季節にもよるんだろうけど。九州って旅には最適な所に住んでるね。
特に特色のある楽しい離島が沢山あるんで機会があったら行ってみて。
なんかLCCで名古屋が熱いね。
エアアジア日本復活で中部-千歳便5円セール始めたら、ジェットスターが対抗して名古屋発6路線6円セールって。
何故今名古屋推しなんだろう
個人的には行く目的があるような無いような
モーニングは食べてみたいな
そういえば去年だったか、明治村・大正村・昭和村の村長が3人でそれぞれを行くって番組が、名古屋近辺周ってた気が。
ちなみに村長は昭和村:中村玉緒、大正村:竹下景子、明治村:阿川佐和子だったっけか。
行ってみたい!って思ったけど、中部って何気に関東から安く行けないのに気付いて諦めた気がw
そういえば、平成村もその辺にあるんだっけ?
平成村は明治村みたいなテーマパークじゃなくて道の駅だよ。しいたけ丼がうまい。
昭和村からなら近いね。東海地区の観光は車じゃないとちと不便だね。
せっかくだから11月の連休、どっか行きたいな。
独りでしっぽり温泉など。
漏れは46歳のおっさんですが、ユースやゲストハウスに泊まりたいです。
若い人と語り合いたい。
大学時代は自転車旅行をしてました。
ユースに泊まったけど、楽しかったなあ。
これからお金のかかる旅行は出来ないから、自分の好きな
「ラジオや目覚まし機能が組み込まれたベッド・ベッドサイドテーブル」
がある地元のビジホを探して泊まる、ってのをやってみようと思ってる。
地元でビジホ泊まることなんて無いし、旅行とは違った非日常も味わえそう。
>>818 ラジオが生きてるベッド、随分と減っちゃったね。
時計が付いてると思ったら、数時間ずれてるのに合わせることも出来ないのとかあるし。
あと、目覚ましが夜に鳴っておかしいと思ったら、amとpmが逆とか。
あれって、先客のいたずらなのかなぁ?
>>816 一昔まえならそう言う楽しみもあったかもだけど、ユースはだいぶ変化してると感じるね。
すいてる時は同室にせずに個室にするとか。相部屋になってもそれぞれスマホを見てたり
してあまり他の人と交流しない事が多いね。もちろんむこうが会話したい人とは話すけど。
だから若人と語り合いたい!なんて迫られても困ってしまう人もいると思う。でも北海道の
ライダーハウスは昔の雰囲気がそのままだった。それと桃岩荘ユースは別格で滅茶苦茶
ハイテンションだったよ。
>>822 丁寧なレスありがとうございます(^-^)
20年近くユースに泊まってませんが、変わってしまったのか…。
寂しいなあ。
>>821 壊れてるところとかテープで封印されてるところが多いねぇ
今まで見た中で変わってたのは、BGMっていうのがあったところと、
NHKだけ別のスイッチになってたところかな。
いたずらというより、適当にいじってそのままにしちゃったんじゃないかな。
スイッチが壊れてて操作しにくいところもあるしね
>>825 最近のホテルって、タブレット端末で照明や鍵やエアコン操作するんでしょ?
ポケットラジオ持参してもホテルの中じゃ電波挿入らなかったりするね
スマホのradikoで聴くぐらいか
茨城県を中心に旅に行って来た。今回の目的は筑波山ガマランドと銚子電鉄乗車。
他に袋田の滝、竜神大吊橋、ふれふしの里古墳公園、タカノフーズ納豆博物館、
水戸芸術館タワー、牛久大仏、霞ヶ浦総合公園、犬吠崎灯台、などなど。
筑波山ガマランドは見晴らしの良い山の上に何やら怪しげな蛙のオブジェとか
レトロな遊具が並んでいて面白い。がま洞窟にも入ったがここも手作り感満点。
登山かロープウェイ目的かひょっとしてガマランドか?駐車場は結構こんでた。
袋田の滝は水量多くて紅葉も良い感じ。牛久大仏はさすがギネスで目茶でかい!
中も金ぴかで豪華。胸の所から展望するとやはりかなりの高さがあるね。
銚子電鉄はあの、ぬれ煎餅を買ってぇ!の呼び掛けから一回乗って見たかった。
銚子駅に車を駐めて一日乗車券で乗車。単線のローカル電車はとことこ進む。
予算が少ないのか電車も駅も古びている。まあそこが魅力と言えない事もないけど。
犬吠駅で下車して灯台と白いポストを見に行く。それとたい焼きとぬれ煎餅を買ったよ。
>>836 盛りだくさんで、楽しそうだね。
牛久大仏はエレベーターがあるからいいよね。
無かったら…。
さすがにめんたいパーク大洗とかあんこう鍋とかは時間が足りなかった?
ついでに、日立電鉄が健在なら、銚子電鉄並のオールド車両も味わえたのにねぇ。
牛久大仏にそんなメカニカルな機能があるとは知らなかった
行ってみないと判らないものだなぁ
>>836 お疲れさま
だいぶ色々周ったみたいだけど、何泊くらいの日程だったの?
袋田の滝ってトンネルが有料の方だっけ?
華厳の滝とごっちゃになってた。
>>840 牛久大仏はあの高さを階段だったら多分途中でへたばると思う。
めんたいパークって茨城にもあるんだね。あんこう鍋は名物料理なんだ。
リサーチ不足だったわ。今度近くに行ったら食ってみようと思う。銚子電鉄は
結構にぎわってたから大丈夫かとは思うけどまあ先の事はわからないしねぇ。
牛久大仏はビルを建築する時と同じ工法らしい。中も広くてイルミネーションとか
室内照明とか電力もかなり使ってそう。
>>842 2泊だよ。漫画喫茶と健康ランド。会員になってる漫画喫茶は新し目の映画が見れる
んでそれも楽しみ。今回の健康ランドでは劇団による歌謡ショーをやってたなあ。
袋田の滝は有料のトンネルを抜ける所だよ。トンネルの中にミラーボールがあって
きらきら光るイルミネーションが綺麗であれは良いアイデアだね。滝を見た帰りは
右手の小さな吊橋を渡って山の道を紅葉を見ながら戻ってきた。
>>844 マンガ喫茶と健康ランドって…寝不足にならない?
車だよね?
九州人には袋田の滝がわからんが、とりあえず
ダウンロード&関連動画>> >>847 漫画喫茶はフルフラット席を選べば足も伸ばせてけっこう快適。
でも欠点は風呂がない所。シャワーならある店もあるけどね。
なんで銭湯にいったりするけど疲れてめんどうな時は健康ランド。
健康ランドはあたりはずれがあって、はずれると寝不足になる事も。
大概は混み過ぎてて落ち着かないっていうもの。3連休の時に利用したら
仮眠室はおろか椅子までふさがってて、通路にも人がごろごろ寝てると言うカオス。
まあ漫画喫茶と健康ランドを利用する一番のメリットは安くつくと言うところだけど
観光地を回れるだけまわって疲れたら寝るっていう自分のスタイルにもあってる。
でも車中泊は色々やってみたけど自分にはあわなかったなあ。1BOXなら良いかも?
>>848 またおもろい動画をひっぱってきたね。このグループは音楽も聴くし変わってて好き。
背景の大きい滝は袋田だね。巨大はにわ像は古墳公園か。他にも茨城ロケ地
のが何箇所かありそうだね。
日帰り琵琶湖博物館見学を敢行
琵琶湖+同じ古代湖のバイカル湖タンガニーカ湖マラウィ湖というくくりで生物展示とは、なるほどなと
途中おばはんに「アザラシはどこやねん?」と聞かれたが、その段階ではしらんがなだったw
その後バイカルアザラシに会えたが、なかなかな人だかりでした
1泊2日でマターリの予定が急遽仕事が入って滞在6時間だったよShit
生物展示って、未確認生物ビッシーが生息している証拠?
北九州旅行してます。
1日目午後は九州国立博物館。
2日目はスペースワールド。毒男の行く所ではないかもしれんが、日本で1番アメリカの宇宙開発関係の展示物が充実してる博物館がある。アトラクションは乗らずにそこだけ見てきた。大満足なのだが、初々しいカップルを何組も見て、心が凹んだ。
帰りに八幡製鐵所も見てきた。
3日目はスペースワールドの隣にあるいのちのたび博物館。恐竜化石の展示は国立科学博物館より凄い。
今から博多に出て昼食べてから飛行機乗って帰京。すごく楽しかった。
>>856 良いなぁ、有意義な旅行でなによりです。
博物館巡りは楽しいよね。
北九州に行く機会が出来たら真似してみる。
ゆっくり休んでください。
>>857 ありがと。
スペースワールドに行くこと以外は無計画な旅だったんだけど、結果的に良い旅でした。
スペースワールドは今年で閉園しちゃうので、それだけご注意を。
北九州は小倉に一度行ったことあるけど
人と行ったから自由に見て回れなくて消化不良だな
機会があれば下関まで含めて改めてじっくり見て回りたい
東京から角島大橋行きたいんだが、飛行機でも新幹線でも
割としんどい位置にあるんだな。どうすっかな〜。
福岡まで飛行機で行ってそこからレンタカー使えば日帰りでも行けるんじゃないかい?
これからの時期は思ってるような風景にならんと思うが
>>861 福岡からそんな近いの?
ただ、冬にいわゆるマリンブルーは見れないってことね…。
>>862 福岡空港から2時間弱とGoogle先生は言う
朝イチの飛行機で行けば余裕じゃないのかな
>>862 山口の宇部空港からでも車で2時間かからず行けるみたいだよ
羽田から山口宇部空港まで行って、そこでレンタカー借りて行けばいいんじゃないかな。
角島行くだけなら1泊でも大丈夫だと思う
宿は下関あたりでとれば観光もできるだろうし
ちなみに自分は北海道の洞爺湖に行った時、
飛行機で北海道入りした後に新千歳空港でレンタカー借りて、
2時間かけて洞爺湖まで行ったよ。
北九州空港も飛行機の本数多いから選択肢に入れていいと思う。
川棚温泉がシングル歓迎なら、もっといろいろな行程が作れるのにね。
あの辺りといえば、「みすゞ潮彩」の後継「○○(まるまる)のはなし」も東京じゃ全然テレビで紹介されないから気になる。
福岡って国内だけじゃなくて国外への玄関口でもあるもんね
韓国への高速船まだあるのかな
860だが皆さんありがとう。
1泊でのんびり宿取って行くかな〜。
でもあのマリンブルーが見えなかったから泣きそうw
>>870 運転が好きなら関係無いけど、SUNQパスでも角島大橋行けるよ。
SUNQパスは九州内+下関エリアのほとんどのバス(当然高速バス含む)に乗れる乗車券。
一部航路もあるんで、門司港レトロ楽しんで唐戸市場でフグ食べにとかも出来る。
北部九州版は3日間で8000円だから、熊本からフェリーで長崎とか観光移動次第では元が取れるかも。
あと、激安で東京からの往復考えるんなら、ちょっと遠いけど佐賀空港に春秋航空のキャンペーン価格で行って、
佐賀空港の24時間レンタカー1000円(一人だと2000円)キャンペーンを利用するとか。
http://www.pref.saga.lg.jp/airport/kiji00312799/index.html >>870 綺麗な海が見たいなら夏が確実じゃないかな
付近に海水浴場もあるからなんなら水着もあると良いかもね
貯金してることもあって旅行の予定が無くて寂しい
来年の春に北海道行く予定だけど、
その前に骨休めに近場で1泊しようかな。
名古屋に行ってみたい。
トヨタ産業技術記念館、MRJミュージアム、リニア鉄道館、名古屋市科学館と行かないといけない所がいっぱいある。最短でも3日コース…
新幹線とホテルで3万かからないから、比較的安くは行けるのだが。
>>876 ほう、俺と気が合いそうだ
俺は名古屋港水族館も追加したいが
>>876>>878
興味対象が多いと旅行先でも目的が多くて良いね
自分はそう多くないので羨ましいな
せっかく何でもある東京とか出かけても目的地を絞るから大分もったいないことしてるとは思う
慌ただしい旅行は嫌いというのもあるけど
>>876 名古屋駅近くに宿を取って、タイミングさえあえば2日でも楽しめるよ。
ネックになるのがMRJミュージアム。ここは完全予約制だから。
午前一番のが希望の日に取れれば、そこを見てトヨタ産業技術記念館
に移動すれば良い。それとMRJミュージアムの近くに、あいち航空ミュージアム
も出来たよ。まあここはあまりゆっくりするとトヨタの時間が少なくなるけど。
地理に詳しくなければMRJミュージアムは2日目にすれば良いと思う。
名古屋市科学館は普通に入れるけど、プロネタリウムは人気でここも見たいなら
朝一で行かないと遅い時間に飛ばされたり、土日とか売り切れになったりするみたいね。
そのあとにリニア鉄道館に行けば良いと思う。ミュージアム関係は閉館も早いから
東京ぐらいまでならその日に帰れると思う。つまり1泊2日。2泊3日なら余裕があるね。
時間があれば大須観音と周辺の商店街をぶらぶらするのもお勧め。それと夜は
栄のオアシス21の天井まで登ると水が流れてて綺麗だよ。
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
>>880 参考になります。ありがとうございます。
博物館は最低でも人の二倍は見るのに時間がかかるので、それだと4日コースも検討します。
18きっぷを買うか迷ってます。
仕事が有るので5回分使えるかわかりません。
以前金券ショップで安く買いたたかれてしまいました(>_<)
1月が誕生日なんでJR四国のバースデイきっぷ使いたいんだけど、正月休み中はやっぱ飛行機高いね。
同じくらいの値段だったらサンライズ瀬戸もいいなーと思ったけど、みどりの窓口しか買えないのね。
近所の駅が、自動券売機に変わってからこういう取れない可能性が高いチケット買いに遠出、面倒い…。
予約出来なくていいから、せめて空席情報でも知れたらなー。
>>888 特に目的は無いけど、昔、周遊きっぷで愛媛と高知周ったときの印象が良かったんで、
香川と徳島も制覇しときたいなと思って。
高知の龍馬関連メインのつもりだったんだけど、意外に愛媛の、内子とか大洲の古い町並みが結構良かった。
宇和米博物館と愛媛県歴史文化博物館のはしごも、宇和島からのトロッコ列車も楽しかった。
香川と徳島、そんな感じのいいサプライズ無いかなー。
10数年前のGWに予土線のトロッコ列車乗ったな
四万十川は本当によかった
川を跨いで鯉のぼりが飾られたりして
高松に寝台列車で朝に着くと駅の近くに早朝からやってるセルフのうどん屋がある
値段も安くて香川のうどん屋デビューには最適だった
サンライズ瀬戸に乗ったとき、松山延長ので、高松で程よい停車時間あったから、
朝ごはん代わりにうどん食べようと思ってったら…途中で鹿アタックがあったらしく、
1時間ほど停車したのを必死で回復運転になって、高松はわずか数分の停車となって食べれなかったの想い出した。
うどんといえば、九州のホームにあるかしわうどんも美味い。
>>890 なるほど、自分も愛媛と高知に行ったことがあるけど、
やっぱり楽しかったから徳島と香川も行ってみたいと思うよ。
自分は大分の佐賀関から愛媛の三崎港に渡って、宇和島経由で足摺、高知に行ったけど、
三崎港から八幡浜に行く間にも凄い古い民家を見かけたよ。
宇和島や南予に行く人には是非「宇和海展望タワー」に行ってほしい
回転式展望台の珍しい展望タワーで一見の価値があるよ
四国ならではの景色も見れてとにかくオススメ
冬の風物詩?神戸と大阪にイルミネーションを見に行って来たよ。
神戸ルミナリエ、大阪城イルミナージュ、中ノ島通から御堂筋。
神戸ルミナリエは点灯前にすでに長蛇の列!通勤電車並みの混み方に最初は
驚いたが、教会や宮殿の様なイルミネーションがすごく綺麗で行って良かった。
大阪城のは時間が遅かったんで客も少なくて会場もそこそこ広いんでちと寂しい。
動物イルミが可愛かった。中ノ島通は中央公会堂のプロジェクションマッピングが
迫力あって見事。20分ぐらいの間隔で行われるんで最初は後から見ていたが、
終了後にみんなが移動するのを見計らって一番前に座って見たよ。
他に神戸は横尾忠則現代美術館、UCCコーヒー博物館、神戸海洋博物館・
カワサキワールド、神戸港震災メモリアルパーク、旧新港第5突堤信号所ほか。
大阪は造幣局博物館、大阪くらしの今昔館、江崎記念館などに行った。
UCCコーヒー館はコーヒーに関する事がわかり易く展示されてて良かったなあ。
大阪くらしの今昔館は江戸時代の街並みが再現されてて外人が多い感じ。
なかでもレンタル着物が大人気で若い娘が着物姿で闊歩してるんで江戸らしさがさらに。
昼から夜になって月が出たり、雷が鳴ったりの演出も中々面白い。
造幣局は工場見学にちょうど空きがあったので博物館とセットでまわった。工場内
は中々見れるもんじゃないし、博物館も充実してて知らない事だらけのいい経験だった。
江崎記念館はおまけ展示を見に行ったが、グリコの歴史とか時代背景の展示も良かったね。
神戸って、甲子園行った時に通過しただけで、まともに旅してないな。
北野とか六甲山を堪能したい。
相変わらず詰め込んだ日程をこなしてるな
そういう旅行ができるのは羨ましい
俺が同じことしたら見終わった後疲れ果ててほとんど全部忘れてそう
神戸はファッション美術館と明石のプラネタリウムを見に行きたいな
あと丈の長いスカートの女学生
>>896 ありがとう。やはりメモ程度でも書くと後で思い出しやすいね。
神戸は港とか中華街も活気があっていいよ。メリケンパークの
「BE KOBE」のモニュメントがひっきりなしに記念撮影してるんで
なかなか撮影できなくて笑ったわ。
自分でもちょっと詰め込み過ぎか?と思う時もあるけどやめられない。
まあ旅の楽しみ方はそれぞれだと思うし、一人旅ならなおさら。
でもそこそこの温泉旅館に滞在して部屋でまったりなんてのもあこがれるね。
記録は大事だからね。
読ませて貰えて嬉しいから大歓迎。
数年前までは備忘録的に旅行記をブログに書いていたが
面倒くさくなって放置してる
10年位前は旅行記サイトも更新してた
他人のblog見ていても楽しいもんだよ
お前らのお奨めの旅行blogあったら教えて
だね。
ガイドブックに載ってない意外な見どころも発見出来たりするし。
ガイドブックも良いが、意外と旅先の役所や観光協会が作成した案内が良い件について。
見た瞬間に分かる「様々な地元事情に配慮した結果掲載されてる『名所』」以外はどこも結構楽しい。
役所や観光協会が作成した案内、良いんだけど、アクセス案内が雑なの多いよね。
地元の人は理解出来るかも知れないけど…。
>>905 それは激しく同意する。無理ゲーのような案内が多い。
>>907 お役所仕事というより、地元民仕事。
地元民じゃないとわからないような物を目標物にして道案内してたりする(苦笑
旅先で観光案内を片っ端から集めて
旅行後にじっくり読むのが好き
>>908 それを指してお役所仕事といってるんだけど?
電車バスを乗り継ぐパターンなどは細かに案内がほしいわ
明日から1週間お休み。
さて、どこ行こうか。
安芸の宮島に初もうでに行ってみようかな?
2017年最後のご挨拶行脚です。
来年もどうか宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願い申し上げます
とりあえず逝きたいのは5月東京、6月仙台、7月広島、12月鹿児島。どれくらい実現できるか…
鹿児島は12月に来ても何も無いよ
おまけに暖かいと思われてるけど普通に寒いから
どうせ来るなら春〜夏がオススメ
>>920 いろんな学会ですよ。sgiじゃないやつな
lud20250213000839このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/male/1432214330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・雑談 森光子のまんこに原油を注ぎ込む
・ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_14923日目 ※粉死ね死ね
・雑談 コナンなのよ
・雑談 かまきりりゅうじ
・雑談 千葉ラブストーリー
・雑談 僕は嫌だ!
・雑談 エロゲで泣く奴は
・雑談 鎧塚みぞれ 先輩
・雑談 ロシアvsモンゴル
・雑談 コナンVS貴ノ岩ん
・ジョイフル本田のフードコート
・雑談 毒雑監視委員会
・■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart402■
・おまいら休みの日は何してんのYO?12492日目
・雑談 宮野志保
・雑談 10
・雑談 ブサメンなのによく人前に出れますな
・雑談 カタヤイネン
・【落ちんな】(゚谷゚)掛布【面倒】禿げ其の10くらい
・雑談 俺はもう粉煽りはやめてここを卒業する
・雑談 君ら最低だお、見損なったお
・雑談 ハイランド・キャトル
・おまいら休みの日は何してんのYO?15085日目※粉死ね!死ね!!
・雑談 タ★ケ★ちゃん
・雑談 ソウル!
・雑談 負けないでコナンフレンズ
・雑談 千葉東高校→九州大学の俺だけど Part.2
・武井えみ長沢まさみ新垣ゆい綾瀬はるか石原さと
・雑談 初夏の少年探偵団
10:08:39 up 30 days, 11:12, 2 users, load average: 165.55, 173.70, 154.42
in 2.9046881198883 sec
@1.0001430511475@0b7 on 021300
|